ガールズちゃんねる

高級車ディーラー、“金持ちっぽくないお客さんには対応が適当説”は本当? 自動車マニアに聞いてみた

755コメント2019/07/07(日) 00:02

  • 501. 匿名 2019/07/04(木) 16:34:35 

    日産で購入相談に行ったら適当に対応されたけど、グッズだけ買いに行ったポルシェでは好待遇でした。
    職員の質と車体価格が比例しているのかなと思いました。

    +12

    -1

  • 502. 匿名 2019/07/04(木) 16:38:22 

    >>108
    クレカで一括は買えないよ

    +1

    -10

  • 503. 匿名 2019/07/04(木) 16:43:43 

    私は百貨店で高級アパレル販売してたけど、こういうのはあるのが普通だと思う。差別してるとか偏見じゃなくて、販売員は「買ってくれそうな人」に積極的に接客するから。パッと見、明らかに買わなさそう(買えなさそう)に接客の時間割くの勿体ないしね。商売なんだからそういうもんだよ。

    +38

    -1

  • 504. 匿名 2019/07/04(木) 16:51:04 

    県内長者番付にのるレベルの知人の口利きでディーラーに行ったら、VIPルームに通されて営業マンが2人付いた
    その方が亡くなって数年後買い換えにいったら、来たの?あっそうみたいな露骨な態度

    金コネ権力はどんな場面でも最強

    +29

    -1

  • 505. 匿名 2019/07/04(木) 16:52:18 

    >>79
    所得ではないですけど
    若い人だとあまり相手にしないとこもありますよ

    最初に見に行ったところで
    冷やかしかと思われたらしく冷たかったのに
    購入を考えていると言ったらめちゃくちゃ笑顔になって
    「しっかりとした担当をつけますので〜」
    とか言ってきた。

    +5

    -0

  • 506. 匿名 2019/07/04(木) 16:52:45 

    >>28
    高級車ディーラーはお客を選んでて、社長とかそこそこ名誉のある人しか売ってくれないと聞いた事あるんだけど本当かな?
    宝くじが当たったとか一時的に大金が手に入ったという庶民は買えないとの事。

    +2

    -10

  • 507. 匿名 2019/07/04(木) 16:57:00 

    普通に感じよく対応してくれるけど、くれるカタログが違う

    +4

    -0

  • 508. 匿名 2019/07/04(木) 16:59:15 

    >>452
    横浜だけど建て売り住宅の駐車場から鼻先よくはみ出してる
    サイズ計ってから買いなよっておもう。

    +6

    -2

  • 509. 匿名 2019/07/04(木) 16:59:49 

    >>18

    それなりに資産、お金持ってる人は、
    まず、みすぼらしめの服を
    持っていない

    +11

    -5

  • 510. 匿名 2019/07/04(木) 17:00:02 

    うちの父親、かなり金持ってんのに見た目に興味なくて
    普段着なんてマジでヨレヨレのボロボロで、しかもその格好でどこでも出かける
    時計はスマホあるからいらないって言って持ってないし
    靴はコンバースだかアディダスの普通のスニーカー履いてる

    車にも興味ないらしくてすごい昔に買ったプリウスまだ乗ってんだけど
    家族でフラッと某高級外車を見に行ったら
    30手前くらいのディーラーが露骨にめんどくさそうな顔で軽く接客してきて
    そのあと完全無視。ほったらかされた。
    「え、うちら透明人間にでもなったん?」ってビックリするくらい
    マジで完全に無視された。

    ただ、そこのマネージャーが父親を知ってたらしくて
    奥から平身低頭でスッ飛んできて
    あからさまなほどうやうやしい挨拶してきた。
    で、それ見た30手前のディーラーが一瞬で態度変えて
    気色悪いほど父親にゴマすってて
    こんなコントみたいなこと本当にあるんだ、って驚いた

    父親は稼いだ金のほとんどを
    親を亡くした子供達の教育支援に当てていて
    自分に使うのは、バックパック背負って世界を回る時くらい(学生の貧乏旅行みたいなやつが好きらしい)
    母と二人で「少しはカッコつけなよ、高い時計とか買えば」って言ってんのに
    「ほう」とか「ふむ」しか言わない
    別に本人が困ってないみたいだから良いんだけどさ、
    身なりに気を使うだけで面倒臭いこと避けれるのにな、とも思う

    +22

    -14

  • 511. 匿名 2019/07/04(木) 17:00:43 

    >>455
    レクサスはイルマニアのイメージしかないわ
    めちゃくちゃ長いローン組んでだよねw

    +5

    -1

  • 512. 匿名 2019/07/04(木) 17:02:18 

    >>41
    外車はあからさまだからって事でお金持ちが買う国産車がレクサスなんじゃない?

    +11

    -1

  • 513. 匿名 2019/07/04(木) 17:03:09 

    実家が自動車メンテナンス工場やってますが高級外車の販売ルートは百貨店の外商と同じく顧客からの紹介なので、突然きたお客に全力で営業しません。店舗を構えているけど買うと決めたお客様が契約する為にある感じ。でもそこにいる営業さんの給料は歩合なので自分の車はエコノミークラスです。ソースは私の夫。

    +18

    -0

  • 514. 匿名 2019/07/04(木) 17:03:13 

    >>369

    夫がレクサス乗ってるけど、私がディーラー行ってもちゃんと対応してくれるよ。
    オーナーの妻って分かってたらしっかり接客してくれるけど。

    +10

    -2

  • 515. 匿名 2019/07/04(木) 17:03:56 

    >>509
    洋服にお金をかけないからこそ財を成す人もいるんじゃない?

    +4

    -6

  • 516. 匿名 2019/07/04(木) 17:06:00 

    >>514
    自分もそうだけど夫あっての丁寧な対応だっていう事は重々わかっているけどねw

    +3

    -0

  • 517. 匿名 2019/07/04(木) 17:06:34 

    以外と質素な佇まいの金持ちいるからね。

    +11

    -1

  • 518. 匿名 2019/07/04(木) 17:06:52 

    レクサスのエンブレムの「L」のことレクサスの「レ」だと思ってた

    +9

    -7

  • 519. 匿名 2019/07/04(木) 17:07:22 

    >>490
    もうなんか面倒くさいね
    相手にされたくないならネット通販しときなよ

    +5

    -0

  • 520. 匿名 2019/07/04(木) 17:07:32 

    >>511
    レクサスは長期ローンを組まないといけない人が乗る車(年齢も含めて)じゃないよね

    +6

    -0

  • 521. 匿名 2019/07/04(木) 17:09:46 

    なんか高級車が悪みたいなコメントあるけど、お金持ってる人はどんどん高いものを買って経済まわして欲しい。何千万も貯め込んでる高齢者がバカみたいな詐欺に騙されて失うよりよほど意義があると思う。

    +38

    -0

  • 522. 匿名 2019/07/04(木) 17:09:47 

    >>506
    それはないでしょう
    お金さえ払えば売ってくれるよ〜

    +8

    -0

  • 523. 匿名 2019/07/04(木) 17:10:12 

    15年ものの愛着はあるが古い車でジャガーを見に行ったら、誰にも相手にされないどころか、うちの車は間口の狭い家じゃ無理ですよとディーラーのおっさんに半笑いで言われた。旦那は医師なので買えるんだけど、やはり乗ってるクルマでも判断されるもんかも。
    京都住みだけど、あんたのところでは今後一切買うことないわ。

    +16

    -2

  • 524. 匿名 2019/07/04(木) 17:12:09 

    >>520
    別にそんなの売る方は気にしてないんじゃない
    ローン長いほどマージン入るし

    +8

    -0

  • 525. 匿名 2019/07/04(木) 17:13:01 

    >>481
    経費で落とせる人が多いんだろうね

    +5

    -0

  • 526. 匿名 2019/07/04(木) 17:16:19 

    >>503
    そりゃそうだろうな〜
    だから私買う気マンマンの時以外は店内に入らない様にしてる
    遠目から見ているだけw

    +2

    -0

  • 527. 匿名 2019/07/04(木) 17:18:01 

    >>502
    ヤ◯セで買う時いつも使えないよ

    +1

    -0

  • 528. 匿名 2019/07/04(木) 17:18:17 

    レクサスも価格帯広いから客もピンキリだろうし、そんな全員にニコニコ100%全開で相手にしてられないだろうにね
    身なりで対応変えるってのも仕方ないかも

    +14

    -0

  • 529. 匿名 2019/07/04(木) 17:19:54 

    マイバッハは本当に門前払いらしいね。店舗があるかどうかも知らんけど

    +6

    -1

  • 530. 匿名 2019/07/04(木) 17:22:09 

    >>66
    うん もうずっと同じ所で買っている
    その方がこちらも安心できるし相手側の対応も丁寧だよ

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2019/07/04(木) 17:23:50 

    そもそも高級ディーラーと呼ばれているようなところは一人の客にじっくり時間使うから初めてでアポ無しで行くような客はあまり相手にしてくれなくて当然だと思う。たまたま他のアポが入ってなくて時間空いてたら相手してくれるだろうけど。

    +11

    -0

  • 532. 匿名 2019/07/04(木) 17:23:59 

    >>506
    そんな都市伝説を信じている人がいるなんて…

    +5

    -0

  • 533. 匿名 2019/07/04(木) 17:25:59 

    >>512
    高級住宅地もレクサスは少ないよ

    +4

    -4

  • 534. 匿名 2019/07/04(木) 17:27:39 

    姉夫婦が車買い替えるから、ディーラー沢山(国産から外車まで)回っていたんだけど
    態度がクソだったのが、トヨタだって教えてくれた。

    +7

    -1

  • 535. 匿名 2019/07/04(木) 17:29:59 

    億り人の知人と一緒に暇つぶしでポルシェに試乗しに行ったら上客扱いされた
    貧民がポルシェwと笑われるかと思ったけど億り人曰く
    「富裕層じゃない人はそもそも試乗しに行かないから」とのこと
    そりゃそうだと腑に落ちた

    +0

    -4

  • 536. 匿名 2019/07/04(木) 17:34:55 

    貯金2000万、平均月給手取り50万の彼氏は友達とあえての軽トラでベンツやBMWのディーラー行ってるけどどう思われてるんだろ

    +0

    -18

  • 537. 匿名 2019/07/04(木) 17:37:37 

    ボロボロのアルファードで外車ディーラーもレクサスも行ったけどみんな親切な対応してくれたよ。
    旦那の格好もチノパンによれよれポロシャツとかだったけど。
    ガルちゃんの話ほんとあてにならない。邪険な対応される人ももちろんいるかも知らないけど、ほとんどそんなことはない。きっと他に何か原因があるんじゃない?

    +12

    -0

  • 538. 匿名 2019/07/04(木) 17:45:34 

    不動産屋の人が言ってたけど、きったない服着たじいさまがかなりの土地持ちでポンッと高い買い物したりするから侮れないと言っていた
    からディーラーも分かってるんじゃないかな
    特に高めの店では

    +10

    -1

  • 539. 匿名 2019/07/04(木) 17:46:45 

    忙しい時だと購入履歴があって予約してある人が優先とかなんでは。暇なときなら誰にでも丁寧じゃないの。

    +7

    -0

  • 540. 匿名 2019/07/04(木) 17:49:16 

    >>520
    中小企業の社長がリースで買うから長期ローンが一番普通やで

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2019/07/04(木) 17:53:36 

    >>536

    あえて軽トラって、そんなオレらカッコイイって事なの?
    ちょっとウザいね

    +17

    -0

  • 542. 匿名 2019/07/04(木) 17:54:22 

    >>536
    釣りだよねw

    +11

    -0

  • 543. 匿名 2019/07/04(木) 18:01:21 

    どこでもそうでしょ・・

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2019/07/04(木) 18:05:31 

    私は電気量販店で
    夫とテレビコーナーを見ていたら、店員さんに「最高5年払いできますよ。月々⚪千円で」と聞いてもないのに言われた
    え、5年?いやいや、買うなら一括で買いますし。
    腹が立つよりも先に笑ってしまって、今では話のタネになってる

    だからどの業界でもそういうのあると思うわ

    +3

    -4

  • 545. 匿名 2019/07/04(木) 18:11:29 

    >>509
    いい服は着心地がいいし、着ても皺にならないとか、オシャレ以前の身だしなみとしても優れてるから、財力があれば普段着だっていいものばかりになってくるよね

    +4

    -0

  • 546. 匿名 2019/07/04(木) 18:12:42 

    高い物を売る場所だからね~。

    レストランにドレスコードがあったり、
    海外の超高級ホテルや銀座の高級ブランド店に
    あんまり変な格好で行ったらそれだけで
    店に迷惑な顔されるように、
    高級車売る店に極端にラフな格好で来るのは
    純粋に印象は良くないかも。(買う買わないでなく)

    Tシャツ&サンダルとかジャージとかは
    着ていく側もどうかなと。

    逆にスーツとかドレスではないにしろw、
    そこそこ小奇麗な格好だけど質素にまとまってる人に
    貧乏人扱いで冷たく接したらちょっと悲しい。

    +8

    -0

  • 547. 匿名 2019/07/04(木) 18:13:33 

    身なり大事だよ。
    初対面だとそれしか判断基準ないし。
    丁寧な接客を求めるなら店員にわかるよう着飾っていかな。

    +12

    -0

  • 548. 匿名 2019/07/04(木) 18:15:31 

    >>227
    Sクラスでさえピンキリ。何クラスの何ナンバーに乗ってるか書いてないと分からない。

    +6

    -0

  • 549. 匿名 2019/07/04(木) 18:17:14 

    靴をピカピカに綺麗にしていると良いらしいね

    +1

    -0

  • 550. 匿名 2019/07/04(木) 18:18:01 

    >>482
    私は国産360cc推しだけど、アルファロメオ可愛い

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2019/07/04(木) 18:18:02 

    私は医者の嫁
    ボーナスは300

    +1

    -3

  • 552. 匿名 2019/07/04(木) 18:19:00 

    >>541
    自意識過剰じゃね?
    あっ軽で来た!位のもんでしょ?

    +6

    -0

  • 553. 匿名 2019/07/04(木) 18:22:14 

    身なり適当だと車大事にしてくれなそうな感じはあるかもね。

    +9

    -0

  • 554. 匿名 2019/07/04(木) 18:22:44 

    >>481
    友達も、ベンツのマークのスマホケースを付けてたんだけど、スマホケースがなかったから取り敢えずすぐ使えるやつを持ってきて、って車屋に持って来させんだよね
    って。
    そんなことで来るんだ!ってびっくりしたよ
    千万クラスの車を複数台、2〜3年で買い換えてるから、それぐらいは当然か

    +1

    -6

  • 555. 匿名 2019/07/04(木) 18:23:00 

    あるよ

    私のおじさん農家で
    ヨレヨレのシャツに土のついた靴、軽トラでレクサスに行ったら全く相手にされず、声もかけてもらえなかったらしい。
    展示されてる車を指差して「これと同じのちょうだい」と言ったら、そこから商談ブースに案内されるわ、ドリンクは出るわ、対応が手のひら返しだったらしい笑

    +13

    -7

  • 556. 匿名 2019/07/04(木) 18:24:07 

    車のディーラー、不動産会社は下品で拝金主義の人多そうだ

    +5

    -0

  • 557. 匿名 2019/07/04(木) 18:24:46 

    値踏みなんてしないよ
    ボロの日産セレナでアウディ見に行ったことあるよ女一人で。
    すみません私が入るようなお店じゃないかもだけど、、
    いえいえどうぞ、どうぞ
    40前後の店長が手厚く案内してくれた
    まず輸入車の維持費がどれだけかかるか聞いて600ぐらいで考えてると言うと570くらいの車の見積もりを取ってくれた
    車の内装や細かい点を丁寧に説明もしてくれたよ

    やっぱり仕事できる人は違うわ
    客を選んだりしないよ

    輸入車と言っても350ぐらいからあるし、昔みたいに大金持ち様専用でもない

    +28

    -0

  • 558. 匿名 2019/07/04(木) 18:25:55 

    >>541逆パターンもありますよ。近所のおじいちゃんが、毎朝ベンツで趣味の畑の仕事に行っている。あんな大きくて綺麗な車に、泥だらけで乗り込むのだから、カッコイイですよ。車の乗り方にチマチマ注文する男が居るなかで、良い車でも趣味でがっつり汚しても平気なそのおじいちゃんは粋です。

    +25

    -0

  • 559. 匿名 2019/07/04(木) 18:32:51 

    >>534
    私もいろいろ行ってくそだったのがトヨタ
    アクア見て、けっこう良いお値段ですねーと言ったら、ハイブリッドですからってバカにしたように言われた
    コーヒーも出てこないし

    あれじゃ買う気も一気になくなるね
    もっとグレイドの高い車買ったよ他社から

    +8

    -14

  • 560. 匿名 2019/07/04(木) 18:39:18 

    高級車ディーラー勤めてますけどその日の服装とかはほぼ関係ないですよ
    話の中で好きな車、今の愛用車とか聞きますしね

    +8

    -2

  • 561. 匿名 2019/07/04(木) 18:40:47 

    >>559
    アクアってトヨタカローラ?

