-
1. 匿名 2019/07/15(月) 21:12:58
出典:amd.c.yimg.jp
ネットで出回る「サビだらけの水道管」写真 こんなことあり得るの?行政・メーカーに聞いた : J-CASTニュースwww.j-cast.comサビまみれのパイプが何本も転がっている写真を、インターネットで見た方はいるだろうか。写真は主に「実はこんなに汚い日本の水道管」と称して、ネットで不安を煽るような使われ方がされていた。しかしこれに対し、日本の水道管で使われているものではない、デマであるという見解もネットユーザーから出ている。本当に水道管に大量に錆が付着することはあるのか。専門的な見解を聞いた。
本当に水道管に大量に錆が付着することはあるのか。専門的な見解を聞いた。
2019年7月に東京都水道局に、写真は本当に日本に水道管で使われるものか取材すると、「この写真では断定できません」とのことだった。しかし、現代の水道管は内側に防食措置を施した、ダクタイル鋳鉄管と呼ばれるものを採用しており、このようなサビが付着することはないという。ただし東京都内でもまだ昭和40年代以前に敷設された古い水道管にはそうした防食措置の無いものが残っており、サビが付着する可能性がある。
水道管も含めて大小さまざまなパイプを生産している総合インフラメーカーのクボタにも同様の取材を行ったところ(略)現代の水道管の材質については、「当社で現在生産しているダクタイル鉄管においては、内面防食を目的にダクタイル鉄管の内面に防食処理を施しており、内面の錆はほとんど発生しなくなっております」と答えた。
+136
-5
-
2. 匿名 2019/07/15(月) 21:13:55
鳥肌💧💧+375
-4
-
3. 匿名 2019/07/15(月) 21:14:01
恐ろしい+231
-2
-
4. 匿名 2019/07/15(月) 21:14:14
錆びついた蛇口の栓を回せる方法が知りたい+153
-5
-
5. 匿名 2019/07/15(月) 21:14:17
見たくなかった+229
-1
-
6. 匿名 2019/07/15(月) 21:14:41
アムウェイ信者の同級生のFacebookでこれ見たな+330
-6
-
7. 匿名 2019/07/15(月) 21:14:55
水道民営化もあってちょっと心配・・・+341
-2
-
8. 匿名 2019/07/15(月) 21:15:30
昭和40年代って半世紀以上前だよね…+147
-7
-
9. 匿名 2019/07/15(月) 21:15:33
>このようなサビが付着することはないという。ただし東京都内でもまだ昭和40年代以前に敷設された古い水道管にはそうした防食措置の無いものが残っており
浄水器やウォーターサーバーを扱っている業種の人たち等、水道水のサビを声高に主張して得する人がいるんだろうな+419
-1
-
10. 匿名 2019/07/15(月) 21:15:38
鉄分すごそう…
オェッ…+67
-0
-
11. 匿名 2019/07/15(月) 21:15:51
それ取り替えるのに莫大な費用が掛かるから、民営化にして都や国は負担から逃げようとしていますね。+369
-4
-
12. 匿名 2019/07/15(月) 21:16:17
「この写真では断定できません」って工事してる人に聞けばどんな感じかは…+243
-3
-
13. 匿名 2019/07/15(月) 21:16:58
実家の水道が古いから心配になってきた。たまに錆っぽい味するし。うへぇ。+159
-3
-
14. 匿名 2019/07/15(月) 21:17:19
こんなに錆びていたら、茶色水が出るよね。+326
-3
-
15. 匿名 2019/07/15(月) 21:17:21
ひぃぃ閲覧注意って書いてー+27
-4
-
16. 匿名 2019/07/15(月) 21:17:22
鳥肌立った+21
-1
-
17. 匿名 2019/07/15(月) 21:17:23
この水飲んだらどうなるんですか?
