ガールズちゃんねる

接客業の方〜「あるある」語りませんか!

509コメント2018/10/19(金) 10:40

  • 1. 匿名 2018/10/01(月) 16:16:27 

    申し訳ないけれど店内でイチャつく男女はたいがい不細工だな〜と感じています。

    +1181

    -22

  • 2. 匿名 2018/10/01(月) 16:17:06 

    青いトレーが見えない人たくさんいる

    +761

    -18

  • 3. 匿名 2018/10/01(月) 16:17:23 

    >>2
    休止中のやつもね

    +645

    -10

  • 4. 匿名 2018/10/01(月) 16:17:26 

    パッときてパッと買ってパッと去ってくれる客大好き

    +1442

    -12

  • 5. 匿名 2018/10/01(月) 16:17:54 

    一日中接客していると、夕方くらいには口が回らなくなって噛み噛みになって焦る日がある。

    +1071

    -7

  • 6. 匿名 2018/10/01(月) 16:17:57 

    いい客にはとびきり最高の接客する

    +1342

    -15

  • 7. 匿名 2018/10/01(月) 16:18:09 

    普通のレストランなのに知らんおっさんから電話番号書い名刺渡されて通われる

    あなたに愛想良いのは、営業スマイルなだけですから!

    +532

    -23

  • 8. 匿名 2018/10/01(月) 16:18:12 

    こんな店二度とくるか!って啖呵切った奴に限って
    また来る
    ドッペルゲンガーかな

    +1377

    -6

  • 9. 匿名 2018/10/01(月) 16:18:19 

    愛想笑いがうまくなる

    +574

    -6

  • 10. 匿名 2018/10/01(月) 16:19:01 

    1人がレジに向かうと他のお客もぞろぞろと続いてレジに並んでくる

    +1174

    -5

  • 11. 匿名 2018/10/01(月) 16:19:01 

    レジの最中に横入りのおばさんおじいちゃん「◯◯どこや」

    +958

    -4

  • 12. 匿名 2018/10/01(月) 16:19:12 

    >>4
    お金を早く、たくさん、店員に手間をかけず使うお客は歓迎するよね 逆は来んな

    +523

    -19

  • 13. 匿名 2018/10/01(月) 16:19:14 

    イケメン美女に神対応

    +137

    -28

  • 14. 匿名 2018/10/01(月) 16:19:30 

    接客業の方〜「あるある」語りませんか!

    +446

    -25

  • 15. 匿名 2018/10/01(月) 16:19:32 

    小銭投げる人
    いい人生送ってないんだろうな〜〜って哀れみの目で見る

    +998

    -7

  • 16. 匿名 2018/10/01(月) 16:19:35 

    レジが混みすぎると徐々にありがとうございました、が、あじゃしたーになる。

    +27

    -64

  • 17. 匿名 2018/10/01(月) 16:19:43 

    雨の日なのに紙袋に入れてくれっていうアホがいる。ビニールカバーかけてまで、そんなに紙袋が欲しいか?

    +415

    -52

  • 18. 匿名 2018/10/01(月) 16:19:46 

    パントリーから出ると、私は女優!とか思いながらフロアというステージの上で笑顔を振りまく。

    パントリーに戻るとどっと疲れが出る

    +479

    -26

  • 19. 匿名 2018/10/01(月) 16:19:49 

    世の中にはキチガイがいるんだなぁって思う

    +964

    -5

  • 20. 匿名 2018/10/01(月) 16:19:50 

    子どもが嫌いになる。

    +741

    -10

  • 21. 匿名 2018/10/01(月) 16:19:51 

    やること多い時間帯にに限り大量に客が来る

    +752

    -4

  • 22. 匿名 2018/10/01(月) 16:20:08 

    蟹で殴られる

    +34

    -41

  • 23. 匿名 2018/10/01(月) 16:20:23 

    値引き要求する奴うざい。まだお礼言えばいいけど言わない人いてそいつには今後してない。

    +382

    -1

  • 24. 匿名 2018/10/01(月) 16:20:38 

    子持ちの主婦軍団の図々しいさ
    ママ友軍団ヤバイ

    +684

    -7

  • 25. 匿名 2018/10/01(月) 16:20:42 

    接客業歴まだ浅いですが、人間って大体性格が顔つきに出るって本当だなあと実感しています
    例外もありますが、キツそうな顔つきのお客さまは大体キツいし、優しいそうな顔つきのお客さまは穏やかで優しいです

    +946

    -22

  • 26. 匿名 2018/10/01(月) 16:20:50 

    お客は神様じゃない

    +777

    -1

  • 27. 匿名 2018/10/01(月) 16:20:56 

    クレーム系はジジババがやり玉に上がりがちだけど、来た瞬間からブチギレてるとしか思えないような態度悪い若い女も厄介。

    +835

    -6

  • 28. 匿名 2018/10/01(月) 16:21:28 

    休日は部屋に籠る。
    誰にも会いたくないし会話もしたくない。買い物も接客されたくないからネットかユニクロ。

    +706

    -5

  • 29. 匿名 2018/10/01(月) 16:21:53 

    平気で自分都合の返品してくるやつの神経がしれない

    +651

    -2

  • 30. 匿名 2018/10/01(月) 16:22:34 

    若い人よりも50代〜ぐらいの人の方が横柄な態度の人が多い

    +782

    -8

  • 31. 匿名 2018/10/01(月) 16:22:37 

    私は「すいません」って名前じゃない
    何回も呼ぶんじゃない

    +31

    -156

  • 32. 匿名 2018/10/01(月) 16:22:38 

    お札とかカードを舐めて出す人
    汚いし、触りたくないし
    ていうか外出中に色々触ってる洗ってない菌がついてる指を舐めるとか 自分の指でも舐めたくないけどね私なら

    +622

    -6

  • 33. 匿名 2018/10/01(月) 16:23:02 

    >>15
    そういう男の先輩いたけどその先輩の前の人がお金出すのもたついて足止めしていらいらして投げてた。自他共に厳しくて仕事できる人で合理性追求する人だから仕事できない人は年上だろうと嫌ってた。だからといって投げるのは良くないけど。

    +8

    -34

  • 34. 匿名 2018/10/01(月) 16:23:09 

    接客嫌がるのは貧乏な人が多い

    +62

    -92

  • 35. 匿名 2018/10/01(月) 16:23:10 

    >>25
    これだ…何かいってきそうな顔だなと思ったら案の定、雑だったりクレームやら横柄な態度取る人が多かった。人相って普通に思ってるより深いよね

    +463

    -5

  • 36. 匿名 2018/10/01(月) 16:23:13 

    子供にも敬語使わないとクレームになる時がある。
    親の顔見つつ、敬語使うか判断する。。

    +230

    -7

  • 37. 匿名 2018/10/01(月) 16:23:20 

    +391

    -3

  • 38. 匿名 2018/10/01(月) 16:23:29 

    よく来る常連さんがいる
    たいして買い物しないのに
    店員と喋りたいだけ

    +545

    -2

  • 39. 匿名 2018/10/01(月) 16:23:36 

    ポイントが~ ポイントが~ うるせんだよポイントばばあ

    +472

    -11

  • 40. 匿名 2018/10/01(月) 16:23:54 

    >>31
    不特定多数の客相手に何と言えば良いと?

    +16

    -15

  • 41. 匿名 2018/10/01(月) 16:23:56 

    退勤の時間が迫って来た時に限って客がめっちゃ来て残業する羽目になる。

    +572

    -7

  • 42. 匿名 2018/10/01(月) 16:23:57 

    全般的に言えることは
    コミュニケーションを取る前提で来て欲しいという事
    特に何かして欲しい事がある場合は

    ポイントカードを聞いても何も答えなくてあとから出す人多いし
    特別なことをして欲しいのに最後まで無言でいて、最後になんでないの?って言われてもね…

    +400

    -5

  • 43. 匿名 2018/10/01(月) 16:24:19 

    ポイント3倍~5倍とかにすると
    すごい混む 貧乏臭と思う

    +65

    -97

  • 44. 匿名 2018/10/01(月) 16:24:30 

    注文確認してるのに間違えたとクレームしてくる

    +346

    -7

  • 45. 匿名 2018/10/01(月) 16:24:32 

    休日に用事があって街に行くと、職業病で周りに気を使ってしまい、帰宅後どっと疲れる

    +260

    -5

  • 46. 匿名 2018/10/01(月) 16:24:34 

    空気でわかる
    変な客

    +585

    -3

  • 47. 匿名 2018/10/01(月) 16:25:12 

    最近多いのは冷凍食品を外で食べる前提で行動している人
    冷凍食品に対してお箸とかスプーンとかが自動的に付くわけないじゃん

    +316

    -7

  • 48. 匿名 2018/10/01(月) 16:25:14 

    あ、それから「すいません」言えばなんでもやってくれると思わないで、厚かましいにも程がある

    +382

    -10

  • 49. 匿名 2018/10/01(月) 16:25:15 

    アパレル販売員歴が長いとレディースの販売員かメンズの販売員か同じ女性でも雰囲気で分かる。

    +129

    -2

  • 50. 匿名 2018/10/01(月) 16:25:28 

    紙のクーポンは切らずにチラシのまま渡してくる
    切れよ

    +301

    -9

  • 51. 匿名 2018/10/01(月) 16:25:32 

    セールでごった返してる時に来て、雑な接客を受けたとクレームする客。

    +256

    -4

  • 52. 匿名 2018/10/01(月) 16:25:38 

    心に余裕がありそうな客は口元がしっかりしてる
    態度悪い客はぽかんと口開けてたり口角下がってる

    +285

    -3

  • 53. 匿名 2018/10/01(月) 16:25:43 

    私の働いているドラッグストアいつもたいした買い物しないのに
    『サンプルちょうだい』
    と毎回うるさいババアが来る
    サンプルババアとスタッフで呼んでます

    +286

    -4

  • 54. 匿名 2018/10/01(月) 16:26:07 

    どこの館にも有名な客が何人かいる

    +271

    -3

  • 55. 匿名 2018/10/01(月) 16:26:08 

    >>40
    あるあるトピなんだから
    そこに食いつくなよお客さん

    +18

    -9

  • 56. 匿名 2018/10/01(月) 16:26:11 

    工場はどこもヒステリーばばあばかりで息つく間もなく動いてたから接客の方が遥かに楽だった。

    +84

    -6

  • 57. 匿名 2018/10/01(月) 16:26:32 

    プライベートでお買い物してるとき、お客さんが入ってきたらうっかり「いらっしゃいませ」と言いそうになる(私だけ?)

    +415

    -10

  • 58. 匿名 2018/10/01(月) 16:26:48 

    男性の接客をしてると、後から彼女らしき人がやってきてめちゃくちゃ睨まれたことが何度かあるw
    いやいや。こっちは仕事なんで。。

    +316

    -8

  • 59. 匿名 2018/10/01(月) 16:26:48 

    飲食店で働いてたけど、ぺちゃくちゃ喋って全然注文しなくて、やっと注文したと思ったら
    「料理まだですか?時間がないんですけど。もう出なきゃいけないんですけど。」
    とか言ってくる奴結構いたw

    +397

    -0

  • 60. 匿名 2018/10/01(月) 16:27:08 

    >>55
    聞いてるだけなのにあなた接客に向いてないしろくに会話できそうにないね。

    +10

    -44

  • 61. 匿名 2018/10/01(月) 16:27:17 

    書店で働いています。

    「ほら!さっきテレビで言ってたあの本。健康法の本よ。え!?テレビ観てなかったの?」

    あれこれお尋ねして、検索したり売り場で探してみたりしますが、仕事中なのでテレビ観られないってことわからないんでしょうね。

    +374

    -3

  • 62. 匿名 2018/10/01(月) 16:27:22 

    飲食店だけどお水のセルフで
    文句言われる!!!

    ほとんどお年寄りばっかり。
    ぶっちゃけると私達
    従業員がシステム決めたわけでも
    ないから上に言ってほしい

    +287

    -3

  • 63. 匿名 2018/10/01(月) 16:28:08 

    男子が多いアルバイト先にいます。

    男子はお客さんが美人かどうかで対応を変えてる笑。
    可愛いお客さんだとテンションが上がって、かなり丁寧な接客をしてる。
    女子の方は、お客さんの人柄で接客態度が違うかな。

    +273

    -13

  • 64. 匿名 2018/10/01(月) 16:28:22 

    客が店員にタメ口はOKなのに、店員がタメ口で返すはNGっておかしい
    私はタメ口客には必ずタメ口で答えてる
    タメ口使うのは大体おばさん、おっさんだね
    その辺の大学生のがマナー良いわ

    +35

    -69

  • 65. 匿名 2018/10/01(月) 16:28:22 

    >>60
    そういう態度のお客さんは
    マニュアル対応させてもらってまーす

    +87

    -11

  • 66. 匿名 2018/10/01(月) 16:29:07 

    他の人の注文を聞いているのに
    横から「私は○○!!○○ね!!聞いてる!?」
    こっちは聖徳太子じゃないんだよ
    混乱するからやめてくれ

    +308

    -4

  • 67. 匿名 2018/10/01(月) 16:29:26 

    百貨店の雨の日の音楽
    万引き出た時の音楽
    これは働くまで知らなかった

    +244

    -2

  • 68. 匿名 2018/10/01(月) 16:29:43 

    早くしてくれない?急いでるんだけど!

    知らねーよ
    時間に余裕持って来いよ

    +536

    -6

  • 69. 匿名 2018/10/01(月) 16:29:52 

    >>40
    書き方が悪かったですね
    何度も同じお客さんに言われると嫌と言う意味です

    +33

    -5

  • 70. 匿名 2018/10/01(月) 16:30:16 

    >>65
    さっきから変な店員いるw

    +11

    -21

  • 71. 匿名 2018/10/01(月) 16:30:16 

    ややこしそうな客に声を掛けられないようさりげなく逃げる。販売です。

    +275

    -4

  • 72. 匿名 2018/10/01(月) 16:30:48 

    閉店間際に小走りで焼き肉のタレだけ買いに来るエプロンつけたおばちゃん

    +13

    -25

  • 73. 匿名 2018/10/01(月) 16:31:03 

    >>64
    海外の発想だよね
    その程度で怒るなら日本の接客業は向いてないと思う

    +59

    -12

  • 74. 匿名 2018/10/01(月) 16:31:04 

    イオンに貼ってあるのお客様の声で、

    「〇〇ありますか?」と聞いたら、探しもせず即答で「ありません」と言われ腹が立ちました。

    というのがあった。よく勘違いする人がいるが、不親切ではなく在庫を把握しているということを理解してほしい。探す=親切丁寧ではないよ。

    +582

    -11

  • 75. 匿名 2018/10/01(月) 16:32:06 

    ノルマなしって求人には書いてあるけど、実際売上悪いと早く帰されるから、時給で働いてるフリーターの私としてはもっと売らなきゃって気持ちになってしまうし 糞ダルいのに頑張ってしまう

    +14

    -7

  • 76. 匿名 2018/10/01(月) 16:32:40 

    この人が来店するとお客さんが増えるなーって事ありません?
    私達は裏で
    「お客さんを呼ぶ人が来たよ!」
    って言ってます。

    +191

    -8

  • 77. 匿名 2018/10/01(月) 16:33:36 

    店員と喋ることを生き甲斐にしてるような人は大の苦手。
    愛想良く相槌をうっていようが笑顔でいようが内心鬱陶しいなぁ、はよ帰りなはれと思っている。

    +436

    -4

  • 78. 匿名 2018/10/01(月) 16:33:45 

    >>20
    わかる
    躾が悪い親の責任なのは百も承知なんだけど、子供がいた席って、なんであんなに汚いんだろうね。
    テーブルどころか床にも撒き散らして。
    しかもやたら図々しい親、オムツ変え始めるし。
    子供=汚いが植え付けられた

    +241

    -2

  • 79. 匿名 2018/10/01(月) 16:33:59 

    >>64
    売ってなんぼのもんだからね。あなたが丁寧に話さないと儲けは出ない。そしてあなたの給料も出ない。好き嫌いが態度に出る人は接客は向いてない。

    +74

    -12

  • 80. 匿名 2018/10/01(月) 16:34:15 

    私も同業なんですよって聞いてもないのに言ってくる人が苦手
    値踏みされてる気がして疲れる

    +204

    -2

  • 81. 匿名 2018/10/01(月) 16:34:22 

    1時間以上さんざん迷いあれこれ試し、がっつり接客しやっと会計時「急いでるんで早くして下さい!」て人。

    +288

    -1

  • 82. 匿名 2018/10/01(月) 16:34:52 

    >>29
    しかもレシートないとか。そのくせ偉そうにしてやがる。

    +187

    -1

  • 83. 匿名 2018/10/01(月) 16:35:42 

    >>10
    そのくせ待たせるとあからさまに機嫌悪くなる客もいるw

    +111

    -5

  • 84. 匿名 2018/10/01(月) 16:36:05 

    週に5回〜7回来る人いる。
    話し相手めんどくさい。しかも、大して買わないのにVIP面する。

    +259

    -1

  • 85. 匿名 2018/10/01(月) 16:36:36 

    めんどくさいから料理はあんま頼まないで酒たくさん飲んで欲しい
    料理は時間かかるし、皿洗いが大変

    +11

    -21

  • 86. 匿名 2018/10/01(月) 16:36:38 

    >>46
    そんで、そういう変な客ほど中々帰らない

    +134

    -1

  • 87. 匿名 2018/10/01(月) 16:36:45 

    あるあるトピだから突っ込みすぎもいけないんだろうけど、その対応はちょっと下手なんじゃないかなって思うコメントは見ててもやもやする

    +31

    -7

  • 88. 匿名 2018/10/01(月) 16:37:43 

    >>87
    どれ?

    +21

    -4

  • 89. 匿名 2018/10/01(月) 16:38:12 

    >>28
    分かる
    仕事で必要以上に話さなきゃならないから休みの日は頭の中が無になるし誰にも会いたくなくなるから引きこもり

    +128

    -0

  • 90. 匿名 2018/10/01(月) 16:38:29 

    >>79
    タメ口でも売れるのに何言ってるの?
    アメ横お店とかタメ口でも爆売れじゃん

    +60

    -12

  • 91. 匿名 2018/10/01(月) 16:38:30 

    不倫カップル。だいたいの確率で女性は店員と目を合わせない(男性店員には目を合わせるけど女性店員には目を背ける→後ろめたいから?)
    紳士服の販売員より。

    +115

    -7

  • 92. 匿名 2018/10/01(月) 16:39:09 

    >>74
    たしかに在庫を把握していれば即答できるけど、言い方もあるかなー
    「ありません」のひとことじゃ誤解を受ける可能性大だよね
    私は必ずクッション言葉(「申し訳ありませんが…」とか)を使うようにしてたよ

    +211

    -17

  • 93. 匿名 2018/10/01(月) 16:39:31 

    同じ人間なのに
    格差って凄いんだなぁとつくづく思う…(笑)

    +179

    -5

  • 94. 匿名 2018/10/01(月) 16:39:35 

    こっちのレジ打ちミスでお客さん得したときはそそくさと逃げていく。逆に損したときは20円でそんなに怒るなよ…ってくらいネチネチ。
    なので自分がお客のときはとっても寛大になってしまう。人間だもの、ミスぐらいするわよ…って。

    ちなみに上に書いたどちらの客も10年くらいたつけどしっかり顔覚えてる。たまに見かけて「あ、面倒くさいことまた言ってらぁ」って思う。
    そして人相は悪い。

    +245

    -4

  • 95. 匿名 2018/10/01(月) 16:40:34 

    目の前のお客さんの対応してる時に、横から別の人に声かけられて、無視するのは良くないですか?少々お待ちくださいって言った方がやはり無難ですかね?

    少々お待ちくださいと言う→プラス
    無視しちゃう→マイナス

    +458

    -7

  • 96. 匿名 2018/10/01(月) 16:41:06 

    レジで順番が来てから「どれにする?」と決める団体客。並ぶ前に決めておけ。あと、会計する人間だけ並べ。大勢で並ばれると後ろのお客さんにも迷惑だから。

    +211

    -1

  • 97. 匿名 2018/10/01(月) 16:41:19 

    >>40
    じじぃもいる。
    男のくせにみみっちぃんだよ!と思う。

    口に出さなきゃ別にいいんだけどねぇ

    +53

    -2

  • 98. 匿名 2018/10/01(月) 16:41:35 

    何かトラブル起こしたときに、すごく落ち込んじゃう人と、何があっても客が悪いしクレーマーだ!ですべてを片付ける人と両極端

    +146

    -1

  • 99. 匿名 2018/10/01(月) 16:42:06 

    頼むから空気読んでくれって人がいる

    +193

    -0

  • 100. 匿名 2018/10/01(月) 16:42:23 

    化粧品販売です。
    ネットだといくらですか?ドラックストアだともっと安いですか?
    サービスだけただで受けに来るな。

    +145

    -2

  • 101. 匿名 2018/10/01(月) 16:43:00 

    私生活または、お仕事でなにかありました?私に当たらないでくださいませ。

    +257

    -2

  • 102. 匿名 2018/10/01(月) 16:43:34 

    上客には最高の接客!
    ついでに、感じ良くない方にも笑顔で。
    だんだん態度良くなると内心、自己満足。
    横柄な方もタイプは色々だけど、緊張してる方もいる。ぼったくられてトラウマになってる方も。
    いかに信頼を得るかですね。
    なかなか修行だよ。

    +109

    -3

  • 103. 匿名 2018/10/01(月) 16:44:10 

    >>90
    アメ横が全てと思ってるようだけど他の職場行けば?そしたら分かるわ。その前に年下先輩から嫌われるけど。

    +8

    -9

  • 104. 匿名 2018/10/01(月) 16:44:59 

    皆さんにお聞きしたいんですが、
    松屋とか食券を先に買うタイプの店で、
    食事終わって近くに従業員の方がいなくても、
    ごちそうさまでーすって言いますか?

    +115

    -5

  • 105. 匿名 2018/10/01(月) 16:45:33 

    頼んで2分ぐらいでまだですか?急いでるんです。って言う人いる。
    そんな早く料理が出来るとでも?
    すき家でも行ったら?って思う

    +211

    -1

  • 106. 匿名 2018/10/01(月) 16:46:10 

    >>104
    言うよ~ 当たり前だと思う 

    +27

    -20

  • 107. 匿名 2018/10/01(月) 16:46:19 

    おじさんが多いんだけど、声が小さくて注文何言ってんのか、ぜんっぜん聞こえない事が多くて困る。
    はっきり、聞こえるようにきちんと言って欲しい。

    +161

    -0

  • 108. 匿名 2018/10/01(月) 16:46:33 

    >>104
    居なかったら言わない。近くにお店の人が居たら、ご馳走様でした。って言ってる。

    +112

    -2

  • 109. 匿名 2018/10/01(月) 16:46:41 

    ネットだと嫌な話ばっかり出てくるけど、できる限りのことやってニコニコしてると同じ感じで愛想よく返してくれるし、あったかい人もたくさんいるなと感じる。

    +53

    -1

  • 110. 匿名 2018/10/01(月) 16:46:48 

    散々迷って、くどい程確認したのに「違う物が入ってた」と電話してくる優柔不断の人の割合多し。

    +125

    -0

  • 111. 匿名 2018/10/01(月) 16:46:51 

    器の広い人ってやっぱり素敵だなぁと改めて思いました。

    +186

    -1

  • 112. 匿名 2018/10/01(月) 16:46:58 

    >>104
    言ってもらえたら
    嬉しいもんだよね
    従業員の立場としたら

    +67

    -0

  • 113. 匿名 2018/10/01(月) 16:47:11 

    店員の指示には従ってね
    従わないなら自己責任なのがわかってないお客さんが多過ぎる

    あと小銭が見つからないとか何か商品を買い忘れて取りに行ったり横から質問したりした時
    店員に謝って済ませる人がほとんどだけど
    本来なら他のお客さん全員に謝ってもらわないといけないんですよ
    後ろに並んでなくても様子を見つつ買い物してる人は多いしね

    +115

    -2

  • 114. 匿名 2018/10/01(月) 16:47:28 

    電子マネーを無言でかざす人。どの種類かわからないし◯◯◯で支払いますとか言ってほしいわ‼︎

    +196

    -2

  • 115. 匿名 2018/10/01(月) 16:48:07 

    美人だからよく名前とか聞かれます。
    時給1000円の安さで働いてるのに、これ以上ストレス増やさないで欲しいです。
    あと大学生って言うと必ず大学どこ?とか何のお勉強してるの?とか聞いてくるオジサン、気持ち悪いです。
    気持ち悪いです。

    +51

    -65

  • 116. 匿名 2018/10/01(月) 16:48:09 

    接客業の辛さが分かるから自然と店員さんに優しくなる

    +313

    -1

  • 117. 匿名 2018/10/01(月) 16:48:49 

    >>103
    「アメ横のお店とか」って買いてあるのに
    「アメ横が全て」と書かないといけない理由が何かあるんですかね?

    +10

    -8

  • 118. 匿名 2018/10/01(月) 16:49:07 

    >>91
    業種は違いますがわかります。
    後ろの方でブスッと(大人しく?)してますね。やっぱり目立ちたくないんでしょうか。
    でもケバかったり、わかりやすいブランドバッグ持ってたりするからバレバレ(笑)

    +63

    -0

  • 119. 匿名 2018/10/01(月) 16:49:09 

    >>104
    店員さんの方見て目が合えば言う。帰ろうとしていることにも気付かない感じなら特に言わない。
    食べる前と後に、いただきますごちそうさまは小声で言ってるし、無理に店員に伝えようと思わない。

    +31

    -0

  • 120. 匿名 2018/10/01(月) 16:49:36 

    >>74
    分かります。ストック把握した上で答えててもクレームきますよね。
    前働いてたところは、ストックにも無い事分かってても、ストック確認するフリしろって言われてました。
    店員もお客さんも時間の無駄じゃ無いかと思ってた。

    +169

    -2

  • 121. 匿名 2018/10/01(月) 16:49:44 

    クレーム言う奴、癖ある客はブス多い
    間違いなく美男美女はいない

    +215

    -8

  • 122. 匿名 2018/10/01(月) 16:49:48 

    >>115
    大事な事なので2度言ったのね?(笑)

    +84

    -1

  • 123. 匿名 2018/10/01(月) 16:49:48 

    最近出て来た「Apple Payで」と言う人
    どの電子マネーですか?って話です

    +119

    -2

  • 124. 匿名 2018/10/01(月) 16:51:09 

    よくネット上で見かけるネタ「お客様!困ります!」
    そんな言い方した事ねーや(^_^;)

    +73

    -1

  • 125. 匿名 2018/10/01(月) 16:51:16 

    >>64
    客が敬語使えと要求して本人はタメグチかー嫌だ

    +21

    -1

  • 126. 匿名 2018/10/01(月) 16:52:19 

    >>57
    それ!うちの上司が言ってたのを目撃したことある(笑)「いらっしゃいませ~」って何回も連呼するわ、本人は全く気づいてないからもう、可笑しくてしばらく笑いがとまらなかった!!

    +13

    -4

  • 127. 匿名 2018/10/01(月) 16:52:21 

    >>115
    ごめんね。
    若い子なら誰しも通る道です。
    美人じゃなくてもね?

    +129

    -10

  • 128. 匿名 2018/10/01(月) 16:52:39 

    クレーマー対処した直後に良客様がいらっしゃるとこの世に降臨した神に見える。
    マジで。

    +236

    -3

  • 129. 匿名 2018/10/01(月) 16:52:45 

    店員と上手くコミュニケーション取れない人は不器用な人生送ってるんだろうなと思う。

    +142

    -3

  • 130. 匿名 2018/10/01(月) 16:53:26 

    >>117
    例えでしょ。あなたみたいな店員面倒で接客不向き。あなたも店も低レベルすぎ

    +8

    -11

  • 131. 匿名 2018/10/01(月) 16:54:44 

    >>115
    わかるー!私も美人だからよくアドレス書いた紙渡されたり、しなっと手を触られたり握ってきたりしたわ!
    気持ち悪いよねー!!

    +26

    -21

  • 132. 匿名 2018/10/01(月) 16:54:45 

    >>115
    自分で美人w 安心して。美人だからじゃなくすぐやれる女物色してるだけだから。美人言ったのも気分良くさせるため。

    +53

    -19

  • 133. 匿名 2018/10/01(月) 16:54:54 

    金と心の余裕はイコールだと思う。
    金持ちは本当に心に余裕がある。
    時間に余裕がなくて急いでほしいといわれる時もなんかスマートなんだよね。

    +164

    -1

  • 134. 匿名 2018/10/01(月) 16:54:56 

    >>68
    そういう奴ってわざとコツコツカウンター叩いて無言で急かしてくるよね。
    ペースを乱されないために敢えていつもよりゆっっっくり作業します。

    +90

    -2

  • 135. 匿名 2018/10/01(月) 16:55:08 

    常連客のウザさは異常
    でも何度か話を聞くうちに、ああこの人は家庭が上手くいってないんだなって分かる
    家庭に居場所がないから、飲食店にだらだら長居するんだよね 無駄に店員に絡んだり

    +147

    -2

  • 136. 匿名 2018/10/01(月) 16:55:43 

    高級車乗ってるお客さんは
    ほとんど牛丼並
    そこで節約ってなる

    +57

    -4

  • 137. 匿名 2018/10/01(月) 16:56:17 

    >>115
    良かったね。たくさん釣れたね!
    ちょっと釣り針大きかったかな?

    +12

    -8

  • 138. 匿名 2018/10/01(月) 16:56:26 

    ちょっとレジが並んで自分の番が遅くなるだけで店員に小銭投げたり袋をぶんどるように帰る客。店員も人間なので傷つきます。

    +202

    -1

  • 139. 匿名 2018/10/01(月) 16:56:46 

    子供を大人しくさせるために買う気もないのに、さんざん持たせておいて、レジでこれ、いらないんで!というママ。ガキンチョ、大泣き、商品、劣化。あなた方のおもちゃじゃないんだよ。売り物です。

    +211

    -0

  • 140. 匿名 2018/10/01(月) 16:57:03 

    ベンツでやって来るオヤジにロクな客はいない

    +69

    -3

  • 141. 匿名 2018/10/01(月) 16:58:09 

    >>130
    アメ横も例えでしょ(笑)

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2018/10/01(月) 16:58:13 

    釣りじゃないです。本当に美人です。
    色白でこじはる似です。周りからよく似てるねって言われますから。

    +6

    -65

  • 143. 匿名 2018/10/01(月) 16:58:45 

    美人でもアメ横でも
    もうなんでもいいから笑

    +152

    -1

  • 144. 匿名 2018/10/01(月) 16:58:56 

    ツラい事があっても何気ないお客様の優しい対応に励まされ『頑張ろう』って思う

    +141

    -1

  • 145. 匿名 2018/10/01(月) 16:58:57 

    >>115
    ばばあだから、よく、年聞かれます。

    +24

    -2

  • 146. 匿名 2018/10/01(月) 17:00:21 

    大人げないけどお客さんによって態度変えちゃいます。
    クソみてーな客に淡々と接した後、後ろに並んでる常連の方には「すみませーん、お待たせ致しましたー!」と満面の笑みで迎える。

    +235

    -3

  • 147. 匿名 2018/10/01(月) 17:01:49 

    ブラックカードの時は裏でみんなでカードカンカンして
    やっぱり、ブラックは硬いわぁ!ってやる(笑)

    +7

    -57

  • 148. 匿名 2018/10/01(月) 17:03:29 

    店員に偉そうに文句垂れてるジジイは後ろに大柄な男性客が並ぶと急におとなしくなる。あと、「店長呼べ!」と言うから店長呼んで、その店長の見た目が厳ついと態度がコロッと変わるヘタレなジジイが多くて笑える。

    +182

    -0

  • 149. 匿名 2018/10/01(月) 17:03:42 

    ありがとうの数で嫌な客居ても頑張れてる。少なからず感謝してくれてる人増えてる。

    +84

    -0

  • 150. 匿名 2018/10/01(月) 17:03:53 

    >>142
    尚更美人じゃない。

    +25

    -0

  • 151. 匿名 2018/10/01(月) 17:04:05 

    ヤバイやつセンサーが鋭敏になる。ヤバ客を避けるため死角に逃げたり常連客とわざと長々と話し込んで忙しいフリする。

    +103

    -0

  • 152. 匿名 2018/10/01(月) 17:04:16 

    新人の頃変な客に言い掛かりを付けられ、あたふたと対応した後、よく来るおじさんが来てこっそり「いろいろ大変だね、頑張りな」と声かけてくれた時は涙を堪えるのに必死でした。そういう方がいるから励みになります。

    +220

    -1

  • 153. 匿名 2018/10/01(月) 17:05:29 

    トイレ掃除をしていた、うちの店の掃除をしていただいている、いつも優しいおばさんが、慌てて入ってきた年配の女性を快く使わせてあげたら…
    個室から出てきて、パンツ見せながら、よごれてない?と、聞かれたらしい。見たくもないので、わかりません!と、答えたと、話してくれました。はい!ごもっとも!

