-
1. 匿名 2019/07/16(火) 20:36:20
吉住渉の作品が好きです
昨日読み返しました+115
-4
-
2. 匿名 2019/07/16(火) 20:36:59
ハンサムの彼女が好きです+328
-18
-
3. 匿名 2019/07/16(火) 20:37:07
マーマレードボーイ、ミントな僕らが大好きだったな+228
-5
-
4. 匿名 2019/07/16(火) 20:37:07
ママレードボーイ好き+177
-3
-
5. 匿名 2019/07/16(火) 20:37:10
ミントな僕ら?+92
-3
-
6. 匿名 2019/07/16(火) 20:37:20
>>2
ハンサムな彼女+292
-2
-
7. 匿名 2019/07/16(火) 20:37:23
ランダムウォーク好きだった!+68
-2
-
8. 匿名 2019/07/16(火) 20:37:27
ミントなぼくらが大好き!
のえると佐々の序盤らへんが特に(笑)+195
-2
-
9. 匿名 2019/07/16(火) 20:37:32
四重奏ゲームも好き+151
-2
-
10. 匿名 2019/07/16(火) 20:37:52
小学生の時に君しかいないって作品読んで、バツイチって言葉を知った。+105
-2
-
11. 匿名 2019/07/16(火) 20:37:52
ママレードボーイのコミックの表紙が好き+133
-3
-
12. 匿名 2019/07/16(火) 20:38:00
実は高学歴だよね+146
-0
-
13. 匿名 2019/07/16(火) 20:38:27
今やってるマーマレードボーイリトルも面白い+55
-9
-
14. 匿名 2019/07/16(火) 20:38:37
この人が描く女の子が大好き。+162
-2
-
15. 匿名 2019/07/16(火) 20:38:55
あの親同士の関係が気持ち悪い漫画+168
-12
-
16. 匿名 2019/07/16(火) 20:39:00
初めて読んだのは四重奏ゲーム
ハンサムな彼女、ママレードボーイまではりぼん買ってた
その後の作品も単行本買って読んでるよ~+110
-1
-
17. 匿名 2019/07/16(火) 20:39:01
もう何十年と漫画描いているのに、そんなに絵が変わらない
劣化していく先生多い中、凄いと思う+284
-6
-
18. 匿名 2019/07/16(火) 20:39:04
+234
-0
-
19. 匿名 2019/07/16(火) 20:39:09
ウルトラマニアック好きだった
この人には珍しいちょいファンタジー系
+134
-0
-
20. 匿名 2019/07/16(火) 20:39:29
ママレードボーイ リトルが始まると知ったときは嬉しかった。絵も変わらないのがなお嬉しい。+113
-1
-
21. 匿名 2019/07/16(火) 20:39:35
だけど気になる〜〜
美希みたいにモテモテな女の子になりたかった^ ^+161
-0
-
22. 匿名 2019/07/16(火) 20:40:11
ハンサムな彼女好きだったけれど、登場人物皆同じ顔に見えて「少女漫画だし仕方ないか」と思った+111
-4
-
23. 匿名 2019/07/16(火) 20:40:42
カプチーノって漫画が地味に気になる展開で面白かった。+19
-2
-
24. 匿名 2019/07/16(火) 20:40:59
アプリでちとせetc読んだら吉住先生らしくない描写があってなんかショックだった。赤石くんがちとせとやろうとするところ。吉住先生の漫画にこんなの求めてない…+64
-1
-
25. 匿名 2019/07/16(火) 20:41:05
作者が何年か前に書いたハンサムな彼女の未央ちゃん!+70
-99
-
26. 匿名 2019/07/16(火) 20:41:14
小さい頃は大人びた作風だと思ったけど大学入ったらスワッピング両親だの16才で結婚だの子供っぽい話が多いと気付いた+181
-1
-
27. 匿名 2019/07/16(火) 20:41:15
りぼんで連載してた頃、矢沢あいと仲良かったよね+125
-0
-
28. 匿名 2019/07/16(火) 20:41:35
遊みたいなさわやか少年と付き合いたかったな
こないだカラオケで歌いました!+143
-1
-
29. 匿名 2019/07/16(火) 20:41:50
ママレードボーイ の実写映画はがっかりな出来だった。+70
-0
-
30. 匿名 2019/07/16(火) 20:42:28
未央と一哉のこのイラスト大好き💛
37歳。ハンサムな彼女がドンピシャです!+415
-1
-
31. 匿名 2019/07/16(火) 20:42:34
>>25
絵が上手でファッションセンスもいいね+155
-3
-
32. 匿名 2019/07/16(火) 20:43:05
最初名前見た時、男性かと思った
ちなみに、聖闘士星矢の作者、車田正美先生は女性かと思っていた+40
-2
-
33. 匿名 2019/07/16(火) 20:43:20
>>26
名村先生も高校生の芽衣子に手出してヤバイですよね。+241
-1
-
34. 匿名 2019/07/16(火) 20:44:25
ミントな僕らが好きだった。
寮生活になんか憧れたw+73
-2
-
35. 匿名 2019/07/16(火) 20:44:45
>>13
ママレードボーイリトル最終回になったよね?+62
-1
-
36. 匿名 2019/07/16(火) 20:45:10
>>25
可愛いけど、未央じゃない!もっとキリッとした美人なのに。+247
-3
-
37. 匿名 2019/07/16(火) 20:45:24
ファションももちろん、食べ物の絵も上手で美味しそうだった。
ママレードボーイの遊の元カノがミキから奢ってもらったパンケーキが美味しそうだったなぁ笑+80
-1
-
38. 匿名 2019/07/16(火) 20:45:42
>>21
あかん
ケンコバの声で再生されてしまう笑+121
-3
-
39. 匿名 2019/07/16(火) 20:46:14
>>21
細かいこと言うと
美希
じゃなくて
光希ね!
+151
-0
-
40. 匿名 2019/07/16(火) 20:47:07
子どもながらに、初めの奇抜な設定で読者を
引き寄せて、進むにつれて普通の
恋愛ものだなと思っていた+15
-0
-
41. 匿名 2019/07/16(火) 20:48:01
ハンサムな彼女が、アラフォーの今でも自分のベスト1漫画♡
りぼん連載当時、イラスト送って採用されたかで、未央&一哉のランチクロスが当たってめっっっちゃ嬉しかった記憶!
