-
1. 匿名 2014/10/25(土) 11:40:13
自分は親の希望通りに育ってないと思います。
ピアノを習わせられたり三味線の稽古もしました。
大和撫子のように育って公務員と結婚してほしかったようですが(何度も見合いを持ちかけられた)、ほぼ反対の生き方をしています。
そんなわけで、自分の子供も思うとおりには育たないし生きない。と肝にめいじています。+122
-4
-
2. 匿名 2014/10/25(土) 11:41:43
全然だと思います。
中学高校と私立行かせてもらって、
高校は進学コースにいたのに
大学にいかず就職したこと。
たぶん大学いってほしかったとおもいます+118
-4
-
3. 匿名 2014/10/25(土) 11:42:07
はい。希望通りだと思います。
結婚してない以外は。。。+68
-6
-
4. 匿名 2014/10/25(土) 11:42:07
いいえ。
私は親の言いなりになり、習い事などしてきたせいか、大人になってから、何がしたいのか分からなくなりました。
親の言いなりにならなきゃ良かったと思ってます。+125
-7
-
5. 匿名 2014/10/25(土) 11:42:31
期待通りに、優しく穏やかにのほほんと育ちました。
しかし学力無いし競争心もありません(´× ×`)+91
-6
-
6. 匿名 2014/10/25(土) 11:42:32
.+19
-111
-
7. 匿名 2014/10/25(土) 11:42:47
親の本当の希望がわからない。
でもやりたいようにしなさいって言われたからやりたいように、それなりに真面目に育ったつもり。+67
-1
-
8. 匿名 2014/10/25(土) 11:43:08
まったく真逆になりました(´・ω・`)
お母さんゴメンね…
頑張って転職していっぱい働いて
養うからね(´・ω・`)+71
-8
-
9. 匿名 2014/10/25(土) 11:43:22
家庭教師から塾から習ってたけど
途中でめんどくさくなってやめた。
勉強しろしろ言われるとやる気なくなるんだもん。笑+56
-3
-
10. 匿名 2014/10/25(土) 11:43:41
孫の顔みせられたらすべて帳消しにできそうだけど、
なかなかできない。
+63
-2
-
11. 匿名 2014/10/25(土) 11:44:02
いえ。全く。
親の期待が大きすぎて、鬱になりました。
自己肯定感も薄いです。+81
-4
-
12. 匿名 2014/10/25(土) 11:44:13
普通に育って平穏に暮らすことが親の希望ならほぼその通りにはなってる+33
-0
-
13. 匿名 2014/10/25(土) 11:44:14
中学生ぐらいまでは親の言うとうりに生きていきましたが高校からの反動が凄かったです+30
-2
-
14. 匿名 2014/10/25(土) 11:44:28
全然。迷惑かけてばかりのバカ娘。早く死にたい。+33
-11
-
15. 匿名 2014/10/25(土) 11:44:39
親の希望通りに育てられてる人が少ないと思う。縛られて不自由で可哀想だと思ってしまう、育った子供が幸せと感じてるならいいけど。+25
-1
-
16. 匿名 2014/10/25(土) 11:45:40
人の道から外れることなく
平凡に生活できているのでOKかと。
もう少し活発に生きて欲しいんだろうなぁ。
快晴の休日に家でゴロゴロがるちゃんやってんだもん(^-^;+33
-1
-
17. 匿名 2014/10/25(土) 11:46:45
小学校からお嬢様学校に通ってたのに、理系に進みたくて大学受験しました
+27
-7
-
18. 匿名 2014/10/25(土) 11:46:46
ウチの両親の希望は、人様に迷惑を掛けないで健康で幸せなら良いというものだったので
希望通りだと思います。+44
-3
-
19. 匿名 2014/10/25(土) 11:46:56
親は子供に「不幸になってほしくない」だけなんだよね。
だからつい安定した職業を勧めてしまうんだと思う。
あとで後悔してほしくないから、口うるさく言ってしまうんだと思う。
どんな学校を選んでも、どんな職業についても、どんな人と結婚しても、「幸せ」になってくれればそれでいい。
それが親の希望です。+155
-4
-
20. 匿名 2014/10/25(土) 11:48:59
マイカクだけど希望通りになるわけない。+9
-21
-
21. 匿名 2014/10/25(土) 11:49:37
小さい頃から色んな習い事もしたし、塾にも行かせてもらってたけど、結局いい大学には入れなかったし希望通りではないと思う。
せめて就職と、結婚だけはしないとなっておもってます+11
-4
-
22. 匿名 2014/10/25(土) 11:49:55
大きく逸れて曲がりくねって逆走もしたけれど、最後はキッチリ希望を叶えたと思います。+8
-1
-
23. 匿名 2014/10/25(土) 11:49:55
いいえ。両親とも勉強はそんなに出来なくても良いから
可愛くて奥ゆかしい女性に育ち、早く結婚して、孫を抱く・・・
きっとそれが願いだったのに。
現実は風変わりで可愛げがなく、弁の立つオヤジ臭い感じの娘になり
仕事を猛烈にして、婚期がだいぶ遅れ、やっと結婚したものの
子供はいません。申し訳ないなってたまに思うけど
全く頼りにならない弟よりは、マシかと思っております(^_^;)+26
-4
-
24. 匿名 2014/10/25(土) 11:49:59
マイカクw+32
-3
-
25. 匿名 2014/10/25(土) 11:50:10
やりたいようにやりなさい。
警察沙汰にはならないように。
何してもいいけど、自己責任だからね。
という超放任主義な家庭で育った。
いいのか悪いのか…
大学行って、今社会人1年目です。
放任主義だけど
社会人、3年は続けなさい。
と言われたので
それくらいは言う通りにしとこうかな。と。笑+42
-3
-
26. 匿名 2014/10/25(土) 11:51:19
「先生になれ」とうるさかった。
教育実習も一応行ったけれど、
私には教員の適性はないと悟った。
それより、当時は教員採用は超難関、
倍率何十倍というだけで、萎えた。
今でも時々ねちねち言われる。
でも、今は今で結婚して、人並みな生活をしているんだから、
それでいいじゃないか、と思う。+40
-3
-
27. 匿名 2014/10/25(土) 11:52:29
いいえ。
でも母は、「無茶押し付けてごめんね。」と言ってくれました。
最近「夜ふかし」で見た、あのちいめろママを見て思ったそうです(苦笑)
さすがにあんな痛い母ではないから、大丈夫ww+34
-1
-
28. 匿名 2014/10/25(土) 11:54:09
親は始めから私に期待してない。
お金持ちにならなくてもいいし、高学歴でなくてもいいって。実際どう思ってたのかは知らないけど。
でも親が若いうちに孫の顔は見せてくれ。ってのは思い通りになったのかもしれない。+11
-0
-
29. 匿名 2014/10/25(土) 11:54:17
「手に職を」という第一段階は達成したけど、その後の結婚・出産・できれば管理職!は、ちっとも達成できず、達成できそうな気配もなく、嘆き悲しんでますね。+20
-1
-
30. 匿名 2014/10/25(土) 11:56:13
親の希望とか聞いたことないけど、「人に迷惑をかけるな」「友達を大切にしろ」
だけは、実践してる。
私も子供の親だけど、この2つ以外の希望は、「正社員になれ」だな。
+18
-1
-
31. 匿名 2014/10/25(土) 11:57:02
女の子らしく可愛く育ってほしかったみたい
ピアノの発表会でフリフリの服を着せられるのが苦痛でした
だから、反動でおっさんみたいな女に育ったんだと思う+15
-1
-
32. 匿名 2014/10/25(土) 11:57:32
真逆になりました
地味に地味に世間様に迷惑をかけないようといつも周りの目を気にする母でしたが、世間が何してくれるねんと好きなように生きてます+21
-1
-
33. 匿名 2014/10/25(土) 11:57:58
イライラしたときはサンドバッグとして殴る蹴る。
何でも言うことを聞く奴隷で、稼いだ金はすべて搾り取る。
長男家の子なのに、女として生まれてきたというだけでこの扱い。
希望通りにはいきませんよwwwwwww
+15
-1
-
34. 匿名 2014/10/25(土) 12:02:52
母に幼稚園の頃から看護師さんになるんだよぉ。と言われ続け今、看護師として働いてます。親の言われるがままの職を選んでしまったが後悔はしてません+14
-5
-
35. 匿名 2014/10/25(土) 12:03:02
お金かけてもらって、習い事も大学も行かせてもらって、銀行に就職したのに、結局高卒安月給の旦那と結婚し、私はパート。
なんやかんやで、子供のこととかでお金の援助受けまくっています…
本当はもっと安定したお給料のある旦那さんと結婚して、私たちが援助するくらいになってほしかったと思う。
本当に申し訳ないなぁと思う。+36
-0
-
36. 匿名 2014/10/25(土) 12:06:47
就職までは親の望みどおり。
意に沿わないと罵られ、認めてもらえなかったから。
経済的に独立した今、もうやりたいようにやり、実家なんて疎遠!お前の人形じゃねえよ!+9
-2
-
37. 匿名 2014/10/25(土) 12:06:48
親の一番の希望は学歴です。
東大・慶応・早稲田以外はだめって言われてたけど
勉強大嫌いだった。
中学で親のすすめるお嬢様学校を受験させられた
でも合わなくて、高校からほかを受験しなおした。
高校でも散々な成績、遊びまくりで心配かけましたが
最後の就職で親の期待に答えられたと思う。
ほんとうるさい親だったけど、もし母がうるさくなかったら
遊ぶだけ遊んで悲惨なことになっていたと思う。+12
-6
-
38. 匿名 2014/10/25(土) 12:07:05
全然。
期待どころか真逆に育ったと思う。
勉強も運動もできなかったし、大学も行かないで就職したし大した取り柄がないし、自分の事が精一杯で親孝行なんて出来てない。
でも初めて貰ったボーナスで両親と旅行に行った時の母の涙が忘れられない。
+14
-3
-
39. 匿名 2014/10/25(土) 12:07:37
習い事、勉強苦痛ではなかったしレール通りだったかな、就職して彼氏いて、婚約、ギャルを馬鹿にしている人がほとんどだけど、わたしからすればギャルって自由で羨ましい存在。中身しっかりしている人もいるしみんな馬鹿じゃないだろうし。+16
-2
-
40. 匿名 2014/10/25(土) 12:07:51
親の敷いたレールというか、親の提示したとおりの進学先をテクテク歩いてました。
別にそれに不満はなかったし、それは結果的に良かったので感謝してます。
でも、それだけで親の思う通りになったかというと、そうでもないような。
バッチリ反抗期はあって、口は汚かったし。
同棲したいとか騒いだり夜遊びもしてたし。
結婚して改めて、親はちゃんと見守ってくれて信じてくれてありがたい存在だったんだと気づいたけど、親の思うような子にはなってないと思う・・・
言われたことないけど、たぶん、「かわいくて清楚で優しい良い子」が良かったんだと思ったりするから・・・
全然逆なわたし。
+7
-1
-
41. 匿名 2014/10/25(土) 12:08:07
70%くらいは希望通りだと思います。
母や祖父母の言う通り、毎日学習塾とお稽古事を掛け持ちして私立の中高一貫校に入学。
2浪して医学部に入学し、現在医大生。
大和撫子のように嫋やかだけど、自分の意思を持ち自立している聡明な人間に育ってほしかったそうですが、現実は……笑
2浪したこと、取り繕われた外面に対して内面ががさつなこと、結婚願望が皆無なこと、が希望通りではないかな?と思いますね。
+12
-1
-
42. 匿名 2014/10/25(土) 12:09:13
散々迷惑かけました。
+6
-1
-
43. 匿名 2014/10/25(土) 12:16:38
褒められず、叱られず、興味を持たれず放ったらかしで育ったので、そもそも何の期待もされていなかったと思います。+4
-1
-
44. 匿名 2014/10/25(土) 12:17:34
子供を愛するとどうしても
「期待」してしまいますよね。
愛してる、大好き、
だから期待はしない
+19
-1
-
45. 匿名 2014/10/25(土) 12:19:18
結果的に親の希望通りかな?
親の希望があまりわからないし、基本的には自由な家だと思うけど、高校も自分のいきたい高校に受からなかったため、親の希望してた私立にいったし、大学も私立は学費が高いから国公立がいいっていう親の希望のもとで大学選んでたから、親の希望通りの国公立に入れたし、もう少しで資格試験を受けて卒業です。
+4
-1
-
46. 匿名 2014/10/25(土) 12:38:14
私の人生なのに、何故親の希望通りに生きなければならないの?
と、思いますが、ほとんど希望通りなのかも。
+8
-1
-
47. 匿名 2014/10/25(土) 12:39:35
娘を育ててますが、勉強出来なくてもいいからとにかく元気に育ってくれれば十分。
一人娘ですが親の介護なんてしなくていいから優しい人と結婚して幸せに暮らしてほしいです。
習い事は本人がしたいことを出来る範囲で習わせます。 結局それが長続きするし!+18
-1
-
48. 匿名 2014/10/25(土) 12:43:34
私の母は自分に学歴が無いのを悔やんでいて、子供達には絶対学歴の事で人生の選択肢を狭めたくない!と私の小さい頃からよく話していました。なので母の思いもあるので私の県ではトップの中学、高校に入り大学は明治大学に入りました。でもそれ以外は何一つ親の理想ではないと思います(^^;)+7
-9
-
49. 匿名 2014/10/25(土) 12:46:00
表面上は希望通りに成人しました。
父親が厳しくて怖かったので言う通りに育ちました。
でも心の中は反発心でいっぱい!
すごーくブラックな気持ちを秘めるようになりました。
今は親が望まなかった人と結婚して安泰な生活をしています。
子供を思うとおりに行動させても思考までは思うとおりにならない。
心の中は希望通りではありません。+10
-2
-
50. 匿名 2014/10/25(土) 12:52:10
大体その通りに育っています。
父と兄と同じ高校、大学に進学して若いうちに結婚して子供を生んでほしい、というところはすべてその通りになっています。
が、性格などは全然違うものになっています笑。
大和撫子のような感じに育ってほしかったようですが、、実際は野生の猿のよう、、笑。+4
-2
-
51. 匿名 2014/10/25(土) 13:03:27
希望通り、では残念ながら無い…かな…。
①両親共に開業医の子供で二人共も医者なので、一人っ子の私には医者になって欲しかったみたいで、がんばれば医学部を狙える学力はあった…ものの、医学部を受験すらしなかったこと
②勉強に対して不真面目(開成→ストレートT大理Ⅲという従兄弟達と比べられる)
③選ぶ彼氏も駄目(これも従兄弟達と比べられる、家柄が〜とねちねち言われる)
両親の母校の高校を、私も卒業したりと、
希望通りのところもあるとは思いますがm(._.)m+5
-9
-
52. 匿名 2014/10/25(土) 13:14:42
そもそも親の希望がどんなものなのかもよく分からないんだよね
うちの親は、私がしたいことは好きにさせてくれたし強制されたこともないんだけど
正直それが愛情というより無関心だったとしか思えなくて
私に何も望んでなかったようにすら感じるし
でも多分今の私にも満足はしてないんじゃないかなあ。あんまり出来た人間でもないし
でもやっぱり期待もしてなさそうだけど+4
-2
-
53. 匿名 2014/10/25(土) 13:15:49
NO!+1
-1
-
54. 匿名 2014/10/25(土) 13:30:40
親の心
子知らず
+4
-1
-
55. 匿名 2014/10/25(土) 13:33:18
一人娘だから婿を取って家の近所に住んで大学なんか行かず近くの某大手電機メーカーの工場勤務してほしいと言われたが すべて否定して大学を出て家を出て結婚した。+7
-1
-
56. 匿名 2014/10/25(土) 13:40:21
私の親は毒親なので親の思い通りの子に育ったら親のモルモット、ロボットになってしまうので親が思う子とは違う普通の子に育ちました。
親からすると反抗的な悪い娘かもしれないけど親のモルモット、ロボットにはなりたくないので。
+5
-0
-
57. 匿名 2014/10/25(土) 13:46:00
うちの親は私に医者になってほしかったみたいだけど私は歯科医に憧れて歯科医になりました。
これからは私が治療してあげないと。
+6
-5
-
58. 匿名 2014/10/25(土) 14:08:55
親の希望はわかりませんが、わりと厳しく育てられてきました。(特に門限。世間体。礼儀など。)
そのおかげで今外面はわりといいほうで、挨拶なども積極的にできるようになったけど、ここにくるまでに親の目の届かないところで、人に堂々と胸をはれないようなこともしてきました。
厳しくしすぎると、親の目がなくなったときに人よりもハメをはずしてしまうことを身をもって経験しています。今にたどりつくまでは全然希望通りじゃないと思います。
+8
-0
-
59. 匿名 2014/10/25(土) 14:31:33
芸術の道に進んでほしかったらしく、バレエ、ピアノ、声楽を10年以上習いましたが、看護師になりました。+5
-0
-
60. 匿名 2014/10/25(土) 14:31:35
我が親は子供が私一人でしかも本家だからか結婚するなら婿をもらい一緒に実家暮らしをしてほしいらしい。
しかし私は嫌。
親戚で同じケースで一人っ子で婿をもらい実家暮らしした結果失敗して離婚している所があるからそうなりたくない。
なので親に何を言われようが親から親不孝と言われようが親のいいなりにはならない。
しかし親はこうなってほしいと願っている。
+6
-0
-
61. 匿名 2014/10/25(土) 14:52:16
もう30歳も過ぎ、生活も落ち着き子供も二人、夫とも仲良くしているので希望に添えてないとは思いませんが、
私の母親は子供の意見を聞いてくれるわけでもなく、かといって親がレールをひいてくれるわけでもなく、
私達兄妹をどういう人間に育てたかったかもわからない人でした。
今はまぁまぁ関係よく接していますが、自分で言うのもなんだけど、よくグレずに育ったとさえ思います。+2
-0
-
62. 匿名 2014/10/25(土) 14:52:57
希望通りに育たなかったと思う、
学生の時、9つぐらい習い事をさせてもらったけど、何も身につかず、大人になった。
お母さんごめんなさい(ーー;)+2
-1
-
63. 匿名 2014/10/25(土) 15:07:16
勉強は出来なくてもいいから健康に育って欲しいって親が言ってたけど、馬鹿な上に心身ともに病弱っていう…。+1
-1
-
64. 匿名 2014/10/25(土) 15:15:00
期待されてなかったと思う
元気で生きてるだけでいいと勝手に思ってる+4
-1
-
65. 匿名 2014/10/25(土) 15:21:27
中高大私学で、ならいごとも、習字、ピアノ、プール、塾、くもん。。。。
めっちゃ厳しくて、大学卒業後、海外留学。。。
現地で今の彼に出会い、そのまま12年。。。(´・ω・`)
たまに帰国はしますが、希望には添えれてない(ー_ー;)+3
-2
-
66. 匿名 2014/10/25(土) 15:35:18
親の発言に一貫性がなかったので親の理想や希望がどんなものなのかわからなかった…私は問題児でありながら成績は良く進学校に行きましたが私の要求や希望は否定され、大学進学もせず就職し毒親な親から逃れる為に最終的には家出しました(笑)今は結婚して子供がいますが、何から何まで否定的な親で完璧を求めますから何をしても不満なんだろうな…と思います。そんな親に育てられたので自分自身何をしたらいいのかわからないし、自信もないしブレブレな人生です。娘には否定的なことは言わずに人として尊重してあげたいし、自分を信じ、強く自信を持って歩んで行ける子に育ってほしいです。+4
-1
-
67. 匿名 2014/10/25(土) 15:49:19
親の希望通りに育ちました。しかし、自分の希望通りにはなっていません。
+6
-0
-
68. 匿名 2014/10/25(土) 16:04:28
将来は海外で活躍出来るような職に就き、国際結婚をして欲しいと思って、留学とか4ヶ国に行かせてくれて英会話教室も通わせてくれた。
でも元々消極的な性格なので英語で話すのが恥ずかしく、そんな状態だから上達もしなくて、結局29歳の今は全く英語話せないし、仕事も英語関係ないし、結婚相手も日本人!
まぁそうは言っても、両親とも大病をし、ずっと近くにいてくれて良かったと思っているので、これで良かったかな。+2
-2
-
69. 匿名 2014/10/25(土) 16:42:18
うちの親は進路とか職業に関しては、
特にこうなって欲しいとかの希望は言わなかったのでよくわからないなあ。
でも母の母校である私立に中学から入って、地元じゃそこの大学を出たら
お嬢さんで通るのに、いきなり外部の大学受けたりしたから、ガッカリはさせたかも…。
でも一旦レールは外れたとしても、遠回りしつつまた親の望むような道に戻ってきたかも。
結婚して、子どもも2人生まれて、夫もちゃんと稼いでくるし暴力とかもしない。
孫も今のところ順調に育っていて、中学生だけどまだおじいちゃんおばあちゃん大好きと慕ってる。
家族みんな健康で、時々顔を見せに行く…みたいな、ありきたりな道ですけどね。+3
-0
-
70. 匿名 2014/10/25(土) 17:19:53
希望通りに育ちました。
3歳から習い事、中学から私立に通い、大学もそのままエスカレーター。
一度もサボることなく終えました。
就職も親が見つけたところに就職して、30手前で子供も産みます。+3
-3
-
71. 匿名 2014/10/25(土) 17:29:56
先生になってほしかったらしく勉強をしいられてた。
高校も落ちて大学も落ちて会社もやめてプーになった。
母親が超教育ママだったからものすごくがっかりしてた。
母親に家を追い出された私はお見合いパーティで一流企業に
勤める夫と結婚し実家近くに家を建て孫を産んだら今は喜ばれているよ。
今は親の思いどうりになっています。+5
-0
-
72. 匿名 2014/10/25(土) 17:36:14
10
まさに私は結婚して子供産んで
今までの分を帳消しにした(笑)
落ち着いてくれて安心したって
親に言われたときにそう思った。+3
-1
-
73. 匿名 2014/10/25(土) 17:42:42
中学校の栄養士しています。田舎ですが、旦那は地元では大手企業、地元のトップ高卒。義両親は銀行員。
「先生と呼ばれる立場になるなんて…」
「あちらのお父さんが○○銀行の本部長さんで…」
「両親が銀行員だから育ちも良くて優秀な婿でね…」
などと周りに鼻高々話してる。
私は別に教師じゃないんだけどね(^_^;)
見栄っ張りの母だから、学生時代はダメ娘だったけど、結果的に近所に自慢できる要素(主に旦那)を持った娘って意味では希望通りになったかも。+3
-3
-
74. 匿名 2014/10/25(土) 17:59:10
沢山我慢して親の言いなりになって言う事を聞いてきたけど親の思い通りにはなってない。
と言うか毒親の思い通りになんてなりたくない。
中3の時私がどうしても行きたかった志望校を受験させてくれる事になったけどその高校が不合格だった場合有無を言わさずに親の仕事を手伝わせるなんて言った親。
私は受験に失敗してももう一校行きたかった学校があってその学校に受験するつもりだったけど親はそれを許してくれない感じだった。
受験には成功したからよかったけど親はその高校じゃなくて別に行かせたい高校があったみたい。
その高校よりも劣る高校に入学したからあんな高校と何度言われたか…
親は私に中学受験もさせたかったみたいだけどしていない。
しなくてよかったと私は思っているけど親はどう思っているか…
親にとって私は親不孝らしいけど今まで散々言う事を聞いてきて親のせいで友達を失いそうになった時もあったのに自分達は子供の言う事を聞いてくれないし嘘は吐く卑怯者。
あんな親の思い通りの子供にならなくてよかったと思っている。+3
-1
-
75. 匿名 2014/10/25(土) 18:04:01
19さん、なんかありがとう…!+0
-1
-
76. 匿名 2014/10/25(土) 18:10:48
希望通りに育ってたまるか!
なんだこのトピ、希望通りに育っだったらなんだって言うんだアホくさ…+8
-1
-
77. 匿名 2014/10/25(土) 18:33:11
恵まれた子に育つ様にと名付けられたけど、親の愛情にすら恵まれませんでした+7
-0
-
78. 匿名 2014/10/25(土) 19:07:04
はい。希望通りです。小さい頃からピアノを習い、親の希望する音大へ入学。卒業してすぐ親の決めた人と結婚、婿養子に入ってもらい、子供も男の子女の子一人ずつ。
親には、感謝しているとよく言われます。
私も、私が幸せになる道を選んでくれて、親には本当に感謝しています。
今とても幸せです♡+2
-10
-
79. 匿名 2014/10/25(土) 19:57:36
親が毒親だった為、気分次第で命令を聞いて育ち、親に逆らえない大人になりました。
そういう意味では、親の希望どうりだと思います。+3
-0
-
80. 匿名 2014/10/25(土) 20:01:49
今、まさに反抗期です。
子供の時に親に逆らう事が出来ず、大人になって爆発しました。
学生時代は親のなすがままでした。
今は、親と絶縁状態です。+2
-0
-
81. 匿名 2014/10/25(土) 20:48:08
いいえ。
医者にするつもりだったようで熱心に幼い頃から習い事たくさんさせられた。小学生まで言うこと聞いていたが中学から反抗期に突入。勉強しなくなり両親が大嫌い。
短大でて就職結婚出産。押し付けは良くないですね。
子供にはこうならないようにしたいです。+6
-0
-
82. 匿名 2014/10/25(土) 21:00:33
習い事をいい学校を出ていい会社に…とかそういうのなかったから、求められてるものも少なかったしそういう意味ではyesかな。
門限や躾には厳しかったけど守っていたし、現在はいい人と結婚して子どもも生んで…
普通の人生かもしれないけど、女として幸せになってくれっていう親の願いは今のところ叶えることが出来たかなって思います。+3
-0
-
83. 匿名 2014/10/25(土) 21:19:58
親の希望より、自の気持ち大事に生きようよ。
悪いことしなければ、自分にとって幸せな人生送ることが一番じゃないかな。+4
-0
-
84. 匿名 2014/10/25(土) 21:51:56
表面的には希望通りだけど実態は違う。
大学は推薦で賢いって言われる所に行った。
学内の交換留学に申し込めなかったから私費で留学した。就活がまったく決まらなかったから、親のコネで大手の優良企業に内定をもらった。おんぶにだっこで生きてきたんだなーって実感する。履歴書はすごく立派だけど私の中身は何もない。自分の生きている意味がよく分からない。今はもう早く死にたいとすら思う。+0
-1
-
85. 匿名 2014/10/25(土) 22:19:41
私は子供には人の痛みの分かる常識のある人に育って欲しい。なかなか難しいけど、精一杯頑張ってます(--;)進路的には親の希望で育てるのではなく、出来るだけ子供達の進路希望を叶えてあげたいって思っています。+5
-0
-
86. 匿名 2014/10/25(土) 22:54:07
全くなってない でも本当は役に立つ事もいっぱいあった
もう少し根性だせば良かった
今なら言う通りにする+0
-0
-
87. 匿名 2014/10/25(土) 23:02:01
長女で、ものすごくアレコレうるさく言われたり、管理されたけど
全然…です(´・ω・`)
批判などあると思いますが、アラサーになって発達障害と診断を受け、
障害者枠で働いています。
障害者手帳を申請するとき、看護師さんや相談員の人から
「今まで健常者として生活されてきましたが、手帳をとると言うことは障害者と認めることになります。
プライドが傷ついたりなど、大丈夫ですか?」
ということを何度も聞かれました。
自分は発達障害だから…と言い訳して逃げたり、甘えたりしないよう気を付けないと…と、常に思ってます。
トピズレごめんなさい。+7
-0
-
88. 匿名 2014/10/25(土) 23:12:35
幸せになってほしい…って希望は今のところ叶っていると思います(o^^o)
健康で笑って暮らせるのが1番の親の願いだと思っているので(*^_^*)+5
-0
-
89. 匿名 2014/10/25(土) 23:17:25
全然思うように育たなかったと思う。昨日も親と喧嘩して車内泊。+2
-0
-
90. 匿名 2014/10/25(土) 23:26:24
正社員で働いてほしいって言われるけど、派遣社員だから。望み通りではないと思う。+3
-0
-
91. 匿名 2014/10/25(土) 23:50:12
全然です。
末っ子ワガママで更に反抗期とかあったりして散々迷惑掛けて今思うと本当に申し訳ないです。
これから少しづつでもいいから恩返しして行きたいです。+0
-0
-
92. もも 2014/10/26(日) 05:16:53
なってません
女の子の幸せは結婚、オールドミスで会社に居座ってる人(お局のこと指してるようです)みたいになったらお終いよと言われてましたが今じゃ私がお局です。
だって自分で稼いだお金は心おきなく使えるし結婚した周りは幸せそうじゃないし…
+1
-0
-
93. たま 2014/10/26(日) 11:19:59
うちの親は頭が馬鹿で、子供の頃から一緒にいるのが恥ずかしくてたまりませんでした。
兄は優遇するのに妹の私は常に無関心で空気のような存在でここまで来ました。
母は簡単に私を売り飛ばす利用する、愛情なんて一切なく育ちました。
親は私に不幸に育ってほしいそうです。
県外の大学に進学して、親元を離れて
高級職につくのが現在の目標です。
+0
-0
-
94. 匿名 2014/10/26(日) 11:37:57
親の希望が分からないけど、妊娠した時男の子が良いな。とか女の子が良いな。と思われ、出産したら運動が出来る子に。とか勉強が出来る子に。とか欲が出て来て、、、
高校大学就職も良い所に。と益々欲が出て来て結婚も良い人と、孫も、、、とどんどん欲が出て来る。
希望=欲だと思っている。
そして肝心の親はどうだったのかって話で、自分が出来なかった事や出来た事を子どもに希望するなんて、欲の塊としか思えない。
産まれてきた事がそもそもの親孝行じゃないか。+0
-0
-
95. 匿名 2014/10/27(月) 09:56:33
ちゃんとした仕事に就いてもう自立してるから、まあまあ希望通りだとは思う
25歳で結婚した時に、父は27歳ぐらいで結婚して欲しかったと言ってたけどそんなピンポイントは無理だろwと思ってしまった+0
-0
-
96. 匿名 2014/10/27(月) 11:40:16
両親の言うことを何でもきく妹はとても可愛がれ、今でも一緒に住んでいます。
そうじゃない私はもう数年絶縁状態です。+1
-0
-
97. 匿名 2014/10/27(月) 11:59:52
親の思い通りに育たないといけない理由がわからない
たまごっちか+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する