ガールズちゃんねる

妊娠中期の方、語りませんか?

792コメント2019/08/08(木) 17:40

  • 1. 匿名 2019/07/09(火) 17:53:43 

    妊娠中期の方、語りましょう。
    暑い夏が始まりますが頑張って乗り切りましょう!

    +82

    -7

  • 2. 匿名 2019/07/09(火) 17:54:15 

    体重管理頑張ります。

    +118

    -4

  • 4. 匿名 2019/07/09(火) 17:54:43 

    立ちましたね!
    初期に居たものです。
    良かった!

    +74

    -6

  • 5. 匿名 2019/07/09(火) 17:54:56 

    真っ黒乳首になりたくなぁい

    +9

    -36

  • 6. 匿名 2019/07/09(火) 17:55:16 

    どうも、関東住みなので
    まだまだ寒いです

    5ヶ月入ったのに、倦怠感が抜けません
    が、この後引っ越しが控えています、、

    上の子と中の人の為ハッスルします。。

    +110

    -10

  • 7. 匿名 2019/07/09(火) 17:56:03 

    3よ

    そんなこと考えるアンタがキモい

    +17

    -5

  • 9. 匿名 2019/07/09(火) 17:56:48 

    体重管理が本当ストレス

    +75

    -5

  • 10. 匿名 2019/07/09(火) 17:59:03 

    切迫早産気味なのでトイレとご飯以外は毎日ゴロゴロしてます

    +38

    -5

  • 12. 匿名 2019/07/09(火) 17:59:56 

    >>8
    計算間違ってますよ

    +89

    -2

  • 14. 匿名 2019/07/09(火) 18:00:45 

    ようやく悪阻が治ってきたかなーと思ったら、今度は脳貧血気味で外出するにも1歳半の子がいるので気が気じゃない。安定している方が羨ましい。

    +62

    -5

  • 15. 匿名 2019/07/09(火) 18:00:47 

    6ヶ月です。急に体重が増えてきて焦る…

    +119

    -4

  • 16. 匿名 2019/07/09(火) 18:00:52 

    7ヶ月に入ってお腹が急成長してきました!

    +121

    -3

  • 18. 匿名 2019/07/09(火) 18:02:23 

    >>3
    今妊娠中期の人ってクリスマスベイビーじゃなくない?計算大丈夫か?

    +156

    -5

  • 19. 匿名 2019/07/09(火) 18:02:31 

    安定期にはいり
    吐き気つわりと食べづわりは終わりましたが
    胃もたれや口の中の酸っぱさや
    色々不快で毎日暗くなってしまいます。
    想像してたマタニティライフとは違いました(>_<)💧

    +122

    -4

  • 20. 匿名 2019/07/09(火) 18:04:07 

    妊娠中期の方、語りませんか?

    +12

    -2

  • 22. 匿名 2019/07/09(火) 18:05:12 

    真面目に答えると、クリスマスベイビーの子は9月中旬生まれだよね?
    もう後期だからここにはいないんじゃないの?

    +137

    -4

  • 23. 匿名 2019/07/09(火) 18:05:24 

    クリスマス頃エッチしたとか、キモい発想。妊婦見ていつ頃エッチしたとか、考えるのかな、ほんときもい。

    +241

    -4

  • 25. 匿名 2019/07/09(火) 18:06:09 

    甘いもの一気にたくさん食べちゃった。明日の体重が怖い…

    +23

    -1

  • 26. 匿名 2019/07/09(火) 18:06:24 

    安定期に入りました。
    つわりはもう終わったけど、貧血なのか?たまに倦怠感がひどい日、一日中眠たい日、匂いに敏感な日がいまだにあります。
    みんなそうなのかな?

    +133

    -3

  • 27. 匿名 2019/07/09(火) 18:07:22 

    3人目妊娠6ヶ月
    上の子の幼稚園の送迎往復歩いて30分
    体重がいい具合にゆっくりでいい感じです

    +23

    -3

  • 29. 匿名 2019/07/09(火) 18:08:04 

    排卵日とクリスマスがそんなに都合よく重なるとでも思ってるのかw

    +122

    -3

  • 30. 匿名 2019/07/09(火) 18:09:07 

    クリスマス頃ベイビーですがもう後期ですよ

    +35

    -3

  • 31. 匿名 2019/07/09(火) 18:09:24 

    中期に入ってから甘いもの食べたい衝動にかられてとうとうチロルチョコ食べてしまいました

    +27

    -3

  • 32. 匿名 2019/07/09(火) 18:09:36 

    キモすぎる通報

    +35

    -2

  • 33. 匿名 2019/07/09(火) 18:12:19 

    今日から5ヶ月に入りました。切迫で自宅安静中。
    安定期にはベビー用品買いに行って模様替えして、仕事も頑張りたいと思っていたのに…(T_T)

    +59

    -5

  • 34. 匿名 2019/07/09(火) 18:16:49 

    出生前検査についてこの間NHKでやってました。

    +9

    -4

  • 35. 匿名 2019/07/09(火) 18:17:04 

    毎日胎動が分かって可愛い(❁´ω`❁)♡♡

    +152

    -3

  • 36. 匿名 2019/07/09(火) 18:19:29 

    現在妊娠7ヶ月
    昨日からたまにお腹の中でパチンッと音がする
    調べたら赤ちゃんが指しゃぶりしてる音らしい
    破水したかと思って本当焦ったー

    +83

    -4

  • 37. 匿名 2019/07/09(火) 18:20:40 

    今20週だけど胎動がわかんない(>_<)

    +12

    -7

  • 38. 匿名 2019/07/09(火) 18:21:14 

    クリスマスベイビーとか言うけど、皆予定日ぴったりに生まれる訳じゃないからね、正産期は37~40週。三週もあるんだよ。無知をさらしてバカみたい。

    ちなみに私も妊娠中期、切迫早産で入院中です。

    +84

    -3

  • 39. 匿名 2019/07/09(火) 18:21:47 

    19週です。
    毎日の胎動が楽しみ。

    +33

    -3

  • 40. 匿名 2019/07/09(火) 18:25:07 

    19w、歯の治療行ってきました。

    +24

    -4

  • 41. 匿名 2019/07/09(火) 18:25:56 

    19w 10キロ増 やばいです

    +77

    -5

  • 42. 匿名 2019/07/09(火) 18:26:34 

    6ヶ月になってやっとつわりと貧血が治りました。
    でも今度はむくみや怠さが酷いです。

    安定期直前に出血があって、入院になりました。
    今は薬も飲みながら仕事に行ってるけど、不安な時もある。不妊治療でやっと授かった第1子なので無事に過ごしたいです。

    +97

    -5

  • 43. 匿名 2019/07/09(火) 18:29:28 

    やっと安定期に入って来週から6ヶ月。まだ胎動感じなくて不安だな…

    +21

    -3

  • 44. 匿名 2019/07/09(火) 18:29:43 

    27wで中期もあと少しです。
    つわり終わってからの今に至るまでが早かったです。反動で食欲も凄かったです。

    +20

    -2

  • 45. 匿名 2019/07/09(火) 18:29:47 

    あと数日で後期になってしまいますが、ギリギリ中期です。
    二人目だからかおなかが大きくなるのが早い。もうパンパンはち切れそう💦

    +42

    -2

  • 46. 匿名 2019/07/09(火) 18:30:32 

    もうすぐ6ヶ月ってところです(^^)
    サプリ飲んでるので貧血もなくまあ元気です
    でも最近お腹が張る💦

    体重は4㎏ほど増えましたがなんか全体的にむっちりしてる
    午後眠い~

    +25

    -2

  • 47. 匿名 2019/07/09(火) 18:30:54 

    はじめての妊娠ですが17週後半から胎動を感じるようになり、19週で性別が男の子と判明、19週後半で夫がお腹の上から触っても伝わるくらいの胎動がありました。

    小さな出来事の積み重なりが嬉しいです。

    +118

    -3

  • 48. 匿名 2019/07/09(火) 18:32:31 

    6ヶ月です。
    つわりであまり食べられず、減ってしまった体重が徐々に戻りつつある。
    おなかはかなり出てきたのに、体重があまり増えなくて心配…もっと食べてもいいのかな?

    +20

    -3

  • 49. 匿名 2019/07/09(火) 18:33:57 

    22週悪阻終わりません 脳貧血でよく倒れそうになります。
    夜 子供のご飯食べさすのも胃が圧迫されるー
    昼食べて後は何も食べないのになんで体重増えるのーん泣
    あ、昼食べるからか

    +16

    -3

  • 50. 匿名 2019/07/09(火) 18:35:03 

    つわり以外は順調だったのに、ある日突然切迫流産になってしまった。
    それからは凄く心配性になってしまい、自分がどこまで頑張ってもいいのか判断が難しい。
    職場でもまわりに既婚女性があまりいないから、あいつもっと働けよと思われてそうで怖い。

    +56

    -4

  • 51. 匿名 2019/07/09(火) 18:35:08 

    中期入ったばかりです!
    みなさん体重はいつ頃から増え始めましたか?

    +30

    -0

  • 52. 匿名 2019/07/09(火) 18:35:51 

    二人目だからか胎動がよくわかります

    遠慮なく蹴り飛ばしてくれます。。

    +24

    -1

  • 53. 匿名 2019/07/09(火) 18:35:52 

    22週

    そろそろマタニティショーツとブラを
    揃えないとなぁと思いつつ…
    2人目になると妊娠時期から適当に
    なってしまうのか…笑

    +59

    -2

  • 54. 匿名 2019/07/09(火) 18:38:26 

    18wで5キロ増‥
    まだ食べづわりぎみで、どうしたらよいでしょうか?

    +8

    -3

  • 55. 匿名 2019/07/09(火) 18:38:54 

    便秘に悩まされてます。毎日プルーン食べてます。

    +30

    -0

  • 56. 匿名 2019/07/09(火) 18:40:28 

    6ヵ月に入りました
    体重がみるみる増えてく!臨月にはどれくらい増えてるのか恐ろしい···

    +48

    -1

  • 57. 匿名 2019/07/09(火) 18:41:16 

    7か月に入ったところです!
    お腹が急激に大きくなって食べれなくなったし、近くのスーパー行くのも辛い。。
    出産用品やベビー用品はもっぱらネットでポチってる。

    今、中期の人って秋〜冬産まれだと思うんだけど、赤ちゃんの肌着って厚めのやつを買いますか?長袖?よくわからなくて。。

    +88

    -0

  • 58. 匿名 2019/07/09(火) 18:41:16 

    >>54
    寒天ゼリー、こんにゃく
    低カロリーなものを食べるのさ

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2019/07/09(火) 18:41:24 

    多嚢胞卵巣、排卵しづらい体質で排卵誘発剤をふくよしてタイミング法を繰り返して無事妊娠、そして吐きづわり、胃もたれ、つわり終わったと思った途端に切迫流産で自宅安静を経て、やっと25週まできた。
    妊娠をするのも、してからも維持するのも、本当に大変なんだなぁ、と感じる。
    今日、超音波胎児検査して4D画像見せてもらってやっと、健康な子がお腹にいて、頑張って育ってくれてるんだ…と実感できた。

    +62

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/09(火) 18:43:10 

    >>57
    何処に住んでるかによるし
    気密性の高い家なら、あまり厚い生地の肌着は暑くて泣くよ

    極寒の外にいくとかなら
    フリースとかダウンかぶせるだろうし
    また、外でも室内暑いしね

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2019/07/09(火) 18:43:56 

    流産したく無い

    +84

    -1

  • 62. 匿名 2019/07/09(火) 18:44:01 

    >>51
    つわりが終わった15週〜17週くらいから、急激に増えた!!
    それまでは妊娠前の体重マイナス1.5キロだったのに
    一気に妊娠前プラス1.5キロとかになって
    体重管理のハンコおされた。

    +24

    -1

  • 63. 匿名 2019/07/09(火) 18:45:01 

    私は6か月半ばくらいまでは+6キロでこのままいくとヤバイと思ってたけどお腹が大きくなるにつれて胃が圧迫されてムカムカして食べれなくなってきた。
    だから体重はストップしたまま。つわりがぶり返しそうで毎日ビクビクしてる。

    +22

    -1

  • 64. 匿名 2019/07/09(火) 18:45:44 

    >>57
    ネットで秋生まれが用意するべきもの!みたいな情報がたくさん載ってるから、それを見て用意するよー。

    +20

    -1

  • 65. 匿名 2019/07/09(火) 18:46:35 

    妊娠分かってから、あっという間でちょっと焦る!
    まだ無事に生まれるか怖くて、何も買ってないです…そろそろ揃えるべきかな…

    +55

    -0

  • 66. 匿名 2019/07/09(火) 18:48:54 

    検診待ちの時間にマタニティ雑誌見てたんだけど哺乳瓶8本や4本とか用意してる人がいた。
    1~2本くらいでいいと思ってたんだけど、みんなそんなにたくさん買うの?

    +29

    -1

  • 67. 匿名 2019/07/09(火) 18:49:50 

    増えて良いのあと4キロって言われた!まだ中期なのにまずいですよね…
    歩くとすぐお腹張っちゃうし、この先の体力も不安…

    +38

    -1

  • 68. 匿名 2019/07/09(火) 18:51:51 

    子宮が大きくなって胃が圧迫されているのか、お腹が全然空かず、ご飯が食べられません。
    せっかく悪阻が終わったのになー
    中々ご飯が美味しくいただけません。。。

    +52

    -0

  • 69. 匿名 2019/07/09(火) 18:52:55 

    >>65
    揃えないと生活できないもの(すぐに着る肌着、おむつ類、哺乳瓶)
    以外は張り切って揃えない方が良いって、経産婦に言われたなぁ。
    おむつも好みがあるから、安いからって買いだめしない方がいいとか。
    言われてふむふむとは思うけどなかなか加減が難しいねー。

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2019/07/09(火) 18:53:41 

    安定期入ってから何だかあっという間だ〜!

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2019/07/09(火) 18:55:23 

    いま7ヶ月で2人目を妊娠中。
    暑い中、息子を公園に連れて行くのが億劫で今日は息子には悪いけど家の中で過ごしてもらいました。
    2歳になり体力がついてきた為か家で過ごす時は昼寝せずにずっと起きてる( ̄ー ̄)こっちは悪阻は落ち着いたものの眠気やダルさが抜けずダラダラしてばかりで一緒に昼寝したいのに寝てくれない( T∀T)

    +28

    -1

  • 72. 匿名 2019/07/09(火) 19:03:40 

    17wです。途中出血もあったりでヒヤヒヤしたものの無事安定期に入り、一安心。
    先日検診に行ったら男の子かもと言われました。
    まだ小さいから確定ではないらしいんだけど、早くも男の子用のベビー服見てます。

    +37

    -0

  • 73. 匿名 2019/07/09(火) 19:05:47 

    >>66
    洗って消毒するために最低でも2本あればいいと思ってた…!そんなにいるのかな…

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2019/07/09(火) 19:09:06 

    あと数日で5ヶ月なのでフライング参加してもいいですか?!
    そろそろバランスの良い食事をって本とかには書かれてるのに、まだまだ気持ち悪くてバランスどころかまともな食事とれてないんですが大丈夫か不安…。
    あとつわりで減った体重全然増えてないのも不安…。
    胎動もまだないし、次の検診までのあいだに、ちゃんとお腹にいる??ってめっちゃ不安…。
    戌の日も気持ち悪くて行けなさそう…

    +80

    -0

  • 75. 匿名 2019/07/09(火) 19:09:26 

    >>66
    私は、哺乳瓶や乳首の形が赤ちゃんの好みがあるから、産後に買った方がいいって聞いたよー!よくわからないけど;;

    初産だから何を買ったらいいかわからないし、はりきりすぎて買いまくっても破産するし、買わなさすぎても不安になるし。難しいよね!

    +31

    -0

  • 76. 匿名 2019/07/09(火) 19:11:23 

    5ヶ月半で切迫早産で入院中です( TДT)
    早く家に帰りたいよ~(>_<)

    +13

    -2

  • 77. 匿名 2019/07/09(火) 19:11:51 

    >>66
    上の子は2本で充分だったよ
    買い足そうとは思わなかったな

    使ったあと洗ってミルトンにつけ置きしておいて、って感じで

    +15

    -1

  • 78. 匿名 2019/07/09(火) 19:16:17 

    哺乳瓶は母乳が出るかどうかも分からないし、2〜3本買って、必要なら後から買い足そうと思ってます。
    この時代、通販でもすぐ買えるし旦那に買ってきてもらってもいいし。

    +18

    -1

  • 79. 匿名 2019/07/09(火) 19:18:16 

    7ヶ月です!来週から8ヶ月目突入…今週末は私の結婚式で白無垢着ます( ̄▽ ̄;)結婚して一年、ようやく結婚式挙げれるものの無事に終わりますように。

    +42

    -6

  • 80. 匿名 2019/07/09(火) 19:18:42 

    お腹がかゆい!ボリボリかいてると胎動が激しい。

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2019/07/09(火) 19:21:04 

    >>74
    今15週くらいかな
    私もその頃はつわりの終わりかけで、一番辛い時に比べるとマシだったけど、まだしんどかったな
    体重もやっと妊娠前に戻ったくらい
    もう少し週数が進むともっと食事も取れるようになりましたよ
    胎動も、20週ごろって言われるくらいだからまだまだ感じないですよ
    焦らずに、時間が経つのを待ちましょう

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2019/07/09(火) 19:21:04 

    はーい
    毎晩頻尿で寝れなくて辛いです

    +65

    -0

  • 83. 匿名 2019/07/09(火) 19:23:28 

    >>41
    さすがに増えすぎかな
    頑張れー!

