ガールズちゃんねる

東京五輪早朝競技の大会ボランティア 終電で夜中に移動

137コメント2019/07/04(木) 14:33

  • 1. 匿名 2019/07/03(水) 13:54:20 

    五輪早朝競技の大会ボランティア 終電で夜中に移動
    五輪早朝競技の大会ボランティア 終電で夜中に移動news.tv-asahi.co.jp

    東京オリンピック・パラリンピックの大会組織委員会は早朝競技の大会ボランティアについて、終電で夜中のうちに移動してもらう方針を決めました。


    マラソンや競歩など早朝に行われる競技の大会ボランティアには、終電が延長される電車など公共交通機関で夜中のうちに移動してもらう方針を決めました。活動開始までの数時間はスタッフが利用する施設で待機してもらうということです。

    +5

    -134

  • 2. 匿名 2019/07/03(水) 13:55:03 

    だから雇えよ

    +340

    -2

  • 3. 匿名 2019/07/03(水) 13:55:12 

    ボランティアと言う名のブラック

    +395

    -1

  • 4. 匿名 2019/07/03(水) 13:55:16 

    みんなに迷惑かけて…
    血税ばら撒いて…

    +366

    -0

  • 5. 匿名 2019/07/03(水) 13:55:19 

    ボランティアだからって見縊ってるだろ!

    +236

    -1

  • 6. 匿名 2019/07/03(水) 13:55:36 

    ボランティアという名の奴隷

    +282

    -2

  • 7. 匿名 2019/07/03(水) 13:55:42 

    これまったくのタダ働きなんだっけ?

    +232

    -0

  • 8. 匿名 2019/07/03(水) 13:55:49 

    奴○になりたい方はどうぞ

    +106

    -0

  • 9. 匿名 2019/07/03(水) 13:55:57 

    バス出そうよ…

    +238

    -0

  • 10. 匿名 2019/07/03(水) 13:56:00 

    ホテルでも取ってあげればいいのに

    +260

    -1

  • 11. 匿名 2019/07/03(水) 13:56:01 

    追加募集して欲しいな。やりたい。

    +3

    -43

  • 12. 匿名 2019/07/03(水) 13:56:11 

    寝不足で暑い中何時間も活動するのか
    熱中症でバタバタ倒れそうだね…

    +234

    -0

  • 13. 匿名 2019/07/03(水) 13:56:35 

    深夜から移動させて体調不良になっても知らないよ

    +204

    -0

  • 14. 匿名 2019/07/03(水) 13:56:37 

    オリンピックなんかやっちゃって
    日本ってそんなに余裕のある国だったんだね()

    +205

    -0

  • 15. 匿名 2019/07/03(水) 13:56:39 

    駒使いのように使うのか

    +52

    -0

  • 16. 匿名 2019/07/03(水) 13:56:40 

    寝不足+熱中症でバタバタ倒れそう

    +163

    -0

  • 17. 匿名 2019/07/03(水) 13:57:08 

    超暑い時期に深夜に移動して早朝からボランティア業務なんて奴隷と一緒じゃん
    睡眠時間も満足に取れないよ

    +194

    -1

  • 18. 匿名 2019/07/03(水) 13:57:11 

    その間具合悪くなるとかあるかもしれないから今の内にホテル建てて待機させろよ。大阪ではバンバンホテル建設してるのに。

    +95

    -1

  • 19. 匿名 2019/07/03(水) 13:57:13 

    むしろ何故ボランティアをやるのか?
    やる人の心境を知りたい。

    +190

    -0

  • 20. 匿名 2019/07/03(水) 13:57:25 

    それでもやりたいって人いるんだからすごいよね

    +119

    -1

  • 21. 匿名 2019/07/03(水) 13:57:26 

    いま日本の状況をうまく表しているのがオリンピックボランティアです

    +90

    -0

  • 22. 匿名 2019/07/03(水) 13:57:52 

    運営委員会のトップどもが報酬ゼロ円なら納得する。
    ホワイト認定( ^ω^ )

    +151

    -0

  • 23. 匿名 2019/07/03(水) 13:57:56 

    自分達は給料もらうくせに

    +177

    -1

  • 24. 匿名 2019/07/03(水) 13:58:04 

    寝不足とか熱中症とかで倒れる人が絶対出るよ
    ボランティアとはいえブラックだな

    +96

    -0

  • 25. 匿名 2019/07/03(水) 13:58:13 

    今度は待機施設に入りきらないとか問題出てきそう

    +54

    -1

  • 26. 匿名 2019/07/03(水) 13:58:25 

    無駄に税金かかってる割に雇う人件費はないのね
    東京五輪早朝競技の大会ボランティア 終電で夜中に移動

    +174

    -1

  • 27. 匿名 2019/07/03(水) 13:58:41 

    東京の夏を舐めてんの?
    朝から深夜まで常にダラ~ッと暑いんだよ…

    +108

    -0

  • 28. 匿名 2019/07/03(水) 13:59:29 

    まぁせいぜいお気張りやす〜

    by京都市民(東山区)代表の私

    +4

    -21

  • 29. 匿名 2019/07/03(水) 13:59:37 

    オリンピックやる余裕あったら、消費税上げるなよ

    +151

    -0

  • 30. 匿名 2019/07/03(水) 13:59:55 

    やりたい人はそれでもやりたいんだから凄いや
    私は東京から田舎の実家に避難しようと思ってる

    +31

    -0

  • 31. 匿名 2019/07/03(水) 14:00:01 

    まるで罰ゲーム

    +37

    -1

  • 32. 匿名 2019/07/03(水) 14:00:52 

    >>26
    高すぎるって無理やりボツにさせて世界から批判浴びた初めの案より、お金かかってない?

    +96

    -1

  • 33. 匿名 2019/07/03(水) 14:00:58 

    それよか九州等の被災地を救え
    スポーツなんてどうでもいいだろ
    人命最優先

    +75

    -3

  • 34. 匿名 2019/07/03(水) 14:00:59 

    それでもやりたい人が集まるんだからいいのでは?
    ボランティア登録済みの知り合いは今度研修を受けるんだと楽しみにしてるよ

    +28

    -1

  • 35. 匿名 2019/07/03(水) 14:01:25 

    >>28
    京都に限らず東京以外はその心境だと思う

    +36

    -0

  • 36. 匿名 2019/07/03(水) 14:03:36 

    夜中からメイクして移動して気を遣いながら休憩してボランティアして帰るって、絶対やりたくない。

    +53

    -0

  • 37. 匿名 2019/07/03(水) 14:03:58 

    熱中症とかでいっぱい倒れても多分メディアはほとんど報じないんだろうなー

    +56

    -0

  • 38. 匿名 2019/07/03(水) 14:04:43 

    死者がでそう

    +35

    -0

  • 39. 匿名 2019/07/03(水) 14:05:00 

    もう日本は冬季五輪しかやったらダメでしょ
    40度近い中でスポーツとか無謀すぎる

    +103

    -0

  • 40. 匿名 2019/07/03(水) 14:05:08 

    >>1
    ホテルも取れないでしょ?
    地方からの人は野宿でもするか
    ボランティア参加しないでって事で良いんだな

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2019/07/03(水) 14:05:37 

    国民にボランティアを求めるなら政治家も役員報酬はボランティアじゃないとね

    +67

    -1

  • 42. 匿名 2019/07/03(水) 14:07:47 

    ボランティアやりたい!って人の話が聞いてみたい。どういう感情なの?
    嫌味とかじゃなくて純粋に知りたい。私なら絶対やりたくないから。

    +64

    -2

  • 43. 匿名 2019/07/03(水) 14:08:14 

    電車…ただでさえ混んでるのに
    通勤時間帯とかどうなるんだろ…

    +27

    -0

  • 44. 匿名 2019/07/03(水) 14:08:25 

    実際にやってみたらしんど過ぎてバックれるボランティア多発するだろうね

    +45

    -0

  • 45. 匿名 2019/07/03(水) 14:10:37 

    ボランティアに求めすぎだよね
    東京の祭りなら
    都の職員は不眠不休無償で働けよ

    +79

    -2

  • 46. 匿名 2019/07/03(水) 14:11:27 

    ボランティア宿舎に前乗りぐらいやるんだと思ってた
    蟹工船かよ

    +24

    -1

  • 47. 匿名 2019/07/03(水) 14:11:29 

    ボランティアはそういう条件の中でやりたくてやってるんだから、やらない人たちがとやかく言うことじゃないよ

    +9

    -4

  • 48. 匿名 2019/07/03(水) 14:11:29 

    こんな過酷なボランティア参加しようと思うくらいだから運動神経良かったりする人達だろうけどまさか夜行バスとかで移動とは思わなかったろうね。私の様に昔からよく遊びで夜行バス利用して降車後はのんびり遊べる人ならいいけど夜間での移動+仕事や用事なんて誰でもきついよ。

    +35

    -1

  • 49. 匿名 2019/07/03(水) 14:11:48 

    やりたい人がボランティアでやるのに、やらない人が金払えだの奴隷だの何故言うの?
    各国もみんなボランティアで運営してきたじゃん。

    +5

    -12

  • 50. 匿名 2019/07/03(水) 14:13:48 

    涼しい部屋でのんびりテレビで応援します。😁

    糞暑い中、マゾのボランティアの方々お疲れ様です😌

    +45

    -0

  • 51. 匿名 2019/07/03(水) 14:13:56 

    自分の国で行われる一生に一度のチャンスだから参加したいとは聞いた。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2019/07/03(水) 14:15:42 

    寝不足のまま炎天下で活動したら、熱中症のリスクは高まるよ。選手、ボランティア、観客、みんな心配だよ。
    大河ドラマのいだてんでも、第一回マラソンで死者が出てたけど、本当に大丈夫なのかな?

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2019/07/03(水) 14:16:51 

    都内の高校生やら大学生がボランティアという名の元に駆り出されるんじゃなかったっけ?
    嫌々やる人もいそうだけど。

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2019/07/03(水) 14:18:43 

    >>47
    本人たちの承諾云々じゃなくて運営側が最低限安全に行動できるように配慮するのは当たり前でしょ

    +14

    -1

  • 55. 匿名 2019/07/03(水) 14:20:06 

    こんな扱いされてもボランティア集まるの?

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2019/07/03(水) 14:24:07 

    前泊→バス移動はだめなの?

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2019/07/03(水) 14:24:14 

    バスぐらい手配しろよ!

    +24

    -0

  • 58. 匿名 2019/07/03(水) 14:24:23 

    熱中症をなめたらいかん!運動好きだけど一度なって以来すごいかかりやすくなって吐き気や頭痛がしてしんどいし頭痛薬もあまり効かない。ホテル取らないなら冷えピタやドリンク等を一人1ヵ月分位は渡してあげて!

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2019/07/03(水) 14:24:29 

    名誉奴隷のみなさんも大変やなあ
    主催者は感謝なんてしないだろうけども

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/03(水) 14:25:27 

    後出しジャンケン

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2019/07/03(水) 14:25:38 

    ホテルや旅館抑えるのは大変だと思うけど、どこかの施設とか開放してあげることは出来ないのかしら?

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2019/07/03(水) 14:26:09 

    >>48
    まったくボロ雑巾だねこの扱い
    昼も夜もない

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/03(水) 14:26:21 

    >>26
    なにこれ
    5大会合計数よりすごい金額…

    +31

    -0

  • 64. 匿名 2019/07/03(水) 14:26:29 

    >>49
    遠方の人なら誰だってホテル手配してくれると思うでしょ。募る前に
    「ホテル宿泊しないで交通機関での移動だからね~」で来ると思う?釣った魚にエサをやらないとはまさにこれ。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2019/07/03(水) 14:28:39 

    で、延々と炎天下の中働かせるんですね

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2019/07/03(水) 14:28:45 

    えっ施設って言っても個室なんか用意できないでしょ?数万人規模で雑魚寝させるの?それとも眠らせないの?

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2019/07/03(水) 14:28:53 

    買い手市場らしいから待遇なんて好き勝手だろうね
    もたもた働かせてたらIOCから大目玉食らうだろうし

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2019/07/03(水) 14:29:10 

    ボランティアだからしょうがないんじゃない?
    給料だしたらボランティアじゃなくない?

    +4

    -5

  • 69. 匿名 2019/07/03(水) 14:29:44 

    何様だよ
    協力して頂てるんだろうが

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2019/07/03(水) 14:30:40 

    つまり徹夜で移動して日中ボランティアってこと?

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2019/07/03(水) 14:30:41 

    ボランティアだから自己責任で終わり
    タダの物に感謝なんてしないだろうし

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2019/07/03(水) 14:30:52 

    給料だしたらただのバイトやん。
    また就職活動や受験に書きたいがためにやるんだからやらせておけばいいやん。

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2019/07/03(水) 14:31:39 

    死人でるよ

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2019/07/03(水) 14:32:55 

    ボランティアの範疇を超えてるよね
    最初は良くてもすぐにやめてく人続出するよ

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2019/07/03(水) 14:33:13 

    トラブルのもみ消しいっぱい出そうだねえ
    国家事業だし

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2019/07/03(水) 14:37:18 

    ボランティアの制服着てたら体調崩しても後回しにされそう

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2019/07/03(水) 14:37:47 

    日本終わってた

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2019/07/03(水) 14:38:29 

    バスでどこかの駅まで送迎すればいいのに。

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2019/07/03(水) 14:39:45 

    >>26
    何にここまでお金がかかってるの?

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2019/07/03(水) 14:43:08 

    参加する方もする方だよ。
    意思表示しないから嘗められるし、分かってもらえないよ。
    あまりにも応募少なくてヤバイなと思わせないと。
    そうしたら改善しなきゃいけないなって分かるでしょうよ。

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2019/07/03(水) 14:48:31 

    そもそも夏にオリンピックなんてバカじゃね
    去年の夏、運動禁止令が出てた気がするんだけど

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2019/07/03(水) 14:48:45 

    ボランティアだからしょうがないって言ってる人がいることにびっくりしてる

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2019/07/03(水) 14:48:48 

    酷い待遇だとは思うけど、これを分かった上でのボランティア参加でしょ。周りがとやかく言わなくても。

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2019/07/03(水) 14:49:40 

    面白いよね
    ブラック企業は人集めに悩んでるのに、ボランティアとしてかえって無給にした方が人が集まるんだ

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2019/07/03(水) 14:51:40 

    そりゃタダで使えるなら徹底するでしょ
    勝手な配慮でジュース出してあげたりなんて出来ないわ
    そもそも喜んで自己責任のタダ働きに参加した人だもん

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2019/07/03(水) 14:52:16 

    深夜に個人で移動し現地集合、徹夜でボランティアって、勿論議員さんも喜んで参加だよね?

    ご年配の人とかボランティアを楽しみにしてるみたいだけど、かなりハードで心配。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2019/07/03(水) 14:53:37 

    >>79
    上級国民さんたちの懐に

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2019/07/03(水) 14:55:36 

    2021年の採用担当が辟易してるのが目に浮かぶ…

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2019/07/03(水) 14:55:45 

    >>76
    顔色悪いとか体調悪そうにしてるとタコ部屋に監禁されたりしてw

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2019/07/03(水) 14:57:58 

    本当に人を労働力としか見てないんだね
    これが東京流の「お・も・て・な・し」なんだねー

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2019/07/03(水) 15:00:44 

    強制参加じゃないし好きにやって

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2019/07/03(水) 15:01:06 

    IOCの皆様方、心配ご無用です
    わが国には良くし付けられた奴隷達がいくらでもおりますのでグヘヘ

    て感じ

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2019/07/03(水) 15:03:24 

    五輪ボランティア=カモネギ度100%

    宗教・ねずみ講・キャッチセールス、日本中から悪質勧誘が集まってきそう。

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2019/07/03(水) 15:04:11 

    >>66
    公園とか借り上げて野宿させるんじゃない?

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2019/07/03(水) 15:05:37 

    これボランティアが通勤や仕事中に亡くなったらどうなるの?

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2019/07/03(水) 15:07:41 

    ボランティアに参加する人は、就職活動に有利かもしれない?みたいな学生さんだよね?
    かわいそうに。
    絶対誰か倒れるよね。

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2019/07/03(水) 15:08:32 

    東京都の職員が朝晩に駆り出されると
    お手当、相当つくんでしょうね。
    ボランティアは無償なのに。
    職員も全員が数時間のボランティアすればいいよ。

    +19

    -1

  • 98. 匿名 2019/07/03(水) 15:09:04 

    お金もらってもやりたくないのにほんとにタダでやる人いるんだw
    周りに迷惑だけはかけないでね

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2019/07/03(水) 15:09:07 

    今からでも屋外競技は10月とかに延期出来ないかな?
    オリンピック前半後半で

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2019/07/03(水) 15:10:45 

    専用のバスくらい出したらいいのに

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/07/03(水) 15:15:21 

    >>96
    逆の立場に立って考えてみるとさ、みんな面接でオリンピックが〜と話してたら、かえって採用担当の印象も悪くなりそうだよね
    どいつもこいつも同じこと話しやがって!と思われそう…

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2019/07/03(水) 15:17:39 

    就活、進学の内申点のためやりたい人もいるだろうけど深夜は危ない

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2019/07/03(水) 15:22:41 

    本当に運営側はボランティアをなんだと思ってるんだろあ…バカなの?すっとぼけて、金をかけるべきところにかけないで自分たちのポケットに入るもの優先だもんね。ちっとも楽しみじゃないよ。熱中症バーン!のエボラどーん!だよ。無事に終わると思えない。

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2019/07/03(水) 15:28:53 

    某体育大で勉強してる弟にはボランティア募集のハガキが来たよ。

    どんなボランティア任されるのか知らないけど救命学科?だから救護系かな?

    周りが応募するから仕方なく…みたいなかんじで弟も参加するみたい。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2019/07/03(水) 15:29:07 

    女性が夜、外を歩いていて痴漢や暴行に遭ったら「女が夜遅くに外を歩いてるからだ」って言われるのに、ボランティアのためとはいえ深夜に移動なんか怖いんだけど

    危ない目に遭う危険を侵させてまでタダで人を働かせなきゃならんの?

    オリンピック期間中は言葉の通じ難い外国人が増えてただでさえ不安なのに

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2019/07/03(水) 15:30:21 

    ボランティアだから、ばっくれても文句言われないし。
    オリンピックの試合の抽選当たったとか言って浮かれてるひといるけど、ボランティア集まらなかったらどうなるの?

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2019/07/03(水) 15:42:08 

    オリンピック期間中の東京の交通網は麻痺するよ

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2019/07/03(水) 15:44:54 

    いくらなんでもやばいよ
    これでボランティア行く人って本当に誰?

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2019/07/03(水) 15:51:31 

    >>70
    刑務所の労務作業の方がまだ気遣ってもらってるわ。少ないけど時給あるし、ごはん食べて夜は布団で寝られる。

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2019/07/03(水) 15:55:21 

    >>66
    >それとも眠らせないの?

    夜中に終電で移動して仮設テントがあるのでそこで待機、仮眠用の毛布や布団はないので三角座りでもして早朝の競技まで待機じゃない?。寝袋持ってく、って手もあるけど季節的に暑いし危険もある。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2019/07/03(水) 15:59:28 

    まるで日本の姿そのものだね
    だまって言いなりになるだけ
    生ける屍日本人

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2019/07/03(水) 16:00:38 

    他の国でオリンピック開催された時はどうしてたんだろう

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2019/07/03(水) 16:02:44 

    >>95
    自己責任
    国家事業だからもみ消される

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2019/07/03(水) 16:04:59 

    大人数で無給で炎天下奴隷扱いしたら、一日目は来ても翌日からドタキャンか途中で帰る人続出するよ。
    熱中症で倒れたり病気になっても訴えない、自己責任でと誓約書書かせるかもね。普通に歩いてるだけで暑いのに素人集めて無理させるなよ。

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2019/07/03(水) 16:16:07 

    しかも真夏だぜぇ。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2019/07/03(水) 16:19:04 

    こわいー。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2019/07/03(水) 16:29:10 

    ホテル側もボランティアが泊まって売上ウハウハすると思っただろうに

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2019/07/03(水) 16:32:52 

    お昼ごはんくらいはタダで出してやれよ

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2019/07/03(水) 16:40:15 

    開き直れば(公表)ブラックでもオッケー!と思ってるのかな

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2019/07/03(水) 17:01:35 

    交通費や弁当代も出ないの?

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2019/07/03(水) 17:02:31 

    >>120
    交通費は1000円

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2019/07/03(水) 17:30:14 

    >>107
    オリンピック誘致による経済効果より、交通網ストップによる経済損失の方が大きそう…

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2019/07/03(水) 18:13:31 

    わりと本気で、亡くなるボランティアが出るんじゃないかと思ってる。

    +12

    -1

  • 124. 匿名 2019/07/03(水) 18:39:53 

    やりたい人はどうぞお好きにだけど無理矢理駆り出されるサラリーマンや学生は災難でしかないね
    熱中症で死ぬこともあるんだから自分の体調優先で出来る範囲でがんばってほしい

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2019/07/03(水) 19:08:26 

    コミケの徹夜組の常連雇えば?

    慣れてるでしょ、そういうの

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2019/07/03(水) 19:09:32 

    >>123
    企業とかの出向ボランティアでもなきゃ
    自由のきく、ジーさんばーさんになるもんね。。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2019/07/03(水) 19:44:16 

    意外にも、ボランティアの応募数は問題ないらしいね。
    一体どういう人が応募するのかな。
    学校とか会社とかで、ボランティア休暇が与えられるのか?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2019/07/03(水) 21:21:18 

    他の国に譲るべきだった
    おめでとう東京!と喜んでくれたスペインとトルコの人に申し訳ない

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2019/07/03(水) 21:23:54 

    都民だけど、都内って夏は朝五時でもコンクリートのせいか暑いんだよ
    夜もむわっと蒸し暑いし、マジで最悪死人が出るよ
    手ブラとか下品なアイドルプロデュースしてる秋元をクビにして、その報酬でもう少しマシな待遇にして

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2019/07/03(水) 21:29:17 

    私は大学受験に失敗したんだけど、就活の時「こんなんじゃダメ」「他大の子に負ける」って本当に焦ったよ
    だから本心ではやりたくないけど、エピソード増やす為に仕方なく応募しちゃう子が結構いるんじゃないかなと思うしその子達の気持ちもすごくわかる
    今は東大すらAO始めたし、大学入試もAOとか一芸を見る方式増えたよね
    高校生で身体が出来上がってない子が夏期講習と両立して無理して…とか、そういうことがないようにしてほしい

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2019/07/03(水) 21:46:07 

    ボランティアが暑くて倒れて 見に来た人が助けて
    競技に間に合わなかったりしたらどうするのだろう

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2019/07/03(水) 22:09:27 

    どこが美しい国日本なんだか。
    最近色々な事件やら不正やらこの何かあっても絶対報道規制かかる無償ボランティアやら反吐が出る。
    最近日本は先進国の面をかぶった北朝鮮かと思うわ。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2019/07/03(水) 22:22:25 

    何にしたって悪条件でもやりたいって志願したなら同情はしない
    志願者が多かったことで運営側を調子に乗らせてしまったのは事実だし

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2019/07/04(木) 02:17:43 

    ボランティア以外のスタッフは有給でしょ?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2019/07/04(木) 02:27:44 

    この報道で
    3.11の大震災に野外が帰宅難民で溢れかえった光景を思い出したのは私だけ?

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2019/07/04(木) 10:10:59 

    田舎だから競技もテレビで見ればそれでいいし、そっちの人達は頑張ってーって感じ。ただ、お金のかかる所とかかけない所、今の日本の災害状況なんかを考慮してるのか、と疑問に思う事多数。
    本当に困ってる人の為に使って欲しいな。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2019/07/04(木) 14:33:28 

    お偉いさん達よ、ボランティアを募集するなら まず自分達が同じ環境で同じことを体験してみなさいよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。