-
1. 匿名 2019/07/11(木) 18:47:13
30歳を超えると友達との関係が変わってきて減ってしまいました。
今は2人しか付き合いがありません。
皆さんはどうですか?+261
-3
-
2. 匿名 2019/07/11(木) 18:47:40
2人+175
-1
-
3. 匿名 2019/07/11(木) 18:47:42
ゼロです。
ゼロです。。+530
-2
-
4. 匿名 2019/07/11(木) 18:47:58
3人かな+94
-2
-
5. 匿名 2019/07/11(木) 18:48:00
0人。+313
-1
-
6. 匿名 2019/07/11(木) 18:48:02
+164
-1
-
7. 匿名 2019/07/11(木) 18:48:13
0+218
-0
-
8. 匿名 2019/07/11(木) 18:48:16
+179
-1
-
9. 匿名 2019/07/11(木) 18:48:16
+261
-3
-
10. 匿名 2019/07/11(木) 18:48:26
ちゃんと付き合いある友達は1人
連絡は年に数回な友達込みなら3人
それくらいでいいわ+235
-1
-
11. 匿名 2019/07/11(木) 18:48:28
+5
-32
-
12. 匿名 2019/07/11(木) 18:48:34
ママ友抜きで4人+43
-2
-
13. 匿名 2019/07/11(木) 18:48:34
どの辺までを友達と言っていいか分からない+172
-2
-
14. 匿名 2019/07/11(木) 18:48:40
ママ友は友達のうちに入らないと思ってる+172
-5
-
15. 匿名 2019/07/11(木) 18:48:53
38歳ゼロ。
友達は余裕があれば付き合えば良い。+167
-1
-
16. 匿名 2019/07/11(木) 18:48:54
3+7
-0
-
17. 匿名 2019/07/11(木) 18:49:14
友達は2人だけど親友はいない。+68
-0
-
18. 匿名 2019/07/11(木) 18:49:18
既婚者と独身だと何かと合わないこともあるしね+108
-3
-
19. 匿名 2019/07/11(木) 18:49:21
3人
それだけいれば十分だと思っている+46
-0
-
20. 匿名 2019/07/11(木) 18:49:26
リアはゼロ。
ネット上に数人。+60
-0
-
21. 匿名 2019/07/11(木) 18:49:53
本当にゼロ+119
-1
-
22. 匿名 2019/07/11(木) 18:49:54
中学の頃からの友達一人しかいない+36
-0
-
23. 匿名 2019/07/11(木) 18:50:05
本当に何でも話せる人は二人かな。+25
-1
-
24. 匿名 2019/07/11(木) 18:50:13
たまに会って遊ぶ人はいるけど友達はゼロかもしれない
本音で語り合ったり相談したりは出来ないので+65
-2
-
25. 匿名 2019/07/11(木) 18:50:23
転勤族です。
よく遊ぶ友達が3人(20代と40代のかたで職場で知り合いました)
地元に親友1人。
お正月とかたまに連絡とってたまに会う友達が3人くらいかな。
世代が違う友達の方が気が楽というか楽しい!
同世代でよく遊ぶ友達はいないや+22
-0
-
26. 匿名 2019/07/11(木) 18:50:38
1人
一年に一回会うか会わないかだからもはや友達と呼べるのかどうか+72
-0
-
27. 匿名 2019/07/11(木) 18:50:41
学生時代の友人で定期的に会うのは5人かな。+15
-0
-
28. 匿名 2019/07/11(木) 18:50:48
めったに会わない友達が3人。
アラフィフで我慢しながら友達づきあいするのはもうごめんなので、本音言えない友達はバッサバサと切りました。ムダ金使う機会がだいぶ減りました。+119
-0
-
29. 匿名 2019/07/11(木) 18:50:49
ぜんぶ切って音信不通にしたから0。
職場の同僚でしゃべる相手なら1人。+77
-0
-
30. 匿名 2019/07/11(木) 18:50:53
たまに会う程度の友人が1人、その友人はめちゃくちゃ交友関係広いから私なんてその一部だけど、私にしたら貴重な存在。たまに会うくらいでちょうどよい。+51
-1
-
31. 匿名 2019/07/11(木) 18:50:56
一人です+21
-0
-
32. 匿名 2019/07/11(木) 18:51:07
私も学生時代からの子と、仕事関係の子の2人だけ。+2
-1
-
33. 匿名 2019/07/11(木) 18:51:11
セフレ一人いれば生きていけます+5
-17
-
34. 匿名 2019/07/11(木) 18:51:26
30歳のときは年に2回以上会う友達が7,8人いた
それがアラフォーの今は1人に…+57
-1
-
35. 匿名 2019/07/11(木) 18:51:29
親友は2人
友達は10人弱+23
-3
-
36. 匿名 2019/07/11(木) 18:51:38
>>30
私もだよ!一緒だね!+5
-0
-
37. 匿名 2019/07/11(木) 18:51:51
6人。ちなみに6人中5人独身。もちろん私も独身。+17
-0
-
38. 匿名 2019/07/11(木) 18:51:56
友達っていう定義が難しいなあと思います。
一緒に遊ぶ人が友達?連絡先を知っててたまに連絡とるだけでも友達?
