-
1. 匿名 2014/10/22(水) 21:56:08
自分の学生時代やお子さんの参観日
こんなことあるな~を語りましょう
私の学生時代のことですが
母が普段あまり見ない格好をしてくるので
恥ずかしかったです
いまになって思えば大人の女性からすると
当たり前だったんだなって思います
+137
-7
-
2. 匿名 2014/10/22(水) 21:57:51
井戸端会議+144
-2
-
3. 匿名 2014/10/22(水) 21:58:45
美人のお母さんにどよめく+310
-7
-
4. 匿名 2014/10/22(水) 21:58:46
きれいなお母さんや可愛いお母さんが羨ましかった(笑)
うちのオカンはシュレックと言われていたから…+272
-3
-
6. 匿名 2014/10/22(水) 21:59:37
先生がいつもより優しい、と子供が教えてくれる+293
-2
-
7. 匿名 2014/10/22(水) 21:59:44
出典:swa.edu.city.atsugi.kanagawa.jp
+10
-76
-
8. 匿名 2014/10/22(水) 21:59:50
教室がお化粧品のにおいになりますよね^^+325
-8
-
9. 匿名 2014/10/22(水) 21:59:59
授業参観終わって、保護者会始まる間の廊下は、おしゃべりばかり
+244
-3
-
10. 匿名 2014/10/22(水) 22:00:04
照れて真面目にやらなくて、親が「普段もこうなのかしら...?」って心配する。
まさに、今日が息子の保育参観で私は心配して帰宅しました。+103
-7
-
11. 匿名 2014/10/22(水) 22:00:27
子供がちらちら見てる+262
-6
-
12. 匿名 2014/10/22(水) 22:00:28
化粧が二割増し+95
-6
-
13. 匿名 2014/10/22(水) 22:00:34
高学年になると来なくていいと言われる+334
-3
-
14. 匿名 2014/10/22(水) 22:01:09
子供の服装いつもより良い+158
-5
-
15. 匿名 2014/10/22(水) 22:01:21
すっごいオシャレしてる母親と身なりに無頓着な母親とギャルママに分かれる。+388
-2
-
16. 匿名 2014/10/22(水) 22:01:36
○○ちゃんのお父さんイケメンだね。
○○君のお母さん綺麗!子ども達のリアルな声に反応する親達。+269
-2
-
17. 匿名 2014/10/22(水) 22:01:41
子供に来なくて良いと言われる+58
-8
-
18. 匿名 2014/10/22(水) 22:02:07
授業中なのにカメラ 携帯カメラで我が子を撮る親+79
-16
-
19. 匿名 2014/10/22(水) 22:02:16
すっぴん、髪ボサボサ、ジャージ姿の母親がいて、
「参観日にこんなかっこで来なくても……」
とその母親の子供が不憫に思ったことがある。+220
-5
-
20. 匿名 2014/10/22(水) 22:02:41
良いところ見せようと分からない問題にてを上げ、そんなときに限って当たる。もしくは手を上げてない時に限って兄弟の教室からこっちに来た親が見てる+46
-3
-
21. 匿名 2014/10/22(水) 22:03:11
先生勝負服+152
-5
-
22. 匿名 2014/10/22(水) 22:03:13
ピリピリ緊張感の中 ギャグを飛ばすも 失速の先生+172
-3
-
23. 匿名 2014/10/22(水) 22:04:03
絶対忘れ物しないように念入りに持ち物チェック^^;+34
-3
-
24. 匿名 2014/10/22(水) 22:05:22
参観日始まる前にランチ+108
-17
-
25. 匿名 2014/10/22(水) 22:05:56
先生もいつもよりオシャレらしい(^o^)笑
+80
-4
-
26. 匿名 2014/10/22(水) 22:06:47
先生があらかじめ用意しておいた大きな図を黒板に貼ったり、スライドを用意したり、普段の授業より手がこんでいる。+304
-3
-
27. 匿名 2014/10/22(水) 22:06:48
参観終わって、保護者会始まるまでの間、輪になってうるさくて、苦痛だわ
あ~うるさい+132
-6
-
28. 匿名 2014/10/22(水) 22:07:02
なぜか着物で来るお母さんがいる+177
-7
-
29. yashiko 2014/10/22(水) 22:07:24
わからないから手をあげなくても怒られ、間違えたらなんでできなかったと説教される。
授業参観と保護者会の後は必ず帰ったら説教だった+23
-7
-
30. 匿名 2014/10/22(水) 22:07:32
子供がちらちら後ろ向く。+99
-3
-
31. 匿名 2014/10/22(水) 22:07:41
授業参観中も子供そっちのけで親同士べラベラ喋ってる。あんたら何しに来てるの?って思う。ハッキリ言って迷惑。不愉快。+275
-2
-
32. 匿名 2014/10/22(水) 22:08:15
ドア付近にいると、入りづらいし、観づらい+117
-1
-
33. 匿名 2014/10/22(水) 22:08:47
小さい弟や妹が自分の兄、姉を見つけて叫ぶ!
+169
-1
-
34. 匿名 2014/10/22(水) 22:09:03
自分の子供が1回も手を挙げなかったり、発言しなかったらガッカリする…(-ω-;)来て損したって感じ。+25
-44
-
35. 匿名 2014/10/22(水) 22:09:54
香水臭いお母さんがいる。
時と場合を考えて欲しい。+70
-1
-
36. 匿名 2014/10/22(水) 22:10:26
参観終わって、保護者会始まるまでの間、輪になってうるさくて、苦痛だわ
あ~うるさい+29
-9
-
37. 匿名 2014/10/22(水) 22:10:32
参観が終わった後の懇談会。
娘の席に座る私。
あまりの椅の低さに懐かしく思うw+153
-2
-
38. 匿名 2014/10/22(水) 22:10:41
参観日始まる前にランチ+5
-14
-
39. 匿名 2014/10/22(水) 22:10:53
先生勝負服+8
-12
-
40. 匿名 2014/10/22(水) 22:11:04
子供に来なくて良いと言われる+7
-6
-
41. 匿名 2014/10/22(水) 22:11:13
子供の服装いつもより良い+7
-10
-
42. 匿名 2014/10/22(水) 22:11:20
参観のあとの懇談会で、我が子の席に座ると、みんなお道具箱や丸まったプリントなどを整理し出す…。(特に男子の親)+246
-1
-
43. 匿名 2014/10/22(水) 22:13:44
先生がいつもと違うw気合入ってる。
若くて綺麗なお母さんが皆の話題になる。+26
-1
-
44. 匿名 2014/10/22(水) 22:13:55
先生が、見たことない道具を使って説明してくる+54
-2
-
45. 匿名 2014/10/22(水) 22:14:23
1人はすんごいキャラのキツイお母さんが混じってる。その後の懇談会がその人の質問攻めで話が全然進まない。+87
-1
-
46. 匿名 2014/10/22(水) 22:15:06
参観が終わって懇談会までの間、話するお母さんが見つからないときは、ひたすら教室に貼りだしてる子供の習字や絵を身ながら時間をつぶす。+243
-0
-
47. 匿名 2014/10/22(水) 22:17:04
ママの中の派手な人トップ2あたりの勝負服合戦が水面下で行われる+44
-2
-
48. 匿名 2014/10/22(水) 22:19:56
授業中イスの後ろ脚2本でバランスとってて
帰りにお母さんに怒られる+90
-2
-
49. 匿名 2014/10/22(水) 22:21:41
子供がちらちら見てる+7
-3
-
50. 匿名 2014/10/22(水) 22:21:41
授業参観終わって、保護者会始まる間の廊下は、おしゃべりばかり
+12
-3
-
51. 匿名 2014/10/22(水) 22:21:54
先生がいろんな物を黒板に貼り付ける。
いつもはチョーク書きだけなのに。+31
-1
-
52. 匿名 2014/10/22(水) 22:23:04
子供からいつも名前が出る友達をチェックする。
+64
-1
-
53. 匿名 2014/10/22(水) 22:34:38
庶民だが息子は私立中学校。
授業参観のお母様達のバッグとかみるとブランド物のオンパレードは予想通りだけど、砂埃舞う校庭をルブタンで歩いて来たお母様にはホ〜となった。+42
-2
-
54. 匿名 2014/10/22(水) 22:46:34
いつも同んなじメンツばかり+13
-2
-
55. 匿名 2014/10/22(水) 22:49:14
スゲー話してる。子供かっ!ってくらい。耳栓しようかな次行く時。+21
-1
-
56. 匿名 2014/10/22(水) 22:57:56
私語してる親にびっくり・・
事前に禁止されてるのにビデオ撮影してる親にびっくり・・
子供も同じような感じなんだよね
クラス離れてホッとしています+46
-1
-
57. 匿名 2014/10/22(水) 23:05:04
みんなから嫌われてる保護者ほど井戸端してる+42
