ガールズちゃんねる

佐川急便「居ないのなら配達指定しないで下さい」→ 不在票メモをツイッターで公開したツイ民に賛否

2165コメント2019/07/15(月) 13:53

  • 1001. 匿名 2019/06/30(日) 20:45:31 

    クロネコと佐川って土日休みですか?
    土日配達こなくなった

    +0

    -16

  • 1002. 匿名 2019/06/30(日) 20:45:46 

    >>984
    ノーブラだったんで暗くなってたのに電気をつけないで対応したことがあったw
    サインをお願いしますって言われたてペンライトで伝票を照らされたよw
    不気味な客になってしまったわ

    +12

    -0

  • 1003. 匿名 2019/06/30(日) 20:45:58 

    なんで今の人すぐネットにあげるの?
    実際は文句言えないのにネットで叩いてもらおう!って考え方が無理だわ
    時間指定するならいろよとしか

    +40

    -3

  • 1004. 匿名 2019/06/30(日) 20:46:39 

    私の経験上、佐川、クロネコ、日本郵便の中で一番態度が悪いのは佐川急便。
    極力使用しないようにしてる。

    +18

    -11

  • 1005. 匿名 2019/06/30(日) 20:47:10 

    確かに、時間指定したのに居なかったのは、まずごめんなさいだよね。
    主さんもついイラっとして書いちゃったと思うけど書き方がよくなかったね。

    でも佐川側もイラっとする気持ちはわかるけど、さすがに書いたらだめだと思う。

    佐川って比較的指定時間より遅く来たり早く来たりするからさ、その運転手さんがどうかはわからないけど、じゃあそういう時どの運転手さんもちゃんとした対応してるかって言ったらそうじゃない人もいるし。

    まぁ、主さんが普段からこういうこと多かったとしたら、佐川側も余計書きたくなっちゃうだろうけど。

    結果どっちもどっちだとは思うけど、佐川側は看板背負ってる訳だから安易に書いたのは間違いじゃないかなと思う。

    +9

    -2

  • 1006. 匿名 2019/06/30(日) 20:47:17 

    本人が後悔してて草
    この人は軽率すぎたしアホだけど、このアホのおかげで受け取り率が上がるといいね
    佐川急便「居ないのなら配達指定しないで下さい」→ 不在票メモをツイッターで公開したツイ民に賛否

    +30

    -0

  • 1007. 匿名 2019/06/30(日) 20:47:55 

    >>996
    私も配達員に馴れ馴れしくされて、クレーム入れたことある。佐川じゃないけど。
    全く自宅じゃない外で会った時、今渡したいって言われて引いたわ。なんでいるの、、、って怖かったし。

    +5

    -0

  • 1008. 匿名 2019/06/30(日) 20:48:14 

    >>998
    大人として礼儀だとさ
    笑うわ!偉そうに

    +6

    -18

  • 1009. 匿名 2019/06/30(日) 20:49:04 

    うちの佐川は時間指定してるのに、家に電気が付いてるからって早く来るよ。
    お風呂入ってたり、子供が昼寝してたりするから迷惑なんだよね。いつもモヤモヤしてる。

    +12

    -0

  • 1010. 匿名 2019/06/30(日) 20:50:11 

    >>998
    佐川はケチだな
    ガソリンのことなんか会社でなんとかなるでしょ
    佐川は損得が凄いな!
    利益のことばっかりか?

    +4

    -19

  • 1011. 匿名 2019/06/30(日) 20:51:34 

    >>1003
    なんで、って今はネットがあるからでしょ
    しかも皆んなあげてる訳じゃないから

    +2

    -4

  • 1012. 匿名 2019/06/30(日) 20:52:19 

    配達側です。不在票に一言書きたくなる気持ちわかります。指定して不在、再配達依頼して再度不在。これを毎回繰り返すお客様結構いらっしゃいます。
    そういうお客様は何回も来て貰う事が悪いとこれっぽっちも思ってません。
    配達員も人間です。
    そういったお客様には二度回りなど絶対にしません。
    私は基本的に不在の荷物は再配の連絡なくても、夜間配達時にもう一度回ります。

    何回もやられて、一言言いたくなったのかなと思います。でも私達の仕事は荷物を配達する事なので、いくら腹が立っても不在票に書くのはダメだと思います。

    +54

    -4

  • 1013. 匿名 2019/06/30(日) 20:52:29 

    勝手な偏見だけどアニメアイコンの人ってやっぱりなんかアレ

    +8

    -1

  • 1014. 匿名 2019/06/30(日) 20:53:28 

    >>1004
    ほんと佐川は傲慢だよ

    前知り合いが佐川と事故した人がいて
    それはそれは会社ぐるみでが知らきって大変だったって聞いたことがある
    責任ってなった時逃げたってさ!
    佐川とはみんな事故しない方がいいですよ


    +8

    -7

  • 1015. 匿名 2019/06/30(日) 20:54:06 

    >>997
    うちは続いたのでショップが佐川を使ってたらコンビニ受取選択できるなら注文する。出来なかったら買わない。少し高くなってもクロネコかゆうパックのショップで買う。人の時間を二時間も拘束して来ない。それだけなら良いけど指定前の時間に不在や居た時間に不在が入ってることがあった。本当に無駄に時間を使わせるな!!と思う。

    ただ1回目の配達時間は守らないが再配達の時間帯は守ってた。しかし1度目を守らなきゃ意味ないと思う。二度手間。

    +4

    -0

  • 1016. 匿名 2019/06/30(日) 20:55:25 

    逆ギレネット晒しあげしておいて総叩きにあって鍵かけて逃亡
    私が悪うございましたー!!佐川には謝ったんでー!!!てダサすぎない?
    脇甘いから職場で身バレする勢いで愚痴ってそうww

    +22

    -4

  • 1017. 匿名 2019/06/30(日) 20:56:20 

    >>976
    自分が頼んだ荷物なのに、
    届けますの連絡かもしれないって
    わかってて留守電て…

    +3

    -4

  • 1018. 匿名 2019/06/30(日) 20:56:20 

    一本連絡入れればってあるけどさ、時間によっては電話繋がらないとか、ネットなら問い合わせ番号わからないとかもあるからね。
    全部聞かないと、今わかることだけでは一概にどっちも責められない。

    佐川の一社員がこう書いたのは、気持ちわかるけど、それでもだめだとは思う。

    +14

    -2

  • 1019. 匿名 2019/06/30(日) 20:56:57 

    >>1012おぉ。あなたステキ!

    +5

    -4

  • 1020. 匿名 2019/06/30(日) 20:57:17 

    >>1011
    え、そういう意味じゃないでしょw

    ガルちゃん時々ガチな人いるからビビるわ

    +6

    -4

  • 1021. 匿名 2019/06/30(日) 20:58:04 

    クロネコはキチンと配達してくるけど
    佐川は指定してもその日に来ない
    こっちは出かけないと行けなくなったのに待ってるのにその日には来ない
    結局明くる日来た時があった
    自己流で配達してるのか?って思うわ
    責任感はないのか?
    なんのために日付指定があるんだろう





    +9

    -2

  • 1022. 匿名 2019/06/30(日) 20:58:08 

    7時指定で急いでぎりぎり7時に帰ったのに、もう不在表入ってたことある。
    あとPODステーション指定にしたのに見逃してて、今からじゃ間に合わないから明日でいいですか?
    とか。
    イラつくけど激務だし仕方ないかって我慢するけど、こんな不在表入ってたらキレるわ!