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2019/07/09(火) 19:26:23 

    元々痩せ型で、初期はつわりで食べられなくて自分に体重が増える日なんて来るんだろうか、と思っていたけど
    安定期入ってから徐々に順調に増加中
    人生で初めてウン十キロを超えた

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2019/07/09(火) 19:28:38 

    私は妊娠わかってから、毎日長過ぎる
    やっと折り返し地点か

    +73

    -0

  • 86. 匿名 2019/07/09(火) 19:29:02 

    22wです。
    皆さん体重管理どうされてますか?
    妊娠前より+2kgですがこの間助産師さんと話した時にここからほんっとにどんどん増えるからよっぽど気をつけないといけないよと釘をさされ。
    甘いものが毎日食べたくて、白米もいっぱい食べたい

    +33

    -0

  • 87. 匿名 2019/07/09(火) 19:32:16 

    6ヶ月。体重がやばい。先生厳しいから次の検診がこわい。

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2019/07/09(火) 19:34:09 

    21週なんですけど、おしっこして終わったと思って拭こうとしたらまた出たり、くしゃみでおしっこ出ちゃったりします。
    4人目なんですけど初めてのことで、、、。頻尿もつらい。そして胎動でなんか気持ち悪くなったりする。早く産みたいよー

    +40

    -0

  • 89. 匿名 2019/07/09(火) 19:34:43 

    今6ヶ月です。
    胎動がもぞもぞポコポコ動いてます。
    今日誕生日ですが旦那が海外出張でいなくて、連絡もなかなか来ず泣くという、普段じゃありえない情緒不安定さです。

    +55

    -1

  • 90. 匿名 2019/07/09(火) 19:34:49 

    27週、体重7キロ増
    さすがに増えすぎですよね

    +21

    -1

  • 91. 匿名 2019/07/09(火) 19:38:15 

    >>66
    哺乳瓶は使わない場合もあるし産まれてから買うことにした。ある程度どれがいいかは目星つけてはいる。とりあえず秋物洋服、チャイルドシート、布団は用意します。お風呂は姉から貰います

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2019/07/09(火) 19:40:38 

    みなさん性別わかりましたか?
    我が家は男の子(о´∀`о)旦那がアクティブなので一緒に遊んでくれる姿を見るのが今から楽しみ!生まれるまでは不安が大きいけどなるべく前向きに明るい気持ちでいるようにしてます

    +63

    -0

  • 93. 匿名 2019/07/09(火) 19:46:43 

    こないだ健診で性別が男の子と確定したので気長に名前を考え始めます(^ ^)

    +37

    -0

  • 94. 匿名 2019/07/09(火) 19:49:36 

    妊婦じゃないのですが、すいません。
    去年の今頃、ちょうど中期で10月に出産しました。
    年齢的にひとりっ子の予定なので、かけがえない期間でした。もう懐かしいです(T_T)
    去年の夏は豪雨の後は連日35度超えで買い物行くのも大変でした。
    妊婦のみなさん外出するときは水分しっかり取って、疲れたら座って休んで下さいね。
    出産頑張って下さい( ´ ▽ ` )

    +93

    -3

  • 95. 匿名 2019/07/09(火) 19:53:38 

    あと少しで後期の27週です。
    なんか悪阻が復活して気がするような、、まあ、初期悪阻よりは全然余裕だけども。
    早く出産準備しなきゃなのに、何もしてない。
    皆さん母親学級行ってますか??

    +13

    -2

  • 96. 匿名 2019/07/09(火) 19:53:58 

    間も無く7ヶ月になります^ ^
    5キロ近く増えちゃってますが、皆さん体重どのくらい増加しましたか?
    妊娠前は甘い物あまり好きじゃなかったのに、今は食べたくてしょうがないです。。。
    来週、中期糖尿病検査があるので怖いです😭

    +38

    -0

  • 97. 匿名 2019/07/09(火) 19:55:22 

    >>89
    おめでとう!

    +21

    -1

  • 98. 匿名 2019/07/09(火) 19:56:02 

    明日で23週です。
    切迫気味で自宅安静中😭
    上の子がいるので夏休みの過ごし方に悩んでいます、、、
    平日は学童に行ってもらってもいいでしょうか?

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2019/07/09(火) 19:57:34 

    私は女の子かもって言われました。上が男3人なので女の子ならみんな喜びそう。男4人も壮絶だろうけどそれはそれでいいかなと思うし、とにかく健康に生まれてほしい!

    +49

    -0

  • 100. 匿名 2019/07/09(火) 19:58:16 

    湿疹に悩んでます!かゆいを通り越して痛みまで感じます…。
    つわりのぶり返しみたいなのもあったり、お腹の張りもあるし、中期も全然楽じゃなくて、しんどいです。。。

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2019/07/09(火) 19:59:17 

    みなさん、帯ってしてますか?

    5ヶ月の戌の日に一度したけど、服の下がモコモコして気持ち悪くて止めてしまった。

    +23

    -0

  • 102. 匿名 2019/07/09(火) 19:59:28 

    21w女の子です🎀
    つわり終わったのに逆流性食道炎で辛い…
    トイレも近い…
    何もやる気にならない…

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2019/07/09(火) 20:00:03 

    >>73
    生まれてから追加で買えば?
    完母でいけるかもしんないしね

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2019/07/09(火) 20:00:55 

    >>86
    妊娠前と変わらぬ量食べてるのにどんどん増えててビビる!
    とりあえず指導が入るまでは様子見かな

    +26

    -0

  • 105. 匿名 2019/07/09(火) 20:03:25 

    体重増加何キロまで、ってやつって、つわりで減ったところからスタートなんですよね?(病院でそう言われました)
    私つわりで10キロ減ったんですが、そこから10キロくらい増やしても元に戻るだけで、赤ちゃん産んだからむしろ妊娠前よりマイナスじゃん!って思って納得いってないんですが…笑
    なんでつわりで減った分考慮してもらえないんだろう…
    もともと体力ないのに、マイナスの状態から子育てするのヘロヘロになりそう…

    +34

    -5

  • 106. 匿名 2019/07/09(火) 20:03:58 

    >>89
    うちも海外出張中です!時差でなかなか連絡は取らず。とにかく何にもないことを祈りつつ、これが最後の一人で過ごす時間かも、と思ってのんびりしてます。早く帰ってきてほしいですね!

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2019/07/09(火) 20:06:19 

    >>95
    母親学級、仕事もしてるし、一回も行ってないです
    産休入ったら行こうかな

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2019/07/09(火) 20:07:05 

    >>65

    わかります。無事に生まれるまで不安ですよね。
    でも勇気をだして子供用の服を収納するダンボール家具を買いました(そんなに値段もはらないので)
    今後検診で何事もなければ組み立てて、肌着など買っていこうと思います。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2019/07/09(火) 20:11:32 

    初産婦です
    やっとつわりが終わって、まずまず安定して過ごせてるのに、後期のマイナートラブルが想像つかないけど今から怖いです

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2019/07/09(火) 20:11:57 

    >>90
    同じくです!
    てか25週から凄い勢いで増えてる😵
    赤ちゃんも1000g超えたし良いかな?と思ってたら先生には注意されました、、。
    本当体重管理難しいですよね。

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2019/07/09(火) 20:13:56 

    最近頻尿です
    仕事はすぐにはトイレ行けないからちょっと困る
    そして喉もよく乾く

    +13

    -1

  • 112. 匿名 2019/07/09(火) 20:17:56 

    >>95母親学級行ってないです。まだ産休に入ってない+有給を妊婦健診に使っているので行かないままかも。
    基本の育児本買って予習します。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2019/07/09(火) 20:19:11 

    最近やっと安定期入ったー❤️って思ったのに早7ヶ月。安定期も最終月。
    一人目のお世話しながらだから時が経つのが早い!!
    あまり相手してあげられなくて罪悪感です。

    +34

    -0

  • 114. 匿名 2019/07/09(火) 20:19:12 

    6か月だけど妊娠前より痩せてしまいそれがストレス。

    つわり終わったのにゴハン全然食べられない。

    胎動は毎日ポコポコ元気です。

    +28

    -0

  • 115. 匿名 2019/07/09(火) 20:20:31 

    >>90
    7kgまではスムーズに増えましたがそれ以降全然増えていかないです。この前の健診では若干減っていて焦りました。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2019/07/09(火) 20:23:17 

    >>95
    私は母親学級とかそれ系が苦手で、できれば行きたくないんだけど、やっぱり一度も参加してない妊婦は助産師さんからも嫌がられるかなあ?里帰りなんだけど、里帰り先で一度は参加するべきなのかな。

    +23

    -2

  • 117. 匿名 2019/07/09(火) 20:24:14 

    便秘がつらい…。痔主だから出産時に悪化するんじゃないかとヒヤヒヤしてる。
    痔の手術はもうしたくない…

    +20

    -0

  • 118. 匿名 2019/07/09(火) 20:28:15 

    元々ガリガリで妊娠前のBMI17とかで、さらに悪阻で2kg痩せてから今6か月なんだけど、プラス2kgだから結局は妊娠前からプラマイ0なんだよなぁ。
    毎回、健診で「あなたの場合は何をどれだけ食べてもいいから、とにかく太りなさい!でないと赤ちゃんも低栄養になるし母乳あげ始めたら骨粗鬆症になるわよ!」って怒られてストレスが半端ないです。

    +44

    -1

  • 119. 匿名 2019/07/09(火) 20:31:34 

    骨盤ベルトした方がいいんだろうけどしてると余計に腰が痛い気がする。ずれてくるのも面倒でしてないんだけど皆さんしてます?
    ちなみに腹帯もしたりしなかったりです…

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2019/07/09(火) 20:32:45 

    >>116
    今はYouTubeでおさらい出来るので、特に不便を感じなければ大丈夫だと思いますよ。

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2019/07/09(火) 20:39:37 

    >>119
    私も腹帯をしてなかったんですが、結構動いたりした後に骨盤が痛くなってお腹が張るようになったので腹帯をするようになりました。
    骨盤を固定する感じで上手に巻けると痛みが無くなって楽になります。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2019/07/09(火) 20:57:12 

    6ヶ月です。ちょっとでもお腹張ると心配になる。

    +28

    -0

  • 123. 匿名 2019/07/09(火) 20:57:13 

    今5ヶ月ですが、過去に二度流産しているので妊娠した喜びよりも不安の方がまだまだ消えません…
    上の子が3歳なので休む間もなく今日もお散歩やら公園に行って来ました!
    運動になるからいいんだけど、本当は一日中寝ていたいです(笑)

    +35

    -0

  • 124. 匿名 2019/07/09(火) 21:00:28 

    23w 今日食べ過ぎてしまった。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2019/07/09(火) 21:01:45 

    >>57
    短肌着とコンビ肌着を重ねて着せるからそんなに厚手のは着せないかな
    ちなみに11月出産予定です。

    +25

    -0

  • 126. 匿名 2019/07/09(火) 21:03:48 

    妊娠初期のトピで、今日流産したってコメントがありましたが勝手で申し訳ないですが、こちらも不安になってしまうのでできればそういうコメントは控えていただきたいです。

    +7

    -26

  • 127. 匿名 2019/07/09(火) 21:04:05 

    >>66
    八本もいらないような、、、。間とって4本とかは?

    +2

    -6

  • 128. 匿名 2019/07/09(火) 21:12:40 

    みなさん、検診エコーって毎回してますか?

    私のところは助産院でもない、かなり大きい病院なのに、
    2ヶ月に1回しかエコーがありません。
    (ドップラーで心音は聞きます)

    エコー毎回→プラス  エコー2ヶ月に一回→マイナス お願いします。

    +232

    -3

  • 129. 匿名 2019/07/09(火) 21:12:46 

    みなさんもう妊娠線ケアしてますか?
    ニベア塗りたくってるだけなんだけどいいのかな。
    効くかわからないのに高いクリーム買うのもなー。

    +43

    -0

  • 130. 匿名 2019/07/09(火) 21:18:46 

    7ヶ月なのにまだ悪阻があります。前回ほぼなかったし、性別も同じなのに不思議。
    歯磨きが丁寧にできないからやっぱ虫歯になってしまいました。
    これはもう産むまでのお付き合いと諦めかけてきました。

    +21

    -0

  • 131. 匿名 2019/07/09(火) 21:21:46 

    >>66
    私は1本だけ用意しておいたのですが、完母だったし卒乳するまで特に誰にも預けることもなかったので、全くと言っていいほど哺乳瓶は使いませんでしたよ!
    なので私も1~2本あればいいと思うのですが…

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2019/07/09(火) 21:24:53 

    24週で+3kgですが、この1ヶ月で+2kgなのでちょっと増え過ぎたねと先生に言われました。笑
    上の娘も秋生まれなのであまり用意するものがないです。
    哺乳瓶は搾乳機についてきた小さめのものと、大きめのものを1本ずつ持っています。
    ほぼ母乳(慣らすために1日1回搾母乳かミルク)だったので、使ったらレンチン消毒してれば足りました。
    お腹の子は男の子ですが新生児肌着は黄色を使っていたので、そのまま使います!

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2019/07/09(火) 21:31:32 

    21w
    もう中期と言えど、まだ外に出てきたら生き延びれない( ;∀;)

    まずはあと1週間頑張れー(*´ω`*)

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2019/07/09(火) 21:31:51 

    17週です。やっと吐かないようになってきたけど、胃もたれが辛いです。落ち着く日がくるのかな…

    +29

    -0

  • 135. 匿名 2019/07/09(火) 21:42:08 

    5ヶ月に入りましたが、口の中が常に気持ち悪く‥
    ついつい何か食べてしまい体重がヤバイです。

    +29

    -0

  • 136. 匿名 2019/07/09(火) 22:07:07 

    26w5d
    帝王切開の日にち決まりました〜!

    妊娠前から+1.6キロ
    上の子どもたちで10キロは増えたから管理頑張る!

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2019/07/09(火) 22:08:56 

    初産で知識がなさすぎえ、色んなサイトとかみても出産準備が中々進まない。
    肌着種類ありすぎだし、そんなに肌着重ね着するの!?とそこから謎だし
    季節的にどの位の厚さの生地がいいのかわからず。。
    ベビーカーも必要かどうかで悩み中。
    すごいお金がかかるーー

    +57

    -0

  • 138. 匿名 2019/07/09(火) 22:23:22 

    あと数日で中期です!
    初期トピではお世話になりました〜!

    最近急に寒くて、今日腹帯買ってみました。
    と言っても腹巻となんだか頼りない帯のセット^^;
    犬印のやつです。
    でもあったかくて買ってよかったー。

    あとトコチャンベルトを買おうと思ったのですが、
    腹帯との違いってなんでしょう??
    トコチャンベルトの方が頑丈な感じですか?

    +12

    -1

  • 139. 匿名 2019/07/09(火) 22:27:22 

    >>137
    私は冬生まれの予定ですが、
    寒い時期なので外お出かけは車が大半だろうと思い、
    ベビーカーは生まれてから春頃あったかくなったら買おうと思ってます。
    取り急ぎはベビーシートと抱っこ紐は先に買おうと思ってます!

    +25

    -0

  • 140. 匿名 2019/07/09(火) 22:28:31 

    妊娠20週です。
    どっちでもいいと言いつつ性別が気になる今日この頃。毎日あなたは男の子なの?女の子?とお腹に語りかけてます。
    次の検診ではわかるかな?

    +35

    -1

  • 141. 匿名 2019/07/09(火) 22:31:38 

    体重管理が大変。ベビー用品そろってきました!
    肌着や服のおさがりもらったのですが、洗濯って洗剤入れた方がいいですか?水通しは新品だけ?

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2019/07/09(火) 22:32:41 

    >>139
    我が家は車ないからベビーカーと抱っこ紐買いましたよん。
    車からあればベビーカーはもしかしたら必要ないかもしれないですね。

    +10

    -2

  • 143. 匿名 2019/07/09(火) 22:34:03 

    >>138
    トコちゃんベルトは腰痛予防みたいな意味合いですので、腹帯とは違った気がします
    腹帯はお腹の冷え防止と、お腹支える感じですね。

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2019/07/09(火) 22:35:22 

    >>129
    ニベア塗ってます!
    高い安いより乾燥させない方がいいみたい

    +23

    -0

  • 145. 匿名 2019/07/09(火) 22:51:38 

    >>143
    ありがとうございます!

    そういう違いなんですね!
    それぞれの説明を読んでてもイマイチ分かりにくかったので大変助かります。
    お腹の冷えも気になってましたが、腰痛も辛いので、
    とこちゃんベルトも買おうと思います!
    ありがとうございます😊

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2019/07/09(火) 22:53:14 

    >>145
    トコちゃんベルトは付け方が少し難しいから、産院で助産師さんに付け方が教わった方がいいですよん。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2019/07/09(火) 22:57:24 

    >>129
    妊娠線ケアというより
    乾燥して痒くて痒くてたまらないので
    ヴァセリンの高保湿ボディクリーム全身に塗って
    乾燥と今後肉割れしそうな胸、お腹、お尻は
    更に上からベビーオイル塗ってます。
    妊娠線予防になるかな〜??

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2019/07/09(火) 22:58:45 

    >>146
    やっぱり習った方が良いんですね…
    うちの病院、とこちゃんベルトの付け方講習1000円かかるので、自分でYouTubeとかで勉強しようかと思ってましたが、
    危ないですかね>_<

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2019/07/09(火) 23:06:23 

    >>137
    わかるよー。
    短肌着、長肌着、コンビにツーウェイオールとかちょっともぅ何の違いなのかわからなくなってくるもん。。
    肌着一種類じゃダメなの?重ね着するの?みたいな。
    私はズボラだしお腹苦しくてあんま出歩けないから、ネットで出産準備一式セット的な肌着etcが何枚もセットになってるやつを頼みましたw
    あんま可愛くないけど安いし、新生児の肌着なんてすぐサイズアウトするし、いいかなと。
    でもあんまり安すぎるやつは質感が悪いかもしれないから、そこそこのやつで。。

    +24

    -0

  • 150. 匿名 2019/07/09(火) 23:09:55 

    >>101
    私はワコールのセールで買った妊婦帯パンツをお出かけの時は履いています!
    やはり履いている時は腰が楽です。
    妊娠中期の方、語りませんか?

    +22

    -0

  • 151. 匿名 2019/07/09(火) 23:12:27 

    戌の日に腹帯巻いて以来、何もしてなかったら母と祖母に巻きなさいって言われた
    そのほうが楽だし冷やしちゃいけないって
    今、腰痛もないけどこれから巻きます

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2019/07/09(火) 23:13:02 

    >>137
    わかります!10月末出産予定の初妊婦ですが、肌着の種類ありすぎて意味不明です!!笑
    とりあえず西松屋でコンビ肌着と短肌着は少しだけ買ってみましたが、まだまだ心もとないです😅

    +37

    -0

  • 153. 匿名 2019/07/09(火) 23:16:52 

    皆さん、哺乳瓶って出産前に買いますか😳?

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2019/07/09(火) 23:30:01 

    戌の日のお参りは、腹帯は着けていくのでしょうか?それとも手で持っていくのでしょうか?
    また、手で持っていく場合は、裸のまま?それとも別の袋にいれるべき?
    新品の場合は?
    わからないことだらけです…

    みなさんの体験談教えてください。

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2019/07/09(火) 23:47:05 

    >>154
    私は着て行って何も持っていきませんでした 笑
    私が行った神社のホームページにも特に記載がなかったのでいいかなーと。
    何組か安産祈願の方いましたが、持ってきているっぽい方は1組だけでした!

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2019/07/09(火) 23:47:41 

    >>154
    私は高島屋で簡易包装してもらい持って行ったのですが、伺ったお寺では帯のお祓いはしてくれませんでした😅
    なので、履いて行っても良かったなーって思いました。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2019/07/09(火) 23:49:11 

    ガードルタイプの腹帯だと楽なんだけど、腹巻タイプだと膀胱圧迫される感じでトイレ近くなるから家にいる時全然してない。。
    さらしタイプも横になると起きてる時は丁度でも横になると緩むし、自宅安静になってからひたすら腹巻だけ・・・良くないかなぁやっぱ

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2019/07/09(火) 23:50:28 

    >>153
    1個か2個は買おうと思ってます
    実母がおっぱい出なかったと言っていたので、私もそうかもな、と思って。
    母と同じようになるかは分かりませんが。

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2019/07/09(火) 23:57:19 

    肌着は揃えたけど、その上に着る服がよく分からなくてツーウェイオールしか買えてない・・・
    サイズもわからないし、しばらくツーウェイオールだけてなんとかなるかなとおもってるけどどうなんだろ。。
    ロンパース?も用意した方がいいのかな?
    1ヶ月検診とか考えたら靴下必須?
    もうなんかよくわかんないよー

    +13

    -1

  • 160. 匿名 2019/07/09(火) 23:58:53 

    >>153
    私は完母予定ですが念の為2個購入予定です!
    慣れてきたら搾乳して預けたりする時とか、夫が休みの日にあげてもらうのに使いたいなーと!

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2019/07/10(水) 00:00:52 

    朝から眠くて眠くて仕方ないです(^^;)
    朝、主人と子供を送り出して食器洗いと洗濯をすると息切れと動悸。
    歩くだけでも息切れ。

    妊娠後期、どうなっちゃうんだろう(;_;)

    +30

    -1

  • 162. 匿名 2019/07/10(水) 00:01:02 

    みなさん体重管理って、そんなに厳しく言われますか?
    もとガリガリ妊婦で、現在22週、体重12kg増です。増加のペースは早いけど、元が元だから大丈夫だと思う、と軽く言われてしまっているのですが、同じような方います?

    +20

    -1

  • 163. 匿名 2019/07/10(水) 00:02:28 

    妊娠中期のトピ立ったの嬉しいー!
    胎動が最近下のほうでポコポコしていてかわいい!
    でもたまにくすぐったいです。

    +39

    -0

  • 164. 匿名 2019/07/10(水) 00:07:28 

    >>157
    お腹出てくると腹帯ってピッタリフィットしますか?
    私まだお腹出てなくて、
    腹巻だけで、帯みたいな巻くやつブカブカです。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2019/07/10(水) 00:08:00 

    22w、体重+1キロ。
    悪阻が酷くて酷くて6キロ痩せて、今も貧血です。鉄分入りのヨーグルトジュース飲んでます。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2019/07/10(水) 00:10:10 

    15wくらいから切迫早産で自宅安静指示それからずーっとベッドとお友達。最近また頚管が4mm短くなってた( ; _ ; )お願いだから、入院はしたくないよ~

    リトドリンの副作用すごくて毎日つらいです。
    かぁちゃんがんばります!!

    +44

    -0

  • 167. 匿名 2019/07/10(水) 00:13:14 

    妊婦帯買ったけど、お腹大き過ぎて
    付けると具合悪くなってそこから付けてない
    代わりに毛糸のパンツ履いてます
    26週だけど今で結構お腹大きいから
    後期入ったらどれくらい大きくなるんだろ

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2019/07/10(水) 00:15:16 

    戌の日に、主人と子供2人とお参りしてきました。
    水天宮へ行ったところ、お守りが4000円(*_*)
    今後の出費を考えたら・・・お参りだけして帰ってきました(^^;)

    皆様が、母子共に元気で安全に出産できますように♡♡♡

    +25

    -3

  • 169. 匿名 2019/07/10(水) 00:21:20 

    >>154
    上の子のとき行った神社は
    腹帯を長机に置いてお祓いしてもらうタイプだったから西松屋で包装してもらって持って行きました。

    コメント見てると神社によって違うみたいですね。
    体験者のブログとかあるから検索するとわかりやすいかも。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2019/07/10(水) 01:16:47 

    >>164
    私はもうすぐ25wですが、5ヶ月入る位の時にワコールで採寸してもらって買ったガードルタイプがやっとしっくりしてきました!
    マジックテープで調節できるので、後期も使えそうです!
    薄手のサラッとした生地なので夏も着れる感じで、ちゃんと計ってもらって高かったけど買ってよかったなと思ってます!
    犬印のものも採寸してもらったサイズを元に買ったけど、綿素材だからこれからの季節は着れなさそう・・・。
    ワコールで腹巻タイプとかも買ったけど、ガードルタイプが個人的には結構おすすめです!
    さらしタイプは慣れると安定感あるけど、ズレた時がめんどくさいかなぁ

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2019/07/10(水) 01:19:14 

    生活リズム狂っちゃって寝れない・・・

    +23

    -0

  • 172. 匿名 2019/07/10(水) 01:30:09 

    7ヶ月になりました。今日母親に、あと何ヵ月だっけ?どれだけ太るの!?って言われました。1人目の時はよその人に妊娠気付かれないくらいだったのに(T-T)もともと太ってるし、かなりお腹も体もデカくて恥ずかしいです。体重管理すればいいんだけど、意思の弱いデブです。

    +29

    -0

  • 173. 匿名 2019/07/10(水) 01:32:48 

    私も昼間眠いのに夜はなんかモヤモヤしてしまって最近眠れない。
    午前中とか本当睡眠不足できついからいやだなー。

    +22

    -1

  • 174. 匿名 2019/07/10(水) 01:50:31 

    >>162
    22wで12kg増はちょっと多いような気も、、
    私も元がガリガリで24wの今で7kg増だけど、先生からは、あなたの場合はトータルで12、3kgぐらい増えるのがベストだよって言われたよー。
    ちなみに妊娠前は162cm40kgです!

    +18

    -1

  • 175. 匿名 2019/07/10(水) 02:17:02 

    戌の日の腹帯の件、回答してくださった方ありがとうございます!
    早速神社のホームページを見てみましたら、腹帯をご持参していただければお祓いしますと書いてあったので、持ち込みたいと思います。

    わからないことばかりで助かりますm(_ _)m

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2019/07/10(水) 02:30:54 

    >>153

    うちは産院で一本くれるらしいので、産まれたあと買おうかと思ってます。
    仕事復帰がかなり早い予定なので、混合で育てたいので買い足すとは思いますが、まずは貰えたものを試してからってかんじです。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2019/07/10(水) 04:16:23 

    2時から起きてるけど眠れない。不眠がひどい。赤ちゃんが生まれてからさらに寝不足になるから練習させてくれてるんだろうなとポジティブに考える。今日もきっと昼まで二度寝する。旦那と8歳の息子を送り出したら即布団!!

    +22

    -0

  • 178. 匿名 2019/07/10(水) 04:34:56 

    6ヶ月に入りました!
    つわりが終わって食欲が止まらなくて困っています(^_^;)
    体重が一気に3キロ増えてしまってこないだの検診で注意されました💦
    ミスドの堂島コラボ食べたい!(>_<)

    +35

    -0

  • 179. 匿名 2019/07/10(水) 05:15:37 

    南の離島に住んでいるので毎日暑くて辛い!
    夜は何度も目が覚めて眠れない。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2019/07/10(水) 06:01:27 

    5ヶ月入ったけど、つわりが終わらない(;ω;)吐かない日なんてくるのかなー?_:(´ཀ`」 ∠):

    +15

    -0

  • 181. 匿名 2019/07/10(水) 06:39:18 

    >>148
    え!1000円??高すぎ!youtubeで大丈夫ですよ!!

    +15

    -0

  • 182. 匿名 2019/07/10(水) 07:33:44 

    先日、市のマタニティクラスに参加してきました。
    初めてだったので、緊張してしまいました。
    友達が出来ている人もいて、羨ましい半分、後ほど面倒になるかなと思ってしまい、結局まともに誰ともお話出来ませんでした。。
    皆さん第一子で、専業主婦の方ばかりな感じだったので、比較的、時間に余裕がありそうな感じでした。

    +27

    -0

  • 183. 匿名 2019/07/10(水) 07:50:46 

    >>21
    何故出来ちゃう前提なの?笑
    あなたは出来ちゃわない限り子供産ませてもらえないの?笑
    ほとんどの人が望んで故意に作ってんだよ。

    +8

    -1

  • 184. 匿名 2019/07/10(水) 08:06:30 

    マイナスだろうけど希望の性別じゃない可能性が高くてショックです。まだ確定じゃないけど!

    +29

    -5

  • 185. 匿名 2019/07/10(水) 08:16:00 

    姑には孫が2人いるので、もう孫フィーバー来ないだろうと思ってたんですが、そうでも無さそうで怖いです。片鱗が見え隠れしてて恐怖しかないです....。

    +17

    -0

  • 186. 匿名 2019/07/10(水) 08:22:54 

    私は戌の日に神社に行って購入しました。お守りとセットで7000円でしたよ(泣)

    帰宅してから、儀式的な感じで母に巻いてもらいました。

    購入後、恥骨痛が悪化してトコちゃんベルト巻いてるので、腹帯は一度も巻いてません。。。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2019/07/10(水) 08:26:22 

    >>184
    正直言うと、私は絶対女の子が欲しかった。
    でも先週の検診で男の子って言われてから一気に楽しみになって女の子欲しかった事なんてぶっ飛んでしまった(笑)
    トツキトオカの赤ちゃんも自然と男の子に見えてくるぐらい嬉しいです。
    男の子用の肌着やバスタオルもすぐ用意して、我ながら単純だなって(笑)
    結局どっちでも自分の子供なら可愛いんだなって事で性別にこだわってた事が馬鹿らしくなりました。
    あなたも今すぐは無理でもいつかは吹っ切れて切り替えられる時が来ると思います!
    赤ちゃんはどっちの性別でもお母さんが大好きですよ!

    +69

    -0

  • 188. 匿名 2019/07/10(水) 08:30:35 

    25週(7ヶ月)です!
    先日の検診で、男の子と言われてたのが女の子に変更になりました!
    肌着とか水色買ってしまった…笑

    +27

    -0

  • 189. 匿名 2019/07/10(水) 08:41:37 

    17wつわり終わりません。。
    吐かなくなったけど気分の悪さは継続中。
    麦茶だめで、緑茶やウーロン茶しか飲めません。
    カフェイン駄目だけど本当にムリ。。

    もう精神的に疲れました。

    +23

    -0

  • 190. 匿名 2019/07/10(水) 08:58:47 

    >>187
    ありがとう。私は性別を聞いて泣きました。ショックで。旦那も親も健康で元気ならどっちでもいいからすごく楽しみと言ってくれるけど、まだ悲しい気持ちが消えません。
    何回もお股のエコー写真や動画を見返して次回の検診では違う性別を言われないかなって思ったりしてます。
    お花畑になれる人が羨ましいです。

    +9

    -37

  • 191. 匿名 2019/07/10(水) 09:00:33 

    >>188
    逆はよくきくけど女の子に変わる場合もあるんですね(*_*)うちの場合は18Wでばっちり見えててその後は足閉じてて見せてくれません
    もう男の子の名前考えてるけど今週末もう一度性別聞いてみよう!早く名前決めたい

    +24

    -0

  • 192. 匿名 2019/07/10(水) 09:07:44 

    みなさん結構腹帯してるんですね!
    私は上の子の時に面倒くさくて付けなくなったので、今回は全くしてません。
    日本だけの文化らしいし、あんまりお腹張らない体質なのでデカパンでお腹カバーしとけばいいかなって思ってるズボラ母です、、、

    +22

    -1

  • 193. 匿名 2019/07/10(水) 09:37:47 

    不妊治療、切迫流産の入院…いろいろあってようやくの6ヶ月目。
    春にはちょうど忙しい部署への配置替えもあって、大変だった。(妊娠のことは先に伝えていたのどけど、人が足りないとかで…)
    高齢出産だしまだまだ不安な気持ちが消えないけど、とにかく元気に産まれてくれればと毎日夫婦でお腹に声をかけています。

    先日女の子とわかったので動けるうちにベビー服とか必要なものを揃えないと…妊娠ってやることたくさんあって大変ですね💦

    +30

    -0

  • 194. 匿名 2019/07/10(水) 09:43:29 

    >>190
    そんなこと言わないで…。きっとそんな190さんを見て旦那さんもご両親も心配なさってると思います。でもきっと産まれたらどちらでもかわいいと思いますよ!
    190さんは今までの人生が幸せだったんじゃないかな?
    私は思い通りにならないことだらけで、もういい意味で諦めぐせがついてしまったから(笑)
    無事に産まれてくれればそれでいい。

    +24

    -0

  • 195. 匿名 2019/07/10(水) 09:47:53 

    性別こだわる人って意外といるんだね

    皇室とか歌舞伎役者なら跡取り問題があるけど、そんな感じの由緒正しい家系かなんかなのかな?

    それとも子供が3、4人いて全部一緒の性別だから、1人くらいは違う性別も…って感じなのかな?ベッカムのとこみたいに

    +27

    -3

  • 196. 匿名 2019/07/10(水) 09:53:13 

    6ヶ月に入ると体重増加がヤバイ。
    昨日から好きなチョコを控えようと決意した。

    +17

    -1

  • 197. 匿名 2019/07/10(水) 10:05:19 

    17週になります。
    つわりは少し落ち着いてきたけど、気分の落ち込みがすごい…しかも原因不明。
    中期も情緒不安定になりがちなのかな?
    同じような方いますか?

    +34

    -0

  • 198. 匿名 2019/07/10(水) 10:10:26 

    現在21週の初マタ

    胎動感じる事はあるが日によって
    胎動が少ないなあって思う日があり
    出血や痛みはないが毎日心配してる、、、

    はやく11月になれ〜

    +22

    -1

  • 199. 匿名 2019/07/10(水) 10:32:05 

    >>197
    私はどちらかと言うと妊娠前より気持ちは安定気味だけど、それでもなんか無理な日ってありますよ。
    何してもマイナス思考とかイラついちゃうとか。
    あと、あきらかに妊娠前より涙脆いです。ドラマ見てて前ならなんとも無かったシーンで涙が出たり。

    天気も関係あるかもしれないですね。今日こちらはどんよりした天気で身体の倦怠感凄いです。

    +14

    -0

  • 200. 匿名 2019/07/10(水) 10:46:09 

    27週です。
    計画無痛分娩の予定の方はいらっしゃいますか?
    二人目なんですが、いろいろ怖くなったり
    今の病院は上の子連れて入院もできないしで
    転院して計画無痛にするか迷い出しました汗
    分娩予約の時期ギリギリですが毎日悩んでます…

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2019/07/10(水) 10:50:24 

    >>198
    同じく21w。
    胎動感じない日ありますよね˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚
    昨日から今日にかけてあまり感じず、
    病院に電話しようかな?と思ってたところです。
    ただ私も初マタなので、感じにくいだけ?とも思ったり…
    11月が待ち遠しすぎます!!

    +8

    -1

  • 202. 匿名 2019/07/10(水) 10:51:52 

    妊娠20週です。
    昨日子宮筋腫の変性痛で頸管が短くなり、切迫流産で大きな病院に救急搬送となりました…。
    収縮しているので陣痛みたいに痛みがありますが、我が子も頑張ってくれているので、どんなに痛かろうと不便だろうと、母ちゃんがんばります!

    +44

    -0

  • 203. 匿名 2019/07/10(水) 11:02:32 

    >>201
    私も初めての妊娠で27wの今でも日によってムラがありますよ( ̄▽ ̄;)最近になり少しわかりやすくなりましたが、21w頃なんて寝る前にすこーしあるだけで他は全くでした。エンジェルサウンドで心音を聞いたらしっかり聞こえるので大人しい子なのかな?と思っています。

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2019/07/10(水) 11:13:11 

    食欲が増しすぎてロールパン2個で満たされない・・・
    食べすぎちゃいけないと思って我慢するんだけど、食べ放題行きたい欲がやばいー
    お昼くらいは大好きなパン食べよう!と食べてるけど、そろそろ3食ご飯じゃないとお腹持たなさそうだなぁ。
    食べたりないから便秘になるのかな・・・関係ないか 笑

    +23

    -0

  • 205. 匿名 2019/07/10(水) 11:19:25 

    ネットでポチポチした準備品が着々と届いてテンションあがるー!
    お部屋作るには早いから、衣装部屋が準備品で埋まっていく・・・笑
    ベッドとか大きいもの用意したらもっと実感湧いてくるかなー!
    楽しみだなー!!

    +13

    -0

  • 206. 匿名 2019/07/10(水) 11:24:57 

    現在7ヶ月、双子ガールズ
    とにかくお腹が大きくてサポーターがないと痛くて歩き辛い
    これ以上お腹が大きくなると歩き回れなくなるから今のうちにベビー用品みてるんだけど、双子だから出費が大変
    でも女の子の服可愛すぎてあれこれ買いたくなる笑
    名前考えるのも楽しい!

    +48

    -0

  • 207. 匿名 2019/07/10(水) 11:37:15 

    >>206
    双子ちゃんいいなー!絶対可愛いですね♡!

    +42

    -0

  • 208. 匿名 2019/07/10(水) 11:41:38 

    夫と、パパママ呼びにするか、お父さんお母さんか、ダディーマミー(冗談だけど)にするかで何日も話してるんだけど 笑
    夫が父上がいい!と譲らない 笑
    それだけは嫌だって言ってるけど、なぜ父上なのか笑
    パパママかお父さんお母さん、どっちがいいかなぁー
    自分がお父さんお母さん呼びだったからパパママ呼びに違和感しかない!!
    気が早いのに妄想が止まらないーーー

    +41

    -0

  • 209. 匿名 2019/07/10(水) 11:57:07 

    7ヵ月です。まだ横になって寝ていたいけど1歳の子供が泣き出した。お腹減ったらしいので作る。…と、言ってもうどんだけど。

    +8

    -1

  • 210. 匿名 2019/07/10(水) 12:10:15 

    17w
    ん?って思っても胎動なのかどうかが分からない。
    皆さんどのくらいで胎動だ!ってはっきり分かりましたか?

    +14

    -0

  • 211. 匿名 2019/07/10(水) 12:13:39 

    >>162
    私も同じ22週の元ガリガリ妊婦です!

    妊娠前は158センチ38キロでしたが今では50キロになってしまいました( ;꒳​; )食べつわりと吐きづわりがひどくてしんどかったですがやっと落ち着きました!

    痩せてた面影は一切無いですけどBMI的にも問題ないかな?って思ってます!先生にも今のところ指摘されてないです!
    痩せてた頃は体力が無くてすぐに疲れてしまってたので・・・

    切迫とかでなければ少し散歩したりしてもいいかもしれないですね!
    がんばりましょう!!!☆

    +17

    -0

  • 212. 匿名 2019/07/10(水) 12:15:16 

    今20週です!
    一昨日から喉の痛みと鼻水が止まらなくてグズグズしてる…
    仕事休んで病院行った方がいいのかな?
    でも薬飲めないし自力で治すしかないんだよね…
    鼻水が地味につらい!

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2019/07/10(水) 12:17:32 

    19週になりました!
    最近から胎動がぽこぽこして
    ますます可愛さが増しています
    検診が4週に1回だから長いよー!!

    +19

    -0

  • 214. 匿名 2019/07/10(水) 12:21:18 

    >>210
    19w頃からなんか動いてるような感じだけど気のせいかーって感じでいまいちピンとこなかったです。20w入ってからグニョン、ブルブルッって今までに感じた事ない動きがあってこれが胎動か!!って実感しました。

    +22

    -0

  • 215. 匿名 2019/07/10(水) 12:37:58 

    >>194
    確かに人生で初めてかもしれないです。受験に落ちたことないけど、落ちたような感覚です。
    1人目は希望の性別がよかったけど、ここのトピはみなさん優しくて少し前向きになれました!
    ありがとうございます。

    +11

    -1

  • 216. 匿名 2019/07/10(水) 12:50:02 

    18週入りました〜!お腹出てきました〜!体重は妊娠前−1kgでキープしていますが、元々太めなので普通にデブです。これからの増加がこわいです…。そしてまだ胎動がよくわからない(・・;)早く感じたいです!!!

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2019/07/10(水) 12:50:44 

    明日で17週です!
    娘の手足口病がうつってしまったようで、今朝から38℃超えの高熱と節々の痛みに苦しんでいます。発疹はこれからなのか、まだ見当たりません(TT)

    +18

    -0

  • 218. 匿名 2019/07/10(水) 12:52:32 

    自宅安静にも慣れてきて、のんびり過ごすことにストレス感じなくなってきた!
    と言っても安静解除されたら9月頭までは仕事行かないとだけど。。

    通販のみだけど準備も進めてて 少しずつ揃ってきた!ベビーベッドとか抱っこ紐とか揃えたら更に実感湧くのかなー!
    大きなものはまだ準備してないから早く揃えたいなー!

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2019/07/10(水) 12:53:57 

    >>217
    えー!大丈夫ですか?
    娘さんもご自身も赤ちゃんも心配ですね。。
    病院には連絡されましたか⁇
    早く良くなりますように( ; _ ; )

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2019/07/10(水) 12:56:45 

    >>210
    私は早かったみたいつぁ16wからポコポコ言い始めて17wでグニョグニョ動き始めました!
    たぶんかなりの痩せ型(お腹ぺったんこ)だから感じやすいのかな?

    +6

    -2

  • 221. 匿名 2019/07/10(水) 12:58:46 

    私も通販頼みすぎて毎日のように届くんだけど、佐川&クロネコさんに「この人んち毎日何頼んでんだよーw」とか思われてそうでちょっと怖い。。

    +18

    -0

  • 222. 匿名 2019/07/10(水) 13:07:58 

    10月末産まれなんだけど、芸能人で同じ時期の出産予定の人けっこういて嬉しいなー。
    吉木りささんとか可愛くてインスタけっこうのぞいちゃう!
    後ははっきりしてないけど、たぶん柳原かなこさんや川栄とかも同じくらいな気がするな。

    +26

    -1

  • 223. 匿名 2019/07/10(水) 14:01:39 

    17週、そろそろベビーグッズ検討始めました!
    皆さん、ベビーベッドなどでレンタルを利用する予定ありますか?
    買った方がいいのか悩みます。。。

    +11

    -0

  • 224. 匿名 2019/07/10(水) 14:03:09 

    インスタ見てると、
    同じ週数くらいの人にトラブルがあったり死産したりという記事が沢山あって
    不安にもなるけど何もなく順調なことって本当に奇跡だという事を実感する。
    悲しい思いをした方々の経験を絶対に無駄にしないよう毎日の自分の管理や胎動への意識はしっかりしないとと思う。

    +44

    -0

  • 225. 匿名 2019/07/10(水) 14:12:17 

    久しぶりの平日休みだったので、髪を切りました。
    ずっと切りたかったけど、つわりで行けなかったから嬉しい。
    安定期の間に歯医者にも行く!
    一人カフェでのんびり。こんなの出来るのも今のうちかなぁ。

    +15

    -0

  • 226. 匿名 2019/07/10(水) 14:12:28 

    >>224
    私も同じ気持ち。
    お花畑になんてなれなくて、何週になっても不安。

    でもそういうことを他のスレで書いたら
    そんな事書くなと怒られたので誰とも語ったことないけど、
    本当無事に産まれてくれるのって奇跡だよね。
    当たり前じゃないから、私も毎日大切に過ごしてる。
    初期の頃切迫流産で出血が止まらなかったので、
    その頃から「順調」って当たり前じゃないなぁ、ってずーっと思ってた。

    +47

    -0

  • 227. 匿名 2019/07/10(水) 14:25:41 

    >>226
    わかりますー!
    なかなか赤ちゃん用品を揃えるのにも慎重になってしまう(*_*)
    たぶん産まれてしまうまで頭のなかお花畑になれません(^^;)
    でも不安だからこそ人一倍自分の体調やお腹の様子に気を使うし、何かあっても早期発見できる!と自分に言い聞かせていますよ。
    ストレスになるのも良くないけど不安から目を逸らさないのも大事だと思います。

    +12

    -0

  • 228. 匿名 2019/07/10(水) 15:02:13 

    18wにして、つわりぶり返し…!嘘でしょーー!!調子良かったのは2週間だけなんて…。

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2019/07/10(水) 15:11:01 

    もうすぐ6ヶ月です。
    みなさんは性別分かりましたか?
    検診の時に教えてもらえるかと思ったのですが
    今は聞かないと教えてくれないんですかね?
    聞きにくかったのでこの前聞けずに
    帰ってしまいました😢

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2019/07/10(水) 15:11:24 

    >>189

    緑茶やウーロン茶はカフェインもそこまで多くないし、無理に我慢しなくても大丈夫だとおもいますよ!
    何リットルとかなんでなければ規定量にひっかからない!

    +13

    -0

  • 231. 匿名 2019/07/10(水) 15:15:36 

    >>200

    計画無痛の予定です。わたしは第一子ですが、仕事にすぐ復帰しなくてはならないので体力のことを考えて選びました。まだ詳しい説明は聞いてないけど、レポとか読むと計画無痛だったけどうまく進まず帝王切開とかもあるみたいで、必ずその日にうめるわけではなさそうですよ…。

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2019/07/10(水) 15:16:19 

    妊娠初期は寒い場所で仕事をする時間が長くて、常に流産が心配で毎日毎日お腹を温めたりしていたけれど、夜になると不安で泣く事が多かったです。
    中期の今はお腹の子がよく動く子で、キックゲームにも応えてくれて心が安らぎます。

    +16

    -0

  • 233. 匿名 2019/07/10(水) 15:24:48 

    >>189
    妊娠17週なら胎盤が出来上がってる頃だと思うので、そんなに神経質にカフェインとっちゃダメ!!って思わなくても大丈夫なはずですよ。
    コーヒーなら1日1杯程度なら問題ないと医師からも言われてるので、私は牛乳で結構薄めたカフェオレ2杯とかをちびちび飲んでました。

    +19

    -0

  • 234. 匿名 2019/07/10(水) 15:26:15 

    ウーロン茶とか市販の麦茶はカフェインゼロとかあるよ。飲み物はジュースやコーヒー以外気にしてなかったな( ;∀;)普通に爽健美茶とかウーロン茶ノンでる

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2019/07/10(水) 15:28:04 

    >>229
    18wで聞きました。その後毎回聞いてますw
    普通に下からのエコーを拡大して見てくれますよ。遠慮せず聞いていいと思います

    +9

    -1

  • 236. 匿名 2019/07/10(水) 15:38:56 

    妊娠7ヵ月です。なんか身体全体がズーンと重たいしダルいし朝からベッドから動いてません。なんか情けない。ハツラツとした妊婦さんがうらやましい。私だけでしょうか?ずっと寝ときたい。

    +34

    -0

  • 237. 匿名 2019/07/10(水) 15:39:38 

    >>229
    男の子だと早い段階からエコー見ていると付いてるのが分かるので、教えて欲しいと希望していれば言われるらしいですが…
    胎児がうつ伏せだったり脚を閉じてたり脚でガードしてたりすると全く分からないらしいです。
    私も上記の理由から27週まで全く性別分からなかったです。笑

    +12

    -0

  • 238. 匿名 2019/07/10(水) 15:40:35 

    >>208
    私はお父さんお母さん呼びをさせたいけど、周りがみんなパパママだからお腹に話しかける時ついついパパママって言っちゃう(笑)

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2019/07/10(水) 15:42:54 

    みなさん、ヘアカラーとか白髪染めってしてますか?
    安定期に入る今までずっと我慢してたけど、そろそろ限界。笑

    +17

    -0

  • 240. 匿名 2019/07/10(水) 15:48:00 

    >>239
    7ヵ月です。私は安定期入ってすぐヘアカラー行きました。髪も短くしました。最後にもう一度行っておきたい。いつ行こうか悩む。

    +11

    -0

  • 241. 匿名 2019/07/10(水) 15:48:55 

    >>239
    私は安定期とか気にせず出来そうな時に自分でぱぱっと染めてます(2ヶ月に1回くらい)
    遺伝で元々白髪が凄いのと、さすがに接客業なのでそのままという訳にもいかず…

    +4

    -1

  • 242. 匿名 2019/07/10(水) 15:55:24 

    16週です。
    切迫流産のため自宅安静にしていましたが、安静解除になり少しずつ動いていたらまた出血。先程病院へ行ったらこのくらいなら心配ないから仕事も予定通り復帰してよいと。
    動くと出血するのに、デスクワークでもないのに仕事して良いんですか?!と聞くとまた出血したら来てね、と言われて困惑しています。
    復帰してもまた休職になりそうで、復職に踏み切れないでいます。
    出血続いているのに動いて良いと言われた方っていますか?

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2019/07/10(水) 16:00:28 

    >>189
    私も麦茶苦手です。私はルイボスティー飲んだり、薄めたほうじ茶飲んでます。お口に合うかわかりませんが参考になれば。

    +5

    -1

  • 244. 匿名 2019/07/10(水) 16:34:40 

    >>189
    私は爽健美茶と十六茶と、ノンカフェインの生茶飲んでましたよ
    ルイボスティーが苦手で、麦茶もつわり期はだめだったので

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2019/07/10(水) 16:37:09 

    >>214
    >>220
    お返事ありがとうございます。
    グニョンとした感覚なんですね。
    私も早く胎動を感じたいです!

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2019/07/10(水) 16:37:38 

    17w、3人目の妊娠
    つわり全くなし、理由もなく周りがキラキラして見えててとても幸せな妊娠生活
    幸せすぎて怖いくらい、上2人の時はこんなのなかったなあ

    +25

    -1

  • 247. 匿名 2019/07/10(水) 17:13:33 

    >>208
    我が家はお父さん、お母さんにする。姪が2歳半だけどお母さんお父さんって呼んでて可愛いよ(о´∀`о)

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2019/07/10(水) 17:18:38 

    >>231無痛いいなあー( ´△`)
    私も近くに無痛病院があれば無痛にしたかった。
    田舎なのでない。陣痛のトピを検索してみてるけどそれはそれは恐ろしい…
    痛みに弱いから不安すぎる。でもみんな通ってきた道だから乗り切るしかない!

    +10

    -0

  • 249. 匿名 2019/07/10(水) 17:19:12 

    >>152
    揃えないといけないものがたくさんあって大変ですよね!
    ちょうどセールしていたので、プチバトーで肌着、ロンパース、カーディガンなどなどを買いました!
    私も初の妊娠でわからないことだらけなので、お店の方が親切に色々教えてくださったので助かりました。
    日本だと短肌着が多いけれど、フランスだと短肌着はあまりないんだそうです。
    短肌着もあったほうがいいのかな…?
    まだまだ買わなきゃいけないものがたくさんある💦

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2019/07/10(水) 17:21:48 

    妊婦でなくて申し訳ないのですが…
    妊娠時期が懐かしい!!

    妊娠が初めての方は今のうちに自由も満喫してください!
    よく言われてますが、出産後は本当に自分の時間が無くなりますので…
    それでも産んで良かったと思えるくらい自分の子供はとても可愛いです。

    +12

    -5

  • 251. 匿名 2019/07/10(水) 17:22:56 

    >>242
    私も切迫流産で入院してました。
    今はウテメリンを服用して、仕事と最低限の家事以外は横になっています。
    出血は退院してからありませんが、検診とかお薬をもらいに行ったら必ず出血はないか聞かれます。なので出血があったらまた安静なのかなと。

    ご自身の判断で少し休んでみてもいいのではないかと思いますよ。

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2019/07/10(水) 17:24:15 

    >>208
    私は自分がパパママで育ったから自然と子供もパパママかなと思っていたけど…

    父上!ってちょっといいなと思いました。

    +8

    -6

  • 253. 匿名 2019/07/10(水) 17:38:38 

    19週です。ここ最近悪阻の時みたいに毎日眠くてご飯以外寝てしまいます。生理前みたいな感じでいくらでも寝てしまいます。みなさんもそうですか?

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2019/07/10(水) 17:42:44 

    妊娠中期じゃないのにすみません、質問させてください!
    私は今8wでつわり真っ最中なのですが、皆さんつわりの終わりってどんな感じでしたか?
    ある日急にぱったり気持ち悪さがなくなったのか、それとも日に日に軽減していった感じですか?
    私はいま毎日気持ち悪いのですが、1週間前に比べると症状は落ち着いてきた感じがあるのですが、またひどくなったりするのかなぁとドキドキしてます。
    このままつわり終わってくれれば良いのですが‥
    なので、皆さんのつわりの終わり方が参考までに聞きたいです🙇‍♂️

    +16

    -1

  • 255. 匿名 2019/07/10(水) 17:48:53 

    >>254
    私は12週くらいでぱったりなくなりました。
    とにかく米・出汁・味噌汁がダメになり、何を食べも吐いて唯一グレープフルーツとミートソースパスタだけ食べられましたが、急に米とか食べられる気がして食べてみたら治ってました!

    +14

    -0

  • 256. 匿名 2019/07/10(水) 17:51:32 

    >>251
    やはりそうですよね。今日は予約外だったからか担当医がいつもの先生と違っていたことや、初産なのでお腹の張りがよく分からないと言ったら張ってないんじゃない?と触診なしに言われたことなどいろいろ引っかかってモヤモヤしていました。
    休んでもう少し様子を見る決心がつきました。ありがとうございます(;_;)

    +3

    -1

  • 257. 匿名 2019/07/10(水) 17:52:30 

    27wで上の子が2歳でイヤイヤ期。
    ほんと毎日が辛すぎる_| ̄|○
    出産後も親に頼らず夫婦で育てるので母ちゃん頑張るぞ!!

    +17

    -0

  • 258. 匿名 2019/07/10(水) 17:59:12 

    健診の時、看護学生が『一緒に見学させてください』って言われて断れない雰囲気。隣でボーッと立ち尽くしてるし、何とも言えない空気。

    もし、お産の時にも『見学させて下さい』って実習生から言われたら

    《┼》断る!
    《─》見学させてあげる!

    +63

    -19

  • 259. 匿名 2019/07/10(水) 18:10:17 

    >>208
    保育士してました。年齢にもよりますが、私の経験上の感覚だとパパママが4割、お父さんお母さんが4割、残り2割がパパとお母さんとか、ママと父とかのミックス系と、父ちゃん母ちゃん、とうたんかあたん、ととかか、両親の名前呼び捨てやニックネームなどでした。
    小さい頃はパパママである程度大きくなるとお父さんお母さんに変わる子もいましたよ。
    我が家は今のところ夫はパパ、私は母ちゃんです。笑

    +15

    -0

  • 260. 匿名 2019/07/10(水) 18:40:13 

    17wの初産です。
    有難い事に先月末に仕事を退職して専業主婦をしています。
    暇です。元々ヨガ教室で身体を動かすのが好きだったのですが、妊娠して辞めました。
    家でマタニティヨガをYouTubeを見ながらしてるのですが、いまいちやる気が出ない。
    ウォーキングもやる気が出ないので、家でダラダラしてしまいます。
    皆さん、妊娠中に適度な運動されてますか?

    +6

    -3

  • 261. 匿名 2019/07/10(水) 18:41:50 

    >>259
    参考になります!ありがとう!
    パパママ呼びも憧れるけど、お父さんお母さんと上手く呼べないあどけない我が子もみたい・・・笑笑
    父上はやっぱりいないですよねー笑
    この呼び方だけは諦めてほしいなぁ 笑
    まだまだ先にしても本当に悩みます・・・

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2019/07/10(水) 18:51:57 

    >>260
    私も妊娠してジム行くの辞めたんだけど、昨日久しぶりに肩甲骨まわしたら肉がついてるのが分かって軽くショックを受けた。
    つわりも終わったので散歩とか動ける範囲で動いていこうと思ってるよ。

    +16

    -0

  • 263. 匿名 2019/07/10(水) 18:53:41 

    >>261
    私は夫と相談して、お父さんお母さんにしようと決めてます!
    パパママってなんか照れくさい。
    友達の子どもがうまく言えなくて、としゃん、かあしゃんになってたのがたまらなく可愛かったなぁ(笑)

    +19

    -0

  • 264. 匿名 2019/07/10(水) 19:23:02 

    妊娠トピで意味不明にマイナスつく事ありますよね。
    あれ、なんでだろ。

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2019/07/10(水) 19:39:21 

    >>254
    私は徐々になくなっていきました
    ピークが8〜13週くらいで、16.17週くらいにだいぶ楽になったな、って感じで
    つわりの終わりには頭痛がするって言うけど、まさにそれでした
    つわり中も頭痛あったけど、終わりかけは特に毎日痛かったです

    +17

    -0

  • 266. 匿名 2019/07/10(水) 19:48:50 

    >>261
    ととかか、とうたんかあたんはかわいくてきゅんとします♡
    父上母上は実習生の時に一人だけいたような気がしますが、十数年前なので記憶も曖昧で💦父ならよそで「うちの父が…」と喋っても失礼にならず良いのかと思っていました。笑
    しっくりくる呼び方見つかるといいですね(^-^)

    +1

    -5

  • 267. 匿名 2019/07/10(水) 19:49:43 

    >>259
    想像したら結局どれも可愛い!(笑)

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2019/07/10(水) 20:39:11 

    >>264
    何ででしょうね
    別の妊婦トピは言い方がキツい人も結構いるし
    普通のコメントに大量マイナスだったり
    ちょっと怖いw

    +10

    -1

  • 269. 匿名 2019/07/10(水) 20:41:17 

    便秘のせいでおならがめっちゃ臭いー笑
    トイレでシューしないと 残り香でおならしたのバレて悲しい 笑
    子供はくさいっ!って正直すぎてほんと恥ずかしい 笑

    +23

    -0

  • 270. 匿名 2019/07/10(水) 20:43:04 

    夫が珍しく 生クリーム系のデザート買ってきてくれた♡嬉しいー!!
    でもそんな時に限ってなぜか気持ち悪いー
    薬の副作用なのか夜ご飯のせいなのか、それとも便秘のせいか・・・
    食べたい気持ちすごいのに身体がついてこない(´·_·`)

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2019/07/10(水) 20:57:09 

    中期トピたってうれしい!!6ヶ月です。

    シャンプーでかがむときお腹が出てきたからちょっと苦しい、、後期になるとますます動きにくくなるんだろうな。
    寝るときもお腹つぶれないようにって気にしちゃう。そろそろ授乳後も使えそうな3wayの抱き枕買おうかな!

    +17

    -0

  • 272. 匿名 2019/07/10(水) 21:12:32 

    今までのスカートが入らなくなった
    ユニクロでXLのワンピ買ったけど
    お腹がポッコリ目立っちゃう

    仕事に着ていく服がなくなっていくー

    +15

    -1

  • 273. 匿名 2019/07/10(水) 21:30:33 

    11月出産予定です。

    お腹がどんどんでてきて、持ってる服がほぼ着られない。産前産後着られるようにとワンピースばかり買ってしまったけど、よく考えたら前開きじゃないと授乳できない…( ;∀;)

    冬は冬でどんな格好すればいいかわからないし、マタニティでしか着られない自分の服にそんなにお金かけたくないし…かといって、ザ・マタニティの安もんを着るのも嫌だ。難しい!

    みなさんどんな服買いましたか?

    +29

    -0

  • 274. 匿名 2019/07/10(水) 21:41:11 

    >>273
    私妊娠前はレギンスって履いたことなかったけど、
    妊娠してレギンス履きがちになるのが分かりました。笑
    あったかいし、冷えないし。

    なのでレギンスに上は少し丈長めのブラウス?シャツ?着てます。
    前ボタンだから授乳期になっても着れるかと思って!
    でもこのパターンばっかり^^;
    色違いのシャツや柄違いのシャツとか笑

    +11

    -0

  • 275. 匿名 2019/07/10(水) 21:52:13 

    >>274
    273です。
    マタニティ用のレギンスはまだ試してませんでした。さっそくネットでさがしてみます!

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2019/07/10(水) 21:53:27 

    >>219
    ありがとうございます(TT)
    結局39℃超えで全然下がらずです。今日、かかりつけの産婦人科がお休みだったので、明日も下がらないようなら解熱剤貰いに行ってきます(;_;)

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2019/07/10(水) 21:54:00 

    こないだ姪っ子と遊んでたら、前開きワンピースのボタンがぶっ飛んだ!
    子供相手できる丈夫でおしゃれな服って難しい~!

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2019/07/10(水) 22:03:50 

    21週ですが、数日前からいきなり心臓がバクバクし出してて怖いです。
    寝る時に気づいて、どっち向きに寝てもしんどいのですが、特に左側を下にすると心臓がドドドッと打って怖いです。
    不整脈?というか飛ぶ感じじゃなくてハアハアする感じです。
    座っていても気になるくらいなんですが、この動悸ってよくあることですか?外出などはあまりしていません。
    父が心臓病持ちなので不安があります...。

    +19

    -0

  • 279. 匿名 2019/07/10(水) 22:08:38 

    >>273
    私は安定期前にGUでゆったり目のワンピース数着買いました。
    10月末出産でお腹が大きい時期がほぼ暑い季節なので、ちょっと肌寒い時は羽織やレギンスで調節して、出産までに着倒してヨレヨレになっても惜しくないと思って。
    出産後はワンピースじゃなくてもめくれば授乳できるし、手持ちの服でいいかな、と思ってます。
    シャツワンピースも一着買いましたが、シワが気になってアイロンめんどくさいのであんまり着てません(^^;

    +12

    -0

  • 280. 匿名 2019/07/10(水) 22:21:01 

    >>273
    同じ11月予定日です
    シャツワンピ+マタニティレギンス
    ゆったりめのトップス+マタニティパンツ
    ワンピース
    を着まわしてます!

    夏はこれでいけそうだけど、冬のことはまだ考えられない。暑くて!

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2019/07/10(水) 22:22:52 

    >>260私も妊娠を機にホットヨガを辞めました。今までほぼ毎日通っていたのでマタニティヨガが物足りないです。
    毎日暇だけど、眠くて眠くて気づいたら一日終わってることもしばしばです。
    これから暑くなるからウォーキングは大変そうだし、youtubeでマタニティビクスでもみながらやろうかなあとぼんやり考えてるくらいです。

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2019/07/10(水) 22:23:47 

    >>278
    私も中期になってから、不整脈出てるような感じです
    夜、特に食後と疲れてる時に多いかな
    毎日じゃないです
    次の健診で相談しようと思ってます

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2019/07/10(水) 23:10:01 

    寝ないとなのに遅くまで寝すぎて眠くならない・・・
    テレビも暇だしどうしよう。。
    赤ちゃんのものも下調べほぼ済んで買える小物は全て買ったし。。
    夜の過ごし方にこまる。

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2019/07/10(水) 23:12:15 

    病院からの出産準備品のリストに産褥パッド?が書いてないんだけどいらないものかな?
    皆さん用意しますか?

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2019/07/10(水) 23:33:30 

    23wです。
    最近、寝てると朝方に足がつる感覚があるし、浮腫がひどくなってます。
    検診は来週だしどなたか自宅でできる予防法など知っているようであれば教えてください!

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2019/07/10(水) 23:35:34 

    >>284
    1人目のときのことですが、産褥パッドは病院で用意してくれてましたし、足らなければ助産師さんに言えば購入できましたよ!

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2019/07/10(水) 23:36:57 

    >>285
    塩分控えた食事、お風呂に浸かってマッサージ、着圧ソックス、ストレッチや運動
    スイカやきゅうり食べる(食べすぎは身体冷やすから逆効果)妊娠中に出来ることってこれくらいかな?
    塩分控えめの食事が1番良いと思う!

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2019/07/10(水) 23:38:47 

    >>286
    退院後いるかなー?と思いまして💦
    人によっては悪露が多かったり長く続くみたいですし、私の行っている病院では入院中の分しか用意がなさそうなので(購入出来るかはまだ聞いてないですが) 必要なら調べておこうかなぁと。。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2019/07/10(水) 23:40:05 

    >>189
    食事中じゃなかったらデカフェの紅茶とかどうですか?
    カフェインのほかにタンニンも気をつけないといけないので飲むタイミングは考えないとですけど
    あとコーン茶とかそば茶とか、意外と探せば色々ありますよ。
    無印のグリーンルイボスティー飲みやすくて私は好き!

    +4

    -1

  • 290. 匿名 2019/07/10(水) 23:56:53 

    >>288
    退院後は余った産褥パッドを使って使いきってからは生理用ナプキン使ってましたよ!

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2019/07/11(木) 00:06:45 

    >>189
    前にどこかでも書いたんだけど
    これオススメです!
    デカフェの生茶。
    私もつわりで何故か緑茶が飲み易くてこれ箱買いしてます!
    妊娠中期の方、語りませんか?

    +16

    -0

  • 292. 匿名 2019/07/11(木) 00:52:29 

    >>285
    寝る前に寝転がって壁に5~10分程両足立てかけて?高く上げてます。それから着圧ソックスはいて寝てます!

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2019/07/11(木) 05:23:52 

    産褥パットなど上の子の時に使わなかった大きめのが開けずにあるんですけど、5年前のものなんです。
    やっぱり捨てた方がいいかな?

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2019/07/11(木) 06:36:34 

    >>189です
    返信下さった方、ありがとうございます…!
    何気なく書き込んだのに、こんなに多くの方にアドバイス頂けるなんて…
    情緒不安定なのか嬉しくて涙目で返信してます(;_;)笑

    二人目の妊娠ですが、毎日吐き気をやり過ごすのに精一杯で胎盤がどうとか考える余裕がなかったです。
    過度に気にしなくていいと聞いて安心しました。
    それだけでも精神的にラクです!
    本当にありがとうございました。

    +13

    -0

  • 295. 匿名 2019/07/11(木) 06:41:17 

    6ヶ月以降の皆さん、体調ってどうですか?
    今5ヶ月なんですが、悪阻が完全に終わらずまだ出掛ける気になりません。
    特に夕方2時間くらいが気持ち悪くて(>_<)
    こんなのいつまで続くんだろう…と。
    上の子2人はある日突然すっきり型だったので、このまま産むまでだったらどうしようと怯えてます。

    +10

    -0

  • 296. 匿名 2019/07/11(木) 10:50:24 

    >>278
    私は4、5ヶ月頃息切れがひどくて、産院の勧めで念のため循環器科の病院で心電図検査したけど異常なしだった!
    妊娠によるものだから安静にするしかないって言われたよ(>_<)
    もうすぐ7ヶ月だけど今も時々息切れする!

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2019/07/11(木) 11:06:41 

    今から羊水検査を受けてきます

    万一、赤ちゃんに何かあったらと考えると申し訳無くて悲しくなる

    悩んで自分で選んだ事とはいえ怖いなあ

    +23

    -0

  • 298. 匿名 2019/07/11(木) 11:25:56 

    36歳の初産で22週半ばですが、まだ胎動がないです。
    太めの人は感じにくいと言われてますが、妊娠前よりまだ-3キロ痩せているのになぁ。そのうち動いてくれるかな..
    胎動が少ないと大人しい子が生まれるよって友達に言われたけど本当かな?
    あまりに動かないとダウンちゃんの可能性もあると書いてあって、どうなのかな。

    +12

    -0

  • 299. 匿名 2019/07/11(木) 11:46:18 

    >>297
    羊水検査受けられるんですね!
    私も万が一に備えて受けようか迷ったのですが怖くて諦めました。
    もし良かったら、どんな風だったのか教えて頂けますか?
    私も次妊娠すると考えた時に(まだ全然考えていませんが)年齢的にも、若くないので。

    +16

    -0

  • 300. 匿名 2019/07/11(木) 12:00:00 

    5ヶ月に入りました。
    体を動かす仕事だったので、今は辞めて専業主婦です。完全にツワリが終わっていないのかまだ動けない日も多く、急激に体力が落ちている事を感じます。
    みなさん体力作りにどんな事をしていますか?

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2019/07/11(木) 12:17:05 

    >>239です
    コメントありがとうございました
    1日経っちゃったけど、返信させて下さい(;_;)

    >>240さん
    安定期入ってすぐにヘアカラー行かれて、髪も短くしたんですね。私も今ロングなので、短めにしようかなと迷ってました。ある程度長さ残して、結べるくらいにしてもらおうかなぁと思います。
    ヘアカラーも安定期までくれば短時間でささっとなら大丈夫そうですね♪

    >>241さん
    2ヶ月に1回くらい自分でぱぱっと染めてらっしゃるんですね♪白髪が多いと気になってしまいますよね…。
    私も妊娠してから、表面からはわからないのですが、ちょっと髪をめくるとチラホラと白髪が生えているのを発見してしまいました…笑
    気になった時に自分で染めるのもありですね♪

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2019/07/11(木) 13:49:27 

    >>300
    体調悪い日は無理なさらないでくださいね^ ^
    私は妊娠7ヶ月の専業主婦なのですが、お腹が苦しくて大した運動はしていません😅
    妊娠前はヨガをしていたのですがレッスンにも行けないので。今は、朝晩の犬の散歩と少し離れたスーパーまで歩いて行くことで運動しています。
    目標は1日1万歩ですが、無理せず歩きたい時に歩くって感じにしています!

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2019/07/11(木) 15:58:07 

    >>299さん

    羊水検査、無事に終了しましたので報告しますね。

    私の行ったところは総合病院で日帰りでした。
    検査にあたって食事制限とかは一切なし。

    事前に検査の説明と同意書の記入をして、診察台に横になりました。

    それからエコーで赤ちゃんと穿刺箇所のチェック、マジックでシルシをつけてお腹全体の消毒。

    穴の空いたカバーを被せられ、お腹に麻酔を打たれました。痛みは予防接種とか程度で、それが痛みのMAXだったので思いのほか楽でした。

    カバーもあり、自分のお腹で先生の手元は一切見えませんでした。

    それからすぐにエコーを見ながら穿刺されましたが、痛みはほぼ無くて一瞬、内臓が動くような違和感を感じたと思ったら、エコー画面に針が写ってる…!

    その直後、突然エコー画面が映らなくなり戸惑っていると、先生がなにやらカチャカチャ器具を取り替えたりしてる…

    もしかしてやり直し!?とかテンパりつつ考えていたら、すでに羊水を取られていて「これが羊水だよー」と薄黄色い液を見せてくれました。

    エコー画面が映らなくなったのは、先生が一人で右手に注射、左手にエコーを持っていたから、羊水を抜いたりするときに、エコーをポイしたためでした。

    その後、お腹を拭かれ30分安静ののち、再度エコーで赤ちゃんの無事を確認。
    絆創膏を貼って、薬局で張り止めと感染症予防の薬を2日分貰って帰宅しました。

    私の行ったところは日帰りという事もあり、自費の薬代を入れても相場より安い5万円程度でできました。

    先生の腕が良かったのか、思いのほか痛みはなく、行き帰りも自分で運転して帰ってこれました。

    シャワーは当日からokだけど、3日ぐらいは安静にと言われたので、激しい運動や力仕事はせずに、特に今日は一切なにもしないです。

    デスクワークなので、調子良ければ明日から仕事はする予定。

    ただ、第一子だから一日何もせずダラダラ過ごせるけど、第二子以後はご主人やご家族に協力して貰ったほうが安全ですね。

    私は高齢なのと、割と近い身内に染色体異常で産まれた子がおり、万が一ではなく、数百人に一という現実を見てしまったから検査を決心しました。

    でも、エコーで元気に動く赤ちゃんを見て、最後まで心は迷いましたね。

    結果はまだですが、それでも検査が思ったよりは楽で、無事に終わりホッとしています。

    検査が終わった今となっては、この程度なら次があったらまた受けるかなと思います。

    色んなご事情で受ける方がいらっしゃるとは思いますが、検査自体は緊張はしすぎないで大丈夫ですよ。

    採血でいつも貧血をおこす私でも出来ましたんで心配しすぎないでください。

    以上、皆様の参考になれば。
    長文失礼しました。

    +44

    -0

  • 304. 匿名 2019/07/11(木) 19:16:10 

    中期胎児スクリーニング受けた人いますか?普通のエコー検査と全然違うのか知りたい!!

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2019/07/11(木) 19:47:09 

    >>303さん
    お返事ありがとうございます。お疲れの中ご丁寧にありがとうございます。身近に検査を受けている人がいなかったので、とても参考になりました。
    お返事頂いてもし次妊娠出来たら、検査を前向きに検討したいなと思いました。
    費用が5万円なのもかなり安いですね!
    日帰りで帰れる病院なのも、いいなーと思いました。

    今日はゆっくり休まれてくださいね。
    本当にありがとうございました。

    +18

    -0

  • 306. 匿名 2019/07/11(木) 20:21:40 

    冷蔵庫からっぽだから買い出しに出たけど、気持ち悪くなってまともに買い物出来なかった。5ヶ月に入ったけどまだツワリ。。。ここ数ヶ月でまともに動けてない。我が子元気にしてるのか心配だ。

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2019/07/11(木) 20:43:12 

    安定期でもフルタイムキツいわ

    6週前まで働くとか無理
    法律変えて欲しい

    明日ようやく金曜日(´;ω;`)

    +40

    -1

  • 308. 匿名 2019/07/11(木) 20:46:12 

    >>304
    うけましたよー!
    検査項目がとても細かくて、臓器の位置とか心室の数や動脈などの流れ方など細かくみてもらいました!
    私が産まれた時心室中隔欠損だったので、遺伝はほぼないようですが念の為検査しましたがやってよかったなーって思いました!

    +6

    -1

  • 309. 匿名 2019/07/11(木) 21:45:24 

    今日で6ヶ月。20週に入りました。
    まだつわり発動中…
    それでも日によってはご飯作れるようになりました。
    いつになればつわり収まるんだろう。

    あと皆さん寝方は仰向けですか?
    右側上のシムス?ですか?
    ずーっとシムス体勢で寝るのも限界があって…(*´-`)

    +12

    -0

  • 310. 匿名 2019/07/12(金) 02:33:22 

    私は一時期シムスの体位で寝てたけど左腰が痛くなったので、今は仰向けで足をタオルとか布団の上に乗せて寝てます。

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2019/07/12(金) 02:48:02 

    >>300さん
    私も5ヶ月に入ったばっかりで、妊娠を期に立ち仕事だった職場を辞めたのでとても親近感が湧きました!
    自分と同じような人がいると思うと心強い(^-^)
    つわりはまだ完全には治まってないですが調子のいい日の夜に旦那とウォーキングしたりしてます

    +9

    -0

  • 312. 匿名 2019/07/12(金) 06:53:47 

    シムス位だったり、抱き枕抱いての横向きです。
    元々の仰向けが苦手でうつ伏せが好きだったので、うつ伏せが出来ないの辛い。

    +7

    -1

  • 313. 匿名 2019/07/12(金) 07:51:27 

    葉酸サプリはいつまで飲んでますか?
    安定期超えても飲んでる➕
    もう飲んでない➖

    +30

    -31

  • 314. 匿名 2019/07/12(金) 08:55:51 

    夜中のトイレがつらいです。
    寝る前に一回、夜中に一回、朝起きて一回ですが尿意近くなりますよね💦

    +10

    -1

  • 315. 匿名 2019/07/12(金) 09:29:30 

    3人目27w突入!

    お姉ちゃんたち幼稚園送ってそのまま映画観てきます〜😊

    +7

    -1

  • 316. 匿名 2019/07/12(金) 10:42:07 

    やっと安定期入りました
    悪阻は初期から皆無で体調も安定してるし、検診は4週に1回だし、妊娠の実感がない
    正直、赤ちゃんのこと何も考えない日が多いです…

    そろそろ考えないといけないのはお参りくらい?
    帯をどうするか、とか…
    夫が出張中で連絡も取れず、お参りの予定も立てられない〜

    ここ見てると何もしてなさすぎてこれでいいのか不安になってきました(´-ω-`)
    16週入ったばかりの頃って皆さん何してましたか?

    +7

    -3

  • 317. 匿名 2019/07/12(金) 11:57:23 


    19w1d
    中期スクリーニングしてきました!
    同意書に書いてある注意書きに、普段のエコーとは違うから静かに、的なことが書いてあってすごく静かにしてたら眠くなった。。
    赤ちゃんの位置がうまいところになくて、機械グリグリ当てられて痛かった…。
    30分くらい診てもらったかな。
    結果は異常なし!
    健診クーポン使って、自己負担金800円でした。

    +5

    -1

  • 318. 匿名 2019/07/12(金) 12:52:12 

    >>317
    スクリーニングってエコーと違って自費じゃないの?!やってる病院少ないから健診とは別の病院でしか受けられなそうなんどけど!

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2019/07/12(金) 13:05:19 

    私の病院は20w頃に中期スクリーニングやってくれます。
    1回3,000円です。
    妊娠中期の方、語りませんか?

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2019/07/12(金) 13:20:34 

    319ですが、来週羊水検査やります。
    一人目で初期の胎児スクリーニング時にNTの厚さが境界線ギリギリのところだったので羊水検査を受けました。
    結果、何の異常もなく出産しました。
    今回の二人目は初期スクリーニングで何も指摘されませんでしたが、前回羊水検査を受けて安心して出産に臨むことができたのでもう一度受けます。
    妊娠中期の方、語りませんか?

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2019/07/12(金) 14:19:33 

    >>316
    安定期入ったばっかりの頃は、まだお腹も大きくないし胎動もないので私も妊娠している実感がなかったです。
    戌の日のお参りは20w頃に行ったんですが、さすがにお腹も大きくてなっていてご祈祷も妊婦さんが多くて、“みんな無事に出産頑張ろうね!”みたいな気持ちに自然となりました。
    あと、暇な時にスタイを手縫いで作ったりしてました。

    +4

    -1

  • 322. 匿名 2019/07/12(金) 14:39:36 

    昨日便秘解消出来たからと調子のってお菓子食べ過ぎたみたいで1キロ一日で増えてた…

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2019/07/12(金) 15:06:03  ID:3WiUA8Lq6p 

    私は、20Wの時に通ってる病院で中期スクリーニングしてくれましたよ。無料だったから費用までは分かりませんが、、、

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2019/07/12(金) 15:23:10 

    >>323
    私の所もそうです。
    妊婦検診の項目に普通に組み込まれてます。
    地域で違うんですかね?

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2019/07/12(金) 15:27:23 

    自分の受診票を見てみると、普段の基本検診の補助金額は毎回4,290円ですが、20週の時だけ補助金額9,070円になってます。
    スクリーニング検索的なことをやってくれるかな?と期待しつつ今度先生に聞いてみるつもりですが、
    受診票に中期スクリーニングが含まれている方は、やはり20週の補助金額は違いましたか?

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2019/07/12(金) 15:40:51 

    皆さん
    妊婦健診1回あたり
    自己負担額いくらくらいですか?

    私前回、補助券の計算時間かかるから、
    次回来た時合算で払ってください〜
    言われて、
    今日、前回分と合算で払ったら
    34000円超えてた…

    明細見たら
    前回が16000円ちょいで
    今回分は17000円ちょい。

    妊婦健診て補助券使ってもこんなに高いのか…とビックリしました。

    +6

    -2

  • 327. 匿名 2019/07/12(金) 16:20:00 

    私は毎回2000円から3000円くらいですんでますよ

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2019/07/12(金) 16:28:45 

    私、中期後半ですが今のところ毎回無料です!

    +16

    -0

  • 329. 匿名 2019/07/12(金) 16:43:04 

    うちも毎回無料だなぁ。
    補助券使わなくてもマル福って言う券? で、
    600円です。
    心配になって検診以外でエコー見てもらう時とかね。
    マル福は妊婦健診以外にも使えて、他の病院や歯医者なども全て一律600円で診察してもらえますが、
    これも地域によって違うのかな…
    補助券使っても1万円超えって!!!高すぎないですか??

    +13

    -0

  • 330. 匿名 2019/07/12(金) 16:48:51 

    >>326
    です。

    無料とか2〜3000円程の方多いのですね。
    私もそのくらいだと思っていたので
    驚きでした。
    病院や地域によりかなり大差あるということなのでしょうか…

    私は都内の総合病院ですが、
    そんなに真新しい病院でもないし、有名な愛育とかは高そうと思っていましたが、
    まさかここも高いとは…という感じです。
    母親学級も2000円掛かるし、
    腹帯の巻き方習うのも1000円掛かります。

    +13

    -0

  • 331. 匿名 2019/07/12(金) 17:03:53 

    7ヶ月です!
    最近息苦しいとゆうか、喉の奥に空気が溜まってるような感じがしてそれがつらいです😭

    でも胎動感じるたびに嬉しくなります(^^)!

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2019/07/12(金) 17:40:25 

    >>330
    1人目の総合病院は毎回1万持っていってました💦
    2人目は個人病院で3千いないです。

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2019/07/12(金) 17:58:29 

    >>321
    そうなんですね!
    今ごはん食べすぎたくらいかな〜くらいしか出ていないので、あと4週でどんな大きさになるか楽しみです!笑
    返信ありがとうございました(^ ^)

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2019/07/12(金) 18:01:32 

    今17週だけど、3kgくらい増えてしまった…
    この頃は増えないのが普通ですか?
    友達は妊娠前と変わらないor悪阻でマイナスって子が多かったです。。

    3kg以上増えた +
    変わらないorマイナス −

    +11

    -31

  • 335. 匿名 2019/07/12(金) 18:32:28 

    14週から毎回4Dと録画してもらって2000円です。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2019/07/12(金) 20:57:58 

    >>334
    私も初期に増えるタイプです!
    食べ悪阻で、お腹が空くとものすごく気持ち悪くて2時間ごとに何かお腹に貯まるものを食べないとダメだったのでそのせいで体重増加がすごいです。
    今二人目15wですが、やっぱり同じです。
    一人目の時は何度も栄養指導をされたので、後期には毎日10km歩いたり夕飯は白飯を食べないなどして増えないように頑張りましたが結局15kgも太りました😣
    糖も下りていなかったし、血圧も高くならなかったのでまだマシだったと思います。

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2019/07/12(金) 21:03:31 

    >>336
    私もお腹が空くと気持ち悪くて
    胃液を盛大に吐いたことがあるので、それがトラウマで
    空腹無いように食べてます。
    妊娠前は朝ごはんなんて食べる習慣なかったのに、
    今は朝ごはん食べないでいると昼前に吐きそうになるので朝ごはんも昼ごはんも夜もしっかり3食食べるのでそれだけで体重増加してます。
    でもお菓子食べたりしてないし、仕方ないかな…と勝手に折り合いつけてます。
    後期になったら怒られるのかな…

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2019/07/12(金) 21:05:34 

    里帰り出産の方に伺いたいです!
    20週頃に里帰り出産の病院で初診を受ける予定ですが、検診は具体的に何をするのでしょうか?
    血液検査は12週でやっていますが、またやるのか、それともいつもと同じ尿検査やエコーだけなのでしょうか。。
    ちなみに紹介状はもらっています。

    +2

    -1

  • 339. 匿名 2019/07/12(金) 21:58:26 

    神戸市だけど、毎回無料です!
    オリモノ検査があった時だけ2000円くらい払ったよ!

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2019/07/12(金) 22:00:58 

    >>330
    腹帯の巻き方に1000円!?
    そんなの無料で助産師さんが指導してくれたよー、健診も毎回タダだよ!
    場所によってはかなり差があるんだね、、

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2019/07/12(金) 22:04:20 

    昔、都内の中心地の産婦人科クリニックで働いてたんだけど、そこは毎回、補助券+3000円くらい。初期採血の時なんて補助券使っても+1万だったよー。
    だから私が地方に引っ越して自分が産科にかかってみて毎回無料な事にビックリしてます。
    やっぱり都内は高いのかな?

    +23

    -1

  • 342. 匿名 2019/07/12(金) 22:09:05 

    32wから他県に里帰りするんですが、健診費用が一旦自腹になるので今からビビってます。
    2w〜1w間隔の健診になるのに、はたしていくら必要なんだろう。後で返ってくるけどドキドキしてます。

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2019/07/12(金) 22:19:40 

    私の地域もほぼ毎回0円だけど
    そのかわり(?)他の市から引っ越して来た人から「◯◯市は税金が高いね〜」と言われます…
    確か、不妊・不育治療にも助成金が出てるはず

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2019/07/12(金) 22:56:42 

    もう書いてしまうと、
    都内の恵比寿の病院です。
    やはり土地柄もあるんでしょうか。

    今日はとこちゃんベルトのこと聞いたらそのまま巻き方指導となり、
    更に1000円追加されてました😅

    初めての出産だし、色々備えておきたいので
    教えてもらえたりするのはとても良いのですが、
    なんだか訳わからないうちにお札が吹っ飛んでいきます。笑

    +23

    -0

  • 345. 匿名 2019/07/12(金) 23:36:54 

    お腹が軽い生理痛のような感じで痛むけど、肛門のあたりまでもなんとなく痛い
    これも子宮が大きくなってるからなのかな

    +4

    -1

  • 346. 匿名 2019/07/13(土) 00:03:57 

    みなさん、何wくらいから産休入りましたか?もしくは入る予定ですか?
    11月予定で、法定ギリギリまで頑張るつもりでいましたが、立ち仕事なこともあり、最近しんどくて早めに産休取ろうか悩んでます。

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2019/07/13(土) 00:10:00 

    >>346
    私は予定の2週間前に産休入ろうかなと思ってます!

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2019/07/13(土) 00:20:32 

    >>346
    私は6週前に有給を20日ほどくっつけて入る予定です。

    今日は5連勤キツくて
    産休まで週1で有給使おうと思いました

    ホントは取っておきたいんですけどね

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2019/07/13(土) 00:22:12 

    法定ギリギリってキツいよね
    大きなお腹で通勤しなきゃいけないし

    +15

    -0

  • 350. 匿名 2019/07/13(土) 00:45:27 

    会社の規定で8週前から入る予定です。
    有給はそんなに使えそうにないかも。
    ほんとは今すぐ入りたいけどw
    毎日、あと何日出勤か数えてます

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2019/07/13(土) 00:48:29 

    >>318

    >>317です
    わたしが健診に行っているクリニックは補助券が使えましたよ〜!
    多分クリニックによるんでしょうね。
    800円なら普段の妊婦健診と変わらないしいいか、と思い受けました。

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2019/07/13(土) 05:51:12 

    >>350
    私も数えてるーw
    デスクにあるカレンダーを一日一日消すのが日課
    それを眺めて、まだまだだなーとため息

    +5

    -2

  • 353. 匿名 2019/07/13(土) 05:54:58 

    >>344
    うちは母親学級で1,000円かかるわー
    だから後期だけにしようと思ってる

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2019/07/13(土) 07:25:18 

    初期トピ承認されない。

    +5

    -4

  • 355. 匿名 2019/07/13(土) 07:49:32 

    働いてるから3連休ほっとする

    私は初産だけどさ
    上の子いてフルで働いてる人もいらっしゃって
    ほんと尊敬

    大変だよね(´;ω;`)

    +35

    -0

  • 356. 匿名 2019/07/13(土) 08:29:24 

    今年は今月から毎月3連休があるんですよね

    +6

    -1

  • 357. 匿名 2019/07/13(土) 09:24:45 

    初診っていくらしました?
    8000円して、びっくりした。

    +6

    -1

  • 358. 匿名 2019/07/13(土) 10:09:42 

    >>356
    おお、そうなんだ!
    6月は祝日無くてつらかったよw
    今回久しぶりの3連休だよね

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2019/07/13(土) 10:18:10 

    ここは保活する人いるのかな

    妊娠前は復帰する気満々だったんだけど
    色々な体調変化で自信なくなってきちゃったよ

    +11

    -1

  • 360. 匿名 2019/07/13(土) 10:19:36 

    >>357
    初診はそれくらいだった気がする
    それより次の血液検査ありの時のほうが
    補助券ありで1万超えた

    +21

    -1

  • 361. 匿名 2019/07/13(土) 10:29:05 

    皆さん性別分かりましたか?

    私16週の検診でまさか分かると思って無かったので、
    先生から性別聞きたいですか〜?と聞かれビックリしました。
    まだ確定ではないので、今のところ〜という感じですが。

    初産でどちらの性別でもこだわりなくて嬉しいのですが、性別言われるとなんだかより一層可愛いなぁという思いが生まれますね。不思議。
    でも本当にどちらでも大丈夫だから
    どうか無事に育って無事に産まれてきてほしいのが1番です!

    +24

    -0

  • 362. 匿名 2019/07/13(土) 11:09:15 

    >>361
    再来週が検診で18週なのでそろそろ分かるかもと思ってます
    そろそろグッズも買っていきたいからどちらか知りたい

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2019/07/13(土) 11:10:01 

    >>361
    いいな〜!
    どっちでもいいけど、たしかに実感湧きそう!
    早くにわかるってことは男の子でしょうか

    検診2週間後です
    長いなぁ…

    +17

    -0

  • 364. 匿名 2019/07/13(土) 11:44:11 

    16週でわかることもあるんですね!
    次の検診が17週だから性別わかると嬉しいな。
    男女どっちでもいいんだけど、その次だと8月になるし早く服とか見て楽しみたい(笑)

    +8

    -1

  • 365. 匿名 2019/07/13(土) 11:51:41 

    うちは18wで性別分からなかったー

    でも本当は告知しちゃいけないらしいね
    知らなくてびっくり


    +9

    -0

  • 366. 匿名 2019/07/13(土) 12:21:35 

    17週でわたしも女の子って分かったよーー!!
    だから男女どっちでも分かるかもですね!
    性別分かると買いたいものとかも絞られて本当に楽しみになりますよ♡

    +5

    -1

  • 367. 匿名 2019/07/13(土) 13:02:11 

    みんなわりとすぐ性別分かったんだねー!
    あと少しで24wになるのにまだわかんないよ。
    上の子のときも8ヶ月くらいでほぼ女の子でしょうってなったから、下もまだ先かなー??

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2019/07/13(土) 13:37:55 

    私は14週の時に性別言われました
    まだ小さいから分からないけどねって言われましたが
    その次の健診では性別については何も言われなかったです

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2019/07/13(土) 14:00:46 

    私は19wの時にあきらかに女の子じゃんとエコー見ながら思ってたけど、先生にはまだわからないと言われ噂のR先生にお願いしたらやっぱり女の子だったよー!

    +7

    -2

  • 370. 匿名 2019/07/13(土) 14:30:35 

    16週ですがお腹の毛が濃くなってきた気がする…
    気のせいかな?
    こんな早くから濃くなるとかあり得ますか?

    +27

    -0

  • 371. 匿名 2019/07/13(土) 15:05:23 

    >>345
    現在27週入ったばかりなのですが、同じように軽いお腹の痛みと肛門へ圧迫感のような痛みがあり、「これがよく聞くお腹の張りってやつかなー」なんて軽く考えて先生に聞いたところ、内診して子宮頸管長は問題ないけど、念のため検査しましょうと言われ、(おそらくオリモノ採取された)結果、炎症があるから切迫早産との診断でした。

    現在張り止めの薬を飲んで、次回の健診まで自宅での安静指示で寝たきり生活してます。何事もないといいのですが、345さんも念のため病院に確認された方がいいと思います。

    +9

    -2

  • 372. 匿名 2019/07/13(土) 16:28:21 

    こちらは健診票利用で毎回無料、中期スクリーニングは3000円だったよ(総合病院)
    ちなみに子供の医療費も18歳まで無料とのこと!

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2019/07/13(土) 19:06:02 

    >>371そうなんですね!!あんまり深く考えていなかったのですが、聞いてよかったです。
    検診が週明けにあるので聞いてみます。
    371さん、お大事になさってくださいね。ありがとうございます

    +5

    -1

  • 374. 匿名 2019/07/13(土) 19:28:43 

    >>370
    私もっと早かったよ!10wあたりからこんなお腹の毛濃かったっけ!?ってお風呂でビックリした覚えある(笑)

    +26

    -0

  • 375. 匿名 2019/07/13(土) 20:09:44 

    私16wで赤ちゃん思いっきりお股おっぴろげてて男の子確定だった!しかも検診の度絶対足開いてて丸見えで先生も笑ってたw

    +28

    -1

  • 376. 匿名 2019/07/13(土) 22:24:18 

    >>375
    かわいいw
    まだ妊婦健診2回しかしてないけど、2回とも丸まってて、まったく動いてない…
    寝てるのかなぁ
    心臓は元気だけど

    エコーで元気に動いてた〜って書いてる人結構多いし、大丈夫かなぁ…ってちょっと心配

    +21

    -0

  • 377. 匿名 2019/07/13(土) 22:59:59 

    18wでいまだに頻回げっぷと唾液過多症に悩まされてます
    どちらも人に会い辛い症状だから早く治まってほしい…産むまでコースは嫌だなぁ…

    +9

    -4

  • 378. 匿名 2019/07/13(土) 23:50:25 

    みなさん、検診費用無料とかあるんでるね😱羨ましい、、
    鎌倉市在住ですが、中期スクリーニング検査補助券使用で1万円でした。毎回の費用は幅があり900円〜4000円程です。

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2019/07/14(日) 10:26:57 

    はやく胎動感じたいなぁ〜

    +18

    -0

  • 380. 匿名 2019/07/14(日) 10:29:19 

    皆さん赤ちゃん用にクローゼットとか用意しましたか?
    私すっかり忘れていて
    赤ちゃん生まれたら肌着や服しまう場所ないじゃん!
    と、部屋の模様替え検討中です。
    赤ちゃんの服とかってどのくらいのチェストあれば良いんだろう〜?

    +7

    -1

  • 381. 匿名 2019/07/14(日) 10:53:25 

    >>380
    私もまだ準備出来てないんですが、インスタで「ベビークローゼット」で検索してると、結構みなさんカラーボックスでリーズナブルに可愛く作ってる方が多いので、私も専用のチェストは買わずにそれを参考にしたいなーと思ってます(^-^)

    +13

    -0

  • 382. 匿名 2019/07/14(日) 11:03:20 

    >>381
    今見てきました!
    本当可愛い😍
    教えてくださってありがとうございます!
    夫が帰ってきたら画像見てもらって
    DIY含め考えてみたいと思います!

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2019/07/14(日) 12:27:18 

    あと、3日で8ヶ月に入るギリギリ中期です
    体重は今のところ4キロ増だけですが

    甘いものも好きだし油っこいのも好きだから
    次の健診で血液検査があるから怯えてます

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2019/07/14(日) 15:50:27 

    焼肉行きたいけど、タバコの煙が気になって行けない!完全禁煙の焼肉屋が増えればいいのにー!!

    +6

    -4

  • 385. 匿名 2019/07/14(日) 21:06:47 

    >>384
    一緒に食べに行く人がタバコ吸うわけじゃないなら、
    私はあんまり気にしないけど、
    もし気になるようなら
    ランチタイムはどう?
    結構ランチタイムって禁煙ってところあるよ

    +12

    -0

  • 386. 匿名 2019/07/14(日) 23:58:25 

    24wです。
    前回の健診で赤ちゃんに先天性の重い病気が発覚…。頭が真っ白になり毎日泣いていました。
    生後すぐ治療と手術を…という流れで、生後はしばらく入院生活が確定しましたが赤ちゃんの為に家族で頑張ります!
    皆さんの赤ちゃんも無事に元気に生まれてきてくれますように!

    +56

    -0

  • 387. 匿名 2019/07/15(月) 01:27:14 

    >>376

    お腹の張りがなければ、ぼよんぼよん指でお腹押して起こしてみたらどうですか?
    わたしは技師さんにやられましたよ〜笑
    もう!寝てたのに!って感じで起きて、それがまた可愛かったです笑

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2019/07/15(月) 08:33:26 

    >>386
    病気が見つかるなんて、とても不安ですね。
    なんとお声をおかけしたらいいのかわからないのですが、自身が不安な中、気丈に頑張りますと言えて、ここにいるみなさんの赤ちゃんの健康を祈れるコメントを残せる386さんをとても尊敬します。

    きっとお腹の赤ちゃんも、386さんと386さんのご家族が待っててくれることを頼もしく思って安心して産まれてくると思います。386さんとご家族、赤ちゃんに明るい未来が待っていることをお祈りします。

    +49

    -0

  • 389. 匿名 2019/07/15(月) 11:58:59 

    弱音はかせてください!!
    思っていた安定期とは違い、なかなか体調が安定せずに辛いです。産まれるまで続くのか、良くなるのかも分からず先がみえません…せめて仕事休みたい。

    +20

    -0

  • 390. 匿名 2019/07/15(月) 12:20:50 

    25週2人目です。
    切迫流産から切迫早産になり、自宅安静も2ヶ月半が経とうとしてる。1ヶ月半は義母に来て貰っていたけど、気も遣ってしまうし実母とも違うし、精神が崩壊しそうだったので夫と2人で頑張ることにしたらかなり気がラクになった>_<感謝はしてるけど!
    仕事も休んでるし引越しもしたいけど安静中だから何も進まず。糖の検査は引っかかるし。早く動けるようになりたーい!

    +11

    -0

  • 391. 匿名 2019/07/15(月) 12:47:58 

    切迫流産、早産の原因って何なんだろう?体質?
    赤ちゃんによるのかな?
    予防出来るならしたいけど、これといって書いてあるサイトが見つからない…

    +11

    -0

  • 392. 匿名 2019/07/15(月) 14:52:21 

    >>391
    関係ないかもしれないけど、私のまわりで切迫になった人はみんな痩せ型の人だった。
    あとは背が140代とか小さめの人。
    ただの偶然かな…

    +2

    -6

  • 393. 匿名 2019/07/15(月) 15:10:40 

    >>392
    私はどちらかというと肥満体型です。
    身長も標準
    体型は関係無いと思いますよ

    +11

    -0

  • 394. 匿名 2019/07/15(月) 15:50:42 

    >>391
    切迫早産の80%は膣内の感染症が原因と見たことがありますね
    その感染症になる原因がよくわかってないとか…

    不衛生にしていた、性交渉などを想像しがちだけど、疲れやストレスなどで膣内のバランスが崩れると菌が増殖しやすいと見た気がします

    風邪と同じ原理なのかな?
    いつもはどうってことないウイルスでも、体調によって熱が出たり…そんな感じ?

    よくわかりません…
    とりあえず妊娠中のストレスは厳禁!ってことなのかな?
    出来たらなりたくないものですね…(´・ω・`)

    +13

    -0

  • 395. 匿名 2019/07/15(月) 19:32:10 

    助産師さんは
    動きまわる仕事の人はどうしても早産なりがちな人多めと言ってた。
    だから看護師仲間はとこちゃんベルトを初期から着けてる人が多いって。早産予防になるそうな。
    私は早産予防ってより腰痛が辛くなってきたのでとこちゃんベルト買おうと思ってます。

    +17

    -0

  • 396. 匿名 2019/07/15(月) 19:34:47 

    この3連休でベビーグッズ買ったり見に行った人多いのかな??
    私は初めて抱っこ紐を見て試着してきました!
    人形の赤ちゃんだったけど可愛いと思ってしまった( ; ; )
    増税前に買おうかな〜駆け込み需要で売り切れちゃうかな💦

    +16

    -0

  • 397. 匿名 2019/07/15(月) 22:13:03 

    >>370
    わたしもお腹の毛濃くなりました!
    検診の時恥ずかしい(>人<;)
    でも剃るのは怖いから放置してます

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2019/07/15(月) 22:47:10 

    >>101
    赤ちゃん本舗で買ったらくばきパンツってやつ履いてますよ!
    お腹まですっぽり覆ってくれるパンツで締め付け感もなく安心感がすごいです。
    もう少しお腹が出てきたらサポートベルトタイプと併用しようと思ってます

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2019/07/15(月) 23:04:19 

    妊娠性痒疹という皮膚病になりました(><)
    昨日の夜から身体の痒みがではじめました。
    ポツリと蚊に刺された痕があり特に気にしてなかったのに朝起きると全身に蕁麻疹のような発疹。
    産婦人科に行って診てもらいました。
    貰った薬もいまいち効かず、ずーーーっと全身が痒い!掻いたら皮膚がもっこり腫れ上がりヒリヒリ。
    妊婦さんの100人に1人くらいがかかるみたいで、出産するまで治らないとか(┯_┯)
    痒くて眠れないし薬効かないし、あと5ヶ月も続くと思うと気が狂いそうです(TT)

    +15

    -0

  • 400. 匿名 2019/07/15(月) 23:15:36 

    明日から19週だけど、まだはっきりとした胎動が感じられない!
    何となく仰向けになるとポコポコとかうにょ~とした感じはあるけど、腸が動いてるだけかなぁと思ってスルーしてる笑
    それより恥骨の上がチクチクツーンとするのが地味に苦痛です。

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2019/07/15(月) 23:42:02 

    >>397
    私も腕や足の毛が一切生えなくなったのに、お腹の毛だけがフサフサ生えてきてビックリしてます。。
    胎動の動画を撮ろうとお腹に携帯を向けたら毛が生えたお腹のアップが写って自分の腹なのに「ぎゃーっ!!」て叫んでしまったw

    +16

    -1

  • 402. 匿名 2019/07/16(火) 00:35:25 

    >>388

    386です。
    あたたかいお言葉に感謝します。
    お腹で一緒に過ごせる貴重な時間をたくさん楽しもうと思えました。
    本当にありがとうございます。

    +22

    -0

  • 403. 匿名 2019/07/16(火) 05:21:56 

    >>359

    私は仕事が特殊で、産後下手したら1カ月せずに働くかもしれないので、保活しないと生活が成り立たなそうです。
    明日市役所に話を聞きに行きますよー。
    大抵1歳より0歳の方が競争率が低いので、もし復帰を考えてらっしゃるなら調べたり応募するだけしてみるのもいいかもしれませんね。
    保育園入れた後でも辞めることはできるし、産んだ後体調みて判断されてもいいかもしれませんよ。

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2019/07/16(火) 05:27:54 

    >>380
    まだ組み立ててないですが、ベネッセでダンボールの収納買いました!
    表紙をみせる収納ができる本棚と、引き出し式の衣類ケースです。大きくなったら、ハンガーラックも買い足そうかな?と思ってます。
    使っても小学校上がるまでだろうし、とりあえず処分のしやすいダンボール家具にしました。

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2019/07/16(火) 05:32:43 

    >>391

    予防になるかわかりませんが、高島彩さんのエッセイで切迫流産と診断されて、とこちゃんベルトで骨盤を締めて安静にしていたら治ったと買いてありました。
    わたしもお腹が張ることもあり、とこちゃんか妊婦帯をなるべくつけるようにしてます。

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2019/07/16(火) 05:37:14 

    招待してもらって知人のライブに行ったら、大音量に合わせて胎動がすごかったです笑
    静かな曲では無反応。ロックが好きなのかな?
    ずっと座ってましたが、お腹が痛いくらいでした。

    +12

    -3

  • 407. 匿名 2019/07/16(火) 06:44:47 

    >>396
    安定期に入ったばかりですが、
    連休で、初めてアカチャンホンポと西松屋に行ってみました!
    いいなと思っていた抱っこひもが、Amazonプライムデーで安くなっていたので、実物を見に行き試着したりしました(^^)
    12月の出産ですが、他のベビー用品も増税前にできるだけ買っておこうと思います!

    +21

    -0

  • 408. 匿名 2019/07/16(火) 09:57:13 

    妊娠前からずっと葉酸サプリ飲んでるんだけど、いつまで飲めばいいのか分からない。
    産まれるまで飲んだ方がいいのかな?

    +11

    -1

  • 409. 匿名 2019/07/16(火) 11:15:39 

    >>408
    私は16週ですが産院で聞いたら、妊娠前~初期までに飲むものと言われました。
    今飲んでるものがなくなったらもう買わない予定。
    私は妊娠に気付いてから飲んだし意味なかったのかも。

    +22

    -0

  • 410. 匿名 2019/07/16(火) 11:39:27 

    19wですが、全然、胎動を感じない!!!
    初産っていうのもあるのか、どんなものが胎動か分からない。腸がグゥーって鳴るのは、ただ食べ物を消化しているだけですよね?
    皆さまはもう胎動感じますか?
    再来週の検診までに感じるといいな。。

    +17

    -0

  • 411. 匿名 2019/07/16(火) 13:32:03 

    >>408
    葉酸は基本的には妊娠2、3ヶ月前から飲んでなきゃ意味なくて、妊娠後は妊娠3ヶ月くらいまででいいらしいよ!
    産科の先生や助産師さんが言ってた。

    +9

    -0

  • 412. 匿名 2019/07/16(火) 14:28:24 

    Amazonプライムデーでベビーカーとか色々かなり格安で揃えられた!
    おかげで部屋が荷物でいっぱい‥笑
    まだまだ予定日まであるのにな 笑
    でも荷物ある部屋入るたびにテンションが上がるー!
    とりあえずベビーカーにはダッフィー乗せておいたけど、早くお散歩いきたいー!!笑
    あと4か月はダッフィで耐えるしかないのがもどかしいー!笑

    +12

    -1

  • 413. 匿名 2019/07/16(火) 14:36:07 

    >>408
    わたしは産婦人科の先生に聞いたら、出産後も飲んだ方が良いって言われたので出産後まで飲むつもりです!
    みなさんもう辞めているんですね。

    +15

    -0

  • 414. 匿名 2019/07/16(火) 15:13:13 

    私も葉酸まだ飲んでる〜
    今5ヶ月。
    やめ時が分からず、
    妊活してる時から飲んでるビタミンDとビタミンEとビタミンCもずっと飲んでる。
    医者に聞いたら飲んでても良いよ〜って言われて
    やめて下さいって言われない限り飲み続けてしまうなぁ。
    葉酸て中期以降も摂り続けるとどうなるんだろう?

    +17

    -0

  • 415. 匿名 2019/07/16(火) 16:16:30 

    何か説明書には授乳期まで飲むといいみたいに書いてある。
    妊活期間が長くてもう年単位で飲んでるから、今さらやめていいのか不安になる。

    +15

    -0

  • 416. 匿名 2019/07/16(火) 17:45:36 

        「妊娠と葉酸」の常識が一変!?葉酸は妊娠初期だけでなく、妊娠全期でとるべきという事実が、最新ビッグデータであきらかに|たまひよ
    「妊娠と葉酸」の常識が一変!?葉酸は妊娠初期だけでなく、妊娠全期でとるべきという事実が、最新ビッグデータであきらかに|たまひよst.benesse.ne.jp

    妊娠前から妊娠初期の葉酸摂取の必要性は以前からいわれてきました。それが、膨大な調査結果による最新の研究で、葉酸は“妊娠前から妊娠中もずっと摂取するべき”という、これまでの常識より一歩進んだ事実として明らかになってきました。葉酸が妊娠中の重大なトラブ...


    一応このサイトには妊娠中期以降も葉酸を飲んだ方が良いと書いてあった。
    参考までによかったら読んでみて。

    +19

    -0

  • 417. 匿名 2019/07/16(火) 17:47:48 

    私はサプリメント飲みすぎると肝機能が悪くなっちゃうから、ビタミンDと葉酸飲んでたけど妊娠3ヶ月目くらいでやめたよー。
    ビタミンDは脂溶性だから蓄積されちゃうし、サプリのコーティング剤の添加物が私の体には合ってないみたいで肝障害起こしてしまう。。

    +12

    -2

  • 418. 匿名 2019/07/16(火) 17:53:26 

    17週です。5ヶ月に入った頃から耐えがたい眠気に襲われて1日中眠ってしまいます。初期の頃も眠りつわりでしたが、収まってまた再発です。安定期に入ったからつわりはなくなったと思っていたのに(T_T)
    今切迫で自宅療養中でもうすぐ仕事に復帰しますが、仕事中に眠気に襲われたらと思うと…💦かといって眠いので休みますとも言えない。笑
    みなさんこんなに眠いものなんですか?

    +15

    -0

  • 419. 匿名 2019/07/16(火) 18:09:27 

    安定期に入ったからと言っても絶好調!なわけじゃないんだね。
    やっぱり疲れやすい。
    昨日は義両親が家に来てたからか今日は動けないくらい疲れが残ってる(笑)

    +30

    -0

  • 420. 匿名 2019/07/16(火) 18:13:30 

    >>418
    一緒です!

    信じられないくらい眠いです…
    昼寝しても夜眠いし、朝も全然スッキリ起きれません。
    寝てて良いならずっと寝れてしまいます。
    本当困ってます…
    おまけにめちゃくちゃ疲れやすいです…

    +18

    -0

  • 421. 匿名 2019/07/16(火) 18:21:28 

    >>418>>420
    わたしも一緒です。
    眠くて眠くて仕方ないのに、頻尿で起きると胎動が気になって眠れなかったりする。笑
    仕事中は気を張っているからかそうでもないけど、家帰ったらすごく疲れて家事が溜まる一方でつらい。

    +12

    -1

  • 422. 匿名 2019/07/16(火) 18:35:40 

    21wの初産ですが、最近いぼ痔ができました。お腹がだんだん大きくなると、よくなるとは聞いていましたが。。。

    あと左の乳首から透明な分泌液が出ており、若干荒れています。

    今週検診なので聞いてみようと思います。

    +17

    -1

  • 423. 匿名 2019/07/16(火) 22:06:19 

    安定期入りました。長かった!

    妊婦帯って皆さんしてますか?
    母は付けろと言うけれど、1個だけある過去トピ見たら付けない人の方が多いみたいです。
    何が正しいのかわからない〜!!

    +15

    -0

  • 424. 匿名 2019/07/16(火) 22:33:58 

    >>420
    418です。同じ方がいてホッとしました。私だけ?!と思っていたので。疲れやすさもあるのかもしれないですね。
    今日は朝ごはん食べて少し家事して寝て、お昼ご飯食べた直後(12時半)〜4時半ごろまで爆睡でした。
    いつか落ち着くといいんですけど💦

    +10

    -1

  • 425. 匿名 2019/07/16(火) 22:35:08 

    >>423
    とりあえず妊婦帯とセットになってた通気性のいい腹巻きみたいなのだけしてます!
    今23週だけどもうすこしお腹が大きくなったら妊婦帯しようかな

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2019/07/16(火) 22:45:18 

    >>421
    418です。お仕事行かれていたら夜は疲れてしんどいですよね💦復帰は怖いですが、頑張っている方がいると思うと少し勇気が出ました。
    私も夜眠れるのですが、同じく頻尿でトイレに行ってしまうと急に目が冴えて2時間寝られないとかあります(;▽;)

    +7

    -0

  • 427. 匿名 2019/07/16(火) 22:54:17 

    >>423
    今月5ヶ月になったので、戌の日からつけ始めました。ピジョンの腹巻と帯のセットになっているものを使用しています。まだそんなにお腹が大きくないからか、数時間でずれていて意味があるのかわかりませんが。笑
    雪がたくさん降る地方で梅雨なのもあり、あまり暑くないので今は気にせず着けていられますが、真夏は暑そうですよね💦

    +10

    -0

  • 428. 匿名 2019/07/16(火) 22:58:54 

    >>426
    頻尿も辛いですよねー!
    妊娠中ってこんなマイナートラブル多いとは思わなかったです。

    わたしも一月前仕事中に無理をしてしまい自宅で安静になりました。
    妊娠中は本当に無理しちゃいけませんね。
    仕事も復帰後は気楽にやることにしました笑

    +11

    -0

  • 429. 匿名 2019/07/16(火) 23:25:06 

    >>423
    私は7ヶ月に入りましたが、犬印のらくばきパンツ妊婦帯という、パンツ型の妊婦帯使ってます。なんとなく、支えられて楽かな?と。
    妊娠前からガードルとか穿いてたので、重ねばきしてないと落ち着かないってのもありますが💦

    +7

    -2

  • 430. 匿名 2019/07/16(火) 23:54:25 

    私も犬じるしの
    腹巻と妊婦帯セットの1番初級編?みたいなやつ買いました!
    お腹がまだそんなに出てないので意味があるのかないのか分かりませんが、
    お腹が寒くてスースーする感じはなくなってガードされてる感があるので私は気に入ってます!

    +10

    -2

  • 431. 匿名 2019/07/17(水) 19:06:53 

    腹帯、つけてなかったら母と祖母につけるように言われてつけてます
    昔はつけるのが当たり前だったのかな
    ベルトみたいなやつで、あんまりフィットしない
    もうちょっとお腹が大きくなったらフィットするかも
    寝るときは腹巻をしてます

    +9

    -0

  • 432. 匿名 2019/07/17(水) 19:46:56 

    スイカをひと玉貰いました。毎日食べてるけど、大丈夫かな…

    +13

    -0

  • 433. 匿名 2019/07/17(水) 22:12:17 

    今日検診でエコー見たら赤ちゃんが首にへその緒かけてた。
    何か首にタオルかけてるみたいな感じに。
    先生は何も言わなかったけど、絡まっちゃわないか心配になっちゃう😓

    +16

    -1

  • 434. 匿名 2019/07/18(木) 04:43:14 

    >>423

    わたしはお腹出てきて重さで苦しいので出かける時はつけてます。結構楽にかんじますよー!

    +0

    -1

  • 435. 匿名 2019/07/18(木) 10:18:05 

    皆さん何週で体重何キロ増加してますか?
    私16週で2キロ増えてしまいました…
    そんなに食生活変えてないのにドンドン増えていきます😱

    +8

    -0

  • 436. 匿名 2019/07/18(木) 11:06:50 

    現在23週で3キロ増。
    病院からは何も言われてないけど、ペース早めですよね…
    トータル7キロって言われてるから
    あと4キロしか太れないや。
    赤ちゃんまだ500グラムだし、確実にある7キロ超えそう😭

    +10

    -3

  • 437. 匿名 2019/07/18(木) 12:41:37 

    昨晩、右を下にして寝たからか、右下腹部と腰がものすごく痛い…
    歩くのもままならず、仕事もお休みしました。
    左を下にして横になると少し楽になります。
    出血はないけれど心配です。。。

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2019/07/18(木) 16:37:26 

    >>433
    へその緒は何なら3重くらい首に巻きついてもそんなに問題ないみたいだよ。羊水の中でフワフワ浮いてるから大丈夫らしいし、首に巻きついたくらいじゃ医者も何も言わないって。
    それより、へその緒がネジれて栄養が途絶える方が怖いから。

    +5

    -1

  • 439. 匿名 2019/07/18(木) 17:32:37 

    皆さんスリーパーって用意しますか⁇

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2019/07/18(木) 18:20:25 

    17週
    久々におりものに血が混じってた…ヒヤリとしたけど、その1回だけでした。
    何だったんだろう。1時間くらい歩いたからそれでかなぁ。
    あと、お腹が下から引っ張られる感じがします。子宮が大きくなる痛みだと書いてあるけど、同じような方いらっしゃいますか?
    病院に行く下腹部痛って、生理痛みたいな痛さのやつですよね??
    お腹の張りとかもよくわからない…というか、何もかもわからない!笑

    +16

    -0

  • 441. 匿名 2019/07/18(木) 18:29:46 

    21週で3キロです。元々痩せ型だからトータルはまだ増えて大丈夫だけど、ペースアップしないように気をつけないと。

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2019/07/18(木) 19:03:27 

    体重ってつわりで減った体重からなのかな?
    もともとの体重からなのだろうか。

    +8

    -0

  • 443. 匿名 2019/07/18(木) 21:39:02 

    早く性別しりたいなー☺️

    +13

    -1

  • 444. 匿名 2019/07/19(金) 08:57:25 

    週明けにやっと4週間ぶりの検診です!その時は夫も一緒に行けそうなので初めてエコーが見れると楽しみにしていてくれるのも嬉しい。
    性別分かったら買い物したくなりそうだな〜

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2019/07/19(金) 11:05:45 

    >>444
    私も週明けに4週間ぶりの検診で、性別わかればいいなーって感じなので同じです!
    4週間長いですよね!
    お互い性別わかればいいですね^^*

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2019/07/19(金) 12:26:47 

    トータル12kg増えるスケジュール組まれてた…
    出来るかわからないけど8kgくらいに収めたい
    でも体重増えなさすぎるのも赤ちゃんに悪影響あるんですよね

    +9

    -0

  • 447. 匿名 2019/07/19(金) 12:54:23 

    今日健診で性別確定しましたー!前から分かってたけど、今日はっきり!
    グッズや服選ぶのが楽しくなりそう。
    少し前から動悸、不整脈あったのは特に何もせず経過観察になりました。

    +11

    -0

  • 448. 匿名 2019/07/19(金) 14:09:43 

    >>445
    長いですよね〜!検診終わって何事もなく成長してると嬉しいですよね♪
    お互い性別わかるといいですね

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2019/07/19(金) 14:13:36 

    皆さん妊娠線ケアクリーム使ってますか?
    そろそろ買おうかなぁと思って、長く使えるように大きいボトルのものを買おうと思っています。
    色々見てたら、ママ&キッズ?みたいなベージュの可愛らしいボトルのものがよく出てきて人気のようなのですが何がいいのか分からず...
    オススメあったら教えてほしいです!

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2019/07/19(金) 14:16:12 

    >>446
    私も12kg増を目標にしてって言われましたが、せめて10kg以内に留めたい…できるかわからないけど…

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2019/07/19(金) 14:59:39 

    >>449
    まさにそのママアンドキッズのクリーム使っています!ちょっとお高いですが。
    クリームなら何でもいいと、出産経験ある先輩からは言われましたが、ズボラな性格なのでケアにやる気だすために、専用のクリーム買いました。
    使用感はにおいも気にならず、使いやすくていいですよ。
    まだ妊娠線が出来る週ではないので、効果はまだ分かりませんが。先輩は塗ってなかった所にできた、って言ってました。

    たまたま他の妊婦さんの妊娠線見る機会があって、新鮮な妊娠線ってリアルで頑張ろう、と思ってます。

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2019/07/19(金) 15:04:27 

    はやく梅雨明けて欲しいなぁ〜
    都内だけど今日久しぶりに晴れ間が見えてて、
    青空と白い雲が凄いキレイに思う。
    暑いのは暑いので辛いけど、
    ずっとジメジメ、肌寒いのはなんか気分が滅入って
    頭痛がしてくる。
    夏が恋しいよ〜

    +9

    -0

  • 453. 匿名 2019/07/19(金) 15:31:04 

    検診近いので甘いもの控えてます。
    検診終わったらミスドの堂島ロールかマックフルーリーどっちがいいかなと悩んでます^_^

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2019/07/19(金) 16:03:01 

    みなさん何週目で性別わかりましたか?
    自分から聞きましたか?

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2019/07/19(金) 18:08:15 

    >>454
    確定じゃないけど
    16週の時に聞きたいですか〜?と言われて教えてもらいました!
    確定はどのくらいの時期になるのかな〜

    +10

    -0

  • 456. 匿名 2019/07/19(金) 18:15:00 

    >>455
    ありがとうございます!今日16週後半で検診だったんですが何も言われなかったので、次回も何も言われなかったら聞いてみようと思います。

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2019/07/19(金) 19:59:18 

    検診毎回旦那さんと行ってる方いらっしゃいますか?
    今のところ毎回夫と行ってます。
    この人、いつも2人で来てるな…って思われてるかな。笑

    +16

    -0

  • 458. 匿名 2019/07/19(金) 20:41:46 

    >>457
    私もほぼ2人で行ってます!
    2回だけ行けなかったことがありますが
    これからも行ける日は全部一緒に行くつもりです(*^ω^*)

    +11

    -0

  • 459. 匿名 2019/07/19(金) 20:46:09 

    >>457
    私も毎回一緒だよ!
    うちの夫は普通にノリノリで前のめりでエコー見てるからちょっと恥ずかしいけど(笑)
    他にも実母と一緒に来てる人もいるし、全然気にしてないよー!
    その時しか見られない貴重なものだし夫には毎回見て欲しいかなー

    +11

    -0

  • 460. 匿名 2019/07/19(金) 22:56:13 

    >>451
    専用のクリームってちょっとお高いですよね〜私もズボラなので専用のだったらやる気出そうです!笑
    においも気にならないのはいいですね。候補に入れたいと思います!

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2019/07/19(金) 23:02:08 

    >>458
    >>459

    2人の子だし、一緒に見たいですよね!
    うちだけじゃなくてよかった!笑

    前のめりで見てくれるのちょっと羨ましいです…
    人前だとクールぶるので、全然関心なさそうに突っ立ってます。
    家ではあれこれ話すのに。
    先生にもっと質問とかしてくれたらいいのになー私ばかり聞いてます。笑

    +11

    -0

  • 462. 匿名 2019/07/20(土) 08:14:42 

    妊婦トピが朝からまーた荒れてた…
    最近すぐ荒れてるからこっちも見てるけど、こっちはあんまり賑わってなくてさみしい

    +10

    -1

  • 463. 匿名 2019/07/20(土) 09:28:01 

    >>462
    そうなのか。
    私はこのペースがちょうど良いと思ってた。笑

    +9

    -0

  • 464. 匿名 2019/07/20(土) 10:07:48 

    >>462
    見てる人は意外といると思うけどね〜
    昨日だって質問には即返信付いてた!

    +12

    -0

  • 465. 匿名 2019/07/20(土) 10:08:17 

    荒れてるなと思ったときは飛ばし読みしてる(笑)
    ストレス溜まるのもわかるけど、吐き出し合って更にストレス貯めても仕方ないしね

    +9

    -0

  • 466. 匿名 2019/07/20(土) 10:56:49 

    そろそろ大物の購入を考えなきゃーと思ってるんだけど
    種類多すぎて選べずw

    その前に部屋の掃除なんだけどさ

    +11

    -0

  • 467. 匿名 2019/07/20(土) 11:11:45 

    >>462
    荒れてたねー

    がるのトピはスルーすればいいんだけど
    同級生の親にも色んな人がいるんだと思うと
    ちょっと憂鬱

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2019/07/20(土) 11:23:21 

    >>462
    毎回突っかかってる人いるけど多分同じ人だと思う…ネット向いてないなーと思いつつ即スクロール(笑)

    +16

    -0

  • 469. 匿名 2019/07/20(土) 11:33:19 

    >>447
    性別わかって良いなぁ。隠してて今のところ分からないので、羨ましい。
    何週でわかりましたか?

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2019/07/20(土) 12:49:43 

    私もあっち荒れてる時はすぐここにきて避難&浄化されにくる笑
    こういうことも向こうで書くとマイナスだよね笑

    私は今日やっと5ヶ月ぶりに美容院来れて幸せです。
    つわりでしんどい時は美容院なんて考えられなかった。
    やっと髪スッキリする。
    これでやっと来週、安産祈願行けます!

    +22

    -0

  • 471. 匿名 2019/07/20(土) 12:51:27 

    ここは皆んな上手くスルーしたり、
    読み飛ばしたり、
    上手に使ってる印象!
    でもきっと見てる人はちゃんといるから、質問系はすぐ答えてもらえたりするよね(^-^)
    皆さんこれからもよろしくお願いします!

    +21

    -0

  • 472. 匿名 2019/07/20(土) 13:10:13 

    私も早く性別知りたいな〜!
    本当にどっちでもいいんだけど、性別わかった方が妊娠の実感がわきそうで。
    17週だけど、未だに実感なさすぎて…w

    エコー当ててるときの赤ちゃんの体制次第っていうのがもどかしいですね。検診の時間なんてすぐ終わっちゃう。
    見れなかったらまた4週間後だもんなー。

    +27

    -0

  • 473. 匿名 2019/07/20(土) 13:15:56 

    私は18週で性別分からなかったよー
    次分かると良いな

    +15

    -0

  • 474. 匿名 2019/07/20(土) 13:18:55 

    ようやく胎動感じ始めた!
    なんか不思議な感じだなあ

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2019/07/20(土) 14:51:14 

    干し芋食べたら便秘がスッキリ!
    けど地味にお高いー笑。
    妊婦のトピで便秘に良いと言われていたさくらんぼとかヤクルトより即効性ありましたー。

    +7

    -0

  • 476. 匿名 2019/07/20(土) 16:28:00 

    >>469
    14週の時に分かってたのですがまだまだ小さいのでそのときは多分ね、って感じで
    確定したのは21週です。今回ははっきりちんちん写ってたので。男の子だから分かりやすいのもあると思います!

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2019/07/20(土) 16:32:16 

    まだまだベビーグッズ準備してなくて、今日友達と集まる機会があったので何が要るか聞いたんだけど、みんな「産まれてからでも何とでもなる」「オムツとお尻拭きと肌着さえあればOK」と言われ、ますます準備する気が無くなったw

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2019/07/20(土) 16:41:52 

    >>477
    そうなんだー

    でも値の張る物は増税前に買おうかなーと悩んでるんだよね

    退院のときのチャイルドシートとか1ケ月検診で必要であろうベビーカーか抱っこひも

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2019/07/20(土) 16:57:49 

    >>474
    良いなぁ!
    胎動感じたい!
    胎動はやめに感じる方は痩せてる方が多いのかな?
    体型は関係ない?

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2019/07/20(土) 17:32:13 

    >>479
    助産師さんは痩せ型の人は早く感じやすいって言ってましたよ〜

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2019/07/20(土) 17:40:34 

    >>479
    初産ですが、17週くらいから胎動らしき動きを感じてます!
    さすがに早いかなぁと思いましたが、痩せ型だから早めに感じ始めたのかもしれません。
    下の方で動かれると変な感じがしますが、元気に動いてくれていると思うと嬉しいです。

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2019/07/20(土) 18:51:39 

    私も初産で普通体型
    17週くらいで胎動らしきウニョウニョを感じました

    でも今度は胎動の頻度とか気になっちゃって
    それはそれで心配なんですよね

    +12

    -0

  • 483. 匿名 2019/07/20(土) 19:02:06 

    >>478
    477です、友達の言うのは大げさですが、色々準備しても意外と使わないものもあるよってことだと思います!
    たしかに、退院時にそのあたりは必要ですね!
    あ、増税のこと考えてなかったです。

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2019/07/20(土) 19:10:26 

    >>478
    私も大物どんなのがいいかな〜ってなんとなく見てます。増税もあるし、チャイルドシートや抱っこ紐、お布団など結構お値段するので、増税前に買う?と旦那とさっき話してたところです。
    いつ準備したらいいか悩んでしまいます。

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2019/07/20(土) 19:21:58 

    >>457
    うちも毎回2人で行ってますよ!
    エコーの時は夫がケータイで動画を撮ってくれてます笑

    +2

    -1

  • 486. 匿名 2019/07/20(土) 19:40:40 

    抱き枕買いました!今晩寝るの楽しみ!
    シムスってよく聞くなーと思って改めて検索してみたら、妊娠前からしてた体制と同じでした。笑

    +11

    -0

  • 487. 匿名 2019/07/20(土) 19:54:59 

    みんな胎動や性別わかってて羨ましいなー!
    18週だからもうすぐかなぁ。
    みなさんは性別の予感てありましたか?
    出産した友達は母の予想?感?は当たるよって言うんだけど、私は何も感じない(⊙⊙)

    +8

    -0

  • 488. 匿名 2019/07/20(土) 20:03:28 

    >>487
    私も胎動楽しみだな〜
    4週ぶりの検診も来週だし、楽しみいっぱい(^^)

    (私)ちゃんは絶対女の子産むでしょ、って妊娠前から友達みんなに言われてます…
    私もそんな気がしてるけど、どうだろう?
    この子は男の子産みそう、この子は女の子、って友達の間の予想結構当たってるんですよね

    楽しみですね〜♪

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2019/07/20(土) 20:16:21 

    17週で分かったよー!
    わたしも女の子しか産まなそうと言われ続けて、
    ビンゴの女の子です。

    今23週ですが、大物は抱っこ紐だけ購入しました!
    あとベビーベッドとチャイルドシート、ベビーカーもそろそろ買おうかなと思ってます😊

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2019/07/20(土) 20:46:03 

    私25週だけど、性別まだ確定せず。
    今まで3回聞いたけど、足をクロスしたり、手で隠してたり、へその緒をうまいこと使って隠してるらしく、毎回断定できないと…
    ただ、男の子だろうと私自身も周りも思っていたから、最初に「はっきりしないけど…女の子かも」と言われた瞬間はちょっとびっくりした。
    どっちでも嬉しいから、次の健診ではっきりしたらいいな。

    +9

    -0

  • 491. 匿名 2019/07/20(土) 21:30:26 

    >>482確かになかったら気になっちゃいそうですね…常に動いてるもの?何時間に1回とかなの?
    未知の世界だなぁ

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2019/07/20(土) 21:56:30 

    性別の予感は、周りの友達が100%第一子が男の子しか産まれてなくて、私も例に漏れず男の子でした!

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2019/07/20(土) 23:33:18 

    みなさん遠出のお出かけってどこまで行きますか?上の子がトミカ大好きで、近くでトミカ博をやることを知り行きたいのですが、車で高速だと1時間程の場所です。が私の地元なので、道に迷うことなどはないです。田舎なのでなかなかトミカ博来ないのでこのチャンスを逃すといつ行けるかわかりません。下の子が産まれるとしばらくはもっと遠出しにくくなるだろうし…でも外出先でなにかあったら怖いなとも思います。みなさんならどうされますか?

    +8

    -0

  • 494. 匿名 2019/07/21(日) 00:21:31 

    >>493
    1時間なら全然行きます!
    自分の運転でもしょっちゅう…
    もちろん自己責任だとは思いますが、
    車で3.4時間は普通に出かけちゃってます。

    +14

    -0

  • 495. 匿名 2019/07/21(日) 07:29:37 

    妊娠中期でもそろそろ後期に入るので、胎動や性別の話題がすでに懐かしい(笑)
    今回は早い段階で性別わかったけど、1人目の時はなかなか見せてくれなくて後期に入る今くらいまでわからなかったもんなーと思い出しました

    +10

    -2

  • 496. 匿名 2019/07/21(日) 08:50:27 

    大物というとチャイルドシート、ベビーカー、抱っこ紐、くらいですか?
    いつ買うべきか悩む〜

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2019/07/21(日) 13:23:07 

    >>496
    うちは増税前には買う予定無いです。
    生まれるのが12月の終わり頃予定で、
    11月か12月に買うつもりです。
    家が狭いので、早めに買っても置き場所がなくて…
    おまけに犬も2匹飼ってるので
    イタズラされない場所を、となると玄関くらいしか置けないので^^;

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2019/07/21(日) 14:28:04 

    >>496
    私は安定期中に下見だけは行こうと思ってます

    よく急に安静になってろくに選べなかったっていう書き込みも見たので

    私の性格上すぐには決められないっていうのもありますが
    目星だけは付けておきたい

    +7

    -0

  • 499. 匿名 2019/07/21(日) 14:30:42 

    スーパーとかで、子育て中のママさんは何使ってるかなーって見てるんだけど
    抱っこひもはエルゴが多い感じする

    ベビーは色々かなー

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2019/07/21(日) 14:32:41 

    >>499
    ごめん
    ×ベビーは色々
    ⚪ベビーカーは色々

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード