-
1. 匿名 2019/07/12(金) 23:48:56
家族計画の理想と現実を教えてください。
私の理想は子供3人ですが、今の生活基準を保つならば1人が現実的かなと最近考えてます。+178
-13
-
2. 匿名 2019/07/12(金) 23:49:51
お金があれば2人は欲しい+165
-4
-
3. 匿名 2019/07/12(金) 23:50:02
+92
-4
-
4. 匿名 2019/07/12(金) 23:50:24
子供1人欲しいけど収入を考えると夫婦2人での生活になってしまいます+156
-12
-
5. 匿名 2019/07/12(金) 23:50:48
子供5人ほしかった
30過ぎて不妊治療でやっと1人。帝王切開だから3人までって言われているし年齢的にもあと1人が限界かな+106
-30
-
6. 匿名 2019/07/12(金) 23:51:20
1人でもいいから子供欲しいのにできない。
不妊治療始めてから体重7キロ減。あばら骨浮くぐらいガリガリです。
もう何のために生きてるのか・・・+261
-6
-
7. 匿名 2019/07/12(金) 23:51:24
女の子2人がいいけどこればっかりはわからない+64
-30
-
8. 匿名 2019/07/12(金) 23:51:24
あと5年若ければ2人目欲しかったな。+136
-4
-
9. 匿名 2019/07/12(金) 23:51:44
30までに子ども3人産んで戸建に住む
理想通りにいけました
あとは子育て頑張ってがむしゃらに働くだけ+112
-97
-
10. 匿名 2019/07/12(金) 23:51:48
無計画出産にまともな子育ては出来ない+56
-20
-
11. 匿名 2019/07/12(金) 23:51:48
+71
-3
-
12. 匿名 2019/07/12(金) 23:52:00
ホントだったら、もう結婚してます。+163
-1
-
13. 匿名 2019/07/12(金) 23:52:01
理想は子供4人
現実は今1人。もし次授かっても2人までかな+84
-5
-
14. 匿名 2019/07/12(金) 23:52:30
少子高齢化だの言うけれどさ、
お金がかかるし、
税金どんどん高くなるし、
産める環境がないのに、
何若者のせいにしてるんだよって思う。+334
-6
-
15. 匿名 2019/07/12(金) 23:53:06
3人欲しい。
2人産んで、とりあえず、私のキャリアを構築し直して、経済的な基盤や目処が立って、やっともう1人、と思ったけど、3人目はなかなかできないもんだなぁ。。年も取ったしね。+116
-8
-
16. 匿名 2019/07/12(金) 23:53:12
子ども2人は欲しいなと、広めの戸建てを買ったが、二人目不妊で部屋を持て余している。+114
-5
-
17. 匿名 2019/07/12(金) 23:53:19
不妊治療の末、二人です。
できるものならもう一人欲しいけど、体力、お金、気力すべてが無理です。
子育ては想像以上に大変でした。+105
-9
-
18. 匿名 2019/07/12(金) 23:53:19
結婚したら、自然と子供が欲しくなるのかと思っていましたが、現実は夫婦共に、欲しいと思わなかったので、二人暮らしです。+178
-6
-
19. 匿名 2019/07/12(金) 23:53:20
お金が飛んでいくので子供は1人でいい
もっと自分の為にお金を使いたい+114
-10
-
20. 匿名 2019/07/12(金) 23:53:42
全く同じ。理想は3人だったけど、一人で打ち留め。+49
-7
-
21. 匿名 2019/07/12(金) 23:53:44
生まなくて良かったー+70
-32
-
22. 匿名 2019/07/12(金) 23:54:11
子供はいらない
介護のトピ見ると余計にそう思う+40
-12
-
23. 匿名 2019/07/12(金) 23:54:28
私は一人っ子だけど、一人っ子にするくらいなら産まなきゃいいのにと思う
お金がないのか、夫婦仲冷めきってるのか、或いはその両方というイメージ
不妊どうこうのコメはいりません+18
-93
-
24. 匿名 2019/07/12(金) 23:54:43
実態の分からない理想は抱きません
+9
-3
-
25. 匿名 2019/07/12(金) 23:54:58
子どもはふたり、男の子と女の子が理想…だったけど、今から産めるかなー+61
-5
-
26. 匿名 2019/07/12(金) 23:55:11
理想
30歳までに子供2人
35歳までに第3子
現実
31歳第1子
出来ればもう1人。。。いけるかどうか。。。+105
-11
-
27. 匿名 2019/07/12(金) 23:55:38
二人目不妊で治療して産まれた。まさかあるまいと避妊を怠り、三人目を妊娠出産した。+3
-22
-
28. 匿名 2019/07/12(金) 23:55:43
子供が多いと遺産相続で死ぬほど揉めるから子供は要らない。+20
-21
-
29. 匿名 2019/07/12(金) 23:55:51
現在36で子供2人。
3人目欲しいけど、年齢的にも経済的にも厳しいなー。
経済面気にしなくていいなら4人くらい欲しい。+115
-8
-
30. 匿名 2019/07/12(金) 23:56:13
まーーーーーたこれ系のトピ?
ガルちゃんこんなのばっかり!+16
-9
-
31. 匿名 2019/07/12(金) 23:56:31
若い時は子供欲しかったけど、結婚するのがかなり遅くて年齢的にもういらないってなった+62
-1
-
32. 匿名 2019/07/12(金) 23:56:37
理想は3人。
女の子が1人は欲しかった。
現実は男の子2人。
もちろんかわいいけど!!
帝王切開だし、年齢的にも無理か悩んでるところ‥。
経済的にはまだ余裕あるんだけどなぁ+60
-7
-
33. 匿名 2019/07/12(金) 23:57:05
子供のことばっかりね。
+26
-12
-
34. 匿名 2019/07/12(金) 23:57:09
理想→子供5人
現実→子供0人
出来ないので仕方ないのですが、子供は好きです!+93
-1
-
35. 匿名 2019/07/12(金) 23:57:18
できちゃった婚でもいいから早く子供が欲しかったけど生まなくて本当に良かった!!+19
-18
-
36. 匿名 2019/07/12(金) 23:57:21
理想は子ども2人欲しかった。
現実は子ども1人の時点でカツカツ。
でも田舎だから子どもは2人以上が普通。
これから2人目は?攻撃が始まるんだろうな、こっちだってお金あればもう1人欲しいよ!!+101
-1
-
37. 匿名 2019/07/12(金) 23:57:55
男女男の3人います。
理想を言えば、あともう一人女の子がいたら娘にも姉妹が出来ていいかなーなんて思う。
現実はもう無理です(笑)
3人目が育つごとに淋しさを感じるけど、一瞬一瞬大事に、子供たちみんなと向き合って行こうと思います。
+103
-6
-
38. 匿名 2019/07/12(金) 23:58:19
経済的不安・頑張って若い内に一人産んだけど大量出血で私が死にかけたので一人でいい。
もっとお金があれば・もっと私が丈夫ならあと一人産みたかった。+58
-0
-
39. 匿名 2019/07/12(金) 23:58:52
親が離婚してるし、唯一の兄弟(弟)がDQNなので、絶対幸せな結婚生活!って思ってたのに、度重なる旦那の浮気で離婚。
その後、1円の養育費もなしに旦那再婚&子宝2。
最悪!って思いながら躍起になって働いたら、
子供はすごく良い子に(高校生)。
自分も勤続12年で出世しました。
子供と2人きりの感じですが、めちゃめちゃ順調です+155
-3
-
40. 匿名 2019/07/12(金) 23:58:55
子供はいらない。
今後もいらない。
二人がいい。+50
-4
-
41. 匿名 2019/07/12(金) 23:59:02
>>5
S,Iさん?+4
-16
-
42. 匿名 2019/07/12(金) 23:59:08
本当だったら義実家で同居して子育てのサポートして欲しかった。
自分はバリバリ働くつもりだったし、夫もそうしたかったと。
でも義両親は趣味で忙しいって、今となってはちょうどいい距離感だったと思いますけどね。+19
-4
-
43. 匿名 2019/07/12(金) 23:59:10
旦那と付き合って直ぐにでも結婚してれば、不妊治療なんかせずに、いまごろは成人を迎えた子どもがいたんだろうな
本当に嫌になる+125
-0
-
44. 匿名 2019/07/12(金) 23:59:47
子供は5歳差くらいで上が女の子で次が男の子がいいなとか夢みてたけど、双子で一気に2人のお母さんになってテンテコ舞いなうえ、もうひとり年取った長男のような夫。笑顔あふれる家庭、いずこ。+111
-2
-
45. 匿名 2019/07/12(金) 23:59:50
>>5
間違えた、h.Iさん?
+3
-28
-
46. 匿名 2019/07/13(土) 00:00:17
三人目欲しいけど、家もほしい
三人目産むなら家は買えない
赤ちゃん可愛いけどまた妊娠期間と眠れない時期を年も取ってくのに子育てしながらやり遂げる自信もない
そして帝王切開だったから3回同じところ切るの怖いし
本当にお金欲しいなあー+65
-4
-
47. 匿名 2019/07/13(土) 00:00:27
>>23
何で?
そんなに一人っ子で不幸なの?+40
-2
-
48. 匿名 2019/07/13(土) 00:00:29
子供は兄弟がいるといいと言われ3人生んだけど
大きくなったら兄弟が険悪になって疎遠になっちゃったよ・・
+11
-2
-
49. 匿名 2019/07/13(土) 00:00:33
本当は2人は欲しかったけど本当にPTAが嫌過ぎて一人っ子です。+70
-1
-
50. 匿名 2019/07/13(土) 00:00:39
子どもは3人か4人は欲しかったかなー。
今子ども2人。育児でいっぱいいっぱいだしもう34歳なので諦めようとしておるところだ。+29
-4
-
51. 匿名 2019/07/13(土) 00:00:52
旦那が5歳下で娘と息子ができました。
年下の旦那と先に女の子、次に男の子が欲しかったので、家族計画が思い描いてた通りになって幸せです。+60
-10
-
52. 匿名 2019/07/13(土) 00:01:00
金と体力と若さあるなら4人ぐらい欲しかった。。。+9
-0
-
53. 匿名 2019/07/13(土) 00:01:15
3人いて、悪阻と出産が無ければもう一人欲しいw
3人目が悪阻も出産も一番辛かったので、生まれた瞬間に「もうおしまい!」と宣言しましたw+26
-3
-
54. 匿名 2019/07/13(土) 00:02:40
>>47
そうだよ
あ、一人っ子だからって皆が皆があんたみたいに不幸なわけじゃない~努力不足を親せいにするな~系の陳腐な精神論はいらないからね+3
-30
-
55. 匿名 2019/07/13(土) 00:03:07
ほわほわの新生児赤ちゃんもう一回抱きたいけど厳しそう+72
-0
-
56. 匿名 2019/07/13(土) 00:03:29
3人目欲しいけど、お金かかるしどうしようかと悩んでるうちに35。人に聞くことじゃないんだけどさ、どちらを選択するにしろ背中押してください😣
ちなみに、世帯年収750、地方暮らしです。
お金は大事、2人でいいよ→+
いやいや悩むなら頑張れ!お金はなんとかなる→-
お願いします。+29
-58
-
57. 匿名 2019/07/13(土) 00:05:04
晩婚。
子供は一人。
親の介護の問題も近々出そうだからこれ以上は無理だな+6
-0
-
58. 匿名 2019/07/13(土) 00:12:06
子供一人っ子。
下の子欲しがってるんだけど授からなくて、もう年齢的にも無理かなというところ。
子供も察したのか言わなくなったんだけど、最近産まれた友達の弟をかわいがっていたら、「私の弟だよ。○○ちゃん遊びたいなら自分の弟産んでもらいなよ」って取り上げ(?)られて、その時の呆然とした顔を見てつらすぎた。
最近は、自分に子供が産まれたら、って話しをし始めた。1人もいないときも辛かったけど、今は最愛の娘につらい思いさせてることがほんとつらい。+82
-0
-
59. 匿名 2019/07/13(土) 00:16:08
男の子は逞しく公立校女の子は私立女子校に通わせたけど思ったよりお金がかかった(笑)
リーマンショックで家計破綻しかけて私も資格を活かした仕事始めてどうにかやってます。
資格は助けてくれるから何でもいいから取得しておくべき!+12
-3
-
60. 匿名 2019/07/13(土) 00:18:59
若くて可愛いママになりたい!とお花畑な理想ばかり追って20代で3人。学校出てすぐデキ婚したから貯金ないし旦那もかなり年上…だんだん現実が見えてきた。田舎なら何とかなるとか言うけどきつい。金持ち自営業で4人とかに憧れる。+47
-4
-
61. 匿名 2019/07/13(土) 00:21:55
絶対子供は2人欲しいと思ってたけど、現実は育児向いてないし、世帯収入も500万位だし一人っ子にしようかなと。私がフルタイム週5で働けば2人目産めると思うけど、頑張れる気がしない+67
-1
-
62. 匿名 2019/07/13(土) 00:26:46
22歳です
女の子二人欲しかったのですが現実は男の子1人で限界です+3
-16
-
63. 匿名 2019/07/13(土) 00:27:06
子ども二人は産もうって思っていたけど一人目が大変すぎて二人目は諦めた
一人っ子にして申し訳ない+19
-4
-
64. 匿名 2019/07/13(土) 00:27:19
子供に不自由な思いをさせずに子育てできる経済力があればあと二人は欲しかったなぁ
30前に二人産んでペースは悪くないけどお金がね。現実は女の子二人で終わりそう。孫を楽しみに老後貯金します。+19
-1
-
65. 匿名 2019/07/13(土) 00:27:21
>>3
くうちゃん!
あのcmは20年位前だからもう天国に行ってしまったかな…。+26
-1
-
66. 匿名 2019/07/13(土) 00:36:42
子供二人だけど本当はもう一人欲しい。でも経済的に二人で手一杯。+10
-1
-
67. 匿名 2019/07/13(土) 00:37:03
36歳で第一子。
産後鬱になり7年。年齢、精神2人目どころじゃなく娘1人。
これも人生。
+78
-0
-
68. 匿名 2019/07/13(土) 00:38:12
病気にならなければ、良かったのにと思いました。治療費が大金で、生活が苦しいです、、こんなはずじゃなかったのに。+8
-0
-
69. 匿名 2019/07/13(土) 00:41:09
理想は、あと2人生んで子供3人ほしい。
現実は、1人だけど子供がこんなに可愛いなんて体験しないと知り得なかったから
1人でも生めたことすごく感謝してる。
年齢的にも経済的にも無理だー。
少子化といわれてるけど、生める環境にあるなら欲しい人もたくさんいるよね。
幼稚園無償化くらいじゃ作れないよ。。。+65
-0
-
70. 匿名 2019/07/13(土) 00:46:15
20代で一人目産みたいなぁ。
移動したばかりで仕事続けられるかとか、旦那がタバコやめてくれるかとか色々考えすぎて中々踏み切れません😞+5
-0
-
71. 匿名 2019/07/13(土) 00:49:36
マイホームか2人目でマイホーム取ったから1人っ子。でも今20代で年齢的には2人目いけるから諦めは付かず、マイホームは一応子供部屋が2つある…
でも支払いも子供1人の子育てすら辛くて2人目はやっぱ無理な模様+43
-1
-
72. 匿名 2019/07/13(土) 00:49:56
二人欲しい。
でも今一人産まないと年齢的に2人目がキツい。
でももうちょっと貯金もしたいし、金銭的に今は無理。
金銭的に余裕があればなー+23
-1
-
73. 匿名 2019/07/13(土) 00:51:59
妊娠中も出産も育児もしんどかったけど一人っ子は寂しいかと思って頑張って二人産みました。
幼児と赤ちゃんでも一緒に遊んでくれるので助かったな。+5
-0
-
74. 匿名 2019/07/13(土) 00:54:09
理想は二人だけど一人でキャパいっぱい+17
-0
-
75. 匿名 2019/07/13(土) 00:54:28
>>58それは辛いよね。可能であれば犬とか飼ってみたらどうかな?もう飼ってたらごめんね
お友達も嫉妬というか弟への独占欲が出ただけなんだろうけど…子供はストレートに言うから言葉が刺さるよね+41
-1
-
76. 匿名 2019/07/13(土) 00:55:09
経済的な事を考えるといつまで経っても子供を持てない。理想は3人欲しい。専業主婦で子沢山の人って本当にどうやりくりしてるのか教えて欲しい!単に金持ちなだけなの?+31
-0
-
77. 匿名 2019/07/13(土) 00:55:45
理想は1人だった。
1人に手厚くが希望だったけど、
夫は2人が理想でよくもめてました。
私の理想で夫の理想を潰してはいけないと思い
悩んだ末2人目を決断しました。
産まれて数年たって自分の理想とは違う
毎日にモヤモヤする事もありますが、
理想通りに授かれるなんて本当に奇跡なんだとなって思います。
+3
-18
-
78. 匿名 2019/07/13(土) 00:56:17
>>18
うちも結局旦那も私も子ども欲しいとはならないまま私が35歳になったのでこのまま二人だと思う
子どもが欲しい、かわいいと言ってる人がほとんどだと思うから、自分がどこか欠落してんのかなと思う+32
-4
-
79. 匿名 2019/07/13(土) 01:02:31
二人ほしいけど、ママ友付き合いがめんどくさそうだから一回で付き合いはすませたいので、一人。+21
-0
-
80. 匿名 2019/07/13(土) 01:12:12
妊娠しにくい体質との診断でした
不妊治療は踏み込めないでいる
理想は1〜2人だけど、35歳までに自然妊娠出来なければ諦める+9
-0
-
81. 匿名 2019/07/13(土) 01:15:35
今1人目妊娠中ですが体調がよくないので1人目の面倒見ながらの2人目妊娠はきついかもと思い始めた。地元は田舎なので実母が「2人目は~」と既にがんがん話しかけてくる。子ども大好きなので本当は3人欲しかったけど実際妊娠したらハードすぎた+35
-0
-
82. 匿名 2019/07/13(土) 01:18:14
理想
男女二人づつ
現実
1人 経済面を考えたら1人しか無理
+19
-0
-
83. 匿名 2019/07/13(土) 01:21:15
いま子供が1歳。2人目欲しいけど初期から産まれるまでつわりが酷く、それに加え帝王切開だったから術後ほんとしんどかった〜。やっと一年経って色々落ち着いたのにこれをまた一からと思うとね、、2個差が良かったけど諦めたw+45
-0
-
84. 匿名 2019/07/13(土) 01:21:23
タバコ酒ギャンブルやらない人と結婚して、マイホーム
が、現実は タバコ酒ギャンブルやる旦那
そして転勤族+14
-0
-
85. 匿名 2019/07/13(土) 01:21:38
>>76
友達の姉妹は金持ち
子供5人で新築で家建てて車も数台所有して専業してる+18
-0
-
86. 匿名 2019/07/13(土) 01:23:28
>>75
ありがとうございます、優しい言葉が胸にしみます。
犬はいま検討中ですが、丁度今日、例のお友達のお母さんに犬を飼うことのキビシイ現実ばかり紹介されて、凹んでいたところです。
でも娘も乗り気だし私も飼いたいので、実現できるように努力していこうと思っています。
本当にありがとう。
+50
-0
-
87. 匿名 2019/07/13(土) 01:38:28
元の理想は2人、現実は3人でもいいかなと思ってたら一番下が双子で4人。
小さい頃は保育園が使ってるようなカゴに乗せて移動してました。+18
-0
-
88. 匿名 2019/07/13(土) 01:55:06
3〜4人産みたかった。
現実は、一人目妊娠中に夫がリストラ。
それ以降、夫は正社員に戻れず、子どもは一人っ子のまま高校生に。
私立大学は無理、ごめんね。と子どもに言い聞かせてる。
きょうだい欲しかった、とぼそっと言われるのが切ない。+61
-0
-
89. 匿名 2019/07/13(土) 02:01:27
私も経済的に考えて一人っ子
クラスで一人っ子うちだけ
3人兄弟多いんだけど皆お金あるってことだよね?+37
-2
-
90. 匿名 2019/07/13(土) 02:03:11
22歳で長女を出産しました。
現在私は28歳ですが、一人っ子確定です。
自分にもお金使いたいし、夫婦で旅行もしたい。
子ども一人なら余裕のある生活ができるので…。+27
-2
-
91. 匿名 2019/07/13(土) 02:13:33
結婚前の話し合いでは私も旦那も二人は子供欲しいな!一人っ子は寂しいよね!(旦那は三人兄弟、私は二人姉妹で関係良好)と言ってたけど
娘出産時、癒着胎盤で死にかけて私も旦那もそれがトラウマになって二人目を…という話は全く出なくなった。田舎だし経済的には二人目もいけるんだけど、このまま一人っ子かなー+27
-1
-
92. 匿名 2019/07/13(土) 02:14:56
子どもが保育園に入れない=母が働けない=収入なし=生活が苦しくて2人目が作れない。
もう1人がすぐにでも欲しいけど、保育園に入れないことによって人生設計が壊れたという話をよく聞きます。
保育園に入れないことで人生が左右されるなんて思ってもなかったからビックリした+27
-0
-
93. 匿名 2019/07/13(土) 02:15:42
1人で計画通りだけど、本当はあと3人くらい産みたかった。
お金、体質の遺伝、子育てに不向きが原因で諦めました。大家族に憧れてた。+8
-0
-
94. 匿名 2019/07/13(土) 02:19:19
26歳で結婚。28歳までに出産。子供一人。
子供が小学校入ったからこれからフルで働く。
現実
34歳独身。彼氏いない。+52
-1
-
95. 匿名 2019/07/13(土) 02:20:18
30半ばで結婚した。
独身の創価ガヤが、高齢出産はダウン症産まれる確率高いとかなぜか会う度に言ってきて、不安がらせた。
結局出来なかったけれど、ダウン症産まれてたら精神的に強く育てていけるか不安しかないから、来世で若い内に産もうかな。+7
-1
-
96. 匿名 2019/07/13(土) 02:22:50
ツワリ、産後うつ、育児ノイローゼが怖すぎて、
子供要らない。
+18
-1
-
97. 匿名 2019/07/13(土) 02:48:06
理想は2人欲しい
現実は出産のときに胎盤出てこず、だされた痛みがトラウマすぎて2人は怖くて生めない+9
-0
-
98. 匿名 2019/07/13(土) 02:54:10
理想は4歳差くらいで3人欲しかった。
現実は5歳差で第1子女児5歳、第2子男児1歳。
2人目出来るまでに、2回流産してて、子どもは可愛くて3人目も欲しいなと思うけど、妊娠期間とか、これから始まるイヤイヤ期とか、お金とか年齢とか考えると2人でいいかなとブレーキかかる。
姉は予定になかった3人目を出産したけど、今かなり大変そうでそういうのを見ちゃってるから余計かなー。+20
-0
-
99. 匿名 2019/07/13(土) 03:03:55
理想:30歳くらいまでに一人、余裕があればもう一人。
現実:夫の転勤が多く婦人科(持病ありで不妊治療までも行かない)を転々。
20年ほど婦人科に通い続け、そろそろ閉経。氷河期世代です。
男の子でも女の子でも名前も決まってたんだけどなぁ。+21
-1
-
100. 匿名 2019/07/13(土) 03:10:51
39で2人め産んで40過ぎてからの
子供のイヤイヤ期本当にきついです
現実的に2人めは35までには欲しかったです
+12
-0
-
101. 匿名 2019/07/13(土) 03:19:26
理想:20代前半で結婚→30歳までに子供2人出産→4人家族で幸せに暮らす
現実:アラサー独身。。笑
+24
-0
-
102. 匿名 2019/07/13(土) 03:28:26
34で結婚して
10ヶ月後に挙式披露宴 ハネムーン
1年後に妊娠発覚して、その後無事出産。
息子はもうすぐ2歳。
結婚も遅めだったけど、でもそのわりにとんとん拍子に色々進んで、夫婦2人の生活も楽しめたし今は子育ても楽しいし、
でも年も年だから子供は1人で充分かなと思う。
それに実際、これからの日本に自分の子供を産み落とすのははっきり言って、親のエゴでしかない気がする。
今よりももっと大変な時代になるんだからさ。
残念だけど、いずれ日本人はいなくなるね。+35
-6
-
103. 匿名 2019/07/13(土) 03:32:39
理想は5人。現在3人。
今でも夫婦でその気持ちは変わらないんだけど3人目が緊急帝王切開になってしまって次もあの痛みを…と思うともういいかな?って気持ちも出てきてる。
まだ解禁までしばらくあるからしっかり考えます+4
-2
-
104. 匿名 2019/07/13(土) 04:12:29
マイナスかも知れないけど
現実 考えなしに3人産んだ
理想 子供なし+31
-4
-
105. 匿名 2019/07/13(土) 04:43:32
何人ほしいとかではないですが、
義弟夫婦が今年第一子出産だから、なんとなく学年ずらして妊娠するために準備を整えてました。そしたら自分たちも第一子妊娠、しかも同学年の三月生まれでちょっと憂鬱です。+21
-0
-
106. 匿名 2019/07/13(土) 05:41:11
理想
子供男女2人ずつの4人
実家近くの戸建て住み
30までに産み終わってる
現実
子供1人
実家遠方の賃貸
30になってから出産
経済、体力的にひとりっ子+19
-0
-
107. 匿名 2019/07/13(土) 05:42:01
理想は20代で子ども二人だったけど、出会いもないし仕事も忙しいしで気づいたら30歳
32で第一子産みました
公園いくと子ども2〜3人連れてる人多いし、本当に少子化なのかと思う+21
-0
-
108. 匿名 2019/07/13(土) 05:52:26
>>86
親子揃って冷たいね。
相手親がコメ主家族のこと見下してるんじゃないかな?
お友達にそんな言動する子には娘さんずっと傷つけられるよ。犬飼っても何か言われるかもね。
犬飼うのは大変だけど、その倍以上に幸せをくれると思うよ。
娘さんの良い相棒になると思う。+45
-2
-
109. 匿名 2019/07/13(土) 06:01:48
理想は子ども3人
20歳25歳30歳で産んで専業主婦になりたかった。
現実は子ども1人
不妊治療の末に28歳で出産
専業主婦にはならず働いてる。
もうすぐ30歳だし、旦那は一人っ子がいいらしいので、やや諦め気味。
一人授かっただけでも有り難いんだけど、やっぱり兄弟がほしいなーっと思ってしまう。
夫婦で理想の家族計画が違う方は、どう折り合いをつけるんだろうと疑問。+22
-1
-
110. 匿名 2019/07/13(土) 06:36:18
理想は子供2人。発達グレーで一人っ子。
グレーだから進学や就職がどうなるか分からないけど、兄妹児って言葉を知ってからリスクある事はしたくないと思うようになった。
旦那は2人目を諦めてないみたいなのが辛い。+11
-0
-
111. 匿名 2019/07/13(土) 06:46:10
>>71
うちと一緒ですね。
私も正社員ならあと1人生めたんですが、マイホーム、パート、子供一人を選びました。
旦那が諦めてなくて、子供部屋が2つありますが、将来は私のミシン部屋にしょうかなと思っています。+18
-2
-
112. 匿名 2019/07/13(土) 06:53:29
26、29で出産。
子育て落ち着いて30半ばでもう一人欲しいと思ったけど金銭的にやめた。
二人とも私立中に行かせたのでやめてよかった。
ほぼ専業でたまに気晴らしのパートで暮らしていけてる。
あと犬と猫も家族。+9
-4
-
113. 匿名 2019/07/13(土) 06:56:29
理想は女の子と男の子1人ずつ。
現実は男の子2人。
地方都市だからか周りはどんどん3人目産んでて、私も3人目産んだらいいのにってものすごく言われるけど、将来の教育費のこと考えたら2人で終わりかな。
みんな当たり前にマイホームと三人兄弟なんだけど、家計どうなってるのか教えてほしい。笑
+26
-0
-
114. 匿名 2019/07/13(土) 07:08:50
男女の子供2人のつもりだったけど娘一人っ子に。
あとキッズスペースなどで、兄弟ありの家庭で親は自覚していないのか上の子放置。なぜか私が面倒みてあげてることが多く、いいイメージが湧かないです。自分は一人っ子で何不自由なく育ったから一人っ子に決めました。
+9
-4
-
115. 匿名 2019/07/13(土) 07:35:25
20代のうちに3人、可能ならあと2人欲しかった。
けど身体が持たない(切迫体質で何もしないと子宮頸管が一センチ無い)ため3人が限界かな。
31で3人目産みましたが3人目は人工授精でないと無理でした(子宮頸管がないため粘液も出ずそれが原因の不妊でした)
両親も高齢だし仕事のことも考えると現実的に無理なのはわかってますが欲しいという気持ちはずっと持ち続けそうです。+2
-2
-
116. 匿名 2019/07/13(土) 07:47:13
子どものときから、二人ほしいと思っていたので深く考えずに二学年差で二人産んだけど毎日バタバタ。それでも友達の赤ちゃんを見ると、また赤ちゃんほしくなって5学年くらいあけてもう一人ほしくなった。
実際は経済面と体力面で叶わないと思う。+6
-0
-
117. 匿名 2019/07/13(土) 07:47:35
子どもは三人欲しい。
だからあと二人産みたいけど、不妊治療中だからどうなるか…
子ども産んだら、常勤で働いて2馬力とし生活していきたい。
忙しく大変かもしれないけど、1人めも産んだら常勤で働いてきたから頑張れるかな。+5
-0
-
118. 匿名 2019/07/13(土) 07:57:17
2人生みたかったけど、フルタイムで働きたくなかったから1人っ子。
せっかく買った家に帰って寝るだけの生活。子供は保育園に任せっぱなしで働かなくちゃいけない環境、毎日時間に終われる生活は嫌なので。
お金があれば2人生んでたかも。
+19
-3
-
119. 匿名 2019/07/13(土) 08:00:39
3人いるけど、体力や経済的にこれで限界。
でも本当は4人目が欲しい。
マイナスかもしれないけど、妊婦をまた経験したいなぁと思う。
お腹に赤ちゃんいて、胎動を感じたいなぁ。
大きなお腹さすりたいな。
健診でエコー見たいな。
ホヤホヤの新生児を抱っこしたいなと思う。
でもきっと仮に4人目産んでも、また同じこと思うんだろうな。+15
-3
-
120. 匿名 2019/07/13(土) 08:01:53
2人予定!5月に長男生まれてるから理想としては年子か2学年差がいいな、でもダークな話するとやっぱり金銭面がね😞+8
-2
-
121. 匿名 2019/07/13(土) 08:04:10
田舎だけどまわり子供3人、新築戸建てに、新車ファミリーカー持ち多いよ。
本当家計どうなってるのか聞きたい。+34
-1
-
122. 匿名 2019/07/13(土) 08:20:21
>>118
分かる
フルタイムで働かなくちゃいけない経済状況なのに子供3人とか産んで、赤ちゃんの時から保育園預けて毎日バタバタだよね?
余裕の無い子育てってイライラしないのかな…
+8
-2
-
123. 匿名 2019/07/13(土) 08:26:49
34歳、夫がこども3人ほしいと。今1人目妊娠中で悪阻がつらくてあとこれを2回も繰り返すのは嫌だなぁ。。まずできるかわからないけど。+9
-0
-
124. 匿名 2019/07/13(土) 08:41:10
結婚当初は子供は3人と考えていたけど現実では2人産んだ時点で終わりにした。
子供2人を大学卒業させて社会に出した現在は、3人目を産まなくて本当に良かったと思っています。
奨学金に頼ったりせず自分達の力で子供を社会に送り出すには、うちの経済力では2人が限界でした。
+8
-0
-
125. 匿名 2019/07/13(土) 08:42:22
>>14
だから選挙行きましょう!
投票率あがったら、ぜったい変わるよ。+10
-0
-
126. 匿名 2019/07/13(土) 08:44:09
これ考えると悲しくなるね
お金も足りないし、年取って体力も気力も減った現実と
若いとき進学や仕事や結婚、もっとうまくできなかったのかという後悔と
+6
-0
-
127. 匿名 2019/07/13(土) 08:45:12
年齢差は計画通りで、性別は最初は男の子と女の子一人ずつがいいなと思っていましたが、実際は男の子二人です。
これからの目標は家を買うことです。+2
-0
-
128. 匿名 2019/07/13(土) 08:55:02
自分が4人兄弟なので
子ども3人は欲しいと思ってた
計画で男の子2人産んだあと、ピルの飲み忘れで
3人目ができました
1番下が女の子なので同性の妹がほしいけど
さすがに金銭的に4人目はむりです(^。^)(-_-;)+4
-5
-
129. 匿名 2019/07/13(土) 09:20:44
20代後半で結婚。いま娘1人。娘が生まれてから自分はただのコミュ障だと思ってたけど実は発達障害なのかな?と思い始めました…
診断等は受けてないし今のとこ娘も健常だけど、遺伝が怖いので一人っ子決定です!
+3
-0
-
130. 匿名 2019/07/13(土) 09:26:09
子ども2人で世帯年収600万円は中央値だよ。
妊娠する時の年齢なら、500万円台前半でも平均的なんじゃない?+5
-0
-
131. 匿名 2019/07/13(土) 09:37:40
>>126
わかるわかる。バリキャリで貯金いっぱいなわけじゃないのに割と遅い出産だし若ささえあればまだ色々と軌道修正できたかもな…とか考える。
うちはまだ2人目諦めたワケじゃないのに周りが1人っ子だから黙々と遊ぶね〜1人っ子だから優しいよね〜など、1人っ子確定してるの前提みたいな会話してくるw+9
-0
-
132. 匿名 2019/07/13(土) 10:00:55
このトピを国のお偉いさんに見せてやりたい❗
少子化って騒いでるけど金銭的に諦めてる人が多いんだから、幼稚園無償化とか一時のものじゃなく長期的に見て政策を練ってほしい。+16
-0
-
133. 匿名 2019/07/13(土) 10:01:18
理想は性別関係なく子供2人。現実は育児の大変さとお金が思ったよりかかるから1人。女性は迷っている間に産めない年齢になっていく難しいよ。+18
-0
-
134. 匿名 2019/07/13(土) 10:24:51
>>110
少し似てる。
理想は、健常児二人、出来れば男の子と女の子。
現実は、障害児一人っ子。
兄弟児の不安と、次も障害児だったらいやだから諦めた。
旦那は二人欲しがってたけど、もう六歳だからもう諦めぎみ。
まぁ、旦那はあんまり育児に協力的でないから。
+7
-0
-
135. 匿名 2019/07/13(土) 10:26:39
>>134
続き、年齢的にも金銭的にも二人生めるんだけどね。
凄く手がかかる子で疲れました。+1
-0
-
136. 匿名 2019/07/13(土) 10:42:31
理想→年下の旦那、子供は男の子二人、女の子二人の四人。もしくは男の子三人バージョンの子供が五人。
現実→旦那は中学校の時の同級生、子供は娘四人。
当時は恋愛対象じゃなかったのに気付いたら、恋愛対象になって結婚したんだから不思議。
子供もこうも女の子が続くと、五人目を作る気にはなれない。期待を裏切られるのはいや!
ただ、旦那は家事・育児に積極的に参加してくれるしイケメンで、子供たちもみんな可愛いから幸せなのは間違いない!!+4
-5
-
137. 匿名 2019/07/13(土) 11:54:54
本当は2人欲しかった
1人目生まれて0歳からあれ?なんかおかしいと感じ
1歳半すぎには自閉傾向ありと診断され
その後自閉症確定
一人っ子になると思います
+10
-0
-
138. 匿名 2019/07/13(土) 12:30:34
>>18
欠落とかではないと思いますよ。
私は自分でも理由はわかりませんでしたけどね。
それが普通だから、なんとも思いません。夫婦が良ければいいんですよ。+4
-0
-
139. 匿名 2019/07/13(土) 12:39:05
理想は高2で付き合ってた人と
18歳で結婚20歳で出産29歳までに3人欲しかった。
現実は旦那は理想通り高2で付き合ってた人と21歳で結婚24歳28歳35歳で出産。
今39歳。まだまだ育児に追われてる。+4
-4
-
140. 匿名 2019/07/13(土) 14:01:11
男の子→女の子の順で授かってそこは理想…だけど不妊で結婚8年目と11年目の出産だった。
もうちょっと若いママになりたかったなー。+4
-0
-
141. 匿名 2019/07/13(土) 14:40:32
ずっと三人子ども欲しかったから、三人産めて良かった。
性別も男女女で、理想通り。
帝王切開辛かったけど、三回頑張った甲斐がありました。
でも、うちは自営なので全然休みなし。
下の子が寝ている時間に仕事して、起きたら家事育児。
旅行も行けないし、、少しゆっくり休みたい。+1
-4
-
142. 匿名 2019/07/13(土) 15:44:52
理想は30台に入って子ども授かって
両親義両親ともにいい距離を保ち
自営業も良くはなくても悪くもなく子育てしながら穏やかに暮らす。
現実は30台半ばになっても仕事が忙しくて
子作りどころでは無いし義家族との癒着が増す。
子供が出来てたら今の仕事の成果は無いけど
歳とストレスを蓄積したから不妊状態
親が亡くなって義家族の依存が定着しストレス倍増
誰と何の為に結婚したんだろうと思わざるおえない程の家政婦風。私の理想や生活なんて押しつぶす程の義家族からの負担と価値観押し付け。生まれ変わったら旦那には悪いけど絶対結婚しない。感謝されても絶対しない。+1
-0
-
143. 匿名 2019/07/13(土) 16:24:21
理想→男女で3人兄弟
現実→姉妹
20代で出産終えるというところは理想通り+1
-3
-
144. 匿名 2019/07/13(土) 18:22:49
>>102
これからの日本がなんだとか言ってるけどさ
妊娠発覚って言葉は間違ってるよ
発覚は隠し事や悪事が明るみに出ることだから悪い意味になっちゃうよ
妊娠判明って言った方がいいよ+1
-2
-
145. 匿名 2019/07/13(土) 20:59:50
こどもうんだら体壊したから一人っこ+3
-0
-
146. 匿名 2019/07/13(土) 23:44:59
子供もう1人ほしいけど、1人でキャパオーバーだわ。
私が分身出来るならもう1人ほしい。+2
-0
-
147. 匿名 2019/07/13(土) 23:55:08
理想 二人
現実 一人
私は二人目欲しいけど、夫が後ろ向き。
話し合いしても平行線で、険悪になりつつあって辛い。
旦那さんを説得して二人目(以上)を産んだ方、どう説得したのか教えて欲しい…。
+2
-0
-
148. 匿名 2019/07/13(土) 23:58:06
友人が女男女男の子供四人
ただただ羨ましい
私はお金も年齢もキャパもオーバーで一人っ子かな…
もう一人欲しかったな+1
-0
-
149. 匿名 2019/07/14(日) 00:06:22
>>132
子供要らない産みたくないって人に産ませるのは無理なんだから
もっと産みたいのに産めない人への支援を拡充してほしいですよね…
子の保育園では子供2人>3人>1人>4人という印象(統計通りでしたかね)
3人以上のお母さんは精神のタフそうな人が多いです
羨ましい
+0
-0
-
150. 匿名 2019/07/14(日) 04:56:29
理想は3〜5歳上くらいの夫がいて、28歳と32歳で出産。できれば姉妹
現実はいま29歳で夫39歳。
経済・体力・年齢的に産んでも1人と決めてる。
新婚旅行終わったら具体的に子供のこと決めなきゃ。+0
-0
-
151. 匿名 2019/07/14(日) 17:05:29
結婚前の理想は子供2人だった。
でも現実は子育ての大変さや家事と仕事と育児の両立を会社の先輩や友達から聞いてたから、結婚しても子供作るの躊躇して子供なし。
私の場合は昔から入院とか大きな病気はしたことないけど虚弱体質で疲れやすかったから、アラフォーで疲れが全然取れなくなったからこの臆病な性格で助かったのかもと常々思ってる。
仕事は適当にパートや派遣を気まぐれにして小遣い稼ぎ、この連休も金曜から一度もご飯作らず食べに行ってるから楽。
今年から旦那の給料が働き方改革で激減するらしいから、普通世帯収入の私には結局子供は無理だったなって思う。
何より無理はもう歳だししたくない。
でも老後に助けてくれる子供や孫がいない老後はきついだろうなって覚悟してる。+1
-0
-
152. 匿名 2019/07/14(日) 17:39:28
理想は30代で3人、現実は24歳で1人目、30歳で2人目、37歳で3人目。13歳差の兄弟です。高校生と幼稚園児の姉妹。めっちゃくちゃ可愛がってくれてるので、結果オーライかな?+0
-1
-
153. 匿名 2019/07/15(月) 09:52:04
25で結婚したから30までに二人子供が欲しかったな。理想は男・女
現実は27で一人目出産。
子供がまだ0歳の時に旦那が勝手に仕事辞めてきて東京行くとか言い出して、転職とか引っ越しでバタバタしてたから二人目は諦めてた。
レスだったし。
生活が落ち着いた32の時に二人目出産。
子供は男・男。
女の子も育ててみたかったけど、兄弟で仲良く遊んでる姿を見ると同性で良かったと思う。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する