まだランチクロス持ってます。+134
-1
-
42. 匿名 2019/07/16(火) 20:49:57
ママレードボーイでTPOの意味を覚えた+120
-0
-
43. 匿名 2019/07/16(火) 20:49:58
>>25
全然ハンサムじゃない。こんなの未央じゃないよー!!+129
-4
-
44. 匿名 2019/07/16(火) 20:50:03
りぼんの付録で、ママレードボーイのこするとママレードの香りがするレターセットが好きだった˚✧+124
-0
-
45. 匿名 2019/07/16(火) 20:51:03
かわいい。+340
-3
-
46. 匿名 2019/07/16(火) 20:51:51
ハンサムな彼女が1番好きかな〜!
小さい頃はママレードボーイが日曜にやってたのかな?歌も、まだ覚えてる!+139
-1
-
47. 匿名 2019/07/16(火) 20:52:14
茜に憧れた+212
-3
-
48. 匿名 2019/07/16(火) 20:53:31
漫画は好きだけど、いつもモテモテのヒロイン
そのヒロインの魅力がイマイチわからない
可愛いんだけど、そんなにモテるほどか?っていう+92
-1
-
49. 匿名 2019/07/16(火) 20:54:18
一哉+18
-0
-
50. 匿名 2019/07/16(火) 20:55:25
ママレードボーイでアイスクリーム屋のバイトに憧れた!+109
-1
-
51. 匿名 2019/07/16(火) 20:56:01
>>50
あれ31っぽいですよね。+37
-3
-
52. 匿名 2019/07/16(火) 20:56:28
子供ながらにみきって髪の量多そうだなーと思った+49
-0
-
53. 匿名 2019/07/16(火) 20:57:42
茗子が美人だったよね+141
-0
-
54. 匿名 2019/07/16(火) 20:58:34
>>47
茜可愛いよね!
私も好きだった!
ミントな僕らも好きで、茜とまりあ&のえるがいとこって設定だったよーな?
3人ともお金持ちで可愛くて(のえるは男だけど)、ある程度のワガママが通る環境に憧れたなー+77
-0
-
55. 匿名 2019/07/16(火) 20:58:52
ミントな僕らが好きだった
当時小学生で援助交際という言葉を知った+13
-0
-
56. 匿名 2019/07/16(火) 20:59:33
Netflixでママレードボーイ見返しているけれど、当時楽しく見ていたはずなのに大人になるとツッコミどころ満載だしミキにイライラしてしょうがない+53
-0
-
57. 匿名 2019/07/16(火) 21:01:38
めいこ、って名前の響きがなんかお洒落に感じて好きだったなー!+126
-1
-
58. 匿名 2019/07/16(火) 21:01:46
星の瞳のシルエットは違う?+1
-11
-
59. 匿名 2019/07/16(火) 21:02:41
>>58
それは柊あおい+26
-1
-
60. 匿名 2019/07/16(火) 21:02:51
>>37
漢字忘れたけどありみさんだっだよね?
遊の元カノ+76
-0
-
61. 匿名 2019/07/16(火) 21:02:56
ママレードボーイの話を矢沢あいが描いたら光希と遊がバイク乗り回したり夜遊びしそうだ+95
-1
-
62. 匿名 2019/07/16(火) 21:05:15
ウルトラマニアック
新装版読んでます。おもしろい♪
アニメ化もありましたね。+2
-1
-
63. 匿名 2019/07/16(火) 21:08:58
矢沢あいが描いたら吉住渉ほどモテモテ主人公にはしない代わりに
作者がロン毛男萌えだから三輪さんのことを光希と茗子の両方が好きになるとかやりそう+60
-1
-
64. 匿名 2019/07/16(火) 21:09:23
ママレードボーイかなー!
最近ブックオフで買ってママレードボーイ読んでる。+12
-0
-
65. 匿名 2019/07/16(火) 21:13:47
ママレードボーイでサーティーワンの存在を知った
光希とケイ?がバイトしてたよね
あと、次作の君しかいらないでケリーバッグを知った
それがミラノで買えるということも覚えた
純朴な田舎の小学生の私にはすごい大人な漫画だった+98
-7
-
66. 匿名 2019/07/16(火) 21:13:54
このひとの描く
美少女キャラは下まつげが
主人公よりバッサバサしている。
めいことか。
顔は皆同じだよね+65
-0
-
67. 匿名 2019/07/16(火) 21:14:15
>>59
あーそうか!ありがとー+2
-0
-
68. 匿名 2019/07/16(火) 21:16:35
主です
昨日読み返したのはミントな僕らですが、小さい頃は気付かなかったけど色々ぶっとんでましたw
中学生が大学生の男性となんて普通の親なら許さないのに、転入させて応援してたり
姉をとられたくなくて追いかけて女装してまで転入するシスコン弟
校長?は騙されてるんじゃなくて女装して入るように言ってるし
そして女の子と同室+73
-1
-
69. 匿名 2019/07/16(火) 21:18:42
ミントな僕らが好きだったなぁ!
のえるみたいな男の子の友達がいたらいいのに〜ってクラスの男子見て思ってたw
+8
-0
-
70. 匿名 2019/07/16(火) 21:18:55
りぼんの特別展が秋に京都にくるから楽しみ!ママレグッズ買いたいなー。+20
-1
-
71. 匿名 2019/07/16(火) 21:21:08
ランダムウォークの優架とは友達になりたくない。
まずいよね〜とか言いながらも流されて結局悪い事する。
カラオケバックれとか、先輩の彼氏を寝取ったり
+54
-0
-
72. 匿名 2019/07/16(火) 21:21:19
ママレードボーイではありみ
ミントな僕らは未有
君しかいらないは茜
好みがわかりやすかった昔の自分。
未有の髪型にしたくて床屋に漫画の切り抜き持って行った!今思うと恥ずかしい!+46
-0
-
73. 匿名 2019/07/16(火) 21:23:15
両親が離婚して入れ替えて再婚→みんなでひとつ屋根の下で暮らす。
担任の先生は教え子が中学生の頃からお付き合い…いくら漫画とはいえ非現実的過ぎる。+64
-0
-
74. 匿名 2019/07/16(火) 21:26:45
吉住渉あるある後半は印象になるけど
・親がぶっ飛んでる
・基本的に金持ち
・淡々と進むけど見せ場はキッチリ作る
・サブキャラにも相手役を作る
・名前がオシャレでもキラキラしてない
・服のセンスが良い、制服が可愛い
・色彩が綺麗
・男キャラの描き分けが下手
・大人キャラも下手
・コメント欄で愚痴る
・漫画やキャラに思い入れが無さそうというか語らない
・仕事と割り切って漫画描いてそう+110
-1
-
75. 匿名 2019/07/16(火) 21:27:57
>>74
チョコボールの金のエンゼルと銀のエンゼルを集めてたよね。子供ながらにずるい!って思ってた+13
-0
-
76. 匿名 2019/07/16(火) 21:28:56
>>74
男性キャラが浮気簡単にしたりドライな性格が多い気がします+17
-0
-
77. 匿名 2019/07/16(火) 21:29:20
吉住渉の自画像+58
-0
-
78. 匿名 2019/07/16(火) 21:30:13
まりあは俺のものだ!