-1
-
58. 匿名 2014/10/22(水) 23:07:47
いつも悪さをする子が、おりこうさんになる。母ちゃんが怖いのか!?+12
-1
-
59. 匿名 2014/10/22(水) 23:09:32
首から下げてる入校証をチラ見して
子供から聞く友達の名前と一致したら
軽く挨拶を交わす。
+31
-2
-
60. 匿名 2014/10/22(水) 23:11:40
普段は地味であまり目立たない子の母親が超美人だっりしてしばらく一目置かれたりする。
逆もしかり。
普段目立つリーダータイプの子の母親が地味なおばさんだったりするとちょっとガッカリ。
+34
-2
-
61. 匿名 2014/10/22(水) 23:28:52
自分が子どもだった頃は授業参観といえばお母さんが来るのが当たり前だったから、自分とこだけお父さんが来ると変にドキドキした。+28
-1
-
62. 匿名 2014/10/22(水) 23:32:15
基本廊下から見てる。
教室に一歩踏み入るのに勇気だす。+17
-1
-
63. 匿名 2014/10/22(水) 23:34:22
子どものロッカーや机の整理ができてるかチェックする+18
-2
-
64. 匿名 2014/10/22(水) 23:37:32
図画や書写を貼ってるのを見つけ、我が子の出来栄えに若干ガッカリしつつ、一応家では褒めてみる。+46
-3
-
65. 匿名 2014/10/22(水) 23:45:47
必ずと言って良いほど、教室の後ろに飾ってある習字や絵を写真撮影するお母さんがいた。
シャッター音カシャカシャなってて迷惑だったわ。+9
-2
-
66. 匿名 2014/10/22(水) 23:50:24
廊下でダベり、授業見ずに帰宅する人。+20
-2
-
67. 匿名 2014/10/23(木) 00:00:42
親が来てくれると嬉しかった。
愛情を感じた。+20
-1
-
68. 匿名 2014/10/23(木) 00:05:02
お父さんに白髪が生えていると、代わりにおじいちゃんが来たと間違われる+13
-1
-
69. 匿名 2014/10/23(木) 00:06:30
息子はとても喜んでくれるのに、
娘は小さく手振っても基本無視。
これだから男の子はかわいいっ(≧∇≦)+17
-11
-
70. 匿名 2014/10/23(木) 00:07:37
お母さんなのかおばあちゃんなのか
マジで悩ましい人。+74
-2
-
71. 匿名 2014/10/23(木) 00:12:11
生徒の妹か弟が自分のお兄ちゃんやお姉ちゃんを見つけてとことこ
傍に行こうとする。+29
-2
-
72. 匿名 2014/10/23(木) 01:13:34
年の離れた誰かのケバイ姉がきて
母なのか?誰?ってなる。+17
-2
-
73. 匿名 2014/10/23(木) 01:18:15
69さんそれ低学年までだよ。だし、女の子もみんながみんな無視しないから。
逆に女の子のほうが中学なってもしてくれるよ。
男は話しかけるなオーラ満開。+29
-4
-
74. 匿名 2014/10/23(木) 01:32:43
子供の発表の声より廊下の雑談の声のほうが大きくて聞こえない。+12
-2
-
75. 匿名 2014/10/23(木) 01:55:50
保護者の話声がうるさくて授業にならない+19
-2
-
76. 匿名 2014/10/23(木) 01:58:54
廊下でべらべら喋る位なら来るなと思う
前のドアから見るとか 最近の親って本当に馬鹿が増えた+27
-1
-
77. 匿名 2014/10/23(木) 01:59:12
先生の緊張が伝わってくる+7
-0
-
78. 匿名 2014/10/23(木) 02:32:13
今は、先生も生徒の呼び捨ては禁止の様ですが、それこそ30年以上前、私の通った小学校は呼び捨てで呼ばれていました。
授業参観の時だけ、ちゃん付けで気持ち悪かったのを覚えています。+10
-0
-
79. 匿名 2014/10/23(木) 02:36:14
