-
1. 匿名 2019/07/10(水) 15:17:01
今 飲食店でランチと深夜に仕事をしています
この2箇所の仕事の間が4時間あるので 一度家に帰って食事したり仮眠をとったりしているのですが深夜の仕事が予想以上に辛く、、
深夜ではなくディナータイムに働こうかなと考えています
ダブルワークの方 どの様なタイムスケジュールで働いていますか?
参考にさせて頂きたいので感想など色々教えて下さい!
+75
-1
-
2. 匿名 2019/07/10(水) 15:18:49
出典:neta7.com
+6
-69
-
3. 匿名 2019/07/10(水) 15:18:57
大変そう。
片方のシフト増やして1本で行く訳にはいかないの?+161
-3
-
4. 匿名 2019/07/10(水) 15:19:06
+6
-7
-
5. 匿名 2019/07/10(水) 15:20:03
多いだろうね+14
-24
-
6. 匿名 2019/07/10(水) 15:21:56
ランチからディナーの通し勤務の方が身体も楽じゃない?
+176
-1
-
7. 匿名 2019/07/10(水) 15:22:55
>>6
二箇所って書いてあるから違う店なんじゃない?+42
-3
-
8. 匿名 2019/07/10(水) 15:23:34
してます。昼は事務職、夜はホステス。週二回。
平日1日と週末1日。
どーせダブルワークするなら短時間で高給でと思ってましたが
思ったよりもお酒と寝不足が翌日に響いて辛いです。
でも、お金のために頑張ってます。
昼は17:15で定時終わり。
夜は20時から00時まで。
家に戻り軽くシャワーと食事してメイクしたらすぐ出てます+125
-6
-
9. 匿名 2019/07/10(水) 15:24:47
3:00~5:30 バイト
9:00~15:30 仕事+13
-7
-
10. 匿名 2019/07/10(水) 15:26:12
興味はあるけど、時間調整とか大変そうだしどっちかは完全にわがまま通るとこじゃないと無理だからやってないわ+74
-1
-
11. 匿名 2019/07/10(水) 15:27:11
今はしてないのですが 昼間は客室清掃、夜が製造の夜勤でした。
昼間は9時から終わるまでの14時から17時。
19時半には夜のほうへ出勤するので間にお風呂と仮眠をとってました。
因みに夜は平日のみ、昼は週3くらいなのでなんとか生きてこれた感じですが、疲れは取れないし、辞めて2年経った今でも2時間睡眠で目が覚めてしまうなど身体には良くないですね。+83
-1
-
12. 匿名 2019/07/10(水) 15:30:04
>>5
これ前は都内でしか見なかったのに
今地方にもきてる
+10
-3
-
13. 匿名 2019/07/10(水) 15:31:08
昼は事務職、夜は居酒屋でバイトしてます。
18時終業後19時~0時まで。平日2回と週末1回
この秋で丸9年になる。+87
-2
-
14. 匿名 2019/07/10(水) 15:32:04
9:00~13:30 歯科医院
11:00~12:15 パチンコ屋の閉店清掃
小学生、幼児がいるのでこれくらいがちょうどいいです。
保育園の延長もしたくないし、習い事の送迎もしなきゃいけないし。
両方とも週4くらい。+99
-10
-
15. 匿名 2019/07/10(水) 15:33:07
16時~19時清掃バイト週5と21時~9時(仮眠4時間)の警備週5やってる。最初は10時から13時のコンビニバイトしてたんだけど仮眠あっても夜勤明けに働くのはキツくて夕方からのバイトに変えた。
体は今の方が楽。+28
-1
-
16. 匿名 2019/07/10(水) 15:36:02
昼は事務職(~17時半から18時に終業)
夜は前職の店舗ヘルプスタッフ(2~3時間)
正社員のほうは土日祝休み、
副業はフレキシブルシフトで週2~4日。
稼ぎたいときは副業頑張って行ってる+20
-4
-
17. 匿名 2019/07/10(水) 15:40:42
>>12
東京都は条例で禁止されてるからね+4
-0
-
18. 匿名 2019/07/10(水) 15:41:17
風俗2つ掛け持ちしてます+3
-13
-
19. 匿名 2019/07/10(水) 15:41:38
貧乏なの?+3
-29
-
20. 匿名 2019/07/10(水) 15:52:32
参考にするのは甘い考え
それぞれの生き方や資格で全く違う
私は5か所ぐらいで20時間くらい働いた経験があるけど
健康でないと出来ない
絶対に休まなければ信用が付くから
仕事はいくらでも増えます
でも体壊したら
すべてアウト
結局は仕事ではなく自己管理の健康です+22
-15
-
21. 匿名 2019/07/10(水) 15:56:10
融通がきかないと緊急時にかなり大変で辞めた。
融通がきくところならやりたいけどね。+23
-2
-
22. 匿名 2019/07/10(水) 15:57:37
11時から20時まで派遣で販売の仕事
定時で上がってすぐ自宅最寄り駅まで戻って、21時から2時まで居酒屋でアルバイト
帰宅して3時頃就寝
て生活を2年してたよ
それでやっと年収400万ピッタリだった…+55
-4
-
23. 匿名 2019/07/10(水) 15:58:23
その働き方だと普通に平日8〜17時とかで働いて
土日に単発バイトする方が楽じゃない??
4時間なのは理由があるの?学生?+6
-1
-
24. 匿名 2019/07/10(水) 15:59:13
100歳まで働け、年金2000万足りないのに、Wワークダメとか意味不明。
+142
-2
-
25. 匿名 2019/07/10(水) 16:02:59
11〜15時ラーメン屋
↓
まかない&移動&仮眠
↓
17〜22時お惣菜の販売
2箇所とも家から近いのがいいです!
昔は時給高いところへ1時間かけて通ってたけど、続かなかったな〜
お惣菜屋さんは商業施設内なので、綺麗な休憩室を使えるのが嬉しいです☺️+32
-1
-
26. 匿名 2019/07/10(水) 16:09:53
月~金 9時~17時:個人医院の眼科看護師
水・金 20時~24時 :スナック
夜の仕事のときは母に来て貰って、子供二人をお願いしてる。
土日祝日は子供と過ごす日にしてる。
病院もスナックのママも事情はすべて話してるし、自分の体に支障がないのが今のシフト
+50
-7
-
27. 匿名 2019/07/10(水) 16:20:29
税金どうしてる?
どっちか片方のしか払ってない人がほとんどだよね?
+29
-14
-
28. 匿名 2019/07/10(水) 16:21:41
彼氏が男性では珍しくダブルワークしてる。
本業は土日休みで夜は週4日出勤して、合間に必ず週1日はわたしと会って…。ただただ尊敬する。
ダブルワーク先はかなり融通利くとは聞いてる。+7
-3
-
29. 匿名 2019/07/10(水) 16:22:14
>>18
それは両方仕事とは言わない+7
-8
-
30. 匿名 2019/07/10(水) 16:24:42
個人病院でフルタイム
月に1回土曜夜~日曜日昼まで他県の風俗バイト
1日だけガツンと稼いで終わりにしてる。
本当は休みの日に働きたいけど個人病院の拘束時間が長くてとてもじゃないけど体が持たない。+13
-4
-
31. 匿名 2019/07/10(水) 16:26:27
>>18
好きでもない人との性行為ってどんな感じ?お金貰えるなら平気なの?
裸になるの恥ずかしくない?
あと、精液は飲まなきゃいけないって本当?気持ち悪いの我慢して飲むの?+15
-13
-
32. 匿名 2019/07/10(水) 16:27:25
>>5
それって中に人入ってるのかな
正にドナドナ+4
-0
-
33. 匿名 2019/07/10(水) 16:41:06
主はメリットばかり考えすぎ
本当に続けるのなら
最悪のデメリットを考えないと駄目です
世の中は甘くない
その世の中で何とかするには
自分だけの計算です
他人の言葉ではない+1
-20
-
34. 匿名 2019/07/10(水) 16:44:11
私も今仕事探しているのですが求人票で見る限り掛け持ちしないとやっていけないので考えています。
+11
-2
-
35. 匿名 2019/07/10(水) 16:47:54
私は曜日別ダブルワークだよ
不器用だし体力ないから1日1種類しか無理💦
オフィスワークと作業系やってるよ😉+34
-2
-
36. 匿名 2019/07/10(水) 16:50:02
ネットでせどりしてる
目利きになって副業で月30万円
稼いでる。
本業はnpo法人の事務員です+13
-1
-
37. 匿名 2019/07/10(水) 16:51:57
9:00~17:00 ホテルのフロント(週4くらい)
18:00~21:00 テレアポ(週5くらい)
↑の生活してたことあるけど、なかなか辛かった。
どっちの仕事も休みっていう日が意外ととれなくて、疲れもとれないし。
お金は貯まったけど、もうしたくないな+41
-1
-
38. 匿名 2019/07/10(水) 16:55:37
いま9:00~17:00(残業一切なし)で事務の仕事してるんですが、暇すぎてやりがいがなく、終わってから飲食店とかでバイトしたいなーと思っています。
19:00~23:00とかで居酒屋とかどうかなと考えているのですが、自分が思っているより大変でしょうか?
Wワークといえど、昼間は疲れる仕事はしてないので大丈夫かなと思ってるのですが・・・+23
-2
-
39. 匿名 2019/07/10(水) 17:11:30
普段は物流の日勤10時から15時
6月は季節の花のイベント 土日の8時から18時
某言語通訳 月に3回くらい
それを教えるイベント 年数回
+5
-0
-
40. 匿名 2019/07/10(水) 17:14:44
9:00~18:00まで正社員の仕事
バイトは19:00以降から出勤
+7
-0
-
41. 匿名 2019/07/10(水) 17:22:44
>>31
それなりのお金もらえるので性行為自体は気にしません。
私は精液飲むのはNGですね。追加料金でやる子もいますけど。
+10
-2
-
42. 匿名 2019/07/10(水) 17:25:38
過労死しないでね!+3
-10
-
43. 匿名 2019/07/10(水) 17:25:57
>>32
ただのラッピング車だからw
+2
-0
-
44. 匿名 2019/07/10(水) 17:27:02
9時から18時はイベント会社
19時から24時は居酒屋
こんな感じですね。
丸1日、休みは無いに等しいです。
土日や祝日は、17時から2時まで居酒屋のみです。午前中は寝て過ごしてます(ノ-_-)ノ。
+7
-0
-
45. 匿名 2019/07/10(水) 17:27:22
月~土 1日6時間くらいの勤務
日 食品工場日雇い 8時間勤務
月給30万以上かな。+4
-3
-
46. 匿名 2019/07/10(水) 17:36:59
>>27
副業先がしっかりした会社なので税金逃れは難しく
確定申告してます。
副業OKの会社なので、ふるさと納税などして
住民税や還付を少しでもあるようにしてます+12
-0
-
47. 匿名 2019/07/10(水) 17:46:15
8時半〜17時半まで医療事務
18時〜終わるまで 医療事務
遅かったら、日が変わります。+1
-3
-
48. 匿名 2019/07/10(水) 17:50:44
飲食店と販売やってます。
体力がないから週一で販売やってます。
9時から14時まで販売
16時から22時半まで飲食店+2
-0
-
49. 匿名 2019/07/10(水) 18:19:14
掛け持ちは体調不良時の仕事と休みの連絡が辛かったから止めた
特に内職は納期絶対厳守で賃金と見合わない
隙間系の仕事でも体力いるしね
+8
-0
-
50. 匿名 2019/07/10(水) 18:27:46
ダブルワークの確定申告が複雑そう。。+7
-3
-
51. 匿名 2019/07/10(水) 18:29:11
>>47
日付が変わる医療事務って
現場のケアーさんってことですか?+4
-1
-
52. 匿名 2019/07/10(水) 18:36:29
>>41
それなりってどれぐらい貰えるんですか?+4
-0
-
53. 匿名 2019/07/10(水) 18:41:28
主です
やはり 皆さんそんなに2箇所目まで間を空けずに頑張っているのですね!
私は
11時〜17時(週5)
21時〜2時(週4)
です
どちらもファミレスでランチの仕事が結構疲れるので 休憩時間を確保したかったのですが やはり19時くらいから働けるところにしようかな?と思い始めました
アラサーで学生ではありません!
1箇所で安定してロングではシフト入れてもらえないと思うのでダブルワークにしています!
+10
-0
-
54. 匿名 2019/07/10(水) 18:53:43
Wワークしてます!
朝5時から9時まで、スーパーで、品だしをして、
10時から13時まで、クリーニングの受付を1人でしてます。
どちらもうちから近くだし、クリーニングは1人で自分のペースで出来るから、ちょっと楽です。
+18
-1
-
55. 匿名 2019/07/10(水) 19:00:19
ダブルワークしてる人
偉いなあって尊敬します
体壊さないようにね(´•_•`)+39
-2
-
56. 匿名 2019/07/10(水) 19:26:20
日中は基本、1週間フルで働いてるよ
深夜は金と土曜日たまに。平日入ってる時は日中の仕事は休んでたりしてます
日中の仕事の方が本来やりたい仕事です。深夜はお金の為にしてるけど嫌いではないかな、、たまに嫌な時あるけど。
でも本当は1本でやりたいよ+9
-3
-
57. 匿名 2019/07/10(水) 20:01:58
平日 9時〜17時半定時(OA事務)
土日祝 8時半〜17時半(受付という名の雑務庶務、パソコンできることがバレて書類づくりなど)
週休2日もいりません。
10連休は8日下の会社で働きました。
こんな暮らしを15年程続けております。
たまに有給とって、国内旅行、海外行ったり。+17
-0
-
58. 匿名 2019/07/10(水) 20:27:33
シフト制のクリニック週5勤務で昼から出勤の時は21時に終わるので22時から飲み屋で大体週2ぐらいで副業しています。
クリニックがシフト制なので毎週副業できる日数はバラバラですが、給料低すぎて副業しないとやっていけない。+8
-2
-
59. 匿名 2019/07/10(水) 20:29:38
朝9時〜17時まで自営業手伝い
18時〜22時まで飲食店でバイト
自営業は週6勤務してバイトは週4〜5勤務。
体力的にはハードなんだけどバイトが思いの外楽しくて貯金も増えるしでやめられない。+10
-0
-
60. 匿名 2019/07/10(水) 20:58:43
フリーランスでイラスト系の仕事してます。
結婚してて子供(3歳)います。
子供産まれて2週間後にはイラストの仕事再開して、保育園入れず幼稚園入園までワンオペ育児しながら頑張ってました。ところが、幼稚園入園時に、旦那の収入が下がった事をきっかけに、イラストの仕事の収入アップが難しく、工場のパート勤務も増やしました。
旦那は仕事変えるとか収入アップの索は何もせず、家事育児もせず……
「おまえが稼げよ」の一点張り。
「母親なら家事育児しろよ」の一点張り。
月曜日在宅のイラストの仕事
火曜~木曜パート勤務
金曜日在宅のイラストの仕事
土曜日曜は、ほぼイベントに出店したり……
パート勤務の日は朝から夕方四時半までパートで娘迎えに行って帰ってすぐご飯、お風呂、寝かしつけ
体力が限界…+18
-1
-
61. 匿名 2019/07/10(水) 21:15:17
税金は年間20万以下なら申告いらないんですよね?みなさん年齢は若いんですか?
副業したくてもヘトヘトです+11
-0
-
62. 匿名 2019/07/10(水) 21:16:38
Wワークを長く続けるコツはシフトを欲張らないことだと思う。そして職種をばらけさせることかな。昼も夜も立ち仕事だときついからどちらかをデスクワークにするとかね。平日フルで辛くても週に1回は休める日を入れるとかね。明らかにハードワークすぎる人がチラホラいて心配だわ。+28
-0
-
63. 匿名 2019/07/10(水) 21:32:34
これからしようと思ってたので参考になります!+11
-0
-
64. 匿名 2019/07/10(水) 21:35:57
平日派遣事務!
土日作業系のスポットの仕事入れる!
疲れたら日曜は休む!
それでも税金だけで四万も持っていかれるの納得いかない💢+10
-1
-
65. 匿名 2019/07/10(水) 21:46:26
>>27
ちゃんとどっちも確定申告してるよ!+4
-0
-
66. 匿名 2019/07/10(水) 21:51:01
平日は8時30分~15時30分までのお仕事。
月・火は夜に採点バイト
土日で都合が合えばホテルの裏方または試験監督。
長期休暇は本職が無いので短期バイト入れます。+4
-0
-
67. 匿名 2019/07/10(水) 22:05:07
>>51さん、普通のクリニックの受付医療事務ですよ。+1
-0
-
68. 匿名 2019/07/10(水) 22:09:41
質問!23時〜5時の仕事をあなたがしています。Wワーク何時からしますか?ちなみに、深夜の仕事から地元へ帰ってくるのは、6時すぎです。宜しくお願いします。+4
-0
-
69. 匿名 2019/07/10(水) 22:17:17
平日 9時~18時 事務パート
土日 9時~17時 ファミレスバイト
土日食っちゃ寝して太るし不健康だから…
祝日は休みにしてGWや夏休みはファミレスバイトしてます。
事務パートは年配ばかり、ファミレスバイトは高校生&大学生ばかり。アラサーの私には両方楽しい😊+12
-1
-
70. 匿名 2019/07/10(水) 22:34:17
朝から4時間ア○ゾン倉庫で仕事して、
夕方からベビーシッターの仕事です。
疲れてても赤ちゃんの笑顔に癒されます。+3
-0
-
71. 匿名 2019/07/10(水) 22:35:25
平日9時5時事務 土日試食販売
をやってたときあったけど半年ぐらいたったとき試食のほうがいつのまにかノルマあるやつに入れられてて、土曜のノルマ達成ができてなくて日曜は君来なくていいって言われてやめた…。
今は在宅でDTPやってるけど発注量が減ってきて閑散期もあるし、何か副業をと思って探してる。
午前中2、3時間だけ清掃とか、メーター検針とかできないかな体力的に厳しいかなと思案中…+7
-0
-
72. 匿名 2019/07/10(水) 23:18:36
平日 8時〜17時事務 正社員
土曜 22時〜6時バー バイト
のダブルワークです。
バイト終わりは日曜の朝なので、平日と昼夜逆転でしんどいけど、事務職だけではやっていけない
でも辞めたい(+_+)+7
-0
-
73. 匿名 2019/07/11(木) 00:07:39
今はもう一本に絞っちゃったけど、訳あってついこないだまで塗装フルタイム週3、製造フルタイム週3+残業で働いていました。
口唇ヘルペスが出来るわ、寝坊や欠勤は増えるわで沢山の人に迷惑かけてしまいました。
働きすぎは良くない。特に体力仕事は無理でした+5
-2
-
74. 匿名 2019/07/11(木) 01:09:26
まさしく今副業してきました、、
月〜金 8時半〜16時半 事務で正社員
週3 21時〜0時(たまに1時)水商売
しんどいですが今働けるうちにガッツリ稼いで
ほぼ夜の収入は貯金しています!+8
-1
-
75. 匿名 2019/07/11(木) 01:38:15
再び主です
2つの仕事 全く違う系統にしている方も多いですね
私は 2つ共飲食店なので 確かにあまり変化無く立ち仕事なので辛い時も、、
ただデスクワーク等今までした事ないので パソコンもできず座り仕事は選択肢が無さそうです、、
次のバイト先は また飲食店か 近所のビッグエコーも募集しており カラオケ店のお仕事ってどうなんだろ??と色々迷い中です
+1
-0
-
76. 匿名 2019/07/11(木) 02:18:58
>>68
夜勤ちょうどその時間でやってるけど
もうひとつの仕事は16時からいれてるよ。+0
-0
-
77. 匿名 2019/07/11(木) 02:22:30
>>68
昼間は何をされているのですか?
私なら 17〜21とか 18〜22でしょうか
朝まで働いた後はさすがに疲れるでしょうから その前に数時間 ダブルワークで稼ぎますかねぇ
飲食ならその時間どこも欲しいでしょうしどこでもイケそう
+1
-0
-
78. 匿名 2019/07/11(木) 02:27:19
スーパーのレジではなくて品出し?のバイトってどうなんでしょう
近所のダイエーが朝4時から募集しており 仕事いく前に 数時間働けたらと思うんですが
ひたすら期限チェックとかしながら商品を並べていく?作業というイメージで合ってますかね
この様な仕事やった事ある方いますか?
+4
-0
-
79. 匿名 2019/07/11(木) 03:53:04
朝から晩までスケジュールによって英会話講師、翻訳、カスタマーサービスなど3種類してますが、英語話してればいいだけなので楽しいです。+0
-0
-
80. 匿名 2019/07/11(木) 03:54:11
>>65
してない人の方が多い+0
-2
-
81. 匿名 2019/07/11(木) 04:20:20
近くのイオンモール掛け持ち禁止になってた四時間のパートでなんですけどね+0
-0
-
82. 匿名 2019/07/11(木) 04:45:38
私はイオンに入ってるテナントで掛け持ちしてるよー
雑貨屋 週5 9時~16時
飲食店 週3から週5 17時~21時半
飲食の方がシフトにばらつきがあるから週4は入りたいんだよね…
遅番にまた採用したらしくて、減らされそうで不安+3
-0
-
83. 匿名 2019/07/11(木) 05:18:03
平日週4 8時間 事務
土日 8時間 事務
↑の前は
平日週4 9:00〜16:00 事務 のあと
18:00〜23:00 接客業にいってた。
全然余裕でこなせますよ!
+0
-0
-
84. 匿名 2019/07/11(木) 05:23:25
美容師と風俗..もう2年はやってます
風俗は一日で5万以上稼げるので..月1回出勤でもokなので..+0
-0
-
85. 匿名 2019/07/11(木) 06:18:29
>>75
大手は分からないけど
私が行っていたカラオケ店はウェイな雰囲気で馴れ合いがひどく
あだ名で呼びあったり店員同士で遊んだり
グループラインもしなきゃならなくて公私混同がすごかった。+2
-0
-
86. 匿名 2019/07/11(木) 07:24:19
>>84
裸になって汚物処理してたったの五万+2
-1
-
87. 匿名 2019/07/11(木) 07:49:21
朝、アパレルの店内清掃
昼~夜、飲食店
のダブルワークしてます。
飲食店が接客業なのでもう一つは接客は嫌だったので黙々と掃除してます。+3
-0
-
88. 匿名 2019/07/11(木) 08:07:32
>>76さん、ありがとうございます。23時〜5時の仕事がメインですか?もう一つの仕事は16時から何時までしてますか?ダブルワーク、それぞれ週に何日ぐらい入ってますか?+0
-0
-
89. 匿名 2019/07/11(木) 08:15:16
>>77さん、ありがとうございます。
23時〜5時までテレオペの仕事して、8時半〜17時半まで事務の仕事しています。お昼の仕事を辞めようと思っていまして、何時からもう一つをしようかなと。ちなみに、飲食とかはなしとしています。人と会うので。+0
-0
-
90. 匿名 2019/07/11(木) 11:18:20
本業が不定期で忙しくなります。バイトはいつも深夜にレジをしてます(20時から24時)本業が暇な時期は、15時から24時くらいまで働いてます。両方とも休日忙しい仕事です
一番苦労するのは、シフト作る時。無理しないように工夫してます。悩みは睡眠時間の確保と身体を休める時が少ない。
逆にメリットは休みを自由に決められる事。三日くらいになりますが、平日に旅行に行けたりします。
主さんも無理はしないでね。ダブルワークなこそ、身体が資本+2
-0
-
91. 匿名 2019/07/11(木) 14:27:19
私も昼は事務職(週5)で夜はホステス(週3~)
9-17
20-24
週3でもしんどいけど昼夜週5の女性もそこそこいるよ。私は週3をオススメする。
+5
-0
-
92. 匿名 2019/07/11(木) 15:22:36
月~土 8~17時 事務職
平日1日と金土 キャバクラ
このくらいしないと好きなもの買えない・・・
日曜日はゆっくりする時間+0
-0
-
93. 匿名 2019/07/11(木) 20:39:54
>>88
16時からの仕事がメインです。
16時から21時までしてます。
夕勤が週4、夜勤が週2です。+0
-1
-
94. 匿名 2019/07/11(木) 22:46:36
朝7時〜16時まで仕事して
17時〜0時までもう一つの仕事してます!
2つとも週5で、さらにもう一つの仕事を空いてる日に入れてます
全休が週1あるかないかで毎日眠たいです^_^+1
-0
-
95. 匿名 2019/07/11(木) 23:12:00
>>94さん、全部合わせたらいくらぐらい稼いでいますか?+0
-0
-
96. 匿名 2019/07/12(金) 15:27:25
若い子の考えは甘いな
どうしたら本当に得するのか
10年後20年後考えないと
誰かに利用され騙されるだけ
世の中そんなに甘くないですよ+0
-0
-
97. 匿名 2019/07/12(金) 21:29:14
>>95
20万ほどです!+0
-0
-
98. 匿名 2019/07/13(土) 00:09:04
>>97さん、14時間働いて20万? 少なくないですか?+0
-0
-
99. 匿名 2019/07/14(日) 02:13:04
17時まで正社員勤務
週2〜3で18時から3時間ほどバイト
どっちも事務で働いてたことある。
半年ぐらいで疲れたから辞めようと思ったけど、短時間でも良いからって言われて、週1回に減らしてダラダラ続けてたよ。
本業の会社にバレたら面倒だから確定申告はちゃんとしてた。
確定申告は実際やると案外簡単だよ。+1
-0
-
100. 匿名 2019/07/14(日) 07:59:26
17時まで正社員勤務
週2〜3で18時から3時間ほどバイト
どっちも事務で働いてたことある。
半年ぐらいで疲れたから辞めようと思ったけど、短時間でも良いからって言われて、週1回に減らしてダラダラ続けてたよ。
本業の会社にバレたら面倒だから確定申告はちゃんとしてた。
確定申告は実際やると案外簡単だよ。+2
-0
-
101. 匿名 2019/07/28(日) 03:52:59
はいは〜い
ダブルワークやってまーす
9:00〜18:00 社員(月〜金)
19:00〜23:00 居酒屋(週2〜3)
こんな感じの生活を4ヶ月続けてます
できたらずっとダブルワークしてたいです。
お金稼ぐの好きなので+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する