
おじいちゃんおばあちゃん家の思い出
203コメント2019/07/16(火) 09:18
-
1. 匿名 2019/07/12(金) 00:11:16
この部屋がまさにおばあちゃんの家でとても懐かしく感じます。+111
-4
-
2. 匿名 2019/07/12(金) 00:11:57
黒電話あったな~
+172
-3
-
3. 匿名 2019/07/12(金) 00:12:03
縁側+91
-0
-
4. 匿名 2019/07/12(金) 00:12:26
縁側が好きだったな〜+81
-0
-
5. 匿名 2019/07/12(金) 00:12:42
毎回大皿のお菓子を用意してくれてた+86
-0
-
6. 匿名 2019/07/12(金) 00:12:43
羽は緑でした…懐かしいな。+246
-1
-
7. 匿名 2019/07/12(金) 00:12:57
私が会いに行くと嬉しそうに出迎えてくれた。+184
-0
-
8. 匿名 2019/07/12(金) 00:12:59
お線香の匂い+157
-0
-
9. 匿名 2019/07/12(金) 00:13:03
水屋、縁側、ブルボンのお菓子の印象+79
-1
-
10. 匿名 2019/07/12(金) 00:13:08
アロエの鉢が有って、転んだときに傷口に塗られたな+128
-1
-
11. 匿名 2019/07/12(金) 00:13:13
ご飯は山盛り+25
-0
-
12. 匿名 2019/07/12(金) 00:13:19
両親ともに6人兄弟だから、どちらの祖父母の家も親戚がいっぱい集まる。
同年代のいとこと無邪気に遊んだよき思い出。
アラフォーの今は法事でしか会わない。+101
-0
-
13. 匿名 2019/07/12(金) 00:13:26
我が家よりも便利な立地+16
-0
-
14. 匿名 2019/07/12(金) 00:13:40
お線香の香りする+34
-0
-
15. 匿名 2019/07/12(金) 00:13:46
いつも遊びに行くのが楽しみだったけど夜だけは祖父母の家がすごく怖かった+123
-0
-
16. 匿名 2019/07/12(金) 00:13:49
囲炉裏があったかな+8
-0
-
17. 匿名 2019/07/12(金) 00:13:50
仏間で寝かされて怖かった+73
-0
-
18. 匿名 2019/07/12(金) 00:13:56
なぜか鉢植えの観葉植物が沢山ある+47
-1
-
19. 匿名 2019/07/12(金) 00:14:06
使ってない火鉢とケースに入ったスズメバチの巨大な巣の置物?がありました+18
-0
-
20. 匿名 2019/07/12(金) 00:14:16
あまり美味くない、せんべい菓子とか干物がある+24
-0
-
21. 匿名 2019/07/12(金) 00:14:18
雨でトタン屋根で泊まった時は何故か
仏壇の部屋で
足向けて寝ないでと言われ…
雨音が怖かった+16
-1
-
22. 匿名 2019/07/12(金) 00:14:26
行くたびにめちゃくちゃご飯をたくさん食べさせられた。大人になった今あれは年寄りにとっての最大限の愛情表現だと気づいたけど、当時は小食だったから嫌だった。+117
-0
-
23. 匿名 2019/07/12(金) 00:14:51
スプーンやフォークがやたら多い。食器も。
特にこんな感じのスプーン+213
-0
-
24. 匿名 2019/07/12(金) 00:15:04
くみ取り式だった…+91
-0
-
25. 匿名 2019/07/12(金) 00:15:28
近所のお寺のうちわが大量にあった+9
-0
-
26. 匿名 2019/07/12(金) 00:15:36
いつも近所の婆さんたちが集まってってマシンガントークしてて二階にいても聞こえる居場所がない+12
-0
-
27. 匿名 2019/07/12(金) 00:15:47
ご先祖の遺影がずらっと並んだ部屋で寝かせられた。
言わなかったけど怖かったよ。+95
-0
-
28. 匿名 2019/07/12(金) 00:15:57
やけどしたら庭からアロエとってきて塗ってくれた。+34
-0
-
29. 匿名 2019/07/12(金) 00:15:59
こういうお菓子がコタツの上にあった+260
-0
-
30. 匿名 2019/07/12(金) 00:16:17
お庭がいつも綺麗で、お部屋もピカピカで、お線香の香りがほんのりして、ご飯も美味しくて沢山で、家よりも、お婆ちゃん家が大好き!+79
-0
-
31. 匿名 2019/07/12(金) 00:16:34
夏休みに行くと蚊帳をつけてくれた。あの中暑いんだよ。+41
-0
-
32. 匿名 2019/07/12(金) 00:16:37
炭のコタツがあった。+19
-0
-
33. 匿名 2019/07/12(金) 00:16:45
プラッシー ていうビンのジュースあった。うすーいオレンジ味。+30
-0
-
34. 匿名 2019/07/12(金) 00:17:10
家のばーちゃん家はコレでした+53
-0
-
35. 匿名 2019/07/12(金) 00:17:24
>>1
その写真の、タンスが懐かしい
ガラス張り(?)の濃い茶色のタンス…
最近の家は作り付けの棚とかあるけど
昔の家ってこういうタンスがあったよね?+24
-0
-
36. 匿名 2019/07/12(金) 00:17:57
台所が別棟で靴を履いたまま料理を作るスタイルが斬新だった+15
-0
-
37. 匿名 2019/07/12(金) 00:18:09
基本的に食べ物を次々と出してくる+72
-0
-
38. 匿名 2019/07/12(金) 00:18:26
古い田舎家だったので縁側がありました。夏休みにはそこに座りスイカを食べた思い出…
現在わたし自身はマンション暮らしなのでたまに懐かしくなります。あとは、夜眠る時に蚊帳(かや)を吊ってくれ、兄弟と眠った思い出…
もうその家は取り壊してなくなってしまいました
+49
-0
-
39. 匿名 2019/07/12(金) 00:18:30
思い出したら涙出るわ+108
-1
-
40. 匿名 2019/07/12(金) 00:18:46
広い家で、おじいちゃんとかくれんぼ。+11
-0
-
41. 匿名 2019/07/12(金) 00:18:55
瓶のカルピス+156
-1
-
42. 匿名 2019/07/12(金) 00:18:56
細長い缶の三ツ矢サイダーとかバヤリースオレンジが箱買いしてある+81
-0
-
43. 匿名 2019/07/12(金) 00:18:56
階段が急すぎて何回も転げ落ちたw
でも無傷で意外と怪我しないもんだなって思ってた+26
-1
-
44. 匿名 2019/07/12(金) 00:18:57
動物のイラストがついた コップに
カルピス作ってくれた!
