ガールズちゃんねる

子ども服のマザウェイズが破産 首都圏を中心に全国展開

1034コメント2019/07/30(火) 23:24

  • 1. 匿名 2019/07/01(月) 15:43:12 

    子ども服のマザウェイズが破産 首都圏を中心に全国展開 | 共同通信
    子ども服のマザウェイズが破産 首都圏を中心に全国展開 | 共同通信this.kiji.is

    全国で子ども服の小売店「motherways(マザウェイズ)」を展開するマザウェイズ・ジャパン(本店・大阪市中央区)が、大阪地裁に自己破産を申請したことが1日、分かった。6月30日に申請し、7月1日に保全管理命令を受けた。同社の代理人弁護士や帝国データバンクによると、関係会社2社分を含めた3社の負債総額は約72億円。...


    +438

    -20

  • 2. 匿名 2019/07/01(月) 15:44:00 

    えぇ~~ショック

    +1854

    -38

  • 3. 匿名 2019/07/01(月) 15:44:11 

    だって微妙に高くてダサくない…?

    +2829

    -292

  • 4. 匿名 2019/07/01(月) 15:44:57 

    えー!

    息子にも娘にも赤ちゃんの時着せてたのに。

    残念。。。

    +1092

    -40

  • 5. 匿名 2019/07/01(月) 15:45:02 

    72億を自己破産

    +1453

    -16

  • 6. 匿名 2019/07/01(月) 15:45:15 

    子供が小さいときよく買ってたからビックリ。
    ポイントカード利用とかで元々安い上に更に割引とかしてたよね。
    アパレルいま厳しいんだなぁホントに。

    +1729

    -22

  • 7. 匿名 2019/07/01(月) 15:45:19 

    たまに買ってたなー
    ヴァイオリンの発表会の衣装とか

    +1026

    -65

  • 8. 匿名 2019/07/01(月) 15:45:46 

    えっ、まじか。
    姪がめっちゃ着てた。
    「子どもに選ばせてあげられる」って意味では良い価格帯だったんだけどなぁ。

    +1511

    -27

  • 9. 匿名 2019/07/01(月) 15:45:57 

    微妙な価格帯だよね。
    普段着にしては高いけど高級って訳でもない。

    +1597

    -28

  • 10. 匿名 2019/07/01(月) 15:46:06 

    なんかフリフリ系ばっかりで可愛いと思った事はなかったもんなぁ。

    +1057

    -113

  • 11. 匿名 2019/07/01(月) 15:46:21 

    えー‼ショック
    男の子だけど、着やすくて値段も安くて良かったのになぁ

    +782

    -20

  • 12. 匿名 2019/07/01(月) 15:46:23 

    デザインが幼くて、子供がイヤがる。
    そして、その割に高い…。

    +683

    -87

  • 13. 匿名 2019/07/01(月) 15:46:33 

    安くてパジャマとか良かったけどね

    +773

    -10

  • 14. 匿名 2019/07/01(月) 15:46:40 

    自分の好みではないけど子どもがここの服が好きで買ってた。あとピアノの発表会のドレスも。残念だな。

    +753

    -6

  • 15. 匿名 2019/07/01(月) 15:46:46 

    お客さんあまり入ってなかったよね

    +660

    -10

  • 16. 匿名 2019/07/01(月) 15:46:54 

    こんだけアパレルって厳しいのに、何でガルちゃん名物川崎希のところは豪邸建てたり景気がいいんだろう?
    高くてダサいし誰が買うんだ?と思うけどね。

    +1607

    -10

  • 17. 匿名 2019/07/01(月) 15:47:02 

    いま服買う人も少ないよね。

    +301

    -15

  • 18. 匿名 2019/07/01(月) 15:47:27 

    うちの近所に全然子供服売ってるところがない。
    西松屋かイオンくらい(イオンのテナントには入ってなくてイオンブランド?のやつ)


    子供服って今売れないんだろうね。

    +869

    -11

  • 19. 匿名 2019/07/01(月) 15:47:33 

    こんな服、滅多に着せないよ

    あまり普段着を置いてなかったのが失敗

    +28

    -118

  • 20. 匿名 2019/07/01(月) 15:47:55 

    あちこちのモールに入ってるよね。

    +610

    -3

  • 21. 匿名 2019/07/01(月) 15:48:40 

    えー!
    子供が長靴やレインコートが可愛くて気に入ってたのになぁ。
    ドレスは発表会とかに縁がなかったので、買うことはなかったけど‥。

    そのうち、閉店になるのかな‥。

    +954

    -9

  • 22. 匿名 2019/07/01(月) 15:48:54 

    いまいちだよー

    +29

    -39

  • 23. 匿名 2019/07/01(月) 15:49:09 

    >>18
    しまむら、西松屋、パシオス、あとコストコにめっちゃお世話になってる…笑

    +459

    -22

  • 24. 匿名 2019/07/01(月) 15:49:35 

    ここのお洋服は、ちょっとデザインがごちゃごちゃしてたよね。
    今の流行りで子供服もシンプルにしたらよかったんじゃないかと思うけど、たまに欧米の少女が着てそうな花柄のワンピースとかあって、めちゃかわいかったなあ。

    +911

    -15

  • 25. 匿名 2019/07/01(月) 15:49:46 

    微妙で高くてベトナム製だよね
    生地もごわごわしてたもん

    +250

    -53

  • 26. 匿名 2019/07/01(月) 15:49:52 

    高くはないけど、ダサい。

    +78

    -41

  • 27. 匿名 2019/07/01(月) 15:49:54 

    フルハウスのミシェルみたいな服がいっぱいあって可愛いかったなぁ。もう成人した娘によく着せてて、知らない人に可愛いですねとよく声かけられたよ。

    +697

    -23

  • 28. 匿名 2019/07/01(月) 15:50:14 

    品揃えや店舗面積のわりにお客さんいなくて、いつも閑散としてた。

    +409

    -7

  • 29. 匿名 2019/07/01(月) 15:50:22 

    セールだと可愛いデザインのtシャツもすべて500円になるの。
    だから毎年大量に買って、保育園着にしてたよ。
    西松屋よりも安いうえに生地がしっかりしてた。

    +987

    -7

  • 30. 匿名 2019/07/01(月) 15:50:32 

    男の子の服がほとんどないイメージ

    +546

    -17

  • 31. 匿名 2019/07/01(月) 15:50:33 

    ショック。フリフリが好きな4歳の娘が好きで良く着てたんだけどな~。

    +431

    -12

  • 32. 匿名 2019/07/01(月) 15:50:38 

    普段着はださいなって思って買ったことなかったけど、パジャマと下着は買ってた。
    キャミとパンツが同じ柄で揃えられて丈夫で好きだったのにー。
    背中がクロスのタイプの見せキャミも好きで二年連続で買っていたのに。

    +353

    -23

  • 33. 匿名 2019/07/01(月) 15:50:56 

    実家の親が時々子供に買ってくれるけど自分では買おうと思わないんだよなぁ。
    自分で買うときは西松屋とかバースデイばっかり。

    +72

    -25

  • 34. 匿名 2019/07/01(月) 15:51:07 

    ショック😭
    最寄りの店舗、移転セールのお知らせ来てたけど、なくなっちやうのかな

    +228

    -2

  • 35. 匿名 2019/07/01(月) 15:51:08 

    うちの子は大好きだったから悲しい

    +291

    -4

  • 36. 匿名 2019/07/01(月) 15:51:20 

    子ども服のマザウェイズが破産 首都圏を中心に全国展開

    +726

    -24

  • 37. 匿名 2019/07/01(月) 15:51:23 

    ええー、120以降の子供服が売ってるところ少ないからここ重宝してたのにー、、
    学校で着るような服はここで充分だった

    +676

    -10

  • 38. 匿名 2019/07/01(月) 15:52:04 

    サイズ展開多くして頑張ったんだろうね。在庫過多。
    ダサいし、安く買えたとしても被しそうだったから一度も買ったことない。

    店内の作りとかは、海外っぽくてよかったけどね。

    +357

    -66

  • 39. 匿名 2019/07/01(月) 15:52:06 

    安くて良かったけど、場所が辺鄙なところで行きづらかったんだよね。

    +14

    -8

  • 40. 匿名 2019/07/01(月) 15:52:48 

    トピ画の店舗の商品だけでは戦えないと思った

    なんかパッとしない

    +23

    -24

  • 41. 匿名 2019/07/01(月) 15:52:48 

    アパレル業界は全体的に不景気なのですが、子供服メーカーは特にそうです
    ファストファッションの台頭、少子化も関係しているかな

    +313

    -8

  • 42. 匿名 2019/07/01(月) 15:53:07 

    結婚式用ドレスとか安くて便利だったのに。
    3000~4000円くらいでまあまあな見た目なドレスあったよね?

    +639

    -3

  • 43. 匿名 2019/07/01(月) 15:53:12 

    えー!フリースの上着良かったから毎年買ってたのにな~

    +107

    -7

  • 44. 匿名 2019/07/01(月) 15:53:20 

    >>19
    写真はドレスがバーンて写ってるけど、中入ったら普段着だらけだよ

    +457

    -2

  • 45. 匿名 2019/07/01(月) 15:53:30 

    高校生の息子達が幼稚園くらいまでは、他にない可愛さと安価で、よくお揃い着せてたわ。
    もう、みんな新品の服なんて買わなくなったのかね。

    +238

    -15

  • 46. 匿名 2019/07/01(月) 15:53:34 

    ってことは、全店閉店?

    +276

    -6

  • 47. 匿名 2019/07/01(月) 15:53:46 

    発表会とか冠婚葬祭でお世話になってる。
    ショック!

    +285

    -2

  • 48. 匿名 2019/07/01(月) 15:53:49 

    大人の服だっていろいろ考えちゃうから、あっと言う間に成長する子供の服だと尚更かも
    定価で買わずにバーゲンで底値とか、ネットで安く買う人が多いのかな

    +192

    -5

  • 49. 匿名 2019/07/01(月) 15:54:12 

    >>36
    ドレスって、年に数回着るかな程度だならそんなに売れないよ

    +72

    -8

  • 50. 匿名 2019/07/01(月) 15:54:45 

    すぐ毛玉が出来るから普段着はあまり買わなかったけど、パジャマとか発表会のドレスでお世話になりました

    +40

    -12

  • 51. 匿名 2019/07/01(月) 15:54:47 

    確かに、お店もモールにあるかと思えば恵比寿にあったり、おしゃれでもないし買ったことはない。
    でも傘やパジャマ、セレモニースーツなどもあるから使い勝手は良さそうだなぁとは思ったけど、、
    もう店舗は閉店してるのかな?
    アパレル全体大変だよね。

    +58

    -12

  • 52. 匿名 2019/07/01(月) 15:54:56 

    前より質が悪くなってたから経営が厳しいのかなとは思ってた
    何年か前に子供の発表会用にシャツ買って、また去年もサイズ違いを買ったんだけど比べたらペラペラになっちゃってた。

    +112

    -3

  • 53. 匿名 2019/07/01(月) 15:55:24 

    子供服に限らず中途半端なアパレルってどんどん潰れてってるね。

    +121

    -2

  • 54. 匿名 2019/07/01(月) 15:55:39 

    潰れるってこと??
    周りに店はあるけど、好きで買ってるって人周りに居ないなぁ…。
    値段の割にデザインが好き嫌いはっきりする感じだよね。
    女の子の服しか見たことないけど、女の子らしい服が好きな子のための店って感じ。

    +165

    -7

  • 55. 匿名 2019/07/01(月) 15:55:44 

    でも、確かに売れ残りの山を壁面いっぱいに吊るして売ってたからなぁ

    売れ筋はセット物で1000円とかのだったよね

    去年の商品でモコモコトレーナーのラメがチクチクして、子供の掻痒感が酷いから改善してほしいとメールしたことあります

    首元が伸びやすかったり、質が少し悪かったのもあるとは思う

    +49

    -6

  • 56. 匿名 2019/07/01(月) 15:56:02 

    えー、地元にないからいつか来るといいと思ってたのに。
    こういう微妙な価格の子供服専業のメーカーは厳しそうだね。大人と抱き合わせにはできないし、百貨店じゃないからジジババ財布も無理、中国人も興味なさそうだし。

    +97

    -0

  • 57. 匿名 2019/07/01(月) 15:56:21 

    定価が絶妙に高い、セールは激安になるのでセールでしか売れなかったのが敗因だと思う。
    例えば1200円のTシャツがセールでは500円。
    しかも会員だと更に10%OFFやら引いてくれる。
    そうなると定価では買わなくなった。

    +295

    -1

  • 58. 匿名 2019/07/01(月) 15:57:19 

    完全に閉店するのかな?
    それとも民事再生法で続けるのかな。
    こないだセールのハガキが来たばかりなのに何があるかわからないもんだね。

    +279

    -0

  • 59. 匿名 2019/07/01(月) 15:57:23 

    この前会員カードつくったばっかりなのに😭

    +142

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/01(月) 15:58:03 

    えーっ、おととい何着か服買ったばかりだから、驚いた!

    +94

    -0

  • 61. 匿名 2019/07/01(月) 15:58:25 

    ちょっと前にハガキ来たばっかりだ

    +60

    -1

  • 62. 匿名 2019/07/01(月) 15:58:29 

    パジャマとか水着とか安くて可愛くて良かったのにな。

    +174

    -1

  • 63. 匿名 2019/07/01(月) 15:58:32 

    女の子の商品に限って云えば、淡い色彩が多くてガーリーな印象だった。もうすこしビビッドな色味とかスポーティーなカッティングがあればいいのにとおもってたよ。

    フォーマルなシューズ、値段手頃で助かった記憶ある。

    +110

    -5

  • 64. 匿名 2019/07/01(月) 15:58:37 

    なんとなく>>57見て、earth music…がよぎったわ。
    あとSM2。

    +108

    -1

  • 65. 匿名 2019/07/01(月) 15:58:45 

    シンプルなのは流行りだけど、大人でも着れるじゃんっていうデザインは子供ってあんまな好まないんだよね。
    これくらいの年齢の女の子だとプリキュアとかプリンセスみたいなのがいいー!って服へのこだわりが出てくるから、このお店はちょうどよかった。

    +317

    -4

  • 66. 匿名 2019/07/01(月) 15:59:40 

    今は高校生の子がいますが、この子の時は大人気だったよ

    セールにはたくさんの人が来てた

    同級生同士で良く被ってたよ

    ちょっと寂しい話だわ

    +189

    -1

  • 67. 匿名 2019/07/01(月) 15:59:51 

    あっちこっちに店作りすぎじゃね?

    +89

    -0

  • 68. 匿名 2019/07/01(月) 16:01:33 

    もうちょっと前はデザインも可愛いのが結構あった気がするけどいつの間にかやたらごちゃごちゃしたのが増えた気がするから行かなくなった
    あんまり欲しいと思えるものがなくなった

    +27

    -1

  • 69. 匿名 2019/07/01(月) 16:01:35 

    消費税上がったら潰れる店増えそう

    +121

    -0

  • 70. 匿名 2019/07/01(月) 16:02:01 

    子どもが幼稚園に入るまでは、たまに買ってたなぁ。幼稚園以降は幼稚園のバザーで買ったり、お下がりを頂いたり。子ども服って、すぐに着られなくなるから、買うのはシンプルな普段着ばかりだな。

    +14

    -3

  • 71. 匿名 2019/07/01(月) 16:03:12 

    そこそこの値段で割とベーシックな物が買えるのがありがたかったなあ。
    子ども服や靴はすぐサイズアウトするから、デパートで買うにはもったいないものとか。
    うちの子はもう高校生だけど、幼稚園から小学生くらいまで、発表会用の黒い靴とか、下着、レインウェアなどお世話になったわ…。

    +149

    -2

  • 72. 匿名 2019/07/01(月) 16:03:26 

    店舗が広すぎるよね。家賃とかもかかりそうだし。

    +29

    -1

  • 73. 匿名 2019/07/01(月) 16:03:36 

    だって
    ダサいくせに一丁前に高くない??

    +7

    -37

  • 74. 匿名 2019/07/01(月) 16:04:10 

    服飾小物類は可愛くてちょくちょく買ってたよ。
    服のデザインがかなり好き嫌い別れるから、ちょっと大人しめにしたらいいのになとは思ってた。

    +62

    -1

  • 75. 匿名 2019/07/01(月) 16:04:39 

    絶妙にダサいよね。
    可愛のもあるんだけどふりふりしすぎて使えない。
    あと池袋の某サンシャインのお店の店員がクソすぎた記憶しかない。

    +66

    -27

  • 76. 匿名 2019/07/01(月) 16:04:41 

    近所にお店があって、女の子が生まれたらこの服を着せたいと思ってて、妊娠中に女の子だとわかったとき帰り道にマザウェイズで新生児の服を買ったな。今もそれは大事にとってあるよ。

    +219

    -2

  • 77. 匿名 2019/07/01(月) 16:04:47 

    >>18
    少子化だしね

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2019/07/01(月) 16:04:48 

    えええー!
    娘のピアノの発表会の服、安くで買えたのに…
    ついこないだもハガキ届いてたのに

    +138

    -1

  • 79. 匿名 2019/07/01(月) 16:05:13 

    破産=閉店なの?

