-
1. 匿名 2019/07/12(金) 10:33:47
結婚5年目の主婦です。
夫の【出しっぱなし】にイライラします。
食器、服、空き缶、ペットボトルetc…
一度本当に嫌になり今後私は代わりに片付けない、
出しっぱなしがあった日はビール無しにしましたが
効果があったのは最初だけでした。
上記のせいで日常の些細な事にも腹が立ちます。
逆を言えばこれさえ改善してくれたら穏やかになります。
ちょっとした事ではありますが毎日となると溜まったもんじゃないです(`_´)
同じ様な旦那様をお持ちの方おられますか?+315
-2
-
2. 匿名 2019/07/12(金) 10:34:45
不倫しっぱなし+13
-27
-
3. 匿名 2019/07/12(金) 10:35:23
引き出しも開けっ放し電気つけっぱなし+334
-0
-
4. 匿名 2019/07/12(金) 10:35:32
電気つけっぱなし!!!+234
-0
-
5. 匿名 2019/07/12(金) 10:35:35
言っても言ってもキリがない
諦めたわよー+201
-5
-
6. 匿名 2019/07/12(金) 10:35:39
わかります!!
私が神経質なだけかな?と思っちゃうくらい気になる!
こういう名前のない家事がおおいよね。+285
-1
-
7. 匿名 2019/07/12(金) 10:37:07
脱ぎっぱなしにブチ切れたら洗濯カゴに入れるようにはなったんだけど、
今度は裏返しのままなんだよね
しかもこれは言っても言っても直らん
もうそのまま洗濯してやろうかな+177
-2
-
8. 匿名 2019/07/12(金) 10:37:15
出しっぱなし、脱ぎっぱなしで片付けない旦那
片付けるのが嫌になって私もぱなしにしたら旦那が片付け始めた。+74
-2
-
9. 匿名 2019/07/12(金) 10:37:23
あとでやろうと思ってるんだよー+18
-14
-
10. 匿名 2019/07/12(金) 10:37:28
私も毎日イライラしてる、会話したくないし
優しくできないw+155
-0
-
11. 匿名 2019/07/12(金) 10:37:43
元あった場所に戻せばいいだけなのに何でできないのか…
義母が何でもやってあげてたんだと思う。
ちゃんと躾けてほしかった。+264
-3
-
12. 匿名 2019/07/12(金) 10:37:46
うちもそうだった
でも、ニコニコとしたまま
「あら、また電気ついてた、不思議だなぁ」
みたいな感じでひたすら声に出し続けていたら直った
五年はかかった
+119
-4
-
13. 匿名 2019/07/12(金) 10:37:59
お茶やコーヒーとか飲み物をいつも少し残したまま飲み干さない。なんなんだろう+243
-1
-
14. 匿名 2019/07/12(金) 10:38:04
私は1人暮らしが長いのでその旦那みたくなってる、やばいなコレ+13
-0
-
15. 匿名 2019/07/12(金) 10:38:16
毎日のことだから、かなりストレスになる
こういう一つ一つのことをちゃんとやってくれたら、もっと優しく接することだって出来るのに
全然分かってない!+165
-0
-
16. 匿名 2019/07/12(金) 10:38:33
根気よく躾けないと一生苦労するよ
治さないと、子どもがいるなら父親のコピーになることを覚悟して+45
-1
-
17. 匿名 2019/07/12(金) 10:39:02
そういう家庭で育ったんだろうね
他人同士だから仕方ないよ+44
-2
-
18. 匿名 2019/07/12(金) 10:39:32
一泊 実家に泊まって 帰ってきたら、
空き巣に入られたんかっていうくらい、
全ての引き出し開きっぱなし、物が散乱してて ビックリした。
最初はイライラしてましたが、
もう 結婚10年目で 諦めたら 楽になりました。
+88
-3
-
19. 匿名 2019/07/12(金) 10:39:38
ゴミ箱の横にゴミを置きっぱなし+104
-0
-
20. 匿名 2019/07/12(金) 10:40:04
出しっぱなしは言ったら片付けるけど
靴下とか逆に脱ぐのは治らないので
出されたそのまま洗濯してます。+67
-0
-
21. 匿名 2019/07/12(金) 10:40:06
分かってる!
今やろうと思った!
言われる前にやれ!!+90
-1
-
22. 匿名 2019/07/12(金) 10:41:21
父が電気点けっぱなしとか
やりっ放し系なので母に伝えたら
「お父さんに細かい事を言うと外で大きな仕事が出来なくなるから私達でやりましょ?」
言われ、なるほど父には外で元気に稼いできてもらう方が得策だと感じた事を思い出した。
旦那の方もたまにやりっ放しはあるけど
母の話を思い出し、指摘するにしても冗談混じりで明るくサラッと伝えるようにしていて、
あと旦那が直ぐに見付けやすく片付けやすいようにしてる。+3
-41
-
23. 匿名 2019/07/12(金) 10:41:39
>>7
私は子どもも夫も裏返しで出してたらそのままの形で無理矢理畳んで引き出しに入れてるよ。+116
-0
-
24. 匿名 2019/07/12(金) 10:41:41
何で見たか忘れたけど洗濯物を裏返しのまま脱ぎっぱなしなのでそのまま洗ってタンスに入れとくようにしたらきちんと表に返すようになったという書き込みがあった
自分が困らないと気づかないなんて幼稚園児以下だよね+74
-0
-
25. 匿名 2019/07/12(金) 10:42:03
クローゼットを開けっ放し
その中の引き出しも開けっ放し
そして、Tシャツも出しっ放し
おいおい。と思いつつも
出したものをすぐ片付けたい性格だから
パパっと片付けてしまう
ほっといて自分でやらせるべき
なんだろうけど、、+36
-1
-
26. 匿名 2019/07/12(金) 10:42:34
丸まった靴下
裏返しの下着
そのまま洗ってそのまま乾かして
そのままタンスへ+106
-0
-
27. 匿名 2019/07/12(金) 10:42:37
たまにスイッチ入るのか「ここ拭くから雑巾持ってきてー、あれ持ってきてー」拭いたら拭いたで「見てみて!めっちゃ綺麗になった」なんなら翌日も「ここ昨日拭いて良かったなー」ってチラ見してくる、でも使った道具はそのまま。名前の無い家事って妻の方は黙々とやってるよね+139
-0
-
28. 匿名 2019/07/12(金) 10:43:06
分かります!!!
今の時期、エアコンつけてるのになぜか部屋のドアを開けっ放しの旦那最高にイライラします!!!
もっと色んなこと考えて生活してほしい+72
-1
-
29. 匿名 2019/07/12(金) 10:43:47
夜:旦那が帰宅後、食卓の下にズボンと靴下脱ぎっぱなし
→朝:私が朝に掃除機かけるときにムカつくので蹴飛ばしてる。蹴飛ばしてもまだ床にあって掃除しにくいので結局はわたしが拾うことになる。+81
-1
-
30. 匿名 2019/07/12(金) 10:44:10
うちの旦那、たまにウンチしっ放しの時ある…
ほんと汚いっっっ!+5
-14
-
31. 匿名 2019/07/12(金) 10:45:00
結婚って大好きな人とずっと一緒に暮らせるものと女性は夢をふくらませるけど
現実は産んだ憶えのないズボラ男の母親になるってことだよね+218
-0
-
32. 匿名 2019/07/12(金) 10:45:19
家事してくれるのは助かるけど洗いっぱなし、広げっぱなしでなんか片付いた感がない+8
-1
-
33. 匿名 2019/07/12(金) 10:45:52
靴下脱ぎっぱなしは多いね(笑)
ちょっとずつ躾るしかない。親の世代って息子に片付ける躾してないから…男はしなくていい、将来嫁がやるからって考えだったもの…+19
-0
-
34. 匿名 2019/07/12(金) 10:46:20
学習能力のない男って多いよね
うちもパナシ旦那だったけど1度ブチ切れたらやってくれるようになったよ
たまに忘れてる時あるけど「ごめんなさい」と言って素直にやってくれるよ
あの時のブチ切れが相当怖かったと思う+41
-0
-
35. 匿名 2019/07/12(金) 10:46:43
扇風機。
自分だけに風送ってて、その場所からいなくなる時もつけっぱなしのバカいない?
うちにはいる(-谷-)怒+105
-0
-
36. 匿名 2019/07/12(金) 10:46:54
裏返しの靴下とか、私はそのまま洗ってる。汗をかくのは内側の面からだから内側の方が汚れてる気がするしいっかなーって。
まぁ実際は表面も裏面も大差ないだろうけどw+8
-2
-
37. 匿名 2019/07/12(金) 10:47:19
Amazonとか楽天で買い物するのはいいけど、
開けた袋とかダンボールとかそのまんま!!!
切ったタグもそのまんま!!
そのつど捨てろって言うけど、大きめなダンボールを折り畳まずリビング用の小さなゴミ箱にのせてる状態でバカなんか!と思ってしまう。+156
-0
-
38. 匿名 2019/07/12(金) 10:47:56
引き出し開けっ放し
ドア開けっ放し
脱ぎっ放し
食べっ放し
放しが止まりません+24
-0
-
39. 匿名 2019/07/12(金) 10:48:15
元旦那がそうでした
結婚前は、義母がすべて片付けていたそうで
帰ってから、靴下からズボンすべてろうかに脱ぎ捨て
新聞を読んだら、必ず広げたまま。
麦茶飲んだらそのまま。
大変で、新聞をやめたいと言っても、
亭主関白で、許されず
嫌になって別れて
再婚しました。
今は、どんなに飲んで帰っても、夫が自分で服をかけて、靴下をかごに入れてます。
新聞のことも、二人で話合って決めてくれて、本当に性格が良いです。
結婚後に分かったけど、収入も元旦那の倍です。
一体前の旦那は、何であんなに何もできないのに、威張っていたのか
かせぎも普通だし
言葉は悪いけど、ばかじゃないかと思ってしまします。+113
-1
-
40. 匿名 2019/07/12(金) 10:48:44
実家暮らしだった男に多いかもね
お母さんが何でもやってくれるし
お母さんの育てかた次第だと思った+51
-0
-
41. 匿名 2019/07/12(金) 10:48:52
同じく靴下肌着、もれなくうらっ返しで出されるからそのまま洗って畳んでしまってます。
本人気付いてないからそのまま着る→元に戻る
の繰り返し+13
-0
-
42. 匿名 2019/07/12(金) 10:49:07
こういうの、こちらも片付けずに放っておいたらどうなるの?+1
-0
-
43. 匿名 2019/07/12(金) 10:49:39
>>22
家で細かいことを言うと外で大きな仕事ができなくなる?
なんで?+37
-1
-
44. 匿名 2019/07/12(金) 10:49:51
うちの旦那もそうよ。
廊下に靴下、リビングにズボンと上着とYシャツと鞄が放りだしてあり
テーブルの上には爪切り、新聞、コーヒーの飲み残しカップ、お菓子の空袋が置きっ放しになってる。
おまけにテーブルには こぼしたコーヒーとお菓子の食べかすと切った爪が、、、
頭 ぶっ叩いたろか!!
と思う。
+73
-0
-
45. 匿名 2019/07/12(金) 10:50:51
お箸やスプーンが入った引き出しを最後まで閉めないのにイライラしてたけど
スプーンを使う時はプロテインを飲むかアイスを食べる時だけなので
閉めようとした瞬間に
「キッチリ閉める!」
と毎回声かけするようにしたらちゃんと出来るようになった
でも言わないと出来ない36歳児
あと、電気も消せない+29
-1
-
46. 匿名 2019/07/12(金) 10:51:31
掃除やら日曜大工みたいなこととか、やるのは良いんだけど、後片付けがいつも中途半端
道具、雑巾、やりっぱなし、使いっぱなし
何で使ったものをキチンと片付けられないんだろう…
結局、妻の仕事が増えるのダ+29
-1
-
47. 匿名 2019/07/12(金) 10:51:44
ドレッシングなどの瓶のキャップを斜めの状態で廻してちゃんと締めない
知らずに持ち上げて落っことして中身をぶち撒けてしまう
何故かいつも引き出しをちゃんと閉めずに、すこーしだけ開いてる
寝ようとしてる時に気付いて起きて閉めに行く
もうこんなのばっかりでイライラMAX!!
ヽ(`Д´#)ノ+50
-0
-
48. 匿名 2019/07/12(金) 10:52:06
うちの旦那はお風呂のあとバスマット敷きっぱなし。
私はカビ生えたら嫌だから絶対それは嫌なんだけど、旦那はそのままだから腹立つよ。
拭いたあとのバスタオルもそのまま床にポイって。
ちゃんと洗濯機かカゴに入れてほしい。+24
-0
-
49. 匿名 2019/07/12(金) 10:52:42
>>20
同じく。
この前、裏返しのまま靴下履いてた時は笑ったわ。それさえ出来ないのかと。+46
-0
-
50. 匿名 2019/07/12(金) 10:53:13
食べたもの出しっぱなし
パンの袋も縛らないとパン硬くなるのに開けっ放し
電気もつけっぱなし
そのくせ私がお風呂入ってる時洗面所の電気と間違えて風呂の電気消す
まじ喧嘩売ってんのかくそが+82
-0
-
51. 匿名 2019/07/12(金) 10:53:36
主さん結婚5年目かぁ
まだまだ仲良くね!!+0
-0
-
52. 匿名 2019/07/12(金) 10:54:01
もうあきらめたよ
妻がしつけなきゃとか言う人いるけどさ、何十年も甘やかされて習慣しみついてる大人の行動を変えさせる苦労よ
親にできないものを丸投げされても困るわ+48
-0
-
53. 匿名 2019/07/12(金) 10:54:15
三日前郵送で旦那のコンタクトが届いて、自分でポストから取り玄関の棚に置いた
昨日の朝『これどうするの?』『帰ったらやるわ』
今日の『これマジでどうするの?』『マジで帰ったらやるわ』
今日やると思えない
+32
-0
-
54. 匿名 2019/07/12(金) 10:54:40
ソースとかドレッシングのふたちゃんと閉めない!
ほんと嫌!
閉めたつもりになってる。
冷蔵庫の中にそのまま横向きに置いたらしくドレッシングこぼれて他の物に付いて掃除が大変だった。
まじ迷惑。+33
-0
-
55. 匿名 2019/07/12(金) 10:54:42
はい、うちもです。
新婚の頃は指摘してましたが無意味なので辞めました。
私の実家の両親は、ぱなしにしてると口うるさく注意してくる人達でしたが、義実家は放任主義だったようでいわゆるしつけがまるでなってない状態です。子供の頃からどのように育てられるかって本当に大事ですよね。。+15
-0
-
56. 匿名 2019/07/12(金) 10:54:56
ウチの旦那も同じ!
義理母の育て方を疑う。+27
-0
-
57. 匿名 2019/07/12(金) 10:55:42
>>1
主はこれさえ無かったらって、そういう考えだから旦那がつけ上がるんです。
旦那は、貴女が文句言いながら片付けてくれる、主婦なんだからして当たり前、
と思っていると思います。
話し合ってもダメなら、自分の事は自分でしろ!
と言って、旦那が使った物はほっておいたらどうですか?+8
-0
-
58. 匿名 2019/07/12(金) 10:56:13
食パンちゃんと閉めない。
なんで?って思う。明らかに閉まってないのにそのままにすんな!+4
-0
-
59. 匿名 2019/07/12(金) 10:56:21
主です!承認されて嬉しい(TдT)
箇条書させてください!!
靴下、パンツ、パジャマ、空き缶
空のペットボトル(もれなくラベル付き)
耳かき、爪切り、濡れたタオル、菓子袋
ぜーんぶ4年間私が片付けてました!
私も悪い!
そんな夫が3歳の娘に対して
「おもちゃ片付けなさい、捨てるよ!」って
言うのがとにかく腹立つんです!!!!+90
-0
-
60. 匿名 2019/07/12(金) 10:56:29
爪切り出しっぱなしはけっこうストレス。そのままだと危ないし、いざ私が使う時にいつもの場所にないからイライラする。ちょっとしたささくれとか、爪切りで切るから、寝る前になくて探したけど見つからない時ホント切れそうになった。+21
-0
-
61. 匿名 2019/07/12(金) 10:57:07
うちでは、夫をぱなしマンと呼んでます。
脱いだら脱ぎっぱなし、出したら出しっぱなし+2
-0
-
62. 匿名 2019/07/12(金) 10:57:21
わたしは妻だけど、電気、テレビつけっぱなし、ドア開けっ放しです。ごめんなさい。
よく旦那に注意される…+2
-3
-
63. 匿名 2019/07/12(金) 10:59:46
実家の仕事で1週間家をあけた時に、ホントに空き巣でも入ったかのような荒れっぷりだった。普段から脱いだものは脱ぎっぱなし、食べたものは食べっぱなしのシステムだから、そうなる予感はあったけど、やっぱそうかぁ~って感じ+6
-0
-
64. 匿名 2019/07/12(金) 11:00:06
>>57
できる事なら放置したいんです、本当に。
ただ、例えば使った後の濡れたタオルなんかは
ずっと放っといたらカビたりしますよね(;_;)
床に置きっぱなしだと邪魔だし
物によっては子供が怪我をしかねません…
+25
-0
-
65. 匿名 2019/07/12(金) 11:00:33
>>30 職場のトイレが自動で流れるやつとかなんじゃない?勝手に流れるもんだと思って忘れちゃうんだと思う
+1
-0
-
66. 匿名 2019/07/12(金) 11:01:15
それを細かくいちいち指摘されるとダンナもストレスだと思う。やれるほうがやればいい。+0
-14
-
67. 匿名 2019/07/12(金) 11:01:39
実家の父親が正にそんな感じ。『犬以下だよね。犬でもまだお手くらい出来るし』と親戚の前で罵ってやった。+18
-2
-
68. 匿名 2019/07/12(金) 11:01:59
また電気つけっぱだったよ!
なんでいつもそうなの?
って長々と説教垂れてたら、思い出した
私だったわ
引っ込みつかず、次から気を付けてよ!って言い切った(笑)ごめん+7
-0
-
69. 匿名 2019/07/12(金) 11:02:27
「あれ?クローゼットが閉まってないね
今まではママンが全部やってくれてたんだね?」
と嫌味たっぷりに言うと
バツ悪そうに閉めに行く旦那
この台詞、もう何十回も言ってるのに
学習能力ねぇのな+36
-0
-
70. 匿名 2019/07/12(金) 11:02:28
諦めてる!結婚27年目です。+4
-0
-
71. 匿名 2019/07/12(金) 11:03:03
あらっ?
返信が分かるように表示されてる!
+10
-0
-
72. 匿名 2019/07/12(金) 11:03:31
言っても言っても忘れるのかやらなくなるよね
新婚の頃あまりにムカついたから洗面所のところに張り紙したけど、最初の頃しか効果なかった。笑+6
-0
-
73. 匿名 2019/07/12(金) 11:05:06
旦那が一人暮らしの後輩の部屋に行って「足の踏み場が無かったw」と笑ってたけど、私がいなかったらあんたの部屋も同じだよと思う。+9
-0
-
74. 匿名 2019/07/12(金) 11:05:08
同じです
空のペットボトルも、使ったティッシュもそのままでイライラします
夫に注意しても直らず、そのままにすれば良いと言いますが、1才の息子が触ってしまうし汚いので私が片付けてます💢+25
-0
-
75. 匿名 2019/07/12(金) 11:05:52
>>7
うちも言ってもなおらないからもうそのまま畳んでる。地味にイライラするよね😔
あと、洗面台の鏡に歯みがき粉の点々の跡を残しっぱなしにされます。
気づくまで放っておこうとも思うけど、結局私が気になっちゃって掃除しちゃう。+37
-0
-
76. 匿名 2019/07/12(金) 11:06:34
自分の私物はキチンと片付けてできるのにお菓子のゴミとか飲んだビールの缶とかそのままなんだよね…
内心すごい腹たってるけど専業主婦だし何も言わない…
でもこれ、家事じゃないよね?
文句言っても別にいいよね?
言っても無駄なのわかるから言わないけどさ〜+5
-0
-
77. 匿名 2019/07/12(金) 11:08:16
>>59
うちもです❗
まずは自分が出来るようになってから子どもに注意して!と言うと、そうじゃない!!と逆ギレされます😡+7
-0
-
78. 匿名 2019/07/12(金) 11:09:12
飲みかけのペットボトル、残り1センチぐらいしかないのをキッチンに置きっ放しにする。
捨てるの面倒くさいからあえて少し残してる。腹立つー!
捨てて?まだ飲むならちゃんと冷蔵庫に入れて?と、何回言っても改善されなかったので、今では発見したら旦那の仕事のバッグに入れておく。
それからちゃんとラベルはがして捨てるようになった。+30
-0
-
79. 匿名 2019/07/12(金) 11:11:20
うちは言いっぱなし。有言不実行。最悪。
エアコン買い替えると言って二年たち、私の誕生日にドライヤーを買ってくれと言い四カ月たつ。
いい加減何とかしてほしい。何度催促しても返事だけは良いのがまた腹が立つ。+10
-0
-
80. 匿名 2019/07/12(金) 11:13:05
言っても聞かないからほっといたら自分で片付けるかなと淡い期待をしてもうそのままにしてたら旦那が生活するスペースだけゴミ屋敷みたいになった。
結局私が片付けてる。
小さい頃から片付ける習慣なくお母さんが全部やってくれてたんだなーって思う。今更何言っても無理だと諦めてる。注意するとグチグチうるさいそれぐらい気付いたらしてよって。
私的にはそれぐらいと思うならお前が自分でやれよ!って+13
-0
-
81. 匿名 2019/07/12(金) 11:13:34
最初が肝心だと思って、一緒に住み始めた時にめちゃくちゃ頑張って矯正した
うちでは出しっ放し点けっぱなしなくなったけど、義実家行くと相変わらずそこらじゅう電気つけっぱ物出しっぱ使いっぱ
嫌味じゃなくまじでしつけられなかったのかなあと思う+8
-0
-
82. 匿名 2019/07/12(金) 11:15:16
>>43父は7人兄弟の末っ子で甘やかされ我が儘に育ってきたB型自由人な男なので
(娘の私や妹には普通に優しいお父さんだけど。)
父の性格をよく知ってる母は
父に自宅でも自由な気分で寛がせ
外では伸び伸び自由に仕事をさせたいって事だと思う。
その父は定年退職後に起業し、
75歳の現在も毎日仕事やら遠方へ出張やら忙しく働いてて
車の運転は怖くなったので
部下に運転させてるとか言ってました。
+0
-10
-
83. 匿名 2019/07/12(金) 11:15:17
男はみんなそうじゃない?
だから基本的に嫌い。+11
-0
-
84. 匿名 2019/07/12(金) 11:16:14
うちは元には戻すんだけど、戻してない。
棚には入れるけど違う位置とか本戻すけど取れた表紙もつけずに重ねて(分かるかな)戻すとか。
少しの横着が地味にイラっとする。+10
-1
-
85. 匿名 2019/07/12(金) 11:17:23
>>20
うちもw
靴下もパンツも逆のまま畳んでるわw
唯一、長袖が片方だけ内側になってるのは畳みづらいから直してる。
むかつくけど+10
-0
-
86. 匿名 2019/07/12(金) 11:19:28
>>84
「元あった状態」を把握してる上で面倒がってるのか、わかってないから微妙に違うことになってしまうのか、どっちなんだろうと昔から疑問だった+2
-0
-
87. 匿名 2019/07/12(金) 11:21:29
>>84
うちは分かってるから腹立ちますね。
指摘すると、えっ!戻したのにな〜そうなってた?のキョトン顔で余計イライラする。笑
おじさんのキョトン顔なんて見たくねーよ。+9
-0
-
88. 匿名 2019/07/12(金) 11:22:29
電気付けっぱなし、
ペットボトル飲んで出しっぱなし、
ノートパソコン出しっぱなし、
クローゼット開けっ放し、
書いたら霧がないね。何が楽しくてアラフォーおっさんの子供のようなお世話までせんとあかんのよ。+17
-0
-
89. 匿名 2019/07/12(金) 11:24:36
ノック式のボールペン。
ペン立てにしまってくれないのはもちろん、いつもペン先出しっ放しで置いてある。
会社でもそのままワイシャツの胸ポケットに刺したり社員証に引っ掛けたりしちゃうみたいで、インクで汚れてる。
昔はせっせとシミ抜きしてたけどもう知らん。
そのまま着させてる。+17
-0
-
90. 匿名 2019/07/12(金) 11:30:29
靴した脱いだら・・食べたら飲んだら・・やったら・・全てですよ。
そして同居の義母も全く同じ!!!
私が嫁に来た当時は廃墟でしたよ!!!+0
-0
-
91. 匿名 2019/07/12(金) 11:33:43
うちもだよー。義母がなんでもやってあげてたみたい。結婚してわかったけど、義父にも旦那にも何でもしてあげる昔の主婦って感じだった。(男は外で~、女は家を~てのを信じて守ってる感じ?)
旦那にはその都度言ってるけど、本当に「一歩進んで二歩下がるとはこの事か!」というループ。まだ子供が小さいので「そのうち子供たちから、なんでお父さんはしなくていいの?って言い返されるよ。何て言うの。」と言っても「男じゃけぇ!(冗談で返す所がまたむかつく)」とか言いやがるから、声色変えて「お母さんはね~、何回も教えてあげたんだけどね、覚えきれなかったみたい!お父さんには難しいみたいだけど、○ちゃんと○君はできるよね?って素直に言うわ。」て言ったら嫌がってた(笑)
「父親なのにそんな~」とか言ってたけど、父親ならちゃんとやれや。+18
-0
-
92. 匿名 2019/07/12(金) 11:42:33
ぱなし妻です。あー、ほんとごめんなさい+3
-1
-
93. 匿名 2019/07/12(金) 11:42:43
旦那がそうできないのは、義母のせい。
義母も小まめに動いて片付けできないタイプの人間。
ま、いっか〜、で育ったからそれが普通だと思ってる。+5
-0
-
94. 匿名 2019/07/12(金) 11:43:31
え?なんか返信が見れるようになってる!便利!
あ、全然関係なくてごめん+9
-0
-
95. 匿名 2019/07/12(金) 11:44:53
私は整理整頓や掃除機かけるのも辞めたし諦めたよ。家の中はごちゃごちゃ。私一人が綺麗に使おうと努力して、注意や指摘されるのがガミガミ怒られる感じで嫌なんだって。私の自己満なんだなってさー。
ペットボトルの蓋を中途半端に占める、脱ぎっぱなし置きっ放しetc.+6
-0
-
96. 匿名 2019/07/12(金) 11:50:46
皆さんのコメにうなずきまくりです!
我が家は主人もそうですが、年長の息子も同じ感じです。出しっ放し脱ぎっぱなし。
ここでも躾が〜の声もあるので耳が痛いです。
毎日息子を注意しますが、大の大人の父親が出来ないのだから、6歳児には難しいのかと思ったりもします。+7
-1
-
97. 匿名 2019/07/12(金) 11:52:28
分かります!
うちの旦那もペットボトル出しっぱなし…
ベットサイドの床に置くから、水滴垂れてフローリングが水で白くなってる。冷蔵庫にしまわないくせに冷たいのが飲みたいみたいで次々出して、ぬるくなった飲みかけは放置。私も片付けずに放っとくけど、掃除の時とか子どもが触ってイライラするから結局3本くらい溜まったとこでイヤイヤ片付けてる・・・まじでむかつくよね!+13
-0
-
98. 匿名 2019/07/12(金) 11:55:02
うちも!
シャンプー類の詰め替えやトイレットペーパーの交換は絶対にしないし服は裏返しのまま、買ってきた自分の服の袋も自分宛に来て読んだ郵便物もそこら辺にほかりっぱなし!
私が専業主婦だから全部黙って片付けたりしてるけど、爆発寸前だわ。
そのくせ私には毎日朝ごはんのおにぎりと昼ごはんのお弁当を持たせろ、あれ作れこれ作れ、やれあれをやっておけしまっておいた夏物の服を全部洗っておけと要求だけは人一倍…。
そんなことばっかりされたら本気でイライラするし、やってやりたくなくなる。愛情がどんどん目減りしていくのが自分でもわかるもん。+16
-0
-
99. 匿名 2019/07/12(金) 11:55:13
旦那の車で丸亀製麺の天ぷらテイクアウトしに行って飲みかけの牛乳放置してビスケット食べ散らかして鼻かんだティッシュばら撒くとかしてやりたい+16
-0
-
100. 匿名 2019/07/12(金) 11:55:54
洗濯物裏返しっぱなしで洗濯機に放り込まれる。ムカついたから元に戻すのをやめた。
裏側のまま洗って、裏側のまま干して、裏側のまま畳む。+7
-0
-
101. 匿名 2019/07/12(金) 11:57:09
トイペちょい残し
髭剃り後洗面台の掃除しない
寝る寸前にお弁当箱出す
マジやめて+21
-0
-
102. 匿名 2019/07/12(金) 12:01:30
周りの人の旦那さんがみんな気がきく人が多くて、うちだけこんなんなのかと途方に暮れてたけど仲間がたくさんいてちょっと安心してしまった
言っても聞かないんだよね
義母を恨むわ+17
-0
-
103. 匿名 2019/07/12(金) 12:05:27
>>99
採用+6
-0
-
104. 匿名 2019/07/12(金) 12:07:39
里帰りの間電気料金がいつのも二人分よりも高くて驚いた
原因はエアコンつけっぱ…
過去に窓開けっ放しでエアコン付けてたこともあった
なので働くにしても旦那より後に出たいです
下手したら鍵すら閉めてない時もあった😠+12
-0
-
105. 匿名 2019/07/12(金) 12:10:54
>>102
同じ気持ち
私の周りも気の利く旦那さんばかりなのにと比べてイライラするけど最近は諦めてる
でも義実家に行っても態度は変わらないし義母は注意しないし育て方を恨むわ+12
-0
-
106. 匿名 2019/07/12(金) 12:11:36
帰ってきてリビングで服をポイポイ脱ぎっぱなし。
食べっぱなしで片付けせず自分の部屋直行。
部屋まで追いかけて、これどーすんの!?って強めに怒っても明日片付けるってすぐ寝っ転がる。→もちろん朝はバタバタしてしない。
夫婦別室だけど、旦那自分の部屋は散らかさないの。
たまに私の部屋が散らかってたら、俺を見習えとか言うし。
あんたの尻拭いばっかしてんだよ!って思う。
+14
-0
-
107. 匿名 2019/07/12(金) 12:15:21
本人いわく『あとでまとめてやる。』と……
嘘つけ!!!!片付けるタイミングとか地味にストレスだよね。+9
-1
-
108. 匿名 2019/07/12(金) 12:16:35
男はそういう生き物だとわかってるから私は結婚しない。
ストレスで血管ボロボロになって死にたくないわ。
みんなよく結婚できるなと思う。+6
-1
-
109. 匿名 2019/07/12(金) 12:16:47
まさに今朝起きたら食べた食器放ったらかし、残った副菜も出しっぱなし
夜間も頻回授乳してるから寝不足で、昨日は夫が食べ終わる前に寝てしまった
食中毒が怖いからせめて残ったものだけでも冷蔵庫に入れておいて欲しいって何度頼んでも一回もした事ない
朝カピカピになった食器を洗って、玄関から点々と脱ぎ散らかされた服を拾って表に返してたら涙出て来た
明日から実家帰ります+27
-0
-
110. 匿名 2019/07/12(金) 12:18:33
うちもぱなし旦那
特にむかつくのが、
私のが先に寝るから毎日旦那が晩酌して
朝ダイニングテーブルに飲んだ炭酸水や焼酎のペットボトルが置いてあること
片付けろって行っても片付けないし
もう無の心境で私がさっさと片付けたほうがストレスが少ないことに気付いた結婚十二年目…
旦那を1番片付けたい+21
-0
-
111. 匿名 2019/07/12(金) 12:19:24
うちは自覚のないぱなし夫です
使いっぱなし汚しっぱなしのクセに自分は綺麗好きだと自信満々に言ってきます
私が片付けなかったら気付くかなと思って放置したら私がだらしない認定されました+4
-0
-
112. 匿名 2019/07/12(金) 12:19:45
わかる!わかるよ😭
でもきっとどこの旦那もそうなんだよね(笑)
靴下、食べた食器、飲んだ缶、着ようとか思ってやめた服。。。キリがない😭
土日に一人でパパッと買い物行くときに子どもみてもらうんだけど、帰ってくると、おもちゃや絵本がめちゃくちゃ散乱してるし。。
踏んだら危ないから、私はいちいち端に寄せたり、まとめたりしてるからびっくりするよ(笑)+20
-0
-
113. 匿名 2019/07/12(金) 12:19:50
食器棚は開きっぱなし!
コーヒー飲んだあともテーブルに置きっぱなし!
いろいろあって書ききれない!!
しかも書いてると思い出してイライラしてきたw
落ち着け自分...+15
-0
-
114. 匿名 2019/07/12(金) 12:21:01
うちの旦那は一人暮らしのときすごい汚部屋でしたが、私と暮らしたら全然汚さない男になりましたよ。
ベロベロに酔ってもきちんとスーツをハンガーにかけますし、部屋はいつも綺麗で何も手が掛かりません。
あと息子もしっかり片付けるし自分のことは自分でします。
私は掃除が好きなのでこういうインテリアにしていますが、割れ窓理論なのかもしれません。+2
-4
-
115. 匿名 2019/07/12(金) 12:24:45
トピタイを見て、子供の頃に母から「やりっぱなしのぱなこ!」って怒られたことを思い出してしまった
もちろん今はぱなこじゃないです+5
-0
-
116. 匿名 2019/07/12(金) 12:25:17
自分がやればいいことだからって母親が黙ってやってあげてると、
男は女って片付けてくれるものって覚えちゃうんだよね。
もう昭和は遠くなったんだから、義務教育のうちから、
共働きに備えて男にできることとか、産後の子供の世話とかを
きちんと教育したほうがいいと思う。
子供のままでいようとする男が多過ぎるんだよ。+25
-0
-
117. 匿名 2019/07/12(金) 12:34:37
ちょっとお聞きしたいのですが、
片付けないぱなし夫は長男ですか?
それ以外ですか?
長男➡プラス
それ以外➡マイナス
うちの旦那は長男で、母親から魚の骨もとって出される、
男は台所に立つな、スーツ姿でゴミだしさせる嫁なんて考えられない!という考えの元に育ってきたので
掃除なんてもちろん出来ません!!
そしてうちの片付けが出来ない弟も長男。
母親が全てやってくれていたせいです。+26
-10
-
118. 匿名 2019/07/12(金) 12:35:19
食べたら食べっぱなし
アイコスの吸殻を流しや食べたあとの皿の上におきっぱなし
服ぬぎっぱなし
靴下裏返しっぱなし
髭剃りっぱなし
電気つけっぱなし
エアコンつけっぱなし
キリないけど、
特に髭剃りっぱなしが嫌+13
-0
-
119. 匿名 2019/07/12(金) 12:36:06
椅子を引きっぱなしでテーブルの下に戻さない…
恥ずかしい事だよってしつこく言ってたら
お店の椅子はきちんとしまうようになったけど
家では相変わらず改善なし💢
外面だけよくしてもねー…+5
-1
-
120. 匿名 2019/07/12(金) 12:39:14
>>59旦那専用の片付け箱作ってみては?
旦那に「この箱に使ったものを何でもポイポイ入れて。たまったら自分で仕分けて片付けてね」って
箱はあまり大きくないものを用意するといいよ+3
-0
-
121. 匿名 2019/07/12(金) 12:39:40
片付けた後のテーブルで大好きなポテチ食べて袋も食いカスもそのままにされること何回も…
こういう事以外にも家庭の小さな問題などは解決しないで夫婦仲良く忘れよう!とか行っちゃうアホ…
もちろん気持ちなんか残ってるわけないよね+7
-0
-
122. 匿名 2019/07/12(金) 12:42:48
>>120
ぱなし夫は箱に入れることすらできないよ+7
-0
-
123. 匿名 2019/07/12(金) 12:45:13
直ちに自分に悪影響がなければやらない人はいつまでもやらないよ
どう気付かせるかだよね+0
-0
-
124. 匿名 2019/07/12(金) 12:47:04
ズボンと靴下脱ぎっぱなし、コーヒー飲みかけのまま置いてる!+1
-0
-
125. 匿名 2019/07/12(金) 12:48:21
>>23
私も一緒!!笑
なんか元気出たわありがとう!+8
-0
-
126. 匿名 2019/07/12(金) 12:54:17
>>35
うちは『あらー。扇風機が孤独に回ってて可哀想!誰もいないのに~』って聞こえるように言う(笑)
+3
-0
-
127. 匿名 2019/07/12(金) 12:54:36
うちも。旦那が自分の仕事を増やす存在でしかなくなってきた…+8
-0
-
128. 匿名 2019/07/12(金) 12:54:51
せめて自分の部屋や寝室にぱなしをするならまあいいけど、
リビングや台所にぱなしをする。
リビングに丸まった靴下ぱなし、台所にポケットの小銭をぱなし、
飲んだ薬の殻をリビングテーブルにぱなし、
届いた人間ドックの通知をぱなし、しかも検便容器までぱなし。。
検便容器を見ながらごはん食べるのか!
+0
-0
-
129. 匿名 2019/07/12(金) 12:55:54
朝、夫より先に出て、夜かえってくると、エアコン、電気つけっぱなし。窓も全開。
キャンプに行くと、帰ってきてからの片付けしないで、きったなーいまま大量のキャンプ道具を玄関に置きっ放し。もう、行かないで欲しいし、行きたくない。今年も行こうとしてるみたいだけど、今から考えてイライラしている。絶対行きたくない。+8
-0
-
130. 匿名 2019/07/12(金) 12:59:03
旦那『ちまちま片付けるより、あとでまとめて一気に片付けた方が容量良くない?』
うっさいわ!!!+6
-0
-
131. 匿名 2019/07/12(金) 13:06:35
電球つけっぱ、靴は脱ぎっぱ、飲み物はなぜかちょい残しで置きっぱ、色々あるけどゴミ置きっぱなしが一番困る!!!
鼻かんだティッシュをダイニングテーブルに放置しないで!風邪うつる!
幼児がいるから背中見て育ちそうでたまらなく嫌。+5
-0
-
132. 匿名 2019/07/12(金) 13:11:59
義実家で「いつもブツブツ言われて可哀想!」て言われた時😠
あ、うち長男です。+5
-0
-
133. 匿名 2019/07/12(金) 13:17:53
小4の息子が本当に出しっ放し脱ぎっぱなし。言っても言ってもその時だけ。
もう言うのも面倒で私がやっちゃってたけど、将来出しっ放し脱ぎっぱなしの大人になってしまうかも!と思って口うるさく言ってる。
子供の時のしつけってやっぱり大事だね。+6
-0
-
134. 匿名 2019/07/12(金) 13:22:49
旦那。別にええやろ?
私(の心)。良くないから言ってんだろーがッ!!!+6
-0
-
135. 匿名 2019/07/12(金) 13:32:20
家から出っぱなしのみなら大歓迎なのに!
そんな簡単な事もやらないとか何様なの?っ感じ。+3
-0
-
136. 匿名 2019/07/12(金) 13:32:39
男ってそんなものだからって
許したらダメよ。
いや、女だって面倒だよ、
片づけとかさ。だけどやるのよ。
人として当たり前のことだから。
めんどいこと女に押し付けてる
だけじゃん。職場でも掃除は
女の仕事とか思い込んでる男いるわ。
いやいや人として男女関係ないからね。
+9
-0
-
137. 匿名 2019/07/12(金) 13:45:00
買ってきた物を何故かしまわない。チルドとか、そういうのはしまうけど、他しまわず床に置きっぱなし。邪魔なので片付けるけど、自分でしまわないから、また同じの買ってきてストック増えるの繰り返し。
一時期、ペットボトル、段ボールで四箱もあって、すごく腹立つけど、なんせ家庭内別居なので、話したくないし、ほっといているよ。買いたいのだから、仕方ない。
ほら、昔から言うじゃん?バカは、死ぬまで治らないって。
ちゃんとしてる旦那は、ちゃんとしてるから、自分の見る目なかったんだわ。と思って諦めている。
ついでに、買い物もへったくそ。お金の使い方も下手。+7
-0
-
138. 匿名 2019/07/12(金) 13:49:24
父がぱなし夫です。
ご飯食べっぱなし、服は脱ぎっぱなし、電気つけっぱなし、椅子もテーブルの下に入れずに出しっぱなし。
よくそんな旦那についていけるなと母を尊敬。
弟いますが、弟も同じです。
立派なぱなし夫予備軍です。
食べっぱなし、脱ぎっぱなし、家の鍵も開けっぱなし、電気もエアコンもテレビもつけっぱなし、タンスの引き出しも開けっぱなし。
親の躾が悪かったんだな、と思ってます。
父の場合、祖父母の躾が悪かったんでしょう。+2
-0
-
139. 匿名 2019/07/12(金) 13:52:12
結婚25年目、息子が一人がいてます
みなさんのエピソードにたいがい当てはまる、っぱなし旦那と息子です
でも私はなぜか腹が立ちません。元々、期待していないというかこんなものだと
思っているのかな
自分の母親が文句ひとつも言わず、当たり前のように片付けていたからかもしれません
自分の父親は頑固で亭主関白そのものだったので、主人がとても優しく可愛げあるように
思えます+0
-3
-
140. 匿名 2019/07/12(金) 14:09:55
電気つけっぱなし!
テレビつけっぱなし!!
なにより
水出しっぱなしが一番ムカつく!
歯を磨く時、 ヒゲ剃る時、 手を洗う時、
シャワー、などなど。
しかも凄い勢いで水を出しやがる💢
+7
-0
-
141. 匿名 2019/07/12(金) 14:34:26
化粧水とかワックス等の蓋を毎回中途半端に開けっ放しにすること。
あと一回しなのに何度言っても改善されないから諦めたよ。+2
-1
-
142. 匿名 2019/07/12(金) 14:37:33
かなり稼いでくれる旦那なら世話してあげるけどね+7
-0
-
143. 匿名 2019/07/12(金) 14:44:44
うちも。
空になったシャンプーやワックスの容器も捨てない。
夫の部屋はゴミ部屋。頭拭いたタオルを部屋に溜め込む。何度も注意したけど、逆ギレされる。
1歳の子供でさえ、洗濯物はカゴに入れられるのに。
うんざりする。+7
-0
-
144. 匿名 2019/07/12(金) 15:16:28
夫より先に家出て、先に帰宅したら家中の電気つけっぱ、エアコンつけっぱ、扇風機つけっぱ。
テーブルの上はティッシュのゴミ、飲みかけのコップ、麦茶ポット出しっぱなし。
これ洗濯ね〜ってソファに洗濯物置くし、お弁当箱なんてキッチンに出した事無い。
イライラするのも嫌だから言うだけ言って諦めた。だって、義母がなーんでもやっちゃうんだもん。義実家行けば至れり尽くせり。+3
-0
-
145. 匿名 2019/07/12(金) 15:18:40
もう片付けて終わった瞬間から、私物をリビングに置くわ置くわ。私がわざと片付けないでごちゃごちゃのままだと自室に持ち帰る。嫌がらせか。挙げ句の果てに、子供用のお絵かきスペースにまで雑誌置いたり、隙あらば侵食するからイライラが止まらない。+3
-0
-
146. 匿名 2019/07/12(金) 16:27:01
ドア開けっ放し、服脱ぎっぱなし等々
気付いた時はやるようにしてるみたいでちゃんとやってる時もある
ほんとにたまーーーにだけどw
言うのも腹立つから貼り紙したら、その方がありがたいと言われたw
それ以来家のあちこちに貼り紙w+0
-0
-
147. 匿名 2019/07/12(金) 16:51:40
赤ちゃんならわかるけど
立派な大人が自分のことできないってやばい+2
-0
-
148. 匿名 2019/07/12(金) 17:11:33
>>11
わかる。
義母がね、可愛い息子だから
何でもやってたのよ!
だから家の事は何1つ出来やしないわ!
30過ぎて、君付けで呼ばれやがって!+8
-0
-
149. 匿名 2019/07/12(金) 17:23:33
>>12
その方法良いね!
頭ごなしに言うより効果ありそうだ+5
-0
-
150. 匿名 2019/07/12(金) 17:29:27
>>44さん、いけいけー!!+3
-0
-
151. 匿名 2019/07/12(金) 17:49:34
元旦那がぱなしの達人でした!
朝起きたらリビングの電気、テレビつけっぱなし、iPadで YouTubeも流しっぱなし。
テーブルには菓子パンやお菓子の食べかけに炭酸ジュースのペットボトルの飲みかけあって蓋がない。
そのままソファでお風呂も入らず、歯磨きもせず手にiQOS持ったまま爆睡。こんな光景がほぼ毎日。
ほんっとだらしない。 付き合ってた頃はまだちゃんとしてたんだけどね、、、
+15
-0
-
152. 匿名 2019/07/12(金) 18:10:44
男って俺がやったっていう自分の手柄やポジションが欲しいだけなんだよね。
料理を上手に作って満足感達成感を得たいだけ、
片付けは達成感ないからやらない。
+6
-0
-
153. 匿名 2019/07/12(金) 19:12:55
とぴずれなんですが、廊下やダイニングキッチンに脱ぎっぱなしってどういうことですか?
廊下やダイニングで服なんて脱がないんですが…。
+2
-0
-
154. 匿名 2019/07/12(金) 19:35:57
>>151
ぱなしの達人www太鼓の達人みたい笑+7
-0
-
155. 匿名 2019/07/12(金) 19:37:33
わたしも相当イライラしてたけど、夫が同じことをされても気にならない人だと分かってからは「しゃあそれを求めても無理だわ」と思ってやめた。洗濯物は裏返したまま洗濯乾燥、裏のまま畳むし、捨てないゴミは夫の机の上に置いておく〜。ただ電気代とか文句言うくせに自分で電気を消さないのとかはこっちも文句言うようにしてる。
あと他のことでも夫にイライラしたら、「果たして自分はそんなにちゃんと妻としてやっているか?」って自問してる。自分も全然だけど文句言われないし、お互い様でいいや〜って。+0
-0
-
156. 匿名 2019/07/12(金) 21:19:06
子供じゃあるまいし毎回毎回言うのも嫌だ。
そうしてぱなしが溜まっていく。
良い歳したおっさんがなぜ何度も言われないとわからない。
最近残業も多いから手が回らないんだよ。
汚うち状態+5
-0
-
157. 匿名 2019/07/12(金) 21:52:21
>>22
それで大きく稼いでくるんですか?+4
-0
-
158. 匿名 2019/07/12(金) 21:55:55
うちの父なんて
新聞読んだら一枚一枚床に落としてた
他のことも全てやりっぱなし出しっ放しだった
母はそれに対して文句言ったことないな…すごい+2
-0
-
159. 匿名 2019/07/12(金) 22:05:33
皆さんのコメントに激しく同意しながら読んでます。
うちの旦那も本当にぱなしがひどくて毎日イライラします。
最近は怒りが回り回って、ちゃんと躾してくれなかった義母に腹が立ってきています!+13
-0
-
160. 匿名 2019/07/12(金) 22:11:01
うちの旦那は、使った爪楊枝をテーブルの上に出しっぱなし。
次の日それ使ってたりもする。
ホント気持ち悪い。
+6
-0
-
161. 匿名 2019/07/12(金) 22:12:21
「後始末は家事じゃないから私はやらないよ」って昨日宣言した
私は明日仕事、夫は休み
夫が掃除機&片付けの約束をしたので、私は仕事前にパジャマやらを脱ぎっぱなし&床放置、布団敷きっぱなし、コーヒー飲んだコップ放置で仕事に行く予定+14
-0
-
162. 匿名 2019/07/12(金) 22:16:37
全部私に当てはまってたけど
それは片付けをする時間に利益を見いだせないからだよ。
その時間寝るか遊ぶかした方がいいじゃん。
片付けして何の利益があるの?
ドアだって開けっぱなしの方が楽だし電気ははじめからつけない方が楽だし
食事はマックなら片付け要らないじゃん。+0
-0
-
163. 匿名 2019/07/12(金) 22:23:58
甘やかされて育ったんだろうな~と思います。
結局そういう人って何もできない。+11
-0
-
164. 匿名 2019/07/12(金) 22:30:02
ドレッシング、ケチャップ、食べ物
全て出しっぱなし。家のこと全然できない。
「無能なんだ」と冷たく突き放しています。
口だけ偉そうなこと言って腹が立ちます。+3
-0
-
165. 匿名 2019/07/12(金) 22:47:06
旦那が鼻かんだティッシュもそのまま机に置いてどっか行く。
すぐ捨てろ!+4
-0
-
166. 匿名 2019/07/12(金) 22:58:17
どのコメントもすごくわかります。うちもリビングの棚の上に脱いだTシャツが置かれていました。ていうか帰ってきてすぐシャワー浴びるのに、そしてお風呂の前に洗濯かごあるのに、何でここでわざわざ脱ぐのか意味がわかりません。
毎朝のことですが、パジャマの脱ぎ方も床にすとんと落として脱いでいて、せめて脱いでベッドに置くなりすればいいのに、その残骸見つける度にはらわたが煮えくり返りそうになります。+3
-0
-
167. 匿名 2019/07/12(金) 22:58:43
義親のしつけが悪いのよ。
それしかない。+5
-0
-
168. 匿名 2019/07/12(金) 23:05:40
うちはやってくれる方なのだろうけど、
後一歩足りないんだよなぁ。
夜勤なのでチンして食べて食器も洗ってあるのに、
ラップだけテーブルにぽつん。
子供のお世話して全部片付いてるのに、
子供の脱いだ服だけぽつん。
チャーハン作ってスープまで作ってくれちゃって食器まで洗って、
コンロに米粒ぽつんぽつんぽつーーーーん!
後一歩努力欲しいw+5
-0
-
169. 匿名 2019/07/12(金) 23:41:30
全部ぱなしだけど、よく稼いでくるんで、それ以外は何も望みません+3
-0
-
170. 匿名 2019/07/13(土) 00:17:36
脱いだもの裏返しで洗濯機入ってるから注意したら、中を洗いたいからこれでいいんだよと反論されイラ。
確かに一理あるけど、畳む時元に戻すの面倒なんじゃい!+0
-0
-
171. 匿名 2019/07/13(土) 00:38:13
諦めた!
その都度言うしかないんだと悟った。
つい五分前に電気つけっぱなし携帯の動画流しっぱなしでうとうとしてて怒ったところ。+0
-0
-
172. 匿名 2019/07/13(土) 01:08:12
開けっ放しの引き出し、一歳の息子が閉める。
一歳以下の34のおっさん。。。+7
-0
-
173. 匿名 2019/07/13(土) 01:54:03
うちもなんでもやりっぱなしだけどパンツ裏返したままでイラッとしてそのまま洗って干して裏返しのまま畳んでおいたんだけど裏返しのまま気にせず履いててなんかもう笑うしかなかった、結局諦めた+3
-0
-
174. 匿名 2019/07/13(土) 02:19:44
わかる!毎日毎日お菓子のゴミペットボトル置きっぱなし。靴下ポイ。+2
-0
-
175. 匿名 2019/07/13(土) 04:55:45
主の、これさえちゃんとやってくれたらって、まんま私と同じこと思ってる。
これだけ、世の中の男はぱなしが多いってことなのか。
なんでなんだろ。+0
-0
-
176. 匿名 2019/07/13(土) 05:47:21
>>64
洗濯は毎日するので、洗濯機に水をいつも貯めておき、洗濯機に全部入れてもらいます!
靴下丸まっていても、うら返しでもそのまま干しておきます!服の腕が片方入っていてもそのまま干します
服は裏返っていた方が表が毛羽立たなくて良いと思い、裏返しのまま洗っています!+1
-0
-
177. 匿名 2019/07/13(土) 07:56:57
11歳息子が将来そうならないよう園児の頃から身の回りは自分でやらせてる。
洗濯はズボンとパンツを離してとか食後は食器を下げる等小さなことだけど。
息子がもし結婚してお嫁さんに迷惑かけたらごめんなさい。+1
-0
-
178. 匿名 2019/07/13(土) 07:58:43
夫よりも私の方がパナシちゃんでした
+0
-0
-
179. 匿名 2019/07/13(土) 08:05:33
最近結婚をしました。
皆さんのコメントを読んで、共感ばかりでした!
靴下、下着、Tシャツ全て裏返しのまま、弁当箱はそのまま流しに置く、靴も揃えない!
そろそろ直すのも面倒になってきました。
私も裏返しのまま畳んでしまおうかな。+1
-0
-
180. 匿名 2019/07/13(土) 08:29:29
うちも最強ぱなし夫。話の成り行きで、割れ窓理論を話してた旦那が、キレイに掃除したばかりのキッチンに、コーヒーこぼして、パンカス落として、牛乳パック出したまま、バター出したままで寝室に戻った時に、注意する事をやめた。病気だと思う。もしくは何か欠陥がある。+5
-0
-
181. 匿名 2019/07/13(土) 08:35:12
私逆だ…
私は気を付けてるんだけど
旦那が厳しくてすぐ閉めたり消したりする
ちゃんとやってっていつも言われてる
やってるのに+0
-0
-
182. 匿名 2019/07/13(土) 09:06:14
子どものおむつ、取り替えたの広げたまま置きっぱなし。
お前の衛生感覚どうなっとんじゃと驚きあきれる。+6
-0
-
183. 匿名 2019/07/13(土) 09:56:43
>>7
そのまま洗濯して そのまま靴下入れにしまう。そうすると ちゃんと表にしてカゴに入れるようになりましたよ。+1
-0
-
184. 匿名 2019/07/13(土) 10:04:25
将来の義母さん!
みなさんの息子はそうならないように
しっかり教育おねがいしますよ!!
+2
-0
-
185. 匿名 2019/07/13(土) 21:57:47
>>184
1歳の息子は洗濯物はカゴに入れられるし、汚れた机も拭くよ。
掃除も手伝ってくれるし、畳んだ洗濯物は運んでくれる。この調子でがんばります。+2
-0
-
186. 匿名 2019/07/13(土) 22:19:08
洗面所、水飛びちらかしっぱなし
ビショビショにしっぱなし
どこまで飛ばしてるんってゆうぐらい(怒)+0
-0
-
187. 匿名 2019/07/14(日) 22:45:34
旦那が散らかしたゴミから食器から片付け続けて12年。
このトピ見たのもあって、この二三日改めて改善を求めたところ、なんかそんな些細なことをいちいち言うな的な返しをされて、ぶちギレました。
ごめんね、の一言やそんな態度もなく、下らないことにこだわって、みたいな謎の上から目線で、怒るのやめたほうがいいよとか言ってきたので、もう金輪際片付けないと決めた。+4
-0
-
188. 匿名 2019/07/14(日) 23:21:52
みなさんのコメント、よくわかる!
うちも同じです
昨日から私と子どもで私の実家に一泊し、先ほど帰ってきました(夫が一人の時間が欲しいと、実家に泊まるのを勧めてきて)
車で迎えに来てくれたんだけど、帰ったら
テレビと扇風機つけっぱなし!
脱いだ服散らかりっぱなし
食べた食器片付いてなくて
洗濯物(週末なので山盛り)はとりこんだまま
テレビと扇風機つけっばなしだよーと軽く(本当に軽く)言ったら
うん(そんなこといちいち報告しないで気付いたら消しとけよみたいな雰囲気で)
だって。
うん?なにそれわざとつけっばなしってこと?
そこは『あれ、ごめん』とか、『あ、やっちゃった💦』とか非を認めればいいじゃない。
なに?うんって。
家事をやらなかったのは、ゆっくりしたかったんたろうなと最初から期待してなかったけど
その態度に腹がたってつい『最低限のことはしてほしい』とチクリ言ってしまった
そこから夫は機嫌悪く、ふて寝して。
私は一人家の片付け。
夫は24時間以上家にいてなにしてたの?
私は実家で楽させてもらったとはいえ、こども二人の相手してたよ。
明日は夫ひとりででかける。私は育児と家事をやる。
フルタイムの共働きです。
ものすごーく腹が立つ!+4
-0
-
189. 匿名 2019/07/16(火) 07:02:00
みんなの話を聞いて、どこも似た感じなんだな。って思った。
うちは、ぱなしもあるけど、その都度、注意というか理由を述べて、直させた。
衛生面ダメダメ。
台ふきんで、床をふく●
ダイニングテーブルの上で爪を切る
パジャマや寝具、変えない●
料理後、ガスコンロ回りと排水口汚れたまま
髪の毛(剛毛量多い)がそこら中に、抜け落ちてるけど、放置
帰宅後、手洗いうがいしない●
●部分は、注意したので改善中
子どもが産まれるので、全部直させる!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する