-
1. 匿名 2019/07/14(日) 16:54:09
12日に公開された「トイ・ストーリー4」観た方。
語りましょう
※ネタバレ含むトピとなりますので見る方は自己責任でお願いします。
主は昨日観てきました!
シリーズが大好きなので期待していました。
が…切ない終わり方と、他キャラの活躍があまり無かったこと、ウッディらしくない最後の選択に悲しくなりました。
お話自体は面白かったのですが同作の3の終わり方が綺麗でかなり良作だったため少しモヤモヤする終わり方だったなーという印象でした。
もうウッディとバズのコンビは見られないのかなと思うと胸が苦しいです。。+529
-11
-
2. 匿名 2019/07/14(日) 16:54:59
いつも思うけどネタバレスレ立つの早い+216
-42
-
3. 匿名 2019/07/14(日) 16:56:27
同じく昨日見てきました
ウッディーの事を考えると良かったんだよね!!って思うけど今までの仲間の絆を考えると複雑な気分です+607
-5
-
4. 匿名 2019/07/14(日) 16:57:14 ID:wdOOLN4q3C
ネタバレ平気なので見ちゃったんですが、なんだか見に行きたくなってしまいました(T_T)
3の綺麗な終わり方のままのトイストーリーで記憶に残したいです。+387
-7
-
5. 匿名 2019/07/14(日) 16:57:35
ウッディーとバズはずっと一緒にいて欲しかった、、泣
ボーは好きだけども(;_;)+551
-3
-
6. 匿名 2019/07/14(日) 16:57:55 ID:wdOOLN4q3C
4です。 間違いました!
見に行きたくなくなってしまいました...+159
-16
-
7. 匿名 2019/07/14(日) 16:59:24
面白かったけどボーピープがスカートじゃなくなったのが納得いかない。ここ最近のディズニー&ピクサーにありがちな女性強し!みたいな風潮のせいで、おしとやかなキャラがみんな性格変わってるのが嫌。+621
-9
-
8. 匿名 2019/07/14(日) 16:59:42
まだ観に行っていないけど参加させてください
Yahooの評価みた感じだとウッディとお別れな感じなのかな?
正直3で綺麗まとまってたから観に行こうか悩むな
観たことを後悔してるって沢山書いてあって…😭+346
-8
-
9. 匿名 2019/07/14(日) 16:59:46
3でウッディを大事にするってアンディと約束したボニーがウッディと遊ばなくなり、ボニーのお父さんに何度も踏まれるウッディを見て切なくなりました。。
やっぱり希望としてはみんな一緒で幸せな結末が良かったです。。( p′︵‵。)+751
-3
-
10. 匿名 2019/07/14(日) 17:00:24
レックスとかスリンキーの出番が少なかったような+314
-3
-
11. 匿名 2019/07/14(日) 17:00:29
オモチャに人間的な自立はいらないと思った。
ボニーがかわいそう。アンディは更にかわいそう。+456
-13
-
12. 匿名 2019/07/14(日) 17:01:55
単体で見れば面白いけど、3の感動が台無し
アンディとの約束をあっさり忘れてるボニーにモヤモヤしました+656
-3
-
13. 匿名 2019/07/14(日) 17:02:08
アンディが大人になって、アンディの子供に引き継がれましたって結末が良かった。
あの女の子、アンディの約束守ってなくてアンディ悲しむなぁ、と思ってた+728
-7
-
14. 匿名 2019/07/14(日) 17:02:14
やっぱり皆アンディの子供に引き継がれるべきだったよ
ボニー全然おもちゃ大事にしないじゃん+765
-0
-
15. 匿名 2019/07/14(日) 17:02:21
まだ見てないけど、他のトピでも話してる人いて、気になったからネタバレ調べちゃったよ。
なんで4やったんだろうね。+295
-3
-
16. 匿名 2019/07/14(日) 17:02:28
ジョン・ラセターなんでセクハラなんて(泣)。この人が考えてた、いなくなったボーをウッディが探しにいく物語にしてほしかった。ラセター抜けて全然別の話しになった。
4単体としては良く出来てたかもしれないけど1~3の設定を台無しにした。+440
-3
-
17. 匿名 2019/07/14(日) 17:02:44
見るか迷っててネタバレ見てきたら何だか寂しい終わり方見たいで迷っている+144
-3
-
18. 匿名 2019/07/14(日) 17:02:54
最後のジェダイと同レベルと言ってる人がよくいますが、そんなにひどいんですか?+60
-8
-
19. 匿名 2019/07/14(日) 17:03:08
>>7ほんとそう。ボーピープはレディて雰囲気が良かったのに>>1のポスター見ても何これ忍者?て感じの佇まいでキャラ変し過ぎ。
あの杖だってウッディを引き寄せる時に色っぽく使うから良いのに、武器みたいになってコレジャナイ感ハンパない。
+457
-5
-
20. 匿名 2019/07/14(日) 17:03:11
3は子供に見せたい内容だったけど4はそこまで。
3完結でよかったかもねー+251
-3
-
21. 匿名 2019/07/14(日) 17:03:26
新しく出てきたぬいぐるみコンビは好き
あの二人の声優がチョコプラなのがびっくり+429
-5
-
22. 匿名 2019/07/14(日) 17:04:19
ウッディー友情より女を選んだね…
個人的にはポテへ、ハム、スリンキーをもっと観たかった。
5はある?!+388
-4
-
23. 匿名 2019/07/14(日) 17:04:22
でも、お下がりでもらったおもちゃって結局そんなに良い扱いしないよね。よほどお気に入りになれば別だけど。+331
-6
-
24. 匿名 2019/07/14(日) 17:04:49
ラストはウッディが大金を手にしてウハウハのひとり勝ち。+6
-161
-
25. 匿名 2019/07/14(日) 17:05:33
4の最後を考えるとウッディは3で大学に行くか、バズ達と一緒に屋根裏に行ってあの家に残った方が良かったんじゃないかと思う+500
-2
-
26. 匿名 2019/07/14(日) 17:05:36
私も昨日観てきました。
4が公開になると聞いてから待ちに待った日♩
でも見終わったら3で終わったままの方が良かったし、先割れスプーンはちょっと無理があると思いました。
ウッディはボニーの所に帰ると思ってたから
なんかモヤモヤ。+330
-2
-
27. 匿名 2019/07/14(日) 17:06:15
またプロデューサーのジョナス・リヴェラ氏も、「『3』でアンディの物語は終わりました。しかし『トイ・ストーリー』はウッディの物語です」と言う。「自分の役目が終わっても人生は続いていく。そこで生まれ変わらなきゃいけないんです。そこでピンと来ましたね。“じゃあ、ウッディの場合はどうなるの?”って」。
+114
-5
-
28. 匿名 2019/07/14(日) 17:06:23
なんか、3の感動はなんだったの?って感じだよねー。+313
-6
-
29. 匿名 2019/07/14(日) 17:06:37
ボー達とボニーの所へ行って仲間になる最後が良かったなぁ。
ウッディとバズ達が離れ離れになった事が凄くショックでいつも映画終わったら幸せな気分なんだけど何か凄くモヤモヤした気分になった。+372
-3
-
30. 匿名 2019/07/14(日) 17:07:20
*脚本家のステファニー・フォルサムはメジャー作品の経験はありません。それどころか作品となった脚本は1本もなく、TOY STORY4がデビュー作+258
-0
-
31. 匿名 2019/07/14(日) 17:07:40
ウッディは絶対子供を見捨てないと思ってたのに。今までだって、自分はアンディのところに帰るんだ!!ってやってきたのにね。
すっきりしないよ。ゴミ焼却炉で運命を共にした仲間たちと、あんなにあっさり別れて、、行く先は女?なんだかなあー。+566
-8
-
32. 匿名 2019/07/14(日) 17:08:00
おもちゃを売ったり、必要としなくなったり
人間って自分勝手だけど、おもちゃは健気に
持ち主の幸せを願ってて切なかった
ウッディが宿命から離れて自由になるのも
新鮮な感じで、大人なトイ・ストーリーって感じでした。子供には心理描写がむずかしかったかな?+240
-11
-
33. 匿名 2019/07/14(日) 17:08:36
ウッディってたまたまアンディが凄くいい子で愛されてたから正義マン気取ってただけで、特に愛されてなければさっさと逃げ出すクズ野郎だって分かってよかったわ+29
-47
-
34. 匿名 2019/07/14(日) 17:08:36
一応立ち位置的にはあの不良品の女の子がヴィランってことでいいのかな?
まあ彼女自体もずっと不遇だったし、最後で救われて良かったけど+108
-2
-
35. 匿名 2019/07/14(日) 17:09:14
3の最後でおもちゃ貰った女の子がウッディ放置してそれに嫌気がさしたウッディが駆け落ちする話+442
-5
-
36. 匿名 2019/07/14(日) 17:09:44
3まで大切にしてきた仲間の絆が裏切られたよう。
ボーのキャラも1と比べると変わりすぎて別人みたい。感情移入できなかった。チョコプラ吹替えキャラの戦闘妄想シーン、何度もしつこいし笑えなかった。+224
-7
-
37. 匿名 2019/07/14(日) 17:10:06
>>33
まぁ、1でお気に入りの座をバズに取られた時を姿を見てるからね。その時に比べたら成長したとは思う。+94
-3
-
38. 匿名 2019/07/14(日) 17:10:24
俺がついてるぜ~←ついてない
テーマソング全否定の内容だった+346
-4
-
39. 匿名 2019/07/14(日) 17:10:36
結局ウッディはアンディ以外じゃダメだったんだね+470
-2
-
40. 匿名 2019/07/14(日) 17:11:11
私も見てきました。
映画自体は面白かったですが、ラストが衝撃的でしたね。
いつも一緒にいて笑い合ったり支え合う友情から、
離れていてもお互いの存在が励みになる友情へ…
この先どうなるんでしょうか。
この前の実況トピがとても楽しかったのでここでも語りたいです。 1か月よろしくお願いします。+150
-2
-
41. 匿名 2019/07/14(日) 17:11:41
人間に見つからないようにこっそり動いてるのが良かったのに、4は今までの設定忘れたかのように別物+368
-3
-
42. 匿名 2019/07/14(日) 17:13:00
ボニーが全然おもちゃ大事にしてないってちょっと腹立ったけど普通はあんなんなのかな。
アンディーがいい子過ぎたのよね
あーー。アンディーの子どもに遊ばせてあげたかった
+569
-1
-
43. 匿名 2019/07/14(日) 17:13:37
アンディのお気に入りにだったからウッディは輝いてたけど、そもそもはかなり昔のおもちゃだもんね。アンディが大事にしてきたからまだ綺麗だけど、博物館で展示されるレベルの歴史あるおもちゃだから、それを女の子がもらっても扱いが雑になるのは分かるかも。
やっぱりアンディもあんなに大事にしてたんだから、譲るべきじゃなかったんだよ!!+477
-1
-
44. 匿名 2019/07/14(日) 17:14:04
きみはともだち
この曲が全く意味をなさなかった…
ボニー、全く大事にしないし、本当そこは嫌だった。
みんなで戻ろう!と奮闘して、アンディの元に戻って欲しかったわ…難しいだろうけど。+305
-6
-
45. 匿名 2019/07/14(日) 17:14:05
3の時にはもうボーがいなくなってて、ウッディが凄く寂しそうだったけどあんな突然の別れ方だったとは…
ボーも9年間の間に色々あってキャラが変わって、一人の子供の所有物になることをやめてるのを見てショックだったな+250
-2
-
46. 匿名 2019/07/14(日) 17:15:36
でも、リアルに考えたらあんなもんだよね。
それにもし屋根裏行きになったとして、自分の子供に遊ばせるかな?みんなは自分が子供の時に大事にしてたオモチャ取ってある?自分の子供に遊ばせてる人いる?
うちは子供の時のおもちゃなんて全部捨てちゃったよ。(ごめん)+325
-15
-
47. 匿名 2019/07/14(日) 17:15:52
ボニーはウッディがいなくなったことに気づいてないのか?
ボーピープのスピンオフ作品みたいで、これまでのメインキャラ達が空気だった。+344
-4
-
48. 匿名 2019/07/14(日) 17:16:03
大好きなエイリアンを確認出来ず( ˙-˙ )
1からのキャラもじっくり見たかったな。。+262
-2
-
49. 匿名 2019/07/14(日) 17:16:58
まあアンディも初めはバズに浮気してたし、
子供って勝手なものだよね
ボニー責めてもしゃあない+277
-3
-
50. 匿名 2019/07/14(日) 17:17:36
>>46
アラサーだけど、一番大事なのは取ってあるよ!
鏡台に飾ってるし、友人や親戚の子供が来たら遊ばせてるかなぁ、、+95
-3
-
51. 匿名 2019/07/14(日) 17:18:18
トイ・ストーリーに出てくる子供って、アンディ以外はかなりドライというか、ある意味残酷に描かれてるよね
シドはヤバい遊び方してるし、アンディの妹とジェシーの持ち主はあっさりオモチャ捨ててるし、保育園のイモムシ組はやりすぎだし…
ボニーもある意味子供の描かれ方としてはブレてはなくて、アンディが偉大すぎたんだと思う+333
-0
-
52. 匿名 2019/07/14(日) 17:18:56
今日子供達と一緒に観てきました!
面白いシーンがたくさんあって子供達は終始笑っていて大満足のようでした。
私自身の感想は、トイストーリー1から大好きな映画なので、ウッディがボーと共に自由に自分の為に生きられるようになって良かったね。と思う半面、バズやジェシーなど仲間たちと離れてしまったのは少し切なかった。
3までの映画は観たあとに、おもちゃをずっと大切にしなきゃ!という使命感みたいなものに駆られたけど、4を観たあとはおもちゃにも子供部屋や持ち主に拘る以外にもいろんな幸せがあるんだな。と感じました。
それと、デューク・カブーン大好き!
声がキアヌ・リーブスなので、次は字幕で観たいです!+175
-6
-
53. 匿名 2019/07/14(日) 17:19:00
>>16
ラセターってトトロも好きだったし日本人の感性に近いもの持ってたと思う。4の評価って日本のヤフーとか映画.COMのレビューはボロクソだけど海外だとそこまで酷くない。でも中国だとこれより千と千尋の神隠しの圧勝。
ほんとこの人がいるといないでは全然違う映画になるって良くわかった。+188
-3
-
54. 匿名 2019/07/14(日) 17:20:15
宇多丸の評論が楽しみ(いろんな意味で)+10
-2
-
55. 匿名 2019/07/14(日) 17:20:19
フォーキーが可愛かった
最後はやっぱり切ないと思った+126
-5
-
56. 匿名 2019/07/14(日) 17:24:07
>>51
わかります。
アンディが特別なんだよね。
子供って次々と新しい事を吸収してどんどん忘れていく。
だから、残酷というよりそれが普通の子供。
ボニーがフォーキーに執着してたように、1つの物に執着するのも普通の子供。
ウッディ達と一緒に遊んであげてねってアンディからおもちゃを渡されたけど、それを忘れちゃうのも普通の子供なんだよね。+305
-1
-
57. 匿名 2019/07/14(日) 17:24:44
3見てなかったら満足って思えたかもしれない+12
-4
-
58. 匿名 2019/07/14(日) 17:28:39
>>16
やっぱりそうだよね。
1〜3と4は、描きたいテーマが全く違う物になったと感じた。
4も面白いかったんだけど、共感出来る感動場面は少なかったかな。+159
-0
-
59. 匿名 2019/07/14(日) 17:28:51
ギャビーのしもべが怖かった+278
-1
-
60. 匿名 2019/07/14(日) 17:31:37
次回があるとすればまた何年後に、ボニーが清聴しきったタイミングとアンディの子供がオモチャ適齢期になるタイミングがかぶって、またウッディと仲間たちが再開する…みたいな展開かなぁと+81
-3
-
61. 匿名 2019/07/14(日) 17:32:33
え!ボニーそんなんなるの…
アンディなんで将来の子供のために置いておかなかったの!+181
-3
-
62. 匿名 2019/07/14(日) 17:32:49
映画自体は可愛かったし面白かったから観てよかったけど、
アンディが大学へ連れて行こうと思っていたほど大切にしていたウッディをボニーは欲しがったのに、たった数年?であっさり飽きて別れてしまったこと(ウッディの意思で離れたけど)と、
やっぱり最終的にはアンディの子供に受け継がれてほしかったし、仲間達との別れも呆気なくて...ちょっとモヤモヤした。
ウッディが幸せならいいなと思った。+280
-2
-
63. 匿名 2019/07/14(日) 17:34:23
ネタバレ見ただけでげんなり
思い入れがない監督なら4作らなきゃ良かった+250
-5
-
64. 匿名 2019/07/14(日) 17:37:32
ダッキー&バニーは、ボニーのところへ連れて行ってもらう約束をしていたような気がするのだけど、特にそんな様子もなくボー達と去っていったのがちょっと疑問だった。+294
-0
-
65. 匿名 2019/07/14(日) 17:40:03
3で美麗におわったから
本当のファンだったら4は見ないほうがいいぞ
幻滅するぞ+268
-14
-
66. 匿名 2019/07/14(日) 17:40:25
ユニコーンみたいなオモチャがしきりに言ってた、パパを牢屋に閉じ込めるっていうセリフが危うく回収されかけたところが一番笑った+265
-0
-
67. 匿名 2019/07/14(日) 17:40:32
子供連れて観に行ったけど、前作よりも大人向けな感じになったと思う。ウッディーはいつも子供と一緒に遊んでいて欲しかったな。切ない終わりに少しモヤモヤしてますり+124
-3
-
68. 匿名 2019/07/14(日) 17:40:54
見ようがずっと悩んでたけど、ここを見て決心した。
見ない!w
わたしのトイストーリーは3で終わったw+289
-10
-
69. 匿名 2019/07/14(日) 17:41:01
うーん、でも男の子と女の子の差があると思うな。
女の子のボニーは女の人形であるジェシーの方がお気に入りになるのはしょうがないと思う。
えてして、男の子は男の子の人形、女の子は女の子の人形。同性の人形で遊ぶもんだから、ジェシーを遊ぶことの方が多いボニーは分かる気がした。
+207
-3
-
70. 匿名 2019/07/14(日) 17:42:51
>>64
私も思いました!
あれ?行かなくていいの?って( º_º )
あんなに喜んでたのに、、+78
-0
-
71. 匿名 2019/07/14(日) 17:43:18
>>62
人の物程欲しがるのも子供あるあるだけどね。
そして、そんなに大事にしないのも普通の子供なら良くある。+142
-0
-
72. 匿名 2019/07/14(日) 17:44:06
でもあのままボニーの所にいてもウッディーは幸せになれなかったもんね…
+243
-2
-
73. 匿名 2019/07/14(日) 17:44:26
ウッディも「僕たちおもちゃは子供の為にある!」的な使命感も、
あの終わり方じゃぁ矛盾してる事になるよね。+148
-5
-
74. 匿名 2019/07/14(日) 17:44:43
実は1から3まで見たことないのですが、周りの人がトイストーリーを大絶賛していたので昨日4を見に行ったのですが、思っていたより普通で。
自分の中でハードル上げすぎたのか感覚がおかしいのかなと思っていたので、皆様の意見で安心しました。+12
-25
-
75. 匿名 2019/07/14(日) 17:45:48
色々パーツが無くなってるボーは、自分がオモチャとして魅力が足りない事を自覚して、オモチャというより一つの生き物として生きてる…ってことで良いのかな?
ウッディも今回でギャビーにサウンドを託したし、お気に入りの座もフォーキーに譲って、一人の子供の所有物であることをいったん引退したんだよね+154
-2
-
76. 匿名 2019/07/14(日) 17:46:01
ジョン・ラセターさんが居なくなったのも、話の流れに関わっているのかな。+101
-2
-
77. 匿名 2019/07/14(日) 17:46:24
>>49
浮気も何も、子供って新しいおもちゃ来たらそっちばかりで遊ぶよ。
けど、アンディはどの子達も大切にしてた。+204
-1
-
78. 匿名 2019/07/14(日) 17:47:18
>>69
そうだね。確かに子供も人形は同性の人形を選ぶのかも。
しかも同じカーボーイ人形で重なるなら、女の子のジェシーを私が子供でも選ぶかも。
ヒーロー遊びするのが男の子なら女の子はままごとするから女の子の人形使うのよ
+91
-1
-
79. 匿名 2019/07/14(日) 17:47:47
>>74
1を観て、3を観ることをオススメします!
ウッディとバズのライバルからの相棒、そしてアンディとの別れ…
とても良かったです。+96
-2
-
80. 匿名 2019/07/14(日) 17:48:08
フォーキーの中の人って、アンナチュラルの葬儀屋さんやってた俳優さんらしいね!なかなかに上手くてビックリしたわ+146
-3
-
81. 匿名 2019/07/14(日) 17:48:24
1に比べて、ボーの質感とかの変わりようが凄くて+99
-1
-
82. 匿名 2019/07/14(日) 17:48:52
>>75
そうか…そういう見方をすれば、おもちゃとしての人生を全うしたった事になるのかな…最後捨てられる終わりじゃ悲しいもんね。
でも、ファンタジーだからさ、そこまでいらないよ。3で終わってて欲しかったな。まだ映画見てないけど。+98
-2
-
83. 匿名 2019/07/14(日) 17:49:57
単体としては面白い。
そして反対に前作までに思い入れのない人はきっと好きになる気がする。
でも…トイ・ストーリーはファンが多いし思い入れがある人が多いから。+186
-0
-
84. 匿名 2019/07/14(日) 17:50:34
カナダ🇨🇦おじさんがツボでした🤣
相変わらず可愛いキャラクターに笑い癒されました😊
最後のバズの言葉に泣けたー!!
もぅ続編ないのかな。
やっぱり皆んな一緒がいいなぁ。+176
-2
-
85. 匿名 2019/07/14(日) 17:50:45
>>77
ペンギンのおもちゃは棚の上で忘れられてたけど…+92
-2
-
86. 匿名 2019/07/14(日) 17:52:29
でもオモチャがずっと代わり映えなく同じで、メンバーも変わらずってほぼほぼない現実場馴れしてるからね。
一つ一つオモチャが抜けていくというのは現実的なのかも。
でもファンタジーでいいからバズ達と一緒にいて欲しかったわ+129
-3
-
87. 匿名 2019/07/14(日) 17:52:47
トピ画のポスター、ウッディとバズとボー以外は全部新キャラで、ポテトヘッドやハムはおろかブルズアイもジェシーもいないけど、本当に本編も同じくらいの存在感だった。
ラセターいなくなるだけでここまで変わるのかと思った+191
-1
-
88. 匿名 2019/07/14(日) 17:53:35
ウッディーの声の部品最後思わず返してあげて~と言いたくなった。
その辺も切ない…+256
-0
-
89. 匿名 2019/07/14(日) 17:54:59
トトロがボニーの部屋から消えてたw+204
-0
-
90. 匿名 2019/07/14(日) 17:55:36
ドル箱だからこれからもどんどんシリーズ化したいんだろうね。そうするには1~3とは切り離して再スタートする必要があったんでしょう。そういう大人の事情もわかるけど、だったら別物にして別主人公で作ってほしかったわ。
+178
-1
-
91. 匿名 2019/07/14(日) 17:55:56
>>85
ペンギンの人形にアンディーが探してて、見付からなくて悲しんでたというウッディーの台詞があったよ。+98
-3
-
92. 匿名 2019/07/14(日) 17:56:50
>>16
私もジョン・ラセターには残念だった。
ジョン・ラセターの作った4を見たかった。
セクハラ行為はダメだけど、ピクサーをここまで大きくした功労者で、彼にしか作れない作品がこれからもあっただろうにあっさり会社を追い出すのもひどいと思う。
これまでのトイストーリーのクオリティを望んでた人の落胆を思うと、会社としてこれが正しかった事なのかなー?と。
セクハラしたやつが作ったディズニーアニメなんか見たくないって人もいるかもだけど、私はトイ・ストーリーを作る上ではジョン・ラセター以上の人は今後現れないだろうから、彼に作って欲しかったわ。+299
-5
-
93. 匿名 2019/07/14(日) 17:56:55
ギャビーギャビー良かったね!
でも、下部のように扱ってた男おもちゃのことはアッサリ置いてきぼりに
ギャビーギャビー・・。
+181
-0
-
94. 匿名 2019/07/14(日) 18:00:06
あの野良オモチャ軍団で続編作る頃には、チョコプラ消えてそう+74
-3
-
95. 匿名 2019/07/14(日) 18:00:10
ボーピープにびっくりした
自立した女性は強いのよ!ってこと?
おしとやかな感じが好きだったなあ+212
-0
-
96. 匿名 2019/07/14(日) 18:02:02
迷子のオモチャになるって事は、ああいう子供が遊びに来る移動遊園地とかに紛れて、そして遊んで貰いながら放浪の旅に出るって事か。+87
-0
-
97. 匿名 2019/07/14(日) 18:02:12
4を観て、トイストーリー3はやっぱり完璧な終わり方だったんだなと再確認しました。
4は今までとは全く別のストーリーだと思えば楽しめると思います。+216
-0
-
98. 匿名 2019/07/14(日) 18:03:37
今日、お昼の部で子供達と観てきました!!
トイストーリー1.2.3ブルーレイも持っていて大ファンだったのですが…3の終わり方が感動的すぎて、今回のラストはまさか過ぎて…え?!って感じで終わったなーと思いました。
けど、後々内容を振り返ってみると、3までは子供に遊ばれてこそオモチャの喜びがあると、人との関わりが多かったですが、実際、オモチャは買ったり貰った時は沢山遊ぶけれど、子供はすぐに飽きてしまうのも事実…今回はリアルなオモチャの現状を描いていて、子供より大人目線そして深く考えさせられる映画だったと思いました。うちの子はなんでみんなと離れ離れになったのかなー?と不思議そうにしていました。
また続編が出るのか…出ないのか…ウッディとバズのコンビがもう見れないと思うと寂しいです。+99
-0
-
99. 匿名 2019/07/14(日) 18:05:54
冒頭はよかったよね〜
オープニングで泣いたよ〜アンディが大きくなっていってボニーに引き継がれるまでの流れ
映像綺麗だしストーリー自体は現代っぽくてよかったと思うけどオモチャの世界でやる必要性はないし、トイストーリーに思い入れがあるわたしには観なかったことにしたいという感想です+167
-3
-
100. 匿名 2019/07/14(日) 18:05:59
違うかもだけど、第2の人生を選んだウッディを見て、あの映画のテーマのひとつは子離れだと思った。
ボニーに関してウッディは過保護な親を演じて、ドーリーに窘められたりしてたけど、その姿は献身的だけど見ていてとても痛々しかった。その姿はまるでヘリコプターペアレント。
ボーに出会った時も「あなた自身のためでしょ」って言われて図星つかれたり、別れの時バズに「ボニーはもう大丈夫だ」って背中押された時も、そのセリフがグサグサきた。
今回の結末には否定的な意見も多いけど、自分に子供が居るから共感できる内容だったな。
+137
-4
-
101. 匿名 2019/07/14(日) 18:07:49
ウッディとボーのカップルが大好きだったから、4はこの2人のラブストーリーになるって聞いて公開を心待ちにしていたんだけど。
でも、なんだかなぁ…。
私が求めていたのはこんなんじゃない…。
ジョン・ラセターが制作していたら、どんな感じになっていたんだろう。
+189
-4
-
102. 匿名 2019/07/14(日) 18:08:32
トイストーリー4を巡る制作のゴタゴタ
2014年に制作発表
→トイストーリーの生みの親のジョン・ラセター監督が解雇
→脚本家として雇われたラシダ・ジョーンズとウィル・マコーマックが降板
→脚本の3/4を変更(つまり公開版にはジョン・ラセターの意図した物語はほとんど残っていない)
Twitterで見たやつ+188
-1
-
103. 匿名 2019/07/14(日) 18:08:35
迷子の女の子がギャビーギャビーを拾って連れてったけど、私なら怖いから絶対連れて行かないと思ってしまった(笑)
というか、おもちゃ拾ったら係の人に渡しに行くよね。+216
-6
-
104. 匿名 2019/07/14(日) 18:08:43
ウッディの子供への愛が重たく表現されてる感じがして、見ててしんどい場面もあった もうボニーに飽きられ始めてるのに、ボニーのために奔走して…
だから最後にウッディが離れるのも、これでいいのかなと思っちゃったよ。でもアンディを思うとねー…
+231
-2
-
105. 匿名 2019/07/14(日) 18:09:07
今回本当に評価が真っ二つ。
でも分かるわ~面白くない訳じゃないんだよ、ただボーと生きる道はいいと思うけどウッディーとバズの別れが寂しいんだよ。
+257
-1
-
106. 匿名 2019/07/14(日) 18:09:26
ギャビーは不完全のままでもいいんだっていう結末にしてほしかった。
ウッディはもうあの紐を引っ張ったら話すおもちゃじゃなくなっちゃぅたのが悲しい。
ボニーはきっとウッディがいなくなった事に気付かないんだろうな
いつかアンディが里帰りして、「やあ、ボニー!ウッディ達は元気にしてるかい?」って訪ねてきたらと思うと胸が苦しい。
誰かに譲ったとかならまだしも、知らないうちにどっかいったなんて悲しいよ+290
-0
-
107. 匿名 2019/07/14(日) 18:10:40
ウッディ中心の物語で他のキャラクターがあまり出番がなくて残念だった。
バスもあまり活躍しない…というか内なる声に振り回されてた。バス、もう少し賢かった気がするんだけどな(´・Д・)」+228
-3
-
108. 匿名 2019/07/14(日) 18:10:58
ボニーはあんなヒドイ女の子じゃなかったはず
親がモノ(おもちゃ)を大切にしないからあんな娘に変わってしまったのかな+196
-2
-
109. 匿名 2019/07/14(日) 18:11:44
あんなに欲しい欲しい!してたのにあっさり忘れられるのが本当嫌+169
-2
-
110. 匿名 2019/07/14(日) 18:12:14
初代のおもちゃ達が全く活躍しなかったのが一番悲しい
わたしの中で3で完結ってことにする
+225
-3
-
111. 匿名 2019/07/14(日) 18:12:47
内なる声に翻弄されすぎのバズにがっかり
+130
-4
-
112. 匿名 2019/07/14(日) 18:13:01
>>7
スカートがマントにもなるのはいいアイディアだと思ったけどなー。+85
-5
-
113. 匿名 2019/07/14(日) 18:14:41
3を全くひっくり返した結末だけど、あの環境じゃプライドの高いウッディが出て言ってしまうのは仕方が無いかなって流れはあった。でもそのためにボニーが悪者になってしまうのも何だか悲しい。+67
-1
-
114. 匿名 2019/07/14(日) 18:15:26
昨日見に行きました!
昔からトイストーリーが大好きだからこそ、モヤモヤする点が多かった。。
あと監督と脚本家が変わったせいもあるかもしれないけど、今までは人間の見ていないところでおもちゃたちが動いてるのが夢のある世界で素敵だったのに、キャンピングカーでトリクシーがボニーのパパに指示出してる(直接声が届いてる)の見て、さすがにそれはタブーじゃない?と思った。
4は行動・考え方ともに全体的におもちゃの域を超えすぎてる感じがしたな。+294
-1
-
115. 匿名 2019/07/14(日) 18:16:26
ダッキーとバニーの吹き替えの声がチョコプラであることに最後まで気づかなかった笑 あのふたり好き可愛い+77
-6
-
116. 匿名 2019/07/14(日) 18:16:55
なんか、全体的に雑なんだよね
例えばフォーキーがゴミからおもちゃへ変わる心境とか丁寧に描いて欲しかった
+179
-3
-
117. 匿名 2019/07/14(日) 18:17:59
フォーキーの竜星涼
ギャビーギャビーの新木優子
凸凹コンビのチョコレートプラネット
どのキャラも割と違和感なかったと思う+208
-5
-
118. 匿名 2019/07/14(日) 18:19:00
>>106
もしくは、ウッディとボーが再会した時に、ボーはおもちゃを修理してるようなこと言ってたからウッディのボイスボックス?を奪わずにギャビーの壊れた方を修理してあげればよかったんじゃないかなって思う+104
-1
-
119. 匿名 2019/07/14(日) 18:19:14
アンディが結婚して子供に引き継がれるのが理想だった。
誰もが予想できるベタな結末でもみんなが幸せになり納得行く終わり。+243
-1
-
120. 匿名 2019/07/14(日) 18:20:31
森川さん どのおもちゃの声優だった?エンドロールで出てたけどわからなかった。+8
-0
-
121. 匿名 2019/07/14(日) 18:21:44
>>100
アンディの時代から忠誠心の塊みたいなウッディだったけど、悪くいえば依存体質強めだよね。子どもに全てをかける親みたいな。
でもボーの生き方をみて変わるウッディの心境の変化は子供にはわからないと思う。この映画のメッセージは完全に大人向けだと思った。+144
-4
-
122. 匿名 2019/07/14(日) 18:21:44
1人の子供に執着せず、おもちゃの自立を描きたいならボニーを中学生くらいにして欲しかった
おもちゃ達全員で新しい子供を探していく中でボーに出会って…でみんなでボーについていく+165
-3
-
123. 匿名 2019/07/14(日) 18:22:47
ギャビーが最後までやな奴でロッツォ的な存在なのかと途中心配になったがそこはハッピーエンドでよかった。+89
-1
-
124. 匿名 2019/07/14(日) 18:26:34
>>81
陶器(磁器)を表現できるようになった映像進化なだけだよ
バニーとダッキーみたいなふわふわ人形も今までなかったけど出てきたのも映像進化+71
-1
-
125. 匿名 2019/07/14(日) 18:27:24
>>99
やっぱりアンディがいい+64
-0
-
126. 匿名 2019/07/14(日) 18:27:33
でもアンディが小さい頃から大学入るまで大切に保管され続けただけでも奇跡だよ。
実際の家庭はある程度の年齢になったら処分してしまうもの。
そのおもちゃをボニーに引き継がれただけでもすごいことなんだよね。+157
-2
-
127. 匿名 2019/07/14(日) 18:27:54
>>114
まあ1でもウッディが、シドの家でシドの妹をお母さんのフリして呼び出してますけどね。+51
-2
-
128. 匿名 2019/07/14(日) 18:32:37
出てくるおもちゃの強度すごいw+106
-0
-
129. 匿名 2019/07/14(日) 18:35:51
アンディの家にあったラジコンは意思があったのに、あのスカンクの乗り物には意思がないんだね+70
-1
-
130. 匿名 2019/07/14(日) 18:37:11
>>129
オモチャじゃなくボーが作った乗り物だからじゃない?+46
-2
-
131. 匿名 2019/07/14(日) 18:43:21
ギャビーの声が棒読みだったのが気になった
ウッディが今までみんなの為に保安官として頑張ってきたけど、今回は自分の人生(トイ・ストーリー)を歩み始めるっていう内容だったね
ダッキー&バニーのふわふわ感可愛かったし、過激な妄想も面白かった+93
-7
-
132. 匿名 2019/07/14(日) 18:44:30
3以降のスピンオフは秀逸でした。
ボニーもウッディをすごく大切にしていたし、ウッディもみんなのリーダーで色んな困難な問題を解決していた。
監督が代わるとことごとくキャラ崩壊するんだなぁって思いました。+146
-2
-
133. 匿名 2019/07/14(日) 18:47:24
ボーの性格が最近のディズニーピクサーによくいる逞しい強かな女になってて、なんだかなぁーって思った
というか彼女陶器で出来てるんだよね?なんであんな動けるんだよ+171
-3
-
134. 匿名 2019/07/14(日) 18:49:54
私のトイストーリーは3で終わりです
4なんかなかったって思わないとショックがデカすぎてトイストーリーごと無理になってしまいそうで悲しい+139
-5
-
135. 匿名 2019/07/14(日) 18:52:52
自立、自由な生き方を
わざわざ子供のおもちゃが活躍するトイストーリーでやる必要あったか?って疑問
ディズニーなら夢を見させてよ+143
-0
-
136. 匿名 2019/07/14(日) 18:54:07
続編あるある
新キャラを活躍させるために既存のキャラが蔑ろにされる+103
-0
-
137. 匿名 2019/07/14(日) 18:54:27
単発としてはまあまあ面白かったです
でも、あの最後はシリーズ3を全否定された感じがして受け入れられなかった+111
-1
-
138. 匿名 2019/07/14(日) 18:55:46
めぐりめぐって、5でアンディの子どもに拾われて感動の再会を果たすのかなと思った
じゃないと本当に納得いかない+201
-2
-
139. 匿名 2019/07/14(日) 18:55:53
多分これと似たようなテーマをインクレディブルでやればこんなに文句出なかった。第2の人生を選んだインクレディブルパパみたいな+73
-0
-
140. 匿名 2019/07/14(日) 18:59:39
最後がちょっと、、皆さんと同じく納得行かなかった。。
持ち主いないんじゃ、次は続かないよね…+50
-2
-
141. 匿名 2019/07/14(日) 19:00:43
>>138
わかる!巡りに巡ってね…
アンディが結婚して子供が産まれて、ボニーに会いに来たのを皆が知って、ウッディを探しに行って最終的に皆でアンディの子供と遊んでるって話が良いな+168
-2
-
142. 匿名 2019/07/14(日) 19:02:07
トイストーリー5に期待したい+23
-17
-
143. 匿名 2019/07/14(日) 19:03:32
持ち主がいないとアンディのとこに戻る道筋がなくなっちゃう+53
-0
-
144. 匿名 2019/07/14(日) 19:05:38
ウッディが1〜3まであれだけ子供のおもちゃとして子供の側にバズ達仲間と一緒にいる事が大切だって重要視してたのにそれをあっさり捨てるとかないわ
ボニーのお気に入りではななくなったけど捨てられたわけでもないのに
アンディが知ったら悲しむよ+135
-1
-
145. 匿名 2019/07/14(日) 19:06:24
無駄な笑わせる演出が寒かった
くどい時もあり「もういいよ」と思ってしまった
+29
-4
-
146. 匿名 2019/07/14(日) 19:07:16
3やスピンオフでは仲間達との日常の中の冒険はとても楽しく、ワクワクさせて頂きました。
が、4はとても受け入れられるものではありませんでした。
①3やスピンオフではうっすらしか出ないボニーの父親が全面に出てくる(アンディとウッディとの関係性の違いを演出?)
②ボニーのおもちゃを大切にする子という設定を改変。ウッディや赤ちゃん時代のおもちゃを放置するというシーン
③ユーモラスかつブラックなハムやポテトヘッドが空気
④バズがうちなる声という謎設定により性格がぶれて、信念を無くす。
⑤ウッディが何度も頑固なワガママと呆れられる
⑥最後の最後に急に別れがくる。伏線は、ボニーがクローゼットに放置するからってところやアンディに未練とかそれくらい。3でバズ達と屋根裏で一緒にいるって言ってたウッディはどこいった?
一緒に見ていた息子が泣いていました。
ウッディとバズがバイバイするのが悲しいって。
今後トイストーリーシリーズを見ても、悲しみが込み上げると思うと見られません。+146
-14
-
147. 匿名 2019/07/14(日) 19:07:34
3の涙をかえしてって感じ。
お話として単体で見たなら面白かったかもしれないけど、あの素晴らしい3のあとだから切ない
+144
-5
-
148. 匿名 2019/07/14(日) 19:08:15
一番好きなバズがアホキャラにされた悲しみ
出番もウッディとの相棒感も薄いし+164
-3
-
149. 匿名 2019/07/14(日) 19:09:13
3までDVDあるけど今回は買わないかもなぁ+24
-0
-
150. 匿名 2019/07/14(日) 19:09:13
もしウッディがあのままボニーの元に帰ったとしても、ウッディは心から幸せにはなれなかったと思う。ずっとボニーに相手にされずにいて、我慢ばかりし続けて息苦しい日々を送ってたと思う。
ウッディのあの決断はショックだったし、1から見ている者としてはとても寂しく思ったけど、自分を犠牲にし続けてきたウッディが幸せに思えているんだったらそれが正解で答えなんだって思えたよ。
ウッディを大切にしてもらえると信じてボニーに託したアンディが気の毒だけど…+155
-1
-
151. 匿名 2019/07/14(日) 19:11:32
>>120
バイクに乗ってたおもちゃ+7
-1
-
152. 匿名 2019/07/14(日) 19:12:18
ボニーは何故ウッディだけにあんな扱いになったのかよくわからない
なんか無理矢理大切にしてくれないボニーの所に戻るより自由に生きた方がいいよっていう流れに持って行きたいが為のキャラ変更なのかと思ったわ+162
-3
-
153. 匿名 2019/07/14(日) 19:16:43
ボーが全く別人に変わってしまっていたね。
私は陶器らしく色白で、初期の頃の筆で書いたみたいなシンプルな顔立ちが好きだったんだけど、目鼻立ちが立体的になってしまって残念。髪や肌がテカテカしてる人間にしか見えないよ。
性格も、ウッディに思わせぶりな態度をとる小悪魔感とおしとやかさが皆無だったし…+208
-1
-
154. 匿名 2019/07/14(日) 19:23:44
ポスターで「あなたは本当のトイストーリーをまだ知らない」っての見た時から嫌な予感しかしなかった
これが本当のトイストーリーなら知りたくなかったです+221
-2
-
155. 匿名 2019/07/14(日) 19:25:06
ストーリーはすっごく面白かったけど、結末は1〜3までのテーマを否定されたようでやっぱり寂しかった…
現実世界では3から9年経ってるけど、話の時系列として3→4が数ヶ月〜1年くらい経過したくらいだよね?ボニーの心変わりもウッディの考え方が変わってしまったのもちょっと早すぎる気がして残念だった。
人生は一番輝かしい時期が結末じゃなくてリタイアした後も続いていく、人生の岐路で今までの信念や考え方が変わることもある、っていう現実をすごく突きつけられるよね。
役目を終えたら誰かのためじゃなく今度は自分のために生きていくことを考えたないといけない、っていうメッセージはすごくいいと思うけどオモチャの世界でそれやっちゃうかぁ〜と思った。+94
-1
-
156. 匿名 2019/07/14(日) 19:26:27
あっでも、私はボーは1、2からおしとやかというか…今のお転婆気質はあった気がするけどな(笑)
おしとやかでお嬢様な女の子じゃなかったような気も…+74
-8
-
157. 匿名 2019/07/14(日) 19:26:58
ポリコレの自己満と化して台無しになる作品多過ぎ+32
-3
-
158. 匿名 2019/07/14(日) 19:27:12
トピ待ってた。わたし映画館で見たいと思えるものにしか千円以上出して見たくない主義だからネタバレ先に見たんだよね。予告で嫌な予感してたし。
正直ネタバレ見ずに初日の朝一に見てあれだとかなりショック受けた方いらっしゃるんじゃないだろうかと気持ち察する。楽しみすぎて1〜3を復習して気持ち高めつつ思い入れ強いまま鑑賞に行った人も多いだろうし。
経験上、他所の家から譲り受けたおもちゃの中で気に入らないものもあったのも確かだからボニーのやったことも私はわかるんだけど、トイストーリーでやる話じゃないだろうと思ったよ。あんな展開望んでなかった。
まだみていない人もたくさんいるだろうから口に出して思ったこと言うわけにもいかず、気持ち吐き出すところがなくて数日間苦しかったわ+173
-0
-
159. 匿名 2019/07/14(日) 19:27:56
4はウッディーが忘れられないボーをみんなで探しに行ってまた一緒に暮らすくらいで良かったな、ボニーも3同様の設定でさ~
5は屋根裏で暮らすおもちゃ達がアンディに子供が生まれたことを聞き付けてみんなで会いに行ってそこで幸せに暮らしてほしい。
+142
-1
-
160. 匿名 2019/07/14(日) 19:33:09
>>118
これ見てハッとした!
そうだよ~ボーが声の機械を直してくれたら凄く綺麗な流れになったと思うよ。
最後ウッディーの声が…って凄い引き摺ったよ。
どうも今回の脚本はボロがある気がする。+122
-1
-
161. 匿名 2019/07/14(日) 19:35:53
心の声ってなんだよ
バズはあんなアホじゃない
脚本家本当に1~3観たの??+178
-3
-
162. 匿名 2019/07/14(日) 19:40:14
フォーキーのキャラも見た目もちっとも良くないし、ガッカリしてしまいました…
バービーやケンもいないし、新キャラのウサギとヒヨコの妄想?もしつこくてあまり面白くなかったし子供向けだったのかな?+66
-9
-
163. 匿名 2019/07/14(日) 19:41:29
予告ではフォーキーがキーマンみたいな感じだったけど、結局存在意義がよくわからなかった。
かわいかったけどね!+124
-0
-
164. 匿名 2019/07/14(日) 19:41:59
アンディの中では大人になってもウッディはみんなのリーダー、ヒーローで腕がちぎれかけた時は自分で修理したくらいお気に入りで大学にまで連れて行こうとしてたんだよな。そんなアンディの元から離れ、今回バズとも別れることになってアンディが望む展開ではなかったのは確実でそれが何より悲しい。今からでも時間巻き戻して作り直して欲しいレベル+175
-3
-
165. 匿名 2019/07/14(日) 19:45:08
ベンソンが怖すぎて軽くホラー
出てくる度にハラハラした+103
-0
-
166. 匿名 2019/07/14(日) 19:49:39
>>153
めちゃくちゃ逞しくなってるw+51
-3
-
167. 匿名 2019/07/14(日) 19:49:58
>>102
問題のあった人なのは承知で…でも産みの親が考えた元の脚本が知りたいよ。
凄く良い、それぞれのキャラに愛情があり、ボニーもオモチャを大切にして、ウッディーとバズが別れずに済む脚本だったんじゃないかな…と切なくなる。
そっちのストーリー知りたいよ~本当はウッディー達はどんな道を歩むことになってたのか。+151
-2
-
168. 匿名 2019/07/14(日) 19:50:53
3から4まで約10年。次5をやるにしても何年もこんなに辛い気持ち引きずるのはきついな。正直こんな辛い思いするならトイストーリーを好きにならなければよかったって思ってしまっている+120
-1
-
169. 匿名 2019/07/14(日) 19:50:59
絶対見に行くって思ってたけどここ見て辞めました。笑
来週チャッキー見てくる。+70
-1
-
170. 匿名 2019/07/14(日) 19:51:03
唐沢寿明さんや所ジョージさんはどんな風に思いながら声を吹き込んでいたのかな?
真相を知りたい+117
-2
-
171. 匿名 2019/07/14(日) 19:52:47
何が悲しいってこれから3を見るたびにボニーにウッディ達渡すのやめてーって思っちゃうこと
当時もアンディ→ボニーは最初は受け入れられなかったけど、でもウッディやバズ、ジェシー、ブルズアイ、ハム、スリンキー、レックス、ポテトヘッド、ミスポテトヘッド達が一緒にいればそのうちアンディの子供が生まれた時に返されるもいう希望があったから
3後の短編集とか見たらボニーもおもちゃを大切にする子だからアンディの選択は間違ってなかったと思ってたのに+172
-0
-
172. 匿名 2019/07/14(日) 19:53:53
単体なら面白いけど、歴史があって観てる人それぞれに思い入れがある作品だから、これはバッドエンドだなぁって思った。同人誌ならありだけどこれは公式でやったらダメなんでは。+112
-0
-
173. 匿名 2019/07/14(日) 19:57:24
女は男に頼らず逞しくあれってキャラ受けてるの?
昔ながらの主人公に助けられてて奥ゆかしい一歩下がった女キャラだとダメなの?
なんか主人公のウッディよりボーの方がカッコよく活躍しててトイストーリー4よりボーの大冒険って名前に変えた方が良くないか+156
-3
-
174. 匿名 2019/07/14(日) 19:59:19
>>168
わかります
あまり思い入れがあると時には辛いんだなと
初めて公式が解釈違いって言葉を使ったわ+67
-3
-
175. 匿名 2019/07/14(日) 20:00:53
1公開時小学生で何度もビデオテープ見直し、アンディと一緒に大人になって3で譲り渡す展開になってボロボロ泣いた人は今回の展開きついはず。
4ではボニーに大切にされていて欲しかったし、外に出てもなんだかんだ持ち主のところに帰ってきておもちゃ達で馬鹿やり続ける展開望んでた+138
-1
-
176. 匿名 2019/07/14(日) 20:02:36
>>170
えー!とか言ってた気がする。告知の時に唐沢さんと所さんが同じ気持ちって言ってた。+67
-0
-
177. 匿名 2019/07/14(日) 20:05:30
なんか今までのトイ・ストーリーの完璧なストーリーを全てぶち壊された感じ。
アンディとの涙の決別は台無しにされ数々の魅力的なキャラクターも全部活かされてない。
この脚本3日で作りました?って聞きたくなるような雑な映画でした。+138
-6
-
178. 匿名 2019/07/14(日) 20:25:07
ボニーのお父さんがウッディを踏みつけたり、旅行がうまくいかなくてイライラしたり、そういう場面見たくなかったなぁ
大人も子供もみんなオモチャを大切にしたいって気持ちで観てるはずなのに、このシーン必要かな?って思いました+201
-0
-
179. 匿名 2019/07/14(日) 20:28:14
子供ってそういうもんだよっていうのはわかるんだけどさ。
リアルとか正論押し付けられたようなモヤモヤ感。
アンディと一緒に大学行ってお部屋に飾られてる方がよかった+175
-1
-
180. 匿名 2019/07/14(日) 20:31:51
3で綺麗に終わってたし、続きとも思えなかったけど。これはこれで面白かった!
私の中ではベンソンとダッキーとバニーが主役+6
-6
-
181. 匿名 2019/07/14(日) 20:38:47
お風呂のレックスは最高だよね+75
-1
-
182. 匿名 2019/07/14(日) 20:40:22
トイストーリー3のバービーのような聡明な女性はかっこよくて憧れるけど、4のボーはなんかちょっとやりすぎて苦手…
ディズニー最近おかしいよ+204
-2
-
183. 匿名 2019/07/14(日) 20:40:33
ディズニーもピクサーも現代社会の問題を取り入れたりするね。
でも映画くらいは非現実を味あわせてほしい。
+109
-0
-
184. 匿名 2019/07/14(日) 20:41:14
観てる分には楽しかったよ
キャラクターもみんな濃いしね
ただこれじゃない感。+25
-2
-
185. 匿名 2019/07/14(日) 20:42:10
>>176
なんか告知とかインタビュー見ててもあんまり、おすすめです!ぜひ見てください!みたいな自画自賛系のコメントがなくて、あぁなるほどってなったよ+109
-3
-
186. 匿名 2019/07/14(日) 20:44:33
>>161
1と2の脚本家が今回も関わってるよ。+7
-8
-
187. 匿名 2019/07/14(日) 20:46:58
ウッディーの「おれのブーツにゃガラガラヘビ」がもう聞けないなんて、、、ウッディが納得して取引したのは分かるけどなんだかモヤモヤします!アンディが知ったら悲しむよ+154
-2
-
188. 匿名 2019/07/14(日) 20:51:00
アンディが大人になって、これがお父さんの大事にしてたおもちゃなんだよって話からまた繋げられそうだったよね。今はハイテクなおもちゃだし、AIのおもちゃもあるからそれよりもこっちが面白いと思わせよう!!みたいなさ…+58
-1
-
189. 匿名 2019/07/14(日) 20:51:01
ラセターが総指揮に入らないだけでこんなに変わるとはね+122
-0
-
190. 匿名 2019/07/14(日) 21:01:40
せめてギャビーギャビーがハーモニーに気に入られて、みんながホッとしたところでウッディが新しい道を進む決意をしたなら感じ方が違ったのかもしれないけど、最後にドタバタしたままバズたちと別れてしまって寂しかったな。+82
-0
-
191. 匿名 2019/07/14(日) 21:03:20
ボニーはなんで、ウッディだけ興味なくなったの?
意味わかんない。
前作ではあんなに気に入ってたくせに。
フォーキーとウッディが居なくなった時も、フォーキーしか探してないし、見つけた時もウッディには目もくれてなかったし。+187
-0
-
192. 匿名 2019/07/14(日) 21:05:53
みんなと同意見です。
3でアンディはウッディを連れてくつもりだった。でもボニーがウッディを気に入ってくれて大事にしてくれそうだから譲った。あそこが一番大事なシーンなのにボニーはウッディとは遊ばないってあまりにもアンディがかわいそうじゃない?ボニーって平等に大事にする子じゃなかったの?
子供なんてそんなものなんだろうとリアルで悲しくなるけどなんかモヤモヤ。
で、最後みんな別れるならアンティークショップでのどたばたを少し減らしてウッディやジェシーとかの別れのシーンをゆっくりやってくれたらまだ納得できたかも。4はバズやジェシー、ポテトヘッドとかとあまり関わってもなかったのに最後再会してすぐバイバイって1.2.3といろんな危機を乗り越えて仲間とは一緒にいるってがんばってきたのはなんだったの。
アンディが帰ってきてウッディがいないって知ったら悲しむよ笑+147
-2
-
193. 匿名 2019/07/14(日) 21:06:14
前作でボーが出なかったのは、陶器のお人形だから激しい動きをしているのが不自然だからって何かで見たんだけど、今回めちゃめちゃボー動き回ってたな。+140
-0
-
194. 匿名 2019/07/14(日) 21:09:27
私もボニーがウッディだけ興味なくなったのは、納得いかない。
ボニーが女の子だからって意見あるけど、それだったらバズとかレックスとか男の子のおもちゃに関心なくさないのはなぜ⁈
なんか全体通して疑問だらけ+159
-1
-
195. 匿名 2019/07/14(日) 21:12:43
>>161
最後またウッディがアンティークショップに戻るときみんなついていかなくてバズは今までならついてきたはずなのに心の声を聞いて諦めたときかなりショックだった。+172
-0
-
196. 匿名 2019/07/14(日) 21:12:45
今から観てきます。+12
-2
-
197. 匿名 2019/07/14(日) 21:13:34
ボニーみると3からそんなに時間たってないよね
「わたしのカウボーイ」から何故あんな扱いになった
あとおもちゃのルール破りすぎてなんだか怖くなったよ
4は全てが雑な映画、もし褒める所があるとすればCG技術がエグいくらいすごいってところくらい+156
-1
-
198. 匿名 2019/07/14(日) 21:13:52
仲間より女を取ったよね。ジョン・ラセターはどう思っただろう?ジョン・ラセターならどんなエンディングにしただろう?+115
-1
-
199. 匿名 2019/07/14(日) 21:16:50
ウッディとバズの友情は不変だし、ボーとウッディが会えたように、またみんなで会えると信じてる。+46
-1
-
200. 匿名 2019/07/14(日) 21:18:49
ラストの決断モヤモヤしたけど、壊れたボイスボックスをつけてクローゼットに戻るって考えるとそれも悲しい。+36
-0
-
201. 匿名 2019/07/14(日) 21:19:41
3が素晴らしすぎたね、あれは超えられない+122
-1
-
202. 匿名 2019/07/14(日) 21:21:48
3でウッディがボニーを信じてアンディを誘導して、みんなでボニーの元で再スタートをきったのに、まさか自分だけクローゼット番させられる日が来るとはウッディもショックだったと思うよ。
そのためにボニーやその家族が悪者みたいな設定になるのはちょっと…だけど、プライドの高いウッディならあの環境じゃ離脱の道を選ぶのもうなずける。
ただ、いちファンとしてはみんな一緒でいて欲しかったけど。+110
-1
-
203. 匿名 2019/07/14(日) 21:22:54
>>202
あと保安官のバッジを外されたのもウッディにとってはかなりきつい描写。ボニーに悪気はなくてもね。+138
-1
-
204. 匿名 2019/07/14(日) 21:24:40
ボニーがウッディに興味無くなる事は100歩譲って分かるよ、子供ってそういう所あるし
でもさ
ウッディは皆と一緒にいる事をいつも選んできたのに、
急にボーの所へ行く理由って何?途中にそういう描写が無いから全く理解できない
バズも急に内なる声とか言い出して
なんで無能扱い?キャラが崩壊してる
最後ジェシー達は何であんなアッサリな別れなの?
理解ある感じでおかしすぎる
私は4は無かったことにする!
+177
-5
-
205. 匿名 2019/07/14(日) 21:29:16
フォーキーがボーの事よく知らず探してる時に、ボボボボボボとかふざけて呼んでたのは笑った!+112
-1
-
206. 匿名 2019/07/14(日) 21:30:08
3が完璧すぎたから、4はショックでまだ立ち直れないです。このまま終わるのは納得出来ないです。アンディーが結婚して、子供が産まれてまたみんなで楽しく暮らしてほしい+126
-1
-
207. 匿名 2019/07/14(日) 21:30:11
4はアンディの見た悪夢って夢オチでいい。ウッディをアンディの元に返してあげて欲しい…。+77
-1
-
208. 匿名 2019/07/14(日) 21:30:23
スピンオフで出てきたコンバットカールに会えた時なんか嬉しかった+81
-0
-
209. 匿名 2019/07/14(日) 21:31:21
ここまで読んでみんなが同じ意見だった
面白かったし、よくできてる話だったけど
トイストーリーではない。
色々考えすぎて最終的にアンディ絶対トイストーリー4は観ないで!って思った笑+119
-0
-
210. 匿名 2019/07/14(日) 21:32:35
ブルズアイとかいつもウッディに懐いてついて来ようとしてたのに最後の別れシーンあっさりすぎだよ。+149
-0
-
211. 匿名 2019/07/14(日) 21:34:28
続編では移動遊園地で色んな街を巡ってウッディは最後アンディの子供と出逢い連れて帰られてアンディと再開を果たし、アンディの子供のお気に入りのおもちゃになって近所に住むボニーも大きくなりアンディの子供の元にバズ達も返されるって話ならいいのにな+156
-0
-
212. 匿名 2019/07/14(日) 21:35:39
1.2.3.短編と何周も見ている身からしたら、ボニーがウッディのみを除外するのは不自然すぎた。
幼稚園児なんて飽きっぽいってのはわかるけど、だったらバズも一緒に飽きられるとかのほうがまだマシ。
ウッディを旅立たせるためにボニーからの扱いを悪くしたとしか思えない。恐竜ワールドでも友達の家への選抜メンバーに入ってたし、ちゃんと遊んでもらってた。急にウッディのみに飽きるなんておかしすぎ。+128
-1
-
213. 匿名 2019/07/14(日) 21:35:45
エイリアンいた?3ではみんなの命の恩人だったのに
3では他のみんなそれぞれすごく活躍してたのに
なんか見応えなかったなあ…+133
-0
-
214. 匿名 2019/07/14(日) 21:37:42
うまく言えないけど、悪意あるなーと思った
なんか意地悪な展開が多くてみてて辛いシーンが多かった
とりあえずお父さんがウッディ踏んづけても知らんぷりなのめちゃめちゃ腹立ったわ+205
-0
-
215. 匿名 2019/07/14(日) 21:38:43
ウッディが子供部屋を卒業する、ってことに観客を納得させようと必死の演出が嫌すぎた。そのせいでおなじみのおもちゃ仲間の出番ほぼなし。ウッディに辛い思いばかりさせて「これなら子供部屋出たくなるよね」って思わせようとする感じ。+117
-2
-
216. 匿名 2019/07/14(日) 21:42:01
ボーはお上品なままでいてほしかった。それにウッディーの音声機械?あれのおかげで今まで危機を乗り越えてきてたのに、もっと大切にしてほしかったしまさか本当にあげてしまうとは思わなかった…それに最後お別れはありえない。3のあの感動はどこいった!アンディーがあんな辛い思いして手離したのに忘れたの?+123
-2
-
217. 匿名 2019/07/14(日) 21:42:18
癒されたくて観に行ったのに観終わった後しばらく放心状態になってしまいました
トイストーリーはハラハラドキドキで最後は感動の涙を流してほっこり展開しか期待してなかったから気持ちの整理がつかなかったです+108
-1
-
218. 匿名 2019/07/14(日) 21:43:24
>>213
エイリアンはおうちでお留守番だったんだよ。ウッディとみんなとのお別れのシーンも彼らは見ていない。+91
-1
-
219. 匿名 2019/07/14(日) 21:43:34
おもちゃの主張強すぎてなんか興醒めしてしまった。タブーおかしすぎ+55
-1
-
220. 匿名 2019/07/14(日) 21:45:36
>>218
やっぱりそうだよね。家に帰ったときにエイリアン達が「アレ?ウッディイナイノ?ナンデ?」ってみんなに聞くのかな。
一部始終聞いたら3匹とも「ウェ〜〜〜!」って言ったのかな。ツライ+89
-0
-
221. 匿名 2019/07/14(日) 21:46:34
冒頭で9年前って始まっていつのまにか現代に戻ってた時よくわからなかった。ウッディがボーピープのランプスタンド?に気付いたって言ってたけどボーにランプの人形とかいう印象がなかった+80
-6
-
222. 匿名 2019/07/14(日) 21:47:19
おもちゃがおもちゃではなくなってしまった。人知れずこっそり動いたり、人の気配がしたらコテンと動かなくなるのがかわいいのに、遊園地で動きまくりじゃん。絶対人目につくわ。+126
-0
-
223. 匿名 2019/07/14(日) 21:48:13
途中でウッディーに「先割れスプーンはもういいやん!」ってちょっとだけイラッとした。+102
-2
-
224. 匿名 2019/07/14(日) 21:49:16
もう一度観たいと思うほど感動したけれど、結末はショックだった!
バズやスリンキー、ポテトヘッド達とお別れするなんてさびしすぎる。ボニーのお気に入りになれてなかったのも悲しかった。
それならアンディと大学へ行った方が良かったのに、でもそしたらボーとは再会できないし、とかいろいろ考えて泣いてしまった。+23
-9
-
225. 匿名 2019/07/14(日) 21:50:20
ミセスポテトヘッドとかしゃべってた?
ブルズアイ好きなのにもっと活躍して欲しかった。トイストーリーはウッディとバズが主役だけど他のメンバーも個性があってそれぞれ主役ばりに頑張るのがいいのに。物足りなかった
フォーキー可愛かったけどさ、なんかもっと他のキャラも丁寧に描いて欲しかった+135
-1
-
226. 匿名 2019/07/14(日) 21:50:42
最終的にウッディはバズ達ともアンディとも再会して、ジェシーに保安官バッチを返してもらって、アンディの子供に遊んでもらえると良いな。
アンディにボイスボックスも直してもらって、アンディの子供は男女の双子とかで
今回のはそのための伏線の映画だと思いたい
トイ・ストーリーに関しては王道の大団円が良い+91
-2
-
227. 匿名 2019/07/14(日) 21:52:25
おもちゃのルール無視したり、ウッディとバズの固い信頼が感じられなかったり、アンディの想いが踏みにじられたり…
ジョンラセターの作り上げたトイストーリーに何のリスペクトも感じられないのがちょっとね…
+124
-1
-
228. 匿名 2019/07/14(日) 21:53:14
リトルグリーメン出てないし、ボニーのおもちゃ達のセリフ少ないし、つまんなかった。
アメリカの女性は強いっていう最近の社会風景をボーに当てはめたらしいけど、理解しがたい。
バスはボニーに話しかけちゃうし、車は壊すし、公式じゃない話しだと思いたい。+103
-2
-
229. 匿名 2019/07/14(日) 21:54:05
これなら3でウッディが余計なことして自分や仲間をボニーに渡さずにみんなで屋根裏ににいた方がよかったよ。そりゃ1や3でもウッディはボーを想ってたりしてたけど大勢の仲間を捨ててまでボーを選ぶ?+89
-4
-
230. 匿名 2019/07/14(日) 21:54:53
一緒に観に行った旦那は「ウッディが誰かの所有物から解放されて良かったって思えばいいやん」って言ってたけどやっぱり納得できなくてずっとモヤモヤしてる。
【無限の彼方に共に行こう】ってずっと言ってたのに+100
-2
-
231. 匿名 2019/07/14(日) 21:55:16
ダッキー&バニーがいた射的ゲームの場所に最初に来てた女の子、モンスターズ・インクのブーじゃなかったですか?
少し大きくなってたけど、あれはきっとブーだと思った!+31
-0
-
232. 匿名 2019/07/14(日) 21:56:07
私はウッディやバズ、トイストーリーの個性豊かなキャラクター達が活躍するのが好きだった
短編集見るか+116
-0
-
233. 匿名 2019/07/14(日) 21:56:24
これもし5で皆の元へ戻るとしてどういう脚本にするんだろう…最終的にみんなでアンディ(の子供とか)の元へ戻ってほしいしね+34
-1
-
234. 匿名 2019/07/14(日) 21:57:21
ちょっとボーに刺激受けただけでウッディは今頃後悔してるはず!
バズやみんなとの別れを選ぶなんてウッディらしくない+112
-1
-
235. 匿名 2019/07/14(日) 21:58:40
ウッディはボーがいなかったらボニーのところに戻ってたよね
持ち主であるボニーやバズ達仲間より女を取ったんだよね+62
-2
-
236. 匿名 2019/07/14(日) 21:58:49
やっとフォーキーがボニーの所へ帰る気になって近くに車もあったというのに、ウッディがボーピープのランプを発見してお店に入るあたりから嫌な予感しかしなくて良いから早く戻って!と思ってたwとは言え最後は普通に大円団だと思ってたのにまさか離れ離れになるなんて…バッドエンドだよ+80
-1
-
237. 匿名 2019/07/14(日) 21:59:47
アンディは大学にウッディたちを連れて行くはずだったよね。ダンボールに入れて車に乗せてたし。
なのに、ボニーに渡してしまって…もし、渡さなかったらアンディの結婚後の話が見れたかもしれないし、何年かしてアンディが子どもと遊園地に来たらボーに再会して、子どもが気に入って持ち帰る→また全員でいれたのかもしれないのにって思うと悲しい+65
-2
-
238. 匿名 2019/07/14(日) 22:00:10
5でバズ達と再会しない展開だったらもう見ないことにする!+50
-0
-
239. 匿名 2019/07/14(日) 22:01:13
これが本当のトイストーリーなんだっていうんなら知りたくなかったよ〜泣+97
-1
-
240. 匿名 2019/07/14(日) 22:01:55
ウッディが内蔵渡しちゃうとは思わなかった。せめて過去、音声機能の思い出やこんな時に役立ったなぁとか走馬灯のように思い出してほしかった!+79
-0
-
241. 匿名 2019/07/14(日) 22:02:40
海外ではわりと好評とか聞いたけど本当?日本では受け入れられない人多そうだなぁ+72
-4
-
242. 匿名 2019/07/14(日) 22:04:39
ツイッターでも賛否両論だね
初めてトイストーリーを見る人やあまり思い入れがない人は絶賛してて思い入れがある人ほどショックで苦しんでる
私は後者です.°(ಗдಗ。)°.+136
-2
-
243. 匿名 2019/07/14(日) 22:04:54
ボイスボックス渡すときあっさりしすぎ。
最後のみんなとの別れもあっさり。
もっと心理描写を丁寧に描いて欲しかった
なんか全体的にウケ狙いな感じがすべってた。ウッディとみんなが別れる展開ならそこをもっとしっかり描いてくれないと納得できないしモヤモヤ残るだけ。+78
-0
-
244. 匿名 2019/07/14(日) 22:06:35
「俺にはもうこれしか無いんだ」っていうウッディのセリフは悲しすぎる…+84
-0
-
245. 匿名 2019/07/14(日) 22:06:52
いずれボーとは再会してほしかったけどこんな形なら必要なかった!ワイルドなボーなんて見たくないし仲間やアンディの思いを捨ててプライドや愛に生きるウッディなんて見たくなかった!最後無言でみんなとハグし始めた時うそでしょ?まさかね?って感じだった…+84
-1
-
246. 匿名 2019/07/14(日) 22:08:51
トイストーリーは1から3で完成されてるんだから
もし続編やるなら短編集みたいなハッピーで面白い乗りの作品を長編にすればいいだけなのに
なんであんな終始暗くてウッディは自己犠牲の塊で人間の哲学を子供のおもちゃに当てはめようとするのか+100
-0
-
247. 匿名 2019/07/14(日) 22:12:23
バズってもっとしっかりしてなかった??
初期設定になったり、初期設定のままのバズが出てきてみんなが「バズなんか変」って言うのがお決まりだと思ってたのにバズは最初から「なんか変」だったよね
心の声って何?バズあんなにあっさりとウッディを手放さないと思ってたんだけど。結構頑固だし、バズにとってウッディは恩人であり相棒であり家族なのに。バズのキャラ変が本当に受け付けなかったわ+145
-0
-
248. 匿名 2019/07/14(日) 22:13:35
フォーキーが自分をゴミだと思ってるのはもっと深い理由があると思ってたけど特になかったね…それにもっと活躍するのかと思ったらただウッディをボーに再会させるためだけの駒じゃん+93
-0
-
249. 匿名 2019/07/14(日) 22:13:53
今日見てきた!!
3が良すぎたな。。。
4の終り方が次回作を匂わせてる感じがして、もぅいいかな。って感じ。+5
-1
-
250. 匿名 2019/07/14(日) 22:14:57
ボーって白い陶器人形のイメージだったけど、もはやただの人形になってたね。+55
-0
-
251. 匿名 2019/07/14(日) 22:16:36
声優さんとかどうなるかと思ったけど問題ないほど主要メンバー以外の出番がなかったね+27
-0
-
252. 匿名 2019/07/14(日) 22:17:10
今日観てきました!!
9年前のボーとの別れでまず泣いて、最後仲間との別れで号泣でした。
でも・・・、いくらウッディがボニーに遊んでもらえなくなったからって、仲間じゃなくて女選ぶんかいっ!!とは思いました。
アンディが大人になっても、ずっとアンディのおもちゃでいようと仲間たちを説得してたあの頃のウッディはどこへ?という感じでした。+81
-4
-
253. 匿名 2019/07/14(日) 22:17:36
さっきレイトショーで観てきた!!
なんか切ない終わり方だった…
ボニーのウッディの扱いが酷すぎた。
ほぼいないものとして扱ってたよね。
お父さんは踏んずけるし…
あとギャビーギャビーの手下?がホラーだった。
振り向くところとか特に。
賛否両論なのは知ってたけど、確かになって思ったよ。+100
-0
-
254. 匿名 2019/07/14(日) 22:19:13
アニメの声、プロの声優ではなく芸能人を使う風潮が嫌だったけれど、なぜかトイストーリーだけは違和感なく見られるのは何故だろう?
竜星涼も新木優子もチョコプラも上手だった。+124
-1
-
255. 匿名 2019/07/14(日) 22:19:56
ボニーには遊んでもらえなくなったし、ウッディは自分の居場所を自分で決めたんだよね。
切ないけどウッディが仲間と去ろうとして、振り返った時のボーのはっとした表情が良かったわ。
+29
-1
-
256. 匿名 2019/07/14(日) 22:21:06
まだみてないのですが、ジェシーは今回出番無しですか?+29
-2
-
257. 匿名 2019/07/14(日) 22:21:38
5で仲間達の元へ戻ってくれたら。。そんな事もあったねとやっと4を受け入れられそうな気がする。何年後になるかちゃんと戻してくれるかわからないけど+41
-0
-
258. 匿名 2019/07/14(日) 22:22:05
>>256
あるよ+17
-0
-
259. 匿名 2019/07/14(日) 22:22:56
>>254
トイストーリーってかディズニー作品は吹き替えの選び方上手いなぁって思う。
リメンバーミーとかも違和感なかった。+86
-1
-
260. 匿名 2019/07/14(日) 22:23:01
ホラー要素いらないなあと思ったのと、フォーキーがそれを指摘するのもなんだかなあと思った。さっきまで自分をごみごみ言ってたのに。
なんかフォーキー可愛いなって思ったけど結局フォーキーに振り回されて(新入りのくせに)ウッディとバズが離ればなれになってしまったのか…とか思ったらフォーキーめ!!って感じ。
まあウッディが自分で選んだ道なんだけどさ、もう今日多分寝られない。笑+82
-0
-
261. 匿名 2019/07/14(日) 22:23:03
>>256
その他大勢と変わらない出番の少なさだけど、後半少しだけ活躍?するかな+21
-1
-
262. 匿名 2019/07/14(日) 22:25:03
主要メンバーの出番が少ないのは寂しい。
みんなが言うように、ボーのキャラがすっかり変わってるのも何か気になるところ。
でもやっぱりトイストーリーは、ディズニー(ピクサー)映画の中で一番面白いんだよなぁ。
ハラハラドキドキの展開と、感動をくれる。
そして色々考えさせられる。+50
-2
-
263. 匿名 2019/07/14(日) 22:25:21
新木優子って知らなくてなんか発声が違うからプロの声優さんとは違うかな?とは思ったけどすぐ慣れて素人にしては上手い方だよね+53
-4
-
264. 匿名 2019/07/14(日) 22:27:16
単体では面白かったけど、アンディとウッディの絆を今までみてきたから、こんなのトイストーリーじゃない。
4って銘打って欲しくなかった。+86
-0
-
265. 匿名 2019/07/14(日) 22:28:04
もし5があるのなら、
巡り巡ってウッディはアンディの子供の元にきてアンディもハッとするんだけど背中が紐もない。別のウッディ人形なのかって思ったけどよくよく見たら右腕の不器用な縫い目に気付いて最後微笑んでくれたらもう4のことも見事な伏線だったなあって思える気がする。+126
-0
-
266. 匿名 2019/07/14(日) 22:29:52
トイ・ストーリー2の最後で、バズと一緒なら
大丈夫って2人だったのに
なんで別れさせちゃったのだろう…
ボーの性格も全然違うし…。゚(゚^ω^゚)゚。+97
-0
-
267. 匿名 2019/07/14(日) 22:30:08
ウッディの中で長年の歴史と自分の立ち位置でアンディ>ボニーなのは明白だけど、ボーのようにウッディはアンディや仲間を過去のこととして忘れちゃうのかなぁ。別れに納得できなくてエンディングの微笑ましいはずの新しい仲間との射的ゲームのやり取りも楽しく見れなかった+29
-0
-
268. 匿名 2019/07/14(日) 22:30:25
同じトピ申請した( 笑 )
私はこいつがツボwww+132
-0
-
269. 匿名 2019/07/14(日) 22:31:52
これ続編あるよね??
じゃなかったら納得いかない終わり方だった。+96
-1
-
270. 匿名 2019/07/14(日) 22:31:56
監督が違うの知ってたけど、ファンを見事に置き去りにした感じ。
すでに人気のあるトイストーリーだから新しいことやりたかったのかもしれないけど、ウッディが自ら仲間と別れる描写なんて見たくなかった。+110
-1
-
271. 匿名 2019/07/14(日) 22:32:02
もし新しくボイスボックスを埋め込まれたとしても元のものとは別物なんだからね!歴史がなくなっちゃったよ+50
-0
-
272. 匿名 2019/07/14(日) 22:34:20
ボイスボックスの想い出は計り知れないのに
2では投げ縄にして飛行機から飛び降りたんだから!
ボイスボックス取るのだけは本当やめて欲しかった。+127
-1
-
273. 匿名 2019/07/14(日) 22:34:30
ほかの初期メンバーもいつボニーに飽きられるか分からないのにウッディだけ卒業させる意味。+86
-0
-
274. 匿名 2019/07/14(日) 22:36:56
>>273
ほんとこれ。
なんかウッディの扱いが雑で悲しかった。+61
-1
-
275. 匿名 2019/07/14(日) 22:38:13
ボイスボックスは雑に扱っていいものじゃないのにあっさり+39
-0
-
276. 匿名 2019/07/14(日) 22:42:12
ギグル・マクディンプルズが、ちっちゃくて可愛かった!このお家が欲しい。+72
-3
-
277. 匿名 2019/07/14(日) 22:43:38
フォーキーもダッキーバニーも
キャラクターの背景をもっと丁寧に描いて欲しかった
ダッキーバニーってボニーの家に行きたくてウッディ達に付いてきたんでしょ?
なのになんで最後は元の場所に残ってんのさ
+112
-0
-
278. 匿名 2019/07/14(日) 22:44:26
今日観てきた。
こんな結末の為に数年ワクワク待ってたのかと思いながら帰宅したよ。
子供らしいボニーの心境も理解するけど…
こんな事になるなら皆で屋根裏に居て欲しかった。
ボニーに譲らなくて良かった。
3を観たらもうそう思ってしまう。
皆 ウッディが居なくなる事にアッサリしすぎ。
ボーもあんなんじゃない。
ギャビーの引き取られ方も変。
怖くて持って帰りたくない。
ジェシーもパンクさせる様なキャラじゃない。
バズもポンコツ。
何か本当悔しくて切ない。
シュガーラッシュ2に続いてバッドエンドすぎる。+147
-2
-
279. 匿名 2019/07/14(日) 22:44:35
全体的にみんな意地悪な口ぶりで、性格悪い脚本だな〜と観てて嫌になった。
ボーピープとマトリョーシカみたいな小さな人形が女の陰口みたいにウッディのこと話すのも、ボーピープがウッディに嫌味言うのも新キャラのウサギとヒヨコも乱暴的で偉そうだし…
3が良すぎただけにほんとどうしちゃったのって感じ。+75
-0
-
280. 匿名 2019/07/14(日) 22:44:58
ボニーのウッディへの扱いの雑さに、今までのアンディのウッディへの愛を傷つけられた感じ+75
-0
-
281. 匿名 2019/07/14(日) 22:46:15
ディズニーになったスターウォーズもそうだけど、トイストーリーっていうドル箱コンテンツをどうしてこうも魅力を無くせるのか不思議。
みんなから愛されてるキャラクターたちで、なによりアンディとおもちゃ達の信頼があったのに。
トイストーリー4でかきたかったことって、1~3全否定してるよね。
ボーピープも昔の方が陶器人形でかわいかった。+73
-1
-
282. 匿名 2019/07/14(日) 22:46:48
まだ見ていない人間なのですが、私の好きなバターカップとスリンキーは活躍しますか?+2
-15
-
283. 匿名 2019/07/14(日) 22:47:43
子供なんて気まぐれなもの、子供がいる家庭の人なら分かるでしょう。+3
-19
-
284. 匿名 2019/07/14(日) 22:48:14
皆で屋根裏にいて、たまに音がするわね?ってお母さんや妹が覗きに来る、そしていなくなったら皆で屋根裏でワイワイする。数年後アンディが彼女連れて来て、アンディが屋根裏から皆を下ろして一緒に遊ぶ(彼女もおもちゃ好きなノリノリの人)で皆アンディの彼女を認めて、仲を取り持つようにしてあげたりして、最後結婚式にウェルカムボードと一緒に飾る、まで想像した+124
-1
-
285. 匿名 2019/07/14(日) 22:48:40
ウッディの良い所は何があっても仲間を見捨てない所だったのに、まさかのお別れで唖然とした!
3の絆は何だったの?それを見事にひっくり返してきたとでも製作陣は思ってるのかな⁈
バズも内なる声とか言って帰っちゃうし!
キャラ変しすぎでかなり改悪でしょ。+122
-0
-
286. 匿名 2019/07/14(日) 22:51:30
>>282
バターカップは喋ってました。
スリンキーは伸びてました。
という印象です。
私の大好きなブルズアイは居ました。
って印象です(TT)
+65
-0
-
287. 匿名 2019/07/14(日) 22:52:19
アンディのこと思うと胸が苦しくなって泣けてくる。アンディが知ったら、ウッディは迷子のおもちゃになってしまって、ボイスボックスもなくして、ボニーが大事にするって約束したのに今はもうどこにあるかわからないなんて。アンディと共に成長した身としては辛くてせつない終わり方だった。子供はいずれ大人になり、忘れ去られるけどバズやみんなと一緒に居ればどんなことも乗り越えられるのに。アンディ悲しむだろうな+105
-1
-
288. 匿名 2019/07/14(日) 22:54:14
>>283
わかります。とてもリアルだと思うし、話自体は面白かった。
でもトイストーリーにそこは求めてなかった+59
-0
-
289. 匿名 2019/07/14(日) 22:56:18
約束守らないボニーも仲間と離れるウッディも嫌味ったらしいボーピープもアッサリ帰るバズもみんな改悪しすぎ!! フォーキーは狙いすぎてイライラしたw
ボニーはまぁ子供の気まぐれでリアルだったけど、悲しすぎて観なければ良かったと思うほどだった( ; ; )+73
-2
-
290. 匿名 2019/07/14(日) 22:57:58
ボーピープって陶器だから3のようなアクションは出来ないのと妹のおもちゃだから3でのメインを外されたって読んだのに、4おかしいところばっかり
腕どころか全体的に割れてなきゃおかしいくらいの暴れっぷり
ボーピープ好きだったのに残念だわ+74
-0
-
291. 匿名 2019/07/14(日) 22:58:49
4は観てないけど、監督が違う時点で別物だと思ってる。
ネタバレ見て観に行かないなと思った。
観に行ったとしても、トイストーリーのパラレルワールドという感覚で見たい。+59
-0
-
292. 匿名 2019/07/14(日) 23:02:07
>>286
そうなんですね。
やっぱり新キャラやボーピープにフォーカスが当たってる感じですよね。
1〜3ファンとしては寂しいですね。+18
-2
-
293. 匿名 2019/07/14(日) 23:06:10
>>261
そうなんですね。
子供がジェシー大好きで4を見に行こうかと迷っていましたが、やめておこうかな(笑)+14
-0
-
294. 匿名 2019/07/14(日) 23:06:36
オモチャたちが人間の目の前で出しゃばり過ぎてなんだかなーって感じ
声出したりウロチョロしたり車運転したり+51
-0
-
295. 匿名 2019/07/14(日) 23:09:10
ウッディいなくなってボニーが全然気にしてないの悲しかった…。+66
-0
-
296. 匿名 2019/07/14(日) 23:10:18
キャラとしては、フォーキーめっちゃ好きだなぁw
ユーモラスな性格は、創作おもちゃだからなのかなとか思ったり。
フォーキーのぬいぐるみ欲しいw+27
-7
-
297. 匿名 2019/07/14(日) 23:10:55
>>293
ジェシーもキャラ変わってる感じでした。
車のタイヤパンクさせて足止めして
あんな単純な小細工するような子じゃないし、それに対してボニーの父親がめちゃくちゃイライラしてたのも見てて少し不快でした。ディズニーって現実逃避させてくれるファンタジーだと思ってたのになあ+84
-0
-
298. 匿名 2019/07/14(日) 23:11:57
ハムとスリンキーの声優さん変わってるのを確認できないぐらい喋らなかったよね笑
ないわー+88
-0
-
299. 匿名 2019/07/14(日) 23:15:13
てかボニーって3の舞台の幼稚園に通ってたんじゃなかったの?ボニーのリュックに手紙入れてバービーとウッディ達文通してなかった?+67
-3
-
300. 匿名 2019/07/14(日) 23:16:10
チョコプラがやったキャラ達の歴史というか背景が雑なせいか、せっかく可愛い二人組登場なのに勿体ないんだよなぁ…。
4単体としては良く出来てると思うんだけど、アンディとの歴史やウッディ達も経緯がしっかりあるから、ずっと観てきた人達は今回は色々な矛盾を感じるし残念に思うよね。+30
-1
-
301. 匿名 2019/07/14(日) 23:16:52
急な別れ話にすごく戸惑いがあったんだけれど、
ピクサーと、リーダーだったジョン・ラセターとの別れをオマージュしたものなのかな。
監督のインタビューで、5年かかって制作して、最初の2年くらいまでは違うラストで作っていたと言っていたから、、。+54
-0
-
302. 匿名 2019/07/14(日) 23:17:47
結末を観た後だとフォーキー拾いに行かなければよかったのに…って思うけど、拾いに行ったあと2人で道歩いてる時の「だっこ」「嫌」の掛け合い笑えた。+106
-0
-
303. 匿名 2019/07/14(日) 23:18:58
>>254
おもちゃっていう設定だから棒読みでもしっくりくるんじゃないでしょうか。+3
-4
-
304. 匿名 2019/07/14(日) 23:21:38
フォーキーに罪はないのに何故かフォーキーが嫌いになってしまった。+65
-4
-
305. 匿名 2019/07/14(日) 23:23:03
公開初日に4DXでみてきました!
やはりアニメは4DXあいますね!まだの方いらしたらオススメです!!
今までウッディはアンディ第一、子供が第一でしたが
ようやく自分を第一に考えるようになれたんだなって感慨深かったです。
バズ達とずっと一緒にいて欲しかったけど
ああいう終わり方もあるよね、って素直に感動しました!大人向けだったなぁーと思いました!+12
-40
-
306. 匿名 2019/07/14(日) 23:26:45
私も子供の頃に大事に大事にしていたバービー人形を持っていて自分の子供が産まれたら…と大事に保管しといたのね(まだ結婚してないけどw)
でも姪っ子が遊びたそうだったし、姪っ子の事も好きだったのに譲ってあげた。
そしたら何と早々に紛失してしまって、今ではバービーを貰った記憶すらない!
あげるんじゃなかったと後悔していた気持ちを思い出す映画でした…
+156
-1
-
307. 匿名 2019/07/14(日) 23:30:10
>>297
ええ~(泣)
なんかジェシーじゃないなぁ。
私の中で3を完結編にすることに決めました(笑)+30
-1
-
308. 匿名 2019/07/14(日) 23:31:37
そうだ!
5を作って、4はウッディの悪夢だったって事で眼が覚める所から始めたら良いんだ!!+63
-2
-
309. 匿名 2019/07/14(日) 23:34:52
>>46
32歳女性、私が1歳の頃から大切に一緒に寝てるぬいぐるみを 今1歳の息子に渡して息子もかわいがってるよ!
私自身がそうだから夢の物語のトイストーリーがこんな結末でガッカリ
覆す続編を是非お願いしたい+78
-3
-
310. 匿名 2019/07/14(日) 23:35:38
>>170
私が見た告知は二人とも「今作が今までで一番おもしろい」って言ってた。ここ読む限り言わされてるのかもしれないけど。+9
-16
-
311. 匿名 2019/07/14(日) 23:39:14
3を息子と何回も見ていてとても楽しみにしていたのに…映画館に連れていってしまった事を後悔。もうホラー!!!何あの腹話術の人形!!
しかも、ウッディの背中切って引っ張ると声でるやつ⬅️(何て言うか忘れました。)取られた時にもう一生見なくていいと思った。
ボーも勝ち気過ぎるし何か全然楽しくなかった。+79
-1
-
312. 匿名 2019/07/14(日) 23:40:21
ラストのフォーキーと新しいゴミとの出会いが、ケンとバービーの二番煎じで面白くなかった。
なんか全体の笑いのネタもほとんど弄り風で面白くなかったし。+70
-2
-
313. 匿名 2019/07/14(日) 23:41:58
ウッディはアンディに長年愛されて最後も自分だけ特別大学の寮まで連れて行ってもらえるぐらいで、プレミアだしどこへいっても人気者で取り合いって感じだったから、ボニーに雑に扱われてプライドが傷ついてこんな扱いなら自由な旅と愛しのボーと共にって感じになっちゃったのかな?それでも仲間とアンディの想いを選んでほしかった+68
-0
-
314. 匿名 2019/07/14(日) 23:44:02
>>211
ちょっと!それ採用。+60
-1
-
315. 匿名 2019/07/14(日) 23:44:47
トイストーリーの大ファンです。3が完璧な終わり方だったので正直4は不安でした。でもピクサーなら、さらに凄いものを作るのかもと少しばかり期待もしてました。
結果、観なければ良かった。ラスト、製作陣の言いたいことも分かるんです。でもファンとして、いままでの仲間の絆、アンディとの絆が全部ないがしろにされてしまった気がしました。
感動ではなく辛く悲しい気持ちで泣きました。
1.2.3は何度も何度も見返してきましたが、4だけはもう見ることはないでしょう。
長々とすみませんでした。+127
-1
-
316. 匿名 2019/07/14(日) 23:46:01
すごく地味に気になったのが、最後フォーキーが車の窓のスイッチ押しまくってたけどあのハリガネのどこにそんな力があったのだ笑 それ言ったら他もそうだけどw+38
-0
-
317. 匿名 2019/07/14(日) 23:47:55
新キャラも存在薄いよね
グッズが多いフォーキーやダッキー、バニーよりもギャビーギャビーの方が存在感あったし
悪役だったけど、まだ3のロッツォの方がグッズ多いの納得できる+102
-0
-
318. 匿名 2019/07/14(日) 23:48:52
旅行って何しに行ってたのかな?移動遊園地も車のタイヤの修理中に時間つぶしに行くかーって感じだったし。あのファミリーはおもちゃ達の裏でお出かけしてたのかな+33
-0
-
319. 匿名 2019/07/14(日) 23:50:46
4はなかったことにして1〜3を見て現実逃避しよう+55
-1
-
320. 匿名 2019/07/14(日) 23:52:35
あんなにひどい目にあったのにギャビーギャビーに気を掛けるってウッディ人が良すぎる!それなのに長年の仲間とは離れてしまう悲しさ+90
-1
-
321. 匿名 2019/07/14(日) 23:52:52
ボーって昔は「何があっても貴方はアンディのおもちゃよ」て逆にウッディを諭してた側だったのに、かなり拗らせたな〜という印象。ていうかキャラ変わりすぎ。+129
-0
-
322. 匿名 2019/07/14(日) 23:52:57
トイストーリーに強い思い入れがある人ほど4を受け付けないし否定的になっちゃうよね
わたしは4見てガッカリ
旦那はこの前いっしょに地上波の3見て映画付き合ってもらったんだけど、絶賛!ってわけじゃないけど私が否定的になる気持ちがよく分からないって感じみたい(反論せずそっとしておいてくれたからいいけど)
トイストーリーに対する熱量で賛否分かれるね
+83
-4
-
323. 匿名 2019/07/14(日) 23:54:09
4は伏線だよ!絶対そうだよ!
アンディの元にまた帰れるんだよ!+81
-2
-
324. 匿名 2019/07/14(日) 23:54:32
私トイストーリーを初めてちゃんと見たのが2〜3年前で、それから大好きになって1〜3まで子供達と何度も見て3なんか毎回泣いてて、4も子供達より楽しみにしてたのに、なんかすごく悲しくなった。
子供だしボニーが飽きちゃうのも分かるけど、3のアンディーとの別れを思い出すと、4でのウッディーへの扱いが酷すぎるし、父親にイライラした。
5があるなら、巡り巡ってアンディーの子供の元へ帰ってきてほしい。+41
-1
-
325. 匿名 2019/07/14(日) 23:54:54
>>310
そのコメントしてる2人見たことない+25
-6
-
326. 匿名 2019/07/14(日) 23:56:47
>>299
3は保育園
なぜか幼稚園に行くことになったね向こうの幼稚園は2年保育なのかもね
ボニー4歳らしいから+22
-1
-
327. 匿名 2019/07/14(日) 23:57:55
ウッディのトークボックスが無くなった時は辛くて嗚咽がでた…
いままであの紐で困難を乗り越えた時もあったのに。「あんたは俺の相棒だぜ」はもう言えない。
他にも旧キャラ達の影の薄さ、おもちゃのルールを多々破る。バズのアホっぽさ。ボーの急激なキャラ変。トイストーリーに愛情がない人が作ったのかな?というレベル+131
-0
-
328. 匿名 2019/07/14(日) 23:58:22
エンドロールのダッキーバニーがAKIRAの鉄雄と病室シーンのカランコロンの所みたいで笑ったwどうでもいい話すみません+0
-7
-
329. 匿名 2019/07/15(月) 00:02:31
例え4が5につながる伏線(アンディの元へみんなで戻るとか)だったとしても、ウッディがあんな酷い目に合ってるのを見たくなかった、ボニーの父なんか二回踏んだ。許さん。+119
-0
-
330. 匿名 2019/07/15(月) 00:05:53
きっと次に「あんたは俺の相棒だぜ」は、ボイスの紐を直したアンディが聞くんだよ!一番始めに!
それまであのセリフは大事に取っておくための今回の話なんだよ!
そう願う!+78
-0
-
331. 匿名 2019/07/15(月) 00:05:58
>>247
おかしいよね
最初はあのボタンの声に翻弄されたとしても、ウッディがボー達に見捨てられた後あっさりボタンの声のまま車に戻るってのがなんだかなぁ。
納得できずに何回もボタンを押す→本当の内なる声に気づく→ウッディを説得するかフォーキー救出の手助けをしていっしょにボニーの元へ戻るとかが今でのバズだったはず+70
-2
-
332. 匿名 2019/07/15(月) 00:07:43
>>193
その理由謎だね
陶器で壊れ物だから保育園のおもちゃには向かないとかって理由なら納得なんだけど+9
-0
-
333. 匿名 2019/07/15(月) 00:07:46
ウッディとバズはずっとバディで居て欲しかったよ…+74
-0
-
334. 匿名 2019/07/15(月) 00:12:00
私レイトショーで一瞬うたた寝しちゃったので、どなたか教えていただきたいのですが、
なぜウッディは風に飛ばされたフォーキーと歩いて仲間たちの元に戻るとき、アンティークショップに入ることになったのですか?+2
-2
-
335. 匿名 2019/07/15(月) 00:14:43
見ようと思ってたのに ここ読んでるだけで悲しくなってきた。+60
-0
-
336. 匿名 2019/07/15(月) 00:17:13
これで、本当に最後なのかなー。
また、続編作りはしないのかな。
ウッディが旅してる最中、何かの縁でアンディの子供に引き取られて最終的にみんなとまた会えるって話とか作って欲しい。 ただの願望ですが。。笑
楽しかったですが、ウッディをあんな感じで飽きちゃったボニーなら他のみんなも飽きるの早いのでは?とか色々考えちゃいました。+54
-0
-
337. 匿名 2019/07/15(月) 00:21:57
ボーって陶器のはずだよね?スカートあんなにバサバサしてマントにしてたけど…製作陣、都合良すぎないか?
しかもバズが最初からおかしかった、アホっぽいというか、ボタンぽちぽち押してばっかりで。
他の仲間もなんか薄情というか?いつもならみんな協力して、よく考えたなその方法、みたいなので助けたり脱出したりしてたけど今回全くなくてアクセル邪魔したらナビの声出したり全然ひねりもなくてつまんない上にルール無視だし。
ウッディが離れる時もアッサリだし今まで見てきた人は違和感しかないと思う。ウッディにあんなに懐いてたブルズアイは?
最後の展開現実的で素晴らしいとか言ってる人いるけどトイストーリーに現実味は求めてないんだよー。ファンタジーでもなんでもいいから仲間の絆を何より大事にしてきたおもちゃたちの心温まる話が見たいんだー。+118
-0
-
338. 匿名 2019/07/15(月) 00:26:00
ウッディ「俺は今までアンディやボニーに沢山の愛情を与えてもらった。でも世界には、一度も子供達に遊んでもらえず生きていくオモチャが沢山いるんだ。俺は、そいつらを救いたい。すまないバズ」
バズ「ウッディ・・・ボニーのことなら任せろ」
くらいのわかりやすい説明してくれないと納得できない。言葉が足りない。+108
-1
-
339. 匿名 2019/07/15(月) 00:28:48
4観て、フォーキーもボニーもそのお父さんも嫌いになった。
ウッディの扱い酷すぎ。+81
-1
-
340. 匿名 2019/07/15(月) 00:30:05
そもそも内なる声って何よ。
2では「これはただのボタンだ」って言ってもう1人のバズに呆れてた位なのに設定変わりすぎでしょ。無理があるしないわアレは。+107
-0
-
341. 匿名 2019/07/15(月) 00:30:17
良くも悪くも、おもちゃの概念について、とても考えさせられました。
子どもに関わる仕事をしてるので尚更。
帰って部屋のぬいぐるみ大切にしなきゃって年甲斐もなく抱きしめました(泣)+17
-1
-
342. 匿名 2019/07/15(月) 00:30:57
ボニーはウッディがいなくなったことに絶対気づかないんだろうね。
今回そんな存在だったよね、ウッディ。
それが子供だって思っても終始切なかった。+76
-0
-
343. 匿名 2019/07/15(月) 00:33:59
今後ボニーの家にまだ居るバズ達はウッディの事気にならないのかね。
何事もなく過ごすのかね?
きっと近いうちにボニーは全員に飽きる日が来るよ。
アンディの妹がバービーに飽きたように。
もうアンディ以外で持ち主って設定止めた方が良い。
ボニーが仮に今のとこウッディ以外が大事だったとしても、もっと成長すれば結局飽きるんだから全員クローゼットでホコリまみれ暮らし。
そうなればボニーの両親の性格からして全員雑に捨てると思う。
もう早めにケンとバービーが居る保育園に寄付して欲しい。
近所なんだからそこで暮らして欲しい。
ゴミ二人も結局ゴミになる。
もうただただ色々残念。+73
-1
-
344. 匿名 2019/07/15(月) 00:37:12
>>334
遊園地がようやく見えてきたとき、通りがかったアンティークショップの窓からボーのライトが見えて、ウッディが、もしかしてボーがいるのかも?と、考えます。
ボニーが起きるまでに間に合えばいいからと、フォーキーを連れて探しに入ってしまい、捕まるといった具合です。(説明下手でごめんなさい!大体こんな感じかと)+14
-0
-
345. 匿名 2019/07/15(月) 00:41:23
4単体としてなら面白いと思うけど3が最高すぎて3のアンディがボニーにおもちゃの紹介をしながら悲しさを堪えて渡す感動シーンがもう見れない。あぁ、でもこの後ボニーはウッディをクローゼットにしまいこんで更にはなくしちゃうんだよなと思っちゃいそう。
1.2.3までは、DVD買って何十回も見たけど4は買わないかもな。+78
-1
-
346. 匿名 2019/07/15(月) 00:41:42
昨日見ました。トイストーリー大好きで期待して見に行ったのですが...ラストがどうしても納得いかない。結局友達より女かよ!?って。
ウッディのボイス機能なくなったのが地味に一番ショックかもしれない....+80
-0
-
347. 匿名 2019/07/15(月) 00:44:18
いつか仲間たちもボニーに飽きられる日がくるから、その時に助けにいくために、再会できるように、ウッディを外の世界へ出したのかな。
男の子のおもちゃで遊ばなくなるなら、バズもそんなに長くはあの部屋にいられない気がするし…
と都合よく考えてしまう。。
ボニーはすべてのおもちゃを大切に大人になっていく子であってほしかったなぁ…+31
-0
-
348. 匿名 2019/07/15(月) 00:45:09
いやまぁいろいろ納得行かないけど笑えるところは沢山あったから、小さいお子さんがいる家族で見るならいいかもしれない。
個人的にバイクに乗ったおもちゃが一仕事終えて
バイクに「もう大丈夫よ❤︎」ってすりすりしながら言ってたのがツボだったwwww+9
-4
-
349. 匿名 2019/07/15(月) 00:47:24
>>299
そうだよね。引っ越ししたのかな?保育園から新しい幼稚園に行ったの?よくわからない。+9
-1
-
350. 匿名 2019/07/15(月) 00:47:50
最初は完全否定派だったけどみんなの意見を見てウッディが幸せなら良いのかな…とも思ってきた。
でもやっぱりディズニーならファンタジーとして夢みさせてほしかった。バズ達との別れが何より辛い。あとボーは過去に何があって自由だからなんなのか、ただ逞しくなりましたアピールだけじゃなくそのへん掘り下げて欲しかった。+51
-1
-
351. 匿名 2019/07/15(月) 00:49:13
ボーピープが陶器なのに手や足の動かし方が自由すぎて違和感だった。3までのおもちゃはみんな「そうそう、そういう作りだと上下にしか手を動かせないよね〜分かる」みたいな動きしてたのに。
ケンやバービーなんて足の動かし方(歩き方)とか本当にリアルだった。
ましてや陶器なんて普通そこまで体曲がらないでしょ?+143
-0
-
352. 匿名 2019/07/15(月) 00:49:23
>>344
ありがとうございます!すごく良く分かりました(*^◯^*)+9
-0
-
353. 匿名 2019/07/15(月) 00:49:59
今日レイトショーで観てきたけど…皆さん同じようなことを思っていて安心した。
20年観て来たトイ・ストーリーが崩壊してしまった気分だよ。
ずっと変わらない物はないって意味合いなら納得するけどさ。
絵はキレイだし笑いも散りばめていてよく出来ているけれど、これがトイ・ストーリー?って思わずにいられない。
大好きな映画だからこそ切ない。+83
-2
-
354. 匿名 2019/07/15(月) 00:51:04
強い女強い女って、アクションするとか気が強くなるとかそういうことじゃないよね
ボーはこれまでの気高さや聡明さだけで、じゅうぶん強い女性だったよ
なんかさあ…ポリコレポリコレ平等平等うるせーよ、おかげで作品がつまんねーよ、ってやさぐれちゃうわ+115
-0
-
355. 匿名 2019/07/15(月) 00:55:54
トイ・ストーリーファンの思い出や期待を踏みにじられた気分。
仲間想いのウッディーが仲間を置いて行ってはだめだった。アンディが見たら悲しむ内容は絶対作っちゃだめだった。+92
-1
-
356. 匿名 2019/07/15(月) 01:01:46
結構悲しい意見が多く見受けられますが、私は面白かったです フォーキーの純粋な感じをウッディがお世話していたのも可愛かったし ポーもたくましくなってて、ウッディが新しい人生を選んだのも応援したくなった 続編でみんなとはまた会えると思っている+18
-10
-
357. 匿名 2019/07/15(月) 01:16:53
今までトイストーリーをサラッとしか見たことがなく、今回もミーハー心で見に行った者ですが一言いいですか?
作中でウッディのことを「まだ前の持ち主(アンディ)に未練がある」と言う一言があって、それにすごくイラッとしました。
そりゃあれだけアンディに大切にしてもらい、仲間とも深い絆で繋がって思いやってきたのに、それはないだろうと。
今までのストーリーを全否定されてるみたいですごく悲しかったです。
+89
-2
-
358. 匿名 2019/07/15(月) 01:23:18
>>85
わたしトイ・ストーリー大好きで何度も観て
ペンギンは声が出なくなっちゃってアンディがママに「可哀想だから治してあげて」→はいはい(修理に出したふりして棚に隠す)→帰りを待つアンディ。
って流れになってる。頭の中で。+56
-0
-
359. 匿名 2019/07/15(月) 01:27:21
>>102
え!?ってことはラスターが書いた物語があるって事??
観たいよ😢そっちが観たい+88
-0
-
360. 匿名 2019/07/15(月) 01:32:03
個人的にフォーキーの見た目はさておきキャラは心に突き刺さった。すきだ+10
-4
-
361. 匿名 2019/07/15(月) 01:32:46
最後にエンドロール(クレジットタイトル後)にで出てきたメッセージ、何て書いてあったか分かる人いらっしゃいますか? 2人の人の名前が出てきたのはわかったのですが…+18
-2
-
362. 匿名 2019/07/15(月) 01:37:44
出だしの回想で出てくる子供時代のアンディの顔が全く別人で混乱しました。。アンディだと気が付かなかったくらい。+76
-0
-
363. 匿名 2019/07/15(月) 01:38:21
まだ4は観てないんだけど
3の時点でアンディとお別れして欲しくなかったな
皆で屋根裏に引っ越してアンディが大人になって子供に引き継いでもらいたかった+26
-0
-
364. 匿名 2019/07/15(月) 01:40:29
違う作品として作ってくれ!トイストーリーを壊さないで!+27
-0
-
365. 匿名 2019/07/15(月) 01:45:33
子供の時から大好きなトイストーリー
3を映画館で見た当時はアンディからボニーに手渡されたのが寂しくてモヤモヤした
でも自分が大人になって観返すと成長するにつれて変わるアンディの環境や気持ちも理解出来たしおもちゃ達の仲間意識に感動してこれは名作だったんだなって思って納得してた
待ちに待ったトイストーリー4
またあのおもちゃ達に会えるのを楽しみにドキドキして行った感想
観なきゃよかった.......+65
-1
-
366. 匿名 2019/07/15(月) 01:52:50
私が好きだったウッディーはもういない+37
-0
-
367. 匿名 2019/07/15(月) 01:55:08
なんかどのおもちゃも人間も見下した笑いだったり馬鹿する台詞吐いたり、踏んづけたり蹴りいれたり、飽きてポイしたり炎で街壊したり…と全体的に意地悪で不快な演出が多かった印象。
それがすごく残念だった。+92
-0
-
368. 匿名 2019/07/15(月) 02:00:31
なんかこの作品からはおもちゃに対する愛情が感じられないんだよね。
いくら演出でもウッディを踏みつけたり、わざわざ体破かせてまで標準装置のボイスボックス奪ったり、新キャラはバズに蹴り入れたりおもちゃ同士で嫌味言ったり貶し合ったりさ。+94
-2
-
369. 匿名 2019/07/15(月) 02:02:17
レックス、ハム、スリンキー、ポテトヘッド達の
4での印象は…キャンピングカーにいただけwwwwww
+110
-1
-
370. 匿名 2019/07/15(月) 02:02:30
公開初日に息子と観に行ったんだけど、ここにいるトイストーリーファンのみんなが同じ気持ちでホッとした。
納得しなくちゃいけないんだろうけどなんとも言えないモヤモヤした気持ちが鑑賞後からずっと続いてます。
どなたかも書かれていたけど、今回も3と同じくらい泣きました。
ただ、感動の涙じゃなくて悲しみの涙というか複雑な心境での号泣でした。
キャラもブレブレ、おもちゃのルールは皆無、最後のお別れもあっさりで今までの絆はなんだったのか?なんだかなー。、+74
-1
-
371. 匿名 2019/07/15(月) 02:03:00
監督はウッディに恨みでもあるのかな?ってくらい扱いが酷くなかった?
お父さんに顔を踏まれ、ボニーには空気のように扱われ、てか作中でボニーが「ウッディ」と名前を呼んだこと一回でもあったっけ??
挙句、大事な仲間達ともあっさりお別れさせられる。
言葉悪いけど、監督、あんたが一番のごみだよ!+143
-2
-
372. 匿名 2019/07/15(月) 02:09:55
フォーキーが自分のことを何度も何度も自分のことゴミ呼ばわりするのもどうなのかと思った。
仮にもボニーがすごく大切にしてくれてたのに。そこまで言わなくても良くない?って。
しまいにはウッディもゴミ扱い。+41
-0
-
373. 匿名 2019/07/15(月) 02:12:20
4を見た後悲しくて家で1を見た
元気で人間臭くてテンションの高いウッディ
みんなから慕われてかっこいいバズ
おもちゃ達が大好きなアンディ
最後はみんな幸せで見てるこっちも笑顔になった
4を記憶から消したい+94
-1
-
374. 匿名 2019/07/15(月) 02:13:02
4って全編通して何を伝えたかったのか分からない
おもちゃの自立なんか観せられて、何を感じ取ればいいのさ+85
-1
-
375. 匿名 2019/07/15(月) 02:13:46
ボーが動き回ってるの見て、陶器がそんなに自由に動き回れるかとか言うけど、じゃあそもそもおもちゃが動き回るかっての。
変にリアリティ追求するのは大人の悪いくせだ。+1
-28
-
376. 匿名 2019/07/15(月) 02:16:36
>>370
私は面白かったと思います。3程の感動はないけど、ウッディの最後の選択には共感できるものもありました。
ただ、いつもの同調圧力で否定的な意見の方が多いので、面白かったと思う人はここには書き込みづらいでしょうね。+21
-31
-
377. 匿名 2019/07/15(月) 02:22:08
4の良かったとこ
CGの繊細さ
ギャグ
3でボーがいなかった理由がわかった
4の悪かったとこ
それ以外全部+92
-0
-
378. 匿名 2019/07/15(月) 02:29:59
ボニーん家にいたピエロもいなくなってるよね🤡こうやって忘れてくのかしら…+96
-1
-
379. 匿名 2019/07/15(月) 02:31:49
なんで夢の国のお話で現実みなきゃいけないのさ
お話でくらい夢みさせてよ
+75
-1
-
380. 匿名 2019/07/15(月) 02:35:26
>>361
声を当ててた方などが亡くなってしまったので、追悼してました。
+23
-1
-
381. 匿名 2019/07/15(月) 02:37:55
トピ立ってる~!
初日に見に行ってからネタバレありのトピ申請を4回もしたけど、立たなかったからまだ駄目なのかと思ってた~。
わたしはトイ・ストーリーを劇場で見たのは初めてでした。
やっぱり3が良すぎたので、4はハードル上がっちゃいますよね。
物語として、オモチャ達がどうやって過ごしてるのか?という話としては良かったと思うけど、やっぱりウッディやバズ以外のオモチャ達の活躍がほぼ無かったし、ウッディはみんなと別れてしまって、それってウッディを無くした事になって、アンディが知ったらどう思うの??とか、みんなと離れるという子供のオモチャじゃなくなるという選択をしたウッディは今までのウッディらしくないな…とかちょっと考えちゃいました。
でも、やっぱりトイ・ストーリーの世界は素敵でした。+17
-2
-
382. 匿名 2019/07/15(月) 02:42:16
アンディがウッディとお別れしたように私たちもウッディとお別れしろってことなのかな
悲しいな
悲しくて切なくて虚しくて眠れない+31
-1
-
383. 匿名 2019/07/15(月) 02:43:19
トイストーリー4 のスピンオフを製作中らしいので、、悔し涙した皆さんの気持ちが消化されますように!ただ、フォーキーが主人公なのでこれじゃない不安しかないですが。+33
-2
-
384. 匿名 2019/07/15(月) 02:58:35
シュガーラッシュオンラインもそうだったけどこんな続編なら作らなくてよかったよ
アナ雪もズートピアも2は見ない方がいいかなって私は思っちゃった+63
-0
-
385. 匿名 2019/07/15(月) 02:59:52
>>376
私もここでは少数派の面白かった派だけど同調圧力とか嫌味ったらしい言い方はやめてほしいわ+53
-3
-
386. 匿名 2019/07/15(月) 03:02:13
フォーキーといいギャビーギャビーといい
新キャラに魅力を感じなかった
ギャビーギャビーはあんなに振り回しといて
最後あっさりすぎたし、お礼なしかよ!と思った
しかもウッディのマイク返してないし。
でも1番むかついたのはボニーだな
アンディの気持ちを踏みにじった
子供だからしょうがないのかもしれないけど
ディズニーでこんな展開は求めてなかった+86
-0
-
387. 匿名 2019/07/15(月) 03:05:34
同じ意見の人が多くて良かったー。
私もショックが大きくてただただ残念です。
1が公開された時、私自身がAndyと同じくらいの歳でした。映画を観ておもちゃを大切にしないとなって子供ながらに思いましたし、現に大人になっても捨てられなくて3でAndyがもう一緒に遊びはしないけど幸せだった子供時代の宝物としてみんなの事を大切にしていた気持ちが本当に良く分かって…。
でも今回の4を観た子供が果たして同じようにおもちゃを大事にしよう!ってなりますかね?ボニーのパパはウッディ踏んづけるし。
今までのトイストーリーを無かったことにされた気持ちになって本当にちがう意味で泣けました。+73
-0
-
388. 匿名 2019/07/15(月) 03:07:27
私にとってトイストーリー4 のラストは小学生になったボニーを見送るウッディの背中です。天使の羽のCMでいいんです。
映画館で見たのは別の次元のパラレルワールドです。+85
-0
-
389. 匿名 2019/07/15(月) 03:18:17
これから5が作られるとして、ウッディに新しい持ち主ができても、ウッディにとってアンディを超える人はもういないと思う。
でもウッディのことだから、子供のために一生懸命頑張るんだろうなとか妄想してたら悲しくなってきた(笑)
よし、トイストーリーは3までだったってことにしよう(泣)+23
-0
-
390. 匿名 2019/07/15(月) 03:22:11
トイストーリー大好きだから4は見に行くのやめる
+39
-0
-
391. 匿名 2019/07/15(月) 03:35:42
所々疑問に思うところはあったものの、笑えるところもあり、途中までは楽しく見てました。
そして最後はきっとウッディがボーを一緒に連れて帰り、ボニーもボーのことを気に入って、おもちゃ達がみんなで幸せに暮らしてく結末を信じてたから、ウッディがバズとさよならした瞬間、全然頭が付いていかなかった…
「ウッディがバズや他の仲間達と別れるなんてことある?」って最後まで信じたくなかった…+63
-0
-
392. 匿名 2019/07/15(月) 03:40:03
興行収益はどれくらいになるだろう。
一ヶ月もすれば、大ヒットしたかどうかがわかるね。+4
-0
-
393. 匿名 2019/07/15(月) 03:40:42
ドラえもんだとのび太が大人になって別れた後、次の子の所に派遣されたはいいもののそこの家の人たちから蔑ろに扱われ最終的に四次元ポケット投げ捨てられドラえもん自らロボットの役目も辞め、恋人のミーちゃんとの人生選ぶみたいなもんでしょ。
こんなドラえもん誰が見たいのさ。
今回のトイストーリーは日本人に受けづらくて当然だと思う+114
-2
-
394. 匿名 2019/07/15(月) 04:01:40
4単体としてただ観るならおもちゃの冒険活劇&自立の物語としてまとまってるのかもしれないけど。
3までの、何があってもウッディは仲間と一緒!ってキャラクターも仲間との絆も、アンディがボニーに託した思いも、全部なかったことにされた気分。
公開前に3作見直して、映画館の予約開始待ってチケット買って、公開初日にわくわくしながら観に行ったのに悲しくなった。作った人は3作から受け継いだ思いは何もないのかな。
ジョンラセター、なんでいなくなっちゃったの…+32
-0
-
395. 匿名 2019/07/15(月) 04:14:05
某口コミサイトに書き込みましたがこちらにも…。
公開日の朝一にみました。
4が出ると発表された時からとてもとても楽しみにして待ち続けてきました。
その数年の間に私も結婚して、娘も出来、娘と何百回と1.2.3を見ました。
公開日前はドキドキが止まらずなかなか寝付けませんでした。
娘は頭のヘアピンから服、リュックもトイストーリーで着飾り、大好きなウッディの人形を持ちワクワクしていました。
それなのにこんな裏切りあるのでしょうか…今までのトイストーリーをぶち壊すとても悲しいストーリーでした。
今でも信じられません…思い出すだけで泣きたくなります。
3で今ままで大切にしてくれたアンディが迷いながらもウッディをボニーに託したはず。
その時に『特にウッディは大切だったから大事にしてね』って約束したはず…。
なのに今回はボニーがウッディだけ飽きててないがしろにするし、タンスに置きっぱだし…それでもウッディはボニーの為に動くのが切なかった。
そんな時にボーと再会して最後は結局ボーを選ぶ…ウッディの為にはそれが良いことなのかもしれない。
でも今ままで何があっても仲間を1番に大切にして選んできたはず。
それなのに仲間たちとの最後のお別れも数秒で見てるこっちはパニックなのに感動すら出来ない。
アンディの事を思うと本当に悲しくて仕方ない。
子供はおもちゃは飽きるとリアルを描きたかったのか知らないけど、それをトイストーリーに求めてない…。
今まで1.2.3が大好きで見てきたファンとしては許せないし、あの3の終わり方はなんだったんだと…これから1.2.3を見る度に『結局あーなっちゃんうだ…』とまた悲しい気持ちになる…ファンとしてはやってられない。
監督、脚本、ディズニーの自己満だし、あんなの子供に見せるもんじゃないよ…。
3歳の娘は1.2.3はキラキラした目で見てたのに今回は終始悲しそうで、まだ言葉を沢山喋れないのですが、別れのシーンの時に帰りたいと声を殺して涙を流し言いました。
私はずっと悲しくて思い出すと吐き気がするほど辛い気持ちを引きずっています。
娘もトイストーリー4の話をふると黙り込んでしまいます。
子供ながらに何かを感じてしまったのでしょうか。
本当に未だに立ち直れないし、あんなに大好きな1.2.3も今は見たくない。
何でディズニーはあのストーリーでOK出したのか理解できません。
3があんなにステキな終わり方だったのに…
トイストーリーファンの心をギタギタに傷つけるストーリー…怒りと悲しみが…。
こうなったら5で悲しみを回収してくれないとトイストーリーファンは辛いままだと思う。
でも4を作った監督はこれで終わりだと思うって言ってる…。
あんなに一緒にいた相棒のバズとも簡単にお別れした事にも見ていてショックが大きかった…そこも5で再会するなりしてまた一緒に活躍して欲しい…でももう無いんだろうな…。
映画を見てこんなにも辛く悲しく引きずるのは初めてです。
長々とすみません。+111
-19
-
396. 匿名 2019/07/15(月) 04:24:57
ヤフーの批評が初日から大荒れになってるのわかる。
面白かったねあの映画よかったよって言うのは口に出して言えるしSNSで堂々と発信できるけど、酷評した人たちはこの作品公開を待ち望み、鑑賞するのを楽しみにしている人の気持ちも人一倍わかるからこそあそこにネタバレありで書きなぐることしかできなかったんだろうなと。悲しいやるせない儚い切ない怒りとマイナスな感情を共有できる場が欲しかったんだろうとも思う+64
-1
-
397. 匿名 2019/07/15(月) 04:45:15
息子より楽しみに見に行って、悲しみの涙でスクリーンが、、見に行かなきゃよかった。
ボニー、いつからこんな子に?3から時間経ってない設定なのにウッディ見向きもされない?他のアンディのおもちゃたちはあそばれてるのに。
パパも2回もウッディ踏んでも気付かず行っちゃうし、ひどい。ほんとはおもちゃ大事にしないファミリーでした設定へ改悪をアピール?
フォーキーも中心人物になるのかと思いきや後半は大して、、ゴミ?ゴミ?がしつこく感じた。自信のなさを表現してるのは分かるけど、、
ボーも怖い。勇ましくなりすぎ。陶器人形のはずが忍者のような動き。ウッディに大してヒドイ言い方多い。ウッディも、ボーの言うとおりにするよ、とか言ってて作戦立てて実行するとかもうできないの?へなちょこになってた。バズも内なる声確認してばっかでポンコツに。ショック。
ウッディ目が覚めたら背中の縫い目ガタガタ、ボイスボックスは手術により抜き取られる。軽いホラー。
もう喋れないウッディ、、でも、本人はあんま気にしてなさそう?!
最後は返して貰うのかと思いきやギャビーギャビーの中のまま迷子の女の子のところへ。いや返してよ!
ウッディとボーの冒険の間、ポテトやレックス、スリンキーはほぼ出番・絡みなし。寂しい。
バターカップ、パパを牢屋にいれたいブラックキャラへ昇格。車の操作とかみんなでしまくり、パパ達パニック。ホラー。
最後も、ウッデイ、ボーと共に生きる選択をしてみんなにバイバイ。あっさりいいいぃ!!他のおもちゃたちもみんなも、いきなりボーと再開できたと思ったらえっウッデイバイバイって?!なんで?!待ってよ!とか大してならずにハグしてバイバイ。今までの友情はぁ?!ハム&スリンキー何とか言ってやれ!
てか流石にウッデイキャンプに連れてきていなくなったらボニーはきづかんの?!ママ達だって!
もう4を知ってしまった以上、恐竜ワールド・オブテラー楽しめない、、どーせウッデイのこと、、サイドストーリーもすごく好きだったのに。そして何より3の感動が崩壊。。ピクサー恨む。4と銘打つな。夢落ちのサイドストーリーであって。ほんとに。
新キャラは楽しかったけど、、今までのキャラ放置するならもう少し減らして。
5とか作る気なのか?もういい。今の社会の風潮盛り込んで進化アピール映画なら他でやって。ドリームワールドぶっ壊したピクサーよ恨む。
+87
-0
-
398. 匿名 2019/07/15(月) 05:34:35
「おもちゃとは本来なにか」て基本的ことを忘れてるよね。子供と遊ぶためにあるのに、誰かの所有物になるのをやめるってなったら、そりゃ本末転倒でモヤモヤするよ+21
-0
-
399. 匿名 2019/07/15(月) 06:14:31
みんな意見同じだね+17
-1
-
400. 匿名 2019/07/15(月) 06:15:08
3で終わって欲しかったなあ+30
-0
-
401. 匿名 2019/07/15(月) 06:16:08
フォーキーに終始イライラしたw
新キャラみんな必要だった?てレベル。+52
-3
-
402. 匿名 2019/07/15(月) 06:19:29
私原寸大ウッディ持ってるんだけど、いくらビンテージでもあの硬いボディからボイスボックス出すって相当無理あるよw
シドみたいに分解癖あるならまぁ分かるけど、色んな意味でリアリティが無くなってて残念だった+31
-0
-
403. 匿名 2019/07/15(月) 06:23:25
シリーズ化するにつれてどんどんリアリティなくなるの、つまらないよね。全然人目気にせず動いてたらもうオモチャじゃなくて生き物だよ。
ジュラシックワールドも最近はもう何でもありだし。オモチャも恐竜とかも本当に実在するものだから面白いのに。+18
-1
-
404. 匿名 2019/07/15(月) 06:50:27
ウッディが壊れたまま終わるとは、、、
残念でなりません。
+48
-0
-
405. 匿名 2019/07/15(月) 07:18:47
予告の時からあまりワクワクしないというか心惹かれなかったから不安だったけど本当にそのままになってしまって残念。
アナ雪2も予告からしてつまらなさそうなんだよな…+32
-1
-
406. 匿名 2019/07/15(月) 07:19:24
>>401
子供にはウケてたよ、フォーキーもダッキーとバニーも。+8
-7
-
407. 匿名 2019/07/15(月) 07:19:50
ネタバレ平気なので見に来ました。
グリーンメンが大好きなのですが今回は出番多かったですか?+4
-20
-
408. 匿名 2019/07/15(月) 07:19:56
>>404
私も!音声のヤツ返して!って思った+47
-0
-
409. 匿名 2019/07/15(月) 07:20:11
>>407
全然出てないよ+50
-1
-
410. 匿名 2019/07/15(月) 07:21:08
3までと4は別の話だと思ってる
4は4で面白かったけど、3までの設定ガン無視してる+31
-1
-
411. 匿名 2019/07/15(月) 07:21:31
ギャビーギャビーは、部品が壊れていて完全じゃ無くても愛してくれる子供がいる、という流れを期待したけど違った。
ボニーがすぐに飽きてしまうのも、子供ならよくあること、という意見も分かるけど、トイストーリーの映画の中でそのリアルさは、私はいらなかったかな..ウッディは特別大切にしていた、とアンディもボニーに伝えてから渡したはずなのに、ボニーが小学生や中学生ならまだしも、まだ譲り受けてからそんなにたってないのに。。+87
-1
-
412. 匿名 2019/07/15(月) 07:23:20
ウッディってアンディの亡くなったお父さんの遺品みたいな側面もあったろうから、やっぱり3で大学に連れてくか屋根裏に置いておく方がよかったのかもしれない+108
-0
-
413. 匿名 2019/07/15(月) 07:25:11
ギャビーギャビーを拾ってすぐ私のおもちゃーってなってたけど、まず拾得物として警察に渡すべきでは?
もしかしたらだれかの落し物かもしれないのに…+24
-7
-
414. 匿名 2019/07/15(月) 07:28:30
>>409
出てないんですね…ありがとうございます(;▽;)+16
-1
-
415. 匿名 2019/07/15(月) 07:33:06
続編とかで、2に出てきたおもちゃ直すじいさんとさでてきて、ウッディの声を直したり綺麗にしてほしい。じいさんの年齢的にいないかもだけど。。
また、巡り巡ってアンディのところに戻ってほしい。
+54
-0
-
416. 匿名 2019/07/15(月) 07:35:33
ボーがデュークカブーンに、こんな事する人あり得ないよね〜?みたいな感じでウッディのことを嫌味っぽくグチグチ言うのがもやもやした..久しぶりの感動の再会のはずが、ボーはウッディを見下すような場面が多かったし、
ウッディが可哀想な場面が多すぎたかな。
あとバズってあんなにポンコツキャラでしたっけ?あそこまで自分の意思で決められないキャラじゃなかったと思うけど...+104
-2
-
417. 匿名 2019/07/15(月) 07:38:36
ジョン・ラセターで4を作り直そう+90
-1
-
418. 匿名 2019/07/15(月) 07:53:30
ボイスボックスを奪うのではなく、修理する流れにして欲しかった
ウッディはメインキャラなんだし+36
-0
-
419. 匿名 2019/07/15(月) 08:13:22
はぁ…って感じです トイストーリーの映像やちょっとしたギャグみたいなのは楽しめたけど。
わたし的には、バズが「アンティークショップへ向かえ!」みたいなことを車の中で叫んだり、恐竜の女の子がカーナビの声を話してしまっていて、とてもガッカリ。
声に出さず、工夫してさりげなく気づいてもらってたのに!
人間には声が聞こえてはダメだからいつもシー!とか言ってたのに!
ウッディならまずやらない。(逆に、ウッディがいなければなんでもやっていいの?)
パパは牢屋行きだね!とか・・・。ウッディを踏んでサイテーなパパだけど、みんなが大切にしているボニーの親なのに。
てか人間のシーンが出すぎ。おもちゃメインの話だよね?
ボイスボックスに関してはもう呆れるばかり
ウッディは誰も愛してくれないの?!
もう4についてはアナザーストーリーだと思って気持ちを落ちつかせるしかない。+73
-0
-
420. 匿名 2019/07/15(月) 08:22:14
アンディからおもちゃを譲り受けてからそんなに時間経ってないと思うのにボニーのウッディーの扱い酷すぎる。1回も見向きもしない。
言っちゃ悪いけどフォーキーもすぐ飽きるよ
さいごに新しいプラスチックナイフの作ってたけど予兆な気がする+24
-0
-
421. 匿名 2019/07/15(月) 08:24:27
今までのウッディーならボーと羊ちゃん達、ギャビーギャビーやカッブーン、ダッキーバニーも一緒にって連れて帰りそうなのになー…+21
-2
-
422. 匿名 2019/07/15(月) 08:25:03
心置きなく1から3のDVDセットが買えます+20
-1
-
423. 匿名 2019/07/15(月) 08:50:02
>>385
ごめんなさい。
面白いという意見もあるということを知って欲しかったんです。
皆あの映画には否定的で同じ意見なんだね、安心した。みたいな書き込みがあると、面白いと言う感想はトイ・ストーリーを本当にわかってないんでしょ?と思われてそうで、それを同調圧力という言葉を用いてしまいました。もう少し別の言い方がありましたね。+15
-17
-
424. 匿名 2019/07/15(月) 08:53:23
ウッディは誰も見捨てない!って今まで奮闘してきたのに、今作で仲間達があっさりウッディとの別れを受け入れるのがなんともガッカリ。ウッディの意思を尊重して〜ということなんだろうけど、バズ以外ウッディとは別行動で何があったかもわからない筈なのにすんなり受け入れすぎじゃない?
ウッディが仲間を思う程には仲間達はウッディを思ってないのか…?今までウッディの独りよがりだったの?って感じで悲しかった。+33
-0
-
425. 匿名 2019/07/15(月) 08:59:49
今までに比べてリアリティとファンタジーのバランスが悪いからこんなに批判殺到なんだろね。+48
-0
-
426. 匿名 2019/07/15(月) 09:11:34
映像は綺麗だし新キャラ面白可愛いし面白いと感じる人もいて当たり前だと思うから高評価の人の思いを否定したくないんだけど、星1の人に対して他作品からの回し者か?とかツイッターやまとめで高評価の人の意見まとめで流してくるのはやめとけって思う。 誰に対しても無条件で楽しめるから期待してどうぞって勧めていい作品じゃないのは確かだから
期待して見に行った後の落胆した人の気持ち考えたら、自分が楽しめるかどうか考えてから見てとしか言えない。映画代も今決して安くはないし+23
-0
-
427. 匿名 2019/07/15(月) 09:18:09
>>396
本当にその通りです。
好きすぎて初日1人で観に行って、帰りは最悪な気分…SNSに書こうにもネタバレになるから書けないし周りもまだ観てないし。映画レビューなんて書いたことないのに書かずには入られませんでした。+33
-1
-
428. 匿名 2019/07/15(月) 09:18:53
ボニー3では良い子だったし、おもちゃに飽きるような子じゃないよね。
貰った物も大事にするタイプだと思う。
観てないけど観たくなくなった。
悲しい映画になってしまった。
+45
-1
-
429. 匿名 2019/07/15(月) 09:24:06
なんか4は3以上にオモチャの現実をみせられた感じ。
3まではお伽話特有の幸せに暮らしましとさで終わってる感じ。
ウッディを思えばこの終わり方でよかったのだと思う。ボニーの所に戻ってもいずれまた、ボニーが大人になった時の問題に直面するし。ましてやボニー女の子だから、アンディよりオモチャから離脱するの早いだろうしね、メイクとかファッションとかに。誰かのものである限りその問題はなくならいよね。
今回でオモチャの因果から抜け出せたことでウッディが傷つく事が少なくなるのかなと思うと、現実的なハッピーエンドだと思った。でもトイストーリーに現実的なエンディングを求めて無かったから、モヤモヤしてしまうのかも。
+30
-2
-
430. 匿名 2019/07/15(月) 09:25:30
ボニーがウッディに飽きたのは、モヤモヤする反面、子供ってこうだよななあって、これまたリアルすぎた。+7
-0
-
431. 匿名 2019/07/15(月) 09:30:20
新木優子が何かの声をしてるのは知ってたけど、まさかギャビーギャビーの声だったとは!すごく上手ですよね?+64
-3
-
432. 匿名 2019/07/15(月) 09:33:03
女性も強く!子供ってすぐに飽きたりするし実際こんなもん!自立して広い世界を見よう!..みたいな現実的な世界はトイストーリーには求めていないというか...間違ってはいないんだけど、1〜3を観てキャラクターに愛情があって、4を楽しみにしていたトイストーリーファンには、納得できないところが多かったんじゃないかと思う。。もっとウッディや仲間たちの幸せそうな姿が見たかった。
作品自体は面白かったし、可愛かったけどね。+37
-0
-
433. 匿名 2019/07/15(月) 09:38:55
ランドセルのCMではウッディもいるし、あのモフモフのぬいぐるみ達もボニーの家に一緒にいれてるのになんで映画はあんな終わり方にしたの!!
ウッディはこういう頼りになってみんなのリーダーで、仲間達もそれについていく絆があるんだよ!
このCMの方がよっぽどトイストーリーらしいわ!
「トイ・ストーリー4」小学校入学篇 天使のはねCM - YouTubeyoutu.be2019年「トイ・ストーリー」がやってくる! ウッディ・バズ…そして、新しい仲間“フォーキー”登場! 『トイ・ストーリー4』2019年7月12日(金) 全国ロードショー! https://www.disney.co.jp/movie/toy4.html
+84
-0
-
434. 匿名 2019/07/15(月) 09:48:41
不思議なことに、アメリカでは高評価らしいね。
評論家からも一般人からも。
あの作風ってアメリカの気質とは相性がいいのかな…?
アメリカの人たちが日本の現状(すさまじい賛否両論)を見たら、どう思うんだろう…?+47
-2
-
435. 匿名 2019/07/15(月) 09:50:21
竜星涼好きだから見に行きたいけど3までに思い入れがありすぎるからやめておこうかな…
竜星涼のフォーキーは良かったですか?(声優として)+31
-1
-
436. 匿名 2019/07/15(月) 09:50:27
>>361
亡くなったスタッフお二人へのメッセージでしたよ。内容ははっきりと覚えてませんが。+12
-0
-
437. 匿名 2019/07/15(月) 09:55:12
一つの映画として見るならそこまで悪くはない
スピンオフとかじゃなくてトイストーリー本編の続編として放映したから、こんなに炎上するわけ
がっかりした人は3までのつながりを無視されたように感じるんじゃないのかな
あくまでも4は4って割り切ることができる自信のある人じゃないと強くはオススメしない+13
-0
-
438. 匿名 2019/07/15(月) 09:56:48
>>436 >>380
教えていただき、ありがとうございます!
+5
-0
-
439. 匿名 2019/07/15(月) 09:57:12
ここには見てた人いないかもしれないけど、けものフレンズっていうアニメも続編で監督かわって主人公への扱いが酷くてへこんだよ。オタクもキレて大炎上してた。
私的にトイ・ストーリー4のウッディーへの扱いはけものフレンズ以上にショックでした。
監督変えてまで続けなくていいよ。別の物になるから。人気作品のネームバリューに乗って好き勝手するの辞めて欲しい。やるなら自分達で一から作ればいいのに。
+57
-0
-
440. 匿名 2019/07/15(月) 09:58:04
いつかアンディに子供が生まれて、まだ残っていたスリンキー、ポテトヘッド達がウッディを探しに行って、アンディの家にウッディが帰ってアンディと再会し、アンディの子供に遊んでもらえたら嬉しい。バズともまた再会してほしい。仲間たちとの別れが呆気なさすぎたから...+45
-0
-
441. 匿名 2019/07/15(月) 10:00:19
ダッキー途中めっちゃIKKOなシーンあったw+33
-0
-
442. 匿名 2019/07/15(月) 10:01:39
誰かドラえもんのわすれトンカチで私の頭を思いっきりぶん殴ってくれないかなー
見なかったことにしたい
このままじゃトイマニを見ただけでもモヤモヤしてきそう+16
-2
-
443. 匿名 2019/07/15(月) 10:03:38
このまま続編作るなら6辺りでは猿の惑星みたいにオモチャが人間を支配するとかいう設定になってそう。
それほどまでに今回はオモチャが隠れもせず出しゃばり過ぎていたと思う。
車のブレーキ踏めるほど力強かったんだね。
ナビの声真似がお父さんに聞こえるってことは、あれ本当に喋ってたんだね。
私はずっとオモチャ同士にしか聞こえないもんだと思ってたよ。
なんかいろいろ残念だわ。+43
-0
-
444. 匿名 2019/07/15(月) 10:05:50
トイストーリーが大好きで、トイストーリーエリアに行きたいがために香港DLまで行ったこともあります。
なので、今回の展開、すっごくショックです。
2で腕が取れて発狂してたウッディが発声器を譲ってジャンクになってしまったり、最後の別れもみんな受け入れてるの全く納得いきません。
視聴者はキャンプでの1日を見てるけど、他のおもちゃは車の中にいたのに、急に再開したウッディが「俺はボーの方に行くぜ!」ってなったのをあんなにあっさり受け入れる…?
親友のバズ、ジェシーがウッディの思いを汲んで受け入れても、ハムやポテへは「おまえ何言ってんだ!?」くらい言いそうだし、レックスももっと悲しんでパニックになるのでは?
そもそもウッディがボニーの元での存在意義を見出せなくなるまでの心情も分かりにくい。ボニーの家には既にリーダー的な存在がいるのも、ボニーがウッディのことを完全スルーしてるのも、それをウッディがもっと気にしてる描写が欲しい…と思った。
自分の中のトイストーリーは3で完結です。+43
-0
-
445. 匿名 2019/07/15(月) 10:07:05
唐澤さんがまだ続くようなラストだったって言うけどそうは思わないなー……シューティングゲームで偶然玉が当たったウッディー。当てた人はアンディだったとか?それはそれでなんでここに?ってなるからないか……+8
-1
-
446. 匿名 2019/07/15(月) 10:08:20
今回人間の前で動きすぎだろ+27
-0
-
447. 匿名 2019/07/15(月) 10:08:31
面白かったけど正直納得行かなかった。
おもちゃを大切にするボニーがウッディだけ遊ばなくなったのもおかしいと思う。アンディにこの子の事も大事にしてくれる?って言われたのに。
あと友達の為とはいえ声の出る機械を簡単にギャビーギャビーに渡したのも、ウッディなら他に方法思いつかなかったの?って思った。
最後も今まで持ち主の事を大切に思っていたウッディがあんなに簡単にさよならして…
トイストーリー大好きだからこそモヤモヤが残りました。+22
-1
-
448. 匿名 2019/07/15(月) 10:11:08
監督が変わってただのアクション映画と化したコナンを思い出す+25
-1
-
449. 匿名 2019/07/15(月) 10:12:39
がるちゃんは冷静かつ的確な意見が多くて落ち着く
Twitterだと「良かった」と言ってる一般人にまで「本当のシリーズファンじゃねえだろ」とか「頭おかしい」とか暴言を吐いてる人が結構いて怖かった
怒り狂う気持ちはわかるけど肯定派の人格まで否定するのはどうかしてるとしか思えない+39
-3
-
450. 匿名 2019/07/15(月) 10:14:13
同じ監督で続編作るならもうこれ以上余計なことすんなって感じ+16
-0
-
451. 匿名 2019/07/15(月) 10:14:42
ボニー子供だけどおもちゃへの扱いはちょっと複雑だった。3で渋るアンディーからウッディー取り上げててお気に入りになるのかと思ってたのに4であの扱い、矛盾してた。+70
-0
-
452. 匿名 2019/07/15(月) 10:15:40
ラセターが監督しないなら二度と作らんでほしい
今回の監督はフォーキー以下のゴミ+89
-2
-
453. 匿名 2019/07/15(月) 10:18:13
無名の女性脚本家が作ったの?今回+36
-0
-
454. 匿名 2019/07/15(月) 10:20:03
なんか今回ホームアローンっぽかった+0
-1
-
455. 匿名 2019/07/15(月) 10:23:18
>>428
女の子と男の子の好きなおもちゃの違いって思った。
ウッディはやっぱりアンディのおもちゃなんだと思えたよ。
最後は衝撃の決断って煽ってたけど、予定調和だった。
なんなら、どうしてそんなにボニーの元に帰りたいのか不思議だった。+6
-0
-
456. 匿名 2019/07/15(月) 10:25:01
もういっそ、ウッディはとっかで壊れてその魂が世界のどこかにいる他のウッディ(ボイスボックス有)に憑依してボニーの家に帰るとかのビックリ展開でも良いから、ウッディをみんなの元に返して欲しい。
こんな展開なら、2で博物館に展示されるか、3で大学に行くか屋根裏、もしくはサニーサイドにいた方が良かったよ!+24
-2
-
457. 匿名 2019/07/15(月) 10:29:21
トイストーリーが好きで、アメリカのWDWのトイストーリーランド行って、アンディがどれだけおもちゃ達を大切しているかが分かって心満たされて帰ってきたんだけど、4観る前に行って良かった。4観た後に行ったら悲しくなるに違いない。4観た後はもう観る前には戻れない。これからトイストーリー観ても今までと同じ気持ちでは観られない。
+60
-3
-
458. 匿名 2019/07/15(月) 10:30:29
各回、子供のトラウマ的おもちゃがいるね
今回はベンソン!
桑田マットが4人出ていました+49
-1
-
459. 匿名 2019/07/15(月) 10:31:15
おもちゃが平等に遊んでもらえていて、ボニーが作った新しいおもちゃフォーキーをみんなで救う、その先で新しいキャラとの出会い、懐かしい再会もあるよ!みたいな展開でよかったのにとつくづく思う。コメディ要素ありで親子共々楽しめるストーリーなんだから見てる側の多くが悲しみにくれるような予想外の展開は必要としてなかった+58
-1
-
460. 匿名 2019/07/15(月) 10:33:10
シュガーラッシュの続編よりマシだと思った。+5
-2
-
461. 匿名 2019/07/15(月) 10:33:13
見ようと思ってたけど、ここ見てやめようと思った。好きな作品だから割り切れる自身がない。
ディズニーじゃないけどペット2見る。前のも見てるし今回のも吹き替えのバナナマンの設楽さんが親子で是非見てくださいって言ってたからたぶん安心して見れそう。
ペットも飼い主がいない間に近所のペット同士ですったもんだする話だからその点は少しトイ・ストーリーに似てるかも。
回し者みたいなコメントでスマン。
+24
-5
-
462. 匿名 2019/07/15(月) 10:39:59
>>442ですが、わすれトンカチは逆に「忘れた記憶を映像化させて思い出させる」という効果のひみつ道具だったことを失念していました…すみません
わすれろ草かワスレンボーに訂正させてください
+18
-0
-
463. 匿名 2019/07/15(月) 10:44:31
こういう攻めた結末にするにはトイストーリーは有名になりすぎたね
勇気は讃えるが批判は受け止めてほしいね
そして二度と監督をしないでほしい
+85
-2
-
464. 匿名 2019/07/15(月) 10:47:57
唐沢ウッディーはハマり役だね。本国のウッディーの声より顔と声がぴったり合う+53
-2
-
465. 匿名 2019/07/15(月) 10:49:19
ボイスボックス取られたのなんかめっちゃショックだった+79
-2
-
466. 匿名 2019/07/15(月) 10:50:31
自分の道は自分で切り開く
誰かのための人生は苦しい
自分をダメだと思っても、誰かにとっては宝物
そんなメッセージ性を感じた。
私は1〜3まで観たけど、設定をしっかり覚えていないくらい思入れだから楽しめたかも。
ここのトピ読んでて、ファンほどキャラの改変や設定の甘さに気づいてショックが大きいんだろうなぁとは思う。+42
-0
-
467. 匿名 2019/07/15(月) 10:59:35
こうなったらあと一回、あと一回『トイ・ストーリー5』を作って、ご都合主義でも何でもいいんでこのモヤモヤしたの全部回収してくれ~!
ボーとウッディーはアンディーの子供と再会して、そして大きくなったボニーがアンディーの子供に仲間を譲りそこで全員再会、そしてボイスも新しいボイスを手に入れ新しい声になって新しい生活がスタート!
もうこれで全部回収してくれ~
+73
-3
-
468. 匿名 2019/07/15(月) 11:02:51
期待しすぎたのか微妙でした。新しいキャラ可愛くないし、なんせ仲間たちの出番が少なくて(T ^ T)展開早いし終わりも好みじゃないし、字幕で見たのもあるけど笑いも微妙だった。3で完結でよかった気がする。+12
-0
-
469. 匿名 2019/07/15(月) 11:02:55
何かこうなるとボニーも可哀想。
絶対こんな女の子設定じゃ無かった筈なんだよ?
アンディーの様にオモチャを大切にする優しい女の子だったのに。
無理矢理無頓着な酷い女の子設定にさせられた感じ。
ボニーも好きだったからこそやっぱり嫌だなぁ…
+85
-1
-
470. 匿名 2019/07/15(月) 11:03:02
そりゃ長年生きてたら周囲の変化も受け止め生きていかないといけない、自立する時はしなきゃってわかってるけど、それをファンの多いトイストーリーでやるなよって話なのよね。全く違うアニメーション作品だったらトイストーリーと対比して評価されてたんじゃないかと思う+36
-0
-
471. 匿名 2019/07/15(月) 11:06:42
4は未見です 3まで観た感想
生きたまま?焼却炉で燃やされるor永遠に子供に遊んでもらうかの二択しか無いのってオモチャ達にとって過酷だなぁ💧て
持ち主が「今までありがとう ゆっくり休んでね」ってオデコか頬っぺにチュッしたら
オモチャは満足気な表情浮かべてコトッと安らかに永遠の眠りにつく……
とかじゃ やっぱり駄目ですがね(^^;
+7
-2
-
472. 匿名 2019/07/15(月) 11:08:03
現実的かもしれないけど、夢がない。
もうトイ・ストーリーに現実はいらないのよ、ファンタジーでいい。
ピクサーでディズニーじゃないけど、ディズニーランドの裏側の現実は見たくないの。
夢を見てたいからオモチャに飽きちゃうとかモノを大切にしないとかそんなの見せなくて良いんだよ。
+48
-1
-
473. 匿名 2019/07/15(月) 11:10:38
フォーキーが可愛すぎた!
ゴミ^_^笑笑+3
-6
-
474. 匿名 2019/07/15(月) 11:10:47
ボニーだと思ったよ
最初から私は好きじゃなかったなぁ
遊び方も??だし、女の子は男の子と違って早く精神年齢上がるしおもちゃよりメイク品とかに興味でたらポイでしょ。。
アンディがまたおもちゃ引き取って大切にしてほしかったな+19
-1
-
475. 匿名 2019/07/15(月) 11:15:56
>>150
同じく。
ここでも酷評だし、私も見た直後はボーゼンとしたけど、最初の埃にまみれたウッディをまた見たくないし、ウッディを思えば良かった。
アンディが可哀想だけどね。
もうウッディには会えないし、声も壊れてるし。+25
-0
-
476. 匿名 2019/07/15(月) 11:19:51
>>435
フォーキーかわいかったですよ!竜星涼の独特の声が妙にマッチしてました。ウッディに「抱っこして」って甘えるところとかほんと可愛かった!+54
-1
-
477. 匿名 2019/07/15(月) 11:20:25
ウッディーのボイスボックスなくなったのが悲しかった。もう俺のブーツにゃガラガラヘビ聞けないのかな。
あとボニーがウッディーを大切にしてないのが腹立った。アンディがどんな気持ちでボニーにウッディーを渡したのか。
せっかくの感動の3が台無しになった瞬間。+61
-0
-
478. 匿名 2019/07/15(月) 11:24:15
>>424
思ってるかこそかな?と思った。
一緒に帰っても自分たちは遊んでもらえるけど、ウッディはクローゼットで埃まみれ。
今までのウッディを見てきた仲間からすればそれもつらいと思うけどどうしようもないし。
ボーのそばで笑顔のウッディの方が幸せだと感じたのかな。
レックスはわかってなかったみたいだけどね(笑)+9
-1
-
479. 匿名 2019/07/15(月) 11:31:07
ギャビーギャビーのボイスボックスと規格が違っていたらよかったのに…+29
-0
-
480. 匿名 2019/07/15(月) 11:39:36
ボーピープはこのままでいてほしかった
共感した方++177
-3
-
481. 匿名 2019/07/15(月) 11:40:34
ボイスボックスが無くなったのは計算された次回への布石…ていう期待はないか(-_-;)
+6
-0
-
482. 匿名 2019/07/15(月) 11:41:06
ボニーのお父さんがウッディのこと何回も踏んづけて嫌だった!そんなにオモチャ踏む?物に対してそういう扱いの家なんだっていうのを表してるシーンだった。
ウッディは子供のために仲間のために、いつも一生懸命でいつも相手のことを想ってたのにそんなウッディが一番にボニーに飽きられたのは切なすぎる(;_;)
最後のバズの「彼女はもう大丈夫だ」も「ウッディ用無し」って言ってるみたいで悲しかったけど、まぁ迷ってるウッディの背中押すためだし物語を通して言いたいことも理解出来るけど、それにしても野良の人形になったのは切ない。。+72
-0
-
483. 匿名 2019/07/15(月) 11:46:05
4を作った人は今までの作品をろくに観てないと思う!
とりあえず3見て続編作るか〜ってくらいの軽い気持ちなんじゃないかと疑いたくなる!
だってアンディの幼少期の顔別人すぎない!?
映画に出てきた時誰これ?ってなったわ。
3で大学生になったアンディを見て描いたの?ってくらい不自然!!+78
-3
-
484. 匿名 2019/07/15(月) 11:46:05
>>99
私も冒頭が1番良かったです。
開始5分で泣かされました。
やっぱりアンディとのお話をもっと見たいな。
トイストーリーオブテラーみたいな短編でいいから、ウッディやバズの回想みたいな感じで。+53
-0
-
485. 匿名 2019/07/15(月) 11:49:08
>>299
もうここ見てないかもだけど、アメリカだと義務教育が始まるのが日本より1年早いんだよ。
elementary school(小学校)の前にKinder gardenってのが1年あるの。
日本でいう小学校入学みたいな気持ちだから、あんなに不安がってたのよ。+18
-1
-
486. 匿名 2019/07/15(月) 11:49:53
ポテトヘッド夫妻やハム、スリンキー、レックスの出番が少なすぎて寂しかった。
吹き替えの声優さんが亡くなっていてどうなるんだろう?!と思ってたけど、心配するほどセリフもなかった…
おてんばキャラはジェシーがいるし、ボーはおしとやかなままでいてほしかった。+54
-3
-
487. 匿名 2019/07/15(月) 11:51:42
バズがアンディの家に来た時は嫉妬から酷いことをしたウッディが、ボニーのためにフォーキーを必死に守るところはウッディの成長が見られて良かったのかもしれない。
いろんな感想があるけど、万人が納得いくものなんて作れないし、これはこれでよかったと思うことにする。
でもやっぱり3までが大好きだなぁ。+25
-1
-
488. 匿名 2019/07/15(月) 11:53:46
今までの1、2、3 の歴史と記憶と思い出と決意はなんだったのだろう。
人間世界はこんなに醜いけど、それだけじゃない視野を広げればこんなに素敵な世界と人も夢もあるって見せてくれたのがトイストーリーでしょう?
私が7歳の時に初めてトイストーリー1を見たからこのストーリーを見て育った世代だからこそ思うけど
トイストーリー4は全てを意味のない価値のないものだと思い知らされた+23
-1
-
489. 匿名 2019/07/15(月) 11:58:20
ディズニーの続編は駄作っていうのを覆し続けてくれていたのがトイストーリーだったんだけど、トイストーリーでディズニーの続編は最低最悪になり得るって評価になったわ。関連のもの見るだけで悲しいしこんな事があっていいのかと+49
-1
-
490. 匿名 2019/07/15(月) 12:00:44
正直ボニーの元に残ってるバズやジェシーも安泰じゃないよね…
あんなに飽きっぽい女の子に変わったのなら、直ぐ他の仲間のオモチャも大切にしないし忘れられそう。
それも心配…+52
-0
-
491. 匿名 2019/07/15(月) 12:06:38
テレビでやっていた3が初めて見たトイ・ストーリー。
アンディがウッディを惜しみながら譲るシーンに胸キュンキュンして一気にトイ・ストーリーファンになりました。
トイザらスでフィギュアを買おうか迷うくらい好きになったのに、4のネタバレ読んで熱がスーっと冷めて行きました。
4がいろいろ大人の事情をはらんでの仕上がりになった気がして残念です。
やっぱりなんでもシリーズは3作で完結させた方がいいですよね。+8
-1
-
492. 匿名 2019/07/15(月) 12:08:11
ボニー、3の時からあまり好きじゃなかったわ。
なんというか、顔がオバサンみたいで可愛くない(笑)+25
-3
-
493. 匿名 2019/07/15(月) 12:08:34
私はボニーも被害者だと思うわ
ウッディを自立させらるために改悪されたんじゃないかと+43
-0
-
494. 匿名 2019/07/15(月) 12:08:55
トイストーリー4は
+DVDでいい
−映画館で見るべき
+59
-5
-
495. 匿名 2019/07/15(月) 12:10:21
なんか酷評だね
見に行こうと思ってたのに残念そう
ケン&バービーのバカップルキャラも好きだったな+25
-0
-
496. 匿名 2019/07/15(月) 12:13:23
>>493
私もそう思う。
こんな女の子じゃなかったし、辻褄を合わせるためにボニーを改悪するしかなかったんだろうなぁ…+49
-0
-
497. 匿名 2019/07/15(月) 12:26:05
>>494お金を出して見たいと思うなら映画館に行くべきかと。気になる作品ならば映像は綺麗だしどうせお金出して見るなら映画館でみた方がいい。
そうじゃないなら地上波放送でタダで視聴できるまで待つのもありだと思う。+11
-0
-
498. 匿名 2019/07/15(月) 12:29:44
デュークカブーン好きだわー
字幕版やってないー
キアヌの声で観たかった+27
-0
-
499. 匿名 2019/07/15(月) 12:30:57
陶器のボーが着替えてるっておかしくない?陶器だよ?+52
-1
-
500. 匿名 2019/07/15(月) 12:32:38
ボーはおしとやかなレディーでいて欲しかった。正直あんなたくましいボーはボーじゃない+32
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する