-
1. 匿名 2019/07/11(木) 20:14:30
好きな詩人や、詩を教えて下さい!
また、詩の楽しみ方は人それぞれだと思いますけど、皆さんはどんなふうに詩を楽しみますか?
詩の良さはなんだと思いますか?
私は室生犀星と中原中也が好きです。詩を理解するよりも、言葉の綺麗さとか、詩の情景を楽しみます。+37
-0
-
2. 匿名 2019/07/11(木) 20:14:53
相田みつを+18
-4
-
3. 匿名 2019/07/11(木) 20:15:31
カールブッセの山のあなたはずっと覚えてる+7
-1
-
4. 匿名 2019/07/11(木) 20:15:40
金子みすゞさん+73
-1
-
5. 匿名 2019/07/11(木) 20:15:44
+0
-31
-
6. 匿名 2019/07/11(木) 20:16:34
宮沢賢治+33
-1
-
7. 匿名 2019/07/11(木) 20:16:45
+100
-2
-
8. 匿名 2019/07/11(木) 20:16:55
正岡子規+4
-0
-
9. 匿名 2019/07/11(木) 20:17:01
+13
-0
-
10. 匿名 2019/07/11(木) 20:17:30
谷川俊太郎+58
-0
-
11. 匿名 2019/07/11(木) 20:17:33
中原中也+16
-0
-
12. 匿名 2019/07/11(木) 20:17:49
たまちゃんのタミーポエム。+4
-2
-
13. 匿名 2019/07/11(木) 20:17:50
(笑)+93
-4
-
14. 匿名 2019/07/11(木) 20:18:05
萩原朔太郎+21
-0
-
15. 匿名 2019/07/11(木) 20:18:10
伊藤比呂美さん好きで昔から読んでます。
一時期話題になってた「今日」という詩もすごいと思った。+4
-0
-
16. 匿名 2019/07/11(木) 20:18:18
ルバイヤートのウマル・ハイヤーム+7
-0
-
17. 匿名 2019/07/11(木) 20:18:59
ざりがに🦐+79
-3
-
18. 匿名 2019/07/11(木) 20:19:09
金子光晴+6
-0
-
19. 匿名 2019/07/11(木) 20:19:15
銀色夏生+37
-6
-
20. 匿名 2019/07/11(木) 20:19:17
ムーミンに出てくるスナフキン+3
-1
-
21. 匿名 2019/07/11(木) 20:19:21
あれは、シュバちゃんではなかったろうか?+0
-0
-
22. 匿名 2019/07/11(木) 20:19:52
>>13
優勝🏆+8
-1
-
23. 匿名 2019/07/11(木) 20:20:37
おじいちゃん…+37
-6
-
24. 匿名 2019/07/11(木) 20:20:42
大槻ケンヂ+7
-0
-
25. 匿名 2019/07/11(木) 20:21:02
高村光太郎と萩原朔太郎の詩集が好きです
あとシェイクスピアのソネット集も面白かった+13
-0
-
26. 匿名 2019/07/11(木) 20:21:15
子供の詩が一番だわ笑+49
-4
-
27. 匿名 2019/07/11(木) 20:23:20
茨木のり子さんの
この詩と「寄りかからず」って詩が好き+95
-4
-
28. 匿名 2019/07/11(木) 20:24:47
工藤直子
たんぽぽはるかとか、かまきりりゅうじとか国語の時間に暗記したのをいまだに覚えてる+17
-0
-
29. 匿名 2019/07/11(木) 20:24:54
青木景子さん。わたしが生まれる前に活躍していた人らしい。書籍はほとんど廃盤だから、ネットや古本屋でコツコツ集めています。もうこの名前で活動はしていない。この方に出会えて良かった。+61
-1
-
30. 匿名 2019/07/11(木) 20:25:04
金子みすゞ好きよ+13
-1
-
31. 匿名 2019/07/11(木) 20:27:28
まじでリルケ(*^^*)
+23
-0
-
32. 匿名 2019/07/11(木) 20:28:04
漢詩でもいい?杜牧。江南の春とかとてもきれい。
水村山郭酒旗風+19
-0
-
33. 匿名 2019/07/11(木) 20:31:14
>>27
書こうとしたら同じだった。
初めて見たときハッとした。+18
-0
-
34. 匿名 2019/07/11(木) 20:31:35
島崎藤村+4
-0
-
35. 匿名 2019/07/11(木) 20:31:39
吉野弘さんが好きです+13
-0
-
36. 匿名 2019/07/11(木) 20:32:25
詩人というより小説家だけど、ヘルマン・ヘッセ。
子供の頃に読んで好きだったけど、過ぎ去ったものについて書いた詩が多かったから 30代の今の方がグッと来ると思う。
高村光太郎も好き。+15
-0
-
37. 匿名 2019/07/11(木) 20:34:51
西條八十+5
-0
-
38. 匿名 2019/07/11(木) 20:36:18
のはらうた で有名な工藤直子さん。他の作品もすごく好き。
大人のための子守唄、てつがくのライオンの2冊は宝物。
+5
-0
-
39. 匿名 2019/07/11(木) 20:36:41
谷川俊太郎さん+5
-1
-
40. 匿名 2019/07/11(木) 20:39:05
>>27
これを妹が私に言ってきた。
困惑。+4
-2
-
41. 匿名 2019/07/11(木) 20:39:59
三木露風
北園克衛+8
-0
-
42. 匿名 2019/07/11(木) 20:40:02
言葉とその感性を楽しむかな
ーーーーー
やがて地獄へ下るとき、
そこに待つ父母や
友人に私は何を持つて行かう。
たぶん私は懐から
蒼白め、破れた
蝶の死骸をとり出すだらう。
さうして渡しながら言ふだらう。
一生を
子供のやうに、さみしく
これを追つてゐました、と。
八十『蝶』+21
-1
-
43. 匿名 2019/07/11(木) 20:41:26
谷川俊太郎が好きだなぁ、
それしか知りないんだけど。
あなたはそこに、とかそらんじられるのがいくつかある。
育児中だからじっくり本は読めないから
詩集とかひらくのはちょうどいい。
みんなのおすすめも読んでみよう。ありがとう。+15
-1
-
44. 匿名 2019/07/11(木) 20:42:29
>>29
わぁ初見だわ。
これは素敵ね。
+15
-3
-
45. 匿名 2019/07/11(木) 20:45:34
>>27
私が綺麗だった時も好きだな。一番女性として輝ける時期は戦時中で、だからその分長生きすることにしたとか何とか。+27
-1
-
46. 匿名 2019/07/11(木) 20:48:08
宮沢賢治
宮沢賢治の詩作って自分に酔ってる感じじゃないところがいいと思う+19
-0
-
47. 匿名 2019/07/11(木) 20:51:05
金子みすゞさんです。
詞を読むといろいろな感情を味わえる。
それほど人間心理を深くまで読み取れる人だったんだと思う。+7
-0
-
48. 匿名 2019/07/11(木) 20:51:38
江國香織さんが好きで「ホリーガーデン」に出てくる尾形亀之助さんという方の詩。
この小説の世界にピッタリ合ってるような気がします。+6
-1
-
49. 匿名 2019/07/11(木) 20:52:35
まどみちおさんが好きです
かわいくて癒される
特に「くまさん」が大好き
そうだ ぼくはくまだった よかったな+25
-0
-
50. 匿名 2019/07/11(木) 20:53:57
私も吉野弘さんです。「やっぱりI was bornなんだね」で始まる軽やかな出だしから衝撃のラストにつながる「I was born」や、是枝監督の「空気人形」でも取り上げられた「生命は」など、心に深く深く入っていきます。+12
-0
-
51. 匿名 2019/07/11(木) 20:55:17
>>27
凄いね
心が弱っている時に読んだら確実に病みそう笑+11
-0
-
52. 匿名 2019/07/11(木) 20:55:24
清岡卓行+0
-0
-
53. 匿名 2019/07/11(木) 20:57:26
赤井秀一+1
-0
-
54. 匿名 2019/07/11(木) 20:59:42
>>29
たった4行で心のモヤモヤが晴れました
教えてくれてありがとう+16
-0
-
55. 匿名 2019/07/11(木) 20:59:48
金子みすゞさんには、挫けそうになったとき、いつも励まされてます。読んだらほぼ泣いてます。+12
-0
-
56. 匿名 2019/07/11(木) 21:04:42
立原道造
軽井沢へ行きたくなる+9
-0
-
57. 匿名 2019/07/11(木) 21:09:10
>>50
いいですよね、私は「夕焼け」「雪の日に」が特に好きです+7
-0
-
58. 匿名 2019/07/11(木) 21:09:19
高見順の「帰る旅」。
帰れるから
旅は楽しいのであり
旅の寂しさを楽しめるのも
わが家にいつかは戻れるからである
どこに帰るのか、読み進んでいくと解ってグッときます^^+9
-0
-
59. 匿名 2019/07/11(木) 21:16:54
萩原朔太郎
「おわあ、ここの家の主人は病気です」+3
-1
-
60. 匿名 2019/07/11(木) 21:17:19
私もまじでリルケ。
マルテの手記。+1
-0
-
61. 匿名 2019/07/11(木) 21:19:00
北原白秋
薔薇二曲
薔薇ノ木ニ
薔薇ノ花サク。
ナニゴトノ不思議ナケレド。
薔薇ノ花。
ナニゴトノ不思議ナケレド。
照リ極マレバ木ヨリコボルル。
光リコボルル。+10
-0
-
62. 匿名 2019/07/11(木) 21:19:10
>>6
宮沢賢治はロイヤルニートだと知ってから嫌いになったわ
あれほど知れば知るほど嫌いになった人物はいない+3
-8
-
63. 匿名 2019/07/11(木) 21:24:05
童謡:赤とんぼ
三木露風+11
-0
-
64. 匿名 2019/07/11(木) 21:24:59
安西冬衛
てふてふが一匹韃靼海峡を渡って行った
吉原幸子、北原白秋、西城八十+9
-0
-
65. 匿名 2019/07/11(木) 21:25:30
何個かあがってるこどもの詩のコメントを書いてらっしゃる
長田弘さんとか、川崎洋さんの詩が好きですね。
ほんとにコメントが秀逸。
詩を読んでコメント読んでニヤリとしたり、ほんわかしたり。
こどもの目線なんだなあと感心します。+17
-0
-
66. 匿名 2019/07/11(木) 21:25:58
吉野弘
夕焼け+6
-1
-
67. 匿名 2019/07/11(木) 21:26:38
相田みつをさんかなぁ。人間だものって言われると心が楽になります。+3
-2
-
68. 匿名 2019/07/11(木) 21:27:00
教科書で習った中で
三好達治と八木重吉が良かったな+8
-1
-
69. 匿名 2019/07/11(木) 21:27:20
みんな違ってみんないい。金子みすゞさん。
+8
-0
-
70. 匿名 2019/07/11(木) 21:28:06
富士 金子光晴
息子が産まれてから読んだら、胸が痛くて仕方ないです
召集される息子の詩です
+4
-0
-
71. 匿名 2019/07/11(木) 21:28:37
私も
まどみちお さん。
+7
-0
-
72. 匿名 2019/07/11(木) 21:28:49
「あかしやの金と赤とがちるぞえな」で始まり終わる
北原白秋の『片戀』は光景が美しくてすごく好き+4
-0
-
73. 匿名 2019/07/11(木) 21:30:17
>>62
学校の先生だったり 農業の指導色んなトコでしたり凄い活動的じゃなかった?+11
-0
-
74. 匿名 2019/07/11(木) 21:39:36
>>44>>54
これも私の心を浄化してくれた、青木景子さんの詩です。
すべて絶版なのが残念です。+26
-1
-
75. 匿名 2019/07/11(木) 21:42:16
+19
-2
-
76. 匿名 2019/07/11(木) 21:48:37
深いなぁ……+30
-2
-
77. 匿名 2019/07/11(木) 21:49:51
初恋の初々しい感じが好き💕+15
-0
-
78. 匿名 2019/07/11(木) 21:52:44
私も詩が好き!
けど、人には秘密にしてしまう。
なんだか恥ずかしくないですか?
詩で稼いだ事も何度かあります。コンクールに応募して。
谷川俊太郎、中原中也、金子みすゞ、室生犀星、北原白秋、高村光太郎、八木重吉などが好き。
尹東柱も好きだけど、韓国嫌いのガルちゃんでは評価されないだろうか?日本で27歳で獄死した人。
息絶える日まで天(そら)を仰ぎ
一点の恥の無きことを、
木の葉にそよぐ風にも
私は心痛めた。
星を詠う心で
全ての死に行くものを愛さねば
そして私に与えられた道を
歩みゆかねば。
今宵も星が風にふきさらされる。
+13
-1
-
79. 匿名 2019/07/11(木) 21:57:11
高村光太郎 智恵子抄+4
-0
-
80. 匿名 2019/07/11(木) 21:57:22
長田弘+6
-0
-
81. 匿名 2019/07/11(木) 22:08:46
立原道造
息子の詩を読んだ担任の先生が
「立原道造の詩のよう」とおっしゃられたので
読んでみたら、良かった。+15
-1
-
82. 匿名 2019/07/11(木) 22:12:51
にほんごであそぼ
で冬に流れる子役が朗読する永訣の朝の映像がトラウマレベル。+6
-0
-
83. 匿名 2019/07/11(木) 22:21:56
与謝野晶子の晩秋
とても良いです+3
-0
-
84. 匿名 2019/07/11(木) 22:25:06
>>78
「序詩」ですか。いいですね。
弟の尹一柱も良いですよ。
童謡のような可愛らしい作風の叙情詩人ですわ。
+3
-0
-
85. 匿名 2019/07/11(木) 22:27:41
中原淳一+1
-0
-
86. 匿名 2019/07/11(木) 22:31:14
みつはしちかこ+16
-0
-
87. 匿名 2019/07/11(木) 22:35:59
いいトピですねー。
茨木のり子さんで言えば、なんと言っても「知命」がよいです。
「知命」
他のひとがやってきて
この小包の紐 どうしたら
ほどけるかしらと言う
他のひとがやってきては
こんがらかった糸の束
なんとかしてよ と言う
鋏で切れいと進言するが
肯じない
仕方なく手伝う もそもそと
生きているよしみに
こういうのが生きてるってことの
おおよそか それにしてもあんまりな
まきこまれ
ふりまわされ
くたびれはてて
ある日 卒然と悟らされる
もしかしたら たぶんそう
沢山のやさしい手が添えられたのだ
一人で処理してきたと思っている
わたくしの幾つかの結節点にも
今日までそれと気づかせぬほどのさりげなさで
+26
-0
-
88. 匿名 2019/07/11(木) 22:36:21
何人もいるから挙げてくとキリないので最近好きなのは谷川俊太郎さんの「ふくらはぎ」という詩
(前略)
俺はおとつい死んだから
もう今日に何の意味もない
おかげで意味じゃないものがよく分る
もっとしつこく触っておけばよかったなあ
あのひとのふくらはぎに
死んでしまった人が自分の死を冷静に俯瞰してるんだけど最後二行の俗っぽい未練がとても好き
生きてるうちにやりたいことやっておこうという気持ちになる+9
-1
-
89. 匿名 2019/07/11(木) 22:49:47
穂村弘
高校の頃求愛瞳孔反射読んで衝撃を受けた
天才だけど、怖い時もある+6
-0
-
90. 匿名 2019/07/11(木) 22:50:14
>>86
私も、みつはしちかこさん大好き!
可愛らしい詩にキュンとします^_^
古本でコツコツと集めてます。+2
-0
-
91. 匿名 2019/07/11(木) 23:29:14
>>57
50です。「雪の日に」知らなかったので読んでみました。原因不明の涙が流れました。詩で泣くのは久しぶりで嬉しかったです。ありがとうございました。+2
-0
-
92. 匿名 2019/07/11(木) 23:53:15
矢沢 宰
光る砂漠+3
-0
-
93. 匿名 2019/07/11(木) 23:56:43
山田かまち
17歳で亡くなった方です。
もっと生きていたら色んな詩が見れたかな。+7
-0
-
94. 匿名 2019/07/12(金) 00:04:58
ゲド戦記のテルーの唄の元になった朔太郎のこころが好きです
一人寂しく歩いてる時とかふと思い出す+3
-0
-
95. 匿名 2019/07/12(金) 00:22:55
ゴールデンボンバー 鬼龍院翔
腐男子
僕クエスト+1
-1
-
96. 匿名 2019/07/12(金) 00:31:29
国語の教科書にあった「生ましめんかな」
強烈すぎて忘れられない+1
-0
-
97. 匿名 2019/07/12(金) 01:01:22
青木景子さんを教えてくださった人、ありがとう。
中学の頃兄が買ってくれて、引っ越しで紛失してしまった思い出の本、
もう25年位前のことで、記憶も曖昧で題名も思い出せずにずっといました。
個のトピ開いて青木さんのこと気になって調べる途中で、彼女の詩集「GERLS」だった事がわかりました。中古は高くて手にすることは難しいけど、題名が分かっただけで幸せです。
本当にありがとうございました💛+9
-0
-
98. 匿名 2019/07/12(金) 01:30:59
柴田トヨさん+3
-0
-
99. 匿名 2019/07/12(金) 01:53:16
石川啄木がまったく出ていないんだな
詩の内容はいかにもガル民が好みそうなものだし
戦前の日本ではもっとも好かれてた詩人なのに
ガルちゃんではクズエピソードがよく語られてるから出ていないのかな
+4
-0
-
100. 匿名 2019/07/12(金) 01:54:58
本当にベタだし、もう出てるけど相田みつを。
未だに昔心に響いた詩を思い出す時がある。何も活路が見いだせないくらいどん詰まりだと忘れるけど、ちょっと冷静になれるくらいの時に思い出しては、マイペースで頑張ろうって思う。+4
-0
-
101. 匿名 2019/07/12(金) 02:08:21
青木景子さんは現在、早坂類さんに改名して活動していますよ。
イエローモンキーのライブでこの方の詩が使われるので知っていましたが、ここで名前を見つけるなんてびっくり+6
-1
-
102. 匿名 2019/07/12(金) 02:09:37
智恵子抄は純粋すぎて泣けた
ゲーテのミニヨンも好きなんだけど原文で読んだことないから、日本語訳した訳者さんの言葉選びの美しさが好きなのかも+7
-0
-
103. 匿名 2019/07/12(金) 02:11:30
レディーガガ、リルケのタトゥー入れてるね+4
-0
-
104. 匿名 2019/07/12(金) 02:15:18
山村暮鳥の聖三稜玻璃+3
-0
-
105. 匿名 2019/07/12(金) 02:21:55
小説は海外のものも読むけど、詩は微妙なところだよね。
翻訳したもので大まかな内容は知ることはできるけど、詩はニュアンスとか字と余白のバランスが重要だからな。
だからランボーとかボードレールとか素晴らしいんだろうけどちゃんと読んでない。
英詩なら読める人も割といるだろうけど。
+4
-0
-
106. 匿名 2019/07/12(金) 02:24:55
キーツの有名な詩があるよね
聞こえる音楽は美しい、
しかし聞こえない音楽はもっと美しい
みたいなやつ。
10代の頃、こういう考えがあるのかー!と目から鱗だった+4
-0
-
107. 匿名 2019/07/12(金) 02:35:47
宮沢賢治作品は全て大好きなんだけど、賢治その人らしさはやっぱり詩に現れているなあと。
童話は包み込まれるようなイメージ。
詩は心の狭く深くに刺さるイメージ。+6
-0
-
108. 匿名 2019/07/12(金) 03:00:30
まどみちおさんの「ことり」が好き
そらの
しずく?
うたの
つぼみ?
目でなら
さわってもいい?+8
-1
-
109. 匿名 2019/07/12(金) 05:08:13
柴田トヨさんの詩には何度も泣いた+7
-0
-
110. 匿名 2019/07/12(金) 05:53:57
>>78
凄いですね!どうやってどのような詩を書いて受賞されたのですか?詩人志望なのて教わりたいです。+1
-0
-
111. 匿名 2019/07/12(金) 08:12:00
短歌だから歌人だけど
笹井宏之さん
『えーえんとくちから』がとてもいいよ
+3
-0
-
112. 匿名 2019/07/12(金) 08:52:41
工藤直子さんは、のはらうたも好きだけど、大人向きの詩も素敵です。+6
-0
-
113. 匿名 2019/07/12(金) 09:03:47
>>111
読んだ!凄くいい!+2
-0
-
114. 匿名 2019/07/12(金) 11:42:15
『猫の就職』だったっけ・・・。
平田俊子さんの詩で、猫が職探しして散々な目に遭うやつ。
かわいそうなんだけど一時期ものすごくハマってしまった。+1
-0
-
115. 匿名 2019/07/12(金) 12:50:41
高階杞一さんの詩が好き+0
-0
-
116. 匿名 2019/07/12(金) 16:01:28
詩トピで話していいのか分からないし、その界隈に詳しいわけでもないのだけど…
最近短歌流行ってるよね?
最近でもないのかもしれないけど
穂村弘の影響なのかな?関係ないか
ツイッターで趣味の人含め若い歌人を沢山見かけるので+4
-0
-
117. 匿名 2019/07/12(金) 16:41:05
>>110
横ですが素敵ですね!
詩人は、創作さえ続けていればいつでも名乗れるものだと思いますよ+2
-0
-
118. 匿名 2019/07/12(金) 16:47:44
青空文庫って言うサイトが、著作権の切れた作品を公開してて、今は北原白秋と宮沢賢治を読み漁ってます。
+4
-0
-
119. 匿名 2019/07/12(金) 17:41:40
最果タヒ+0
-1
-
120. 匿名 2019/07/12(金) 17:45:57
>>117
ありがとうございます!プロの詩人になるには、まず沢山の受賞をしないといけないと思うのですが、予選通過で止まったままです。最後まで残った事がなくて。創作は続けていきます。
+2
-0
-
121. 匿名 2019/07/13(土) 08:11:19
詩はすごく好きで色々見るのですが、見たことないものもあって感動しています。
昔、一度見た詩で思い出せないものがあって(詩かどうかも分からないけど)、知ってる方いますか?
怖いものはあります、スピードが出るもの、大きい音がするもの、
みたいな言葉が入った詩です。
もしかしたら一般の人が書いたものなのかもしれませんが。。
最後は、誰か聞こえますか。という終わり方だったと思います。+2
-0
-
122. 匿名 2019/07/13(土) 08:16:14
木という字を一つ書きました
一本じゃかわいそうだから
と思ってもう一本ならべると
林という字になりました
淋しいという字をじっと見ていると
二本の木が
なぜ涙ぐんでいるのか
よくわかる
ほんとに愛しはじめたときにだけ
淋しさが訪れるのです
寺山修司
+4
-0
-
123. 匿名 2019/07/13(土) 21:39:02
筋ジストロフィーの詩人、岩崎航さん
5行詩という独特の形式で、短歌のような詩のような
詩集を出してほしいなー+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する