+33
-1
-
18. 匿名 2019/07/15(月) 21:17:23
水道水、普通に飲んだり料理に使ったりしてるよ+243
-5
-
19. 匿名 2019/07/15(月) 21:17:51
>>11
水道が民営化したら水道料金が爆発的にあがりますね。民間企業は利益を優先するので+240
-0
-
20. 匿名 2019/07/15(月) 21:17:53
アメリカのフッ素と同じで貧血予防でメリットを訴えましょう
+37
-5
-
21. 匿名 2019/07/15(月) 21:18:13
身から出た錆+6
-17
-
22. 匿名 2019/07/15(月) 21:18:34
水が決して不味くない、むしろ美味しいと言われる地域のはずなのに、嫁ぎ先の水道から出る水が飲めない味に。沸騰させても不味い。+46
-0
-
23. 匿名 2019/07/15(月) 21:18:42
これデマじゃなかった?+164
-4
-
24. 匿名 2019/07/15(月) 21:18:47
ここまでくると水の色とか味で気づくレベル+161
-2
-
25. 匿名 2019/07/15(月) 21:18:50
水道局の人が水道水飲まないの有名じゃない?+5
-59
-
26. 匿名 2019/07/15(月) 21:19:47
フランジのついたマニホールド。
水道管ちゃうし。表面泥ついてないし。表面錆びてないし、上水道管ちゃうやん。
こうやってフェイクは拡散される。
溶断してるからどこかのプラントの更新工事時の写真ですね。
ツイッターではこう言われてたよ+350
-1
-
27. 匿名 2019/07/15(月) 21:19:52
水道水の問題はサビだけじゃない。水道水に含まれているフッ素は有害
過フッ素有機化合物による水道水汚染の現状www.jstage.jst.go.jp過フッ素有機化合物は難分解性,高蓄積性,長距離移動性,人の健康・生態系への有害性という,POPsの性質をすべて備えている物質群であり,最近その環境汚染がとみに危惧されている。この過フッ素有機化合物の人体暴露の主要経路は水道水といわれており,その水源となる河川水中濃度が近畿地方,特に大阪・兵庫地区で高いことが知られている。
化学物質“水汚染” リスクとどう向き合うか - NHK クローズアップ現代+www.nhk.or.jp2019年5月15日(水)放送。焦げつかないフライパン、水をはじく衣類、消火剤・・・。こうした便利な製品にかつて使われていた「有機フッ素化合物」の一つPFOA。環境への蓄積性や発がん性などがあることが分かり、今月、国際条約で禁止された。いま、日本の各地で河川な...
+24
-7
-
28. 匿名 2019/07/15(月) 21:19:52
>>1
これ水道管じゃないでしょ
捏造+187
-3
-
29. 匿名 2019/07/15(月) 21:21:14
これ嘘のやつじゃん もう論破された過去のやってるんやだよね
がるちゃんも訴えられるんじゃない?+204
-12
-
30. 匿名 2019/07/15(月) 21:21:18
このホームページは誰が作ったの?+18
-0
-
31. 匿名 2019/07/15(月) 21:21:20
これ違うってつっこまれてたよね
ツイッターで色々言われてたような
水道管じゃないって噺だけど+111
-3
-
32. 匿名 2019/07/15(月) 21:21:50
昔の水道は、断水した後に赤錆水が出たりしたよ
+84
-2
-
33. 匿名 2019/07/15(月) 21:22:36
ガルちゃんはまた嘘情報でトピ立てるんだね
学習しないのな+87
-16
-
34. 匿名 2019/07/15(月) 21:23:09
昔、小学校とか2学期の始業式の日とか水が茶色だった
しばらく出しといたら透明になるけどこんな水道管通って来た水をガブガブ飲んでたと思うと…+30
-5
-
35. 匿名 2019/07/15(月) 21:23:17
この記事は「問題の画像が本当か嘘かを検証する内容」だから
そして結論ではサビ写真はほぼ間違いだと言っている。+32
-1
-
36. 匿名 2019/07/15(月) 21:23:17
うち、公団
普段はトイレの手洗いで手を洗わずに、洗面台で洗ってるんだけど、トイレの手洗いは、2、3日使わないと錆色の水が出てくる
シンクの水は毎日使うから無色透明に見えるけど、汚い水が混じってるんだろうなーと思いながら暮らしてる
