-
1. 匿名 2019/07/13(土) 15:22:02
■「ぼくは自由と信頼を吉本のモノサシとしたい」
BI:宮迫さんの今後はどうなるのでしょうか。
大﨑:本人がいま考えていて、彼の人生でもあるので、意思表示をしてくれるでしょう。週明けかそのぐらいには決めるつもりでいます。
■最初はギャラ250円でもいい
BI:闇営業の背景には、芸人たちの報酬が安いことがあるのではと指摘されています。
大﨑:ギャラが安いことと、犯罪を起こすことはなんの関係もない。お金持ちは、犯罪を犯さないのかというとそんなことはない。
吉本としては基本、ギャラはちゃんと払っているつもりです。
「最初のギャラが250円だった」と芸人がテレビで発言してますよね。
イベントをすれば場所代、賃料のほか大道具さん、衣装さんの経費も必要。黒字が出るときも、赤字のときもある。赤字だったとしても、プロとして吉本の舞台に立ったのだから、ギャラは払ってあげないといけない。
10組の漫才師が出て、上の3組の名前で800人がいっぱいになったとする。若い子の名前でイベントに来た客はいなくても、プロとして舞台に立ったんだから、1円でも払ってあげようという意味での250円。250円もらえてよかったなと、ぼくは思う。
■「吉本のやり方を変えるつもりはありません」
BI:会社と芸人の取り分が「9:1」という報道もあります。
大﨑:事実はまったくそうではない。いちいち反論して説明するほどのことでもないので、クレームは言っていないだけ。芸人が笑いをとるために発言したものだと理解している。
同じ番組で、吉本のタレントとほぼ同じランクの他社のタレントが出演したとき、他社のタレントのギャラは10万円、吉本は5万円だったとします。でも、他社は50万円もらってタレントに10万円を、吉本は10万円もらって芸人に5万円払ったのかもしれない。
だったらもっとたくさんギャラをもらえばいいじゃないか、という話になるかもしれないが、その時の芸人の知名度なども考慮して、安いギャラでも番組の本数を増やしたほうがいいと判断したのかもしれない。
そこは、現場のマネージャーやチーフマネージャーの判断でやっています。彼らの判断が、一番正しいと思う。
■芸人との契約は口頭でやっている
BI:芸人と契約書は交わしていないのですか。
大﨑:芸人、アーティスト、タレントとの契約は専属実演家契約。それを吉本の場合は口頭でやっている。民法上も、口頭で成立します。タレントが出版社から本を出す、映画に出るというときは、これは別途、吉本興業と出版社や映画会社が契約書を交わしています。
芸人が「契約書ないねん」と言っているのは、書面で交わしていないということだと思う。その子が理解不足なのか、笑いをとろうとして言ったのかはわからない。ただ、いまの形がぼくは吉本らしいし、いいと思ってます。
(一部抜粋)+9
-250
-
2. 匿名 2019/07/13(土) 15:22:48
宮迫はクビ+390
-7
-
3. 匿名 2019/07/13(土) 15:23:26
250円であんたは生活出来んのか?+669
-19
-
4. 匿名 2019/07/13(土) 15:23:27
顔がゆるやかになってる浜ちゃんジワる+162
-3
-
5. 匿名 2019/07/13(土) 15:23:51
結局何も変わらないんだね+380
-4
-
6. 匿名 2019/07/13(土) 15:24:31
まぁ内容的にはそうだろうなと納得したよ+89
-2
-
7. 匿名 2019/07/13(土) 15:24:39
屁理屈こねくり回すのはいいけど、とりあえず宮迫は解雇で+423
-5
-
8. 匿名 2019/07/13(土) 15:24:45
日本国民代表をして言わせてもらいます
宮迫さん二度と芸能界に戻ってこないで下さい+374
-38
-
9. 匿名 2019/07/13(土) 15:24:50
>最初はギャラ250円でもいい
これでは生活していけないから反社でさえなければ闇営業自体は容認てことかな
+384
-6
-
10. 匿名 2019/07/13(土) 15:25:28
能書きはいい。
二度と宮迫出すなよ。+215
-9
-
11. 匿名 2019/07/13(土) 15:25:35
要するに芸人は使い捨てってことね。+264
-3
-
12. 匿名 2019/07/13(土) 15:25:46
どブラック企業+387
-5
-
13. 匿名 2019/07/13(土) 15:25:47
改めて契約のスキームを見ると吉本自体相当なブラックだな…+294
-2
-
14. 匿名 2019/07/13(土) 15:26:35
>>3だけど笑えもしない芸で生活成り立つ程甘い世界では無いってのは、本人も分かってるはずだよね+231
-3
-
15. 匿名 2019/07/13(土) 15:26:59
とりあえずあんたらの管理不足なんだから、なんとかしなさいよ+208
-4
-
16. 匿名 2019/07/13(土) 15:27:02
吉本らしさなんかどうでもいいから契約書作りましょう。
ルールがないから秩序が乱れる。
やらかした人の処分も曖昧になる。
おかしいよ。+337
-2
-
17. 匿名 2019/07/13(土) 15:27:07
このインタビューで吉本の印象上がると思って答えてるのかなぁ?
どちらかと言うとこんなの流されたら同情論に傾く人も出そうだけど…+223
-2
-
18. 匿名 2019/07/13(土) 15:27:18
>>9
そんなレベルの芸人ならバイトすれば良い+125
-2
-
19. 匿名 2019/07/13(土) 15:27:52
>>3
誰にも知られてないさっきまで素人だったような芸人だよ?
会場費、スタッフ費払わず舞台に立てるだけでも感謝しなきゃいけないような芸人は例え250円でももらえるだけいいよ。
有名な芸人と混同してない?+218
-15
-
20. 匿名 2019/07/13(土) 15:28:23
要は芸人は大量生産の消耗品だという考え方だね。+98
-3
-
21. 匿名 2019/07/13(土) 15:28:24
大学で法律を勉強した。
確かに契約は口約束でも成立はするけど、長期に渡る雇用契約でそれは有り得ないよ。
契約書を交わさないのに、事務所に所属して、不祥事起こしたら、事務所が処分するんだから、奴隷だよ。
最低賃金さえ決めてないから、会社が都合よく決められる。
吉本は本当にブラック企業だよ。
+333
-4
-
22. 匿名 2019/07/13(土) 15:28:32
香ばしいブラックのにおい+97
-2
-
23. 匿名 2019/07/13(土) 15:28:55
松本家の休日
お父ちゃんは宮迫やったんやって回見た?
めっちゃおもろかった笑+12
-20
-
24. 匿名 2019/07/13(土) 15:29:08
闇迫は1番軽くて次長課長の河本コースだと思う
個人的には紳助コースでお願いします+161
-1
-
25. 匿名 2019/07/13(土) 15:29:29
>>7
入江みたいに解雇しないのはなんでだろね。
利用価値があるから?
+131
-1
-
26. 匿名 2019/07/13(土) 15:29:41
よくわかんないけど、何もしない、何も変えないってことかな+63
-2
-
27. 匿名 2019/07/13(土) 15:30:00
250円で良かったて
良いわけないじゃん
まぁ上がこれなら変わりそうにないな+125
-11
-
28. 匿名 2019/07/13(土) 15:30:03
ディズニーのアベンジャーズの吹き替えの違約金は五億らしいけど+134
-1
-
29. 匿名 2019/07/13(土) 15:30:30
安いギャラが闇営業の背景と言っても、自分で不安定な職を選んだんでしょ。+97
-3
-
30. 匿名 2019/07/13(土) 15:30:44
+61
-1
-
31. 匿名 2019/07/13(土) 15:30:44
>>3
確かにきついなと思うけど、わずか数分間人前で喋るだけで誰も彼も食べていけるわけもないんだよね。3分とか喋るだけで250円も、時給にしてみたらかなりいいような。+145
-10
-
32. 匿名 2019/07/13(土) 15:30:47
でも何にも面白くなくて単独じゃ絶対にお客つかない人達いるんでしょ
それはその人達の実力が250円なんじゃないの?+85
-2
-
33. 匿名 2019/07/13(土) 15:30:48
ヤバイ会社なのはわかった+79
-1
-
34. 匿名 2019/07/13(土) 15:31:00
>>19
誰にも知られてない、社会常識のカケラもないような新卒だって給料は貰ってる
例え無名でも労働してるなら、それに対する対価はきちんと払うべきだと思うけど+69
-16
-
35. 匿名 2019/07/13(土) 15:31:57
それでも吉本に入る芸人ってどうして?
大手で仕事があるから?
でもお金もらえないなら他の事務所に行こうと思わないのかな?+53
-0
-
36. 匿名 2019/07/13(土) 15:32:04
3分250円なら時給5000円相当か+101
-2
-
37. 匿名 2019/07/13(土) 15:32:04
お笑い芸人になるなら(なれないけど)
事務所は人力舎かグレープカンパニーにします+14
-1
-
38. 匿名 2019/07/13(土) 15:32:29
吉本も真っ黒だから宮迫に強気で出れないのかな。+89
-2
-
39. 匿名 2019/07/13(土) 15:32:38
そんなに主張は間違ってないと思ったけど+20
-6
-
40. 匿名 2019/07/13(土) 15:32:40
リアルな話し、復帰して番組一周したら消えると思う。
会見ナシで謹慎に入ったり、未だにお金返さないし、
問題あるよね。+105
-0
-
41. 匿名 2019/07/13(土) 15:33:20
ま、社員じゃないから出来高は分かる
にしたって最低保証くらいしてやれよ
+66
-0
-
42. 匿名 2019/07/13(土) 15:33:24
宮迫、男なのに描き眉してるのが気持ち悪いし、
カッコよく思われたいモテたいってのが見え見えでダサい+53
-3
-
43. 匿名 2019/07/13(土) 15:34:15
口答でやってたから ワケわからん事に繋がったのでは?
これからはキチンと書面での形に残る契約をしないと!
今までは・・でしょ?
これからは大人なんだから ちゃんと始めましょうよ+11
-1
-
44. 匿名 2019/07/13(土) 15:34:31
吉本らしい…もうとっくに「らしい」なんかで逃げ切れる問題でも時代でもない+91
-0
-
45. 匿名 2019/07/13(土) 15:34:34
まぁこれでも夢を見て入るんだからどうしようもないよね
で元々そういう人達を食い物にしてる会社でしょ
昔からそういうとこだと思ってたけど+9
-0
-
46. 匿名 2019/07/13(土) 15:35:51
契約書がないから訴えられても吉本側の圧倒的有利だよね。芸人に勝ち目なし。
普通の会社だったら違和感覚えて誰もこんなところでは働かないけど、吉本のネームブランドがそれを可能にしているだろうね。
さんまやダウンタウンになれるわけないのに。
売れない芸人もバカだよね。+76
-1
-
47. 匿名 2019/07/13(土) 15:35:52
世の中は変わっていってるのに、吉本は昭和で止まってる+23
-0
-
48. 匿名 2019/07/13(土) 15:36:19
カズレーザー、何かのクイズ番組で吉本芸人のギャラ聞いて、そんだけ?ってびっくりしてたよ
売れてない若手ならまだしも、仕事量と給料が比例してない+114
-0
-
49. 匿名 2019/07/13(土) 15:36:48
大嘘付きの宮迫+14
-2
-
50. 匿名 2019/07/13(土) 15:37:49
吉本芸人みても笑えないっすわ+27
-1
-
51. 匿名 2019/07/13(土) 15:38:41
警察よんで講習とかするくせに契約書は作らない+53
-0
-
52. 匿名 2019/07/13(土) 15:39:28
同クラス芸人で他事務所50万…、吉本10万…のくだりは本当に屁理屈。同クラス芸人でテレビ局から支払われる報酬がそんなに違うってのが本当だとするなら、それほど吉本の営業が無能だってことをアピールしてんの?これが会長なんだから、もう笑うしかないわな。+67
-1
-
53. 匿名 2019/07/13(土) 15:39:37
芸能事務所と芸人の関係って、会社と会社員なの?
芸人が会社員なら、最低賃金支給は会社の義務だけど。
芸人は個人事業主で、事務所と業務委託契約もしくはマネジメント契約してるだけなのかな。だとしたら、契約書が書面なしってことはあり得ないか。
昔、明石家さんまが「俺はもう固定じゃなくて出来高」って言ってたから、やっぱ会社員ぽいのかな。
仕組みがよくわからん。+10
-0
-
54. 匿名 2019/07/13(土) 15:41:26
取り分の事はいろんなの吉本芸人が言ってるよね
+7
-0
-
55. 匿名 2019/07/13(土) 15:42:43
なんでそんな頑なに契約書作りたくないんや+70
-0
-
56. 匿名 2019/07/13(土) 15:43:39
週明けには本人の意思表示というのは吉本的には「殺しはしないが自ら死ね」という事だ+18
-0
-
57. 匿名 2019/07/13(土) 15:43:49
金がない芸人て仕事が入ってなくて暇なんだからバイトできるでしょ?
吉本が芸以外に働ける場所作っ働かせば良いんじゃないの?
プロレス団体だって試合がなくて暇な時に運送業やらせて金稼いでる所あるよ。
+47
-1
-
58. 匿名 2019/07/13(土) 15:44:41
さゆり綺麗ねぇ+4
-2
-
59. 匿名 2019/07/13(土) 15:47:30
宮迫100万、田村亮50万
他の若手芸人に比べて芸歴長いこの2人の責任は重いが、宮迫と田村亮で50万も違う。
最終的には素直に非を認めた田村亮、「間接的にではありますが」と卑怯な言葉を使って謝罪した闇迫
+66
-0
-
60. 匿名 2019/07/13(土) 15:47:52
時代遅れの会社+31
-0
-
61. 匿名 2019/07/13(土) 15:49:54
宮迫のMCは他人を馬鹿にするイジりしかやらないから見たくない+11
-0
-
62. 匿名 2019/07/13(土) 15:51:32
うち、自営だけど老害は本当にしがみついてがめついよ。日本の政治家から経営者、老害だらけやん。使い捨て当たり前だし権力と金は死ぬ迄ほしいからしがみつくのに必死。
そりゃ今の若い人は苦労するよ。
人も育ててこれなかったんだもん。
老害栄えて国滅ぶ。+8
-0
-
63. 匿名 2019/07/13(土) 15:51:34
+1
-71
-
64. 匿名 2019/07/13(土) 15:52:33
もともと芸人の新人なんて師匠に弟子入りや付き人したりだから。
弟子入りなら師匠宅住み込みで生活にお金なくても生活できるけど、劇場や寄席で仕事してお小遣い程度しかもらえない
そんな弟子制度の名残みたいのが残ってるんでしょうね+16
-0
-
65. 匿名 2019/07/13(土) 15:53:42
何でもええがな宮迫が死んだら円く収まんねん+2
-8
-
66. 匿名 2019/07/13(土) 15:57:36
でも売れたらまともな給料払ってくれるんでしょ?
実力があれば吉本でも食べていける。
実力ない売れない人はいつまでも吉本なんかにしがみつかずに辞めたらいい。+34
-2
-
67. 匿名 2019/07/13(土) 16:02:57
最低限の生活は出来るようにしてもらわなきゃ、今後もこんなのが続くでしょうね。+8
-6
-
68. 匿名 2019/07/13(土) 16:09:34
会長は辞任を+40
-1
-
69. 匿名 2019/07/13(土) 16:10:07
要するに反省はしないということ。10万円で、5万円もらっているかもしれないではないですか?それは、ない。千円でしょ。そうでないと闇営業なんてしないでしょ。養成所も授業料払えばほとんど入学。吉本は授業料で商売。オーディションやって、30名合格にして、才能のある子だけを育てたら?40才で売れる人もいるけれど、そんな人、何千人に1人でしょ。芸人6000名。マネージャーは何人いるの?管理できないでしょ。吉本食堂を作って、芸人さんを働かせたら?よく、元和食料理人とかいるじゃん。タイムテーブルも自由に組み合わせできるのでは。とにかく、窮すれば鈍するで、生活が貧すれば悪いことにも手をつけるよ。+18
-5
-
70. 匿名 2019/07/13(土) 16:11:17
吉本興業「拳銃用意したで引き金は自分で引かんかいアホンダラが!!」+15
-0
-
71. 匿名 2019/07/13(土) 16:13:17
宮迫、亮、被害者の為にも辞めろ。100万ももらいやがって+12
-0
-
72. 匿名 2019/07/13(土) 16:14:48
テレビ、ラジオの業界から引退して
吉本の劇場に出させて貰えば良いんじゃない?
宮迫みたい人はチケット買えばーって、ダメかな?+8
-0
-
73. 匿名 2019/07/13(土) 16:23:39
つまり、俺は間違ってない、てことか。
全部芸人の自己責任にして会社の経営方針を省みないって、すごいね。
契約書無いんだもんね、そりゃ強気だわ。+41
-1
-
74. 匿名 2019/07/13(土) 16:29:20
宮迫さんは首で良いと思う。
吉本の会社がブラック過ぎる点とはまた違う話なのか。ふむふむ。
もうちょい吉本が体制改善してくれないと、お笑いを笑えないわ。+14
-0
-
75. 匿名 2019/07/13(土) 16:30:12
宮迫のタレント生命は終了いたしました。+18
-0
-
76. 匿名 2019/07/13(土) 16:31:58
世間様も実家のたこ焼き屋のオーナーになる事は許してくれる+9
-0
-
77. 匿名 2019/07/13(土) 16:41:48
師匠が弟子をとって生活の面倒を見つつ芸を仕込むというのもそれはそれで師匠がやらかしても弟子が庇ったりその逆があったりして腐敗するというか自浄作用が働かなくなる可能性はあるけど、良い部分だけを取り入れた徒弟制度を復活させてもいいかもしれないね
NSCを作ったのはそういう古い縦横のつながりを切りたかったのかもしれないけどね
でも会社自体が昔の体質のままだから結局言い訳というか保身のための方便にしか聞こえない+9
-0
-
78. 匿名 2019/07/13(土) 16:50:55
吉本が変わらないならそれでもいいけど
国家行事に絡んできたり政府に絡んでくるの
やめろや+31
-0
-
79. 匿名 2019/07/13(土) 16:51:39
でも吉本って他の事務所に比べて抱えてる芸人も劇場も支社もかなり多いから発生する赤字も多いでしょ
名前も知らないような芸人把握できないほどいるんでしょ?
安いのも有名だけど吉本って名前のために好きで入ってくるんでしょ?
売れてる先輩芸人たちにあやかろうとして。
なんかで松っちゃんが自分達売れてる芸人でも他に比べて額は安めで理由は無名の後輩達の赤字の補填があるからって言ってた+13
-0
-
80. 匿名 2019/07/13(土) 16:52:11
プロ野球では規定で最低年俸が決まっています。
育成選手の最低年俸 240万円
支配下選手の最低年俸 440万円
1軍出場選手の最低年俸 1500万円
いくら実力至上主義の世界と言っても、会社として人の人生を左右させるんだから、それなりの報酬は払うべきと思う。
そのためにはお笑いの仕事が無いときには劇場のスタッフとしてや関連企業での仕事を補償すればいい。
あと、何百人も囲い込むんじゃなくて、いつまでも芽が出なくて売れる見込みがない人は戦力外にすることもその人のためだと思う。
+29
-0
-
81. 匿名 2019/07/13(土) 16:55:45
まぁ最低限の賃金がって言い出すなら芸人なんて目指さず会社員になった方がいいんじゃないの?
それを保証するんなら吉本芸人ってめっちゃ人数減りそうだけどその方が経営楽じゃないん?とは思う
誰でも入れる敷居の低さが芸人夢見てる人達には魅力的なんかねー?+10
-0
-
82. 匿名 2019/07/13(土) 16:56:32
つか他にも芸人事務所あるのに安いと有名な吉本選ぶ理由は何なんだろ+12
-0
-
83. 匿名 2019/07/13(土) 16:59:11
>>67
自分が好きでやってる売れない芸人で最低限の生活できる賃金保証しろってどんなだよ
なら就職しろとしか言えないわ+16
-2
-
84. 匿名 2019/07/13(土) 17:01:19
宮迫興業を設立して全国行脚すればいいだろう+0
-0
-
85. 匿名 2019/07/13(土) 17:02:28
>>82
「吉本芸人」っていう看板目的かな?
+3
-0
-
86. 匿名 2019/07/13(土) 17:03:14
昔ビートたけしが夢追っかけるのはいいけどお金を稼げないなら稼げる別の仕事を持ってなきゃいけないのは当たり前って言ってたの思い出したわ
誰に頼まれたわけでもなく自分の好きでやってんだからって+26
-0
-
87. 匿名 2019/07/13(土) 17:03:47
解雇+0
-0
-
88. 匿名 2019/07/13(土) 17:07:14
>>12
所属する芸人に生活保護を受給させる会社だよ
まともなわけないじゃん+27
-1
-
89. 匿名 2019/07/13(土) 17:08:15
>>55
6000人の雇用保険料、社会保険料、扶養等の手続き管理なども理由じゃない?+8
-1
-
90. 匿名 2019/07/13(土) 17:09:19
売れない芸人が集まった仕事場もあるし
従業員の3人に1人がお笑い芸人…謎の「芸人だらけの清掃会社」の実態とは? | 日刊SPA! nikkan-spa.jp東京の片隅に、お笑い芸人が50人近く在籍する清掃会社があるらしい、という噂を耳にした。そこは芸人が芸を披露しながら清掃するのが売りの会社なのだろうか?そもそもなぜ芸人ばかりがその清掃会社に集まってき…
バイトの経験を本にして話題になって仕事増えた人もいる。
+13
-0
-
91. 匿名 2019/07/13(土) 17:12:27
で、詐欺の人達から払われたギャラはどう処理したの?+1
-0
-
92. 匿名 2019/07/13(土) 17:12:52
35過ぎて売れない芸人は諦めて普通の仕事
しなよ+10
-0
-
93. 匿名 2019/07/13(土) 17:16:16
公開ブラック宣言+7
-0
-
94. 匿名 2019/07/13(土) 17:26:33
口約束の方が労働者側から訴えられないからだよね+11
-0
-
95. 匿名 2019/07/13(土) 17:27:01
契約を口頭で済ませていいわけがない+9
-0
-
96. 匿名 2019/07/13(土) 17:28:09
河本がauのcmが20万で、それでも多いくらいだってネタはあった。auならもうちょっと貰っても良さそうな感じする。南海の山ちゃんも肖像権が4円だったとか。ダウンタウンや紳助も言ってたけど、吉本は自分で交渉していかないと給料上がらないんだってさ。+3
-2
-
97. 匿名 2019/07/13(土) 17:28:13
今は日雇いのバイトするのも世帯収入の証明が必要だったり、法律が変わってきてるんだけどそこはスルーしてるのか?+2
-0
-
98. 匿名 2019/07/13(土) 17:28:21
芸人が多すぎるよね
僕らこれでも吉本なんですよー。って言えば
若手だろうが中年だろうが、
観てる客はおもしろいのかなって期待するもん
M1は売れない芸人に見切りを付けさせる為に
出場資格に結成10年以内という条件をつけた
っていうのも納得だね
今はどうか知らないけど
見込みないよって現実叩きつけるのも大事だよね+9
-0
-
99. 匿名 2019/07/13(土) 17:30:57
口約束で働かせてバイトしても生活できないなら
吉本セントラルファイナンス
から金借りろ生活保護受けろって誘導してるんじゃ?
+4
-0
-
100. 匿名 2019/07/13(土) 17:37:52
何か吉本の仕組みを知るにつれて芸人が可哀想になってきた。若手はどう考えても国の最低賃金下回ってるよね。芸の道が厳しいのはわかるけど、だったら本当に見込みのある芸人とだけ契約して最低限の生活保障するとかすればいいじゃん。あと松本とかさんまの老害のギャラが見合ってないんじゃないの。+9
-0
-
101. 匿名 2019/07/13(土) 17:43:57
朝ドラで吉本の創始者を取り上げたんだよね?
「大丈夫なの?」って思ったわ。+4
-0
-
102. 匿名 2019/07/13(土) 17:50:44
ひっそりとコツコツ250円ずつでも、詐欺に遭われた方を想って働いて返せ。+5
-0
-
103. 匿名 2019/07/13(土) 17:53:13
薬物使用を人のせいにするのと同じなのでは。
会社の給料が安いからと、犯罪まがいの稼ぎ方はいかんでしょ。+20
-1
-
104. 匿名 2019/07/13(土) 17:56:46
お金持ちの道楽じゃないと芸人にはなれないね+4
-0
-
105. 匿名 2019/07/13(土) 18:12:37
でも劇場公演3分ぐらいを月何回かだけしか仕事ないような芸人に月に15万ぐらいなんて払えないよね。
他に裏方の仕事って言っても何千人も必要ないし、やっぱ売れない芸人は切るしかないよ。
+14
-1
-
106. 匿名 2019/07/13(土) 18:16:52
>>19
昨日まで素人だったコンビニバイトですら時給は800円以上ですよ笑+17
-0
-
107. 匿名 2019/07/13(土) 18:26:00
>>105
どんな会社だって金にならない新人に投資して金を稼げるように育てています。+4
-1
-
108. 匿名 2019/07/13(土) 18:26:54
最低限の賃金は保障されているけど、数年間で結果を残さないと首を切られるって環境すればいいのに。
そうすればバイトに明け暮れるじゃなくて、必死でお笑いの勉強もするだろうし、やる気のある人間しか残らないと思う。+10
-1
-
109. 匿名 2019/07/13(土) 18:45:07
>>1笑えない
+6
-0
-
110. 匿名 2019/07/13(土) 18:51:48
ギャラは売れていない時は9:1らしいけど、売れるに連れて比率は変わって来るらしい。素人同然の芸人は他の事務所でも安い。吉本興業にこだわるのは仕事の絶対数が多い為に、売れると仕事が減らないのがその理由?
芸人同士でも様々な意見があるだろうから、これをきに見直す所は見直さないと…+6
-0
-
111. 匿名 2019/07/13(土) 18:55:55
吉本って労働基準法のこと知ってるのかな?
250円って最低賃金って言葉を知らないのだろうか+7
-1
-
112. 匿名 2019/07/13(土) 19:01:08
こんなスキャンダル起きたら芸人したいヤツなんか関西人でも吉本に所属したがらねーよ+7
-0
-
113. 匿名 2019/07/13(土) 19:02:53
>>111
会社の社員として雇っているわけではないから関係ない
そう言うのが適用されるのは株式会社の社員で勤務時間日数等も関係してくる話
吉本の場合はマネージャーとか事務所所属の社員や劇場スタッフなど
芸能事務所とタレントの契約は社員雇用契約ではなくあくまでもマネジメント契約
契約書を交わしていようが芸人達は自分で確定申告する立場
所謂個人事業主扱い
+8
-0
-
114. 匿名 2019/07/13(土) 19:03:51
最初のギャラが250円って、これじゃ障害者向けの作業所じゃない
作業所でも所属する時は契約書を交わすのに+3
-1
-
115. 匿名 2019/07/13(土) 19:07:04
>>113
なら勝手に営業しても問題ないね+0
-0
-
116. 匿名 2019/07/13(土) 19:09:10
>>105
公演時間だけが仕事だと思ってるの?
芸の仕込みから移動、待機、撤収まで全て仕事ですよ。+2
-4
-
117. 匿名 2019/07/13(土) 19:17:25
>>115
そうだよ
法律的には問題ない
吉本とその芸人間だけのことだよ
言ってみれば吉本所属というネームバリューと吉本を通した仕事をもらえる個人事業主の専属契約だから
吉本通さない仕事をするならあなたはもううちからは仕事回さないですよってだけ
それでもいいですよって好きにすればいい話
+1
-4
-
118. 匿名 2019/07/13(土) 19:24:04
>>117
口約束の専属契約笑笑+3
-1
-
119. 匿名 2019/07/13(土) 19:26:00
横島忠夫ですら時給250円だってのに!
ちなみにおキヌちゃんは日給30円。+2
-0
-
120. 匿名 2019/07/13(土) 19:27:42
素人が舞台に上げてもらってるような状態なら250円しゃーないかも。
決められた仕事をする会社じゃあるまいし、きちんとした給料欲しいなら、
まーそのレベルの集客や華を求められるだろうしね、
見合わないなら転職するのも普通のこと。
だから闇営業やりますも仕方ないかもだけど、
反社絡んだら、そりゃ企業とはさようならでしょうね。
+5
-1
-
121. 匿名 2019/07/13(土) 19:28:56
気持ちはわかるけど
ガルちゃんでの宮迫への追い込みにも恐怖を感じるわ。+3
-0
-
122. 匿名 2019/07/13(土) 19:30:32
芸能事務所によって月給制とか言ってるところもあるし労働契約をしているのか個人請負契約をしてるのかで全然違うからなぁ
基本的には芸人達は個人請負契約が主じゃないかな
労働契約なら労働基準法で賃金扱いだけど
個人請負契約ならあくまで報酬だし仕事を紹介してもらって手数料を払うって感じだからな
その事務所に所属する利点はその事務所に来る仕事や事務所ブランドだしね
他にも事務所いっぱいあるしキチンと選べばいいと思うけどオーディションとか厳しくて無理なのかな?+2
-0
-
123. 匿名 2019/07/13(土) 19:32:50
そこまでして吉本に所属する理由って何なんだろ。辞めるなって言われるわけでもないし、強制的に働かされてるわけでもないんだよね?
吉本も大概だけど、250円の給料で所属してるお笑い芸人も馬鹿としか言えないわ。
+4
-0
-
124. 匿名 2019/07/13(土) 19:36:03
>>123
誰でも入れるし吉本芸人って肩書きが欲しいんじゃない?+13
-0
-
125. 匿名 2019/07/13(土) 19:50:37
芸人全員に言えることだけど、給料や雇用形態の話をした上で吉本と契約して芸人になるって決めたんでしょ?
なら文句言うなよ。嫌だったら別の会社移ればいいしゃん。
そもそもお笑い芸人が面白くないこと言って大金貰えるなんておかしくないか?全員見たこともないようなモブがえらそーにTwitterで語ってたけど、お前は仕方ないだろと思った。+11
-3
-
126. 匿名 2019/07/13(土) 20:10:50
宮迫殺せ+2
-12
-
127. 匿名 2019/07/13(土) 20:15:06
これを短期アルバイトと想定したら
確実に労基が出てくる事例だよね
よくのんきにそんなこと話していられるな
全員に最低賃金保証しないといけなくなったら、吉本つぶれるだろうが+2
-0
-
128. 匿名 2019/07/13(土) 20:28:55
契約内容はさておき一番問題なのは口約束を改めようとしない前時代的な経営だね。+2
-0
-
129. 匿名 2019/07/13(土) 20:47:48
宮迫さんはお金に困って引き受けたわけじゃないけど
お金に目が眩んだのか、断りきれなかったのか。
反社と完全に関係を絶つなら、生活の苦しい若手を支援したほうがいいと思うんだけど…。
社長が変わんない限り無理だね。
何かのテレビでコメント見かけたんだけど
元々、芸能の世界って反社の支えというか財力と権力があったからこそ成り立ってた部分があるから、関係を絶つのは難しいって。
この時代に明るみに出たから叩かれて晒されて、
仕事をなくしてるけど、一昔前は暗黙の了解的に普通だったのかなぁ。+1
-0
-
130. 匿名 2019/07/13(土) 20:59:21
芸人あっての会社なんだらから芸人大切にしたほうがいいと思うけどね+6
-0
-
131. 匿名 2019/07/13(土) 22:06:50
>BI:会社と芸人の取り分が「9:1」という報道もあります。
>大﨑:事実はまったくそうではない。
契約書もないのによくもまあこんな事ヌケヌケと言えるわ
詐欺師や犯罪者と共通する部分があるよね
息をするように嘘をつく+10
-1
-
132. 匿名 2019/07/13(土) 22:34:34
先ずは河本をテレビ出さないで
何をしたのか吉本も理解してるなら誠意を見せてほしい+11
-0
-
133. 匿名 2019/07/13(土) 22:58:22
>>52
その分、抱き合わせで吉本芸人出してたりするんじゃない?
どこの番組行っても芸人2人以上いない?
そんなに司会者いるか?一人でもいいんだぞ
それをひな壇、コメンテーターて、あの分制作費に回して番組内容国濃くしようと思わないのか+0
-0
-
134. 匿名 2019/07/13(土) 23:15:18
まだまだいっぱい出る予定が…
もう宮迫辺りでまきひきかな
ほんとは後何人ぐらい居るんだろうか+1
-0
-
135. 匿名 2019/07/13(土) 23:25:44
ブラックなんだろうけど、面白くなきゃどこにいたって永遠に売れない。それと反社会的勢力の仕事をやっちゃうのは別問題な気がする。税金も申告できないようなね…しかも普通に、表の仕事で充分食えてる奴が!一番貰ってって+3
-0
-
136. 匿名 2019/07/13(土) 23:32:41
最低賃金を保証してる事務所は、しっかり売り育てる気がある。でも芽が出なきゃ肩たたきもあるわけでしょ?よしもとを選ぶ人は劇場があるから絶対稼げると思うの?バーター出演に期待?面白くなきゃどこに居ても同じなのでは?
+2
-0
-
137. 匿名 2019/07/14(日) 00:47:04
どんな理由でも反社と組んだ時点で
表では堂々とできないわな・・・
それを会社のせいだ!はただの世間知らずの子供のワガママだと思う。
芸人として食べていきたければ
客が集まって面白くて人から好かれる売れっ子に
なるしかないんじゃないの。
+3
-0
-
138. 匿名 2019/07/14(日) 01:17:03
反社との関わりももちろんダメだし
脱税もダメだよ
吉本所属の芸人だと言うなら
直の営業であっても脱税を黙認するのは企業として許されない
脱税してるとわかってる芸人のプロデュースをしてることになるから+4
-0
-
139. 匿名 2019/07/14(日) 01:19:00
本当に人気あるタレントなら擁護するファンもいるのだろうが
人気が殆ど無いのが露呈これが一番タレントとして致命傷+2
-0
-
140. 匿名 2019/07/14(日) 01:42:18
悪いことしちゃった人がいるんだからそうさせないためにも会社も責任持って改善するべきでしょうが。従業員の人生預かってる自覚ないよねこの会社。このまま変えませんとかウケるwwまた同じ人でてくるでしょw+2
-0
-
141. 匿名 2019/07/14(日) 02:46:59
前の職場にアルバイトで来たやつが2人程芸人目指してた人がいて、どっちも結局吉本の養成所行って舞台立ったらしいけど、結局吉本に所属します!だから辞めます!で音沙汰なくなったよ。
Twitterやってて、一応フォローしてたんだけど、どっちもコンビ解散、田舎帰ったみたい。ネタ見たけどつまんなかったし、ありがちなボケ、ありがちな突っ込みでよく吉本所属とかなったなと思ったら口約束なのね。
なるほど。
当時は私は社員で、バイトにも契約書も同意書も書いてもらって、仕事も教えたのに、吉本所属したので今日で辞めますってなって、シフト組み直したり大変だったな(´・c_・`)+2
-0
-
142. 匿名 2019/07/14(日) 04:02:00
>>106
3分の労働でいくら貰う気なの+3
-0
-
143. 匿名 2019/07/14(日) 08:19:23
宮迫はクビ!+2
-0
-
144. 匿名 2019/07/14(日) 10:07:23
酸いも甘いも知ってる人は、屁理屈も理屈になるんだね。契約が口頭で良いとは、被契約者は、不利だね。
やはりこの会長は一見、真っ当な事を言ってる様だけど、最低な人種だわ。消えて無くなれヤクザ会社。+4
-0
-
145. 匿名 2019/07/14(日) 12:54:13
会社が経営方針を変える気が無いなら、芸人が変わるしかないよね。生活出来ないのであれば、別の仕事か、吉本興業以外の事務所に入る。
バイトも難しいんでしょ。急に仕事が入ったりして、バイト先に迷惑かけたりして、バイト先の理解も必要なんだろうし。
食べてイケないのであれば、変わらない吉本興業を必要としなければ、良いでしょ。+2
-0
-
146. 匿名 2019/07/14(日) 13:20:22
吉本興業の重役も不祥事起こした反社芸人も、記者会見を今まで1回たりとも開いてないって異常だよ+4
-0
-
147. 匿名 2019/07/14(日) 13:31:41
芸人として250円しか払えないなら、吉本の社内の仕事もさせてそっちの給与払えば良いじゃない。企業に所属しているスポーツ選手とかと同じようなシステムにすれば、管理もしっかりできるんじゃない?
事務作業とか、他の芸人の送迎とか、ライブする場所の清掃とか新喜劇の会場でチケットもぎったり、いっぱいあるはず。+3
-0
-
148. 匿名 2019/07/14(日) 13:59:16
この社長、宮迫並みのクズだね。
会社にコンプライアンスがないのに芸人だけに押し付けるなよ。
+4
-0
-
149. 匿名 2019/07/15(月) 07:38:16
このインタビュー自体が世間からしたら「だからなんやねん。知らんがな」ってことしか言ってない。
宮迫と亮は、闇営業どころか(世間は闇営業自体正直どうでもいい)、それがヤクザのパーティーでお金まで貰っていた、そして入江はじめ後輩への裏切り、嘘と二重、三重に罪を重ねている。
その上世間に需要もないのに、復帰させて大金稼がせるなんて世間はそれほど甘くない。+2
-0
-
150. 匿名 2019/07/15(月) 20:19:58
ジャニーズと吉本はTV界の癌、ほっとくと増殖してく所も似てる
官公庁や47都道府県や一日署長やNHKは
吉本と手を切るべき、みんなで抗議してこう
とりあえずNHKに電話します+1
-0
-
151. 匿名 2019/07/22(月) 01:55:05
しかし宮迫は曲者
宮迫にとって特になる人とそうでない人との態度が
極端に違うんだよな+1
-0
-
152. 匿名 2019/07/22(月) 07:21:00
だいたい上層部って、絶好、自分に都合の良いことしか言わないよね。
今日の社長の会見、圧力発言力とか認めるんだろうか。
「言い方によって、誤解を与えてしまった」みたいな言い訳するような気がする。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
振り込め詐欺グループの宴会に参加して金を受け取ったとして、「雨上がり決死隊」の宮迫博之さんや「ロンドンブーツ1号2号」の田村亮さんらが謹慎処分を受けた「闇営業」をめぐる問題。吉本興業ホールディングスの大﨑洋会長が、Business Insider Japanの取材に応じた。吉本興業としての反社会的勢力(反社)対策、今後の対応、芸人のギャラ問題など、一連の問題で浮上した、大手芸能事務所が抱える“歪み”について、自らの考えを語った。