-
1. 匿名 2019/07/04(木) 13:45:04
和式トイレ
娘の幼稚園のトイレが半分和式です。
子供に和式での仕方なんて教えた事ないし、衛生的にも嫌なので+1780
-632
-
2. 匿名 2019/07/04(木) 13:45:44
うち和式トイレだし気に入ってるよ+326
-448
-
3. 匿名 2019/07/04(木) 13:45:47
ガルちゃん+96
-134
-
4. 匿名 2019/07/04(木) 13:45:52
PTA
+2284
-16
-
5. 匿名 2019/07/04(木) 13:46:14
サイゾー+374
-10
-
6. 匿名 2019/07/04(木) 13:46:15
>>1
衛生がどうのこうのって言うなら
不特定多数の尻が乗る洋式便器も似たようなもんじゃない?+2407
-91
-
7. 匿名 2019/07/04(木) 13:46:30
パチンコ屋+1475
-26
-
8. 匿名 2019/07/04(木) 13:46:34
自治会+1222
-30
-
9. 匿名 2019/07/04(木) 13:46:35
死刑判決から死刑執行までの期間。
税金の無駄遣い。+2738
-15
-
10. 匿名 2019/07/04(木) 13:46:46
ライン
トラブルの諸悪の根源+902
-97
-
11. 匿名 2019/07/04(木) 13:46:52
マンションのレクリエーション
疲れるだけ+815
-6
-
12. 匿名 2019/07/04(木) 13:46:54
和式トイレはなくさないでほしい+897
-388
-
13. 匿名 2019/07/04(木) 13:46:55
ヤクザ 半グレ DQN+1064
-8
-
14. 匿名 2019/07/04(木) 13:47:02
小さい時に和式トイレだったよ
いまは洋式 正直どっちでもええわ+552
-85
-
15. 匿名 2019/07/04(木) 13:47:12
不祥事起こした議員
宮迫
優樹菜と熊田のトピ+1066
-11
-
16. 匿名 2019/07/04(木) 13:47:21
自治会+554
-10
-
17. 匿名 2019/07/04(木) 13:47:27
タバコと酒+396
-211
-
18. 匿名 2019/07/04(木) 13:47:37
町民運動会+776
-6
-
19. 匿名 2019/07/04(木) 13:47:37
子供会。
子供が習い事で参加しないのに、強制加入でお金払って、当番やって、ジャンケン負けた人は三役!ナニコレ!+1156
-7
-
20. 匿名 2019/07/04(木) 13:47:38
世の中まだ和式トイレたくさんあるんだから教えたら?+604
-54
-
21. 匿名 2019/07/04(木) 13:47:44
年賀状 お歳暮+981
-17
-
22. 匿名 2019/07/04(木) 13:47:48
体罰。こんだけ被害者出てるんだし、家庭でも禁止した方がよいかと…。+193
-76
-
23. 匿名 2019/07/04(木) 13:47:56
>>1
幼稚園の和式が嫌で、我慢する子もいるんだってね
わたしアラサーだけど、幼稚園ほとんど小さい洋式だったよ+568
-25
-
24. 匿名 2019/07/04(木) 13:47:56
子供会
時代遅れ+657
-10
-
25. 匿名 2019/07/04(木) 13:48:01
>>1
便秘の時は和式のほうが気張りやすいんだよね(笑)+525
-69
-
26. 匿名 2019/07/04(木) 13:48:02
社員旅行+495
-4
-
27. 匿名 2019/07/04(木) 13:48:06
常識が無さすぎる中高生のイキリ+610
-1
-
28. 匿名 2019/07/04(木) 13:48:08
+768
-11
-
29. 匿名 2019/07/04(木) 13:48:09
秋元系アイドルグループ
揉め事多いし人多いしごちゃごちゃしすぎ+1110
-4
-
30. 匿名 2019/07/04(木) 13:48:15
>>1
プルプルなるから和式使わないけど、好きで使う人もいるだろうからなー+309
-11
-
31. 匿名 2019/07/04(木) 13:48:24
知らない人が座った便座に座るのは抵抗がある
外出時は和式トイレがあれば和式を選ぶのでなくなったら困る
サービスエリアとか特に+627
-52
-
32. 匿名 2019/07/04(木) 13:48:27
パチンコ+333
-9
-
33. 匿名 2019/07/04(木) 13:48:32
在日特権+652
-8
-
34. 匿名 2019/07/04(木) 13:48:40
戒名+481
-10
-
35. 匿名 2019/07/04(木) 13:48:44
>>1
もちろんお金負担するんですよね?+19
-58
-
36. 匿名 2019/07/04(木) 13:48:48
情報番組の芸人による感情的で主観的なコメント
その話題に合った精通してる専門家出して+293
-2
-
37. 匿名 2019/07/04(木) 13:48:51
子供を虐待で殺した親への死刑以外の判決は無くした方が良い。+711
-15
-
38. 匿名 2019/07/04(木) 13:48:52
子供の部活 車当番+409
-10
-
39. 匿名 2019/07/04(木) 13:48:54
>>1分かります。出先で子供がトイレーって言い出して、汚い和式トイレしかなかったときの絶望感+363
-52
-
40. 匿名 2019/07/04(木) 13:49:02
和式需要あるんだなー。私はもうあの態勢で用を足すのはかなりキツイ。+544
-26
-
41. 匿名 2019/07/04(木) 13:49:30
>>1
公共のトイレは和式しか選びません。
誰の尻が乗ったか分からない便座に自分の尻を乗せるのが嫌。
和式なら空中に浮いてるし!
だから無くさないで欲しい!!+418
-90
-
42. 匿名 2019/07/04(木) 13:49:37
>>6
不特定多数の尻w
なかなかのパワーワード+706
-5
-
43. 匿名 2019/07/04(木) 13:49:40
社内の掃除は女子社員がやるという風習+620
-5
-
44. 匿名 2019/07/04(木) 13:49:41
混浴
キモい男以外は誰も入らないだろうと思うから。+592
-10
-
45. 匿名 2019/07/04(木) 13:49:41
公立幼稚園+4
-47
-
46. 匿名 2019/07/04(木) 13:49:49
>>1
う○ちするには様式は日本人の体型には合わないんだって。
無くさなくてもいいんじゃない。+296
-37
-
47. 匿名 2019/07/04(木) 13:49:53
和式トイレノ練習させないと、災害の時とか困るよ。+507
-12
-
48. 匿名 2019/07/04(木) 13:49:56
ネットの匿名+28
-11
-
49. 匿名 2019/07/04(木) 13:50:02
和式も使えていたら便利だけどね
和式好きな若い子もいる+314
-23
-
50. 匿名 2019/07/04(木) 13:50:03
お客様は偉い
お客様は神様
って考え
少ない金額で神様気分になりたいやつほど吠えるからな+546
-11
-
51. 匿名 2019/07/04(木) 13:50:53
通名+299
-4
-
52. 匿名 2019/07/04(木) 13:51:18
秋元系アイドルグループ。
これ以上不幸な女の子が増える前に解散しようぜ。+257
-3
-
53. 匿名 2019/07/04(木) 13:51:20
胸くそ犯罪者の生きる権利+258
-1
-
54. 匿名 2019/07/04(木) 13:51:24
いっぱいあるトイレでは私は和式の方に入っちゃうな~。
洋式に座るの抵抗があって
和式も足元は結構汚いけどね+135
-19
-
55. 匿名 2019/07/04(木) 13:51:46
最近の服装では和式トイレは無理
あと、おしっことか跳ねっ返りそうでヤダ+244
-16
-
56. 匿名 2019/07/04(木) 13:51:49
幼稚園に和式トイレがあるなんて使い方を覚えておくには最高の機会だと思うんだけどな+163
-9
-
57. 匿名 2019/07/04(木) 13:51:52
結婚式の余興+185
-2
-
58. 匿名 2019/07/04(木) 13:51:55
私も和式無理。
ボトムが床に着きそうになるのがだるい。+211
-14
-
59. 匿名 2019/07/04(木) 13:51:55
>>6
でも、和式トイレって足に掛かるよ。
まだ洋式の方がマシ。+202
-20
-
60. 匿名 2019/07/04(木) 13:52:07
年金
もう辞めて楽にしちゃえよ+174
-14
-
61. 匿名 2019/07/04(木) 13:52:12
和式好きです。大の時踏ん張れるし、生理の時、便器汚れないし、空いてるから直ぐに使える。+31
-34
-
62. 匿名 2019/07/04(木) 13:52:22
洋式でも良いんだけど
洋式 洋式 和式 で並んでたら和式行くよね
ケツ付けたくない。どんな病気持ってるかも分かんないのに+35
-37
-
63. 匿名 2019/07/04(木) 13:52:29
通名+153
-2
-
64. 匿名 2019/07/04(木) 13:52:29
タバコの販売+111
-33
-
65. 匿名 2019/07/04(木) 13:52:41
法事。
何年にもわたって親戚一同で暗い気持ちを思い出す必要なくない?と思う。
身内でお墓まいり行くぐらいでいいんじゃないかと思う。+356
-12
-
66. 匿名 2019/07/04(木) 13:53:07
>>38
遠方だったり最寄り駅から遠い学校は試合にも出られないじゃん
自分が面倒なだけでしょ?+7
-22
-
67. 匿名 2019/07/04(木) 13:53:23
和式ってなんでいつも便器の周りびちゃびちゃなんだろ。あれを踏むのがいやだし、大便するとめっちゃ見えるから嫌。+279
-6
-
68. 匿名 2019/07/04(木) 13:53:47
>>48
匿名なのを悪用する
頭おかしな人増えたからね...+22
-1
-
69. 匿名 2019/07/04(木) 13:53:57
運動会のお弁当
午前中に終わろうよ+175
-15
-
70. 匿名 2019/07/04(木) 13:54:17
少年法+249
-1
-
71. 匿名 2019/07/04(木) 13:54:21
これだけグローバルグローバル言われてるのに和式トイレはなあ
東京はオリンピックを機に完全消滅しそう+45
-19
-
72. 匿名 2019/07/04(木) 13:54:33
便秘の人は和式がいいらしいよ
日本人の体に合ってるとお医者さんが言ってた+113
-10
-
73. 匿名 2019/07/04(木) 13:55:02
>>1
たしかに幼稚園児はおしっこ飛び散りとかウンチはみ出したりまだまだ下手くそだしあまり汚いとか考えないからその上普通に歩いたりしてるしね
先生も掃除も大変だよね+97
-1
-
74. 匿名 2019/07/04(木) 13:55:30
私の命+5
-20
-
75. 匿名 2019/07/04(木) 13:55:50
和式は理にかなってるといっても、食べ物も体型も変わってるからね。本当に現代の日本人にも合ってるんだろうか。
+109
-12
-
76. 匿名 2019/07/04(木) 13:56:27
年金制度や生活保護を無くす替わりにベーシックインカム+54
-8
-
77. 匿名 2019/07/04(木) 13:56:38
>>6
洋式ならトイレットペーパーに付けられる除菌スプレーあるから平気
最悪トイレットペーパー敷けばいいし
それより和式の床に飛び散った色々なものを踏む方がなんか嫌+275
-7
-
78. 匿名 2019/07/04(木) 13:56:48
主さん。
小さくて、失敗が恥ずかしくない時に練習しておいた方がいいよ。
毎年小学校で1年生が上手く使えなくて、トラブルがありますよ。
ちなみに我が校では、1学年6クラスいて、洋式トイレは一ヶ所しかありませんよ。+86
-13
-
79. 匿名 2019/07/04(木) 13:56:58
FAXなんていう不便なものを未だに使ってるどころか、こっちに送ってきたり送れと要求したりする馬鹿はいい加減絶滅して欲しい+28
-21
-
80. 匿名 2019/07/04(木) 13:57:07
否定的な意見多くてびっくり
今時和式なんて好んで座る人いるの?
子供に教えれば?とか
普通に無理だわ+23
-51
-
81. 匿名 2019/07/04(木) 13:57:11
BSの韓国ドラマ放送全部。+157
-10
-
82. 匿名 2019/07/04(木) 13:57:14
公共施設の和式トイレいらない
足腰悪くしてる年配者は洋式しか使えないし
和式に不慣れな人が失敗するのか
床がベタベタに汚れて悪臭漂ってがち
ワイドパンツ履いてたらかなり悲惨
+154
-17
-
83. 匿名 2019/07/04(木) 13:58:00
性犯罪者のちんこ+204
-1
-
84. 匿名 2019/07/04(木) 13:58:31
>>6
いや、和式の方が汚いでしょ
おしっこはみ出てるし跳ねるし+136
-17
-
85. 匿名 2019/07/04(木) 13:59:33
夏の運動会
これだけ熱中症が騒がれてるんだから涼しい時期にしたらいいのに+197
-1
-
86. 匿名 2019/07/04(木) 14:00:17
公衆トイレは和式がいい
洋式に座るのは抵抗ある+21
-32
-
87. 匿名 2019/07/04(木) 14:00:48
デブは和式トイレ座れないからなw+53
-11
-
88. 匿名 2019/07/04(木) 14:00:54
和式は周りにおしっこの跳ねたものなのか?びちょびちょな時があるから最悪
学校も洋式にして和式は各トイレに1つあればいいかなと思う+123
-3
-
89. 匿名 2019/07/04(木) 14:01:06
和式トイレは子供に使い方教えた方が良いのでは。もしもの災害などの際にでも何処でも使用できるようにしておくのは大切な気もします。+83
-4
-
90. 匿名 2019/07/04(木) 14:01:08
>>1
非常時に避難した先が和式トイレしかない場所とかだったらどうするの?
和式の使い方を知らない人ばかりになったら、慣れてなくて使う時に汚してしまう人が増えたら、公衆衛生が保てないよ。+52
-8
-
91. 匿名 2019/07/04(木) 14:01:18
ぼったくりな店+49
-0
-
92. 匿名 2019/07/04(木) 14:01:49
子どもには教えてあげなきゃ。上手く使えなくて困るのは子どもだよ。
服を汚さないように慣らしてあげないと。
+42
-4
-
93. 匿名 2019/07/04(木) 14:02:08
インスタグラム
インスタ蝿がうっとうしい+142
-9
-
94. 匿名 2019/07/04(木) 14:02:21
小さい頃から和式苦手で何度も膀胱炎になった
やっぱり我慢しちゃう子は多いよ+30
-8
-
95. 匿名 2019/07/04(木) 14:02:41
席代といわれててもやっぱり居酒屋の「お通し」いらない+206
-0
-
96. 匿名 2019/07/04(木) 14:02:41
>>84
はみ出ないように使うことができないのは問題だよ。
使ったことがない人が増えると、汚す人がさらに増える。+35
-8
-
97. 匿名 2019/07/04(木) 14:02:45
>>1
私も和式トイレは苦手だけど、衛生的には和式の方がいいと思うわ+19
-22
-
98. 匿名 2019/07/04(木) 14:03:24
>>84
和式は靴で踏むから、抵抗はない。洋式は、お尻が直に触るから何か嫌、+21
-31
-
99. 匿名 2019/07/04(木) 14:03:30
今時どんどん和式無くなってるよ
それが嫌で我慢する子増えて問題になってるんだって
都会の小学校中学校もどんどん変わってきてる+68
-2
-
100. 匿名 2019/07/04(木) 14:04:41
内祝い
お祝いいらないから。+118
-1
-
101. 匿名 2019/07/04(木) 14:04:41
和式がいいとかさすがババアちゃんねるや
+31
-32
-
102. 匿名 2019/07/04(木) 14:04:46
めちゃくちゃ汚い和式と洋式だったら和式使うわ。ドロドロの便座に座る勇気ない…。+21
-22
-
103. 匿名 2019/07/04(木) 14:05:37
知らない人と間接ケッツなんて死んでもゴメンだから洋式なら中腰でするよ
消毒スプレーあっても嫌
SAとか駅なら和式探して使う+11
-23
-
104. 匿名 2019/07/04(木) 14:05:45
>>1
衛生問題よりも排泄しづらいって方が大きい
着脱とか屈まないといけないとか
足腰不自由な人って少なくないし
そういう問題ではもうなくていいと思う+64
-6
-
105. 匿名 2019/07/04(木) 14:06:10
和式トイレ。
すでにでているけど非常時に備えて使えた方が良いと思う。
あと海外でも和式トイレのところもあるし、海外の洋式トイレにはあり得ないほど便座が傷んでいたり、なんなら便座がない場合もあるし、やっぱりある程度は慣れておく方がよいのでは。+27
-11
-
106. 匿名 2019/07/04(木) 14:06:37
>>12
公衆トイレはあれば和式選ぶからなくなると困る
数は減らしてもいいけど複数トイレあるところは少しくらい和式も残してほしい+14
-6
-
107. 匿名 2019/07/04(木) 14:06:59
お盆正月の義実家の集まり+92
-0
-
108. 匿名 2019/07/04(木) 14:07:56
>>102
ドロドロの便座というものに出会ったことがないし想像がつかんw+60
-6
-
109. 匿名 2019/07/04(木) 14:08:22
>>1
私は家は洋式だけど、外では絶対和式のほうが良いです
サッと何にも触れずに便利というかw
洋式の個室ってすごく狭いし、ゴタゴタして汚れそうで嫌+7
-9
-
110. 匿名 2019/07/04(木) 14:08:56
お祝儀等の半返し。
もとから半額の金額を渡せばいいと思う。
時間も労力も無駄。
+173
-1
-
111. 匿名 2019/07/04(木) 14:08:59
>>101
逆にババアだからこそ、もう和式の体勢がしんどいってのはある。+30
-2
-
112. 匿名 2019/07/04(木) 14:09:44
男。
一部のイケメン遺伝子だけ目の保養用に残して、あとは女に統一した方がいい。
男なんて臭くて頭悪くて乱暴なだけ。+12
-21
-
113. 匿名 2019/07/04(木) 14:09:45
>>31
尻より知らない人のおしっこやうんこ踏んだり便器についたやつが自分のおしっこで跳ねて浴びてるよ
そっちがいいの?+81
-6
-
114. 匿名 2019/07/04(木) 14:10:09
TikTok
馬鹿な未成年が警察にからんでダンス披露って恥すぎる。
よく晒せるよね。
一緒の汚点だろうに。+134
-2
-
115. 匿名 2019/07/04(木) 14:10:27
外の洋式トイレの便座に直接座れないからトイレットペーパーを敷くかお尻を浮かせてる。
和式ならすぐに使えるから和式があるなら和式を選んでる。+5
-8
-
116. 匿名 2019/07/04(木) 14:10:53
在日生活保護。もともと密入国してきたし韓国に帰ってもらうべきです。+175
-5
-
117. 匿名 2019/07/04(木) 14:11:18
和式vs洋式の叩き合いスレwww+72
-1
-
118. 匿名 2019/07/04(木) 14:12:07
洋服屋さんで買い物した時に、お出口までお送りしますと店員の方がお見送りしてくれる制度。
マニュアルなのかもしれないけど、そこまでしてくれなくてもと思う。+190
-2
-
119. 匿名 2019/07/04(木) 14:13:14
様式に座る前に消毒するやろ+13
-4
-
120. 匿名 2019/07/04(木) 14:13:58
和式使える人は足腰丈夫なのだと思う
使えている人本人はわからないかもしれないけれど
その筋力は大事に保ってもらいたい+28
-2
-
121. 匿名 2019/07/04(木) 14:14:28
綺麗な和式をあまり見ないから和式のイメージが悪いんだろうな+64
-1
-
122. 匿名 2019/07/04(木) 14:15:21
タバコ
マジで要らない
吸う奴ともどもこの世から抹消してほしい+85
-28
-
123. 匿名 2019/07/04(木) 14:15:31
未成年モザイク+84
-0
-
124. 匿名 2019/07/04(木) 14:15:36
息子の保育園、改築したばっかの新しいトイレだったけど、洋式和式立ちション用…いろんなタイプがあった。子供達がどんな便器にでも対応できるように。だから息子はどんな便器でも躊躇なく用を足せる。
どっちでもいいじゃん、好きな方を使えば。
+45
-2
-
125. 匿名 2019/07/04(木) 14:15:51
和式が好きなわけではないです。
あれば、洋式使いますよ。
でも、小さい子どもにこそ、和式を教えてあげてほしいです。
毎年1年生は、怖がっていけない子。
全身脱がないと入れない子。
我慢しすぎて漏らしてしまう子。
洋服を汚してしまう子。膀胱炎になってしまう子。
いろいろいます。
小さい頃なら、失敗してもあまり恥ずかしくないかもしれないです。
失敗するのが、当たり前の時にたくさん練習させてあげて下さい。+35
-6
-
126. 匿名 2019/07/04(木) 14:16:02
>>62
自分はそういう時は中腰で用を足す。
案外、簡単にできるよ。
足が汚れるよりはいい。+29
-3
-
127. 匿名 2019/07/04(木) 14:16:05
韓国との国交+102
-3
-
128. 匿名 2019/07/04(木) 14:17:53
小さい頃は自宅のトイレ和式だったんだけど、お腹壊している時って和式だと辛いんだよね。
ノロにかかってトイレに閉じ込んだ時は洋式トイレの有り難さを実感しました。+56
-0
-
129. 匿名 2019/07/04(木) 14:18:44
>>90
「非常時に和式トイレしか」ってトピズレ。
ここでは普段の話をしてるでしょ?+14
-15
-
130. 匿名 2019/07/04(木) 14:18:45
>>1
これを機に使い方を教えなよ。何いってるの?+9
-10
-
131. 匿名 2019/07/04(木) 14:19:05
自動化、AI化できる仕事
無くすというか、やりたい人は個人でするとか
人にしかできない付加価値を探せばいいと思う+6
-2
-
132. 匿名 2019/07/04(木) 14:20:30
>>96
絶対に100パーセント言い切る。
和式は尿が飛び散る!+82
-4
-
133. 匿名 2019/07/04(木) 14:20:38
>>9
死刑判決が出たらその足で形場へどうぞ
死刑囚に人権などない!+59
-3
-
134. 匿名 2019/07/04(木) 14:21:22
和式トイレで足置く辺りが水浸しって
どんな体勢なのか疑問しかない+9
-17
-
135. 匿名 2019/07/04(木) 14:22:57
>>1
日本は洋式トイレの普及で、女性の生理が長引くようになったんだってさ。
和式トイレも悪いことばかりじゃないよ。
駅なんかは洋式トイレを少なくした方が、ラッシュ時のトイレ混雑は緩和すると思う。
洋式トイレに座りながらスマホ見てる人が多くて回転が悪くなって混雑してるっていうし。+24
-20
-
136. 匿名 2019/07/04(木) 14:24:15
>>25
とは言うけど、和式のお腹が圧迫されるような体型は便秘で気張る時こそ危険だと思う。
洋式でリラックスして座り、考える人のポーズで前屈みになるのが良いらしいよ。腸が伸びるからね。+35
-2
-
137. 匿名 2019/07/04(木) 14:24:18
>>132
尿道が太ももに付いてるの?+2
-17
-
138. 匿名 2019/07/04(木) 14:25:19
>>129
普段使ってないとイザという時使えないよ?って話+11
-2
-
139. 匿名 2019/07/04(木) 14:25:28
>>9
ほんとだよね
明確な証拠あるやつはすぐやっていいし臓器とか使えるだけ使ったらいい+8
-2
-
140. 匿名 2019/07/04(木) 14:26:05
>>135
洋式トイレと生理の長さに因果関係あるの??+47
-1
-
141. 匿名 2019/07/04(木) 14:26:48
>>9 >>133
冤罪の可能性が否定できないから判決即死刑は問題なんだよ
人間の裁きに100%なんて無い+33
-3
-
142. 匿名 2019/07/04(木) 14:27:00
>>55
硬いウンコしたら洋式でも跳ね返るよww+17
-5
-
143. 匿名 2019/07/04(木) 14:27:29
公共のトイレは和式 自宅は洋式がいい+7
-11
-
144. 匿名 2019/07/04(木) 14:27:32
スーパーでポイントカード聞いてくるの
ないから出さないんだよ+10
-13
-
145. 匿名 2019/07/04(木) 14:27:36
アツくなって、レスがかみ合ってない人がいるなw+17
-2
-
146. 匿名 2019/07/04(木) 14:28:02
まさに昨日、久々に電車に乗ったんだけど駅のトイレが洋1、和2で。和式って超しずらい!と思った。田舎だからかな!?+15
-2
-
147. 匿名 2019/07/04(木) 14:28:43
>>137
意味不明+14
-2
-
148. 匿名 2019/07/04(木) 14:28:55
>>67
昔は便を見て健康状態判断してたからじゃん?+10
-5
-
149. 匿名 2019/07/04(木) 14:34:53
ボッタクリが得する為だけの儀式+18
-0
-
150. 匿名 2019/07/04(木) 14:36:21
ボッタクリの権利+7
-0
-
151. 匿名 2019/07/04(木) 14:37:32
>>1
公衆トイレてかで、和式しかないとき
使い方わからなかったら、子供さんが困ると思うけど…
+21
-5
-
152. 匿名 2019/07/04(木) 14:37:38
詐欺師の権利+12
-0
-
153. 匿名 2019/07/04(木) 14:37:56
>>137
ビラビラが大きいんだよ!+4
-11
-
154. 匿名 2019/07/04(木) 14:38:15
結婚制度+4
-6
-
155. 匿名 2019/07/04(木) 14:39:07
>>31
えー!?明らか和式の方が入ったときに臭いから床に飛び散ってて汚いよー。
私もアラサーだから若い子より使い慣れてるはずだけど、うまく出来ないもん。+50
-5
-
156. 匿名 2019/07/04(木) 14:39:21
秋元グループなんて衰退の一途をたどってるじゃん
願いも込めて完全消滅してほしい!!!+26
-0
-
157. 匿名 2019/07/04(木) 14:40:14
爆音撒き散らすバイク
改造マフラーとかDQNとともに消滅してほしい+63
-1
-
158. 匿名 2019/07/04(木) 14:41:19
実体験なんだけど、炎症でクリが腫れてたりすると尿が真っ直ぐに行かないのよ。シャワーみたいに広がって、しかも斜めに飛んだりする。トイレって健康な人ばかりが使うんじゃないからね。+13
-4
-
159. 匿名 2019/07/04(木) 14:42:21
>>17
お酒は料理にも使うし、難しいかもね…+18
-1
-
160. 匿名 2019/07/04(木) 14:43:07
和式は減らして欲しいな。
まず、衛生面。
床が濡れてる確率高い(おそらく小を外してる)。
濡れてるとそれを避けて変なしゃがみ方するので、余計に悪化する。
便器の後方が大で汚れていることも。
洋式でも汚れてることはあるけど、便器の外まで汚れてることはまれ。
便座用には除菌スプレーが備え付けられてる所多い。
あと、トイレの回転率が下がる。
長蛇の列が並んでても、空いたのが和式だと入りたがらない人が多い。
「和式なら空いてますよ」と声掛けるのは後ろの一人二人くらいまでで、声すら掛けない人も。
その間、ずっと1枠空いたまま。
若い人はそもそも和式嫌う人多いし、お年寄りも膝が悪い等で洋式選ぶ人が多い。
和式が減ったせいか、足首が固くてかかとを着けてしゃがめない人も増えてる。
+59
-1
-
161. 匿名 2019/07/04(木) 14:46:20
ノロの排便の場合は洋式でもフタを閉めて流さないとウイルスが飛散するらしいから和式トイレは洋式より感染源になりやすいのかな?+24
-1
-
162. 匿名 2019/07/04(木) 14:49:44
公園の和式なんか悲惨なとこ多い+44
-1
-
163. 匿名 2019/07/04(木) 14:50:16
>>6
尻が乗るに笑った😂🤣😂🤣+7
-1
-
164. 匿名 2019/07/04(木) 14:51:03
>>137
>>132 さんが言いたいのは、和式トイレの床の水分は誰かの尿だってことでしょ。
私も誰かの尿なんて踏みたくない。
+33
-1
-
165. 匿名 2019/07/04(木) 14:51:57
洋式の方が不特定多数のお尻がついてて汚いって言うよね。実際そっちの方が不衛生なのかも。
でも私は見えない菌より見える和式でベチャベチャの床の方が嫌だ…+65
-1
-
166. 匿名 2019/07/04(木) 14:54:37
洋式トイレならクリーナーを持参することで回避できるけど(効果の有無はわからないけど)、和式の床の汚さはどうしようもないもんなぁ+40
-1
-
167. 匿名 2019/07/04(木) 14:55:12
>>11
そんなんあるの?
ゾッとした…+12
-0
-
168. 匿名 2019/07/04(木) 14:55:31
別に和式を無くせとは思わないけど、こんなに和式派がいることには正直おどろいた。
むしろ抵抗がないのはうらやましい。
+57
-2
-
169. 匿名 2019/07/04(木) 15:00:11
もう便器の話やめて。+62
-1
-
170. 匿名 2019/07/04(木) 15:01:30
週休2日制
一日8時間労働
個人の仕事のスキルで自由に帰れる様にしてほしい+54
-1
-
171. 匿名 2019/07/04(木) 15:01:43
もういっそのこと
トイレの和式を無くすべきか否かというトピタイにした方がいいくらいの盛り上がりっぷりだね(笑)+58
-0
-
172. 匿名 2019/07/04(木) 15:02:52
和式残して欲しい +
和式無くして欲しい -+14
-38
-
173. 匿名 2019/07/04(木) 15:07:08
お通夜いらなくない?+47
-4
-
174. 匿名 2019/07/04(木) 15:08:12
和式いらないザマス、洋式汚いザマス、ムキーッッ💢ってヒートアップするの女の醜い所。
トイレトピでも立ててよ見苦しい。+7
-6
-
175. 匿名 2019/07/04(木) 15:08:29
タバコ。害しかないのに+28
-14
-
176. 匿名 2019/07/04(木) 15:08:31
>>1
アウトドアであまりトイレ掃除が行き届いてないような場所では
洋式便座のがきたなそうだし冬でも冷えてて最悪だと思う。+9
-4
-
177. 匿名 2019/07/04(木) 15:09:14
盆踊り 夜になっても涼しくならないし見てるのも嫌になったから+11
-4
-
178. 匿名 2019/07/04(木) 15:11:24
選挙カー。ただただ迷惑だし、ぜったい逆効果。もう、せーのでやめろや
+85
-0
-
179. 匿名 2019/07/04(木) 15:11:45
踏み切り。電車は上走ってよ。+19
-1
-
180. 匿名 2019/07/04(木) 15:12:01
+42
-2
-
181. 匿名 2019/07/04(木) 15:14:00
今年から小学校の運動会はお弁当なしの午前中のみ開催になったし、子供会は数年前に消滅したし、うちの義母は通夜も葬儀も戒名もなしだった(超簡素に家族だけで)。
うちのまわりけっこう合理的。
+57
-1
-
182. 匿名 2019/07/04(木) 15:15:43
プロパンガス
大阪から茨城に引っ越したけど、あまりにもプロパンが多すぎてびっくりした。
どんだけ田舎やねんな+29
-0
-
183. 匿名 2019/07/04(木) 15:15:55
いかがでしたでしょうか?
で締めくくるコピペだらけのキュレーションサイト+26
-0
-
184. 匿名 2019/07/04(木) 15:16:16
野党+13
-1
-
185. 匿名 2019/07/04(木) 15:17:43
NHK受信料なくせ+88
-1
-
186. 匿名 2019/07/04(木) 15:18:01
これは和洋式便所トピだwww+27
-1
-
187. 匿名 2019/07/04(木) 15:18:32
元韓国人による韓国人の為の立憲民主党
日本人が行けば帰化人票に勝て選挙でなくせます
選挙を棄権せずに必ず投票に行きましょう+61
-4
-
188. 匿名 2019/07/04(木) 15:19:27
7ペイ
もう運用は無理じゃないかな+31
-0
-
189. 匿名 2019/07/04(木) 15:20:47
>>178
わかる。
とち狂った老人かなにかが『うるせー!!』って選挙カーを派手に襲撃してもらいたい。
大きなニュースになれば『選挙カー不要論、選挙カー時代錯誤論』が上がると思う。
公害だよ、あの騒音。
+34
-0
-
190. 匿名 2019/07/04(木) 15:21:44
>>39
消毒アルコール、常に持ち歩いている。
ハンドソープも。+6
-0
-
191. 匿名 2019/07/04(木) 15:22:26
東京五輪+31
-0
-
192. 匿名 2019/07/04(木) 15:24:36
>>90
どーするのって逆に
お年寄りとか和式無理よね
それはどーするの?笑+8
-1
-
193. 匿名 2019/07/04(木) 15:24:40
>>163
ハズキルーペ思い出した+9
-1
-
194. 匿名 2019/07/04(木) 15:25:23
しゃがんで用を足すという方法は、サバイバルのために一応知っておいた方がいい。和式を使えると、山の中で迷子になっても困らない。
+22
-3
-
195. 匿名 2019/07/04(木) 15:27:23
回覧板。違う階まで持っていくのだるい。マンション1Fに掲示でいい+62
-0
-
196. 匿名 2019/07/04(木) 15:27:26
>>92
教えようと思ってもだいたいめっちゃおしっこ飛び散ってて躊躇する
綺麗な和式トイレって中々ない+22
-0
-
197. 匿名 2019/07/04(木) 15:28:57
>>96
絶対はみ出るw
子供でしかも幼稚園児なんてだいたい無理よw
+8
-2
-
198. 匿名 2019/07/04(木) 15:31:39
サバイバルレベルの話だとすれば、そりゃ話が変わってくる
ふだん洋式しか使わない外国人だって、トイレがない無人島に行けばしゃがんでするわな
+27
-0
-
199. 匿名 2019/07/04(木) 15:33:50
きちんとしゃがめなと脚の筋肉が鍛えられないから和式は必要+7
-11
-
200. 匿名 2019/07/04(木) 15:36:16
公約守らなかった政治家の給料、ボーナス。出来高制にして欲しい。+37
-0
-
201. 匿名 2019/07/04(木) 15:36:55
>>151
主は出来なかったら困るとかそーゆー事言いたいんじゃないと思う
無くなったら練習さえもいらないよ
今時災害時でも様式仕様の沢山あるじゃん+7
-3
-
202. 匿名 2019/07/04(木) 15:37:28
>>1
私も好きじゃないけど、日本人の腸の形には合ってるらしいね。
便秘改善には役立つ+6
-6
-
203. 匿名 2019/07/04(木) 15:38:23
>>1
和式だとたまに枠外にひねり出してブツ置き去りにしてる人いるよね。+32
-0
-
204. 匿名 2019/07/04(木) 15:38:39
ティックトック。+34
-0
-
205. 匿名 2019/07/04(木) 15:39:26
>>87
洋式は洋式で座った重みで破壊するしね。+1
-6
-
206. 匿名 2019/07/04(木) 15:42:22
>>199
何もトイレで足腰鍛えなくてもいいよw
運動しなよw+27
-4
-
207. 匿名 2019/07/04(木) 15:44:48
死刑確定後から執行までの期間
犯罪者に使うなんて税金の無駄
決まったら早く執行してほしい+26
-1
-
208. 匿名 2019/07/04(木) 15:49:09
ツイッター
インスタ
FB
必要ないと思う。+37
-4
-
209. 匿名 2019/07/04(木) 15:55:05
和式トイレはウンコもりもり出る+10
-4
-
210. 匿名 2019/07/04(木) 16:01:28
>>1
私は和式を無くされたら困る!
和式派なので、最近は出先でも和式が少ない。もしくは様式のみで困ってます。
洋式になって以来、子供の脚力がすごく落ちているそうですよ!
ちなみに私が無くなっても良いと思うのは、スーパーとかに置かれる雨の日の傘をしまうビニールのやつ。+11
-13
-
211. 匿名 2019/07/04(木) 16:04:20
とにかく年賀状。
そしてお中元・お歳暮。
私にとっては日本の悪しき伝統だと思っている。+63
-1
-
212. 匿名 2019/07/04(木) 16:04:45
>>1
姪っ子が和式トイレ出来ない。
小6だけど。
私がスキーに連れて行って山奥に泊まった時本当に苦労したよ。
だから教えた方が良いよ。
甥っ子の両親は自分達がそんな田舎に泊まる事を考えてなかったから教える事がなかったみたいだけど。+10
-2
-
213. 匿名 2019/07/04(木) 16:07:04
年賀状は昔のように手書きならまだ出す意味分かるけど、現代のように裏表全てパソコン打ちのものなんて貰う必要ある?+53
-1
-
214. 匿名 2019/07/04(木) 16:07:07
子供がいないからわからないんだけど、今はトイレトレーニングは「おまる」じゃないの?
「おまる」は和式ってイメージだから…+9
-4
-
215. 匿名 2019/07/04(木) 16:15:38
消費税!!!
もっと他でどーにかしろ。国民を犠牲にするな!
+55
-1
-
216. 匿名 2019/07/04(木) 16:17:17
>>6
和式は床におしっこ飛び散ってることあるし、最悪、ウンチも便器の縁についてることあるから、本当に汚いよ+25
-0
-
217. 匿名 2019/07/04(木) 16:18:00
更年期で不規則な生理。2か月来ないと思ったら、今はもう1か月も止まらない。終わってほしい…+10
-0
-
218. 匿名 2019/07/04(木) 16:19:42
>>47
仮設トイレが和式しかないから?+3
-0
-
219. 青 2019/07/04(木) 16:20:00 ID:szzPhAYKqo
がるちゃん。
在日外国人を差別する人たち等の温床、糞溜だし、ほんとに要らない。
どういう神経してるのか疑う。
まともに教育受けてないんだろうなぁ+4
-16
-
220. 匿名 2019/07/04(木) 16:20:17
>>19
小学校入学前
子ども会に入ったら、引っ越し等しない限りは抜けられないと言われた。
6年生の時に子ども会役員をやらなければならないから。
たしかに、行事等を楽しんだのに5年生までに脱会して役員逃れをするのはよくないと思うのでこれは仕方ないと思っている。
しかし、子ども会に入らないとPTAの超大役(PTAの色々な部会長の人数割り当てが校区の各町内で決まっていて、毎年必ず数名出さなければならない)が回ってくると言われた。
仕方ないので子ども会に入会した。
子ども会とPTAが抱き合わせのようになっているシステムが気に入らない。
子ども会とPTA、どちらもなくなってほしいと思っています。
+28
-0
-
221. 匿名 2019/07/04(木) 16:20:29
駅やスーパーのアナウンスや音楽
+2
-7
-
222. 匿名 2019/07/04(木) 16:23:07
>>38
事故等が有ったら…と思うと怖いよね。
人様の大事なお子さまを自分の車に乗せたくないです。+8
-1
-
223. 匿名 2019/07/04(木) 16:24:32
デキ婚への不平不満
他人には関係ないこと。
ちなみにわたしはまだ独身。+4
-11
-
224. 匿名 2019/07/04(木) 16:26:12
>>221
駅のアナウンスは必要では?
事故等があってダイヤが乱れたときに
アナウンス無しのせいで状況がわからなくて、旅客のイライラ、不安、パニックの元になると思いました。+18
-0
-
225. 匿名 2019/07/04(木) 16:27:41
朝鮮学校と韓国学校
日本に馴染む気もないなら、向こうの学校へ行った方がいいんじゃないのかな+67
-3
-
226. 匿名 2019/07/04(木) 16:30:10
執行猶予+22
-1
-
227. 匿名 2019/07/04(木) 16:33:20
偏差値40以下の大学、短大
ネイル、エステ、声優、等の専門学校
+20
-5
-
228. 匿名 2019/07/04(木) 16:39:33
>>1
検便のサンプルを取る時は和式のほうが便利!+3
-2
-
229. 匿名 2019/07/04(木) 16:46:14
みんなそんなに便器の話したいの?ねえwwwwwww+32
-0
-
230. 匿名 2019/07/04(木) 16:48:15
たまに和式でするとよく出るよ
大でも小でも
+1
-1
-
231. 匿名 2019/07/04(木) 16:51:17
和式、私の人生には不要だな。
古いとこだと、足のとこが窪んでて
尿がたまってる恐怖!
便や経血がついてる恐怖!
だったら尻のがまだマシ。
あといらないのは丸山なんとかとかいう議員かな。+17
-1
-
232. 匿名 2019/07/04(木) 16:51:27
>>206
でもやらないんでしょw
+3
-0
-
233. 匿名 2019/07/04(木) 16:56:52
別に和式が好きなんじゃないよ。
主さんの子どもみたいに、小さい子どもには、教えてあげなきゃ、後々困るよ?
和式って結構気をつけるポイントがあると思うんだよ。+6
-1
-
234. 匿名 2019/07/04(木) 17:04:16
わたしも和式トイレ苦手なんだけど、公共のトイレが全部和式だったら回転率上がりそう。
洋式だと用を足したあとも、スマホいじって出てこない奴とか絶対いるはず。+9
-4
-
235. 匿名 2019/07/04(木) 17:18:18
和式トイレトピになっとる
+25
-0
-
236. 匿名 2019/07/04(木) 17:29:18
町内会、自治会はいらない
もう今の時代に合ってない
昔ほど整備しないといけないことってないし、そもそも行政がやる仕事だし
仕事や生活リズムは昔とかなり変わったから役員になれない人、なりたくない人が多いし、会費だけ払ってなんの恩恵も受けないって人も多い
親睦を深める祭りやスポーツ大会も必要ない
別に町内の人たちと親睦を深めたくない
+44
-0
-
237. 匿名 2019/07/04(木) 17:34:44
ガルちゃんの長押しでコメント削除しますって機能。
実際の投稿を削除・編集できるわけでもなくマイページから消えるのみって。
どんな需要があるのかいまいち分かりません。
+1
-0
-
238. 匿名 2019/07/04(木) 17:38:15
TikTok
LINE
インスタ
などなど、SNSがなくなればいいのに…+18
-2
-
239. 匿名 2019/07/04(木) 17:42:47
和式は見た目汚いけど、土足で人のおしっこ踏む位だから、人が生で座った椅子に生で座る方が気持ち悪くない??
+6
-4
-
240. 匿名 2019/07/04(木) 17:46:44
PTA今は共働きの時代なんだから、先生が全部負担するべきだし、旗当番も先生がやるべき。
運動会の準備とかも、先生で終わらせてって感じ+5
-6
-
241. 匿名 2019/07/04(木) 17:53:17
和式は両足乗せるとこが常に濡れてて、これは他人のオシッコなのか、掃除した時の水なのかが分からない
たまに後方にはウン◯の筋とか、生理の経血が付いてたりするし
あと、水流すレバーがだいたい下についてて、手で押して流すのか足で踏んで流すのか分からない
前の人が足で踏んでて自分が手で押して流してたら嫌すぎる
和式は清潔なイメージがないなー+14
-0
-
242. 匿名 2019/07/04(木) 18:15:18
髪の毛!ヘアカットもヘアセットも面倒くさいです。髪が無い人が羨ましい+2
-1
-
243. 匿名 2019/07/04(木) 18:20:58
事務員にお茶出しさせる事。
給茶機買って、自分の客は自分で持っていけばいい。
給茶機買うほどお金ない会社は、客用のペットボトル買っておいて自分でつげばいい。
お茶出しなんてしてもらえるのは大企業の役員以上でいい。これは秘書がやるしね。+34
-0
-
244. 匿名 2019/07/04(木) 18:22:11
日本人って今の年寄りが若い頃より明らかに便秘がかなり増えたし、足腰は弱ったし、体は大きくなったけど中身はスカスカになったね
箱だけ立派で中身は空っぽ
例えば今の二十歳で百歳になった時に自力歩行が出来る人っているのかな+7
-0
-
245. 匿名 2019/07/04(木) 18:22:28
>>51
これしか考えられない+4
-0
-
246. 匿名 2019/07/04(木) 18:22:28
>>25
いや、実が出る前に足のほうが疲れてくる+3
-1
-
247. 匿名 2019/07/04(木) 18:24:16
税金増税+10
-0
-
248. 匿名 2019/07/04(木) 18:28:05
和式だったら化粧とか、スマホいじりでトイレにこもる人いないから残してて欲しい
長い行列でも和式トイレだけ空いてる事多いしね+6
-1
-
249. 匿名 2019/07/04(木) 18:38:25
>>246
さては40代ですね
私もそうです+0
-1
-
250. 匿名 2019/07/04(木) 18:39:09
>>1
でも便秘や生理不順は昔はなかったらしいよ
和式の腰をおとして下っ腹に力をいれるの姿勢が良かったんだって+8
-3
-
251. 匿名 2019/07/04(木) 18:42:50
コンビニ、便利だけら無くすなとは言わないけど、これ以上は不要。
コンビニの乱立で、どの街も同じ景観になってるのが残念。
+12
-2
-
252. 匿名 2019/07/04(木) 18:48:04
和式トイレは普段の生活では使わないかもしれないけど、いちおう教えておいたほうがいいと思う
阪神大震災のときとか、校庭に穴を掘ってトイレにしていたこともあったんだよね
人生何があるかわからない
どこかで遭難することもあるかもしれないし、しゃがんで用を足す、ってやり方を知っておいたほうがいいと思う
+24
-2
-
253. 匿名 2019/07/04(木) 19:03:38
ここ数年言われてる「お盆玉」
正月だけでいいわ…+46
-0
-
254. 匿名 2019/07/04(木) 19:11:12
喪中ハガキが届いたら喪中見舞いを出すやつ
遠方の友達のご家族が亡くなられたってハガキが来て線香送ったけど…大事な人が亡くなられた時にこんなの貰って喜ばれるのかどうか微妙な気持ちになる+9
-0
-
255. 匿名 2019/07/04(木) 19:18:22
冠婚葬祭のご祝儀制度。
特に一度の結婚式に3万なんて、家計にはかなりの打撃。余裕で出せる家庭も少ないのでは。
自分たちの結婚式なんだから、自分たちでお金出して客を招待すればいい。+40
-0
-
256. 匿名 2019/07/04(木) 19:19:33
Twitter
バカばっかりだからもう要らない。
+24
-2
-
257. 匿名 2019/07/04(木) 19:26:59
通貨制度
+1
-5
-
258. 匿名 2019/07/04(木) 19:41:14
>>251
採算度外視で慈善事業になるけど、むしろ限界地域には作ってあげてほしい。+2
-0
-
259. 匿名 2019/07/04(木) 19:43:38
>>254
あれね、祖父母だと家族っても同居じゃない場合は線香送られても…ってなる。わざわざ持ってく…?+0
-0
-
260. 匿名 2019/07/04(木) 19:46:36
SNSはいい事ないような気がする+16
-0
-
261. 匿名 2019/07/04(木) 19:46:39
和式使う人がいることにびっくりした。靴底が汚れるのが嫌で絶対洋式派だわ。+14
-8
-
262. 匿名 2019/07/04(木) 20:00:57
和式 ふんばりやすくて好き+9
-5
-
263. 匿名 2019/07/04(木) 20:09:20
>>1
和式トイレはいる!
私、便秘してる時は
和式で頑張らないと出ない+10
-6
-
264. 匿名 2019/07/04(木) 20:17:11
ガチャ(ソシャゲの)+8
-0
-
265. 匿名 2019/07/04(木) 20:27:53
>>41
こうやってみーんなが尻浮かせてくれたら
私はゆっくり座って用足せるわ+4
-0
-
266. 匿名 2019/07/04(木) 20:30:31
和式が好きでも、嫌いでもいいよ。
ただ子どもには、躾しておくべきだよ。
それしかない時にパニックになる子が居るんだから。
知らないから、床に座っちゃう子もいるんだよ。
かわいそうでしょう?+24
-1
-
267. 匿名 2019/07/04(木) 20:36:15
和式トイレ同感❗️
駅やショッピングモールも、和式トイレは誰も行かないから+11
-4
-
268. 匿名 2019/07/04(木) 20:38:52
えぇー?
主は、誰が座ったかも分からない汚ならしい公共の便座に座る方が良いの!?
気持ち悪くない?
蓋を開けるときに触れるのすら嫌なんだけど。
できることなら、怪我人、障害者用以外は全て和式にしてほしい。
どこにも触れず用を足せる和式は必需品。
公衆トイレに入って洋式しかなかったときの絶望感ったら…+10
-9
-
269. 匿名 2019/07/04(木) 20:46:49
一本グソの女+0
-4
-
270. 匿名 2019/07/04(木) 20:48:09
冠婚葬祭・ご祝儀・お年玉等全般
こんなぼったくり文化、日本だけ。+24
-0
-
271. 匿名 2019/07/04(木) 20:52:59
>>1
うちは和式だし、汲み取りだよ!笑
それに外出したときでもあったかくない洋式の便座に座るより
和式で用を足したほうが寒くないし+2
-4
-
272. 匿名 2019/07/04(木) 20:53:45
お寺とかおじいさんおばあさん多いのに、和式なところが多いよね。うちのおばあちゃんも足悪いから洋式がいいのにって言ってた。+7
-0
-
273. 匿名 2019/07/04(木) 20:53:57
犯罪者がだまし取った金が使われるパチンコをなくすべき+16
-0
-
274. 匿名 2019/07/04(木) 20:57:50
>>1
日本人の体型は和式トイレが合っているのですよ。洋式なら踵をあげてつま先立ちのようにして身体を前かがみにすると便の出が良くなるそうですよ+3
-2
-
275. 匿名 2019/07/04(木) 21:01:00
交通事故の過失割合の「弱者」基準。
事故の場合「悪い方が悪い」としないと事故は無くならない。+17
-2
-
276. 匿名 2019/07/04(木) 21:05:08
和式トイレの床なんておしっこの飛び散りでびしょびょのことも多いし、その汚さに比べたら便座の汚れなんて気にならないでしょ。
衛生面で和式を推してる人たちの意味がわからない。+9
-4
-
277. 匿名 2019/07/04(木) 21:07:31
靴底なんてそれこそ、常に何踏んでるかわかんなくない?+3
-2
-
278. 匿名 2019/07/04(木) 21:08:49
便座にウンコついてる時あるよ+6
-0
-
279. 匿名 2019/07/04(木) 21:13:12
見た目が綺麗だから、直接肌に触れても気にならないか、どうせ汚いものに触れるならわかる方がいいの違いはあるかと+2
-0
-
280. 匿名 2019/07/04(木) 21:13:48
内祝い等の半返し+23
-1
-
281. 匿名 2019/07/04(木) 21:15:13
>>17 タバコも酒も人に迷惑かけてない人もいるんです、、、税金もちゃんと納めてるし ゆるしてー+18
-1
-
282. 匿名 2019/07/04(木) 21:22:12
トイレの大 小のレバー。
小で流しても残っているので臭い。大で流さないとティッシュも流れない。いらないとおもう。+9
-0
-
283. 匿名 2019/07/04(木) 21:23:59
郊外の小さい公園なんかにたまーにある、誰が使うの?って感じの汚い &ボロいトイレ!!
犯罪の温床にならない?+24
-0
-
284. 匿名 2019/07/04(木) 21:24:56
法事
そもそも、仏教には無い習わし+20
-0
-
285. 匿名 2019/07/04(木) 21:31:12
和式トイレ、あってもいいっていう意見が多くてびっくりした。
ワイドパンツの時とか和式トイレ無理だなー。
床にオシッコ散ってる時もあるし。。
トイレ行列の時も和式があいたら次の人に譲る。。
+17
-0
-
286. 匿名 2019/07/04(木) 21:32:00
会社の花見、慰安旅行+10
-0
-
287. 匿名 2019/07/04(木) 21:37:47
最近の洋式は冷たい便座ないよね。
ほとんど便座拭ける仕様になってるから安心して座れる。
和式まじで無理。+11
-1
-
288. 匿名 2019/07/04(木) 21:41:54
汚したらきれいにしてから出ましょう
+14
-0
-
289. 匿名 2019/07/04(木) 21:56:43
>>10
何だって悪の根源にあるのは人間であって道具ではないと思う。+2
-1
-
290. 匿名 2019/07/04(木) 22:03:03
洋式の誰かが触った後に座るのが無理で、和式があるなら好んで和式使ってるんだけど、少数派だったのかな?
和式なくさないでください。+4
-5
-
291. 匿名 2019/07/04(木) 22:06:48
洋式トイレで便座クリーナーやトイレットペーパーが無かったらどうするの?
和式のほうが好きだわ+2
-2
-
292. 匿名 2019/07/04(木) 22:07:08
無期懲役刑
終身刑を作ったらいいと思う+19
-0
-
293. 匿名 2019/07/04(木) 22:10:12
和式のポットントイレは震災の時に助かるよね+2
-1
-
294. 匿名 2019/07/04(木) 22:18:39
義理の母+3
-1
-
295. 匿名 2019/07/04(木) 22:19:56
>>1
和式トイレの衛生面は確かに気になるところだけど...
女性、得に子供。
和式トイレで用を足すことで骨盤底筋を鍛えることが出来る。
自然とスクワットしてる感じ。
小さいうちから和式トイレで用を足してれば、自然と鍛えられ将来出産する際にも◎
そして、老いた時の尿漏れに予防にもなる◎
今はテーブルに椅子、洋式トイレ、ベッド...欧米化した生活のなかで骨盤底筋を鍛えることは意識しないと出来ないと思う。+4
-4
-
296. 匿名 2019/07/04(木) 22:27:47
私の母が和式好きなんですよねw
洋式のウォシュレット無いとダメみたいな人もいるし、人それぞれかも+3
-1
-
297. 匿名 2019/07/04(木) 22:28:23
レコード大賞+17
-0
-
298. 匿名 2019/07/04(木) 22:31:20
和式トイレは、年取ったら使えないよ!
どうぞどうぞと次の人へと譲ってたわ。
+4
-1
-
299. 匿名 2019/07/04(木) 22:33:57
洋式の便座に座る事より、和式の足元が高確率で濡れてる方が気持ち悪い。+6
-0
-
300. 匿名 2019/07/04(木) 22:38:58
うちの会社も全部洋式にしたいけど、根強い和式派がいるんだよね
だから1つは和式残してる
意外と若い人にもアンチ洋式が多くて+1
-0
-
301. 匿名 2019/07/04(木) 22:41:17
和式トイレだと快調だわ+3
-4
-
302. 匿名 2019/07/04(木) 22:55:14
ご祝儀3万円+21
-0
-
303. 匿名 2019/07/04(木) 22:57:31
便座に触れるのはお尻の皮膚だと思うんだけど、そこってそれほど汚れる部分じゃないと思うの。腕や脚と一緒。むしろ便座が汚れるのは、潔癖症の人たちが便座に触れないように用を足そうとして逃してるんだと思う。
通常の使い方なら便座の表面が不衛生なほど汚れることはないよ。
一方、和式の床の方はどうやったって確実に飛び散る。+16
-1
-
304. 匿名 2019/07/04(木) 23:00:25
80歳以上の運転免許証+25
-0
-
305. 匿名 2019/07/04(木) 23:04:13
SNS。+3
-0
-
306. 匿名 2019/07/04(木) 23:06:40
>>9
冤罪だったら❓❓+1
-1
-
307. 匿名 2019/07/04(木) 23:08:33
たばこ+6
-2
-
308. 匿名 2019/07/04(木) 23:18:18
会社のトイレ、和式と洋式両方あるけど、和式使ってるわ。
トイレが洋式になってきてから、しゃがむ事ができない子供が増えてるんだそうな。+4
-2
-
309. 匿名 2019/07/04(木) 23:25:46
パチンコ!+9
-0
-
310. 匿名 2019/07/04(木) 23:26:17
洋式はみんな座る前に拭くから実はパソコンや携帯電話より全然細菌が少ない お尻が付いたとこに座りたくないって言ってるのはイメージ先行のバカ 肛門つけてるわけじゃないからエスカレーターの手すりとかの方がよっぽど細菌だらけ
+9
-2
-
311. 匿名 2019/07/04(木) 23:33:37
ボタン電池 単4に変えたら?
+5
-0
-
312. 匿名 2019/07/04(木) 23:33:59
年賀状+6
-0
-
313. 匿名 2019/07/04(木) 23:34:00
>>268
えぇーーー
和式の方がマジクソ汚いよ+10
-1
-
314. 匿名 2019/07/04(木) 23:35:57
>>276
たしかに
どう考えても和式の方が衛生的にやばいのに
もうムキになってるとしか思えないw
流す時も蓋ないから菌がそこら中に舞ってるよ+5
-0
-
315. 匿名 2019/07/04(木) 23:38:44
結婚式のご祝儀。
もう会費制のパーティ形式でいい。
もちろん引出物もいらないから。+21
-0
-
316. 匿名 2019/07/04(木) 23:41:15
議員年金
天下り+11
-0
-
317. 匿名 2019/07/04(木) 23:42:23
在日への年金や生活保護+18
-0
-
318. 匿名 2019/07/04(木) 23:46:40
お中元、お歳暮、御祝儀、年賀状+12
-0
-
319. 匿名 2019/07/04(木) 23:48:40
和式トイレも何も実家ボットン便所だよ
無くなって欲しいものはポスティングと訪問販売+3
-0
-
320. 名無しの権兵衛 2019/07/04(木) 23:50:09
洋式のトイレでは、便座をペーパーで拭いた上で、ペーパーを敷いてから座ります。
他人が座った便座が嫌というより、前の人が流した水が便座に飛び散っていることがあるからです(特に蓋がないタイプの便器にありがち)。
でもトイレはみんなのものだから、ペーパーを使う量はなるべく少なくしたいので、洋式と和式がある時は和式に入るようにしています。+3
-0
-
321. 匿名 2019/07/04(木) 23:50:49
社員旅行+12
-0
-
322. 匿名 2019/07/04(木) 23:53:36
「結婚してない奴はダメな人間」という風潮+9
-2
-
323. 匿名 2019/07/05(金) 00:06:48
経営してる今の店。洋式にします!って言ったら、洋式の方が衛生的に嫌だから、そのままでー!って多数の女性から言われたので
今、悩み中です。+0
-1
-
324. 匿名 2019/07/05(金) 00:07:59
ヒキニートの存在
必要ある?+0
-1
-
325. 匿名 2019/07/05(金) 00:08:48
和式擁護派っているんだね!
たまに駅のお手洗いで和式あるけど、和式を避けて並んでる人多くて、和式入るの罰ゲームみたいになってるからなくしたらいいのにって思ってた!
何歳くらいなんだろ?年代によるものではないのかな?+5
-1
-
326. 名無しの権兵衛 2019/07/05(金) 00:11:04
>>266 父の会社は昔和式だったそうなのですが、ある日海外から来たお客さん(男性)がトイレに行きたいとおっしゃるので、小の方だと思って案内したら、実は大の方で、和式の使い方が全くわからず、パニックになったそうです。
その人がトイレを出た後で掃除のおばさんが入ったところ、床がとんでもないことになっていて、おばさんは
「誰ですか、こんな汚し方をしたのは!」
とカンカンだったとか。
その後、父の会社のトイレは洋式に変わったそうです。+3
-0
-
327. 匿名 2019/07/05(金) 00:14:54
逆に洋式の便座に座るの気持ち悪くない?
どうしてんの?
公衆トイレとか、消毒液ないじゃん+5
-2
-
328. 匿名 2019/07/05(金) 00:19:03
和式はふんばりやすい、筋力がつくとか意見言ってる人って家のトイレも和式なの?それともわざわざ外の和式のトイレ行って用足してるの?
当方東京に住んでるからなのか和式トイレとかほぼなくなってるのかと思ってた。丸ビルとかないよね?
衛生面でも、和式トイレって時々大が後方についてることあるし、用足してるとき水との距離が近すぎるから水が跳ねてくるときもあって本当に気持ち悪いなって思ってた。尻の皮膚のほうがましだわww+6
-0
-
329. 匿名 2019/07/05(金) 00:26:57
>>59
下手っぴか
位置が大事だよ、ちゃんと前行ってる?+0
-0
-
330. 匿名 2019/07/05(金) 00:31:58
高齢者への車の運転免許、許可+3
-0
-
331. 匿名 2019/07/05(金) 00:36:35
ハングルの案内板
日本旅行をやめて 経済報復するらしいし
もう必要無いよね
+24
-0
-
332. 匿名 2019/07/05(金) 00:37:45
犯罪者のモザイク処理
手錠とか裁判のイラスト画像とかも
交通違反とかはまだ許せるとしても結婚詐欺師とか明らかに確信犯なのに、顔写るのが嫌なら悪い事するな+13
-0
-
333. 匿名 2019/07/05(金) 00:40:30
敬語
敬語で話してても話し方で本当に尊敬してるか見下してるか分かるわ
敬語で見下されると余計に腹立つ+1
-2
-
334. 匿名 2019/07/05(金) 00:41:19
韓国と韓国人。
なにも利益ないよ。+18
-0
-
335. 匿名 2019/07/05(金) 00:43:17
まじめな人間を馬鹿にするdqn。
足引っ張るなお荷物。+12
-0
-
336. 匿名 2019/07/05(金) 00:44:14
視聴率
録画は入ってないから意味なし
録画して見たのも入れてくれたらいいのに+9
-0
-
337. 匿名 2019/07/05(金) 00:45:35
和式と洋式があると和式を選ぶんだけど、掃除してないと汚いのは洋式でも和式でも同じだし、綺麗だったら和式がいいよ。
ここ読んでると汚してるにはお前らだよと落胆している。汚さないで使えるように子供さんに教えてあげて…。まず自分が汚さないで使えるようになって…。
和式を無くせは暴論( ; ; )幼稚園、小学校が和式なのは衛星面からだと思うよ。洋式で汚されたらより悲惨じゃん…。小さい子なわけだし。この機会に和式をきちんと使えるよう訓練していただけますようお願いします+1
-2
-
338. 匿名 2019/07/05(金) 00:47:41
>>336
面白かったから視聴率上げたい!って事??+0
-0
-
339. 匿名 2019/07/05(金) 00:48:49
ライフラインの基本料金+1
-0
-
340. 匿名 2019/07/05(金) 00:54:32
私の首のイボ。+0
-0
-
341. 匿名 2019/07/05(金) 00:57:42
>>1
うちの子、幼稚園で和式習ってから
和式のが好きだよ 笑
時々探すのが大変( ̄∇ ̄)+0
-1
-
342. 匿名 2019/07/05(金) 01:01:02
デパートや飲食店も含めて公衆トイレの洋式便座のフタ…
自動で開くならともかく、閉まってるのを開けるの本当に嫌なんです。
もしも開けた時に前の人のブツがあっても怖いし、前の人が用を足した後の汚れた手で閉めてるとか考えたらゾワッとする。
トイレットペーパーで手を包んで開ければいいじゃんとか思う人も居るのかもんだけど+1
-1
-
343. 匿名 2019/07/05(金) 01:08:31
和式は実は和式ではなくアジア式みたいな感じ
中国でも東南アジアでもインドでも中東でも伝統的なトイレはあの形(細かい違いはあるけど)
だから実はアジア式トイレはもう一つのグローバルスタンダードで人口的にはアジア式トイレ使ってるひとのほうが多いくらい(アフリカとラテンアメリカは行ったことないからわからないけどアフリカはアジア式かも)
アジア式トイレも使えるようになっておくと旅行中急にお腹痛くなって庶民的な場所でトイレ借りる時に困らないし安宿にも泊まれるよ(できれば洋式使いたいけどね)+0
-0
-
344. 匿名 2019/07/05(金) 01:19:24
報道ステーション+1
-0
-
345. 匿名 2019/07/05(金) 01:19:26
子どもを虐待で死なせた親の親権。
ついでに去勢手術を義務化してほしい。
親にならない方がいい人種は存在する。+7
-0
-
346. 匿名 2019/07/05(金) 01:21:50
>>1
便秘には和式がいいらしいよ
+0
-1
-
347. 匿名 2019/07/05(金) 01:22:40
便座のトピじゃねんだから便器の話はもういいw+3
-0
-
348. 匿名 2019/07/05(金) 01:24:05
高齢者の運転免許+0
-0
-
349. 匿名 2019/07/05(金) 01:39:25
ゴキブリ。
ゴキブリを全滅できる薬やらなんやらは本当は作れるんでしょ。+8
-0
-
350. 匿名 2019/07/05(金) 01:43:32
>>1
ばかだねー。
まだまだ公園など和式があるから保育園で教えてあげてるんだよ。
目先だけの発言+1
-0
-
351. 匿名 2019/07/05(金) 01:45:03
ビザなし観光客
感染病がいろいろ流行してるし、正直五輪の来年が怖いよ+14
-0
-
352. 匿名 2019/07/05(金) 01:53:15
年金制度 会社でも故意でよくない?+5
-0
-
353. 匿名 2019/07/05(金) 01:57:57
>>6
私も直には座れない…
和式があるとマジでホッとする+3
-3
-
354. 匿名 2019/07/05(金) 02:08:25
便座は拭くから綺麗言ってるとる奴
幼稚園小学校でも毎回除菌してから使うと思ってるの?子供が病気もらってきてもいいの?やっぱり和式だって必要だよ。+2
-2
-
355. 匿名 2019/07/05(金) 02:12:32
消費税+5
-0
-
356. 匿名 2019/07/05(金) 02:18:23
便座は拭くから綺麗言うとるやつ
幼稚園小学校でも毎回除菌してると思ってるの?子供が病気もらってきてもいいの?やっぱり和式だって必要だよ。小さい頃に使えるように教えるべき。選ぶ権利くらいあるやろ。海外旅行行って和式しかなかったらどうするん?うまく使えるん?
あと構造が複雑な分、洋式の方が病気もらいそうな気がする。+4
-1
-
357. 匿名 2019/07/05(金) 02:21:01
354、356二重で書いてしまった。失礼しました(^◇^;)+0
-0
-
358. 匿名 2019/07/05(金) 02:21:30
ランドセル(重いし 高すぎる)
PTA
町内会
ママ友
学校指定のジャージとかも高いから好きなの着て部活とかダメなん?と思う。+22
-0
-
359. 匿名 2019/07/05(金) 02:24:31
>>135
じゃあ洋式しかない欧米の人たちはもともと日本人よりも生理長いの??
私は和式もよく使ってた年代だけど2日目が多いだけで4〜5日あればほぼ終わる。
個人差だと思うけどなー+5
-0
-
360. 匿名 2019/07/05(金) 02:25:41
意外とアジアの都会でもショッピングセンターや会社の入ってるビルにトルコ式(和式)トイレはまだまだ多い。お子さんが将来どんなところでどんなお仕事でもできるように練習しとくといいかも。ちなみにアフリカにもあります。+1
-1
-
361. 匿名 2019/07/05(金) 02:28:16
こないだ番組で見たんだけど、和式がまだある理由は災害に備えてでも足腰のためでもなくただコストがあまり掛からないからって言ってた+6
-0
-
362. 匿名 2019/07/05(金) 02:28:24
えー外では洋式より和式派だからなくさないでほしい
知らない人のオケツと間接的に触れ合うなんてヤダ+0
-2
-
363. 匿名 2019/07/05(金) 02:28:41
災害時にすぐ設置できるのは簡易和式型かもしれないね
使えるに越したことはないよ+3
-0
-
364. 匿名 2019/07/05(金) 02:32:51
レシートとポイントカードありますか?システム。
コンビニはレシートも捨てる人多いし紙もったいないから、欲しい人だけ下さいって言われたら出すシステムにしたら良いし、ポイントカードありますか?はポイントの後付けが出来なかったりするのと、何で聞いてくれなかったの?って人がいるから聞くらしいんだけど、そんな人知らないよ自分が悪いじゃん。
いちいち無いですって言うのやめたい。+7
-1
-
365. 匿名 2019/07/05(金) 02:37:44
>>364
あーわかる
レシートで引き止めないでほしい
カードないですって言うと失礼しましたって言われるのも毎回モヤっとする
+4
-0
-
366. 匿名 2019/07/05(金) 02:38:46
K-POP、韓流ドラマ+8
-0
-
367. 匿名 2019/07/05(金) 02:39:05
憲法9条+0
-2
-
368. 匿名 2019/07/05(金) 02:48:02
暑い時期の運動会
昔とは気候が違うし熱中症対策に走るくらいなら涼しい時期にずらして開催したら?って思う+7
-1
-
369. 匿名 2019/07/05(金) 02:51:58
ここ半分は便座トピになってるやんw+10
-0
-
370. 匿名 2019/07/05(金) 03:35:25
皇族が税金で生活して暮らす事+5
-2
-
371. 匿名 2019/07/05(金) 03:43:47
自治会!子供会!PTA!役員多すぎ!+14
-0
-
372. 匿名 2019/07/05(金) 03:44:26
全部和式になったら用を足し終わってるのにスマホいじってる奴とかいなくなるだろうね+4
-0
-
373. 匿名 2019/07/05(金) 04:01:17
たまきん+2
-0
-
374. 匿名 2019/07/05(金) 04:03:04
>>135の「生理が長引く」のはホントかどうか知らんけど
実際和式便所使わなくなったことで
足腰の筋肉、骨盤底筋等が弱くなったんで
若い女性にも尿漏れ増えたっていうの聞いたことある
昔は今みたいに尿漏れパッドのCMなんか流れなかったし
尿漏れパッド自体無かったよね?
まあ別にそれは和式トイレじゃなくても、
日ごろのしゃがみ運動やスクワット運動で鍛えられるから
別に和式トイレが家になくても、皆独自にしゃがんだり立ったりスクワットして
足腰の筋肉や骨盤底筋鍛える運動しようぜ+4
-0
-
375. 匿名 2019/07/05(金) 04:11:13
和式の方が日本人には合ってるらしいね。+1
-0
-
376. 匿名 2019/07/05(金) 04:13:49
>>374
生理が少なかったのって着物だったから、って聞いた気がする。
自然と内股になるからって聞いたけどどうなんだろ+0
-1
-
377. 匿名 2019/07/05(金) 04:40:32
>>108
海外行くとよくあるドロドロの洋式。掃除した後?水浸しの便座とか。
そういうとき和式がよく思える。+3
-1
-
378. 匿名 2019/07/05(金) 04:58:43
いじめを隠ぺいする学校と教育委員会+9
-0
-
379. 匿名 2019/07/05(金) 05:12:21
和式トイレ、かまどでの炊飯、洗濯板とたらいでの洗濯、薪割り、昔の日本人は日常を生きていくだけでも大分足腰使ったよね+1
-0
-
380. 匿名 2019/07/05(金) 05:19:07
>>19
私は入らなかったよ。他にも入らない人いたわ+0
-0
-
381. 匿名 2019/07/05(金) 05:20:43
イジメを放置する担任+7
-0
-
382. 匿名 2019/07/05(金) 05:44:24
>>332
報じる立場を理解出来ていない馬鹿+0
-2
-
383. 匿名 2019/07/05(金) 05:45:27
洋式の便座に尻つけるのが嫌って人は結構いるけど
実際に便座の汚れが原因で病気になった人は0なんだぞ
まぁ嫌な人はそういう問題じゃないんだろうけど+6
-3
-
384. 匿名 2019/07/05(金) 06:08:23
>>1
公立の学校行くなら、まだ和式も多いよ〜
入学前ちょっと練習させたもん。+3
-0
-
385. 匿名 2019/07/05(金) 06:39:38
国会議員+0
-0
-
386. 匿名 2019/07/05(金) 06:41:13
>>1
逆やろ
公衆便所の便座に座るの気持ち悪いけど+2
-2
-
387. 匿名 2019/07/05(金) 06:41:22
>>363
災害やアウトドアの時絶対困るから、和式のやり方は教えておいた方がいいよ。去年の夏ある高原に行った時、トイレは和式しかなかった。そうしたら、小学校低学年ぐらいの女の子が母親に「こんなじゃできない〜!」って泣きそうな顔で訴えてました。結局どうしたのか知らないけど、こんな所でトイレトレーニングってのもね。+4
-0
-
388. 匿名 2019/07/05(金) 06:42:18
>>384
和式って年取るとあの格好が出来なくなるから若い子しか出来ないんだよ、筋力アップの為にも良いと思う+2
-1
-
389. 匿名 2019/07/05(金) 06:45:36
>>383
それはない、菌がどこに付くかテレビでやってた+2
-1
-
390. 匿名 2019/07/05(金) 06:48:48
>>382
国会議員が何をしても罪に問われない事と同じで犯罪者を守る義務があるかってことを言ってんだよ
変な国だと思わないか?馬鹿なの?+1
-0
-
391. 匿名 2019/07/05(金) 06:55:24
>>28
これ見ると中国人は働き者なのかな?
そういや近所の中華料理店、年中無休だわ+1
-0
-
392. 匿名 2019/07/05(金) 07:03:46
でも和式って見えない水や菌がめちゃめちゃ跳ねてそう…
あと足元も誰かがこぼしたやつとかあって汚いよね
私は洋式派
除菌クリーナーで拭いて座る
お尻を浮かして用を足すと水はねがかかって気持ち悪くて仕方ない
+8
-0
-
393. 匿名 2019/07/05(金) 07:05:35
みんな洋式トイレの便座は抵抗があるのに、なぜ銭湯や温泉などの他人の肛門が浸かった水に入れるの?
私はそっちの方がムリだ+14
-0
-
394. 匿名 2019/07/05(金) 07:24:24
町内会
震災位の大災害があっても何の役にも立たなかったし
良いとこ隣3軒位と付き合いあれば済む。
忙しいのに役員で色々やるのが本当苦痛+6
-0
-
395. 匿名 2019/07/05(金) 07:27:04
ワイドショー系
朝からなんだかなあ
心が澱んでいくだけ
司会とコメンテーターの感想いらないから淡々とニュースやって欲しい。
+1
-0
-
396. 匿名 2019/07/05(金) 07:39:17
未成年犯罪者の匿名報道
今やネットで調べればすぐ出てくるから意味なし
+3
-0
-
397. 匿名 2019/07/05(金) 07:46:59
LINEの既読・未読の機能+4
-0
-
398. 匿名 2019/07/05(金) 08:07:01
>>26
日本以外って社員旅行あるの?+0
-0
-
399. 匿名 2019/07/05(金) 08:10:20
忘年会、新年会、社員旅行、歓送迎会など会社のイベント。
会社の人とそこまで一緒に過ごしたくない。無駄なイベントだと思う。+3
-0
-
400. 匿名 2019/07/05(金) 08:19:08
在日特権と朝鮮学校+13
-0
-
401. 匿名 2019/07/05(金) 08:20:07
お歳暮 お中元
うちの職場では年配のかたのなかでは続いてるようだけど、みんな贈らないようになった。親族間でも親世代は定年迎えたあたりから「家族なんだから堅苦しいのはなしにしましょう」とかなんとか言いあって無くなってる様子。+6
-0
-
402. 匿名 2019/07/05(金) 08:23:17
>>11
マンション内でレクリエーションがあるの⁇
大変だね…。+4
-0
-
403. 匿名 2019/07/05(金) 08:24:09
自治会
会費がめちゃくちゃ高い。そのわりに何に使ってるのかさっぱり分からないうえに特に機能してない。役員になると色々と面倒くさい。+11
-0
-
404. 匿名 2019/07/05(金) 08:40:12
和式トイレトピになってる+3
-0
-
405. 匿名 2019/07/05(金) 08:45:50
和式トイレはわざと残しているんだよ。
水道の蛇口と一緒で、日常生活の中で力が使えるように。
和式はしゃがむから、足が強くなる。
蛇口をひねることで、手の力をが強くなる。
生活の中の動作で必要な力を身につけていけるように敢えて新しくしてないんだよ。
と、マジレスしてみた。+6
-4
-
406. 匿名 2019/07/05(金) 08:49:17
在日外国人の生活保護
暮らしていけないなら国に帰れ、寄生虫😬+14
-0
-
407. 匿名 2019/07/05(金) 08:59:04
少年法+9
-0
-
408. 匿名 2019/07/05(金) 08:59:51
>>116 本当にそれ。
日本に税金を納めず、働きもしない外国人を日本の税金で生活を保護する必要は無い。
事故や怪我、病気、障害者や母子家庭等に手当てを拡充すべき。+14
-0
-
409. 匿名 2019/07/05(金) 09:11:16
不貞は無罪。+1
-0
-
410. 匿名 2019/07/05(金) 09:11:34
>>323
お客様も使用するトイレなら洋式にした方がいいと思うけど…
+2
-1
-
411. 匿名 2019/07/05(金) 09:24:21
性犯罪者の執行猶予
初版だからって執行猶予つけるから図に乗って再犯するんだよ
性犯罪を軽くみすぎ
+9
-0
-
412. 匿名 2019/07/05(金) 09:32:42
小学校PTA
幼稚園PTA
町内会
子供会
毎年なにかしらやらなきゃいけない…地獄+7
-0
-
413. 匿名 2019/07/05(金) 09:32:51
主、わかるよ!私も和式トイレ大っ嫌い!どこの和式トイレも入るとおしっこ臭いし、それを靴で踏んでるって思うと本当に気持ち悪い。見事におしっこ外して床がびちょ濡れになってるのとか見るともう無理…。洋式も不特定多数のおしりが…とかいう人いるけど消毒するやつあるしそれで拭いてるしおしっこより断然マシ!!+11
-3
-
414. 匿名 2019/07/05(金) 09:41:23
酒の強要
酒飲まないとダメな風潮
早く終わって欲しい
酒飲んでるやつがダメな風潮を待ってる+10
-2
-
415. 匿名 2019/07/05(金) 09:45:21
無期懲役の刑を受けた犯罪者が
日本の刑務所にいること。
一生塀の中ならわざわざ高い人件費が掛かる日本の刑務所じゃなくて
海外の刑務所に委託すればいいのに、と思う。
家族との面会の権利とかあるのだとしても
ネットで良くね?+0
-0
-
416. 匿名 2019/07/05(金) 09:47:23
和式いいよー。
デパートでトイレ行くとき和式探すもん。
なくさないでほしい。
こないだ1年ぶりに行った某コンサートホール
和式トイレ改装されて全部洋式になってた。
一個くらい残しといてよー(涙)+2
-6
-
417. 匿名 2019/07/05(金) 10:00:11
日本の洋式は綺麗なとこ多いけど、海外の洋式は汚いからあまり座りたくないしそれなら和式のが100倍いい
海外の洋式はいつもおしり浮かせて用を足してる 床も水でベチャベチャだし、なんか便器も黄ばんでるし…日本って本当に綺麗好きすぎる+5
-0
-
418. 匿名 2019/07/05(金) 10:08:59
>>28
中国人に好感持った+4
-0
-
419. 匿名 2019/07/05(金) 10:17:33
>>112
女も同じでしょ笑笑+1
-0
-
420. 匿名 2019/07/05(金) 10:24:35
>>1
小学校で働いてた時に、トイレに列できてて、なに?と思ったら和式使いたくない子どもが洋式待ちで列作ってた。
和式出来ないと災害の時出来なくて困るよ。
うちは旦那実家が和式で慣れてるから(しかもボットン。これはなんとかしてほしい汗)4歳娘は外でも平気。
ちょっと話ずれるけど、洋式でも使いたくないって子どもがいて、なんで?と思ったら流し忘れがあって嫌だって。家のトイレが自動水洗だから流し忘れる子どもが多い。ただ流せばいいだけなのに苦笑+4
-0
-
421. 匿名 2019/07/05(金) 10:27:38
朝鮮半島+6
-0
-
422. 匿名 2019/07/05(金) 10:27:44
和式ないからかな、最近の子は足首アキレス腱が固い。+2
-0
-
423. 匿名 2019/07/05(金) 10:35:13
>>6
いや、でもね
子供って何度教えても使い方がわからんときあって
ズボンやスカート汚いところで濡れちゃう時あるから本当に和式は嫌だ!!!
洋式の方がよっぽどいいわ。+3
-2
-
424. 匿名 2019/07/05(金) 10:41:55
手作りおせち+3
-0
-
425. 匿名 2019/07/05(金) 10:43:23
もっと汚い刑務所にして欲しい
無駄に綺麗
ランク分けて刑務所
殺人犯はすぐ死刑にして+5
-0
-
426. 匿名 2019/07/05(金) 10:49:23
お祝いとか内祝いの風習
本当にお祝いしたい人だけお返しは求めずにやればいいと思う+0
-0
-
427. 匿名 2019/07/05(金) 10:56:12
>>272
でも、今まで和式だったから足腰つよいんだよ+1
-2
-
428. 匿名 2019/07/05(金) 10:56:13
つくだ煮
高いし不味いし、今のお年寄りがいなくなったらオワコン+2
-3
-
429. 匿名 2019/07/05(金) 11:12:06
義理家族との同居。
古い「家」風習は一掃してもいいんじゃないかと思ってる。
+2
-0
-
430. 匿名 2019/07/05(金) 11:22:45
回覧板
ネットの使えないジジババだけの世帯のために
町内巻き込まないでほしい
+2
-1
-
431. 匿名 2019/07/05(金) 11:36:13
御中元、御歳暮、父の日、母の日
義両親に関する誕生日、記念日等々
一番は義実家同居
そんなもんするんなら一生貧乏の方がマシ+6
-0
-
432. 匿名 2019/07/05(金) 11:43:00
>>1
むしろ良いと思った
日本全国もう和式がないならいらないらないけど、古い公園とか和式しかない事もあるし慣れてくれてて悪い事はないな~と
+1
-0
-
433. 匿名 2019/07/05(金) 11:45:11
>>6
なんでよ
しゃがんだときスカートやズボン(あえてのズボン)が地面付きそうになるし
床にオシッコついてるときあるし
和式のほうが不衛生に決まってんじゃん+4
-3
-
434. 匿名 2019/07/05(金) 11:48:23
自分の家たてなおす時は自分専用の和式トイレつけたいと思ってる
排便障害並みの便秘だけど和式でしゃがんでお腹をもみもみしながらだと洋式の3倍出やすい(ビロウな話すみません)
外も和式なくさないでほしいですわ
最近ホテルや旅館の共用トイレすら和式一つもなかったりするけど困ります
こういう人もいます+1
-2
-
435. 匿名 2019/07/05(金) 11:56:28
煙草
+3
-1
-
436. 匿名 2019/07/05(金) 11:56:31
地域の祭り
夜遅くまで酒飲んで馬鹿騒ぎする人達がいるのと、車の通りが多い道が交通規制される事によって、私ん家の前の道が車の通りが多くなるのが迷惑。+1
-0
-
437. 匿名 2019/07/05(金) 12:15:25
救急車無料+4
-0
-
438. 匿名 2019/07/05(金) 12:16:36
韓国との国交。+5
-0
-
439. 匿名 2019/07/05(金) 12:17:19
フェスの仮設トイレって和式ばっかだよね。まぁ汚いよ。あれ使えない人いたのかな、本気で使えなかったら漏らすしかないね、かわいそうに。
外国人は洋式便座に靴で上がって、和式スタイルでやる人もいるって聞くよ。公共施設のトイレに、靴で上がらない様にみたいな注意書きしてたりする。
和洋どっちも使えた方が便利だね。+3
-0
-
440. 匿名 2019/07/05(金) 12:18:22
ご祝儀+1
-0
-
441. 匿名 2019/07/05(金) 12:23:10
女子高の新築の時に見学させてもらったら、和式オンリーでした。清掃とメンテナンスか楽で衛生的でもあるが理由だと聞きました。+1
-0
-
442. 匿名 2019/07/05(金) 12:24:07
407 同意
凶悪殺人事件とか起こして、
そこらに名前変えてはびこってるかと思うと、、
自分の子供達がそいつらに何かされたら、、
なので、少年法は無くてもイイかと。+1
-0
-
443. 匿名 2019/07/05(金) 12:25:15
相撲協会への補助金。スポーツなのか宗教行為なのかはっきりしないから。+1
-0
-
444. 匿名 2019/07/05(金) 12:32:00
なんかアニメ関連のいろいろ
昭和も「マンガアニメ」みたいなんあったけど、今のとはまったく違う、純粋に児童が見るもんだった
今のは過熱し過ぎ 埋め尽くされてる
+2
-0
-
445. 匿名 2019/07/05(金) 12:33:53
洋式便器はペーパーにアルコールつけて拭いたりはするけど不特定多数の尻が乗るし、和式便器は多分自分の尿とか跳ね返りで足にかかってそうだなーと思う。どちらがマシか難しい+0
-0
-
446. 匿名 2019/07/05(金) 12:34:35
>>418
今は日本国内に爆発的に中国人の数が増えたからデータ変わってるかもね+1
-0
-
447. 匿名 2019/07/05(金) 12:34:36
せっまい庭で、爆音をならしながらの大人数でバーベキューをする入れ墨DQNは消えてください。それを注意しない見かけばかりを気にする、中身すっからかんの挨拶しない奥さんも消えてください。+2
-0
-
448. 匿名 2019/07/05(金) 12:36:06
404
先にトピ画がその絵だもんねw
日本て平和だよ+0
-0
-
449. 匿名 2019/07/05(金) 12:36:55
和式って汚くない?
おしっこはみ出したのそのままにする人いるし、靴にもはねるし。
洋式だったら除菌シートでも拭けるから割と清潔に使える。+3
-0
-
450. 匿名 2019/07/05(金) 12:40:07
そこそこ綺麗なレストランの洋式トイレに入った友人が、
「前の人が便座の上に足を乗せてお尻浮かせて用を足したみたいで、
便座が尿で汚れていた」
と言ったのを聞いてから、和式はやっぱり必要だなと思いました。
脚力の落ちたお年寄りはともかく、子供は逆に脚力鍛えるためにも和式の方が良いかも…。
因みにアラフォーの私が幼稚園の頃にも
家と同じ洋式トイレでないと入れない!っていう男の子がいて、
問題になったけれどそのうちなんとかなったから
教育と慣れの問題かなと思う。+0
-2
-
451. 匿名 2019/07/05(金) 12:42:06
日本の洋式が綺麗なのは日本人が綺麗に使ってるからみたいだしさ、和式もみんなの心がけ次第だと思うんだよね。まれに和式の床が汚されてることあるけど、大抵の日本の和式は綺麗だよ。
和式使うの下手な人が増えたのかな。綺麗に使う努力と、万が一自分が汚したら綺麗にして出て行ってね。+2
-1
-
452. 匿名 2019/07/05(金) 12:42:40
アプリゲームのガチャ+2
-0
-
453. 匿名 2019/07/05(金) 12:44:45
やはり韓国 チョンバイバイ+2
-0
-
454. 匿名 2019/07/05(金) 12:47:02
秋元
ジャニーズ
LDH
韓国+3
-0
-
455. 匿名 2019/07/05(金) 12:47:39
>>33 ダメダメ!中国人や韓国人は安く働いてくれるから!人材不足解消にもなるし。
+0
-2
-
456. 匿名 2019/07/05(金) 12:54:38
特ア三国+0
-0
-
457. 匿名 2019/07/05(金) 12:54:51
Twitter と ヤフコメ
どんな人か分からない人が無責任に書いたことが「世論」と扱われるの、怖い
+2
-0
-
458. 匿名 2019/07/05(金) 13:00:50
成人式+4
-1
-
459. 匿名 2019/07/05(金) 13:01:25
ロリコン
+6
-0
-
460. 匿名 2019/07/05(金) 13:05:03
部活+1
-0
-
461. 匿名 2019/07/05(金) 13:05:27
関係ないけど、今の子って筋肉なくてあの体制できないから和式で用足せないんだってね。お年寄りみたい。+1
-0
-
462. 匿名 2019/07/05(金) 13:12:22
子供会
役員最悪+1
-0
-
463. 匿名 2019/07/05(金) 13:13:23
和式トイレがないせいで筋力がどうとか言ってる人おかしくない?
1日1回和式トイレ利用するとして、たった数秒それだけで鍛えられると思ってるの?
和式トイレで以外で鍛えられるとことはたくさんあるよ?+4
-0
-
464. 匿名 2019/07/05(金) 13:14:35
私は和式トイレがいい。
いろんな人が座った便座に、直にお尻をつけたくない。
時々空気椅子でおしっこした人の尿が、便座についていることがあって、座ったときに太ももに付くことがある。
空いてれば和式を選ぶ。+4
-2
-
465. 匿名 2019/07/05(金) 13:18:57
タバコ吸う奴+6
-0
-
466. 匿名 2019/07/05(金) 13:20:03
タバコ🚬の煙撒き散らしているのってイライラ+5
-0
-
467. 匿名 2019/07/05(金) 13:21:05
消費税増税しないで! 煙草吸う方から増税して+5
-0
-
468. 匿名 2019/07/05(金) 13:26:31
パチンコ、競馬場、競馬、競艇場、競艇
痴漢、痴漢するアホ、ストーカー
たばこ、
ギャンブルって揉める元だよね?
なんであるの?
DoN、夜中のバイクの音
警察もあんなん取り締まろうよ
蛾+6
-0
-
469. 匿名 2019/07/05(金) 13:27:36
佐川の電子サイン導入
とにかくめんどくさい!大迷惑。ハンコで済んでたのに〜。+6
-0
-
470. 匿名 2019/07/05(金) 13:30:45
PTA
子供会 子供会役員
+2
-0
-
471. 匿名 2019/07/05(金) 13:39:32
>>463
例えたった数秒でも、多少は違うと思うよ!
日常生活でしゃがんで立つ動きしなきゃいけない時って意外と少ないし。+1
-3
-
472. 匿名 2019/07/05(金) 13:42:36
食事する場所での喫煙席、全て禁煙席でいい
食事しながら煙草吸うとか、あり得ない+4
-0
-
473. 匿名 2019/07/05(金) 15:09:09
仲良しぶってる暇な主婦の集まり+0
-0
-
474. 匿名 2019/07/05(金) 16:24:48
>>1でも、家の外に出ると国内外和式のトイレってまだ沢山あるからさ。
仕事でよく行くけど、東大のトイレさえ和式の場所沢山あるし。
洋式にしか座ったことなくて、和式の使い方分からなくて、
結局トイレをベチョベチョにして恥ずかしい思いをした小学生知ってるから、
両方使えるようにしてあげる場があるのも良いことだと思うよ。+3
-0
-
475. 匿名 2019/07/05(金) 16:26:17
>>464
わかる。だからいつも、
厚めにトイレットペーパー巻いて、便座シートみたいの作って
両足の太もものところに置いてる。+3
-0
-
476. 匿名 2019/07/05(金) 19:52:26
冬場のブーツとか底の厚い靴なら和式はまだマシかも知れないけど、夏場のサンダルゃミュールみたいな指が丸出しの靴履いての和式はイヤだ!
いつどこで指が床につくかも知れないし!+4
-0
-
477. 匿名 2019/07/05(金) 21:05:54
葬式、悪いが死んだものに沢山お金かけてられない、生きている者が優先。直葬か家族葬で充分だと思う。あとお墓いらない。合葬で充分。+4
-0
-
478. 匿名 2019/07/05(金) 22:11:59
押印。本当に大事な時の実印・口座の判子以外サイン(署名)でいいんじゃない?+3
-0
-
479. 匿名 2019/07/05(金) 22:46:31
>>249
当たってるよ
当たってるけど、実はこの意見、自分が20代のころから持ってたよ
そのころは今の会社のトイレも和式しかなかった
あと少し、いい感じで出てくれそうなのに、足が疲れて痛くなって来て、出せなくて便秘に苦しんでたよ
40代になった今では、会社のトイレは洋式になったから、むしろ今のほうが身体が健康かも笑+1
-0
-
480. 匿名 2019/07/05(金) 22:49:17
>>278
たまに下痢トラップが仕掛けられてる時あるよね+1
-0
-
481. 匿名 2019/07/06(土) 00:04:50
便器トピになってる+2
-0
-
482. 匿名 2019/07/06(土) 00:33:06
昭和生まれ全般とか?
+0
-1
-
483. 匿名 2019/07/06(土) 01:41:26
>>469
私も思っていた。いつの間にか、そうなっていたよね。面倒になった。私は潔癖気味だから、あのペンが嫌だ。前の時はハンコでいけたのに。+2
-0
-
484. 匿名 2019/07/06(土) 02:45:57
PTAや学校行事
行事関連の当番とかも面倒くさい。
学校職員も働き方改革とやらで残業もしたくないだろうし
いっそ授業だけやってればいいんじゃないの?
あとはやりたい子が自主的にリクリエーションやればいいよ。+1
-0
-
485. 匿名 2019/07/06(土) 02:50:41
旅行の義理土産
バレンタインの義理チョコ
日本国内は何かしら名物菓子のようなものあるからまだいいかもだけど
海外だと場所によっては本当何もないんだよ。
フィジーとかサモアとか本当に何もなかったから
(地元のお土産といえばココナッツ石鹸だけどちょっとね)
仕方ないから成田空港でピーナツ最中買っていった。+2
-0
-
486. 匿名 2019/07/06(土) 02:52:21
>>45
むしろ私立幼稚園いらない
っていうかうちのほうは寺や神社がやってる幼稚園しかなくて
公立幼稚園がまったくない。+0
-0
-
487. 匿名 2019/07/06(土) 02:55:47
ランドセル
アメリカみたいにリュックでいいわ。+1
-0
-
488. 匿名 2019/07/06(土) 02:56:54
飲み会
酒飲まない人にまで強要してほしくない。+1
-0
-
489. 匿名 2019/07/06(土) 10:51:25
通夜は要らないなと思う
親族だと通夜と葬儀と両方出なくちゃいけない場合が
あって急に出なくちゃいけなくなって
ドタバタ感がいや+1
-0
-
490. 匿名 2019/07/08(月) 14:26:21
>>368
今の子供は何でも楽だね
大変、ツライは全て最初から排除
危機回避能力ゼロなんだろうな+0
-0
-
491. 匿名 2019/07/15(月) 20:28:20
>>463
日本人の体型にはしゃがんで前かがみになり、踵をあげて便を出す姿勢が腸の位置からして出やすいらしいですよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する