-
1. 匿名 2019/07/05(金) 15:30:48
車を買う時も燃費だ何だと言われる中見た目だけで選び、見学とかしてたのに関係ない全然知らない習い事を急に始めたり思いつきで行動してしまいます。周りの人を見てるとちゃんと考えて行動してて偉いなと思うけど何にも考えずに生きてます。私みたいな人いますか?+357
-11
-
2. 匿名 2019/07/05(金) 15:31:32
+145
-29
-
3. 匿名 2019/07/05(金) 15:32:05
>>1
主はお金あるんだよ、だから迷わなくてオッケー+327
-2
-
4. 匿名 2019/07/05(金) 15:32:18
まぁ失敗は大事だよ
取り返しのつく失敗はいっぱいした方が良い
ただし人を不幸にする系はだめね+183
-1
-
5. 匿名 2019/07/05(金) 15:33:14
それで問題なく生きられてるのがすごいw
ある意味羨ましい
後悔もしてなさそだし+315
-2
-
6. 匿名 2019/07/05(金) 15:33:24
習い事はインスピレーションだから深く考えない
車もお金あってすぐに売って買い換えられるなら欲しい車買うと思う。+205
-3
-
7. 匿名 2019/07/05(金) 15:33:31
わかる私もそう。自分が情けなくなる。お金ないのに。+163
-3
-
8. 匿名 2019/07/05(金) 15:33:38
ガルちゃんで>>1の記事読まないでコメする人とか「○○な人」「○○が好きな人」ってタイトルなのに「知らない」「説明しなよ」とかの文句を即効書き込むおばさん達は本当に何も考えられない頭悪い人種だと思う+224
-13
-
9. 匿名 2019/07/05(金) 15:34:13
私もです。
こだわりがないので車選びも適当で、家も寝る場所と屋根があればいっかーと言う考えです。
考えるのが元々得意ではなく、何事も適当です。+184
-8
-
10. 匿名 2019/07/05(金) 15:34:13
考えてても仕方がないので即行動です。
直感だけで生きてるんだと思います。+111
-3
-
11. 匿名 2019/07/05(金) 15:34:17
燃費とか数年先の下取り価格に囚われて1番好きなもの選べないのも考えものだよ
私のことだが+109
-3
-
12. 匿名 2019/07/05(金) 15:34:49
なんとかなるさ精神かも
+66
-2
-
13. 匿名 2019/07/05(金) 15:35:24
でもまあ、車に関しては見た目も重要だよ。
気に入らない車に何年も乗るの嫌だ。+187
-2
-
14. 匿名 2019/07/05(金) 15:35:40
禁止されているコンサートチケットの譲渡を平気でする人とか?+14
-3
-
15. 匿名 2019/07/05(金) 15:35:45
私は深く深く、ネガティブに考えてしまうから、主さんが羨ましい+148
-0
-
16. 匿名 2019/07/05(金) 15:35:52
これ私のことだわ、ごめん。気をつけよう。+19
-1
-
17. 匿名 2019/07/05(金) 15:35:56
逆に考えすぎる。+93
-0
-
18. 匿名 2019/07/05(金) 15:36:18
いいな~。クヨクヨ悩んだりしなさそうだね。+66
-3
-
19. 匿名 2019/07/05(金) 15:36:28
むしろ調べすぎて車に関してやたら詳しくなってしまうよw+60
-2
-
20. 匿名 2019/07/05(金) 15:37:06
まったく同じです。旦那がわたしとは正反対なので助けられてます。情けないですがお金の管理は旦那にお願いしてます。+65
-2
-
21. 匿名 2019/07/05(金) 15:37:27
他人に迷惑かけなきゃ良いと思う。
時にはインスピレーションって大事だし、ストレスフリーで良いと思う。
しっかり計画立てない事がストレスになる人もいるからね。人それぞれだよ。
+58
-1
-
22. 匿名 2019/07/05(金) 15:37:47
痛い目に合うと変わるよ+11
-1
-
23. 匿名 2019/07/05(金) 15:38:07
それくらいの方が幸せなのだと思います
自分は考えすぎて買うまでに何年もかかってしまうのでその間我慢して考えて…のストレスを思うと適当に買って後悔とか特にしてない人が輝いて見える+81
-2
-
24. 匿名 2019/07/05(金) 15:38:28
私もです。
ガルちゃんを見ていて、会社でお菓子を配る時とかお菓子をもらえなかった時とか、こんなに考えないといけないのかとびっくりします。
私は同僚からの韓国土産でも「わー。旅行に行ってたんですねー。いいなー」と受け取って、バクバク食べてます。+96
-10
-
25. 匿名 2019/07/05(金) 15:38:51
私の完全に逆だ。
考えすぎて、調べすぎて最終的に店員が答えられないことまで知ってから店に行くので知らない振りするのが大変。+50
-3
-
26. 匿名 2019/07/05(金) 15:39:11
人を嫌な気持ちにさせたり、迷惑掛けてないならいいと思う。+70
-0
-
27. 匿名 2019/07/05(金) 15:39:44
周りに迷惑かけなきゃ勢いで生きてもいいと思うよ+27
-0
-
28. 匿名 2019/07/05(金) 15:40:45
転職ばっかり繰り返してるママ友の旦那。ママ友も物事よく考えずやらかし放題で、周りが一軒家買って羨ましいのか近所に一軒家買おうとしてる。
周りがやると何でも真似したがるけど、まずローン審査通るの?払っていけるの?
なんでも勢いだけで何も考えちゃいない。+43
-5
-
29. 匿名 2019/07/05(金) 15:41:09
私だ。
深く考えずに友達の連帯保証人になって、ドロンされました。+17
-1
-
30. 匿名 2019/07/05(金) 15:41:21
知らないうちに人を傷つけてる場合があります。それが天然って事だけど。物事に対してはテキトーでいいけど、人に対してはある程度考えて下さい。+49
-6
-
31. 匿名 2019/07/05(金) 15:42:52
え、羨ましいよ
考え過ぎて悩んでるから考えないタイプの人に助言してもらうトピなのかと思ったら。
後悔は怖くないの?+19
-0
-
32. 匿名 2019/07/05(金) 15:42:52
>>29
人に対して深く考えない人は、傷つけてばかりかと思ってましたが、逆に傷つけられる事もあるんですね。同情します。+29
-0
-
33. 匿名 2019/07/05(金) 15:42:52
良く言えばフットワークが軽くて行動的だけど、あまり賢くはなさそうな印象は受けるかな
ガチガチに考え過ぎて身動き取れなくなってるのも困りものだけどね笑+24
-1
-
34. 匿名 2019/07/05(金) 15:43:08
こんなにいるんだ?
そりゃ老後2000万必要って言われて大騒ぎするわけだ。+11
-9
-
35. 匿名 2019/07/05(金) 15:44:15
習い事も車も長期的に見たら高額でしょ?
大きな買い物するんだから、本当に自分が欲しいものを買うのがいいよ。
車なら燃費や維持費、趣味なら実用さ等……で決めてしまったらつまらないと思うよ。
直感や興味や好みも大事だよ。+47
-1
-
36. 匿名 2019/07/05(金) 15:44:16
後悔なんて死ぬ時にすればいいよ
考え過ぎて石橋を叩き割って歩けないよりいい+18
-8
-
37. 匿名 2019/07/05(金) 15:44:36
人付き合いが楽+6
-4
-
38. 匿名 2019/07/05(金) 15:44:57
洋服とか車は値段と折り合いつけつつ見た目も大事じゃない?気に入ったのが機能も良ければ尚良しで習い事は続くかどうかの方が大事。わりと無意識に色々考えて選択してそうだけど+9
-1
-
39. 匿名 2019/07/05(金) 15:45:03
>>2
いつも思うけど、このネコ ウチのネコにそっくり(笑)+95
-1
-
40. 匿名 2019/07/05(金) 15:45:43
車や趣味の件で言えば、主のお金なんだから、主の好きなように使えば良いと思うよ。
独身なら特にね。+29
-0
-
41. 匿名 2019/07/05(金) 15:45:57
基本的にものごとに興味ないから、頑張らないと色んなこと意識できない
人の顔や名前も本当に覚えるの苦手
日本地図とかどこに何があるか8割分からない
もしかしてちょっと発達障害入ってるのかもと自分の事心配してます+2
-5
-
42. 匿名 2019/07/05(金) 15:45:59
お金があるんならいいんじゃないの
でも、あまりに浅い考えだと人は逃げていく+13
-0
-
43. 匿名 2019/07/05(金) 15:46:08
>>39
めちゃくちゃ可愛いな+53
-1
-
44. 匿名 2019/07/05(金) 15:46:38
>>36
例えば、何も考えないで車買ったとして、後から燃費悪いって判明した。
そして車の燃費が悪く家計を圧迫する事になっても後悔しないの?
+5
-1
-
45. 匿名 2019/07/05(金) 15:47:04
>>8
そこに「人種」って言葉使う感覚が
まさに1っぽい+4
-2
-
46. 匿名 2019/07/05(金) 15:47:39
私も車はデザインで選んだ。
考えすぎたら疲れる。
それで後悔することもないし、失敗もないよ。+19
-0
-
47. 匿名 2019/07/05(金) 15:47:42
知り合いで、店に入って10分で車決めたって人がいて、すごくビックリした。
私には真似できない…+23
-1
-
48. 匿名 2019/07/05(金) 15:47:51
そのかわり好きなことや興味のあることだけは自然と身につく+3
-0
-
49. 匿名 2019/07/05(金) 15:48:47
私はあまり深く考えず直感でいろんなものの選択をしてる。旦那は色々調べて考えて考え抜いた末に選ぶ
成功率失敗率は両者似たようなもの+46
-0
-
50. 匿名 2019/07/05(金) 15:49:08
>>39
ちょっと💦
少し痩せないと!!+12
-0
-
51. 匿名 2019/07/05(金) 15:49:50
車が主さんにとって今はさほど必要なものじゃなかっただけだよ
そういうの運も縁もあるし+1
-0
-
52. 匿名 2019/07/05(金) 15:50:59
ちょっと羨ましいよ
私は何かしよとする時あらゆる最悪の事態を想定してしまい何も出来ない
+9
-0
-
53. 匿名 2019/07/05(金) 15:51:35
>>49
バランスの取れた夫婦だね
補い合って、理想的なのかも+6
-2
-
54. 匿名 2019/07/05(金) 15:51:36
車は第一印象でしょ。いくら燃費や下取り価格を考えても、結局自分が気に要らないと、乗ってて楽しくないでしょ!直ぐに買い換えられる物でもないし。+4
-1
-
55. 匿名 2019/07/05(金) 15:52:00
まあシングルマザーになっても気にしない人とかもいるからね。
本人気にして無くても、子供とか周りの人にダメージが行くとかそう言うかんじなのかと。
+13
-1
-
56. 匿名 2019/07/05(金) 15:52:43
色々考えても、結果まぁいいやってなることが多い。
人に迷惑かけないことならノリでだいたいどうにか乗り切る。+7
-0
-
57. 匿名 2019/07/05(金) 15:52:46
化粧品とか服はよくやるよ…
今日もなんとなく買った6000円の口紅があってなくて、反省中だよ。
歳とると似合う色変わるのね…+8
-0
-
58. 匿名 2019/07/05(金) 15:53:24
>>8記事読む人いるの?
トピたいしか読まない+1
-6
-
59. 匿名 2019/07/05(金) 15:53:30
周りを巻き込まないのなら一生そのままでいい思うよ+6
-0
-
60. 匿名 2019/07/05(金) 15:53:56
失敗した時のダメージ少なそう+2
-0
-
61. 匿名 2019/07/05(金) 15:54:13
結果失敗でも成功でも、興味持ったらじっくり考えるよりまずは経験してみたい派です。
+4
-0
-
62. 匿名 2019/07/05(金) 15:54:15
>>1
いいと思います😊+1
-0
-
63. 匿名 2019/07/05(金) 15:55:20
すぐそばにいて迷惑かけられることが続くと面倒ですけど、主さんの場合は違うでしょう
義姉がそのタイプで直感で決めて後々義父や弟である旦那に「どうしよう〜」って泣きついてくるから内心ケッと思ってるけど+6
-0
-
64. 匿名 2019/07/05(金) 15:55:24
類似トピっぽい合わせて見た方がよさそう騙されやすい人girlschannel.net騙されやすい人他人の言ったことをすぐ信じてしまいます。仲のいい人だと余計にそうです。 詐欺などにはあったことはありませんし、金銭面には敏感で厳しいので大丈夫だとは思いますが、同じような人いますか? 痛い目みてしまった人いますか??
+2
-0
-
65. 匿名 2019/07/05(金) 15:55:55
色々考えて買いに行っても、現物見たら、何か違う?とかあるよね。+6
-0
-
66. 匿名 2019/07/05(金) 15:56:17
うちの義母、天然・おっちょこちょいを通り越してADHDだと思う。でも会社やってるから、大丈夫なんだと思う。+6
-1
-
67. 匿名 2019/07/05(金) 15:56:37
>>1結局色々考えても「あーなんか違うかった」って事が結構ある。
再就職の活動で給料とか休日とか多角的に考えて就職したものの意地悪な人が多かったり。。
直感で選んだ職場のほうが長続きしたりとかあるから。
考えすぎても仕方ないと思う。+10
-1
-
68. 匿名 2019/07/05(金) 15:59:24
後悔してないなら良いんじゃないですか^_^+6
-0
-
69. 匿名 2019/07/05(金) 16:00:40
高学歴だし院卒だし、留学してたり習い事色々してたりとハイスペックな知人がいるけど、びっくりするくらい考え方が浅い。人の考えにすぐのっかってコロコロ意見が変わる。
経験も大事だけど、それ以上に「考える」ことって大事なんだな、とその人を見てると思う。
読書が大切ともいうけど、ただ読むだけじゃやっぱりダメだよね。そこから自分が何を考えるかが重要。
+17
-2
-
70. 匿名 2019/07/05(金) 16:00:57
>>1
考えすぎて1歩踏み出すまでに時間がかから私には長所に見えるよ+3
-0
-
71. 匿名 2019/07/05(金) 16:02:13
それはうちの旦那のことですね。
反対に私が考えすぎる、細かすぎる、心配し過ぎる、の正反対なので、いい具合の凸凹夫婦でバランス取れてます。+6
-0
-
72. 匿名 2019/07/05(金) 16:02:48
直感を大事にするタイプと
本当になんにも考えてないタイプがあるよね
後者は、先も考えずに子供ポンポン産んじゃうタイプ
周りは大変+8
-0
-
73. 匿名 2019/07/05(金) 16:04:32
>>44
いつも失敗を恐れ考え過ぎてしまいます
冒険や失敗のないつまらない人生を送っているのでそう書いてみました
+3
-1
-
74. 匿名 2019/07/05(金) 16:10:10
>>69
びっくりするくらい、流されやすい人っているよね
自分がない、若しくは思考を放棄してしまう家庭環境だったのか+5
-0
-
75. 匿名 2019/07/05(金) 16:12:05
習い事は必ず見学か1日体験をしているけど、実際入会して通ってみると先生の性格や教え方、生徒たちの人間関係など思っていたのと違うことはよくあるよ。
1日体験じゃそこまでわからん。
+6
-0
-
76. 匿名 2019/07/05(金) 16:14:10
動物とか飼うときに思う。みんなよく考えてから飼ってんのかなって。
長生きなのだと20年近く寿命があって、生活環境とか自分のアレルギーとか体調とか大丈夫な保証はないのに、よく一時の「可愛い」だけでペットショップから飼えるなって思う。+16
-0
-
77. 匿名 2019/07/05(金) 16:19:31
>>76
友達のお父さんが
既に猫を飼っているのに
ペットショップで一目惚れしたって猫を買ってきて友達が怒ってた
その子のお父さん、高齢なのにね+9
-0
-
78. 匿名 2019/07/05(金) 16:21:01
まさしく私。
めちゃくちゃテキトー。
習い事も行きたいとなったら、直ぐ申し込み。で後から案外距離があることが判明。トホホ。
食べたいと思えば価格も見ないで注文。そして金欠。
友達との約束もだいたいこの日空いてるかなぁでしちゃう。その後、予定ありだったとあたふたする。
ノリは良いと言われる。+7
-7
-
79. 匿名 2019/07/05(金) 16:21:53
デキ婚するやつ+4
-0
-
80. 匿名 2019/07/05(金) 16:23:03
数人で話しているときに、
ある人が遠回しに嫌味言ってきたらしいんだけど気づかなくて、
後で他の人から言われてそういう解釈もあるんだなって知る笑
逆に自分は言われてもなんとも思わないから
何も考えず発言しちゃって
もしかしたら傷つけちゃってるかな…って
後から反省することも多い。+9
-0
-
81. 匿名 2019/07/05(金) 16:24:22
ちゃんと考えてるのにうまくいかない。+2
-1
-
82. 匿名 2019/07/05(金) 16:24:54
>>69
気が変わりやすくて行動力あるような瞬発力系統の人で興味が勉強に向いた場合高学歴になったりするよ。
院に進むのも分野によっては就活不利になることもあるし留学も勢いがないと決断しにくそう。
気が向いたら資格とかもポンポンとっちゃうタイプなんじゃないかな。
こういうのは思慮の深さや慎重さとはまた別だと思う。+4
-0
-
83. 匿名 2019/07/05(金) 16:26:42
>>78以外とこういう人の方がチャンスつかむよね+5
-0
-
84. 匿名 2019/07/05(金) 16:33:32
旦那がそのタイプ。突然猫を拾ってきて飼いだしたり40過ぎでサーフィンを始めたり特に音楽好きでもないのにギターを始めたり。
前日に横浜に行こうと話してたのに朝起きてやっぱりディズニーランドに行こうと言い出したり。
私はいつも計画を練って準備して物事を進めるタイプだからいつもエッ?とびっくりする。
でも本人は幸せそうなのよね。何で色々考えてから決めないの?と聞いたら「その場のノリで決めた方が楽しいじゃん」という。
たまーに旦那の性格が羨ましくなる。+23
-0
-
85. 匿名 2019/07/05(金) 16:36:34
何でもやってみないと分からないし、やってみたり買ってみたり、とにかく色々自分で行動してみてから後悔を知るのって大事だと思う。
車に関しても実際に乗ってみて知る事だって沢山あるし、その後悔が勉強なんだよ。
+7
-0
-
86. 匿名 2019/07/05(金) 16:36:37
主みたいなタイプが羨ましい。
自分は物凄く深く考えちゃうからすっごい疲れる。考え過ぎて頭パンクしそうになると急に何もできなくなっちゃうし。
今はそんな自分を変えようと頑張ってるところ。て、頑張っちゃってところがダメなんだと思うけど、、、
以下、ループw+6
-0
-
87. 匿名 2019/07/05(金) 16:38:53
>>85
後悔できる人は成長する
でも、繰り返す人の方が多いんだと思うよ+4
-0
-
88. 匿名 2019/07/05(金) 16:39:19
主は車や習い事を含め後から失敗したとか後悔する?
あと、人に失礼な発言(人から空気読めないとか注意されたり)をしたりしていなければ、今のままで良いのでは?+2
-0
-
89. 匿名 2019/07/05(金) 16:43:50
仕事中に感情をあらわにしたり怒鳴ったり・・尊敬します。仕事にしっかり向き合ってる証拠ですよね。私は仕事は正直どうでもよくて会社ではほとんど口を聞きません、なんなら人の顔も見ません。
それで35年くらい生きちゃったんですけど以外と幸せにやってますよ。+3
-1
-
90. 匿名 2019/07/05(金) 16:47:15
私はボケーっとしてて、よくなーんも考えてないって思われるんだけど、考えすぎて行動できないタイプ。
だから最近、やらないよりやる方がいいから考える前に行動するようにしてる。+4
-0
-
91. 匿名 2019/07/05(金) 16:47:55
やらかしてから学ぶか。
やらかさぬように先回りするか。
どっちもあり。+3
-0
-
92. 匿名 2019/07/05(金) 16:51:40
>>1
同じ同じ!
車だって実物見た事ないのに買ったし
珍しいペットを飼ってた事があるんだけど、
その時も「こういうペットを飼ってて可愛い」って聞いただけで
どんな見た目なのかも知らずにその動物を買いに行ったし
そんなの私だけだと思ってたよーーw
+4
-1
-
93. 匿名 2019/07/05(金) 16:51:56
私も似てるかも
行動する時は考えてなくて直感
そのあとどうなるかとか考えてない笑
もちろん人を傷つけたり迷惑行為はしないけどね+3
-0
-
94. 匿名 2019/07/05(金) 16:52:30
営業マンがかっこいいって理由だけで家買うの即決しちゃったよ私+1
-6
-
95. 匿名 2019/07/05(金) 17:00:28
何を買うにも口コミやレビューを何時間も見るけど、最近サクラ多いし結局何も信用できなくて買えない泣
でも友人がオススメしてくれたらコロッと買っちゃう。+0
-0
-
96. 匿名 2019/07/05(金) 17:01:54
>>8
深く考えてるじゃんw+0
-0
-
97. 匿名 2019/07/05(金) 17:05:25
私もそうだよ。前もって準備するの得意じゃない。問題が出てきたらその時その時に対応すればいい。って考え。真面目腐ったように見えるらしく、よくギャップに驚かれる。+1
-0
-
98. 匿名 2019/07/05(金) 17:06:42
わかるかも
割と人生なんとかなってきたからまぁいっかで済む
ルームシェアしてた子に家電一式盗まれて部屋がもぬけの殻になってクレカ悪用されて500万請求きてやべえと思ったけどまぁなんとかなったし
友達には恵まれないけど、私自身は努力せずに大手企業勤めだしやたら運が良いのもあるかも
あんま考えてもどーにもならん時はしゃーないしね
とりあえず今はどうにか生きてる
どーにかなるなる(・∀・)笑+5
-7
-
99. 匿名 2019/07/05(金) 17:08:36
身に付くまで失敗するタイプ。+1
-0
-
100. 匿名 2019/07/05(金) 17:10:13
浅慮でも失敗せずに人並みの人生送れる人っているよね
特に女性に多い気がする
そういう人は変に悩まずそのままでいいんだと思う
周りが助けてくれるのも人徳だろうし一生そのまま行けるんじゃない?
生まれつき持ってる人生の運は平等じゃない+7
-0
-
101. 匿名 2019/07/05(金) 17:16:32
私も深く考えないタイプだけど
価値観がわからない、合わない人に対して「価値観は人それぞれ」とか思ってると
いろんなことにそっぽ向きがちになっちゃうしあまり考えなくなることに気づいたから
最近は考えるようにしてる。+8
-0
-
102. 匿名 2019/07/05(金) 17:17:13
それが原因で貧乏しちゃってるとかじゃなければそのおおらかさはうらやましいよ。
私はそこまで貧乏なわけでもないのに欲しいものあったらネットで最安値探し回ったり、中古品出るまで待ったり、誰にそのこと知られてるわけでもないけど、そろそろ所帯染みた性格が表ににじみ出てきそう。+7
-0
-
103. 匿名 2019/07/05(金) 17:19:19
考えないというより考えれない+3
-1
-
104. 匿名 2019/07/05(金) 17:26:30
別に車ぐらい好きなの買うでしょ自分のお金なんだし
借金の保証人とかにならなければ良いんだよ人生なんて
他は適当でいいっしょ+7
-0
-
105. 匿名 2019/07/05(金) 17:29:05
ま、何とかなるでしょ
こんなタイプの姉の尻拭いばかりしてきた
本人は私は周りに恵まれてる、そう思ってるみたいだけど
どんどん人は離れていってる
私は考えることができる人が好き+8
-1
-
106. 匿名 2019/07/05(金) 17:29:09
+6
-0
-
107. 匿名 2019/07/05(金) 17:37:07
私もそうだよ。
これだって思ったら迷いがないんだよね。
失敗もあったかもしれないけど、たいてい問題なく進んでます。
+0
-6
-
108. 匿名 2019/07/05(金) 17:47:24
>>107
周りがフォローしてるだけだよ
+12
-0
-
109. 匿名 2019/07/05(金) 17:48:51
物事を深く考えずに37歳まで恋愛もせずそれも非正規だらだら実家暮らしだった。
トータル結果オーライかな。
子どももたいして興味ないからさっさと諦めついた。
+3
-1
-
110. 匿名 2019/07/05(金) 17:50:27
>>8
それは違う
内容では無く大量のプラスが欲しいだけ+2
-0
-
111. 匿名 2019/07/05(金) 17:52:56
そういう人は魅力的だと思う。+2
-6
-
112. 匿名 2019/07/05(金) 17:53:26
私もあまり考えてない。
昔は考えすぎるたちだったけど、考えすぎて神経すりきれてつかれちゃったからあえて考えないようになった。
そしたら根に持つこともなくなったし、人が失敗しても目くじらたてずに許せるしおおらかになったわ。+4
-0
-
113. 匿名 2019/07/05(金) 17:56:21
昔はそうだった。仕事も習い事も彼氏も直感で決めていたし、深く考えて生きていなかった。
結婚して子供ができてから性格が変わった。今は考えて考えて、調べまくってなかなか行動に移せない。
時間とお金と若さがあったから深く考えず行動できていたんだと思う。+6
-0
-
114. 匿名 2019/07/05(金) 18:11:05
私もそう
習い事やクルマは直感が大事だからいいでしょ
でも旅行の準備とかは用意周到にするよ
なにもかも行き当たりばったりはダメよ+5
-0
-
115. 匿名 2019/07/05(金) 18:41:54
確かに身分不相応な金がある人って頭が空っぽそうなのが多いな
お金がたんまりあるから何も考えなくても生きていけるバカラッキーな人+1
-1
-
116. 匿名 2019/07/05(金) 18:43:24
魅力なんてないよ。
イザ自分にトラブルが起こった時何もできない人間なのに。+7
-0
-
117. 匿名 2019/07/05(金) 18:45:34
もう高齢なのにすぐにあれ嫌い!これ好きじゃないと言うオバチャンは今まで何も考えていなさそうに思える。幼稚+2
-4
-
118. 匿名 2019/07/05(金) 18:46:27
深く考える人にとっては、そんな高額の買い物簡単に決めていいの!?もっといいのあるかもよ?
とか思っても、考えない人にとってはそれ以上調べないし気にしてないから、損してるかも知らないまま終わる。
ある意味、幸せ者だと思う。+5
-0
-
119. 匿名 2019/07/05(金) 18:46:45
はーい!!ここにもいますよ\( ˆoˆ )/
誰かに迷惑かけなきゃ万事オッケー+2
-1
-
120. 匿名 2019/07/05(金) 18:51:28
>>105
私のとこは逆で、私が姉で
妹が物事あまり考えないで行動
するタイプ!
本当に尻拭いするの嫌だよねー😠+5
-0
-
121. 匿名 2019/07/05(金) 18:53:56
>>36
某漫画でもあったけどそんなに格好いいモンじゃないからやめといてほしいわ
結局人気稼業とかどこもNGTと結構構造同じだよ
自分たちの形態や予定が狂うのを迷惑がって原因の身内じゃなくて
表沙汰になる原因になった被害者を責める+0
-0
-
122. 匿名 2019/07/05(金) 19:10:08
浅はかな考え方の人が嫌いなので、無しです。+3
-1
-
123. 匿名 2019/07/05(金) 19:20:54
買ったら終わりなものはあんまり深く考えない
買ったら維持が必要なものはよーく考える
全部は考えてられない+2
-0
-
124. 匿名 2019/07/05(金) 19:22:40
>>94
いやそこはよーく考えてから決めようよ。
化粧品のセールスとは違うんだからさ。+4
-0
-
125. 匿名 2019/07/05(金) 19:26:35
あんま考えずに物を買って後で後悔するタイプです+0
-0
-
126. 匿名 2019/07/05(金) 19:27:03
>>105
夫がなんとかなる派
なんとかなったんじゃなくて、私がなんとかしてあげたんだよ!+4
-0
-
127. 匿名 2019/07/05(金) 19:31:08
確かにお金に困ったことはない。
不思議とどこからか臨時収入があったりしてなんだかんだ助かってる。
でもぼーっとしてるけど、何も考えてないわけじゃないよ。ちゃんと生きてるし、仕事もしてるからね!
プライベートまできびきびできないよー。力抜きたい。+5
-1
-
128. 匿名 2019/07/05(金) 19:34:11
ウェディングドレスを決めるとき姉は何回も試着しにいって決めてたけど、私は一日であっさり決めちゃった。
洋服とか迷って迷った挙げ句、結局最所に見たやつになるからもうインスピレーションで決めることにしてる。+3
-2
-
129. 匿名 2019/07/05(金) 19:36:07
思慮深い人が好きなので
個人的には
このトピの、何とかなってきたよー
的なコメントをされてる方とは関わりたくないです
火の粉をかけられても、知らないふりされそうでなんだか怖い+4
-3
-
130. 匿名 2019/07/05(金) 19:38:08
>>129
ならいちいち来なきゃいいのにー。
一言いってやらなきや気がすまないタイプなんだねー。+5
-2
-
131. 匿名 2019/07/05(金) 19:38:12
私の場合思い立ったが吉日って感じで何事も対して考えず調べずさっさと決めてしまう
後々もっといい手段があったと判明することもあるけど行動は早ければ早いほうがいいって主義だからどうでもいい+5
-1
-
132. 匿名 2019/07/05(金) 19:38:40
基本頭悪いから、難しいこと考えるとボ〜っとして思考停止する。+1
-2
-
133. 匿名 2019/07/05(金) 19:42:19
旦那が買い物とかすっごく調べるタイプでスーパーでもこっちのが安いとかこっちのか単価がとかよく言ってる。
私はそーなんだー、て感じでそこまで細かい金額はきにしないから食費とか大雑把ww
さすがに大きい買い物は気にするけど、そこは旦那に任せるかな。適材適所なので不向きなことを無理にすることはないよ。+4
-1
-
134. 匿名 2019/07/05(金) 19:43:36
マイナス粘着してる人がいるww
+4
-0
-
135. 匿名 2019/07/05(金) 19:44:33
>>129
なぜ来た+2
-1
-
136. 匿名 2019/07/05(金) 19:44:53
>>133
夫婦でバランス取れてるならいいと思う
でも、独身だと周りがフォローしてるだけなんじゃないかなって感じるよ
+3
-0
-
137. 匿名 2019/07/05(金) 19:45:56
このトピって馬鹿ばっかりだね
+4
-0
-
138. 匿名 2019/07/05(金) 19:54:15
自分は神経質だとか考えすぎちゃうタイプだと言いながら、くだらない相談話を毎日LINEしてくる人がいるんだよね。相手の都合や気持ちを全く考えられない人ってすごく迷惑。+4
-0
-
139. 匿名 2019/07/05(金) 19:59:36
性格が悪い人より全然良いと思うよ!+4
-2
-
140. 匿名 2019/07/05(金) 20:01:05
ネチネチ言ってる人はなんか可哀想だね。辻ちゃんとのブログで炎上させてる人ってこういう人なんだろうなぁ、て思ったよ。+2
-1
-
141. 匿名 2019/07/05(金) 20:01:16
>>139
他人に迷惑をかけてるんだから
どっちがいいとかじゃない+2
-0
-
142. 匿名 2019/07/05(金) 20:08:03
迷惑かけてるとか決めつけよくない+5
-3
-
143. 匿名 2019/07/05(金) 20:12:12
逆に皆深く考えすぎて疲れないかな?と思う。
でも適当すぎて最近小学生の子供にまで怒られるようになってきた。
確かに鬱とは無縁だし、鈍感。他人に関心もないしなんでもすぐ忘れる。
お菓子外しとかあれば絶対気づくだろうけど、だからといって気にしたりはしない。
そもそもオタクなので今の推し以外に関心があんまりない…+5
-1
-
144. 匿名 2019/07/05(金) 20:13:40
妹がそんな感じです。
友達も逃げたのか居なくなって、姉の私がいつもいつも尻拭いしています。
妹はなんの自覚もないみたいなので、発達障害か何かの病気なのではないかと疑っています。
少しは考えて行動する大人になって欲しいです。+6
-2
-
145. 匿名 2019/07/05(金) 20:37:14
習い事も車も言ってしまえば失うのはお金ぐらいなのでそんなに気にならないんじゃない?
私は家電一つ選ぶのにもレビューや店舗で実物チェックをかかさない小心者だけど外食の店選びがいつも適当で、この値段でこれなら別の店にすればよかったって後悔しがち。+2
-1
-
146. 匿名 2019/07/05(金) 22:32:14
運と直感だけで生きてきました。(小声)+1
-2
-
147. 匿名 2019/07/05(金) 22:32:40
>>47
いいのあったら買うって決めてたからじゃない?
私もそうだったよ。インスピレーションで決めてすごくいいよ。+1
-1
-
148. 匿名 2019/07/05(金) 22:38:21
わたしのことかな?
でもなぜか深く考えないのに、いつもうまくいく。+2
-2
-
149. 匿名 2019/07/05(金) 23:58:24
深く考えない人、職場に一人いる!
悩む事なんてしない。
嫌なことがあったら、すぐ運動して発散。
その行動力は羨ましいけど、あまりにも考えてないから、人から見た自分というものが全く分からないようだし、35歳の割には幼いよ何だか。
馬鹿っぽい。。
+1
-0
-
150. 匿名 2019/07/06(土) 00:23:18
良く言えば柔軟なんだね。行動してみてからじゃないと気付かない事は確かにいっぱいあるからね。
私は悩みすぎるから意図的に考える事を放棄する時があるよ。なるようになれ〜って。+3
-1
-
151. 匿名 2019/07/06(土) 00:23:32
私は逆に考えすぎるタイプ。私みたいなタイプの人は主みたいな人の言動にイラつくこともある。人に不快な思いをさせてないかくらいは考えて行動した方がいいかと。+5
-0
-
152. 匿名 2019/07/06(土) 00:25:12
若いうちはいいけど歳とるとウザいババアになるかもね。義母、全然深く考えてないからイラつく。+3
-0
-
153. 匿名 2019/07/06(土) 03:45:04
自分ではおおらかで行動力あると思ってるかもしれないけど
無神経で猪突猛進、周りが見えてないと思われるかもよ。+3
-0
-
154. 匿名 2019/07/06(土) 04:05:57
私です
同じことをしていて
A、B、Cに気づける人もいるのに
私はAに気づくのでいっぱいいっぱいです…+2
-0
-
155. 匿名 2019/07/06(土) 06:58:38
周りが尻拭いしてるよ。とか周りに迷惑かけてるよ。ってコメントあるけど、「自分さえ良ければ良い!人からの悪口なんて気にしない」って考えの人のほうが楽だろうし、人生得してるかも。+7
-2
-
156. 匿名 2019/07/06(土) 06:58:46
>>98
貴方のトピ読んだ事ある。
そしてコメも書いた。
ちゃんとその後も返金されてる?大丈夫???+2
-0
-
157. 匿名 2019/07/06(土) 07:09:20
>>156+4
-0
-
158. 匿名 2019/07/06(土) 08:50:52
私もそう。直感で決めることが多い。でも後悔することもあまりない。+1
-0
-
159. 匿名 2019/07/06(土) 10:07:49
>>1
私も割とそんなタイプ。深く考えないぶんけっこう流されやすかったり他人の影響受けやすくないですか?+1
-0
-
160. 匿名 2019/07/06(土) 15:14:48
仕事の時は考えないといけないから考えてる。難易度高いからミスはするけど、忙しさもあってひどく怒られたりはしないのが助かる。
他にもっと出来ない人がいるから、反省したらそんなにひどく怒られない。その分努力はしてるけど。
だから普段は頭を働かせたくないから、あまり考えない。+0
-0
-
161. 匿名 2019/07/06(土) 19:51:14
羨ましい。石橋を叩いただけでやめてしまうから、何も出来ないまま終わる。+0
-0
-
162. 匿名 2019/07/06(土) 22:38:47
私は神奈川県の臨任やってる33歳のママだけど、子供2人自閉症。
だけど、なんとかなると思ってる(笑)
働いてれば保育園入れて子育てしなくていい理由になる。サイコーー!
働いて金稼ぐほうが好きだからさ~!+1
-0
-
163. 匿名 2019/07/07(日) 01:42:07
私はそれ。
そして子ども達の事も深く考えない。+0
-0
-
164. 匿名 2019/07/24(水) 23:33:49
>>157
レス見てなかったー!もう見てないかなヽ(´o`;
毎月1万だけ返されるよーあちらは知らないだろうけど今住んでる家も親戚もおさえてあるからトンズラしたら大変なことになる予定
しかしリボよりも優しいよね私
ルームシェアしてある程度たってから言われたんだけど、その子精神障害者だから下手に刺激したくないのもあるんだよね…やってる事考えたら相当頭おかしいし倫理観狂ってるから極力関わりたくない
私はアメックスゴールドと三井住友ゴールド、その他クレカを持ってなければここまでの被害にならなかったなぁと反省して今はクレカ複数持ちやめました
半分笑い話だと色んなトピに書いていたけど覚えていてくれる方もいるんだねー
優しい言葉ありがとうございます🙇♀️+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する