-
1. 匿名 2019/07/11(木) 14:18:10
出典:img.sirabee.com
地元の祭り参加者は少数 「学生時代のヤンキーが仕切っているので…」の声も – ニュースサイトしらべぇsirabee.com少子高齢化により、存続の危機にある地方の祭りも多いという。地元の祭りにきちんと参加している人は、どの程度いるのか気になるところだ。
■地元の祭りに参加する人は少ない
■子供が祭りに行きたがるので
「子供が祭りに行きたがるから、私も町内会での裏方みたいなことを手伝っている。本当は面倒だからやりたくない気持ちもあるけれど、そうすると子供が行きにくくなるかもしれないし」(30代・女性)
祭りの参加者には、ヤンキーが多いので苦手だという人も。
地元のお祭りに参加しますか?+315
-11
-
2. 匿名 2019/07/11(木) 14:18:52
田舎あるある+673
-1
-
3. 匿名 2019/07/11(木) 14:18:53
祭りに入れ墨してる人が参加してると、ドン引きしてしまう+610
-4
-
4. 匿名 2019/07/11(木) 14:19:14
ヤンキーって神輿担ぐの好きだよね
+875
-8
-
5. 匿名 2019/07/11(木) 14:19:18
ヤンキーって祭り好きだよね+882
-2
-
6. 匿名 2019/07/11(木) 14:19:52
お神輿担いでいるのは大抵地元でちょっとやんちゃだった人たち+685
-7
-
7. 匿名 2019/07/11(木) 14:20:15
ヤンキーの武勇伝語りにはウンザリ+576
-1
-
8. 匿名 2019/07/11(木) 14:20:15
刈り上げ、タンクトップ、低身長ヤンキーのイメージ+547
-2
-
9. 匿名 2019/07/11(木) 14:20:17
わかるーいかにもな輩ばかり。+448
-3
-
10. 匿名 2019/07/11(木) 14:20:28
DQNと中学生とおじいおばあしか楽しみにしてない+425
-2
-
11. 匿名 2019/07/11(木) 14:20:30
あいつら我が物顔でやってるからな+382
-2
-
12. 匿名 2019/07/11(木) 14:20:33
祭りで人が喜ぶから良いんじゃない?+36
-16
-
13. 匿名 2019/07/11(木) 14:20:39
田舎のヤンキーは運動会の応援団もかって出てたwww
ああいうノリ好きらしいね
運動会で喧嘩になるから警察が見張りにきてたわ
中学校+340
-4
-
14. 匿名 2019/07/11(木) 14:20:42
ヤンキーって祭りも地元も大好きだよね+467
-0
-
15. 匿名 2019/07/11(木) 14:20:53
前なんかのトピで祭りがさかんな田舎には引っ越さない方がいいというコメントを見た+390
-2
-
16. 匿名 2019/07/11(木) 14:21:00
確かにテレビとかでも祭りの映像に映るのってそっちの人だよね
うちの地元の祭りもヤーさんが仕切ってたしなぁ+232
-1
-
17. 匿名 2019/07/11(木) 14:21:03
昼間から酒飲み顔の赤いオッさん達が偉そうな祭りなんて行きたくない+260
-0
-
18. 匿名 2019/07/11(木) 14:21:08
ヤンキーの祭り好きは異常+315
-1
-
19. 匿名 2019/07/11(木) 14:21:17
分かりますー
でも子供が産まれて行きたがるので…毎年参加です。。。+19
-4
-
20. 匿名 2019/07/11(木) 14:21:30
うちの近所は逆に老人会が仕切ってるよ。ベテラン・古参でやってるから仕事振られることはないけど、なんとなくいきにくいか。子どもは友だちと連れ立って行ってるよ。+100
-0
-
21. 匿名 2019/07/11(木) 14:21:32
ある意味ヤンキーは地元に貢献してるのか?(笑)+233
-9
-
22. 匿名 2019/07/11(木) 14:21:44
ヤンキーDQN学生ばっか。屋台は汚いしくじ屋は詐欺だし、人多いし、正直行きたくないけど、子供が喜ぶから連れて行くよ+213
-1
-
23. 匿名 2019/07/11(木) 14:22:11
祭りに参加する人がいなすぎて、他の地域の祭り好きの皆さんがわざわざこっちの祭りに参加しに来るよ。盛り上げ役みたいな感じで。
もうね、難しいよね維持するの。+153
-5
-
24. 匿名 2019/07/11(木) 14:22:14
テキ屋なんて、ヤクザの下っ端のイメージ+230
-0
-
25. 匿名 2019/07/11(木) 14:22:29
祭り、子供の頃からあんまり面白いと思ったことない+91
-3
-
26. 匿名 2019/07/11(木) 14:22:48
ヤンキーのお兄さんお姉さんがビール片手にウェーイ!!ってやってるし将来DQNになるんだろうなって感じの学生さんが大勢で騒いでるから私もあんまり行きたくないかも😅+194
-1
-
27. 匿名 2019/07/11(木) 14:22:54
家ついていっていいですか?の祭り参加してる人、だいたいイカツイ人多めw+120
-1
-
28. 匿名 2019/07/11(木) 14:23:04
お祭りの綿菓子持ち歩いてるとみるみるしぼんでいくよね
ほとんど空気なんだろうね
ぼったくり+137
-3
-
29. 匿名 2019/07/11(木) 14:23:13
もともと、夏祭りは稲の豊作を願う祭り、秋祭りは豊作を祝う祭りだから、
住民構成が変化して農業共同体の性格が薄れてくると、参加する人が少なくなるのは自然。
+113
-0
-
30. 匿名 2019/07/11(木) 14:23:29
住んでる市町村なども協力してるような大きな祭りなまだ良いけど、田舎のこじんまりとした祭りなんて地元の町内だけで盛り上がってる狭い世界すぎてヘドが出るわ+126
-1
-
31. 匿名 2019/07/11(木) 14:23:30
祭りの後はパコパコするんだよねwww+46
-1
-
32. 匿名 2019/07/11(木) 14:23:37
マツコ「みんなカタギよね?」って言ってて笑った+241
-1
-
33. 匿名 2019/07/11(木) 14:23:37
うちの地域のお祭りは子供たちを主役にと言いながら大人たちがマジの喧嘩をし毎週準備と称し集まっては午前様まで酒を飲み、当日もギスギス揉めてるよ+153
-0
-
34. 匿名 2019/07/11(木) 14:24:32
ひょんなことから田舎の小さい神社の小さいお祭りに行ったんだけど、ヤンキーとも呼べないイキった若者が溢れかえっていて驚きました。
この町の若者全員集合か?って感じでした。
屋台なんて3・4個くらいしかないのに・・・
+172
-1
-
35. 匿名 2019/07/11(木) 14:24:46
>>28
綿菓子よりも、オッさんの息の方が入ってる…+58
-3
-
36. 匿名 2019/07/11(木) 14:24:56
うちの地元だと地元から一歩も出たことない青年会が命懸けてんのかってほど張り切ってる
痛々しい+178
-4
-
37. 匿名 2019/07/11(木) 14:25:18
タイトルだけで笑えた!笑
中学時代引き摺ってる人達が祭りで酒飲んでさらに気が大きくなるからめんどくさい。
勧誘に毎年来るけど500円の花飾り買っておしまい。
+146
-2
-
38. 匿名 2019/07/11(木) 14:25:47
昔、お祭りでヤンキーにエアガン当てられた+32
-2
-
39. 匿名 2019/07/11(木) 14:25:48
>>33
結局飲みたいんだよねあいつら。もうそういう時代じゃないのに。イキるのがカッコいい悪さ自慢がカッコいいってのを引きずってる連中が祭りを盛り上げてる。わたし治安があまりよろしくない地域出身でそういう大人ばかりにかこまれていたから未だにお祭りは好きじゃない。+151
-0
-
40. 匿名 2019/07/11(木) 14:25:55
旦那と地元の祭りに行くと、いきなり地元の友達らしき人が肩組んでウェーイとか祭りノリで絡んでくる。正直引く+87
-3
-
41. 匿名 2019/07/11(木) 14:26:03
地元の祭りなんて、絶対行きたくない
下品なだしどこが面白いのか意味不明
テキ屋で500円とかするカキ氷食べるならコンビニのアイスのが美味しい+172
-6
-
42. 匿名 2019/07/11(木) 14:26:22
下のグラフ、変な感じがする。
100%が最大なんだよね?25%でそこまでいく?