    +18

    -6

  • 154. 匿名 2018/10/01(月) 17:05:37 

    なんで接客業の方あるあるのトピにわざわざ客側が来て絡んでるんだろうね
    自分は私はクレーマーですって言ってるようなものじゃん(笑)

    +187

    -0

  • 155. 匿名 2018/10/01(月) 17:05:57 

    >>141
    しつこい。あんたほんと接客向いてないわ

    +7

    -19

  • 156. 匿名 2018/10/01(月) 17:06:00 

    >>152
    たまに、ありますね(*´∇`*)
    急に元気になっちゃう!
    ちゃんとやろ!って思っちゃう。
    単純。

    +60

    -0

  • 157. 匿名 2018/10/01(月) 17:07:00 

    よく利用してくれる方がお菓子やジュースを差し入れてくれます。
    疲れてるから有難いけど申し訳ない気持ちにもなります。

    +38

    -2

  • 158. 匿名 2018/10/01(月) 17:07:12 

    ためぐち使う店員のいる店
    行きたくない→プラス
        行く→マイナス

    +158

    -18

  • 159. 匿名 2018/10/01(月) 17:07:44 

    カゴ山盛りにしてる客に限って
    早くして!と逆ギレする女が多い
    こっちだって必死にレジやって袋詰めしてんだよ

    +141

    -0

  • 160. 匿名 2018/10/01(月) 17:08:20 

    へんな客は見ためもへん、不細工だったり服がおかしかったり。

    +154

    -2

  • 161. 匿名 2018/10/01(月) 17:08:24 

    タメ口アメ横の人はレス返してる方も含めてもうしつこいよ
    みんなどうでもいいと思ってるから

    +83

    -1

  • 162. 匿名 2018/10/01(月) 17:08:35 

    >>90
    何であなたみたいなのが接客業してるの? 敬語使えないのによく働く気になったね。まあどうせ優しい男との出会い求めるために始めたんでしょうけど。

    +7

    -18

  • 163. 匿名 2018/10/01(月) 17:09:00 

    >>155
    しつこいなー
    あなたガルちゃん向いてないよ

    +6

    -7

  • 164. 匿名 2018/10/01(月) 17:09:12 

    意地悪なお客様に泣きそうになり、
    優しい同僚に
    「やな客!気にするな。交通事故だ」と慰められて
    我慢してたのにちょっと涙でちまう

    +167

    -1

  • 165. 匿名 2018/10/01(月) 17:09:35 

    レジでこのお店大好きです~頑張ってください!と満面の笑顔で言われて、満面の笑顔でありがとうございますって返すけど、正直パートの私はこんな店どうでもいい。喜ぶとでも思ってるのかな。
    それくらい二面性をもってやってる。

    +156

    -55

  • 166. 匿名 2018/10/01(月) 17:10:39 

    >>161
    同意。
    下に見られがちな接客業だからこそ
    誇りを持ちたいよ。

    +8

    -4

  • 167. 匿名 2018/10/01(月) 17:10:49 

    売上伸びたのは明らかに私のおかげなのに、ボーナスくれない そうやって従業員をないがしろにするから人手不足なんだよ

    +95

    -3

  • 168. 匿名 2018/10/01(月) 17:11:21 

    名札をジーッと見られながら話しかけられるとドキドキする。わざとやってんのかな。

    +122

    -1

  • 169. 匿名 2018/10/01(月) 17:11:37 

    >>163
    人の台詞真似るなよwww だったら客にも敬語使え!自分はためぐちで相手に礼儀求めるなよ。だから客から評判悪いんだよ。

    +3

    -20

  • 170. 匿名 2018/10/01(月) 17:11:57 

    領収書などをお客さんの前で書く時、漢字が出てこないと焦る。
    んーっと…(汗)となると、苦笑いしながら教えてくれます。バカですみません!

    +112

    -0

  • 171. 匿名 2018/10/01(月) 17:12:12 

    レシートにフルネームのせるのやめろ!
    今時ありえない!大学生のバイトの子なんてFacebook検索されて個人メッセージきたってよ!

    +225

    -3

  • 172. 匿名 2018/10/01(月) 17:13:06 

    >>161
    でもタメ口使うの当たり前な人とはあまり関わりたくないしここでも見たくない。

    +9

    -6

  • 173. 匿名 2018/10/01(月) 17:13:38 

    >>165
    そういうの見抜く人は見抜いてるよ。

    +17

    -8

  • 174. 匿名 2018/10/01(月) 17:13:56 

    ためぐち使うの当たり前という店あるんだね・・・品位に欠けてそうだしそんな所で買い物したくないわ。

    +25

    -6

  • 175. 匿名 2018/10/01(月) 17:14:38 

    早朝ゴミ出しにも、そんなラフな格好しないわ!という、姿形で現れる方々。パジャマやら、ノーブラやらヨコチン見えそうなカイパンに近い短パン姿。わたしはいいんですよ。でも、他のお客様が…

    +89

    -1

  • 176. 匿名 2018/10/01(月) 17:15:26 

    アメ横店員ってすぐカっとなるね。速攻マイナスついてるし。

    +7

    -7

  • 177. 匿名 2018/10/01(月) 17:15:32 

    >>171
    いつも使ってるスーパーがそう。
    載せるなら社員コードでいいし、ネームだって付けなくて良いと思う。

    +143

    -2

  • 178. 匿名 2018/10/01(月) 17:16:00 

    >>173
    うん、だからなに?
    見抜かれてからなに?
    楽しくお話でもしたかったのかな?

    +2

    -21

  • 179. 匿名 2018/10/01(月) 17:16:43 

    アメ横には行かないでおこうっと。買い物したのに悪口言われちゃたまらん。

    +8

    -7

  • 180. 匿名 2018/10/01(月) 17:18:10 

    >>174
    愛想があればまだ親しみも持てるけどね。
    下町とかは殿様商売の店が多そう。

    +9

    -5

  • 181. 匿名 2018/10/01(月) 17:18:41 

    >>158
    これにマイナスばっか。客に横柄な店員ってどこでもいるんだね。

    +2

    -15

  • 182. 匿名 2018/10/01(月) 17:18:51 

    接客業あるあるなのに、客側意見いらないし

    +112

    -1

  • 183. 匿名 2018/10/01(月) 17:19:52 

    >>178
    気持ちわるい(笑)
    客に話しかけられたくなかったら接客業なんてやめたらどうよ?

    +8

    -8

  • 184. 匿名 2018/10/01(月) 17:20:17 

    愛想ないのにためぐち・しかもがる民・・・客いるの??

    +6

    -8

  • 185. 匿名 2018/10/01(月) 17:20:59 

    子連れ客はめんどい

    +129

    -1

  • 186. 匿名 2018/10/01(月) 17:22:05 

    アメ横店員が一つずつマイナスつけてます。
    自分は正義

    +2

    -12

  • 187. 匿名 2018/10/01(月) 17:22:06 

    露出高い美人がくると
    男どもがバックヤードで大騒ぎ
    うちの店だけかもしれぬ

    +33

    -3

  • 188. 匿名 2018/10/01(月) 17:23:50 

    外国のお客さん、商品を持ってきて、財布の小銭を全部トレーに乗せて、お金を取ってジェスチャーされるのが嫌です。

    +3

    -9

  • 189. 匿名 2018/10/01(月) 17:23:57 

    ホテルフロントしてたからためぐち接客をする側が分からない。駄菓子屋とかのおばあちゃんなら寧ろ明るくためぐちのケースありそうだけど。

    +78

    -1

  • 190. 匿名 2018/10/01(月) 17:24:00 

    こんなところで必死になってる人は何がしたいんだろうか?

    +25

    -0

  • 191. 匿名 2018/10/01(月) 17:26:44 

    他のお店で接客業してる人が
    買い物に来るんだけど、
    すごく態度が悪い!
    同じ仕事してるのに
    気持ちわからないのかなぁ。
    それともストレスを
    ぶつけてるのか…

    +159

    -0

  • 192. 匿名 2018/10/01(月) 17:26:48 

    >>189
    前半でわからないって言っておきながら後半でありそうだけどってどういう文章構成なの?w

    +3

    -15

  • 193. 匿名 2018/10/01(月) 17:28:28 

    >>22
    笑った。ニュースになってた。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2018/10/01(月) 17:33:22 

    >>74
    大型スーパーやホームセンターでバイトの人に聞くと「ありません」と探しもせずに即答される。もう一人くらい聞いてみたり自分で探したりするとほぼ、発見できたりする。
    だからバイトの「ありません」は全く信用してません。

    +1

    -23

  • 195. 匿名 2018/10/01(月) 17:33:23 

    他トピにも書いてる人いたけどかっとなりやすい体質の人は介護・先生と呼ばれる仕事・接客など人と関わる仕事はできないね。後悔先立たずとなりそう。

    +6

    -1

  • 196. 匿名 2018/10/01(月) 17:34:14 

    >>192
    意味わからない。

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2018/10/01(月) 17:34:15 

    〇〇円になります。
    って大きい声で言ってるのに、
    いくら?
    って聞いてくるご老人の多いこと多いこと。
    お客さんの方にもちゃんと金額見えるようになってるし、こっちは袋詰めもしなきゃならないんだから、何回も聞かないで自分でレジ見てお金出して欲しいです。

    たまに、
    「さんびゃく〜?」と端数をこっちに言わせようとしているのかな?というお客さんもいるのですが、独り言かな?と無視するこもあるww

    +121

    -8

  • 198. 匿名 2018/10/01(月) 17:34:19 

    店員さんから見てイチャついてんなーと思うのってどのレベルですか?

    旦那と買い物行ったりしますけど手をつないでるのもイチャついてんじゃねぇよレベルになるんでしょうか…?ちなみにワッキャ「見てこれ可愛い~」とか、やってるつもりはなくガチで買い物に行ってます。

    +4

    -14

  • 199. 匿名 2018/10/01(月) 17:34:41 

    レシートにフルネームは確かに疑問
    珍しい名字だから特定が怖い

    +135

    -1

  • 200. 匿名 2018/10/01(月) 17:35:24 

    アメ横店員の人、うるさいお局っぽいね・・・・さっきから一人で怒ってる。

    +6

    -3

  • 201. 匿名 2018/10/01(月) 17:37:18 

    たまに芸能人がお客さんでやって来るけど、言われるほど嫌な感じの人はほとんどいない。
    おっさ◯ずラブに出てた某俳優さんは、ありがとうございましたと声かけたら、わざわざ振り向いて「どうも〜」と言ってくれました。

    +109

    -1

  • 202. 匿名 2018/10/01(月) 17:42:02 

    >>192
    業種によるって事でしょ?
    制服着てビシッとメイクしたお姉さんが「はい、◯◯円。エレベーターはあっち。朝食は◯階で用意してるからね〜」なんて言ってたら可笑しいもの。

    +43

    -0

  • 203. 匿名 2018/10/01(月) 17:43:54 

    少しだけ長いメニューをちゃんと言わない
    ○○○○ラーメンを○○ラーメンと短くいう
    持っていくと違うという
    当たり前、乗っている具が違うから。
    なら最初から○○○○ラーメンと言ってくれ頼むから。

    +34

    -1

  • 204. 匿名 2018/10/01(月) 17:44:33 

    コンビニでバイトしてるけど、建設業やトラックのドライバーさんはいいお客さんが多い。工場の派遣やスーツ着た営業っぽい男はなんか偉そうにしてるヤツが多い。

    +166

    -2

  • 205. 匿名 2018/10/01(月) 17:44:37 

    好きなタイプの常連さんがいる。
    その人が御来店されたら、赤い実はじけた感じ !!

    +8

    -9

  • 206. 匿名 2018/10/01(月) 17:46:58 

    >>86
    なぜ変な奴に限って長々と居座ったりしょっちゅう来店するのかね?

    +65

    -0

  • 207. 匿名 2018/10/01(月) 17:49:13 

    理不尽にキレられる。
    箱やレシート無いのに返品にくる。

    +77

    -0

  • 208. 匿名 2018/10/01(月) 17:52:20 

    >>95です。
    ありがとうございます!
    私も仕方なく少々お待ちくださいって言ってますが、心の中で「いちいち言わなきゃ分からんのか!」とうんざりしていたので…やっぱり一言言ってあげた方が無難ですよね!

    +18

    -0

  • 209. 匿名 2018/10/01(月) 17:56:46 

    変な客に絡まれる。

    +31

    -0

  • 210. 匿名 2018/10/01(月) 17:57:00 

    しょっちゅう絡んで来るおじいちゃんがいる。一見穏やかに見えるけど、私にだけ下ネタすれすれの長話をするので、姿を見かけたらすう〜っと引っ込みます。

    +63

    -3

  • 211. 匿名 2018/10/01(月) 17:58:38 

    ほんと気持ち悪いくらい追いかけてくる客いる。店舗移動して教えてないのに押しかけてきた…まじで気持ち悪い。あんたの友達でもなんでもねーよ…勘違いしないでくれ…

    +83

    -1

  • 212. 匿名 2018/10/01(月) 17:59:59 

    他の客に対応してる時に話しかけてくる人ってなんなの!!物理的に無理に決まってんじゃん!!黙って待ってろよって思う!

    +147

    -1

  • 213. 匿名 2018/10/01(月) 18:02:01 

    セールで安くなったもの返品要求する人って何考えてるんだろう。。。そーゆー人に限って値引き商品以外買えないくせに。。。

    +85

    -1

  • 214. 匿名 2018/10/01(月) 18:06:00 

    商品で遊ぶ子供に注意しない親。買うならいいけど結局買わないし。ボール蹴り続けるわ、ピコピコハンマーでその辺殴るわ、あげくペットボトルのジュースをシャカシャカ。正直イラッとするけど顔には出せない…

    +97

    -0

  • 215. 匿名 2018/10/01(月) 18:07:48 

    >>205
    すごいたとえw
    何歳?

    +32

    -2

  • 216. 匿名 2018/10/01(月) 18:08:32 

    タッキーのつばさくんすごいありがとうって言ってくれる優しい人だった

    +18

    -2

  • 217. 匿名 2018/10/01(月) 18:10:19 

    クレーマーのうるさいおじさんの隣にいる奥さん?らしき人は、旦那がぎゃーぎゃー喚いてもたしなめたりしないですよね。
    店員(私たち)につっかかってる旦那の隣で無表情で立ってる。変な夫婦だよなぁ。

    +185

    -1

  • 218. 匿名 2018/10/01(月) 18:10:51 

    >>34
    分かる!

    +5

    -3

  • 219. 匿名 2018/10/01(月) 18:10:58 

    おばちゃんが束になって来店されたら恐怖以外の何者でもない。

    +86

    -0

  • 220. 匿名 2018/10/01(月) 18:11:08 

    >>183
    話しかけられたくないなんて言ってないよ。
    お客さんとの余計な会話がうっとおしいなっていってるの。もちろん笑顔で接客してるって言ってるよ。それにここは接客業側が書き込むところだよ。
    気持ち悪いとか言われる覚えないわ

    +17

    -4

  • 221. 匿名 2018/10/01(月) 18:11:36 

    商品を検索して取り扱いがない事を伝えると、『テレビで100均にあるって言ってたよ。何でないの?(怒)』とキレられた。『ダイソーとセリアじゃ取り扱ってる商品違いますけど』って心の中で思うが、申し訳ございませんって頭を下げる。本当に疲れる

    +97

    -0

  • 222. 匿名 2018/10/01(月) 18:14:19 

    早くしろっていう客は15分前に来店しろ。

    +129

    -0

  • 223. 匿名 2018/10/01(月) 18:16:07 

    >>221
    『ダイソーとセリアじゃ取り扱ってる商品違いますけど』ってそのまま伝えるのはダメですか?事実を話せば納得して引き下がるから私はそう言ってます。100均勤めではないですけと。

    +126

    -0

  • 224. 匿名 2018/10/01(月) 18:20:08 

    ご注文からご用意までお時間がかかります。お急ぎのお客様はご遠慮ください。
    ってでっかく書いて貼りたい。

    +65

    -0

  • 225. 匿名 2018/10/01(月) 18:22:10 

    セレブなお客様が多い地域で働いてわかったこと。
    金持ちは7割超穏やか。2割普通。1割ガチのキ◯ガイ。

    +108

    -0

  • 226. 匿名 2018/10/01(月) 18:24:58 

    大久保さんは「謝るのはタダ。謝って金が貰えるならいくらでも頭下げる」とOL時代の事を語ってた。
    あ〜これくらい割り切れたらどんなに楽か。

    +153

    -0

  • 227. 匿名 2018/10/01(月) 18:25:30 

    お客さんよ、満席で席待ちしてる時に「後何分くらいで呼ばれすか?」って聞かないで
    何なら食後のコーヒー飲み終わったのにずっと居座ってるあのおばちゃんたちに聞いてくれよ

    +119

    -1

  • 228. 匿名 2018/10/01(月) 18:28:16 

    >>221
    私も以前接客してたけど、そういう場合ははっきりと
    「申し訳ありませんが当店では取り扱いがございません…
    もしかすると他のお店の商品ではないでしょうか?」って言ってたよ
    たまたま自分がそのテレビを見ていて、どの店にあるか知っている場合は「私も見てました、確か◯◯店だったと思います」って伝えてた。
    もちろん「もし勘違いでしたらすいません」と予防線もはって 笑

    +30

    -6

  • 229. 匿名 2018/10/01(月) 18:46:23 

    人が良すぎると変な奴に絡まれやすい。
    毅然とした態度も時には必要。

    +127

    -0

  • 230. 匿名 2018/10/01(月) 18:59:32 

    ペットの餌はどこ?
    聞かれ

    ピットの餌はと満面の笑顔で答えたこと

    +3

    -6

  • 231. 匿名 2018/10/01(月) 19:07:45 

    人材派遣会社
    コンサルタント
    化粧品メーカー
    石屋
    呉服屋

    お前らは神様か?

    +6

    -5

  • 232. 匿名 2018/10/01(月) 19:09:24 

    >>1
    こういう事ですね?
    接客業の方〜「あるある」語りませんか!

    +51

    -0

  • 233. 匿名 2018/10/01(月) 19:12:47 

    カップルの彼氏の方の接客をしていると、彼女がヤキモチ焼いて
    間に入ってくる。

    +16

    -2

  • 234. 匿名 2018/10/01(月) 19:24:51 

    乱暴なお客さんに連続して当たると人が嫌いになる。

    +89

    -0

  • 235. 匿名 2018/10/01(月) 19:28:47 

    商売繁盛
    いや別に経営者では無いので暇過ぎは嫌だけど客数はそこそこでお願いしますw(本音)

    +66

    -1

  • 236. 匿名 2018/10/01(月) 19:30:20 

    >>29
    うちの店はレジに返品不可ってなってるのに
    違うフロアで他にいいのがあったらしく返品ごねた
    返品出来ませんって丁寧に言ったら、馬鹿がクーリングオフって知ったかぶりを言ってきたよ
    クーリングオフの意味を丁寧に教えてあげて、返品応じたけど対して金落とさない奴に限ってウザい
    買い物しなれてる方はパパッときて、パパッと大金を落としてくれる
    長く販売してると買う客、買わない客が分かるから
    無駄な接客にはつかない

    +68

    -1

  • 237. 匿名 2018/10/01(月) 19:32:34 

    >>191
    たぶんもうキャパオーバーの仕事で荒んでて余裕がなくなってるんだろうなー

    うちの店も細かな気遣いで接客技術はすごい人がいたけど外で頑張り過ぎてバックヤードでは常にイライラしてる人いたわ

    +10

    -1

  • 238. 匿名 2018/10/01(月) 19:46:42 

    若いブスカップルでよく対面に座ればいいのになぜか隣同士で座って食べてるやつらはみる。笑

    +40

    -5

  • 239. 匿名 2018/10/01(月) 19:48:25 

    カード返した時に奪い取られるのほんとに腹立つ。
    小銭を札で隠すな!会計終わった後にしれっと端数出してくる人もいる。
    タチ悪いのは一切謝らない客。

    +76

    -0

  • 240. 匿名 2018/10/01(月) 19:48:48 

    人は見かけによらない。
    タトゥーがっつりの怖そうなお兄さんが物腰柔らかかったり、、、地味な人が態度大だったり、、、

    +115

    -0

  • 241. 匿名 2018/10/01(月) 19:49:56 

    >>204
    某薬品メーカーの営業酷かった。
    以前クリニック受付してた頃に時々来た人で、その時にはちゃんとした人だなぁと思ったけど、結婚してクリニックやめてコンビニパートして、たまたまその営業の人が来たんだけど、カード投げるわ、温めますか?の質問にはろくに答えないわ、口調も荒いし、とても同一人物には見えないくらいだった。
    クリニック時代の印象が良かっただけにもうメーカーの印象まで下がったよ。

    +60

    -0

  • 242. 匿名 2018/10/01(月) 19:53:13 

    >>215本?ドラマ?どっち?

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2018/10/01(月) 19:58:51 

    客として行く時、店員さんが確認するのが楽かなと思い「○○円でお願いします。」と言ってしまう。
    後、商品を受け取る時は「ありがとうございます。」と言うようにしてる。接客してる時に自分が言われて嬉しくなるから言うようにしてるけど、店員さんの最後の「ありがとうございました。」が心なしか声上がってるのもわかる。

    +80

    -2

  • 244. 匿名 2018/10/01(月) 20:01:55 

    >>3
    休止中の札が見えない人はよくみたが、今日停電で休業の札を入り口に貼ってたんだけど、それも見えない人が自動ドアこじ開けて入って来た。
    朝から10人くらいはいたかな、日本人の識字率って実際は案外低いみたい。

    +66

    -0

  • 245. 匿名 2018/10/01(月) 20:03:45 

    イチャついてる女が男の尻を触ってるのをよく見る

    +15

    -3

  • 246. 匿名 2018/10/01(月) 20:07:09 

    ギリギリにきて長居するやつ。
    話は長いし食べたらさっさと下げてよ。

    +24

    -2

  • 247. 匿名 2018/10/01(月) 20:10:27 

    地域柄、フィリピーナママとかなり年配のパパが来店。そしてその子供はぽっちゃりしてる。

    +44

    -3

  • 248. 匿名 2018/10/01(月) 20:21:01 

    上司の重圧に
    売り場やレジいればお客様に急かされる重圧で
    基本休みの日は人と関わりたくない…
    接客されるのも面倒だから買い物は接客されないとこ選んでるし気付けばネットショッピングの配送もなるべく
    メール便オッケーな通販選んでる…

    +18

    -0

  • 249. 匿名 2018/10/01(月) 20:22:33 

    カードの署名前にカードふんだくって取る人
    嫌だ

    +12

    -0

  • 250. 匿名 2018/10/01(月) 20:25:23 

    クソみたいなやつ多いから常識的で優しいお客さんが神様に見える
    そういう人がいるから頑張れる

    +52

    -0

  • 251. 匿名 2018/10/01(月) 20:28:07 

    >>206
    どこでも、誰にも相手にされなくてさみしいから、話し相手してくれる店、人をさがしてるから。この店相手してくれると思われてしまったから。

    +10

    -1

  • 252. 匿名 2018/10/01(月) 20:29:15 

    >>188
    なんで嫌なの?
    なんか、楽な職場なんかな。

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2018/10/01(月) 20:31:56 

    ほとんどの人が良いお客さん。
    ただ、高齢者の方で、ものすごくへんな言い掛かりつけてくる人がたまにいて、多分、ちょっと痴呆が入ってると思う。本人大真面目で怒ってるからこちらも上司を呼んで結構おおごとになるんだけど、
    これから高齢者が増えてこんなお客さんが増えてくると思う。こちらも毅然と対応しなきゃと思います。

    +77

    -1

  • 254. 匿名 2018/10/01(月) 20:32:17 

    初々しいカップル客は、互いにカッコつけてるから、礼儀正しい
    夫婦や倦怠期カップルはそうでもない(笑)

    +84

    -1

  • 255. 匿名 2018/10/01(月) 20:34:23 

    無表情で顔をじっと見てくる若い女性のお客さん…
    その後接客した時も目を合わさず無表情で応える、、
    怖いです。。

    +39

    -0

  • 256. 匿名 2018/10/01(月) 20:35:12 

    中国人が来るとなぜかイラッとしてしまう

    +34

    -6

  • 257. 匿名 2018/10/01(月) 20:35:36 

    たくさんの人を接客してて思うことは、
    素敵な人とか表情の優しい人は変なクレームつけてこない。
    たいてい、顔つきでわかる。
    あと横柄な態度を取ってくる人も、
    穏やかな顔した人とか素敵な人は1人もいなくて、
    あ、いかにも、、って人。
    きっと寂しい人生を送ってそう。
    真っ当なクレームは別です。

    +99

    -0

  • 258. 匿名 2018/10/01(月) 20:37:08 

    人間としての器が問われる。
    仕事とはいえ、短時間とはいえ、人間関係をうまく構築できるか・・・
    昔バイトしたスーパーで、接客業の人の
    今を楽しく、気分よく過ごそう!
    っていう気風がいいと思って
    仕事に選んだものの。
    まだまだなんだよな~

    +20

    -0

  • 259. 匿名 2018/10/01(月) 20:38:21 

    接客業じゃないけど病院受付なので接客のようなものなので良いですか?
    お年寄りってなんであんな関係ない話をずっとしてくるの?
    話がすぐ逸れるし、後に人がいっぱい待ってるのに、
    申し訳ないけどほんとイライラする。

    +87

    -1

  • 260. 匿名 2018/10/01(月) 20:39:36 

    カートの手すりに不自然に口のあいたエコバッグ。
    万引き見えてますから。
    ほんとずうずうしい。

    +9

    -1

  • 261. 匿名 2018/10/01(月) 20:48:16 

    朝いちで嫌な客に当たると1日ドンヨリ

    +80

    -1

  • 262. 匿名 2018/10/01(月) 20:52:18 

    私がレジをしていたとき。

    彼女がお会計(1000円未満)をする際、隣にくっついてる彼氏。

    女「ちょっと5円ある?あ!10円でもいい!」

    男「ちょっと待ってて…(財布ガサガサ)無いわ。
    いや、あるかも(ポケットガサガサ)無いわ。」

    女「えー、あるかもよー探してみてー」

    このやり取りに巻き込まれました。
    後ろに待っているお客様もいるのに、慌てない。

    まだガサガサしてる…

    いつ終わるか分からない
    二人の空間がレジに流れる。

    あとでお待たせしたお客様に謝るのは…私なんだよ。

    +117

    -0

  • 263. 匿名 2018/10/01(月) 20:53:35 

    袋やおしぼりを必要以上に貰おうとする図々しいオバチャンが多い
    この前ガサッとおしぼりを持っていこうとする人が居たから「今必要な分だけお取りください」と言ったら、とぼけた顔して少し戻したけどそれでも3.4個持ってった腹立つ

    +35

    -1

  • 264. 匿名 2018/10/01(月) 20:57:13 

    >>262
    いるよねーチベスナ顔で待つしかない
    あと離れた場所にいるツレを「1円無いー?」とか呼ぶ人
    小銭出してくれようとする気持ちは有り難いけどそこまでしなくても

    +77

    -0

  • 265. 匿名 2018/10/01(月) 20:57:44 

    飲食店勤務。
    狭い店内で小さい子供放置、熱い物運んでると危なくて困る。ぶつかって転ばせても困る。
    注意してもすぐまたうろちょろさせる。
    早く帰れ二度とくるなと思う。

    +79

    -0

  • 266. 匿名 2018/10/01(月) 21:01:21 

    メンズの服売ってました。
    女と来られるのめんどくさい。
    買う男性本人より、連れの女性と変な心理戦になる。

    +46

    -1

  • 267. 匿名 2018/10/01(月) 21:01:51 

    急いでるんで!って急かす人いるよねー。

    こっちにしたら知らねーよ!って感じだけど。

    普通のお客さんにはお札と小銭のお釣りあったらお札しまい終わってから小銭渡すようにしてるけど、そういう客には矢継ぎ早にお釣りを返すっていう地味な仕返しをしてる(笑)
    だって急いでるんでしょ?笑

    +97

    -0

  • 268. 匿名 2018/10/01(月) 21:06:05 

    買う気ないくせに
    コレはなに?どう使うの?じゃあコレは?
    効くの?試したの?って

    毎日くるけどこちらがお聞きしたいですお客様っ!
    何しにいらしてるんですか?

    +15

    -1

  • 269. 匿名 2018/10/01(月) 21:08:19 

    >>30
    日本人の平均年齢が44歳?46歳?だったかな?
    これを超えると接する人間が自分より年下の人が多くなる→強気に出ていい、みたいな勘違いする輩が多いのかなぁ。
    元々のその人の性格もあると思うけどね。
    こっちが言い返せないのをいいことに、まぁ文句言う言う。

    +15

    -3

  • 270. 匿名 2018/10/01(月) 21:11:33 

    ひたすらスマホいじって人が接客してても無視するヤツ。そんなにゲームしたいなら食べに来るなよ!家で食べろ‼️

    +57

    -0

  • 271. 匿名 2018/10/01(月) 21:13:40 

    かっこいい人がきたら袋に入れてあげる(少しなら)

    +10

    -1

  • 272. 匿名 2018/10/01(月) 21:13:43 

    恋人繋ぎしてるカップルは何にも買わない

    +33

    -0

  • 273. 匿名 2018/10/01(月) 21:14:15  ID:lEHtZAU8F2 

    美容部員ですがやっぱり美人なお客様やオシャレだったり努力してそうな方には優しくしちゃう。何も努力してなさそうな女とか太ってる人は内心めんどいなーと思いながら接客。
    女特有ですかね?

    +3

    -35

  • 274. 匿名 2018/10/01(月) 21:17:18 

    ここにいる接客業の人たちが1日何人もの嫌な奴に遭遇してる
    てことは日本全国、非常識で図々しく短気でアホみたいなのが溢れてるってことだよね
    店でものすごく有名なクレーマーまでいかなくても感じ悪い人って沢山いるよね…やだやだ

    +108

    -0

  • 275. 匿名 2018/10/01(月) 21:18:38 

    >>254
    わかる(笑)
    カップルの女(まだ若い)がすごい怖い顔で店員にずけずけ言ってるの見て、あぁ、この子もうこの横で黙ってちんまり座ってる男と長いんだろうなぁと思う。でなきゃできないよ鬼のような勢いだもん。付き合いたてはあれはできない。

    +40

    -0

  • 276. 匿名 2018/10/01(月) 21:18:40 

    飲食店です

    ・大人2人子供4人で来て
    テーブル3つイス6個使って注文は2人前

    ・離乳食やおにぎり持ち込んで子供に食べさせる

    ・離乳食などのゴミはそのままテーブルに放置で帰る

    ・替えたオムツはそのまま置いて帰る

    ・ミルク作るのに
    「お湯!ぬるくして!」(申し訳ないんだけど…とかないのか!)

    ・お冷で哺乳瓶洗っといて
    「水汚いから替えて!」(お前が汚したんだよ)

    ・永遠に続く赤ちゃんのカン高い奇声を丸無視

    ・靴のままシートに立つ子供を丸無視

    あげりゃキリない。。。
    子供入店禁止にしてほしい

    +109

    -0

  • 277. 匿名 2018/10/01(月) 21:19:54 

    威張ってる客の多くが50~70代のジジイ

    +35

    -3

  • 278. 匿名 2018/10/01(月) 21:23:14 

    百貨店勤めだけど、こないだすっごい芋っぽい眼鏡大学生の男の子がすごい緊張しながら彼女へのプレゼント選んでた。
    接客についた私の目も見れないような子でボソボソしゃべるし、オドオドしてるし。
    でも一生懸命さが伝わって、接客業史上一番てくらい親身になってしまった(笑)
    いつもはドライなんだけど、彼女が気に入ってくれたらいいなと初めて客に私も肩入れしちゃった。

    +135

    -1

  • 279. 匿名 2018/10/01(月) 21:29:00 

    うちの店は、1円単位のお会計はないのに、
    レジでありったけの1円玉・5円玉を出して来る

    キャッシュドロワ内に入れる場所ねーんだよ

    +10

    -4

  • 280. 匿名 2018/10/01(月) 21:30:18 

    レシートなかったり値札なかったりする場合は返品お断りするんだけど、大抵の人が逆ギレする。

    +31

    -0

  • 281. 匿名 2018/10/01(月) 21:32:18 

    注意書きは見えない、読めない、読まない。

    +67

    -0

  • 282. 匿名 2018/10/01(月) 21:44:28 

    たいがい図々しいのは年配客
    クレームくるのも8割年配客、クレームっていってもほんとどーでもいいようなことwすべてにこっちが謝るのはどうかと思うけど店長の指示でいつも謝らされる。こっちは悪くないのに・・・

    +25

    -2

  • 283. 匿名 2018/10/01(月) 21:47:59 

    >>267
    急いでる人に限って1万円出したりする
    釣銭渡さないで済むようぴったり用意しといて欲しい

    +30

    -3

  • 284. 匿名 2018/10/01(月) 21:50:26 

    笑顔で接客してたら知らんおっさんから毎回お菓子の差し入れ、いつも店の回りウロウロされてまるでストーカー。まじでキモかった。世の中頭おかしい人結構いることがわかった。接客好きだけどこういう変な奴がいるからもうしたくなくなる

    +41

    -2

  • 285. 匿名 2018/10/01(月) 21:52:56 

    凄いジェントルマンが来て癒された事がある
    高田純次風のオジサンでニコニコ笑顔でレジに来て物腰が柔らかく最後にありがとうと言ってくれた
    稀有な存在だわ

    +79

    -0

  • 286. 匿名 2018/10/01(月) 21:56:01 

    ○○付けますか?○○しますか?
    って店員からいちいち確認する風潮無くなって欲しい
    必要なら客から○○下さいと言うべきだと思うんだけど

    +66

    -2

  • 287. 匿名 2018/10/01(月) 21:57:09 

    >>278
    素敵!お客さんもかわいいけど、それを温かく見守って親身になってくれる店員さん(あなた)も素敵ですね。
    全力で応援したくなる気持ちすごく分かります。私も彼女一筋っていうなんとまぁかわいらしい男子学生の接客をしたことを思い出しました。私も彼女の為に!と気合い入ったなぁ

    +57

    -1

  • 288. 匿名 2018/10/01(月) 21:57:46 

    >>278
    わかる~!
    人様のプレゼントを一緒に考えて提案するの楽しいですよね!
    彼女さんが喜んでくれてると良いですね!

    +38

    -1

  • 289. 匿名 2018/10/01(月) 21:58:01 

    レジに商品出す時、釣り銭皿の中に商品入れてくるやつけっこういる。なんなのあれ?

    +67

    -0

  • 290. 匿名 2018/10/01(月) 22:01:04 

    100均でパートしてるんだけど、たった100円の物を、やっぱりいらないから返品したいとか言ってくる人多い。そんなのわざわざ持ってこないで捨てろよ。

    複数買っていった商品を理由も何も言わずにいきなり、これ返品したいんですけどって持ってくる人なんなんだろ。何か不具合がありましたか?と聞いても、いえ別に。何それー

    +66

    -6

  • 291. 匿名 2018/10/01(月) 22:05:08 

    車内販売してた時に意外かもしれないけど、一般のお客さんよりもヤ◯ザさんの方が礼儀正しくて感動したことがある。私だけでなく他のクルーもそう言ってた
    でもやっぱりゾロゾロ乗ってきたときは迫力ありすぎて怖い、緊張と焦りが半端ない

    +58

    -1

  • 292. 匿名 2018/10/01(月) 22:07:04 

    ポイントカードお持ちですか?
    …(無言)

    聞こえてないのかな?
    首降るとかの動作もできない大人多すぎ。

    +82

    -1

  • 293. 匿名 2018/10/01(月) 22:07:50 

    会話成り立たない人が結構いる。
    単語しか言わない人とか無言の人とか。「○○どこにありますか?」とか、自分の要件を文章ではっきり言えよ。エスパーじゃないんだから分からんわ。

    +30

    -1

  • 294. 匿名 2018/10/01(月) 22:27:51 

    お名前は?と聞いたらちょっと待ってと言い、財布やポケットやらゴソゴソやりだした。「あぁカードかな、名前言えば済むのに」と思いつつだいぶ待たされ、出してきたカードを裏返したら無記名だった。
    だから!お前の口から言えばすぐ終わる話だっつの!周りに聞かれたくないのか?有名人気取ってんじゃねーこの野郎!

    +43

    -3

  • 295. 匿名 2018/10/01(月) 22:28:47 

    店の中が混みまくってて誰も電話に出られないときに、50回くらいコールならす客、頼むからまたかけ直してくれ

    +85

    -1

  • 296. 匿名 2018/10/01(月) 22:30:43 

    記入用紙に名前と社名を書いてもらい、
    私「領収書のお宛名はいかが致しますか?」
    客「えっ?…察してよ…?」


    何を?

    +104

    -1

  • 297. 匿名 2018/10/01(月) 22:32:27 

    書店で働いています。
    時間ないから早くして!!と言ってお金ぶん投げてきて、お釣りと袋をもぎ取るようにして受け取っていく客。
    そもそもそんなに急いでる時に来る場所じゃねぇだろ。

    +77

    -3

  • 298. 匿名 2018/10/01(月) 22:33:22 

    >>295
    出るまで鳴らし続ける暇な奴いるよね(笑)
    目の前のお客さんが気を使って、電話良いですよ、って言ってくれたりしますが、勿論出ません。心遣いは嬉しいですけどね。

    +59

    -1

  • 299. 匿名 2018/10/01(月) 22:37:24 

    「さっきテレビでやっていたアレ、ある?」とか、
    「今朝の朝刊の広告の下の方で紹介されていた本」とか、

    こっちは仕事していたからテレビは見ていないし、朝刊の広告までは知らないわよ?

    +65

    -1

  • 300. 匿名 2018/10/01(月) 22:41:20 

    嫌な客たくさんいますよね

    自分がされたらどう思うか
    って想像ができないのか

    自分が一番偉いと思ってるからそんなこと考えるわけないか

    +53

    -1

  • 301. 匿名 2018/10/01(月) 22:41:59 

    会計を分けて欲しいなら最初からカゴを分けて持って来て下さい。購入数が2~3点で少ない時は良いんだけど、多いのに分けない人は何なの?と思う。レジに来てから分けられると後ろに並んでるお客さんにも迷惑。時間の無駄。
    1つのカゴに馬鹿みたいに山盛りにされるのも迷惑。ちょっと触ったら崩れそうな時は特に。それで商品を落としたら従業員の責任って言われるから、無駄に神経を使わされて無駄に疲れる。2つのカゴに分ければちゃんと収まるのに馬鹿なの?と内心思ってます。

    +51

    -3

  • 302. 匿名 2018/10/01(月) 22:44:09 

    飲食店勤務です。
    3人で来店、ドリンクバーは2人。
    あのー、こっそりもう1人ドリンクバー飲んでるの気づいてますよ!

    +54

    -1

  • 303. 匿名 2018/10/01(月) 22:44:39 

    書店で働いています。
    時間ないから早くして!!と言ってお金ぶん投げてきて、お釣りと袋をもぎ取るようにして受け取っていく客。
    そもそもそんなに急いでる時に来る場所じゃねぇだろ。

    +47

    -1

  • 304. 匿名 2018/10/01(月) 22:45:03 

    レジしてます。
    イヤホン外せ!!

    +72

    -2

  • 305. 匿名 2018/10/01(月) 22:45:49 

    お客様は神様だろって態度とってくるけど
    神様と決めるのはこっちで
    てめーが決めることじゃねーよカス
    客も客としての態度あるしな
    と心の中で口悪くなる(´・ω・`)

    +78

    -1

  • 306. 匿名 2018/10/01(月) 22:47:10 

    お客様は神様だ!!!なんて言葉ありますけど
    こっちからしたら逆ですよね
    だって店員いなきゃ物買えないじゃんww

    +62

    -2

  • 307. 匿名 2018/10/01(月) 22:49:48 

    商品を最小の袋にイイ感じに詰められた時ちょっと嬉しい。

    +25

    -1

  • 308. 匿名 2018/10/01(月) 22:49:55 

    お会計終わってからのポイントカード

    聞いたときには無いと言っていたのに、会計中に探し始める。お釣りもレシートも渡した後に財布ではないカード入れから出てくる。

    ポイント付けるだけなら良いですが…

    「さっき買ったものをポイントがあれば使いたい」
    「急いでるから早くしてほしい、バスの時間に間に合わない」

    お釣りも変わるし、クレジットなら取消して打ち直し(T_T)

    因みにポイントが貯まってないのに
    「ポイント使って(どや顔)」もいる。

    +61

    -1

  • 309. 匿名 2018/10/01(月) 22:50:36 

    スーパーのレジしてます

    気の利かない男が多すぎ
    カゴ2個とかになったら打ち終わったカゴ持ってけよって思うことが多々ある。
    打ってるのボケ〜っと見てるか
    袋に入れる台で犬のように待ってるバカ男ばっかり

    +84

    -1

  • 310. 匿名 2018/10/01(月) 22:50:51 


    客「最近袋薄いのよね〜。すぐ破けて困っちゃうわ!!」


    私「そうですよねぇ〜アハハ〜。(知らねぇよババア。じゃあ袋必要以上に重ねさすなエコバッグ使えやカス)」

    +58

    -1

  • 311. 匿名 2018/10/01(月) 22:51:26 

    バスガイドをしてますが
    団体のお客様がバスを貸しきって観光してる時に
    ここの何が面白いの??
    来る意味あんの??って言ってくる客いるけど
    逆にこっちが聞きたいわ
    何で来たんって。
    興味湧くように話してよ~じゃないわ
    そもそも出発挨拶の時点で
    イヤホンつけて寝とるやんけ
    そこはガイドさんの腕っしょーとかいう人おるけど
    聞く態度もあるしな

    +65

    -1

  • 312. 匿名 2018/10/01(月) 22:55:44 


    袋にテープで封をすると
    途端に

    「ちょちょ!!テープしないでー?!くちゃくちゃになっちゃうから・・・あーんもう。。いいわ、もう!!」



    はぁ??

    その前に「袋ご利用ですか?」とか
    金出すの待ってたりとか
    スキャンしてる時とか

    「テープしないでください」って言える瞬間腐るほどあっただろうが!!

    +80

    -3

  • 313. 匿名 2018/10/01(月) 22:59:24 

    お客様を接客中、順番待たずに割り込んで話しかけてくるのはおばちゃんが多い
    このワゴンが出っ張りすぎて邪魔だ、好きな商品が売り切れてるゾどうしてくれる?と色々クレームをふっかけてくるのはおじいさんが多い

    +33

    -0

  • 314. 匿名 2018/10/01(月) 23:05:41 

    毎日同じ時間に来てベラベラ無駄口喋って、結局何も買わない。どうせ買わないからほかのお客様がいたらそっちを相手すると、相手にしてもらえなかったと次の日に別のスタッフに文句を言う。
    結局買わないからもうお客様じゃなくてただの営業妨害ババア。

    +21

    -0

  • 315. 匿名 2018/10/01(月) 23:07:44 

    レジ打ってお会計の金額が出てるのにウロウロして追加で購入する人。ありがとう、だけど打ち直さないといけないから全部決まってからレジ来て!

    +52

    -1

  • 316. 匿名 2018/10/01(月) 23:08:33 

    欠品している商品の在庫を聞かれた時に、クレーム対策に念のため在庫を確認して参りますねと一言添えてから、一旦その場を離れて、在庫置場まで探しにいくするふりをするのを覚えた。

    あるいは上の人に聞きに行くふり。

    なにごとも ふりって大事。

    +75

    -2

  • 317. 匿名 2018/10/01(月) 23:08:35 

    自分は良い客だと思ってる客が1番面倒くさい。

    +56

    -1

  • 318. 匿名 2018/10/01(月) 23:08:37 

    返品交換の時はレシート持ってこい!タグ外したならそれも持ってこい!

    +60

    -1

  • 319. 匿名 2018/10/01(月) 23:08:44 

    実際接客以外にも仕事あるし、お客さんの要望が千差万別すぎて接客自体が単純じゃない。立ちっぱは辛い。
    でももの売るだけで誰でもできる仕事と思われててムカつく。

    +72

    -0

  • 320. 匿名 2018/10/01(月) 23:09:39 

    スカーフの返品があったんだけど、香水プンプンで絶対一回使ってんだろって感じだった。
    窃盗された気分。

    +46

    -1

  • 321. 匿名 2018/10/01(月) 23:10:24 

    色々質問してくるくせに、答えてるこっちの話を最後まで聞かない客多い。
    聞かないくせに思い込み勘違いして、は?みたいな態度。
    頭の中空っぽな上、耳も飾りか!って内心思ってます。

    +30

    -0

  • 322. 匿名 2018/10/01(月) 23:10:49 

    婦人服店なのにおじさんが来てセクハラ連発。
    客でもないのになんで相手にしないといけないの?

    +31

    -1

  • 323. 匿名 2018/10/01(月) 23:14:25 

    今まで接客を避けてきた理由が、整理整頓が苦手で、袋詰めも苦手だし、幼稚園の頃から指を濡らさないと袋を開けられないくらい不器用だからだったけど、(それ以外のレジとかは好きだった)今の店に勤め始めてだんだんスムーズに綺麗に詰められるようになってきて嬉しい。

    今度は包装出来るようになりたいな

    不器用にはすごかハードル高いけど、せめてキャラメル包装出来るようになりたい

    +22

    -1

  • 324. 匿名 2018/10/01(月) 23:14:45 

    いいか!よく聞け!!お前ら客は神様じゃない!!
    人と人だ!態度ってもんがあるだろ!
    私はお前の下にいる人間じゃない!!

    って口に出して言いたいなー

    +83

    -0

  • 325. 匿名 2018/10/01(月) 23:15:24 

    TaxFree対応してるお店で働いてる方いますか?
    私がそうなんですが、稀にパスポートにレシート貼ったり割印押したりすると怒るお客さんいませんか?
    中国人は何がなんでもTaxFreeにしたい人が多いので、それについては文句言われることはあまりないのですが、欧州系の方は敏感に反応してくる人がいます。(結構食い下がってくる)
    後々うちがTaxFreeできる店だと判明してレジを打ち直すより、先に「TaxFreeにしますか?」と聞いた方が早いし、税金払わせて不親切だと思われるのも嫌なので、お店として先に聞くようにしてます。
    でも文句言われると、聞かなきゃ良かったなぁ…と思ってしまいます。
    なんか、何が親切心なのか分からなくなる…
    同じような方いませんか?

    +14

    -0

  • 326. 匿名 2018/10/01(月) 23:20:07 

    年配なのにお客様は神様ですの意味を理解していない人が多すぎる。あなた三波春夫さん知ってる世代でしょうがって思う。

    +22

    -1

  • 327. 匿名 2018/10/01(月) 23:23:07 

    不倫カップルは雰囲気でバレてるよ

    +22

    -0

  • 328. 匿名 2018/10/01(月) 23:28:40 

    ホームセンターのレジにとって、長物は凶器
    箒やデッキブラシで突かれたり、角材や物干し竿で殴られたり、レーキが顔をかすめる
    そういう客に限って謝らない
    従業員は人だと思っている人がいないみたい

    +43

    -0

  • 329. 匿名 2018/10/01(月) 23:33:24 

    同僚のおばさん店員が、「今の、愛人に渡すプレゼントだ!」となんの根拠もなく決めつけて言うのがいちいち面倒。
    3000円のバッグ、60前後のおじさんが愛人に買う値段かなぁーと思うけど。
    うち雑貨屋だよ?

    +43

    -0

  • 330. 匿名 2018/10/01(月) 23:36:56 

    宿泊業。
    ネット予約主流ですが、電話で横柄な人は 満室回答。

    +29

    -1

  • 331. 匿名 2018/10/01(月) 23:38:01 

    職場の人間関係がよいとこで良かったと思う。接客業は人間関係も最悪だったら地獄だと思う。

    +47

    -1

  • 332. 匿名 2018/10/01(月) 23:41:12 

    察してほしいオーラ出す人
    含みのある話し方のある人
    大人なんだからちゃんと自分の要望言え

    +58

    -0

  • 333. 匿名 2018/10/01(月) 23:42:10 

    出勤10分ぐらいはまだ気分がのってないからテンポも遅い私。
    私語で声の調子が良くなるw
    休憩30分前と退勤30分前が1番いい感じです

    +10

    -1

  • 334. 匿名 2018/10/01(月) 23:44:57 

    紙袋、雑誌の日のゴミ出しにいいんだ、、
    紙袋の中にまとめれば、そのまま廃棄できるから。

    ただ、月に一枚もらえればいいから、そこまで紙袋をねだることはない。雨の日はビニールでいい

    +10

    -1

  • 335. 匿名 2018/10/01(月) 23:46:02 

    みんな並んでるのに、買うもの決まってるから先にやってとか言ってくる自己中

    +21

    -0

  • 336. 匿名 2018/10/01(月) 23:51:12 

    早くしろ、俺は急いでるんだ的なアピールで台をトントンしだすおっさん。
    そんなに時間がないんだったらもっと早く来たらよかったんじゃないの?自分が悪いくせにこっちが仕事遅いみたいにするのほんと迷惑極まりない
    それと、いくら従業員と客とはいえ初対面なのにタメ口。敬語って知ってるかな?