    トヨタにも色々あるからね

    +5

    -0

  • 562. 匿名 2019/07/04(木) 18:41:02 

    >>13
    世界のセイコーですよ。

    +11

    -0

  • 563. 匿名 2019/07/04(木) 18:42:40 

    >>558
    そのおじいちゃんカッコイイね!
    貧乏のフリして人を馬鹿にしてる人よりずっと粋だわ

    +10

    -0

  • 564. 匿名 2019/07/04(木) 18:43:35 

    高級車ディーラーで話のついでに販売員に乗ってる車聞いてみな?
    たいてい普通の国産車だから。

    +8

    -0

  • 565. 匿名 2019/07/04(木) 18:43:53 

    >>13
    私の知人の資産家も、進学祝いに両親から貰ったSEIKOつけてるよ
    ロレックスなんかよりずっと品がある

    +10

    -0

  • 566. 匿名 2019/07/04(木) 18:43:58 

    >>559

    アクアで結構なお値段ですねって。
    金ねえんだなって思われるでしょ。

    +21

    -2

  • 567. 匿名 2019/07/04(木) 18:44:20 

    ビーサン履いて、銀座うろついてる外人観光客と一緒じゃんw

    電車でもピーピーうるさいねん

    +7

    -0

  • 568. 匿名 2019/07/04(木) 18:48:47 

    会社経営&不動産投資してる人が言ってたけど、高級な時計して高いブランドバッグ持ってイタリア車に乗ってお高いお店に行くと、
    女性店員とかなりの確率でホテルまで行けるって。
    100万円がはした金って考えの客相手にしてると店員も麻痺するのかな?
    時計一つ買えば綺麗なお姉ちゃんと出来るならキャバクラより安く済むって笑ってた。
    怖い世界だわ。

    +2

    -13

  • 569. 匿名 2019/07/04(木) 18:48:50 

    >>24
    金持ちはケチだよ
    家政婦してた婆ちゃんが言ってた

    +11

    -1

  • 570. 匿名 2019/07/04(木) 18:50:43 

    >>554
    ノベルティぐらいお安い御用だよ
    新車購入はもちろん、メンテナンスも常に御用達だろうし

    +5

    -0

  • 571. 匿名 2019/07/04(木) 18:52:15 

    >>568
    お店のお姉ちゃん程度でいいなんて安上がりな男だねw

    +9

    -0

  • 572. 匿名 2019/07/04(木) 18:54:38 

    服は自己紹介だから
    余程顔が知られてる有名人じゃない限り、そこをわきまえないとw

    +11

    -0

  • 573. 匿名 2019/07/04(木) 18:54:41 

    >>475
    ホントそれ。
    パンフレットも実物も持ってやってくるよ

    +3

    -0

  • 574. 匿名 2019/07/04(木) 18:56:03 

    >>501
    職員の質ではなくて待遇の質です

    +4

    -0

  • 575. 匿名 2019/07/04(木) 18:56:19 

    先日横浜のアストンマーチンのショールーム横目で見ながら通ったけどいつか買いたい!
    買えるのなんてまだまだ先だろうし買えないかもしれないけど
    こういうのでも相手にしてくれるのかな?
    ひやかしじゃないよ。将来買うつもりで頑張ってるんだから。

    +4

    -0

  • 576. 匿名 2019/07/04(木) 18:56:46 

    >>568
    玉の輿狙ってるのでは?
    その人、やり捨てするつもりで付き合って欲しいって騙してると思うよw

    +3

    -1

  • 577. 匿名 2019/07/04(木) 18:58:00 

    うん、車ぽんっと買えるくらいの金持ちはケチ。
    祖父も義理父も知り合いの社長もそう。

    +9

    -0

  • 578. 匿名 2019/07/04(木) 18:58:22 

    >>28
    貧乏人の夢って面白いね
    想像力も逞しい

    +1

    -3

  • 579. 匿名 2019/07/04(木) 18:58:30 

    今って、金持ちにだけでなく、
    見栄張ってローン目一杯組んで買う人にも売りつける時代だから、あからさまに適当にはならないと思う

    +12

    -0

  • 580. 匿名 2019/07/04(木) 18:58:39 

    フェラーリのパーティやイベントに何度か行ったけど、ほんとにバラバラです。
    キチッとしてる人はしてる。ジャージの人もいる。
    いかにものパーティ系IT社長もいるし、田舎の成金みたいな人もいる。
    特に最近はユーチューバーとかのインフルエンサーが一番大事にされてるから、見た目普通の人も多いよ。

    本物の営業マンはお客様がどういう人かちゃんと判別できる。見た目だけで見下す営業マンは二流。

    +13

    -1

  • 581. 匿名 2019/07/04(木) 19:00:27 

    結構話ずれるけど
    お金持ちの人はUNIQLO着るかもしれないけど
    しまむらは絶対着なくない?
    しまむらって書いてたから気になっちゃった

    +28

    -0

  • 582. 匿名 2019/07/04(木) 19:00:45 

    >>39
    一度でいいからこういうのやってみたいわ〜
    現実は見た目通りの悲しき貧乏なのでイキれない

    +2

    -0

  • 583. 匿名 2019/07/04(木) 19:01:21 

    >>536
    店員をおちょくるためにわざわざ行ってるだけじゃん
    車に金をかけないポリシーがあって軽に乗ってるってわけでもない
    その人ら、性格相当おかしいと思うけど、話してて楽しい?

    +10

    -1

  • 584. 匿名 2019/07/04(木) 19:02:21 

    >>536
    貯金2000万、平均月給手取り50万くらいのヤツだろうな〜と思われてると思うよ笑

    +19

    -0

  • 585. 匿名 2019/07/04(木) 19:03:49 

    >>39
    品性なさ過ぎな金の使い方

    +6

    -1

  • 586. 匿名 2019/07/04(木) 19:04:12 

    >>581
    確かにしまむらは着ない

    しまむらを差別してる訳じゃ無くて生活圏内に無い!本当それだけ!少し興味はある
    頑張れしまむら!

    +14

    -1

  • 587. 匿名 2019/07/04(木) 19:05:55 

    ディーラー一通り行った感想
    レクサスは恐れ多くて行けなかったのでトヨペットから中古見た デブなおじさんが接客
    ベンツ さすが、店員全員スーツが決まっていてホテルマンのようだった 帝国ホテルの菓子をくれた
    アウディ お姉さんに丁寧な接客をされた
    プジョー チャラそうな兄ちゃんが出てきた ケーキをプレゼントされた
    ヤナセ 普通の車屋
    ベンツ認定中古 上品なおじさんが色々語ってくれた
    マツダ 小汚いおじさんと大学卒業したばかりの男が出てきた(小さめの店舗)
    スバル 気弱そうな男がでてきた 店内があまり綺麗じゃなかった

    +11

    -7

  • 588. 匿名 2019/07/04(木) 19:06:15 

    水戸黄門が隠してた身分を明かしてスカッとするのは、弱者を助けるから
    自分が馬鹿にされてスカッとするために、金持ちだと明かしてもあんまり格好はよくない

    +19

    -0

  • 589. 匿名 2019/07/04(木) 19:13:46 

    でも、あんたらもブランドのバッグや財布でマウント取るじゃん?
    それと変わらないでしょうよ

    +9

    -0

  • 590. 匿名 2019/07/04(木) 19:16:40 

    車のディーラーはわかんないけど、不動産会社も大概酷かったよ。
    近くに建売できたから歩いて見に行ったら、えwww自家用車持ってないんですかwwwってかなりバカにされてその後もクソ対応。塩対応じゃなくてクソ対応。
    あなたのレベルではこの地域に家なんて買えないから郊外のここなんてどうですかwww?って言われた。
    その後すぐ近所でいいマンション見つけたからそこ買ったんだけど、えwwwここでマンション買えたんですかwwwって最後までバカにされた。
    うちはそれなりにお金のある層しか相手にしませんってはっきり言ってた不動産屋さんだけど、最寄りの地下鉄まで徒歩20分4000万台の物件。

    +4

    -1

  • 591. 匿名 2019/07/04(木) 19:20:05 

    >>475にマイナスついてるけど本当だよ
    けっこう大きい病院の院長がいるけど高級外車ディーラー側が乗ってくれって言って車貸してくるから
    本人はいつもレクサス乗ってるから駐車場に置きっ放しにしてるよ

    +1

    -0

  • 592. 匿名 2019/07/04(木) 19:21:15 

    >>588
    うん 本人は一切言ったりしない方がカッコいいなぁ

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2019/07/04(木) 19:22:29 

    >>551
    また始まった!医師トピに行きなよ
    殺伐とした雰囲気でやりあってたよw

    +6

    -0

  • 594. 匿名 2019/07/04(木) 19:23:14 

    名前出していいかわからないから某高級外車って言うけど、ディーラー見に行って住所書いたりしたら担当がついてこっそり家まで確認しに来るよね…

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2019/07/04(木) 19:25:28 

    レクサスは自分は糞としか思ってないw
    中身トヨタのエンジンだしw
    成金のイメージしかない!
    レースカーならいいと思うけどw

    +3

    -6

  • 596. 匿名 2019/07/04(木) 19:25:43 

    >>570
    持って来させるっていう言い方が何だか嫌だねw

    +4

    -0

  • 597. 匿名 2019/07/04(木) 19:26:06 

    >>537
    私もいつもguのカジュアル服だけど車以外のお店でも嫌な想いしたことない。
    自分が他の接客業だからこちらから先に挨拶して
    敬語で用件を話せば店員さんも丁寧に扱ってくれるし
    気持ち良くサービスを受けたり買い物出来る。

    +12

    -0

  • 598. 匿名 2019/07/04(木) 19:30:57 

    お隣さんが子供達が出ていったからアルファードから買い換えるって言ってた時にその頃トヨタのハイブリッドSUV(名前が思い出せませんすいません)が発売されたころでディーラーが乗ってきてたよ。まだ見たことなかったからすごいって思って見てしまった。結局アクア買ってたけど

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2019/07/04(木) 19:34:25 

    レクサスの営業マンって身長175以上ハゲデブ不可って本当なの?
    興味ないから行ったことないけど。

    +3

    -0

  • 600. 匿名 2019/07/04(木) 19:36:20 

    なんか面白い。
    中学から着ていそうな首びろびろなTシャツきてビーサン、短パンで来店して。
    これちょうだいよ。一括で。
    って現金だしたらどれだけ態度変わるんだろう。

    +1

    -9

  • 601. 匿名 2019/07/04(木) 19:39:32 

    パーカーにジーンズ履いて帽子被ったうちの父親がプリウスでレクサス見に行ったけど、イケメンセールスがきちんと対応してくれた

    +1

    -1

  • 602. 匿名 2019/07/04(木) 19:40:54 

    若い頃今の旦那と興味本意でレクサス行ったよー
    うわーやべー高そーとか言ってたら
    店員さん値段書いてあるカタログ見せてくれた
    というか、見せられた。おめーらには買えねぇ値段だよとというような態度だった。
    社長の車これかもー!凄い高いんだねぇ♪ありがとうございましたぁーってすぐ立ち去ったよ

    +2

    -18

  • 603. 匿名 2019/07/04(木) 19:42:58 

    お客側も店側の対応見てることわかってるのかな。

    +1

    -1

  • 604. 匿名 2019/07/04(木) 19:43:39 

    >>601
    プリウスならちゃんと対応してくれると思う

    +4

    -2

  • 605. 匿名 2019/07/04(木) 19:48:13 

    靴を綺麗に磨いていくと良いと聞いた事があるよ
    ホテルマンも見るらしいね

    +4

    -0

  • 606. 匿名 2019/07/04(木) 19:49:46 

    >>602
    完璧に冷やかしで行ったからじゃんw

    +16

    -0

  • 607. 匿名 2019/07/04(木) 19:51:40 

    レクサスはイケメン高身長のステキな男性が多い!

    さすがトヨタマンって感じですよ。

    チャリで行ってもカフェみたいに女の子が飲み物聞いてくるよ。

    車屋さんで感じ良いのはスバル。

    見た目で差別するのは、ブランドショップ。

    エルメスなんて、存在を無視された。
    ヨレヨレのTシャツで行った。

    本当の金持ちは、現金で車買わないよ。
    カイエン買った友人(精神科医)は、カード。
    もう一人精神科医知ってるけど、メルセデスとBM持ってる。
    だけど、リースだってさ〜

    +0

    -13

  • 608. 匿名 2019/07/04(木) 19:51:51 

    適当な対応するような人から買いたくないから、バカ発見器になっていいよね。

    +7

    -0

  • 609. 匿名 2019/07/04(木) 19:52:49 

    >>537
    こちらが礼儀正しく丁寧に話していたら
    嫌な態度なんて取られないよね。

    +8

    -0

  • 610. 匿名 2019/07/04(木) 19:53:16 

    うちの親、見た目は普通のおじさんって感じだから
    最初ディーラー行くと、冷やかしと思われる事多々あるよ。営業マン態度悪いし。
    そういう営業マンは、見た目がギラギラした人とかに、食い付いてるんだよね。
    接客の良いとこで、即決して
    え!?一括で買うんですか?
    え?カードの上限は!?て驚かれてた。

    人って本当に見た目で、判断したらダメだと思う。

    +0

    -4

  • 611. 匿名 2019/07/04(木) 19:53:42 

    レクサス乗りですが、作業着着てるオーナーさんもいますよ。
    最初はアポイント取ってから行きましたよ。
    ちゃんと接客してほしかったらアポとったほうがいいですよ。
    うちの前の車、マツダでボロかったけど、親切に接客してくれました。
    もうレクサス2代目になりましたが、故障しないし、塗装が劣化しないし、長く乗れるので、満足度高いです。

    +8

    -0

  • 612. 匿名 2019/07/04(木) 19:59:43 

    >>599
    うちの担当そんな感じだよ。
    まるっきりハゲではないけど薄い、、、

    +0

    -0

  • 613. 匿名 2019/07/04(木) 20:00:49 

    >>602冷やかしてるからだろ

    +5

    -0

  • 614. 匿名 2019/07/04(木) 20:01:33 

    うーん、金持ってるかっていうか、買う気があるかただの冷やかしかで対応変えるのはありそう。

    +4

    -0

  • 615. 匿名 2019/07/04(木) 20:01:34 

    レクサス注文した時
    内金をカードで支払うように言われた
    カードである程度の値踏みしてるのかなって
    その時思ったけど、どうなんだろう。

    初回の来店は旦那さんが忙しくて私ひとりで行ったけど、
    ちゃんと車までお出迎えしてくれて営業の人も対応してくれて
    お見送りもしてくれて丁寧でしたよ。

    +3

    -3

  • 616. 匿名 2019/07/04(木) 20:06:40 

    このトピをディーラーさんが読んだら、想像力逞しいガルちゃん民を鼻で笑いそうだね

    +9

    -0

  • 617. 匿名 2019/07/04(木) 20:09:58 

    高級アパレル店にて販売していました。
    やはり、買わないだろうな、、、って雰囲気や格好の方は買いません。ってのが通常です。
    ラフな格好な方でもやはりお金を持ってらっしゃる方は滲みでますよ
    いわゆる品がない方は商品を見るにも乱雑な感じが否めないのが事実です。
    確かに時計や指輪、靴はチェックしてしまいますね
    外車のディーラーはあからさまですよ
    私も一応乗ってますが、購入金額よりも維持費にかなり掛かりますから、やはり人を見るのではないでしょうか。

    +9

    -1

  • 618. 匿名 2019/07/04(木) 20:10:00 

    >>168
    うちの父もそういうことがあったと前に言ってたよ。

    アウディに仕事用の国産車で行った時は店から誰も出迎えに来なかったけど、違う日にポルシェで行ったら店員がすっ飛んできたって言ってたわ。

    +4

    -0

  • 619. 匿名 2019/07/04(木) 20:17:31 

    >>5うちの父親会社やってるけどまじで汚い格好なんだよね
    やっぱり塩対応されたから馴染みのディーラーにしたって言ってた
    身なりで選別はあるよ
    ママ友でもそうじゃん
    ダサくて近寄られない人 そう言う人が県庁で働いてて皆の態度がガラッと変わった
    みんな見た目、肩書きで少なからず選別してるのよ

    +11

    -0

  • 620. 匿名 2019/07/04(木) 20:18:48 

    >>618うちもレクサス 言っていいのね
    本田にしたわ

    +0

    -0

  • 621. 匿名 2019/07/04(木) 20:20:49 

    レクサスはきっとそういう教育なんだね
    身なり行動 持ってるカード
    基準に満たない人には買って欲しくないと

    +7

    -1

  • 622. 匿名 2019/07/04(木) 20:23:20 

    >>13
    セイコーはロレックスなどといったメーカーよりも海外では遥かに人気ありますよ。ロレックスの社員ですら信頼できるセイコーの腕時計をしてるほどですから。

    +3

    -2

  • 623. 匿名 2019/07/04(木) 20:23:34 

    礼儀正しくされると流石だなあとは思うけど、ほしかったら無愛想でもかうわ。別に自分だけそっけなくされても気にしない。

    +2

    -5

  • 624. 匿名 2019/07/04(木) 20:32:10 

    年齢でなんとなくとかはあると思うよ。どこでも。
    祖父母や父と一緒にいるときの店員の態度と、私一人のときの店員の態度、違いすぎて腹立つことある。
    あまりにひどいときは担当の方にたまにチクってます。笑
    悪口言うと祖父母から私が怒られるから、なるべく言わないようにはしてるけどねー。

    +1

    -1

  • 625. 匿名 2019/07/04(木) 20:33:34 

    >>621
    買って欲しくないとまでは言わないと思うけど、小汚い格好の人ばっかりがウロウロし出したらイメージ良くないでしょ。
    Tシャツジーンズでもいいけど最低でも小綺麗にしてとは思ってるでしょ。

    +9

    -0

  • 626. 匿名 2019/07/04(木) 20:34:05 

    >>43
    G-SHOCKを馬鹿にするひとは大したことありませんね。あまり時計に詳しくないかと。CASIOは世界に誇れるブランドです。ロレックスなんかをG-SHOCKと同じ扱いしたらすぐ壊れます。しょーもない時計です。

    +3

    -3

  • 627. 匿名 2019/07/04(木) 20:36:11 

    たかが車ごときに。て思う。

    +1

    -2

  • 628. 匿名 2019/07/04(木) 20:37:38 

    >>581
    多分、お金持ちが住んでる地区近辺にしまむらがないからだと思う。
    あれば普通に買うと思うよ。ユニクロ買うみたいに。

    +4

    -1

  • 629. 匿名 2019/07/04(木) 20:38:32 

    >>587
    男に厳しいな!笑

    +0

    -0

  • 630. 匿名 2019/07/04(木) 20:42:25 

    私は感じ悪いなって思ったディーラーはシュテルン。
    女だからと舐められたのか上から目線だった。
    ヤナセは対応良かった。だから私の車はヤナセで買ったわよ。

    あと営業マンとの相性もあるよね。
    主人は仕事の関係上レクサス乗ってるけど今の営業マンとはウマが合わないらしい。次はもうここでは買わないって言ってる。

    あとレクサスって不思議なシステムだなって思う。
    購入時の演出も小っ恥ずかしいし、休日に行くと車と関係ないイベントやっていて、ピアノの生演奏やゴルフのレッスンプロがいた教えてたり、デコパージュ教室開いてたり…なんなのここ?って感じw
    それも全部レクサス購入代金に入ってるんだよね。
    他のメーカーと差別化してるのかも知れないけど、やり過ぎ感半端ない。

    +10

    -1

  • 631. 匿名 2019/07/04(木) 20:45:40 

    >>24
    レクサスカード
    初めて聞いた、、

    +0

    -2

  • 632. 匿名 2019/07/04(木) 20:46:38 

    >>581
    着ないというか生活圏内に店舗がない。
    ブログやCM見て裏地あったかパンツが欲しかったけど、近くにしまむらがなくて断念した。子供の衣類も割と評判いいみたいなので見に行きたい。

    +3

    -0

  • 633. 匿名 2019/07/04(木) 20:47:52 

    >>566
    日本語って難しいね
    こんな大衆車(言葉悪いけど)でも250もするんかい?って意味だったんだけど

    +3

    -2

  • 634. 匿名 2019/07/04(木) 20:52:20 

    一人でホンダに行った。
    服装は仕事帰りだったから事務服。
    母子家庭になってどうしても車(軽)が必要になって、それを伝えたら、あーそうですか。って言って、誰も相手してくれなかった。200万現金持って行ったのにね。
    ディーラーは人をみて販売してるし、ホンダ車はこれからも乗りません。

    +3

    -7

  • 635. 匿名 2019/07/04(木) 20:54:47 

    祖父が趣味でやってる農作業を手伝って、その帰りにそのまま軽トラでレクサス行ったら全然相手されなかった。

    BMWへ行ったら優しく対応してくれて、BMWを契約。

    レクサスは一生買いません。好きだったのに残念です。

    +7

    -4

  • 636. 匿名 2019/07/04(木) 20:56:12 

    >>28いいね~笑

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2019/07/04(木) 20:57:25 

    いつから高級ディーラーじゃない話になったんだよ。トヨタとかホンダとかの話じゃないんだよ。

    +4

    -4

  • 638. 匿名 2019/07/04(木) 20:57:38 

    私、洗車してない汚れたデミオで行ったけど恥ずかしかったな。

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2019/07/04(木) 20:57:57 

    今度、コーヒーだけ飲みにいってきます。
    車どころか自転車も買うお金ありません。

    +4

    -4

  • 640. 匿名 2019/07/04(木) 21:02:27 

    >>630
    美術館鑑賞券も毎年くれない?(大阪住みだけ?)
    で、家から近いんでふらっと観に行ったらそこでレクサス◯周年記念ですって
    テイファニーのガラスの大皿を貰った事があったわ あれも購入者のお金から
    出てるんだよね?

    +5

    -0

  • 641. 匿名 2019/07/04(木) 21:05:37 

    >>568
    はいはい嘘松

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2019/07/04(木) 21:06:30 

    車は動けばいい。燃費良ければいいの

    +5

    -0

  • 643. 匿名 2019/07/04(木) 21:06:58 

    もう大分前だけど祖母の車買いにディーラーに行き付いてくれたのは新人さんだなって解る感じの一生懸命な若い方。ほしい車も決まっててこれくださいーみたいな感じでサクッと話進めてたんだけどキャッシュ一括でって現金だしたら店長がすっ飛んできて担当変わった。

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2019/07/04(木) 21:06:59 

    身なりというより車で判断するんじゃない?
    高級車乗り付けて行ったらちゃんと相手してくれると思うけど、愛車が軽なのに超高級車屋さん行っても冷やかしと思われそう。

    +1

    -0

  • 645. 匿名 2019/07/04(木) 21:07:21 

    誕生日には花束が届く。

    +0

    -1

  • 646. 匿名 2019/07/04(木) 21:08:59 

    レクサスじゃないけど、見積もり欲しくて会社のボロ車に乗って行ったら奥様だけじゃダメです。旦那さんと来てくれたら見積もり渡しますと言われたことがある。呆れて別のメーカーさんに寄って見積もり貰えて、そこで車を買った。しばらくしてから、旦那さんはいつ来るんだって電話の嵐で相変わらず失礼だった。色々なディラーさん行くけど、見かけや車で判断されたのはそこが初めてだった

    +12

    -0

  • 647. 匿名 2019/07/04(木) 21:10:33 

    うちの上司レクサスで小馬鹿にされたらしくて未だに根に持ってるが、私は内心GJだと思ってる。嫌いだから。
    お前にレクサスは似合わない。レクサスも乗って欲しくないと思う。

    +8

    -0

  • 648. 匿名 2019/07/04(木) 21:11:43 

    >>599
    てゆーかデブの営業マンなんてあんまいなくない?

    +3

    -2

  • 649. 匿名 2019/07/04(木) 21:14:56 

    車買う時収入書く欄があったと思います…

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2019/07/04(木) 21:15:31 

    >>6

    自分も20代で数千万手に入れた口だが
    普通に庶民として生きたいのなら
    金持ってるのが人にバレてメリットなんて1もない
    予想以上に水面下で面倒事作るし
    銀行の窓口にさえ行きたくない
    それが分かった自分はある意味幸せなのかもね


    +2

    -0

  • 651. 匿名 2019/07/04(木) 21:15:38 

    昔、ラジオでそんな話を聞いたことある!
    90年代に活躍してたT-BOLAN という売れていたボーカルの方がフェラーリ?を見に行ったら、当時20代半ばだったため、あしらうような対応をされたため、展示していた車のドアを強めに閉めキャッシュで買った。と、、

    +2

    -5

  • 652. 匿名 2019/07/04(木) 21:18:39 

    >>604
    レクサスって書いてるよ?

    +1

    -0

  • 653. 匿名 2019/07/04(木) 21:20:57 

    >>637
    別にいいじゃん。
    高級車ディーラーの話だけどトヨタ、ホンダ、ニッサンも立派な高級車あるけどね。
    要するに、ディーラーさんは見た目で判断するか?ってことでしょ。

    +1

    -4

  • 654. 匿名 2019/07/04(木) 21:23:12 

    ウチの父も地主で金持ちだけど、その辺にいるサラリーマンより汚い格好してる
    友達からは金持ちなのに金持ちに見えないのが凄いっていわれてますww
    見た目ではわからないし、金持ちほど見た目気にしないのかなー!

    +7

    -9

  • 655. 匿名 2019/07/04(木) 21:25:51 

    バカだねー
    テンプレの金持ちしか知らないなんて。
    いい客逃がしちゃって。

    +19

    -0

  • 656. 匿名 2019/07/04(木) 21:28:06 

    >>369
    逆に私は車のこと何にもわからない女だと思われて塩対応というか点検しまくってここ直した方がいいとか言われまくるよ。
    まぁ本当によくわかってないから持ち帰って検討します。ってなるけど

    +3

    -0

  • 657. 匿名 2019/07/04(木) 21:30:24 

    うちの父親、会社経営して結構資産家だけど普段は作業着きてフラフラしてる
    ベンツとレクサスにいって、普通に応対してもらったみたいだよ

    +3

    -0

  • 658. 匿名 2019/07/04(木) 21:30:26 

    田舎なので金持ちは大した格好してないというのは基本。わかりやすいブランドだらけなのは若者限定。
    畑やってるおじちゃん達がお金持ちなのは皆んな知ってる。
    でもそのおじちゃん達も大した格好してないだけで汚い格好はしてないよ。

    +14

    -0

  • 659. 匿名 2019/07/04(木) 21:32:36 

    >>628
    いや、庶民だけどしまむらで買えたことないよ
    デザインがなんでやねん、ってのが多すぎて
    マメにパトロールをしている人でもないと
    なかなか許容範囲のに巡り合えないんじゃないかな

    +1

    -0

  • 660. 匿名 2019/07/04(木) 21:36:04 

    >>658
    田舎の金持ちって大したことなくない?
    都会の金持ちと資産も収入も雲泥の差

    +1

    -10

  • 661. 匿名 2019/07/04(木) 21:36:49 

    >>640
    630です。
    うちは神奈川地区でクリスマスの時期が近づくとレクサス主催のクラシックコンサートがあります。
    こちらはなかなか良かっですw
    各地域でそういったイベントをオーナーに開催して差別化しているのでしょうね。

    +4

    -3

  • 662. 匿名 2019/07/04(木) 21:37:48 

    買う時点で、身なりも何も関係なくない?
    いい物身につけてる人もヨレヨレの人も
    同じ値段で買うんだもの。

    +11

    -3

  • 663. 匿名 2019/07/04(木) 21:39:17 

    >>660
    そりゃそうよ。で?

    +0

    -0

  • 664. 匿名 2019/07/04(木) 21:40:41 

    >>593
    私は医師と結婚した看護師ですッ!キリッ!ってやつねw

    +0

    -0

  • 665. 匿名 2019/07/04(木) 21:42:07 

    >>662
    お金持ってるかどうかはあんまり関係ないかもしれないけど売った後面倒なは人は避けたいと思う。

    +9

    -0

  • 666. 匿名 2019/07/04(木) 21:42:09 

    レクサスはすぐ客を下に見る傾向あるよね

    +2

    -0

  • 667. 匿名 2019/07/04(木) 21:42:28 

    いやいやここぞとばかり、ありたけのアクセサリーをつけまくり、ハイブランドバックとかかなりの見栄はりの成金ファッションは実際にはお金ないよね。

    案外、ラフそうなアクセもなくて礼儀正しい方がご立派な職業だったりしますよね。

    +6

    -0

  • 668. 匿名 2019/07/04(木) 21:44:18 

    だから?

    +0

    -1

  • 669. 匿名 2019/07/04(木) 21:44:45 

    大学生の時友達と行ったら話しかけもされなかった笑笑
    でも追い出されるわけでもなく、どーぞご自由に見たってください、って感じ
    恥ずかしい🤣

    +1

    -1

  • 670. 匿名 2019/07/04(木) 21:47:42 

    >>43
    うちの親、上場企業の役員だけど週末はG-SHOCKつけてるよ笑

    今時、時計で判断するとかおかしい気がするな
    靴がちゃんと磨かれてるかとかの方が大事だと思うけど

    +6

    -2

  • 671. 匿名 2019/07/04(木) 21:48:18 

    >>633
    私も思った。軽自動車と大差ないのに値段だけ無駄に高いのねって。
    同じ値段なら他のもの買った方がいいわと。

    +0

    -1

  • 672. 匿名 2019/07/04(木) 21:49:01 

    >>660
    田舎の方がバケモン級いるよ。

    +15

    -1

  • 673. 匿名 2019/07/04(木) 21:53:32 

    >>559
    トヨタのディーラーは本社運営のとフランチャイズのがあったはず。だからサービスもバラツキがある。基本的にサービスが良いスタッフはレクサスにいるから、トヨタは質の悪いスタッフ多め。

    コーヒー出てこなかったのはひどいね。
    買う人か見るだけの人かを見抜くのが仕事なのに

    +2

    -3

  • 674. 匿名 2019/07/04(木) 21:57:39 

    >>672
    うちの近所の地主さんとか、2つの駅分の土地ほとんど持ってるよ。徒歩10分以内の土地はほとんどそこの家のもの。駅前のスーパー2つにも土地を貸してるレベル。田舎を舐めちゃいけないよ。

    +16

    -1

  • 675. 匿名 2019/07/04(木) 22:00:17 

    初対面で視線が靴とかにいく人、嫌いです。

    +18

    -0

  • 676. 匿名 2019/07/04(木) 22:01:00 

    高級店の店員はお金持ちなんですか?

    +9

    -3

  • 677. 匿名 2019/07/04(木) 22:03:05 

    差別じゃないよ!
    区別だよ!

    +5

    -0

  • 678. 匿名 2019/07/04(木) 22:06:10 

    レクサスのオーナーもいけ好かないタイプが多いからねぇ…
    まだ外車乗りの方が気さくで好き

    +7

    -6

  • 679. 匿名 2019/07/04(木) 22:08:31 

    >>651
    ビーイングおじさん

    +2

    -0

  • 680. 匿名 2019/07/04(木) 22:09:45 

    この人に営業かけても意味なさそう。
    ↑こういうのはどの業界にも多かれ少なかれ存在すると思う。

    +9

    -0

  • 681. 匿名 2019/07/04(木) 22:11:19 

    >>570
    スマホケースみたいな小さいものを届けにわざわざ来るのがすごいと思った。
    まあ、その子も手間をかけさせたらきちんと大きな買い物で返す考えだから良い客なんだと思う

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2019/07/04(木) 22:13:26 

    レクサス行ったら対応悪かった。
    もう少し親切に教えてくれればいいのに、なんか上からなんだよね。

    結局、他社で購入。レクサスはカタチだけ高級志向にしてるだけで中身は全然伴ってない。

    +9

    -5

  • 683. 匿名 2019/07/04(木) 22:14:45 

    うちの母はminiで車を買おうとしたけど、とにかくディーラーが上から目線。ローンとかうちではあり得ない的なことを遠回しに言われ、嫌気がさして、結局日本車にした。高飛車すぎて買う気が失せたらしい。

    お金結構貯め込んでて、もちろん一括で買うつもりだったのに。

    +4

    -5

  • 684. 匿名 2019/07/04(木) 22:15:33 

    明らかな手のひら返しされた事あるよー。
    近所用の軽自動車で高級ディーラー行ったら
    あいさつもなし!
    「カタログ見せてください」
    「そこにあります」
    ブチ切れたけど態度には表さないで帰ってきた。
    それから友達に会うたびにディーラー名を出して教えてる。

    お前んとこの車程度キャッシュで買えるわ!

    +9

    -0

  • 685. 匿名 2019/07/04(木) 22:18:32 

    ローンはディーラーが利益になるから誰にでも勧めるよ。一括で買える方にも。

    +9

    -0

  • 686. 匿名 2019/07/04(木) 22:19:02 

    えー!?
    父親がレクサ○に軽トラで行ったら、適当にあしらわれた。翌日、某外車のオープンカーで行ったら手のひら返しが笑えたよ。
    普段はクラウンだけど。

    +3

    -3

  • 687. 匿名 2019/07/04(木) 22:19:40 

    >>68
    銀座ってそういう所と思うと意外に違います。
    なぜかというと銀座の周りは下町で、長年住んでる人達はわざわざおめかしして銀座で買い物しないから。
    普段着で行っても、銀座のティファニーの一階とかなら塩対応されることはないです。
    何を勘違いしてるのか、資生堂パーラーや千疋屋は感じ悪いから笑っちゃう。

    +5

    -2

  • 688. 匿名 2019/07/04(木) 22:23:51 

    億ションのモデルルームはもっとひどい
    年収2000万以下は相手にされない

    +3

    -0

  • 689. 匿名 2019/07/04(木) 22:24:30 

    ちょっとズレるけどこれ逆もよく聞くよね
    お金持ちの人の方が態度が良いという

    +7

    -0

  • 690. 匿名 2019/07/04(木) 22:30:13 

    >>674
    横浜の田舎だけど、バイト先の社長は不動産売買で13億儲かったとか言ってたよ。普段ママチャリに乗ってお店を見に来るおじさんだよ。都内もすごいだろうけど、田舎も結構すごいよ

    +5

    -1

  • 691. 匿名 2019/07/04(木) 22:30:46 

    この前、メルセデスのディーラーで車見てきたけど、そのあと手紙ひとつ来なかったから買わなかった。
    ちなみにこのスレに出てくる車、2台持ってるんだけどね。小さい車欲しくてさ、見積り500万ぐらいの検討してたからなめられたか。
    馴染みのディーラーに声かけたらすぐ自宅まで車見せに持って来てくれたから、即金で買ったわ。

    +3

    -3

  • 692. 匿名 2019/07/04(木) 22:41:56 

    >>687
    おめかしはしないかもだけどそもそもそんな変な格好をしないよー。

    +2

    -0

  • 693. 匿名 2019/07/04(木) 22:45:36 

    >>675
    ここではブランド品を持っているのに靴がボロボロのアンバランスな
    感じを言ってるんじゃない?

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2019/07/04(木) 22:51:17 

    >>173
    外車は基本ポンコツで維持費も高いので、型落ちのレクサスが自営の節税目的で人気。

    +4

    -3

  • 695. 匿名 2019/07/04(木) 22:51:27 

    日本の金持ち研究だったかな?大昔に読んだ本に一番消費し高級車や高級時計・ブランド品を身に付けるのは金持ちにあこがれる年収7000万のミドルクラスと書いてあった。
    その本を読んで一番ビックリしたのは年収7000万って金持ちじゃないのか…だった。
    金持ちの定義が年収1億からで…1億以上の人はSEIKOの時計やユニクロなど着てる割合が多いらしい。その理由を筆者は年収1億以上ある人は既に周りから裕福だと周知されてて着飾って誇示しなくてもいいんじゃないか…と推察してた。

    +14

    -0

  • 696. 匿名 2019/07/04(木) 22:52:18 

    何か…買う方も売る方も大変だなぁ…。

    +1

    -0

  • 697. 匿名 2019/07/04(木) 23:01:16 

    ちょいちょい接客に不満持ってる人多いね。ネットが主流になるかもね。
    夫がネットで購入してビビった。

    +2

    -0

  • 698. 匿名 2019/07/04(木) 23:04:13 

    見た目で判断される事はあると思う。

    不動産屋に彼と出向いた際、2人の年収を書いて渡したらあからさまに驚かれた。私は4桁を少し下回るくらい、彼は結構な額なので。年収を確認されたあとは丁寧に対応してくれた。

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2019/07/04(木) 23:14:25 

    >>536
    手取り50万で貯金2千万って少なくない?
    高級車は買えないよ。

    +3

    -0

  • 700. 匿名 2019/07/04(木) 23:15:59 

    >>6ウソっぽい

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2019/07/04(木) 23:20:23 

    嘘だ
    セレナで地元のメルセデスベンツにゲレンデを見に行ったら全く相手にされなく頭にきてかなり遠い知り合いの店舗行って買った
    もちろん先に行った地元の店舗のクレーム電話してやった

    +7

    -3

  • 702. 匿名 2019/07/04(木) 23:20:25 

    >>695
    年収7千万はミドルクラス、、、
    変に納得。

    最底辺
    下の下
    下の中
    下の上
    中の下
    中の中
    中の上
    上の下
    上の中
    上の上
    最上

    ミドルクラスは中の上くらい??
    上を見ても下を見ても想像できないわ。

    (書いてて疲れた)

    +1

    -3

  • 703. 匿名 2019/07/04(木) 23:24:31 

    >>665
    そういう事か!
    要は、上辺だけで判断して、本当の見る目はないという事だね

    +0

    -2

  • 704. 匿名 2019/07/04(木) 23:32:47 

    外車ディーラーで働いてたけど、
    営業によると思います
    若い営業の子は軽で来たお客さんを軽くあしらってたけど、ベテランの営業はきちんと接してた
    実際、普段軽トラに乗ってるお客さんが購入したりします

    +6

    -3

  • 705. 匿名 2019/07/04(木) 23:36:52 

    実態はどうであれ見た目にお金かけてる人は見栄っ張りの傾向あるから高いもの売りやすいのではと思う。
    うちの親戚の医者夫婦、旦那の方は地味で控えめな国産車だけど、妻は会社員とさして変わらない収入のくせに派手な外車のスポーツカー。しかも自力で買えないもんだから、上手いこと言って親に一部出させたよ。何も知らない世間はさすがに女医さんって言われて本人ご満悦のおバカさん。ただのヤブ医者でまともな勤務できないから収入少ないけどね。

    +4

    -5

  • 706. 匿名 2019/07/04(木) 23:39:29 

    自分は特別お金持っていないけど将来かっこいい車買いたいなと思ってここを覗いているけど
    必ずしも持ち物とかだけでなくて、お金持ってるのに!って振りかざしたり現金で買ってやったって感じは品がないなとちょっと残念な気が
    そのディーラーというのがかなりの上級高級品を扱っているなら、仮にラフな格好でも、なにか品格風格を感じるよつな商品に似合う人に乗って欲しいと思うのではないかと希望をこめて推測する

    +4

    -4

  • 707. 匿名 2019/07/04(木) 23:46:05 

    レクサス屋さんの店員は自分は金持ちなの?
    金持ちならともかく、庶民だったらなんか腹立つなぁ

    +4

    -3

  • 708. 匿名 2019/07/04(木) 23:47:00 

    車じゃないけれど、普段着で来てしまったのにも関わらず丁寧に対応してくれた某ショップは、今後も買いに行こうかなと思う。

    +3

    -1

  • 709. 匿名 2019/07/04(木) 23:51:24 

    >>173
    レクサスって結構ピンキリじゃない?

    +4

    -1

  • 710. 匿名 2019/07/04(木) 23:58:36 

    主人の仕事用のプリウスで行った時と
    ロールスロイスのレイスで行った時の対応は
    全然違いました。
    ディーラーに限らずハイブランドのお店も
    見かけで判断するところ多いと思います…。

    新宿伊勢丹1階のバッグコーナーも
    私1人で見ている時は寄ってこないのに
    主人と2人で見ている時はしつこいです。

    +5

    -4

  • 711. 匿名 2019/07/05(金) 00:01:14 

    昔勤めていた歯科の話
    腕がいい院長先生は自由診療を受ける患者さんしか診ない
    保険診療の人は他のドクターに任せっぱなし
    ちょっとダメなんじゃないかと思いある日飲み会で理由を聞いたときに
    「例えば飛行機でも高いお金を払ってファーストクラスに乗ったらいいサービスを受けられるでしょ?それと同じ。高いお金を払ってくれた患者さんにはそれなりのサービスを受けさせるけど、わざわざ保険診療は僕の出る幕じゃない」って言ってて妙に納得してしまったよw

    +4

    -4

  • 712. 匿名 2019/07/05(金) 00:04:51 

    高級車ディーラーは、高級車で行ってそれなりの対応をしてもらっても、妻に対しての対応が悪い営業がいるよ。
    夫には海老のようにお辞儀してペコペコしてるのに、夫が席を立って私一人になるとナメた態度を取ったり。
    馬鹿だなあと思うよ。決定権は私にあるのに。
    40代後半以上の営業に多い。

    妻に対しても徹底した対応をしてくれる営業は、購入後も凄く丁寧な対応をしてくれる。

    +24

    -0

  • 713. 匿名 2019/07/05(金) 00:14:51 

    親の話だけど
    田舎に住んでるのでそもそもショールームに行くという発想がない
    ディーラーをいつも呼びつけてる
    一度外車乗ってみたいってわがまま言ったら
    ディーラーがよそに口聞いてくれて
    うちに数台の外車がやって来た事がある
    結局デカ過ぎて買わなかったけど

    +1

    -0

  • 714. 匿名 2019/07/05(金) 00:22:55 

    派遣だけど、高級ブランド店で働いてたときも外車ディーラーで働いてたときも見た目とか会話とで客のポテンシャルみて接客するように言われてた。
    ディーラーでは、営業が今乗ってる車や見た目で、つきたいかつきたくないかがすごくあったよ。
    ポテンシャル高そうな客につくのは、ある意味争奪戦だった。笑

    派遣は庶民ぽい客にまわされて、ベテラン社員は金持ちっぽい客につく。

    ブランド店、ディーラーどっちもベテランはポテンシャル低そうな客にはあからさまにつきたがらなかったよ。

    憧れのブランドだったけど、それ見てなんかがっかりだったな。

    +11

    -0

  • 715. 匿名 2019/07/05(金) 00:23:11 

    ここで金払うんだからいいだろみたいなこと言ってる人って、客は神様だの思考と一緒だよね。

    +7

    -1

  • 716. 匿名 2019/07/05(金) 00:25:44 

    昔ベンツのディーラーに軽トラ+ジャージで行ったら入店拒否されたと知り合いが言ってた。

    +3

    -0

  • 717. 匿名 2019/07/05(金) 00:27:16 

    お金持ちと関わる仕事してると、自分もそっちの世界に入れた気になって勘違いしちゃうんだよね。
    それで人を値踏みしたり見下したり。
    営業の基本は見た目で判断するな、だろうが!

    +12

    -0

  • 718. 匿名 2019/07/05(金) 00:30:13 

    車屋はどこもノルマあるし、客見て買いそうか買わなそうか見た目で判断しちゃうのはある意味しょうがないね、、
    だって時間の無駄になる場合もあるし。
    現に冷やかしみたいな客もたくさん来るから😅

    +7

    -0

  • 719. 匿名 2019/07/05(金) 00:32:24  ID:T83qpLRXIc 

    >>623高いもの買うのに無愛想は買う気無くすだろ。

    +2

    -0

  • 720. 匿名 2019/07/05(金) 00:35:23 

    軽トラでレクサスに行ったら〜のコピペ、やっぱり貼られてた笑

    +5

    -0

  • 721. 匿名 2019/07/05(金) 00:38:40 

    アウディは日本だと高級車扱いだけど、海外では日本で言うカローラフィールダーくらいのレベルらしいよ。関税がめっちゃ高いから高いだけで。

    +8

    -1

  • 722. 匿名 2019/07/05(金) 00:42:50 

    >>711歯科に限らずだよ、それ。

    +3

    -0

  • 723. 匿名 2019/07/05(金) 00:45:05 

    >>683
    こういうの嘘丸出し
    ディーラーは現金一括を嫌がる
    バックマージンが入ってくる残クレを勧めてくるから

    +2

    -0

  • 724. 匿名 2019/07/05(金) 00:47:48 

    レクサスというかトヨタのお膝元の県住まいなので、お金持ちそうな家は
    大概レクサス複数とかレクサス+外車みたいな感じ
    うちはド庶民なので、近所のレクサス販売店の前は自転車でよく通るけれど
    カッコイイ制服を着た係員さんが車の整理をしていて歩行者や自転車優先で
    非常にジェントルな態度で接しているので印象は悪くないかな
    そのご近所の三越の駐車場の係員も結構丁寧だけれども

    +4

    -1

  • 725. 匿名 2019/07/05(金) 02:22:09 

    >>587
    それ意外

    レクサスって、それこそ外車ディーラー行くのが恐れ多くってそれでも尚なんとか背伸びしたい人が行くディーラーってイメージがあったんだけど

    +3

    -4

  • 726. 匿名 2019/07/05(金) 02:54:39 

    ○○で仕事してます…してました…ばっかりwww
    匿名で嘘つくとかかわいそう

    +3

    -3

  • 727. 匿名 2019/07/05(金) 05:50:55 

    うちは本当にたまにしか買わないお客だけど
    地方なのでたまに
    営業の人が寄っていく。
    今までは、車検時とかファミリーカーとかめったにみれないような限定車なんかで来て見せてくれたが
    最近は子供もうちにいないから
    私たちのニーズにあわせたコンパクトカーに乗ってくるようになった。
    さわやかで一度も嫌な感じは見せたことないし
    将来は間違いなく店長だろうなーと思ってる。

    +4

    -0

  • 728. 匿名 2019/07/05(金) 06:14:08 

    >>714
    ポテンシャル高い客に付くのは当たり前だよ
    住宅設備のイベントで、派遣の子がヨボヨボの
    おじいさん相手に、全力で風呂設備の美容効果を訴求してるのを見て注意したことある
    時間も人(販売員)も有限なのだからターゲットの選別って大切

    +2

    -1

  • 729. 匿名 2019/07/05(金) 06:20:33 

    >>381
    だとしても経済を回さないなら意味がないから。

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2019/07/05(金) 07:38:32 

    ベンツでもAクラスの安いの乗ってる人って恥ずかしくないのかな
    ベンツ欲しいけど高いのは買えないからでしょ笑

    +2

    -5

  • 731. 匿名 2019/07/05(金) 07:42:14 

    >>712
    海老のように笑った笑

    +0

    -1

  • 732. 匿名 2019/07/05(金) 07:43:57 

    >>712
    決定権は私とか何様だよお金出すのは旦那なんやろ?

    +4

    -1

  • 733. 匿名 2019/07/05(金) 07:59:29 

    >>730
    うちはセカンドカーだよ 小さめだから乗りやすい
    恥ずかしいとか思った事ないなぁ

    +9

    -0

  • 734. 匿名 2019/07/05(金) 08:17:44 

    >>730
    新車450万のAを450万で買う人より
    型落ち中古のSを300万で買ってる人
    がそういうドヤりたい層だよ

    +9

    -0

  • 735. 匿名 2019/07/05(金) 09:02:44 

    >>721
    ドイツに行ったら、タクシーベンツだらけだったよ!しかも、Aクラスじゃない普通のセダン?C クラスみたいなの。
    学生の時だからもう10年以上前のことだけど。
    ドイツではベンツは高級な扱いなのかな?
    トヨタみたいな大衆車だけどピンキリって感じ?

    +2

    -2

  • 736. 匿名 2019/07/05(金) 09:42:50 

    >>702
    稲葉浩志さんは年収八億
    ジャスティンは車が8億以上
    だった気がする

    +2

    -0

  • 737. 匿名 2019/07/05(金) 09:48:24 

    >>707
    金持ちほど教えないよ
    自分の家庭の年収が他人の家庭の年収の目安になるでしょ
    海外旅行に毎年行けるくらいとか、濁して言うんだよ

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2019/07/05(金) 10:45:12 

    >>730
    私はベンツの中では大したことないCクラスに乗ってるけどセカンドカーとして子どもの習い事のお迎えやご近所の買い物用に乗ってます。
    大きさが丁度いいから体の小さい女の人にもお勧めですよ。
    ベンツのABCクラス辺りはそういう理由で乗ってる人多くない?

    +5

    -0

  • 739. 匿名 2019/07/05(金) 11:25:24 

    >>455
    多分レクサスの中古だよね?
    外車だと維持出来なくなっちゃうのかな?
    それともヤンキーの高級車は昔セルシオ今レクサスなのかもねw

    +4

    -1

  • 740. 匿名 2019/07/05(金) 13:06:21 

    >>739
    うちの田舎もレクサス多いよ。
    築40年くらいのアパートの前とかにもレクサス停まってたりする。
    よく自分で洗車してるから、絶対に中古だと思ってる。

    +3

    -0

  • 741. 匿名 2019/07/05(金) 15:37:52 

    >>413
    マイナスされてるけど、そうだよね。
    家まで来るの普通のことだと思ってたけど違うのかな?

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2019/07/05(金) 15:53:32 

    メルセデスの Aクラスで家族四人で旦那運転なら
    無理して買ったのか?って思うけど、
    奥さんが運転してるならセカンドカーかなって思ってメインカーはなんだろうって思う

    +2

    -0

  • 743. 匿名 2019/07/05(金) 15:54:34 

    >>741
    田舎か、都内だと常連上客だけ

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2019/07/05(金) 15:57:18 

    >>601
    レクサスなんて所詮トヨタだからお仲間だからじゃない?
    レクサスを高級ディーラーと思ったことない

    +1

    -0

  • 745. 匿名 2019/07/05(金) 16:00:36 

    >>670
    普通にTPOある人ならGショックはそれなりの場所ではつけないけどね

    +2

    -0

  • 746. 匿名 2019/07/05(金) 16:02:18 

    >>674
    広い土地もってても土地価格が田舎で安いなら無意味
    都内の一等地の狭い土地の方が高い

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2019/07/05(金) 16:07:29 

    >>694
    外車に乗ったことないか中古の人が言うお決まり文句(笑)
    ベンツとBM新車で車検のたび乗り換えてますが、壊れたことありませんが

    レクサス乗りって僻みなのか外車に異常な執着あるよね

    +3

    -0

  • 748. 匿名 2019/07/05(金) 16:16:18 

    >>742
    ベンツの上のクラスとかそれこそレクサスとかのイメージだわ

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2019/07/05(金) 16:17:57 

    >>742
    夫はレクサスだわ

    +1

    -0

  • 750. 匿名 2019/07/05(金) 16:33:39 

    >>413
    うちの田舎もそうだったよー。
    新車三年車検ごとの乗り換えだから、来るのが普通と思ってたけど、田舎の自営だからなんだよね。
    都心部でディーラーさんが自宅まで積極的に出向いてくれるのはどんな層なのか興味ある!

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2019/07/05(金) 16:43:27 

    >>471
    でも、それって効率悪いような…
    同じ会社で何台か候補があったら、何台も持ってきてもらうって事でしょ?
    そしてその車を何台も駐車できるスペースが必要ということは、田舎でない限り都内の一般家庭では普通のことではないよ。

    +0

    -0

  • 752. 匿名 2019/07/05(金) 16:54:16 

    友達のお父さん、億稼ぐ社長なのにいつも作業服。

    その作業服きて営業車の軽自動車で、娘とレクサスいったら、テキトーな対応しかされなかったらしいけど、欲しい車が決まってたから、ものの10分購入決めて、一括で払うと告げた途端、

    営業マンの態度がガラリと変わり、名刺交換して会社のこと話したら偉い人まで出てきてヘコヘコしだしたらしい。

    +3

    -1

  • 753. 匿名 2019/07/06(土) 11:25:40 

    >>712
    嫁に態度違うってよくコメントあるけどそんな営業会ったことない
    奥様も普段乗られますか?とか外国車に抵抗ございませんか?とか必ず私の意見も聞いてくれる人が殆ど
    あるディーラーは小学生の娘にまですごく丁寧だったよ

    +3

    -0

  • 754. 匿名 2019/07/06(土) 13:39:37 

    >>743
    そうなんだ。
    うちは都内だから一応上客扱いされてたのね。
    そこでは2000万くらいの一回買っただけだけど。

    +0

    -0

  • 755. 匿名 2019/07/07(日) 00:02:46 

    >>108
    田舎はイオンかしまむらくらいしか服屋ないし
    オッサンはネットとかできない人多いからね。
    いい時計は都会の百貨店とかで買ってるんだと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。