知り合いと友達の境界線って難しくないですか?+46
-2
-
39. 匿名 2019/07/11(木) 18:52:01
とも…だ…ち…?+24
-1
-
40. 匿名 2019/07/11(木) 18:52:11
いません
面倒だし、そういうの相手にも伝わるから新しくできる事もない+45
-0
-
41. 匿名 2019/07/11(木) 18:52:25
「昔と違って携帯があるから結構友達と繋がってるよね〜」って言われるけど、「友達登録」として繋がっているだけで付き合いで繋がっている人なんて2~3人しかいないなぁ+37
-1
-
42. 匿名 2019/07/11(木) 18:52:26
年齢と共に段々と人付き合いが面倒になるよね。
+41
-1
-
43. 匿名 2019/07/11(木) 18:52:38
何でも話せる友達は5人。出会いも年齢も色々。
それ以外の、全部は見せれない・言えないけど程よい距離感でお茶したりランチしたりする友達は結構います。
+15
-1
-
44. 匿名 2019/07/11(木) 18:53:04
結局幼なじみ数人がずっと繋がってるくらい+6
-0
-
45. 匿名 2019/07/11(木) 18:53:06
ただでさえ友達居ないのに、結婚するために知り合いが誰も居ない土地に引っ越したから孤独です。+28
-0
-
46. 匿名 2019/07/11(木) 18:53:10
数人で集まる中に自分が入る感じ。
二人で会うような友達はいません。+10
-1
-
47. 匿名 2019/07/11(木) 18:53:45
必要なら話す、会えば話す、タイミング合えば会うし、お茶も食事もイベントにも出かける。
だけど、普段はベタベタ付き合わなくなりました。
まだまだ家族や子供に時間や手間がかかるし、子供が小さいうちは子供と過ごしたい。
自立するまでに、なるべくたくさん思い出を作りたい。
あと何より、年取ると価値観バッチリ合う人なんておたがい居なくなるから、ほどよい付き合いで足りる。+31
-0
-
48. 匿名 2019/07/11(木) 18:54:01
40後半
子育てしてた頃ママ友で気が合う人が2人、
今では普通の友達に
あと学生時代の友達が3人+2
-1
-
49. 匿名 2019/07/11(木) 18:54:24
電話帳には16人。全く連絡取らない人ばかり。年に何回か連絡ある人が9人。会う人はゼロ。
結果 ゼロ!!+11
-2
-
50. 匿名 2019/07/11(木) 18:54:28
ゼロ!…かろうじで1人。+16
-3
-
51. 匿名 2019/07/11(木) 18:54:56
友達は11人かな
それ以外は全部知り合い+3
-1
-
52. 匿名 2019/07/11(木) 18:55:11
いない..
葬式は家族葬でお願いします+48
-0
-
53. 匿名 2019/07/11(木) 18:55:15
親友二人のみ
あとは職場で仲良い人1人
親友は大事だけど、ただの友達は要らない+8
-0
-
54. 匿名 2019/07/11(木) 18:55:26
遠方3人。みんな違う場所に住んでる+6
-0
-
55. 匿名 2019/07/11(木) 18:55:33
頻繁に連絡取るのは1人
飲み友3〜4人
これくらいがちょうどいい。+10
-0
-
56. 匿名 2019/07/11(木) 18:55:56
0の人は人間じゃない
人という字は2人が支え合ってるでしょ
+2
-30
-
57. 匿名 2019/07/11(木) 18:56:43
遊ぼうっていう流れから「何日なら空いてる?私は○日と○日なら空いてるよ!」って伝えたあとに「合わせるよ」って言われると面倒になって連絡やめちゃう+10
-11
-
58. 匿名 2019/07/11(木) 18:57:34
>>56
言い過ぎ
確かにゼロって普段どんな生活してるの?とは思うけど、働いてたり買い物先できちんと会話してたら大丈夫でしょ……+9
-1
-
59. 匿名 2019/07/11(木) 18:57:44
友達3人
セフレ5人+1
-7
-
60. 匿名 2019/07/11(木) 18:59:24
あさ〜く3人+3
-0
-
61. 匿名 2019/07/11(木) 18:59:37
1人。フリーランス独身で共通してたから復活した。自分が彼女のブログにコメント書いたよ。+4
-1
-
62. 匿名 2019/07/11(木) 18:59:44
自分のなかではゼロ。
でも、年賀状のやりとりのみや数年に一回連絡しあうぐらいの関係でも友達といっていいなら、(それでも2-3人程度…)いることになるけど、これってもはや友達っていうより知り合いだよね…
日常的につるんだり、連絡とる人は完全にゼロ。
でも不思議と寂しいよりも心が穏やかでラク。+39
-1
-
63. 匿名 2019/07/11(木) 19:00:08
一年に一回くらい会う友達は二人
特に困ることも無い+10
-0
-
64. 匿名 2019/07/11(木) 19:00:18
>>59
セフレ達は自分以外にセフレがいるのは知らない?+4
-3
-
65. 匿名 2019/07/11(木) 19:01:19
年賀状やりとりしてる人なら5人くらいいるけど、実際に会って話したりするのは2人しかいない。ぶっちゃけた話や相談ができるのもその2人だけ。+3
-0
-
66. 匿名 2019/07/11(木) 19:01:32
>>56
正論だからめっちゃマイナス押された
ウケル+2
-4
-
67. 匿名 2019/07/11(木) 19:01:32
>>64
知らないですよ
言うわけありません+0
-5
-
68. 匿名 2019/07/11(木) 19:02:01
若い時は友達いっぱいいたのに30代になった今は2人しかいない。でも楽。+21
-0
-
69. 匿名 2019/07/11(木) 19:02:21
友達ってどう定義するんやろか…
同僚で月一くらい遊ぶ人いるけど、友達?
お互いを友達と認識してる→10人
用がなくても連絡できる→0人
月一回は会う→3人
お金貸せるくらい大事→10人
とかかな?+1
-10
-
70. 匿名 2019/07/11(木) 19:02:41
30過ぎたら気の合う人って限られてくるよね。
余計な付き合いもしたくないっていうか。
私は2人です。+19
-0
-
71. 匿名 2019/07/11(木) 19:03:29
>>67
一人につき月2回くらい会う感じ?
もっと多い?+1
-0
-
72. 匿名 2019/07/11(木) 19:03:57
女友達3人と男友達1人
独身は私と女友達の1人だけ。
30代後半だしこんなものかな?+8
-0
-
73. 匿名 2019/07/11(木) 19:04:01
2人(独身)
1人は5年ぶりに恋人できてアホみたいにラブラブで恋人の話ばかりで普通の会話ができなくなった、、、アラフォーです。+10
-0
-
74. 匿名 2019/07/11(木) 19:04:14
どんな人を友達というかによって変わってくるよね。
職場で仲良い人やママ友を友達と呼んでる人もいれば、そういうのを友達とカウントしてない人もいる。+11
-1
-
75. 匿名 2019/07/11(木) 19:04:46
いまさら他人に気を遣ってまで会いたくならない+28
-0
-
76. 匿名 2019/07/11(木) 19:05:33
5人
学生時代からの友達2人、社会人になってからの友達3人
定期的に会うのは2人+3
-0
-
77. 匿名 2019/07/11(木) 19:05:42
>>56
ここは「ガールズ」ちゃんねるよ、鉄矢+15
-0
-
78. 匿名 2019/07/11(木) 19:05:52
>>45
羨ましい、新しい土地清々しいじゃない+5
-0
-
79. 匿名 2019/07/11(木) 19:06:15
>>71
人によります
月に3回会うセフレもいますけど、1ヶ月に1回とかの男の子もいます
+2
-6
-
80. 匿名 2019/07/11(木) 19:06:22
私が友達と思ってる人は9人いる。
でもその中で今後お互い何があっても友達でいられて、相手もそう思ってくれてる自信があるのは2人かな。+6
-0
-
81. 匿名 2019/07/11(木) 19:06:29
いないなあ。一年に一回会うか会わないかぐらいの人なら2人いるけど、年をとるごとにデリケートな話題が増えてきて、相手の地雷踏むのが嫌で、会ってもまっったく本音で話せず。たわいない会話に終始させようとするけど、これってもはや友達って呼べるんだろうか…?w
嫌いじゃないんだけど、長い付き合いの友達ほど、お互いの過去をたくさん知ってるから、下手なこと言えなくなってきた。+26
-0
-
82. 匿名 2019/07/11(木) 19:06:54
たまに会おうって言ってくれる人がいるけど無自覚で上から目線だから会いたくない
こっちからは誘わない+20
-0
-
83. 匿名 2019/07/11(木) 19:08:53
LINEの友達なら150人いるけど実際会うのは4人のみ+2
-1
-
84. 匿名 2019/07/11(木) 19:08:57
>>79
もし他のセフレの存在がなんかの拍子にバレたらバレた人とは終わるものなのかな?+0
-0
-
85. 匿名 2019/07/11(木) 19:09:04
日頃から連絡取り合って会って話が出来る友達は3人しかいない。
あとは皆、何かの機会でもない限り互いに連絡もしないし疎遠。
日頃から〜の3人もそんな頻繁ではないし
よく話す身内以外の人って、職場の人だな…だけどプライベートで付き合いはないから友達ではない+4
-0
-
86. 匿名 2019/07/11(木) 19:09:22
学生時代の友達は0。
年賀状の付き合いもなくなりつつあるし。
会社の先輩後輩で、部署や勤務地が変わったり辞めてしまった人も夜待ち合わせて飲みに行ったり休みの日に会ったりする人は5人かな。
これも友達かなぁ。+8
-0
-
87. 匿名 2019/07/11(木) 19:09:54
5人組+0
-0
-
88. 匿名 2019/07/11(木) 19:09:57
年に1、2回ランチにいく大学時代の友達、4人。
年1で高校の部活仲間と会う。15人くらいで。
あとは、幼稚園、小学校、中学校とそれぞれのママ友、職場仲間とかは、友達と呼ばないのかなー。楽しく遊んだりはしてる人は、たくさんかな。+1
-3
-
89. 匿名 2019/07/11(木) 19:10:09
1人
会うのは年2回くらい
+2
-0
-
90. 匿名 2019/07/11(木) 19:10:42
ゼロ。寂しいけど面倒臭いからゼロ!+9
-0
-
91. 匿名 2019/07/11(木) 19:10:43
>>84
付き合ってるわけじゃないし、バレても関係は続くと思う
ただマナーとしてバレないようにしてます+2
-0
-
92. 匿名 2019/07/11(木) 19:10:45
>>82
わかる、大人になって急に上から目線になる人いるよね。+7
-0
-
93. 匿名 2019/07/11(木) 19:11:07
パッと浮かんだだけでも8人はいるかなー。
1年に1、2回ずつしか会えないけど。
地元まで片道40分位の距離に戻ってこれたから余計に友達っていいなと思える。+2
-1
-
94. 匿名 2019/07/11(木) 19:11:39
>>56
人間じゃないって言っただけで何でそんなにマイナスなのかな
潔く認めればいいのに+0
-3
-
95. 匿名 2019/07/11(木) 19:12:11
結婚して地元を離れたから友達0からのスタート
ママ友から親友になって15年の人が2人いる
あとはママ友だから友達ではない+6
-0
-
96. 匿名 2019/07/11(木) 19:13:29
ゼーロー+5
-0
-
97. 匿名 2019/07/11(木) 19:14:22
>>91
なるほど
マナーだね+0
-0
-
98. 匿名 2019/07/11(木) 19:14:28
みんな同じなんだね
独身で友達いないから休みの日も1人行動ばかり
でも楽だったりもするけどヤバイかなーとも思う
月1、2回ご飯ぐらいでいいかなって
それが丁度いい+9
-0
-
99. 匿名 2019/07/11(木) 19:15:25
中学校から私立だから大人になったらバラバラ。
地元の友達がいなくて成人式も行かなかった。
あと大学の友達が1人。
会社の同期は会社帰りに飲みに行ったりはしても土日に会ったりはしないからこれは友達じゃないかなぁ。+5
-0
-
100. 匿名 2019/07/11(木) 19:15:41
友達ってなんだろ
ナンデスカーーー+13
-0
-
101. 匿名 2019/07/11(木) 19:16:02
友達は0人w
友達と言っても良いのかなって人は3人、連絡は取るけど年に数回しか合わないから。そのうち1人は中学時代からの付き合い…もともと人付き合い苦手だからどの程度が友達かわからないです。上辺だけママ友はそれなりにいます。+6
-1
-
102. 匿名 2019/07/11(木) 19:16:09
34才。長い付き合いの親友に何故か切られたかも。
理由はわからないけど、女って結婚、妊娠、出産、日々の生活レベルで関係あっさり終わるよね。
ハムより薄いって本当だな。
もういいや。+40
-0
-
103. 匿名 2019/07/11(木) 19:18:09
0とか1人だと結婚式が淋しいね+4
-4
-
104. 匿名 2019/07/11(木) 19:18:18
>>94
家族が支えてくれてるのじゃだめなの?+5
-0
-
105. 匿名 2019/07/11(木) 19:18:59
リアルにゼロ。+7
-0
-
106. 匿名 2019/07/11(木) 19:20:19
>>104
親は自分より先に死ぬじゃん
兄弟は経済的面倒までみないし+1
-2
-
107. 匿名 2019/07/11(木) 19:21:21
>>103
式なんてお金かかるだけだよ
結婚相手の家がきちんとしてたら挙げなきゃならないけど、そうでないなら女に挙げる気が無ければやらなくてOKじゃない?+5
-1
-
108. 匿名 2019/07/11(木) 19:21:37
>>25
似たような環境で世代が違う人とのほうが
今は話したり会ったり、相談しやすい。
誰にでも簡単には腹は割れない...+2
-0
-
109. 匿名 2019/07/11(木) 19:22:40
2人です…
けれど最近会ってない+1
-0
-
110. 匿名 2019/07/11(木) 19:23:48
>>107
式やれとは言ってないよ
淋しいねって言っただけだよ+0
-2
-
111. 匿名 2019/07/11(木) 19:24:22
>>81
分かる!
長い付き合いになると距離が近すぎて話づらいことが多い
+4
-0
-
112. 匿名 2019/07/11(木) 19:25:11
たまーにご飯行く友達はまぁまぁいるけど、
年に1,2回しか会わないから続いてるだけ。
子持ちとはほとんど切れた。+7
-0
-
113. 匿名 2019/07/11(木) 19:25:24
>>110
多分友達いない人は挙げないよ+4
-0
-
114. 匿名 2019/07/11(木) 19:25:37
>>37
仲間に入りたい!独身の人が近くにいない+3
-0
-
115. 匿名 2019/07/11(木) 19:26:26
>>113
それは友達がいないからだよね
いたら挙げるよね+1
-1
-
116. 匿名 2019/07/11(木) 19:27:57
一応学生時代の友達、ママ友などいますが親友はいないや!笑笑
でも別に気にしてない!
夫と犬が友達みたいなもんだし、子供もいて忙しいから。笑+8
-1
-
117. 匿名 2019/07/11(木) 19:28:03
高校時代からの友人2人。
結婚を機に住んでいる地域がバラバラになったけど、連絡取ったり1~2年に一回は会ってる。+0
-0
-
118. 匿名 2019/07/11(木) 19:28:06
年々減っていって今は0
まぁ元からそんなにいなかったけど
寂しい
+8
-0
-
119. 匿名 2019/07/11(木) 19:29:22
>>115
何が言いたいのか
さっきら煽ってる奴か
いても一人なら挙げない可能性が高い+2
-0
-
120. 匿名 2019/07/11(木) 19:32:07
相手だけが家庭を持った場合疎遠になりがちだよね
結局友達ってのは対等な立場じゃないと続けない
+6
-0
-
121. 匿名 2019/07/11(木) 19:33:55
友達0=本人の人間性の現れ+4
-7
-
122. 匿名 2019/07/11(木) 19:35:13
変なのわいてるね+5
-0
-
123. 匿名 2019/07/11(木) 19:37:24
アラフォー、学生からや前職からの友達は、6人。
幼稚園のママ友で大人だけで遊ぶ子は、4人。
このくらいがちょうどいいなぁと思ってる♪
+2
-1
-
124. 匿名 2019/07/11(木) 19:39:00
たま〜に連絡取り合うのは3人、中学と高校の友達です。
でもLINEするだけで7年くらい会ってません。+0
-0
-
125. 匿名 2019/07/11(木) 19:40:07
42歳
高校の時からの友達グループ8人(年1〜2回は集まる)
中学からの友達4人(たまに会う)
その他4人(月1くらい会う)
1人の時間もないと嫌だけど
人づきあいも嫌いではないので
満足しています^ - ^
+6
-1
-
126. 匿名 2019/07/11(木) 19:43:56
28歳。友達100人、恋人現在5人。+0
-7
-
127. 匿名 2019/07/11(木) 19:44:23
1人だけ。
付き合い長い友達がいます。
緊張なく、素の自分でいられる。+4
-0
-
128. 匿名 2019/07/11(木) 19:45:21
結婚式は家族だけでハワイで挙げた。帰国後の披露宴とかしてないし後日、友達と思ってくれてる人達は飲み会とかしてくれた。+1
-0
-
129. 匿名 2019/07/11(木) 19:46:59
一人。
一人でもいてくれるだけで十分!
その友達は、耳障りのいい事ばかりではなく、駄目なものは駄目、悪いものは悪いと言ってくれるから、頼りにしてるし信頼してます。+11
-0
-
130. 匿名 2019/07/11(木) 19:48:42
幼馴染1人
高校2人
大学2人
今でも定期的に会うのは4人かな。+1
-0
-
131. 匿名 2019/07/11(木) 19:48:59
4○歳だけど、まじでゼロ。結婚後続かなくなった。
どうする?
これからもないな…。職場とかも無理だし。+9
-0
-
132. 匿名 2019/07/11(木) 19:49:07
36歳。友達2人いたけど結婚出産報告したらそれ以来連絡来なくなった。1人は不妊治療中、1人は独身。+11
-0
-
133. 匿名 2019/07/11(木) 19:50:24
1人
その1人は沢山友達いるから特別な1人というよりは沢山いるうちの1人だと思う
もうクラスで快適に過ごすための居場所探しもしなくていいんだし気楽だよ
+3
-0
-
134. 匿名 2019/07/11(木) 19:50:41
本当に心を許して話せるのは4人。
深くはないけどグループで仲良いとかとかちょっとお茶する仲くらいの人はたぶん10人くらいはいる。
29歳既婚です。周りは既婚、独身、子持ちなど様々だからこれからまた変わるんだろうな+1
-0
-
135. 匿名 2019/07/11(木) 19:50:59
40歳。
本当に0です。
親とも疎遠です。+6
-0
-
136. 匿名 2019/07/11(木) 19:53:04
よく会うのは2人
年に2回なら2人
年に1回は7人くらい+1
-0
-
137. 匿名 2019/07/11(木) 19:53:28
>>132
難しいね+4
-0
-
138. 匿名 2019/07/11(木) 19:55:18
収入減って付き合い減らした。
みんな手取り20分以上なんだもん。それでオシャレなカフェ行こう♪とか言われたらもう、財布が悲鳴上げる。+4
-0
-
139. 匿名 2019/07/11(木) 19:55:19
数えれきれないぐらい!!笑
ライン友達は今見たら2514人だった。笑笑+2
-8
-
140. 匿名 2019/07/11(木) 19:55:45
集まりたくてもお店わからないからとか受け身の人ばかりでめんどくさくなった
このままFOかな+2
-1
-
141. 匿名 2019/07/11(木) 19:57:08
10人以上いますよ。
中高校の友達がずっと続いています。
子持ち、独身、地元離れたとか環境が変わっても会う友達は特にお婆ちゃんになるまで大切にしたいと思ってます。+4
-2
-
142. 匿名 2019/07/11(木) 19:57:25
どれくらいの頻度で会う人や関わりある人を友達と数えて良いのかよくわからん。
学生時代の友達で遠距離で毎年年賀状交換だけだけど、10年振りに会った人も友達だよね?+3
-1
-
143. 匿名 2019/07/11(木) 19:57:37
>>139
入江?+7
-0
-
144. 匿名 2019/07/11(木) 19:57:58
44歳 おりません+3
-0
-
145. 匿名 2019/07/11(木) 19:58:41
ゼロ!
他人に話すときはエアー友達がいる設定でかわしてる。+5
-0
-
146. 匿名 2019/07/11(木) 20:00:04
ラインの友達はノーカウントで
家族でも友達になるじゃん+2
-1
-
147. 匿名 2019/07/11(木) 20:00:18
30過ぎくらいまでは沢山いたよ
でも、45になったいま
年に1回会うライブ友だちがひとりだけ
それが悲しくもないし辛くもない+6
-0
-
148. 匿名 2019/07/11(木) 20:00:40
10人くらいいるけど、みんな年1、二回会う程度。20代のころはしょっちゅうラインやるとか毎週会うとかはしてた友人もいたけど今はそういう付き合い方はいいやと思う。+3
-0
-
149. 匿名 2019/07/11(木) 20:01:18
15人
浅く広くの友だちだわ
住んでとこのママ友、趣味友、地元のママ友、地元の飲み友+0
-0
-
150. 匿名 2019/07/11(木) 20:04:10
身近なら5人
趣味の友達もいれると全部で8人かな
LIVE友達は別枠って感じ+1
-2
-
151. 匿名 2019/07/11(木) 20:05:38
子供の頃から友達はたくさんは要らないと思ってたタイプだったけど
今でも大事な友達は2人
飛行機の距離に住んでるから数年に一度合う程度だけどね
あともう2人いたけど亡くなってしまった
年齢と共に段々と減っていくから若い頃は友達多くても良かったのかも
身近にいて気軽に会える友達はゼロだよ+1
-0
-
152. 匿名 2019/07/11(木) 20:06:16
仲良い友達がひとりいたけど
結婚して子供産んだら上から目線な発言が増えて離れた
それ以来、誰とも浅い付き合いしかしてない
でも、それが私には合ってるみたいで
思う存分1人でできる趣味を楽しんでいるから幸せです
+12
-0
-
153. 匿名 2019/07/11(木) 20:10:47
アラサーでゼロです
今からでも友達が欲しい+9
-0
-
154. 匿名 2019/07/11(木) 20:12:24
会う人ということならゼロ。
手紙でも続いてる人は何人か。
+0
-1
-
155. 匿名 2019/07/11(木) 20:12:43
32歳だけど年に一回会うか会わないかの友達が一人だな+6
-0
-
156. 匿名 2019/07/11(木) 20:13:11
0!+3
-0
-
157. 匿名 2019/07/11(木) 20:13:48
友達いません
結婚式は身内でやりましたよ
旦那は逆に交友関係広すぎたから呼ぶ呼ばない人を選ばなくて身内だけで返ってよかったと言ってました+2
-0
-
158. 匿名 2019/07/11(木) 20:14:37
結婚後に何度か引っ越してるし、私が結婚する前に殆どの子は結婚してたから話が合わなくなってた。
たまに会うと、子連れで気を使うし子守りみたいになるし。+2
-0
-
159. 匿名 2019/07/11(木) 20:15:13
最近になって、4人増えた。
でも一生じゃないから一瞬でも楽しんでおこうと思ってる。+2
-0
-
160. 匿名 2019/07/11(木) 20:17:05
何でも相談できる友達が2人いたけど、その内の1人と最近縁切ったばかり。
人の元カレと不倫始めたから。
不倫するなら縁切ることを伝えたら、以降連絡が途絶えた。
あっさり私との友情より男に走られ、今は人間不信…+5
-0
-
161. 匿名 2019/07/11(木) 20:17:25
36才、
リアルにラインとかですぐ連絡できるのが2人、
頑張れば連絡できるのが4、5人くらい、
20代は割と友達が多いほうだと思ってたけどね
これがアラフォーの現実。+12
-0
-
162. 匿名 2019/07/11(木) 20:18:38
年に1、2回会う子が1人。
年賀状とお互いの誕生日にやりとりする子が2人。+2
-0
-
163. 匿名 2019/07/11(木) 20:19:53
いらんいらん+2
-0
-
164. 匿名 2019/07/11(木) 20:23:21
アラフィフ。
この年齢になると友人も知人すらも淘汰されてきます。専業なので、現在職場の同僚などはおりません。
昔からの友人二人、趣味友からの友達一人、純粋に趣味だけの友一人、ママ友からランチ友になった人二人、完全に義理付き合い(普段の付き合いゼロ)のママ達5人。趣味友以外は年に一回、多くて二回会うだけです。
親友はおりません。昨年、縁が切れました。
今こうして、辛うじて繋がりがある人達と今後どうなるかは正直疑問です。それくらい、薄い、危うい関係です。
50年近く生きてきて、沢山の人と出会ってきたけど、関係が続く人は少ない。縁の切れた人は数知れず。
沢山の心の通った友人がいる大人の方々、とても羨ましいです。努力を惜しまなかったのか、人徳か。
いずれにしても素晴らしい事ですね。
せめて、昔からの友人二人とは続いて欲しい。
大切にしたいです。
+17
-0
-
165. 匿名 2019/07/11(木) 20:23:36
ゼロです。
20代の時は親友と思ってた友人がいたけど、結婚してマウンティングするようになったり、共通の友人に悪口をほのめかしたり、はたまた数少ない仲間内で仲間はずれのような事もされたので、まるごと縁切りました。すっきり。
こんな性格悪い人だとはおもわず、20代を無駄にした。
老後楽しく暮らせる友人が欲しい。+7
-0
-
166. 匿名 2019/07/11(木) 20:25:04
>>35
沢山いますね!
いいなー+6
-0
-
167. 匿名 2019/07/11(木) 20:29:34
三人
しかし向こうはどう思ってるかは知らない+3
-0
-
168. 匿名 2019/07/11(木) 20:29:52
>>49
連絡さえゼロの私からしたら、9人もいるなんて凄い。直接会えなくても、思い出して連絡までくれるのなら、立派な友人だと思います。羨ましいです。+3
-0
-
169. 匿名 2019/07/11(木) 20:33:01
>>132
やっぱり離れていくのかな。私は結婚報告してから、独身の子を誘っても返事が来なくなりました。+7
-0
-
170. 匿名 2019/07/11(木) 20:34:55
4人+0
-0
-
171. 匿名 2019/07/11(木) 20:35:40
アラフォー、去年ゼロになりました!
ゼロって人が意外と多くてびっくり。
周りはみんな友達いるように見えるから。
身内も遠くにいるし、旦那と中学生の息子としかまともな会話してないな…
近所や昔のママ友とは会えば挨拶か、少しだけ話をする程度。
ラインもやってないし、メールもダイレクトメールしか来なくなった。
今から新しく友達できるなんてほぼありえないかなと諦めてます。+3
-0
-
172. 匿名 2019/07/11(木) 20:38:34
40歳です
・小学校から・・・1人
・高校から・・・2人
・大学から・・・1人
の4人です。
それ以降は、この人と仲良くなれるかな???と感じても
本当の友達ではないな〜と結局感じてしまい
大人になってからは友達なんてできないわ〜と思ってます。
+3
-0
-
173. 匿名 2019/07/11(木) 20:39:04
ゼーロー です
なんの支障もありません+5
-0
-
174. 匿名 2019/07/11(木) 20:39:40
1人+0
-0
-
175. 匿名 2019/07/11(木) 20:42:54
20代までは何も考えず友達出来てた。
30になってからは何故かと考えることもないが友達も彼氏も出来ない。+6
-0
-
176. 匿名 2019/07/11(木) 20:47:00
友好関係があった方がいいと言われてるし、実際にも自分が成長できるしいいと思うんだけどね。
昔から無趣味でコミュ力に難があったから0だね。
でも結婚もしたいし友達いた方がコミュ力も磨けるし出会いの場や縁も広がるからほしいちゃほしいけどめんどくさいといえばめんどくさいね。+2
-0
-
177. 匿名 2019/07/11(木) 20:47:50
本当にゼロ
30で結婚したけど特に連絡する友達いなかった笑
旦那が友達からたくさんお祝いもらってて、すごいなって思って見てた笑+6
-0
-
178. 匿名 2019/07/11(木) 20:47:58
ママ友4人
子供は大学生だけど今も続いてるのは価値観が同じだから、距離の取りかたも丁度よくてストレスなく付き合える
+1
-0
-
179. 匿名 2019/07/11(木) 20:49:19
休みの日に飲みに行く人は何人かいるけど、同僚であって友達とは思ってない。
+3
-0
-
180. 匿名 2019/07/11(木) 20:50:34
4人。
5人グループで、個人的には会ってない。+0
-0
-
181. 匿名 2019/07/11(木) 20:50:48
2人+0
-0
-
182. 匿名 2019/07/11(木) 20:52:22
すぐ連絡取れて返事も返ってくる友達は10人
内よく遊ぶのは7人ぐらい
学生時代の友達は10年以上連絡取ってないけどまた連絡取ったり会えればすぐ打ち解けて話せると思う、5人ぐらいかな+2
-0
-
183. 匿名 2019/07/11(木) 20:54:52
結婚した友人とはどうしても疎遠になる
誘うのも気を遣うし、子供出来たら余計にね…+7
-0
-
184. 匿名 2019/07/11(木) 20:57:46
>>177
私もそうなりそうです
旦那さんから連絡する友達もいないこと、お祝いもされないこと変に思われませんでした?
私はそれが憂鬱です(><)+0
-0
-
185. 匿名 2019/07/11(木) 21:01:06
>>179
それ友達にカウントできないよ+0
-0
-
186. 匿名 2019/07/11(木) 21:05:39
2,3人いるけど会うのは3,4年に1回
普段から会う友人はゼロ〜+0
-0
-
187. 匿名 2019/07/11(木) 21:15:43
人数よりも深さだぜぬしさんよ+3
-0
-
188. 匿名 2019/07/11(木) 21:16:22
32歳。なんでも話せる親友が2人。
たまに会ったり連絡取ったりする友人は7人。
全員大好きです。+1
-1
-
189. 匿名 2019/07/11(木) 21:26:12
親友二人、微妙に距離感がある友達が三人、ネット上だけど何でも話せる友達が三人いる。リア友が多かった時期は付き合いが大変だったし、価値観が合わなくなったことで縁を切った人が何人かいます。+0
-0
-
190. 匿名 2019/07/11(木) 21:27:42
6人位で内既婚者が4名。今は職場で知り合った独身の後輩2人とよくお茶したり遊びに行ったりしてるよ。どうしようもない先輩だったのに辞めてからもずっと慕ってくれて嬉しい。+0
-0
-
191. 匿名 2019/07/11(木) 21:34:37
33歳
ゼミの友達6人は既婚と未婚が半々だけど月に一度は全員集まります。就職したら生活もバラバラになるし、放っておいたら疎遠になるような気がして大学卒業後からは意識して集まるようにしていました。私含む未婚組は2週間に一度は遊びます。
幼稚園から中学までの幼馴染は11人いて、第2土曜日の夜、集まれる人だけ同じお店に集まります。
+1
-3
-
192. 匿名 2019/07/11(木) 21:42:36
何でもなくても連絡くれたり私のこと気にしてくれる友達は0かな。
友達って昔は数人いたけど人生のステージが変わると各々別に友達が出来て私とは遊ばなくなった。
25過ぎた当たりから新しい出合いも無くなって、仲良くなるタイミングを逃したのか私がつまらないのか、ママたちからも孤立してます。
友達いらないって方もここではとても多いけど、私は友達欲しいです
作ろうって努力したこともあったけど、媚売ってるみたいで情けなくなったり自分に価値がないんだなぁと病むことばかり
+6
-0
-
193. 匿名 2019/07/11(木) 21:46:17
頻繁にまたは定期的に連絡を取って会ったりする友人なら10人以上
遠方(海外含む)の子にはなかなか直接は会えないけどね+1
-0
-
194. 匿名 2019/07/11(木) 21:48:03
35歳、既婚子なし。
既婚子ありからは独身気分で楽だよね〜という目で見られ、独身からは結婚してるからいいよね〜という目で見られる。
結局家族と職場の人が一番話しが合う。あとは本当に仲がいい親友。一人だけど。+2
-0
-
195. 匿名 2019/07/11(木) 21:50:33
たまに集まって飲んだりランチするグループはあるけど、個人的に連絡取ったり会ったりはしないから実質ゼロ
このグループもそろそろ抜けたいくらい+2
-0
-
196. 匿名 2019/07/11(木) 21:56:58
もう子供は高校生だけど普段ランチしたりするのはママ友だわ、、
もう子供抜きで会うからママ友というよりご近所友達かな、、その方々が5人かな。
幼馴染みや学生時代の友達や会社の時の友達が7人+0
-1
-
197. 匿名 2019/07/11(木) 21:58:42
四人…+0
-0
-
198. 匿名 2019/07/11(木) 22:01:03
>>182
その信頼感はどこからくるのですか?
とても羨ましいです。
+1
-0
-
199. 匿名 2019/07/11(木) 22:05:51
2人
+0
-0
-
200. 匿名 2019/07/11(木) 22:06:07
1人。
結婚する予定は今のところないけど、披露宴呼ぶ友達1人しかいないし、だから披露宴できない!笑
+0
-0
-
201. 匿名 2019/07/11(木) 22:08:38
30歳です
毎週のように連絡取り合う友達はゼロ
。゚(゚´Д`゚)゚。あははは
年1出会う友達は4人(●´ω`●)💕+4
-3
-
202. 匿名 2019/07/11(木) 22:09:43
今年に入ってから友達一人とも会ってない
このままいくと人生初、友達と一回も遊ばなかった一年になる😭+3
-0
-
203. 匿名 2019/07/11(木) 22:10:58
12人いますー!
+2
-4
-
204. 匿名 2019/07/11(木) 22:12:25
年齢と既婚、子の有無も知りたい。
そんな私は32歳子有りで本当に気兼ねなく話せる友人は1人かなぁ…+3
-0
-
205. 匿名 2019/07/11(木) 22:13:08
>>202
今年はなぜ会ってないんですか😯?+0
-0
-
206. 匿名 2019/07/11(木) 22:21:56
年に1,2回合う友達か3人しかいません。
定期的に連絡しあったりはしない。+1
-0
-
207. 匿名 2019/07/11(木) 22:36:29
>>164
同じくアラフィフ。
更年期のせいなのか、高校時代のクラスの友達と年1で会うのすら面倒になった。
もともとそんなに仲良くなかったし。
独身とか小梨とか、収入とか、状況違うとすごく気を遣って疲れちゃうんだよね。
趣味の関係の友人数人とジムで知り合った友達1人、
部活の仲間数人、くらいだな。
ママ友はすべて縁切った。子供の進路とかでいろいろやっかみあるし。+5
-1
-
208. 匿名 2019/07/11(木) 22:38:39
狭く深くで良いと思う。
数いても内容薄かったらどうにもならない。+4
-2
-
209. 匿名 2019/07/11(木) 23:06:10
まじか…みんな少な過ぎて驚き。+5
-1
-
210. 匿名 2019/07/11(木) 23:08:27
私はガルのみんなを友達と思ってる。
だから無限です。心の友。+7
-1
-
211. 匿名 2019/07/11(木) 23:25:46
30半ば
友達は2~3人
でも滅多に合わないし独身、既婚、子持ち、ライフスタイルがバラバラでお互い噛み合わなくなってきた。たまに会社の同僚と飲む位で調度良いや。+2
-0
-
212. 匿名 2019/07/11(木) 23:29:22
一人いました。
でもそのひとが亡くなったのでゼロになりました…。+0
-0
-
213. 匿名 2019/07/11(木) 23:32:07
3人。+0
-0
-
214. 匿名 2019/07/12(金) 00:01:28
なぜ友達0人や1人にはプラス多くて、多い(といっても10人とか)人にはマイナスついてるの?
別に友達多くてもいいじゃん+14
-1
-
215. 匿名 2019/07/12(金) 00:06:56
10年来の友達は2人かな。。
大人になると本当に仕事以外で付き合いなくなるよね。
接客業だからプライベートでも気を使うの疲れちゃう。+3
-0
-
216. 匿名 2019/07/12(金) 00:13:11
アラフォーです
子どもが生まれてからなかなか友達と過ごす時間がなく、時々会えているのは2人くらいかな…
年に1、2度連絡をとる人を入れると10人くらいいると思う。私の中ではなかなか会えないけど友達、のつもりだけど、相手がどう思ってるかは知らない。+6
-0
-
217. 匿名 2019/07/12(金) 00:26:56
>>214
トピの流れを読まずに回答するからでは?+0
-3
-
218. 匿名 2019/07/12(金) 00:30:01
色んな繋がりがあるけど、年間最低1回は会う友達は7人だなあ。
私は29のときから北米に2年間住んだけど、この7人の友達とは日本にいる時と変わらず繋がっていられた。ラインやSNSは完全な疎遠を防げるところがありがたい!!
どうでもいい話も深い話もできる大切な友達です。+1
-0
-
219. 匿名 2019/07/12(金) 00:34:55
ゼロです
たまに。。。寂しい+3
-0
-
220. 匿名 2019/07/12(金) 00:40:41
>>217
横だけどなんだそれ(呆)
「友達いない人、少ない人」ってトピタイならわかるけど「友達は何人いますか」っていう人数答えるだけのシンプルなトピのどこに流れ読む必要があるの
何人いますか。皆さんどうですか。と聞かれたら0も1も10も20もいて当然でしょ...
変な人。+5
-0
-
221. 匿名 2019/07/12(金) 01:09:13
ほんとに大事な友達以外いらない+1
-0
-
222. 匿名 2019/07/12(金) 01:09:28
若い頃すがってたものってなんなんだろうー+6
-0
-
223. 匿名 2019/07/12(金) 01:24:36
何も考えずに一緒に居られるのは4.5人かなぁ+2
-0
-
224. 匿名 2019/07/12(金) 01:25:09
たまにみんなで集まろってなるけど
結局はなくなる+0
-0
-
225. 匿名 2019/07/12(金) 01:25:34
どこまでが友達、、、?+1
-0
-
226. 匿名 2019/07/12(金) 01:59:55
1人です。+0
-0
-
227. 匿名 2019/07/12(金) 02:05:06
1人です+0
-0
-
228. 匿名 2019/07/12(金) 05:01:17
>>192
自然と孤立するとか、作ろうとすると媚売ってるみたいで情けなくなるとか病むとかめっちゃ分かる…
自分は人といると苦しいし、そんな自分といたら相手も多分楽しくないだろうしでもう人間関係苦手なんだなーと諦められたんだけど、そうでないと辛いよね+5
-0
-
229. 匿名 2019/07/12(金) 06:58:23
年々減っていき、今は1人です。+0
-0
-
230. 匿名 2019/07/12(金) 07:12:32
若い頃は友達いない事実が嫌で必死に誘ってた。表面的な友達が多かった。お互い披露宴招待と出産祝いが終わったら疎遠になりました。
今は仕事して週末は家族と過ごし忙しくて、友達いなくても大丈夫です。
ただやっぱり友達いないことは職場とかで言えない。恥ずかしいかな。+4
-0
-
231. 匿名 2019/07/12(金) 08:24:07
1人
年に一回会うか会わないかレベル
+1
-0
-
232. 匿名 2019/07/12(金) 09:31:46
だんだん減ってきて、今は高校の友達4人かな。しょっちゅう会うわけじゃないけど、たまに会うと楽しい。+0
-0
-
233. 匿名 2019/07/12(金) 10:26:11
信頼してる人が5人。関わると嫌な気分になる、スピーカー、見下してくる奴はアラサーで切った。いらない。+2
-0
-
234. 匿名 2019/07/12(金) 10:45:35
実際連絡したり会うくらい続いてるのは
大学時代の友達が7人地元の友達が2人趣味の友達が4人ママ友が1人。
大学の時の友達は毎回全員揃うわけじゃない、来れる人だけ集まる感じ。趣味関係の友達が1番話してて楽しいな。何のしがらみもないし。
+1
-0
-
235. 匿名 2019/07/12(金) 10:53:07
楽しく話せるような友達少ないな〜ってさみしくなる時もあるけど、昔15で結婚してたような時代だと、30代はもうおばあちゃんにもなれたのか〜って考えると友達0だろうが別にいいような気がしてきた。笑 まぁ今は長生きの時代だけれども。+1
-0
-
236. 匿名 2019/07/12(金) 10:54:16
>>106
あなた友達に経済的な面倒みてもらってるの?
旦那さんも家族でしょ?+1
-0
-
237. 匿名 2019/07/12(金) 11:08:30
ゼロになりました。
子供が中学卒業したら携帯も変えて連絡帳もリセットしようかと思います。ママ友関係は特にいらない。+0
-0
-
238. 匿名 2019/07/12(金) 13:28:52
ママ友は子供同士の繋がりがなくなったら自然と疎遠になるね
その後もずっと続いてるならそれは普通に気の合う友達って事かな+0
-0
-
239. 匿名 2019/07/12(金) 13:41:35
二人です。いわゆるママ友だった人たち。子供達ももう成人したので、もはやママ友とは呼べないけど、日々の愚痴やら何やらを話せます。その二人だけ。職場ではあまり深くならないようにしてるし、少ないな〜〜、私。+0
-0
-
240. 匿名 2019/07/12(金) 13:43:22
普段遊んだり、真面目な話ができるのは2人
でも本当の友達は自分笑+0
-0
-
241. 匿名 2019/07/12(金) 14:08:23
2人。
年一回会えればいい方。+3
-0
-
242. 匿名 2019/07/12(金) 16:51:06
幼馴染が1人。後はネットで知り合ってよく会う友達が1人。同じ趣味の友達が3人。+2
-0
-
243. 匿名 2019/07/12(金) 17:02:47
結婚して地元から離れました。
帰省すると必ず会うのは4人かなぁ~。
幼馴染3人、前会社の先輩1人。
嫁ぎ先の土地では2~3ヶ月に1度ランチするママ友が2人いるくらい。+1
-0
-
244. 匿名 2019/07/12(金) 17:09:04
ここでよく友達いない人見るから安心してたけど、保育園のお母さんたち見てたらみんな友達いないようには見えなくて、よく考えたら友達いない人とかのスレ見てたからそんな人ばっかだったんだなと気付いたᴡ+1
-0
-
245. 匿名 2019/07/12(金) 17:55:14
1ヶ月くらいで定期的に会う友達は3人、3ヶ月毎に飲み会誘ってくれるのは5人、毎年欠かさず忘年会やってるメンツは7人。+1
-0
-
246. 匿名 2019/07/12(金) 21:22:04
>>245
すごい多いですね!
うらやましい。
でも、私は1ヶ月に3人は無理かも~。
やっぱり友達いない生活が合ってる。+1
-0
-
247. 匿名 2019/07/13(土) 02:40:11
友達は一人
知人以上友達未満が何人か
あとは定期的に近況報告する知人
人付き合いでしょっちゅう呼び出されて人間トラブルに巻き込まれるのも苦だし、このくらいがちょうどいい+0
-0
-
248. 匿名 2019/07/15(月) 23:43:06
二人くらいです。
ほんっとに仲良くて頻繁に会うこは一人です。
今日友達が多い子にいろんな友達を紹介してもらい、ここから交遊関係広がる?!とか思いましたが甘かったです。
みんなわたしなんか視線に入っておらず、元々仲良しの人達で盛り上がって、わたしはかやの外でした。
彼氏も友達もつくるの諦めました。
親が死んだら、ほんとにひとりぼっちです。
+0
-0
-
249. 匿名 2019/08/01(木) 23:09:49
3人だよ+1
-0
-
250. 匿名 2019/08/04(日) 17:15:09
いない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する