    +46

    -0

  • 337. 匿名 2018/10/01(月) 23:53:17 

    理不尽なお客に嫌な思いをさせられたら、世の中にはバカと変態しかいないからと思い込む。
    また、同僚が嫌な思いをしていたら同じ言葉で慰める。

    +11

    -0

  • 338. 匿名 2018/10/01(月) 23:53:30 

    自分がサッサと帰ったくせにあとから戻ってきて
    「レシートもらってないんだけど(怒)」

    なんでも店員のせいですか(´-ω-`)

    +58

    -1

  • 339. 匿名 2018/10/01(月) 23:55:26 

    心の中で横柄な逆にバーカ…( ̄▽ ̄;)

    +6

    -1

  • 340. 匿名 2018/10/01(月) 23:55:40 

    >>59
    >>68
    わかる~。混んでるときに後で来て注文したにも関わらず、注文時に「急いでるから早く出してくれる?」って言われる。いやいや、順番というものがある。そういうこといちいち言わなくても自然と学ぶでしょ。時間に余裕持って来て下さい。

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2018/10/02(火) 00:00:20 

    同じようなトピで見たんだけど、スーパーのレジしてて、お会計のときにお客さんがもたもたしてお会計なかなか終わらず、後ろのお客さんが「早くしろ!」とレジしてる人に向かって言ったって話。お客さんに対しての言葉だったかもしれないけど、レジの人…傷つくよね。

    +22

    -0

  • 342. 匿名 2018/10/02(火) 00:06:10 

    人嫌いになる。

    +30

    -0

  • 343. 匿名 2018/10/02(火) 00:10:07 

    子連れの親のマナーの悪さに気が遠くなる。
    ファミレスでバイトしてたけどマジで汚い。下にお子様ランチのポテトとか落として靴で踏んで地面に刷り込んでいく。
    ジュースはこぼしっぱなし、紙ナプキン全て使い切ってやっぱり下に落とす。
    酷い人は使用済みの紙おむつ置いていく人もいた。

    +26

    -0

  • 344. 匿名 2018/10/02(火) 00:10:50 

    嫌な態度とってきたお客さんには心の中で、もう二度とくんじゃねーぞとつぶやいてます。

    +33

    -0

  • 345. 匿名 2018/10/02(火) 00:16:28 

    ほんとに嫌な気持ちになるお客は多いけど一度すごいのきた。

    関西弁の若いギャルママで超大量の商品を購入。
    手打ちレジ1台なので1人が値段を読み上げてもう1人がレジ打ちをするんだけどその間ずっとキレながら
    「はよせーや!」「さっさと袋つめてけや!バカか?」「イライラするなぁ!」
    「まだなん!?」とひたすら暴言はかれた。

    あるあるではないけど。勝手すぎw



    +46

    -0

  • 346. 匿名 2018/10/02(火) 00:19:12 

    年配の方
    お金をトレーに置くのはいいんですが
    「はいこれね。」と言ってお金を指差す人が多過ぎて驚きます。
    お金に限らず指差すのはダメなのを年齢を重ねても分かっていないのかと感じ教えてくれる人もいなかったのかなと思っています。
    接客業していると相手側の立ち振る舞いも反面教師で観れるから自分が他の場所に行った時に悪い見本にはならない様にと心掛けています。

    +18

    -2

  • 347. 匿名 2018/10/02(火) 00:20:30 

    194
    だったら最初から自分で探してください
    こっちは暇じゃないんです
    仕事をしてるんです
    ここは店員側が意見するところであり客側の意見なんか求めてません
    こっちだって探した上でないと言ってるのにそれに逆ギレされても困ります
    人によるとは思うけど店員により知ってる知らないはあるしその時忙しいとか他のことで立て込んでるとか事情があります
    よく探せば分かるように店側は配慮しているのでそれに従ってください
    それでも難しいなら、どういったものを探しているのか詳細を教えてください
    文句を言う人に限って何探してるか曖昧で探すの一苦労です

    +16

    -0

  • 348. 匿名 2018/10/02(火) 00:21:13 

    高校生の時コンビニでバイトしてから人間嫌いになったよ!休止中の札を勝手にどけて「こっちはまだか!」と怒鳴ってくるボケ老人、ゴミまとめてる時に中身入ったコーヒーカップ投げ入れてくるキ○ガイ、商品をめちゃくちゃにしてる子供を注意したら怒鳴り込んできたヤンママ、、、あげたらキリない。どんな育てられ方したの?っていうような人めちゃくちゃ多い!そういう奴は私生活が不幸せなんだと思うようにしてたけど、まじでイライラする。

    +51

    -0

  • 349. 匿名 2018/10/02(火) 00:24:38 

    今日久しぶりにクソ客に遭遇
    ママ友同志で...ただただ図々しいだけのお呼びでない客
    ブスほど接客に手こずるし、性格悪い。
    2度と来るなよ!www

    +37

    -1

  • 350. 匿名 2018/10/02(火) 00:38:13 

    「新しいのまだあったりする?」と言うオバサン!
    暇な時はまだいいけど忙しい時は面倒くせー!

    +15

    -0

  • 351. 匿名 2018/10/02(火) 00:39:03 

    は?って聞き返されるとこっちもは?って言いたくなる。え?ならまだしも…

    +31

    -1

  • 352. 匿名 2018/10/02(火) 00:39:53 

    茶髪でチークが濃い婆さんは地雷率高い

    +41

    -0

  • 353. 匿名 2018/10/02(火) 00:41:08 

    地元ではそこそこ知名度のあるお店です。じじぃがほとんどなんだけどすぐにキレて

    お前名前何て言うんだ?おれは社長と知り合いなんだからな!社長に言っておくからな!って脅してるつもりか?

    どーぞどーぞと思って○○と申します。って堂々と答えてる。うちの社長があんたみたいな奴と知り合いだとは到底思えませんし、ましてやあんたと会う時間あるほど暇なハズないわ!

    頭悪いよねー。お客様相談室に言うからなってほうが信憑性あんのにね。

    もちろん社長からなんて何も言われたことなんかない。

    +25

    -1

  • 354. 匿名 2018/10/02(火) 00:42:31 

    レジで商品を袋に詰めてたら『ちがう袋にしてよ!』と言われたから他の袋を取り出して先にお会計をしてたら
    『だから違う袋にしてって言ってるでしょ!!』と怒られたので営業スマイルで「いま入れ替えようとしてるのですが?」って言ったら『あぁ…』って言われたけどまず謝るってことを知らないのかな

    +48

    -1

  • 355. 匿名 2018/10/02(火) 00:49:18 

    電子マネーでの支払いかどうか言わずに機械にカードのせて突っ立ってる客いるけどちゃんと電子マネーで払うかどうか言ってほしい。お前の口は何のためについてるんだ!

    +54

    -3

  • 356. 匿名 2018/10/02(火) 01:00:58 

    商品の問い合わせするとき、なんで○○みたいなって聞くのか?

    例えば消しゴムみたいなものってありますか?って聞く人が多い。あえて消しゴムでよろしいですか?って聞き直してるけど、あれって人間の心理なのか不思議だなって思う。

    +37

    -0

  • 357. 匿名 2018/10/02(火) 01:07:16 

    コンビニですが、ママ友仲間と子どもたちが苦手というか嫌いです
    アイスのケースに張りついていて、他のお客様も選びたいから後ろで待っているのにダラダラ選んだり、ほじくったりしている
    フライヤーもそう
    レジに並ぶ前に選んでおいてよ
    あと、おしぼりは無限ではない

    +47

    -0

  • 358. 匿名 2018/10/02(火) 01:09:54 

    接客業のストレスって日本は他国より酷そう。わたしもずっと接客業してるけど、お客様第一!お客様は神様!みたいな接客は、客を付け上がらせて店員に過度なストレスを与えるだけだと思った。

    +88

    -0

  • 359. 匿名 2018/10/02(火) 01:10:02 

    仏頂面で無愛想なお客さんでも、こっちが笑顔で接してるうちににこやかになってくれる人もいる。そういう時すごくやりがいを感じます。

    +29

    -1

  • 360. 匿名 2018/10/02(火) 01:11:11 

    そういえばスーパーで働いていた時は、後からカゴに入れようとレジ台に商品置いたら「汚いから置かないで!!!」と言う人がいたけど、コンビニで潔癖症に出会ったことないな

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2018/10/02(火) 01:11:20 

    トレーにお金を置いて、無言で指さしする人、とても嫌いです。

    +21

    -0

  • 362. 匿名 2018/10/02(火) 01:11:56 

    他のお客様にタッチアップしてる途中に平気で話しかけてくるヤツまじ何なの
    空気読めないにもほどがある

    +31

    -0

  • 363. 匿名 2018/10/02(火) 01:14:55 

    公共料金は、封筒から出して持ってきて
    あと、切りはなさないでくださいと書いてあるところは指示に従え
    勝手に切り取ってお客様控えがないなら、受け付けしません

    +22

    -0

  • 364. 匿名 2018/10/02(火) 01:15:45 

    セルフカフェで働いてます。
    レジまえで永遠と悩む客邪魔!
    何回同じ説明させんねん!
    後ろ見ろ!お前のせいで客ならんでんねん!
    って言えないからイラッシャイマセーで後ろにお客居てますよアピールする。

    +15

    -3

  • 365. 匿名 2018/10/02(火) 01:20:41 

    「前来たときはこうしてくれたのに~」で
    自分の要求を通そうとする人ずるいと思う。

    販売の仕事してて、
    リボンがすでにかかってるのに
    それをほどいてラッピングしてから
    またリボンかけて!って言われた。
    断ったら「前来たときは~」が始まった。

    前のこと出されたら
    断れないの分かってて言ってるのかな?
    前の証拠見せてなんてこっちは言えないし

    +34

    -0

  • 366. 匿名 2018/10/02(火) 02:00:19 

    大声だしたり威嚇したりすれば、自分の要求通ると思ってる人。男性店員にはそんな態度とらないくせに、パートだとなめられる。
    前に、レジで怒鳴ったおじさんが後ろ振り替えったら知り合いが居て焦ってた。
    「いつもお世話になっております~」なんて誤魔化してたけど。本性バレたね!って内心嬉しかった。

    +56

    -0

  • 367. 匿名 2018/10/02(火) 02:12:02 

    >>121
    店員がブスに対して態度悪いから客もムカついて苦情するんじゃないの?
    美人には態度良くするって何人かここに書いてるし

    +2

    -7

  • 368. 匿名 2018/10/02(火) 02:17:13 

    レジ打ちやってます。
    たくさん商品を出してきた客。
    お金は会計皿に出してくれてる。
    でもまだ全部の商品打ち終わってないし会計も済んでない

    なのに打ち終わってよけてある商品(お菓子)を開けて食いだした。何度も言うがまだ会計は終わってない。

    会計済むまで待てないの?店出るまで待てないの?つーかまだその菓子お前のじゃねーし!

    +32

    -0

  • 369. 匿名 2018/10/02(火) 02:21:29 

    この間信じられんジジィ来たよ。レジで複数の商品出して来て、これ(ペットボトルの飲み物)今飲みたいから先にこれだけ会計して!

    え?いっぺんでよくない?後ろぎょうれつしてるし、、。仕方なく先に飲み物だけ会計してやったらあとの商品レジに置き去りにして飲み物持って店出て外で飲み物飲み出した。残りの商品打ち終わってるのにマイペースに飲んでるし待ってる他の客からの視線痛いしなんだったんあのジジィ

    +12

    -0

  • 370. 匿名 2018/10/02(火) 02:21:56 

    自分が調子良い時で明るく元気に接客できる時はお客さんも感じが良い
    自分が調子悪くてグッタリしている時はお客さんも感じが悪い
    接客は写し鏡なのかなーと思う

    +12

    -8

  • 371. 匿名 2018/10/02(火) 02:25:33 

    ジジィにほんと多いけど、レシートいらないならいらないって言えばいいじゃん。

    お釣り渡そうと客の手の高さに渡そうとしてるのにその上に手をずらしてきてレシートいらないアピールほんと腹立つ。お前には口がねーのかよ

    +55

    -0

  • 372. 匿名 2018/10/02(火) 02:27:58 

    レジで少しの時間も待てない人多すぎ。数点しか買ってないお客さんのレジ打ってる時、次に並んでる客が今にもキレそうな顔でチラチラ睨みながらイラついてる、、。普通に1分もかからず終わる量なの見りゃわかるんだからそんなのも待てないのかねー。

    +25

    -1

  • 373. 匿名 2018/10/02(火) 02:30:02 

    すみません、コンビニの店員さんに質問です
    公共料金とか通販の支払いする時なんでめちゃ態度悪いんですか?
    これあるあるです

    +8

    -16

  • 374. 匿名 2018/10/02(火) 02:37:50 

    客単価1000円未満なのに高級レストランの対応求めるなよ

    +44

    -0

  • 375. 匿名 2018/10/02(火) 02:39:57 

    ラッピングでもらったけど、気に入らないからって返金要求してくる客。
    プレゼントしてくれた方の気持ち考えてなくて残念な気持ちになる。。

    +19

    -0

  • 376. 匿名 2018/10/02(火) 02:41:11 

    何の電子マネーで払うか言え!!!!!

    +20

    -0

  • 377. 匿名 2018/10/02(火) 02:44:42 

    会社の忘年会とか新年会とか多人数の予約の時に、自分が飲みたいからと最後全員にお茶と言ってくる人がいる。
    ほぼ残されるんだよー涙
    お茶も無駄になるんだよー涙
    必要な人だけ頼んでくれ!!!

    +26

    -0

  • 378. 匿名 2018/10/02(火) 02:45:42 

    カードとかお金投げる人!
    真面目に理由が分からない!!!

    投げるメリットってなに?日頃の鬱憤晴らし?
    言い返さない相手になら何してもいいの?
    平気で小動物虐めてそう!
    キモいんでお店来ないで下さい(´;ω;`)

    +56

    -0

  • 379. 匿名 2018/10/02(火) 02:53:09 

    >>378
    ごめんうちの旦那が昔やってた
    何度もやるから、その都度私が店員さんに謝って旦那のその癖なおした
    なんも考えてないアホなんだよ
    もしかしたらお賽銭かと思ってるのかも
    そのぐらいのアホです
    不快な思いをさせてしまってごめんなさい

    +7

    -7

  • 380. 匿名 2018/10/02(火) 02:55:59 

    >>373
    マイナスの理由を知りたいんだよ
    本気で質問してるから

    +4

    -2

  • 381. 匿名 2018/10/02(火) 03:48:03 

    従業員は人間だ、従業員はお客様の下僕じゃない。法律や掲示している業種ルールを守れよ。過剰サービスを求めるな。お待ちになられているお客様がいるのに横入りするな。間違いがないよう確認のためお伺いしてるのだから、返事するなり頷け。
    笑顔・言動(態度)・来店頻度が良いお客様には、最高の対応をさせて頂きます。そんなお客様が支えです。

    +29

    -2

  • 382. 匿名 2018/10/02(火) 03:48:15 

    重い備品とか商品運んでて両手が塞がってる時とかに限って次々客に話しかけられる
    すぐそこに手ぶらの店員もいるのに、忙しそうな店員ばかり狙われるのは何故?

    +16

    -0

  • 383. 匿名 2018/10/02(火) 04:16:10 

    >>309 わかります。
    日曜日とか、奥さんが並んでカートにかごから溢れんばかりの山盛り商品で、しかもドリンクとか重いものばかり。

    奥さんも手を添えてくれたからそのままレジ台越しにかごを持ち上げようとしたら、すぐに添えた手を離され腰抜けそうになったw

    もうちょっと協力してくれよ~と内心思いながら打って会計終わってからノコノコと旦那or高校生くらいのデカイ息子が登場。

    お前はさっき居ろよ!かごから下ろせ!って思いました。
    あと最初からくっついて来ててもボーっと居るだけでなんにもしない奴多すぎ。

    +48

    -1

  • 384. 匿名 2018/10/02(火) 04:32:52 

    店員批判や客擁護してる人は何がしたいんだろう?
    こんな所で必死過ぎない?w

    +20

    -1

  • 385. 匿名 2018/10/02(火) 04:35:04 

    飲食でレイクアウト衛生上でできないことを、理解しない客。(外国人)
    これが日本のルールなんだよ
    持ち帰りたかったら勝手にティッシュにでもくるんで持って帰れ。そしてお腹こわせ

    +17

    -0

  • 386. 匿名 2018/10/02(火) 04:51:18 

    客でバイトの子に友達になろうよと言ってドン引きしてたな
    しかもその理由が友達いなさそうだからとか気持ち悪いし失礼すぎる30後半のおっさんが気持ち悪いわ
    こっちからお断りするやつですね

    +8

    -0

  • 387. 匿名 2018/10/02(火) 05:11:48 

    ファーストフードです。
    カップルがちょっと注文に時間かかってて
    でもそんな嫌な感じではなかったので
    良い接客をしていたんです。
    で、次に待ってたお客が結構な頻度で
    買いに来る方だったんですが
    (40代~50代ぐらいの女性)
    元々少しそっけないお客さんなんですが
    なんだか注文から機嫌悪くて
    クーポンとかもしっかり見せずさっと
    見せるので確認しようとすると
    それも機嫌悪いし・・・
    渡す時までひったくる感じで・・・
    常連だと思ってえらそうにしてるのか?
    こちらは変わらず接客したつもりだったんです
    けどね・・・

    +18

    -0

  • 388. 匿名 2018/10/02(火) 05:24:00 

    都内です。場所柄、よく、スポーツ選手はじめ、有名人がご来店します。世間を騒がせた方とか、引退された方も。でも、皆さん良い人。全然偉そうにしてない。
    来店の瞬間、店内の空気が変わり、ざわつき出すけど、お客さんたちも慣れたもので、スマホを向けたりしません。
    有名人に群がるTVでよく見るあの光景、私はみたことないです。

    +19

    -0

  • 389. 匿名 2018/10/02(火) 05:32:03 

    >>373
    一度に大量の件数の支払い(用紙10枚とか)、一度に高額の支払いとか(数十万円レベルの)、そうでなかったら、用紙に記入されてる個人情報なんかをあまりみないように目線をそらしてるから不機嫌に見えるのかもしれない。
    税金の督促とかの時にまで笑顔でいるのが正しいかどうかわからんからなるべく無表情。バカにしてると思われて逆上されても困るので「私はなんの振込か存じ上げませんよ」って意味で。

    +15

    -0

  • 390. 匿名 2018/10/02(火) 05:32:59 

    返品交換出来ないと説明して了解で購入して、返品したいって、無理なものは無理です。

    +14

    -0

  • 391. 匿名 2018/10/02(火) 05:38:56 

    おにぎり100円セールのとき、他店で買ったらしいおばちゃん達。あら、ここは100円じゃないのね。高いわよ。◯◯のところは100円だったわよ。そっちにいきましょ。
    あまりの勢いに声をかけることもできず。
    すみません。只今、100円セールは、やっていません。

    +15

    -0

  • 392. 匿名 2018/10/02(火) 05:42:27 

    カフェ勤務です。伝票にお札と小銭挟んでそのまま渡して来るやつほんとうざい。あと、もともと子供が好きじゃなかったけど飲食店で働くようになってさらに嫌いになった。

    +17

    -1

  • 393. 匿名 2018/10/02(火) 05:53:58 

    レジ前で出すよいいよのラブコメ始めないでください
    後ろに他のお客様がいらっしゃいます

    +19

    -0

  • 394. 匿名 2018/10/02(火) 05:56:49 

    >>177
    個人情報保護あんなに言われてるのに名前載せるのはや危険だよね

    Facebook検索されてストーカーされた人もいるみたいだし
    もうナンバーでいいんじゃない?

    +13

    -0

  • 395. 匿名 2018/10/02(火) 06:14:46 


    「まずかったからタダにしろ」「カニで顔を殴られた」 客の“モンスター”クレーム 従業員7割が悩む - 産経ニュース
    「まずかったからタダにしろ」「カニで顔を殴られた」 客の“モンスター”クレーム 従業員7割が悩む - 産経ニュースwww.sankei.com

    客の横暴がますますエスカレートしている。産業別労働組合のUAゼンセンが、タクシーやホテル、病院などで働く従業員ら約3万人にアンケートをしたところ、約7割が客や患…


    +6

    -0

  • 396. 匿名 2018/10/02(火) 06:43:52 

    その日に組む相手でお客様への対応スピードが変わる。同じくらいに仕事してくれる人だとスムーズに接客が出来るけど、サボり癖のある人と組むと面倒な事をしない立ち回りをする為 お客様を少しお待たせしたり自分にも負担がかかる。

    +3

    -1

  • 397. 匿名 2018/10/02(火) 07:35:28 

    時々、ご来場のお客様さんに簡単なアンケートに答える条件でギフト券プレゼントのキャンペーンやるんだけど、、
    高額なものだし買う気ない人が来る事も承知。けど、玄関口ですぐ帰るからギフト券寄越せ、他にも粗品くれ、子供におかし、ジュースないの?でもアンケートは書きたくない!と駄々をこねる人が結構いる。
    全然買う気ないのに孫何人も引き連れてギャーギャー遊ばせてジュース要求し無料のプレイパークだと思ってる高圧的な高齢者。
    いくらなんでも一応のマナーってあると思う。悲しくなってくる。

    +20

    -0

  • 398. 匿名 2018/10/02(火) 08:07:56 

    土日の忙しい時はいらっしゃいませとありがとうございましたを言い過ぎて訳が分からなくなってしまう
    たまにありがとうございましたと言わなくちゃダメなのにいらっしゃいませと言ってしまいスタッフも戸惑いながらオウム返ししてくれて間違えたと気づく

    +20

    -0

  • 399. 匿名 2018/10/02(火) 08:29:00 

    クレカや現金を何故かたくなに手渡ししようとするのですか?
    そこにある青いトレーが見えませんか?
    計算が終わってすぐ突き出す人は何なの
    これから袋詰めするっちゅーの
    それが終わるまで待てないのか

    +7

    -1

  • 400. 匿名 2018/10/02(火) 08:33:22 

    レジ応援呼んだ瞬間に並んだ人がいなくなって、サブレジの人と気まずい思いをする

    +25

    -0

  • 401. 匿名 2018/10/02(火) 08:35:54 

    子供がレジの台に身を乗り出して遊ぶ
    最悪台に上ってくる

    ドスのきいた小声でそのガキに「…楽しいか、それ?」と言ったらびびったらしくおとなしく逃げていった

    +34

    -0

  • 402. 匿名 2018/10/02(火) 08:39:29 

    1日5回くらいくる人がいる

    +20

    -0

  • 403. 匿名 2018/10/02(火) 08:44:12 

    >>389さん
    そうなんですね
    丁寧にありがとう
    それならば良いけど、他の買い物もするのに
    いらっしゃいませとありがとうございましたも言われないくらい態度が良くないんですが
    まぁいいですあなたのせいじゃないし
    答えてくれて本当にありがとう


    +1

    -9

  • 404. 匿名 2018/10/02(火) 08:51:43 

    クレジットカードとポイントカードを同時に出してきて、ひとまずポイントカードだけお返ししてクレジットのほうはコイントレーの方に一旦置いておきました。
    会計中なぜかそのクレジットカードをしまう客。
    「あの、お支払は……」
    「僕クレジットカードもさっき渡しましたよね?」

    打ち終わってからでないと決済できないってわからないの?

    +29

    -8

  • 405. 匿名 2018/10/02(火) 09:06:57 

    たまの土日休みたいのに理由言わなきゃいけないのがやだ

    +23

    -0

  • 406. 匿名 2018/10/02(火) 09:08:17 

    ご自宅用ですか?の問いに
    普通でいいの普通で!
    って言って無料ラッピングの袋を指さす。
    ご自宅用が通じず、贈り物ですか?と聞くと
    違います!お土産用です!、、、。
    どっちでもいいけどラッピングするかしないか早く決めて。
    ご自宅用ですか?に
    外でも履くけどね。そういう意味じゃない。
    無料ラッピング2種類あります
    どちらになさいますか?に
    無料で!!
    うん。無料のなのはわかったから。えらんで。
    だいたいスムーズにいかない。

    +43

    -0

  • 407. 匿名 2018/10/02(火) 09:12:29 

    クソ客にほどとびっきりの笑顔をかましてやる。私の勝ち。そっちの方が後味も良いし。

    +33

    -2

  • 408. 匿名 2018/10/02(火) 09:15:23 

    レジのとき、会話以外は敢えて目線外してくれてる人に優しさを感じる

    +22

    -0

  • 409. 匿名 2018/10/02(火) 09:17:21 

    お釣りとレシートを渡すとき、レシートはいらないと言ってくれればいいのに、手を宙であちこちに動かす人。八代亜紀の雨の慕情?

    +38

    -1

  • 410. 匿名 2018/10/02(火) 09:20:05 

    夜のコンビニとかスーパーでまんまパジャマとか染みつき毛玉スウェットみたいな人いるよね。
    私だったらさすがにあれはムリだわ。。

    +17

    -0

  • 411. 匿名 2018/10/02(火) 09:21:00 

    レジで「○○円になります」って言ったそばから「え?いくら?」って聞き返してくるやつ!

    大体ジジババ。
    お前会計しにレジ来たんだろ?
    ちゃんと聞いとけ!!

    +31

    -10

  • 412. 匿名 2018/10/02(火) 09:30:21 

    飲食店(カフェ店員)です
    最近、調乳済みの冷え切ったミルクをちょうどよい温度に温めて!とか、離乳食温めて!とか、あかちゃん連れのママの要求にビックリしました
    (要求どおりに、ご対応しました)
    食べ終えた後のプラゴミ(離乳食容器)も、テーブルにそのまま置いて帰られます
    床はご飯粒だらけになってました
    わたしは子どもとの外食でも、飲食店でそういうお願いしたこと無いのですが、普通にあるあるなんですかね、、?
    あかちゃん連れての外食も楽しんで欲しいけれど、なんでもお店任せは違うかなと感じました

    +38

    -0

  • 413. 匿名 2018/10/02(火) 09:35:48 

    商品不良での返品は、レシート無くても処理できるけど、お客様の都合(やっぱりいらない・サイズ合わなかった等)はレシートが無いと返品不可。だからレシート受け取らない人には、『返品・交換できませんが宜しいでしょうか?』と確認する。だが返品に来てレシート無し→出来ない事を伝える→本社へクレーム。エリア店長や店舗店長は気にするなと言うが、クレームがくると凹む。

    +16

    -0

  • 414. 匿名 2018/10/02(火) 09:36:06 

    飲食のハンディー、なかなか私には難しくてゆっくり注文の料理言ってくれるお客さんすごい助かる。
    あと注文されて厨房に流したあと、あ、やっぱりこっちにしようかしら?って人、めんどくさい。

    +15

    -0

  • 415. 匿名 2018/10/02(火) 09:38:30 

    蟹で殴られるってこれか!
    電車で鼻息荒げて恥ずかしかったわ。



    「蟹で顔殴る」モンスタークレーマーの実態 「絶対痛い」「食べ物で遊ぶな」などの声 | しらべぇ

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2018/10/02(火) 09:40:32 

    接客してると普段は絶対関わらないであろう人種と対峙するよね。まあたかが接客なんだけど。

    +16

    -1

  • 417. 匿名 2018/10/02(火) 09:40:38 

    私「1755円になります、2000円からでよろしいでしょうか?」
    客「うん」

    レジ操作後・・・

    客「5円??あるある」
    私「・・・・」

    こう言ってくるおばちゃん多すぎ!!!!!!!!!!!


    +50

    -3

  • 418. 匿名 2018/10/02(火) 09:44:22 

    仕事帰りのOLやリーマンさんって魂抜けてる人多すぎ。何か聞いても「...ん?」みたいな。

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2018/10/02(火) 09:49:52 

    >>412
    ミルク、離乳食の温めはたまにありますよ。私も対応はしました。
    そして412さんと全く同じことを思いました。

    今まで一番びっくりしたのは娘が急に生理になっちゃって、、と
    お母様からナプキンを求められたこと。

    +18

    -0

  • 420. 匿名 2018/10/02(火) 09:52:03 

    老害とキチガイとクレーマーが多い。
    何かいちゃもんをつけてくる。
    対応に非常に疲れます。

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2018/10/02(火) 09:55:43 

    そんなに嫌そうな顔するなら毎日のように来なければいいと思ってる。毎日毎朝こっちだって働きたくねぇわ。顔も見たくねぇ。

    +5

    -1

  • 422. 匿名 2018/10/02(火) 09:57:30 

    メンズカジュアルの店員です。

    お客さん
    “がる子ちゃんは今度の休み何するの?”

    わたし
    “BBQいきますよ〜、◯さんはどこかお出かけですか?”

    お客さん
    “俺はいつも家にいるよ。友達もみんな結婚して付き合いがある人がいない。。。。。。”

    わたし
    “ひとりの時間も大事ですよね!”

    お客さん
    “俺は誰からも好かれないんだ。。。。”

    それからもフォロー入れたりしたが、わたし相談員じゃないし、聞いてもいいけど、まず買って?たくさん買って?

    +24

    -3

  • 423. 匿名 2018/10/02(火) 09:58:18 

    現品限り!!ってデカデカと書いててもこれの違う色ない?サイズないの?って聞いてくる。
    現品限りの意味分からないのかな?

    +18

    -0

  • 424. 匿名 2018/10/02(火) 10:02:45 

    イオンとかのショッピングモールだとさ、どこのお店の人だっていうの分かるよね。休憩時間に出歩くのもちょっと恥ずかしいんだよね。

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2018/10/02(火) 10:03:37 

    ブラとかショーツとか女性物の下着を買うおじさん、どの店舗にも必ずいる。
    堂々と自分で着けるって言いながら買ってく人もいる。教えてくれなくていいです(笑)

    +21

    -1

  • 426. 匿名 2018/10/02(火) 10:07:21 

    たまに仏様みたいなお客さんいるよね。ずっと笑顔でこっちがサービス受けてるみたいになる。

    +22

    -1

  • 427. 匿名 2018/10/02(火) 10:16:26 

    エコバックじゃなくてお手製の手提げ袋みたいなの出してくるお客さんがいる。あまり触りたくない。

    +0

    -11

  • 428. 匿名 2018/10/02(火) 10:20:55 

    混んでなければ世間話されるの嫌いじゃないよ

    +4

    -2

  • 429. 匿名 2018/10/02(火) 10:21:52 

    >>355
    わかる!そういう客めっちゃ多い。
    だから私は相手が言い出すまで黙ってる時ある。
    一言言ってくれたらスムーズなのに何故言わないんだろ。

    +4

    -1

  • 430. 匿名 2018/10/02(火) 10:24:23 

    サービス業は社員さんでも不定休で連休はまず取れない。

    +13

    -0

  • 431. 匿名 2018/10/02(火) 10:32:35 

    対応した店員がいるのに
    別の店員にクレームを言ってくる人

    職場でも、表では良い人ぶって、影でグチグチいう、小心者のちっせ〜人なんだろうな〜と思いながら対処してます。

    +7

    -3

  • 432. 匿名 2018/10/02(火) 10:35:37 

    >>64
    他人に対してタメ口なこと自体どうかなと思うからマイナスなのも納得なんだけど…
    それなら、病院とかってどうなんだろう???医師とか看護師ってタメ口多いよね?
    年齢とか立場関係なく他人には敬語だよね?
    でも未成年の子供には親しみを込めてタメ口でも良いかなと…
    なんかその辺のルールが統一されてないから不快になるような気がする。

    +4

    -1

  • 433. 匿名 2018/10/02(火) 10:42:00 

    極端に愛想のいいお客、こっちを持ち上げてくるお客ほど信用ならない
    リピする客は黙ってしてくれる

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2018/10/02(火) 10:42:11 

    毎週日曜日に面倒臭いラッピングを頼んでくる叔母さんがある。しかも傲慢な態度で急かして来やがる。
    買うのはいつも安いのばかりだし、男もんだし、「誰に貢いでるのかな」ってバイトの中で話題になってる。いつか聞いてみたいけど当然そんなことは出来ない。でもすごく気になる。

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2018/10/02(火) 10:45:44 

    電子マネー、コンビニやスーパーだと大抵気付いてくれるから言わない方が良いかと思ってました。
    すみません

    +8

    -4

  • 436. 匿名 2018/10/02(火) 10:46:46 

    離乳食あたためを頼まれたけどコンビニのレンジワット高いから、店内のセルフレンジでお願いした
    うち離乳食取り扱いなくて、失敗したら責任とれない
    あとは家庭レンジ用の冷凍食品をあたためて、と言われるのも困る

    +9

    -0

  • 437. 匿名 2018/10/02(火) 10:52:26 

    イヤだなと思う客を発見したら隠れてしまいたい
    レジも何台か空いているけど、大抵あたる

    +14

    -0

  • 438. 匿名 2018/10/02(火) 10:52:34 

    めんどくさい客が来ると対応したくないからみんな忙しいフリをする。

    +16

    -0

  • 439. 匿名 2018/10/02(火) 10:54:42 

    タバコ買っていく人は切れやすい。
    タバコが切れてイラついてるからだと思うけど、暴言率高かった。

    +10

    -3

  • 440. 匿名 2018/10/02(火) 11:04:35 

    どんどん性格悪くなる

    +11

    -1

  • 441. 匿名 2018/10/02(火) 11:05:20 

    ドライブスルーで買いに来て
    「もぅ少々お待ち下さい」
    と言って1分ほどして商品を持って窓口見るといない。

    +10

    -0

  • 442. 匿名 2018/10/02(火) 11:05:23 

    大体こちらの話は聞いてないし、そういう人に限ってできない事を要求してくる。
    断るとキレる。

    +9

    -1

  • 443. 匿名 2018/10/02(火) 11:08:10 

    >>417
    あるある過ぎ!
    私はそれ対策で二回は聞き直すようにしてる。
    完全に財布いじらなくなってからレジ操作するようにしてる。

    +9

    -0

  • 444. 匿名 2018/10/02(火) 11:20:49 

    >>49
    宝石店も男性が接客に居ると居ないでもあるなぁ。
    ホテル展示会なんかだとメーカーさんイケメン揃えてみましたっていう時もあるし。
    売上が上がるのでこちらもホクホクなんだけどねぇ。

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2018/10/02(火) 11:28:33 

    某地方で今は閉店したけど、SCのフロア全部クレーム制覇したおばさんがいた、やれ魚の目玉がにごってる、やれこの靴は合皮素材で本革はどこに使ってますか?パンスト買ったのに素材はメーカー毎違うけど、あの店員ちゃんと教えてくれなかったから等、あんた自分で表示しているの見なさいよっていう。
    寂しい人生だわ。

    +17

    -0

  • 446. 匿名 2018/10/02(火) 11:34:47 

    料理をなるべく急いで出してっていう客に限ってずっと居座ってる
    あと時間ないんで…っていう客!
    時間ないなら飲食店来ないでコンビニとかで済ませて!
    あなた一人の為に接客や料理を作ってるわけじゃない!