ぱっと見めっちゃ参加してるじゃんって思っちゃった。+2
-5
-
43. 匿名 2019/07/11(木) 14:26:35
屋台のご飯は焦げてたりして本当は不味いんだけど祭りの中で食べてるとさほど気にならない不思議+10
-6
-
44. 匿名 2019/07/11(木) 14:27:34
大人になったらヤンキーは同級生と差がついてイキれなくなったから、唯一活躍出来るのが祭りなんだろうね+182
-2
-
45. 匿名 2019/07/11(木) 14:28:01
田舎だけど、祭りになるとどこにこんなに人がいたの?ってくらいごった返す。そういえば行列なんて祭りの屋台で見たことしかないや。
何の娯楽もないから、普通の市民夏祭りですら一大イベントですよ。+76
-2
-
46. 匿名 2019/07/11(木) 14:28:08
うちの地元の祭りは毎年喧嘩騒ぎになってる。
酒飲んで気が大きくなって、もはや喧嘩したいから参加してるん?て聞きたくなるようなヤツらばっか。クソだせぇ。+73
-0
-
47. 匿名 2019/07/11(木) 14:29:04
よさこいとかねぶた、だんじりとか阿波踊りみたいな全国に知られてる祭りなら観光の意味合いもあって、守るべき文化と思うけど町内会の祭とかなぁ
無理してやらなくてもいいと思う+155
-1
-
48. 匿名 2019/07/11(木) 14:29:25
これが当たり前なとこで育ったわたしは反面教師に育った。割りと綺麗に分かれるよそのまDQNに染まるか、これはおかしくね?と地元から離れるか。+169
-3
-
49. 匿名 2019/07/11(木) 14:29:49
>>30消防団の男連中が御輿担いで、その嫁達が集会所で料理の準備にバタバタと動きまわってるんだよね
+108
-0
-
50. 匿名 2019/07/11(木) 14:30:17
襟足が長くて金髪の子供にハッピ着せて、嫁はジャージでキティサンダルなんでしょ?+195
-1
-
51. 匿名 2019/07/11(木) 14:30:25
ヤンキーは居ない
町内会とか子供会の人達がやってる
御神輿は軽トラの荷台に乗せて走ってく+27
-0
-
52. 匿名 2019/07/11(木) 14:30:38
岸和田のだんじりってイメージ。なんか怖い。+57
-3
-
53. 匿名 2019/07/11(木) 14:31:17
>>48
完全にカタギじゃない世界の祭り…!!+109
-0
-
54. 匿名 2019/07/11(木) 14:31:32
癖のある年代が仕切るから嫌だ+53
-0
-
55. 匿名 2019/07/11(木) 14:31:48
旦那の地元に嫁ぎましたが…祭り!祭り!ばかりです昔からいる地元民しか受け付けない雰囲気で子供が行きたがるので行きましたが全く楽しめませんでした。+74
-0
-
56. 匿名 2019/07/11(木) 14:31:49
地元にヤンキーどころか若者すらいないわ...w+25
-0
-
57. 匿名 2019/07/11(木) 14:31:50
神輿担いでわっしょい系は中学生でもお酒飲んでるよ
有名な観光地でもそう
その日は無礼講みたいにさ
だって注意するべき親もべろんべろんなんだもん
路上で寝てるやつたくさん
もう最低だよ+106
-1
-
58. 匿名 2019/07/11(木) 14:31:58
お祭りなんて小学生の頃に行ったきりだったわ。大人になってからわざわざ祭りあるからって出かけないな。+28
-0
-
59. 匿名 2019/07/11(木) 14:32:04
>>13
ずいぶん底辺な所にお住まいのようで(笑)+24
-2
-
60. 匿名 2019/07/11(木) 14:32:26
たまに出張とかで他県の田舎の方のお祭りと出くわしたりすると、仲間内のノリとか絆(というか馴れ合い?)が強いのと、よそ者とか仲間以外は排除や差別する傾向にあると思う。
「ここ通らないで!」「退いて!退いて!」とか、張り紙とかコーンで注意喚起もしてないし交通整備や歩行者をさばいたりもしてないのにただ怒られたり、『毎年こうでしょ?分かってないの?』みたいなノリを初めて通りかかった観光客や来客にもやってるくらいだから、地方のお祭りなんて続ける人が古くなって廃れていくんじゃないかって思うよ。
+108
-0
-
61. 匿名 2019/07/11(木) 14:32:54
わかる
私の妹は元ヤンで地元の祭りを大切に思っていて毎年参加してる。
私と弟は社会人になって一度も参加した事ないな。
地元以外の祭りなら行く。+92
-1
-
62. 匿名 2019/07/11(木) 14:33:24
>>48どここれ?怖すぎ😭+85
-0
-
63. 匿名 2019/07/11(木) 14:33:31
わりと教育熱心な土地で若い男性は大学進学したら帰ってこない四国の某市
祭りのお神輿担ぐ男性いなくて、軽トラが神輿載せて走ります
見てて切なくなるw+85
-0
-
64. 匿名 2019/07/11(木) 14:34:08
暴対法で厳しく取り締まってるなんて言ってるけど、地元の大きな祭りの屋台なんて刺青の方々ばっかりだよね…
汚いしぼったくりで美味しくないし、近付きたくない+68
-0
-
65. 匿名 2019/07/11(木) 14:34:18
>>48岸和田とかさ、旦那の祭り衣装を嫁が後ろから着せたり足袋を履かせたり、黒子みたいになってるの見たことあるわ
その旦那はショボいDQN丸出し男なのに偉そうに
何考えてんだこの地域の人間って呆れた+125
-3
-
66. 匿名 2019/07/11(木) 14:34:27
わたしの地域は「いい加減子供主役のお祭りにしようじゃないか」って新しい自治会長が言い出して、本当に子供のためのクリーンな祭りになったよ。大人の面倒な飲み会も無し、子供が楽しく担いで町を練り歩いてジュースとお菓子で解散。それが好評でみんな手伝うようになった。+169
-0
-
67. 匿名 2019/07/11(木) 14:35:10
>>48
グンゼの白ブリーフは嫌がるくせにこれはアリで一丁で群衆の前に出られる謎+97
-1
-
68. 匿名 2019/07/11(木) 14:35:42
祭りになるといつも見ないような柄の悪そうな人が現れる+89
-0
-
69. 匿名 2019/07/11(木) 14:35:52
まー、いいんじゃない?
ヤンキーが日本の風習を守ってくれるならば。何も手出しをしないで口ばかりの人ほどめんどうなものはない。
+7
-27
-
70. 匿名 2019/07/11(木) 14:36:39
>>14
都会で同じ事してたら通報されちゃうし地元でしかイキれないからさ(笑)+62
-0
-
71. 匿名 2019/07/11(木) 14:36:44
>>50
前にガルちゃんで見たこれを思い出した+101
-0
-
72. 匿名 2019/07/11(木) 14:36:49
田舎を旅行した時に見かけたお祭りが、参加者も客もみんな爺さんとおじさんしか居なくて、老人ホームのイベントか?ってくらいつまらなそうなお祭りを見かけて(こりゃ若い子来ないよな)と思ったし、その出来上がった輪に入るなんて嫌がらせ・干渉監視・手伝い強要とかすごそうって思った。+60
-1
-
73. 匿名 2019/07/11(木) 14:37:32
うちの地元会場を3箇所に分けてそれぞれ違う催ししてるけど3箇所に分ける意味あるのか?って思っちゃう
狭い駅前の道を歩行者天国にして
屋台ズラーって並べるもんだから狭くて身動き取れないしもぉ会場一つにまとめろよ!って感じ
まぁ、会場が一つになってもDQNが酔っ払って馬鹿騒ぎするのには変わりないんだけどね+28
-0
-
74. 匿名 2019/07/11(木) 14:37:47
>>66
良いことだよ
新しい自治会長さんはおいくつ?