て...
シスコンどころか近親相姦+58
-3
-
79. 匿名 2019/07/16(火) 21:31:02
>>48
分かるけど
主人公以外に絶対美少女キャラ出てくるよね?
吉住渉の漫画はキャラのバランスがいい気がする+45
-2
-
80. 匿名 2019/07/16(火) 21:33:20
絵がキレイで好きだった。
登場人物の名前もおしゃれ。小学生のときによく真似して描いてたなあ。+51
-0
-
81. 匿名 2019/07/16(火) 21:35:29
>>79
でも、みきがもてるのは納得だな〜
メイコやありみは美人だけどとっつきにくいし+75
-1
-
82. 匿名 2019/07/16(火) 21:36:35
未央がボンドガールに選ばれて...みたいな話あったよねw今日007のトピをガルちゃんで見て思い出した。今、思うとありえねーwww+90
-0
-
83. 匿名 2019/07/16(火) 21:37:59
新キャラが現れるたびにコロコロ男変わるけど、結局は初期からいる身近な男と付き合うワンパターンになってきた
誰と付き合うのか分からない方が面白いのに+5
-0
-
84. 匿名 2019/07/16(火) 21:38:11
この人の漫画って基本爽やかだよね
両親の再婚とかドロドロになりそうな設定でも爽やか
子供向けだから当たり前かw+78
-0
-
85. 匿名 2019/07/16(火) 21:39:37
ママレードボーイの光希と同じ誕生日です(3月28日)
アニメキャラと同じ誕生日なんてなかなかないよね~+12
-0
-
86. 匿名 2019/07/16(火) 21:39:50
まりあとゆかは漫画完結にしてるからハッピーエンドにされてるけど、どうせ数ヶ月で別れるんだろうな+12
-2
-
87. 匿名 2019/07/16(火) 21:40:19
吉住渉の主人公は明るくて健気で可愛いからモテて当然だと思うけどな
周囲の評価高いし何気にカースト上位の子しかない
親友やライバルが美人しかいないから霞んで見えるのかもだけど+48
-3
-
88. 匿名 2019/07/16(火) 21:41:39
リアリティはないから大人が読むとちょっとツッコミどころも多いけど
ママレードボーイリトル面白かったよ
小石川朔にキュンキュンした+25
-1
-
89. 匿名 2019/07/16(火) 21:42:00
漫画の中ではありみが一番モテてたような
具体的に何人も言い寄られたしファンクラブあったよね
茗子は近寄りがたいから茗子が自分から行った名村や
茗子相手でも自分から行ける三輪の2人だけだったのは納得+55
-0
-
90. 匿名 2019/07/16(火) 21:44:52
ハンサムな彼女が1番好き!意識高い系ぽい感じが幼心に憧れた。+65
-1
-
91. 匿名 2019/07/16(火) 21:52:09
>>90
私もハンサムな彼女大好き。
いまアラフォーなんだけど、ドンピシャ世代かな。
芸能界の話がなんか大人っぽくて、ドキドキしながら見てたなー。+73
-0
-
92. 匿名 2019/07/16(火) 21:54:42
ハンサムな彼女好きです
最初、彩苦手だったけど最終的に好きになった
失恋?を機に歌唱力を武器に実力でトップアイドルになったから今更ながらカッコいいと思った
(彩の役笠原弘子さんが演じたって事もプラスになっちゃったのもあるけど^_^;)
未央が一哉くんに似てる男の子にフラフラしそうになった時も叱ってくれたし
いい子だ
+48
-0
-
93. 匿名 2019/07/16(火) 21:55:08
>>13
もう終わったよ。+4
-0
-
94. 匿名 2019/07/16(火) 22:03:16
ウルマニとママレードボーイしか読んだことないけど、タイトルがいいよね。
ミントな僕らとか、ハンサムな彼女とか、さわやかで懐かしくてでもなんかお洒落なタイトル。+10
-2
-
95. 匿名 2019/07/16(火) 22:04:50
>>25
これミオちゃんじゃない!!!!
違う!!!!+32
-2
-
96. 匿名 2019/07/16(火) 22:10:50
>>25
目デカすぎ+31
-1
-
97. 匿名 2019/07/16(火) 22:14:59
ウルトラマニアックとだって好きなんだもんが好きだった。
ウルトラマニアックは最終巻で号泣した記憶が。
辻合くんがかっこ良い。+5
-1
-
98. 匿名 2019/07/16(火) 22:16:25
君しかいらないの茜がすっごく可愛くて憧れた+17
-0
-
99. 匿名 2019/07/16(火) 22:17:38
>>25
ママレのすずに見える+22
-0
-
100. 匿名 2019/07/16(火) 22:27:44
ミキのバイト先のアイス屋さんって、
サーティーワンじゃなくて、西麻布のホブソンズだよね??お店の名前もまんまじゃなかったかな?+40
-1
-
101. 匿名 2019/07/16(火) 22:28:24
>>25を見る限り今風の目が大きい顔になってるけど、デッサンは崩れてないし相変わらずきれいな絵だね。
この人と水沢めぐみさんは昔からずっと画力が安定していると思う。
絵自体がより上手いのは水沢さんだけど、ファッションセンスも含めた全体的な雰囲気は吉住さんのほうが個人的に好き。
ちょっとぶっ飛んだ設定も嫌いじゃないw
ちなみに柊あおいさんも銀色のハーモニーまでは好きだったんだけど、最近の別のトピで紹介されてた星の瞳のシルエットの続編は、明らかにストーリー作りも絵も劣化しててガッカリ…+60
-3
-
102. 匿名 2019/07/16(火) 22:31:01
>>72
私がいるw
小学生のとき未有に憧れすぎて美容院に切り抜き持って行ったわww
+16
-0
-
103. 匿名 2019/07/16(火) 22:33:29
カラーイラストに配色センスと独特の透明感があって好きなんだよな〜
漫画家になりたくてイラスト部に入ってた中学高校時代に、よくこの人の絵を模写して勉強した+19
-1
-
104. 匿名 2019/07/16(火) 22:39:43
矢沢あいの漫画に出てくる「バイト吉住」覚えてる人いますか?