    +99

    -2

  • 80. 匿名 2019/07/01(月) 16:05:47 

    ド派手だけどクオリティがお値段並みだねって感じ

    +6

    -3

  • 81. 匿名 2019/07/01(月) 16:06:03 

    なんか、色合いが微妙にハマらないんだよね

    +11

    -5

  • 82. 匿名 2019/07/01(月) 16:07:15 

    ダサい服ももちろん多かったけど、探せばたくさん良い服があるのよー!
    パジャマと水着は毎年買ってたし、靴下は他にはないようなデザインが多くて娘大好きなのに。
    残念。

    +232

    -5

  • 83. 匿名 2019/07/01(月) 16:07:42 

    子供が好きそうなデザインだけど、一度も買わなかった。店内ごちゃごちゃしてて見にくい。

    +5

    -7

  • 84. 匿名 2019/07/01(月) 16:07:43 

    品質最悪だもん当たり前
    子供がおばあちゃんに買ってもらったお洒落靴、大切に履いてたのにその日のうちにビジューはとれ、色は落ちまくり、いろんなとこ剥げてる。ちなみに2300円くらいだった。シマムラで買った980円なんて同じように履いてるのにまだまだ綺麗。

    +20

    -11

  • 85. 匿名 2019/07/01(月) 16:08:08 

    あーなんか淋しいな、水着よく買ってたのに

    +74

    -0

  • 86. 匿名 2019/07/01(月) 16:08:10 

    来年うちの子のピアノの発表会あるからそこで買おうと思ってたのに〜!!

    +82

    -0

  • 87. 匿名 2019/07/01(月) 16:09:20 

    楽天で改装中になってるね・・
    よく利用してたからショック。。

    +89

    -0

  • 88. 匿名 2019/07/01(月) 16:09:22 

    スイマー閉店したときも思ったけど、手頃でデザインが凝ってて可愛い系のお店って娘をもつ親としてはありがたいんだよね。寂しいなぁ。

    +301

    -3

  • 89. 匿名 2019/07/01(月) 16:10:33 

    今年の3末になんばに出来たとこやん
    まあ買ったことなかったけど

    +2

    -3

  • 90. 匿名 2019/07/01(月) 16:10:47 

    鉄道、新幹線の服が必ずあって、新幹線好きな男の子がいるお母さんたちがよく買ってる。
    ここなら絶対あるよね!ってこの前も話してたばっかりだったからびっくり!

    +207

    -0

  • 91. 匿名 2019/07/01(月) 16:13:18 

    男児の入学式のスーツとか価格の割にしっかりしてて重宝したのに。うちは娘いないけどドレス安くてたくさんあったよね。
    今はフリフリデザインは受けにくい時代だし、価格帯も微妙だから仕方ないのかな。

    +32

    -3

  • 92. 匿名 2019/07/01(月) 16:14:14 

    電車好きの息子に新幹線の服買うと喜んでくれたからちょいちょい買ってるよ…女の子向けも可愛くて好きだからショック

    +166

    -0

  • 93. 匿名 2019/07/01(月) 16:15:30 

    私は好きではないけど、小1の娘が好きなデザインのものが多かったのになー。

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2019/07/01(月) 16:15:31 

    ダサいって書いてる人いるけど子供は好きだよね。特に園児くらいの女の子。
    うちは子供がここの服好きでけっこう買うしよく着てるから残念。

    +303

    -4

  • 95. 匿名 2019/07/01(月) 16:16:41 

    お店無くなっちゃうの?
    この前バーゲンのハガキ来た気がするのに

    発表会のちょっしたドレス買うのに安くて便利だったのになぁ

    +28

    -1

  • 96. 匿名 2019/07/01(月) 16:17:06 

    ダサいって書いてる人いるけど、男の子の服は電車系のデザインがほかの店より多くて重宝してた!!!

    +236

    -6

  • 97. 匿名 2019/07/01(月) 16:17:13 

    えーショック。子供から見れば可愛い服だよね。福袋よく買ってた。最近は福袋用の物を作るメーカーも多い中、ここは在庫過多のを入れてたからまあ大分売れ残ってはいたんだろうなぁ。

    +85

    -1

  • 98. 匿名 2019/07/01(月) 16:17:16 

    セレモニーとウインドブレーカーはここで買ってた。最近質が落ちてる感じだったけどやはり厳しかったんだね。

    +65

    -0

  • 99. 匿名 2019/07/01(月) 16:17:18 

    >>16
    今まで興味がなかったから、検索したことなかったけど、16さんのコメント見てどんだけダサいんだろって思ったら、ロゴを見ただけで衝撃だった。なんでドクロなのか?
    服も確かに、微妙から古い感じのしか無さそうだし。
    もっと上品なお店なのかと思ってたけど、店の外観ですら何だか変だった。
    確かに豪邸買ってアレクに贅沢させてる場合じゃないかも。
    アパレルは結局水商売で、よほどしっかりしてないと、お客さんはあっさりいなくなるよね。

    +6

    -22

  • 100. 匿名 2019/07/01(月) 16:17:19 

    子供がドレス好きでプリンセスごっこしてる。
    玩具売り場のドレスよりしっかりした作りで良いのに。
    一応まだ販売は継続するみたいだし、子供とまたお店に行ってみよう。

    +38

    -7

  • 101. 匿名 2019/07/01(月) 16:17:35 

    ここの冬用の裏起毛レギンス、何回洗っても毛玉にならず優秀だったのに!

    +40

    -0

  • 102. 匿名 2019/07/01(月) 16:18:17 

    好きだった人結構いるんだね。一度お店見てみたけど素材悪くて結局買わなかった。

    +8

    -21

  • 103. 匿名 2019/07/01(月) 16:20:12 

    新幹線のデザインいっぱいあって好きだったのに!

    電車好きの息子のため、今のうちに買っておこうかな?

    +111

    -0

  • 104. 匿名 2019/07/01(月) 16:20:15 

    昔からあるブランドには敵わないよ

    +1

    -8

  • 105. 匿名 2019/07/01(月) 16:20:22 

    息子の甚平はよく買ってたよ
    パジャマも可愛かったな

    +26

    -1

  • 106. 匿名 2019/07/01(月) 16:21:27 

    ザ・日本人のお顔には似合わないよね

    +7

    -20

  • 107. 匿名 2019/07/01(月) 16:21:30 

    この値段だったら百貨店ブランドの物を買うかなって感じ

    +1

    -36

  • 108. 匿名 2019/07/01(月) 16:21:57 

    >>96
    うん。男の子は流行とか全く関係なく、電車があるかないかでしか服を選別しないというか、電車がとりあえず重要な時期あるよね~。
    なにが男脳を刺激するのか不思議なくらい。

    +166

    -3

  • 109. 匿名 2019/07/01(月) 16:21:59 

    ここ無くなったら皆さんはどこで買いますか?

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2019/07/01(月) 16:22:22 

    新幹線しか着ないうちの息子の下着は全部マザウェイズだったのに…マジでどうしよう

    +129

    -0

  • 111. 匿名 2019/07/01(月) 16:23:07 

    >>107
    単価はそこまで高くないですよ

    +64

    -0

  • 112. 匿名 2019/07/01(月) 16:23:14 

    近所のららぽーとに入ってたからたまに見てたけど、毎回店員はいらっしゃいませも言わないし全く接客する気なくレジの中で数人立っいるのが印象的だったなあ。愛想悪いし買いたいと思わないお店だった。毎回他の子供服店は賑わってるけどマザウェイズはいつも人ガラガラだった。

    +56

    -8

  • 113. 匿名 2019/07/01(月) 16:23:20 

    洋服は小さい頃お世話になってました。
    当時関西には店舗あんまりなくて、通販でかなりたくさん買いました。
    肌着やパジャマなんかは今でも買ってるのになあ。
    ジンボリーもなくなっちゃったし、なんだかとてもさみしいです。

    +29

    -0

  • 114. 匿名 2019/07/01(月) 16:24:09 

    働いていました。
    かなり厳しいとは聞いてましたが、まさかガルちゃんで破産のニュースを知るとは。。。
    オリジナルデザインのため、融通がきくので仕事は自由度がある方だったかな?と思います。
    某有名子供服ブランドで働いてた方が大半を占めるので、グラフィックは力が入ってたし、絵の上手い方が多かった。

    働いてる人、主にデザイナーへの雇用関係はまるで良くなかったけど、金払いが良い、残業は極力しない方針はかなりよかったです。

    色々あったけど、子どもが喜んで服を着てくれる姿をみるのは、作り手としてとても嬉しかったですし、ここでも着てたよ、という方がいて嬉しく思いました。
    ありがとうございました。

    +316

    -3

  • 115. 匿名 2019/07/01(月) 16:25:21 

    ぎゃああ、マジかー。
    娘が大好きで、ワンピースやTシャツ買ったばっかりなのに。
    サイズ140や150まであって安いから、親としてもありがたかったのになぁ。
    閉店しないで欲しい。明日行ってみようかな。

    +168

    -2

  • 116. 匿名 2019/07/01(月) 16:26:12 

    そんなに高いかなあ?
    かなり安い服ですよ。
    Tシャツ千円もしなかったり。
    皆さんどこで買ってるの??

    +193

    -5

  • 117. 匿名 2019/07/01(月) 16:26:47 

    ホームページ見たら今年3月にオープンした店舗が3店舗もあるのに。

    +50

    -1

  • 118. 匿名 2019/07/01(月) 16:28:07 

    幼稚園ぐらいまではハマる服ですよね。
    女の子らしくて。ワンピースとか可愛いの多かったし。小学生になるとちょいダサくなるかな。
    でも大好きでたくさん買ってました。
    悲しい。

    +91

    -0

  • 119. 匿名 2019/07/01(月) 16:28:14 

    いつ行ってもガラガラだったからなぁ。。

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2019/07/01(月) 16:28:49 

    よく行く店舗、売り場面積が広めの店舗だったのにモール内の狭め売り場に移動して縮小してたからもしや…と思ってた。でもハガキも来てるしまだ大丈夫かなと安心した矢先にこのニュース。
    閉店しちゃうのかな?発表会用の服とか買うのに良かったんだけどなー。

    +48

    -0

  • 121. 匿名 2019/07/01(月) 16:29:08 

    何度かお店に入ったことはあるけど、買ったことは結局なかったなー

    +3

    -3

  • 122. 匿名 2019/07/01(月) 16:29:13 

    Tシャツやトレーナー、安い時にまとめて買ってたよ。
    シンプル好きの私と甘めが好きな娘がお互い歩み寄れるデザインで好きだったんだけどなー。残念。

    +31

    -1

  • 123. 匿名 2019/07/01(月) 16:29:17 

    フリフリ系が多かったけど、その中でもシンプルなのが好きだった。都内に転居したら中々お店なくて、たまたま行った先でお店発見すると嬉しかったな。
    安いけど生地はしっかりしてたよ。4歳前後でここの来てるとおしゃれだね!ってよく言われた。

    +102

    -1

  • 124. 匿名 2019/07/01(月) 16:29:24 

    10年くらい前にお世話になっていました。たしかイギリスのメーカーか何かの肌着の品質が良くてデザインが可愛いので愛用してました。
    幼稚園くらいまでの女の子のお洋服が安くて可愛いかったな。

    +18

    -1

  • 125. 匿名 2019/07/01(月) 16:31:05 

    >>66
    横になりますが

    この高校生の子が今はWEGOとか見に行くんですけど

    こっちの方が良さが私にはわからないんですよね

    +119

    -2

  • 126. 匿名 2019/07/01(月) 16:31:41 

    出産祝いでもらったことあるくらい。

    Birthdayの服が安くてデザインも可愛くて好き♪

    +9

    -6

  • 127. 匿名 2019/07/01(月) 16:33:51 

    うちの近所の店舗は、パート募集の張り紙してるんだけど…
    従業員には全く知らせてなかったんだろうね。

    +74

    -0

  • 128. 匿名 2019/07/01(月) 16:35:00 

    プールバックとかけっこうかわいかったんだけどなぁ。残念です

    +87

    -0

  • 129. 匿名 2019/07/01(月) 16:36:43 

    子供服にダサいとかあるの?
    子供ってこういう服すきじゃない
    着るのは子供だからなるべく選ばせてあげたいな

    +197

    -6

  • 130. 匿名 2019/07/01(月) 16:37:49 

    安くて可愛い子供服ってなかなかないよね
    西松屋とか安いけどダサいし
    ここよりはスキップランドとか好きだったけど最寄りが撤退しちゃってから見かけないもんなぁ

    +58

    -2

  • 131. 匿名 2019/07/01(月) 16:39:27 

    え?びっくり!ショッピングモールにだいたい出店してるよね?ついこの間も普通に営業してたわ。子供ももう小学生だから買わなくなったけど、リーズナブルだし小さい時はたまに買ってた。まさか破産するだなんて…

    +69

    -0

  • 132. 匿名 2019/07/01(月) 16:40:13 

    >>116
    私も安いと思ってたから
    皆のコメント読んでビックリ

    +127

    -1

  • 133. 匿名 2019/07/01(月) 16:40:47 

    結婚式用にしか買ったことない

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2019/07/01(月) 16:41:04 

    娘が夏用のかごバッグ持ってた。サイズは子供用なのに大人みたいなデザインでおませな感じが可愛くて夏が来るたび使ってたよ。丈夫だった。
    もう高学年だからお世話になることもないけど愛着がある店が閉店になるのはショックだね。
    しかし72億円自己破産って。返すに返せないのはわかるけどね。

    +107

    -0

  • 135. 匿名 2019/07/01(月) 16:41:12 

    >>128

    プールバックかわいかったよね。水着とかも。
    毎年ここで買ってたのに…。無くなるのはショックだなぁ。

    +72

    -0

  • 136. 匿名 2019/07/01(月) 16:41:17 

    水着とか可愛くて娘が好きなのにー。
    ドレスとか靴も安いし、残念。
    明日プールバッグ買いに行こうっと。

    +15

    -1

  • 137. 匿名 2019/07/01(月) 16:42:12 

    この前初めて行ったら小2の娘がめっちゃ喜んでた。セールだったし、お手軽でこどもの好きなもの買ってあげれた。

    +41

    -0

  • 138. 匿名 2019/07/01(月) 16:43:03 

    マジか
    安くて可愛いからよく買ってたのに

    +37

    -0

  • 139. 匿名 2019/07/01(月) 16:43:37 

    >>116

    西松屋やしまむらあたりと比べてるのでしょうかね。
    デザイン性はこっちの方が断然いいし、かわいいの多い。私も高いと思ったことは一度もないけどなぁ。

    +198

    -3

  • 140. 匿名 2019/07/01(月) 16:44:26 

    >>111
    あまり生地も良くないしちょっと足せば可愛いの買えるから

    +3

    -5

  • 141. 匿名 2019/07/01(月) 16:46:45 

    やっぱりな!
    こどものビーチサンダル買おうと思って
    いったけど、すべて1000円以上で
    質の割に高いし
    この店の売りはなんだろう? と
    思ったばかりだった。

    +1

    -29

  • 142. 匿名 2019/07/01(月) 16:46:47 

    子供が小さなとき浴衣とか水着、長靴など毎日は使わないけど必要なもの買ってました。
    安くて良かったのに。

    +44

    -1

  • 143. 匿名 2019/07/01(月) 16:46:50 

    女の子のは沢山あるよね
    うちは男だからなかなかいいデザインない

    +9

    -2

  • 144. 匿名 2019/07/01(月) 16:47:21 

    オンラインショップ
    ずっと改装中でどうしたのかと思ってた…
    結構好きだったのに

    +23

    -0

  • 145. 匿名 2019/07/01(月) 16:51:35 

    西松屋は生地が本当にダメ。
    洗濯するとすぐ毛玉になったらヨレヨレになる。
    マザウェイズは安いけど、洗濯しても生地はしっかりしていると思う。

    +177

    -2

  • 146. 匿名 2019/07/01(月) 16:52:21 

    買ったことないけど、可愛い系が多かったよね。サイズ表記が見にくくなかった?
    店舗もなんか圧迫感あって見にくいなぁと思った記憶

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2019/07/01(月) 16:53:09 

    すごくショック
    お金無くても買えるブランドだったのに!
    これから買える店無くなるな

    +31

    -0

  • 148. 匿名 2019/07/01(月) 16:53:46 

    安いし90から110間のサイズ種類の豊富さで大変助かったので、すごく利用してました!
    だから1000円クーポン発行してたのか

    H&Mは好みじゃないし、しまむら西松屋バースデーは近所にあまりないから
    これからどうすりゃいいんだ

    +60

    -1

  • 149. 匿名 2019/07/01(月) 16:56:07 

    発表会のドレス買ったばかりだよ!

