ガールズちゃんねる

漫画・アニメ 「フルーツバスケット」について語ろう

260コメント2019/07/29(月) 19:05

  • 1. 匿名 2019/07/04(木) 14:36:16 

    この作品における由希のポジションってちょっと微妙だと思いませんか?
    作者はもう一人の主人公だと仰ってますが物語的に断然夾の方がメインに見えます
    透との関係も薄く、呪い的にも猫と神が重要ですし
    透・夾・慊人・紫呉は必要不可欠なキャラだなと思うのですが、正直な所…由希はいなくてもストーリー成立しますよね

    皆さんは由希というキャラ・ポジションについてどう思いますか?

    自分は由希は嫌いではないのですが作者の贔屓が凄すぎてちょっとモヤモヤします
    漫画・アニメ 「フルーツバスケット」について語ろう

    +9

    -85

  • 2. 匿名 2019/07/04(木) 14:37:03 

    夾さん推し

    +167

    -8

  • 3. 匿名 2019/07/04(木) 14:37:17 

    でも由希居なかったら成立しないと思うよ?

    +317

    -2

  • 4. 匿名 2019/07/04(木) 14:37:23 

    物語を楽しんでたから、そこまで気にしてなかった

    +153

    -0

  • 5. 匿名 2019/07/04(木) 14:37:42 

    フルバを語るんじゃなくて由希についてどう思うか語れってこと?

    +161

    -0

  • 6. 匿名 2019/07/04(木) 14:38:22 

    本田さんにお母さんを感じてた、とかは
    ちょっと無理あるやろとは思った

    +296

    -6

  • 7. 匿名 2019/07/04(木) 14:39:09 

    はーくんが好きだった
    由希は別になんとも…
    漫画・アニメ 「フルーツバスケット」について語ろう

    +141

    -3

  • 8. 匿名 2019/07/04(木) 14:41:26 

    まぁ当て馬的な役割なんじゃない?(笑)

    だって紫呉と夾と透だけなら、2人がくっつくのは見え見えだし・・・

    +208

    -2

  • 9. 匿名 2019/07/04(木) 14:42:03 

    由希って贔屓されてる?
    どちらかと言ったら扱いに困って適当で不憫な扱いのイメージだ

    +168

    -5

  • 10. 匿名 2019/07/04(木) 14:43:07 

    漫画で泣いたのは初めてです。
    今もたまに見返して泣いてます。


    今日子さんが亡くなって、三途の川でお父さん迎えにきて「頑張ったね」ってシーンと、全員の呪いが解けるシーンが泣けます

    +163

    -5

  • 11. 匿名 2019/07/04(木) 14:43:56 

    同じ子年なので由希君がいなくていいというのはちょっと寂しいです。

    +98

    -1

  • 12. 匿名 2019/07/04(木) 14:45:05 

    みなさん、新しいアニメの声優さんは慣れました?

    私は軒並み他のキャラは大丈夫なんですが、はとりの声だけはどうしても未だに馴染まない!
    なんか、変に力んで聞こえます
    前の声優さんはすごく色気あってよい声だった思い出

    +172

    -0

  • 13. 匿名 2019/07/04(木) 14:45:19 

    物語の本筋では主人公ってほど重要ではないかもだけど、ツンデレだけじゃ恋愛的な側面がつまらないじゃないか。

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2019/07/04(木) 14:45:59 

    兎の子名前なんだっけ?成長してちょっとキャラ変わっちゃったよね…。

    +45

    -1

  • 15. 匿名 2019/07/04(木) 14:48:44 

    紫呉さん、女の趣味悪いよね(笑)

    +202

    -1

  • 16. 匿名 2019/07/04(木) 14:49:33 

    透が主人公で、主人公の相手役、物語の方ヒーローは夾だけど、由希がもう1人の主人公で違和感ないけどなぁ。
    そもそも由希が呪縛から抜け出そうと共学に通ったり細やかな?抵抗をしてなければ、みんな透とも出会わないし話がなりたたないし。

    +197

    -2

  • 17. 匿名 2019/07/04(木) 14:50:23 

    >>14
    紅葉かな?
    背が高くなって王子キャラになった子

    +58

    -1

  • 18. 匿名 2019/07/04(木) 14:50:32 

    毒電波でピーーーーにしてやる。

    +91

    -1

  • 19. 匿名 2019/07/04(木) 14:51:23 

    リア中の頃読んで真鍋翔にモヤモヤしたけど、大人になって読み返してもやっぱりモヤモヤした
    被害者面するなみたいな台詞ひどすぎ
    主人公、あの台詞がずーっと引っかかってるのが可哀想すぎた

    あと生徒会メンバーが軒並みつまらない

    +246

    -4

  • 20. 匿名 2019/07/04(木) 14:51:36 

    >>14
    紅葉ね。
    大きくなったら声変わるのかしら。

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2019/07/04(木) 14:52:11 

    んんー?
    トピタイと>>1のトピ主さんのコメント、食い違ってない?
    「フルバのゆきってどうですか?」ってトピタイなら分かるけど。

    +38

    -1

  • 22. 匿名 2019/07/04(木) 14:53:04 

    ある意味きょんとゆきが主役でそれを救うひーろー的な感じでとーるが居ると思ってたからゆきをどうこう思ったことないw

    +82

    -1

  • 23. 匿名 2019/07/04(木) 14:53:36 

    生徒会らへんが好きじゃない、生徒会と言うか小町と彼氏

    +188

    -3

  • 24. 匿名 2019/07/04(木) 14:54:17 

    慊人が男だったらどうなってたんだろうか。

    +54

    -1

  • 25. 匿名 2019/07/04(木) 14:56:06 

    フルバ大好きだけどリニューアルアニメのフルバは観ていません。実際どうですか?

    +22

    -2

  • 26. 匿名 2019/07/04(木) 14:56:26 

    >>23
    小牧ね(笑)

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2019/07/04(木) 14:56:49 

    >>19
    分かるわー。
    被害者ぶるっていうか、被害者だし。

    +145

    -0

  • 28. 匿名 2019/07/04(木) 14:57:18 

    紫呉さん、何気に親子どんぶりだよね…大分キツイ
    慊人の良さが全くわからないから、そこまで執着する感情が理解出来なかった
    腹いせに酉年の人と寝る慊人もキッツイ

    紫呉慊人の恋愛にまつわるドロドロは昼ドラ並み

    +216

    -0

  • 29. 匿名 2019/07/04(木) 14:58:55 

    >>12
    私もはとりが一番馴染めない・・・
    ぶっきらぼうなところを表現したいのか知らんけど、ずっと棒読みみたい。

    あと透がパニックになってるときの甲高い声も苦手
    「ホエ~」とか「ヒョエ~」とか、なんか空回りぶりっ子キャラになっちゃってて、透はそんな子じゃないのにな~と思う

    +102

    -0

  • 30. 匿名 2019/07/04(木) 15:00:17 

    由希の兄ちゃんのハイテンションっぷりが好き
    後半のドロドロした鬱展開中は特に「唐突過ぎでも場違い感でも空気読まない兄貴扱いでも一部読者から不評の嵐でも何でもいいから、早く兄ちゃん来てくれ!」「こんな淀んだ空気ぶち壊してくれ~!」と何度願ったことか

    +109

    -1

  • 31. 匿名 2019/07/04(木) 15:00:19 

    >>27
    正論www

    しかも由希に「小牧の親父さんも即死でさ・・・悲しい繋がり」みたいなこと言ってたけど、「いやお前加害者だろ。何が悲しい繋がりやねん」って思った

    +150

    -1

  • 32. 匿名 2019/07/04(木) 15:00:48 

    >>21
    トピ主です
    フルバについてならどんなコメントでもどうぞ!
    自分は由希についてコメントしただけです

    +48

    -5

  • 33. 匿名 2019/07/04(木) 15:01:50 

    透、由希、夾、(紫呉)の同居生活は読んでいて楽しかったです。個人的に透と由希の距離感や、由希と夾のライバル関係もちょうど良かったと思います。ただ最後の最後、由希の相手は真知ではないかなーって思っちゃいました。


    一番好きなキャラは紅葉くんです。
    家族のことや透のことで抱きしめたくなります。紅葉くんには幸せになって欲しい!!

    +137

    -1

  • 34. 匿名 2019/07/04(木) 15:02:00 

    楽羅と夾のデート回も好き。
    最後の泣いてる楽羅を抱きしめてる夾にキュンときた。

    +30

    -1

  • 35. 匿名 2019/07/04(木) 15:02:05 

    >>25
    声優も含めて前作のアニメの方が好き
    キャラクターは前作より綺麗になったけど

    +75

    -3

  • 36. 匿名 2019/07/04(木) 15:02:27 

    >>31
    被害者ぶるというか「お前だけが不幸だと思うな」みたいなセリフだったような。

    +65

    -0

  • 37. 匿名 2019/07/04(木) 15:03:07 

    今のアニメは残念ながら視聴できないので昔のアニメの感想
    無理矢理シリアスにもってったラスト付近と慊人の声以外は良かった

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2019/07/04(木) 15:04:15 

    >>25
    展開遅く感じる。来週紅葉の過去話。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2019/07/04(木) 15:04:40 

    >>32

    >>21以外はみんなわかってるから大丈夫だよ。
    揚げ足取りはほっとこう!

