-
1. 匿名 2019/07/13(土) 17:40:57
外食をしている時、店員につられて「いらっしゃいませ」と言ってしまう
皆さんの接客業あるあるを聞かせてください!+242
-16
-
2. 匿名 2019/07/13(土) 17:41:29
カースト最下位+10
-140
-
3. 匿名 2019/07/13(土) 17:42:01
乱れている棚を見ると直したくなる+284
-2
-
4. 匿名 2019/07/13(土) 17:42:05
クレームオジさんに怒鳴られる+191
-1
-
5. 匿名 2019/07/13(土) 17:42:23
足(靴)が臭い+165
-10
-
6. 匿名 2019/07/13(土) 17:42:33
クズ客にも笑顔で対応しなければいけない。
「またお越しくださいませ」と言いながら「2度と来るな」と思っている。+478
-1
-
7. 匿名 2019/07/13(土) 17:42:44
同僚に何か頼まれたときも畏まりましたって言ってしまう+82
-8
-
8. 匿名 2019/07/13(土) 17:42:51
混んでて料理がなかなか来なくてもおおらかな気持ちでいられる+314
-3
-
9. 匿名 2019/07/13(土) 17:43:03
人と接するのが好きで接客業始めた人も数年後には人間嫌いになってたりする。+349
-2
-
10. 匿名 2019/07/13(土) 17:43:11
息を吐くように申し訳ございませんが言える+315
-5
-
11. 匿名 2019/07/13(土) 17:43:29
お客さんの雑談にもお付き合いする
忙しい時は困る+266
-3
-
12. 匿名 2019/07/13(土) 17:43:38
おじさんと顔見知りになって、やたら話しかけられる+205
-0
-
13. 匿名 2019/07/13(土) 17:43:40
私は厨房でバイトしてるけど、接客係の人気ある若い女の子は一度顔を見たら覚えてしまうみたい。私は無理だ。+96
-2
-
14. 匿名 2019/07/13(土) 17:43:59
バタバタと忙しそうな店員さんを見ると手伝ってあげたくなる。
ファミレスとかで片付いてないテーブルがあると片付けたくなる。+255
-0
-
15. 匿名 2019/07/13(土) 17:44:01
営業スマイル(愛想笑い)が上手くなる+145
-0
-
16. 匿名 2019/07/13(土) 17:44:17
ニコッと笑うと好意を持ってくる客がいる。
みんなにしてますから!+176
-2
-
17. 匿名 2019/07/13(土) 17:44:30
自分がお客さん側になると店員さんに優しくなる。+292
-0
-
18. 匿名 2019/07/13(土) 17:44:38
全然思ってないけど「申し訳ございませんでした」と平気で言えるようになってくる。+286
-1
-
19. 匿名 2019/07/13(土) 17:44:56
会計で財布からお札を取り出すときに指を舐めるのやめてくれ〜〜〜
間接的に唾液に触れなきゃいけないのほんとに気持ち悪いから!!+228
-1
-
20. 匿名 2019/07/13(土) 17:45:01
ドアを空く時にチリンてなるようにしてるお店。
わたしよお店もしてるから
わたしがお客さんのときでも
ドアの方を見てしまう+24
-1
-
21. 匿名 2019/07/13(土) 17:45:08
裏ではみんなでムカつく客に変なあだ名つけてる。+214
-5
-
22. 匿名 2019/07/13(土) 17:45:19
嫌でも常にスマイル+157
-1
-
23. 匿名 2019/07/13(土) 17:45:28
人間が大嫌いになった+180
-3
-
24. 匿名 2019/07/13(土) 17:45:30
ラッピングがうまくなる+55
-1
-
25. 匿名 2019/07/13(土) 17:45:47
事務職から転職したけど本当に足が臭くなるストッキングとパンプスで1日立ち仕事最悪です+91
-1
-
26. 匿名 2019/07/13(土) 17:45:57
ニコニコしているけど騒ぐクソガキにイラついている+237
-4
-
27. 匿名 2019/07/13(土) 17:46:28
自分が外食すると、店員さんに優しくする。(気持ちが分かるから、良い客でありたいと思う)+222
-3
-
28. 匿名 2019/07/13(土) 17:46:30
クズ客にあたった後は普通のお客さんさえもめちゃくちゃ良い人に見える。優しい言葉をかけてくれるお客さんなんてもう天使のように思える。+296
-1
-
29. 匿名 2019/07/13(土) 17:46:39
人とのやり取りに疲れ、プライベートはひどく無口になる。+182
-1
-
30. 匿名 2019/07/13(土) 17:47:09
客側になると店員に優しくなる。+148
-1
-
31. 匿名 2019/07/13(土) 17:47:12
私の働いてる店だけかもですがおじさんよりもおばさんの方がクレーマー率も高いし何故かクレームつけてもまたしれっと来店してくる
ほかにお店いっぱいあるのに不思議で仕方ない+149
-0
-
32. 匿名 2019/07/13(土) 17:47:14
お客様への笑顔を、個人的なものと勘違いされしつこくされる。
+66
-0
-
33. 匿名 2019/07/13(土) 17:47:25
1年前に来た買った客(男)が俺覚えてる?って内心「覚えてねーよ。1年前だし常連じゃないし」と思いつつ笑顔で接客。+142
-1
-
34. 匿名 2019/07/13(土) 17:47:35
どうしたらこんな嫌な人間になれるんだと思うようなお客にたまに出会う+196
-1
-
35. 匿名 2019/07/13(土) 17:47:40
バックヤードでみんな口が悪い+180
-1
-
36. 匿名 2019/07/13(土) 17:47:51
人と関わると疲れる人は、やらない方がと思う。
+44
-1
-
37. 匿名 2019/07/13(土) 17:48:13
他のお店行くと店員さんに心の中で頑張れー!と言ってる
妙な連帯意識が芽生える+83
-2
-
38. 匿名 2019/07/13(土) 17:49:22
いじったのか、眉毛が違うからなのか…w+1
-14
-
39. 匿名 2019/07/13(土) 17:49:49
あっこのお客様は接客業の人だ、となんとなく分かる そして逆にやりにくい+117
-1
-
40. 匿名 2019/07/13(土) 17:50:03
ファミレスで「ピンポーン」と聞こえるとついキョロキョロしてしまう+9
-3
-
41. 匿名 2019/07/13(土) 17:50:14
ニッコリ笑ってお客様に対応し終えたらソッコー無表情に戻る+143
-0
-
42. 匿名 2019/07/13(土) 17:50:15
理不尽に怒鳴る客に慣れてくる。
口では「申し訳ございません!」って言ってるけど心の中では「ギャーギャーうるせーな、ダラダラ怒鳴ってねーで摑みかかるなり物壊すなりしてくれよ、そしたら警察呼べるのによ」とか思うようになる。+174
-3
-
43. 匿名 2019/07/13(土) 17:50:22
接客業の大変さを身をもって知ってるので、同業者に凄く優しくなる。+138
-1
-
44. 匿名 2019/07/13(土) 17:50:36
混雑してドタバタしている現場をみるとなんかワクワクする+16
-2
-
45. 匿名 2019/07/13(土) 17:51:15
頭おかしい人間って自分が思ってるよりたくさんいるってわかる+184
-1
-
46. 匿名 2019/07/13(土) 17:51:20
会って数秒で殺意が沸くような客がいる。
こいつよく今まで誰にも殺されないで生きてこれたなとか思うレベルの人がいる。+242
-0
-
47. 匿名 2019/07/13(土) 17:51:27
接客業=低賃金という偏見
エステティシャンだけど、都心の高級サロンでほぼ指名なんで稼いでるよ
物販ノルマもなし
手取り30は余裕で越えてる
+5
-29
-
48. 匿名 2019/07/13(土) 17:51:43
くっっっっそムカつく客ほど何回も来る。+203
-0
-
49. 匿名 2019/07/13(土) 17:52:01
表面上の愛想の良さという武器を手に入れる+74
-0
-
50. 匿名 2019/07/13(土) 17:53:01
客に文句言われて嫌な思いするのも仕事のうち
というか、嫌な客に当たること以外は楽勝+24
-0
-
51. 匿名 2019/07/13(土) 17:53:54
日本人だけどあ、日本人ってそんな優しくないわって思ったw+53
-1
-
52. 匿名 2019/07/13(土) 17:54:05
臭い客に遭遇+44
-0
-
53. 匿名 2019/07/13(土) 17:54:13
クレーマーはうちの店をより良くしたいと思って意見を言ってくれてるからありがたい存在だと上司は言うが、そんな客より何も言わず何回も来てくれるお客様の方が何倍も好き+127
-0
-
54. 匿名 2019/07/13(土) 17:54:43
レジで、子供のヨダレまみれの商品を渡される。自分の子なら平気だけど他人のはキモい(|||´Д`)+49
-0
-
55. 匿名 2019/07/13(土) 17:55:26
昔コンビニでバイトしてたけど他所のコンビニ行った時に店員さんがレジ操作にもたついたら教えたくなってた。+29
-0
-
56. 匿名 2019/07/13(土) 17:56:21
>>1
これあるあるじゃないでしょwww+4
-5
-
57. 匿名 2019/07/13(土) 17:56:39
クレーマーに「もう二度と来ないからな!」と言われ、心の中でガッツポーズ。+124
-0
-
58. 匿名 2019/07/13(土) 17:56:49
態度がデカいお客さんや偉そうなお客さんにでも丁寧に接客しないといけないところ。
発言「またお越しくださいませ」
内心「このクソ客。二度と来るな」+59
-1
-
59. 匿名 2019/07/13(土) 17:57:35
2回も来たら常連だと思ってサービスを要求する客がいるが、あんたの何十倍も来てくれてお金落としてくれてる超VIPいるんだけど 心で思ってても「いつもありがとうございます」と口が言っている+50
-0
-
60. 匿名 2019/07/13(土) 17:58:00
私は同僚と接するよりも
お客さんと接してたほうが気が楽なタイプです
お客さんは一瞬で帰るから気が楽
バックヤードの仕事頼まれると苦痛+25
-3
-
61. 匿名 2019/07/13(土) 17:58:12
洋服屋で試着した時とか、綺麗に服を畳んで元に戻しちゃう。+13
-1
-
62. 匿名 2019/07/13(土) 17:58:25
1人のお客様に時間費やしたのに結句買わない!
年寄りは暇つぶしらしいw+34
-0
-
63. 匿名 2019/07/13(土) 17:58:51
普段丁寧な接客に勤めているが、客側になったらクレーム言う+2
-21
-
64. 匿名 2019/07/13(土) 17:59:54
私が笑顔を見せるのは、仕事中だけだ+32
-0
-
65. 匿名 2019/07/13(土) 18:00:05
まだ前のお客さん対応しているのに、
万札や、千円さつだけ置いてウロウロしてる
じじい、ババア。
札がなくなるから払うまで持っとけ。+40
-0
-
66. 匿名 2019/07/13(土) 18:00:06
高齢者がお札を意味わからんところに置く。
トレー横にあるのに!
あれ若い人は絶対やらないのに60代〜の人がやりがち。
何で?昔はトレーなかったの?+54
-0
-
67. 匿名 2019/07/13(土) 18:00:17
>>57
そう言うヤツに限って何回もくる笑+41
-0
-
68. 匿名 2019/07/13(土) 18:00:25
仕事から帰ってきたとき、マンションで人に会うと「こんばんはー」でなく「お疲れさまです!」って言ってしまいそうになる。+24
-0
-
69. 匿名 2019/07/13(土) 18:01:07
お金を投げる奴
抹殺したい+80
-0
-
70. 匿名 2019/07/13(土) 18:01:40
お釣りに端数が出ない支払い方を、サクッと出来る。
たまに店員が、首を傾げながらお金を受け取り、
レジが出した釣り銭見て、あぁ、そうかと納得するw+23
-0
-
71. 匿名 2019/07/13(土) 18:01:59
若い子20代前半のバイトの子。
まず、メモとらない。筆記用具とか持ってこない
それで、体で覚える人と
何回も聞いてくる人といる。
レジの細かい操作や、決まり事など
わたしはメモしないと無理なタイプなので
びっくりする+50
-1
-
72. 匿名 2019/07/13(土) 18:02:08
客が神なら、店員は地獄の補佐官くらいだよな。+7
-0
-
73. 匿名 2019/07/13(土) 18:02:58
>>63
悪い接客を受けると、私はいつもこんなに頑張ってるのに!とイライラする+35
-0
-
74. 匿名 2019/07/13(土) 18:03:11
>>47
エステティシャン、接客業でもあるけど、技術職に近くない?+27
-0
-
75. 匿名 2019/07/13(土) 18:03:11
芸能人が来店されると、平然と接客しつつ、チラチラ見ちゃう。裏ではみんなテンション上がる。+31
-0
-
76. 匿名 2019/07/13(土) 18:03:33
>>42
言っている内容によっては手出さなくても警察呼べるよ
私の母親の職場、これで警察呼んだ+19
-0
-
77. 匿名 2019/07/13(土) 18:03:35
注文によっては、順番前後させて
頂きます
って書いてあるのに、俺の方が先に頼んだのに
まだできねーのかよ? と怒鳴る高齢者。
肉より、カツ丼の方が時間かかるの
分からない?料理したことない?
揚げてから煮るんだよ...+52
-0
-
78. 匿名 2019/07/13(土) 18:04:48
家族での大物の買い物。接客につくとどれを買うかで親子喧嘩、もしくは夫婦喧嘩に巻き込まれる。
店員さんならどれ買いますか?
って聞かれても困る( ノД`)…
+23
-0
-
79. 匿名 2019/07/13(土) 18:06:55
若いバイトの子とかパートのおばさんには強気に出るジジイ客
社員の男性が出てきたらさっきまでの勢いはどこへって感じでヘコヘコ+47
-0
-
80. 匿名 2019/07/13(土) 18:06:58
>>78
馬鹿馬鹿しいから値段高い方しれっと言っとく。+21
-0
-
81. 匿名 2019/07/13(土) 18:07:07
+47
-1
-
82. 匿名 2019/07/13(土) 18:07:24
臭い客の残り香でクレームが入る+17
-0
-
83. 匿名 2019/07/13(土) 18:10:31
ビュッフェで大量に食べ物を取り、大量に残す人を見て「バーカ!2度と来るな!調理するのにどれだけ時間がかかっているのか知っているのか!」と叫びたくなる。
が笑顔で挨拶だけはする。+19
-0
-
84. 匿名 2019/07/13(土) 18:14:00
あやが、真咲くんと
どれにするぅ?って相談してたら
決まったら呼んでくださいね💢って言われて
イラついた。ゆっくり決めたっていいぢゃん+2
-35
-
85. 匿名 2019/07/13(土) 18:15:09
誠意を持って対応してたのに、手のひら返して逆上する客、キライ+25
-0
-
86. 匿名 2019/07/13(土) 18:15:18
>>84
あやちゃん、もう寝なさい。+47
-1
-
87. 匿名 2019/07/13(土) 18:15:52
クソ客が多い+19
-0
-
88. 匿名 2019/07/13(土) 18:15:59
片付け終わってないテーブルに勝手に座って片付けてる最中にオーダーいう客
今、伝票持てないからせめて片付け終わってからにしてほしい
隣の席の客に料理を提供してる途中で話しかけてくる客。順番があるから待ってほしい
お客さまには申し訳ないないけど、混雑時は一度に対応できないので少しは待ってほしいです+60
-0
-
89. 匿名 2019/07/13(土) 18:16:24
幼児無料サービスのバイキング、ドリンクあるけど、大人達が注文せずに幼児無料のやつを食べたり、飲んだりしているが、従業員にはみーんなバレているよ!顔も覚えているよ!
あんまりひどい時は出禁するからね。
あんなやつらはお客じゃない!
もう2度と来るな!!+32
-0
-
90. 匿名 2019/07/13(土) 18:16:42
レジが混んでるとこちらのレジへ〜ってついつい入ろうとしてしまう+1
-0
-
91. 匿名 2019/07/13(土) 18:23:50
めっちゃ忙しい時マイバッグカゴにセットされるとあ〜となる。大きめのならいいけどカゴにセット出来てないほど小さい袋って入れづらいんだよね。+4
-0
-
92. 匿名 2019/07/13(土) 18:24:00
喫煙率が高い+10
-0
-
93. 匿名 2019/07/13(土) 18:25:11
老若男女に好かれる人当たりのいい笑顔が出来るようになった
絶妙な人との距離感が取れるようになった
本当に性格の悪い人間、外面だけはいいモラハラ人間を話し方と顔付きで瞬時に判断できるようになった+12
-0
-
94. 匿名 2019/07/13(土) 18:26:13
好きな客は可愛い老人
嫌いな客はウザい老人+44
-0
-
95. 匿名 2019/07/13(土) 18:30:15
若い人向けのお店なんだけどたまに孫のプレゼント等で来店する可愛い老夫婦にほっこり
+34
-0
-
96. 匿名 2019/07/13(土) 18:31:30
接客業では当たり前の会話や笑顔を、自分だけ特別だと、勘違いするストーカー予備軍男!!+21
-0
-
97. 匿名 2019/07/13(土) 18:35:08
怒りで我を忘れて怒鳴るクレーマー客相手に頭下げながら内心大爆笑
怒り狂った人って滑舌悪いし支離滅裂だし性格と表情の醜さを曝け出してて観察すると吹き出しそうになる
ああいう人たちよく見ると面白いよ
ってアドバイスをもらってから達観して乗り越えられるようになった+41
-0
-
98. 匿名 2019/07/13(土) 18:36:13
社内にも高確率でクソがいる+30
-0
-
99. 匿名 2019/07/13(土) 18:36:44
803円の会計に1000円出したからおつりを197円出して手渡す直前に「3円あるわ」とか言い出す客。
すぐにおつりが200円ってのは分かるけど、
会社の方針もあってレジの訂正を後回しにしたり暗算でおつり出しちゃいけないし、出した197円をそれぞれの仕切りに戻さなきゃいけないしレジの訂正もしなきゃいけないから、十数秒だけ待たせることになるんだけど、
「200円だよ!おつり200円!」と、こちらが計算出来なくてレジをいじってると思ってるのかせかしてくる客が案外多い。
「てめぇのせいじゃボケ!」と思いながら「お待たせ致しましたっ(>_<)」って申し訳なさそうにおつり渡す。
自慢じゃないがこっちはレジ社員の社内コンテストでそこそこ上位だぞ!(照)w+45
-2
-
100. 匿名 2019/07/13(土) 18:38:54
「割引券だけくれる?」
いやいや食事した人に渡すもんだから!