    +19

    -0

  • 150. 匿名 2019/07/01(月) 16:57:38 

    最初はかわいいと思ってたけどだんだんデザインに飽きてくる

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2019/07/01(月) 16:58:59 

    えーびっくり!
    高すぎず可愛い服が多くて好きだったよ
    今は引っ越して近くにないから行ってないけど、普通に人気あると思ってたわ

    +29

    -2

  • 152. 匿名 2019/07/01(月) 16:59:06 

    えっ困る!
    近所のイオンモールの店舗どうなるんだろう‥

    +58

    -0

  • 153. 匿名 2019/07/01(月) 17:01:16 

    高学年女子なんだけど、肌着ここのばっかり(笑)
    胸が膨らんできたら、さすがにもう無いけど、パンツは今でも現役でたくさん持ってます。
    もう卒業だなと思ってたけど、お店がなくなるのは悲しい。
    子供服は少子化もあるし、経営大変なんだろうなあ。
    お店全国に広げすぎたのかもしれないね。

    +75

    -2

  • 154. 匿名 2019/07/01(月) 17:04:07 

    私が覗く店舗はいつもガッラガラ…
    納得

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2019/07/01(月) 17:05:47 

    72億チャラ?
    うらやましいわね

    +10

    -9

  • 156. 匿名 2019/07/01(月) 17:09:05 

    そういえば、新聞の折り込み広告がいつからか入らなくなったな…。
    手頃な値段だったから、子供の趣味に合うなら買ってあげたかったけど、買わないままに終わった。

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2019/07/01(月) 17:09:11 

    安いときはめっちゃ安かったし大丈夫かなーと思ってた。
    親からしたらダサいけど子供心は鷲掴みするデザインだと思う。

    +52

    -1

  • 158. 匿名 2019/07/01(月) 17:09:24 

    姉の子供に服をあげる時に、マザウェイズなら貰った方も気を遣わないかなって思ったのに、
    「メゾピアノやプティマイン、ブランシェスが普段着だからマザウェイズはちょっと、、」って言われて悲しかった。
    買う店の指定までするのかよと。

    +196

    -7

  • 159. 匿名 2019/07/01(月) 17:09:36 

    先月、バイト面接受けようとしてた

    受けなくてよかったww

    +34

    -1

  • 160. 匿名 2019/07/01(月) 17:09:46 

    息子が恐竜にハマッていたので恐竜系は助かりました。上下セット1000円は買ってました。娘にも着せてあげたかったー残念

    +64

    -0

  • 161. 匿名 2019/07/01(月) 17:12:55 

    ついこの間水着とラッシュガード買って会員になったばっかりなのに!びっくり!

    閉店セールするかな??

    +52

    -1

  • 162. 匿名 2019/07/01(月) 17:13:26 

    子どもがキラキラしたワンピ―ス好きでたまに買ってた

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2019/07/01(月) 17:14:06 

    値段が中途半端だもんね
    今は中途半端な値段が1番売れないよ

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2019/07/01(月) 17:14:45 

    昨日結婚式用に服買ったばっかりなのに!
    今週の土日まで全品60%オフって案内来た!

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2019/07/01(月) 17:15:20 

    フリフリで柄ごちゃごちゃ!な服がたしかに多いけど、時々あら?ファミリア?みたいなお上品な感じのもあってそういうの気に入ってたのに残念。。

    +81

    -0

  • 166. 匿名 2019/07/01(月) 17:15:52 

    ディズニーのものとかあるから見に行ったら生地が薄いしザラザラ?ゴワゴワ?肌触りは良くない

    +1

    -3

  • 167. 匿名 2019/07/01(月) 17:16:37 

    娘がここの服を欲しがったので、昨日オンラインショッピングしようとしたら、メンテナンス中だった。休日にメンテナンスってあまり無いから、どうしたのかと思っていました。まさかの倒産…。欲しがってた服、買えなくなってしまった。

    +84

    -0

  • 168. 匿名 2019/07/01(月) 17:17:37 

    ここを高いっていう人たちはどこでいくらの物を買っているの?
    ここのって千円〜三千円とかよね。値上がりしたの?

    +13

    -7

  • 169. 匿名 2019/07/01(月) 17:18:29 

    当分営業は続けるってニュース本文に書いてるけど、どうなんだろう?
    売りつくしセールするのかな?

    +48

    -0

  • 170. 匿名 2019/07/01(月) 17:19:57 

    今はもう子供も中高生ですがお世話になったなぁ。
    福袋3千円で袋パンパンに入ってて毎年買ってたわー。残念

    +41

    -2

  • 171. 匿名 2019/07/01(月) 17:20:30 

    フーセンウサギが倒産した時もショックだったなぁ

    +74

    -0

  • 172. 匿名 2019/07/01(月) 17:20:43 

    セールのハガキが来るタイミングが微妙で、いつも期間を逃してしまう 。せめて着いた週末から使えればいいのになーと思ってた。1週間後とかだよね?

    +23

    -0

  • 173. 匿名 2019/07/01(月) 17:21:22 

    柄がプリントの割に高かった。
    でも閉店セールするなら覗く。子供の下着買う。

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2019/07/01(月) 17:24:35 

    可愛い服も結構あったけど、女の子推しな感じだったよね
    うちは男の子だからたまにしか利用しなかった
    水着とか甚平とか長靴、傘とかは使ってたなぁ。
    レインコートも。

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2019/07/01(月) 17:25:25 

    この前初めていったところ。閉店セールのラインきた。ららぽーと甲子園。7日日曜までだって。遠いからなかなかいけないんだよー。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2019/07/01(月) 17:26:12 

    会員カード持ってるけど、いつも忘れてポイント貯まらない笑
    イオンの中に入ってるけど、いつ見てもお客さんいなかったー。

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2019/07/01(月) 17:29:25 

    小学校低学年の男子用通学服、スポーツブランドのロゴどーんが苦手なので
    ここのがちょうどよかったのに。残念・・。

    +17

    -1

  • 178. 匿名 2019/07/01(月) 17:29:27 

    男2人だけど、ブリーズとかカラフルな感じが好きだから、一度ロンパース買ったけど、
    あとは一度も買った事ない。
    なんかダサい。ごめんなさい!

    +4

    -18

  • 179. 匿名 2019/07/01(月) 17:33:34 

    川崎店がいつまでたっても復活しないなって思ってたんだけどそういうことだったんだ。
    あそこは、セール初日を逃すといいデザインやサイズがなくなってたから結構売れてた印象だった。

    +44

    -0

  • 180. 匿名 2019/07/01(月) 17:35:14 

    女の子のデザインがフリフリ多くて苦手だった。

    +7

    -4

  • 181. 匿名 2019/07/01(月) 17:36:07 

    お手頃価格な電車柄の洋服や小物が多くて助かってたのに…
    これからどこで買い物しよう

    +32

    -0

  • 182. 匿名 2019/07/01(月) 17:36:27 

    個人的にはメゾピアノの方が謎。

    +152

    -1

  • 183. 匿名 2019/07/01(月) 17:36:35 

    先ほど、いつも行く店から閉店セールの案内来たよ…寂しい。

    +17

    -0

  • 184. 匿名 2019/07/01(月) 17:40:00 

    先程マザウェイズ閉店のLINEきてビックリしたところです。子どもの肌着が可愛くて長靴もこの前買ったばっかりなのに(ToT)
    うちの近所は明日から7日まで閉店セールで60%オフみたいなので、行ってこようかな。

    +29

    -0

  • 185. 匿名 2019/07/01(月) 17:40:58 

    うちの近所のお店は男の子用の服がほとんど置いてないからあんまり使わなかったけど、
    女の子のキラキラなお洋服は充実してたからてっきり人気あるのかと思ってた
    でもそういえばお正月に大量の福袋がいつまでも余ってたな

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2019/07/01(月) 17:41:02 

    アパレルはどこも厳しいね。
    イオンとか行っても休日でもガラガラの店舗あるよね。

    +41

    -0

  • 187. 匿名 2019/07/01(月) 17:43:49 

    秋に結婚式に呼ばれているから、安くなってたら娘のドレス買いに行こうかな。

    +20

    -0

  • 188. 匿名 2019/07/01(月) 17:44:29 

    一昨日可愛いTシャツが500円になっててたくさん買っといた
    いつも高いイメージだったから珍しいなと思ってたらこんなことに

    +11

    -0

  • 189. 匿名 2019/07/01(月) 17:45:35 

    セールの時だと更に安くて、子供も好きだったのになー。
    マザウェイズ無くなっちゃったら気軽に服が買えなくなる。

    +28

    -0

  • 190. 匿名 2019/07/01(月) 17:47:17 

    息子の入学式のスーツここで買ったよ~
    西松屋じゃしょぼいしデパートのは高い…って時にちょうど良かったんだけどね。
    結局その中途半端さが敗因だったのかな…

    +80

    -0

  • 191. 匿名 2019/07/01(月) 17:49:08 

    >>186
    イオンのGM部門も10数年前から低迷の一途

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2019/07/01(月) 17:51:01 

    オールドネイビーが撤退した時くらいのショック(笑)
    どうか、このまま営業を続けてもらえますように!!

    +117

    -2

  • 193. 匿名 2019/07/01(月) 17:54:17 

    麦わら帽子やワンピースとかフリフリですっごく可愛いんだけど、これ着てどこ行くの?って感じじゃないですか…?
    普通のパーカーでいいのに、でっかいリボン付いてたり、裾がフリル2段とか。
    かわいいんだけど、ぶりっこしすぎと娘がよく言う💦
    シンプルなのは着せやすかった。
    近くのお店、無くなってほしくないなー。

    +9

    -1

  • 194. 匿名 2019/07/01(月) 17:58:15 

    私も娘も大好きなお店で、閉店してほしくないなー

    +38

    -0

  • 195. 匿名 2019/07/01(月) 18:01:02 

    友達がここの内勤だけど、連絡しにくいわ。

    +18

    -0

  • 196. 匿名 2019/07/01(月) 18:03:32 

    卒園式入学式の洋服ここのお店で買おうと思ってたのに。
    結構利用していたのでショックです。
    アパレル厳しいですね。

    +30

    -0

  • 197. 匿名 2019/07/01(月) 18:07:51 

    フリフリ好きな娘のお気に入りのお店
    安くてフリフリで可愛いんだけど、1回洗濯したらヨレヨレ、2回洗濯したら毛玉だらけ

    長持ちしない服だった…

    +5

    -1

  • 198. 匿名 2019/07/01(月) 18:08:32 

    徐々に少子高齢化社会の影響がいろんな商売に出始めてるよね。
    日本の企業が一個ずつ減っていくような時代になりつつあるのかな。

    +60

    -0

  • 199. 匿名 2019/07/01(月) 18:12:13 

    >>198
    少子化を上手く活用しているところもあるよ

    少子化で子供1人当たりにかける金額が上がったから、儲けを出しているところはあるよ

    写真スタジオとか習い事とか

    +17

    -0

  • 200. 匿名 2019/07/01(月) 18:21:18 

    LINEに閉店セールのお知らせがきたよ。やっぱ無くなるんだね。子供がかなり凹んでるわ。似たようなお店見つけないと!

    +33

    -2

  • 201. 匿名 2019/07/01(月) 18:25:52 

    さっき明日から閉店セールのお知らせきたよ

    +46

    -0

  • 202. 匿名 2019/07/01(月) 18:25:56 

    セールのときは上下セットで安くて助かったのに。なくなったらどこで買おう。子供が学校で着るにはじゅうぶんだったのになー。どうせ来年は着られないんだし。

    +22

    -1

  • 203. 匿名 2019/07/01(月) 18:27:12 

    安いしユニクロより色んなデザインあるから助かってたのに〜!
    近々パジャマセット買おうと思ってたけど…
    残念だ…

    +69

    -1

  • 204. 匿名 2019/07/01(月) 18:31:47 

    閉店セールのライン来てないのですが、全店舗て閉店セールするんでしょうかね?
    子3人の服普段着ここで買ってたのでつぶれるのは困る…

    +72

    -1

  • 205. 匿名 2019/07/01(月) 18:33:57 

    えーーーショック
    小1の娘の服殆どマザウェイズだよ
    娘もデザイン好きだよ
    レイングッズもお世話になってる
    英語が書いてないのとかそこまでフリフリじゃないのとか選べばあるし、色使いも可愛いと思うよ

    ダサいっていってる人はどんな所で買ってるの?

    +124

    -4

  • 206. 匿名 2019/07/01(月) 18:34:56 

    大人ウケは悪そうだけど子どもが喜びそうな感じだったよね。男の子コーナー少なめだし小さいうちは自分好みの服着せたくてスルーだったわ・・

    +34

    -0

  • 207. 匿名 2019/07/01(月) 18:38:19 

    マザウェイズの裏起毛トレーナー、一回洗っただけで毛玉できる!
    Tシャツみたいな素材はいいけど、柔らかい感じのはへたるの早すぎ

    +17

    -4

  • 208. 匿名 2019/07/01(月) 18:39:34 

    まぁ正直顔が可愛ければ似合うデザインが多い

    +47

    -1

  • 209. 匿名 2019/07/01(月) 18:39:34 

    昨日ここで娘の下着買ったばっかりだ‥
    たしかに柄違いやアイテム展開が豊富過ぎてコストかかってたんだろうね。
    ユニクロやguはもっと全然種類が少ない。

    +58

    -0

  • 210. 匿名 2019/07/01(月) 18:41:05 

    最近久しぶりに懐かしくて寄ってみたら、ダサくなってたよ。デザイナーが変わってしまったのかな。
    前はGAPみたいな海外のブランドぽかったけど、今はデザインが変わって残念な印象になってしまったな。

    +29

    -1

  • 211. 匿名 2019/07/01(月) 18:42:16 

    たしかに品質そんなに良くはないけど、gapやzaraも似たようなもんだし。

    +38

    -0

  • 212. 匿名 2019/07/01(月) 18:42:27 

    日系企業はツライね
    外資系の大量生産タイプじゃないと採算が取れないからしょうがないのかな…

    +22

    -0

  • 213. 匿名 2019/07/01(月) 18:47:31 

    ダサいっていってる人は自分の趣味で子供着飾ってる?

    子供は好きなデザイン多いよ
    小学校低学年くらいまでだけど。下着とかもスイーツ柄とか可愛いよ

    +127

    -9

  • 214. 匿名 2019/07/01(月) 18:49:53 

    子供が小さい頃のピアノの発表会で重宝してたよー!

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2019/07/01(月) 18:56:39 

    セールの時はお世話になってます。娘の私服5割はここのだよ。。
    ZOZOTOWNは破格のセールしてる時あってまとめがいしてた。普段着にはちょうど良かったけど。小学校中学年の女子だけどこれからどこで普段着買おう。。

    +53

    -0

  • 216. 匿名 2019/07/01(月) 18:56:56 

    えーちょうど昨日行ってパジャマ購入した。
    子供がフリフリや女の子らしいのが好きだから閉店は悲しい。

    +34

    -2

  • 217. 匿名 2019/07/01(月) 19:06:05 

    マザウェイズ、最近やっとサイズが合うようになったから
    色々買ってたのに残念
    ほどよいフリフリ感がよかったのに

    +60

    -0

  • 218. 匿名 2019/07/01(月) 19:10:35 

    >>205
    どうでもいいんだけど、どんな所で買ってるのか聞く意味がわからない。ガルちゃんのファッション系トピではそのフレーズよく出てくるけど、なんか意味あるの?

    +3

    -28

  • 219. 匿名 2019/07/01(月) 19:15:45 

    電車・恐竜好きの男の子にはとても重宝したお店だと思う
    正直Tシャツはちょいダサだったけど…
    パジャマ・下着・ソックス等はよく買ったな〜
    ショック…

    今はシンプル子供服が流行りの時代なのかな?
    シンプルな服なんて何歳になっても着られるから…
    小さいうちは子供っぽいデザインの着せたいんだけど、
    その感性がもうババアなのかしら?w

    +100

    -1

  • 220. 匿名 2019/07/01(月) 19:18:28 

    >>218いちいちダサいと言うような人がじゃあどんな服着てるの?ダサくない服って何?って気にならない?
    参考にしたいから教えてほしい
    ラルフローレンとか?

    +75

    -1

  • 221. 匿名 2019/07/01(月) 19:20:48 

    >>220
    ならない。
    そこまで執念ないし。あなたがダサくないって思ってるならそれでいいのでは?下手な喧嘩売ってるみたいでみっともないよ、母親なのに。

    +3

    -37

  • 222. 匿名 2019/07/01(月) 19:23:41 

    普段着は好みじゃないから買ったことないけど、下着とパジャマは自由に子供に選ばせてたから閉店は地味に痛い。
    楽天は買えなかったけど、ZOZOはまだ買えるっぽい。
    今からLINE登録しても最寄りの店舗の閉店情報知れるんでしょうか?

    +19

    -1

  • 223. 匿名 2019/07/01(月) 19:24:54 

    ババちゃんです。男の子の孫二人が新幹線と恐竜好きなのでほんとによく買ってた。
    普段着をSM2やグローバルワークで買ってやっても喜ばなかったのに
    ここのはめちゃくちゃ喜んでくれてた。困るわ~。
    じゃんじゃん汚すから洗い替えには、値段的も良かったのに。
    アプリもラインも入れて、安く買ってたし。

    +67

    -0

  • 224. 匿名 2019/07/01(月) 19:25:18 

    >>221
    え?喧嘩売ってるように感じる?それはごめんね~聞かれたから答えただけだよ
    ちなみに私はマザウェイズ可愛いと思うし、自分の子供にもお世話になったからなくなるの悲しい

    +43

    -3

  • 225. 匿名 2019/07/01(月) 19:26:31 

    こういうのも少子化の影響なのかな?

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2019/07/01(月) 19:27:18 

    そうそう!マザウェイズっておばあちゃんらしき人すごい多いんだよね!
    たぶん孫へのプレゼントなんだろうなぁって温かい目で見てたわ
    あと、おばあちゃんお母さん孫できてる人も結構いる
    価格帯も丁度いいとおもったけどな

    +94

    -0

  • 227. 匿名 2019/07/01(月) 19:29:07 

    店舗は長くても7/15までです。

    +26

    -1

  • 228. 匿名 2019/07/01(月) 19:33:04 

    >>16
    アパレル1店舗しかしてないからじゃない?
    それにアパレル以外にもネイルサロンとか色々してるからだと思うよ

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2019/07/01(月) 19:42:21 

    >>139
    やっすい西松屋Tシャツならセールの時買えば1枚200円程度しか差はないでしょ?5年ぐらい買ってないけど生地は全然違うよー。デザイン西松屋は微妙だし、しまむらは生地よくないからコスパはこっちの方が上だと思うけど、金額しか見ないんだね。

    +9

    -1

  • 230. 匿名 2019/07/01(月) 19:50:16 

    男の子の電車柄の服が安くてデザインも豊富で重宝してたのに!!!ここの電車柄の服着せときゃうちの息子は機嫌がいいから助かるのに!!!しかも安い!!なくならないでー(>人<;)

    +38

    -0

  • 231. 匿名 2019/07/01(月) 19:51:06 

    >>213
    私も思った。それか子供いない人。
    子供いたらダサいも何もないよね笑。子供は無印なんか着ないしこういうのが好きなんだよ。
    さすがに高学年になると嫌がったけど、3年生ぐらいまではお世話になりましたよ。

    +86

    -4

  • 232. 匿名 2019/07/01(月) 19:51:28 

    先週水着買ったばかり。

    可愛い洋服が多くて、安価だけど西松屋やバースデーよりもおしゃれで好きでした。
    水着も可愛いのがたくさんあったのに。
    ショックだ~~。

    閉店しちゃうのかしら。
    無くならないで欲しいなー。
    来年用の水着を買いに行こうかしら。。。

    +60

    -0

  • 233. 匿名 2019/07/01(月) 19:55:00 

    ここの上履き、ちょっとお高いけど可愛かったんだよなー
    刺繍とかしてあって
    帽子とか、靴とかも割りに安くて良かったのに

    +52

    -0

  • 234. 匿名 2019/07/01(月) 19:57:23 

    近くの店舗も閉店かな…。
    サイズアウトした時用にパンツとか買いに明日行ってこようかな。
    ここぞとばかり人多そう。

    +13

    -0

  • 235. 匿名 2019/07/01(月) 20:03:11 

    昔働いてました
    女の子のドレスは可愛いですよね!
    入荷のパッキンの中にパンパンに入ってて洋服が可哀想だった...

    +18

    -0

  • 236. 匿名 2019/07/01(月) 20:04:19 

    閉店セール明日から全品60%オフだって!
    子供の靴下と下着パジャマ可愛くて
    よく買ってたからまとめ買いしよう‥
    残念だな

    +51

    -0

  • 237. 匿名 2019/07/01(月) 20:06:03 

    娘が気に入ってて普段着にはちょっと高いけどセールの時に買いだめしてたからショックー

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2019/07/01(月) 20:06:47 

    結構好きなんだけどな。小物とかも可愛くて娘が嬉しそうに選んでたから残念。

    +14

    -0

  • 239. 匿名 2019/07/01(月) 20:11:42 

    最近はお菓子の種類も廃盤になったりしてきてるし、子供の数が確実に減ってきてるのを実感するようになってきた。
    子供のオモチャなんかも種類少ないもんなあ。

    +8

    -1

  • 240. 匿名 2019/07/01(月) 20:12:45 

    土曜日に初めて買いに行ったばかりです!
    びっくり!

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2019/07/01(月) 20:13:45 

    ここ死ぬほどセンスなくてダサくて初めて見た時ドン引きした。潰れたんだ…そりゃそうだろうね…

    +3

    -37

  • 242. 匿名 2019/07/01(月) 20:22:03 

    1000円のクーポン、11月までだけどもう価値なくなっちゃったな~

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2019/07/01(月) 20:26:22 

    さっきゾゾでお気に入りしてたパジャマが破格の80パーセントオフのお知らせがきて、見てみたらページ表示しないし、マザウェイズの商品が全然ない!
    あれ?と思ったら、破産になったなんて…

    私はSM2とか子供服が好きだけど、娘はメゾピアノとかが好きだけど、お高いわりに私はあんまりで…
    マザウェイズ見つけた時に手頃だし、娘の好みドンピシャだから愛用してました。
    お泊り保育のパジャマ買おうとしたのにー!店舗見てみようかな

    +23

    -0

  • 244. 匿名 2019/07/01(月) 20:26:52 

    新卒の就活で面接に行ったな~
    キラキラしている系の会社でパンフレットに「プライベートの時間も確保できているし充実しています!!」って写真もあって今になると落とされてよかったけど、あのインタビューに出てた男性社員(子持ち)は大丈夫なのか心配になっている

    +39

    -0

  • 245. 匿名 2019/07/01(月) 20:27:52 

    公式LINEと友達だけど、閉店セールのお知らせなど何も来てないです。
    店舗ごとにLINEアカウントがあるのでしょうか?

    +14

    -0

  • 246. 匿名 2019/07/01(月) 20:32:17 

    ウチは閉店お知らせのライン来てないな…

    地域による?

    +21

    -0

  • 247. 匿名 2019/07/01(月) 20:32:27 

    同業なので、こういうニュースを見ると明日は我が身かと思ってしまいます…

    本当に今アパレルはどこも厳しいですよ。


    +31

    -0

  • 248. 匿名 2019/07/01(月) 20:35:28 

    可愛くないしシルエット芋くさいよね

    +1

    -16

  • 249. 匿名 2019/07/01(月) 20:37:43 

    ドレス部門だけで残して欲しいわ

    +9

    -1

  • 250. 匿名 2019/07/01(月) 20:37:45 

    この企画どうなるのかな。公開はまだ今月末だし。撮影会行ったのにな〜。
    motherways×キッズ時計 2019
    motherways×キッズ時計 2019www.kids-tokei.com

    0〜12歳(62㎝~150㎝)対象!広告モデルになれるチャンス!

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2019/07/01(月) 20:43:37 

    明日から閉店セール

    +5

    -1

  • 252. 匿名 2019/07/01(月) 20:43:42 

    ここ子供目線の商品が多かった。子供が食いつくラインナップ。
    子供なんかあっという間にサイズアウトするし、
    汚すのも半端ない。朝からグズッてても見せたら喜んで着てくれて、
    助かってた。
    見栄を張って高い服着せてるより、子供が楽しい服でいいんじゃないかと。
    うちの息子、母が買ってくれた電車のTシャツ、保育園で保育士さんに
    買って貰ったと自慢したらしいw

    +92

    -0

  • 253. 匿名 2019/07/01(月) 20:45:15 

    デザインはかわいいんだけど、ものすごく毛玉ができる!だからあんまり買ってなかったなぁ。

    +6

    -6

  • 254. 匿名 2019/07/01(月) 20:49:45 

    今、9歳の長男の小さい頃はかわいい服いっぱいでよく買っていました。最近は系統が変わっちゃった感じがします。
    赤ちゃんのロンパースやスタイかわいくてちょっとしたお祝いにもよく使ってました。
    子供服もシンプルな感じが流行ってるし、流行りも変わったのかなー。さみしいです。

    +33

    -1

  • 255. 匿名 2019/07/01(月) 20:52:39 

    何年か前にパート募集に応募しました。
    結局ご縁はなかったけど、今働いている方々はどうなるんだろう。
    解雇なのかな…。

    +37

    -0

  • 256. 匿名 2019/07/01(月) 20:54:05 

    マザウェイズ、恐竜や電車、かわいいキャラクターの服が多くてうちもばぁばが気に入ってよく買ってくれたなぁ〜。
    けど、ここ数年でデザイン変わりましたよね?
    シンプルな子供服も好きだけど、カラフルな子供らしい服もかわいくて好きなんだけどなぁ〜。

    +40

    -0

  • 257. 匿名 2019/07/01(月) 20:56:35 

    ピンクしか好きじゃないうちの4歳児はここの水色のトップスなら気に入ってきてくれてたよ、すごい残念…

    +33

    -0

  • 258. 匿名 2019/07/01(月) 20:57:20 

    ついこの間結婚式に履かせる靴買ったばっかりでポイントカードとか貰ったのに!
    お誕生日プレゼントあるって言ってたけど
    やっぱこうなると貰えないのかな?
    まあ別に期待はしてなかったから気にしないけど、、、

    +25

    -1

  • 259. 匿名 2019/07/01(月) 21:00:01 

    なんか微妙にダサいよね

    +8

    -20

  • 260. 匿名 2019/07/01(月) 21:01:35 

    マザーウェイズだいすきだったよー(>_<)
    安いし、実用的なものがおおくて…
    撥水パーカーとか靴下、Tシャツとか…水着もちゃんとパットがついててよく考えてくれてるなーって思ってた

    経営がそんなに苦しかったなんて知らなかったな
    もっともっと買ってあげたらよかった

    +85

    -0

  • 261. 匿名 2019/07/01(月) 21:03:05 

    夏服の上下千円みたいなのとかありがたかったのにな。
    女の子のドレスやワンピもお手軽に買えてよかったのに…。
    他に似たようなアパレル無いし、どうしよう。。。

    +81

    -0

  • 262. 匿名 2019/07/01(月) 21:06:55 

    娘が大好きだからショック。
    夕方のニュース見て、お店無くなっちゃうねって言ったら、ガッカリしてた。
    言わない方がよかったかなぁ。

    +51

    -0

  • 263. 匿名 2019/07/01(月) 21:07:25 

    店頭にあるドレスとかお出掛け用のワンピとかは可愛いいからそれにつられて店に入るんだけど
    いざ普段着用にTシャツとか見るとどれも微妙だった。
    値段も微妙だから結局買ったことないな…

    +6

    -5

  • 264. 匿名 2019/07/01(月) 21:10:30 

    浜松店も明日からセールですか?

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2019/07/01(月) 21:11:31 

    え!?ここなくなっちゃったら、どこで安く発表会用のドレスを手に入れられるのよ〜!

    セールになると、凄くお買い得だったから、結構利用してたのに。

    +67

    -1

  • 266. 匿名 2019/07/01(月) 21:13:44 

    >>205
    うちの娘もマザウェイズの服大好きだよ〜!
    スパッツとか靴下も装飾は凄く凝ってるし、パジャマもヘアバンドのネグリジェ着せるととても可愛いのに安いんだもん。喜んで着てたからショック。あまり売ってない系統だから無くなると悲しい。

    +53

    -0

  • 267. 匿名 2019/07/01(月) 21:13:56 

    そもそも、服って一本の糸から生地ができてそこから縫製…何社も間に入って仕入れからの卸し。そのつどはっせいする輸送費も値上り。
    めちゃ手間やら人件費かかってるのにアパレル業界も価格破壊起こってるから破綻するのわかるよ。3桁の服なんてほとんど利益出ないよ。

    +64

    -0

  • 268. 匿名 2019/07/01(月) 21:19:46 

    ショック。2歳と4歳の娘が
    おそろいの服が好きでよく買ってました。
    今日いきなりいつも行く店舗から
    閉店するメールが届いて、突然!?と
    思ったらこんなことになってたなんて(><)

    +27

    -0

  • 269. 匿名 2019/07/01(月) 21:24:24 

    閉店セール、クレジットカード払いできないかもしれないね。

    +29

    -0

  • 270. 匿名 2019/07/01(月) 21:24:37 

    >>16
    ホームページ見てきたけど、女性モデルは川崎さん本人、男性モデルは旦那がやってて上手く出来てるなぁって思った。それだけで相当経費抑えられるよね?女性用も男性用もどちらも様になってたし。服がダサいかどうかは知らん

    +1

    -2

  • 271. 匿名 2019/07/01(月) 21:26:15 

    ここ可愛いし、娘に着せたいと思う服いっぱいあるけどなぁ。むしろ、西松屋とかイオンの服で着せたいと思うのほぼないわ。素材も粗悪なの多いしね。

    +55

    -0

  • 272. 匿名 2019/07/01(月) 21:27:25 

    残念。だけど店員の態度が悪かったからどーでもいいや。

    +8

    -8

  • 273. 匿名 2019/07/01(月) 21:28:36 

    明日さっそく閉店セール行くよ。
    滅多に買わなかったけどさびしいな。

    +22

    -0

  • 274. 匿名 2019/07/01(月) 21:30:56 

    近隣店舗、閉店セールなのかよくわからないけど
    明日、行ってみる。
    定価でも好きだったから買うわ。

    +17

    -0

  • 275. 匿名 2019/07/01(月) 21:31:16 

    明日、丁度仕事休みだから頑張っていこう。ショックだわよ…普通に週末行こうと思っていたけど早く行こうと!

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2019/07/01(月) 21:31:39 

    子供が恐竜が好きで、恐竜の服しか着てくれず、マザウェイズは恐竜の服がたくさんあるから、結構買ってたのに…

    無くなって欲しくないなぁ

    +22

    -2

  • 277. 匿名 2019/07/01(月) 21:35:50 

    10年くらい前は愛用してました。息子二人だけど、甚平、恐竜柄のフリース、肌着などなど。
    フリースはよく同じの着てる子に会ったなあ。
    時代の流れとはいえ、何だか残念です。

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2019/07/01(月) 21:35:54 

    子供服ってサイズ展開が多いから在庫余りやすくて大変だろうね。
    同じように靴屋もサイズが細かくて売れ残りやすいから厳しい。

    +23

    -0

  • 279. 匿名 2019/07/01(月) 21:36:56 

    >>276
    恐竜が絶対にある安心感が良かったよね!
    あ~寂しいなぁ

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2019/07/01(月) 21:40:05 

    嫌みじゃなくてここって人気なんだね。
    親戚がやたらと買ってきてくれるけどリボンとか苺柄にピンクのレースとか…ダサすぎてロリータ系だと思ってました。
    たまたま親戚のセンスが悪かっただけなのかな。

    店舗には行ったことないから閉店前に見に行ってみようかな。

    +20

    -3

  • 281. 匿名 2019/07/01(月) 21:44:22 

    可愛いけど少し高いし
    フリフリで保育園に着ていくのは·····
    って感じだったからあんまり買ったことないや
    都内、地方色んな店舗覗いたけど
    どこも閑散としてた

    +1

    -8

  • 282. 匿名 2019/07/01(月) 21:45:09 

    電車のシャツよく買ったな。

    +11

    -0

  • 283. 匿名 2019/07/01(月) 21:45:41 

    えー!!!
    好きなのにショック。服はださいけど、カッパや長靴など小物がすごくかわいくて、子供にしょっちゅう買ってるのに。

    +16

    -0

  • 284. 匿名 2019/07/01(月) 21:46:42 

    武蔵小山にあるわ。女の子が好きそう。

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2019/07/01(月) 21:47:36 

    セールなるかな

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2019/07/01(月) 21:52:45 

    娘が気に入って着ていました。
    うちの近所だけかもしれないですが、服に値札が付いておらず、陳列棚に書いてあるだけだったので、前の人がごちゃごちゃにしてしまうと値札が分からず買いづらいなと思っていました。欲しいけど幾らか分からないし、店員は感じが悪い。
    物は悪くなく、デザインも好きでした

    +19

    -2

  • 287. 匿名 2019/07/01(月) 21:56:48 

    >>16
    株転がしてるんでしょ

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2019/07/01(月) 22:03:56 

    ここ可愛いよね
    よく姪っ子にプレゼントしてた
    無くなっちゃうのは残念

    +10

    -4

  • 289. 匿名 2019/07/01(月) 22:05:03 

    地味に驚いた!まさか破産なんて。
    私はデザインあんまり好きではなかったけど、娘が好きだった。下着とか靴下とかお世話になった。
    アプレクレールとか可愛くて好きだったけど、娘も大きくなってきてサイズ展開が微妙に。
    小4だけど、可愛い子供服ないかなぁ。このくらいの年齢で
    いい感じの子供服ないかも。
    ちなみにアプリクレール↓
    子ども服のマザウェイズが破産 首都圏を中心に全国展開

    +13

    -12

  • 290. 匿名 2019/07/01(月) 22:07:09 

    モールに入ってるから覗くけど結局ユニクロかGUで買う

    +3

    -8

  • 291. 匿名 2019/07/01(月) 22:08:15 

    えぇぇ、嘘だと言ってくれー

    娘は気に入ってかなり購入しているし、価格設定が安めで助かっていたのに、残念です

    +57

    -0

  • 292. 匿名 2019/07/01(月) 22:10:31 

    子供的にはツボの服がたくさんあるよね!
    小物類も他にはないデザインで可愛いのに!潰れちゃうの?

    +32

    -1

  • 293. 匿名 2019/07/01(月) 22:12:03 

    3月頃にメンバーズカード作ったらGWと6月にsaleのお知らせハガキ送られてきたよ

    倒産しちゃったのか…悲しい

    +16

    -0

  • 294. 匿名 2019/07/01(月) 22:14:02 

    幼い頃は新幹線柄とか電車柄の服や下着や水着や小物に世話になった。
    娘はあまり好んでくれなくて、どちらかというと息子が世話になったかな。
    見るは見るんだけど、買わないことが多かった。

    +8

    -1

  • 295. 匿名 2019/07/01(月) 22:16:47 

    ここで買ったら
    モール内のファッションショーに
    こどもが出してもらったわ
    閉店は寂しいな…

    確かに上履き可愛い刺繍と
    色だよね
    すぐストラップは取れたけど

    +15

    -0

  • 296. 匿名 2019/07/01(月) 22:18:23 

    やっぱり、、、ここの店ってほんとになんか
    流行りに乗ってなさすぎるし、誰も着てないし買ってないよね?素通りしてもどーしても欲しいと思えなすぎて

    +3

    -21

  • 297. 匿名 2019/07/01(月) 22:19:09 

    昨日、三歳の娘にサンダルを買ったばかり!
    これから沢山お世話になろうとしていたのに、、、
    買いだめしに行こうかな

    +21

    -0

  • 298. 匿名 2019/07/01(月) 22:20:02 

    ダサいよこの店は

    ダサいのにどこにでもあるから正直マーキーズとかpetitmainとかにして欲しいいつもいく店舗は

    +3

    -27

  • 299. 匿名 2019/07/01(月) 22:20:16 

    電車好きの息子が喜んで着てたのに…
    うちの近所の西松屋はあんまり電車柄の服置いてないから今着てる服ほとんどここのだよ
    閉店セールクレカ使えないってやばいよね
    ネットショップ復活しないかなー?

    +27

    -0

  • 300. 匿名 2019/07/01(月) 22:20:53 

    娘が好きでよく買ってた。けど、生地とか縫製はイマイチの物も多くて、お下がりまでは出来ない。
    帽子や靴も、可愛いけど壊れやすいからワンシーズン。でも安いんだよね!
    先週行ったら、去年と全く同じ物が並んでて、アレ?と思った。
    同じ生地でデザイン微妙な違いとか、頑張ってるけど危うい感は前々から気になってた。
    クラシックな雰囲気の服か、
    ファストファッションなのか、
    どちらかに絞っても良かったのに。
    手広くし過ぎたよね。残念。

    +14

    -0

  • 301. 匿名 2019/07/01(月) 22:22:41 

    なんか、微妙な立ち位置なブランドだったよね。
    gapの半額とかH&Mのが安いしデザインも良かったりしてたし…
    息子いるから、電車柄とかには惹かれたけどなんか買ったことなかったなぁ
    1000円くらいなら買うのに、1500円とかで微妙な価格帯なんだよねw

    +11

    -12

  • 302. 匿名 2019/07/01(月) 22:23:41 

    ラインで閉店のお知らせきたわ
    自由が丘の東急フレルのお店が閉店だと
    全店閉店なのかなー

    +17

    -2

  • 303. 匿名 2019/07/01(月) 22:24:59 

    中学生の上の子たちが、小さかった頃お世話になりました。
    帽子やナイロンパーカー、下着、パジャマ、浴衣、ドレス、レインコート、水着…
    普段着も買いましたが、小物や特殊なシーン用の服が安く揃っててほんと便利でした。
    ダサい、って言う人もいるけど、子供心をくすぐる可愛いデザインだと思います。小3くらいまではお世話になってました。

    下の子がまだ幼児なんですが、久々にマザウェイズ行ったら、なんか閑散としてて、服の陳列もなんだかイマイチ雑然としてました。

    +45

    -0

  • 304. 匿名 2019/07/01(月) 22:25:49 

    全然人入ってないよねここ笑

    普通服屋さんってテーマがあるじゃん?

    だけどここってバラバラっていうか
    とにかくテーマがない笑笑

    例えば、ベビードールなら王冠、ヒョウ柄、カラフル、親子お揃いがテーマでしょ?

    マーキーズなら、柄がオシャレでハイセンスなくすみカラーをふんだんに使った大人っぽいオシャレがテーマでしょ?


    Petitmainなら、茶色系でホンワカで結構今流行りのものに似せたデザインが多いテーマでしょ?

    ファミリアとかはホワイトでホワホワで柔らかくて可愛いーー!のがテーマじゃん?

    なんていうか特徴がないのとセンスがバラバラなんだよね

    +0

    -67

  • 305. 匿名 2019/07/01(月) 22:27:14 

    ここで買うならH&Mの子ども服なんて溢れるほどあるしオシャレじゃん

    +2

    -31

  • 306. 匿名 2019/07/01(月) 22:27:46 

    デパートに入ってるナルミヤの子どもブランド、プールバッグとかレインコートとかは、今年は作ってないって言ってたな。
    だんだん縮小してるのかな。

    +26

    -1

  • 307. 匿名 2019/07/01(月) 22:28:55 

    なんだろうね、一目惚れ商品がイマイチ見当たらない店だよね?何回入ってもどうしても見つからない残念さがある。
    西松屋みたいに安ければそこまで深く考えずに買えるんだけどダサいし高いんじゃ
    ユニクロの方がいいわ

    +25

    -6

  • 308. 匿名 2019/07/01(月) 22:29:02 

    つい先月、セールのハガキ来てたよ…
    赤ちゃん時代から小学校低学年まで、娘たちがお世話になったなぁ…
    子供が好きなデザインで、安くて、ウチはちょうど良かった

    +41

    -2

  • 309. 匿名 2019/07/01(月) 22:30:15 

    >>252
    ここってそんな安いっけ?西松屋の方が安くて可愛くて見やすくない?
    H&Mの方がオシャレで安いよね?

    +4

    -20

  • 310. 匿名 2019/07/01(月) 22:30:44 

    >>304
    子供が好きな柄だよ。

    男の子なら恐竜車電車柄。
    女の子ならリボンスイーツハート柄。パステルカラーでフリフリ。

    ちょっとリカちゃんの服みたいに子供っぽい、柄がやや過剰な感じなのが、特徴。

    +65

    -2

  • 311. 匿名 2019/07/01(月) 22:31:42 

    ファミリアのイメージはふわふわっていうより、品の良いコンサバだと思うけど…。
    最近はわからないけど、10年くらい前はマザウェイズにもそんな雰囲気のワンピースも置いてあったんだけどなあ。
    ファミリアに比べたらすごくお得だったから私は重宝してたよ。
    残念。

    +49

    -0

  • 312. 匿名 2019/07/01(月) 22:32:06 

    >>305
    うちの子供はどちらも見せたけどマザウェイズの方が好きでしたよ

    +35

    -1

  • 313. 匿名 2019/07/01(月) 22:35:57 

    持ってる人は今後ある意味貴重な服になるね

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2019/07/01(月) 22:37:40 

    残念だけど、今までお世話になりありがとう!

    +21

    -0

  • 315. 匿名 2019/07/01(月) 22:40:45 

    上靴、サンダル、長靴、雨具、下着、靴下、アクセサリー…って、服以外にもあれこれあって。
    頑張り過ぎてたよね。
    で、最近はデザインが3年前くらいの流行で止まってる感じだったよね。

    +21

    -2

  • 316. 匿名 2019/07/01(月) 22:42:45 

    マザウェイズや西松屋に共通して言えることだけど、女児服に比べ男児服への熱量のなさがあからさますぎて。
    男の子=乗り物、恐竜、星みたいな…。
    むしろ無地やワンポイントくらいのシンプルなのでいいのに、全面的に変な柄が入ってるから買わない。
    うちは男の子2人だけど、女の子のなら買うのになあ…と思うこと多々あり。

    +45

    -2

  • 317. 匿名 2019/07/01(月) 22:43:56 

    幼稚園児の子供が花柄やスイーツ柄のフリフリしたマザウェイズが好みで、価格も安かったから重宝してたのですごく残念です(T ^ T)

    +7

    -1

  • 318. 匿名 2019/07/01(月) 22:45:21 

    初めてこのお店の前通った時お店全体がパッと見たところえ!?可愛い!!!!雰囲気的にも安そう!と思って入ったんだけど何かフリフリ多いし服の作りにしては高いしすぐに出た。
    同じ値段ならシンプルでも質の良い服を買う。

    +4

    -10

  • 319. 匿名 2019/07/01(月) 22:46:07 

    H&M、ギャップ、ユニクロは大差ないからどれか潰れても代替えができるけど、お手頃価格のフリフリした女の子の洋服はマザウェイズだけだったから他のブランドに代替えできない。ある意味ニッチでした。

    +86

    -2

  • 320. 匿名 2019/07/01(月) 22:46:45 

    自己破産してすぐに差し押さえされてしまうお店と
    当分は営業出来るこの会社
    何が違うの?
    ツイッターに
    閉店セール行こう
    っていってる人結構居るけど
    それで売り上げ上げようって事?

    +1

    -4

  • 321. 匿名 2019/07/01(月) 22:47:22 

    わー大好きだったのに残念。

    +14

    -1

  • 322. 匿名 2019/07/01(月) 22:50:07 

    私の好みではないけど幼稚園ぐらいの女の子にはとても好かれるデザインの洋服メーカーでした。
    お洒落な手頃ブランドは他に沢山ありるけど、小さな子供はピンクで女の子柄のフリフリした洋服がとにかく好きで、ここのばかり選んでました。

    +29

    -0

  • 323. 匿名 2019/07/01(月) 22:52:01 

    ショックー‼︎ うちの娘はパジャマはマザウェイズ以外着ない子なのに困ります。ユニクロや他メーカーは男の子ぽくて可愛くないと絶対来てくれないw

    +29

    -0

  • 324. 匿名 2019/07/01(月) 22:53:12 

    >>320
    おそらくは少しでも現金化して債権者に分配するんですよ

    72億は回収できなくても少しでもってことで

    たぶん、下請けなどの関連会社の連鎖倒産もありそうですからね

    +29

    -0

  • 325. 匿名 2019/07/01(月) 22:54:26 

    >>316
    男の子、女の子いるけど、
    女の子はシンプルでも可愛いデザインちゃんとあるのに、なぜか男の子は
    星か英語か恐竜か電車か…ってなりますよね!
    マザウェイズでも、息子は、
    恐竜も電車も嫌いだし。
    と食いつかなかったな(笑)

    で、結局、ボーダーかチェック。
    そしてスポーツブランドへ移行中。
    シンプルで、男女でお揃いとかしたいのに。
    コムサはシンプルなデザインもありますよ!

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2019/07/01(月) 22:54:43 

    >>310
    そうなんですよね‼︎ 特に幼稚園ぐらいの女の子でフリフリ系が好きな子にはここの洋服を買っとけば絶対来てくれる、かなり重宝するブランドなのに‼︎
    残念すぎます。。

    +45

    -0

  • 327. 匿名 2019/07/01(月) 22:55:58 

    マザウェイズって女の子の服のイメージがあったから、男の子物があったことを今更知りましたw

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2019/07/01(月) 22:59:29 

    凄い残念。
    うちの子達はシンプルなデザインより可愛らしいデザインが好きだから重宝してた。
    ダサいとか言ってる人も居るけど、いかにも女の子って感じのデザインやフリフリなんて子供の時くらいしか着れなかったりするから、今は思う存分着せてあげたい。

    +58

    -0

  • 329. 匿名 2019/07/01(月) 23:04:25 

    ここのエプロン、上靴可愛くて買ってたのに……

    閉店セールいきます!

    +14

    -0

  • 330. 匿名 2019/07/01(月) 23:05:09 

    ドットとか、スイーツとかプードルとかプリンセスとかの柄物が可愛かったですよね。
    いちごとかチェリー柄なんかも豊富で。
    逆に白いシャツに水色のストライプのスカートなんかも可愛かったし、ポロワンピースもお安いのに丈夫で使いやすかった。
    なんだか子離れと同時に無くなっちゃうので、悲しいです。

    +31

    -0

  • 331. 匿名 2019/07/01(月) 23:07:25 

    日本の会社が同時にいくつか消えるみたいで悲しい。

    +11

    -0

  • 332. 匿名 2019/07/01(月) 23:08:54 

    ダサいとか言われるけど、可愛い系が好きな子にとっては、幼稚園〜小学校低学年くらいまでの女の子が好きそうな柄やデザインで、水着やパジャマ、下着〜サンダルや長靴、スニーカー、フォーマルドレスまで揃ってたから便利だったのよ。値段も手頃でさ。
    うちの子達が来てた時代には、まだシックなデザインのもあった。
    お世話になったブランドが無くなるのは悲しいなぁ

    +26

    -1

  • 333. 匿名 2019/07/01(月) 23:12:54 

    他の子供服ブランドと比べている方もいるけど、そちらは割とカジュアル路線では?
    マザウェイズとはそれこそちょっとブランドの「テーマ」が違うと思うけどなあ。

    +12

    -0

  • 334. 匿名 2019/07/01(月) 23:13:44 

    うゎ!めっちゃショック!幼稚園児の娘のパンツとかシャツ可愛くて安かったからZOZOTOWNで夕方カートに入れて後で買おうと思ったら履歴もなくなってたー。さっさと買えば良かった。

    +9

    -1

  • 335. 匿名 2019/07/01(月) 23:14:45 

    タイツとかレインブーツとかピンとかしか小物しか買ったことなかったけど、悪いイメージはなかったな。
    あと冠婚葬祭用のエナメルの靴は良かった。1回しか履かないかもなやつ買うには値段もデザインも。
    無くなっても別に困りはしないけど…

    +2

    -2

  • 336. 匿名 2019/07/01(月) 23:19:18 

    H&M 、ZARA 、GAPはデザインや流行がかぶるよね。最新の流行り物は過激に感じちゃう私は、アラフォーママですが…
    マザウェイズはやっぱり日本人がデザインした丁度良さもあったよね。おばあちゃんも買いやすいというか。
    でも最近は、みんなネットで情報得てるし、海外との流行の時間差も無いから、今の20代とかの若いママ達はマザウェイズは選ばない人も多いのかも。数年前は韓国系の服も流行ってたし、マザウェイズとは逆の、大人みたいなファッションさせる人も増えたし。
    西松屋、しまむら、辺りもデザイン頑張ってるし、
    UNIQLO、GUも毎シーズン、流行攻めてるよね。


    +19

    -0

  • 337. 匿名 2019/07/01(月) 23:21:09 

    ここみてるだけでも、アパレル廃れるの分かる。子供服なんて安くてさらにセールで十分とか。
    だからつぶれちゃう。
    仕立てのいい服着せたら、安物は子供でも嫌がるからね。
    安物しか知らず、それで一生過ごすにも、それさえ惜しむ世の中。

    +15

    -1

  • 338. 匿名 2019/07/01(月) 23:22:28 

    >>317
    我が家もそう。
    女の子だから、姫!みたいなのが好きだし、親からしても今のうちだけだから…って思って着せてた。
    ダサイダサイと言われているけれど、西松屋やしまむらよりはマシだと思う。
    高い高いと言われてもワールド系列とかのショップよりは全然安いしセールも良くやる。
    製法もギャップよりは良いと思った。
    ここで皆んなが中途半端だと言う部分が、我が家では丁度良いってとこだったのに。

    +52

    -1

  • 339. 匿名 2019/07/01(月) 23:23:16 

    子供が幼い頃、よく買ってました。
    アトピーの娘に、綿100のパジャマを買ってあげたくても高いし、中々売ってないからマザウェイズはお値段抑え目でよかったのになぁ。
    発表会のドレスだって手頃で、値段より良いものに見えたし、時々きちんとさせる時とかも重宝してました。
    夏の籠バックとかも、可愛くてつい無駄遣いしちゃったりして、子供服でちょっと遊べたのに残念。

    +16

    -0

  • 340. 匿名 2019/07/01(月) 23:23:30 

    このブランド好きな人と嫌いな人結構分かれるよね。

    +13

    -0

  • 341. 匿名 2019/07/01(月) 23:25:20 

    >>333
    マザウェイズといえば、ちょっと落ち着いてたり、フリフリだったり、メゾピアノとかシャーリーテンプルとか?そっち系の安いやつ!みたいなイメージもあったけど、
    ここ数年は西松屋かな?みたいな、カジュアルな雰囲気も多かった気がする。色は水色とかピンクで相変わらずなんだけど。

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2019/07/01(月) 23:28:14 

    すぐに店舗に行けないから明日にはオンライン復活してるといいなー。
    パジャマと下着、買いだめしたい!
    服は完全に子供受け全開だからお洒落ではないと思う。子供が喜ぶモチーフ、色使いだから母目線だとギョっとするデザインは多い。
    でもパジャマと下着はオススメしたい。
    綿で種類も豊富だし女の子のパンツはよくあるかぼちゃっぽいシルエットじゃなくて、すっきりしてるから子供が大人気分になって喜んでいたよ。

    +12

    -0

  • 343. 匿名 2019/07/01(月) 23:29:20 

    ギリ20代の母親で、自分の服はシンプル派だけど子供にはフリフリ着せたい派です。
    ボーダーとかモノトーン、キナリとか子供に着せるのって、意識高い系とか丁寧な暮らし系アピールみたいで逆に好きでは無くて。
    かと言ってベビードールとかアナップの原色ガチャガチャ、ドクロとかも子供に着せたくないし、流石にそれはちょっとダサイと思う。
    (あくまでも個人の意見)
    ザ・女の子って感じでこのぐらいが好きでした。
    無くなって残念です。

    +52

    -2

  • 344. 匿名 2019/07/01(月) 23:31:52 

    マザウェイズ好きだった人ってこれから何処で服買いますか?
    メゾピアノやべべは高いし…

    +47

    -0

  • 345. 匿名 2019/07/01(月) 23:32:36 

    マザウェイズ、たまにシンプルなデザインもあって、娘も気に入ってたけど。
    ワンピース買う事が多いけど、
    リボンが曲がってたり、洗濯したらシワシワ酷かったり、ほつれたり。だからワンシーズン。
    でも、安くて。汚れてもイライラせずに着せられるし、いろんなテイストあったから、子供に選ばせやすい店だったけどね。

    +21

    -0

  • 346. 匿名 2019/07/01(月) 23:35:01 

    ダサいけどあると便利だったのにー!
    発表会のドレスやラッシュガード、キャップ、パジャマ、プールバック等々、お世話になったなぁ、残念

    +11

    -0

  • 347. 匿名 2019/07/01(月) 23:36:41 

    >>343
    gapやh&mにも、赤ちゃんのサイズならフリフリあるのに、大きくなると無いんだよね!
    子供に選ばせるにも、サイズもあるし、価格も手ごろだし、良い店だったのにねー。
    140のフリフリネグリジェパジャマとか、ここ意外なかなか見つからないよー

    +30

    -0

  • 348. 匿名 2019/07/01(月) 23:36:48 

    まあ、少子化と不景気化は留まるところを知らないから今後徐々に子供に関する産業は衰退していくだろうね。
    ふるいにかけられて、影響の出にくいジャンルや特別な何かがある会社だけが残ると。

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2019/07/01(月) 23:42:00 

    元々知らないメーカで子供生まれてから目につくよーになったのか?
    たまたまショッピングモールに入りだしたのか?

    トレーナー1枚買ってみたけど毛玉やばいし
    リピはしてないけど
    こんだけハガキきたりやすくしたりしてて大手ショッピングモールに入るんだなー
    客もあんまり入ってるのみたことないのになー

    自己破産、、計画的なやつかなー?
    と、思ってしまいました😅

    +1

    -12

  • 350. 匿名 2019/07/01(月) 23:46:20 

    少子化だしねぇ

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2019/07/01(月) 23:47:01 

    びっくり!
    普段着はあまり好みじゃないのでスルーだけど、
    たまに必要になるドレス系・普段使い以外の靴下などなど、時々「マザウェイズ行っとけば良い」って時があるんだよね。

    しょっちゅう水着の購入に失敗するけど、マザウェイズの水着はすごく良かったし、何かのついでに買った肌着もお値段以上に良かったし。

    +68

    -0

  • 352. 匿名 2019/07/01(月) 23:47:17 

    >>347
    GAPやH&Mも可愛いんだけど、やっぱり外国っぽいんだよね。
    例えばプリントされているウサギ一つ取ってもパステルカラーのメルヘンさやユメカワさが無い。
    ちょっと色がキツくて主張が強い。
    蝶々もバタフライ!って感じのプリント。笑
    同じ女の子向けキャラクターでもディズニーとサンリオでは顔つきや色合いが全然違うけど、そんな感じの差。
    子供服の好みとしては色使いやデザインはサンリオっぽいのが好き。
    マザウェイズは完全こっち側で好みだった。

    +86

    -4

  • 353. 匿名 2019/07/01(月) 23:49:10 

    お腹の子が女の子とわかったあと、すぐマザウェイズで可愛いロンパース揃えた
    でもうちの子めっちゃ薄毛で顔も若いときの秋山みたいだったから似合わなくて爆笑した思い出
    ここの服着こなせる赤ちゃんってなかなかレアだと思うw

    +31

    -1

  • 354. 匿名 2019/07/01(月) 23:49:59 

    しまむらとかも、流行追い過ぎてダサくなりつつある自社ブランドとか、危うい気がする。
    2年前くらいは、しまむらなのに可愛い!ってビックリしてたのが、今や、しまむらっぽい。になってるし。
    西松屋は、西松屋っぽい!けど意外に可愛い…使える…みたいな。
    安い服で、
    流行りの速さなら、ZARAとかh&m。
    日本人の着やすい流行服ならGU。
    丈夫さならUNIQLO(UTは伸びるよね)
    マザウェイズに変わるなら、
    私はnextかなぁ?でも最近ネクストもZARAみたいかな。

    +24

    -3

  • 355. 匿名 2019/07/01(月) 23:51:39 

    >>269
    LINEのお知らせにできないって書いてあった。
    なんで?と思ったけど、まさか倒産とは思わなかったな

    +13

    -0

  • 356. 匿名 2019/07/01(月) 23:52:54 

    え!!ビックリ!
    今まで1度も買ったこと無かったけど、昨日初めてパジャマ買ったら娘が大喜びしてて私まで嬉しくなってたところだった。
    Tシャツなんかはプリントがガチャガチャしてて好みじゃないけどパジャマとかレイングッツはユニクロより女の子が好きそうな色柄で可愛いと思う!!

    +40

    -1

  • 357. 匿名 2019/07/01(月) 23:56:00 

    大森店は明日セールやってるらしい

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2019/07/01(月) 23:56:29 

    >>352
    それだ!夢かわいい!なんだよね。
    ウチの子も夢かわいい系が好き!
    キキララとかシナモンとかの。
    水色とか紺もあるから、フリフリだけど落ち着いてるのもあるよね。
    そういう系のお手頃価格なお店、確かになかなか無いね。
    寝る時はネグリジェじゃなきゃダメ!派。
    まあ、実際寝相悪いからおパンツ丸出しなんだけど。そのおパンツも可愛いのにな。残念。

    +47

    -1

  • 359. 匿名 2019/07/02(火) 00:02:12 

    今年の発表会のドレスどうしよう…。
    ドレスは4歳の時からマザウェイズで買ってた。
    安くて可愛いんだよね。
    ほんとにどうしよう…

    +35

    -0

  • 360. 匿名 2019/07/02(火) 00:04:03 

    クレジット払いが出来ないとなるとオンラインは停止のままかな…

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2019/07/02(火) 00:05:04 

    356ですが、この柄のパジャマ娘が選んで買いました^^*ダサいかもしれないけど、こういうのは西松屋にもユニクロにもH&Mにもない!
    子ども服のマザウェイズが破産 首都圏を中心に全国展開

    +132

    -2

  • 362. 匿名 2019/07/02(火) 00:11:30 

    eabとかKLCとかも無くなっちゃったよね。
    子供服業界、本当に大変だね。
    ミキハウスとか大丈夫かなあ。
    日本の老舗ブランドには頑張って貰いたい。

    +48

    -0

  • 363. 匿名 2019/07/02(火) 00:14:00 

    信じられない…私の周りはマザウェイズ利用率高かったので。フリフリイメージあるかもしれないけど、大人可愛いデザインも結構ありましたよ。昔ニット関係のお仕事してたけど、ここのは生地も縫製も問題ないと思いました。その上お手頃価格でしょ、重宝していたのでショック過ぎます…。
    楽天も注文できなくなってたな。通販だけでも続けてほしいです。

    +61

    -2

  • 364. 匿名 2019/07/02(火) 00:15:31 

    >>289
    画像、違うブランドだと思う。
    同じ系列だとは思うけど、細かくてすみません。

    +5

    -3

  • 365. 匿名 2019/07/02(火) 00:15:52 

    ドレス可愛いの沢山あったのに、、、ショック

    +8

    -0

  • 366. 匿名 2019/07/02(火) 00:20:09 

    プリントも多いけど可愛いし、何気に刺繍やビーズが縫い付けられているしっかりめの服もありお値段以上だった。
    肌触りフワフワしてるのに毛玉にならなかったりで、好きだっからショック…
    なんとか生き残る道は無いのかな?
    どこかと合併するなどは無理なのか。。
    しまむらがブランドの一つとして売るとか。

    +38

    -0

  • 367. 匿名 2019/07/02(火) 00:23:54 

    12歳娘が新生児の頃は、確かイギリス
    ブランドと提携してたのか?シンプル
    で色味もサンリオ系ではなく今より
    落ちついていたような記憶。
    姉妹で手軽にお揃いもよく見た。
    お姉さんみたいなバッグを買ったり、
    ダサいダサくない関係なく、それぞれ
    子どもの成長の記憶を重ね合わせる
    からこそみんな残念なのよね。
    うちはチェリーよりエッフェル塔派
    でした。

    +29

    -0

  • 368. 匿名 2019/07/02(火) 00:25:57 

    マザウェイズはダサいと書いてる人いるけど、全部が全部ダサくないよ!
    女の子が好きな可愛いデザイン多いですよ。
    セールの時はまとめ買いしてました。
    確かに質は…毛羽立ちや毛玉になりやすいです。
    でも今はワンシーズンで着れなくなるし、アウターは遊び用にかなり重宝してます!

    +62

    -2

  • 369. 匿名 2019/07/02(火) 00:27:20 

    どうしよー!4歳の娘がここ数年、マザウェイズのパジャマしか来てくれない(汗)まじで困る!!

    +31

    -0

  • 370. 匿名 2019/07/02(火) 00:28:31 

    なんで破産するのよー‼︎
    店舗広げすぎなんだってばw

    +36

    -0

  • 371. 匿名 2019/07/02(火) 00:28:51 

    >>369
    うちも。
    あとはタイツとワンピ!
    本気で悩むよね、、、

    +9

    -0

  • 372. 匿名 2019/07/02(火) 00:29:31 

    恐竜好きの息子が大変お世話になりました。子ども心抑えたデザインでうまくやってるなと思ってたんだけど、破産かぁ…

    +24

    -0

  • 373. 匿名 2019/07/02(火) 00:29:45 

    関西の茨木店はセールやるんでしょうか?

    +3

    -1

  • 374. 匿名 2019/07/02(火) 00:30:50 

    >>344
    Any Famが系統が近くて値段もまあまあなイメージなのでそっちで買おうかと思ってます。

    男の子はクレードスコープが電車とか恐竜のデザインが多くて可愛いのも多くて好きなのですが、値段が高いのでたまにになりそうです。

    +32

    -0

  • 375. 匿名 2019/07/02(火) 00:30:54 

    >>371
    そうなの!タイツ!
    あれも毎年重宝してて、、、

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2019/07/02(火) 00:33:11 

    一気に子供服の店増えた時期なかった?

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2019/07/02(火) 00:34:02 

    >>375
    色、柄、生地に至るまでバリエーションが豊富で良かったですよね!

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2019/07/02(火) 00:41:13 

    一昨年、赤すぐネットも無くなってしまったよね( ; ; )
    ジルスチュアートも無くなったし。
    どっちもヘビロテしていたお店だから本当に寂しいし困る!
    ゆめかわ系の可愛い子供服って、もうメゾピアノぐらいしか残ってないんじゃない?
    最近の子供服ってシックで大人びたデザインばかりだから、マザウェイズは子供らしくて可愛いと思っていたのに

    +37

    -0

  • 379. 匿名 2019/07/02(火) 00:42:55 

    私も含めてマザウェイズはセールのときだけ大量に買う人が多かったんじゃない?定価で売れないからセールで薄利多売…ずっと経営苦しかったんだね。

    +73

    -0

  • 380. 匿名 2019/07/02(火) 00:45:57 

    ダサいもん

    決まって、底辺貧乏人の家庭の子供が来てる

    貧困層の目印w

    +3

    -37

  • 381. 匿名 2019/07/02(火) 00:48:29 

    >>380
    ダサいんだけど、親の好みではないんだけど、小さい女児は好きなんだわ。子供が自らマザウェイズを着たがるんだよねー。

    +55

    -1

  • 382. 匿名 2019/07/02(火) 00:50:57 

    こうなる前になんとかならんかったのか…
    潰れたらオワリなんだよ!
    ネット販売のみに切り替えるとか、今更何を言っても遅いが、もっと早くに指針変更しておいて欲しかった。

    +53

    -0

  • 383. 匿名 2019/07/02(火) 00:55:59 

    近くに西松屋とかしまむらとかないし、普段着で気にせず使える子供服はここで買ってた…。
    これからどこで買えばいいんでしょうか…。
    お安いところあったら教えてほしい

    +24

    -1

  • 384. 匿名 2019/07/02(火) 01:05:26 

    マザウェイズの関連会社・根来で2年前まで働いていました。両社とも社長は一緒です。
    根来はマザウェイズと違い、服飾卸の会社なんですが私が居た頃はもう業績はヤバかったです。
    根来もマザウェイズもヤバいのにどうするんだよ…って私を含め従業員は皆んな思っていました。

    当時は社長交代もあり、会社の方針が変わり色々とバタバタしていましたが結局売上は下がる一方で…。従業員の仕事内容は増え、残業も増えていきました。給料は上がらず安いまま。
    私の場合は仕事内容が急激に増えて、心身ともに疲れてしまい、壊れる前に辞めようと思って辞めました。

    前社長は今の社長なら持ち堪えてくれると思って社長の座を譲ったかもしれませんが、意味がありませんでした。今の社長がまだ従業員だった頃、一緒に働いた事がありますが、正直経営は向いてないと従業員の誰もが思っていました。
    ネットで倒産と知り、ああやっぱりなと全く驚きませんでした。私だけでなく、元従業員たちもそうおもってると思います。

    +70

    -1

  • 385. 匿名 2019/07/02(火) 01:06:04 

    女の子の服は文句なく可愛いんだけど、男の子のものが少なかったイメージあります。男の子のママとしてはちょっとさみしいなって思った。可愛いから女の子だったら買いまくります(^-^)/

    +7

    -1

  • 386. 匿名 2019/07/02(火) 01:12:25 

    ビックリしました!!
    今、大学生の娘が小さい頃、小学生時代は大変お世話になりました。
    サイズも豊富だったので、林間学校などの移動教室の時は、下着から靴下、Tシャツ、デニム、ウインドブレーカーと安く揃えた思い出です。

    +10

    -1

  • 387. 匿名 2019/07/02(火) 01:13:53 

    可愛いかな?と思いつつ店舗見ても心は惹かれない。一度も買うことなかった。デザインは可愛いけど、素材が微妙だったりとにかくどこか腑に落ちないメーカーだった。なんかここで買う人はクレアーズとかも好きそうなイメージww

    +3

    -11

  • 388. 匿名 2019/07/02(火) 01:16:58 

    ショック…!!ピンク、フリフリ、リボンっていういかにも『女の子!!』ってデザインが好きだったのに…そんなデザインを躊躇なく着せられるのも5歳ぐらいまでだし、娘をフリフリに着飾るの好きだったのにな…

    +29

    -0

  • 389. 匿名 2019/07/02(火) 01:24:56 

    その服可愛いね〜!ってよく褒められてたのが
    マザウェイズの服だったのでショックです!
    娘も気に入っていたので寂しい

    +16

    -1

  • 390. 匿名 2019/07/02(火) 01:29:43 

    この会社はデザインや素材の調達から実際に作り上げるまで、全てを自社でやっていて、そうでないとあの価格で売れない、と聞いたことがあった。

    Tシャツとハーフパンツやキュロットのセットが1000円以下とか、カットソーカーディガンとスカートで1299円とか、なかなか頑張っていたと思う。

    中にはダサいのもあったし検品してる?ってくらい酷いのがたまに混ざってたけど、セールのハガキが来たら子供に欲しいのあるか聞いて名前ペンで丸つけて、ネットで買ってました。

    普段学校に来ていく服からフォーマル系、タイツやパジャマ、肌着もあるし、重宝してたんだけどな。

    +30

    -0

  • 391. 匿名 2019/07/02(火) 01:40:26 

    めちゃくちゃださいし、陳列がやすっぽい、、

    +3

    -16

  • 392. 匿名 2019/07/02(火) 01:45:29 

    ここの服は買ったことないけど娘のスタイはめっちゃ買ってた。
    安いし可愛いし2枚セットで、ピエロの襟みたいなスタイいっぱい買った。
    友達の出産祝いにもここのスタイと服プレゼントしたし、なんか残念だな。
    お店閉店しちゃうんだよね?
    閉店セールとかやるのかな。

    +9

    -1

  • 393. 匿名 2019/07/02(火) 01:52:56 

    ウチの子ども姉妹はここの服や小物が好きだったからショックだ。赤ちゃんのときから小学生の現在までお世話になりっぱなしだよ。

    +8

    -1

  • 394. 匿名 2019/07/02(火) 01:58:51 

    元々知らないメーカで子供生まれてから目につくよーになったのか?
    たまたまショッピングモールに入りだしたのか?

    トレーナー1枚買ってみたけど毛玉やばいし
    リピはしてないけど
    こんだけハガキきたりやすくしたりしてて大手ショッピングモールに入るんだなー
    客もあんまり入ってるのみたことないのになー

    自己破産、、計画的なやつかなー?
    と、思ってしまいました😅

    +1

    -12

  • 395. 匿名 2019/07/02(火) 02:04:02 

    ありゃ、ZOZOでお世話になってたけどまだ買えるかな?

    +4

    -4

  • 396. 匿名 2019/07/02(火) 02:16:54 

    やっぱりって感じで驚かない。
    なんかダサいんだもん。商業施設の片隅にあるイメージ。

    +3

    -22

  • 397. 匿名 2019/07/02(火) 02:25:02 

    結構ダサいよねw西松屋の方が結構選べると思う。

    +3

    -27

  • 398. 匿名 2019/07/02(火) 03:00:35 

    残って欲しいとか書いている人がいるけど、首の皮一枚残っている会社更生や民事再生ならともかく、自己破産だから完全にアウト。拓銀ではなく山一証券と一緒。

    +24

    -1

  • 399. 匿名 2019/07/02(火) 03:04:40 

    ショックって言ってる人意外と多くてびっくりした!
    お祝いで貰ったけどフリフリでださくてセンス無くてびっくりした。おまけにイオンに入ってるとかで無いわーって思った。一度も着せることも無く処分でした。

    +2

    -56

  • 400. 匿名 2019/07/02(火) 03:18:41 

    >>336
    大人用みたいな服は大きくなったらいくらでも着られるから、子供は子供らしい服を着ててもいいんじゃない?と思ってたんですけど最近はそういう雰囲気じゃなくなってきたんですかね。なんか寂しいですね。

    +57

    -0

  • 401. 匿名 2019/07/02(火) 03:20:50 

    高校生娘が小さい頃にたくさん買ったから寂しいなー
    当時はZARAもnextもまだなかったし華やかで可愛かったんだよね

    +34

    -1

  • 402. 匿名 2019/07/02(火) 04:14:45 

    子どもが減ってるもんね

    +10

    -2

  • 403. 匿名 2019/07/02(火) 04:17:22 

    ダサいし、そこでたくさん買う親はだいたいDQN。オケージョンでも安くさすぎて無理。

    +1

    -43

  • 404. 匿名 2019/07/02(火) 04:40:49 

    分かります。

    Tシャツを買って1回洗濯をしたら、全体が毛玉だらけになった。
    どういう生地を使っているのかと驚いた。

    その後に、西松屋で服を買う機会があったら、丈夫だし安いしシンプルだから西松屋だとは分からないし、安く買いたいときは西松屋でいいよ!と思った。

    始めは、デザインが可愛らしいと思いチェックしたり、プレゼントで差し上げたりしましたが、質が悪すぎてリピートをしなくなります。

    +13

    -25

  • 405. 匿名 2019/07/02(火) 05:25:34 

    まあ、安いのはポリ率高くて、毛玉になりやすいよね。

    それでも、子供の好みに合ってたから、使い勝手が良かったのに、残念。


    +41

    -2

  • 406. 匿名 2019/07/02(火) 05:37:27 

    ラインきてたからまたいつものセールかと見逃してたらこのニュース見て改めて読んだら閉店セール!!お知らせだった!あ、ららぽーとに入ってる店舗ね

    ショックー!先月バースデーカードもらった時4歳の娘が喜んでたけど、バースデー優待とかないんだ…ってなんかモヤモヤしてた。
    まさか破産とは…

    +11

    -3

  • 407. 匿名 2019/07/02(火) 05:40:12 

    娘と利用してました…
    ティーシャツ500円とかでかわいいのが売ってて重宝してました。
    ここに行って、帰りにサーティワンアイスクリームを食べるのが日課だったんで、、、
    昨日お店に問い合わせたら、閉店になってしまうとのこと。娘に言うとショックを受けるんだろうな。

    +41

    -2

  • 408. 匿名 2019/07/02(火) 07:00:07 

    >>399
    お祝いでもらった物を平気でこき下ろすあなたの神経を疑う。
    友達いないでしょ?
    そう言う、心ない人にはマザウェイズの良さは分からない。

    +72

    -1

  • 409. 匿名 2019/07/02(火) 07:03:13 

    1度買って、ペラッペラでやめたー

    +3

    -12

  • 410. 匿名 2019/07/02(火) 07:06:02 

    >>16
    ガルちゃん名物とか初めて聞いたわ

    +2

    -2

  • 411. 匿名 2019/07/02(火) 07:11:11 

    >>409
    西松屋やHM、ザラよりマシ。
    結構しっかりしているよ。
    バカにしてる人は一体どこのメーカーを買ってるの?

    +70

    -3

  • 412. 匿名 2019/07/02(火) 07:20:06 

    この店の商品、めっちゃ丈夫だったりすぐくたびれたりと物によってバラツキがすごいんだよね。
    でもこどもが喜んで着る服が多かったよ!

    +40

    -1

  • 413. 匿名 2019/07/02(火) 07:24:08 

    ダサい、ビジネス番組にカッコよく出演した社長が痛かった。

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2019/07/02(火) 07:40:39 

    ダサいってその人の主観によるからなあ。
    少なくともマザウェイズは強烈な個性もなかった代わりに嫌味のないデザインだったから、近くにあると便利なお店だった。
    最近は知らないけど、10年くらい前はきちんとした感じの服も割と置いてあったし、価格も手ごろだった。
    西松屋やH&M、GAPでも買い物はしたけどあくまでカジュアルブランドだから、フォーマルっぽいものを買う時にはマザウェイズをよく覗いたわ。

    +18

    -2

  • 415. 匿名 2019/07/02(火) 07:47:42 

    日本企業だったことにビックリ!
    ヒラヒラフワフワな趣味の悪い(失礼)ドレスが絶対に韓国企業だと思ってた。

    +2

    -18

  • 416. 匿名 2019/07/02(火) 07:47:51 

    ゾゾで買ったやつ取り消しとかにならないか不安…。県外じゃないと店舗ないのにゾゾも楽天も消えてるしもう買えないのかなショック!福袋もいっぱい入ってて良かったのにー。

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2019/07/02(火) 07:49:26 

    >>362

    eabはslapslipに変わったんじゃなかった?

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2019/07/02(火) 07:49:33 

    意識高い系の人にダサいと言われようがフリフリ大好きなので倒産はショックだな。
    この路線でこの価格のお店はあんまりないのよね。
    アプレレクールは生き残ってほしい…。

    +51

    -1

  • 419. 匿名 2019/07/02(火) 07:55:40 

    私も外資だと思ってた。
    日本企業だったんだね。
    独自路線の子供服屋が潰れていくのは悲しいな…

    +53

    -0

  • 420. 匿名 2019/07/02(火) 07:58:18 

    福袋とか福袋用じゃなくて好きだったし小学校用に着せるのに良かったのに。残念。

    +13

    -0

  • 421. 匿名 2019/07/02(火) 08:00:28 

    綿100%の下着とパジャマをいつもここで買っているからなくなると困るな。

    +31

    -1

  • 422. 匿名 2019/07/02(火) 08:00:31 

    >>419
    同じく。

    ムージョンジョンとかやってる丸高衣料が好きなんだけど、ここも心配になってきました…

    +43

    -0

  • 423. 匿名 2019/07/02(火) 08:01:26 

    中学生になった娘がいるけど、小さい頃はよく買ってたなあ。
    この前久々にお店の前を通った時に、そうか、もうここの服は着ないんだな
    ってしみじみした所。
    閉店してしまうのかな。ポイントカードまだ持ってるよ。

    +13

    -0

  • 424. 匿名 2019/07/02(火) 08:01:35 

    セールに行くと結構安くて、6才の娘がこれ可愛い、買って!ってよくおねだりして買っていたな。最近会員なったのに…。

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2019/07/02(火) 08:02:12 

    男の子の上下セットで1000円のやつよく買ってた。幼稚園が日中は私服で過ごすからちょうどよかった。
    メッシュのやつ、ちょっとよれてきたなぁと思ったらパジャマにまわせたし。
    近くの店は閉店セールせず、昨日で閉店しちゃった。
    お出掛け向けじゃないけど、学校やちょっとそこまでにはよかったのになぁ。

    +11

    -0

  • 426. 匿名 2019/07/02(火) 08:02:36 

    好きだったよ。でも私が買うのはセール商品だけ(>_<)定価はめっちゃ高いブランドではないけどやっぱりそれなりにするから最近買ってなかった。

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2019/07/02(火) 08:05:03 

    >>409
    買う前にわかるやん

    +4

    -1

  • 428. 匿名 2019/07/02(火) 08:06:13 

    西松屋やしまむら系より綿100とか毛玉になりにくい生地が多かったし、値段も同じ位で良かったから悲しい

    +15

    -2

  • 429. 匿名 2019/07/02(火) 08:07:24 

    店舗がどこでもあるわけじゃなくて気軽に行けないからかな~

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2019/07/02(火) 08:07:43 

    >>418
    うちの子はもう高校生だけど、小さい頃はマザウェイズも、意識高い系(笑)と言われる無印も、両方着せてましたよー。
    いろんなテイストの服があったから、他のブランドと組み合わせるのに便利だった。
    可愛いフリフリだけじゃなくてシンプルな無地の綿タートルとかもあったので、ほんとに便利だったのになあ…。

    +18

    -0

  • 431. 匿名 2019/07/02(火) 08:08:58 

    娘が小花柄好きでよく購入してたのに残念です。
    子供に自由に選ばせても購入出来る価格設定で、とても好きだったのですが。
    小さい頃は誕生日に玩具より、マザウェイズのドレスを何度かおねだりされました。

    まぁ凄く良い品質とは言わないけど、一度で毛玉だらけとか、ヨレヨレになるって方は、いったいどんな洗濯機使ってるんでしょうか?
    我が家は縦方なのですが、ドラム式とかだと駄目になるのでしょうか?
    私は何年も購入してるけど、そんな風になった事は一度もないのですが。

    +18

    -1

  • 432. 匿名 2019/07/02(火) 08:09:10 

    昨日倒産した事知らなくて子供の靴を買いに行った。
    子供は幼稚園に行ってていなかったから、店員さんに「このサイズを買って、子供に家で履かせてサイズが合わなかったら交換してもらえますか?」と聞いたら「えっと…当社が倒産しまして、明日お店やってるかもわからない状態なので交換返品ができないんです。私たちも今朝知って戸惑ってて」って言われてすごく驚いた!
    倒産って従業員の人も当日に知るものなの?

    +75

    -1

  • 433. 匿名 2019/07/02(火) 08:10:35 

    小2の娘がいるからめちゃくちゃ重宝してたのに!
    先週もセール行ったよ。
    お店…今日行ってみようかなと思ったけど、今日から閉店って店舗もあるんだね…

    +11

    -0

  • 434. 匿名 2019/07/02(火) 08:12:57 

    でもまだ社員募集してるのね。。
    初任給もそんなに悪くない。
    マザウェイズオフィシャルサイト 地域社員採用
    マザウェイズオフィシャルサイト 地域社員採用www.motherways.com

    マザウェイズオフィシャルサイト 地域社員採用マザウェイズ Recruit 地域社員募集通勤条件通勤1時間半圏内その他条件週5日 月給制入社時18.3万円有給休暇ありAmgr、Smgr昇格に伴う昇給あり各種保険完備勤務態度と業績により正社員登用あり残業手当あり制服支給...

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2019/07/02(火) 08:13:30 

    今日お店に行ってみようと思ったら、もう閉店しているお店もあるんですね。
    うちの近くの店舗はLINEもきていないし、開いているかどうかは行ってみないと分からないなぁ。

    +9

    -0

  • 436. 匿名 2019/07/02(火) 08:14:35 

    サイズ展開沢山あってデザインも沢山で選ぶ側にはメリットあるけど沢山商品出して定員も大変な割にはみんなお得なセールでしか買わないから赤字なのかな?

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2019/07/02(火) 08:15:50 

    こないだネットで買った時ショップ袋
    枚数分つけるの止めましたって書いてたなぁ
    困ってたのね

    +14

    -0

  • 438. 匿名 2019/07/02(火) 08:17:45 

    ダサいって本当ひとそれぞれだから!今流行りの韓国系の服の方がダサいと思ってる。子供らしくないしね。変な化粧まで子供がして似合ってない。マザウェイズの方が上品で子供らしい。

    +32

    -2

  • 439. 匿名 2019/07/02(火) 08:19:15 

    ダイレクトメール見たら、昨日7月1日(月)までセールやっていて今日7月2日(火)倒産と来た。月曜日までセールっていうのが引っ掛かる。普通お客が来そうな日曜日までセールするもんだと思うけど。
    子ども服のマザウェイズが破産 首都圏を中心に全国展開

    +15

    -0

  • 440. 匿名 2019/07/02(火) 08:19:38 

    セレモニー服とかでお世話になってたのに💦種類も結構あってネットで買うより試着出来て良かったのに

    +9

    -0

  • 441. 匿名 2019/07/02(火) 08:19:47 

    >>434
    まだ突然すぎて対応できてないだけでは?
    まさかこの状況で応募する人もいないと思うし…。

    +30

    -1

  • 442. 匿名 2019/07/02(火) 08:22:49 

    マザウェイズ好きですが、すぐ毛玉になるのは私も経験があるので言っている方の気持ちも分かります。
    夏のTシャツや上下セット1000円の物など安い物の方が案外しっかりしてて、秋冬物の少し高めの物の方が毛玉になることがありました。なのでうちは夏服は重宝していますが、秋冬は控え目に買っていました。

    +15

    -0

  • 443. 匿名 2019/07/02(火) 08:26:09 

    だってダサいもん!!西松屋とかしまむらと同じくくり。

    +1

    -18

  • 444. 匿名 2019/07/02(火) 08:27:17 

    一夜明けたらZOZOは一気に商品なくなって定価5点くらいしか出てこなかった。
    楽天は再開なしかなぁ。

    +8

    -0

  • 445. 匿名 2019/07/02(火) 08:27:50 

    >>16
    アパレルは売れてないから、ブログとアフィリエイト収入が主だと思う。

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2019/07/02(火) 08:32:43 

    えー!!!ショック…
    肌着とか生地しっかりしてて重宝してたのに…

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2019/07/02(火) 08:33:27 

    ここにもか〜、と急激に店舗が増えた
    時期があったよね。
    アミアミの店内バッグ嬉しそうに持つ
    チビちゃんよくいた。
    なくなると知ると淋しくなる。
    中学生娘が幼稚園の頃は小花模様や
    無地、ヨーロッパ系の絶妙な色の
    ボーダー、コーデュロイの凝った
    デザインもあって助かってた。
    何より店舗少なくて、かぶりにく
    かったのもあるかな。
    近所の店舗跡地、何が来るのか?

    +10

    -0

  • 448. 匿名 2019/07/02(火) 08:33:38 

    ダサいダサいって…。
    自分が好きなブランドも、他の人にはそう思われているかもしれないのに。

    +52

    -1

  • 449. 匿名 2019/07/02(火) 08:40:09 

    昨日の夜ここのパジャマ着てました
    サイズ上がると綿100のものが安いメーカー少なくなるので重宝してたのに残念です

    +11

    -0

  • 450. 匿名 2019/07/02(火) 08:42:24 

    今高1の息子の頃から10数年、すごいお世話になったからショック😢娘も小5になり、あんまり買うことなくなっちゃったからなぁ。最近近くのお店も閉店が続いてたから気にはなってたんだけど。
    ユニクロの方が安いし、大手メーカーのプチプラの子供服ブランドも増えたもんね。

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2019/07/02(火) 08:44:29 

    バイト先です、、
    昨日の朝お店からメール来てうちの店舗だけ閉店かと思ったら倒産だったとは

    +74

    -0

  • 452. 匿名 2019/07/02(火) 08:49:53 

    ここ、150サイズが豊富ですごく助かったよ
    浴衣も水着もお世話になった
    ありがとうございました

    +51

    -0

  • 453. 匿名 2019/07/02(火) 08:54:48 

    ショックです…
    幼稚園の息子がいますが、乗り物好きなんで電車とか車のついたシャツとか小物とか買いました。
    あと園行事でフォーマルなのが欲しい時、安くて助かってたんだけどなー。
    トイレトレーニングの時も、息子に新幹線柄のパンツを選ばせて
    新幹線濡れたらかわいそうだよーオシッコ教えてねーってオムツ取った(T_T)
    お店なくなっちゃうのかなぁ。残ってほしい。

    +43

    -0

  • 454. 匿名 2019/07/02(火) 08:57:33 

    女の子の服はフリフリが多かったけど、男の子のはシンプルながらオシャレなものが多く愛用してた!特にフォーマルアイテムは安さのわりに質が良く気に入ってました!お店なくなっちゃうの寂しいよ!

    +26

    -1

  • 455. 匿名 2019/07/02(火) 09:03:51 

    全店閉店なのー?いきたいけど、公式にもかいてないし、セール情報ほしいです!コルトン、閉店しちゃった?わかる人、お願いいたします!

    +27

    -1

  • 456. 匿名 2019/07/02(火) 09:04:13 

    >>344
    女児はプティマイン、キムラタン
    男児はオジコかな?(乗り物系)
    安くないけどね…

    あと関西だから阪急電鉄も
    Tシャツとか出してたような

    皆様と情報交換できたら
    助かります

    +19

    -2

  • 457. 匿名 2019/07/02(火) 09:04:44 

    子供が好きだった
    大人好みではないかもね

    +10

    -0

  • 458. 匿名 2019/07/02(火) 09:05:17 

    今日閉店セールいってくるよ!!
    娘も閉店しちゃうんだってーっていったら困るじゃん!学校でも着てる子多いのに!だって。
    お小遣い渡すから可愛いパーカー一枚でいいから買ってきてください!と1000円くれた。
    娘のためにも行ってきます。
    帰ってきたら現状報告します!

    +66

    -3

  • 459. 匿名 2019/07/02(火) 09:15:10 

    ついこの間娘の水着を買ったばかり。12月の発表会のドレスもここで買うつもりでいたけど、今のうちに買っておかないと閉店するかな

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2019/07/02(火) 09:16:15 

    おばさんがダサくないって言ってるのかな?
    私のまわりでここの服なんて着せてるお母さん居ないんだけど。

    +2

    -24

  • 461. 匿名 2019/07/02(火) 09:16:45 

    >>456
    プティマインかわいいよね。でもちょっと高いしデザインが良くて普段着にもったいなくてなかなか手が出ない。キムラタンもかわいい!けど、お店が少ない。

    やっぱり数も店舗も豊富な西松屋が1番!あとはバースデーのオリジナルブランド?もかわいかったなぁ。マザウェイズ好きな人ならnextも好きそう。店舗ものすごく少ないけど…。

    +30

    -2

  • 462. 匿名 2019/07/02(火) 09:20:43 

    ここってサイズ展開がちょっと変わってるよね?97?とか102?とか。でも、95がちょうどいい子どもには重宝してたな。

    サイトもページが終了したりメンテナンスになったりしてるね。大変だ…

    +30

    -2

  • 463. 匿名 2019/07/02(火) 09:22:48 

    >>411
    百貨店に入ってるメーカーでしか買わないです。

    +4

    -16

  • 464. 匿名 2019/07/02(火) 09:27:26 

    >>432
    元フーセンウサギの社員だけど、破産倒産は急に言われる。急に明日から販売できないって言われる。営業も全く知らなくて泣いてたよ。
    私は廃業も経験してるけど、何ヵ月か前に知ったし有給も消化出来たし、店舗も徐々にって感じだった。破産倒産は最悪

    +75

    -0

  • 465. 匿名 2019/07/02(火) 09:27:41 

    うちは男2人だから、一歳〜二歳くらいのベビーの時は何回か買ったな。

    それ以降は、たまに覗いても車、恐竜、電車みたいなワンパターンなデザインばっかで買うものなくて、女の子のコーナーのフリフリドレスとかキラキラの靴とか見て、すげーなー、女の子はワクワクだろうなーって帰るってのを毎回やってる(笑)

    +18

    -0

  • 466. 匿名 2019/07/02(火) 09:28:12 

    『コメントみてても昔、子供が小さかったころ買ったよ!』が多いから、子供服の流行が変わってるのに乗り切れなかったんだと思う。
    昔は柄やモチーフがthe子供っていうのを子供も好きで親の服装とは方向性が違うのが主流だったけど、今は子供も大人のような服が流行してるもんね(特に成人女性の服がウエストゴムやシルエットがふわりとしてセクシーさが減ったから子供服に取り入れやすいし)。
    うちは子供自身が私と同じような服を着たがるから、ここでは買ったことないけど、子供らしい服っていう系統が無くなってしまうのは少し寂しいね。

    +25

    -1

  • 467. 匿名 2019/07/02(火) 09:34:13 

    ダサいと思う人は買わなきゃいいだけ!子供の図工あるときや、汚れてもいい服指定のときなんかは、安いし重宝するので、セールいきたいです!情報お願いいたします!

    +51

    -0

  • 468. 匿名 2019/07/02(火) 09:34:23 

    年の離れた姉妹の母親なんだけど、姉(高学年)のころは手ごろなのにおしゃれでセンスのいいブランドの代表みたいな感じだった。ほかでは見ない変わったボーダーや小花柄とか。周りとすごくかぶる率も高かった。
    妹(3歳)にも利用してたけど、デザインも質も変わってしまったなーと思ってた。こんなにフリルやレースをつけなくてもいいのに…とか、こんなにプリントしなくていいのに…みたいなのが増えてた。それでも選んで買ってたから寂しいけど、その反面やっぱりなーとも感じる。

    +22

    -0

  • 469. 匿名 2019/07/02(火) 09:35:10 

    >>460うちの子の周りは多いよ〜
    西松屋とかしまむらよりはいいと思うけどw

    子どものうちからおしゃれな服着せる必要もないしね。すぐサイズアウトするし

    +27

    -2

  • 470. 匿名 2019/07/02(火) 09:35:28 

    生地がしっかりしてるという意見とすぐダメになったという意見があるみたいですね。

    同じお店でも商品によって違うと思います。

    秋冬物で化繊を使ってるものはどうしても毛玉になりやすいですね。

    逆に今時期の綿100%のTシャツで元からペラペラでなく、首まわりもしっかりしてるものなら、それなりにお洗濯に耐えてくれるかな~と思います。


    +23

    -0

  • 471. 匿名 2019/07/02(火) 09:36:44 

    >>463 そんな人でもガルちゃんやるんだね笑笑

    親近感しかない〜

    +15

    -1

  • 472. 匿名 2019/07/02(火) 09:38:11 

    >>460 あれ?あなたママ友いたっけ?ww

    +6

    -2

  • 473. 匿名 2019/07/02(火) 09:39:14 

    >>464
    フーセンウサギも倒産してたの!?
    ベビー服雑誌に載っていて、よく参考にして買ってた。
    可愛くて上品で大好きだったよ。

    あれ?ELLEもフーセンウサギじゃなかったっけ?
    まだあるよね?

    +19

    -1

  • 474. 匿名 2019/07/02(火) 09:39:35 

    >>403
    安くさすぎて無理??

    最近は他人見下してDQNて言葉使う人の方がやばいよね

    +3

    -2

  • 475. 匿名 2019/07/02(火) 09:40:40 

    >>466
    ガルちゃんだとミキハウスもファミリアもダサい!お祝いでもらったけどメルカリ出した!みたいな意見をたくさん見かけるよね

    +26

    -0

  • 476. 匿名 2019/07/02(火) 09:42:38 

    >>417
    今マザウェイズなくなるから焦ってお店探してたんだけど、slapslipのサイト覗いたら夢かわな服結構あって良かった!

    +9

    -1

  • 477. 匿名 2019/07/02(火) 09:44:58 

    >>463
    あなた、かなり少数派だと思うよ。
    自分がズレてるかもよ。

    +15

    -1

  • 478. 匿名 2019/07/02(火) 09:46:37 

    「ダサい」と書いている人が、子どもにどんな服を着せているのか逆に気になってきたわ🤣

    +74

    -1

  • 479. 匿名 2019/07/02(火) 09:48:14 

    男の子向けのちょっと上品なポロシャツ、メッシュの上下(これすぐ乾くし暑がりにはちょうどいいし丈夫で本当に良い)、長そでTを愛用してました。
    キャラクターものを着たがらない子だったので、ここのものは本人も気に入ってたよ。
    去年の夏の最終セールの時に買っておいた大きめストック、大事に着なきゃ。

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2019/07/02(火) 09:51:33 

    小さい子が喜びそうなヒラヒラ系も安くて娘が小さい時はよく利用したな。
    ただすぐ、あ、マザウェイズ!って分かるんだよね〜今はネットで何でも買えるしね。

    +13

    -0

  • 481. 匿名 2019/07/02(火) 09:52:58 

    >>475
    ミキハウス、ファミリアは高価格帯だから、祖父母や中国の富裕層が買っていきそう。
    関西だからかうちの周りはお嬢さんお坊ちゃんみたいなお金のある家の子は結構な割合でファミリア着てる。
    お受験系の服もあるから結構シンプルなのもあり、近くの百貨店では祖母・母・子の三世代でファミリア買ってるをみる。

    +21

    -0

  • 482. 匿名 2019/07/02(火) 09:54:38 

    >>478
    本当に。
    マザウェイズ好きは、百貨店・外資メーカー・国内メーカーとか色々試して一周回ってやっぱりマザウェイズがいい…という人が多いと思う。
    あえてスタイリッシュ過ぎない子供らしいデザインという部分に価値を感じる。

    +35

    -3

  • 483. 匿名 2019/07/02(火) 09:55:03 

    子供が喜んで着ていたよ
    mezzo pianoやポンポネット程高くはなく、しまむらやバースデーよりはデザインも良く、the女の子!なカワイイ服をリーズナブルに楽しむにはいいブランドだった
    似たようなブランドはワールド系列のか、エニファムか?
    エニファムよりは安いから普段着に良かったんだけどな

    +46

    -1

  • 484. 匿名 2019/07/02(火) 10:00:12 

    え~先週福袋買ったばっかりなのに~!
    可愛い服と水着とパジャマ入ってて娘かなり喜んでた。来年もほしいね~って言ってたし。
    小さい頃からずっと着てたのになぁ。
    全店閉店しちゃうのかな…悲しい。

    +20

    -0

  • 485. 匿名 2019/07/02(火) 10:01:39 

    少子化の波には勝てません。老人服の方が売れそう。

    +18

    -0

  • 486. 匿名 2019/07/02(火) 10:02:42 

    長女(小4)が保育園の頃はよく買ってた。フリフリなのから大人っぽいのまで揃ってて、マザウェイズ行けば何かしら気にいるものがあって大好きだった。今でも機会があれば行きたいけど、田舎の義父母が勝手にいろいろ買って送りつけてくるのでここ数年は新しいのが買えなかった。
    マザウェイズが潰れたのは義父母のせいだわ〜。

    +7

    -4

  • 487. 匿名 2019/07/02(火) 10:02:57 

    今、小2の娘のピアノの発表会の衣装にちょうど良かったから3年間(3回)ドレス買ったよ。
    高過ぎないから、一回だけって思っても買えるし(そのあとはメルカリに出したけど)よかったけどな〜

    今は子供服は韓国からの激安でかわいいのがたくさんあるからね、難しいね。

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2019/07/02(火) 10:04:01 

    >>485
    これからの中高年世代は、バブルとか経験して
    若い頃からお洋服やオシャレが好きな人ばかりになるから
    確かにシニア服が売れる時代が来るかもね…。

    +11

    -0

  • 489. 匿名 2019/07/02(火) 10:04:11 

    どこか他のメーカーが救済してくれないかなあ。
    子ども服店って選択肢が少ないから…。

    +36

    -0

  • 490. 匿名 2019/07/02(火) 10:07:37 

    近所のイオン内のマザウェイズで臨時休業中でやってない
    このまま閉店かなー
    先週行っておけばよかった!

    +11

    -0

  • 491. 匿名 2019/07/02(火) 10:09:53 

    >>468
    www

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2019/07/02(火) 10:09:56 

    マザウェイズは、お洋服の質は正直いまいちだったんだけど
    小物が秀逸だったんだよね。
    ここで買って良かったものは
    息子のサングラス、ネクタイ、娘のエプロン、靴下、スパッツ、水泳帽。
    特にネクタイは、結ぶ必要がないカチカチと引っ張って調節できるシステムで重宝した。

    でも気に入っていたけど、
    やっぱりセール品ばかり狙って買ってしまって、
    定価で買うことはほとんど無かったし、
    人にプレゼントするときは違うブランドを買ってしまったし、
    そういう私のような存在が
    今回の結果を招く一因かな…と思うと
    なんだか申し訳ない気持ちです。

    +19

    -2

  • 493. 匿名 2019/07/02(火) 10:12:55 

    うちは2人男の子だけど可愛い下着メインに大変お世話になりました。
    ただ普段着は皆さんのご指摘通り、常にゴテゴテして買った事ほぼ無かったから、最近のシンプルな子供服の流行に乗れなかったのかも。
    男子のフォーマル服もお手頃で、急な葬儀で駆け込んで一回で揃えられて助かったもあったなぁ。
    もしも普段着のデザインを無印やFO風に路線変更してたら売れたんじゃないかしら。

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2019/07/02(火) 10:15:29 

    懐かしい(泣)娘が保育園児の頃に結婚式用のドレスを買ったよ。私自身が小さい頃にヒラヒラのドレスを着たことがなかったので、自分が着るわけじゃないのに選ぶときに凄くテンションが上がったよ。靴やパーティーバッグも買ってすっごく楽しかった。閉店か・・・。

    +9

    -0

  • 495. 匿名 2019/07/02(火) 10:16:30 

    >>455
    コルトンはわからないけど、近隣のららぽーとは今日から閉店セールだって!

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2019/07/02(火) 10:17:25 

    ラインの友達登録に、閉店セールのお知らせがきた!今日からなのかな?いつからとかなかったから…

    最近、水着も含めて色々買ったのに。上下1000円セットは意外にティシャツが綿100でビックリした。
    西松屋とかはポリとか入ってるから、すぐ毛玉になるからさ…
    私はデザインとかは好きじゃないけど、子供がメゾピアノ系がすきだから、ここのを愛用してたのに涙

    +16

    -1

  • 497. 匿名 2019/07/02(火) 10:21:35 

    店舗を無くして、オンラインのみに特化しても
    売れるんじゃないかしら?
    キャサリンコテージみたいに。
    水着とか浴衣とかハロウィン衣装とかパーティードレスとか、
    重宝してた人は多いし需要はあるはず。
    店舗の経営は売り場面積が広すぎて大変そうだったもの。

    +44

    -0

  • 498. 匿名 2019/07/02(火) 10:28:15 

    土曜にお泊まり保育のためのパジャマ買いに行ったのにびっくりー!

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2019/07/02(火) 10:31:28 

    1歳前の娘の小物はここのが多いのにー!
    1歳過ぎれば服もバリエーションが広がるからこれから行くことになりそうって思ってたからショック…
    閉店セール全店でやるのかな?

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2019/07/02(火) 10:39:38 

    水着とかラッシュガードは可愛いのが結構あって
    よく買ってたから残念。。

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。