矢沢あいの漫画のおまけコラムにはよく「吉住渉と一緒に遊んだ」とか、「吉住渉が家に来たついでにイラスト描いてもらった」とかいうエピソードが出て来てましたよね。
あの世代の漫画家は矢沢あいと吉住渉、さくらももこと水沢めぐみがそれぞれ仲が良かった印象。あ、後さくらももこと岡田あーみんも(→ここは色々ときな臭い噂もあったけど)。+48
-0
-
105. 匿名 2019/07/16(火) 22:42:28
君しかいらないでケリーバッグを知った。+33
-0
-
106. 匿名 2019/07/16(火) 22:48:54
アナザーデイと四重奏ゲームが好き
主人公は初期の作品の方が性格が可愛かった感じ+3
-0
-
107. 匿名 2019/07/16(火) 22:48:59
ママレードボーイで遊が亜梨実に、光希の次に好きだったよ、みたいに言うシーンwどの口が言ってんだと突っ込みたくなる。+58
-0
-
108. 匿名 2019/07/16(火) 22:49:55
ハンサムな彼女のイメージCD?出た時、吉住渉先生自ら歌ったんだよね。
最初は作詞を…って話だったのが「私、作詞できません。その代わり歌います!」ってw
その経験を活かして未央もCDデビュー。+14
-0
-
109. 匿名 2019/07/16(火) 22:57:34
>>104
矢沢あい、吉住渉、水沢めぐみ、小花美穂は仲良いはず
4人で社長の会っての作ってるよ
今はわかんないけど小花美穂と矢沢あいは続いてるっぽい+42
-0
-
110. 匿名 2019/07/16(火) 23:00:13
君しかいらないのコミック持ってるけどヒロインの字は茜じゃなくて朱音だよー
私は十時くんが好きでした+34
-0
-
111. 匿名 2019/07/16(火) 23:00:44
ハンサムな彼女の未央が今でも好き
髪型も服装も可愛かったなあ
芸能界で活動してる所にも憧れた+41
-0
-
112. 匿名 2019/07/16(火) 23:01:50
ケリーバック朱音が大騒ぎしてたけど、小学生の自分には全然ピンとこなくて、まあお高いバックなんだろうなぐらいに思ってたら本当に高くてビックリした
確かに女子高生が持つものじゃない+32
-0
-
113. 匿名 2019/07/16(火) 23:03:32
この人兄弟愛好きだよね?
兄弟愛っていうか近場でくっつけるっていうか
君しかいらないも朱音と集、その妹と弟がくっついたよね?+18
-0
-
114. 匿名 2019/07/16(火) 23:05:27
タイトルもストーリーも忘れたけど、堀越か日出高校のような芸能人学校が出てくる漫画を思い出した。+6
-1
-
115. 匿名 2019/07/16(火) 23:12:39
>>100
モデルになったアイス屋さんは西麻布のホブソンズ、ママレの中ではボブソンズ、だったような+26
-0
-
116. 匿名 2019/07/16(火) 23:16:21
単行本の柱のコメントとか読んでると、矢沢あいは「キャラが勝手に動く」とか「キャラに感情移入して描きながら泣いてる」とか書いてあるのに、この人は「リカを選ぶなんて収ってバカだなーと思いながら描いてた」みたいな一歩引いた感じなこと書いてたのが印象に残ってる
あっさりした淡白な人だなーって
でもこの2人仲良しなんだよね不思議+52
-2
-
117. 匿名 2019/07/16(火) 23:22:17
ママレードボーイか何かの単行本に入ってた読み切りで、テニスしてる主人公と双子の男の子の話
あれで主人公が相手の男の子に「私なんて貴方がコンプレックス抱いてる兄貴のお下がりじゃない!」って言って「言っちゃった!プライド傷付けた!」って思うシーンがあるんだけど、当時小学生だった私には出てくる単語もなんで傷付くのかも全く意味がわからなすぎて母親に解釈を求めにいったw
ちょっとお姉さん向けだよね+31
-0
-
118. 匿名 2019/07/16(火) 23:23:05
そもそも編集に反対されなければ遊と茗子、銀太と光希をくっつける予定だったらしいね+44
-0
-
119. 匿名 2019/07/16(火) 23:23:51
確かにあっさりしてる
めいこがみきに言った友達ならなんでも話さなきゃいけないの?に吉住先生の性格が現れてそう
まあ大人になれば確かにって納得するんだけど、子供向け作品でそれ言う!?みたいな
柱もそんなイメージ+64
-1
-
120. 匿名 2019/07/16(火) 23:25:44
NANA見ると矢沢あいもキャラに感情移入はしても割り切ってるなと分かる
吉住さんは感情をそこまで掘り下げない作風なだけで+8
-1
-
121. 匿名 2019/07/16(火) 23:26:34
>>119
わかる!
あれはミキと同じくらい当時の私もショックを受けた…+28
-0
-
122. 匿名 2019/07/16(火) 23:34:40
君しかでなんで浮気したのか聞かれた恭ちゃんが「浮気だからいいじゃないか、本気で愛してるのは朱音一人だけ」って答えてたの、リアルで浮気する人ってこういう考えの人もいそうだなって子供ながらに妙に感心したというか納得した覚えがある+52
-0
-
123. 匿名 2019/07/16(火) 23:45:19
もう出てるかもしれませんが、「カルテットゲーム」が好きです。
ヒーローが大人しめメガネキャラなのも良かったです。+20
-0
-
124. 匿名 2019/07/16(火) 23:58:11
今思うと、ミントな僕らの未有が嘘嫌いだった理由は、親の離婚の真相を知ったせいで友達作りに失敗したから説もあるんじゃないかな?
「内気な性格のせいで…」は体のいい言い訳で、本当は親の離婚を知ったのと中学入学が重なって、友達作りのゴールデンタイムをふさぎこんで過ごしたせいでぼっちになったことを根に持ってたようにも見える。
いくら一人行動もできるタイプとはいえ、「あの時嘘さえつかれなければ今頃は友達に囲まれた学校生活だったのに…」という恨みを引きずってたんだと思う。+16
-0
-
125. 匿名 2019/07/16(火) 23:59:02
幼稚園に「みおちゃん」と「けいくん」っていう姉弟がいるのでいつか吉住渉が好きなのか聞きたいと思っている
+10
-1
-
126. 匿名 2019/07/16(火) 23:59:51
>>3
なんでいつも 大好きなくせにタイトルを間違える人が必ずいるんだろう?+32
-1
-
127. 匿名 2019/07/17(水) 00:02:38
主人公がだいたい普通よりちょっと上の階級の家の設定だよね+27
-0
-
128. 匿名 2019/07/17(水) 00:03:28
>>118
ママレの兄妹設定もそのまま別れさせるつもりだったって書いてなかった?さすがにりぼんでは無理だったみたいだけどw+8
-0
-
129. 匿名 2019/07/17(水) 00:04:01
>>78
はたから見たら危ない思想だけど、案外思春期あるあるだと思うよ?
親友が自分以外と仲良くするとヤキモチやく女の子に似てる。
ましてや一卵性双生児だし。
「生まれた時から一心同体だったのに…」と佐々の前で泣いてたシーンがあったよ。+24
-3
-
130. 匿名 2019/07/17(水) 00:06:51
>>56
原作では遊は光希としかキスしないのにアニメでは皆としてるよ…って原作者もあまりいい気分じゃなさそうだった。+16
-1
-
131. 匿名 2019/07/17(水) 00:17:02
>>84
女装バレシーンはよくあそこまでさらっと描けたと思う。
のえるは悲しい思いして終わりだけど、未有はどれだけショックだったか。
数少ない女友達に騙された上に、同室でプライベート全部見られてたんだよ。
部屋着や着替え姿、下着の洗濯まで見られてた上に、使用済みナプキンを捨てた場所と同じトイレを使われてたって本当に気持ち悪いと思う。
未有の悲鳴から「誰かの叫び声聞こえたけどテレビかなんか?」と繋げられたのが凄い。+25
-0
-
132. 匿名 2019/07/17(水) 00:22:04
アシスタントもいるだろうに、何であんなに背景を描かないのか不思議。あと上半身のコマばっかで状況も微妙。折角、絵が可愛いのに勿体ない。+7
-0
-
133. 匿名 2019/07/17(水) 00:27:46
>>77
実際の吉住渉は、さくらももこ系だよ。さくらももこよりマシだけど系統は似てる。さくらももこの陰険さを除いたボヤーッとしたオットリした顔立ちだった。(ハンサムな彼女連載当時)+15
-0
-
134. 匿名 2019/07/17(水) 00:32:38
ウルトラマニアックと同じ作者と知った時は驚いたものだが、普通は逆か
そのウルトラマニアックは今では古めな魔法少女をモチーフにした恋愛漫画だけど今でも全然楽しめる
このトピ見てつい、棚に入ってる単行本読み返してるけどもう面白い
どっちのダブルヒロインも可愛く綺麗で、それぞれの彼氏兼男キャラも魅力があってカッコいいわ
シリアスも程々に右往左往と繰り広げられるドタバタ劇は面白いし、個人的には男でも楽しめた
特に辻合くんがイケメン過ぎる
アニメ化もされてるから少女漫画でも確実にオススメしたい作品の一つ
+11
-2
-
135. 匿名 2019/07/17(水) 00:49:03
だっけっどっ気っにーなるぅー昨日よりもーずぅっとー+6
-0
-
136. 匿名 2019/07/17(水) 00:51:08
遊がみきを片手で持ち上げるシーン。
子供の時憧れたけど、今思うとなに?って感じる+4
-2
-
137. 匿名 2019/07/17(水) 00:52:47
グミを見ると未だにハンサムな彼女の外国の女の子を思い出す+19
-0
-
138. 匿名 2019/07/17(水) 01:22:42
好きな告白トピで、ママレーボーイとハンサムな彼女載せたの私で~す!
ハンサムな彼女もう大部前の作品なのにレトロで可愛いですね~!一哉カッコ良すぎ!
分かち合える人がいっぱいいて嬉しい~!
+33
-0
-
139. 匿名 2019/07/17(水) 01:36:23
ハンサムな彼女好きだったなー
懐かしい☺️
未央って名前も好き可愛いよね💘+34
-0
-
140. 匿名 2019/07/17(水) 02:03:48
一度も会った事のない親戚ですが、もうお婆さんではないですか?+2
-1
-
141. 匿名 2019/07/17(水) 02:38:18
ミントの未有だっけ?
美人で自分を貫いてて好き+9
-0
-
142. 匿名 2019/07/17(水) 02:56:36
この人が付録とかで書く、三頭身のキャラクターの絵が可愛くて好きだったな。
色使いとかセンスあったと思う。+27
-0
-
143. 匿名 2019/07/17(水) 03:10:34
すごい細かいこと言うけど、ミントな僕らのクリスがのえるをプールに誘った時に露出多いビキニを投げつけたシーンが今思い出しても笑える。
あれを未有に着せる気で用意したと思い込んだのえるがクリスを変態扱いしたのもだけど、トーンの柄がブラ部分もパンツ部分も全部繋がってるのが地味におかしかった。
現物は実家に置きっぱなしだから画像載せれないけど、わかる人いるかな?+8
-1
-
144. 匿名 2019/07/17(水) 03:16:02
>>141
この子の場合、環境にも特別恵まれてたんだと思うよ。
のえるが来るまでルームメイトがいなかったこと、父親との外食を援助交際と誤解されたりしたことは不運だったと思うけど、高嶺の花扱いされてたお陰で人目を気にしすぎずに済んだんだと思う。
現実に中学生がぼっちになったら、大抵は馬鹿にされて粗末に扱われるよ。+11
-0
-
145. 匿名 2019/07/17(水) 03:24:23
ハンサムな彼女だと、やっぱり一哉派が多いのかな
私は収くん派だったー
あと名前思い出せないけど、後半に出てくるバンドのボーカルの人がかっこよかったな+13
-1
-
146. 匿名 2019/07/17(水) 03:47:18
>>25
昔の方が絵が可愛い+4
-0
-
147. 匿名 2019/07/17(水) 06:09:04
カラー絵が好き。
付録のデザインもダントツで可愛かった!+6
-0
-
148. 匿名 2019/07/17(水) 06:24:39
女子が因縁つけてきた時にササが庇ったのがかっこよかった
この前の整形のテレビに出ていた佐藤とやらもビシッと言ったらかっこよかった+0
-0
-
149. 匿名 2019/07/17(水) 06:48:18
佐々くんが好きだったなー♡+13
-0
-
150. 匿名 2019/07/17(水) 06:53:45
主人公よりも親友の方がいつも好きになる
綾だったり茗子だったり
友達ではないけど、美人で自分に自信のある亜梨実さんにものすごく憧れた!+4
-1
-
151. 匿名 2019/07/17(水) 07:26:57
>>144
元々いたルームメイトが転校した説もありえるけど、そうだとしたらそれはそれで話題になるから違うよね。+4
-0
-
152. 匿名 2019/07/17(水) 07:35:20
未有はクールで朱音と被ったな+4
-0
-
153. 匿名 2019/07/17(水) 07:41:33
とんでも設定なんだけど軽いんだよね
結構重いはずなのに登場人物がま、いっかーで流すからどろどろしてるようでしてない
奥行きがないともいえるけど
吉住渉はクールで恋愛にのめりこんだことなさそう+15
-0
-
154. 匿名 2019/07/17(水) 07:49:06
ママレで遊が古着屋でアルバイトしてた時に、ミキが来て
どんなワンピースが欲しいの?と聞いて
「レーヨンでおっきめのプリントの…」って
素材指定がなんだかかっこよかったw
同じようなワンピース探したわー+42
-0
-
155. 匿名 2019/07/17(水) 07:51:17
未央の髪質に憧れた。
ママレードボーイだと、めいこと鈴
遊が女装してCMした香水オシャレだった!+20
-0
-
156. 匿名 2019/07/17(水) 07:52:14
遊のテニスの松岡修造スタイルがわからなくて
親に聞いた覚えがある。+2
-0
-
157. 匿名 2019/07/17(水) 08:59:03
ハンサムな彼女が好きだったけど、ママレードボーイは主人公が可愛くないし、設定が受け入れられなかったアラフォーです。
+11
-4
-
158. 匿名 2019/07/17(水) 09:13:44
ハンサムな彼女で、一哉が映画の撮影でロスに行くことになって未央が空港に見送りに行った時のファッションが好き。セーラーカラーのワンピにリュックとベレー帽被ってて髪型も可愛かった。同じようなワンピ欲しくて探したなー。+8
-0
-
159. 匿名 2019/07/17(水) 09:18:10
>>145
バンドのボーカル、ショウという名前だった気がする。間違ってたらごめん。
一哉に恨みか何かがあって未央に接近してた人だよね。+12
-0
-
160. 匿名 2019/07/17(水) 09:28:03
ハンサムな彼女で、未央をくどいてくる男のいたバンドの名前がトラフィック・ジャムだったことをなぜかずっと覚えている。+18
-0
-
161. 匿名 2019/07/17(水) 09:37:13
トラフィックジャムのショウの彼女が可愛かったなー
大人っぽくて色っぽい。
でもショウが未央を脅しでも襲った後に、あんなに簡単に丸め込まれて許していいのかと思った…+8
-0
-
162. 匿名 2019/07/17(水) 09:40:31
>>24
この作家さん、むかしっから結構リアルなこと描く人だと思う。
少女漫画誌ではあまり描く気がないor我慢してるだけだと…
ユウとミキも、本当はくっつく予定じゃなかった。+13
-0
-
163. 匿名 2019/07/17(水) 09:48:01
作品4つしか読んでないけど、基本的にかなり純粋で性格のいい主人公ってイメージ。
ドロドロした枠は主人公の友達。笑
どの主人公も、あんな子いたら仲良くなりたいな〜って思う。
登場人物たちがサッパリしてる。
ママレリトルのツトムの甥っ子?は、性格悪いっていうか空気読めないって言うか、サイコパスかと思った。
ママレのスズも最初ちょっとヤバいよね。
意地悪なキャラが描けない人なのかな?
でも、ハンサムのアヤは女に嫌われる女だったのになぁ。アヤ自身意地悪ではないけど。+2
-0
-
164. 匿名 2019/07/17(水) 10:02:41
未央と彩の関係が良かったなー
未央はドラマでいつも彩をいじめる役なのに仲良し
一哉を奪い合ったら急に彩が意地悪になったり険悪になったりするのかとハラハラしたけどそれもなかったし
+13
-0
-
165. 匿名 2019/07/17(水) 10:05:14
佐々もみうも凄いよね
佐々は自分が好きになった女の子が実は男でしかもキスまでしちゃってその双子の姉と付き合うかね
みうものえるに嘘つかれまくってるのに最終的に許して付き合うし学校のみんなも、え?のえるが男なんて知ってたよーって凄くない?
倫理観ぶっ飛んでる
こういうとこが軽くなっちゃう理由だと思う+13
-1
-
166. 匿名 2019/07/17(水) 10:06:45
>>163
彩好きだけどなー
人気がなかったとしたら、多分主人公より売れてるアイドルって言う設定だった&一哉の元カノでライバルだからだよね
作者のもとに未央を彩より売れてる女優にしてとか
手紙が来たらしいし
作者はすごく売れてるアイドルが自分の友達で自分のことを好きでいてくれたら嬉しいと思うけど…意味がわからないって言ってて、それも昔の私には目から鱗だった
自分が目立ちたい子供だったからw+14
-0
-
167. 匿名 2019/07/17(水) 10:07:20
まりあが他校の男子と付き合った時に元カノに悩まされた件。
20年近く前から、マウンティング女子っていたんだ…。+12
-0
-
168. 匿名 2019/07/17(水) 10:17:13
ハンサムな彼女好きでした。ただ、矢沢あいさんや小花美穂さんの作品が好きになり始めてからはあまり絵が綺麗とも思わず、余白多いなぁ。てなっちゃいました。+5
-0
-
169. 匿名 2019/07/17(水) 10:23:14
読んでて疲れなくていいよ
登場人物に裏がなくてジメジメしてない、絵柄も綺麗
+6
-1
-
170. 匿名 2019/07/17(水) 10:59:25
>>129
男女の双子は生物学的に一卵性双生児には絶対なりませんよー
なのでのえるとまりあは二卵性+20
-0
-
171. 匿名 2019/07/17(水) 11:53:41
>>85
私も同じなんですけど初めて知りました(笑)
ママレードボーイ何回も見てるのに~+5
-0
-
172. 匿名 2019/07/17(水) 12:00:06
>>74
すぐ転校を認めるも追加で
遊は横浜から通うの無理だから分かるけど、まりあは好きな人を追いかけて転校、ちとせetc.のちとせはキスされたから運命の人だと思いこんで東京に転校するしあり得ないよ+9
-0
-
173. 匿名 2019/07/17(水) 12:06:02
名前のセンスがいい
+5
-0
-
174. 匿名 2019/07/17(水) 12:45:55
一橋大学卒でNECに就職したんだっけ?高校も偏差値高いところだよね。
エリート。+22
-1
-
175. 匿名 2019/07/17(水) 12:50:19
久々にハンサムな彼女を読んだんだけど、彩ってナチュラルに性格悪くない?
もともとの未央の思い人の輝ちゃんに告白され、未央が一哉のこと気になりだしたら「彼は元カレで今でも好き」とか言い出して。後半、未央と一哉が遠恋になったとき、未央に一哉そっくりのボーカル紹介したのも彩だし。
全部悪気無いんだろうけど、こんな人近くにいたら嫌だわ笑+6
-0
-
176. 匿名 2019/07/17(水) 13:19:51
子供のとき渉って名前だから男性が描いてたんだと本気で思ってた(笑)+13
-1
-
177. 匿名 2019/07/17(水) 13:41:01
吉住さん、本当はりぼんに描きたくないんじゃないか、もっと年齢層上の本のほうがいいんじゃないかと思ってたんだけど
コーラスに描いてた大人向け漫画はアレレ?だったから
りぼんの読者層が思うちょっと大人っぽい感じ、って言うのにはぴったりだったんだなと…
本人の最初の選択は間違ってなかった+15
-0
-
178. 匿名 2019/07/17(水) 14:53:37
カプチーノって漫画が好きで今もたまに読み返す
ハッピーエンドすぎないところがリアルで良い+3
-0
-
179. 匿名 2019/07/17(水) 14:57:59
ハンサムな彼女の第2部を本誌で読んでいた世代です。
懐かしくてこの前読み返したら、一哉が未央を好きになったの、見た目じゃん!!と
気づいてなんだか一気にリアリティを感じました。この人の漫画の冷めてる感じが
りぼんを読んでいた時から苦手だったけど、やっぱり少女漫画にしては冷めてるなと
大人になっても思いました。+6
-0
-
180. 匿名 2019/07/17(水) 15:03:49
君しかいらない好きでした
バツイチネタ今でも使えるやつ
映画化してほしいよー+8
-0
-
181. 匿名 2019/07/17(水) 15:05:06
>>179
ん?と思ったけど確かにハンサムな雰囲気の見た目だな…
まぁ中学生だし、中学生といえども性格は外見に現れるし、
主演してもらうからにはルックスも大事…確かに+3
-0
-
182. 匿名 2019/07/17(水) 15:21:58
りぼんでママレードボーイ見てたけど、遊は、いつどうして光希を好きになったかわからなくて、今も分からない
誰か教えて~+15
-0
-
183. 匿名 2019/07/17(水) 15:26:15
君しかいらないの朱音のビジュアルがすごく好き。
目がキラッキラに描かれててキレイ。+17
-0
-
184. 匿名 2019/07/17(水) 15:31:04
>>176
わかるわ~りぼん誌上で渉クンて呼ばれてたもんね
ママレードボーイのキャッチコピーも「渉クンのホップスキップコメディ」だったし笑
+6
-0
-
185. 匿名 2019/07/17(水) 15:34:30
デビュー作(ラディカル・ロマンス)〜ハンサムな彼女くらいまでは絵柄が大人っぽかったけど、そのあとからどんどん子どもっぽくなっていったなーと。
まぁりぼん本誌そのものが低年齢化したのもあるだろうけど。
デビュー作なんて主人公大学生だもんね。+9
-0
-
186. 匿名 2019/07/17(水) 15:37:53
>>104
覚えてます!あとお互いの漫画のペン入れとかしあったりモブキャラ描きあったりもしてましたよね
仲良くて楽しそうだなと思ったし読者的にもそういう遊び心嬉しかった+5
-0
-
187. 匿名 2019/07/17(水) 15:41:55
ハンサムな彼女の未央の香水のcmのシーンがキラキラしてた。
未央本当に可愛い。
またもう一度読み返したいな。
洋服もレトロが好きだから参考にしたい。+6
-0
-
188. 匿名 2019/07/17(水) 15:45:51
ママレーボーイで、ぎんやがミキのラブレターでちゃかされて、強がってミキを好きじゃないみたいな事いってミキが傷付いてたのがじれったかった。ぎんや派だった。+1
-8
-
189. 匿名 2019/07/17(水) 15:47:46
>>113
そうそう妹のもえだっけ?おませな子だったよね
あとランダムウォークは主人公最後に義理の兄とくっついたのにはえぇ…ってなった
映画館でイチャついてよろしくねアニキとか言ってて何言ってんだよと思ったけど漫画は面白かった。+2
-0
-
190. 匿名 2019/07/17(水) 15:48:45
この未央の髪型、下の方にリボン結び
リアルでやると取れるー
真似したなぁ
ポニーテール白書の、リボンだけでポニーテールも無理+8
-0
-
191. 匿名 2019/07/17(水) 15:53:27
結婚って凄くロマンチックな事だと思った。
現実しる子供の頃は。+19
-0
-
192. 匿名 2019/07/17(水) 15:57:14
>>182
あくまで私の勝手な意見ですが、遊は光希に一目惚れしたんじゃないかと思っています。両家の顔合わせのときのレストランのシーンで。+4
-1
-
193. 匿名 2019/07/17(水) 15:58:04
りぼんの次クッキーに行くかと思ったけどいかなかったね
コーラスだかの大人向けに一時期かいてたね+10
-0
-
194. 匿名 2019/07/17(水) 16:10:49
>>137
ジェリービーンズですよね。一哉がこのお菓子を買った理由も独特で「小銭を減らしたかったから」って言ってましたよね。子ども心に「小銭を減らしたい、という理由がまずわからないし、小銭を減らしたいからって別に好きでもないお菓子をワザワザ買うなんて、一哉ってスッゲー金持ちなんだな~!」って、驚いたからよく覚えています。一哉のおウチは芸能一家で最初からお金持ち設定ではありましたが、「だからって要らん物を高校生が買う?」って、貧乏性の私には今でも引っ掛かります。+14
-0
-
195. 匿名 2019/07/17(水) 16:20:59
>>194
同じことを感じました!
そしてしばらく海外製のグミブームが…+2
-0
-
196. 匿名 2019/07/17(水) 16:31:22
亜梨実さんからすれば光希はイライラしたんだろうなぁ
遊と銀太両方から好かれててどっちも選べないなんてさ
そりゃあブチギレるっての
よく見たら亜梨実さん(と茗子)はモテるけど彼女達は一途よね
+8
-1
-
197. 匿名 2019/07/17(水) 17:13:53
化粧品の広告の未央ちゃんが
綺麗だった+25
-0
-
198. 匿名 2019/07/17(水) 17:27:15
ママレとかミントな僕らとか吉住先生が書く制服が好きだった!ルーズソックス履いてるキャラ多かったなー+7
-0
-
199. 匿名 2019/07/17(水) 18:36:25
吉住渉が吉沢明歩に見えたw
ワタシ疲れてるなww+3
-0
-
200. 匿名 2019/07/17(水) 18:47:30
>>38
YouTubeでケンコバの動画定期的に見ちゃうんだよな〜+2
-0
-
201. 匿名 2019/07/17(水) 18:47:35
ミントな僕らが一番好き。ママレードよりもこっちを新しく描いて欲しかった、、ちとせetcとかウルトラマニアックも好きだった+5
-0
-
202. 匿名 2019/07/17(水) 18:58:06
>>187
香水のCMのシーンなんてあった?
化粧品やウォークマンのポスターしか思い出せない
ママレでマスカットキッスのCMもあったけど+1
-0
-
203. 匿名 2019/07/17(水) 18:59:58
>>200
ママレードボーイのOPケンコバ熱唱してるよねw+3
-0
-
204. 匿名 2019/07/17(水) 19:21:36
遊と光希の気持ちが通じ合った海辺の場面好きだったな〜読み返そう!+3
-0
-
205. 匿名 2019/07/17(水) 19:34:27
>>171さん
85です
マンガでは出てきてないよ
ネットでググったら出てきた+0
-0
-
206. 匿名 2019/07/17(水) 19:39:03
>>51
ホブソンズだよー!+1
-0
-
207. 匿名 2019/07/17(水) 19:47:54
バーチャルで作ったエンジェルって女の子の話好きだった!
実際に似てる女の子がいて、理想の子だみたいな+4
-0
-
208. 匿名 2019/07/17(水) 20:29:47
>>207
覚えてる
あの主人公が作者にそっくりだと漫画家仲間に評判になり…ってあとがきに書いてあるから可愛い系期待したら
実物のお写真が??!
いや、普通の人だけど、ハードル上げすぎたからさ+2
-0
-
209. 匿名 2019/07/17(水) 20:32:46
>>10
君しかいらない+0
-0
-
210. 匿名 2019/07/17(水) 20:48:18
四重奏ゲームの完成度は衝撃的だった
デビュー後そんなにたってない初連載作品なのに絵柄はほぼ出来上がってて、話の筋もサスペンスとして十分な質
音高生の発表会を利用して希少楽譜の闇オークションとかよく考えついたなー
このサスペンスと父娘の絆を絡めて全4回の集中連載にまとめあげた力量がすごい
しかもヒロインの相手役が黒髪でないインテリ風メガネキャラという当時としては王道を外したひねりも効いてた+6
-0
-
211. 匿名 2019/07/17(水) 21:04:02
ハンサムな彼女!未央の華やかな女優生活?に憧れたな。クールでスマートな感じの作風が好きだったぁ。髪型やファッションもおしゃれでりぼん見開きの未央のページとかかなり好きでした。また読みたくなってきた!+5
-0
-
212. 匿名 2019/07/17(水) 21:11:19
けっこう淡々としてるからおもしろいかおもしろくないかでいうとおもしろくはない
でもなぜか読み続けさせちゃう力のある不思議な作家さん
絵はどこか洗練されてて時代を感じさせない絵だと思う+4
-0
-
213. 匿名 2019/07/17(水) 21:56:17
>>210
しかも凄いのは、四重奏ゲームの頃はまだNECを退職されてなくて、営業のお仕事をやりながら連載されてたことですよね。ヒロインの相手役も黒髪ヤンチャイケメンに変えるように編集者に何度も言われたそうですが、吉住先生が頑として譲らなかったそうです。初連載なのに自分の意見を通して、結果的にそれが成功に繋がるなんて、先見の明がありますよね。+10
-0
-
214. 匿名 2019/07/17(水) 22:29:48
あいざわ遥先生の単行本のオマケ漫画に、りぼん作家の握手会の話がありました。地方在住であまり他の先生方と馴染みがなく、加えて初めて参加するあいざわ先生はとても緊張してたらしいのですが、吉住先生が気さくに話しかけて来てくれて、緊張がほぐれて嬉しかったそうです。吉住先生は社交的でコミュ力高そうです。+3
-1
-
215. 匿名 2019/07/17(水) 22:50:41
スパイシーピンク、そこそこ面白かった+1
-0
-
216. 匿名 2019/07/17(水) 23:19:03
ハンサムな彼女が好きな方がたくさんいて嬉しいです!
初めて買った単行本がハンサムな彼女で私の中では1番思い出深い漫画です。
ビデオも買ったなぁ〜!!もうデッキは無いけど宝物です(*´꒳`*)
+5
-0
-
217. 匿名 2019/07/18(木) 14:18:13
この作品の影の薄さ!(笑)+9
-0
-
218. 匿名 2019/07/18(木) 19:11:42
天ないのイラスト集に吉住先生のお顔が載ってて、すごく賢そうだった!
取っておけばよかったな~💦+1
-0
-
219. 匿名 2019/08/05(月) 23:13:19
つい最近、ちとせetcを見て
きゅんきゅんしたアラサーです(笑)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する