-
1. 匿名 2019/07/07(日) 16:24:05
みなさんの回りで悪気はないんだろうけど上から目線で話してくる人はいませんか?
私は就活中の大学生なのですが、友達にやたら上から目線で話してくる子がいます。
私は公務員を目指しているのですが、その友達はもう内定をもらっていて
就活のことで相談したら「え~言ってくれれば全然やってあげたのに~!」
「私めっちゃ就活頑張ったから色々やってあげるよ~?」とやたら上から目線で話してきます。
元々そういう性格で明るい子なので気にしていませんでしたが、
よくよく考えたらバカにされてるのか?と思ったら腹が立ってきました。
みなさんの周りにはこんな人いませんか?+133
-14
-
2. 匿名 2019/07/07(日) 16:24:49
います!+167
-0
-
3. 匿名 2019/07/07(日) 16:24:54
周りだからね。+6
-0
-
4. 匿名 2019/07/07(日) 16:25:01
いや、見下してるんだから悪気はあるよ+179
-7
-
5. 匿名 2019/07/07(日) 16:25:18
ん?何をやってくれるって?+135
-0
-
6. 匿名 2019/07/07(日) 16:25:24
悪気なく嫌味な人ならいる。
つまりナチュラルに性格が悪い。
悪気なく上からな人は元々偉そうな奴。+191
-3
-
7. 匿名 2019/07/07(日) 16:25:28
+230
-1
-
9. 匿名 2019/07/07(日) 16:25:39
相手は悪気は無いかもしれないが、明らかにこっちを見下してる。+120
-2
-
10. 匿名 2019/07/07(日) 16:25:44
+19
-4
-
11. 匿名 2019/07/07(日) 16:25:44
辻元清美?+9
-18
-
12. 匿名 2019/07/07(日) 16:25:48
良くも悪くもマイペースな人にそういう傾向がある気がする...+65
-4
-
13. 匿名 2019/07/07(日) 16:26:06
そんなやつばっかだよ。ブスだって美人に意地悪すんのって自分の方がかわいいのにとか勘違いしてるからだと思ってる。+74
-8
-
14. 匿名 2019/07/07(日) 16:26:07
バカにしてるんじゃないよ
主も自分で言ってるけど
「もともとそういう性格」
割り切れ、割り切れ!
+97
-2
-
15. 匿名 2019/07/07(日) 16:26:09
上から目線あるね。
先に出産した人でありがちだよ。
+106
-0
-
16. 匿名 2019/07/07(日) 16:26:15
+5
-0
-
17. 匿名 2019/07/07(日) 16:26:27
いっぱいいますよ。
大丈夫、卒業して数年したら疎遠になるから。+52
-0
-
18. 匿名 2019/07/07(日) 16:26:45
いる。
4つ下の友達なんだけど、とてもナチュラルな上から目線。お嬢様なんでしょうね。+5
-1
-
19. 匿名 2019/07/07(日) 16:26:57
職場の同僚なんだけど、何気ない会話の途中で『あーそれは○○しないと~。普通はそうするよ~。』とか『えー!△△するんなら××するよ!普通そうでしょ!』って、私のすること全部普通じゃないって否定して、自分の意見が正しいみたいな言い方してくる。+134
-0
-
20. 匿名 2019/07/07(日) 16:27:20
二人ほどいて両方と縁切ったはずなのに未だにちょいちょい連絡よこしてくる
なんだろう?私と話してるとストレス発散になるんだと思う+12
-0
-
21. 匿名 2019/07/07(日) 16:27:24
その情報だけだと主がただ卑屈になってて相手は親切で言ってくれてるだけなのに受け取り方の問題な気がする+12
-8
-
22. 匿名 2019/07/07(日) 16:27:31
そのくらい良くない?のトピの主さん?と思ってしまった+11
-5
-
23. 匿名 2019/07/07(日) 16:27:48
私そうかも…
悪気はないよ+36
-6
-
24. 匿名 2019/07/07(日) 16:28:27
「やってあげる」
悪気あるね+13
-8
-
25. 匿名 2019/07/07(日) 16:28:36
>>13
ブスが美人に意地悪するのは、本能的に脅威だと知ってるからだよ。
顔だけで選んで生殖しろっつったら男は十中八九美人を選ぶじゃん。+55
-1
-
26. 匿名 2019/07/07(日) 16:29:15
悪気ないんではなく、ナチュラルに周りを見下してる人っているよね
人のふり見て我がふり直せ+62
-1
-
27. 匿名 2019/07/07(日) 16:29:38
自分から飲みに誘っておいてお店探しといて~っていう人+14
-0
-
28. 匿名 2019/07/07(日) 16:29:49
チビだけど上から目線+25
-3
-
29. 匿名 2019/07/07(日) 16:29:51
います。園田さんです。
自分のことは全て棚の上の園田さんです。
差別大好き園田さんです。+10
-2
-
30. 匿名 2019/07/07(日) 16:29:55
ママ友にいますよ。
元学校の先生。常に自分が正しいと思っている人で、自分の非は認めず、人からそこを突かれると激昂します。
友達同士なのに、他のママ友の事を「出来の悪い生徒見ているみたい」と言ったときは、この人は何様なんだろうと思いました。+135
-0
-
31. 匿名 2019/07/07(日) 16:31:52
〜してあげる
〜してごらん?
とかばっかり言う人いる
自覚ないのかな+54
-0
-
32. 匿名 2019/07/07(日) 16:32:07
主さんが楽なように教えてくれてるんじゃないのかな。。
たしかに「~やってあげる」って語尾は何度も重ねられるとイラッとくるかもだけど、
内容は親切だと思うよ。
下に弟や妹がいる長子だと、使いがちだね+26
-3
-
33. 匿名 2019/07/07(日) 16:33:02
「やってあげるよ」が、何をやってあげるなのかわからない+34
-0
-
34. 匿名 2019/07/07(日) 16:33:29
いるよ。
なんだ、こいつって思ってる。
自分の方が優位に立ちたいんだと思う。
上司や先輩ならともかく、なんで同期のお前がそんなに上から目線なんだよって思う。+35
-0
-
35. 匿名 2019/07/07(日) 16:33:49
+9
-1
-
36. 匿名 2019/07/07(日) 16:33:56
顎上げて話す人は上から目線で話してるみたいに見える
シャクレじゃないのにすこし顎上げ気味で話す人苦手+19
-0
-
37. 匿名 2019/07/07(日) 16:35:02
やってあげるって言い方が引っかかるのかな?主のケースなら、私はありがたいと感じるわ。+7
-5
-
38. 匿名 2019/07/07(日) 16:35:45
>>1のは確かに上から目線だけど果たして悪気はあるのか?
+3
-1
-
39. 匿名 2019/07/07(日) 16:36:18
私のことだw
悪気はないです。むしろ自分がひとのためになるならと、良かれと思って言っていた。言っている本人気づかないので、気になるならちゃんと言った方がいいよ。この文章も上から目線だったらごめん+67
-4
-
40. 匿名 2019/07/07(日) 16:36:25
ネット上の知り合いのギャル。+3
-0
-
41. 匿名 2019/07/07(日) 16:36:25
ガルチャン民だな+6
-0
-
42. 匿名 2019/07/07(日) 16:37:07
お互い年齢を知らずに、会ったら時々話してた知り合い。
(その時からその人はタメ口で、ちょっと気になってた。私は敬語使ってた。)
ひょんなことから私の方が3つ上だと判明したとき、「え~~~~~~っ3つも上なの!?めちゃくちゃイジりやすいから3つくらい年下だと思ってたごめんwww人って見かけによらないんだねwww」と言われた。
腹立ってそれからはさりげなく避けてる。+16
-4
-
43. 匿名 2019/07/07(日) 16:37:20
年上のお姉さんや先輩ならありがたいけど同級生とかタメで対等な関係なら明らかにバカにしてるよ+11
-3
-
44. 匿名 2019/07/07(日) 16:37:24
指示したがり、命令したがりっている!
同じ立場で特に指示を出す役職など与えられてるわけでもなく、たいして仕事をテキパキこなすわけでも無いのに命令口調になってる人って、どんな感覚してるの?と常日頃から気になってた
そして別の誰かが場の回し役として適してると上司から認められると腹が立つのか、コキ落とし始めたりする+44
-0
-
45. 匿名 2019/07/07(日) 16:37:58
>>1
自分が教えを請う立場だって忘れてるだろ
自分が相談しといて、相手も親切にいろいろしてくれるって言ってるのに口調が気にいらないから愚痴るってどんだけ上から目線なんだよ
最初から相談すんなや+7
-9
-
46. 匿名 2019/07/07(日) 16:38:09
旦那に、お前はバカだから〜と言われるとムカつく。+8
-0
-
47. 匿名 2019/07/07(日) 16:38:34
石原さとみ
+7
-0
-
48. 匿名 2019/07/07(日) 16:38:56
なぜだか分からないけどいつも偉そう。+62
-0
-
49. 匿名 2019/07/07(日) 16:38:59
>>32
主じゃないんだけど
長女の言い方だと嫌な言い方じゃなくて、ためになる様教えてくれてるように感じる
上からの人は多分長女ではないような気がする
+8
-2
-
50. 匿名 2019/07/07(日) 16:39:35
お嬢様育ちはたいていそう
周りの人間は自分のために動くものだと本気で疑問なく思っている
親に文句を言えばすべて事が済むから+3
-7
-
51. 匿名 2019/07/07(日) 16:40:03
>>29うちは馬木さんです+5
-0
-
52. 匿名 2019/07/07(日) 16:40:40
会社の40歳の先輩に年齢的に一緒のくくりにされるのが不思議。私33歳なんだけど。+8
-0
-
53. 匿名 2019/07/07(日) 16:44:15
姑。
自信無い癖に自信マンマンに話てるから聞いててイライラする時ある。+3
-0
-
54. 匿名 2019/07/07(日) 16:44:53
>>28
がるちゃんではこの菅って人。(すが?かん?)人気なの?ちょくちょく他のトピでも見るけど…。
関東では全く見ないけど(相方はよく見る)…。+6
-0
-
55. 匿名 2019/07/07(日) 16:45:59
偉そうな奴、職場にいるし大嫌い!
口のききかたとか他人様に対する態度とか、親から躾されなかったんだよ
雑談なんかしたくない、仕事以外で話したくない+28
-0
-
56. 匿名 2019/07/07(日) 16:46:50
パート先のジジイが「仕事の道具を買っておいてあげたよ」って言うけど、道具を会社が買うのは当然の事だろ!
「教えてあげる」ってすり寄って来て手を握ったりセクハラも酷いから辞めようか通報しようか悩み中。+21
-0
-
57. 匿名 2019/07/07(日) 16:47:08
ペアーズのオタクの彼女でもOK、身長〇〇センチでもOKっていうコミュニティに入っている男は
上から目線なことに気づいてなさそう+5
-0
-
58. 匿名 2019/07/07(日) 16:47:48
友達グループ内でランク付けしてくる人は居ます。
本人は態度に出てるのを気づいてるのか分からないけど。+9
-0
-
59. 匿名 2019/07/07(日) 16:49:56
もっと性格悪く、その相手を調子に乗らせて利用する人っているよね。
逆にお人好しでついついやってあげようっていっちゃう人のトピとかw
もっと言うと
そういうふうに誘導する人がいるんです泣みたいなトピとかあったと思う。
三者三様で世の中はめぐってると思うよ+9
-0
-
60. 匿名 2019/07/07(日) 16:50:55
いる。+2
-0
-
61. 匿名 2019/07/07(日) 16:52:59
いい歳して独身、実家暮らしだからおばさんに説教されます。払うもの払ってるし、別にあなたに迷惑かけてないし。と、いつも思う+10
-0
-
62. 匿名 2019/07/07(日) 16:54:15
悪気があるのか無いのかわからない。+0
-0
-
63. 匿名 2019/07/07(日) 16:56:34
悪気がないのと「自覚がない」のは別だし
意外と自覚ないという風に振舞えば
結構その場で通ると自覚してやってる人も多いよ+13
-0
-
64. 匿名 2019/07/07(日) 16:57:20
>>51
>>29
うちは本田さん+3
-0
-
65. 匿名 2019/07/07(日) 16:57:39
何でも早いもの勝ち!って思ってる人って上から目線多いかも…。早婚の知人は聞いてもないのに色んなアドバイスしてくれるわ。+7
-0
-
66. 匿名 2019/07/07(日) 17:00:16
いるいる!
そういう人ってコンプレックスの塊なのかな?と思う。
常に人を見下してないと不安なんじゃないかな?それが無意識にでちゃってるんだろうなと思って聞いてる。かわいそうだよね。+21
-0
-
67. 匿名 2019/07/07(日) 17:00:40
お願いするとき、「〜してくれてもいいよ?」っていう人いない??
例えば部屋がちょっと暑い時とかに「ねぇちょっと暑くない?エアコンつけてくれもいいよ?」みたいな感じで。
あれ何なんだろう。+39
-0
-
68. 匿名 2019/07/07(日) 17:04:20
>>64
うちは辻本さん+4
-1
-
69. 匿名 2019/07/07(日) 17:04:40
悪気がない、と性格悪くない、は違うよね
悪気がない人って純粋な悪だと思う
周りが嫌な思いをしたことが事実であって悪気があったかどうかは関係ない+11
-0
-
70. 匿名 2019/07/07(日) 17:04:48
>>67
自分がお願いするって言い回しを避けすぎて
変な言葉の癖がついてるのかもね
脳内が複雑骨折か筋違い起こしてるようなもんで+9
-0
-
71. 匿名 2019/07/07(日) 17:07:34
母親がそんな感じ。なにもできないと決めつけて上から目線。
元教師。時々毒親なのかと思う。
+7
-0
-
72. 匿名 2019/07/07(日) 17:08:03
>>46
バカと結婚したあなたは大バカね♪と言ってやれ+8
-0
-
73. 匿名 2019/07/07(日) 17:10:12
やたらとお節介な人もそうなのかもと思った。
+6
-0
-
74. 匿名 2019/07/07(日) 17:11:57
元教師って、外にまで教師の顔持ってくるよね。感覚が麻痺してるんだと思う。教師はすごい!偉いんだ!とでも思ってるんだろうなw
客観的に見たら、他の職業と同じ、ただの雇われの身じゃん。+30
-1
-
75. 匿名 2019/07/07(日) 17:19:37
>>61
何か目に余るものがあるんだと思う。はよ嫁に行けばいいのにとか。行かないと困るよって心配してるんだと思う。心配させないように接する事を省いてると、そんなこと言われるよね。+1
-3
-
76. 匿名 2019/07/07(日) 17:20:39
うちは斉藤さん。
私の方が先に時給上がったらすごい顔ひきつってた。
みんなから内心は小バカにされてるから少し可哀想だけど、いちいち上からなんだよね。
もう40過ぎてるから変わらないだろうね。+6
-0
-
77. 匿名 2019/07/07(日) 17:25:28
>>1
たぶん、全く悪気ないし、本人は親切心でいってると思う。
~してあげる。じゃなくて、私、~ちゃんのために、○○手伝うからね!!とか、いつでも相談にのるからねってシンプルに言えばいいのに。+4
-1
-
78. 匿名 2019/07/07(日) 17:26:34
わたし思ってること顔に出やすいみたいで、見下した態度とりたいわけじゃないんだけど表情に出ちゃってるときありそうな気がしてる、、
気をつけよう。+7
-0
-
79. 匿名 2019/07/07(日) 17:30:50
職場のパートの人。やや天然ぽい50歳後半のおばちゃんなんだけど、娘と息子がいつも自慢の種。
先日 街で娘と買い物してる最中に偶然私を見かけたらしく、
「うちの娘がぁ、ガル山さんのこと、ヘンって言ってましたぁ」うふふっ。
て言われた時にはどう反応して良いか分からなかった。その後、距離を置いてます。+17
-1
-
80. 匿名 2019/07/07(日) 17:32:19
見下すっていうか、明らかに人の失敗とかを笑い者みたいに話す人いる。自分が一番正しい!のクレーマー気質だし。元々が自慢ばっかりの見栄っ張りだから、持って生まれた性格かな?私も距離を置いてるけど、周囲から話を聞くと、学生の頃と同じ感覚で色んな人の地雷踏んで、疎遠にされつつあるらしい。+8
-0
-
81. 匿名 2019/07/07(日) 17:34:59
最近他トピでも書いたけど「成長したね~」とか言ってくる男性同僚
しかも言われた状況が、向こうのしつこいいじりにいい加減キレて謝られたはいいけどもうあんまり関わりたくないので最低限の関わりにして、ある時たまたま雑談する機会があった時に↑のこと言われた。
まるでこっちが幼稚だったかのような言い方になんだこいつって思ったよ。本当嫌い+10
-0
-
82. 匿名 2019/07/07(日) 17:36:31
ミサワみたいな人ね。うっとおしいわー+7
-0
-
83. 匿名 2019/07/07(日) 17:37:43
上から目線のやつってもれなくいじり魔だからWで地雷+5
-0
-
84. 匿名 2019/07/07(日) 17:39:50
主の場合、ムカつくってのもわかるけど、利用したら?
利用して、決まったら疎遠にするとか+6
-0
-
85. 匿名 2019/07/07(日) 17:42:49
>>81
似たような感じですが、他の人に「〇〇さんが~できるようになったんだよー」と言ったり、「今日は〇〇さんの成長が見れてうれしかった」と言ってくる人います
うちも先輩とかではなく対等な立場の男性です
上からというか何目線で言ってるんだろうと思う
正直言って気持ち悪い+10
-0
-
86. 匿名 2019/07/07(日) 17:44:38
>>49
長女にも普通にいるよ。私の知り合いは実の妹にまで上から口調を嫌がられてた。+4
-0
-
87. 匿名 2019/07/07(日) 17:45:10
私は妹弟いる長女ですが、私に対して謎の上から目線が発動するのは妹がいる長男が多かったです。+5
-0
-
88. 匿名 2019/07/07(日) 17:48:29
>>67
面白いジョークのつもり。+4
-0
-
89. 匿名 2019/07/07(日) 17:49:44
自分もウエメセしてくる人長男だった
長男教の影響なのかね~
初めの印象は普通だけど慣れるといじってくる人も多かったし+4
-1
-
90. 匿名 2019/07/07(日) 17:51:36
>>67
自分で行けって思う+3
-0
-
91. 匿名 2019/07/07(日) 17:54:56
誰にでもナチュラルにそうなのか特定の相手にそうなのかにもよるけど
どっちにしろ前者は嫌味ないやな人、後者は人によって態度変える最低人間でロクな人間じゃないよね+5
-0
-
92. 匿名 2019/07/07(日) 17:56:04
>>67
面白いつもりで言ってるんじゃない?
言われてる側としてはうざいしつまらないけど+3
-0
-
93. 匿名 2019/07/07(日) 17:59:13
文頭に「まあ」を多用する人は上目線多かった
まあ○○だよね
まあ○○だから
まあ基本的に~
まあまあまあまあ鬱陶しい+15
-1
-
94. 匿名 2019/07/07(日) 18:00:24
就活のことで何か手伝ってもらうようなことある?
友達はただ言いたいだけじゃない?
その態度で来られたら私だったらたぶん疎遠になる(笑)+6
-0
-
95. 匿名 2019/07/07(日) 18:23:35
仕事場ほとんど上から目線の人ばっかりだから精神病みそう。最初は穏やかだった人が周りに影響されて上から目線になる 涙+5
-0
-
96. 匿名 2019/07/07(日) 18:30:57
父親がわからなくても出産しただけで偉いとおもって上から目線になってる人+5
-0
-
97. 匿名 2019/07/07(日) 18:32:08
前に「普通は~でしょ」「みんな~するよ」って根拠のない上から目線で話す人がいてその度にイライラしてたんだけど、ある日からそう言われる度に「あたし普通にしか生きられない人になりたくなくってぇ~」とか「え、もしかして皆と同じじゃないとダメな人ぉ~?」って返してたら嫌いになってくれたw
もちろんその人にしか言ってませんよ!+12
-0
-
98. 匿名 2019/07/07(日) 18:55:49
>>29>>51>>64
うちの後藤氏は、やってもらってるくせに、『俺がやってやってる』という事にします。謎です。+2
-1
-
99. 匿名 2019/07/07(日) 19:03:21
何でもかんでも悪く捉える人多いね+2
-0
-
100. 匿名 2019/07/07(日) 19:21:56
私もだ。
ナチュラルに上から目線だなぁと思うけどそうならない話し方ができない。
中卒フリーターで誰よりも下なのに。とよく思う。
バイト先で半年に満たない時でも「ベテラン感がすごい」って言われたことがあります。+1
-4
-
101. 匿名 2019/07/07(日) 19:37:42
姑が元教師なんだけど、やたらと「自分は人生の先輩!」とか「〜した方がいいのよ」って強い口調で要求してくる。教師ってそんなに偉いのか?+10
-0
-
102. 匿名 2019/07/07(日) 19:42:43
今、派遣会社に登録して働いてるのですが
学生からフリーター、年齢層も幅広く
多くの人が働いてるんですが、
少し前に、学生の方なんでしょうね
男性スタッフから名前より先に
いきなり年齢を聞かれ
年齢を答えたらおばさんと言われ
挙げ句の果てニート呼ばわりされました。
社会人を経験したことないやつに
言われたかねーし
今てめぇと嫌々ながら働いてんだから
フリーターだよ+5
-0
-
103. 匿名 2019/07/07(日) 19:58:25
やってもらえばいい+7
-0
-
104. 匿名 2019/07/07(日) 20:22:17
助けてあげたい。
教えてあげたい。
救ってあげたい。
私なら〇〇ちゃんを変えてあげられる!
これ、私の知り合いがいつも言ってくる。
そもそもその人に助けを求めたことは一度もない。+6
-0
-
105. 匿名 2019/07/07(日) 21:09:22
>>100
言い方キツくて申し訳ないけど、自己肯定感が低い、コンプレックスを感じてる、認められたいっていうののいずれかを他人で解消しようとしてる気がする+6
-0
-
106. 匿名 2019/07/07(日) 21:15:52
>>21
やってあげるよ!
は上から、という事に気がついてない場合もあるよね。
日本語が不自由なんだと思って流すのもアリ。+0
-0
-
107. 匿名 2019/07/07(日) 21:45:17
天然装ってとんでもない事を言い出すおばさんいるよね。
化けの皮が剥がれつつあることにそろそろ気付いて欲しい。+6
-0
-
108. 匿名 2019/07/07(日) 22:12:25
いるいるー
まぁ、悪気はないのよね…
そういう話し方なのはわかってる…
しかしぶん殴りなくなる
+8
-0
-
109. 匿名 2019/07/07(日) 22:16:50
悪気なさそうな上から目線いますよー。
みんなで「これ難しいですよね」とか「やっとの思いで終わらせましたよー」とか言ってる時に、
「えー、そんなの別に普通にやればできますよ?」
とかわざわざ言いに来る人。
じゃあ、そんな優秀なあなたが何故こんな掃き溜めみたいなところにいるの?
とは言えなかったけどね。+11
-0
-
110. 匿名 2019/07/07(日) 22:59:52
上から目線の人ばかり+3
-0
-
111. 匿名 2019/07/07(日) 23:03:09
悪気のない人は意地悪で言ってないのはわかる。
嫌な気持ちになるのは悪気があるからだと思うよ。
人によって態度変える人がいるのだけど、返しが「嫌普通にできますよ」とかこちらが自信なくさせるような返し方する人はいる。
この人とコミュニケーション取れば嫌みで返ってくるから極力話さないようにしてる。+4
-0
-
112. 匿名 2019/07/08(月) 00:16:56
無意味な相談する主も性格悪いってか面倒くさい女だよ。解決方法教えようとしたら「見下されてる!」だもん。+0
-0
-
113. 匿名 2019/07/08(月) 00:21:07
上から目線の人ばかり+2
-0
-
114. 匿名 2019/07/08(月) 00:55:03
>>4
見下してる自覚もない人いるよね
私不妊治療してるんだけど子持ちから「卵が普通じゃないのに妊娠しても障害になるよ」「子供いる私から言われたって分からないだろうけど〜」て見下される
こっちが少しでも怒ると「え?何怒ってるの?」て不思議な顔されこっちがキチガイ扱いされブロックされたわ
まあブロックされてよかったけど+2
-0
-
115. 匿名 2019/07/08(月) 02:00:41
ブスと美人、同じこと言ってても美人が言うとイヤミに聞こえたりイラッとしてしまう事ってあるよね+0
-0
-
116. 匿名 2019/07/08(月) 02:47:10
私も今大学生で主と同じ学年だと思う!
いるよね、そういう女。
服装にダメ出ししてきたり、化粧にダメ出ししてきたり。お前が私の服も化粧品も買ってくれるならダメ出しする権利はあるけど、そうじゃないなら関係ないことに首突っ込むな!💢😡って感じだよね。
+5
-0
-
117. 匿名 2019/07/08(月) 02:57:32
・「がる子、化粧下地何使ってるの?化粧下地は良いもの使わないとね!」って言いながらドヤ顔で韓国製の安い化粧下地出してたwww いや、私プリマヴィスタ使ってるんでー!
・「がる子いっつもその服きてるねー。」「がる子の服おもしろい🤣」って言われてあまりにも腹立ったから、昼休みにそいつの事無視して一人でご飯食べた。ほんとだいっきらい。
,そいつと将来のこととかを話してたら、「がる子がやりたい仕事、うちの知り合いがやってるよー、紹介するよ!」
,そいつに最近彼氏ができてた。全然かっこよくないのに、やたら自慢気に私に会わせようとしてくる。
神様、なんであいつは第一希望の企業に内定取れてて真面目に4年間大学生活を送った私はまだなのですか?
私の方がどう見てもスタイルいいし、顔立ちも良いのになんであいつにはポンポン彼氏ができるのですか?
生きてても楽しくないや。+3
-1
-
118. 匿名 2019/07/08(月) 06:47:32
家族の中に序列があるんじゃないの?
そういう癖がついちゃってるのかも
親切心を発揮するのは当然というひもいるし
他人を悪く思いたいか思いたくないかで
受け取り方は変わる気もする+1
-0
-
119. 匿名 2019/07/08(月) 08:12:22
同期の女の子でいたなぁ〜
同期全員、特に男子に強烈に嫌われてた。
本人は無意識なのか分からないけど、何でもかんでもマウンティングしすぎなんだよね。
なんか2年かそこらで辞めてったけど、たぶんどこ行っても嫌われるでしょう…
+2
-0
-
120. 匿名 2019/07/08(月) 09:02:56
子育て真っ最中です。
貸し借りや、順番守るルールって教えてる?
教えてないなら教えてあげようか?
と、言われた事はある。
今、そこの御宅のお子さんは挨拶すら出来ない子供に育っています。+1
-0
-
121. 匿名 2019/07/08(月) 09:06:18
まだ自分がその分野で失敗したことがないだけだと思うよそういう人は。
もしくは自信がなくて人を下に見ることで安心してるだけ。
不愉快だと思うけど気にしないほうがいいよ
何かしら苦労や経験がある人はそんなこといちいちしてこないから。+1
-0
-
122. 匿名 2019/07/08(月) 10:37:37
私だ。しゃべりながら何故上から目線になってしまうのか、と悩みます。ちなみに伝える、説明するはすごく苦手なので、もう話すのが苦痛です。+0
-0
-
123. 匿名 2019/07/08(月) 10:52:40
>>44
いるーっ!
私の身近にもまさにその通りな子がいる!
一人っ子で親・祖父母に甘やかされまくりな子。
自分が大した事が無いのに仕切る。
上から目線というより、命令形。
生来の性格に加えて親の育て方が悪くて酷くなっている。+4
-0
-
124. 匿名 2019/07/08(月) 10:58:02
>>50
お嬢様は上からじゃなくて黙って座ってると思う。
いちいち言わなくても、周りがやってくれるって思ってるから。
それか、>>67みたいな「〜してくれてもいいよ」がお嬢様。+0
-0
-
125. 匿名 2019/07/08(月) 11:33:08
元教師の人気のなさ。+2
-0
-
126. 匿名 2019/07/08(月) 11:37:12
うちの旦那も。本人は悪気ないし自覚ないけど、プライド高く自分が常に正しいと思っている。
+0
-0
-
127. 匿名 2019/07/08(月) 12:38:05
そういう人に限って自分が言われたらキレるんだよね。+3
-0
-
128. 匿名 2019/07/08(月) 15:28:31
どこにでもいる。+0
-0
-
129. 匿名 2019/07/08(月) 15:58:47
考えずに発言するやついるね。バカで頭悪いんだろうなと内心見下してる。
私が言われたのは三十過ぎて独身は性格に難あり…
私の性格に難ありは認めるが発言する時点でこいつも難あり+4
-0
-
130. 匿名 2019/07/08(月) 16:18:01
精神病んでしまった子に対して
『私が近くにいてあげればよかった』
しんどい状況にいる子に対して
『私が会ってあげないとね』
…すごいね…自分がみんなの太陽だと思ってんのか…
頼ってオーラがすごいので、ちょっと相談してみたら『へー、大変だね』との返答のみ…
お前、いらんwww+2
-0
-
131. 匿名 2019/07/08(月) 17:18:58
経済的に成功した人、社会的に成功した人を敬う。
でもそれ以下に興味を持たない、話を聞かないやつ。興味ないくせに偽善ぶって話しかけてくるから自然と上から目線。こっちもお前と話したくねーし。+2
-0
-
132. 匿名 2019/07/09(火) 00:11:29
私のママ友は夫婦揃ってそんな感じ。
自サバきどりのママ友が旦那さんを上げて喋るからどちらとも調子のって周りを見下してます。
悪気があるとかじゃなく、ストレートに性格が悪い。
でもコミュニケーション能力はあったり深い付き合いのない人には親切にするので一見すると華やかに見えるんだよね。
ボスママにありがちなタイプ。
+2
-0
-
133. 匿名 2019/07/12(金) 19:51:05
相手を糾弾するためだけに
上から目線だ!
と言いまくってくる女性も多い+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する