    +8

    -3

  • 40. 匿名 2019/07/04(木) 15:05:57 

    >>37
    慊人の声に関しては誰しもが「なぜ・・・!!??」と思ったはずだよね(笑)

    +49

    -0

  • 41. 匿名 2019/07/04(木) 15:07:47 

    >>28
    先に慊人が紅野と・・・じゃなかったっけ。だから紫呉もレンさんと・・・だったと思う。
    紅野の呪いが解けてたからそれで繋ぎ止めようとしたのかもしれない。「ずっとそばにいる」と言われても不安だったんだろうな。

    +66

    -1

  • 42. 匿名 2019/07/04(木) 15:09:21 

    慊人に対する罰ってなーーんにもないよね
    しれーっと紫呉とくっついたのに私はモヤモヤしたなぁ

    はとりの目を潰し、リンにひどい傷負わせてるのに
    私は許せないって言ってたリンに激しく同調したわ

    +198

    -0

  • 43. 匿名 2019/07/04(木) 15:09:41 

    昔はメインの透達のキャラばっかり注目してたけど今だと杞紗がかわいくて癒される
    漫画・アニメ 「フルーツバスケット」について語ろう

    +166

    -0

  • 44. 匿名 2019/07/04(木) 15:11:04 

    みんなそれぞれ闇を背負ってるけど、作者はそれを乗り越えさせて、透も夾も由希も幸せにしたよ。多分、主さん由希ファンなのかな。

    +7

    -2

  • 45. 匿名 2019/07/04(木) 15:12:07 

    慊人・慊人母・馬の子の3人が苦手
    馬の子も小さい頃は可哀想だと思う
    でも、成長後は攻撃的&ツンケンしすぎていまいち好きになれなかった

    +51

    -3

  • 46. 匿名 2019/07/04(木) 15:12:20 

    男キャラがわらわらいるのに「彼氏にしたい」「旦那にしたい」って思うキャラがいないw

    +148

    -1

  • 47. 匿名 2019/07/04(木) 15:12:22 

    アニメ化決まってから一通り読み返してみたら、当時はさらっと読み流してた帽子のシーンでめちゃくちゃ泣いてしまった

    +53

    -0

  • 48. 匿名 2019/07/04(木) 15:13:36 

    由希は一周まわってライバルポジみたいなものじゃないのかな。
    さらにどっちに転ぶか結構長引かせてるから、この作品は面白いんだと思う。

    +38

    -1

  • 49. 匿名 2019/07/04(木) 15:14:37 

    >>46
    私は師匠が好きですよ。

    +52

    -0

  • 50. 匿名 2019/07/04(木) 15:14:42 

    >>45
    何かめんどくさいキャラになった感ありますよね、リンは。

    +76

    -0

  • 51. 匿名 2019/07/04(木) 15:15:42 

    透が嫌い。
    知的障害があるのかって感じ。

    +9

    -38

  • 52. 匿名 2019/07/04(木) 15:15:53 

    >>42
    描かれてないだけで、草摩の古株との確執とかあるかもしれない・・・。

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2019/07/04(木) 15:16:31 

    >>46
    はつはるなら彼氏にしたい!
    イケメンだし、優しいし、ドキっとすることを自然にしてくる感じがいい(笑)
    ただ結婚は違うかもね・・(笑)

    +55

    -1

  • 54. 匿名 2019/07/04(木) 15:16:53 

    花とゆめのヒロインの中でも、素直で純粋な透君はとてもかわいい。

    +68

    -7

  • 55. 匿名 2019/07/04(木) 15:17:33 

    >>51
    じゃああなた全23巻見るの辛かったでしょう(笑)
    もしくは見てない?

    +33

    -1

  • 56. 匿名 2019/07/04(木) 15:18:58 

    トピタイとのズレを感じる…
    普通に楽しく語り合うトピだと思っちゃった

    透・由希・夾で1セットだと思ってたから
    別にポジション微妙とかないな
    その3人の誰かが欠けてたらこの物語成立しないし。
    由希も十二支の中で孤独に追いやられることがあったから、
    そういう意味では透くんの「本田はおにぎり!」に近いものがあるなって感じてた

    +52

    -2

  • 57. 匿名 2019/07/04(木) 15:19:05 

    魚ちゃん花ちゃんだったっけ?透の友達は好きだったな

    +91

    -2

  • 58. 匿名 2019/07/04(木) 15:20:02 

    >>45
    うん・・・慊人に嫌われすぎてるのも不運だよね
    ・幼少期両親からの虐待
    ・慊人に二階(もっと上?)から突き落とされる
    ・慊人に殴られ髪切られて監禁

    そりゃ性格ひん曲がるよな~
    なんではつはるはリンがそんなに好きなのか不思議だわ

    +85

    -1

  • 59. 匿名 2019/07/04(木) 15:22:57 

    >>19
    私も子供の頃読んで真鍋がめっちゃ嫌なやつ!と思ってたけど
    大人になったら理解できるのかなと読み返してもやっぱり嫌なやつだったw
    透に忘れられてて透がそれを謝るのも理解できないけど
    それを真鍋が許すよとか何その上から目線!?お前がそんなこと言える立場か!!と

    +120

    -1

  • 60. 匿名 2019/07/04(木) 15:23:39 

    紅葉くんが本当に透くんが好きだったのは、小さい姿の時(といっても中3~高1)に言ってた一緒にお風呂入ろう!とか一緒に寝よう!とかが実は結構生々しい性欲だったってわかるからやめてほしかったかもw
    そりゃたしかにうさぎは年中発情期だけどもねw

    +65

    -1

  • 61. 匿名 2019/07/04(木) 15:24:14 

    新アニメはギャグシーンの勢いが弱いなって思った
    もうちょっと漫画に寄せても良い気がする
    絵は綺麗で良いんだけどね

    +40

    -0

  • 62. 匿名 2019/07/04(木) 15:27:57 

    由希くんは透くんに母性を求めてたって気づくシーンあったよねー

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/04(木) 15:29:13 

    由希が真知といい感じになるのは人間関係が草摩以外にも広がっていいことだと思う
    思うんだけど真鍋の関係者になるのは嫌だった(笑)

    +104

    -3

  • 64. 匿名 2019/07/04(木) 15:29:49 

    >>61
    わかる~
    なんか笑えないんだよね

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2019/07/04(木) 15:35:42 

    アニメやってるから久々読み返したけど真鍋がムナクソすぎて
    被害者側に加害者側の人間がお前だけが可哀想だと思うなとかありえんわ
    絶対ないけど透が小牧にあなたの父親が私のお母さんを殺した!とか責めたならまだしもさ
    ただ落ち込んでるだけの被害者にあの台詞はないわーと何度読んでもそう思う

    +115

    -0

  • 66. 匿名 2019/07/04(木) 15:40:10 

    由希が居なかったら夾と透は出会えなかったのでは?
    草摩一族でちやほやされる由希。由希と比べられ爪弾きにされる夾。夾は由希に勝って草摩家の一員になりたかったのだし。

    +30

    -0

  • 67. 匿名 2019/07/04(木) 15:40:31 

    当時由希が透にお母さんを求めてたっていうシーン見たときは残念に感じたなぁ
    その前に散々ドキドキさせるようにシーン入れてただけに。まぁ由希自身があえてそう振る舞ってたらしいけど、なんか嫌だった笑

    +72

    -1

  • 68. 匿名 2019/07/04(木) 15:42:12 

    とりあえずおにぎりの話が大好き

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2019/07/04(木) 15:43:03 

    夾に惹かれる一方で帽子の男の子が由紀と知って二人の間で揺れ動く!!………という展開を期待してた( ;⌄; )
    母性を求めてたって設定で萎えた…

    +11

    -10

  • 70. 匿名 2019/07/04(木) 15:47:11 

    >>11
    とおるちゃんの声で読んだよ

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2019/07/04(木) 15:50:29 

    真鍋とゆきが仲良くしてるのがやだったな

    +65

    -0

  • 72. 匿名 2019/07/04(木) 15:51:01 

    リアリタイムでAmazonプライム・ビデオビデオで観てる。10話くらいまで観れる。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2019/07/04(木) 15:52:25 

    オープニングとエンディングが良すぎる

    +24

    -3

  • 74. 匿名 2019/07/04(木) 15:52:45 

    正体が判明したあと、最後までどうしても慊人が女性に見えなかった
    最後女性の格好してるのも、女装姿にしか見えなかった

    でも内面は、女のヒステリーで嫌な要素たっぷりもってるから納得

    +113

    -2

  • 75. 匿名 2019/07/04(木) 15:59:42 

    ぐれさん・はーさん・あーや
    マブダチトリオ好き
    こないだアニメで出てきて笑った

    +83

    -1

  • 76. 匿名 2019/07/04(木) 16:00:32 

    漫画本手放しちゃったけどあーやの生徒会長時代の修学旅行の話は忘れられない。この前アニメでみてやっぱり笑ってしまった。

    +38

    -0

  • 77. 匿名 2019/07/04(木) 16:02:15 

    キサは旧アニメがかわいかったから旧版のアニメのキサが出るところを調べようと思ってwiki見たらサブタイが
    第一話…
    第二話…
    (中略)
    第二十五話…
    最終回…
    って調子でどれがどの話かさっぱり分からなかったw

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2019/07/04(木) 16:13:35 

    >>74
    帽子かぶって微笑んでるとこ、全然女に見えなかったよね(笑)
    でも二十年近く男として生きてきた女だからそんなもんなのかなとも思う

    お気に入りが紫呉、ハル、はとりってとこがただの面食いメンヘラだけどね

    +79

    -1

  • 79. 匿名 2019/07/04(木) 16:16:45 

    新アニメ見てるだけで原作も知らないのだけれど、旧アニメの方が良かったという意見をよく見るので、旧アニメも見るべきなのか悩んでいる。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2019/07/04(木) 16:17:07 

    もみっちが一番好き。
    あの見た目で、登場人物の中で1.2を争うくらい大人で視野が広い。
    幸せにしてくれそう。

    +62

    -0

  • 81. 匿名 2019/07/04(木) 16:20:46 

    高校生の時全巻読んだけどストーリーすっかり忘れたから今やってるアニメ純粋に楽しんでる。確か漫画の最後で透と〇(一応ネタバレしないように)が老夫婦で手を繋いでる後ろ姿のページがあったような、、、それしか覚えてません。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2019/07/04(木) 16:24:11 

    ラストでカップル乱立させすぎと思った。
    由希は真知とくっつけなくても、いつか素敵な人と出逢えたら~くらいで良かったのでは。
    anotherでも子ども達がほぼ同年代なのが違和感。

    +121

    -0

  • 83. 匿名 2019/07/04(木) 16:25:01 

    最終巻は何回見ても泣けるー

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2019/07/04(木) 16:25:09 

    夾は呪いや生い立ちのこともあるけどさ、由希にいつまでもつっかかってるとことかすぐ手が出るとことかほんとガキっぽくて(まぁ子供なんだけど)面倒な男だな〜って思ってたから、透には優しいとは言えなんで透が惹かれるのかあんま理解できなかった。結局猫だからなの?

    +10

    -15

  • 85. 匿名 2019/07/04(木) 16:26:44 

    >>82
    登場人物の名字みーんな草摩になりそうな勢いでしたよね。。

    +47

    -0

  • 86. 匿名 2019/07/04(木) 16:27:21 

    透すごい好きなんだけど新アニメの透は媚び媚びぶりっ子っぽくてコレじゃない感。いつもミニスカだしw、男の理想の女の子っぽく描かれてるよね。原作の透は普通の子で、ルックスも普通だし、そこが透の魅力なのに。

    +26

    -5

  • 87. 匿名 2019/07/04(木) 16:28:00 

    >>50
    そういえば初期のリンは美人だったなーと思いだした
    終盤になると目のハイライトの位置が変わっちゃって
    あの迫力ある目力も美人オーラも無くなって一般的な顔立ちになって残念だった
    作者さんの絵柄の変化もあるんだろうけど。初期リンが好きだったわ

    +65

    -0

  • 88. 匿名 2019/07/04(木) 16:28:47 

    クレノさんってあれ最後後遺症とか残ったの??
    松葉杖のシーンで終わった気がするけど

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2019/07/04(木) 16:30:42 

    学生の時はあんなにハマったけど、大人になってから読むと寒く感じるところも多いなぁとは思う。
    ただやっぱり面白いし良い話だよ。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2019/07/04(木) 16:31:18 

    >>85
    「登場人物の名字みーんな草摩に」たしかにww
    魚ちゃんどころか花ちゃんまで草摩の男性に惚れはじめて驚いた

    +73

    -0

  • 91. 匿名 2019/07/04(木) 16:31:50 

    >>80
    でもなんか一番報われない子だよね…

    +40

    -1

  • 92. 匿名 2019/07/04(木) 16:32:57 

    これネタバレとかしていい感じ?
    みんな原作最後まで読んでる?

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2019/07/04(木) 16:35:04 

    >>92
    もう20年とか前の昔の漫画だし流石にネタバレOKだと思う

    +63

    -0

  • 94. 匿名 2019/07/04(木) 16:35:43 

    >>85
    透、うおちゃん、真知、繭ちゃん、美音
    思いつくだけでもこれだけ

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2019/07/04(木) 16:37:08 

    >>53
    ブラック状態を鎮める自信がない。

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2019/07/04(木) 16:38:55 

    アナザーは本当に高屋先生が描いたの?ってくらい面白くないしストーリーも惹かれない。フルバの続編だから読んでみたけど…

    +29

    -1

  • 97. 匿名 2019/07/04(木) 16:39:43 

    時雨が理解できないわ
    いくらなんでも好きな女(アキト)の母親と身体の関係もつなよと。
    アキトも、自分の母親と関係持った男となんてオエーって思わないのかな
    あのあたりの昼ドラな登場人物は全員、理解に苦しむ

    +63

    -0

  • 98. 匿名 2019/07/04(木) 16:42:54 

    アナザーは私は読んだことないや。当時の思い出を壊したくない

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2019/07/04(木) 16:47:00 

    宴の席が何か違ってた・・・。神様と子だけ一段高い上座に座ってたけど今回は車座なのね。
    右の着物は何なんだろう。

    +23

    -0

  • 100. 匿名 2019/07/04(木) 16:48:26 

    >>97
    そこはまあ、歪んだ関係ということで・・・。そのくらい紫呉や慊人、レンさんが屈折してるってことでしょう。作者の趣味かもしれませんけども。

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2019/07/04(木) 16:53:28 

    >>78
    女だって説は正体判明前からあったけど自分はびっくりした派です。
    確かに女のカッコ似合わんし、「女を利用する」(した後の)シーンでも色気がない。と言ってレンさんに色気があるかと言われると・・・・・・。まああんな大きな娘がいるにしては若々しいですよね。

    +31

    -0

  • 102. 匿名 2019/07/04(木) 17:10:08 

    >>82
    カップル率やばかった(以下ネタバレ注意)



    透・夾
    由希・真智
    紫呉・慊人
    ハル・リン
    律・みっちゃん
    ヒロ・杞紗
    綾女・美音
    はとり・まゆ
    クレノ・魚
    師匠・花


    以上、ここまで全員苗字は草摩

    +64

    -1

  • 103. 匿名 2019/07/04(木) 17:14:08 

    >>102
    anotherで花ちゃんは別の人と結婚したよ

    +61

    -0

  • 104. 匿名 2019/07/04(木) 17:23:37 

    >>86
    原作でもだいぶミニスカだったと思うんだけど。
    あと透が普通の子だと思ったことないかも。両親他界でテント暮らしとか普通ではない…。

    +51

    -0

  • 105. 匿名 2019/07/04(木) 17:33:54 

    語ろうのトピで>>1からまさかのユキアンチでガッカリだぜぇ
    >>2以降にまぎれて語ってくれよ

    私は新アニメもすっかり慣れました。
    週一の楽しみ。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2019/07/04(木) 17:37:59 

    原作通りなんだろうけど、透のスカートが本当に短い。
    綾女初登場回にも着ていた水色のワンピース、あれで廊下の雑巾がけをしていたのには、
    ちょ..丸見え..後ろからは丸見え!汗
    って思ったわ。

    +55

    -0

  • 107. 匿名 2019/07/04(木) 17:42:57 

    >>79
    思い出補正だと思う。
    リアタイ原作勢で旧アニメ未視聴です。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2019/07/04(木) 17:45:36 

    >>104
    女子高生が独り暮らし

    って、白泉社すきだよね?笑

    +34

    -0

  • 109. 匿名 2019/07/04(木) 17:46:31 

    アニメ毎週観てます!
    紅葉くん可愛い❤️

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2019/07/04(木) 18:04:17 

    >>104
    別に家庭環境のこと言ってるんじゃないと思うよ。ハルだってリンに透はすごい子なの?って聞かれて普通の子だよって言ってたじゃん。何か特別な能力を持ってるわけじゃない、はたからみたら普通の子、それが「普通じゃない」十二支にとっては救いの存在だったんだよ、透は。

    +34

    -0

  • 111. 匿名 2019/07/04(木) 18:14:08 

    私は旧アニメ最近見たんだけど、やっぱり時代もあるしそこまで最高!とはならなかったな
    こういうのはやっぱり思い出補正が最強なんだよね
    ただOPは旧がいい曲すぎてた

    +45

    -0

  • 112. 匿名 2019/07/04(木) 18:18:29 

    >>12 昔のバージョンを何回も見たのでまだ違和感がありますが特に紅葉がエセ外国人風に話すのがすごく嫌です。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2019/07/04(木) 18:24:37 

    前作のアニメから入ったのでアキトが実は〇〇〇だったのにはビックリした。紫呉さん素敵でした

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2019/07/04(木) 18:27:59 

    楽羅ときょうくんの話が好きだなぁ。楽羅が泣き止むまで待っていてくれたきょうくんかっこいい。やっぱり優しいよね

    +29

    -0

  • 115. 匿名 2019/07/04(木) 18:29:21 

    本田さんが、ゆきくんの家族?に頭捕まれてるシーン好きだわぁ。


    なんか、フルバスのアニメ今やってるけど、前の方が好きだわ。
    なんか今の気持ち悪いわ

    +1

    -14

  • 116. 匿名 2019/07/04(木) 18:33:39 

    >>46
    はとりは旦那にしたいわ

    +37

    -1

  • 117. 匿名 2019/07/04(木) 18:35:39 

    >>82 そうそうそこが昔の少女漫画の悪い所だと思う。(今もそうなのかな?)今思えばみんなハッピーエンドなんて気持ち悪い。最近見て似たような事を思ったのはNARUTO~BORUTOもなかなか気持ち悪いと思った

    +48

    -0

  • 118. 匿名 2019/07/04(木) 18:55:33 

    25でコメントした者です。
    >>38さん
    そうなんですね!1クールどのくらいだったのでしょうか…?

    >>35さん
    今のアニメ、とても絵が綺麗ですよね。
    やっぱり思い出補正がどうしても強くなってしまいますよね。

    私はアニメリニューアル前の岡崎律子さんのオープニングが大好きです。
    リニューアル前アニメの話ばかりで申し訳ないですがyoutubeにフルバアニメ制作で監督の方がとてもこだわっていて岡崎律子さんもオファーしたそうです。声優の方や岡崎律子さんインタビューもフルバに対してただの仕事としてではなくそれ以上に愛があって嬉しかったです。
    キャラクターとかストーリーの話ではないのですが2001年varはやっぱり青春です…。


    +6

    -0

  • 119. 匿名 2019/07/04(木) 18:59:59 

    アキトとかいうメンヘラクソビッチDV女のことは最後まで好きになれなかった

    +54

    -0

  • 120. 匿名 2019/07/04(木) 19:01:12 

    いやメンヘラクソビッチパワハラDV女だね

    +37

    -0

  • 121. 匿名 2019/07/04(木) 19:06:01 

    旧新作どちらも観てるけど、今のアニメも毎週楽しく観ていて可愛い透に癒されてます。

    旧作は高校生である由希の声が女性でしたが、今作は男性。私的にはこちらの方がしっくりです。ただ、はとりの声がとても作られた声のような感じがして声優さんの喉がちょっと心配です。(笑)

    +41

    -0

  • 122. 匿名 2019/07/04(木) 19:15:35 

    >>19
    私も真鍋ダメだった。

    +20

    -1

  • 123. 匿名 2019/07/04(木) 19:30:29 

    終盤、いきなりエロ路線になったのと
    いきなりキョウが和やかになりすぎなのと
    ユキがキャラ変してマチと恋仲になったのと
    しぐれとアキトがとにかくキモかった
    終盤のアキト酷すぎ
    今まであんな酷いことしまくったんだから
    病で死ぬみたいな展開のが良いと思う
    アキトの最後の女の子っぽい表情嫌い

    あと生徒会でユキと一番仲良かった人が大嫌い

    +63

    -3

  • 124. 匿名 2019/07/04(木) 19:31:05 

    >>12
    井上和彦さんですよね前の声。今のはとり私も無理でした、無理して低い声出してるのかな?という感じで。

    +21

    -1

  • 125. 匿名 2019/07/04(木) 19:37:05 

    >>119 >>120
    声出して笑いましたww
    字面が凄いな( ̄▽ ̄;)

    どれか一つでも嫌なのに慊人さんコンプリートしちゃってるw

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2019/07/04(木) 19:37:37 

    >>122
    サバサバしてるように見えて何かイラッと来る。真鍋。
    つか父親何者やねん。

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2019/07/04(木) 19:44:06 

    当時子供だったから、ほのぼのして笑えて泣ける良い漫画だと思って読んでたら、性描写入って引いた記憶

    +16

    -1

  • 128. 匿名 2019/07/04(木) 19:47:17 

    全然関係ないけど、草摩家の登場人物の名前が綺麗だなと思う
    神楽とか紅葉とか依鈴とか。読みの響きや漢字がキレイ

    +50

    -0

  • 129. 匿名 2019/07/04(木) 19:48:39 

    月の異名を元にしてるみたいですよ。由希以外。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2019/07/04(木) 19:55:00 

    キャラクターは1人のぞき皆好き

    それは真鍋!
    被害者の娘に向かって「あんたむかつくね」ってどんな神経してたら言えるんだって!
    原作で普通にいいキャラみたいにされてるの嫌!

    +54

    -0

  • 131. 匿名 2019/07/04(木) 19:59:53 

    旧アニメOPの♪生まれ変わることはできないよ だけど変わってはゆけるから~って部分の歌詞が昔も今も好きです

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2019/07/04(木) 20:02:51 

    >>129
    へーそうなんですね!初めて知りました

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2019/07/04(木) 20:04:06 

    透くん嫌いって人の気持ちも分かるよ

    透くんの言葉でほとんどの人が救われてたよね
    嫌なことされても我慢して堪えてたよね

    実際あんな子現実にいないから見ててイライラするんだと思う

    +31

    -3

  • 134. 匿名 2019/07/04(木) 20:06:28 

    紫呉さんの洗濯物の話が好き

    行き詰まった時に思い出して救われてる

    +39

    -0

  • 135. 匿名 2019/07/04(木) 20:17:20 

    >>134
    紫呉は小説家なだけあるね。たまにいいこと言う。

    +21

    -0

  • 136. 匿名 2019/07/04(木) 20:26:12 

    男キャラは透といるときの夾が好きだけど
    単体だとはとりがクールで優しくて好き

    +23

    -0

  • 137. 匿名 2019/07/04(木) 20:29:53 

    真鍋嫌いな人って多いね。
    私は逆にあのくらいの年齢の男子でよくいるタイプだと思って普通にリアルなキャラ入れてきたなあと思った。

    十二支のキャラ全員かっこ良くて好きだけどリアルな高校生男子って真鍋みたいに無神経なのクラスにいたよね??

    +8

    -15

  • 138. 匿名 2019/07/04(木) 20:32:05 

    真鍋分かるわー。登場した時ムカつくけどこの人もなんか闇抱えてるのかなと思ったらただのムカつくやつだった。

    +42

    -1

  • 139. 匿名 2019/07/04(木) 20:38:17 

    この漫画が好きすぎてユキとクレノを足したような旦那を好きになってと結婚した。
    (思うのは自由 笑)
    でもアラサーになって好きなのは断然シグレ。好きになってもらえるなら一緒にいてずっと楽しそう。年齢によって好きなキャラ変わるのも面白い。

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2019/07/04(木) 20:44:29 

    >>137
    いや同級生の男の子が被害者の娘に「あんたムカつくね。アンタ一人が全部の不幸を背負ってるなんて思うなよ。アンタの方が可愛そうだなんて勘違いするなよ」って言ってるの見たらドン引きだわ

    距離置くわ人としてどうかと思うわ

    +54

    -0

  • 141. 匿名 2019/07/04(木) 20:53:39 

    由希って真鍋が透にひどい事言ったの知らないよね?

    はとりが、由希か夾にいずれ殴られるぞって紫呉に忠告してたけど
    とりあえず由希には真鍋をブン殴って欲しかったかも

    +41

    -0

  • 142. 匿名 2019/07/04(木) 20:56:54 

    >>9
    漫画の中だとそう思うかもしれないけど、柱とか読めば作者がいかに由希(だけ)を溺愛して贔屓してたかが分かる。
    由希は自分の子だの、難産だっただの言ってたはず。由希はすごく描くと楽しいだの、とにかく由希への愛はすごかったよ。他のキャラへはたいして思い入れないのかドライだったけど。


    >>1
    由希は作者の贔屓がすごかったけど、それ故に透とくっつくことも出来ず、恋心さえも母への憧れだったという無茶苦茶な理由にされ、最後には一人にしとくと文句言われそうってことで適当なキャラとくっつけられた不憫なキャラだと思ってる。
    ある意味でフルバは由希の成長物語だったし、由希がいなかったら作者のモチベーションは下がってただろうから、そういう意味では最大の被害者であり最大の功労者だと思う。

    +11

    -9

  • 143. 匿名 2019/07/04(木) 20:59:07 

    透くんが真鍋の顔忘れてたのも、ただでさえ辛い時にあまりに酷い言葉を投げられたからトラウマになって記憶封じてた感じだったよね

    それなのに忘れてた事を逆ギレする男ってもはやサイコパスの域

    +42

    -0

  • 144. 匿名 2019/07/04(木) 21:14:31 

    由希の生徒会のメンバーはなんか最後まで好きになれなかった。
    由希に新しい世界に踏みこむために作られたキャラ感が強すぎたかな。
    真知とくっつくのは透が夾とくっつくのでとりあえず言う感じがしてなんか納得いかなかった。

    +44

    -0

  • 145. 匿名 2019/07/04(木) 21:15:36 

    何が驚いたって新作の動物に変身する時の煙が凄くて感動したよw文明の進化を感じたね。

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2019/07/04(木) 21:17:01 

    真鍋嫌われとるな…私も嫌いだけどw
    身勝手に透に酷い言葉言って傷つけたくせに彼女とラブラブなのもなんかムカつく要素。

    +47

    -0

  • 147. 匿名 2019/07/04(木) 21:20:22 

    由希は夾じゃなくて真鍋を殴るべきだったよね

    +43

    -0

  • 148. 匿名 2019/07/04(木) 21:28:01 

    >>142
    由希が夾に人気で負けたのは作者の過剰な愛のせいかもしれない
    コナンも作者が大好きな赤井より安室のが大人気だし笑

    +9

    -3

  • 149. 匿名 2019/07/04(木) 21:36:04 

    生徒会メンバー大嫌いだったけど、唯一皆川先輩のこと好きな1年生はかわいくて好きだった。
    皆川先輩もかわいくて好き。
    Anotherで娘出てきたけど、誰と結婚したのかな。

    +15

    -1

  • 150. 匿名 2019/07/04(木) 21:39:43 

    ユキがマチとくっついたのは、私は結構良かったと思ってる少数派だよ。

    だって、マチといる時は素って感じなんだもん。
    透とくっついても弱音は吐けただろうけど、きっと透の前じゃずっと王子様キャラ貫き通してただろうなぁーと思っちゃって。

    +27

    -7

  • 151. 匿名 2019/07/04(木) 21:49:58 

    由希は作者のお気に入りだからね
    由希の成長のために生徒会話があったけど正直つまらなかったしこれに時間割くなら呪いの話をもうちょい濃くしてほしかった
    元々は神様と猫の関係から呪いが始まったのに肝心のアキトと夾の絡みがさほど無いっていう

    +68

    -1

  • 152. 匿名 2019/07/04(木) 21:52:04 

    生徒会は寒いしつまらないからアニメではさっくりやってほしいわ

    +13

    -2

  • 153. 匿名 2019/07/04(木) 22:08:16 

    由希は成長してこれからもっと経験を積んでもっといい男になって真知ではなくいろんな人と出会って違う人と一緒になってほしかったー!

    +27

    -1

  • 154. 匿名 2019/07/04(木) 22:11:43 

    アニメやるので原作全巻久しぶりに読んだ!
    夾のデレ期はお前どうした?!って思ったw

    +30

    -0

  • 155. 匿名 2019/07/04(木) 22:12:38 

    生徒会、私もあんまり興味なかったけど
    竹井会長は好きだったなww

    この前のハルと紅葉の入学式の回とか結構好きwww

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2019/07/04(木) 22:18:44 

    こんな事言われたら泣いちゃう。
    漫画・アニメ 「フルーツバスケット」について語ろう

    +48

    -1

  • 157. 匿名 2019/07/04(木) 22:21:11 

    後期の絵は残念だけど、文化祭や修学旅行の話がすごく好き!透が夾のことを好きだと自覚していくところ。

    +42

    -1

  • 158. 匿名 2019/07/04(木) 22:27:32 

    The聖母な透が夾には恋する女だったのがほんとキュンキュンした
    真知は由希の相手にしては魅力無さすぎて残念だった

    +71

    -2

  • 159. 匿名 2019/07/04(木) 22:31:11 

    紅葉が可愛くて好きだったのに、本当にいい子なのに報われないキャラだよね。

    母親に拒絶されて忘れられて、本当の家族もいなくて、呪いが解けたけど買える場所はないし。誰かと幸せになれたのかな?

    +45

    -0

  • 160. 匿名 2019/07/04(木) 22:41:10 

    >>159
    経緯は不明だけど、Anotherでは妹のモモちゃんが紅葉を兄と呼んでいたから、家族は上手くいったんだと想う。

    +28

    -1

  • 161. 匿名 2019/07/04(木) 22:48:41 

    >>159

    作者が、紅葉とくっつけるかかなり迷った、って言ってたけど、本当そういう結末でもよかったのに!と思うくらいに紅葉大好き!
    一番大人だよね、精神が。

    紅葉とくっついてたら、由希も真知とはくっつかなかったんだろうな。

    +11

    -6

  • 162. 匿名 2019/07/04(木) 23:08:04 

    >>161
    作者はネタ的に言ってたんだと思う
    個人的には紅葉が透に本気で恋する下りいらなかった派だな
    そんなんするなら由希夾透の三角関係で良かったやん

    +24

    -2

  • 163. 匿名 2019/07/04(木) 23:18:06 

    >>160
    アナザー読んでないから、そんな事になってたんだね!本当に良かった(泣

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2019/07/04(木) 23:20:41 

    フルバの中で誰が好き?って聞かれたから、夾か綾女かな?って答えたら「そこいくんだ!」ってビックリされたよ。

    綾女、良いキャラしてるよね。

    +52

    -0

  • 165. 匿名 2019/07/04(木) 23:22:40 

    えー紅葉とくっつくとかやだw
    フルバは最初から透の相手は夾で由希と透の会話で終わるっていう
    そこに向かって話が進んでるから全部筋が通っててぶれないんだよね
    それが名作と言われる所以

    +28

    -1

  • 166. 匿名 2019/07/04(木) 23:28:23 

    ヨコだけど、はーさんてさ、落ち着いてるけどまだ26、7歳なんだよね。

    一族のためのドクターっていっても、よくよく考えてみると、お医者さんとしてほとんどキャリアないんだよね。

    +57

    -0

  • 167. 匿名 2019/07/04(木) 23:29:07 

    草摩の問題のドロドロなクライマックスの一件に
    女装の利津ちゃんだけは最後まで何も関わらなかったのが
    なんか地味に面白い。いちおう十二支の一人なのにw

    +57

    -0

  • 168. 匿名 2019/07/04(木) 23:32:01 

    紅葉は無邪気に透大好き!って言ってるのが可愛かったから後半いきなりキャラ変したのはちょっと嫌だった

    +19

    -2

  • 169. 匿名 2019/07/04(木) 23:39:13 

    慊人母の娘に対する嫉妬が気持ち悪かった。
    可愛い絵柄だから多少は軽減されてるけど女の子として愛される娘憎さに男の子として育てるって……親になっちゃいけない人間が親になってしまった典型例だわ。
    慊人が女らしい十二支が嫌いなのも女なのに女として生きれない矛盾があるからってのも生々しい。

    +58

    -1

  • 170. 匿名 2019/07/04(木) 23:40:24 

    最終巻で由希が透と握手するシーン感動したな。
    結構前に、「いつか伝える日がくるだろう。たくさんのありがとうと一緒に」って由希が思う場面があったから、作者はこのシーンずっと描きたかったんだろうなと思った。

    +36

    -1

  • 171. 匿名 2019/07/04(木) 23:54:21 

    中盤までどハマりして大好きだったけど、後半もうあまり覚えてないや。だから振り返る意味でも新作アニメ今後も楽しみ

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2019/07/04(木) 23:55:50 

    >>170
    まさか透呼びするのがホントの最後だとは思わなかったなw良いシーンだね

    +30

    -0

  • 173. 匿名 2019/07/05(金) 01:16:58 

    今のアニメ見てます
    透の声優さんの声が高すぎる気がしてなんだか落ち着かない
    前のアニメも見てるけど、その時はそんなに気にならなかったと思うんだけどな〜

    昔夢中になって漫画読んだけど、
    今アニメ見ると由希と夾の喧嘩のシーンがタルい…
    自分が年取ってそのノリに付いていけなくなったのかな?

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2019/07/05(金) 02:13:33 

    後半の生徒会絡みの話は端折っても良さそう

    +16

    -0

  • 175. 匿名 2019/07/05(金) 03:56:24 

    由紀が1番好きだったな〜。
    連載が終わって暫くたった今だから透とくっつかないで、裏主人公みたいな立ち位置が良かったと思うわ。
    少数派だけど、当時は透と徐々に絡まなくなったから由紀中心の生徒会の話が好きだった。真鍋はクソだとは思いつつ、由紀には草摩以外の居場所を作って欲しかったから。作者は何故あの設定にしたのか…真知はもう少しキャラを掘り下げたり絡みを多くしてたら印象違った気がする。 本筋と関係ないし、三角関係を長引かせる事で人気を保ってた部分もあるから難しいと思うけど。

    +5

    -4

  • 176. 匿名 2019/07/05(金) 04:02:43 

    夾との最後のデートで楽羅が好きになったな〜。ちょうど当時付き合ってた彼氏に振られた直後だったから楽羅の気持ちが痛い程わかって…。ホント切ないシーンだよね。 総カプ化しなかったのって神楽と紅葉くらいだよね? この2人には幸せになってほしい

    +24

    -0

  • 177. 匿名 2019/07/05(金) 04:36:01 

    真鍋は透に言ったこともひどいけど、そのことを自分の彼女に伝えたのが最低だと思った。
    身内が亡くなって辛いのに、その身内が加害者で表だって悲しめない。被害者が存在して、その被害者家族に加害者家族として謝罪しなきゃいけない。というきつい状態で支えになるどころか追い詰めちゃってるじゃん!って。
    これ彼女にフラれてもおかしくないと思ったよ。

    …まぁ、そのまま仲良く付き合ってたけどね…。

    +26

    -0

  • 178. 匿名 2019/07/05(金) 06:42:47 

    いつもニコニコしてて
    周りに気を配ったり
    弱音を言わない透が
    俠には弱音を吐いたり、泣いたり
    からかわれてムムッとしたり
    他の人には見せない一面を
    見せてたのがよかったなー。


    +20

    -1

  • 179. 匿名 2019/07/05(金) 07:05:29 

    アニメ旧作と今作どっちも観てる
    思い出補正的なところもあって最初は今作が馴染まなかったけど、毎話旧作を観てから今作を見るようにしたらそれぞれの良いところが見えてよかった

    旧作は声優さんの演技、曲、間の取り方なんかが好き
    今のは背景が繊細でリアルでキレイ!あの雰囲気に旧作の絵柄だと馴染まないし、今作の絵柄に旧作の声優さんだと演技のほうが強すぎる感じがしたから、今作は今作で凄くバランスが取れてると気づいた

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2019/07/05(金) 07:37:43 

    透のじいさんが、透が敬語を使う意味を話してた所も何か好き。
    読み始めた当初は変な話し方する主人公だなーぐらいにしか思ってなかったけど、そんな所にまで高屋さんは伏線はってたんだって。

    そして透は女神的な立ち位置で悩みだったり負の感情は存在しないものだと思ってたから、透にもそんな葛藤があったんだってそこで気付いて感動した。

    +25

    -1

  • 181. 匿名 2019/07/05(金) 08:16:44 

    後半性的な感じの話あるんですか?
    私が小学生の時読んでて、これお母さん好きだったわ〜とかいいながら娘と休みの日に今のアニメ見てて楽しかったのか娘も毎週見るんだけど見せない方がいいかな。私自身うろ覚えで、あぁ!これ知ってる!ってな感じだから終盤覚えなくて。娘小5と小2。

    +7

    -1

  • 182. 匿名 2019/07/05(金) 10:11:51 

    >>181
    ふしぎ遊戯とかに比べると性的なシーンは少ないけどそれっぽい描写はある
    ただそれより後半は昼ドラ的な愛憎の泥沼鬱展開の方がきつかった

    +13

    -0

  • 183. 匿名 2019/07/05(金) 11:10:22 

    >>28
    結局全部こいつらの私情に振り回されただけで呪いあんまり関係なかったよね?
    親に拒絶された以上に歪んだパワハラがトラウマになってたキャラが多かった印象

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2019/07/05(金) 11:17:18 

    >>41
    子供なのによく体の関係で繋ぎ止めるという考えにいたったな、と不思議
    応える男もキモい

    +15

    -0

  • 185. 匿名 2019/07/05(金) 11:19:20 

    ポエムが好きだったな、あと中盤の絵が綺麗だった

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2019/07/05(金) 11:26:32 

    >>158
    完璧な聖母を求めるんじゃなくて不完全な女の子を選んだことで由希の成長を書いたんだと思う
    夾は透に聖母を求めてないから、こっちがくっついて良かったな

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2019/07/05(金) 11:36:49 

    >>184
    そこは母親譲りなんじゃない?

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2019/07/05(金) 12:13:38 

    一作目の慊人の声優が最低最悪だった…

    +8

    -1

  • 189. 匿名 2019/07/05(金) 12:23:53 

    >>151
    それくらい遠い遠い約束だったってことでしょう。
    ただ最初に神様を癒してくれたのは猫だけど、永遠の絆を否定したのも猫。
    神様は最初に癒してくれた存在だからこそ、かわいさ余ってで猫を憎んで異形化するようにしたんじゃあるまいか。「中途半端に救って突き放す」とされて紅野が刺されたのと同じ。
    慊人の中の神様も葛藤してたんじゃあるまいか。紫呉は昔の約束はもう壊れかけてると言ったけど、神様が怖がりながらも最後の宴になると覚悟して全員招待(物の怪憑きが揃うように)したのかもしれない。

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2019/07/05(金) 12:26:04 

    >>184
    子供と言っても、体云々に関してはもうちょい大きくなってからだと思う。まあそれでも十分キモいけども。

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2019/07/05(金) 12:35:53 

    >>188
    私好きだったな。あの病的な感じ。

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2019/07/05(金) 13:02:23 

    >>108
    でも「花君」の芦屋瑞希は男装して男子校の寮で暮らしてる異質な主人公だった。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2019/07/05(金) 13:06:57 

    >>184
    同感。アキトは社会の当たり前の常識も分からないほど
    世間知らずで閉じこもってた子どもって設定なのに、
    大人の男女の身体の関係は知ってるのも、んん?と思った
    (本とかで性知識を身につけたのかな)
    あとアキトが自分から身体の関係を紅野に迫ったとしても
    せめて紅野は全力拒否しろよと思うわ。力は男が強いんだし。
    アキトに泣かれて同情でそばにいても性欲は別にしなさいと。
    しかも一度きりならともかく頻繁に寝てる仲っぽいし。
    寝てるのが召使いのおばさんも公認みたいで尚更キモかった

    +16

    -1

  • 194. 匿名 2019/07/05(金) 13:45:56 

    >>184
    クレノさんこの時高校生くらいだし、アキト中学生か下手すりゃ小学生だよなってちょっと思った
    で、そのあとやっぱり高校生くらいのグレさんはババアであるレンさんと寝る、と

    きもいねw

    +18

    -0

  • 195. 匿名 2019/07/05(金) 13:46:18 

    前レスの、由希は透の前だと王子様キャラになるから、真知の前だと素で良い
    みたいなのとても同意。
    私も、由希の相手は真知だと思う。
    由希は紫呉のあの家でも寛いでいたけれど、真知と一緒のときが一番リラックスしてるし、チョーク折ってあげるところが私には一番男らしくかっこよく見える。あんな守り方してもらえたら恋に落ちるわ。

    アニメ開始前に急いで中古で全巻買って娘に読ませたけど、娘は透の相手は由希が良かったって怒ってる。笑

    +6

    -4

  • 196. 匿名 2019/07/05(金) 13:50:10 

    >>193
    手塚治虫の奇子(あやこ)みたいなものかもしれない・・・。4歳からずっと土蔵に閉じ込められて、ある程度の都市になったら雑誌とかでその手のことに興味を持ち出し兄貴を誘惑。
    兄は断ったけど可哀想になったのか応じちゃうんだ・・・。

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2019/07/05(金) 13:51:24 

    子年の親はもらえる役職やお手当てが段違いみたいなこと言うてたけど、役職って一族内での地位のことなのか、社会的地位なのか。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2019/07/05(金) 13:57:47 

    呪いが解けた時の紅葉の慊人に対する感情が地味に怖い。「この人の何が僕を縛れるっていうんだ」っていう。
    もしリンの呪いが早めに解けたら慊人なんか怖くないわーと復讐に走ったんだろうか。

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2019/07/05(金) 14:03:24 

    んんん、なんかここ見てたらクレノ結構ダメなやつじゃん。
    まわりにいたらどうする?
    仮に十二支のことをこちらも知ってて、そんでクレノとアキトがそういう経緯でそういう関係になりましたって知ったら…
    そりゃ間違ってるよ。
    クレノとアキトの2人の関係については、クレノが判断を間違えたと思う。
    完全なあわれみで、遊びですらない。
    それでも引き留めたいアキトはなんて滑稽なんだろう。
    クレノ悪いやつじゃん。

    +11

    -1

  • 200. 匿名 2019/07/05(金) 14:03:52 

    >>196
    手塚治虫の奇子は私も読んだことあるけど
    あれは奇子が超絶美少女&フェロモンお色気の
    男を虜にする魔性の女性の設定だったからゆえに
    兄や他の男が奇子に誘惑されて関係もったのは納得したけど
    アキトはそこまでの女の色気はあったのかしら?と思った
    美形だけどかなり男っぽいし年齢差もかなりあるし
    あと手籠めにできるほど弱者だった奇子と、当主のアキトは立場も違うし。
    長文ごめんね。私は作中のあの関係は私はやはり納得できないや。

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2019/07/05(金) 14:07:42 

    魚ちゃんがクレノの一体どの辺に惹かれて
    彼を好きになったのか最後まで理解できないw
    あの男を透と一緒にするのも失礼な話だなと思った

    +17

    -1

  • 202. 匿名 2019/07/05(金) 14:14:45 

    紅野さん、リアルだと相談女とかにコロっと騙されて俺は本意じゃないけど寂しそうで可哀想だったからとか言って浮気しそうw

    私、酉年だから中々でなかった酉年がこんな人でズコーーーっとした思い出
    見た目とか口調は好きなんだけどね

    +17

    -3

  • 203. 匿名 2019/07/05(金) 14:18:47 

    >>199だけどなんか考えたら腹たってきたわw
    私が紫呉なら(アキトを好きなら)クレノをなぐるw
    でも紫呉はああだから、紫呉の気持ちはわからないやw

    +11

    -1

  • 204. 匿名 2019/07/05(金) 14:29:09 

    学生のときリアルタイムで読んでたときはそこまで気にならなかったんだけど、いまアニメで見るとほんっっっとーーーにスカート丈が気になる!!!
    JKひとりで男たちと一緒に住んでいて毎日いついかなるときもマイクロミニの太もも丸見えスカート…
    純粋で真面目で敬語な聖女キャラだから余計に辻褄合わないというか何というか…
    絵柄を今風に寄せてアレンジしてるなら服装も少しでいいから寄せてほしかった〜所詮漫画アニメ(二次元)だといえばそれまでなんだけどさ。
    いま若い子の中で超ミニ丈スカートなんて全然流行ってないから余計に気になる…パンツ見えまくりなんだろうなーって…笑

    +21

    -0

  • 205. 匿名 2019/07/05(金) 14:34:59 

    こう言っちゃアレだけど、作者さんって
    他の男と関係持っちゃうけど最後は元の男に戻ってくるような
    (ネトラレっていうのかな)を描くのが好きなんだろうなと思った
    フルバ前の幻影夢想って作品でもヒロインがネトラレてたし

    +11

    -1

  • 206. 匿名 2019/07/05(金) 14:40:48 

    漫画の衣装がそのままアニメになってるとことか、毎回感動してる。笑
    だからこそユキくんの衣装は正直どうかと思う時がある。笑
    でも漫画そのままだからやっぱり嬉しい。

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2019/07/05(金) 16:43:06 

    >>202
    そんなこんなで複数の女と関係持ってストーカーされたり刺されたりしてそう

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2019/07/05(金) 18:56:58 

    アキトが体を使ってクレノを繋ぎ止めたのは母親がそういう事をしてるのを何度も目にしてたからでは?と思った。クレノが拒否できなかったのは可哀想ってのもあるんだろうけど、約束がなくなったとしても絆だったり今までの感情だったりが急になくなるわけではないからでは?酷いと分かっていても拒絶できない、見えない繋がりが残ってたんじゃないかな。これが呪いが解けて何年後とかなら違ったかもしれないけど、すぐだったからね。

    +17

    -0

  • 209. 匿名 2019/07/05(金) 20:01:43 

    >>194
    改めて見るととんでもない設定だねw

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2019/07/05(金) 20:23:05 

    わたしは綾女が好きだったなー。最近新しいほうのアニメも見てるんだけど、綾女の声が思ってたより高めで旧より若々しく感じた(笑)
    個人的には旧の声でのうざいくらいのマシンガントークが好きだったんだけど、新の作画綺麗だね。

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2019/07/05(金) 20:26:00 

    あーやの過去話は級の方が動きとか迫力があったな。
    「マルドゥムニ~」の発音も含めて。

    +19

    -0

  • 212. 匿名 2019/07/05(金) 20:33:37 

    >>204
    このまえ神奈川まで遊びに行ったら、すれ違う女子高生みんなスカート丈が短すぎてびっくりしたよ(笑)ついでに靴下も短いよね。そのせいで余計に露出度が高くなってるなと思った。
    うちの地元はそこまでスカート丈が短い学生は見かけないけど(靴下は短いけど)、また女子高生の間で短いスカートが流行ってるのかなーと思った。他の県は分からないんだけど。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2019/07/05(金) 22:02:59 

    今カラオケまねきねこで主題歌?を歌うと、フルバコースターが貰えるよ。欲しい人はぜひ。

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2019/07/05(金) 22:54:46 

    生徒会の話つまんなかった
    これを大分はしょったらもっと短く終わってたよね
    はしょっても余り話に関係ないというか…
    あと真鍋クソすぎ

    +11

    -2

  • 215. 匿名 2019/07/05(金) 23:11:43 

    私も生徒会メンバー全員あまり好きじゃないや
    真鍋はクソだし、キミとかいうぶりっ子も後輩男子もうざい
    マチはあれはカウンセリング行った方がいいレベル
    生徒会は由希の成長描写で必要な登場人物なんだろうけど。
    正直いらないので生徒会エピすべてアニメでは省略してほしい
    あと、肉天使☆とかもいらんわ。全体的に寒い。

    +24

    -5

  • 216. 匿名 2019/07/05(金) 23:32:34 

    由希くんが好きだった!
    初期は王子さまでかっこいいんだけどどこか冷たくて人を避けてて、でもだんだん透くんたちと打ち解けて柔らかい表情をしたり、喜怒哀楽がわかりやすくなったのが嬉しくもあり寂しくもあり…
    だから親衛隊のリーダーに感情移入してましたw
    リーダーの独占欲に対する「好きなら何しても許されると思ってはいけない」みたいな花ちゃんの台詞が自分にも突き刺さった

    +13

    -1

  • 217. 匿名 2019/07/05(金) 23:36:34 

    この半裸&呼びすて&指を髪に絡めて抱き締める夾君にドキドキした
    漫画・アニメ 「フルーツバスケット」について語ろう

    +35

    -1

  • 218. 匿名 2019/07/06(土) 00:08:18 

    >>217
    旧アニメのそのシーンで「ただ泣きたくなるの」のオーケストラバージョンが流れてきて良かったな

    +12

    -0

  • 219. 匿名 2019/07/06(土) 00:27:05 

    新生徒会の3人は由希にとっての恋人・親友・頼れる書記という役割があったのだろうと推察できるけど、公ちゃんの役割が謎

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2019/07/06(土) 03:08:24 

    すみません。
    私今回のアニメはちょっと…って思っちゃいました。
    なんか淡々としてる感じがして、ギャグも寒いなあって思ってしまいます。
    今回の紅葉くんの回もえー、、、って思っちゃいました。
    前回と比べすぎるのは駄目かなって思ったんですが、どうしても比べちゃいます。

    +2

    -4

  • 221. 匿名 2019/07/06(土) 04:28:05 

    新アニメの夾くんのビジュアルは好き
    夾くん…好き

    +14

    -1

  • 222. 匿名 2019/07/06(土) 13:27:20 

    >>219
    真知や由希の対比とか?
    真知も由希も自分に自信がないけど、公はパパ(父親にあらず)がいたり男子生徒をたぶらかしたりしてる。
    プリ・ユキメンバーを挑発する公に対し、真知は自分から物を言わなかった。
    卒業式の告白ラッシュで相手を振って傷つけてることにいくらかの罪悪感を持つ由希と「また振っちゃった~でも相手は可哀想ぶれるけど、こっちは悪者みたいじゃな~い?」と何か軽い公。
    状況証拠でしかないですけども。

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2019/07/06(土) 17:02:43 

    OPにうお・はなはいらないなぁ
    草摩家だけにしてほしい

    +1

    -6

  • 224. 匿名 2019/07/06(土) 17:29:46 

    連載当時は夾が大好きで、毎月本誌も買うくらいお気に入りの漫画だった。
    夾好きとはいえ、透の相手は由希だと普通に思っていたし、三角関係はどうなるのかヤキモキしながら読んでいた。
    まさか、透が夾を意識し始めて好きになるなんて思いもよらなかったから、おったまげた覚えがあるよ。
    確か、修学旅行あたりから透の気持ちが見え隠れし始めたような気がする。本誌も単行本も手元にもうないから、読み返したくてたまらない。

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2019/07/06(土) 21:23:42 

    2クール目のOP違和感あり過ぎ

    +16

    -1

  • 226. 匿名 2019/07/06(土) 21:47:41 

    >>224
    私も修学旅行が転機だったような記憶があります

    夾くんにだけ透くんがドキドキしたり恋する女の子の表情や反応を見せはじめて、そっちかー!ってびっくりした
    なんとなく初期のやりとりから由希くんとくっつきそうだと思ってたから
    母親を求めてたっていうのも納得できるようで、でもこっちが失恋したような残念な気持ちになったな

    +11

    -1

  • 227. 匿名 2019/07/07(日) 00:24:46 

    修学旅行の前に夾に「お前に好きな奴が出来たら協力する」って言われて透が泣いちゃうんだよね
    そこが透→夾の始まりだったかな?
    あそこらへん切なくて萌えた…

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2019/07/07(日) 02:13:40 

    はとりさんとはつはるは声優変えてほしい

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2019/07/07(日) 02:34:34 

    途中までは最高の作品だったんだけど終盤がなぁ。
    私達が見られる範囲できっちりカップルになるのは透と夾だけで良かった。
    みんな近場でくっつきすぎてちょっと気持ち悪い...。
    まぁ今まで広い世界で生きられなかったから分からなくもないけど。
    他はせいぜいキサとヒロで十分だったなぁ。

    +10

    -1

  • 230. 匿名 2019/07/07(日) 02:49:01 

    楽しみにしてた紅葉回、やっぱり泣けた
    旧アニメを当時見た時もっとひきつけおこしそうなくらい泣いた気がして旧アニメの動画みてみたけど今回と同じくらいしか泣けなくて、自分が大人になったからなのかなと思った
    なんかあの時は、思春期の自分を悲劇のヒロインにしちゃったりとか親への反抗心とか色々重ねてみちゃったんだよね

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2019/07/07(日) 12:11:30 

    修学旅行で、透くんが夾くんに手を伸ばして、その手を握って「ん?どうした?」の回は未だに覚えてるよ。何度も何度も読み返した。
    透くんの気持ちがようやく見えてきて、こっちとくっくのか!と驚いたし、モエモエしてるーと紅葉にからかわれるくらいに悶えた記憶があるよ。
    文化祭で紙の花を透くんに渡すシーンも忘れられない。
    アニメ最新話のラストシーンのことはあまり覚えていなかったから、透くんが夾くんを意識したり、気持ちが見て取れるシーンが思い出深いのかもしれない。

    +12

    -0

  • 232. 匿名 2019/07/07(日) 16:23:15 

    早くこいこい、夾の回・・・。

    +10

    -0

  • 233. 匿名 2019/07/07(日) 16:37:33 

    原作未読のアニメ視聴者です
    14話泣いたし最後はキスするのかとドキドキ
    てかごめんなって何
    夾が透ママの事故に関与してたら萎える

    +0

    -2

  • 234. 匿名 2019/07/07(日) 17:17:53 

    味読の人にこれから先の展開言いたいけど我慢する。
    ( ´艸`)ムグググ・・・。

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2019/07/07(日) 17:45:15 

    不幸比べはよくないけど…夾は流石に可哀想過ぎる
    不幸の星の下に生まれたとしか思えない

    +13

    -0

  • 236. 匿名 2019/07/07(日) 18:46:15 

    >>233
    関与はしてない
    その場に夾がたまたま居合わせて今日子の腕を引っ張れば助かったかもしれないのに
    そうすると今日子を抱きとめることになるから
    咄嗟に大衆の前で猫化するのを恐れて躊躇って今日子がその間に跳ねられて死亡

    +11

    -0

  • 237. 匿名 2019/07/07(日) 19:32:28 

    新アニメ、全国放送でやってほしい。なぜ全国ネットでやらないんだ。。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2019/07/07(日) 19:47:44 

    >>102
    師匠と花ちゃんは結局くっついてないよ
    another見ると分かる

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2019/07/07(日) 19:56:10 

    トータルで見ると好きな作品に違いはないけど生徒会のエピソードは正直作者の自己満足のように感じる
    由希の成長を描きたいのは分かるけど生徒会出てから由希が話の本筋に絡まなくなってくるのがなんか寂しかった
    後半は作者の描きたいものと読者が見たいものが噛み合ってなかったように思う

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2019/07/07(日) 22:45:33 

    >>239
    透から愛情を貰って自分の世界を作る由希を描きたかったんだろうね
    でもフルバで描く必要はなかった
    由希みたいなキャラを主人公にして別の作品で描けばよかったのに
    もう一人の主人公というより番外編の主人公って感じだった

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2019/07/07(日) 23:11:03 

    >>239
    私も生徒会は作者の自己満だなと思う
    生徒会の存在ってノリツッコミ激しいギャグ会話の面白みしかない。
    由希の成長物語といっても、生徒会のおかげで由希が成長するシーンあったかも不明。真鍋は最初から最後までクソだし真知は由希に与えられる側だし。他2人は無意味なその他大勢。
    真知のことも王子様じゃない自分を見てくれたり、好意を示して必要としてくれるから好きになったっぽいけど、正直真知の魅力がどこにあるのか読者に理解できないから「え?真知を選ぶの?真知でいいの?」と思った。しかも付き合ったらすぐ大人の階段登ってるし。早いなー笑
    フルバは面白かったけど、後半は昼ドラ臭ドロドロ過ぎるし読者の読みたいものと噛み合ってなかったよね。

    +9

    -1

  • 242. 匿名 2019/07/07(日) 23:20:03 

    >>220
    好みがあるからね
    私も旧作の岡崎律子の曲が好きすぎて今の曲は少し苦手

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2019/07/07(日) 23:38:53 

    夾が愛蔵版で裏なのが悲しい 
    作者は夾に思い入れがないんだろうね

    わざわざ今日子を一巻裏にして由希は二巻表にしてるのにさ
    なんでヒロインの相手役&一番人気キャラを冷遇するのかな

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2019/07/07(日) 23:47:32 

    >>241
    由希は透のくれた優しさを糧にして、与えられる人に成長したんだよ

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2019/07/08(月) 00:01:03 

    >>244
    分かるけど、それだと由希が成長する物語というよりも成長した結果だと思った

    +2

    -4

  • 246. 匿名 2019/07/08(月) 00:47:00 

    >>245
    それのどんなところが問題なの?

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2019/07/08(月) 00:57:17 

    由希が与える恋をするのはいいけど
    暴れて物をぐちゃぐちゃにする真知が相手なのは残念だった

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2019/07/08(月) 07:34:26 

    >>246
    生徒会で成長するんじゃなくて成長した由希の後日談ぽいってことじゃないの
    >>247
    人や物に当たって暴れるところはアキトに近いかも…これは本当に恋なのかな?いつか別れるかもね

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2019/07/08(月) 09:27:23 

    >>248
    両者とも片づけ下手だから汚部屋まっしぐらだろうなと思う

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2019/07/08(月) 09:47:12 

    自分を王子様扱いしない所がいいってのも、そんなの花ちゃん魚ちゃんもだし草摩の女子の面々も別に王子扱いしてないし好きになる動機としては浅いなーとは思った

    ていうか、由希の扱いって王子ってより姫だよね
    女装姿喜ばれたり

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2019/07/08(月) 11:17:01 

    十二支の呪いの根源はラストの神様のエピで分かったけど、
    なぜ異性と抱きつくと→変身するという呪いなんだろう?
    って部分が最後まで謎のままだった。
    らんまが水をかぶると変身するのと同じくらい、
    水だろうが抱きつきだろうが呪い発動のきっかけは
    どうでもいい扱いのかな

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2019/07/08(月) 14:07:16 

    >>251
    異性と抱き合うと変身=神と十二支以外に親密な関係になってはいけないということでは。
    同性同士よりも異性が抱き合うことは親密度が高いことの証に思える。

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2019/07/08(月) 23:07:35 

    >>1何この絵
    今時の絵にされてて幻滅

    +1

    -1

  • 254. 匿名 2019/07/09(火) 18:40:17 

    >>251
    乱馬が水被って女になるのは、中国の呪泉郷ってところで修行してて、娘溺泉(ニャンニーチェン)に落ちたから。
    この呪泉郷にはいろんなものが溺死した泉があって、娘溺泉は若い娘がおぼれた為、以降子の泉に落ちたものは水をかぶると若い娘になってしまうという。

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2019/07/10(水) 12:29:39 

    やっぱり由紀の生徒会のことを書くよりも、もっと十二支について書いてほしかったな~

    +11

    -0

  • 256. 匿名 2019/07/13(土) 15:22:14 

    久しぶりに読み返したけど、夏の別荘にアキトが来て、由希も夾も透への気持ちに気付いたんだったね。
    由希の方は、異性愛ではなく母性愛を求めてると気付いてしまって、まだ受け入れきれてないようだったけど、明らかにその時期から態度変わっていたんだなーと読み返して改めて気がついた。
    額へのキスは親愛とか家族愛の意味がある、とか見かけた気がする。

    夾は明らかにあからさまに優しくなってるし、透の本音を引き出してるし、透の変化にすぐ気がつくし、透のピンチにいつでも駆けつけるし。
    こりゃさすがの透も惚れちまうわ。

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2019/07/15(月) 09:17:23 

    今のエンディング好きだなぁ
    絵も歌もキャラクターの心情にあってる

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2019/07/18(木) 00:59:22 

    >>12
    私もダメでした。
    特にハトリの回の時は全然感情移入できなかった。

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2019/07/28(日) 16:51:21 

    うおちゃんの話は名言や名シーン多いけど、やっぱ十二支絡みの話が言いな。
    来週杞紗登場か。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2019/07/29(月) 19:05:10 

    >>211
    新作のあーや何かカラフルだなと思ったら服が赤いからなのね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。