味は薄め(笑)+64
-0
-
45. 匿名 2019/07/12(金) 00:19:08
何故か憧れた仁丹
絶対にくれなかった…+44
-0
-
46. 匿名 2019/07/12(金) 00:19:16
>>32
すげー!+6
-0
-
47. 匿名 2019/07/12(金) 00:19:53
トイレがボットン便所+61
-0
-
48. 匿名 2019/07/12(金) 00:19:59
長い廊下の先にあるトイレが 怖くて怖くて。
未だに 怖い。+59
-0
-
49. 匿名 2019/07/12(金) 00:20:16
お風呂場が離れにあり、
五右衛門風呂で
小さい頃、一人で恐る恐る入ったことを鮮明に覚えている。+37
-0
-
50. 匿名 2019/07/12(金) 00:20:28
大岡越前の曲聴くとおばあちゃんちのにおいを思い出す+18
-0
-
51. 匿名 2019/07/12(金) 00:20:45
セミ捕りまくった+7
-0
-
52. 匿名 2019/07/12(金) 00:20:46
昭和産まれですが、私が子どもの頃の正月は、母や叔母が集まり手作りの豪華なお節料理を作ってた。
現在母親になった私は、正月は出前を取ってるだけなので、昔の風習は凄いと思う。+55
-0
-
53. 匿名 2019/07/12(金) 00:21:34
家が傾いてた(笑)かったい板の間にビー玉置くとコロコロころがって、それで遊んでた。
やること無いからセミ何十匹と捕まえて縁先の簾に並べて大合唱させてた。
ビンのオレンジジュースをいつも出してくれてた。お風呂がつぶれてるから片道20分の銭湯に行ってた。+8
-0
-
54. 匿名 2019/07/12(金) 00:21:37
じーちゃん家の裏の納屋に、 ふるーーい農耕具がある。
歴史資料館とかで 見るようなやつw+21
-0
-
55. 匿名 2019/07/12(金) 00:21:53
玄関開けっぱなし、出かけるときも鍵かけないのを幼心に心配した(笑)+40
-0
-
56. 匿名 2019/07/12(金) 00:22:00
うちは母方が沖縄なんですが
絶対あります今でも
しょうがせんべい
もちろん黒糖も!!黒糖飴も!!+28
-0
-
57. 匿名 2019/07/12(金) 00:22:00
お年玉。
小学生の時、3千円貰って喜んでたら、年下の従兄弟(長男の息子)は1万円貰ってた。
そんな私は三女の娘。
お爺ちゃんもお婆ちゃんも優しかったけど、そう言うとこ結構シビアで、大人の世界を知りました。+26
-0
-
58. 匿名 2019/07/12(金) 00:23:03
ネットの傘みたいなのが余ったおかずに被せてあったなーw
鶏も飼ってて産みたての卵で目玉焼きしてくれてた。
懐かしいなー+53
-0
-
59. 匿名 2019/07/12(金) 00:23:14
額縁入りの相撲の番付表が飾ってある+17
-0
-
60. 匿名 2019/07/12(金) 00:23:17
冬休みにじいさん家に行ったら、いつも火鉢をつついてた
この上に網置いて、餅焼いて食べた+21
-0
-
61. 匿名 2019/07/12(金) 00:23:28
+55
-1
-
62. 匿名 2019/07/12(金) 00:23:31
おじいちゃん大好きだったから、昔はタバコの匂い=おじいちゃんで嫌な匂いと思ってなかった。今は嫌だけどw+29
-0
-
63. 匿名 2019/07/12(金) 00:23:41
酒好きのじいちゃん、日本酒の匂いの家だった。
中庭から入ってくる入口に怖いお面の飾りがあって私を見張っているようだった。+6
-0
-
64. 匿名 2019/07/12(金) 00:23:53
あ〜。
じーちゃんに 会いたいな。+51
-0
-
65. 匿名 2019/07/12(金) 00:25:11
玄関に 般若?のお面がある。
昔は 怖くて ばぁちゃんち 入れなかった(笑)+8
-0
-
66. 匿名 2019/07/12(金) 00:25:13
こういうキセル入れが有って葉タバコが無かったのか、キセルにセブンスター挿して吸ってた+5
-0
-
67. 匿名 2019/07/12(金) 00:25:28
蚊取り線香があって、夏になるとその匂いがして嬉しかった+29
-1
-
68. 匿名 2019/07/12(金) 00:25:47
親の用事ですごい田舎の祖母の家に弟と2人預けられた時、「夜ご飯なににしようか☺️?」と優しく尋ねる祖母に「回転寿司が食べたい!回転寿司じゃなきゃ嫌だーーーー!!!」と駄々をこねた弟。もちろん田舎で回転寿司屋はなく、手巻き寿司でも嫌だ、とにかく回転寿司!!となく弟。祖母は少し困ったような顔で台所へ。しばらくして「さぁ、回転寿司だよ!」と呼ばれて居間へ行くとテーブルの上における小さな回転テーブルみたいなのの上に1種類ずつ寿司ネタが並べられていた。さすがの弟も笑うしかなかった(笑)
それにしてもなんであんなものが祖母の家にあったのか、未だに謎で忘れられない。笑
あの日のためにあったとしか考えられない。懐かしいなぁ。+65
-0
-
69. 匿名 2019/07/12(金) 00:25:57
ばーちゃん家の沐浴風呂は
金タライだった…と聞いた事あるな
風呂場にあったわ!+32
-0
-
70. 匿名 2019/07/12(金) 00:26:31
食べきれないご飯の量!+5
-0
-
71. 匿名 2019/07/12(金) 00:28:18
おやつは干し柿や羊羮だった。+10
-0
-
72. 匿名 2019/07/12(金) 00:29:06
おばあちゃんとおじいちゃんはマリオのスターみたいなもんだった、毎回寿司だの焼き肉だの用意してくれたなあ+7
-0
-
73. 匿名 2019/07/12(金) 00:29:34
おかずの残りにカバーしてた!!+80
-0
-
74. 匿名 2019/07/12(金) 00:30:00
二階は未知の世界で、階段を上がるのが怖かった+21
-0
-
75. 匿名 2019/07/12(金) 00:30:07
鯛のよくとれる地域だったので、美味しい鯛のお刺身を魚屋さんにさばいてもらって大皿に毎晩出してくれた。それが3週間続き…小学生だった私は鯛に飽きてしまった。
結婚した頃に久しぶりに遊びに行って、魚屋さんに頼んでいた鯛のお刺身取りにいったら7000円ですって(*_*;
なんて贅沢なことをしてくれていたんだろう。あんなに美味しい鯛のお刺身は食べられん。+43
-0
-
76. 匿名 2019/07/12(金) 00:30:35
夏になると弟と二人で一ヶ月くらい預けられてた。じいさんばあさんは優しかったけど、ご飯を作ってくれるおばちゃん(母の義理姉)は怖かった。
今思えば小姑が子供ひと月も押し付けて世話させてるんだから無理もないよね。+54
-0
-
77. 匿名 2019/07/12(金) 00:30:52
柿ピーの大きな缶に薬が入ってたような…
長屋に住んでたバァちゃんちの前でたらいに水入れて水遊びしてた。そして、ボットン便所。
懐かしいなぁ…あの頃は色々と家庭の事情があって大変だったけど、楽しかった。
+9
-0
-
78. 匿名 2019/07/12(金) 00:31:25
カンロ飴
黄金飴+23
-0
-
79. 匿名 2019/07/12(金) 00:31:38
古い三面鏡+23
-1
-
80. 匿名 2019/07/12(金) 00:31:53
ハエ取りシートに蝿がびっしり付いてた居間でご飯を食べた。
言わなかったけど、食欲出なかったよ。+9
-0
-
81. 匿名 2019/07/12(金) 00:31:57
タイガーバーム
+7
-0
-
82. 匿名 2019/07/12(金) 00:32:27
子供の頃チップスターが好きだったんだけど、成人してもおじいちゃんの家行くとチップスター買っておいてくれていた。中々大人になると行かなくて、台所に賞味期限の切れたチップスターが棚にしまってあるのを見て、買って待っていてくれたんだなと思って涙でたー。+112
-0
-
83. 匿名 2019/07/12(金) 00:33:15
五右衛門風呂だった。お風呂焚きさせてもらって楽しかった!+12
-0
-
84. 匿名 2019/07/12(金) 00:33:32
ジンタンを見てアラザンだー!!ってはしゃいでた記憶がある。懐かしいなぁ。夏休み、おばあちゃん家行くの楽しかったなぁ。+8
-0
-
85. 匿名 2019/07/12(金) 00:33:40
ファンタオレンジ
ファンタグレープ
瓶の。
ファンタあるよー
じいちゃんばあちゃんが迎えてくれました。+19
-0
-
86. 匿名 2019/07/12(金) 00:34:14
いつも蒸したサツマイモがテーブルの上に置いてあった。桃剥いてくれた。
でもスナック菓子とかチョコレートで舌が肥えてた私はあんまり食べなかったんだよね。
ちゃんと食べておけばよかった。
もう戻らないんだと思うと泣けてくる。
しかもそれが幼い頃の記憶だから、今思い出そうとしても鮮明に思い出さないのも辛い。+46
-0
-
87. 匿名 2019/07/12(金) 00:34:54
>>60風情あるねー
今の密閉性高い賃貸マンションでやったら危ないかな
欲しいけど+3
-0
-
88. 匿名 2019/07/12(金) 00:34:55
夏は縁側で花火+14
-0
-
89. 匿名 2019/07/12(金) 00:35:11
夏休みにいとこが集まるから大量のサイダーを用意してくれてた。たぶんそれのおまけでついてきたドラえもんのグラスがたくさんあった。+9
-0
-
90. 匿名 2019/07/12(金) 00:35:27
うちが田舎の一軒家、おじいちゃんおばあちゃんは都会のマンション暮らしだったから、毎年里帰りは楽しみだった!本当に田舎住みだったからエレベーター乗るだけでもドキドキしてたなぁ。
マンションだから家は狭かったけど、おじいちゃんおばあちゃんとくっついて寝られるのが嬉しかった。いつの頃からかおじいちゃんだけイビキが煩いから別の部屋で寝てたけど、大好きだったからおじいちゃんの布団に潜り込んで寝てた。
今はもう二人ともいないけど会いたいなー+31
-0
-
91. 匿名 2019/07/12(金) 00:35:34
>>81赤ちんとかありませんでした?+21
-0
-
92. 匿名 2019/07/12(金) 00:36:07
>>85バヤリースのオレンジもあった!+13
-0
-
93. 匿名 2019/07/12(金) 00:36:27
>>82
想像しただけでうるっとした。+52
-0
-
94. 匿名 2019/07/12(金) 00:36:31
ばーちゃんが吸ってた(笑)
今は止めて元気に92歳です!!
口癖はタバコは吸わないよ~です(笑)
+12
-0
-
95. 匿名 2019/07/12(金) 00:36:34
おじいちゃんのトラックの荷台に乗ってあちこち行った。パトカーが来たら教えてくれて隠れた。用水路で泳いだり、畑のトマトもいで食べたりした。麦茶には砂糖が入ってた。歯がなくてシワシワでおじいちゃん!て感じだったけど、60そこらで亡くなってた。若かったんだな。+45
-0
-
96. 匿名 2019/07/12(金) 00:37:06
祖父母の家を通りかかったら解体作業していて、次に見たときは更地になってた。
いっぱい子供の頃の思い出がある家、仕方ないけど悲しかった。
+25
-0
-
97. 匿名 2019/07/12(金) 00:37:08
お小遣いをくれる。+14
-0
-
98. 匿名 2019/07/12(金) 00:38:13
でも、そのじいさんばあさんが住んでた家を解体するための費用の捻出にしっくはっくしなきゃなんだよねえ…+0
-7
-
99. 匿名 2019/07/12(金) 00:38:19
祖父母の家で柴犬を飼ってて、夏休みしか行かないのに「タロー!」って名前呼ぶと奥の犬小屋からものすごい勢いで走ってきて飛びついて歓迎してくれた。一緒に軽トラの後ろに乗って(だめだけど)田んぼに行って遊んだりして楽しかったな。犬という感じがしなかった。友達みたいだった。+59
-0
-
100. 匿名 2019/07/12(金) 00:40:15
猫。
お盆は廊下に、年末に行くと炬燵の中に猫。
夏休みに「猫は涼しいところを知ってるんよ」って言われて同じ所に転がったら、そこが風通しがよくてひんやりしてて驚いた事がある。
猫は「え?なんなのコイツ」みたいな顔してた。
+15
-1
-
101. 匿名 2019/07/12(金) 00:40:19
>>95
子供の頃はトラックの荷台に載るのがたのしみだったよね
いとこや犬もいっしょに乗ってたw+45
-0
-
102. 匿名 2019/07/12(金) 00:41:27
この椅子+56
-0
-
103. 匿名 2019/07/12(金) 00:43:43
ボンボン時計。○時ちょうどにはその回数、半には一回だけボーンと鳴るやつ。
あと、緑色の粉を水で溶いて作るサイダー。
きっと添加物だらけで今なら飲まないだろうけど、そんなこと知るよしもなく、夏休みの楽しみだった。+37
-0
-
104. 匿名 2019/07/12(金) 00:44:31
玄関入ると土間に応接セットみたいな皮のソファが置いてあって、巨大な灰皿とほとんど数字のカレンダーを覚えてる。おばあちゃんが毎日夕飯のうどんをこねてた。母方の実家ばかり行ってて、父方の方はあまり長居した記憶がない。その辺は大人の事情なのかな。+7
-0
-
105. 匿名 2019/07/12(金) 00:45:16
じいちゃんちに続く道の両脇にお墓があって、弟と二人だけで通る時はすごく怖かった。+5
-0
-
106. 匿名 2019/07/12(金) 00:46:23
鹿児島のおばあちゃんち。
虫がデカイ!!
数日いれば慣れたけど。
帰省するたびにデカッ!って思ったな。+13
-0
-
107. 匿名 2019/07/12(金) 00:46:34
ニワトリとアヒルがいて小屋掃除とエサやりが楽しかったなー+6
-1
-
108. 匿名 2019/07/12(金) 00:46:40
>>93
書きながら思い出してまだ泣いてたw+41
-0
-
109. 匿名 2019/07/12(金) 00:47:15
あったな。+39
-0
-
110. 匿名 2019/07/12(金) 00:47:16
>>102
あった!!窓際に置いてあってお爺さん専用だった。
窓際が廊下になってて突き当たりにトイレがあるサザエさんちみたいな間取りだった。+13
-0
-
111. 匿名 2019/07/12(金) 00:47:48
子供が遊べるオモチャや本がない
爺ちゃんが野球中継からチャンネルを変えてくれない(夏休みは高校野球、正月は箱根駅伝)
婆ちゃんのお昼、素麺ばっかりw+41
-0
-
112. 匿名 2019/07/12(金) 00:49:06
一升瓶にめっちゃ小銭入ってた。+4
-0
-
113. 匿名 2019/07/12(金) 00:50:02
ネクター懐かしい!!
ばーちゃんは何でも甘いのくれた
孫にあまかった...♪*゚
会いたいな…会えるなら…+38
-0
-
114. 匿名 2019/07/12(金) 00:50:25
>>56しょうがせんべい大好き!!
+4
-1
-
115. 匿名 2019/07/12(金) 00:53:12
こんな感じのでベストテン見てた!!
めっちゃ懐かしいな~+25
-0
-
116. 匿名 2019/07/12(金) 00:53:54
柱に身長測っていく+30
-0
-
117. 匿名 2019/07/12(金) 00:56:56
アニメの話だけど
ドラえもんののび太のお婆ちゃんの話はいい話だよね
幼稚園のときに死んでしまったので
お婆ちゃんのためにランドセルをかるってる姿を見せるんだよね
お婆ちゃんが知らない小学生の人なのに
なんとなくのび太だと思って話してるよね+28
-0
-
118. 匿名 2019/07/12(金) 01:10:36
いとこみんなで年齢順に並んでお年玉をじいちゃんがくれてた
+3
-0
-
119. 匿名 2019/07/12(金) 01:16:02
山のふもとにあった、じいちゃんとばあちゃんの家は
こんな感じだった
夏は、風が通り抜けて涼しかったな
夜は、蚊帳で寝るのがわくわくしたよ+45
-0
-
120. 匿名 2019/07/12(金) 01:17:34
手のひらサイズの蜘蛛が出る+9
-0
-
121. 匿名 2019/07/12(金) 01:21:12
お婆ちゃんの方言が母の通訳がないと何言ってるかまったく分からなくて、ふたりきりになると緊張してた。+15
-0
-
122. 匿名 2019/07/12(金) 01:26:13
縁側にロッキングチェアがあった。
おじいちゃんが座ってたな。
+4
-1
-
123. 匿名 2019/07/12(金) 01:26:45
つい先日亡くなった祖母。
私にとっては最後の祖父母
亡くなって、おばあちゃん家行って
縁側でお風呂上がりにバスタオルで
頭巻いて貰って、タオルをエプロンの
代わりにしてスイカを食べたのを
思い出した。思春期は
疎ましいと思ってたけど
今思えばもっと会っておけば良かった+45
-0
-
124. 匿名 2019/07/12(金) 01:27:13
おばあちゃんに会いたくなってきたよ😢
もう一度会えるならまたおばあちゃんに甘えたいな。+39
-0
-
125. 匿名 2019/07/12(金) 01:27:15
おじいちゃんが大好きでした。
遊びに行くといつも「アイス食べるか?」って聞いてきていとこ達と「50円ください」っておねだりすると「はい、50円!」って100円玉を手の平に乗せてくれました。
段々と身体が弱くなって、亡くなる年のおじいちゃんから貰ったお年玉のポチ袋、従姉妹の名前が書き間違っていて、子供ながら色々と感じて切なくなった思い出です。
今でも街中でおじいちゃんに似た人を見かけると
泣きそうになります。+43
-1
-
126. 匿名 2019/07/12(金) 01:28:14
秋田のおばーちゃんちに夏休みになると行ってた。
うんと子供の頃は五右衛門風呂にトイレは外で怖かった記憶がある。
おばーちゃんの部屋で寝泊まりしてて、蚊取り線香がもくもくしてたな(^。^)
蔵?というか家よりでかい倉庫もあって探検してた!畑もあったので収穫のお手伝いとかした記憶も。
今はもう建替ちゃって現代風の家。おばーちゃんも15年前に亡くなりました。会いたいなぁ。+22
-0
-
127. 匿名 2019/07/12(金) 01:40:09
庭がやたら広い祖父の家だったので
庭でゴルフとかでかいプールしたりしてあそんでたな
鶏とかかってて毎朝産みたての卵をたべたり
今は私の子供が同じようなことしてる
+5
-0
-
128. 匿名 2019/07/12(金) 01:44:23
一度だけでいいから、また会いたいな。
もっと会いに行けばよかった。
もっといろんな話しをすればよかった。
後悔がたくさん。+44
-0
-
129. 匿名 2019/07/12(金) 01:47:50
お化け屋敷だったよ
螺旋階段が怖かった+2
-0
-
130. 匿名 2019/07/12(金) 01:48:29
二階でラジコンしてこい、ラジコンがあるからって言われて、何で室内でラジコン?と思ったら従兄弟のファミコンだった。
オレンジジュースもコーヒー牛乳もおばあちゃんにはコーラと呼ばれていた。
懐かしい+8
-0
-
131. 匿名 2019/07/12(金) 01:53:02
お爺ちゃん、お婆ちゃんの部屋の座敷に足踏みミシンがあった。+24
-0
-
132. 匿名 2019/07/12(金) 01:57:01
>>98
だよねー
ほんの幼児の頃までだったけど住んでた社宅の間取りとかほんと懐かしくて胸が締め付けられるけど
もう無いんだよね。無いのがまたどうしようもなく胸苦しい。サツキとメイのお家の階段、まさにあんな感じだった
なのに100年前に建った今誰もすんではいない祖父母の棟は雨漏りしたり床板がぶわぶわだったりで大変で。いずれ取り崩さなきゃなんない。これは待ったなし、ノスタルジーだけではいられないよ
+10
-0
-
133. 匿名 2019/07/12(金) 02:04:54
夏休みに遊びに行けば海三昧、冬はみんなでカルタや百人一首
自分の家族と母の姉家族が集まって楽しかったな
特に冬休みとかお正月挟んで泊まるのが好きだった
何日も続くおせち、みんなで餅つき機で餅作ったり
地元の小さな神社へ初詣行ったりね
田舎のおばあちゃんちって特別感があってすごくいい思い出
自分の子供はそういう田舎のおばあちゃん家がないからちょっと残念
+19
-0
-
134. 匿名 2019/07/12(金) 02:19:30
戸棚にぱりんこがある+0
-0
-
135. 匿名 2019/07/12(金) 02:23:30
虫虫虫とにかく虫。
しかもデカイ。手のひらサイズの蜘蛛とか。+7
-0
-
136. 匿名 2019/07/12(金) 03:26:27
夏休みに泊まりに行った翌日のお昼ご飯はサッポロ一番みそラーメン。戸棚に箱買いしてあった。
実家は味噌ラーメンはあまり出てこなかったので、
サッポロラーメンはおばぁちゃんちの味。
今でもたまに食べては思い出します。+19
-0
-
137. 匿名 2019/07/12(金) 03:26:59
おばあちゃんの家が東京港区と横浜、実家は地方都市のはずれの私。お盆お正月は逆走でラッシュに見舞われたことはない!ただ、夏休みのおばあちゃんの家での絵日記は他の子とは違い田んぼや川、虫取りなどは一切書かれていなかった。逆に田舎自慢を東京の親戚にしていた。+9
-0
-
138. 匿名 2019/07/12(金) 04:12:03
ムカデが天井からフリーフォール+11
-0
-
139. 匿名 2019/07/12(金) 04:43:13
ばあちゃんがいた子供の頃は泊まりに行くといつもホットプレートで焼き肉だった
自分ちだと肉奪い合いだけど、どんどん食え!って大量に焼いてくれるから思う存分食べられたなぁ
仏間で寝るのがいつもちょっと怖かった+10
-0
-
140. 匿名 2019/07/12(金) 04:43:40
>>135
そのサイズだとアシダカ軍曹かな+1
-0
-
141. 匿名 2019/07/12(金) 04:47:07
>>132
うちは今年土地売却して家は取り壊したよ
更地にしてからは行ってない
最後はとにかく遺品整理で毎日通ってゴミ捨て
毎週粗大ゴミ出して本当に大変だった+4
-0
-
142. 匿名 2019/07/12(金) 05:03:54
テレビを見るとバカになるって言われて、NHKのニュースをほんの少しだけしか見れなかった。
当時宜保愛子ブームで、石橋貴明がイボ貴子だかをしてて、おじゃが池とか夏の心霊番組とか見たかったけど一切見せてくれなかったな。+4
-0
-
143. 匿名 2019/07/12(金) 05:22:21
じいちゃんばあちゃんに会いたい+19
-0
-
144. 匿名 2019/07/12(金) 05:45:11
63です。じいちゃんの名誉の為に補足します。
アル中ではなく、家の中に瓶を片付けているので匂いました。酒を飲まない家で育った私には大人が感じないレベルの匂いも分かりました。
家の造りは奥行きのあるウナギの寝床と言われるものです。清潔にしてあり、中庭に金魚が飼ってあり、従兄弟らと中庭で遊んだものです。+10
-0
-
145. 匿名 2019/07/12(金) 06:14:06
お爺ちゃんの匂いが好きだったー。
お婆ちゃんが夏休みに遊びに行くと必ずフルーツポンチ作ってくれたなぁ。+11
-0
-
146. 匿名 2019/07/12(金) 06:27:55
両親が結婚25周年でヨーロッパ旅行に2週間ほど不在なので祖母に電話
私「おばあちゃん、お父さんとお母さん旅行でいないから泊まりにおいでよ?」
祖母「‥‥。あんた彼氏いないの?」
私「いないから‥おばあちゃんに来てほしいんじゃん。」
祖母「ダサいわねぇ~、私だったら男連れ込んでるわよ(笑)」
で、なんだかんだで祖母がうちに10日間ほど泊まりに来てくれ、私が仕事に行ってる間に掃除等をしてくれ帰宅すると晩ごはん作って待っててくれた。
毎晩、祖母と食事やお酒を飲んだり、お風呂に一緒に入り背中を流し合ったり、布団を並べてお喋りして楽しかった事を思い出した。
その祖母も10年ほど前に自宅の階段から落ちて87歳で即死でに亡くなったけど‥
亡くなる2ヶ月前に彼氏を連れて見舞いに行ったらとても喜んでくれ、去る時に病院の外まで手を振って見送ってくれた事を思い出した。
両親も私も妹も旦那もいずれは祖母と見晴らしが良く景色の良い場所の同じお墓に入る事になってるので、賑やかになり楽しいかもしれない。
+32
-0
-
147. 匿名 2019/07/12(金) 07:23:33
小学校の夏休みは毎年、宮崎のおばあちゃんちに数日泊まりに行った。
たくさんいる孫たちに豪快にお小遣いをあげていたけど、自分達はぜいたくとかしてなかった
帰る時にはちょっと遠くのお店まで歩いてお土産を買いに行ってくれたおばあさん
、、、おじいさんもいー人だったが、やっぱりおばあさん👵笑+4
-0
-
148. 匿名 2019/07/12(金) 07:31:49
透明な瓶に水飴がいっぱい入ってて、割りばしですくって食べてました。また食べたいなぁ(T_T)+8
-0
-
149. 匿名 2019/07/12(金) 07:37:09
おじいちゃんに会いたいなぁ
挨拶とかお礼を言うとか食べ物を粗末にしないとか厳しかったけど基本的にいつも優しかった。
子供の頃はよくわからなかったけど、大人になった今、おじいちゃんの言ってたことは正しかった、間違ってなかったんだなーと思う
挨拶もお礼も食べ物を大切にすることも人としてすごく大事なことだよね+23
-0
-
150. 匿名 2019/07/12(金) 07:41:55
ばあちゃんの家。
小人が住んでそうな小さい家。
昭和天皇の写真が飾られてる。
写真とメモがいっぱい壁に貼ってある。
ばあちゃんの鏡台の所にある、和柄の小物入れに30年前に姉と一緒に入れた未開封のペコちゃんキャンディとペンダントが入ってる。
玄関先にインコのピーコのかごが今でも置いてある。
+6
-0
-
151. 匿名 2019/07/12(金) 07:54:50
おばあちゃんの家、昔ながらの駄菓子屋さんだったから、お店入った時のピロリロリーンって音とか、おやつにお店で駄菓子選ばせてもらってたこととか楽しい思い出しかない。
+8
-0
-
152. 匿名 2019/07/12(金) 07:59:43
ばあちゃんの茎ワカメの炒め煮が食べたい。
+5
-0
-
153. 匿名 2019/07/12(金) 08:07:18
>>1昨日ちょうどおかんとマー君観てました(笑)
タイムリー懐かしい居間ですよね!!+2
-0
-
154. 匿名 2019/07/12(金) 08:09:17
>>50私も同じです、大岡越前ばあちゃんじいちゃん観てたな〜。+6
-0
-
155. 匿名 2019/07/12(金) 08:11:40
昭和天皇の写真確かにおばあちゃん家にあった。
きれいに掃除されていて、おばあちゃん家の匂いとか朝ご飯も好きだったな。
広い畳部屋とか動物の剥製とか
お盆にはなすとかキュウリとかに足つけて
そろそろ迎え火の時期だからこんなトピたつのかな
+21
-0
-
156. 匿名 2019/07/12(金) 08:14:26
>>2
おかんアートトピ、思い出した。
+2
-0
-
157. 匿名 2019/07/12(金) 08:17:53
良いな〜このトピじいちゃんばあちゃん思い出して泣きそうになった。
夏休み、お正月の帰省時を思い出すな〜三ツ矢サイダーとうもろこし等などもう1回会いたいな。+25
-0
-
158. 匿名 2019/07/12(金) 08:26:46
トイレがふたつあって、ボットンと水洗だった。
泊まりに行ったときにいつも寝る部屋の近くはボットンだったからトイレの中から手でも伸びてきたら…と怖くて行けなかった。水洗の方は、真っ暗な居間を通り抜けないと行けなくて、それはそれで怖くて行けなかった(笑)+9
-1
-
159. 匿名 2019/07/12(金) 08:29:44
仏壇が大きくてその上に鬼のお面が2つ飾ってあった。子供の時は怖かった+6
-0
-
160. 匿名 2019/07/12(金) 08:44:01
読んでたら涙出てくる
また会いたい
お墓参り行こうかな+13
-0
-
161. 匿名 2019/07/12(金) 08:59:37
黒電話あった〜!あと薪ストーブ。その上で焼いた干し芋がおいしかった。上がり框がめちゃめちゃ高くて階段も急だった。おばあちゃんの作ったごはんが本当においしかった。
もう家もないし、おばあちゃんおじいちゃんも亡くなっちゃったけど。+6
-0
-
162. 匿名 2019/07/12(金) 09:13:08
謎の栗っぽいお饅頭みたいなのと
回りに砂糖がまぶしてあるカラフルなゼリー菓子見たいなのよく出してくれた+5
-0
-
163. 匿名 2019/07/12(金) 09:15:50
テレビはいつもNHKになってた。+15
-0
-
164. 匿名 2019/07/12(金) 09:28:13
父方の祖父母とは同居してたので、母方の祖父母の家はたまに行きました。
田舎の農家なので、天井が高く立派な梁がありました。土間があり、台所も土足、脱衣所もない薪のお風呂がありました。
トイレは外にあり、怖かったです。
母屋の裏には小さい川があり、ザリガニがよくいてつかまえたりしました。
近くに大きな川があり、魚つかまえたりしました+6
-0
-
165. 匿名 2019/07/12(金) 09:35:11
雪国だったので、薪ストーブが
思い出です⛄❄+6
-0
-
166. 匿名 2019/07/12(金) 09:38:48
両親から離れたところで「これでアイスでも買いなさい」と、コッソリ3000円貰った事があった。おばあちゃんがニコニコしていて、でも農家だったから何だか申し訳なかった…+10
-0
-
167. 匿名 2019/07/12(金) 09:51:40
これがあったな~。+16
-0
-
168. 匿名 2019/07/12(金) 10:03:02
囲炉裏があって、トイレは庭にあるボットン便所で、お風呂も庭にあってかまどで火をおこして入るタイプで。
井戸があった。
夏は蚊帳の中で寝て蛍も沢山いて。
懐かしい今は無い祖母の家。+6
-0
-
169. 匿名 2019/07/12(金) 10:04:01
今風のモダンな作りの家よりおじいちゃんおばあちゃん家みたいな方がほっとできる。+20
-1
-
170. 匿名 2019/07/12(金) 10:04:26
玄関の上り口の段差があった+8
-0
-
171. 匿名 2019/07/12(金) 10:27:45
いつもどん兵衛食べさせてくれたなぁ。笑
一度好きって言ったら毎回同じの買ってくれてた(^^)+22
-0
-
172. 匿名 2019/07/12(金) 11:26:39
皆様と方向が逆だった。
出向で沖縄の島に暮らしていたから、都会のマンションに住んでいる祖母の家に行くのは楽しかった。
15階以上のマンションなんて島にないし、電車もなかったから、毎日浮かれてた。
デパートのお菓子も、大きなスーパーも全部新鮮でした。
田舎から桃が大量に届くので、毎朝桃ジュースを作っていた。
今はそんな贅沢、できません!
+5
-0
-
173. 匿名 2019/07/12(金) 11:49:16
夏のお昼ご飯はそうめん+10
-0
-
174. 匿名 2019/07/12(金) 11:53:04
懐かしいな。
すごく田舎だったからお正月前は餅つきしたり、夏は近くの川に行ったり。
コタツにみかん、ストーブの上のやかん、縁側、全部いい思い出。+10
-0
-
175. 匿名 2019/07/12(金) 12:12:45
病院の待ち時間にここ読んでたら、おじいちゃんおばあいちゃん思い出して予想外にうるっときた
もう呼ばれそうなのに、涙目+16
-0
-
176. 匿名 2019/07/12(金) 13:27:59
うちのばあちゃん家は特に田舎でもないところの普通のマンションだった。笑
でもみんなのコメント見て妄想して勝手に懐かしんでる。笑+14
-0
-
177. 匿名 2019/07/12(金) 13:30:42
おばあちゃんの作るごはんが美味しかった。田舎だから山菜の煮物や梅干し、きゅうりの醤油漬け、ちまき、しょうが砂糖などを一から手作りしてた。火が通ってないとだめと焼きすぎ煮すぎで出てくるおかずが懐かしい。病気になって老人ホームに入ってるからもう食べられないのが悲しい。+9
-0
-
178. 匿名 2019/07/12(金) 14:25:56
縁側に座ってると、近所のおじいさんおばあさんも玄関からではなくて、縁側から訪問にやってくる。
ザルに入れた野菜を届けに。+2
-0
-
179. 匿名 2019/07/12(金) 15:59:48
家庭用カラオケのデカイ機械がおじいちゃんの部屋にあって、泊まりに行くとおじいちゃんが一人でカラオケしてる声が聞こえてきてた
酔っ払いながら歌ってるせいか「う~う~うぉええ~」みたいな感じで、呻いてるように聞こえてちょっと怖かったw+2
-0
-
180. 匿名 2019/07/12(金) 16:14:15
私が小さい頃は、おばあちゃんは髪をおだんごにまとめていた。
今みたいなゆるいふわっとしたのじゃなくて、昔の着物&割烹着スタイルのガチのおだんご。
朝、おばあちゃんが三面鏡の前で長い髪をとかして、おだんごに結っているところを見るのが好きでした。+5
-0
-
181. 匿名 2019/07/12(金) 16:29:39
>>148
今まで全然思い出しもしなかったのに、このコメ読んだら思い出した
ばあちゃんの部屋に行くと氷砂糖の袋があって、いつも貰って舐めてたよ
懐かしい+3
-0
-
182. 匿名 2019/07/12(金) 17:00:40
おばあちゃんの部屋の瓶の中には塩飴がいつも入っていて、いらないのにいつもくれた思い出。
もう亡くなって10年、会いたいな。+4
-1
-
183. 匿名 2019/07/12(金) 17:22:19
おばあちゃんのご飯が凄く美味しくて大好きだった!
みんなで雑魚寝、楽しかった!+6
-0
-
184. 匿名 2019/07/12(金) 17:43:47
夏休みに泊まりに行くと、ご飯が畑で採れた野菜のおかずがいっぱいだったり井戸で冷やしたスイカがあったり煮だした麦茶があったり、とにかくお腹いっぱいにさせてくれた。
おじーちゃんもおばーちゃんももういないけど会いたいな。+5
-0
-
185. 匿名 2019/07/12(金) 18:21:09
とらのあかべこみたいなやつがあってうちが何度も楽しそうに触るからくれた
今でもうちに大事に飾ってある+5
-0
-
186. 匿名 2019/07/12(金) 20:46:53
みょうがの香りで、山の中にあったばあちゃんち思い出す~+1
-0
-
187. 匿名 2019/07/12(金) 20:52:29
仏さんのお供えはルマンドと砂糖まぶしたゼリーのお菓子
ゼリー食べたらオブラートみたいなんが口の中にひっつく
好きじゃないけどなんかクセになって食べちゃう~+4
-0
-
188. 匿名 2019/07/12(金) 21:50:35
手作りのドアノブカバー+2
-0
-
189. 匿名 2019/07/12(金) 22:01:55
ゼリーがある。
そんなに美味しいものでもないんだけどつい食べちゃう。+10
-0
-
190. 匿名 2019/07/12(金) 22:46:48
こんなお菓子がいつもあった+7
-0
-
191. 匿名 2019/07/12(金) 22:49:30
これ〜!おじいちゃんがよく買ってた
懐かしい…食べたい😢+14
-0
-
192. 匿名 2019/07/12(金) 22:55:56
田んぼだらけで夜遅くカエルがゲーコゲーコ大合唱してた。冬は段々の田んぼにダイブ出来た。みんな楽しかった…+2
-0
-
193. 匿名 2019/07/12(金) 23:06:34
>>10
わかる!
うちは火傷したときだったw
+1
-0
-
194. 匿名 2019/07/12(金) 23:07:54
水道の水が井戸から汲み上げてる水だった
そのせいか、夏でも水道水冷えてた+2
-0
-
195. 匿名 2019/07/12(金) 23:34:54
庭にあるみかんでほんとの100%果汁のジュースを作ってくれた。
いっつも恥ずかしくなるくらい褒めてくれた。
大好きだったおばあちゃん。お葬式には私は妊娠中でドクターストップかかって出席できなかった。
泣けてきたよ…+6
-0
-
196. 匿名 2019/07/13(土) 00:07:51
おじいちゃんちは、むかしホタルを取ってきて部屋に離して楽しませてくれた記憶があるような。でも部屋の中に離したら踏みそうで怖いから現実だったか?まぼろしかな?+1
-0
-
197. 匿名 2019/07/13(土) 00:09:39
>>27
代々の遺影もだけど、般若のお面がかざられてあって、すっごく怖かったのを覚えてる。
他には、明治天皇と昭憲皇太后の御真影も飾ってあった。
とにかく四方八方から色んな人から見下ろされてるようで、一人で先に寝かされるのが本当に嫌だったな。+1
-0
-
198. 匿名 2019/07/13(土) 00:15:29
>>6
私の家にも、これの緑色バージョンがあったよ笑
昭和の時代によくある扇風機だったんだろうか。+1
-0
-
199. 匿名 2019/07/13(土) 01:05:43
このトピいいね みんなの読んで泣いた。
>>82
おじいちゃんも
遊びに行くといつも「戸棚開けてみ」と
樟脳の匂いのついた駄菓子屋さんの紙の袋に入ったお菓子くれた。
中学生になってから行っても。
2歳ぐらいの時、2階の丸い手すり(欄干)をまたいでたら、ずりっと落下しそうになった。
いつも伏せがちで布団で寝てたおじいちゃんがすごい勢いで飛び起きて私の片腕をつかんで助けてくれた。落ちてたらどうなってたか…
小さかったのにドラマのシーンのように焼き付いてる。+4
-0
-
200. 匿名 2019/07/14(日) 19:42:12
ナフタリンのかほり+0
-0
-
201. 匿名 2019/07/14(日) 19:43:46
>>195
大丈夫
おばあちゃんはきっと分かってくれてるよ+1
-0
-
202. 匿名 2019/07/15(月) 09:21:55
>>167
これは、なんですか🤩??+1
-0
-
203. 匿名 2019/07/16(火) 09:18:48
>>202
背中などに押し当てるマッサージ器具ですよ
私のおじいちゃん家と実家にもありました!
懐かしいな
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3597コメント2021/01/24(日) 02:19
【実況・感想】土曜プレミアム・人志松本のすべらない話
-
2547コメント2021/01/24(日) 02:19
関西弁でコメントして、本物やと思ったら+、エセやと思ったら-するトピ
-
2001コメント2021/01/24(日) 02:19
ワタナベマホト 今泉佑唯と「離婚も考えています」 被害者に送った衝撃メール
-
1975コメント2021/01/24(日) 02:18
体操・内村航平「東京五輪がなくなったら…」
-
1771コメント2021/01/24(日) 02:16
コロナ感染・石原伸晃氏に「上級国民」批判 〝禁〟破り会食、即入院
-
1707コメント2021/01/24(日) 02:18
【実況・感想】レッドアイズ 監視捜査班#01
-
1405コメント2021/01/24(日) 02:18
選択子ナシ・共働き夫婦の語り場
-
1253コメント2021/01/24(日) 02:19
新型コロナ 東京都で新たに1070人の感染確認 重症者は156人
-
1089コメント2021/01/24(日) 02:18
苦手なお菓子
-
1003コメント2021/01/24(日) 02:11
【実況・感想】<オトナの土ドラ>その女、ジルバ #03
新着トピック
-
7230コメント2021/01/24(日) 02:19
「障害者の子、いない方がまし」特別支援学校教員が投稿
-
120コメント2021/01/24(日) 02:19
お祓いしてもらった方がいいか聞くトピ
-
375コメント2021/01/24(日) 02:19
【下ネタ注意】エッチの愚痴を叫ぶ!
-
18547コメント2021/01/24(日) 02:19
悲願❣️少年隊好きな人 Part15
-
2001コメント2021/01/24(日) 02:19
ワタナベマホト 今泉佑唯と「離婚も考えています」 被害者に送った衝撃メール
-
99コメント2021/01/24(日) 02:19
おすすめのクレジットカード
-
312コメント2021/01/24(日) 02:19
視力悪いあるある
-
54コメント2021/01/24(日) 02:19
イメチェンがしたい!
-
2547コメント2021/01/24(日) 02:19
関西弁でコメントして、本物やと思ったら+、エセやと思ったら-するトピ
-
1874コメント2021/01/24(日) 02:19
【下ネタ注意】性欲強い人集まれー! part.5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する