ガールズちゃんねる

宴会等での一発芸について

52コメント2019/07/11(木) 07:51

  • 1. 匿名 2019/07/10(水) 19:43:40 

    こんにちは。

    来年から社会人になる学生です。

    いろいろと調べていたら、『新入社員は、宴会や飲み会、自己紹介の時に一発芸を振られる可能性が高い』という情報が出てきて、今から憂鬱です。

    一発芸をやらされた経験がある方、よかったらどんなものをしたのかを教えてください😢覚えてる限りで大丈夫です!
    宴会等での一発芸について

    +11

    -5

  • 2. 匿名 2019/07/10(水) 19:44:51 

    社長に平野ノラに似てると言われてしまったので
    シモシモ~!?あ、石黒けん?
    をやりました

    +22

    -4

  • 3. 匿名 2019/07/10(水) 19:45:26 

    いまどき一発芸やらせるような会社はブラック

    +134

    -1

  • 4. 匿名 2019/07/10(水) 19:45:31 

    やらんでいい

    +73

    -1

  • 5. 匿名 2019/07/10(水) 19:45:46 

    細かすぎて伝わりにくいモノマネしました
    友近となだぎ武のしてたあの吹き替えの真似!

    +2

    -9

  • 6. 匿名 2019/07/10(水) 19:46:18 

    そんなんさせられるなら行かない

    +43

    -2

  • 7. 匿名 2019/07/10(水) 19:46:54 

    一度やったらずっとやらされる羽目になるよ
    最初にきっぱり断りましょう

    +65

    -1

  • 8. 匿名 2019/07/10(水) 19:47:26 

    今時一発芸なんてさせるとこあるのかな?
    もしさせられたら要注意な会社だね。

    +64

    -1

  • 9. 匿名 2019/07/10(水) 19:48:49 

    断りなー

    +19

    -1

  • 10. 匿名 2019/07/10(水) 19:49:04 

    めっちゃ会社による。

    大手でもノリが体育会系なら一発芸の伝統あったりする。

    先輩にリサーチして、一発芸あるなら過去何をみんなやったか聞き取って無難なのをやればいい。
    あんまり女子に女捨てたことやらせないよ。歌えとか踊れとかそれくらい。

    +14

    -2

  • 11. 匿名 2019/07/10(水) 19:49:52 

    軽く言われただけだけど、お酒も必要以上に食べさせられるのも変な自己紹介やらされるのも全部断ったよ
    別にそのあとなんかあったわけでもない
    そんなに心配しなくて大丈夫!

    +21

    -2

  • 12. 匿名 2019/07/10(水) 19:51:54 

    それ、強制ならパワハラじゃないの?

    +18

    -1

  • 13. 匿名 2019/07/10(水) 19:53:09 

    そこで一発芸なんかやっちゃったら、今後盛り上げ要因としてイロモノ扱いだよ。

    +24

    -1

  • 14. 匿名 2019/07/10(水) 19:53:59 

    手品やらその時流行ってるお笑いやらやったよ。
    漫才独自で作ったり。藤崎マーケットとかもやった。

    +5

    -4

  • 15. 匿名 2019/07/10(水) 19:54:04 

    わたしは焼肉屋でドナドナ歌ったよ

    +5

    -1

  • 16. 匿名 2019/07/10(水) 19:54:35 

    頑なにやらない。
    カラオケすら拒否。
    ノリの悪い子と思われても構わない。

    +23

    -3

  • 17. 匿名 2019/07/10(水) 19:54:55 

    妖怪体操踊った……

    いっこ下から出し物なくなった。他にも、住所の配布や年賀状もなくなった。しっかりした後輩が意見したみたい。私も言えば良かったんだな。

    今時強要してくるような所はちゃんと言った方がいいですよ。
    社会人頑張ってくださいね。

    +26

    -0

  • 18. 匿名 2019/07/10(水) 19:56:34 

    入社一年目のときブラ見せろって言われた

    +2

    -12

  • 19. 匿名 2019/07/10(水) 19:57:10 

    最悪、皆んながしなくてはいけなかったら凄く簡単な一瞬で終わるようなものがいいと思う。
    それか一人ではなく二人で出来るやつにする。

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2019/07/10(水) 19:58:16 

    手品がバカにもされずすぐ終わっていい気がする。

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2019/07/10(水) 19:58:45 

    私は声真似で浜崎あゆみやった。
    そういうノリの私だから出来たし浜崎あゆみは当時定年間際の人でさえ娘、孫から聞いて知ってたからウケた。年取ると浜崎の声真似出来なくなったけどね。

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2019/07/10(水) 19:58:47 

    ガリガリ君一瞬で食べるとか?

    +0

    -5

  • 23. 匿名 2019/07/10(水) 20:00:53 

    今の会社がソレ!
    はじめから知ってたら入社しなかった。
    いいオッサンとオバチャンがくだらない。

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2019/07/10(水) 20:01:52 

    一発芸やらなくていいから、飲み会でのお触りOKにしてほしい(ㆀ˘・з・˘)

    +1

    -9

  • 25. 匿名 2019/07/10(水) 20:06:56 

    男性社員のみ一発芸を振られていた
    グレーな会社です…

    ちなみに振られた男性は、合気道とか空手とかやっていた人は型の披露
    それ以外の男性はあらかじめ数人で相談して、昨年はUSAを歌って踊っていた(上手かった笑)
    今年は男性新人がいないので、新人女性が自己紹介をして終わりだった

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2019/07/10(水) 20:07:37 

    早口言葉とか言っとけばいいよ。

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2019/07/10(水) 20:09:29 

    いや、やるなら本気で仕込んで全力でやるでしょ。
    恥じらいとかいらんから。
    医療界はまだあるな。パワハラなのかなぁ。
    新人同期の団結できるし、一回やればいいだけだし。
    じだいさくご、なんだろうなぁ。

    +4

    -3

  • 28. 匿名 2019/07/10(水) 20:09:45 

    いつの時代の会社なの…

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2019/07/10(水) 20:11:57 

    >>1 10年近く前だけど就業前の朝礼?の時に新入社員の挨拶(自己紹介)があっただけで歓迎会で改めて挨拶は無かったなー

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2019/07/10(水) 20:12:20 

    >>20
    忘年会でネタを披露ってのがあって、むかし「笑っていいとも!」でタモリがやった手品をやったら大うけしたのを思い出した
    仕込みをしておけば100%成功するやつで、種明かしされないと仕込みが分からないやつ
    あれは結構受けるし、やっているこっちも楽しい

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2019/07/10(水) 20:15:06 

    >>19
    AKB全盛期の時は楽だったよ~
    恋するフォーチュンクッキーのサビだけ女性みんなでやって終わりとかでOK
    忘年会は男性の上司も巻き込んでやった笑
    今はそこまで流行っている曲がないから難しいね

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2019/07/10(水) 20:15:40 

    >>26
    寿限無とかされたら「おお!」ってなるわ

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2019/07/10(水) 20:31:02 

    私はやらない。
    やだ。
    ノリが悪い人間ですよ。でもイヤなものはイヤ。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2019/07/10(水) 20:44:23 

    両方の鼻にポテト刺してポテト飛ばしまーす!すぽんっ!
    はいっ!部長どーぞw

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2019/07/10(水) 20:47:43 

    >>32
    暗記してひたすら言ってれば良いから楽だね!
    そこそこ時間も稼げるし

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2019/07/10(水) 20:55:04 

    >>33
    私も絶対にイヤです。

    そんなことしたら、自分の尊厳を自分で捨てている
    ことになる。やらせた側が忘れてしまっても
    ずっと自分が自らを捨てたことを許せない。

    それで雰囲気が悪くなっても関係ない。
    それは自分とは違う価値観の人が処理すべき問題。

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2019/07/10(水) 20:58:23 

    昭和か(+_+)

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2019/07/10(水) 21:07:54 

    「課長〜それパワハラです〜!」って笑いながら言えばいいんだよ。
    絶対やらないほうがいいよ。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2019/07/10(水) 21:21:30 

    やらなくていいって言ってるのは、社会人経験がない学生かニートなんじゃないの?会社勤めしてたら嫌なことでもやらざるを得ない状況ってあるよ。

    +10

    -5

  • 40. 匿名 2019/07/10(水) 21:26:51 

    一発芸くらいできない後輩はかわいがりたくないわ

    +1

    -7

  • 41. 匿名 2019/07/10(水) 21:27:13 

    うちの会社、みんなが知ってるような会社だけど毎年社員旅行で新入社員が出し物しないといけないよ。
    変なところ古い体質残っててほんとヤダ。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2019/07/10(水) 21:32:06 

    >>30です
    プラスを付けてくれた方が数人いるので、書いておきます
    以下ネタバレだらけです

    準備
    ・A4の紙を四つ切にし、①②③④、トランプのカードの四種類の絵(ハートとかスペードとか)、何でもいいので4個記号を書く

    ・書き終わったら横だけど、四つ折りにし、バラバラの場所に隠す
    (私は面倒だったので、「私のバッグの外側のポケット」「スイカ入れ」「お財布の札入れ」「着ている服の右ポケット」みたいな身近な場所にささっと隠した
    余裕があるなら、「テーブルのアレンジフラワーの下」とか会場を広く使うと見栄えがすると思う

    いざ披露!
    会場の前にあるマイクの前に立って、
    「私は超能力が使えます。〇〇さん(私は直属の部長を指名した笑)、①~④、好きな数字を、この紙に書いて下さい。当ててみせましょう」
    と言う

    部長が「①」と書く

    「それで本当によろしいのですね?では当てましょう。△△さん(これは同じテーブルに座っていた女性課長を指名した)、恐れ入りますが、私の席の上にあるバッグの、外側のポケットの中を見て下さい」

    課長が「それでは本人の許可が出たのでバッグ触るからね?ごめんね?(ごそごそ)紙があるよ?開けていいの?…①って書いてあります!」(みんなに分かるよう見せてくれた)

    ってやつ

    これ、タネが分かっていれば残りの②③④もどこかに隠されているとすぐ分かるんだけど、知らないと案外バレない

    学生時代から数回やっているけど、ネタバレ前にバレたことがない

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2019/07/10(水) 22:22:51 

    本当に会社によるとしか。
    私の少ない経験では

    入社すると泊りがけの研修があり、直接業務に無関係なマラソンや、ディスカッションと称して新人同士のダメ出しをさせる、やたらと一体感という単語を出してきて、ニコニコ笑顔の気さくな女性社員がいて、「アットホームな会社です」って雰囲気を醸し出している会社は一発芸、および新人を飲み会でいじり倒す率高し。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2019/07/10(水) 22:34:02 

    大学生の新歓コンパでもそんなことしないぞw

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2019/07/10(水) 22:40:32 

    いつか一発芸を披露するときがくるかも!と20歳のときに思ってムーンウォークの練習した。今ではムーンウォーク完璧!
    10年たった今、まだ披露できずにいる。

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2019/07/10(水) 22:41:24 

    職場で若くして昇格した時だけ張り切ってカラオケに出たけど、もうやりたくない〜
    役職降りたしw

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2019/07/10(水) 22:48:12 

    ウォシュレット
    一人がしゃがんで生ケツ出して、「あ~ウンコ💩出たわ、ピッ」って言いながらボタンを押すしぐさをすると、もう一人が口に水を含んでケツの下に顔を入れて、穴をめがけて水を噴き出す

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2019/07/10(水) 22:52:44 

    スポーツ関係の会社にいたけど体育会系の部活に入ってた子1名だけやらされてた。
    その子が一発芸を披露して、全員がわざとシーンとした後に盛大な拍手っていうイジリを打ち合わせも無しにやってて、真面目な人の集まりで「イジリもいじめ」な女子大出身だった私は本当にビックリした。
    無茶振りされるのはそういう笑いがわかってて体に染み付いてる人だけだったから助かったけど。
    友達同士で面白いことするのとは違うから廃れてほしい慣習。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2019/07/10(水) 23:37:45 

    もし振られた時に対応出来るように何か簡単な一発芸があれば何かと助かるのかなと思ってた。
    付け焼き刃では失敗しそうなので…
    私もカラオケが嫌い(超音痴)なんだけど、急に歌えと強制された時に歌えるように一曲だけ猛練習した。
    それで音痴がバレずに助かった事ある。
    手品とかどうかな?

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2019/07/11(木) 00:45:13 

    飲み会で一人一話すべらない話しをしろと言われて、なんとか無理やり話したけど見事に滑って泣きたかった。
    その後の飲み会は二度と参加してない

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2019/07/11(木) 07:50:48 

    >>1
    そんな話、20年前でも過去の遺物だったよ(笑)

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2019/07/11(木) 07:51:40 

    やる必要ない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード