ガールズちゃんねる

結婚指輪・婚約指輪について

292コメント2019/08/15(木) 07:47

  • 1. 匿名 2019/07/17(水) 10:46:51 

    お恥ずかしながら今までにネックレスなどのアクセサリーも買ったことがなく、ブランドに対して無知です。
    近々彼と見に行く予定で、そこで気にいるものがあればと思っていますが
    その前に各ブランドに対するイメージや可愛い系、シンプル系など皆様に教えて頂きたいです。
    ティファニー、カルティエには何となく憧れがあります。
    実際にご自身の指輪を選んだ決め手など何でも良いので教えて頂けると嬉しいです(^ ^)
    ちなみに主は20代半ばです。

    +111

    -21

  • 2. 匿名 2019/07/17(水) 10:47:59 

    ネットでブランドのサイト色々見てみれば?
    価格帯もわかるし

    +142

    -13

  • 3. 匿名 2019/07/17(水) 10:48:04 

    よっ!マリッジガール!

    +145

    -5

  • 4. 匿名 2019/07/17(水) 10:48:23 

    結婚指輪・婚約指輪について

    +448

    -4

  • 5. 匿名 2019/07/17(水) 10:48:26 

    おめでとうございます

    +189

    -3

  • 6. 匿名 2019/07/17(水) 10:48:54 

    結婚指輪は金額で決めた。指輪のデザインて全部同じに見えちゃうから。

    +75

    -16

  • 7. 匿名 2019/07/17(水) 10:49:09 

    結婚指輪・婚約指輪について

    +13

    -30

  • 8. 匿名 2019/07/17(水) 10:49:38 

    結婚指輪・婚約指輪について

    +54

    -8

  • 9. 匿名 2019/07/17(水) 10:50:00 

    旦那からプロポーズの時に貰った指輪と同じ所で結婚指輪を買いました。

    +101

    -5

  • 10. 匿名 2019/07/17(水) 10:50:03 

         
    結婚指輪・婚約指輪について

    +12

    -91

  • 11. 匿名 2019/07/17(水) 10:50:51 

    人の好みと自分の好みは違うから、彼氏に色んなお店連れていってもらってお気に入り探すといいよ

    +96

    -2

  • 12. 匿名 2019/07/17(水) 10:50:56 

    思い切ってオーダーで作ってみたら?
    ブランドじゃないぶん逆にそんなに高くないし。
    普段から興味ないんだったらこれを機に一点物の結婚指輪なんて素敵よ〜

    +116

    -26

  • 13. 匿名 2019/07/17(水) 10:50:59 

    婚約指輪いらなくて、腕時計グランドセイコーをペアで買った

    +67

    -33

  • 14. 匿名 2019/07/17(水) 10:51:11 

    結婚指輪、普段から着けるつもりならこだわってもいいかもね。

    私は指輪が苦手で結局つけていないのでもう少し安いのか他のもの買ってもらえばよかったな、と。
    夢のないこと言ってごめんね。

    +71

    -2

  • 15. 匿名 2019/07/17(水) 10:51:20 

    値段はよく言う"給料の3ヶ月分"を皆さん買われますか?

    +10

    -52

  • 16. 匿名 2019/07/17(水) 10:51:47 

    >>1
    わざわざ年齢書く意味ある?

    +2

    -117

  • 17. 匿名 2019/07/17(水) 10:52:16 

    ここで人に聞いても結局行った店で選ぶんでしょ?w

    +37

    -6

  • 18. 匿名 2019/07/17(水) 10:52:37 

    私はラザールダイヤモンド
    ダイヤがキレイだよ。

    +135

    -9

  • 19. 匿名 2019/07/17(水) 10:52:40 

    指輪は普段からずっと付けておく予定?
    私もアクセサリー買った事なくて一応指輪買ってくれたけど、手先使う仕事で邪魔になるのもあって全然使ってない。安いのにして良かったと思ってるw

    +22

    -0

  • 20. 匿名 2019/07/17(水) 10:52:40 

    婚約指輪ってその後付けないよね…w

    +20

    -46

  • 21. 匿名 2019/07/17(水) 10:52:44 

    ゼ○シィにも色んなお店広告で載っていると思うし、デートがてら色々覗いてみるといいと思う!

    色んなブランドあるけれど、結局好みもあるし実際に見て気に入ったものが一番だからね。

    +88

    -0

  • 22. 匿名 2019/07/17(水) 10:53:20 

    >>16
    そこ気になる?

    +58

    -0

  • 23. 匿名 2019/07/17(水) 10:53:23 

    ジュエルリング30円
    結婚指輪・婚約指輪について

    +75

    -11

  • 24. 匿名 2019/07/17(水) 10:53:34 

    >>2
    めんどくせーからここでピックアップしてほしいんだよ!ブランドもしらねーから良さそうなのあとでまとめて見て見るっつってんだよ

    主の心の声

    +237

    -10

  • 25. 匿名 2019/07/17(水) 10:53:46 

    憧れがあるブランドならそれが良いのでは?
    あとはデパートとか、たくさんブランドが入っているから、一通り見て好きなブランドを発掘するとか。

    +27

    -2

  • 26. 匿名 2019/07/17(水) 10:54:17 

    >>16
    イライラで草

    +113

    -2

  • 27. 匿名 2019/07/17(水) 10:54:20 

    >>20

    どこかお出かけする時にとか、結婚指輪と重ね付けしたりしますよ!

    折角もらったものだから、眠らせたままでは勿体無い!

    +103

    -2

  • 28. 匿名 2019/07/17(水) 10:55:06 

    結婚指輪は毎日つけたかったから、シンプルで凹凸もなくメレダイヤもないただの輪っかのをカルティエで買った。
    婚約指輪は、一粒ダイヤのデザインは使う機会が意外と限られるときいたから、ハーフエタニティにしてちょっとしたお出かけにもバンバンつけて行ってるよ

    +104

    -2

  • 29. 匿名 2019/07/17(水) 10:55:07 

    >>15
    今はそんなの守ってられるほど裕福じゃないから安いのでいいと思う

    +30

    -3

  • 30. 匿名 2019/07/17(水) 10:55:09 

    おめでとう〜♡
    せっかくだから、デートも兼ねて気に入るまでいろいろなお店見に行ったらどうかな?
    私は一般的なブランドのお店で買ったけど、オーダーとかもいいなぁと思います!

    +31

    -1

  • 31. 匿名 2019/07/17(水) 10:55:54 

    >>15
    給料3カ月分って高価すぎて無くしたらと思うとつけてられないw

    20万以内でシンプルなのがつけやすいしオススメ

    +66

    -16

  • 32. 匿名 2019/07/17(水) 10:55:55 

    大事なのは、予算だ。

    +60

    -0

  • 33. 匿名 2019/07/17(水) 10:55:58 

    >>16
    かかないと、何歳かによってお勧めするもの変わってくるってだれか絶対いうよ。
    なんなの?

    +158

    -0

  • 34. 匿名 2019/07/17(水) 10:56:35 

    あんまりお金なかったけど、デパートうろうろしてみたよー。
    金額安めだったfestariaで買った。

    +11

    -4

  • 35. 匿名 2019/07/17(水) 10:56:41 

    結婚控えてるこんな私の目の前に、みなさんいまから情報をとってきて目の前に出してきてちょーだいなって感じ

    +15

    -19

  • 36. 匿名 2019/07/17(水) 10:57:10 

    婚約指輪買わなかったから、小さいダイヤがついたのと肌なじみがいいピンクゴールドにした

    旦那はまったく違うデザインのシルバーにしてた

    お揃いじゃなくてもいいと思うし、自分の指に似合うものにしたらいいと思う

    +45

    -9

  • 37. 匿名 2019/07/17(水) 10:57:12 

    主さんおめでとう
    わたしもブランドはよくわからなくてこだわりもなくて、質のいいプラチナってことで決めたよ

    +14

    -2

  • 38. 匿名 2019/07/17(水) 10:57:31 

    主さんは20代だから、可愛いデザインに目がいくかな?ハートとかリボンみたいなの。
    婚約指輪とか年取っても永く着けたいなら、シンプルなものや年代を選ばないデザインがいいと思う。

    +72

    -3

  • 39. 匿名 2019/07/17(水) 10:57:39 

    >>1
    昔の人は、給料の3ヶ月分なんて言ってたなぁ〜

    +17

    -2

  • 40. 匿名 2019/07/17(水) 10:57:46 

    >>1
    それならティファニーかカルチエで選ぶのが良いと思う。
    憧れていたブランドってだけでワクワクドキドキするしね。
    私も初めて自分で買ったジュエリーがティファニーだったから、その後の節目節目のジュエリーもティファニーで、婚約指輪も結婚指輪も思い入れのあるティファニーにしたよ。

    +74

    -25

  • 41. 匿名 2019/07/17(水) 10:58:03 

    >>1さん
    私も今、指輪で悩んでいます(サイズも不明w)
    主さんと同じく指輪興味なかったので
    お嫁さんが満足する結婚指輪の人気・おすすめブランド|掲載数60ブランド以上!
    お嫁さんが満足する結婚指輪の人気・おすすめブランド|掲載数60ブランド以上!www.all-marriagering.com

    【更新:2019年7月1日】一生に一度の結婚指輪はお嫁さんも満足できるものを見つけたい!当サイトはティファニーなどの有名ブランドから通なブランドまで掲載数60ブランド以上!実際に店舗に足を運んだ体験レポートも掲載中!


    のサイトを参考にいろいろ見ています

    ラザールが第1候補なので近々お店に見に行く予定です
    お互い素敵な指輪が見つかると良いですね!

    +50

    -1

  • 42. 匿名 2019/07/17(水) 10:58:17 

    私はティファニーやカルティエなど有名ブランドでデザインを見てから地元の宝石屋さんでイチから作ってもらいました。

    婚約指輪
    0.6キャラットのプリンセスカットに総1キャラットのハーフエタニティ

    結婚指輪
    私 総1キャラットのハーフエタニティ
    夫 プラチナの丸リング 内側にルビーとかダイヤを入れました。

    この3本で60万でした。ノーブランドなのと元々が宝石の買付のお店なので、驚くほどかなり安く出来上がりました。

    どこのお店でも、0.3キャラットは30代になったら絶対つけれないと言われましたよ。ダイヤが小さすぎて年を取るとおもちゃ指輪みたいになるからと。お店の人も、先輩も、母もそう言ってたし、実際そうでした。

    +13

    -65

  • 43. 匿名 2019/07/17(水) 10:58:22 

    いいじゃないですか!ここで聞いても!笑

    最近ネットの口コミってサクラ?が増えてきて、さらに信用ならなくなってきましたよね…
    ガルちゃん民の率直な意見が聞きたいんですよ、主さんは!笑

    +108

    -2

  • 44. 匿名 2019/07/17(水) 10:58:32 

    ここで婚約の話してもまともに取り合ってくれる人少なそう

    +7

    -3

  • 45. 匿名 2019/07/17(水) 10:58:34 

    婚約指輪は結婚した後もつけるつもりなのか、それとも冠婚葬祭などの時だけ使うのか、もしくは婚約期間だけ使ってあとは大事にしまっとくのか、どうするつもりかによってかなりデザイン変わってくるよね。

    +17

    -1

  • 46. 匿名 2019/07/17(水) 10:59:22 

    結婚指輪は俄です。
    婚約指輪はロイヤルアッシャーダイヤモンドです。

    +41

    -4

  • 47. 匿名 2019/07/17(水) 10:59:36 

    私はブランドにこだわりがなかった分、石にはすごくこだわったので、そこそこ大きめの石だけど、皆さんのほど高くはなかったよ

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2019/07/17(水) 10:59:49 

    主さんの憧れのブランドから選べばいいと思うよ。

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2019/07/17(水) 10:59:57 

    >>16
    つ 命の母

    +49

    -4

  • 50. 匿名 2019/07/17(水) 11:01:18 

    ウチは田舎の職人さんにオリジナルで作ってもらったよ

    +8

    -3

  • 51. 匿名 2019/07/17(水) 11:03:00 

    ティファニーとカルティエに憧れがあるなら、その2つは見に行くことにして、百貨店内なら他のブランドもあるでしょうから一緒に見てみては?

    私は子供の頃に雑誌で婚約指輪特集みたいなのを見て、いくつかのブランドに憧れがあったので もし結婚するならその中で選びたい…!と勝手に決めていました(^^)
    婚約指輪は彼に任せて結婚指輪は一緒に見に行きましたが、百貨店で見てコレ!というのがあり割とすぐ決まりましたよ〜
    ネットで色々チェックしてから見に行くのも良いと思います。
    楽しんで探してきてください〜!

    +22

    -2

  • 52. 匿名 2019/07/17(水) 11:03:06 

    >>42
    まじか…うち0.3カラット買っちゃった。
    お互いに22歳だったしな…仕方ないかな…笑
    着けない方がいいのかな…。

    +33

    -4

  • 53. 匿名 2019/07/17(水) 11:03:19 

    『どこで買ったの?』と言われた時に主がどう答えたいかによる
    ・一般的な有名ブランド 
     ティファニー、カルティエなど
    ・オーダーで1点物
    ・自分の好きなデザインでお店関係ない

    ぶっちゃけ有名ブランドのデザインに似た指輪はあっちこっちにある
    値段は抑えられてオススメするがジュエリー好きでなければ安心を買って有名ブランドの方が楽だと思うよ

    知識がないから安いか高いか分からないし…

    私はジュエリー好きなのでフルオーダーしました

    +8

    -6

  • 54. 匿名 2019/07/17(水) 11:03:33 

    うちの夫の場合は、ブランド名よりもダイヤの質(トリプルエクセレント)で選んだみたい。どのお店でもいつでも置いてある訳じゃなく出会えるのは運もあるみたいで、いくつかブランドを探して回ったみたい。
    ブランドよりも質に拘るところが男だなって思った(笑)結婚指輪は後日、婚約指輪と同じお店で買ったよ。

    +11

    -3

  • 55. 匿名 2019/07/17(水) 11:03:57 

    結婚指輪と婚約指輪重ね付け前提でデザイン選んでる人達結構いるよね
    そういうのもいいと思うよ
    婚約指輪がタンスの肥やしみたいなのも勿体ないし
    結婚指輪・婚約指輪について

    +82

    -2

  • 56. 匿名 2019/07/17(水) 11:05:40 

    私はブランドより石の質を重視しました

    20代の時に気に入ったデザインで買って60になった時に使えるかな?
    かわい過ぎて恥ずかしいかな?とか考えて色々検索してみたら

    石は後からネックレスにしたり指輪の台座のデザインを変えたり出来ると知ったのでブランドものではなく石の質がいいもので好きなデザインのものを選びました

    結果あれから10年太ってしまって入らなくなったので使ってませんが満足してます
    そのうちなにかにリフォームしようと考えています

    +8

    -3

  • 57. 匿名 2019/07/17(水) 11:08:16 

    >>1
    婚約指輪はハイブランドだと0.5以上はとても高いから(その分品質は約束されてるけど)、アメリカのJamesallenてサイトで買った、ダイヤの4Cから検索できてオススメ、70万で1カラット買ってもらった

    結婚指輪はフランス系グランサンクブランド(ヴァンクリ、ブシュロン、ショーメ、モーブッサン、メレリオ)から見てカルティエ、ティファニー、ハリー行った
    とにかく試着してみたら好きな傾向わかると思う

    +29

    -1

  • 58. 匿名 2019/07/17(水) 11:08:42 

    >>52
    歳とともに身体も大きくなってきたら0.3ctとエタニティの指輪を一緒に重ねずけすればいいと思うよ

    私はジュエリー好きだけど普通の人は、そこまで指輪気にしてないよ

    +54

    -3

  • 59. 匿名 2019/07/17(水) 11:09:36 

    主さんおめでとう!
    なんとなくでも憧れのブランドがあるならそこをまず見に行ってみてはどうかな。予算もあるとは思うけど、せっかく一生に一度のことだから自分の憧れを叶えたっていいと思う。
    私は婚約指輪は旦那が買ってきたもので、嬉しかったし嫌いじゃないけど、自分の希望してたものじゃないから今でも残念だよ。笑
    結婚指輪は銀座タナカ。自分の希望の形とデザイン、値段がちょうどよかったから。それから、ハーフエタニティだから国内のおかたいブランドならメンテもしやすいと思って。

    たくさん見て回って気にいる物を見つけてね。

    +25

    -1

  • 60. 匿名 2019/07/17(水) 11:10:00 

    ダイヤで選ぶのもいいけど、憧れブランドのリング身につけるのもテンション上がるよねー
    幸せな悩みだ

    +42

    -1

  • 61. 匿名 2019/07/17(水) 11:10:44 

    >>52
    0.3でもデザインによるし重ね付けできるならアクセントになっていいかも

    +27

    -2

  • 62. 匿名 2019/07/17(水) 11:10:54 

    婚約指輪って必要ですか??みなさんつけますか??

    高いのはいらない、と言ったのに彼氏がせっかくならいいものをあげたいと言ってくれていて、結婚指輪をつけるなら婚約指輪はつけなくなるからいらないよ~!て言ったら本当にそれでいいの?と言われ迷いが出ているところです…w

    貰うとしたら、そんなに高くないものをお願いしたらいいのかなぁ

    +19

    -5

  • 63. 匿名 2019/07/17(水) 11:11:48 

    個性的なブランドの指輪にしたかったけどやめてよかった。
    歳を重ねて趣味が変わるから一生ものはシンプルなものを選んだ方が後悔ないと思いますよ。

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2019/07/17(水) 11:12:16 

    >>15
    そんなこと言われてたのはバブルの時代じゃないの?
    しかもそれ、どっかのジュエリーブランドのキャッチコピーだったと思う。

    +10

    -2

  • 65. 匿名 2019/07/17(水) 11:14:00 

    3大カッターブランド
    グランサンク
    カルティエ
    ティファニー
    ハリーウィンストン
    あたり?高級志向というか憧れがあるのなら
    オーダーも良いよね

    +11

    -4

  • 66. 匿名 2019/07/17(水) 11:14:51 

    いっぱい見ようと思って、ここから見てこうって適当に入ったお店で買っちゃいました。
    ティファニーやカルティエも素敵だけど、つけててティファニー!なんてわからないし大きいダイヤの方がパッと見てすごいって思うし、ある程度のグレードでも、そのダイヤ、カットの仕方いびつじゃね?なんて言う友達いないと思ったのでダイヤの大きさで選びました。結婚指輪は、合わせてその店で買いました。
    適当に選んだにしては、保証が一生ついててしっかりしてて満足です。ティファニーは保証1年間だけだったと思います。

    +9

    -7

  • 67. 匿名 2019/07/17(水) 11:14:57 

    >>62
    婚約指輪代わりにエタニティーリングにしたら?
    結婚後もつけやすいし、それなりにお値段もするし、重ね付け可愛い

    +15

    -1

  • 68. 匿名 2019/07/17(水) 11:15:00 

    >>18
    私もラザールダイヤモンド。
    ダイヤモンドの側面に直接メッセージ入れられるよ。

    +25

    -1

  • 69. 匿名 2019/07/17(水) 11:15:14 

    >>15
    婚約指輪80万円、結婚指輪50万円
    80万円じゃ〜1.5ヶ月分だね…

    今どき3ヶ月じゃ無くていい
    結婚式、新婚旅行、新婚生活に回した方がいいよ

    +16

    -16

  • 70. 匿名 2019/07/17(水) 11:15:49 

    銀座に行って3店舗見て回り、台座が上手につくれていて、かつ一番気持ちよく検討させてくれたお店で購入しました。

    指輪自体への思いももちろんですが、指輪を見るたび探している時の思い出も蘇るので、楽しく探すと良いんじゃないかなと思います!

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2019/07/17(水) 11:16:04 

    ロイヤルアッシャー

    候補じゃなかったけど、百貨店で実物見て、素敵な接客も嬉しくて決めた。

    +14

    -2

  • 72. 匿名 2019/07/17(水) 11:16:54 

    私もそういったブランドはさっぱりなので夫のあとにほいほいついてったら高校生カップルが来るような、一万円前後の指輪の店だった。アクセサリー系に興味なかったけど、結婚指輪が安いってなんかがっかり。

    +18

    -4

  • 73. 匿名 2019/07/17(水) 11:17:14 

    >>62
    こんな時しか貰えない特別なものなのでありがたくいただきました。たまにしかつけないですが、やっぱり嬉しいです(^^)
    普段もお出かけの時つけたりします。
    時計とかも素敵だけど、誕生日とかに買ってもらえることあるかもしれないけど、婚約指輪は今だけです。

    +34

    -1

  • 74. 匿名 2019/07/17(水) 11:17:52 

    慣れてないと、そういう高級なジュエリー店回るのが疲れたよ。
    ギンザ シライシってどこで、ババア店員にものすっごーく失礼な態度とられて、嫌な思い出です。

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2019/07/17(水) 11:19:06 

    >>4なにこのつぶらな瞳
    かわいすぎ(笑)

    +62

    -2

  • 76. 匿名 2019/07/17(水) 11:19:52 

    >>62
    母親の貰った、サファイアとダイヤがついてるやつ
    お出かけ用だな…
    一応婚約指輪もブルーナイルで買ったけど、祖母や母の見ると子供出来た時受け継がれていくのも素敵だなーと思って

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2019/07/17(水) 11:20:13 

    >>16いかにも私5~60代ですよってコメントだね

    +36

    -2

  • 78. 匿名 2019/07/17(水) 11:20:32 

    >>72
    THE KISSとか?
    でもまぁ…自分で希望しないと男性は疎いんじゃないの

    +20

    -1

  • 79. 匿名 2019/07/17(水) 11:21:46 

    婚約指輪はなしで、ロレックスのメンズとボーイズのを買った。私がレディースの物が苦手だったので。
    結婚指輪はティファニーのプラチナのシンプルな物を。
    旦那は大きい一粒ダイヤの指輪を贈りたかったって言ってたけど、絶対に着けないって言ったら、しゅんとしてた。
    今年は10年目だから何か買いたいって言ってるよ。

    +22

    -3

  • 80. 匿名 2019/07/17(水) 11:22:22 

    >>1
    主さんおめでとう!
    色んなハイブランド見てみるとまた違うよ〜
    デザインやブランドのカラーがあって試着も楽しい

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2019/07/17(水) 11:23:46 

    >>62
    時計のダイヤ付きを買うといいよ
    ロレックスは売れる
    名前のないブランドの結婚指輪より高く売れる

    +7

    -4

  • 82. 匿名 2019/07/17(水) 11:23:56 

    >>79
    スイートテンだね!メレダイヤ?のエタニティリングならハイブランドでなくても御徒町とか問屋系で買っても綺麗だよ、値段も1桁安くなるし…

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2019/07/17(水) 11:28:05 

    >>64
    確かデビアスじゃなかったっけ。ほんとバブルの遺産だよねw

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2019/07/17(水) 11:28:54 

    大体、結婚指輪を一生物というからダメなんだよ

    歳とともに体型も好みも変化していくのでリメイクしてカラット増やしたりデザインを変えたりしていけばいいと思うよ

    結婚指輪は資産にならず自己満な物だし

    +28

    -2

  • 85. 匿名 2019/07/17(水) 11:31:02 

    宝石屋さんに行って、気になるものを片っ端から試着した。指や手が一番キレイに見えるものに決めたよ。指輪が主役じゃないもん。指輪は私の引き立て役よなんて思ってた若かりし頃。旅行先で紛失して、旦那は仕事中に破損して、もう二人とも付けてないwww

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2019/07/17(水) 11:32:35 

    >>82
    スイートテンです!
    でもフルエタニティーが良いなって思ってます。
    問屋街で買ってみたいけど、どんな雰囲気なんでしょうね?
    なんか恐そうなイメージがあるんですが、大丈夫でしょうか?
    来月結婚記念日なんです。

    +5

    -2

  • 87. 匿名 2019/07/17(水) 11:34:59 

    ブランドこだわりないなら、伊勢丹とかの百貨店で良さそうだと思った物を片っ端から試着させてもらう方が楽だよ。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2019/07/17(水) 11:35:58 

    >>42
    和田アキ子かとおもった

    +12

    -2

  • 89. 匿名 2019/07/17(水) 11:36:40 

    おめでとうございます!
    私は、3大カッターズブランドのロイヤル・アッシャー、ラザールダイヤモンド、モニッケンダムと、ミキモト、カルティエ、ティファニー、タサキを見に行きました。
    どれも素敵でしたが、ラザールのデザインが気に入り、接客も良かったのでラザールに決めました。ガルちゃんではラザールはあまり人気ないようですが、、(;_;)

    +21

    -1

  • 90. 匿名 2019/07/17(水) 11:36:42 

    アンジェリックフォセッテで私は買いました!
    お手頃価格(1つ6万〜10万)、で、デザイン豊富で、店員さんも親切で良かったです!
    リングの裏に刻印と、誕生石などを無料で入れてもらえました!

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2019/07/17(水) 11:36:58 

    >>62
    私は普通につけてます。ここでディスられてる0.3カラットですが笑、結婚指輪がハーフエタニティだからちょうどいい感じで気に入ってますよ。シンプルな分意外とどんな服装でも合いますし。
    付けるか付けないか、こればかりは人によると思うので、もしそんなに付けないのならその分の予算を結婚指輪に回してとことんこだわった結婚指輪を探すのもいいと思います。

    +35

    -1

  • 92. 匿名 2019/07/17(水) 11:40:30 

    結婚指輪はいろんなブランド見たけど、ミキモトが手に合ってたからミキモトにした!
    でも結婚一年経たずして失くしたけどね~!泣

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2019/07/17(水) 11:41:08 

    主さんおめでとう!

    ティファニーとカルティエは王道で間違いがないですね。
    どちらも数が豊富だから好きなデザインがないってことはないと思う。
    ヨーロッパが好きだったらカルティエとか、ティファニーブルーにあこがれるならティファニーとか、イメージで決めればいいと思うよ。
    クオリティとかアフターサービスは変わらないから。

    上記2ブランドが高すぎると感じるなら、次のランクはミキモトとかタサキとかの国内ジュエラーかな。
    個人的にはインポートはティファニー、カルティエ以下のブランド選ぶくらいだったら国内ブランドで良いかと…。(ハリー、ヴァンクリレベルは別。)
    ミキモト、タサキは日本らしい、シンプル大人きれいめって感じ。
    ミキモトは皇族のティアラを作ってるような日本を代表するジュエラー。

    もうちょっと下の価格帯だったら、20代だったらヴァンドーム青山もいいかも。シンプルなの多い。
    ラブリーな雰囲気が良ければスタージュエリー。
    セレクトショップ的なおしゃれっぽいのが良ければアーカーとかアガット。
    神前で式するとか、和テイストが好きなら俄。

    ブランドにこだわらないなら、ギンザタナカとかツツミとかでも、十分素敵なものが買えるんだけど
    20代半ばでティファニー等に憧れがあるなら、折角なら思い出に残るブランドで買うのがいいかなと思う。

    あと、主さん指のサイズはもう測った?
    あまり細いと、インポートブランドよりは国内ブランドの方が選択肢あるかも。

    +48

    -5

  • 94. 匿名 2019/07/17(水) 11:41:31 

    >>79
    ロレックスのカスタマイズしてみたら
    ダイヤ入りの文字盤にしたり
    私も女性用コンビ ダイヤ付きのロレックスが合わなく売ってオメガのダイヤ付きを買いました
    VVS Dカラー Exでオススメです
    結婚指輪・婚約指輪について

    +2

    -10

  • 95. 匿名 2019/07/17(水) 11:44:42 

    >>62
    旦那がはりこんでくれたけど、逆にせいぜい若いときの友達の結婚式につけただけ。普段のちょっとしたおでかけでもつけない。それならその値段を石のランク落としてネックレスやピアスにもわけてつくりたかったなと思う。

    +3

    -5

  • 96. 匿名 2019/07/17(水) 11:50:23 

    主さん、おめでとうございます。

    もしもの話です。
    普段アクセサリーしてないと、金属アレルギーの有無をわかってますか?
    アクセサリーに興味無い友人の話です。
    自身が金属アレルギー持ちと知らずに、プラチナ素材の結婚指輪で肌荒れしてました。
    こんな事もあります。

    +9

    -2

  • 97. 匿名 2019/07/17(水) 11:51:01 

    >>86
    怖くはないですが、ハイブランドの接客とはまた全然違います!でも予算とこういうタイプのエタニティーが良いとちゃんと言ったらその店舗にぴったりした物があれば出してくれますよ
    私はルース買って加工して婚約指輪作りました、結婚指輪はハイブランドでしたが接客は問屋の方が気兼ねなくて言いやすいかも…

    +5

    -2

  • 98. 匿名 2019/07/17(水) 11:51:02 

    >>15

    計算してみたら
    給料の半月分だった…

    +11

    -2

  • 99. 匿名 2019/07/17(水) 11:55:08 

    >>89
    私もラザールの接客、気持ちよかったよ。
    晴れのことだから、接客も思い出には大事な要素だね。

    +25

    -1

  • 100. 匿名 2019/07/17(水) 11:55:18 

    あのねー、そこまで色々悩んでも、結婚後は殆どつけなくなるよw

    +4

    -14

  • 101. 匿名 2019/07/17(水) 11:58:24 

    アラフィフです。主さん おめでとうございます。これから婚約指輪、結婚指輪を選びに行けるなんて羨ましい!あちこちのお店で、見るだけでなく必ず指にはめてみて、きっと気に入る物がいくつか出てきますよ。
    人生の中で、最高のとき、の一つかと思います。堪能してください!

    +33

    -1

  • 102. 匿名 2019/07/17(水) 11:58:37 

    結婚指輪を常につける人ならば、ブランド品とかよりは
    シンプルなものがいいと思う。
    ブランド品だって、流行り廃りはあるだろうし
    20〜30年後もつけていて、気にならない物の方がいい。
    婚約指輪に関しては…そこまで重要な気がしない。
    結婚したら中々つけない人多い。
    一生物だから中程度の値段で、素材がしっかりしたものがオススメ。

    +5

    -8

  • 103. 匿名 2019/07/17(水) 11:58:55 

    0.5以上じゃないと30代こえたら付けれないのは何かわかるきがする。

    会社での結婚式のときに、39歳の上司が婚約指輪してたけど0.3ほどのダイヤに周りに一粒の小さいピンクダイヤつけてて、ちょっと年齢とは合ってないと。。

    あー若いときはこんなんだもんね。と皆で話したきがする。

    +11

    -45

  • 104. 匿名 2019/07/17(水) 11:59:39 

    彼と普段気軽に入れないブランド店を巡れるのも楽しいよね
    今でもいい思い出だよ

    沢山足を運んで試着してみるのが一番
    写真と実際につけるのとでは全然違うし

    ▼ヨーロッパの歴史あるブランド
    ヴァンクリ
    ショーメ
    カルティエ
    →王室、皇室との関わり深し。ブランドヒストリー込みで買いた方。
    デザインが繊細✨

    ▼アメリカのブランド
    ティファニー
    ハリー・ウィンストン
    →綺麗なダイヤが欲しい方💎


    私はヴァンクリとショーメで迷って、日本の皇室とも縁のあるショーメにしました

    +27

    -3

  • 105. 匿名 2019/07/17(水) 12:00:12 

    >>42
    わたしも宝石屋さんで言われた。
    結局1キャラットと、エタニティの組み合わせにしたよ。いま31歳だけど、それにして本当に良かった。

    +11

    -8

  • 106. 匿名 2019/07/17(水) 12:01:47 

    婚約指輪は貰いませんでした。
    結婚指輪はカルティエで買いました。
    カルティエは憧れだったので満足してます。

    +6

    -2

  • 107. 匿名 2019/07/17(水) 12:02:01 

    私は婚約指輪も結婚指輪もTASAKI。
    一粒ダイヤの指輪にも憧れたけど、夫が「絶対に着けなくなるからエタニティで!」って強硬に言い張るから、婚約指輪は将来的なサイズ直しも視野に入れてハーフエタニティ。
    結婚指輪はシンプルなプラチナ。
    ちょっとしたお出かけにも日常使いしてるからすごく愛着があるけど、やっぱり立て爪ダイヤもよかったなぁ…って気持ちもまだある。

    これだ!と思える一本に出会えるといいね。

    +16

    -2

  • 108. 匿名 2019/07/17(水) 12:03:27 

    ミキモトもいいよ~

    キャサリン妃みたいに重ね着け考慮して買うのも良さそう
    結婚10年でエタニティリング買いたいわ
    結婚指輪・婚約指輪について

    +28

    -2

  • 109. 匿名 2019/07/17(水) 12:04:33 

    私は30後半で結婚したから婚約指輪はティファニーの0.7のエタニティにしました。90万くらいしたから夫は頑張ったな(笑)

    さすがに0.2とかは選ぶ気にならなくて。

    +6

    -25

  • 110. 匿名 2019/07/17(水) 12:04:56 

    予算の余裕があるならお店の雰囲気込みでブランド
    シチュエーションも大切

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2019/07/17(水) 12:11:13 

    >>103
    上司の指輪のことでみんなで若い頃はこんなだったとか話してんのか
    なんか陰気な職場だな

    +65

    -2

  • 112. 匿名 2019/07/17(水) 12:11:40 

    夫と別のデザインにする人もいるけど、それだと結婚指輪らしさがないんだよね。気持ちが繋がってる感じがしないというか。
    やっぱり同じデザインのものを付ける事に意味があると思う。

    +11

    -22

  • 113. 匿名 2019/07/17(水) 12:13:42 

    婚約指輪はティファニー、結婚指輪はオレッキオです。
    婚約指輪は夫が選んで購入したのですが、できれば一緒に見たかったなと思いました。しかし、つけやすいデザインなので気に入ってます。
    結婚指輪はなかなか決まらず苦労しました。ブランド事に色々見てはみるもののその中だったらこれかな~な感じでいまいち決まらず、、
    それからオレッキオのサイトを見てエメラルドカットが中心の指輪を作ってるメーカーでデザインもシンプルなものから凝ったデザインのものまであり、その中の一つのデザインが気に入り、結局そこに見に行き決めました。

    婚約指輪も結婚指輪も月給他人からみたらブランドなんてわからないし、自分が良いと思うデザインと予算で決めたらいいと思います。
    ダイヤの有無とブランドでこんなに違うの?ってくらい値段も変わってくるので、ダイヤが少しでも大きいものがいいとかならガラとか見てみるのもいいですよね。ダイヤの質も選べますし。
    ブランドにこだわるならそれなりに予算がないときついですよね。ダイヤついてなくても、20万前後するものもありますし。

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2019/07/17(水) 12:16:21 

    >>42
    婚約指輪や結婚指輪は0.3とか小さいので20代をすごして、40歳すぎて1キャラットのカラーダイヤとか買えばいいかなと思うのよ。

    さすがに4、50すぎたら0.5でも似合わないよ。

    +16

    -16

  • 115. 匿名 2019/07/17(水) 12:19:08 

    私も主と同じ、20代半ば!

    国内ブランドで探してて、
    はじめはNIWAKAにしようと思ったけど、

    TASAKIのダイヤ見たら、すごい綺麗だった!
    なので、おそらくTASAKIになると思う。

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2019/07/17(水) 12:19:25 

    >>112
    うちなんて違うデザインどころか旦那は「俺はいらねー」の一点張りで私だけ買ってもらったよ笑
    それでもお互い信頼しあって生きてるし、毎日幸せだよ!そんな悲しいこと言わないでー。

    +17

    -1

  • 117. 匿名 2019/07/17(水) 12:20:16 

    >>103
    一粒が1キャラットとかあればいいけどね。
    0.3の一粒にピンクダイヤは、40になればもう娘へのプレゼントにして新しいのを買うほうがいいと思う
    結婚指輪・婚約指輪について

    +11

    -28

  • 118. 匿名 2019/07/17(水) 12:25:15 

    >>20
    結婚して5年だけど婚約指輪普通に使ってますよ(^^)
    最近は重ねづけを気軽にする人増えてるとと思います。

    +40

    -0

  • 119. 匿名 2019/07/17(水) 12:26:16 

    ブランドにこだわりは無かったけど、ガルちゃん情報で婚約指輪結婚指輪を手作り出来る所があるとのことで、ケイウノで作った。

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2019/07/17(水) 12:26:56 

    私は重ね付けしたかったので、婚約指輪はダイヤの高さがないもので探しました。
    予算内で比較的ダイヤが小さくなりすぎず、見た目が一番好みだったのがティファニーのハーモニーだったのでこれにしました。横から見た時も可愛いです

    結婚指輪はショーメかヴァンクリのシンプルなものが気になってますが、選んだ方いませんか?(左下がヴァンクリです)
    結婚指輪・婚約指輪について

    +16

    -1

  • 121. 匿名 2019/07/17(水) 12:27:21 

    20代の頃に0.35ct買ったけど
    指が細いから32歳の今もダイヤでっか!と言われます!

    +26

    -6

  • 122. 匿名 2019/07/17(水) 12:27:57 

    >>109
    エタニティの0.7でも90万もするんですね!
    でも30後半なら0.7の一粒が欲しいところだな〜

    +15

    -3

  • 123. 匿名 2019/07/17(水) 12:33:26 

    私も元々アクセサリーに興味がなかったので、ブランド等は分かりません。
    婚約指輪の土台はプラチナ、シンプル、華奢なものの3点で決めました。
    結婚指輪は夫がつけたいもの(キラキラ輝いてるのが苦手なのでハーフマットのもの)で決めました。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2019/07/17(水) 12:34:36 

    婚約指輪はトレセンテという
    お花モチーフのリングにしました🐻
    年齢重ねてからのことより
    「今ほしい気持ち」と「大切にしたい指輪」を
    優先して決めました(*^^*)

    結婚指輪はシンプルで
    少しリーズナブルなものにしました

    両方着けたいので婚約指輪の
    ダイヤの部分にぶつからないような
    結婚指輪はS字を選びました(*^^*)

    とっても気に入っています!

    +28

    -0

  • 125. 匿名 2019/07/17(水) 12:38:58 

    >>42
    なんだかすごく安いですね!
    予算出せない人にはいいですね(^^)

    +23

    -1

  • 126. 匿名 2019/07/17(水) 12:40:01 

    結婚指輪はネット見て気になるものを片っ端から試した。婚約指輪はブルーナイルでダイヤ買って結婚指輪頼んだ宝石屋さんでオーダーしたよ。
    1カラットオーバーで20万円代前半で出来た。

    +5

    -3

  • 127. 匿名 2019/07/17(水) 12:41:58 

    ネットで3ヶ月分って見てたから高すぎと思ったけど皆そんな使ってない事知れて良かった。
    答えてくれた方ありがとう。

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2019/07/17(水) 12:45:14 

    こればかりは好みだからね

    気に入ったデザインだったから!みんなこれだと思うよ

    主の好きな物でなおかつ旦那の払える額にすればいい

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2019/07/17(水) 12:46:06 

    >>121
    私も手が小さくて指細めだけど、
    初めてこういう手で良かったと思った。
    人よりダイヤが0.2カラットくらい大きく見える。

    +17

    -3

  • 130. 匿名 2019/07/17(水) 12:49:21 

    >>129
    手の大きさ指の太さより体のバランスじゃないのかな

    私薬指3号だから絶対人より指細いと思うけど身長あるからか0.5つけても特に大きく見えない

    +11

    -4

  • 131. 匿名 2019/07/17(水) 12:50:24 

    主おめでとう!

    ブランド詳しくないなら百貨店で実物見よう、ネットで見るのと印象も変わるよ!
    こういうのは感覚だよ、誰かが良いって言ってたのよりも、ふたりがいいと思う物がいいよ。

    私は結婚指輪を憧れてたハイブランドにして、ペアで60万ぐらい。当時は高い買い物しちゃったかなって思ったけど夫も気に入ってるみたいだし、逆に言うと結婚指輪で買わなかったらし一生買うことが無かっただろうから何も後悔してない。

    納得できるものに出会えるといいねー!


    +13

    -1

  • 132. 匿名 2019/07/17(水) 12:53:09 

    給料3ヶ月分近くのもの選んだけど欲張りすぎたかな?
    でもあまり新婚旅行に興味ないし、貯金は後からでもできるけど、婚約指輪は一度しかもらえないと思ったら妥協出来なかった

    タンスの肥やしにならないようにデートの時はたくさんつけて、仕事も頑張りたい

    +21

    -1

  • 133. 匿名 2019/07/17(水) 12:56:57 

    >>62
    普段使いしてるよ。旦那と二人で出かける時だけ婚約指輪つけてる。
    パカーしてもらったから自分で選んでおらずシンプルなタテ爪。

    つけてると旦那が喜ぶってのもあるけど、何よりピカピカしたものを付けてると自分のテンションが上がるw

    +27

    -0

  • 134. 匿名 2019/07/17(水) 13:01:21 

    百貨店に結婚指輪を見に行った。
    最初にカルティエで欲しい結婚指輪を見つけちゃったから、そのあと他の店行ってもピンとこなくなっちゃった。
    少し予算オーバーしたけど、頑張って買ってもらいました。
    婚約指輪はなし。そのかわり新婚旅行をちょっと豪華にしました。後悔はありません。

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2019/07/17(水) 13:03:38 

    主です。
    皆さんの意見とても参考になります。おめでとう等と書いて下さっている方もいて本当に嬉しいです。
    ありがとうございます(*^^*)
    やはり、実際に見て気に入ったものをという意見が多いですね。

    ブランドのランクや金額なども書いてくださってイメージしやすいです。(^^)

    +43

    -2

  • 136. 匿名 2019/07/17(水) 13:05:09 

    >>120
    ショーメのって内側にダイヤついてるものですか?試着したけど私には心地がいまいちでした…あともう少しボリュームがほしいかな?と思って、もともとほしかったトルサードにしました。

    シンプルだし人を選ばないので、一度試着してみてください!

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2019/07/17(水) 13:06:44 

    >>126
    20万円台の前半で1カラットオーバーに驚いてしまった…

    +17

    -0

  • 138. 匿名 2019/07/17(水) 13:08:32 

    婚約指輪ティファニーの定番のもらったよ
    使うことほとんどないけど、やっぱり嬉しい
    結婚指輪は夫と一緒に買いにいったので、ささっときまった(^_^;)太ったので、最近指輪がきつくなってきたよーな…

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2019/07/17(水) 13:14:59 

    あまり人気ないけどスタージュエリーで買いました(^^)
    0.4カラットにメレの取り巻きタイプで70万でした。
    夫と二人で探す時間もすごく素敵な思い出になったのでぜひ楽しみながら選ぶのが良いと思います(*^^*)

    +29

    -0

  • 140. 匿名 2019/07/17(水) 13:59:38 

    気にいったの買うのが一番!だからガンガンお店回るといい!大きさ重視したいなら御徒町でルース買い、って手もあるよ

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2019/07/17(水) 14:01:43 

    私は結婚指輪もガンガンつけるから、婚約指輪のダイヤは0,7にしてちょうど良かった。10周年に1カラット買う予定です。

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2019/07/17(水) 14:04:06 

    >>137
    カラーやクラリティ下げれば、結構あるよ
    イエローっぽいカラーでも、地金をイエローゴールドにすればあまり気にならなくなるし、逆にメレダイヤをきれいなのにしてイエローダイヤっぽくしても可愛いと思う

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2019/07/17(水) 14:06:21 

    わたしはティファニーに憧れがあったので、婚約、結婚指輪ともにティファニーにしました
    他のお店は一切見てません
    100万超えましたがとても気に入っていて、婚約指輪もお蔵入りすることなく、お出かけの時など、結婚指輪と重ね付けしてつけてます

    友人は結婚指輪を2人で工房に行って手作りしてました!手作りとは思えぬクオリティで、思い出にも残るし、それもすごくいいな〜と思いましたよ!

    +7

    -2

  • 144. 匿名 2019/07/17(水) 14:12:41 

    旦那の会社の福利厚生で割引ができるところで買いました!10%引きだけど、元値がするから割引があると大きかったです。ブランドは2つくらいしか選べませんでしたが。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2019/07/17(水) 14:13:10 

    結婚指輪は基本的にどのブランドも(デパートに入っているようなブランド)そんな大きな価格の差はないから気に入ったデザインのを選ぶといいよ〜

    婚約指輪はこれは価格が大きく変わるから
    予算と要相談になるよ

    ダイヤのクオリティを重要視するのか
    クオリティはともかく、大きさを重要視するのか
    ブランドを重要視するのか
    これらによって大きく変わるから

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2019/07/17(水) 14:14:40 

    >>1
    私はゼクシィアプリで住んでる地域の指輪見まくった!
    自分の好みや価格帯が何となくわかってくる

    +4

    -2

  • 147. 匿名 2019/07/17(水) 14:25:31 

    >>120
    私も全く同じ理由でティファニーのハーモニーにしました!
    結婚指輪はミルグレインです。
    華奢で可愛らしいデザインですが、ティファニーのダイヤの輝きはとてもキレイなので気に入ってます。

    +9

    -1

  • 148. 匿名 2019/07/17(水) 14:28:18 

    既製品は買う気は起きない
    どんなブランド品でもね
    というか有名であればあるほど指輪そのものじゃなくブランド名しか注目されないし

    +0

    -12

  • 149. 匿名 2019/07/17(水) 14:37:16 

    >>136
    感想ありがとうございます
    つけ心地って結構わかるものなんですね

    これってどうして内側にダイヤなんでしょうね
    夫婦二人だけの秘密みたいな意味かなとか勝手に思ってますが笑(ショーメ好きな方、無知ですみません)

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2019/07/17(水) 14:37:48 

    >>125
    ノーブランドのオリジナルで3本で60万って全然安くないよ
    そういう場合、職人さんの腕や石の質に掛かってるけど
    よっぽど凝った意匠でもない限りそこまで値段は張らないのが普通だと思う

    +0

    -10

  • 151. 匿名 2019/07/17(水) 14:41:47 

    婚約指輪はブランドも大事だけどカラット数を気にする人もいるよね
    私は普段婚約指輪と結婚指輪を重ねづけしたいので、ブランドの0.3カラットよりノーブランドのオーダーで0.5カラットを選びました

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2019/07/17(水) 14:51:22 

    婚約指輪は私がいらないと言ってなし。
    結婚指輪を決めるときは、お金もないし、私と主人はどれでもいいよね~的なノリで見に行きました。
    安いものから順番に出して下さいと、なんとも恥ずかしいお願いをして、結局それぞれ七万くらいのやつにしました!
    シンプルだけど、プラチナでダイヤも入ってるので、安いけど気に入ってます!

    +12

    -1

  • 153. 匿名 2019/07/17(水) 14:54:33 

    婚約指輪はもらってもどうせつけない とか
    タンスの肥やしになる
    とか言う人必ず出て来るけど、何十年前を生きてるんだろうね。
    今はもう重ねづけする方が当たり前というか、
    そういうの前提で選んでる人沢山いると思うんだけど。
    まだそんな時代遅れな事言ってんだなーって毎回思うw
    5,60代の人が書き込んでんのかな

    +61

    -12

  • 154. 匿名 2019/07/17(水) 15:00:56 

    私は絶対ブランド派! ブランドのイメージやデザインやそういうのひっくるめて大好きです

    +10

    -3

  • 155. 匿名 2019/07/17(水) 15:12:30 

    >>116
    旦那さんは買わないって方にはそういう事は思いませんよ。
    ただ旦那さんも一緒に買う結婚指輪を、1カラット以上じゃなきゃ!!とか言ってる人達は自分の事しか考えてないように見えるんで。
    結婚指輪ってこれからの結婚生活の表れだと思うんですよね。
    同じだけ苦労して、同じだけ幸せを分かち合うっていう意味も含めて同じ指輪をするんじゃないかと。
    歳をとった時、ギラギラの指輪をしたお婆さんより、地味でも二人で同じ指輪をした老夫婦の方がよっぽど素敵に思います。

    +9

    -19

  • 156. 匿名 2019/07/17(水) 15:16:42 

    実物見にいく前にネットで調べまくってたときはブシュロンかショーメにする!って自分の中で決めてたのに試着したら可愛くてカルティエのバレリーナにした
    別トピでタフマンって言われてた指輪

    +23

    -1

  • 157. 匿名 2019/07/17(水) 15:19:44 

    >>153
    自分は重ね付け前提で選んだけど、指輪つけるのあまり好きじゃない人とかいるし年代は言うほど関係ないと思う

    でもどうせつけなくなるからいらないよ!って押し付けるのはやめた方がいいよね

    +32

    -0

  • 158. 匿名 2019/07/17(水) 15:21:44 

    >>155
    私は同じデザインにすることより、指輪を送り合うことに意味があるって思ってるから、同じデザインである必要性は感じないなぁ

    同じデザインもいいけど違うデザインもいいじゃん

    +21

    -0

  • 159. 匿名 2019/07/17(水) 15:32:08 

    >>13
    うちも
    婚約指輪はつけないからパテックフィリップの時計を買った

    +8

    -5

  • 160. 匿名 2019/07/17(水) 15:37:38 

    ティファニーとかカルティエみたいなハイブランドに憧れて一番に連れていってもらったけど、老舗デザインなのか私の手にはデザインがゴツ過ぎた。

    ラザールは割と細身なものもあって、日本人女性の手に合う印象。

    指輪の値段に気が引けて、本当に欲しいものを言いづらくなるかもしれないけど、一生に1度と思って遠慮なく立派なものねだったらいいよ!

    +14

    -2

  • 161. 匿名 2019/07/17(水) 15:47:19 

    私はグランサンク、グラフ、ハリーを見に行ったけど、結局ハリーにした

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2019/07/17(水) 15:48:05 

    結婚指輪はエタニティをおすすめします。
    サイズ修理出来ないとか、家事ごとに外した方がいいとかデメリットよく言われてるけど、
    気持ち大きめのサイズ買って、外出から帰ってきたら外す習慣を身につけたら実際何の問題もない。
    年齢重ねるとエタニティが欲しくなる人が多いし、それなら結婚指輪からエタニティをもらってた方が結果的に長く使えてコスパいい。
    何より可愛い!
    重ね付けとの相性が抜群。

    +17

    -3

  • 163. 匿名 2019/07/17(水) 15:48:36 

    主さんのお相手が太っ腹でハリーでもヴァンクリでもなんでもいいよ!ってなら片っ端からお店回ってお好きなのを選ぶと良い思いますが。
    ご予算あるなら
    *デザイン重視か
    *ダイヤモンドの質重視か
    はお決めになってからお店まわると効率的です。
    デザイン重視ならやっぱりブランドが洗練されてますし、ダイヤモンドの質重視なら、ブランドよりも関東なら御徒町、関西なら船場あたり?の問屋街の方がご予算内で選べるルースが増えると思いますよ。
    お幸せに。

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2019/07/17(水) 15:55:51 

    フルエタニティは絶対にやめたほうがいい
    私もフルとハーフで迷ってハリーの店員にサイズ調整できるハーフを勧められた
    なんと購入から半年で指の第2関節に引っかかって入らなくなったよw
    妊娠中だから浮腫みかなと思っだけど骨で引っかかってる模様
    これでサイズ調整できなかったら最悪だった
    今は入らないからクローゼットの奥で眠ってる

    +28

    -1

  • 165. 匿名 2019/07/17(水) 15:59:05 

    ティファニー、ハリーウィンストン、ブシュロン、シャネルと言った海外ブランドから、ミキモト、タサキ、田中貴金属など国内ブランドまで幅広く見に行きました!
    ネットで見たブランドはもっと多いと思う。
    結局、グッとくる素敵なデザインが1つあったので、それを買いました。

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2019/07/17(水) 16:04:22 

    主さんおめでとう!

    どちらにお住まいかわからないけれど、伊勢丹や三越がやっている、ブライダルリングアテンドサービスはご存知ですか?

    デパートの店員さんが、そのデパートの中に入っているティファニーやカルティエ等のブランドの指輪を一気に見せてくれるサービスです。もちろん試着出来るし、自分の好みを伝えるとその都度お店からピックアップして来てもらえます。

    私は日本橋三越に行きましたが、それぞれのブランドの指輪を何度も付け替えてゆっくり見比べる事が出来、とても良かったです。
    接客も特定のお店の店員さんではないから売りつけられる感もない。

    もしお住まいの近くにサービスを提供しているデパートがあれば選択肢に加えてみてはいかがでしょうか?

    +25

    -1

  • 167. 匿名 2019/07/17(水) 16:18:43 

    >>122
    書き方へたですみません。07の一粒に周りがエタニティのティファニーリングです。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2019/07/17(水) 16:21:42 

    >>125
    ノーブランドでも1キャラットのエタニティは高いよ〜。ティファニーだと60万くらいするし。

    +0

    -10

  • 169. 匿名 2019/07/17(水) 16:24:30 

    0.35で大きいと言われるは、周りに気を使わせてるで草

    +11

    -5

  • 170. 匿名 2019/07/17(水) 16:26:16 

    ここ見てるとグラフはあんまり人気ないのかな?
    グラフとハリーで迷いました

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2019/07/17(水) 16:27:35 

    私もグラフとハリーで迷ったけど実物をみてハリーにしたよ
    照明もあるかもしれんけど

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2019/07/17(水) 16:32:27 

    >>170
    グラフは人気だと思いますよ。個人的にはハリーより好きです。

    +14

    -0

  • 173. 匿名 2019/07/17(水) 16:33:49 

    >>169
    草の使い方おかしいから使うのやめた方がいいよ

    +5

    -2

  • 174. 匿名 2019/07/17(水) 16:37:38 

    >>167
    別なんだけど、あなたの説明じゃヘイロータイプ(ダイヤ自体をパヴェダイヤで囲ってボリューム出しているデザイン)なのかソリテールでアームにパヴェ付きなのかよく分からない(笑)

    +1

    -2

  • 175. 匿名 2019/07/17(水) 16:41:43 

    予算がわからないと何も言えない。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2019/07/17(水) 16:45:50 

    >>170
    グラフの方が通なイメージある

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2019/07/17(水) 16:47:51 

    >>167
    なるほど、それなら0.7で90万はリーズナブルな方ですね(^^)

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2019/07/17(水) 16:50:56 

    >>162
    わざわざ大きめの買うくらいならやっぱりハーフエタニティがいいな。

    +16

    -1

  • 179. 匿名 2019/07/17(水) 16:53:16 

    25歳のときでしたがわたしもまっっったく興味がなかった!
    いろいろ見に行っても全部同じに見えて選べなくて困った!笑
    ダイヤの大きさもだいたい同じに見えた笑

    そんなわたしはあまりにも選べず困った挙句、彼の提案でわたしの写真を渡し、わたしに似合う指輪をジュエリー店にデザインしてもらうという完全オーダーになりました笑

    世界にひとつわたしのための指輪です。

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2019/07/17(水) 17:03:22 

    >>154
    同じカラット数ならノーブランドの方が安いし、って選ぶんだろうけど、カラット数もブランドも妥協しなくてすむならその方がいいわな
    めちゃ高そうだけど

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2019/07/17(水) 17:04:29 

    >>153
    普通につけてないわ

    +1

    -11

  • 182. 匿名 2019/07/17(水) 17:12:32 

    >>158
    なるほど、婚約指輪とそのお返しみたいにお互いに贈り合うものという感覚なんですね。
    それも一つの考え方ですね!

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2019/07/17(水) 17:20:56 

    グラフよりハリーの方が歴史も古いし知名度もない?
    グラフは新しいイメージ
    グランサンクの方が古いけど

    +0

    -3

  • 184. 匿名 2019/07/17(水) 17:23:06 

    >>168
    1.2カラットのハーフエタニティ、御徒町で13万でしたよ。
    キラキラで大満足。

    +2

    -5

  • 185. 匿名 2019/07/17(水) 17:34:24 

    >>181
    で?

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2019/07/17(水) 17:36:06 

    1回目の結婚がカルティエだった
    (不仲ではなく不妊で)
    それでもうすぐ婚約するけど前回と同じブランドはなんとなく嫌だな
    たぶんティファニーかな
    あと婚約指輪はほんとにタンスの肥やしになるんだなと実感したから、貰えたら嬉しいけど自分からはおねがいしないかも。。

    +3

    -8

  • 187. 匿名 2019/07/17(水) 17:44:18 

    婚約指輪も結婚指輪もシャネルのマトラッセにしました。
    マトラッセの婚約指輪はプラチナをたっぷり使っているので存在感があって、でもマトラッセの細工がとても可愛くて、店で付けてみたとき「これだ!」ってしっくりきました。
    一生に一度の大切な物なので、色々な店を回って実際にはめてみるのが一番だと思います。
    きっとしっくりくる指輪が見つかると思いますよ。

    +9

    -4

  • 188. 匿名 2019/07/17(水) 17:50:29 

    >>137
    カラーもクラリティもこだわらずでカラーはGだしクラリティもVS2だよ。
    地金は18金イエローゴールド。当時よりダイヤも地金も相場上がってるけどいまでもダイヤ持ち込みなら30万円代で作れると思う。

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2019/07/17(水) 17:58:31 

    主さんおめでとう!!

    私も指輪探し中だけど、
    デザインも大切だけど、お店の接客も結構大事かなと思った。

    NIWAKAは、店員さんの声かけが全くなくてびっくりした。
    TASAKIとMIKIMOTOは声かけあったし、試着?指輪もつけさしてくれてくれた。

    でも、TASAKIの方が接客も良くてアドバイスもたくさんしてくれたので、そちらになりそう!!

    +11

    -1

  • 190. 匿名 2019/07/17(水) 18:34:21 

    >>20
    結婚指輪と重ね付けできるよ〜。
    普段使いしやすいデザイン選ぶと良いよ^ ^

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2019/07/17(水) 18:39:35 

    主さん、おめでとう!

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2019/07/17(水) 18:56:23 

    私は婚約指輪も結婚指輪も10万以下にしたよ

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2019/07/17(水) 18:58:39 

    ロイヤルアッシャーカットの指輪が他にはない感じで気になってるけど、オーソドックスなブリリアントカットの方が飽きなくていいですかねー?
    結婚指輪・婚約指輪について

    +9

    -1

  • 194. 匿名 2019/07/17(水) 19:02:34 

    >>169
    お前の図太い指より遥かに細いから0.35よりもっと大きく見えるって事やで豚

    +5

    -11

  • 195. 匿名 2019/07/17(水) 19:05:11 

    >>194
    いやいや、03で大きいは絶対にお世辞だよ。。

    +11

    -8

  • 196. 匿名 2019/07/17(水) 19:21:49 

    >>20
    私は指輪ではなくてネックレスにしました。

    気軽につけやすい

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2019/07/17(水) 19:25:21 

    結婚指輪はずっとつける予定だったので、丈夫で歪みにくいものということでフラージャコーのどシンプルなリングにしました。

    ダイヤなしなのに1個20万もしましたが、指輪が分厚く、しっかりしてます。

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2019/07/17(水) 19:52:42 

    私は去年買ってもらったけど、婚約指輪をタサキのハーフエタニティにしたよ。
    一粒キラリンとしたのは普段使いしにくいかな?と思ってたので要望を伝えて一緒に見に行った。
    結婚指輪も同じブランドの予定だったけど、婚約指輪を買ってから何ヶ月後かに見に行ったら自分の思ってたイメージと違って、ミキモトのシンプルなデザインに一粒メレダイヤのものにしたよ。
    結果とても満足してる!

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2019/07/17(水) 20:03:53 

    色々みたけど、結婚指輪はミキモト!日本のブランド

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2019/07/17(水) 20:08:33 

    2000年に結婚した。
    婚約指輪は
    💍こんなの。すごくキラキラしてキレイなんだけど…つけていけない。

    ハーフエタニティとかにしていたら良かった。かわいすぎる。

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2019/07/17(水) 20:12:27 

    >>195
    お前の豚足につけたら0.2くらいに見えるけど、121の人の指じゃ0.5くらいに見えるって事だよ、頭悪いな嫉妬ババア

    +3

    -18

  • 202. 匿名 2019/07/17(水) 20:21:02 

    婚約指輪はGraffのflameにしました!
    センターダイヤ0.56ctとGraffでは小さめですが、アームが華奢かつ輝きが強いので存在感があります。
    日本人の小さい手には、アームが細いものもしっくりくるなと思いました!
    結婚指輪はNIESSINGで、夫と全く同じデザインの幅違いです!
    トピ主さん、ステキな指輪に巡り会えるといいですね☆
    結婚指輪・婚約指輪について

    +19

    -1

  • 203. 匿名 2019/07/17(水) 21:13:05 

    ニーシング!私は買ってよかったですよ〜❤️

    +8

    -1

  • 204. 匿名 2019/07/17(水) 21:15:41 

    >>188
    20万というのはダイヤ持ち込みだからダイヤ抜きの価格なんですね。
    てっきりダイヤ込みだと思ってしまった。
    失礼しました!

    +7

    -1

  • 205. 匿名 2019/07/17(水) 21:22:14 

    >>153
    時代関係なく、子供が小さいうちはあんな硬い石のついた指輪で世話できないからしなくなる人が多いんだと思うよ
    子供いなくても職種によっては仕事場で立て爪は厳しいとこもある
    週末の出掛ける時にだけつけたりしてても、そのうちそれすら面倒になってというパターン

    +3

    -9

  • 206. 匿名 2019/07/17(水) 21:40:55 

    >>201
    何をそんなに怒ってるの。0.2が0.5に見えるわけないでしょ。僻みに聞こえるからやめなよ

    +12

    -5

  • 207. 匿名 2019/07/17(水) 21:55:34 

    >>42
    そこまで安いなら知り合いのお店ですよね。
    わたしジュエリーショップで働いてたけど、宝石は利益率いいからね。

    30万の指輪でも、原価数万とかだし。

    +5

    -1

  • 208. 匿名 2019/07/17(水) 22:22:35 

    >>197
    私もフラージャコーです
    鍛造のブランドで絞っていってきめました!

    +7

    -1

  • 209. 匿名 2019/07/17(水) 22:43:39 

    ティファニーカルティエ憧れなの分かります!
    ただ人と重なりやすいかも…?
    予算次第ですが結婚指輪のセレクトショップとかデパート満遍なくみてみるといいかと思います。

    私は結婚指輪メレダイヤいり、婚約指輪はここでは小さいと言われてる0.2ctですが、どちらも4cは最高のランクにしました。
    小粒だからこそあまり目立たないかなと思って子育て中ですが毎日つけています。
    キラキラをみて毎日癒されています。
    婚約指輪は似合わなくなってきたらファッションリングにリメイクしようと思っています。

    でも今の知識で買い直すならエタニティにするかなー笑
    ゴールドとプラチナ両方欲しい!笑

    +9

    -3

  • 210. 匿名 2019/07/17(水) 23:04:47 

    >>203
    ニーシング素敵ですよね

    かれこれ7年付けてますが指なじみが良くてダイヤも綺麗で個性的なのが気に入ってます^ ^
    とにかく美しいです
    結婚指輪・婚約指輪について

    +19

    -2

  • 211. 匿名 2019/07/17(水) 23:06:46 

    過去トピに「みんなの指輪を見せて」というトピがあります。是非見てみると良いよ。
    指にはめたところの写真や、ブランド、カラット等も書いてあって参考になります。

    +9

    -1

  • 212. 匿名 2019/07/17(水) 23:09:15 

    ティファニー のツーナローリングは結婚指輪には変でしょうか?

    +6

    -1

  • 213. 匿名 2019/07/17(水) 23:10:31 

    212です

    結婚指輪・婚約指輪について

    +10

    -3

  • 214. 匿名 2019/07/17(水) 23:33:19 

    >>193
    うわ、綺麗!素敵な情報をありがとう

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2019/07/17(水) 23:33:57 

    マイナスつきそうだけど、カルティエが好き!
    お金あったらハリーウィンストン欲しいなー!
    という分かりやすいのが好きな私です…

    +12

    -4

  • 216. 匿名 2019/07/17(水) 23:35:27 

    ブランドがよくわからないなら、百貨店で片っ端からブランド巡り→好みのブランドが見つかったら路面店行ってゆっくり選ぶ がおススメ!
    私は買うものは最初から決まってたけど、せっかくの機会だからとブランド巡って彼氏(現旦那)を引っ張り回し試着しまくりました
    超楽しかったですよー

    +6

    -1

  • 217. 匿名 2019/07/17(水) 23:38:14 

    >>213
    本人がこれじゃなきゃ!って思ったならこれがいいと思うけど、シンプルな方が結婚指輪として長くつけていられると思う

    +9

    -1

  • 218. 匿名 2019/07/17(水) 23:48:13 

    私はミルグレインっていうデザインが気になっててティファニー見たんだけど、ミルグレインの質 デザイン 自分への似合い度がアイプリモの方が良くてそちらにした。
    ブランドサイトを色々見てから実物を見に行って試すの大事よ!

    +2

    -5

  • 219. 匿名 2019/07/17(水) 23:48:17 

    石のないのを選んだ。邪魔だから。

    +6

    -5

  • 220. 匿名 2019/07/17(水) 23:57:49 

    石があるのにした。好きだから。

    +20

    -2

  • 221. 匿名 2019/07/18(木) 00:25:01 

    デカいダイヤの指輪つけてるような人って大体
    服のセンスがダサいよ。
    お洒落な人でデカいダイヤつけてる人はまずいない。お洒落な人はみんな控え目で上品な指輪を素敵につけこなしてる。

    +3

    -25

  • 222. 匿名 2019/07/18(木) 00:42:05 

    トピ主さんおめでとうございます!私もアクセサリーに興味がなく、指輪を買う段階になって慌てて調べ始めました。

    まずはプリモや4°C、ダイヤモンドシライシ等品揃えが多くあるところに行って、自分の指に似合う又は気に入ったデザインを探すのはいかがですか?
    写真では綺麗でもはめてみると小さいな…と思ったり、その逆もあったりします。
    私は、まずダイヤモンドシライシに行って方向性を決めてから、ゼクシィやネットで気になるものをピックアップして、お店を回りました。
    彼氏と二人でお店を回るのも楽しいですよね!トピ主さんにとって満足いくものが見つかりますように!

    +6

    -5

  • 223. 匿名 2019/07/18(木) 00:45:51 

    おめでとうございます!

    私は婚約指輪は俄で買ってもらったよ。
    ダイヤにこだわったけど、そんな透明度とかパッと見で分からないから石の大きさで選べば良かったと後悔。
    結婚指輪はアクセ好きだから、石が半分側にズラーと並んでるのにした。でも、結婚指輪だけじゃ飽きるから 10万くらいの安いのにしたよ。子育て中の今や、何もつけてない(笑)

    日本人はプラチナ好きで商品も多いけど、ゴールドにすれば良かったと こちらも後悔。
    結局、値段やブランド関係無く自分が気に入ったのが一番だよ。

    +5

    -6

  • 224. 匿名 2019/07/18(木) 00:48:52 

    >>221
    そんなことないよ~
    1カラット以上のダイヤが当たり前のクラスの場を知らないだけだと思うよ
    それに、そこまでわざわざ他人のジュエリーを観察してジャッジ下してるあなたの方がよっぽどダサいと思うな

    +18

    -3

  • 225. 匿名 2019/07/18(木) 01:26:47 

    >>210
    私もニーシングです

    ファッション的にゴールド希望でしたが
    有名ジュエラーは選択肢が少なくて‥
    ウェディングリングはゴールドでも沢山種類のあるニーシングにしました
    幅も選べるし、メレダイヤも着けれます

    路面店へ行きましたが接客も良かったです

    この、グラデーションになっているアイリスも素敵


    結婚指輪・婚約指輪について

    +9

    -5

  • 226. 匿名 2019/07/18(木) 02:45:29 

    >>206
    元は0.35だよボケ
    てか指が細ければ実際のカラットより大きく見える事も理解できないところからして完全にデブじゃんw
    指輪で見栄を張る前に肉減らせよ

    +3

    -22

  • 227. 匿名 2019/07/18(木) 03:13:35 

    主さんおめでとうございます♡

    つい最近、私も婚約したばかりです!
    婚約指輪は彼が私の理想通りの指輪を
    ダイヤモンドから選んで
    フルオーダーで作ってくれました。
    結婚指輪はいろいろなブランドを見ましたが
    お店の雰囲気、店員さんの接客
    デザイン性からロイヤルアッシャーで購入しました。
    カルティエやティファニーに比べて
    あまり知られていないブランドですが
    ロイヤルアッシャー独特の白い控えめなダイヤモンドの輝きがとても上品で気に入ってます。

    +7

    -3

  • 228. 匿名 2019/07/18(木) 03:31:27 

    >>224
    1カラット当たり前のクラスの場?とやらを自慢してらっしゃる割に、誰かに悔しいこと書かれると即座に難癖付けてて、随分暇なんですね。

    せいぜいデカいダイヤを自慢して寂しい人生楽しんでください。

    +3

    -16

  • 229. 匿名 2019/07/18(木) 05:11:02 

    >>227
    私もロイヤルアッシャーで婚約指輪考えてます!

    店頭で見てすごく綺麗だな〜とおもったのですが、
    お店がかなり暗い照明になっていたので
    普通の電気の下で見たときや、外で見たときに
    輝きがどれほど変わるか心配になりました。

    もし差し支えなければ、実際に着けられてみて店頭で見た輝きとかなり違いを感じたかそれほど感じなかったか教えて頂けないでしょうか(>_<)

    +6

    -2

  • 230. 匿名 2019/07/18(木) 05:51:41 

    >>1

    私は結婚指輪はカルティエ、婚約指輪は知り合いのジュエリー店でオーダーメイドしました。
    両方で250万くらいかな?
    彼氏が買ってくれた。
    今ならハリー・ウィンストンにする。
    10年前より安かったよ、ハリー・ウィンストン。

    +2

    -6

  • 231. 匿名 2019/07/18(木) 06:19:17 

    指輪のサイズを早めに見てもらった方がいいよ
    私は、憧れの指輪のあったけど、
    私の指のサイズが展開されてなかった
    結局、ほとんどの所から断られて
    合う所の中から選んだよ

    +3

    -2

  • 232. 匿名 2019/07/18(木) 06:26:49 

    私は、クリスチャウバウアーにしました。知らなかったブランドですが、鍛造造りなのと歳をとっても似合うデザインの指輪かなと思い、クリスチャウバウアーに決めました。

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2019/07/18(木) 06:27:49 

    >>228
    もとジュエリーブランド関係の会社で働いてました。正直、0.7キャラットかった私でさえ今になっちゃ小さいなーと思うのよ。人によるだろうけど、世の中1キャラットでも小さい(笑)と思う人も大勢いるんだよ。そのレベルの世界世界があるんです。

    42はマイナス押されてるけど事実でもあるんだよね。年取るとブランド指輪より1キャラットが欲しくなるんだよ。

    +18

    -6

  • 234. 匿名 2019/07/18(木) 06:29:18 

    >>226
    0.35で大きいのはおべんちゃらだとは思うけどな
    米主さんがそれで幸せなら良いと思うよ

    +8

    -4

  • 235. 匿名 2019/07/18(木) 06:30:58 

    住んでる場所もあるけど
    大きなデパート、ティファニーヴァンクリ、カルティエとかなんでも入ってる所ね、そこで色々見て気に入ったブランドの直営店に行ってもっと深堀して決めてくか自分オリジナルが良くなればイメージも掴めてきたところでオリジナルで作れる所行ってもいいのでは?

    何より楽しい時間なので満喫してね

    +7

    -1

  • 236. 匿名 2019/07/18(木) 06:32:36 

    私も将来をみこして0.7カラットにしましたよー!ノーブランドで26万でした!

    周りはフルエタニティにしたから重ね付予定です。結婚指輪もフルエタニティかハーフエタニティにします。
    合計80万くらいかな。安い(笑)

    +5

    -7

  • 237. 匿名 2019/07/18(木) 06:35:34 

    0.35ってかなり小さくない?0.5には見えないけどなぁ

    +7

    -4

  • 238. 匿名 2019/07/18(木) 07:15:15 

    >>130

    座ってたら背高いかどうかわからないし
    座ってる時指見たら他の人は大きいと思うかもよ??

    私も0.5だけど
    座ってる時ダイヤ大きくてやっぱり手に目がいくって言われる

    でも私は指旦那より長いけど10号で細くない

    +3

    -5

  • 239. 匿名 2019/07/18(木) 07:53:27 

    >>4 指ブカブカやん

    +3

    -3

  • 240. 匿名 2019/07/18(木) 08:21:23 

    ロイヤルアッシャーが白い輝きなんですねー

    じゃあ、ファイアでしたっけ?ダイヤが虹色にキラキラ輝くメーカーってどこだろう。ティファニー?グラフ?

    +3

    -1

  • 241. 匿名 2019/07/18(木) 08:36:08 

    わたしは0.6だけど、プリンセスカットだから大きくはみえる。でも大きくみえても0.6は0.6

    ショップのおばちゃんがいう通り1キャラットにしとけば良かった。。30万くらいしか変わらなくて、でも1キャラット買うなら30万じゃ買えないし(;´∀`)

    +10

    -2

  • 242. 匿名 2019/07/18(木) 08:37:52 

    指輪は50や60まで使うつもりなら1、2号おおきめを買う。

    指や股関節はスラッと細くなることはない。

    +4

    -8

  • 243. 匿名 2019/07/18(木) 08:44:18 

    >>42
    そこの宝石屋を紹介してほしい。
    0.6の一粒にエタニティと、エタニティとプラチナリング、ティファニーなら200万する。

    やぱ海外買付の自家卸はいいね

    +4

    -1

  • 244. 匿名 2019/07/18(木) 09:03:08 

    >>225
    私もニーシングにすごく憧れてます!
    姉の指輪探しに付き合って何軒もお店巡りしたけど、他のブランドと全然違った!
    ドイツのブランドでジュエリーですが、ブランドというよりドイツメーカーの高い技術の工業製品って感じ。鍛造だからズッシリと重みあるけど、つけ心地すごく滑らかで気持ちがいいんです!「私はこれにしたい!」って一目惚れしました。
    「これどうなってるの?」っていう作りの指輪が多くて話聞いてるだけでも楽しかった
    店員さんもニーシングに惚れ込んでる感じで「知って欲しい」って熱意を感じます。
    一つ一つ丁寧に説明してくれました!

    画像の婚約指輪を頂くのが夢です笑
    爪がないから指輪でっかく見えました。
    主さんにも是非見に行って欲しいです!
    結婚指輪・婚約指輪について

    +7

    -2

  • 245. 匿名 2019/07/18(木) 09:08:00 

    >>244

    244です。ごめんなさい
    大きく見えるのは指輪じゃなくダイヤです!
    ダイヤむき出しで指に直接乗っかってるように見えました!

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2019/07/18(木) 09:15:34 

    婚約の時はあまりこだわりなかったから、婚約と結婚の両方を兼ねてティファニーのエタニティにした。
    普段の生活に毎日つけられて重宝したよ。当時で50万ぐらい。
    数年後デカイダイヤが欲しくなり、2カラットのダイヤを買ってもらった。
    これはノーブランドで300万ぐらい。

    何を言いたいかというと、人に聞くくらい自分の方針が決まってない時は、普段使いできる安めのものにしといた方がいいんじゃない?ってこと。
    私も、適当に婚約指輪をブランドとかで0.8カラットとかで200万ぐらい使ってたら、2カラットの指輪は後に買えなかったし。
    本当に欲しい時に欲しいサイズ買った方がいいと思うよ!

    +9

    -5

  • 247. 匿名 2019/07/18(木) 09:31:12 

    みんな凄いな羨ましい、、、
    結婚指輪と婚約指輪で約10万くらいだった
    あの頃興味がないから安いやつでいいって言った自分をぶん殴りたい

    +17

    -1

  • 248. 匿名 2019/07/18(木) 09:48:49 

    >>240
    アメリカのブランドは虹色系だと思う。ハリー、ティファニー辺り。ティファニーは正直言ってハイブランドの中ではまぁまぁランク低い石も扱ってるから物によってはそんなに…って感じもするけど。
    白っぽい輝きはフランス系のブランドでカルティエやヴァンクリ辺り。
    あ、グラフも虹色系かな。

    +8

    -3

  • 249. 匿名 2019/07/18(木) 10:05:38 

    アライグマにつられてきました。
    アライグマカワユスナーーーーー😍💓💕。わたしは婚約指輪はティファニー。結婚指輪はランクを落として4℃。ご主人におまかせされてはいかがですか?

    +6

    -4

  • 250. 匿名 2019/07/18(木) 10:14:49 

    >>217
    そうですよね、やっぱりシンプルなのにします!ありがとうございました!

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2019/07/18(木) 10:31:56 

    ご参考になれば…

    結婚指輪はカルテェのダイヤも付いてないプラチナのシンプルなリングにして、婚約指輪は銀座の宝石店でダイヤのカラットやクラリティを選び、指輪のデザインも自分で選んで作ってもらいました。(ピンキリで自分好みの指輪が作れます)

    婚約指輪は定番の一粒ダイヤのデザインにしたのですが、その当時はとても気に入ってつけていましたが、子供ができて幼稚園などに行き出すと、なんだかんだ毎日はつけられません…
    ダイヤが引っかかるし、田舎だからか?この辺りで普段から婚約指輪をつけてる他のお母さんを見かけません…

    普段、家族でのお出かけなどには付けますが、今となっては結婚指輪にすこーしダイヤが入ってればよかったかな、と思います。
    カルテェで極小さいダイヤが3つ付いてる結婚指輪などもありました。それなら婚約指輪をつけなくても、普段から少し華やか感じが出そうかなぁと(^^)

    ご参考になれば良いです☆

    +5

    -8

  • 252. 匿名 2019/07/18(木) 10:32:19 

    福岡のダイヤモンドシライシの女性店員さんが凄い押売りで怖かった。「なぜ迷ってますか?今決められない理由はなんですか?今日だけお値引きします!」とぐいぐいすすめられてしまいには「色々見て回ったから疲れてふてくされちゃいますよね!」と言われて絶対ここでは買わない!と思った。もちろんそういう方ばかりではないとは思うけど...。他のブランドの事も悪く言っていて信用できなかった。店員さんとの相性も大切だと思います。

    +28

    -1

  • 253. 匿名 2019/07/18(木) 10:38:26 

    >>252
    マジ怖いね。
    ふてくされて!?って客に言うって。
    逆効果なことに気づかないのかしら。
    売りたいなら、客を気持ちよくさせるべきなのにね。
    気が弱い人だと根負けして買っちゃうのかな。怖い怖い。

    +23

    -2

  • 254. 匿名 2019/07/18(木) 10:50:45 

    >>253
    びっくりですよね。もう少し考えますと断ったら、商品がどれかわかるようにカタログをお渡ししますからお待ちくださいと言われて20〜30分放置。そして帰り際まで「今ならこんなプレゼント差し上げますよ本当にいいんですか?」と続きなかなか帰れずかなり疲れました...。

    +19

    -1

  • 255. 匿名 2019/07/18(木) 10:56:18 

    >>248
    詳しくありがとうございます!
    なるほど、やっぱり国によって輝かせ方が違うんですね…!
    華やかな虹色のキラキラタイプが好みなので、参考にさせていただきます!

    +3

    -1

  • 256. 匿名 2019/07/18(木) 11:05:51 

    私はティファニーでかなりロックオンされました。
    多分服がロエベの鞄にモンクレールとかだったからか(一張羅です笑)100万越えのリングばかり並べられて、
    今はマリッジとの重ねづけだけじゃなくて3本以上重ねるのも流行なんですよ!
    と言ってマリッジ&エンゲージ+豪華なエタニティも勧められた。
    あまりの勢いにたじろいでそそくさと退散しましたが、お名刺にサービスリーダーとの肩書きがあったのでやり手なんだろうな〜と思いました。

    +8

    -2

  • 257. 匿名 2019/07/18(木) 13:59:48 

    イエローダイヤや誕生石のエメラルドに興味があります
    ティファニーのイエローダイヤ0.3~0.4カラットでどのくらいか分かる方おられますか?
    それと百貨店の宝飾品フロアに入ってるようなブランドでエメラルドのエンゲージリングを展開している所はご存知ないてしょうか

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2019/07/18(木) 14:27:26 

    ケチくさいけど買う場所も重要だよー
    私は百貨店にちょうど欲しいブランドの婚約指輪があって百貨店のポイント7万くらいついた。
    その後また同じブランドで結婚指輪も買って4万くらいポイントついた。
    金額大きいから百貨店の商品券かなり貰えるよ。
    私も夫もケチなので、積極的にポイント高い時を狙って買いに行きました!

    +16

    -1

  • 259. 匿名 2019/07/18(木) 15:22:08 

    まず似合ったものです。

    あと、指輪は職場が結婚指輪のみ可
    なのでカルティエのフルエタニティに
    しました。

    高いけど毎日つけるので
    コスパはいいと思います。




    +6

    -2

  • 260. 匿名 2019/07/18(木) 15:27:02 

    >>257
    イエローダイヤとエメラルドって、これまた渋いね。
    エメラルドは、割れやすくて取り扱いに色々注意が必要だから、デヴィ夫人みたいな色々ジュエリー持った上で買うならわかるけど、ジュエリー初心者にはオススメしないかも。
    イエローダイヤはいいと思う。

    +13

    -1

  • 261. 匿名 2019/07/18(木) 15:32:55 

    >>260
    あと、イエローダイヤはティファニーなら間違いないと思う。
    ノーブランドのものだと、色が薄いのとかイエローとしてはイマイチなのあるから注意してね。
    ティファニーに電話でも問い合わせたら、大体のグレードと価格がわかると思うよ。

    +8

    -1

  • 262. 匿名 2019/07/18(木) 16:00:55 

    イエローダイヤといっても濃いのは高いと思うよ

    +9

    -2

  • 263. 匿名 2019/07/18(木) 16:02:48 

    私も中が1キャラットで、周りはフルエタニティにしました。結婚指輪もエタニティ。

    主人のはどうでも良かったからカルティエのラブリングにした(笑)

    全部で100万くらい。さすがにティファニーで1キャラットのエタニティは買えないからさ

    +3

    -5

  • 264. 匿名 2019/07/18(木) 16:03:26 

    >>42
    確かに0.3じゃリメイクもできないよねぇ

    +2

    -3

  • 265. 匿名 2019/07/18(木) 16:28:12 

    >>229
    ロイヤルアッシャーいいですよね♡
    私も購入したばかりなので
    まだ手元にはないんです(;_;)
    ただ購入時に店員さんが自然光にも
    当ててくださったのですが綺麗でしたよ♡
    あと私が見たブランドの中では
    1番つけ心地が好きでした!

    +4

    -1

  • 266. 匿名 2019/07/18(木) 19:32:08 

    回し者ではありませんが、ラザールダイアモンドは本当に綺麗なダイアモンドです。婚約指輪をラザールに、結婚指輪はダイアモンド入りのカルティエにしました。一緒につけるとダイアモンドの輝きが違います。
    ハリーウィンストンのダイアモンドをつけてる旦那の奥様にも、綺麗なダイアモンドと言われました。

    +5

    -1

  • 267. 匿名 2019/07/18(木) 23:10:34 

    >>225
    アイリス素敵ですよね❤️
    実際に見に行ったらわたしにはマット感が強かったので、バイカラーエレメントにしました!
    指あたりがとっても良くて本当に良かったです❤️

    +2

    -1

  • 268. 匿名 2019/07/19(金) 05:26:34 

    >>265
    わーありがとうございます!!
    自然光で確認させてもらえるなら安心ですね(^o^)
    つけ心地についてもそのような感想を聞かせて
    頂けてさらにポイントが上がりました!
    今度は彼と一緒に行ってみようと思います。
    どうもありがとうございます(*^_^*)

    +2

    -1

  • 269. 匿名 2019/07/19(金) 12:36:07 

    TANZOってとこ、あんまり有名じゃないかも知れないけど
    製造方法が特殊で、すごく丈夫で長持ちする鍛造製法ってやつ。
    オーダーメイドで作って石を何個も付けたから2人で40万だけど満足!誰とも被らないオリジナル♪
    結婚指輪・婚約指輪について

    +2

    -1

  • 270. 匿名 2019/07/19(金) 22:30:47 

    ブランドにこだわりがなければ、婚約指輪は御徒町で買うと同じ予算でかなり品質のいいダイヤ買えるよ
    結婚指輪はデザインで憧れブランドで買うのがオススメ

    +2

    -2

  • 271. 匿名 2019/07/20(土) 00:13:59 

    婚約でイエローやエメラルド選ぶの賢いと思った
    お婆ちゃんが年を取るとダイヤなら大きさが必要になってくるけど色石は、パッと華やかになるから私の手でも負けないって色々着けてる
    母もだんだん色石つけるようになったし、長い目で見てもいいかもね!
    私もイエローダイヤに興味出てきちゃった

    +3

    -1

  • 272. 匿名 2019/07/20(土) 12:57:55 

    婚約指輪を選びに
    銀座の宝飾店まわりました!

    ティファニーもラザールもハリーなど。
    帰りついでに御徒町ってどんなもん?と
    思って行ったら激安……



    +2

    -1

  • 273. 匿名 2019/07/20(土) 15:27:36 

    名をとるか実をとるかだよね
    後悔しない指輪選びを!

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2019/07/21(日) 17:00:32 

    結婚して下さいっと言われた次に指輪いる?と聞かれたwやはり人間性が出たなと思い、いらない、と言って断りました。
    そう、他人を利用する詐欺師でしたw
    あいつが地獄へ堕ちるのを待ち望んでいます。

    +2

    -3

  • 275. 匿名 2019/07/22(月) 22:56:52 

    >>274
    ごめん、全然意味がわからないんだけどどういう事?
    指輪欲しいっていわれたから詐欺って何?

    +11

    -0

  • 276. 匿名 2019/07/23(火) 23:02:53 

    私も婚約指輪を探し中です。
    下の画像のハーフエタニティリングのどちらかで迷っています。どちらが良いか悩みすぎてよく分からなくなってしまったので、アドバイスしてください。

    枠なしのリングはダイヤがリングの横からも見られてとても綺麗です。ただ、高さがあるため、普段使いではすぐ傷がつくのではと不安です。

    枠ありのリングはお店では枠なしと同じくらい輝いていますが、やはり店外では少し輝きが劣ると思います。ただ、高さがないため日常使いできてよいかなと思っています。そして枠なしより少し大きめのダイヤが使われています。

    ※指毛の処理が甘くすみません。
    結婚指輪・婚約指輪について

    +5

    -1

  • 277. 匿名 2019/07/23(火) 23:05:47 

    上の写真を横から見た画像です。
    やはり高さが、キレイだけど心配です…キレイだけど…
    結婚指輪・婚約指輪について

    +4

    -1

  • 278. 匿名 2019/07/24(水) 01:16:14 

    個人的には、正直気に入ってずっとつけてたらどっちもそんなに変わらないと思うのよね、生活するにあたって。

    だから、私は枠無しのキラキラをオススメします!

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2019/07/25(木) 21:38:30 

    >>1
    婚約指輪は、同じ値段でもノーブランドの方がブランドの指輪より大きいダイヤの婚約指輪が買えますよ。

    ノーブランドというと、例えばギンザタナカとか、ダイヤモンドシライシとか、御徒町のお店とか。
    あと、いつかデザインに飽きたら違う枠に変えてもらって、シンプルにもゴージャスにもできるのでおすすめ。

    もちろん予算など関係ないのであれば、憧れのブランドの、気に入ったデザインにするのがずっと納得いくと思いますよ。

    結婚指輪は値段がホームページに載っているままなので、その値段に納得できるならブランドで全然いいと思います。

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2019/07/25(木) 22:10:04 

    >>276
    左のってラザールですよね。私も10年前結婚する時にそれいいなって思いました。ゴージャスで、中心からだんだん小粒になっていくデザイン。
    ストレートなので他の指輪に重ね付けしやすくていいんじゃないでしょうか。

    でもどこへでもつけていきたいなら、右側の、枠がある方がカジュアル寄りなので、そちらの方が気軽につけやすいと思います。でもウェーブ形なので、重ね付けは難しそうかな。

    最後に・・・より婚約指輪らしいのは、左の方ですよ。

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2019/07/26(金) 20:14:57 

    >>55
    30代でカラットが0.3代辺りだと、物足りなく見えるという意見が多いですけど、その画像みたいにエタニティの結婚指輪を重ね付けしたら30代でつけてても変じゃないのかな?
    せっかくだから付けたいけど、みんなの意見みると恥ずかしいかもー!

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2019/07/28(日) 08:10:55 

    >>281
    エタニティ重ねたらかなり華やかさが出ていいんじゃない?

    それに街でエンゲージつけてる人よく見るけど、実際、みんな0.3ct位のダイヤだよ。60代位のマダムが、0.3ctほどのエンゲージをエタニティ2本で挟んでつけてて、素敵だったよ。

    スラリとしたお着物のご婦人が、0.5ct位の一粒エンゲージだけ左手につけてて、違和感もないしこれも素敵だな~って見とれたよ。

    実際にはみんなそんなもんだって。こういう所には大きさにこだわってる人が集まって来るだけ。

    +1

    -1

  • 283. 匿名 2019/07/28(日) 14:51:25 

    >>282
    お返事ありがとうー!
    そうですよね(^^)じゃあ、せっかく貰って使わないのももったいないのでエタニティと重ね付けして使いますー!
    真ん中に、エンゲージ挟んでつけるのもボリュームがでて素敵そうー!
    無事10周年迎えられたらプラスして着けるのも素敵だなぁ。
    お着物にエンゲージのみもお上品で素敵そう!
    確かに色んな人いるので気にせず大事に使っていこうと思いましたー!
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2019/07/28(日) 15:32:06 

    >>252
    在日じゃないの?失礼すぎる

    +0

    -1

  • 285. 匿名 2019/07/28(日) 15:42:23 

    >>284
    たまに押し売りの話聞くけど店員さんってブランド関わらずノルマとかあるの?
    それか商品に自信ないとか?
    他の所いかれると心変わりするからかな?
    色々見て、結果良いなと思ったら必ず戻ってくるのに、その可能性すらも自分の接客で潰してるのはもったいないな。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2019/08/09(金) 00:07:41 

    昨年結婚して、婚約指輪結婚指輪共にロイヤルアッシャーにしました。
    白く光るダイヤモンドが最高に素敵です。

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2019/08/11(日) 08:52:36 

    憧れのティファニーにしようと試着したら、手が小さくて子供っぽいせいからイマイチ似合わず。
    カルティエも候補にしてたけどこの調子だと多分似合わないだろうな〜って見送り。
    結婚式のうちあわせの帰りにふらっと寄ったミキモトでミルグレンのシンプルな指輪を試着したら、日本人向けにデザインしてるおかげか着け心地抜群で「これだー!!」って気に入って決めました。他のブランドではミルグレンはサイズ変更出来ないけど、ミキモトはミルグレンでもサイズ変更出来るのも決定打だった。
    ダイヤ無しでも何かデザインが欲しかったし、一つ一つ丸みを帯びた可愛いミルグレンが自分の好みでずっと着けてても飽きずに時々見てうっとりしてます。

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2019/08/12(月) 05:02:33 

    結婚指輪・婚約指輪について

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2019/08/13(火) 00:26:13 

    私は0.3カラットにしちゃった!
    ガルちゃん民金持ちだね〜!
    私は指が小さいから、小さいダイヤでもそこそこ映えると言われたのと、式とか旅行にお金かけたいから、指輪はある程度満足できるやつでいいやって思った。

    因みにダイヤモンドシライシ!
    人によりけりなのかもしれないけど、全体的に接客もアフターサービスもいいと思う。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2019/08/13(火) 08:04:41 

    結婚指輪はカルティエ

    婚約指輪はラザールダイヤモンドです。

    完全に自己満足の世界です……

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2019/08/15(木) 07:35:47 

    え?カラットをキャラットって言うのマジで流行ってるの?

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2019/08/15(木) 07:47:56 

    >>186
    流しで見てて私もウッとなってマイナス押してしまったけど(カルティエ買った人はやだったのかも)
    確かにそういう事もありますよね。大変でしたよね
    そしておめでとうございます!
    あなたに幸せが訪れますように

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード