-
1. 匿名 2019/07/11(木) 19:11:40
声優やアニメを語るトピは度々立ちますが、アニメ監督を語るトピは見たことなかったので申請しました
私は出崎統と今敏が好きです
出崎統の大事な場面を静止画にしてインパクトを与える手法が好きでした。一時期アニメ界で流行って80年代~90年代のアニメでよく使われていた記憶です。
今敏は早い内から人間の闇や現代社会の疲れなどを描いていて凄いと思います
お二人とも亡くなられたのが惜しいです。もっともっとお二人の作品を見たかった
出崎作品だと『エースをねらえ』『OVA版ブラックジャック』、今作品だと『千年女優』が好きです好きなアニメ監督がいらっしゃる方、その監督への愛を語りましょう~出典:www.suruga-ya.jp
+45
-0
-
2. 匿名 2019/07/11(木) 19:13:24
庵野天才だなーとは思うけど好きかどうかは…w+8
-0
-
3. 匿名 2019/07/11(木) 19:14:08
イクニ+54
-0
-
4. 匿名 2019/07/11(木) 19:16:05
今敏さん 大好きだけどあまりTVで放送されないね。残念+9
-1
-
5. 匿名 2019/07/11(木) 19:16:43
銀魂の
高松さん
藤田さん+12
-2
-
6. 匿名 2019/07/11(木) 19:17:35
「東京ゴッドファーザーズ」は
年末ジャンボ買ってから見てほしい
+8
-2
-
7. 匿名 2019/07/11(木) 19:18:42
加戸誉夫さん
レッツ&ゴーとかゾイド新世紀を担当してた人でレースの演出が最高です。+3
-1
-
8. 匿名 2019/07/11(木) 19:18:54
佐藤順一監督が好きです。サインも頂きました。
プリンセスチュチュやおジャ魔女どれみやユンカースカムヒアやARIAとか少女が主人公のアニメを描くのが凄い上手い監督です。+17
-1
-
9. 匿名 2019/07/11(木) 19:18:54
おジャ魔女やプリンセスチュチュの佐藤順一さん+8
-1
-
10. 匿名 2019/07/11(木) 19:20:04
大友克洋のアキラがカッコイイので好きでした。+16
-0
-
11. 匿名 2019/07/11(木) 19:20:48
サトジュンってプロデューサーじゃなかったんだ+1
-1
-
12. 匿名 2019/07/11(木) 19:22:50
本当にアニオタじゃないとわからないと思うけど
真下耕一監督の独特の世界観が好きだった+15
-3
-
13. 匿名 2019/07/11(木) 19:23:39
今石洋之
グレンラガンとかキルラキルとか+25
-4
-
14. 匿名 2019/07/11(木) 19:24:38
おジャ魔女どれみ
文豪ストレイドッグス
の五十嵐卓哉監督
+6
-0
-
15. 匿名 2019/07/11(木) 19:27:23
同じく今敏監督好きです
妄想代理人は解説がないとわからなかったw
夢見る機械はやっぱりお蔵なのかな…+10
-1
-
16. 匿名 2019/07/11(木) 19:27:53
こだま監督のコナンの映画は面白かった+21
-1
-
17. 匿名 2019/07/11(木) 19:28:36
古橋 一浩監督
ガンダムUC
旧ハンタ
るろ剣追憶編など+20
-0
-
18. 匿名 2019/07/11(木) 19:28:46
ハゲ好きだけどめっちゃ女ウケ悪そう+23
-0
-
19. 匿名 2019/07/11(木) 19:29:43
今敏とか飯田馬之助(ヘルシングはなかったものとする)好きだったな
二人とも早死しちゃったけど…
長生きして素晴らしい作品をたくさん作ってほしかった+8
-1
-
20. 匿名 2019/07/11(木) 19:29:48
みなみけ・みつどもえ・ゆるゆりの監督さんが好きです。キャベツ事件の人です。+3
-1
-
21. 匿名 2019/07/11(木) 19:36:00
原恵一+7
-1
-
22. 匿名 2019/07/11(木) 19:38:47
>>1
宝島、ガンバも好きです
さきまくら名義でしたね+6
-1
-
23. 匿名 2019/07/11(木) 19:39:14
桜井弘明さん
デジキャラットやジュエルペットみたいにハイテンションなギャグと肩の力の抜けるようなテンポ感がクセになります
だぁ!だぁ!だぁ!やレミゼラブルなど少女向けを意識したシリアスな作品も手がけていて、萌えっとした女の子が出てきても不思議といやらしくならない、貴重な監督です
女の子のこと、人の気持ちをちゃんと分かってくれてるんだな〜って、人柄の良さ、温かさが伝わってくるのでなんだかホッとします
今後もまだまだ活躍してほしいお方+4
-2
-
24. 匿名 2019/07/11(木) 19:42:08
高畑勲
声優選びと音楽が凄すぎる
人の感情や人生にスポットライトを当てた作品をずっと作ってる
人物や季節の移り変わりの描写など常に新しい挑戦をしてた
おもひでぽろぽろの人物の表情の豊かさとか
赤毛のアンのOP、EDとか
山田くんの水彩画のような絵とか
かぐや姫の物語とか
アニメを芸術に昇華した人+18
-1
-
25. 匿名 2019/07/11(木) 19:42:31
安藤真裕+1
-1
-
26. 匿名 2019/07/11(木) 19:42:45
>>18
この前マツコの番組出てたけど意外と良い人っぽくて面白かったよ+6
-0
-
27. 匿名 2019/07/11(木) 19:48:50
ここまで新海誠なし
+6
-17
-
28. 匿名 2019/07/11(木) 19:53:08
今敏監督+7
-1
-
29. 匿名 2019/07/11(木) 19:53:35
>>24 マイナスつけたやつ祟られろ+1
-16
-
30. 匿名 2019/07/11(木) 20:01:11
>>1
主さん、私も出崎統監督が好きです。
「あしたのジョー2」の繊細で華麗なタッチの絵を見て出崎監督のファンになりました。
止め絵や透過光など、出崎監督の演出は本当に素晴らしかったと思います。監督の早過ぎる死は本当に残念でした。+13
-0
-
31. 匿名 2019/07/11(木) 20:07:17
演出を語れるほどアニメ詳しい訳ではないけど、神山健治監督と水島努監督の作品が好きです+14
-0
-
32. 匿名 2019/07/11(木) 20:08:06
マイナスなぜ⁉️+2
-2
-
33. 匿名 2019/07/11(木) 20:12:26
>>1
>>30
私もベルサイユのばらで出崎演出に魅了されました。
まさに「ドラマチック」ですよね!
あしたのジョーの汗や吐瀉物(すみません)がキラキラしてる演出も衝撃だったなぁ。+10
-0
-
34. 匿名 2019/07/11(木) 20:14:15
水島努
クレヨンしんちゃんの嘘予告の頃から才能を感じた。+17
-0
-
35. 匿名 2019/07/11(木) 20:15:18
味っ子、Gガン、ジャイアントロボの今川監督。
有無を言わさぬダイナミックな演出。
お姉ショタ好きがたまに傷だけど、シビれる強者を描かせたら右に出る者はいないと思う。
子供の頃、ゴルフなんか全くこれっぽっちも興味ないのに(主人公のビジュアルもなんかキモいのに)何故かプロゴルファー猿は熱量に惹かれて毎週見てた。大人になってから猿も今川監督が参加してたと知って、ゴルフなんて地味な競技がなんだかよくわからないド迫力だったのに納得がいった。そういえば猿と紅蜂さんもお姉ショタだった。
ちょっとキレイなお姉さんに甘えたい願望目立つけど今川監督はもっと評価されていいと思う。
+5
-0
-
36. 匿名 2019/07/11(木) 20:16:06
>>34
SHIROBAKO凄く良かった+7
-1
-
37. 匿名 2019/07/11(木) 20:18:30
>>1
主~トピ画につられてきたよ~
私も出崎監督のブラックジャックが大好きです
もっと出崎監督のみたかった
あと、監督じゃないけど
ベルサイユのばらでおなじみの荒木慎吾さんの絵が好きでした!
+9
-0
-
38. 匿名 2019/07/11(木) 20:19:36
りん・たろう監督
の劇場版999シリーズが滅茶苦茶好き+8
-0
-
39. 匿名 2019/07/11(木) 20:20:48
パヤオ
なんだかんだ偉人だよ+10
-2
-
40. 匿名 2019/07/11(木) 20:26:08
高山文彦さん。
マクロスも0080も好きです。+5
-0
-
41. 匿名 2019/07/11(木) 20:26:50
私も、主さんと同じく今敏、大好きだった。
特にパーフェクトブルーが好きです。
亡くなったとき、すごくショックでした…もっとたくさんの作品を見たかったな。
他に好きな監督は
マインドゲーム、四畳半、ピンポン の 湯浅政明
ビバップ、サムライチャンプルー、マクロスプラス の 渡辺信一郎
攻殻機動隊SAC、精霊の守り人 の 神山健治
ブラックラグーン、アリーテ姫、この世界の片隅に の 片渕須直
蟲師、惡の華 の 長濱博史
ワンパンマン1期、ACCA、ダグ&キリル の 夏目真吾
チャイカ、赤髪の白雪姫、天狼 の 安藤真裕
が特に好きです。
こうしてみると、どこのアニメ制作会社が好きまでバレバレですね…。+14
-1
-
42. 匿名 2019/07/11(木) 20:31:48
ナルト 忍空 攻殻機動隊 等 偉大なる西尾鉄也先生。 バトルシーンのカメラワーク、構図、流れるような動きが見入ってしまう。週アニメなのにナルト対サスケは今観ても圧倒。ジャンプにしてはかなり責めた作画。+13
-1
-
43. 匿名 2019/07/11(木) 20:32:24
今WOWOWで「母をたずねて三千里」がやってます。
監督が高畑勲で、場面設定宮崎駿、絵コンテ富野由悠季なんですよね。
テンポが良くて、心理描写も丁寧て、この時代のアニメ好きです。+6
-1
-
44. 匿名 2019/07/11(木) 20:39:03
>>41
マッドハウスwww
私もマッドハウス作品好きです。マッドハウスとGONZOは外れないと思ってる+13
-1
-
45. 匿名 2019/07/11(木) 20:44:16
大地丙太郎。こどちゃやおじゃる丸、九フルバなどコメディタッチを基本としつつシリアスや演出もハイレベルな監督さんです。
+13
-3
-
46. 匿名 2019/07/11(木) 20:52:20
>>12
好きなアニメ監督いる時点でガチのアニオタだと思うけどねw
真下監督いいよね。無限の住人とかへうげもの良かった
今調べたらウラシマンもこの人と知って驚いた+15
-0
-
47. 匿名 2019/07/11(木) 20:56:33
出崎さんも富野さんも庵野さんも、今では当たり前な演出や設定、デザイン等を作り上げた人は凄いと思う。パイオニアだよね+6
-0
-
48. 匿名 2019/07/11(木) 20:59:57
高松信司監督
大地丙太郎監督
ギャグやコメディーが面白い監督さんが好き+7
-0
-
49. 匿名 2019/07/11(木) 21:01:31
細田守はサマーウォーズまで良かった
サマーウォーズから注目されるようになったからか好きなものを撮るというより万人受けを狙ってる感が見え見えの脚本で冷めた+10
-1
-
50. 匿名 2019/07/11(木) 21:06:54
うる星やつら等手がけた高田明美さん!
今のタッチより、この時の丸みある柔らかいタッチかわ大好き!+10
-1
-
51. 匿名 2019/07/11(木) 21:08:42
好きな名作をあげるみたいにもなるけど
「天空のエスカフローネ」
の赤根和樹監督
とにかく制作陣が豪華だった、声優さんもだけど
おすすめしたい作品だけどリメイクだけはしないでほしい+4
-3
-
52. 匿名 2019/07/11(木) 21:09:18
押井守
天野善孝と組んだ天使のたまごは今でも見返す+9
-1
-
53. 匿名 2019/07/11(木) 21:11:32
谷口悟朗監督
コードギアスやスクライドや無限のリヴァイアスなど。一番無限のリヴァイアスが好きです。衝撃的なアニメだった。+12
-1
-
54. 匿名 2019/07/11(木) 21:12:26
>>50
クリーミィマミの作者だよね
高田さんは監督じゃなくて作画担当だよ
うる星やつらの監督は>>52で出た押井守+9
-1
-
55. 匿名 2019/07/11(木) 21:23:29
神山健治監督かな。この人がいなかったら私の溺愛するタチコマはいなかったと思うから。
攻殻機動隊はSACの方が好きです。+6
-0
-
56. 匿名 2019/07/11(木) 21:33:34
>>49
細田守は、ぼくらのウォーゲームが一番好きだわ。
サマーウォーズも、ウォーゲームみたいだなー。と思ったくらいだし。
時をかける少女は良かった。
サマーウォーズ以後の作品は、まったく好みじゃない。
どの監督も、作品の当たりはずれみたいなのは必ずあると思うけど、
一定のクオリティを保ち続ける。ってのは本当に難しいんだな。って思うわ。+12
-1
-
57. 匿名 2019/07/11(木) 21:37:49
ファイブスターストーリーズの永野護
作画、監督、やってるけど
相当に癖は強い作品であるが、デザイン力が素晴らしい
この監督からインスパイアされたアニメーターは多いと思う
という位にキャラクターもロボットのデザインも唯一無二
そしてなんだかんだで物語が面白い 早く話進めて!+3
-1
-
58. 匿名 2019/07/11(木) 21:40:25
うーん
どの作品も好きって監督がいないんだよねえ。
宮崎駿は別格だけれど、苦手な作品もまあある。
でも新作出ると期待しちゃうのはイクニ監督と赤根監督。+0
-0
-
59. 匿名 2019/07/11(木) 21:55:43
>>54 高田さん作画監督ですよね!それは含まれない?+0
-0
-
60. 匿名 2019/07/11(木) 22:00:14
アニメ監督って、総監督なのか作画監督もなのか分かんないね。主の出してる名前的に総監督っぽいけど作画監督も監督に変わりないし、ありだと思うよ+2
-1
-
61. 匿名 2019/07/11(木) 22:02:17
出崎統+4
-0
-
62. 匿名 2019/07/11(木) 22:04:36
好みが思いっきり別れると思うけど水島精二監督。
ガンダム00、鋼の錬金術師一期等。
特に監督自身が絵コンテ切った回が好き+5
-0
-
63. 匿名 2019/07/11(木) 22:22:08
湯浅政明監督
この人の作品は本当にハズレが少ない
クセ強いけど全部面白い
今度の新作も楽しみだわ+3
-1
-
64. 匿名 2019/07/11(木) 22:39:37
谷口悟朗+2
-0
-
65. 匿名 2019/07/11(木) 22:47:02
既出ですが今監督は大好きだし、谷口悟朗監督や水島勉監督は新作出るとチェックします!
若手だと野村和也監督(ジョーカーゲーム、風が強く吹いている等)が好きです。
まだ監督作品は少ないけれど、面白い作品を世に送り出してほしい!!
+2
-1
-
66. 匿名 2019/07/11(木) 23:09:30
新海誠オタは富野オタより気持ち悪いと思う+0
-2
-
67. 匿名 2019/07/12(金) 00:03:39
>>41ブラック企業らしいけどワンパンマン2期も制作して欲しかった+3
-0
-
68. 匿名 2019/07/12(金) 00:17:45
グリッドマンの雨宮監督は今後が期待できる+3
-1
-
69. 匿名 2019/07/12(金) 00:20:39
出崎監督はハードボイルド作品やらせたら右に出るものはいないと思う。コブラとかゴルゴとかの元からハードボイルドなやつは作品の色と出崎独特の演出とが合ってて格好良かった
出崎作品だとお兄さまへが好きだった。ベルばらやエースをねらえもだけど、少女漫画ですら異様に哀愁漂わせるんだよねw+6
-0
-
70. 匿名 2019/07/12(金) 01:26:36
中村健治監督
つり球はカルチャーショック(死語?)だった。音楽、世界観込みで好き。他にガッチャマンクラウズなど。+0
-0
-
71. 匿名 2019/07/12(金) 02:35:21
>>42
神山健治監督が好きなんだけど、西山さんって方は作画監督なんだね。知らなかった…。調べてみると、ナルト書いた岸本先生が西山さんのファンなんだね。+1
-0
-
72. 匿名 2019/07/12(金) 08:24:18
>>1
出崎監督のブラックジャックいいよね。静止画が綺麗。+1
-0
-
73. 匿名 2019/07/12(金) 09:30:14
>>60
そんなの言い出したら美術監督やら音響監督やらわけわかんないことになる
普通に監督といって通るのはチーフディレクターですわ+2
-0
-
74. 匿名 2019/07/17(水) 22:10:30
大沼心監督、理由は何となく見ててこれ面白いなって思う作品に必ず出てるから。+0
-0
-
75. 匿名 2019/07/25(木) 17:47:58
亡くなられたけど、長年、世界名作劇場を支え続けた楠場監督。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する