    +23

    -0

  • 447. 匿名 2018/10/02(火) 11:38:54 

    1530円のお会計で2000円出されて
    店員「2000円お預かりします」
    客 「あ、30円だそうか?」
    っていうお客さんなんなの(笑)
    出すなら最初から出してよ
    そして謎の上から目線

    +34

    -1

  • 448. 匿名 2018/10/02(火) 12:03:00 

    私も接客業なんだけど、レジ打ちの方は本当に尊敬する。
    私はあんなに頭回らないし、会計も自信ない。テキパキといろいろなチケットやクーポンとか捌く所が凄い。ここ見て迷惑な客にならないように気をつけます。

    +16

    -0

  • 449. 匿名 2018/10/02(火) 12:12:33 

    休みの日に買い物行っても店員さんにつられていらっしゃいませって言ってしまいそうになる。
    これは関西限定かもだけど、おばちゃんがお財布からお札取り出しにくくなってる時に
    お金が出たくない言うてるわ〜とか言ってくる。
    混んでるんだからそう言ってる間に出してくれよって思う。

    +5

    -1

  • 450. 匿名 2018/10/02(火) 12:16:20 

    底辺客が多い、ドラッグストアです。

    シミだらけの服、ヨレヨレの服、季節とちぐはぐな服(真夏のダウン)着てる客は、絶対ヘンです。
    そして臭い。

    ほぼ年寄り。

    +17

    -1

  • 451. 匿名 2018/10/02(火) 12:35:43 

    パチンコで昔コーヒーガールのバイトやってたけど
    騒音が酷すぎて聞こえにくくて
    客がぼそぼそ話すときは耳を客の方に向ける決まりがあったけど同じ客で毎回耳に唇をつけて話すクソ客いて
    半年でやめた

    +18

    -1

  • 452. 匿名 2018/10/02(火) 12:41:36 

    >>74
    店員さんの言葉遣い、返し方にも問題があったのでは

    +8

    -0

  • 453. 匿名 2018/10/02(火) 12:42:15 

    電話番号教えろと言われたときは「レシートに(店の電話番号)書いてあります」って言ってる

    +19

    -0

  • 454. 匿名 2018/10/02(火) 12:49:39 

    もう何年も来てくれて話合うお客様とは普通に友達感覚で話してる
    もうタメ口の客にはおおきに位言ってもいいやーって思ってます\(^o^)/
    タメ口で絡んで来るってことは寂しいから友達感覚で絡んでってことなんでしょ(はぁと)

    +7

    -1

  • 455. 匿名 2018/10/02(火) 12:54:43 

    >>74
    デパートだとPCなりハンディなりでちゃんと目の前で探してくれるよね。
    私もスーパーで「店頭にないならないんじゃないですかね」っておじさん店員に言われて納得いかなかったことある。考える素振りもなく言われると気分悪いです。

    +9

    -0

  • 456. 匿名 2018/10/02(火) 13:02:34 

    >>374
    それあるいろんな業種にあるだよね。たかが3.4千万の安い家建ててる分際で高級住宅と同じ対応求めるなよっていう思うよね

    +10

    -0

  • 457. 匿名 2018/10/02(火) 13:02:52 

    >>2
    青いトレーってなんですか?

    +12

    -1

  • 458. 匿名 2018/10/02(火) 13:14:50 

    >>457
    お金を置くトレーじゃないかな
    カルトンとも言う

    +20

    -0

  • 459. 匿名 2018/10/02(火) 13:28:40 

    商品のこと聞かれて散々説明して、どうやら欲しい物がなかったみたいで去り際に『この店使えない!』って言って帰ったババァがいました。

    態度もだけど、60歳過ぎて太ってるのに昔のB'zの稲葉さんみたいな半パンやめてください。

    +19

    -1

  • 460. 匿名 2018/10/02(火) 13:45:08 

    客として違うお店に買い物に行くと綺麗に畳んじゃう。
    他のお客さんが来店したらいらっしゃいませ!って言いそうになる。

    +17

    -0

  • 461. 匿名 2018/10/02(火) 13:48:01 

    買い物途中で雨が降り出し、傘を購入されたおばあちゃん。
    降ってるし、すぐ使われるならタグお取りしますか?で、はいって言うからとったよ。
    数分後、自転車じゃさせないから雨合羽と交換してくれと、濡れた傘持ってきた。
    交換できないですよーと言ったら物凄く不機嫌に、合羽買って、傘持って帰った。
    悪いのかな、こっちが。
    自転車で来てたの忘れてたくせに。

    +26

    -0

  • 462. 匿名 2018/10/02(火) 13:49:44 

    >>457
    カルトンだよ。お金を置くトレー。

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2018/10/02(火) 13:52:25 

    >>419
    えーーーー!
    ナプキン?!
    そんなのお店にもらおうとするの??
    乞食かな???

    +14

    -0

  • 464. 匿名 2018/10/02(火) 13:53:28 

    >>46
    教えてほしいです。どんな雰囲気?
    私は、レジの人が好きな変人で、(ありがたい気持ち)包んでくれたら必ずありがとうございますって言うんだけど、迷惑かな?うぜーって感じ?

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2018/10/02(火) 13:56:41 

    面倒くさいを超えてヤバい客は、50~70代くらいの男性がほとんど。
    ファミレスやスーパーでブチ切れて延々と怒鳴り散らすとかね。
    もうほとんど威力業務妨害。

    ファミレスに来ておいて、「何だこの肉は?!固いじゃないか?!
    だいたいメニューの写真と違う!さっさと取り替えてこい!!」には困った。歯が悪いのかな?
    メニュー写真と全く同じ肉なんて無いけど、大きさや厚さはほとんど同じなのに。

    +17

    -0

  • 466. 匿名 2018/10/02(火) 13:56:44 

    >>455
    まーね…
    …でも、スーパーでデパート並みの接客求めるのもなんか違うんでは…とは思う

    +19

    -0

  • 467. 匿名 2018/10/02(火) 13:57:00 

    お金やポイントカードを投げる人がほんとに腹立つにイライラする!
    私も投げて返してやりたいです(笑)

    +23

    -0

  • 468. 匿名 2018/10/02(火) 13:57:40 

    >>467
    ちょっと見たい気もするw

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2018/10/02(火) 14:19:16 

    個人経営の職場だと金持ちの客や権力者、あるいはクレーマー気質のエラそうな客には
    上からの指示で丁寧に大事に接客する、それこそガラス細工を扱うように。
    下っぱからすると理不尽極まりないけどお客様は決して平等じゃない...を思い知ったわ。

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2018/10/02(火) 14:23:28 

    販売の話を聞いてない。

    +4

    -1

  • 471. 匿名 2018/10/02(火) 14:24:11 

    チャージの意味がわからないおばさん

    +9

    -1

  • 472. 匿名 2018/10/02(火) 14:36:29 

    「時間が無いから早くしろ」って言う人ほどいちゃもんつけてきて接客が長くなる。貴方が時間伸ばしております。
    「これだけしたいだけだから早くしろ」って言う人、前に同じ内容でちゃんとお待ちのお客様がいらっしゃいます。
    「すいません」で他のお客様接客中に話しかけてくる人、私は聖徳太子ではありません。

    とりあえず周りをよく見てください。

    +22

    -0

  • 473. 匿名 2018/10/02(火) 14:37:02 

    >>61
    私が書いたかと思いましたよ。
    まさに今日もその状態。

    あと、
    今朝の新聞に載ってたでしょ、あれあれ。

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2018/10/02(火) 14:43:40 

    >>406
    >ご自宅用ですか?に
    外でも履くけどね。そういう意味じゃない。

    ワロタ

    +9

    -0

  • 475. 匿名 2018/10/02(火) 14:48:14 

    レジ操作中、おつり数えてる時に話しかけられると
    おつり間違えそうなのでお願いだから精算後に話しかけていただきたい。

    +10

    -0

  • 476. 匿名 2018/10/02(火) 15:02:59 

    お子さんが迷って商品決められないときは
    だいたい親御さんが
    ほんとにこれでいいの?を連発している

    +9

    -0

  • 477. 匿名 2018/10/02(火) 15:04:19 

    >>463 
    それがいたって感じのいいお母さんでした。
    むしろ良すぎるくらいでちょーーっとユルい感じの。
    おっちょこちょいな雰囲気もあったので早く娘さんに手当をしなきゃ!と焦るあまりの発言だったかと。

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2018/10/02(火) 15:09:26 

    ◯◯ですけど店長いる?
    とすぐ言うお客さんがいるけど
    そんなに贔屓ではなく
    店長も誰だったかな〜な時ある

    +11

    -0

  • 479. 匿名 2018/10/02(火) 15:21:05 

    たかが食料品買ったくらいで何でそこまで偉そうにできるんだろうといつも思う

    +11

    -0

  • 480. 匿名 2018/10/02(火) 15:25:15 

    既出かもしれないけど、ファストフードでテイクアウトをテイクオフって堂々と間違えるおっさんおばさん。
    おばさんの時は、成金みたいに着飾ってる感じの人だった。

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2018/10/02(火) 15:29:01 

    >>206
    わかる~
    文句言う人に限ってしょっちゅう来る
    嫌な客が来ると疲れ倍増
    来なくていいよ

    +9

    -0

  • 482. 匿名 2018/10/02(火) 15:41:44 

    いろんな人がいるんだなぁと勉強になるよ。

    食べ終わったお皿をわざわざ親切心で重ねるのはありがた迷惑

    +4

    -3

  • 483. 匿名 2018/10/02(火) 15:45:41 

    >>5
    私も後半になるとありがとうございますが言えなくなって「あいっとぅーございます!」て言ってる

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2018/10/02(火) 15:46:33 

    お客に無駄にへこへこしないのも大切だと思う。
    それで付け上がる人もたくさんいるから
    発狂タイプは帰ってもらう。

    +12

    -0

  • 485. 匿名 2018/10/02(火) 15:47:10 

    >>482
    マジか…どこ行っても重ねてた…

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2018/10/02(火) 15:50:44 

    >>485
    あ、重ねてくれるほうが助かるってお店もたしかにあると思います
    でもお店によっては重ねずに端に置いてくれた方が助かるってお店もあります

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2018/10/02(火) 15:54:42 

    愛想のいいお客さんだとこちらも全力で愛想よく気持ちよく接客する
    無愛想なお客さんだとへこむ

    +14

    -0

  • 488. 匿名 2018/10/02(火) 15:58:56 

    忙しすぎるのも疲れるけど、暇な時が一番辛い…時間長く感じるし。

    +17

    -0

  • 489. 匿名 2018/10/02(火) 16:05:14 

    閉店間際に来て、綺麗に畳んで並べている服を開いてはぐちゃぐちゃに置いて荒らしたあげく何も買わないで帰る客。
    せめて開いたら綺麗に戻そうとするふりぐらいしてくれたらまだイラッとこないんだけどね。

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2018/10/02(火) 16:06:45 

    子供もだけど人間嫌いにもなりやすい

    +10

    -0

  • 491. 匿名 2018/10/02(火) 16:11:20 

    とにかく注意事項を読まない。
    完全予約制のエステサロン。
    予約変更は前日までで、それを書いた注意事項を了承しないと予約できないようになってるのに、全然読んでない。
    予約➡変更を繰り返してる客がいた。
    で、ついに数日後の予約➡やっぱ今日の数時間後に来たいと変更希望をしてきた。
    それは不可能な事を伝えると、(決まりなだけじゃなくて、実際に別の予約がいっぱいで物理的に無理だった)「できると思ったから、遠くからもう近くに来てるのに!」とキレぎみ。
    仕方なく、急遽なんとか席を融通して、伝えると、「もういい!」と逆ギレ。
    ルールを読まずに予約して、勝手に見切り発車で来ておいて、店側はできる限りの誠意を尽くしたけど、それに逆ギレ。
    呆れて内心お口ポカーンですわ。

    +8

    -0

  • 492. 匿名 2018/10/02(火) 16:11:44 

    コンビニで働いてるとき、自分が瓶のお酒を落として割ったのに、謝ることなく「これどうするんや!」とめっちゃキレられて怖かった…。キレた男の奥さんが割れた瓶を持って中腰で立ってたけど、そのまま立っといてほしかったわ。とりあえず、まず謝れ

    +10

    -0

  • 493. 匿名 2018/10/02(火) 16:57:46 

    うちの店、Tポイントつくようになってからストレス増えた。

    カードの有無を聞くことと、ポイント使用の推奨が会社のマニュアルだからその通りにやってるのに、ポイント使うか聞くと、なぜか鼻で笑う人がちらほらいる。
    多分、そういう人はポイントはたくさん貯まってから使うっていう考えで、少ししか貯まってないのに使うか聞かれたからだと思うけど、全部じゃなくて一部でも使えるから、○十○円とか端数の値引きにも使えて、現金払いだと細かいお釣りがなくて便利なこともある。

    ポイントの使い方の考え方は人それぞれだけど、鼻で笑われる意味だけは分からない。


    +15

    -0

  • 494. 匿名 2018/10/02(火) 17:20:16 

    >>403
    この人の文章怖い
    うちのお店によく来る繊細チンピラな女性の送ってくるメール文章に似てる

    +5

    -1

  • 495. 匿名 2018/10/02(火) 17:20:17 

    うちはナプキンのパッケージあいてて中身が減ってた状態で売り場に放置されてたことあります。(ドラッグストア)

    それ窃盗やぞ!!

    +20

    -0

  • 496. 匿名 2018/10/02(火) 17:44:28 

    惣菜計り売り店で働いた時、コロッケ選ぶにしても上から3段目の一番手前のを取ってくれと細かく指定する客(女性が多し)が多かった
    そんなに大きさ違わないよー?と思いながら詰めていたが、柔らかい煮込み肉とかやわらか惣菜を下段から無理にトングで取る時がドキドキした
    身割れすると売り物にならない‥ミッションクリアした時の達成感
    「悪いわね〜指定しちゃって」とお客さん
    「いえいえ、いいんですよ」と口では言っても内心やっぱりトホホと思っていた。

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2018/10/02(火) 18:22:20 

    包装するときに気を使ってくれているんだろうけど、「簡単で」って言われると袋入れるか入れないんかどっちなんだい!?って思う。
    「何食べたい?」って聞いて「何でもいい」って答えられるのと同じくらいしょーもない。

    +9

    -0

  • 498. 匿名 2018/10/02(火) 20:02:01 

    >>497
    わかります「簡単で」が一番めんどい
    ビールケースで言われることが多かった
    全部包むのではなく、のし紙みたいに上だけかけてってことなんだよね
    包装は私はキャラメル包みより回転のやり方のほうが好き
    コツをつかめば早いし
    というか、ビールはのし紙だけでも立派だと思うんだけどな

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2018/10/02(火) 20:23:16 

    会計中指でレジ台をトントンして急かしてくるやつ、カッコいいと思ってしてんの?

    +8

    -0

  • 500. 匿名 2018/10/02(火) 20:36:54 

    レジの途中で「〇〇は無いですか?」って言うの辞めて欲しい。
    在庫を持って来るまで、後ろで並んでるお客さんを待たせる事になるし、レジに並ぶ前に他の従業員に確認してきてよ。

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード