-
1. 匿名 2019/07/12(金) 19:42:24
私は手の皮膚が固いとこにイボが出来てしまい
除去するため定期的に通院してます
もう1年以上になりますが治らず
面倒だしお金もかかるので
もう治療行くのやめようか考えています+104
-3
-
2. 匿名 2019/07/12(金) 19:43:07
どういう治療ですか?
液体窒素?+187
-3
-
3. 匿名 2019/07/12(金) 19:43:16
液体窒素やったけど、途中で行かなくなって完治してない。+155
-2
-
4. 匿名 2019/07/12(金) 19:43:32
イボイボ`皿´+8
-1
-
5. 匿名 2019/07/12(金) 19:43:38
痛そうで怖いわね+44
-2
-
6. 匿名 2019/07/12(金) 19:43:49
途中でやめたけど、生活に支障ないから共存+86
-0
-
7. 匿名 2019/07/12(金) 19:43:51
>>1
スポーツクラブに行くと移るのでやめたらイボにならなくなった。ウィルスだよね、イボは。+262
-7
-
8. 匿名 2019/07/12(金) 19:44:01
いぼとか汚い
うつりそう+8
-72
-
9. 匿名 2019/07/12(金) 19:44:08
放っておくと増えていくやつかな?+85
-2
-
10. 匿名 2019/07/12(金) 19:44:17
レーザーでピンスポ+58
-0
-
11. 匿名 2019/07/12(金) 19:44:23
イ・ボミ+10
-29
-
12. 匿名 2019/07/12(金) 19:44:37
酷くなると大変らしいから早く治療した方がいい。
他の人もうつる。+155
-8
-
13. 匿名 2019/07/12(金) 19:44:54
ハサミでチョンしました!治療ですね…+73
-4
-
14. 匿名 2019/07/12(金) 19:45:02
いぼ痔の相談もここでいいですか?+5
-28
-
15. 匿名 2019/07/12(金) 19:45:09
ウィルス性なら治療始めたら一時的に増えるしやめたら一気に増えるよ
続ける覚悟ないなら最初からしない方が良い
私は他人にもうつるし増えると聞いていたかったけど子供の時に頑張った
大人になって今度は虫刺され原因で大きいのできて手術で取りました
麻酔したけどめちゃいたかった+12
-19
-
16. 匿名 2019/07/12(金) 19:45:16
定期的ってそんなに数多いのかい?+3
-3
-
17. 匿名 2019/07/12(金) 19:45:21
首にあったゴマくらいのイボ2つを液体窒素で焼いたことあるよ
父親にイボがあるから遺伝+149
-2
-
18. 匿名 2019/07/12(金) 19:45:33
窒素半年じゃ治らなかったけど
オキシドール湿布したら3日で治った+76
-5
-
19. 匿名 2019/07/12(金) 19:45:58
液体窒素めっちゃ痛そうだよね。子供が半年通ったけもいつも泣いてて可哀想だった+105
-15
-
20. 匿名 2019/07/12(金) 19:46:34
私は親指にあって
ほっといたら人差し指に移ったので
早めに治療した方がよいかと!
痛いですが、耐えれる痛みだと思います。+102
-1
-
21. 匿名 2019/07/12(金) 19:46:48
病院かえてみては?
うちの旦那も足裏に出来て歩くたび激痛してたらしく窒素を数回したら良くなったよ+83
-0
-
22. 匿名 2019/07/12(金) 19:46:50
>>1
1回病院変えてみたらどうかな??+66
-3
-
23. 匿名 2019/07/12(金) 19:47:05
花問屋でバイトしてたせいか樹液でかぶれたのか両手にイボが大量発生😱
根気よく液体窒素で潰したけど脂汗出るような激痛だった"(-""-;)"+108
-5
-
24. 匿名 2019/07/12(金) 19:47:17
液体窒素1年通ったけど治らなかったのに、気づいたら消えてた。結局免疫力か、と思った+75
-4
-
25. 匿名 2019/07/12(金) 19:47:17
脇の下に出来てた。他のことで皮膚科に通ってたからついでにイボの治療もしてもらった。
液体窒素でやったよ。+31
-2
-
26. 匿名 2019/07/12(金) 19:47:27
移るタイプのイボならちゃんと最後まで病院通って。
自己判断でほじったりして移し回られると迷惑。+141
-3
-
27. 匿名 2019/07/12(金) 19:47:30
他の病院行ってみてみるとか?+2
-3
-
28. 匿名 2019/07/12(金) 19:48:11
ハトムギ茶飲みな。即効性はないが効く
どのみち液体窒素も即効性はないしね+151
-9
-
29. 匿名 2019/07/12(金) 19:48:30
液体窒素治療は半端なく痛い。
悶えるけど、だいたい1回やれば2週間程度で綺麗になる。+13
-21
-
30. 匿名 2019/07/12(金) 19:48:44
他の病院あたってみた方がいいと思います!
治るといいですね、お大事に。+9
-0
-
31. 匿名 2019/07/12(金) 19:48:56
幼稚園の頃手にイボが大量発生して液体窒素で焼いた事あるけど幼稚生の私にとっては痛過ぎて耐えられず途中でやめましたが、そういえば気が付いたら治ってたなぁ+39
-0
-
32. 匿名 2019/07/12(金) 19:49:09
まさに今日右手の人差し指にイボらしきものができてしまった、、
まだ、イボか?!っていうレベルなので頑張って木酢液で完治してやる!!+13
-2
-
33. 匿名 2019/07/12(金) 19:49:22
出典:1.bp.blogspot.com
+3
-4
-
34. 匿名 2019/07/12(金) 19:50:16
>>2
マイナス二百数十度で焼く治療ですよ。
効果あったけど痛かったです。+5
-2
-
35. 匿名 2019/07/12(金) 19:50:19
指にできたウィルス性イボの液体窒素治療した事ある。
先生によって液体窒素を当てる強さが違った。ギリギリで強めにしてくれる先生の方が痛いけど治りが早かったよ。
+97
-0
-
36. 匿名 2019/07/12(金) 19:50:33
あるよ
すぐに終わった+6
-2
-
37. 匿名 2019/07/12(金) 19:50:35
液体窒素の効き方は人それぞれだからね。
何回で治るって保証はないよ。一年以上通うケースもザラです+63
-2
-
38. 匿名 2019/07/12(金) 19:51:21
老人性イボが首元に大量にあります
ウイルス性じゃないので
感染とかはしないらしいのですが
どんどん年取るたびに増えていく…
思い切って全部取りたいけど怖い
液体窒素かな?ハサミでチョンかな?
老人性イボとったことある人いませんか?
33歳ですが、そういう体質らしくて
老人性イボが出来てしまいました+230
-1
-
39. 匿名 2019/07/12(金) 19:51:34
おでこにいぼが出来てそのうち皮膚科行こうと思ってたら無くなってた
ラッキーである
+6
-0
-
40. 匿名 2019/07/12(金) 19:51:36
足の裏にできたイボを液体窒素で焼いたらとてつもなくデカい水膨れになって破って皮全部切られてお肉丸見え状態にされました。普通に歩けないし地獄でした+51
-2
-
41. 匿名 2019/07/12(金) 19:51:36
手の固いとこって手のひら?
イボは芯をやらないとなくならないからね。
角質分厚いとなかなか治らないですよ。
根気よく頑張って。
保険きく、きかないは病院によって変わるけどレーザーでとる所もあるよ。+11
-0
-
42. 匿名 2019/07/12(金) 19:51:39
はい!足の裏に大きい尋常性いぼが出来て、液体窒素治療を毎週を半年続けても全く小さくならないし、いぼが大きくて凍らせる範囲も大きいから一回治療させたら3~4日は痛くてまともに歩けませんでした。
ヨクイニン?とかひまし油とかイソジンとか、ネットに載ってる自己治療法も、ほぼ網羅したと言っても過言ではないかもしれません。
でもそれでも、治りませんでしたので思い切ってレーザーで焼き切ってもらいましたよ。
麻酔の注射が人生で一番痛かった(掌とつま先の足の裏が一番注射が痛いらしい)し、1回目で取りきれてなくて2回焼く羽目になったしちょっと皮膚の突っ張りが残ったけど、一番早く治りましたよ。
主さんも思い切ってレーザーしてしまいましょう。私もいい加減足の裏から開放されたかったから、痛いの我慢してよかった。
余談ですが尋常性いぼは放置しても2年以内には7割が自然治癒するそうです。+32
-2
-
43. 匿名 2019/07/12(金) 19:52:05
足の親指と人差し指の間とか足の指の間に出来て皮膚科でハサミで切る✂️暫く通ってたわ。+1
-1
-
44. 匿名 2019/07/12(金) 19:52:26
ウイルス性のイボもあるし、うつらない加齢性のイボもある
顔のプツプツが気になって皮膚科に行ったら、加齢性のイボって言われたわ+57
-0
-
45. 匿名 2019/07/12(金) 19:53:20
>>38
老人性いぼってちょっと小さい乳首みたいに飛び出てるアレですよね?
病院行ってもはさみで麻酔無しでチョキンされるだけでしたよ
+68
-1
-
46. 匿名 2019/07/12(金) 19:53:26
木酢液試してみて下さい!うち娘2人で実証済みです。効かない方もいるみたいですが…匂いは臭いですが、毎日寝る前に根気よくつけてると、だんだん黒くなってくるので、そのうちカサブタがぽろっととれます。+76
-3
-
47. 匿名 2019/07/12(金) 19:53:57
木酢?だっけ、Amazonで買って毎日つけてたら綺麗になくなったよ。+44
-2
-
48. 匿名 2019/07/12(金) 19:54:09
漢方薬処方されてボロッと取れて治りました。
20年以上前だけど…
今は液体窒素が主流なのかな?
最後まで治療するのが大事みたいなので、効果を感じないなら病院変えてみては?+9
-1
-
49. 匿名 2019/07/12(金) 19:54:53
液体窒素では全く取れなくて、市販のイボコロリ使ったらポロっと取れたよ。+29
-0
-
50. 匿名 2019/07/12(金) 19:55:11
私も手の甲に出来て皮膚科で窒素治療したりヨクインを処方してもらって飲んでいたけど治らないし痛いしでいつのまにか行かなくなってた。でもやっぱり治したくて、アマゾンで木酢液買って塗っていたら治ったよ!+26
-4
-
51. 匿名 2019/07/12(金) 19:56:03
手に出来た10個程のイボ。
大学病院で液体窒素に3ヶ月通い、あまりの激痛に諦めかけてた時、隣の市にある皮膚科に別件で行ったら「切ったナスのヘタの断面を塗れば治る」と、すごい無茶ぶり。
笑いのネタにととりあえずやってみたら、10日くらいで全てのイボがポロリと取れた!。
もちろん実話です。わざとかぶれさせ、白血球を集めてイボも殺させるという説明でした。
手軽に出来るのでぜひやってみて。ちょっと赤く腫れて痛みも多少出ます。+80
-2
-
52. 匿名 2019/07/12(金) 19:56:09
うちも、子がウイルス性で皮膚科で焼いても何回も再発したのに木酢で3ヶ月で完治した。もう2年も何もない。めちゃくちゃ安かったし痛くない。でも最初は皮膚科行った方がいいよ。+10
-2
-
53. 匿名 2019/07/12(金) 19:56:31
>>38
知人が体質で首元によくイボができるけど皮膚科で液体窒素治療するって言ってました。押し当てるのでは無く摘むのでそれほど痛くないらしいです。
+21
-1
-
54. 匿名 2019/07/12(金) 19:56:47
ウイルス性ではなく、老人性?イボに20代の頃から悩まされていて
首はよく聞くけど、自分の場合は胸の脇部分、ブラが当たる所にできやすくて
杏仁オイルやヨクイニン等、試してみたけど効果はなく…
レーザー治療すべきかどうか悩んでる。場所が胸なだけに恥ずかしい気持ちもあるし、跡になったりしないか、治療しても体質的に再発するんじゃないかと+63
-2
-
55. 匿名 2019/07/12(金) 19:56:55
ちょっとw
リアルタイムww
今度行こうと思ってたとこww
小学生の頃からあって
イボなんだけどイボじゃなくて
自分で調べたら線維腫ってやつだった+9
-3
-
56. 匿名 2019/07/12(金) 19:57:05
液体窒素の痛みに通院挫折
でスピールこう使ったらあっさり取れた
液体窒素の激痛は何だったの?ってなった想い出+9
-1
-
57. 匿名 2019/07/12(金) 19:58:11
がるちゃんで知った木酢は本当に効いたよ。
ちなみにウイルス性です。
毎日毎日ひたすら寝る前に湿布して半年で綺麗になくなった!
めちゃくちゃめんどくさいけど全く痛くない。+31
-1
-
58. 匿名 2019/07/12(金) 19:58:28
>>1
ウィルス性だとみんなが言っているように感染します。ヨクイニンが良いと聞きますが、皮膚科を変えると良いと思います。液体窒素ですぐ完治するはずなのに一年はちょっとおかしいと思います。+56
-6
-
59. 匿名 2019/07/12(金) 19:59:21
胸の周りに小さなものがたくさんできてしまいレーザーで焼きました。麻酔なしだったのでひたすら針で刺されてるような痛みが。それを2、3週間ごとにやっています。
飲み薬とか塗り薬は処方はされていないので、改善と予防に市販のハトムギ(ヨクイニン)サプリを飲もうと思っていますが効果はありますかね?+6
-1
-
60. 匿名 2019/07/12(金) 20:00:41
尿素のクリームがいいって!+3
-1
-
61. 匿名 2019/07/12(金) 20:00:50
木酢結構評判良いみたいだしここでも何人も上げてるけど私は全く効かなかった。いぼが大きいと効かないのかも。においは強いし効かないしで大嫌いになったわ+18
-1
-
62. 匿名 2019/07/12(金) 20:00:52
ヨクイニンはウイルス性イボにしか効かないと聞いた。肌にはいいだろうけど+26
-1
-
63. 匿名 2019/07/12(金) 20:00:54
美容皮膚科でレーザーでとったよ
安かったしあるならとるべき+7
-1
-
64. 匿名 2019/07/12(金) 20:01:54
体質だと思うけど、首にイボができる。
定期的に皮膚科で治療してるけど、夏場はあまりオススメできないと言われたよ~+13
-1
-
65. 匿名 2019/07/12(金) 20:01:54
>>61
半年位根気よくやったらなくなったよ。
ちなみに三ミリくらいのウイルス性でした。
+1
-1
-
66. 匿名 2019/07/12(金) 20:02:07
1㎝くらいのイボが足の親指にあって、皮膚科に長年通って液体窒素で治療したけど全然なくならなくてバカバカしくなってもう一生一緒に生きていこうと思った矢先、はと麦茶を飲み始めたらいつのまにかなくなった。ある意味さみしい+18
-1
-
67. 匿名 2019/07/12(金) 20:02:30
足の指にできたいぼで液体窒素に長く通ったけど、主さんと一緒で全く治らなかった。
ある日、DHCの口コミ掲示板を見てたらハトムギエキスで治ったと書いてる人がいて、試しに買って飲んでみたら液体窒素は何だったんだと思うくらいあっけなく治ったよ。
やっぱりDHCだね(^_−)−☆+23
-6
-
68. 匿名 2019/07/12(金) 20:03:03
>>42ですが足裏レーザーのビフォーアフターの写真がありますw
貼る+ やめとけ-+105
-9
-
69. 匿名 2019/07/12(金) 20:04:41
まだ小さくて一個なら絶対液体窒素だよ!
さっさと消滅が一番いい。
私は気付いたら5個あったから木酢とハトムギで一年かけて消滅したけど、小さくて一個なら液体窒素でさっさと治さしたよ。+5
-1
-
70. 匿名 2019/07/12(金) 20:04:42
私の姉は高校生の時、新聞配達のバイト始めたらイボなくなってたって言ってた+2
-1
-
71. 匿名 2019/07/12(金) 20:06:36
娘はハワイに1ヶ月留学したらなくなったよ。
アトピーもついでにかなり良くなって帰ってきた。海水って皮膚にいいの本当なんだね。+48
-1
-
72. 匿名 2019/07/12(金) 20:06:42
頭にイボが出来た方いるかな?
肌色の丸いイボが小さい時からあったんだけど年々大きくなってる…。しかも1つだけだったのに他にも出来るようになって今じゃ頭に4つある。+11
-2
-
73. 匿名 2019/07/12(金) 20:08:00
首元、脇、鎖骨あたりにある
大量の老人性イボをとろうと
思ったら 費用はどのくらい
かかりますかね?
病院によりますけど目安として
わかる方教えてください
通院が必要で高額になるのでは
と思ってなかなか皮膚科に行けない+52
-1
-
74. 匿名 2019/07/12(金) 20:08:16
>>71
ハワイ、行けるならイボの為ではなく行きたいな。てかアトピー良くなって良かったね。+38
-1
-
75. 匿名 2019/07/12(金) 20:08:49
通ってたけど全然治らなくて、お金はかかるし何回もいかないといけなくてやめようとおもったけど、病院変えたらすぐ治った!!だから病院変えてみるのおすすめする!!+2
-1
-
76. 匿名 2019/07/12(金) 20:09:04
小さめだったけど市販のイボ治療液塗っても取れなかったので皮膚科で診てもらったら「ウィルス性イボですね。知らない間に他人に移してしまうものだから受診してくれてありがとう。」と言ってくれた。
液体窒素は痛かったけど通う辛さが軽減されたような気がする。+43
-1
-
77. 匿名 2019/07/12(金) 20:09:14
頭にも老人性イボがたくさんあります
首元にも大量にあるので
イボが出来やすい体質みたいですが…
だれか頭のイボを取った方いますか?
取るとき髪の毛は無事なのか…
痛みはあるのか、お金はどのくらい…+19
-1
-
78. 匿名 2019/07/12(金) 20:10:44
鼻の頭、小指の関節のとこなど目立つとこにできてしまい液体窒素で治療しました。
何度か通い気づいたら綺麗になおってました。
触ったり気にしてたりしないことも大事だと思いました。+2
-1
-
79. 匿名 2019/07/12(金) 20:12:04
足や手に大量にできてて、すぐ移ったりして鼻の穴の中にもできたりとひどくてずっと治療してましたが、信じてもらえないかもしれませんがハトムギ茶とハーブティーを頻繁に飲むようにするといつの間にか消えてました。
しかも、飲むのやめたあとはまたたくさんできて困ってまた飲みはじめてからずっと7年経ちますがイボ一回もでてきません。
体質によるかもしれないけど悩んでる人試してみてください。+5
-2
-
80. 匿名 2019/07/12(金) 20:12:43
両手にたくさんウイルス性のイボができました。
液体窒素と処方薬のヨクイニンで完治に1年半くらいかかりました。
イボの治療は根気がいりますよ~+21
-3
-
81. 匿名 2019/07/12(金) 20:13:39
>>65
私はほぼ毎日、半年ほどかな?頑張りましたが効果無しでした。いぼは5~6ミリほどです。+4
-1
-
82. 匿名 2019/07/12(金) 20:14:29
うそだと思うだろうけど、私ナスできれいに治りました。
そう、野菜のナスね。
ナスの実をイボのサイズに合わせて切って絆創膏で貼っておいたり、料理でナスを使ったら切ったヘタの部分をイボにぬりぬりしてただけ。
2~3ヶ月かかったかな?
この治し方は効くイボと効かないイボがあるみたいだから、詳しく知りたかったらググってみて。
+28
-1
-
83. 匿名 2019/07/12(金) 20:15:34
子供がウイルス性のイボが出来て液体窒素してたけど、どんどん大きくなってきて困ってた所に違う病院で『貼るタイプので取れる事もあるのよ~』って言われ、ダメ元で貼るタイプに変えてもらったら四個あったイボが3週間後に全部取れて綺麗に!
4ヶ月も毎週液体窒素するのに通ってたから目からウロコでした。+16
-2
-
84. 匿名 2019/07/12(金) 20:16:35
首の同じ場所に定期的にできる。初めてできた時はメスで切ってもらったら血管通ってたらしく血が止まらずに一針縫った。その後は液体窒素治療してます。毎回2回ほどでポロリと取れてます。+2
-1
-
85. 匿名 2019/07/12(金) 20:17:20
金持ちでもないなら諦めることも一つの選択だよ
老人イボはほの名の通り、老化なんだから仕方ないの
シミも白髪も一度できたら元に戻すのはとても難しい
+5
-8
-
86. 匿名 2019/07/12(金) 20:19:40
>>1
ハトムギ茶飲んで、ハトムギサプリ飲んで、アプリコットカーネルオイル塗ったら治ると思うよ。+8
-6
-
87. 匿名 2019/07/12(金) 20:19:42
>>71
イボよりアトピーが良くなったのが凄い。
私もハワイに一週間いて背中のニキビ全てなくなったよ。なれ何だろうね。
海水とハワイ癒しパワーかな。+41
-2
-
88. 匿名 2019/07/12(金) 20:19:59
足の裏に魚の目みたいのできたから皮膚科行ったらイボって言われて液体窒素で焼かれた。
最初は1つしかなかったのに通いだしてから急に数が増えて、ウイルス性だから増えるのかな?って思ってたけど。
なんかおかしいと思って通うのやめたら増殖はピタッと止まった。
どうやら治療中に患部を触った手で周りの指に触れたのが原因で増えてたみたい。+23
-1
-
89. 匿名 2019/07/12(金) 20:21:16
>>81
出来る場所によっても根の深さが変わるみたいね。液体窒素は痛いし、今はどうしてますか?+3
-0
-
90. 匿名 2019/07/12(金) 20:21:20
私も手の甲にイボが出来たことあるけど、イボコロリで取れたよ!+5
-0
-
91. 匿名 2019/07/12(金) 20:22:46
昔は一ヶ所にたくさんのイボがくっついてでてきたりグロかった。体を芯から暖めるようにしたらできなくなったよ。+8
-0
-
92. 匿名 2019/07/12(金) 20:22:50
足の裏に出来た時に綿棒に液体つけてジューってやってたけど、4回くらい通ったらぽろっと取れた+3
-1
-
93. 匿名 2019/07/12(金) 20:23:23
はぁ、中々なくならないしみんなでもうハワイ行こうか。
ハワイがるちゃんイボツアー。+80
-0
-
94. 匿名 2019/07/12(金) 20:25:14
小学生の時、足の裏がイボだらけでした。
皮膚科に通って、液体窒素?良くわからないけどジュワー!!っていうめっちゃ痛いヤツを毎週やった!
本当痛いしツライしきつかったけど、そのおかげで足の裏すごい綺麗になって、29歳になった今もイボはありません。
やってよかった+9
-1
-
95. 匿名 2019/07/12(金) 20:26:35
プールや温泉で移るから足裏にある人はそういう場所は行かないのがマナーだよ。+22
-2
-
96. 匿名 2019/07/12(金) 20:27:15
液体窒素なら合わせてヨクイニンボリボリ食べよう。
私昔良くなったから3ヶ月くらいボリボリ処方してもらったの食べてた。
なんでこんな錠剤をしかもかじってのまなきゃ?
治るの?漢方でしょ?まぁ、味ないしとりあえず飲むか、、と続けてたらなおった!+1
-1
-
97. 匿名 2019/07/12(金) 20:27:41
木酢液とはと麦茶で治しました。何度も窒素で焼いて大変でしたが、根気よく木酢液を毎晩塗って。イボの事ばかり考えてると治らないそうです。後、宮城県大崎市にあるイボとり神社も参拝しました。もはや神頼み。+13
-0
-
98. 匿名 2019/07/12(金) 20:34:57
今アマゾンで木酢液買ってきた!
ロールオン容器付き。
情報ありがとう!+19
-0
-
99. 匿名 2019/07/12(金) 20:35:35
小学生のとき足の裏によく出来てて、皮膚科で液体窒素で焼いてもらっていましたが、芯を焼くのにすごい痛くて 足の裏つけて歩けないし、半年たっても治らないしで、皮膚科かえました
そこの皮膚科はシールみたいなのをイボに貼って治す治療で、痛くないしすぐに治って、それ以来イボができることはなくなりました!
病院変えてみては?+16
-1
-
100. 匿名 2019/07/12(金) 20:37:32
>>98
出来たら綿棒のがいいかも!医療用の注射した後に貼る小さな絆創膏で湿布してた。+4
-0
-
101. 匿名 2019/07/12(金) 20:40:55
首の小さいイボが沢山あります
数が多いのでお金かかるのかなぁと思うとなかなか皮膚科に行けてないのですが治療した方どのくらい費用かかりましたか?1イボ何円とかなのかな?それとも1回いくら?+10
-0
-
102. 匿名 2019/07/12(金) 20:41:29
小さくて透明の(よく見ないと分からないくらいだけど)ウイルス性のイボが、目頭・頬など顔全体にあります。
一度皮膚科で、大きくなって視界に入るようになったのでとってもらいましたが5000円。
纏めてとれて、かつ今後の予防もしたいですが、美容皮膚科しかないですか?
レーザーなら纏めてできるらしいですが…+6
-0
-
103. 匿名 2019/07/12(金) 20:41:36
小学生の頃、手のひらに2つぐらい出来て液体窒素で取ってもらったよ
どのくらいの期間かけたか記憶にない…+3
-0
-
104. 匿名 2019/07/12(金) 20:42:54
>>51
それウイルス性のイボにも効きますか?+5
-0
-
105. 匿名 2019/07/12(金) 20:43:04
主です
当初は液体窒素でしたが今はレーザーで焼いてます
1ヶ月したらイボが復活しての繰返し😢+6
-0
-
106. 匿名 2019/07/12(金) 20:44:43
液体窒素って意味あんのかなー。
ずーっと通院してたけど全然良くならないので結局手術で取ってもらった。
私の場合足の裏にあったから歩くのにも支障が出てきて手術したけど、結局液体窒素、痛かっただけだなーって。+9
-0
-
107. 匿名 2019/07/12(金) 20:45:04
ちょうどイボ治療してました。根が深いとなかなか治りませんよね。手に小さなイボが2つ出来、気になるので皮膚科へ。5回くらい通って完治しました。痛みはピリピリとあるけど我慢できます。それよりも足の裏の魚の目治療が辛かった(T_T)3年くらい繰り返していたものをやっと病院へ。何度も焼いて、ハサミで切って、腫れて、1年程して完治。+3
-0
-
108. 匿名 2019/07/12(金) 20:49:56
またまた主です
けっこうイボ治療されてる方いるんですね!
手のひら親指の付け根部分で、皮膚が固いため時間がかかると言われました😢
やはり病院かえてみます。+13
-0
-
109. 匿名 2019/07/12(金) 20:50:06
イボ ダクトテープ で検索してみて。
えっ…?って感じるけど、実際に治ったって人沢山いるよ。+5
-0
-
110. 匿名 2019/07/12(金) 20:51:53
>>28
私、長年飲んでるけどイボ出来たし治らないよ?
迷信じゃないの?+14
-1
-
111. 匿名 2019/07/12(金) 20:57:52
旦那の背中に出来たイボをお灸で焼いて取った。
4、5日焼いてたら、黒くて硬くなったから、そのまま放っておいたら、ある日ポロッと取れた。
しかも跡が全く残らなかった。
また焼きたいけど、イボが出来なくなった。
ちょっとつまらない。+27
-0
-
112. 匿名 2019/07/12(金) 20:58:14
去年乳首に発生…
何度か焼いても再発。
検査を兼ねて手術したけど
結局悪性じゃなくイボなのでまた再発したら
焼けば大丈夫、って言われた。
時々ニョキっとしてるかも。。
きめぇ…+7
-0
-
113. 匿名 2019/07/12(金) 21:00:40
足にウイルス性イボが出来た時、田舎の地元の皮膚科行ったらただただ液体窒素で焼く治療で死ぬほど痛い思いをした。数日間、足のつま先から頭のてっぺんまで響く激痛。それでも治らなくて都会の皮膚科に行ったら一回の通院で綺麗に治った。後に残る痛みもなし。病院選びは慎重に…+22
-0
-
114. 匿名 2019/07/12(金) 21:02:39
皮膚科で注射して、ハトムギの薬処方されました。
すぐ治りましたよ!
病院によるかもしれませんね。+5
-2
-
115. 匿名 2019/07/12(金) 21:04:08
ウイルス性ではないベージュ色のポツンとした小さいイボがお腹周りとか乳房に多数できてる。今年31歳。
祖母と父にもあるから遺伝だろうけど、老人性イボなのかな?
場所が場所で恥ずかしいしけど、増えてく一方だから取りたいです。どんな治療があるのでしょうか。美容皮膚科の方がいいいいのかな。
+20
-0
-
116. 匿名 2019/07/12(金) 21:08:24
23歳ごろ、両手の爪のすぐ際と、左足のひざ小僧の真下にイボがあって、皮膚科で液体窒素で焼いてもらったけど完治せず。諦めかけていた28歳のころ有名温泉に浸かったら、なぜか全て取れた!2、3日前まで年末のお大掃除でお肌が乾燥してカピカビだったのと関係あるのか不明。アラフィフの今でも再発していないです。いまだに謎体験です。+6
-0
-
117. 匿名 2019/07/12(金) 21:13:08
首もとに出来た老人性のイボ。毛抜きで何回も摘まんでねじりながら引っこ抜いて取りました。力業でとりましたが、綺麗になくなりましたよ。+8
-1
-
118. 匿名 2019/07/12(金) 21:13:40
小さい頃だけど、肩に3個くらいあったけどイボコロリで取れました。今もあるのかな?+5
-0
-
119. 匿名 2019/07/12(金) 21:14:35
昔、手の人差し指にイボがありました。でも、イチヂクをもぎると出る白い液で治りました。かぶれそうなので塗ったらすぐに水洗いをして、あとは適当に思い出したら塗るくらいを続けてたら徐々に消えてなくなりました。実体験ではありますが合う合わないがあるので、確実ではありません。+5
-0
-
120. 匿名 2019/07/12(金) 21:15:23
太ももにあるんだけど、生足を晒さなきゃいけないのかがネックで行けてない
最近パンパンになってきたからちょっと心配+5
-0
-
121. 匿名 2019/07/12(金) 21:15:47
イボやマメ系は、天然石持つと消える私…
恋愛の石だろうが、健康の石だろうが、金運の石だろうが、石の意味や効能関係無く
とりあえず何でもイイから持ってるだけで3ヶ月内には皮膚系に効く
求めてるモノが全然違うが、最近は開き直り皮膚系のトラブルがあると、とりあえず天然石…
因みに息子も鼻の中にイボが出来て皮膚科に行き液体窒素とかでも治療したけどナカナカ治らずダメ元で天然石持たせたらアッサリ効いて いつの間にか綺麗に消えてた
娘は、指に関節1つ分のイボが出来たが…天然石ではなく何故か伊勢神宮の受験のお守りを持ち始めて一ヶ月ほどでアッサリ消えた
天然石は、合わなかったのか逆にニキビが増えた
不思議な事もあるもんだ
信じるか信じないかはアナタしだい(笑)、+1
-17
-
122. 匿名 2019/07/12(金) 21:17:16
>>42です。貼ってもいいよって方が結構いたので貼らせてもらいます!
足裏ビフォーアフター写真(二回目のレーザー焼灼手術)
※少しグロ注意
ビフォー
レーザー直後
完治後です
何やっても良くならない人は思い切ってレーザーお勧めです。麻酔の注射が本当に痛いけど液体窒素治療中の苦痛と面倒臭さと比べたら・・・
ちなみに焼いた穴が塞がってかさぶたが取れるまでは確か1ヶ月くらいかかりました。+55
-2
-
123. 匿名 2019/07/12(金) 21:20:07
>>1
ぼったくり病院なんじゃない?+4
-0
-
124. 匿名 2019/07/12(金) 21:22:01
扁平疣贅ができてしまった時、ティーツリーのアロマオイルが効くと聞いて半信半疑で塗ってたら1ヶ月もかからず本当に治ったよ!
しかも痕もきれい!
皮膚科では定期的に液体窒素して半年くらい通わないといけないとか言われたのに…
結局、液体窒素は一回きりしかしなかった。
しかも液体窒素は火傷させてウイルス殺すから、すごく痕が残るんだってね。
ティーツリーオイルは無印ので大丈夫だったよ。
朝と夜に綿棒でちょいちょいと塗りました。
ウイルス性のイボには効くけど、ウイルス性ではないものには効かないそうです。
+13
-0
-
125. 匿名 2019/07/12(金) 21:23:54
指にイボがあって、調べたら尋常性疣贅ってやつでした。
伊東家の食卓みたいなテレビで裏技を紹介するテレビでやっていた方法で2個のイボがなくなりました。
ナスを縦半分に切って、断面をイボに擦り付けてから切ったナスをまた合わせる。
1つになったナスを人がよく踏むところに埋める。(私は公園よ鉄の下に埋めました)
これで1ヶ月くらいでみるみる小さくなって治りました!
アホくさ!と思ってやってみましたが、それ以降“イボになりそうだな”と思ったらナスを擦り付けて、小さく切ったナスの欠片を絆創膏で固定して…を2日ほど繰り返すとイボの前兆を抑えることができます!+2
-0
-
126. 匿名 2019/07/12(金) 21:28:51
指と顔に小さなイボがいくつかあります。
液体窒素で焼き、ハトムギの薬(朝昼晩6錠ずつ)を処方していただいていますが中々治りません。主さんと同じく1年近く通い詰めています。
いっそのこと行かない方がいいんじゃ…?と思うこともありますが、経験上放置すると増える・大きくなるので悩みどころですよね…( ; ; )
皆さんが完治しますように🙏💦
お互い頑張りましょう。+10
-0
-
127. 匿名 2019/07/12(金) 21:31:00
旦那の眉毛の中にデカイイボがある。
これ取ったらそこだけ眉毛ハゲたままになるの?+3
-0
-
128. 匿名 2019/07/12(金) 21:31:44
125です!
私は公園の鉄棒の下に埋めました!の間違いです(;_;)+5
-1
-
129. 匿名 2019/07/12(金) 21:36:55
足裏に出来たイボ五年前から治療してます。液体窒素、ボンアルファの塗り薬。足裏だから体重かかるし中々治りにくい。+3
-0
-
130. 匿名 2019/07/12(金) 21:41:29
>>72
私はつむじ付近に5ミリくらいのイボがあってレーザーでとりましたよ!美容院行くたびになんとなく恥ずかしくて。。。美容皮膚科で10000円。
一瞬でしたよ。高いけどとって良かったです。
再発の可能性もあることも説明されましたが、
今の所満足してます!
次の日にはシャンプーいつも通りで、
痛みも全くなかったです!+4
-0
-
131. 匿名 2019/07/12(金) 21:42:44
昔イボがあった時プール行ってたらなくなったんだけどなんかプールの塩素と関係あるのかな?+0
-1
-
132. 匿名 2019/07/12(金) 21:46:43
糸で縛ると栄養がいかなくなって一週間で取れるよ+8
-0
-
133. 匿名 2019/07/12(金) 22:07:26
>>38
同じく老人性イボが首と胸元に沢山あったので液体窒素で治療しました。
一回目で大体は枯れてかさぶたになって取れます。
老人性のイボは小さいので、私は完治まで二回の施行でした。
想像してたよりかは痛くありません。
針でチクッと刺される感じの痛みと、火傷をさせてる状態なので何日かだけはヒリッと痛いですが、取れた時の感動の方が大きいです。
かさぶたが取れてしばらくは日焼け注意ですよ。+5
-0
-
134. 匿名 2019/07/12(金) 22:09:10
液体窒素やってたよ!
お母さんは疑ってたけど、これ本当の話ね。
足の裏に小さなカリフラワー状のイボができて。
行くたびに治療が痛いのなんの。…
看護婦さんによっては手加減なしだし。
ある日、車の助手席で寝てて。
いっそ、イボを日光で焼き尽くしてしまおうと、イボのとこをペンで黒くした。
そのまんま、車のボンネットのとこに足を乗せて熟睡。
季節は初夏ね。
足の裏がチクチクしだして、一時間ちょっとしたら目が覚めた。
黒いとこを日光が直撃したみたい。
本当にそれ以降、イボが落ちて治ったよ、、、
日光すごいよ。
+29
-2
-
135. 匿名 2019/07/12(金) 22:09:34
市販の絆創膏タイプのイボコロリでとれた。
でも上手くいくときと、なかなか取れないときとがある。+4
-0
-
136. 匿名 2019/07/12(金) 22:12:10
脇の下に少し大きなイボがあるんだけど、脱毛してないから脇毛見られるのが恥ずかしくて皮膚科に行けない。
イボが恥ずかしくて脱毛する勇気もない。
悪循環です。+3
-0
-
137. 匿名 2019/07/12(金) 22:12:56
>>28
私は幼稚園のときに手の指に、じんじょうせいゆうぜい(ウイルス性のイボ)ができて、皮膚科に行ったけどまだ幼児だから液体窒素で焼くのは耐えられなくて無理だと判断され、はと麦茶を煮出して飲むように言われた。で、帰りに母がスーパーで売ってるはと麦茶を買って、毎日飲んでいたら、1ヶ月もしないうちに小さくなって消えたよ。
はと麦茶すごい。それからはと麦茶信頼してて、肌が荒れたり、首にちっちゃいイボができたときとかに煮出して飲んでる。だいたいの肌トラブルは落ち着くよ。
+21
-1
-
138. 匿名 2019/07/12(金) 22:14:41
私もいくつかイボがありましたが、ハトムギのサプリを飲んだら1つ目は3日後に自然に取れ、2週間後には全てなくなってました!
ちなみによくよく調べたら空腹時に飲むのがいいと書いてあったので、朝イチ飲みましたよ。
そしてお肌も全身すべすべになったので、イボがなくなってからも2日に一回飲んでます😄+7
-1
-
139. 匿名 2019/07/12(金) 22:18:33
タイムリーなトピ!なんかほっぺにニキビみたいなのができて2ヵ月くらい治ってなくて、ニキビの薬もステロイドも抗生物質も効かないと思ったらイボだって言われた。たぶん青年性扁平疣贅っていうやつ。
液体窒素で取るって言われたけど、こんな平べったいやつを取るっていうイメージがわかないし、痕が残るかもと言われて憂鬱です。+4
-0
-
140. 匿名 2019/07/12(金) 22:24:42
子どもがウイルス性のイボで半年以上毎週液体窒素治療通ったけど全然治らず。
病院変えたら一回で治った!
それまでの3倍くらいの極太綿棒で、何度も何度も焼き付けまくり。
今までの比ではない痛さに泣き叫んでた。
帰り道もずっと痛がってたし、その後の腫れも凄かった。
でもその一回で治ったからすごい!
なかなか治らない人は病院変えるべきだよ!
+11
-0
-
141. 匿名 2019/07/12(金) 22:27:56
主人の手のひらや足の裏にイボがあり、液体窒素で焼いたり治療してますが、一向に治りそうにありません。
既に既出ですが、イボはウイルス性の物もありますよね。しかもそのウイルスというのがヒトパピロマーウイルス、子宮頚がんの原因となるウイルス…
これって夫婦の営みは大丈夫なのでしょうか?
トピずれすみません、誰に相談したら良いかも分からなくて…+4
-0
-
142. 匿名 2019/07/12(金) 22:34:57
母がホクロやイボが多いから私もホクロやイボが出来る。
頭に大きめなのがあって髪を梳かすときに邪魔だからレーザーで焼いてもらったよ。
局部麻酔するし全く痛みはなかったけど髪が焼き切れた。+6
-0
-
143. 匿名 2019/07/12(金) 22:37:07
子供2人がウイルス性のイボに一時期なり、あの治療をさせるのが辛くて辛くて。すごく頑張って焼いているのに治らない、それどころか増え続けて本気で鬱になりかけました。
色々調べて結局うちは辛い痛い通院を辞めて木酢液で完治させました。
仕組みは>>51さんのナスと同じです。
ダクトテープや木酢液も同じくかぶれさせて肌の再生と治癒力をイボに集中させる(怪我を治そうと身体は反応)方法です。
毎日毎日患部に塗っては乾かし塗っては乾かしそして湿らせたコットンを果たして固定。
日を増すごとにヒリヒリして皮が剥けても続けてます。しみて痛み出したら液を薄めたり、なんなら水を含ませた物でもいいので常に湿らせて皮膚がふやけてベロンと皮膚が剥がれるように。
根が深いと何度も根気よく続けなければなりませんが、当時幼稚園児の息子でも治せたので。
うちは再発しても常備している木酢液で完治させてます。
後、イボ神社にお参りするといいよ、というのもあながち間違いではなくて、人間の免疫力を上げるのには暗示プラシーボは有効で、純粋な子供は特に効きます!体から追い出すイメージ。
子供は代謝がいいので治りやすいらしいですけどね。
長くなってすみません。
イボについてはすごく調べたので笑
困っている方のお役に少しでもたてますように。+31
-0
-
144. 匿名 2019/07/12(金) 22:40:23
>>141
確か子宮ガン等のウイルスとは別だったように思うけど、なんだっけコンジローマ?そっちの心配をされた方がいいかもしれません。
イボは陰部にも出来ますよね
治療も同じで液体窒素みたいだし+4
-0
-
145. 匿名 2019/07/12(金) 22:43:40
首に老人性イボみたいのがいっぱいある。
医者からは老人性とは言われてないけど、、
多分そうなんだろうと思ってる。
つまめるくらいじゃないと液体窒素できないからちょっとしかできない。つまめないやつがいっぱいある。
首回り隠す服ばかり選んでしまう。夏なのに。+22
-0
-
146. 匿名 2019/07/12(金) 22:43:52
>>38
老人性イボはレーザーで何も無かったように綺麗に取れる
皮膚科で保険使える所探すといいよ+13
-1
-
147. 匿名 2019/07/12(金) 22:45:57
子供の大きい魚の目みたいな物を半年かけて液体窒素で治し、本当に再発なし。子供はもう高学年で泣かなかった。自分も足の裏にある魚の目をやってもらってみたら痛すぎて何日か火傷みたいに足をつくのが辛くなってやめた。+5
-0
-
148. 匿名 2019/07/12(金) 22:48:51
>>3
私もやったけど、一時的に完治した風になるけど
また同じところに出てきた。
前のよりは小さいんだけど、結局・・・って感じで。
窒素で治療した後暫く目立ったからまた同じことやるのは
ちょっと気が進まない。+5
-0
-
149. 匿名 2019/07/12(金) 22:59:40
>>139
私も顔で下瞼の目の際に直径3mm位のがあったんだけどレーザーで傷残さずに取ったよ
レーザーなんで目にカバー入れて保護してやった
肌の水分バランスの崩れで出来るらしい+2
-1
-
150. 匿名 2019/07/12(金) 23:07:50
右手の親指と人差し指の間にイボができて、液体窒素で何回焼いても治らず…
違う病院に変えたら、そこは液体窒素ではなく注射でした。
液体窒素の何倍も痛く悶絶しましたが、一回で治りました。+4
-0
-
151. 匿名 2019/07/12(金) 23:08:31
>>51
私も小さい頃ひざに出来たイボを母親が毎日ナスのヘタでこすってくれてました。
いつの間にかとれました!!
+8
-0
-
152. 匿名 2019/07/12(金) 23:09:13
なんとタイムリーなトピ!
顔に小さくイボができてしまいました(TT)
病院の先生には、様子みて大きくなったりしたらまた来てと言われましたが、不安で仕方なく他の病院で来週中には取ってもらおうと思ってます。
液体窒素での治療後、顔にテープ(絆創膏)は貼りますか?
少し目立つ場所にあるので、もし貼るなら覚悟が必要だなと思ってます。
トピズレですみません。+1
-1
-
153. 匿名 2019/07/12(金) 23:35:55
気がついたら手がイボだらけになってたことがあって、指、爪の生え際、腕とイボが大量にありました!
そして、婦人科で、膣の奥にも、コンジローマがあると言われ、子宮頸がんを恐れて、色々調べてヒュウガトウキのお茶を飲むようにしたら、全部のイボが消えました!コンジローマもです!
まわし者じゃないです!+4
-0
-
154. 匿名 2019/07/12(金) 23:36:23
>>38
なんで老人性ってわかったの?
判断してもらうには病院だよね?で、病院行ったら治療法教えて貰えると思うんだけど+0
-16
-
155. 匿名 2019/07/12(金) 23:46:08
ハトムギのサプリメントがいいって聞くよね
私はイボは無いけど、ハトムギ飲んで肌がツルツルになったよ+9
-0
-
156. 匿名 2019/07/12(金) 23:47:42
すみません…皆様の意見を参考にAmazonで木酢液を買おうと思い探してみたのですがいろいろ種類がありすぎてイボに直接塗れるのはどの製品なのか誰か教えていただけますか?
もう2年以上私と子供と液体窒素で焼いてもらっているのですが全く完治しません涙
このトピ本当にありがたいです。
+9
-0
-
157. 匿名 2019/07/12(金) 23:48:29
>>38
私も首に大量に出来てるんだけど、小さ過ぎて取れないって言われてるんですよ、でも大量で気持ち悪くて…なんとかならないんでしょうか
+30
-0
-
158. 匿名 2019/07/12(金) 23:49:19
足の裏にウイルス性ができたことあります。
皮膚科で液体窒素かヨクイニンか選べたので、当初は液体窒素で治療しようとしました。
足を出した瞬間怖くなり、直前でヨクイニンに変えてもらいました(^^;
ヨクイニンは治るのに半年~一年くらいかかると聞いていたんですが、2ヶ月で完治しました!
それにしてもどこで感染したんだろ…。+0
-0
-
159. 匿名 2019/07/12(金) 23:58:08
治療が怖くてハトムギ茶とかヨクイニンの錠剤飲んだり、紫雲膏塗ったりナスのヘタ貼ったりいろいろ試したけど何年も治らなくて諦めて絆創膏で隠して生活してました。
運動不足解消のためにヨガを始めて、汗をかくことと毎日水分をたくさん摂ることを意識して生活していたら数ヶ月で跡形もなく消えていきました。
汗と一緒に悪いものが出てデトックスできたのと、ヨガで免疫力がついたおかげかなと思ってます。+2
-0
-
160. 匿名 2019/07/13(土) 00:04:53
中学の時、手にいっぱいイボができた。皮膚科に通って液体窒素で焼いたけど、治るどころか増えるばっかりだった。あまりにも治らないから神頼みで京都の蛸薬師堂に行った。毎日そこでもらった石でイボをさすったら、いつのまにかなくなってた。+3
-1
-
161. 匿名 2019/07/13(土) 00:15:06 ID:vJ3rudN6pl
首、足、顔とイボだらけ…
幼稚園時代には首のイボを手術で切除。
小学校でまぶたにイボできて、手術台まで上がったけど怖くて泣き叫んで中止。
イボ体質なのか?
今は小鼻に1センチぐらいのがあって、液体窒素で10回ぐらい焼いたけど効果なしで挫折中。
毎回800円ぐらい支払って二時間待ちを考えると実費でもレーザーで焼いた方がコスパいいんじゃないかと思い病院探し中。+7
-0
-
162. 匿名 2019/07/13(土) 00:23:11
多分10年前くらいに後頭部にイボができた。
気づいたらふよふよに成長しててサイズは7mmくらい。
フクロタケみたいな感じ。
先日意を決して、根元を糸で縛りイボを壊死させる方法をやってみた。(やり方はネットで検索)
ふよふよ→鬱血してくる→赤い色が濃くなる、少し小さくなっている→大きい黒子くらいまでに収縮→ぽろっと取れる→少し凸凹していた根元も完治
大成功でした!!涙
でもかなり自己責任なので気をつけて!+6
-0
-
163. 匿名 2019/07/13(土) 00:25:45
私も4日に背中にできたイボとったよ
ピンク色で5ミリくらいの大きさ。ほくろのようなものらしく皮膚腫瘍って診断だった
皮膚科だと液体窒素で何回も通わないといけないって見たから形成外科行ったよ
液体窒素で焼いたこともあるけどすごく痛いよね+1
-0
-
164. 匿名 2019/07/13(土) 00:30:43
首にできる小さいポツポツを爪で全部ひきちぎったけど跡も残らず完治。運がよかっただけ?+1
-0
-
165. 匿名 2019/07/13(土) 00:37:04
首や体のイボは液体窒素よりレーザーのほうが早く綺麗に治ると思う
私が行ってる病院はレーザーだと保険は効かなくて30個で5000円ですが麻酔も塗ってくれるので痛みはないです
捜せばレーザーでも保険適用の病院もあるみたいなので根気よく捜してみてください+15
-0
-
166. 匿名 2019/07/13(土) 00:47:43
幼稚園の頃、背中に水イボができてよく治療に行っていました。液体窒素での治療だったような気がしますが、後ろからジュージュー焼いてる?音がして泣き叫んでたのを覚えています(笑)+1
-0
-
167. 匿名 2019/07/13(土) 01:00:03
皮膚科勤務ですが、ナスのお話が二件も投稿されてるのが気になる、、、。患者さんに話してあげたいなぁ、、、けどこういう民間療法てなかなか話しづらいな。とりあえず家族で試してみる。+8
-0
-
168. 匿名 2019/07/13(土) 01:10:50
>>70
どういうこっちゃ笑+4
-0
-
169. 匿名 2019/07/13(土) 01:36:19
>>40 私も同じ症状で同じ治療法でしたが、血液や体液が微量ながらもガーゼに染み込んでくるので交換するのが厄介でした。
+2
-0
-
170. 匿名 2019/07/13(土) 01:37:14
頭皮に痛みのない肌色のイボ?があって、しかも1センチくらいある。
美容院でシャンプーされる時が中々苦痛。
取りたいけど美容皮膚科に行ったらサイズが大きいから取るのに4万円と言われた。
多分周りの髪の毛とか最大限に配慮してくれるんだろうけど、値段にビビって未だにそのまま。
こんな大きいサイズも皮膚科で保険適用とか出来るのかなー。+0
-0
-
171. 匿名 2019/07/13(土) 01:54:32
液体窒素は地獄だった…。
何であんな激痛の原始的な
治療が未だにあるのか+9
-0
-
172. 匿名 2019/07/13(土) 02:08:56
足の親指にイボができました
診察台に寝かされいきなりハサミでチョキン
びっくりしすぎて声も出なかったよ
でもその後は消毒だけで治りました〜
ちなみにイボはイボの中にさらに小さなイボがいくつもできてたらしく気持ち悪かったです+2
-0
-
173. 匿名 2019/07/13(土) 02:35:11
顔に出来た時はさすがに気になってレーザーとかやったけど、全然治らなかったです。
そっとして気にしないのが1番良いと思います。
免疫力で随分と良くなると思うし。
不安になると免疫力下がるのでなるべく意識して気にしない事かな。+3
-0
-
174. 匿名 2019/07/13(土) 03:10:09
足の裏に小さいのがたくさんできて液体窒素した
+2
-0
-
175. 匿名 2019/07/13(土) 03:20:24
>>38
私も首に大量にあります…
ショートボブにしたいけどイボが目立つので
切れません…常に首を隠しています
ハトムギ茶飲んでも効果なし
どうにかなりませんかね…?+12
-0
-
176. 匿名 2019/07/13(土) 03:21:24
数年前から、手の指にウィルス性のイボが出来て漢方系のヨクイニンを毎日飲みながら液体窒素の治療を受ける日々。
一旦治ったのが去年また再発してまたヨクイニン漬けの日々。液体窒素は激痛の癖にイボがしつこく復活してしまうからお医者さんにも相談してやらないことにした。自分自身の免疫力をまず上げること目標にしてる。+3
-0
-
177. 匿名 2019/07/13(土) 04:24:08
おまえらはイボガエル+0
-16
-
178. 匿名 2019/07/13(土) 06:20:35
私は神経性のイボがたくさんあります(;_;)
たくさんの病院で検査してもらって、「これをすれば治る!」というのは無いとどこの病院でも言われ治療もせず何年か過ごしましたが今はレーザーで繰り返し削ったり焼いたりしています。
神経性なのでヨクイニンやハトムギはききませんでした、、木酢液はどうかわかりませんが試してみます!+3
-0
-
179. 匿名 2019/07/13(土) 06:30:46
鍼灸院でイボ取りされてはいかがですか?
私も手の甲や首にできやすいので目立ってきたら焼いてます。直灸なんで多少の熱さを我慢できれば効果はあると思います。
+0
-0
-
180. 匿名 2019/07/13(土) 07:19:41
病院変えてすぐ治ったって人は、そこで何をしたのかも書いて欲しい+8
-0
-
181. 匿名 2019/07/13(土) 07:24:24
息子が足の裏にイボがあり窒素で治療しました。
先生曰く、痛いぐらい窒素を塗布しないと治らないと言っていた。皮膚科を替えてみてはどうですか?+2
-0
-
182. 匿名 2019/07/13(土) 07:43:55
>>1
ヨクイニン錠オススメです!
私も小学生の頃両手に増えてしまい病院で
ヨクイニン錠勧められ2〜3瓶で完治しました!!!
ほんと、小さかったのでイボを許せず掻きむしってたので
スゴい増えてしまい...
飲むのは大変でしたが絶対オススメです!+2
-0
-
183. 匿名 2019/07/13(土) 07:49:49
>>38
私もですーーーー!
ここ数年でかなり太ってしまい、それ(肥満)が原因だと言われました!「20個以上増えたら心筋梗塞にも気をつけてね」っと
:(´◦ω◦`):ガクブル
これにヨクイニン錠は効かないと言われました
ビタミンなんちゃらって保険外の薬勧められたけと
無理だし...
そのうち窒素で一気に焼いて来る予定です+1
-2
-
184. 匿名 2019/07/13(土) 08:13:06
液体窒素は1回で挫折したので
(震え上がる程痛い…拷問…)
毎晩お風呂時に殺菌石鹸で念入りにイボのある所を洗い
更にイソジンで患部を消毒。
木酢液(透明の)+尿素20%位入ってるハンドクリームを
絆創膏につけて患部に貼りつけて寝たら
半年かかりましたが完全に治りましたよ!
(イボが両手に8ヶ所も出来たので時間かかった)
「ウィルス除菌!滅菌!」笑 という意識で
ウィルス退治するのも良かったかな?
+1
-0
-
185. 匿名 2019/07/13(土) 08:13:53
はーい!しょっちゅう老人性いぼできる35歳です。30過ぎて特にできやすくなりました。私の場合は液体窒素ほぼ痛くないので余裕です。
ただ顔にできたたくさんのイボを美容系皮膚科でやってもらうと何回やってもきれいにならず結局色素沈着になりましたが、普通の皮膚科に新たにできたイボのために行ったら一回できれいに色素沈着なしでとれました。他にも体にできたつまめるような大きめのははさみでチョキンして不安でしたが、こちらもきれいにしかも早く治りました。
美容系にいくんじゃなかったーと後悔してます…
今もまた大きめのできたので行きたいけど、見えないところだし、人気の皮膚科なのでこんなので行くのは忍びなくて。でも自分の体に異物あるの嫌ですし、年齢も年齢だから今からケアしておきたいんですけどね(笑)
皆さんが自分にあうクリニックに出会えますように!
+3
-0
-
186. 匿名 2019/07/13(土) 08:30:33
>>152
先日治療したばかりなのでお答えします。
こめかみに出来たのを液体窒素で焼いてもらいましたが絆創膏などは貼りませんでした。
お医者さんいわく「焼いた上からお化粧しても問題ないですよ」との事でしたが、何か入り込んで悪化したりしないか心配だったのでファンデなどは乗せず刺激しないようにしていました。
なお、私の場合焼いた部分が取れるまで一週間、その後取れた箇所の赤みが引くまで4~5日といった感じでした。+0
-0
-
187. 匿名 2019/07/13(土) 09:04:17
スポーツジムでウィルス性のイボがうつり、顔中にプツプツイボが出来てしまいました。美容皮膚科に行ったら顔のイボは保険適用でレーザー治療できるとのことで2週間に一回通い、一年くらいかけて治しました。もうジムには怖くて行けません…+4
-1
-
188. 匿名 2019/07/13(土) 09:25:41
ヨクイニン処方されたけど、粒がでかいうえに1回6錠も飲まなくちゃいけなくて胃が痛くなって辞めた💦+4
-1
-
189. 匿名 2019/07/13(土) 09:28:20
>>185
私も美容系に何回も行ってますが色素沈着してます!
皮膚科の方がいいんですね!今度からそうしよう…+1
-0
-
190. 匿名 2019/07/13(土) 09:41:50
足の親指の付け根に出来た。
多分、スポーツクラブの風呂場でうつされた。
あの頃、水虫にもなったもんな。
液体窒素で週に1回焼いてもらって、半年くらいでなくなったよ。
最後は渓流の冷たい水に足をつけてたらポロっと取れた。
一回1000円とかかかるからチリツモで中々高額な治療だった。
薬はハトムギを出された。+2
-1
-
191. 匿名 2019/07/13(土) 09:47:44
顔にイボがいっぱいあるから皮膚科で液体窒素で焼いてたよ
目周りにイボイボたくさんで焼いても結局シミになっただけ…
ステロイドとヨクイニン処方で一年頑張ったけど瞼や眉毛のとこは焼くたびに大きくなって大きなまま残ってる
あの一年はなんだったの(泣)
顔にイボたくさんとか本当にコンプレックスでしかない+6
-0
-
192. 匿名 2019/07/13(土) 09:50:35
液体窒素?じゃ再発繰り返したので、病院替えたら飲み薬と塗り薬で完治しました。+2
-0
-
193. 匿名 2019/07/13(土) 09:51:18
昔、手にウイルス性のイボがたくさんできて液体窒素治療してヨクイニンとタウロミンを根気よく飲んでたら再発もなくなりました!+5
-0
-
194. 匿名 2019/07/13(土) 09:57:05
顔にできてだんだん大きくなっていったできもの、最初はほくろと勘違いしてて
皮膚科で相談したら炭酸ガスレーザーで焼いてもらいました
(病理診断でウイルス性のイボだったことが判明)
保険適用で大体1万くらい
麻酔のチクッくらいで痛みも無いし1ヶ月くらいで焼いた跡も薄くなったよ
でかいのはレーザーで一気にやった方が楽だと思う
レーザーで焼いて真皮露出するから紫外線に当たるとシミになっちゃうそうなので
その後の日焼け対策だけは念入りに!
+2
-0
-
195. 匿名 2019/07/13(土) 10:41:46
はす+1
-0
-
196. 匿名 2019/07/13(土) 10:58:07
あるよ〜最初は液体窒素だったけど、とれないから、注射で取ったけど、マジ地獄。
持病の関係で免疫抑制しているせいで、手に沢山イボが出来たから皮膚科で注射したけど、その痛みで気絶する人もいるんだってよ…+1
-0
-
197. 匿名 2019/07/13(土) 11:37:36
>>186
治療後の経過のことまで教えて頂きありがとうございます。
貼らないで済むならありがたいです。
とても不安だったので参考になりました^^+2
-0
-
198. 匿名 2019/07/13(土) 12:26:26
ダニなのか分からないけど今、手足口病流行ってて皮膚科と小児科すっごく混んでる。だから診てもらうの躊躇ってる。+2
-0
-
199. 匿名 2019/07/13(土) 12:33:48
皆さんできた場所がいい!
私は何故か?!上唇に何個か出来て、とても恥ずかしい思いをしました。
柔らかい所だからイボコロリも付けられず、結局液体窒素で数回通って完治しました!
液体窒素様々です。+1
-0
-
200. 匿名 2019/07/13(土) 12:47:38
1年間皮膚科で液体窒素治療で痛みに耐えましたが治らず!
ネットでエラスチコンテープ(焼きテープ)を貼って治ったという投稿を見てダメもとでやってみました。
他にもダクトテープというのもあったけど、粘着面が皮膚に厳しそうだったので見送りました。
密封するのが目的とあったので、液体絆創膏を塗った上から焼きテープを貼り、なんと!10日ほどで治っていき、今は完治しています。
あの皮膚科での1年間は何だったのかと…。
私は足の指にできたので、このテープ治療ができたのかもしれないですが、貼れる場所にできた人は是非試して見てください!
剣道用か何かのテープで、ネットで購入しました。+3
-0
-
201. 匿名 2019/07/13(土) 12:50:38
>>200
補足です。
私のはウィルス性のイボです+2
-0
-
202. 匿名 2019/07/13(土) 12:51:10
高校生の頃、親指にウイルス性のイボができた。
指6本くらい移ってしまい皮膚科へ。
他の指に移らないように絆創膏をしたり
液体窒素、スピール膏を貼って
柔らかくなったイボをカッターで削ったり…
あの頃は凄く辛かったけど、
半年くらいで完治しました!+3
-0
-
203. 匿名 2019/07/13(土) 14:00:59
足の指裏にできました!
通院一年以上、液体窒素頑張った。
長かったなぁ(遠い目)
増える前に治したほうがいいよ!+2
-0
-
204. 匿名 2019/07/13(土) 14:03:44
とても 人に見せられない場所にあって、だんだん大きくなったから 怖かったけど、糸できつく縛って、、1週間くらい?で ぽろっととれた!嬉しかったー!+1
-0
-
205. 匿名 2019/07/13(土) 14:40:53
>>189
ちゃんと日焼け対策しましたか?
私は、首や体のイボをレーザーで焼いてますが痕が残ったことありません
逆に、液体窒素でやったところはシミになりました
人それぞれなのかな?
先生には、レーザーの後はシミになりやすいから日焼け対策はしっかりしなさいと言われて夏でもスカーフ巻いてたのが良かったのか
+0
-0
-
206. 匿名 2019/07/13(土) 15:13:12
子供が保育園の頃に水イボが脇にたくさんできて小児科で取ってもらいました。
麻酔テープを細かく貼って30分後にピンセットで。
全く痛くなかったみたいです。+2
-0
-
207. 匿名 2019/07/13(土) 15:28:41
#38
個人差とかあるかもしれないですが、スクラブで綺麗になりましたよ。
姉にも教えたら綺麗に無くなり感動してました。
因みにサボンのスクラブ使ってます。+0
-0
-
208. 匿名 2019/07/13(土) 15:46:42
>>1
私は足の裏にウイルス性のイボが4つほど出来てました。2週間置きに液体窒素で水ぶくれができるほど焼いてもらいそれを何回か続けたら全部なくなりましたよ!あとハトムギのサプリ飲んでました!+2
-0
-
209. 匿名 2019/07/13(土) 16:02:44
他の方も書いていますが、
子供の水イボは毎晩エタノールを塗布していたら、2週間位で完治しました。
自分が足の爪の横にイボが出来た時には、木酢液を入れたお湯で毎晩足湯をしていたら1か月程でとれました。木酢液は洗面器に入れたお湯にペットボトルのキャップ一杯位でした。+3
-0
-
210. 匿名 2019/07/13(土) 16:12:26
魚の目を取るのに液体窒素やったことあるけど痛すぎて途中で断念
イボコロリっていう市販で売ってるやつで綺麗に取れました
+2
-0
-
211. 匿名 2019/07/13(土) 16:19:04
首のイボを皮膚科でハサミで切ってもらいました。
さすがに麻酔が切れた後、ちょっと痛みがありましたが、その後は跡にもならず満足です+1
-0
-
212. 匿名 2019/07/13(土) 16:24:02
小さめの錠剤サイズのが膝にあったんだけど、1回でとれたよー
まだ絶対きてね!1回じゃ治らないから!って言われたんだけど、ふつうにもうない。なんでだ?+2
-0
-
213. 匿名 2019/07/13(土) 17:02:41
小学校低学年の時に足の指にできて窒素治療したけど毎回痛くて大泣きしてた。
一年以上毎週通ってもなかなか治らなくてもう痛いから嫌だと泣きながら訴えたら、父が出身地に伝わるおまじないを試してみようと言い出してやってみたら本当にあっさり治って驚いた(笑)+2
-0
-
214. 匿名 2019/07/13(土) 17:31:42
小学生くらいの時、両手に合わせて10個くらいイボができてて、
皮膚科で何回も液体窒素やってもらったけど全然治んなかったけど
あるときハトムギ茶が効くと聞いてスーパーに売ってるハトムギ茶を飲んだら
1,2ヶ月くらい?ですーっと消えてった
同じように悩んでた友達といとこにも教えたら効果あったみたい よかった+0
-0
-
215. 匿名 2019/07/13(土) 17:53:01
私、高1から24歳ごろまで、右手の人差し指と中指に大量にイボがあって、毎週病院に通っていろいろな治療法を試したの。液体窒素はもちろん、ハトムギのサプリを飲んだり、イボ取り地蔵の塩を水に溶かして塗ったり…。病院を3つ変えてもなかなか治らなかったのに、突然傷が治るかのように日に日にイボが小さくなって完治しました。一体何だったんだろう?+2
-0
-
216. 匿名 2019/07/13(土) 17:58:36
小学生の時に足の指にイボあったけど、液体窒素で一発で治ったよ
再発もない
液体窒素じゃ治らないイボもあるんだね+0
-0
-
217. 匿名 2019/07/13(土) 18:04:51
町の皮膚科に行ったら「ウチではどうしようもない。大きな病院に行ってください」
って言われたけど自分でイボコロリ塗ったら治った。
ほんとにコロリととれた。パチンコ玉半分ぐらいの大きさのイボだった。+0
-0
-
218. 匿名 2019/07/13(土) 18:06:38
私はイボに注射して菌?殺してから
お医者さんが切り取った。注射が痛かった...
1ヶ月濡らさないとのことで
お風呂がめちゃくちゃつらかった...+0
-0
-
219. 匿名 2019/07/13(土) 18:36:09
物心ついた頃から蛍光灯下、至近距離でよーく見ると顔に小さい扁平疣贅が無数ある。凸毛穴みたいな感じ。気になって1年くらいヨクイニン内服と液体窒素通ってみたけど、お金と時間かけてもあまりに治らなすぎて挫折しちゃった。ダメ元でティーツリー買ってみようかな。+9
-0
-
220. 匿名 2019/07/13(土) 19:09:18
既に出ていたらごめんなさい。
私も指に出来てしまったのですが仕事柄皮膚科の液体窒素?は出来なくてずっとヨクイニンを飲んでいます。
本草製薬だったかな?調べたらそこのヨクイニンが1番含有量が多かったの飲み始めたのですが1ヶ月ちょっとでだいぶ小さくなってきました!
もしまだ飲んでないようでしたら本草製薬のを飲んでみてください!
楽天とかでも売っています♪+3
-0
-
221. 匿名 2019/07/13(土) 19:09:46
脇にイボ出来た!たぶん老人性イボだと思う。
取りたいけどなかなか一歩が踏め出せない。+3
-0
-
222. 匿名 2019/07/13(土) 19:40:17
イボとか懐かしい
小学生の時に左半身だけにできてたけどピンセットとかていじってトゲみたいなのを取ってたらいつの間にか消滅してた+0
-0
-
223. 匿名 2019/07/13(土) 19:50:40
眉の上にできた。病院にいく前に試しにハトムギ茶買ってきて沸かしてのんでたら10日位でとれてきた。
ハトムギ茶ってヨクイニン成分含んでるだよね?
+2
-0
-
224. 匿名 2019/07/13(土) 21:21:59
病院で液体窒素やる前にとりあえずここで挙がってたハトムギの錠剤とティーツリーのオイル注文した。ニキビみたいに赤い扁平疣贅なんだけど、日によって色が濃くなったり薄くなったりするんだよね。+2
-0
-
225. 匿名 2019/07/14(日) 06:23:15
えぇ!
イボって液体窒素ですぐ取れるんじゃないの?
私の時はすぐ病院行ってすぐ取れましたよー+0
-0
-
226. 匿名 2019/07/14(日) 22:04:11
タイムリーなトピです。私は顔にできてどんどん増えてきています。炭酸ガスレーザーやってもあまり効果なく増え続けています。もう鏡見るのが嫌です。
顔なので目立つしレーザーやっても効果ないし、ヨクイニン飲んでも効果なしです。
顔のイボの完治した人いますか??+3
-0
-
227. 匿名 2019/07/14(日) 22:06:26
>>185 皮膚科ではどんな治療しましたか?+1
-0
-
228. 匿名 2019/07/14(日) 22:47:49
>>204
糸は毎日取りかえるんですか?
くくったままですか?+1
-0
-
229. 匿名 2019/07/15(月) 11:17:46
>>225 イボの種類による。難治性のものも多い。+0
-0
-
230. 匿名 2019/07/31(水) 23:57:03
>>224ですが、あれからハトムギのサプリと寝る前にコットン小さく切って化粧水ふくませて、そこにティーツリーのオイル垂らしてパックしてたらかなり目立たなくなってきました!
ティーツリーのオイルは本来直接肌につけちゃいけないものなので、ピリピリするし皮めくれもありましたが、背に腹はかえられないので、、
あと一息でイボなくなりそうです。教えてくれた方たちありがとうございました!+0
-0
-
231. 匿名 2019/08/01(木) 06:42:56
>>230
ハトムギのサプリやティーツリーオイルは顔の偏平イボや、首の老人性イボにも効果があるのでしょうか?+1
-0
-
232. 匿名 2019/08/01(木) 06:45:12
>>230
書き込み失敗してしまったので、何度もすみません💦
ハトムギのサプリやティーツリーオイルは顔の扁平イボや、首の老人性イボにも効果があるのでしょうか?+1
-0
-
233. 匿名 2019/08/01(木) 12:24:35
>>230
ウイルス性じゃないものにはティーツリーはあまり効かないかもしれません。ハトムギならいいかも?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する