-
1. 匿名 2019/07/11(木) 12:56:23
主は今まで紙媒体派だったのですが、場所をとるので電子書籍を検討しています。元々スマホやタブレットを持っていて電子書籍を利用している方、kindleなどの端末(タブレット)を購入して電子書籍を利用している方、どちらの意見も聞かせていただけたらと思っています。よろしくお願いします。+19
-0
-
2. 匿名 2019/07/11(木) 12:58:09
私は9.7インチiPadでKindle見てますが、正直重いのでiPadならiPad miniがいいと思います+11
-0
-
3. 匿名 2019/07/11(木) 12:58:35
+14
-0
-
4. 匿名 2019/07/11(木) 12:58:50
スマホアプリで読んでます
いつでもどこでも読めるからいいけど
見開きを見開いて見られない所が不便+35
-0
-
5. 匿名 2019/07/11(木) 13:00:42
結局紙媒体でも読みたくなって二重に出費が(´^p^`)
+12
-1
-
6. 匿名 2019/07/11(木) 13:03:21
Kindle Paperwhiteを愛用しています
白黒ですが、目が疲れなくていいですよ
漫画を見るのは画面が小さくてちょっと辛いかなと思いますが
+26
-0
-
7. 匿名 2019/07/11(木) 13:03:28
読みたいときに読めるように電子書籍買ってます
スマホで見てますが、紙媒体より安い(クーポンで20%offとか)し、そんなに見辛さもないし良いですよ〜+19
-1
-
8. 匿名 2019/07/11(木) 13:04:04
スマホアプリで読んでます。
子供が寝静まってから無料を読んで続きはネタバレを読むのが密かなブーム+8
-3
-
9. 匿名 2019/07/11(木) 13:05:14
スマホアプリで読んでるけど小説はスマホで読むのは疲れるから買わないようにしたよ。Kindle端末欲しいからプライムセールを待ってる。+5
-1
-
10. 匿名 2019/07/11(木) 13:05:17
KindlePaperwhiteだっけ?
新しい奴気になってるけど専用端末持ち歩くの面倒くさそうで買ってない
重くないのかな
目が疲れそう
読みたい本に限って電子化されてない
等々いろいろあって省スペースには惹かれるんだけどちょっとハードル高いわ+5
-0
-
11. 匿名 2019/07/11(木) 13:06:07
なだらかに盛り上がった丘に、さわり心地の良い若草が生い茂っています。
その谷には赤い花が咲いています。+0
-14
-
12. 匿名 2019/07/11(木) 13:07:15
この前美容室で電子書籍で雑誌読んでねって渡されたんだけど操作わかんななってホームに戻っちゃって
変なことしてると思われたら嫌だからそっと机に置きました+9
-1
-
13. 匿名 2019/07/11(木) 13:09:11
スマホにアプリ入れてる。
当日の深夜とかに配信されて買えるしすぐ続編も買えるし値引きもあるし、便利すぎて最近は全部kindle。
漫画は小さくて読みづらいところもあるけどそういう時はiPad使う。
かたちで残らないのはちょっと不満だけど、本いっぱい読むから場所取らないメリットがすごく大きい。+18
-0
-
14. 匿名 2019/07/11(木) 13:11:46
kindleとスマホ両方で見てます。
雑誌とかならスマホで問題ないけど、活字だけの本だとやはりkindleのほうが見やすいです。
スマホは小さいしブルーライトも気になるんで。
でも基本は紙媒体にしてます。kindle、スマホでの読書は外出時だけですね。+8
-0
-
15. 匿名 2019/07/11(木) 13:13:17
Kindle本当に便利
病院の待合室とか持ってってる
スマホでも読めるけど、Kindleの方が目が疲れない+14
-0
-
16. 匿名 2019/07/11(木) 13:15:26
無知でごめんなさい。
KindleとRentaとかは、どう違うの?+2
-1
-
17. 匿名 2019/07/11(木) 13:18:06
紙でも買うし、電子版でも買う。
電子版は、ゴミを捨てる手間もないし、置き場所も取らないのはいいけど、やっぱり疲れる。気になったページとかはスクショしたりできるのはいい。+0
-0
-
18. 匿名 2019/07/11(木) 13:19:30
dマガジン入ってるけど、ページがカットされてたりする。+5
-0
-
19. 匿名 2019/07/11(木) 13:20:26
Kindleで0円の読んどる+14
-0
-
20. 匿名 2019/07/11(木) 13:25:19
Kindle Paperwhite持ってるんだけど、私が読みたい小説は電子書籍にならないのが多くてあんまり使ってない。
漫画はよく電子書籍で買うんだけど、漫画はKindle Paperwhiteでは読みにくいのでスマホで読んじゃってる。
もう少し電子書籍になる小説増えてくれればいいのになぁ。+7
-0
-
21. 匿名 2019/07/11(木) 13:26:07
うちの1歳児が泣き止まない時に見せたら泣き止んだので、外出先とかで利用してる。+1
-7
-
22. 匿名 2019/07/11(木) 13:27:16
Kindleを8インチタブレットで読んでる
本当に欲しい本は紙のを買ったりするけど
流し読みするぶんは満足。+3
-0
-
23. 匿名 2019/07/11(木) 13:36:04
Kindle paperwhite 、ipadmini 、スマホ、3つを使い分けてる。
普通の本はキンドルが読みやすい。他の2つと比べて目の疲れが全然違う。ブルーライトも少なめらしい。
ipad は、図表やイラストのある本、漫画、料理本。
でも正直料理本は読みにくいから勧めない。
スマホは外出中のちょっとした空き時間。
がっつり読むつもりならキンドルを持っていく。+8
-0
-
24. 匿名 2019/07/11(木) 13:41:21
dマガジン利用してる。
月400円で色んな雑誌読めるから、むしろ今まで
立ち読みしたことなかった雑誌も色々読むようになったなー
紙書籍よりページ削られてるって場合も多いけど
気になるレシピとか服とか見つけたらすぐスクショ撮れるし
全雑誌の特集や目次の内容をキーワード検索かけられるのも便利。
ただ文字が細かいからスマホは読みづらい。
+7
-0
-
25. 匿名 2019/07/11(木) 13:42:07
2年前にKindleペーパーホワイト買ってから、大げさじゃなく毎日つかってる
年間買って良かったものランキング堂々の第一位。
軽い
何冊でも持ち歩ける(出先で読み終えても下巻に入れる)
読みたいときにすぐ買える
目が疲れない
複数冊、平行して読める
置場所に困らない
デメリットは、電子化×の作家さんもいることと
読んだ内容が印象に残りづらい
ぐらいしか浮かばない
読んだ内容が印象に残りづらい点は、2度読みでも楽しめるというメリットにもなる(^-^)
とにかくおすすめ。+15
-0
-
26. 匿名 2019/07/11(木) 14:12:06
Kindleの端末でKindle fire HD10使用だけどこれが楽
paper whiteも持ってるけど、ストアに行って購入する時がもたつく
iPadのKindleも使用してるが、インターネット環境あるならこちらが最強
Kindleはダウンロード失敗すること多いが、iPadはダウンロード失敗がほぼ無い。
iPadにamazonストア入れて買い物し、iPadのKindleアプリで本読むのが一番ストレス無い+0
-0
-
27. 匿名 2019/07/11(木) 14:17:24
上でもたくさん言われてるけど、電子書籍は置き場所に困らないのと欲しいときにすぐ買えるのが便利だと思う
発売日の0時に即買って読めるのがいい
ただkindleアプリのUIは最悪+12
-0
-
28. 匿名 2019/07/11(木) 14:54:14
>>27
私も、amazonのUIってなんであんな使いにくいんだろうっていつも思うよ。
それでも電子書籍はkindleなんだけどね。+5
-0
-
29. 匿名 2019/07/11(木) 14:54:18
主です。
皆さんコメントありがとうございます。
利用している方視点のリアルなメリット、デメリットが分かって良かったです。+2
-0
-
30. 匿名 2019/07/11(木) 14:55:06
バックライトも付いてない古いKindleを愛用してます。
タブレットもあるけど、Kindleの瞬間起動に慣れるとタブレットの遅さにイライラするので、KindlePaperwhiteのA4を作って欲しい。+1
-0
-
31. 匿名 2019/07/11(木) 15:04:10
私もずっと紙派でしたが、老眼で(!)メガネかけないと読めない→めんどくさくて本読まなくなる、というスパイラルで思い切ってkindle paperwhite買いました。そしたらものすごく読みやすい!サイズだけでなくフォントも変えられるから、自分の読みたい形で読めます。ただし、あとがきとか解説がないものが多いのが残念。私は解説から読むタイプなので。+3
-0
-
32. 匿名 2019/07/11(木) 15:07:03
私は4コマ漫画が好き
近所の本屋がつぶれて大分たちます
4コマ漫画を読むのに、Kindleペーパーホワイトは
大丈夫でしょうか?
見開きがないから、ちょうどいいかな?と思ってるのですが+3
-0
-
33. 匿名 2019/07/11(木) 15:07:38
paperwhite使ってます。海外に住んでたので日本の本がすぐ読めるのがありがたかった(海外からは買えないとかいう話もあるけど大丈夫でした)
あとバッテリーの持ちがすごくいいのと、消灯後の飛行機でライトつけずに気兼ねなく読めるので移動時には必須でした。+7
-0
-
34. 匿名 2019/07/11(木) 15:10:48
>>32
個人的な感想ですが、マンガならHDのほうがいいと思います。paperwhiteは文字を読むのはいいけど画面の操作性が悪く、ipadのように指で広げて拡大できない。私は文字はpaperwhite 、マンガや雑誌などビジュアルの多いものはHD10で読んでます。+3
-0
-
35. 匿名 2019/07/11(木) 15:16:48
hontoとKindleと楽天マガジン使ってます。
Kindleは、primeで無料で読めるものだけ
hontoはクーポンがしょっちゅう使えて
セールでかなり安くなるから
ついつい、買いすぎてしまう。
楽天マガジンは、ファッション誌とかみるのに使ってます。付録欲しいのだけ、買ったりするけど、そもそも雑誌が好きなので。ただ、発売日に新着であるとは限らないのがデメリット。
使ってる端末は、スマホ(Android)と家ではタブレット。
ただ、本当に電子書籍は頭に入ってこない感じはととてもある。
でも処分にも困らないし、確認したいページだけスクショして見返したり
長々と失礼しました+3
-0
-
36. 匿名 2019/07/11(木) 15:36:40
スマホのKindle見てる
正直活字は紙で読みたいんだけど電子書籍だと合間に読めるからいいよね
あと恥ずかしいけどエッチな漫画は家族にバレることなく見れるね笑+2
-0
-
37. 匿名 2019/07/11(木) 16:11:43
電子書籍は場所取らないけど、中古で売買できないから割高。+1
-0
-
38. 匿名 2019/07/11(木) 16:13:27
Amazon、Kindleの読み放題サービスは小説が少ししかなくて解約した。+1
-0
-
39. 匿名 2019/07/11(木) 16:24:02
漫画やムック本、雑誌などはiPad
小説はkindle paperwhite
最近のkindleは防水機能が付いたので良いなあと思いつつ
まだまだ壊れるそぶりもないので旧来のを愛用してます
専用端末は余計なお知らせとか入らないので読書に集中できる
就寝前もスタンドライトを付けなくていいしブルーライトが出ないので目に優しい
+2
-0
-
40. 匿名 2019/07/11(木) 16:27:36
タブレットでdブックRentaとdマガジン入ってます
タブレットは読みやすい+0
-0
-
41. 匿名 2019/07/11(木) 16:40:10
リアルの家の本棚がヤバかったのでiphoneで読んでます
雑誌は読まないので小さい画面でもあまり不便は感じないかも
ただ目が疲れるのは疲れる+2
-0
-
42. 匿名 2019/07/11(木) 16:56:44
ebookJapanがYahooと統合してから悪くなった気がする。
ほかの電子も、いつ潰れるかわからないし何処かいいのかな。
月いくらで読み放題を探してるけどラインナップがいまいちで、かなり昔の旧作や売れなかった作がどこも多めの気もする。
+2
-1
-
43. 匿名 2019/07/11(木) 17:22:48
初期のkobo使ってます。
漫画は読みにくいけど小説はいい!白黒画面が目にやさしい。
スマホにもkoboアプリ入れて同期してるので
持ち歩かない時はこちらでも読めます。
kindleもあるんだけど
楽天の余ってるポイントで買えるのでkoboの方がメインです。
+1
-0
-
44. 匿名 2019/07/11(木) 21:43:09
アプリで漫画は読んでます。
気になった漫画は先ずアプリそれで気にいれば紙媒体を購入、紙媒体買うまでもないのはそのまま。
試し読み感覚で楽で良いですね。
小説は電子書籍だと読みにくいので無し。
直ぐ読みたいのは新刊で買う、楽しくなれば古本屋に売る。
暫く待ってもいい小説は古本屋で探して読む、気にいれば手元に気に入らなければまた古本屋に売る。
ファッションやメイク雑誌なんかは電子書籍オンリーです、付録もいらないし雑誌溜まるのが面倒だから電子書籍でOK。+2
-0
-
45. 匿名 2019/07/11(木) 22:02:07
漫画はPCで読んでる。
うちのモニターでかいので読みやすいし、ダウンロードしなくていいし。
文字の本はfire HD 10で読んでる。
もう年なので、文字を拡大して読めるのはありがたいよ。+1
-0
-
46. 匿名 2019/07/12(金) 01:04:29
>>11
男は去れ!と言いたいがあまりに唐突過ぎてワロタw
漫画は絶対に電子書籍が良いと思う。
場所をとって大変だった長編漫画を売って電子書籍にしたら本当に部屋の中がスッキリして良かったよ。+2
-1
-
47. 匿名 2019/07/12(金) 10:02:41
楽天koboとkindle併用してるけど
通勤中はスマホで読んでます。
どちらかと言えばkoboの方が楽天ポイントでお得に買えるので多いかも。
+0
-0
-
48. 匿名 2019/07/12(金) 11:53:34
一生大事にしたい本は紙で持っておきたい、って人いるけど、若いうちはいいのよ。老眼入ってきたらタブレットやPCなんかでも拡大しなきゃ読めないよ。紙は拡大出来ないから一生物でも持ち腐れる。
+1
-0
-
49. 匿名 2019/07/12(金) 12:43:51
kindle fire HDは読み上げ機能が便利で、小説とかを聞き読みしつつ家事をしてます。
あとiPadの12インチは漫画を見開きで読むのに使ってます。
本が増えすぎて引っ越しに困っていたので、持ってる本もほぼ全て裁断して自力で電子書籍化してしまいました。+1
-1
-
50. 匿名 2019/07/12(金) 20:52:26
Kindle Paper White 愛用してます。
軽いし、スマホより目に優しいらしく、疲れません。
手持ちの本もKindleにして、断捨離出来たので満足です。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する