今は、先生も生徒の呼び捨ては禁止の様ですが、それこそ30年以上前、私の通った小学校は呼び捨てで呼ばれていました。
授業参観の時だけ、ちゃん付けで気持ち悪かったのを覚えています。+3
-2
-
80. 匿名 2014/10/23(木) 02:47:38
上岡龍太郎が昔ラジオ?で言ってた話・・・
上岡の母親は上岡と年がかなり離れていたらしく
授業参観に母親が来ると友達が「あっおばあちゃんが
来た」って言ったらしい。それが凄く嫌で自分の子供には
そうさせたくないから若い嫁さんをもらった、と言っていたね+12
-4
-
81. 匿名 2014/10/23(木) 05:23:04
私が小学生の頃は、授業参観なんて年に2回程度しかなかったけど、子供が通う公立小は月1回必ずある
しかも土曜日に+8
-0
-
82. 匿名 2014/10/23(木) 07:47:20
後ろを気にしてくる我が子に 「マ・エ・ミ・ロ!!!」 と怒った顔で口パクする羽目になる+51
-3
-
83. 匿名 2014/10/23(木) 08:03:46
今思えば。。。バブル時代流行ったのか上下ピンクのスーツ、黄緑のスーツを母が参観日によく着てた。ウチの親だけもちろん目立ってたので毎回恥ずかしかった。。。ということを思い出してしまった…。+7
-0
-
84. 匿名 2014/10/23(木) 08:07:46
終わってからランチ
当日は人数が増える+1
-3
-
85. 匿名 2014/10/23(木) 08:11:06
参観に来てて授業を見ないのに
ずーっと喋ってる保護者、何なんでしょうね。
どっかの喫茶店にでもいってくれたらいいのに。
この人たちのせいで先生の話や生徒の発言聞こえない。
先生が注意した瞬間は一瞬静まるけど、5分後にはまたベラベラ。
非常識な大人が多すぎる。
+30
-1
-
86. 匿名 2014/10/23(木) 08:20:40
明らかに高齢出産のおばさんが目立つ+16
-4
-
87. 匿名 2014/10/23(木) 08:23:58
今は働くお母さんも多いから仕方ないけど、1年生最初の参観日に自分のお母さんが来ないことがショックで泣き出す子がいる
すごく太った子のお母さんが、意外やものすごくスタイル良くミニスカ穿いてたりして仰天する+11
-1
-
88. 匿名 2014/10/23(木) 08:29:16
子供の新しい担任がとても美人と
子供が言ってたので
どんだけ?と思ったら
別に普通だった
多分先生からそう言えと言われたんだと思う
そんなつかみはいらんから+5
-3
-
89. 匿名 2014/10/23(木) 08:38:07
特定な嫌いな子の作品を見て「やっぱりこいつは駄目だ」と悦に入る+8
-12
-
90. 匿名 2014/10/23(木) 08:42:33
先生が若いイケメンだとお母様方の気合いがすごい。+6
-4
-
91. 匿名 2014/10/23(木) 08:59:09
そりゃブランド物のスーツで来い、とは誰も言わないだろうが、だからってジャージ、ちゃんちゃんこ、サンダル履き、鳥の巣みたいな頭(つまりチリチリ、ボサボサ)はないだろう…という保護者の服装。
これは極端な例だけどね。+4
-0
-
92. 匿名 2014/10/23(木) 09:16:51
教室内ではベレー帽、ニット帽は脱いでほしい。
そんな親の子供に限ってほっこりネームかDQN漢字あしらった名前。
子供の出来も「やっぱりな…」という感じ。+12
-4
-
93. 匿名 2014/10/23(木) 09:41:28
来てほしくないので親に知らせない。+3
-0
-
94. 匿名 2014/10/23(木) 09:43:41
優等生のママさんはオーラからして違う。堂々としている(うちは正反対、へこむ)+9
-0
-
95. 匿名 2014/10/23(木) 09:44:07
いまは月に一回あるから憂鬱です。
そんなに行きたくない!+7
-0
-
96. 匿名 2014/10/23(木) 09:45:50
95さん。
毎月やってる学校もあるんですか?
初めて聞きました。+8
-0
-
97. 匿名 2014/10/23(木) 09:49:33
雑誌(VERY)みたいにスーツで来る保護者は、まずいない。
ジーンズあり、中には仕事中、参観日の時間だけ休んで来るから、作業服などで来る人もいる。
田舎の公立の話。+25
-1
-
98. 匿名 2014/10/23(木) 10:10:50
31,76,85さんに
激しく同意!!
私は廊下側からひっそりと
見るタイプなんですが、
授業見ないで喋ってるお母さん方
たくさんいます。
うるさくて授業内容が
聞こえないことも。
せめて、休み時間の時に
お喋りしろよ!と言いたくなります。
じゃあ、中入って見ろよと
思われるかもしれないですが、
教室の中はギュウギュウだし
背が高いので他のお母さん方が
見にくいだろうなと思って
いつも廊下側から見ています。
+6
-1
-
99. 匿名 2014/10/23(木) 10:10:59
「あたしは、保護者みんなと仲いいの~みんなを仕切ってんの」
アピールの親がいてうざい。
ヤンキー(旦那はチンピラ風)、バツイチ、アパート住まい、柴田理恵似
これのうちのどれかに当てはまる+8
-5
-
100. 匿名 2014/10/23(木) 10:15:28
授業参観終わりの保護者会。
お母さん方の服がほとんど
ベージュとかカーキで目に優しい(笑)
その中に三越の包み紙みたいな柄の
ワンピースに茶髪縦巻きロールの
お母さんがいてビックリした。
+7
-1
-
101. 匿名 2014/10/23(木) 10:16:30
化粧と香水の残り香が凄い!+6
-0
-
102. 匿名 2014/10/23(木) 10:27:38
42さん。
うちなんか女の子なんですけど、その日の給食で出たであろうパンが入っていて、こっそりとバッグに入れて持ち帰りましたf^_^;+2
-0
-
103. 匿名 2014/10/23(木) 10:34:05
お母さん達が入ってくると、みんなちょっと照れてニヤニヤするw
自分の母と他のお母さんを見比べてしまう。そして綺麗なお母さんと比べて落ち込む。+6
-0
-
104. 匿名 2014/10/23(木) 10:46:42
99
お前アパート住まいとバツイチの人馬鹿にしてんのww+11
-1
-
105. 匿名 2014/10/23(木) 10:49:24
お母さんかお婆ちゃんかわからない人がたまにいる。+6
-1
-
106. 匿名 2014/10/23(木) 10:52:23
普段駄目だと言われてる子が必死に立派な子を装っている。+3
-0
-
107. 匿名 2014/10/23(木) 11:28:39
学校中がプアゾンのにおいになる。
世代がバレるけど!+1
-0
-
108. 匿名 2014/10/23(木) 12:34:00
参観日なのに授業見ないでお喋りしている親がうざい
ガム噛んでる親もうざい
くんな+5
-1
-
109. 匿名 2014/10/23(木) 13:15:47
お母さんはいつもよりフォーマルぎみなのに
ジャージ上下でくるお父さんや斜め掛けバッグでくるお父さんがいる
すごい温度差+4
-0
-
110. 匿名 2014/10/23(木) 13:18:21
遅れてきて注目を集めてしまい、
周りにペコペコ頭を下げる親。+1
-0
-
111. 匿名 2014/10/23(木) 13:46:48
同じ学校に兄弟がいると、教室のはしごをする。+10
-0
-
112. 匿名 2014/10/23(木) 14:17:58
私が子供の頃はどのカアチャンがオデブとかそんな話が男の子で出てたなぁ~。
そして我が子の授業参観…割と進学先が私学の幼稚園から公立の小学校へ入学したのだけれど「カジュアルだなぁ~。」「寝起きで急いだの?」な保護者が多いなって。+4
-2
-
113. 匿名 2014/10/23(木) 14:33:18
友達のいない母親は無言できて無言で帰る
友達のいる母親はお店で待ち合わせをしている+1
-9
-
114. 匿名 2014/10/23(木) 14:41:26
参観後の保護者懇談会の時は人数が半分くらいに減っている。子供の様子見に来るだけかい。+6
-2
-
115. 匿名 2014/10/23(木) 15:47:17
子が巨デブだと、親もそうである確率が高い+7
-2
-
116. 匿名 2014/10/23(木) 16:40:48
ちっちゃい子が自分の姉や兄の名前叫びながら、止める母の手を逃れ教室に侵入www
廊下で授業中なのに喋ってる親がうるさい+4
-0
-
117. 匿名 2014/10/23(木) 16:56:39
懇談会に参加する人数が学年が上がるごとに減っていく。+7
-0
-
118. 匿名 2014/10/23(木) 18:38:10
中学生になって反抗期だったから参観日の案内ら親に渡さず全て捨ててた(笑)
当日、普通に朝から行ってきまーすと家を出て、授業参観の時間になったら、なぜか母親が!!(; ̄O ̄)
目が合うと ニヤリ と笑ってくるorz
いつもどこからか参観日の話を仕入れて必ず来ていた。
今思うと3姉妹で共働きで忙しかっただろうに、良い母親してくれてた!+3
-0
-
119. 匿名 2014/10/23(木) 19:39:47
問題を解く時間帯に自分の子供の席までツカツカ行って、
「ちがう!こうでしょ!」と怒る母親がいて驚いた。+2
-1
-
120. 匿名 2014/10/23(木) 21:23:53
息子に無視される+2
-0
-
121. 匿名 2014/10/23(木) 21:59:05
嫌われている母親の左右だけが空いている+1
-1
-
122. 匿名 2014/10/24(金) 14:28:56
美人な母ちゃん、かわいい母ちゃんは、
子供達の間で評判いいけど・・。
ブスな母ちゃん、デブな母ちゃんは、
子供達の間で評判が悪く、特にデブな母ちゃんは、
「お前の母ちゃん痩せる気ないの?」とか言われるから、
デブな母ちゃんを持つ子供達は「学校に来なくていいからね」
と言う。嫌な思いさせてごめんね反省してます。
+1
-0
-
123. 匿名 2014/10/24(金) 20:45:28
公開処刑がそこらじゅうで起きている+1
-0
-
124. 匿名 2014/10/25(土) 00:05:24
挙手がグー、チョキ、パーになる。
・パー 自信がある。
・チョキ 少し自信がある。
・グー 自信がない。
+1
-0
-
125. 匿名 2014/11/19(水) 15:20:47
31さん!息子の通ってる小学校もそうですよ!ちなみに息子の学年の親だけ授業そっちのけで「LINEがどーたらこーたら」と。親の私語は慎むべき場所なんじゃないの?何を見にきてんの?と思うんです。「静かにしたらどうですか?」と本当に言いたいです先生に代わって!!!親同士の私語は運動場にでも行って話してもらいたいですね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する