混雑時に割引券だけもらいにくるってすごいなじいちゃん!
+15
-0
-
101. 匿名 2019/07/13(土) 18:40:04
>>98
気が利くと思ってる店員によってルールが増えてゆく+14
-0
-
102. 匿名 2019/07/13(土) 18:43:57
飲食店で別会計のとき、伝票見ても自分が食べたものがどれか分からなくなる奴ら。
+17
-0
-
103. 匿名 2019/07/13(土) 18:44:30
退勤5分前。レジヘルプ行くとめちゃくちゃ買う商品多いかクレーマーか面倒くさい返金にあたる。+25
-0
-
104. 匿名 2019/07/13(土) 18:44:45
>>99
自動精算型になったんで、すみません少々お待ちくださいって端数うけとってジャラジャラやると多少の脳味噌ある客は納得してくれるようになった。
最近めんどくさいのはペイ系の支払いで読み取りに不備かでた場合…謎に意識高い系は履歴見せるの嫌がるから詐欺系と区別つきにくい。かといって見ないとレジが終了しない(支払いが完了できない)のでどうにもならないし…+10
-0
-
105. 匿名 2019/07/13(土) 18:50:48
プライベートでもお札は絶対クシャクシャにしたり雑に扱わない
必ず財布に綺麗にしまう
レジをしていると小さく折り畳まれたりシワシワだったり汚れシミがあったり
どんな管理してんのよ!って思う+36
-0
-
106. 匿名 2019/07/13(土) 18:51:00
>>53
そりゃバイトレベルならそうだわな
時給変わらないんだから+1
-11
-
107. 匿名 2019/07/13(土) 18:51:37
>>104
自動精算機だと助かるね。
客からしたら、なんですぐ200円を出す動きをしないんだって思うんだろうけど
それが機械なら仕方ないと思うしかないもんね。+8
-0
-
108. 匿名 2019/07/13(土) 18:52:31
>>101
余計な事しないで、と内心怒りと恐怖で震えている+14
-1
-
109. 匿名 2019/07/13(土) 18:54:02
歯医者の受付はなんであんなに無愛想で許されるのか疑問+42
-0
-
110. 匿名 2019/07/13(土) 18:54:45
腹立つ客にはクーポン渡さない
良いお客さんにはお連れ様の分まで渡す!+18
-1
-
111. 匿名 2019/07/13(土) 18:55:14
こんなツライ仕事辞めて専業主婦になればいいのに+0
-8
-
112. 匿名 2019/07/13(土) 18:55:35
横柄、タメ口で話してくる客。
友達でもお前のしもべでもないっつーの
バーカ😒って心の中で思ってる。+43
-0
-
113. 匿名 2019/07/13(土) 18:56:24
>>99
それは単に貴方が言葉足らずなだけ+3
-1
-
114. 匿名 2019/07/13(土) 19:01:41
勤務年数だけ長くてリーダーぶってるパートがいる。
+12
-0
-
115. 匿名 2019/07/13(土) 19:03:02
こんなクズが普通に生きてるんだってレベルの40代後半~70代のジジイに定期的に遭遇
あとは若いのに性格終わってる奴はそいつの親もやっぱり男尊女卑の糞ジジイだった
+51
-0
-
116. 匿名 2019/07/13(土) 19:05:19
逆らえないの分かってて怒鳴り散らして優越感に浸ってるおっさん
もう哀れでしかない+32
-0
-
117. 匿名 2019/07/13(土) 19:12:05
神さまを自称している人間っぽい人に遭遇する
人間に擬態して生きてるんだろうか+8
-0
-
118. 匿名 2019/07/13(土) 19:12:48
チェーン店の飲食店で働いていたことがあり、
お客さんとして入店すると
注文のベルが連続でピンポンピンポン鳴ってると気になってしまう。
ああ、追いついてないのかな、大変だろうなって+10
-0
-
119. 匿名 2019/07/13(土) 19:15:26
親の影響力って凄いと改めて思うことが多い
商品の説明してたとき、家族連れの父親が「そういやーさっきの店でレジのオバハンがよー」だの「30過ぎのババアだよな、あれは」だの高校生と中学生の息子達に偉そうに会話し始めたときは耳疑ったわ
母親も隣で笑ってるだけ。息子も父親と同じ言葉遣い
時代が変わっても女だけを見下す馬鹿男がいなくならないのはこれが原因かと確信+39
-0
-
120. 匿名 2019/07/13(土) 19:15:48
スーパーの決まりでバッグヤード下がる時扉のまえで
店内に向かっておじぎしてから入るんだけど。
扉の向こうに入った瞬間、顔は般若になる。+30
-0
-
121. 匿名 2019/07/13(土) 19:21:44
年寄りに多いけど、レジで小銭キッチリ出す事が良い事だと思ってるのか、片っ端から探しまくって
「はい!丁度小銭あげるわ!」って言う。
「計算しやすいでしょ?」ドヤっ!
計算はレジが自動でやってくれるし、後ろに並んでイライラしてる人の顔見ろよ。
万札とかで出してくれるほうが百倍ありがたいわ+30
-0
-
122. 匿名 2019/07/13(土) 19:24:56
>>121
小銭ジャラジャラさせて貧乏くさいよね+13
-0
-
123. 匿名 2019/07/13(土) 19:26:40
閉店間際にギリギリこないでほしい+40
-0
-
124. 匿名 2019/07/13(土) 19:31:01
ポイントカードトレーに置けばいいのに意地でも手渡ししようとする客にイラッとする+40
-0
-
125. 匿名 2019/07/13(土) 19:35:24
笑顔が貼り付く+6
-0
-
126. 匿名 2019/07/13(土) 19:51:03
口が臭い客の時は息止めて話す。息が吸いたくなったら、こちらがですね~って言いながら顔を背けた瞬間に大量に新鮮な空気を吸い込む+20
-0
-
127. 匿名 2019/07/13(土) 19:55:33
親が3歳位の糞ガキを放置していてストッカーを押したりやりたい放題。
何度か注意したけどやめないガキ。
最終的に商品の影になる場所で笑顔でガキを見つめながら思い切り爪立てて手の甲をつねってやったw
糞ガキきょとん顔で私の顔見ながら手の甲さすってた。
イオンに入ってたある店で働いてたけど動物以下のガキ連れの多いこと。
+9
-5
-
128. 匿名 2019/07/13(土) 20:01:44
急かせてくる客ほど
カード出すの遅かったり小銭何枚も出したりで
会計時にもたつく。+40
-0
-
129. 匿名 2019/07/13(土) 20:08:17
カゴに商品を山盛りで乱雑に入れられるとレジ打ちするときめっちゃイライラする。
自分が買い物する時はなるべく適量かつ店員さんがレジ打ちしやすいように綺麗に入れてからレジへ行く。
どうしても量が多いときは種類別に2つにわける。
これは私が神経質なだけかな^^;
+11
-0
-
130. 匿名 2019/07/13(土) 20:09:42
>>1
私、飲んだ帰りに電車のドアのトコに立ってて
駅に着いて乗ってきた人に「いらっしゃいませ」言ったコトあるwww+27
-0
-
131. 匿名 2019/07/13(土) 20:17:53
接客業はもう少しお給料上げても良いんじゃないかな🥺+48
-0
-
132. 匿名 2019/07/13(土) 20:24:44
ありがとうって言われると嬉しい+26
-0
-
133. 匿名 2019/07/13(土) 20:27:32
前の人がまだレジしてるのに隙間から商品置こうとする待てないババア+26
-0
-
134. 匿名 2019/07/13(土) 20:28:09
バーコードなぞりやすくしたり、手際よく支払いしたり、なぜか良いお客を目指してしまってる。+22
-1
-
135. 匿名 2019/07/13(土) 20:30:11
会話がポンポン弾むお客様は接客後爽快感がある+31
-0
-
136. 匿名 2019/07/13(土) 20:31:04
>>9
私は逆だな
人間不振で接客嫌いだけど接客業してたら接客好きになった
+7
-4
-
137. 匿名 2019/07/13(土) 20:40:41
前接客した人の再来店があると、まっっったく覚えてなくても「先日はありがとうございましたあ〜〜(ニコニコ)」+10
-0
-
138. 匿名 2019/07/13(土) 20:48:08
>>84
これ読んで思い出したけど、店員呼んでからどれを注文するか迷いだすやつ腹立つ+31
-0
-
139. 匿名 2019/07/13(土) 21:02:48
+0
-0
-
140. 匿名 2019/07/13(土) 21:03:47
お客様の方が自分を覚えていてくれる場合、走馬灯のように頭がフル回転+23
-0
-
141. 匿名 2019/07/13(土) 21:04:04
30代以上の大人が大嫌いになった。
マナー悪い人が多いし、口も悪い。店員の事下に見てる人多すぎ。日本人お断りって言うのもわかる気がする。
ここでも糞ガキとか言ってる人いるし、こういう大人が子供をどんどん悪くしていってるんだと学んだ。
駄目な大人しかいないんだから、若者もどんどん駄目になっていくね+14
-2
-
142. 匿名 2019/07/13(土) 21:05:41
人が大嫌いになって、仕事やめちゃった
接客業で働くの好きって言う人を尊敬する+24
-0
-
143. 匿名 2019/07/13(土) 21:07:08
>>135
接客業なので自分がお客の時は逆に会話がポンポン弾むように心がける+9
-1
-
144. 匿名 2019/07/13(土) 21:07:34
クレーマーが来客すると
必ず従業員と目が合う+17
-0
-
145. 匿名 2019/07/13(土) 21:08:53
>>19
免許証のコピーとりますのでご提示ください
と言ったらおじいちゃんが舌をペロッと舐めて出してきたことある。。笑
+9
-0
-
146. 匿名 2019/07/13(土) 21:09:25
私も接客業だけどレジ会計小銭そこまでイラついてるの?
会計前に一円単位計算して小銭握りしめてる人なんていないじゃん
お客さん側も後ろに並んでる人とかさ
日常イライラしてる人見ると不愉快
中に留めてる人ならまともだけど態度に出てる人いるんだよね。お客さんにバレてるから
苦情入るし対応大変だよ+1
-16
-
147. 匿名 2019/07/13(土) 21:12:38
ポイントカードを返す時に指の人差し指と中指を交差にして挟む受け取り方がイラッとする
大抵すかしたブス女に多い
何様だよ?って思う+21
-0
-
148. 匿名 2019/07/13(土) 21:23:04
レジ打ちしてる最中にポイントカードを無言で差し出すお客様。
少々お待ちいただくか、トレーに置いてお待ちくださいませ‥+23
-0
-
149. 匿名 2019/07/13(土) 21:32:19
お金出すの遅い+9
-0
-
150. 匿名 2019/07/13(土) 21:32:30
買い物の最中、棚にある商品が乱れていると直してしまう
ついでに前出しをしておく+9
-0
-
151. 匿名 2019/07/13(土) 21:34:30
>>19
ポイントカードもペロされるから嫌😭
プラスチックの素材なのに😭😭
紙幣は百歩譲って理解できるけど本当ポイントカードペロは意味わからない+12
-0
-
152. 匿名 2019/07/13(土) 21:37:32
>>126
口臭い人ってその人がマスクしてても臭うよね
本当迷惑+14
-0
-
153. 匿名 2019/07/13(土) 21:43:48
理不尽な客にキレられて、その次に受けたお客さんに「大丈夫?大変だったね。」とか言われると泣きたくなる。+55
-0
-
154. 匿名 2019/07/13(土) 21:56:30
商業施設(駅ビルとかイオンモールとか)の従業員用の休憩室の人たちの
屍みたいなグッタリ感がスゴい!
特にバーゲンとか福袋シーズンとかは、皆さん具合悪そう。
でも、休憩終わると愛想良く頑張ってるんだよね。
お客さんは、みんな常に元気だと思ってるんだろうな。+34
-0
-
155. 匿名 2019/07/13(土) 22:10:51
さっきまで普通だったのに何かのスイッチ入ってチンピラみたいな巻き舌?でまくしたてる爺や婆
え?二重人格ですか?
ヤクザに憧れてるんですか?
いい歳して感情押さえられないんですか?
怒鳴らないと気が済まないんですか?
普通に話してもらえませんか?+29
-0
-
156. 匿名 2019/07/13(土) 22:21:53
他の店舗に買い物行った時に、つい、業界用語で注文してしまうことがある
+3
-0
-
157. 匿名 2019/07/13(土) 22:40:26
年配の夫婦で来店して
ジジイの方が 普段から亭主関白なのか
ババアの前で店員ごときに頭を下げてると思われたく無いのか
ひたすら偉そうな態度のジジイがタチ悪い+30
-0
-
158. 匿名 2019/07/13(土) 22:47:26
自分が客の立場になった時に、失礼な態度の店員や手際が悪い店員がいると 普通の人よりも腹が立つ。
+24
-1
-
159. 匿名 2019/07/13(土) 22:55:45
百貨店の休憩室でBA達の口の悪さにビックリする+14
-0
-
160. 匿名 2019/07/13(土) 23:13:13
自社以外も販売しないといけない服屋だけど、全然好みじゃない他社ブランドの接客にあたるときがたまにある。(私はシンプルが好きだけどフリルぶりぶり系とか)
「お姉さんだったらどっちにする?」と聞かれて『ぶっちゃけどっちも要らねえ…』って思いながら「うーん、私がお客様の雰囲気だったとしたら〜」ってなるべく嘘を吐かずにオススメする。+21
-0
-
161. 匿名 2019/07/13(土) 23:14:25
理不尽なクレーム付けてくるお客に
「出入り禁止!二度と来るな!」と言いたくなる。
店長でもないのに。+27
-0
-
162. 匿名 2019/07/13(土) 23:23:52
1日6時間週5日愛想笑いしていると、目が笑ってないねと言われ始めた。
いや、今は(友達と呑んでるんだから)本気で楽しんでたのになー+4
-0
-
163. 匿名 2019/07/13(土) 23:23:56
マンツーマンで接客する職場。
それまでさんっっっざんゆーっくり悩んどいて、いざ買うもの決まったら「私急いでるんだから速くしてっっ!」て言ってくるお客様。
最初は「ええー!?」ってなったけど、かなりあるあるです。+24
-0
-
164. 匿名 2019/07/13(土) 23:25:42
若いうちは いいけど大変+7
-0
-
165. 匿名 2019/07/14(日) 00:17:10
どこかで人にぶつかると 失礼いたしました。って言っちゃう+5
-0
-
166. 匿名 2019/07/14(日) 00:17:20
>>70
これ、すごく分かります!
自分がレジやってるときに「???」となりながら預り金を打ち込んだら、お釣りが555円になって「この人はできる!」と感動しました!+7
-0
-
167. 匿名 2019/07/14(日) 00:25:58
自分が買い物する時は、絶対閉店ギリギリには行かない。+23
-0
-
168. 匿名 2019/07/14(日) 00:32:04
アホみたいなマニュアルで終始アホみたいな笑顔を強要されほうれい線がすごいことになった。アホらしくなって辞めたらほうれい線消えた+5
-0
-
169. 匿名 2019/07/14(日) 00:36:02
駐車券を口に加えないで
唾液ついた駐車券を受けとる、こっちの身になって+12
-0
-
170. 匿名 2019/07/14(日) 00:37:11
騒ぐ子供より放置してる親にイライラ+25
-0
-
171. 匿名 2019/07/14(日) 01:00:23
お店出てから電話してきてクレームいれてくる客にイライラする。その場で言え。
+27
-0
-
172. 匿名 2019/07/14(日) 01:48:30
コンビニのレジは、常連客のタバコ覚えるとお互いに楽だよね。必ず買う人なんかは、何個にしますか?とかでいいもの。+12
-0
-
173. 匿名 2019/07/14(日) 01:52:36
レジで、電話しながらだったりイヤホンで音楽聞きながらの客は腹立つ。+19
-0
-
174. 匿名 2019/07/14(日) 02:14:42
土・日・祝日恐怖症になる。
たいてい土・日曜日勤務→月曜日休みになるので、日曜TBSドラマが始まると、
明日休みだぁ~♪ってニヤニヤワクワクしてくる。
会社勤めの友人は、ちびまる子ちゃんのピーヒャラピーヒャラ♪とサザエでございまぁ~す!が聞こえると鬱症状が出てくるらしい。
月曜に祝日を持ってきて三連休にする制度、大っ嫌い!!!ヽ( `皿´ )ノ+24
-1
-
175. 匿名 2019/07/14(日) 02:19:21
自分が客側の時におおらかでいられる。レジトラブル等で多少待たされても、店員さんに謝られると「焦るやつだ」「わかるわかる」「ガンバレ」「研修中なんだね」とか考えながら待ってる。飲食店では下げやすいように済んだお皿をひたすら端に寄せていく。+25
-0
-
176. 匿名 2019/07/14(日) 04:32:30
>>163
こっちが待ちくたびれてレジから動くと
その客がレジに来るんだよね+7
-0
-
177. 匿名 2019/07/14(日) 04:57:31
>>174
それで儲けてるんでしょ!と他のトピでは叱られるが、平日の客と土日祝日の客って層が違うので、戦い方がドラクエからスマブラになる感覚なんだよなぁ…+10
-0
-
178. 匿名 2019/07/14(日) 06:58:33
携帯ショップ店員
新規、機種変更時の、一通りのプラン、注意事項を何も考えなくてもスラスラ説明できるようになる+5
-0
-
179. 匿名 2019/07/14(日) 07:15:41
>>178
携帯の店員さんって文字を逆に書けるよね
あれが一番すげーと思う+16
-0
-
180. 匿名 2019/07/14(日) 07:40:07
>>67
あかんww
このやり取りめっちゃワロタww+19
-0
-
181. 匿名 2019/07/14(日) 08:46:02
たまに年配の人に名札見て下の名前で呼ばれるんだけど気持ち悪い
+7
-0
-
182. 匿名 2019/07/14(日) 08:53:29
店員さんが仕事やり易い様に考える+7
-0
-
183. 匿名 2019/07/14(日) 08:58:18
嫌な客あるあるが多すぎて、なんで自分が接客の仕事してるのかわからなくなってきた。
接客好きだったはずなのに+15
-0
-
184. 匿名 2019/07/14(日) 09:59:51
接客の中でも、飲食店の店員はカースト最下層
私アパレルの定員だけど、一緒にされると不愉快
知性と品格が違いすぎるから+3
-20
-
185. 匿名 2019/07/14(日) 10:28:09
やめるか大体考えたりする+5
-0
-
186. 匿名 2019/07/14(日) 12:19:57
>>77
こういうジジイは
料理した事ないんやと思う
奥さんや部下にも
エラそーに接してきたんやろなと思う
+7
-0
-
187. 匿名 2019/07/14(日) 13:21:43
きちってる客とは感情押し殺してニコニコ接客。振り返って事務所戻る瞬間の顔の変化が自分でも笑ってしまうくらい。こんな感じ
( ◠‿◠ )→( ་ ⍸ ་ )+6
-0
-
188. 匿名 2019/07/14(日) 13:22:59
接客の仕事してるんだけど、仕事終わって買い物に行き、理不尽な対応されたらめちゃくちゃ腹立つ。頑張ってる自分が損してる気分になる…+9
-0
-
189. 匿名 2019/07/14(日) 13:26:44
レストランの仕事してます。お昼の忙しいときこそいつも以上に笑顔振り撒いて、お客さんが料理くるの遅いことにイライラしないようにしてる。そのあと気分よく帰ってるお客さん見るとホッとする……+6
-0
-
190. 匿名 2019/07/14(日) 14:27:16
こっちからもお客さん指名したい
面倒な人は来ないでと思う+11
-1
-
191. 匿名 2019/07/14(日) 14:37:14
美容師ですが、一人のスタイリストにシャンプーまで全部やってほしいならそれを売りにしているお店に行って下さい。
アシスタントのお給料も出てるしスタイリスト一人が一人のお客さんの為だけに付きっきりになるとその時間の予約が一切取れなくなるし、アシスタントの仕事もなくなります。
そのせいで売上も上がらなくなるのでとても迷惑です。
サービスのお菓子やドリンクのおかわりを自ら要求してくる人や我儘言い放題のお客さんは正直来ないでほしいです。
+8
-2
-
192. 匿名 2019/07/14(日) 15:02:39
ここに書かれてるような糞客はこんなとこ見ないから無意味
見てたとしても「こいつら嫌がるならもっとやってやろう」って捉えるサイコパス
+4
-0
-
193. 匿名 2019/07/14(日) 15:08:16
>>191
不満があるなら、あんたが辞めれば、万事解決じゃん
今すぐ辞めなよw+2
-7
-
194. 匿名 2019/07/14(日) 15:10:28
法に触れないギリギリのとこまで嫌がらせや暴言はく
逆らえない相手を毎回ターゲットにし嫌がってる顔を見るのが快感なので止めれない
こういう奴も処罰されればいいのに
+5
-0
-
195. 匿名 2019/07/14(日) 15:40:58
お客さんに、これありますか?って聞かれて、在庫が無いから無いと言うと、また違う従業員捕まえてあるかどうか聞く客が多くてイラっとする。
+9
-0
-
196. 匿名 2019/07/14(日) 16:05:43
飲食店勤務です。混雑時、ただでさえごった返してる店内をうろちょろ走り回る子供。ぶつかりそうで危ないのに大して注意もせず「店員さんに怒られるぞ!」え、何で保護者が放ってる子供を私が怒るの?子守りをしろと?
親よりも祖父母に多い。孫が悪さしてるのは分かってるけど自分が怒って悪者になりたくない、みたいな感じかな。知らんがな。ここ託児所じゃないし。+10
-0
-
197. 匿名 2019/07/14(日) 17:47:55
接客業の皆様お疲れさまです。
自分も一時期嫌な客でした。
そのときのことを書くと、仕事など日々の
ストレスで毎日イライラ。ちょっと気にくわない
ことがあると店員さんに文句言ったりブスッとしてました。普通の対応してるのに、態度の悪いお客さんがいたら日々のストレスやコンプレックを発散するために、店員さんをストレスの捌け口にしているか、ほんとに性格の悪いやつかと思います。当時はやめなきゃと思っても止めれなかったです。ただ良心があるから文句言った後に、嫌な気持ちになって今度はやめなきゃと何回も思ったり、部署が変わりすてきな方々と巡り合えて少しずつ改心できました。接客業の皆様、こちらは悪くないのに、態度悪いお客さんがいたら、うまく流してストレス発散して下さい。
+1
-9
-
198. 匿名 2019/07/14(日) 20:30:46
外食してる時癖でテーブル拭いちゃう+3
-0
-
199. 匿名 2019/07/15(月) 00:02:12
「お姉さんが悪いんじゃないんだけどね、お姉さんが作ってるわけじゃないけど、お姉さんは悪くない、でも…」というクレームが地味にめんどくさい。
謝ると「いやお姉さんは悪くないから謝ってもらわなくてもいいの、ただね…」と話が続くし、でも謝らないわけにもいかない上に話長いから内心イライラしながら申し訳なさそうな顔にほんのり笑顔で聞き流してる。+7
-0
-
200. 匿名 2019/07/15(月) 15:06:25
飲食店でお菓子を開けてそのテーブルの人たちと分けあって食べるのやめていただきたい。おばさんに多い。そして、食べたお菓子の袋やペットボトル、コーヒーの缶を置いて帰る。せめて持って帰れ!!+0
-0
-
201. 匿名 2019/07/15(月) 19:03:46
コンビニなのに、どこぞの高級スーパーと同じような接客を求めてくる客多し。「重たいからペットボトル運んで」「アンタがカゴ持って」「商品一個一個の場所全部アナウンスして」「車まで運んで」‥‥なんでやねーん。
店員が足の悪い方とかの荷物(重たいやつ)を車まで運んだりするのをみて、自分も運んでもらえると勘違いしてるのかもしれないけど、自ら運べという傲慢なやつは少なくも自力で杖もなく歩いてる健康体。+6
-0
-
202. 匿名 2019/07/15(月) 22:17:08
皆さま、大変お疲れさまです。
本当にストレス地獄な仕事ですよね。
まさに今日、久々に威張って来る客に出くわしました。事情を話しても理解できないのか何回も同じことを言う。ハッキリと言いましたが、この嫌な気持ちをどう消化しようか奮闘しています。笑
自分が客のとき店員さんの立場に考えることがよくあります。同時に色んな人間がいるなと思わせられる職種だと思ってます。
…いつか違う職種に就いてみたいな。。笑+7
-0
-
203. 匿名 2019/07/15(月) 22:26:32
サービス業を見下す勘違い人間にたまに出くわすけど(店員にタメ口、怒鳴る、上から目線などなど)
勘違いしないでいただきたいのは 「サービス業してくれる人達がいてくれるから あなたの喜びがあるんだけど」、って言ってやりたい。まぁ言ってもそんな人には通じないから無駄だけどね。+12
-1
-
204. 匿名 2019/07/15(月) 22:29:34
>>202
たいへんお疲れ様です。同感しました!
でも 私は何だかんだ言っても結局サービス業が好きなのかもしれません。他の業種を色々やってみて嫌な事があっても 結局 求人広告で 接客業探してしまいます 笑!+4
-0
-
205. 匿名 2019/07/15(月) 22:47:21
常識的・気遣ってくれる人は神様に見える。多分この人は慕われてるな…ってわかる。
忙しいことはいいことだけど、その分変な客も来ることがあるから精神的にもすごく疲れてしまう。もう誰も来るなって思うこともしょっちゅうです。笑+6
-0
-
206. 匿名 2019/07/16(火) 04:09:47
接客業を一旦辞めたんだけど
今の業種が意地悪な人ばかりで
接客やってた時はどんだけいい人ばかりだったんだって思ったよ。
サービス業って根が優しくないとできないと思う。+6
-1
-
207. 匿名 2019/07/16(火) 11:00:10
結構高価な物の販売をしているから客層はそれなりに良いはずなのに、変なのが常に一定数来る。
「常識のある普通の人」って意外と少ないんだな…って思い知らされる。+7
-0
-
208. 匿名 2019/07/17(水) 15:15:03
同業だからこそアラが見える
レジ打ち手間取ってた店員がその客にだけおまたせしました!って謝るんだけど後ろで無意味に待たされてる人たちには無頓着
けっこう見かける光景でこの程度の店員まで客を愚痴ってると思うと、いっしょにしないでと思う+3
-0
-
209. 匿名 2019/07/22(月) 05:57:55
>>19
しかもそれ後々おつりとして出てきて、あの唾液ついた札が出回ってるんだなあーと思うと自分の札でさえ汚く感じる。
まあ実際汚いんだろうけど+3
-0
-
210. 匿名 2019/07/22(月) 06:08:22
>>129
大量すぎるとスキャナーの小窓が塞がるよね。+2
-0
-
211. 匿名 2019/07/22(月) 06:17:21
>>184
仕事に優劣つけてマウントとるような人が、知性や品格なんてどの口が語ってるんだと思うけどね+3
-0
-
212. 匿名 2019/07/22(月) 06:18:10
>>184
人の仕事を下に見る人は、じぶんが他職種から下に見られても文句は言えないということをお忘れなく+3
-0
-
213. 匿名 2019/07/28(日) 11:52:52
>>193
こういうこと言える人ってどんな顔してるんだろう?
物凄く不細工なおばさんかな。+1
-1
-
214. 匿名 2019/08/02(金) 14:06:01
>>148
昨日それやってくるババアにトレーを差し出してこちらでお預かり致しますって言ったら名前聞かれてクレーム入れられたよ(💢'ω')
別に先に通そうがポイント変わりませんけど!って言いたい
狂ってるわ+0
-0
-
215. 匿名 2019/08/07(水) 21:47:54
売り場の一角が50%offになってるからって、どうして店内の商品全部50%offになると思うの?
レジに来てさも当然のようになるわよね?って言うジジババ…
商品名も割引きシールも分かりやすく付いてるでしょ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する