貧乏ってイヤね+60
-3
-
37. 匿名 2019/07/15(月) 21:24:24
この画像はサビが嘘かホントかを検証するためにソースが記載している。あくまでも検証するための素材+17
-2
-
38. 匿名 2019/07/15(月) 21:24:53
田舎に住んでます。
水道水美味しいのに水買うのはバカだと言われてますがウォーターサーバーつけてます。
田舎でウォーターサーバーは珍しい方ですが、水道の普及が早い地域なので水道管がキレイなのか気になって昔から水道水は飲まないようにしてます。+16
-17
-
39. 匿名 2019/07/15(月) 21:24:56
この写真が本当だとしても全ての水道管を交換するなんて現実的じゃないし、水を使わないわけにもいかないしどうしようもない。+21
-2
-
40. 匿名 2019/07/15(月) 21:25:15
なーんだ、ウォーターサーバーの宣伝サイトだった。
こういう不安や恐怖を煽って漬け込む営業なんとかならんかね。+102
-0
-
41. 匿名 2019/07/15(月) 21:25:24
これは少し前にTwitterで流されたガセネタ
そもそも掘り出した水道管の外側がこんなに綺麗な訳がない
メッキ加工もしていない
これはプラントとかで使われるパイプ
自分は配管の仕事してるので解りますが
こんな浅い地面に水道管があるわけがない
写真を撮るためにワザワザパイプを掘った場所に集めるなんて事はしない
+133
-2
-
42. 匿名 2019/07/15(月) 21:25:41
デマの話をいつまでやるの?もう終わった話しだよね+30
-5
-
43. 匿名 2019/07/15(月) 21:26:14
現在は…って言うけど水道管繋がってるから自分の家の周りが大丈夫でも貯水地?から来るまでが不安だわ+7
-3
-
44. 匿名 2019/07/15(月) 21:26:21
この記事はデマの話じゃなくて嘘か本当かを検証している記事だって。
ちゃんと記事を読んで!+30
-1
-
45. 匿名 2019/07/15(月) 21:27:06
サ行だらけの水道管 に見えた私は寝ることにするけど昼寝したから寝れません。+2
-9
-
46. 匿名 2019/07/15(月) 21:27:55
+91
-0
-
47. 匿名 2019/07/15(月) 21:29:59
>>30
ウォーターサーバーを売りたい人が作った
↓は同じサイトの別ページのスクショ+61
-0
-
48. 匿名 2019/07/15(月) 21:30:08
築年数古い寮に住んでた時サビの味したな+5
-3
-
49. 匿名 2019/07/15(月) 21:30:47
だからこれは検証記事でタイトルにも「こんなことあり得るの? 行政・メーカーに聞いた」ってあるでしょ。文字が読めないの?+25
-0
-
50. 匿名 2019/07/15(月) 21:31:29
>>25
毎日水質チェックで直に飲んでるよ
嘘言うなよ+37
-4
-
51. 匿名 2019/07/15(月) 21:32:11
東京はまず無いよね。水道水飲めるようになったから。+6
-4
-
52. 匿名 2019/07/15(月) 21:33:06
ダクタイル管は割と最近だし古い水道管のほうがまだまだ多い。ここまで汚いのは見たことないけど。
ちなみに水道局員はPRのためにつくってるペットボトルの水道水も飲まないよ+0
-19
-
53. 匿名 2019/07/15(月) 21:33:34
それでも日本の水道水は素晴らしい。
気にせず使います。
海外に行かない人がこんなくだらないことごちゃごちゃ噂してるんでしょ。+32
-1
-
54. 匿名 2019/07/15(月) 21:33:43
鉄管だとなります。今はパイプ内外にコーティングを施し腐食しにくい物を使っています。施行場所によりますが。+6
-5
-
55. 匿名 2019/07/15(月) 21:33:48
こういうのってさ廃車工場にあるボロボロの車の写真を出して
車はこんなにボロボロになる信用できないって言ってるようなものだよね+31
-0
-
56. 匿名 2019/07/15(月) 21:34:40
鉄分補給充分にできそうwキモいーーーー+0
-2
-
57. 匿名 2019/07/15(月) 21:34:49
>>52
本当ー??
いくつかの都道府県の局長クラスに聞こうっと。+5
-2
-
58. 匿名 2019/07/15(月) 21:35:04
ああ…
こういうのあるよ
古い水道管(今のはプラスチックより頑丈なような素材を使ってるからないけど)で、尚且つずっと水を出してない状況だったら全然ある
空き家とか多分こうなってるよ
蛇口をひねるとまっ茶色の水が出るはず+17
-3
-
59. 匿名 2019/07/15(月) 21:36:04
【閲覧注意】付けて欲しかった+1
-0
-
60. 匿名 2019/07/15(月) 21:36:33
日本の水道水の塩素濃度が世界一
って言うね+8
-2
-
61. 匿名 2019/07/15(月) 21:36:36
なに?
水道料金値上げるための布石??+7
-2
-
62. 匿名 2019/07/15(月) 21:41:30
>>57
結果も教えてほしい
本当にこんな錆びた水道管が日本中にあるのか+3
-1
-
63. 匿名 2019/07/15(月) 21:45:47
前にテレビで水道管のサビについて報道した時にその後CM入りしたら、ウォーターサーバのCM流れてたね
そう言う事ね+18
-0
-
64. 匿名 2019/07/15(月) 21:46:19
練馬区の水道は最初茶色いって+0
-6
-
65. 匿名 2019/07/15(月) 21:49:02
これは知ってた
浄水器つけるか口に入れる水は買うかした方がいい+1
-17
-
66. 匿名 2019/07/15(月) 21:49:11
>>13
築50年の自宅を解体したときにこんなだったよ…+7
-3
-
67. 匿名 2019/07/15(月) 21:50:15
以前から水道水信用できなくてクリンスイ取り付けてる+9
-2
-
68. 匿名 2019/07/15(月) 21:50:42
閲覧注意って書いて欲しかった
集合体に見えて気持ち悪くなった
+5
-4
-
69. 匿名 2019/07/15(月) 21:54:24
>>25
私の爺さん水道関係の仕事してたけど水道水飲んでたわ
+22
-1
-
70. 匿名 2019/07/15(月) 21:55:49
水道用のパイプはライニング(塩ビを内側に貼っている)してます。+14
-1
-
71. 匿名 2019/07/15(月) 22:04:53
+24
-0
-
72. 匿名 2019/07/15(月) 22:07:12
>>41
ガル男かもしれないけど、有益な情報ありがとう+20
-2
-
73. 匿名 2019/07/15(月) 22:07:40
ウチの地区の水道管は赤錆びだらけだよ。だから水道代が安い。浄水器取り付けて下さいということです。ヤバいけどよく赤い水が出るよ+5
-1
-
74. 匿名 2019/07/15(月) 22:09:01
>>25
嘘言ったら駄目だよ!どこの回し者だよ!
うちのお父さんは飲んでるよ!うちの夫も浄水関係の仕事してたけど水道水飲んでますけど。+37
-1
-
75. 匿名 2019/07/15(月) 22:10:17
いくら東京都の水が美味しいと言われてもあの水道管を通ってきたら不味くもなるだろうし健康被害レベル。+1
-15
-
76. 匿名 2019/07/15(月) 22:12:17
浄水器や水売る業者が持って来たならこう言う。
断面の写真が写せる時点で、もう取り替えられてるよね?
マンションの受水槽の方が心配だわ。+20
-0
-
77. 匿名 2019/07/15(月) 22:15:06
>>4
金属のサビを落とす薬剤があるよ。
腐食がひど過ぎると破損して水漏れしそうだけど。+12
-0
-
78. 匿名 2019/07/15(月) 22:15:23
さびより鉛の溶けだしの方が良くないのでは+3
-1
-
79. 匿名 2019/07/15(月) 22:16:03
鉄分不足な方に朗報です!+4
-9
-
80. 匿名 2019/07/15(月) 22:16:28
うっすらそうだろうなとは思ってたけど。+0
-14
-
81. 匿名 2019/07/15(月) 22:16:30
昔設置してそのままだからどこもこんな状態なんじゃないの?+3
-7
-
82. 匿名 2019/07/15(月) 22:16:46
これが本当に上水道管だとしたらとっくに健康被害者でてそう+18
-0
-
83. 匿名 2019/07/15(月) 22:18:02
え今更?これ結構前にTwitterで見たよ
フェイクニュースだよ+25
-0
-
84. 匿名 2019/07/15(月) 22:19:50
>>33
ジャニーさん訃報トピでわざわざ謝罪文載せたくせにね。ほんとに学習しないわ運営。+16
-13
-
85. 匿名 2019/07/15(月) 22:21:48
デマだって既に判明してるのに
わざとか知らないけど乗っかって不安煽るコメントしてるのは悪質ですね
+18
-0
-
86. 匿名 2019/07/15(月) 22:23:33
水道局員は~て同じような文章で何回もコメント
わざとらし過ぎるし悪質
+14
-0
-
87. 匿名 2019/07/15(月) 22:24:09
平気で嘘を言う奴ってヤバいね+18
-0
-
88. 匿名 2019/07/15(月) 22:25:15
うちの賃貸のアパートはお湯の蛇口は茶色のお湯が出るよ。シンクに真っ白い桶を使う様になって気づいた。管理してる不動産屋に連絡したら業者さんを呼んでくれたけどベランダで給湯器近くの配管?をバンバン叩いて錆を吐き出させるくらいしかできないって言われた。今できるのはこれくらいで後は建物に配管が内蔵されてるから大掛かりな工事するしかないらしい。+3
-0
-
89. 匿名 2019/07/15(月) 22:26:17
これ水道管じゃないって前みたよ
説明してる人達いた+15
-0
-
90. 匿名 2019/07/15(月) 22:26:53
これ嘘だったじゃん+13
-0
-
91. 匿名 2019/07/15(月) 22:30:18
市区町村が管理してる水道管は綺麗なのかもだけど建物内の管は建物の所有者が管理するから錆はありえるよ。+5
-1
-
92. 匿名 2019/07/15(月) 22:32:08
これをにおわせてくる水の業者は胡散臭いってことはわかった+8
-0
-
93. 匿名 2019/07/15(月) 22:34:04
工事現場のバイトしてる時に聞いた話だけど水道管の寿命は約30年で、私の住んでいる大阪には30年以上経ってる水道管がゴロゴロあるんだって。
何年か前に大阪の喜連瓜破って言う場所で水道管が破裂して水浸しになったこともあった。+5
-1
-
94. 匿名 2019/07/15(月) 22:41:30
これ、浄水器売ってる会社がこうやって脅してるってオチじゃなくて?+8
-0
-
95. 匿名 2019/07/15(月) 22:46:17
この画像は水道管ではないとほかの記事で読んだ+7
-0
-
96. 匿名 2019/07/15(月) 23:03:27
鉄分鉄分
大丈夫水道水飲んでるけど元気です+0
-0
-
97. 匿名 2019/07/15(月) 23:08:36
>>54
鉄だろうがこんなに腐食することはない
知ったかぶりで書き込むのはやめていただきたい+6
-0
-
98. 匿名 2019/07/15(月) 23:09:27
でもさ・・・コンビニで水売ってる時代だよ。実際水道水をそのまま飲んだり料理や氷に使ってる人っているのかなぁ?水道水は洗う水だという認識。沸かせば平気とか誰が言い出したんだろう?犬にだって飲ませたくないのが本音だな。+1
-14
-
99. 匿名 2019/07/15(月) 23:16:40
昔ながらの簡易的なただ蛇口にはめるだけの浄水キャップみたいなのだとしばらくすると茶色くなる。今はちゃんとした?浄水器つけている。古い団地だから心配だから。+2
-1
-
100. 匿名 2019/07/15(月) 23:21:34
鉄分取れるし、一石二鳥だね!♡+0
-6
-
101. 匿名 2019/07/15(月) 23:22:13
>>41ですが
そもそも断面を見せるなら写真奥に見える穴の空いたリングのようなもの
これはフランジと言いますがここをボルトで縫い合わせます
そこをバラして見せれば良いだけ
わざわざガスで切断して見せるものでは無いです
フランジの大きさからして300Aか250Aのパイプと思われます
そして、いくら使われていないパイプだとしても残留水があると思われるパイプにガス切断は使いません
解体したパイプを切断して見せているだけです+20
-0
-
102. 匿名 2019/07/15(月) 23:46:55
うち水道から錆び水が出るから工事するよ。こんなになってると思うと悲惨+4
-4
-
103. 匿名 2019/07/15(月) 23:48:04
道路下の公共の水道管は定期的に工事してるから信用してるけど、そこから家の蛇口までの間がヤバイと思う。新築はいいけど中古は怖いね。
近所の築50年位の雑居ビルがスナックのママさんが次々と体調悪くして閉店してる。水道管が腐ってるんじゃないのって話てたことある。+4
-2
-
104. 匿名 2019/07/15(月) 23:49:53
古い給水管はVPに変えた方がええよ+4
-2
-
105. 匿名 2019/07/16(火) 00:12:29
>>11
どうだっけ、大工事でパイプ全部掘り返したりせずに。その古い水道管にチューブ風船?みたいなのを通して逆物干しざおカバー?wみたいな事をするから費用を押さえて安全に~みたいな話をテレビで見た事あるなあ+2
-0
-
106. 匿名 2019/07/16(火) 00:15:09
古いマンションの水道管もこうなってるよ
こないだ築40年のマンション買おうとした人いたけど…+4
-5
-
107. 匿名 2019/07/16(火) 00:16:32
画像見て、自然薯栽培のパイプをちょっと思い浮かべた。土が入ってる状態?
あと園芸用の支柱とか、数年も鉢に埋め込んでるとこんな感じに錆ついて折れちゃったりするねぇ+3
-0
-
108. 匿名 2019/07/16(火) 00:21:21
>>103
結婚して旦那の伯母の家を借りて生活が始まったとき、水道の水がまずくて…泣いたなあ
実家は同じ市内で水源も同じなのにねえ
嫌な事いっぱいあったけど、これはほんと堪えたわ。
+3
-0
-
109. 匿名 2019/07/16(火) 00:35:50
見るんじゃなかった…+1
-3
-
110. 匿名 2019/07/16(火) 00:48:03
>>11
外資に売り渡すのは運営権のみじゃなかった?
だからもし災害とかになっても税金で直すらしい。
利益だけくすねていいとこ取りだとか。
だからこういうのも税金で直しそう。
+5
-0
-
111. 匿名 2019/07/16(火) 00:54:16
この写真が本物かわからないですが
熊本地震あとにライフラインが復活した時
蛇口から出てきた水、サビだらけの水でした
飲むの怖かったから水道局に電話して
飲んでも大丈夫か聞いたら
(鉄分ですので飲んでも問題ないです)と言われました
地震で水道管のサビが混じったと説明されましたが
怖くて飲めなかった事
思い出しました だからあながち写真 間違ってないのかも?+3
-2
-
112. 匿名 2019/07/16(火) 01:01:56
ガルちゃん政府へのネガキャン増えてるね
某トピなんか数分で500もプラスとか平気で操作してるね+3
-0
-
113. 匿名 2019/07/16(火) 01:29:57
>>25
うちの親父浄水場勤務。
家族全員水道水飲んでるよ~+19
-1
-
114. 匿名 2019/07/16(火) 01:36:52
またデマ拡散トピかよ
ガルちゃん一発訴えられた方がいいよ+7
-12
-
115. 匿名 2019/07/16(火) 01:40:10
>>72
ツイッターでデマを論破した方のツイート拡散されてから私も知ってるよ
男じゃなくても知ってる+8
-2
-
116. 匿名 2019/07/16(火) 01:52:29
>>112
赤旗ちゃんねるって感じ+4
-3
-
117. 匿名 2019/07/16(火) 02:01:59
>>71
デマ拡散してた奴を検索してみたら…
なるほどねぇ〜色々と察しますわ+12
-0
-
118. 匿名 2019/07/16(火) 06:09:40
>>1
なにが問題?
鉄分は必須ミネラルだろ+1
-0
-
119. 匿名 2019/07/16(火) 06:36:06
いや、古いと汚いよ。
仕事場の使ってたポット、普通の洗浄剤で汚れが落ちなくて何でかな…と思ってたら鉄汚れだったし、蛇口に付ける簡易浄水器が表面真っ白だったのが茶色くなったもん。
臭かったし怖くて蛇口に浄水器つけないと飲めない。+3
-0
-
120. 匿名 2019/07/16(火) 07:07:27
これデマだよ
日本のものじゃないし
水道管でもないって話じゃなかった?+4
-0
-
121. 匿名 2019/07/16(火) 07:08:59
【デマ】「水道管は錆びだらけ」という意味合いで不安を煽る呟きに、大量のツッコミが入る様子【フェイクニュース】 - Togettertogetter.com浄水器やウォーターサーバーとかを売りつける怪しげな会社が、不安を煽る為によく使われる画像らしいです。また、画像自体は工場用の配水管であり、水道管とは考え辛いようです。そして、管に付いているものは錆..
はい+5
-0
-
122. 匿名 2019/07/16(火) 07:19:36
公共の部分の水道管は交換されてる
(水道管の老朽化、交換は財源的に色々大変らしいけど
そして住宅、マンション部分の水道管の交換は
自分たちでやらないといけない
+3
-0
-
123. 匿名 2019/07/16(火) 10:06:41
古い給水鉄管が錆びてないと思ってる方が不思議なんだけど…+2
-0
-
124. 匿名 2019/07/16(火) 10:13:53
こういうの見せて勧誘するのかな?
最近周りで水関係のマルチっぽいの聞く。
+0
-0
-
125. 匿名 2019/07/16(火) 10:24:14
古いマンションに住んでたとき、定期点検で水がとまる度に茶色い水がで出てきたよ。赤錆だから水が透明になれば大丈夫と言われたってねえ。
口に入れる分の水は買ってきていたよ。+2
-0
-
126. 匿名 2019/07/16(火) 10:58:10
コレはデマかもしれないけど、福島の原発からもう日本は安全ではないと思ってる。
政府もネットも嘘ばっかり。
口に入れるものだから自分で判断するしかない。
放射能も水道水も添加物も農薬も何か起こっても
直ちに健康被害はない。
因果関係は認められない。
で済まされる。+1
-2
-
127. 匿名 2019/07/16(火) 11:30:01
古い水道管は鉛で出来ててとけだす可能性のはあるってNHKでいってたよ。+3
-1
-
128. 匿名 2019/07/16(火) 12:13:11
廃墟やん+0
-0
-
129. 匿名 2019/07/16(火) 13:38:57
元ネタ韓国のフェイクニュースだよね
韓国ですごく炎上したやつなんでしょ?
えげつないw+0
-0
-
130. 匿名 2019/07/16(火) 18:37:36
>>1の写真って嘘だって論破されてたよね?
どっかのまとめニュースにあるからみんな探してみてー。
というかネットの情報鵜呑みにしちゃダメだよ。+0
-0
-
131. 匿名 2019/07/17(水) 18:26:15
日本の水道水の塩素濃度が世界一
って言うね+0
-0
-
132. 匿名 2019/07/17(水) 22:29:31
>>111
断水したりしばらく留守にしてて水道開けたら、赤水が出ます。
だから使い始めはしばらく水道出しっぱなしにします。
ごく当たり前のことをけんけんと言いたてるなど愚の骨頂です。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する