うちは50代の若い?会長さんがいろいろやろうとしたら
まわりの70代以上の元気な年寄りに苛め抜かれて辞めちゃったよ
あと10年くらいしたら亡くなって新しい風も吹くかもしれないけど
子供世代が呆れて離れて行ったので廃れるだけかな+107
-0
-
75. 匿名 2019/07/11(木) 14:38:33
>>71
>>50
吹いたw
+21
-0
-
76. 匿名 2019/07/11(木) 14:38:36
少し前に話題になってた阿波踊りも、祭りの実行委員?のおっさんが完全にDQNだったよね
+60
-0
-
77. 匿名 2019/07/11(木) 14:38:58
学校行事もヤンキーが仕切る
陰の者は隅っこで固まってて役に立たない
心の中でブツブツ文句言うだけ+5
-18
-
78. 匿名 2019/07/11(木) 14:39:21
なんで襟足だけ伸ばしてるのよ!!!www+79
-0
-
79. 匿名 2019/07/11(木) 14:39:23
テキ屋にも知り合い多いから、祭の日の元ヤンキー達は嬉しそうにキラッキラしてるよね。やたらと大きな声で知り合いに声かけまくってる。
で、昔モテたヤンキー女と嬉っしそうに話してる。15歳くらいで時間止まってるんだろうな、あの人たち。+158
-1
-
80. 匿名 2019/07/11(木) 14:39:56
私の地元の祭り。
子供が小さい頃は連れて行った。でも、少し大きくなってからはあまり柄の悪い大人と絡ませたくないので連れて行かなくなった。+48
-0
-
81. 匿名 2019/07/11(木) 14:40:10
ヤンキーが仕切ってなくても自分は行かないな+14
-0
-
82. 匿名 2019/07/11(木) 14:40:50
うちの地元の祭りは確かに元ヤンで地元に残ってる人が祭りの執行役員とかになってるのが多いけど、祭りの2ヶ月くらいから前から子供たちに太鼓や横笛などの祭り囃子を教えるのも祭りの最中に中学生や高校生の飲酒や喧嘩なんかに目を光らせて取り締まってるのもそういう人たちだわ。400年続く祭りを後世に繋ぐ役割を担っている事に誇りを感じて頑張る人達になにもしない人がバカにするのもどうかと思う。地元出てしまって祭りに参加することも見ることもなくなったけど、文化と伝統を継承する担い手としては立派だと思っている。+10
-10
-
83. 匿名 2019/07/11(木) 14:41:18
>>47
うちの町内も数年前からよさこい祭りやり始めてる
老害とDQNやヤンキー、自己顕示欲の強いシンママのストレス発散の場所になってて悪夢のようだよ
+82
-1
-
84. 匿名 2019/07/11(木) 14:42:24
大学の友だちの地元に遊びに行った時にちょうどお祭りでみんなで遊びに行ったけど、就活や進学で上京しないで地元に居る若い子やアラサーくらいの人って『地元愛』とか言って仲間以外や新しく見かけた人にすごい嫌な視線や来客を嫌ってて、知り合いでもないのに嫌な思いしたから田舎で地元に居続けて威張ってる人が苦手………。
何様ですか?ってくらい威張ってきて、騒いでもないし暴れてもなくただお祭りやってるとこに行ったのに『なんで居るの?』って感じだった。+75
-1
-
85. 匿名 2019/07/11(木) 14:42:34
金髪のチャラいにーちゃんが塩態度で祭りのお金3000円徴収しにきた。
地元でないから行かないし、呑みながら神輿担いで歩いてるの知ってるし、見た目も気にいらないし断った。
そんな大金言ってくる態度じゃないわ。+95
-0
-
86. 匿名 2019/07/11(木) 14:42:52
>>74
祭りを理由に騒ぎたい呑みたい輩が仕切るから廃れていくんだよね。近所付き合いすらダルい時代だもん。+65
-0
-
87. 匿名 2019/07/11(木) 14:43:14
10代の頃はわりと好きなほうだったけど、タメの男どもが「祭りと言う名のおさわりタイム」とか言ってどさくさに紛れて痴漢してたから20代からは出なくなった。
そういう奴ら多いと思うんだけど…。+66
-1
-
88. 匿名 2019/07/11(木) 14:43:17
祭りはヤンキーの社交場
ここで自らの顔の広さをアピールするんだ+36
-0
-
89. 匿名 2019/07/11(木) 14:43:52
いかにもガラの悪そうな兄ちゃんたちばかりだから、子供をお祭りに出したくないと、隣の町内のほうに出していた知人がいた
+57
-0
-
90. 匿名 2019/07/11(木) 14:44:06
ご祝儀的なやつで日本酒とかお金とか出すの無駄すぎる
獅子舞とかも苦手+63
-0
-
91. 匿名 2019/07/11(木) 14:44:59
鹿児島のおぎおんさあは正にそうだね
一番神輿のあなたですよw+5
-0
-
92. 匿名 2019/07/11(木) 14:45:10
ヤンキー祭り参加率100%+58
-0
-
93. 匿名 2019/07/11(木) 14:45:32
>>77
えっヤンキーが仕切れるなんて、どんな底辺校?学校イベントなんてヤンキーは仕切れないしそもそもやりたがらないよ。女も酒も無いから。+30
-0
-
94. 匿名 2019/07/11(木) 14:45:44
東北震災すぐで周りが一斉に自粛した時に
うちは関係ないから!!とやりおったヤンキー町内祭り
今でも忘れてないよ+44
-0
-
95. 匿名 2019/07/11(木) 14:45:55
祭りの時間は決まっているが、結局夜中まで太鼓叩いて飲んでどんちゃん騒ぎ
夜中寝られなかった
数百メートル離れた我が家にも音が丸聞こえで、数日間寝られなかった(怒)
+45
-1
-
96. 匿名 2019/07/11(木) 14:45:57
>>48
ってことはそのまま繰り返すとその地域は純度の高いDQNになるんじゃないかとw+16
-0
-
97. 匿名 2019/07/11(木) 14:46:28
ヤンキーってなんで祭り好きなの?+51
-0
-
98. 匿名 2019/07/11(木) 14:47:58
>>97
ヤンキーに聞きなよw+10
-0
-
99. 匿名 2019/07/11(木) 14:48:41
>>97
普段の生活のストレスを発散できるから
ブラック企業や重労働で苦労している人が多い
そもそも田舎の祭りってそういうものじゃなかったっけ?+26
-0
-
100. 匿名 2019/07/11(木) 14:49:24
うちも
しかもやくざが仕切ってる
みんな知ってる
だらだら準備等含め何ヵ月も酒飲んでるだけ
全額自分達のお金ならまぁいいけど、町会費の収支もバカみたいな報告できっとみんなおかしいと思ってるけど怖いし誰も突っ込めない
市役所に言ってもムダかな?+56
-1
-
101. 匿名 2019/07/11(木) 14:49:33
本当は行きたくない。
けど、子供が行きたがるから行く。
そして、役員になったら強制的に参加。
時間も金も大量に消費。
ついでに、キンパツで眉毛ほっそいのが張り切って大声あげる。
お花代が打ち上げ代金になるの、ちょっと納得いかないわ。
打ち上げに参加するのはヤンキーみたいなんばっかり。
はやく廃れろ。+77
-2
-
102. 匿名 2019/07/11(木) 14:49:42
>>99
そうそう日々の辛い思いを今日だけは騒いで酒飲んで忘れようぜ!ってかんじ
普段から満たされてる人には関係ない+22
-0
-
103. 匿名 2019/07/11(木) 14:49:48
はなっから祭りは関わらないけど、東京下町の某有名祭りとか全身刺青出して出で立つのはいい加減やめようよ
何であれがまかり通っているのか本気で理解できない+87
-0
-
104. 匿名 2019/07/11(木) 14:50:36
祭りは良く言えば地元に根付いた伝統とも言えるが、悪く言えば排他的でもある
メイン層がヤンキーでなくても同じ様になったと思う
ただ単にヤンキーと祭りの親和性が高かったから、こうなったけど+35
-0
-
105. 匿名 2019/07/11(木) 14:50:46
ヤンキーの話ではないのですが、
地元の小さな神社が主催する夏祭りがあります。
去年子供が露天で「からあげ食べたい」と言うので並びましたが、
並んでる横に常温で解凍中?の鶏肉が見えたので ムリ!!
だと思い食べ物を買うのは辞めました。
+49
-2
-
106. 匿名 2019/07/11(木) 14:50:49
屋台の人の知り合いヤンキーが屋台前か屋台裏で
ビール飲みながらウェーイwwって騒いでるの
見たら購買意欲無くなる
+44
-0
-
107. 匿名 2019/07/11(木) 14:51:06
>>87
まじか…!!
彼氏がそんなことしてたからやだな…。+15
-0
-
108. 匿名 2019/07/11(木) 14:52:24
>>74
60代です。
今は働くお母さんも多い、土日仕事のある人も多い、我々暇な年寄りが準備して子供は参加するだけにしようじゃないか、と言い出して廃れていたお祭りがまた活気づきましたね。
そういう会長さんだと、親たちもやれることは手伝うかーって手伝うようになりました。
+51
-1
-
109. 匿名 2019/07/11(木) 14:52:27
>>14
地元でしか大きく出れないもんね笑+32
-0
-
110. 匿名 2019/07/11(木) 14:52:34
するわけがない。保存会だの○○会だの、てんでバラバラ。旦那がある会に当たる年に理解しがたい高額な納付金を払ったので(旦那は地元なので断れない)それを最後に旦那以外は不参加!+36
-0
-
111. 匿名 2019/07/11(木) 14:52:39
街よってはヤンキーぽいひとがちらほらみえるね。
うちの街は商店街の経営者たちがきっちり運営してくれているから
トラブルもきいたことはない。
テキ屋のほかに地元の店も屋台を出している。人手も多く万単位だと思うから
そこそこ売り上げにもつながっているだろう。
+26
-0
-
112. 匿名 2019/07/11(木) 14:53:22
>>97
大勢の仲間と外で酒飲んで大声出して半裸状態でちょっとハメ外しても咎められないから
だから彼らは海で騒ぐのも大好き+14
-0
-
113. 匿名 2019/07/11(木) 14:53:46
やばい私祭り子供の頃から大好き。参加っていっても遊びに繰り出すだけだけど、、+10
-1
-
114. 匿名 2019/07/11(木) 14:53:50
金髪に染めて眉毛剃って
ドヤ顔で神輿引いてたりするのを見るともうね+36
-0
-
115. 匿名 2019/07/11(木) 14:54:14
田舎の地元のヤンキーあるある
基本テリトリー以外の隣町には行かない&
行くと異様に大人しくなるか誰彼かまわずメンチ切ってる+48
-0
-
116. 匿名 2019/07/11(木) 14:54:30
たかが地元の小さな祭りなだけで道路を封鎖しないで欲しい。みんながみんな毎年神輿を楽しみにしてるわけじゃない。楽しんでるのは一部の人達だけ。+15
-5
-
117. 匿名 2019/07/11(木) 14:54:35
祭り行っても特にやることないんだよね
屋台でボッタクリの食べものを買うぐらいでさ
おっさんが御輿担いでんのなんて見ても面白くない+54
-0
-
118. 匿名 2019/07/11(木) 14:54:36
>>29
ヤンキーやDQNは神道の成り立ちなんて知らないで、大騒ぎ出来て酒飲めてってだけで参加してそうだけどね。
本来はもっと神聖で感謝する為の儀式なんだけど。+60
-0
-
119. 匿名 2019/07/11(木) 14:55:00
新興住宅地の利点
全く関わることがないのはありがたい
お祭りって何?だからこの辺
細々とはやってるみたいだけど
死ぬまで関わること無いわ+9
-1
-
120. 匿名 2019/07/11(木) 14:55:25
>>115
メンチwww+4
-0
-
121. 匿名 2019/07/11(木) 14:55:40
天神祭もゴミ祭り+5
-2
-
122. 匿名 2019/07/11(木) 14:56:38
>>24
地域で一番の底辺校卒の人が高校の時からあちこちでテキ屋についてバイト⁈してたって言ってた。
テキ屋は暴力団が仕切っていて、下っ端や元ヤクザがやっているらしい。
正直、私は地域トップ進学校で 皆 大学進学を機に地元を離れる。私や一部は親の介護で戻る。
で、パート先でそういう人と知り合った。+11
-7
-
123. 匿名 2019/07/11(木) 14:56:52
旦那の地元の秋祭りに必ずよばれる。今年は◯日だよ~って義母からLINE来るけど行っても近所でだんじりが練り歩いてるだけで出店とかないから子供らも楽しめない。旦那も地元の友達会いたくないから乗り気じゃないし!+37
-1
-
124. 匿名 2019/07/11(木) 14:56:55
うちの兄、大学の夏休みに帰省して
人がいないからって言われて、地元の祭りに出ることになった
そしたら
よそ者はダメ!東京に出ていった奴がのこのこと帰ってきて参加したいだと?筋通せ!
って言われたらしい+87
-0
-
125. 匿名 2019/07/11(木) 14:58:00
めちゃめちゃ小さくて参加してる人もほとんどいないのにやぐら(だんぢりのショボい版)が三つもある
お金もないのに新調したり買い換えたり、やくざに金が入ってるのバレバレ
別に走るわけでもないのに皆で走り込みとか声出す練習とかするからめっちゃうるさい
自分等に酔ってるだけで本当にキモい
その上お金まで取りにくんな+35
-0
-
126. 匿名 2019/07/11(木) 14:58:19
うちも○○日に祭りがあります、とお知らせがくると
ああ○○日は地元に近づかない方がいい日だな、と判断してる+37
-0
-
127. 匿名 2019/07/11(木) 14:58:22
>>71
こういう海洋生物いないか?
たまにどこかの国に死体で打ち上げられたりしてる+9
-0
-
128. 匿名 2019/07/11(木) 14:58:31
>>85
うちの会社にも青年団の子が(高校生くらい)「花代を・・・」って
カンパを募って来るんだけど、
アナタの町のお祭り、うちの会社の5kmも先でしょう?
同じ市ってだけでどんだけ遠出してくるのよ!
今まで払ってたけど、飲み食いに使われてるって知って
バカらしくなった。 今年は断るから。
+57
-0
-
129. 匿名 2019/07/11(木) 14:58:38
>>48
中央のデブと右のもやし男が何かウケるw
刺青して頑張って怖そうに見せようとしてるけど顔が不細工だから笑うw+44
-1
-
130. 匿名 2019/07/11(木) 14:58:40
うちの地元なんか厄年の人らがYOSAKOI踊る衣装揃えるからって
同郷人に寄付をせびってくるし
参加も半ば強制
クソ+35
-0
-
131. 匿名 2019/07/11(木) 14:59:06
>>124
ほんこれ。人がいない人がいない言うわりによそ者は嫌がる。
田舎が過疎るのと一緒だよね若者来てよと言うわりに新規参入嫌がるから廃れる。+83
-0
-
132. 匿名 2019/07/11(木) 15:01:04
>>57
だからチビに育つのかな+13
-1
-
133. 匿名 2019/07/11(木) 15:01:06
>>124
筋ってなんだろうね?
聞いてみたいわー。 土下座? 一発ずつ殴られるとか?
+47
-0
-
134. 匿名 2019/07/11(木) 15:01:22
>>71
>>127
こんなん?
セイウチのが可愛いけども。+29
-0
-
135. 匿名 2019/07/11(木) 15:01:56
うち一家はよそ者なのに
旦那は無理やり参加させられてる
神社に集合とか言われても、どの神社か分かんない+34
-0
-
136. 匿名 2019/07/11(木) 15:02:03
本当に根っからの地元民以外は疎外感がある。おまけに屋台の食べ物食べて家族全員お腹壊した。
+37
-0
-
137. 匿名 2019/07/11(木) 15:02:44
私は子供関係で何度か関わったことあるけど
すごい縦社会だよねずっと地元で年取ってればエライみたいな
下の意見なんか全く聞かないし、とにかくすごいエラソー
最近入った40代若手(笑)のオヤジもすごいモラハラで近所で有名なやつ
もう二度と関わりたくないと思った+59
-1
-
138. 匿名 2019/07/11(木) 15:04:14
ヤンキーって単純にそれしか娯楽がないからね
早くに結婚して地元も出たことないから狭い世界だけで生きている
大学の自由なサークルの楽しみや、海外留学や卒業旅行で海外へ!とかも知らない。都会で働いておしゃれな店や珍しい店で飲み会したりすることも知らない。いろんな業種の人やすごく賢い人と出会ったり合コンでモテることも知らない。
ただ毎日地元の世界で仕事して10代から付き合ってる嫁と子供と過ごして、狭い人脈の中で週末はイオンに行って、貯まったお金で車を改造して、楽しみが年に一度の祭ぐらいなんじゃないだろうか
書いててだんだん可哀想に感じてきた笑。+91
-7
-
139. 匿名 2019/07/11(木) 15:05:28
最近の尋常じゃない暑さで毎年参加者が減ってるらしく、参加者募集!って地域の掲示板に貼ってあったりするけど、祭りごとが嫌なんじゃなくて率先してやってる連中が何十年ヤンキーしてんのよって感じの身内しか受け入れない集団の中に入るのが嫌なだけ。
暑さのせいじゃないことに誰も気が付かないから凄い。+24
-0
-
140. 匿名 2019/07/11(木) 15:06:03
花代出さない家はずーーーっとグダグダ言われるしね
で、その金で毎週飲み会やるしね
ジジイがお山の大将気取って、阿呆くさすぎる
今の時代じゃそんなの付き合うやついねーから+62
-0
-
141. 匿名 2019/07/11(木) 15:06:41
祭りも子供会も町内会もPTAもいらん!!!+65
-1
-
142. 匿名 2019/07/11(木) 15:07:30
>>138
哀れむのはさすがに失礼では?
幸せの尺は人それぞれだよ+7
-12
-
143. 匿名 2019/07/11(木) 15:08:12
地元の祭りが自分より歴史のない
オヤジたちが無料酒を呑むための大義名分で作られたのを知ってから一気に萎えた+42
-0
-
144. 匿名 2019/07/11(木) 15:09:16
ホント、祭り好きのお神輿担いでいる人達ってなんであんなに下品なんだろ。
ものすごく嫌い。
初対面なのに、週に何回くらいセックスしてるかって聞かれた事ある!
それから偏見の塊で見てる。
本当に嫌い。+62
-2
-
145. 匿名 2019/07/11(木) 15:09:25
町内会の祭りやりたくないのに強制的に手伝いさせるのやめてください!
迷惑です。+32
-0
-
146. 匿名 2019/07/11(木) 15:11:57 ID:2vWTDX1ycT
ヤンキーとか輩系は古臭いし究極にダサいのに早く気づいたら良いのに+20
-0
-
147. 匿名 2019/07/11(木) 15:14:11
>>62
浅草三社祭+17
-0
-
148. 匿名 2019/07/11(木) 15:14:45
あいつら決起集会とか言って酒飲んで
前夜祭と言って酒飲んで
後夜祭だと酒飲んで
反省会だと酒を呑む
しかもつまみも酒も地元商店の無茶苦茶高いやつ
掃除しても自治会館がゲロ臭くて泣きたい+40
-0
-
149. 匿名 2019/07/11(木) 15:16:12
今住んでるとこの祭りはママさんやパパさんが仕切ってるからほんわかしてるけど、
たまに田舎の祭りに通りかかると、柄の悪いヤンキーや下品な女達がイキって仕切ってて、それだけで入る気なくす
+41
-0
-
150. 匿名 2019/07/11(木) 15:21:11
DQN主宰の祭りはDQNがいる限り廃れずに続いていくから安泰だろうけど、そうじゃない田舎の祭りになってくると結局ジジババがうざいって理由で若い親は離れていく。あと昔みたいに「大人は酒呑むのが当たり前」って時代じゃなくなったから、準備後やごくろうさん会の飲み会が面倒なんだと思う。お祭りそのものじゃなくて。
田舎だと未だに女があれこれ準備しろって感じだし、働くママには負担。アラサーのわたしが小学生の時ですら、「あなたのお母さん手伝いに来ないくせに、あなたお祭りに参加するんだね」って嫌み言われたよ。仕方がないでしょ看護師で夜勤もあるんだから。+42
-0
-
151. 匿名 2019/07/11(木) 15:21:29
学生の頃は同級生相手に力でイキってたんだろうね!
その相手も良いところに就職して威張る相手もいなくなってお祭り位しか騒げる場所がないんだよ(笑)
+42
-1
-
152. 匿名 2019/07/11(木) 15:25:11
やりたい奴だけでやれよ
祭りなんかなくなっちまえ+34
-1
-
153. 匿名 2019/07/11(木) 15:25:24
私は地元で父親と事務所をやってるから、役所行ったり、ゴミ屋敷の持ち主の身内に会って書類作ったりとか地味な仕事ばっかりしてる。
ヤンキーも地元にいるから、若い時はバカにされてたよ。
名義関連の事を訪ねてきて、軽く答えると「じゃあそっちでチャチャっとやってよ」とか言われたり。
○円、って言うと「いやいやwお前偉くなったな~!金取るのかよwバカにしてんのか?あ?」とかね。
さすがに今はなくなったけど、学生の時のノリを一生引きずるんだろうね。+57
-0
-
154. 匿名 2019/07/11(木) 15:27:52
引っ越してきた人は入りづらいようなのは苦手
+40
-0
-
155. 匿名 2019/07/11(木) 15:30:38
祭りを地元の無形文化財的なやつに指定し、
公立の保育園では園児の手作り神輿を担がせる。
神社まで行って見学させている。
英才教育おそろしい。+13
-1
-
156. 匿名 2019/07/11(木) 15:31:34
ヤンキーってマジ祭りめんどくせーとか言いながら行く気マンマンだよね。誰も呼んでないから行かなくてもいいのに。笑+42
-0
-
157. 匿名 2019/07/11(木) 15:32:14
私は東大阪の生まれで、おっさんはオラついてて同級生はイキってて中学からシンナーやってるような地域出身だから、祭りの時は敢えて帰省はしないようにしてる…
夫もしんみりしたタイプだから、祭りは人酔いして気分悪くなる。
変わらない商店街とかは懐かしいけど、変わらない同級生のヤンキーが、昼間にパチ屋から出てくるのは見たくない。
+46
-0
-
158. 匿名 2019/07/11(木) 15:32:50
祭は基本はヤクザと地元の不良が仕切ってるし出店はBの聖域だし
こんなの誰だって行きたくないでしょ+23
-0
-
159. 匿名 2019/07/11(木) 15:33:31
>>152
これだよね。やりたい人たちでやってるぶんには構わないけど、足りないから参加してくれって言ってくるのが嫌。
参加したがらない=楽しくない祭り、ってことをが何故わからないのか。+34
-0
-
160. 匿名 2019/07/11(木) 15:35:39
>>48
ちょっとこれは衝撃だったわw
誰も疑問に思わないんだろうか?
こんな祭りに子供を参加さしたくないよね(;´Д`)+37
-0
-
161. 匿名 2019/07/11(木) 15:39:51
ヤンキー名言
祭りのために生きてるようなもんだから!
+23
-0
-
162. 匿名 2019/07/11(木) 15:40:51
知り合いのお父さんも県外。
草取りの時に親父の会の誘いうけてた。
地元でないのでと断ってたけど、後で家行きますからと言われてた。
祭りの話でなくて悪いけど、家行くんかい!ってなった+19
-0
-
163. 匿名 2019/07/11(木) 15:41:05
∩(´∀`∩) ワッショーイしてたら
後ろからおっぱい揉み逃げされた!!
大学生か高校生くらいの男だった!+20
-0
-
164. 匿名 2019/07/11(木) 15:41:55
うちの町内会も夏祭りある。
町内会の小学生の子供と親が強制的に手伝わされる。子供はお祭り自体を楽しみたいのに店側にいるから買いたいものも買いに行けず、来年はもう絶対やりたくない!って言ってる。
ボランティアだし、なんの報酬もでないから私も来年はやりたくない。時間の無駄+21
-1
-
165. 匿名 2019/07/11(木) 15:43:21
祭りで酔っ払ってて畑の中で青姦して
蚊に刺されまくりで
そのまま家に連れ帰って一晩中盛り上がり
朝になったら、
実は既婚者で嫁と子どもの元に帰っていく彼を見送った黒歴史+10
-10
-
166. 匿名 2019/07/11(木) 15:43:23
皆んなが書いてる事、正解すぎてスッキリする!
私の地元でも小中とボスみたいな女がお祭りに娘と参加でピーヒャラピーヒャラ、笛吹いてる。
娘もボス感が凄い。
神輿担いでるヤンキーの周りにはこれまたヤンキー感満載の奥さんがズラッとベビーカー並べて陣取ってたり。終いには神輿の後ろからベビーカーがぞろぞろ連なって歩いててなんのパレードやら。
今年はお祭り自体やらないらしいです。
神奈川県F市です。+67
-0
-
167. 匿名 2019/07/11(木) 15:43:55
有名なのだと岸和田のだんじり祭りがそうだよね
年々参加者減ってる+39
-1
-
168. 匿名 2019/07/11(木) 15:44:56
朝から祭りの髪の毛のセットに美容院に出かけるヤンキー
凄い情熱!+45
-0
-
169. 匿名 2019/07/11(木) 15:45:20
うちの町会は夜店を今はお年寄りたち中心でやってるけど、あの人たち体が動かなくなったらどうするんだろー。と思ってる、
まさか若い世代の私たちに引き継がれるのか!?
絶対にやりたくねー!早く廃れろ!!+21
-1
-
170. 匿名 2019/07/11(木) 15:47:00
>>168
そこにしか情熱を向ける場所がないんだろうね(笑)+25
-0
-
171. 匿名 2019/07/11(木) 15:47:54
呑んで酔っ払ってヤンキー同士喧嘩上等!!
骨折したり、瞼や鼻から血が!!
ボッコボコ!!
あれは、うちのヤンキー兄とアル中父です。
すみませんでした笑+27
-1
-
172. 匿名 2019/07/11(木) 15:51:14
大阪民国に住んでたらわかるけど祭=DQNが絆を再確認する場所。岸和田が有名だけど民国全域でこんな感じです。兵庫の西の方も酷いけどね。
関西の祭りはBZと帰化人が大量に紛れ込んでるのでカオスです。
早く引っ越したい…。+36
-1
-
173. 匿名 2019/07/11(木) 15:51:20
祭好きヤンキーの法被は特注品で7万でした。以下、小道具や中に着るやつ。足袋とか、美容院とか。
すごい金がかかる。
+14
-1
-
174. 匿名 2019/07/11(木) 15:52:41
>>163
釣りか、男かもとは思いながら本当だったら危ないよね?+2
-0
-
175. 匿名 2019/07/11(木) 15:53:41
にぎやかな事、目立つことが好きだから祭りも、芸能界もあるんじゃないの?
考え方によっては、よくも悪くも、そういう人達がいなければ、にぎやかな集まりは世の中にないかもしれないね+9
-1
-
176. 匿名 2019/07/11(木) 15:54:02
うちの地区は小学校5年、6年は強制祭り参加で、
お囃子の練習に2ヶ月前くらいから駆り出される。
法被、足袋、モンペ、前掛け、鈴、ハチマキ、手ぬぐいなどを買わなければならない。
家族分全部揃えるとすごい金額。
数万はとぶ。+38
-0
-
177. 匿名 2019/07/11(木) 15:55:48
>>174
まじまじ!
いきなりだよ!
いきなり∩(´∀`∩) ワッショーイの最中にいきなり触ってきて
振り返ったら
すごい早さで人混みの中を走り去ったよ。+8
-1
-
178. 匿名 2019/07/11(木) 15:57:54
あの独特の雰囲気、嫌い。+28
-0
-
179. 匿名 2019/07/11(木) 16:12:43
DQNの生き甲斐でしょ?
DQN消えて欲しい
行きって腹立つわ
活動自体羨ましくないけど
あぁやって心通ってるコミュニティがあるのは羨ましい
あんたらのせいであたしの人生
わちゃわちゃや!!!
腹立つーDQN+27
-1
-
180. 匿名 2019/07/11(木) 16:15:52
>>177
ごめんなさい絵文字のにっこりしてるやつの先入観で男とか言ってしまいました。
神輿って重たいし不意に離したら事故の元ですよね。
ケガなくてよかったです。+6
-0
-
181. 匿名 2019/07/11(木) 16:19:33
>>85
うちの旦那、会社の先輩だかに「花代」とか言って見に行くわけでもない祭りのために1000円出させられて、代わりにそこの地区のオリジナルタオル貰ってきたわ。
ダサくて普段使いできないし、1000円出したものを新品でおろして雑巾ってのも気が引けるし、結局押し入れかどっかで眠ってる笑+25
-0
-
182. 匿名 2019/07/11(木) 16:21:04
ヤンキーの正念場ってとこでしょ。
でも田舎ヤンキーって、他に何もすることがないからヤンにハマるって心理があるらしいよ。そうでもしなきゃ、やってられないというのか。+26
-0
-
183. 匿名 2019/07/11(木) 16:21:52
姫路の海沿いは最悪
汚い尻見たくない
+11
-0
-
184. 匿名 2019/07/11(木) 16:25:45
ガチで神事の為に真面目にやってる祭りは残すべきだけど、神事にかこつけてアホが騒いでるだけの祭りは全部なくなればいい
いやいや参加してる人が大半じゃん
そこで生きてたら辞めれないもんね
とりあえず部外者にお金取りにこないで+45
-0
-
185. 匿名 2019/07/11(木) 16:34:25
そもそも祭りって元々神事のはずなのに、どう考えてもそこから遠いヤンキー集団が中心になってイキってるのが本当いや。
まともな人たちがやる健全な祭りなら心から楽しめるのに+26
-0
-
186. 匿名 2019/07/11(木) 16:40:51
津島の天王祭や稲沢の裸祭りもそうなのかな、、、。+2
-0
-
187. 匿名 2019/07/11(木) 16:45:15
関西の祭りはたぶん他の地域の人がみたら引くと思う
浅草の入れ墨祭りはあれはそもそもが異常だけど
関西はああいうのも普通というかなんというか…+14
-1
-
188. 匿名 2019/07/11(木) 16:45:57
屋台の綿菓子って昔よりマズイ
なんか鉄分が混じってるような味
ディ◯ニーオンアイスに行った時、会場で売ってたバカ高い綿菓子を買って食べたらすごく美味しくて懐かしい味で、そうそう綿菓子ってこれだよね?って思った
最近のはなんなんだろ…
+18
-0
-
189. 匿名 2019/07/11(木) 16:54:44
街で会っても地元残っていきってる人って小ばかにしてる感じで上から話してくるから、何故そんなに自尊心肥大してるのかなぞ。+26
-0
-
190. 匿名 2019/07/11(木) 17:01:27
>>188
そんなこと言ったらBとかいう勢力が○しに来るよ
日本の闇は深いよ~+6
-0
-
191. 匿名 2019/07/11(木) 17:02:25
子どもの頃は「おしーえてー♪おじぃーさんー♪×2 教えてー♪アルプースーのー(以下略)」の曲を流しながらの盆踊りや通りに屋台があったけど、いつの間にか無くなってた
青年層の激減と少子化のせいだろうけど+4
-0
-
192. 匿名 2019/07/11(木) 17:04:00
でも地元に残ってイキってられるのって、比較的家庭環境がマシなんだなって思う
DQNも深刻なタイプは成人してから実家の親兄弟と揉めて、地元には一切戻ってこなかったりする
わたしの隣に住んでたヤンキー同級生の家族も、この20年ですんごい色々あって結局一家離散してるわ
親は離婚して両方とも家を出て行き、兄妹3人いて家に残ってるのは末っ子のシンママだけ
父親がトラックの運ちゃんで、一時期は家族で海外行ったり羽振りよさそうだったのにな
ガチのDQNは祭りでワッショイどころじゃない+16
-2
-
193. 匿名 2019/07/11(木) 17:09:37
小学生の時、町内のお祭りに行ったら、集合場所でアイス、お菓子食べ放題、ジュース飲み放題だった
後から、そこは893さんのお宅だと父親から聞いた
それを知ったものだから、翌年から、うちは祭りに出してもらえなくなった
+7
-0
-
194. 匿名 2019/07/11(木) 17:16:57
御輿って普段神社にいる神様を乗せて外へお連れして街の様子を見てもらったり踊りや歌でおもてなしするものでしょ
何で全速力で引っ張ったり他の御輿と喧嘩するの?それじゃ神様も楽しめないと思うんだけど+13
-1
-
195. 匿名 2019/07/11(木) 17:17:18
田舎のじじばばの間では、子供が中途半端に賢くて都会の大学に行ったまま帰ってこない家より、子供が高卒で地元に就職して早めに結婚して孫まで揃って同居の家の方が「勝ち組」とされてる+45
-2
-
196. 匿名 2019/07/11(木) 17:18:49
馬鹿騒ぎをしても地元に残って適当に結婚して子供作って税金払ってるんだから
地元はある程度容認してるんだろうな、と
最近考えるようになった。
+8
-0
-
197. 匿名 2019/07/11(木) 17:30:15
仲間内のノリが見ててつまんない。うるさいだけだし、部外者には『誰?』『どこの人?』とか冷ややかな目が嫌だ。+16
-1
-
198. 匿名 2019/07/11(木) 17:36:40
>>62
浅草の三社祭でしょ?
でもコレは893の特別地域の限定神輿のはず。
+9
-0
-
199. 匿名 2019/07/11(木) 17:37:12
普通に土日も仕事だから祭り囃子とか軽トラでうろうろされると出勤や帰宅の時に車だから嫌。車1台しか通れない道路は止めて欲しい。+8
-0
-
200. 匿名 2019/07/11(木) 17:46:14
>>194
神道の神様はけっこう人間の揉め事や騒がしいのが好き+8
-1
-
201. 匿名 2019/07/11(木) 17:55:24
地元の祭りはヤンキーが好きそうな祭りだけど、旦那の地元の祭りは伝統あるちゃんとした祭りだからヤンキーなんて1人もいない。テレビでも話題になるほど歴史のあるいいお祭り。
でも地元の変な祭りの印象が抜けないから、祭りには抵抗があって気乗りしない。その気持ちが旦那や義理家にはわからない。旦那の地元にとっては街の誇りみたいになってるから。
+19
-0
-
202. 匿名 2019/07/11(木) 18:08:24
下町だとすっごく柄悪いから絶対に行かない。路上で煙草は当たり前だし、+20
-0
-
203. 匿名 2019/07/11(木) 18:20:51
姫路とか明石の方もすごいよねー
昔付き合った彼が祭り好きだったんだけど
祭り大好きだから祭りの為に仕事休んだり
私と育った環境が違いすぎて、理解に苦しんで
結局別れた。
どうしても祭りの良さがわからない笑+32
-0
-
204. 匿名 2019/07/11(木) 18:35:38
子供が行きたがる限り、需要はあるんだよ。仕方ないんだよ。これからもヤンキーに仕切られるんだよ。+5
-1
-
205. 匿名 2019/07/11(木) 18:57:16
祭りがお盛んな地域は総じて学力が低くモラルがない
秋祭りの後なんて祭りの勢いでセックスした若い娘の中絶の多いこと
田舎も祭りも大嫌い+40
-1
-
206. 匿名 2019/07/11(木) 18:59:19
威勢良くていいんじゃない
がるちゃんの否定派でやらせたらお通夜みたいな祭りになるよ+2
-5
-
207. 匿名 2019/07/11(木) 19:09:50
>>205
まさに大阪のことですね
学力最下位+3
-1
-
208. 匿名 2019/07/11(木) 19:19:44
>>167
なぜか高校の体育祭もだんじりみたいな様相な生徒がでてきてる+0
-0
-
209. 匿名 2019/07/11(木) 19:28:52
すぐ近くの道を御輿が通るから金集めにピンポンしてくる。しかも子供御輿と大人御輿が別で来て沿道でも更に集めにくる
子供はまだいい。おっさんの飲み代なんか出したくない+22
-0
-
210. 匿名 2019/07/11(木) 19:38:24
>>124
民間会社主催のイベントに関西の芸人さんがゲストで来ただけで文句つける人もいたな。東北の某都市。+3
-0
-
211. 匿名 2019/07/11(木) 20:07:02
ゴールデンウィークの凧上げ、練り歩き昔から大嫌いで期間中は帰らない笑
+5
-0
-
212. 匿名 2019/07/11(木) 20:08:00
まあ、普通に参加するけどなあ。ヤンキー自体どこにでもいるしね。
あ、でも地元の祭りは小さい頃から行ってて、正直見飽きてる部分もあるから、全く行ったことのない、全然知らない土地の夏祭りに行くと、妙に情緒というか雰囲気があって、そそられる。+7
-0
-
213. 匿名 2019/07/11(木) 20:08:39
私の住んでる地域も祭りが盛んだけど、地元のイキった若者がたくさん居て怖いから行きたくない。
旦那はお酒飲めないし元々祭り苦手らしいけど、人数が欲しいからしつこく誘われて、地元民じゃ無いのに参加してる。
祭りの数ヶ月前から集まり出すから母子家庭みたいですよ。
旦那は毎日駆り出されるし、イキった馬鹿のせいで治安悪くなるし、飲み代でお金飛んでくし、ホント楽しんでるのは本人達だけ。
嫁の立場の人達はみんな不満抱えてる。
もうやめればいいのに。+17
-0
-
214. 匿名 2019/07/11(木) 20:11:55
>>205
それ本当にそうですよ。
中3で高校受験控えてる子供達が秋祭りの為に祭りの練習に毎日参加してるんだからバカみたい。
進んで祭り参加してる子の親は大抵が元ヤン風な出で立ち。
うちの子も友達から誘われてるけど、迷惑でしかない。
+23
-0
-
215. 匿名 2019/07/11(木) 20:30:15
屋台やってる人がガラ悪い人だと買わない。子供の時はなんとも思わなかったけど、大人になって大して美味しくてもない夜店のものは買わなくなったわ。クレープとか人気だけど、不味いじゃん。そのくせ高いし+13
-0
-
216. 匿名 2019/07/11(木) 20:46:59
うちの地域は同窓会がDQN仕切り
なので参加したことない+12
-0
-
217. 匿名 2019/07/11(木) 21:03:03
何が楽しいのかよくわからない+11
-0
-
218. 匿名 2019/07/11(木) 22:10:07
消防団の年功序列で悦に入っている年輩者も同じカテゴリー。+18
-0
-
219. 匿名 2019/07/11(木) 22:38:19
都会からド田舎に嫁いで、
初めて祭りというものを知った。
お神輿やら屋台もあるけど、
自宅に親戚を招いてドンチャン騒ぎ。
若嫁の私は忙しく動くばかり。
花火大会もあるらしいけど、
見に行ったことないです。+16
-0
-
220. 匿名 2019/07/11(木) 22:55:35
祭りはヤンキーの数少ない楽しみでしょ
嫌だけど、ものすごい嫌だけど、犯罪おかすよりマシかな程度
タトゥー率も高い
しかし近ごろ増えすぎている移民に圧力かけて舐めんなよ感をだすのにはいいかもしんない
+12
-0
-
221. 匿名 2019/07/11(木) 23:12:12
誰でもよかったって犯罪起こす奴はこういう所でやれ。一石二鳥。毒を以て毒を制す。+0
-0
-
222. 匿名 2019/07/11(木) 23:21:20
ヤンキーは一人じゃ居られない超小心者だから地元から離れる自信なく、昔から運動会・成人式・祭りなどで張り切る気質なんだよ。
とりあえず先輩・後輩がいたら安心みたいな小さなコミュニティーでしか生きていけないダメな奴らwww+28
-0
-
223. 匿名 2019/07/12(金) 00:15:41
商工会議所主催のイベントも大体同じ理由で人か集まらない
+2
-0
-
224. 匿名 2019/07/12(金) 00:54:47
ヤンキーって祭りとか花火大会とか好きだよね。+6
-0
-
225. 匿名 2019/07/12(金) 01:10:29
街を練り歩き、ホント邪魔
汚ったないケツ出したヤンキーが一丁前に笛鳴らして、誘導しやがる
年々お祭りが嫌になる
+9
-0
-
226. 匿名 2019/07/12(金) 01:43:22
うちも元ヤンキーだった同級生が大勢参加してるけどうちの場合お神輿担いで威勢良く町中歩いてるけど皆んな赤フン一丁なんで笑えるわ!
皆んなイカツイのに赤フンで情けなく見える!
逆に元ヤンキーの女子の方が子供も出来ててハッピ着て女子神輿担いでるからカッコよく見える。
+5
-1
-
227. 匿名 2019/07/12(金) 02:02:09
町を出たことがない残念DQNが唯一イキれる貴重な場所だもんね
男は刺青見せびらかして俺TUEEEEアピールで昼間っから飲んで集団で大声だしてるし
お神輿女は大人も子供も編み込み(ブレイズ?)にキャバ嬢なみのメイクでガラ悪い
子供は好んでお祭りに行きたがるけどホンネは行かせたくない+18
-0
-
228. 匿名 2019/07/12(金) 02:34:54
祭りというのは遥か昔から、田舎のヤンキー達のストレス発散や出会いの場も兼ねてるからね。同じ組の先輩後輩の繋がりを一生大事にしたりとかね。そういう意味では必要なのかもね。その仕組みから出て行った人から見たらアホらしくてやってらんないよね。+9
-0
-
229. 匿名 2019/07/12(金) 04:24:36
祭りってなんであんなにDQN、ヤンキーやDQNの親子連れが多いんだろう。
若者もウェーイ系が多過ぎ😭+14
-0
-
230. 匿名 2019/07/12(金) 04:48:09
田舎、ヤンキー、DQN、老害に対する愚痴になってる💦
でもどれもめっちゃくちゃ共感出来る‼️+16
-1
-
231. 匿名 2019/07/12(金) 06:25:09
近所のの真面目そうな子供の同級生ママが祭礼の時に法被ハチマキの祭りスタイルで知らないDQNな人とつるんでた。イキってて怖かった。
ママ大人しくて真面目そうなのに子供がヤンキー風味だから変だなぁって思ってたらそういうことでした。
初めて見た旦那さんもヤンキー風味だった。
見る目が変わった。+9
-0
-
232. 匿名 2019/07/12(金) 06:28:21
私の親が祭り大嫌いであんな場所近づくな!って言われ行ったことなかった。
親になって子供に私も同じよう言っている。
私は一応2回仕方なく連れて行ったけど。子供の方からもう行かなくていいって言ってきた。+8
-0
-
233. 匿名 2019/07/12(金) 08:00:21
ヤンキー旦那が年下ギャル嫁をめっちゃ見せびらかしたりしてる(笑)
ヤンキーを応援しにきた彼女とかも大学生くらいの年齢で赤ちゃん三人目とか連れててすんげぇなって思ったわ+6
-0
-
234. 匿名 2019/07/12(金) 08:05:40
>>205
たしかに
女御輿でさらし巻いて、あえて羽織ぬいで騒いでるギャルくずれが結構いるし、おさわり目当てで近づいてく男も多い
大酒飲んでめちゃくちゃだわ
大きな祭りのあとはやっぱり中絶かシンママなってるよ+5
-0
-
235. 匿名 2019/07/12(金) 08:09:53
祭で騒いで、若手団員と打ち上げ、オールで酒、青年団と泊まり
↑祭ヤンキー女子あるある
その様子をタイムラインとかTwitterにあげてるけどべろんべろんだから元々やばい日本語がカオスになってる。興味なくてもリツイートとかで流れてくるし怖いものみたさで見ちゃう(笑)+5
-0
-
236. 匿名 2019/07/12(金) 09:43:13
ヤンキーではないけど、祭りは好きだなぁ+1
-2
-
237. 匿名 2019/07/12(金) 10:29:33
おばあちゃんたちが盆踊りしてるなぁくらいがいい+9
-0
-
238. 匿名 2019/07/12(金) 11:33:53
ヤンキー、なんで祭りや集団で踊る系のイベント好きなんだろう?
+5
-0
-
239. 匿名 2019/07/12(金) 11:37:12
>>205
私の県は中絶率一位らしい。
県の中でも圧倒的に私の市がほぼ占めていて、意識高い系の医療関係者達が中高生への性教育の大切さを教育委員会に働きかけている。
地元に帰ってきた驚いたのは、カラオケ・ネカフェはほぼラブホ代わり。公園・神社もそう。
進学校2校以外とその他大勢じゃ全然違う。
大人も県外から来た人と実家の都合で帰って来た進学校出身者と、その他大勢が交わる事はほぼ無い。+4
-0
-
240. 匿名 2019/07/12(金) 13:50:39
肉体労働でちょっとやんちゃなヤンキーをバカにしてる人多いね。まあ今はネットIT企業で働いている人のがかっこよく見えるもんね。これも時代の流れだと思う。+3
-2
-
241. 匿名 2019/07/12(金) 14:39:40
成人式にお神輿が来てて振袖でその上乗って担がれてるのはヤンキーしかいなかったわ+4
-0
-
242. 匿名 2019/07/12(金) 19:36:52
義父が地元の祭りに毎年参加してるよ。
典型的な地元大好きな10代デキ婚DQN…
年間で一番楽しみにしている行事らしく、私たちの結婚式は絶対に祭りの時期以外にしろと言ってきたくらい。
(夫曰く、きっと息子の結婚式と祭りなら祭りを優先するだろうな)
さらにいえば結婚式当日は、偶然にも県内でも大きめのお祭りがある日だったんだけど、おめでたい日だから〜と言って1人でお祭り騒ぎ状態。
教会式でフランス料理の披露宴だったのに、義父がしゃしゃり出て最後は三本締で終わり。なんでよって思いました。
+0
-0
-
243. 匿名 2019/07/12(金) 19:56:34
明日うちの方も祭りだよ 昼間っぱらから法被きたEXILEくずれみたいな男らが一升瓶かかえて街の中フラフラして邪魔くさいわ+5
-0
-
244. 匿名 2019/07/13(土) 10:09:31
>>47
だんじりはいらないよ。DQNや、調子にのったやつばっかりだよ。大迷惑。+1
-0
-
245. 匿名 2019/07/13(土) 10:10:54
>>52
イメージ悪いしだんじりいらん。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する