    +6

    -6

  • 1023. 匿名 2019/06/30(日) 20:58:34 

    >>954
    時間指定は超低姿勢だと思うけど…

    +0

    -5

  • 1024. 匿名 2019/06/30(日) 20:58:41 

    佐川側の気持ちもよーく分かるけどきれは書いちゃダメだ、やんわりと配達所受けとりかコンビニ受けとりかにしてねってパンフレットはりつけるぐらいにしたらいいw

    +9

    -2

  • 1025. 匿名 2019/06/30(日) 20:59:02 

    >>1012
    みんな同じとは行かないけど、あなたみたいな人が配達してくれると嬉しいですね。
    こんな風に思ってるって荷物の授受だけじゃわからないのが残念!

    どんな仕事のどんな人ともこんな風にみんな思えたら、こんな話もなくなるな!

    +2

    -2

  • 1026. 匿名 2019/06/30(日) 20:59:10 

    二度と佐川使うなよー非常識なバカ女

    +18

    -4

  • 1027. 匿名 2019/06/30(日) 20:59:53 

    >>1008
    礼儀は大切ですよ。
    1010と同じ方ですよね。
    企業なら利益とか損得は考えるかと。
    それはどこの会社も同じでは?

    +0

    -0

  • 1028. 匿名 2019/06/30(日) 21:00:23 

    >>164
    家族が急病や亡くなったりして受け取れないときもある?
    そんなピンポイントで重なる人がいったい何人いるの?
    それと今回の仕事が長引いて受け取れなかっただけなのにと腹立ち紛れにSNSにあげることと、どんな関係があるの?
    あなたみたいにタラレバの逃げ道作ってばかりなら宅配は崩壊だよ
    ピンポイントではないけど、私は姑が急死してバタバタしたけど宅配業者に連絡してセンター受取りに変えて貰ったわ
    なんか腹立つタラレバさんだわ、あなた。

    +4

    -6

  • 1029. 匿名 2019/06/30(日) 21:01:15 

    >>92
    魚拓摂られてるだろうから無駄でしょうね🐟

    +5

    -0

  • 1030. 匿名 2019/06/30(日) 21:01:27 

    >>1027
    違いますけど

    +0

    -0

  • 1031. 匿名 2019/06/30(日) 21:01:30 

    >>1010
    ヨコだけど配達は下請けじゃあないの?
    荷物1個につき、いくらじゃあない?
    ガソリン代は自腹。

    +7

    -1

  • 1032. 匿名 2019/06/30(日) 21:01:32 

    配送業です。何回も時間指定をして、わざと不在や居留守を繰り返してクレームをいれるというクレーマーもいます。理解できない想像を越えるお客様がいるのも事実。
    しかし、感情のままになんでも怒りをぶつける人が多くなってきましたね。

    +8

    -2

  • 1033. 匿名 2019/06/30(日) 21:02:26 

    配達員さん、特定されてるの?
    大丈夫かな?

    +1

    -4

  • 1034. 匿名 2019/06/30(日) 21:02:31 

    >>1026
    Twitterに伝票貼り付けは少しも擁護しないけど佐川はこちらが希望しなくても使われてしまうのよ、残念ながらね

    +3

    -1

  • 1035. 匿名 2019/06/30(日) 21:02:45 

    配達の人って本当に大変だと思う。団地なんかエレベーターなくて5階まで重い荷物かかえて不在とかかなりきついよね…

    +9

    -0

  • 1036. 匿名 2019/06/30(日) 21:04:04 

    横ですが、佐川さんのサインの端末、めんどくさい。苗字の画数が多いので ハンコ押す方が早い。

    +6

    -4

  • 1037. 匿名 2019/06/30(日) 21:04:53 

    佐川さん待っててもピンポンしてくれなくて、アパートの下の郵便受けに不在票入ってたりしない?
    ピンポンの音一番大きくしてるのに。
    まあ、私の勘違いかな?
    私も受け取れない時あるからあんまり気にしてなかったけど。

    +4

    -3

  • 1038. 匿名 2019/06/30(日) 21:05:05 

    この女はバカだけど、システム上2時間の幅しか指定できないのもねー、
    せめて1時間幅にしてほしい

    +3

    -13

  • 1039. 匿名 2019/06/30(日) 21:05:06 

    時間指定でいない場合ペナルティ取ろうよ
    運送屋を下に見過ぎだろ 日常で考えると約束を
    すっぽかすようなものでは

    +4

    -0

  • 1040. 匿名 2019/06/30(日) 21:05:08 

    もし1回目で指定で不在なら都合悪かったのかなとか思うけど…不在届けを次指定して不在だった時には非常識だよね。おまえが取り来いや!と思う。

    +4

    -0

  • 1041. 匿名 2019/06/30(日) 21:05:33 

    >>1010
    当たり前じゃん

    +2

    -1

  • 1042. 匿名 2019/06/30(日) 21:05:52 

    なんでもツイッターにさらす世の中は嫌い。でもレストランで働いているけど、無断キャンセルされても来られないなら予約しないで下さいとは言えないな。

    +4

    -0

  • 1043. 匿名 2019/06/30(日) 21:05:56 

    >>1028
    日付指定したんだけど
    その日子供が怪我して病院に急遽車で走ったことはあった
    それってダメなの?
    こっちだって悪いとは思うけど子供が鼻骨折して
    鼻がパンパンに腫れて!子供の怪我の方が重要で!
    そういう時に日付指定と重なった
    それと配達業者も電話出ないし
    そうなった時仕方が無いと思うけどなぁ!


    +3

    -5

  • 1044. 匿名 2019/06/30(日) 21:06:24 

    配達指定してても予期せぬ用事とかある場合もあるし。急に葬式に出なくちゃいけないとか、親を病院に連れて行かなきゃとか。だからと言って晒すのは違う気がする。

    +0

    -0

  • 1045. 匿名 2019/06/30(日) 21:07:00 

    >>1026
    可能なら佐川使いたくないなぁ
    どうすれば佐川使わなくてすむのかな

    +5

    -0

  • 1046. 匿名 2019/06/30(日) 21:07:31 

    糞な女ですね。

    +2

    -4

  • 1047. 匿名 2019/06/30(日) 21:09:00 

    配達員さんいつもありがとうございますm(_ _)m
    よくネットショッピング使うから本当に助かっています。
    佐川もクロネコも重い荷物の時は玄関に上げてくれたり優しい配達員さんばかりでしたよ

    +4

    -3

  • 1048. 匿名 2019/06/30(日) 21:09:26 

    弟が配達業者で働いています。早朝に出て、深夜に帰ります。何年もお昼ご飯はろくに食べれず走り回っており、ガリガリに痩せて、玄関で寝落ちしてることもありました。だから同情しろとは言いませんが、配達してる側も毎日を必死にこなしていると少しは労ってほしいです。

    +25

    -4

  • 1049. 匿名 2019/06/30(日) 21:10:03 

    >>1012
    配送の方にはいつもお世話になっているので感謝の気持ちでいっぱいです
    ありがとうございます
    近くにお店の少ない田舎でも笑顔で届けてくださるので、本当に助かっています
    これからもよろしくお願いします

    トピズレかもですが、配送の方に余計な手間をかけさせてしまわないように、私も気をつけなければと思いながら読んでいます。

    +5

    -0

  • 1050. 匿名 2019/06/30(日) 21:10:11 

    佐川は昔部屋まで届け来ないのに ポストへ不在票入れるのやられた事ある

    リアルタイムでお荷物検索しながら部屋で待ってたら、インターフォンすら押されずいきなり持ち帰った事になったから
    インターフォンが故障したのか、ポストに不在票入ってるか確認しに行ったもの
    その上で本社コールセンターにクレーム入れて再配達依頼して貰ったけど、すぐ配達員から電話が入った
    淡々と怒ってたら女だからと舐めてたのか配達せず不在票だけ入れてったのなかなか認めなかったから、ガチ切れしたらやっと認めて謝罪した事があった

    生物の活きた蟹受け取って、お土産で持っていくつもりの状況でやられたからブチ切れたわ
    あれ以降、佐川だけは絶対に使ってない
    通販でも佐川が業者の所なら料金上乗せでもいいからと他社にしてもらうか、無理なら買わない

    +5

    -2

  • 1051. 匿名 2019/06/30(日) 21:10:25 

    >>1026
    マジで佐川使いたくないw

    +4

    -16

  • 1052. 匿名 2019/06/30(日) 21:10:34 

    日付指定したけど用事が出来たんじゃないかな?

    配達業者もそういうことも視野に入れれないの?
    生活してるとどうしても日付指定しても急遽ダメになる時もあるけどな?

    +7

    -19

  • 1053. 匿名 2019/06/30(日) 21:11:42 

    >>1031
    だからか電話かかってくるんだな
    セコいな

    +0

    -2

  • 1054. 匿名 2019/06/30(日) 21:12:12 

    うちの地域の佐川は玄関でトイレも我慢してスタンバってたのに勝手に不在票かいてドア隙間から出てきたから中から引っ張ってやったことがある(笑)あれなんなん?チャイム?もちろんなりません。壊れてもいません。

    +11

    -1

  • 1055. 匿名 2019/06/30(日) 21:12:26 

    夕方じゃないと無人だからわざわざ時間指定してるのに
    毎回午前にきて不在票置いてかれてから佐川使ってるとこから通販しなくなった

    +4

    -0

  • 1056. 匿名 2019/06/30(日) 21:13:06 

    >>1048
    ご苦労さまです!

    +3

    -1

  • 1057. 匿名 2019/06/30(日) 21:14:16 

    これはツイ主が悪い。
    でも、佐川ってうちだけか分からんけど、ピンポン鳴らさずに不正票だけ入れて帰るの何なの?
    また来ないといけないし、二度手間なんだからお互いマイナスなのに。
    先日足音が聞こえたから玄関前で待機してたらサッと不正票入れて帰ろうとしたから呼び止めたら「ならしましたけど?ピンポン壊れてるんじゃないんす?」と逆ギレ対応された。
    これ何度もやられてて、何度かモメてたしもう我慢の限界で、生理前で超絶イラついてたのもあって、佐川の目の前で100回声に出して数えながらピンポンならして「ちゃんとなりますね、壊れてないけど???」と言ったらドン引きして謝ってきた。
    次の日佐川の本社にもクレーム入れといたけど、あれほんと何なんだろ。

    +22

    -5

  • 1058. 匿名 2019/06/30(日) 21:15:38 

    >>902
    送り先の指定なのに言われたって本社に言えばいいだけじゃない?

    +0

    -0

  • 1059. 匿名 2019/06/30(日) 21:16:47 

    ツイ主上げたらダメだけど、佐川の対応の悪さは私も同意する。
    時間指定間に合わなさそうな時はヤマトさん電話くれるのに、佐川は普通に2時間遅れできて謝罪なし。逆に重いもの配達されるの待ってるのにインターホン鳴らされずに宅配ボックス入れられてたり。配達時に落としたのか箱も中身も壊れてて、でもなんの一言もなく走って逃げられたこともある。
    この対応の悪さは給料システムが違うからときいたことがあります。

    +8

    -1

  • 1060. 匿名 2019/06/30(日) 21:17:44 

    >>1008ドラマのセリフみたいw

    +4

    -0

  • 1061. 匿名 2019/06/30(日) 21:18:23 

    土日がいいからこっちは日付指定してるのに
    土日配達指定したんだけど結局来なくて
    月曜日に来た

    土日休みなのかなぁ!



    +4

    -0

  • 1062. 匿名 2019/06/30(日) 21:18:58 

    こういう事は書かない方がいいと思うな。
    客側から嫌がらせで何回も不在とかされそう。

    +3

    -0

  • 1063. 匿名 2019/06/30(日) 21:20:53 

    ずっと同じ場所に住んでる人がよく言うけど
    ヤマトだから佐川だからいい悪いじゃなくて担当によるから
    最近西濃が融通きくようになってて感心したわ
    今はとにかく荷物量が多くて大変だろうから思いやりは必要だよね
    確かに時間ちょっと早い時とかあるけど、特に問題ないならまあいいかってのんびり構えてるよ

    +7

    -2

  • 1064. 匿名 2019/06/30(日) 21:21:15 

    バカ?
    遅くなるなら営業所調べて
    受け取り出来ない事伝えなさいよ。
    営業所の電話番号がわからない?
    本当にバカなんだね。
    引くわ。
    佐川のホームページ出したら、検索しろや。
    本当に
    生活力無い奴が多くてうんざりする。

    佐川さん
    黒猫さんその他の配達員さん
    お疲れ様です!

    不在何回もの荷物は
    玄関先にぶち込んでいいって法律作って欲しいですよね。

    +20

    -8

  • 1065. 匿名 2019/06/30(日) 21:21:32 

    指定時間に帰ってこれなくて迷惑かけてしまった経験あるから配達の人に申し訳ないと思った(;´д`) 今度は時間に余裕ある時間帯に指定しないといけないね

    +0

    -0

  • 1066. 匿名 2019/06/30(日) 21:21:42 

    指定したって用事もできるんじゃないかな?
    それでも宅配を優先しないとダメなの?どうしても大事な用事が出来た時どうすればいいの?
    それを宅配業者も紙に書くのはおかしいと思う



    +3

    -8

  • 1067. 匿名 2019/06/30(日) 21:22:27 

    この客絶対初めてじゃないよね。

    +8

    -0

  • 1068. 匿名 2019/06/30(日) 21:23:12 

    >>1066
    営業所に言えばいいだけじゃん
    自分の予定は特別だとでも?傲慢だねー

    +14

    -2

  • 1069. 匿名 2019/06/30(日) 21:23:20 

    私も佐川無理。
    クレーム入れたけど謝るだけ謝ってなにもしない。
    今は人手が足りなくて代わりいないとか言われた。
    誰もいない時に勝手に門開けて家の敷地内入ってきたり(防犯カメラで分かった)、荷物を違う住所に届けたり。基本タメ口だし。
    人変えるのは諦めるから、せめて教育はしっかりして欲しい。

    +5

    -0

  • 1070. 匿名 2019/06/30(日) 21:24:00 

    >>907
    確かに。無理そうだったら荷物持って部屋着く前に教えてくれれば問題解決するもんね。

    +4

    -0

  • 1071. 匿名 2019/06/30(日) 21:24:25 

    >>1066
    ツイ主降臨ですか?
    用事入るかもしれないなら最初から指定すんなや
    馬鹿なの?いや絶対馬鹿

    +9

    -3

  • 1072. 匿名 2019/06/30(日) 21:25:22 

    時間指定だったのに不在の場合は再配達有料で良いと思う。

    +8

    -1

  • 1073. 匿名 2019/06/30(日) 21:25:24 

    主婦が多いガル民には分からないかもしれないけど、私はこのツイート主の気持ち分かるな。こっちだって残業したくてしてるんじゃないし。

    ガル民は、子供が調子悪くて急遽病院に行くことになって、再配達の時間に居られなくて、どっと疲れて帰ってきて、こんな書き置きされても何も思わないの?

    +6

    -30

  • 1074. 匿名 2019/06/30(日) 21:25:31 

    >>1062
    嫌がらせできる客は男かよほど気が強い女でしょう
    1人暮らしのまともな女なら配達の人に絶対嫌がらせできないと思う

    +2

    -0

  • 1075. 匿名 2019/06/30(日) 21:25:54 

    書いたのはまずかったと思うが こんなクレーマーは嫌だわな。ツイ垢消して逃げたらしいけど 逃げるなら最初から呟くなよ。

    +8

    -2

  • 1076. 匿名 2019/06/30(日) 21:26:06 

    1回目の再配達は無料。それ以降は再配達有料or自分で引き取りにいくとかにしたほうがいい

    +8

    -0

  • 1077. 匿名 2019/06/30(日) 21:26:35 

    これは客側が悪い。

    私は在宅してたのにノックも声かけもなく不在通知を入れられていたり、指定してた時間の範囲から数分とはいえ遅れてきて一言の詫びもなく、実家から送ってもらった野菜が割れまくったりしてたから郵便局は使わないことにしてる。

    頑張ってる人もいるとは思うけど、郵便局はヤマト運輸に比べて圧倒的に変な人が多い。
    少し高くても絶対ヤマトを使う。

    +4

    -0

  • 1078. 匿名 2019/06/30(日) 21:26:43 

    都会人はなぜ再配達平気で頼むのか、神経がわからない。
    田舎だと営業所まで1時間、2時間かかるからまず時間指定するなんてこと自体しない。いなかったらメモしたり電話しといて、玄関先に荷物おいといてもらう。
    むしろ再配達させてドライバーの安全おびやかすほうが自分のストレスになるから、荷物くる日は自分で対応してた。

    +2

    -6

  • 1079. 匿名 2019/06/30(日) 21:27:45 

    >>1073

    じゃあお前は再配達するドライバーの気持ちわかる? 二度手間になるし負担かかるのわかんないの? バカ女

    +7

    -6

  • 1080. 匿名 2019/06/30(日) 21:27:58 

    >>1064

    男っぽいけどガル男ですか?


    +0

    -0

  • 1081. 匿名 2019/06/30(日) 21:28:51 

    こう言う人に限って、配達が少しでも遅れたらギャースカ大騒ぎしそう

    +6

    -0

  • 1082. 匿名 2019/06/30(日) 21:28:54 

    そら指定した時間にいれない事情が出来る事は誰でもあり得る。でも自分の過失だから普通は悪いことしたという気持ちになるよ。キレてSNSに晒すのはおかしいだろ。

    +5

    -0

  • 1083. 匿名 2019/06/30(日) 21:29:15 

    >>1064
    女って普段ぶち込むって言葉あまり使わないけど
    ひょつとしてガル男ですか?

    +0

    -1

  • 1084. 匿名 2019/06/30(日) 21:30:19 

    >>1073連絡すればいい

    +4

    -0

  • 1085. 匿名 2019/06/30(日) 21:30:26 

    >>1068
    傲慢じゃないよ

    +0

    -0

  • 1086. 匿名 2019/06/30(日) 21:30:42 

    どっちもどっちだけど でもうちに来る佐川の担当は嫌いだわ

    +5

    -0

  • 1087. 匿名 2019/06/30(日) 21:30:48 

    >>1079
    論点ずれてるぞ
    バカ女

    +1

    -4

  • 1088. 匿名 2019/06/30(日) 21:31:36 

    急に用事とか仕事が長引いたら、
    どこに早急に電話したらいいですか???????

    +2

    -1

  • 1089. 匿名 2019/06/30(日) 21:31:54 

    >>1058
    いちいち本社なんか言うか?

    +2

    -0

  • 1090. 匿名 2019/06/30(日) 21:31:55 

    心の声をつい書いてしまったんだろうね。

    +0

    -0

  • 1091. 匿名 2019/06/30(日) 21:31:58 

    でも私が佐川の人間ならこんなバカなこと書かないわ
    SNSの怖さ考えたらできないよ

    +5

    -0

  • 1092. 匿名 2019/06/30(日) 21:34:25 

    >>1052
    配達していなくて、再配達してもらってさらに不在だったんでしょ?
    普通、再配達は確実にいる時間帯にするし、もし仕事が長引く等があれば連絡を入れたら日時は変更できるんだよ

    再配達してもらって不在だったら、そりゃ怒るわ
    こういう客には別料金取るべき

    +4

    -0

  • 1093. 匿名 2019/06/30(日) 21:34:49 

    時間指定するときは残業になる可能性考えて確実にいるであろう時間にしてるよ。自分が悪いのに逆切れとか意味不明

    +4

    -0

  • 1094. 匿名 2019/06/30(日) 21:34:54 

    駅の宅配ボックス指定にすると、すでにいっぱいで無理でしたとか、コンビニ指定できない荷物があったりとか、もうちょっとそこを何とか〜ってサービスばっかりなんだよね

    +0

    -0

  • 1095. 匿名 2019/06/30(日) 21:35:05 

    仕事で帰らなくても電話くらいできるやろ。
    もし友達が来る予定とかなら連絡するよね?

    配達員さん舐めんのもたいがいにしなさい

    +2

    -0

  • 1096. 匿名 2019/06/30(日) 21:35:51 

    日時指定しても佐川が間に合わなくて来ない時もあるから、これを書いた佐川が悪いと思う!急用で帰れないときもある!

    +4

    -2

  • 1097. 匿名 2019/06/30(日) 21:35:54 

    このメッセージはちょっとどうかと思うけど、
    時間指定したのに不在にしてしまったことを申し訳ないと思ったら投稿しないよね。

    +4

    -1

  • 1098. 匿名 2019/06/30(日) 21:36:22 

    ガソリンもタダじゃない。指定時間があるからわさわざその時間に合わせて行ってる。あなたの家ばかりに配達してる訳じゃない。あなたの他にも時間指定の荷物を待ってる人がいる。居れば一回で済む事をまたわざわざ戻って持って来てくれるだけありがたいと思いなさい。それが嫌なら、何も頼むな。自分で取りに行け。

    +8

    -1

  • 1099. 匿名 2019/06/30(日) 21:36:41 

    1012 です。ありがとうございます。
    私は評判の悪い佐川の社員です。クロネコと郵便と違って市内に1つ営業所があるわけじゃないので、営業所に取りに行くのも難しいエリアなどあってお客様に迷惑かけてるのが現状です。
    そういった地域は1回配達するだけしか出来ない事がほとんどです。

    私は営業所からすぐ近くのエリア担当なので、お客様のニーズに合わせる事ができます。

    佐川はクソってよく言われてるの正直悲しいです。佐川が、ではなく、その配達員がクソなんです。

    全ての配達員がお客様の為を思って仕事をすればこんな事にはならないと思います。
    きれい事かもしれませんが、私は自分の仕事に誇りをもって取り組んでます。

    佐川にもクソ以外の配達員もおりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

    +11

    -1

  • 1100. 匿名 2019/06/30(日) 21:37:07 

    >>1069
    私も佐川の配達員も生意気でキレる人が多いから無理

    日付指定してるのにその日に来なかったから
    待ってたんだけどって言ったら怒った様な半ギレされた

    せめて「すみません気をつけます」ぐらい言えないのかって思うわ

    +0

    -1

  • 1101. 匿名 2019/06/30(日) 21:38:30 

    >>1052
    以前、郵政だったかな?
    不在入っててに日付と時間指定したけど、急遽無理になり、どうしたらいいかわからずとりあえず市の郵便局にめちゃめちゃ謝りながら電話した。
    そしたらもう荷物は積んでしまってるけどドライバーに連絡しときますから大丈夫ですよ〜と言われたよ。
    一応、集荷センターとかに連絡一本入れるのが筋ではないかな…とは思うけど。

    +27

    -0

  • 1102. 匿名 2019/06/30(日) 21:39:27 

    >>1073
    再配達指定したのに不在にしちゃったし、事前に連絡も入れられなかったーと申し訳なく思ってるなら、相手が怒ってても逆ギレはしないわ

    +8

    -1

  • 1103. 匿名 2019/06/30(日) 21:40:10 

    この前、寝ようかと21:40にふと外を見たら、まだ住宅地を忙しそうにトラックを走らせてるのを見て、かわいそうになった。

    早く帰りたいよね…って
    もう負担はなるべくかけないであげてほしい。

    +48

    -1

  • 1104. 匿名 2019/06/30(日) 21:40:51 

    >>17
    そうすればいいと思う。再配達も無料だから、こういうバカ女が出る。

    +19

    -0

  • 1105. 匿名 2019/06/30(日) 21:40:58 

    佐川は携帯に電話して在宅か確認してくるし、出たらガチャ切りされる事もあるしタメ口の奴もいる。
    窓から家の中覗き込む、品物が傷ついてることはもはや普通、再配達依頼の引き継ぎちゃんと出来ないから3時間無駄になる普通、マンション内で挨拶も返さない、エレベーターも自分ら優先、すみませんありがとうが言えない普通、歩きスマホでぶつかる普通‥うちのエリア内だけかもだかど本当にクソほど使えないしゴミみたいな奴が多いからクレーム入れて数人出禁にした。通販でも携帯の番号書くのやめたしなるべく佐川は避けるようにしてる。倒産してしまえ。

    +8

    -8

  • 1106. 匿名 2019/06/30(日) 21:41:56 

    ネコちゃんのほうのは、指定した時間に不在になりそうだったら時間変更受け付けてくれるから便利だわよ

    +7

    -0

  • 1107. 匿名 2019/06/30(日) 21:42:00 

    どっちもどっち
    底辺て後先考えず感情的にキレるよね

    +6

    -1

  • 1108. 匿名 2019/06/30(日) 21:42:44 

    指定してたけど難しくなった時は営業所に電話して変えてもらうよ。
    こちらからお願いしといて不在なのはね。
    友達なら連絡するのに配達業者には連絡しないの?

    +9

    -1

  • 1109. 匿名 2019/06/30(日) 21:43:06 

    まだちゃんと在宅確認してくれる人でいいじゃん。私なんか家にいるのに在宅確認しないで不在届がいつもポストに入ってる。
    だから佐川嫌いー

    +23

    -3

  • 1110. 匿名 2019/06/30(日) 21:43:29 

    この人、時間指定してはしょっちゅういなかったりしてるんじゃない?
    何度もされて流石に腹が立ったのかも

    +7

    -1

  • 1111. 匿名 2019/06/30(日) 21:43:46 

    通販サイト側も佐川ばっかり
    たまにゆうちょが来るけど
    ゆうちょはバイトばっかりで不在入れまくる
    家にいるのに不在届いた一日に3回もいれる
    攻めてインターホン押すとかするとかそれか「すみません」とか言えんのかって思うわ
    家から出て対応するわ!


    クロネコがいいけど業者はなかなか使わない



    +5

    -2

  • 1112. 匿名 2019/06/30(日) 21:46:50 

    >>1079
    それが仕事でしょ
    手間もないよ
    自分が配達業選んで働いてるんだから
    それなりの嫌なこともあるのでは?

    +3

    -17

  • 1113. 匿名 2019/06/30(日) 21:47:14 

    佐川はメール便なくされて、丁寧にコールセンターに電話したら、営業の男に暴言はかれた事がある。
    正直あれな会社だと思う。

    +7

    -1

  • 1114. 匿名 2019/06/30(日) 21:47:40 

    佐川ほんと指導してんのか?
    時間指定したのに四時間も早く来たことあるよ。
    たまたま家にいたからいいけど、連絡も謝りもしなかったのは腹が立った!!!!

    +4

    -0

  • 1115. 匿名 2019/06/30(日) 21:48:20 

    だったら前もって佐川の営業所に電話して事情言えばドライバーに伝えてくれるよね?

    +7

    -1

  • 1116. 匿名 2019/06/30(日) 21:50:59 

    >>1066
    用事が出来たならせめて連絡の一つはしようよ。
    職場に来る某大手さん、本当に大変そうだよ。世間話程度だからか笑って話すけどさ、「通販なんか、時間指定されてるのにいないんだもん😭不在で入れてまた時間指定されてるのにまたいないんだもん😭」って。
    ア◯ゾンの購入者については、時間指定したのにまた不在ばかりの配達が無くなったから本当に楽になったって。
    うちの地域のいろいろな配達の会社さん達、みんな大変だろうに家でも職場にも笑顔で届けに来るから、すごく同情してしまう

    +9

    -2

  • 1117. 匿名 2019/06/30(日) 21:51:32 

    宅配ボックス買えば皆幸せになれるのに…
    うちは宅配ボックス置いたり
    指定できない買い物の時は
    宅配ボックスにお願いしますって紙置いてる

    +5

    -0

  • 1118. 匿名 2019/06/30(日) 21:52:20 

    昔ニュースにもなってたけど、配達員が台車に乗せた荷物を蹴りまくってた映像あったよね(笑)そう言う会社なんだわ

    +4

    -0

  • 1119. 匿名 2019/06/30(日) 21:52:30 

    私どうしても再配達した時間に家にいられなくなったとき事前に配達員にその旨を伝える電話したことあるけどそれは迷惑だろうか
    ルートとかも決めて配達してるだろうしな
    どうなんだろう

    とりあえず指定するときは絶対家にいるようにしてるわ
    一回家に行って居ないのは時間指定してないなら仕方ないとこもあるけど2回目は完全に無駄足じゃんね
    家にいられないならコンビニ受け取りとか営業所に取りに行く手もあるし

    +0

    -0

  • 1120. 匿名 2019/06/30(日) 21:52:45 

    佐川の話だけど、午前中指定して荷物待ってたのに正午過ぎても配達来なかったことある。
    楽天で頼んでたから注文履歴の配送状況見ると配達済みになってた。
    は?と思ったら近所ではあるけど我が家よりちょっと道路から近い義母宅に持って行ってたみたい。
    義母も配達の人に「時間指定してあるなら家にいるはずですからそちらに持って行ってください!」と言ったみたいだけど強引に置いてあったらしい。

    +6

    -0

  • 1121. 匿名 2019/06/30(日) 21:52:47 

    営業所に言えって言っても、地域によるのかもだけど営業所も何時か忘れたけど、一定の時間以降出なかったこと何回もある。
    留守電にならず鳴りっぱなし。

    +1

    -0

  • 1122. 匿名 2019/06/30(日) 21:54:04 

    これでこいつの親が営業所にクレーム電話したらしいが親が親なら子も子だね。
    DQN親子。いつまでお客様は神様気取りなんだろ。まともな親なら「あんたが悪いんでしょ」だよ

    +3

    -1

  • 1123. 匿名 2019/06/30(日) 21:54:24 

    配達系はこちらの住所も名前もバレてるから、どんなに嫌なことされても怖くてクレーム入れられないわ。

    これSNSにあげた人も、配達員本人に確実にバレるのによくやるなーと思う。恨まれたら怖くないのかな。

    +0

    -0

  • 1124. 匿名 2019/06/30(日) 21:54:30 

    >>36
    あえて見せるようにモザイクしてるのかと思った。
    また担当者の名前とか

    +2

    -0

  • 1125. 匿名 2019/06/30(日) 21:54:50 

    佐川って指定無視して自己流配達なの
    家は遅いことばっかり
    2日後が多い
    たまに
    午後の指定なのに午前中に来てて不在の紙入ってる
    いるわけないよなぁ
    午前中用事だから午後指定したんだから!それでガソリンのもったいないもないよな
    勝手なことしてるの佐川側だよ

    キチンと仕事しろよ

    +4

    -1

  • 1126. 匿名 2019/06/30(日) 21:55:01 

    >>1105
    ただのクレーマー。笑かす

    +0

    -3

  • 1127. 匿名 2019/06/30(日) 21:55:17 

    時間指定してるのにその時間に不在なのもどうかと思うけど、わざわざ時間指定してるのにその時間より早い時間に来る宅配業者もいるからな〜。

    +1

    -0

  • 1128. 匿名 2019/06/30(日) 21:55:37 

    >>1112
    佐川って時給制だけじゃなくて歩合制もあるよ。
    1つ100円とかで。歩合制だったらなおさらかわいそうだよね。ガソリン代も出して不在で無駄足&時間ロス。運ぶのが仕事だからしょうがないって考えってことはご飯やさんに行っても金払ってるんだから丸ごと残そうが勝手でしょって言う口?多分こうゆう類いってそうゆう事言うよね。

    +4

    -0

  • 1129. 匿名 2019/06/30(日) 21:55:57 

    佐川さん待っててもピンポンしてくれなくて、アパートの下の郵便受けに不在票入ってたりしない?
    ピンポンの音一番大きくしてるのに。
    まあ、私の勘違いかな?
    私も受け取れない時あるからあんまり気にしてなかったけど。

    +1

    -0

  • 1130. 匿名 2019/06/30(日) 21:56:33 

    自分も再配達のこと忘れて出掛けてしまった時あって土下座したい気分だったし次に来たときにすいませんでしたって缶コーヒー渡したよ。

    +6

    -0

  • 1131. 匿名 2019/06/30(日) 21:56:39 

    >>1112
    できるだけ大変な思いや嫌な思いさせないようにしてあげようって気持ちが大事なんじゃない?
    自分の荷物持ってきてくれる人に対して敬意や労いの気持ちがあっても良いと思う
    仕事とはいえ人間なんだし気持ちよく働ける方が良いじゃん
    仕事なんだから文句言わず何回でも持ってこい、こっちは客なんだから客の都合に100%合わせろ、自分で選んだ仕事だろって態度より
    できるだけ一度で済ませられるよう配慮する優しさがあった方が良いと思うわ

    +5

    -0

  • 1132. 匿名 2019/06/30(日) 21:57:21 

    自分の周りの人相手だったら
    約束の時間に行けない場合
    電話の一本でもいれるよね?
    すでに言われてるけど、
    営業所にでも電話すればよかった。
    結局業者相手だから何しても
    許されると思って、
    予想外の反撃されたから
    キレてるんでしょ。ださ。

    +4

    -0

  • 1133. 匿名 2019/06/30(日) 21:57:37 

    >>65>>80
    のように5分前とか数分前に不在票が入ってたって言ってるけど、たった数分だとしても指定の時間まで宅配員の人に待機させるの?少しの時間も惜しいだろうし、普段から来客があるならもう少し余裕持って待たない?やっぱり時間指定するなら前後余裕がある時のみにしないと、負担増やすだけ。

    +0

    -4

  • 1134. 匿名 2019/06/30(日) 21:57:54 

    一回で書くかな?何回かあったんじゃない?

    +5

    -0

  • 1135. 匿名 2019/06/30(日) 21:58:33 

    書く佐川も悪いけど、指定しといて留守にする女が悪い。
    このキチガイ日本人か?
    仕事で遅くなるなら、休日の日に指定すればいいのに、文句をSNSで言うとかバカすぎて話にならん。
    佐川が嫌なら、佐川を扱ってない業者で買えよ。
    アマゾンはクロネコや。
    私も、佐川嫌いでクロネコメインだけど、ネットで購入する時は、佐川メインの楽天では買わないようにしてる。
    楽天の中でも佐川なしでクロネコメインもあるので、必ずチェックしながら購入する。
    指定出来るのに、留守にする神経が分かりません。
    配達の人の気持ちにもなれよ。

    +5

    -1

  • 1136. 匿名 2019/06/30(日) 21:58:48 

    >>1073

    あんたもバカか?
    独身だろうが子持ちだろうが考え方の問題だよ。
    私も死ぬほど残業してますが、連絡するのが普通と
    思ってるけど。
    よってツイートするこの投稿者がバカ。

    +8

    -1

  • 1137. 匿名 2019/06/30(日) 21:59:40 

    時間指定して、電車遅れて必死で走って帰って、ジャスト19時に着いた!とホッとしたら、もう不在票入ってたことあった。
    絶対5分前とかに配達きてるよね?って事が。

    +6

    -0

  • 1138. 匿名 2019/06/30(日) 22:00:16 

    オレオレ詐欺が佐川真似したよね
    不在か確認の電話して来て騙された人いるよね

    だから危ないんだよ

    +2

    -1

  • 1139. 匿名 2019/06/30(日) 22:00:24 

    >>1109
    それなんでだろうね?
    家まで来たなら在宅かどうか確認して渡した方が1回で済むし楽で良いのに
    不在票入れて連絡きた後もう一回行くのって面倒じゃないのかな?そっちの方が良い理由でもあるのかな

    +4

    -0

  • 1140. 匿名 2019/06/30(日) 22:00:25 

    佐川とか重いやつピンポンも鳴らさずに宅配ボックス入れててムカつく。お前は荷台に乗せられるけどこっちは荷台ないんだから勝手に宅配ボックス入れんな!

    +4

    -1

  • 1141. 匿名 2019/06/30(日) 22:01:38 

    私も1回やってしまったことある。
    急な残業が入って。
    配達員さんには申し訳ないと思った。
    こんなメモは書かれずまた不在票が入ってただけだったけど。
    まあ残業で疲れて帰ってきてこんなメモ書かれてたらムカっとくるのはわかるよ。
    配達員さんもムカっときたんだろうね。でもこんなこと書かなくてもとは思う。

    +4

    -0

  • 1142. 匿名 2019/06/30(日) 22:02:33 

    あなたが電話1つしてあげれば他の人に少し早く届けられるかもしれません。そうゆう思いやりはないのかな。運ぶのが仕事だから?クレーマーに振り回されるのは業務内容に入ってません。あなたが仕事だからなんて知ったこっちゃありません。こちらが仕事で指定時間に遅れたら?仕事が手間取っててと言えば許されます?ぶちギレますよね?あくまでお客さんだから目の前で言わないだけです。裏でクレーマーバカ女って言われてますよ?

    +4

    -2

  • 1143. 匿名 2019/06/30(日) 22:03:36 

    指定したと言う事はいますと言う約束。約束を破った方が偉そうって良くわからない。ネットに載せる前に謝罪の連絡を佐川にしたのかな?こんな人ばかりだと佐川が悪質な客には配達拒否する日が来るかも。

    +2

    -0

  • 1144. 匿名 2019/06/30(日) 22:05:03 

    ヤマトも昔は配達時間手書きだから、配達指定時間より前に来て不在票置いて帰る
    (予定時間ギリギリ前帰宅、1分前の配達時間なので、再配達は無理か問い合わせたら15分くらいしないと行けない場所に居ると返答される。記載時間が完全に嘘)とかやられた事あるわ

    本社にクレーム入れたら少ししたら自動的に時間が記載されるのに変わったけど
    ヤマトは変な配達員いてもちゃんと不正出来ないよう対応が早い印象

    +3

    -0

  • 1145. 匿名 2019/06/30(日) 22:05:14 

    仕事だからと言えば正当化されるのか?
    時間指定しといて居ない方が悪いに決まってる。
    1回くらいでこんな風に書く佐川もどうなのって声もわかるけど
    不在がどれだけムカつくかっていう現場の大変さも分かる。
    とにかく時間指定したら居ろ、と言われても文句は言っちゃいかんでしょう

    +3

    -0

  • 1146. 匿名 2019/06/30(日) 22:05:33 

    仕事で帰ってこれなかっただけって、佐川の人も仕事なんだよ。
    人件費もガス代もタダじゃないっての。
    時間指定で不在な場合再配達割増取れば良いのに。

    +2

    -0

  • 1147. 匿名 2019/06/30(日) 22:05:43 

    お中元の時期だし、
    ドライバーも忙しい。
    荷物はトラックに満載。
    全て配達しないと退勤できない。
    そして、指定時間にいない。
    再配達してもらって、
    「ありがとうございます」
    の気持ちがあってもいいと思う。

    +5

    -0

  • 1148. 匿名 2019/06/30(日) 22:05:48 

    急用や仕事で帰れなくなったんなら、佐川に電話すればいい
    そのくらいの配慮くらいできるだろ。
    すみませんが指定した時間に居られなくなりましたので明日引き取ります
    って電話すればいいだけじゃん(笑)
    何逆ギレしてんだよ

    +4

    -0

  • 1149. 匿名 2019/06/30(日) 22:06:00 

    佐川の不在票に宅配ボックスの番号と暗証番号が書いてあって、開けたら鍵がかかってなくて中身は空。
    盗まれたかと思いかなり焦って佐川に電話したけど、不在票に伝票番号などが一切書いてないから追跡できず一旦終了。
    でもたまたま楽天で注文した物だったからこちらで伝票番号調べられて、改めて佐川に電話してドライバーに確認してもらったら、宅配ボックスの番号・暗証番号ともに間違えていた。
    あり得ない。

    +3

    -0

  • 1150. 匿名 2019/06/30(日) 22:06:46 

    自分で取り行く方が確実。行く前に電話してる荷物出しといてもらう

    +2

    -0

  • 1151. 匿名 2019/06/30(日) 22:07:26 

    >>1139
    部屋まで行く時間を短縮して配達実績作るためなんだってさ
    ノルマでもあるんじゃない?
    客の事なんて完全無視な佐川の配達員は多い

    +8

    -3

  • 1152. 匿名 2019/06/30(日) 22:07:59 

    >>1073
    自分が指定したのに帰れなかったくせに文句言われて逆ギレして晒すっておかしいでしょ。何様なんだよ。相手を先にムカつかせたのはこのツイートした人なんだし。
    あなた友達との約束を連絡せずにすっぽかして待ち合わせ場所に来た友達が怒ってたら逆ギレするの?
    佐川は仕事だとしても同じ人間だよ?人として失礼なことをしてるのには変わらない。

    +12

    -4

  • 1153. 匿名 2019/06/30(日) 22:08:57 

    郵便局なんだけど、部屋に居たのに不在入れられたんだよねwww
    インターホンも鳴らなかった。
    渡り廊下の電気ボタンとインターフォンのボタンを間違ったのか、謎(。´・ω・)?

    +13

    -1

  • 1154. 匿名 2019/06/30(日) 22:09:16 

    >>1109
    佐川じゃないけどうちもそう
    待ってたのにドアホーンも鳴らず、ポストを見ると不在通知
    何でかな?

    +16

    -0

  • 1155. 匿名 2019/06/30(日) 22:09:43 

    >>1098
    じゃあ!きちんと指定した日にちと時間に来いよ
    こっちは指定してるんだよ
    指定してるのに2日後に来たり午後の指定なのに午前に来て不在の紙入ってるし
    家にいるのに不在の紙入ってるし
    それが客が悪いとでも?

    ガソリンもったいないことしてるの業者側だろ


    キチンと出来てたらガソリンって文句たれんわ

    +7

    -2

  • 1156. 匿名 2019/06/30(日) 22:10:14 

    時間指定は確実に休みでほとんど家にいる時間しかやらない。何か急用があって不在にしてても時間指定したのは自分なんだし佐川には自分の急用なんて関係ない。

    だから「こっちが時間指定したのに不在にしてすみません」としか思わない。

    +9

    -0

  • 1157. 匿名 2019/06/30(日) 22:11:07 

    再配達でいないって嫌だね

    しかも指定が9時から16時って、仕事してるなら絶対受け取れない時間じゃん

    バカなの?!

    +9

    -7

  • 1158. 匿名 2019/06/30(日) 22:11:29 

    >>1113
    私なんて、代引商品受け取って随分経ったら「代引の商品が届いてませんよね」と電話入った事あったわ

    ちゃんと支払って商品受け取ったのに、まるでこちらがお金払ってないかのような事も言われた💢💢💢
    配達員がお金パクったか知らないけど、そんな事があった後に在宅時に不在票置いていかれて以降、二度と佐川なんて使ってないわ

    +7

    -0

  • 1159. 匿名 2019/06/30(日) 22:12:28 

    この人 何回も時間指定して時間指定再配達してはいつもいないから書かれたんじゃないの?

    +11

    -1

  • 1160. 匿名 2019/06/30(日) 22:13:08 

    うちのマンション宅配ボックスないから
    日時指定にしているけど、日にち指定出来ない場合はすごく困る
    コンビニ受け取りとか宅配店舗受け取り指定出来ると
    こっちも気を遣わなくて済むんだけどな

    +4

    -0

  • 1161. 匿名 2019/06/30(日) 22:13:14 

    わざわざネットでさらすのはどうかと思うけど、ネット会員になれば受取日変更できるはずなのに佐川は荷物状況の反映が遅かったりメールが届かない時が結構な頻度であるからシステム強化した方が良いと思う。
    結局現場が大変な思いするんだからさ。
    ヤマトはその点、毎回メールが届くから受け取れなくなった時にネットで変更が出来るから便利。

    +15

    -0

  • 1162. 匿名 2019/06/30(日) 22:13:27 

    私は逆。時間日付指定して待ってたのに来なかった。
    翌日連絡してその日に届けてもらう事になり待ってたけどまた来なかった。仕事後直帰して待ってるのにこんなやり取りが3回くらい続いて以来佐川は当てにしてない。

    +8

    -1

  • 1163. 匿名 2019/06/30(日) 22:13:50 

    てか宅配ポストに入れて貰えば良いじゃん。
    戸建てならまだしも、まさかツイ主はボロアパート暮らしとか?

    +1

    -4

  • 1164. 匿名 2019/06/30(日) 22:14:04 

    不在票に書いたのはよくなかったと思う。
    直接、口頭で言えばよかったかも。

    うちの地域の佐川さん、礼儀正しくて丁寧な人だから、なんだか気の毒に思えた。

    +7

    -0

  • 1165. 匿名 2019/06/30(日) 22:14:14 

    >>1112
    うわーこいつクズすぎ。
    どういう親に育てられたらこんな人の気持ち考えられない人になるの?

    +7

    -2

  • 1166. 匿名 2019/06/30(日) 22:14:29 

    >>1154
    今ってドアノックして「すみません」って言わないよね

    やれば不在入れなくていいのにね

    +0

    -0

  • 1167. 匿名 2019/06/30(日) 22:15:16 

    >>5
    違うみたいだね

    +0

    -0

  • 1168. 匿名 2019/06/30(日) 22:15:22 

    時間までに帰ってこれなかった私も悪いけど

    は〜??私も? も? お前だけだろ悪いの 笑
    運送屋さんも 居ないのなら時間指定しないで下さい ってしっかり敬語で書いてあるんだよ?
    これが するな とかだったらアレだけどさ

    +6

    -2

  • 1169. 匿名 2019/06/30(日) 22:15:29 

    佐川側も割と時間にルーズだと思うけどな
    時間指定してもほんっとにギリギリに来たり早かったり遅かったりするし
    午前中からずっと配達中で結局届くの夕方から夜とかざらにあるし
    できれば佐川使いたくないけど楽天とかで買い物すると佐川が配達なんだよなぁ
    クロネコの方が時間ちゃんと守ってくれる

    +10

    -2

  • 1170. 匿名 2019/06/30(日) 22:15:37 

    >>1159
    私もそうだと思う
    初めてなら普通こんなこと書かないよ
    指定するくせに不在が多いから配達員さんも迷惑してたんだと思う

    +9

    -1

  • 1171. 匿名 2019/06/30(日) 22:16:07 

    >>1161
    まるまるまるっと同意。

    +0

    -0

  • 1172. 匿名 2019/06/30(日) 22:17:57 

    汚い話だけど大便してて再配達出れなかった時はほんとに申し訳なかったし大便してました。なんて言う訳ないけど恥ずかしくなったこと思い出した(笑)
    すぐ電話したら戻ってきてくれた優しい人だった

    自分にも非はあるんだからSNSで晒しあげるなんてことするなよ

    +6

    -1

  • 1173. 匿名 2019/06/30(日) 22:18:39 

    家にいるのに不在とかなんだ
    インターホンも鳴らさなく不在の紙ポストに入ってることが多い
    玄関のドアノックしてくれたらきちんと出るのに
    なぜしようとしないのだろう

    2度手間してるの向こうだよね

    それでガソリンがかかるとか言われても知らんわ勿体無いもないわ




    +5

    -1

  • 1174. 匿名 2019/06/30(日) 22:19:12 

    利用者も配達員に思いやりを持つことは人としての大前提だけど、そもそも充分な待遇で働いていたら配達員も不在客にこんな喧嘩売るような暴挙に出ないかも。
    この配達員が喧嘩売るべきなのは会社じゃない?
    従業員の待遇や増員せずに値上げすることを考えた結果が「配達員さん可哀想作戦」のような気がするわ。
    配達員さんが被害者と洗脳されてもおかしくないくらい連日報道してたよね…
    あと勘違いしてる人も多いけど時間指定サービスは約束ではなく、あくまで努力目標。
    配達が前後することもあるからね。

    もういっそ時間指定を有料サービスにしちゃえばいいんだけどね。
    でもそうすると約束に近くなっちゃうから色々面倒なんだろうなあ…

    +2

    -6

  • 1175. 匿名 2019/06/30(日) 22:19:31 

    佐川の配達員かその嫁が文句付けに来てそう

    佐川は60万の美術品をぶち壊されて届けられてから仕事関係でも一切使ってないわ
    いくら保険入ってたからって美術品は戻ってこないからね💢💢💢

    +5

    -4

  • 1176. 匿名 2019/06/30(日) 22:19:32 

    前に階段の下から荷物投げて更に上でも地面に叩きつけてた人いたよね。これ多分指定再配達してもいなかったんじゃない?頑張って階段降りたのに無意味で。
    佐川急便「居ないのなら配達指定しないで下さい」→ 不在票メモをツイッターで公開したツイ民に賛否

    +13

    -1

  • 1177. 匿名 2019/06/30(日) 22:20:48 

    うちに来る佐川のおじいちゃんは、留守で不在票入ってたから電話しようかな〜って思ってると来てくれる。
    車があったからいるかな〜って寄ってみましたって。
    代引きの時は電話をしてきてくれて助かってます。
    不在で電話かけても、○丁目の○○ですが〜って言うだけで分かってくれる。
    他の配達業者の方もいつも低姿勢で嫌な思いした事ありません。
    なのでいつもありがとうって気持ちでいっぱいです。

    +11

    -1

  • 1178. 匿名 2019/06/30(日) 22:20:52 

    我がで選んだ仕事やろ

    +5

    -3

  • 1179. 匿名 2019/06/30(日) 22:21:20 


    佐川なくならないかな、つぶれないかな
    前から思ってたけどウザいんだよね
    時間指定通り来ない、荷物は雑だし

    ボランティアじゃなく金もらってるんだろ?

    仕事なんだから黙ってやってろ

    逆に喧嘩売るな

    +5

    -12

  • 1180. 匿名 2019/06/30(日) 22:22:06 

    >>1154
    インターホン電池ないんじゃなくて?

    +1

    -6

  • 1181. 匿名 2019/06/30(日) 22:22:35 

    >>1169
    お店に交渉すると良いよ

    私が買ってるお店は、最初佐川→佐川と黒猫選択→黒猫一択になっていったわ
    配達料金の関係で最初佐川でも黒猫の配達数増えたら配達料金値下げの交渉したりして切替して行ったみたい

    +1

    -0

  • 1182. 匿名 2019/06/30(日) 22:23:14 

    >>1176
    気が短い配達員?
    ここまでやるかな
    客の品物よくできるな配達業向いてないよ

    +5

    -1

  • 1183. 匿名 2019/06/30(日) 22:23:15 

    配達員ですが、メールBoxやSNSでのクレーム等がないように会社的にもかなり厳しくなっています。
    業績評価にも響きますし。
    ただ宅配なのでセールスドライバーではなく、下請け業者の可能性が高いですよね。
    宅配を配達している人たちは1つ配達完了していくらなので不在だと只働きですからね、、
    必ず御在宅の時間に指定していただけると有り難いですと書けばこんなことにならなかったのかなあ〜
    今までも何回も不在で特に悪びれる様子もなくって感じだったら私もイラつきますね。
    関係ない話ですが、働き方改革で残業ができなくなりました。だから本来なら19-21指定をやめるべきなんですよね、佐川は。人手不足なので2交代制とかできないのなら。

    +10

    -0

  • 1184. 匿名 2019/06/30(日) 22:24:03 

    自分で指定して帰れないって分かってるなら連絡すればいいのに。
    ヤマトと佐川はメンバー登録をしたら、配達日時の変更が出来るよ
    ヤマトはLINEバージョンもあるし。
    変更出来る回数制限はあるけど便利だよ。

    +5

    -0

  • 1185. 匿名 2019/06/30(日) 22:24:17 

    はした金払って最上級のサービスを受けるの当たり前だと思ってる人が増えてると思うよ
    本来佐川急便も、こんなこと書くのは仕事としてはマニュアル外なんだろうけど
    書かれてキレるって全く自分悪くない!お金払ってるのになんなの?生意気!ってことでしょ?
    何様だよ

    最近のこういう人たちって
    元々親もこの国で産まれた人なの?
    なんか日本がお下劣になってきてない?
    品がないよ

    イラっとしても自分も約束破ってんだから
    愚痴を家族に言って終わりでしょ
    なんで世界に発信するの

    +5

    -4

  • 1186. 匿名 2019/06/30(日) 22:26:53 

    >>1182
    何度も指定再配達→不在繰り返されてたらこうなるかも。ここ階段で楽な場所じゃないし。

    +3

    -2

  • 1187. 匿名 2019/06/30(日) 22:27:19 

    >>1169
    佐川はめちゃくちゃ配達
    ほんとクロネコはきちんとやってくれる
    すみませんとも言うし
    頑張ってるからこっちも許そうかってなる!

    +3

    -0

  • 1188. 匿名 2019/06/30(日) 22:27:49 

    佐川適当な人多いよ。。
    今日なんて指定の荷物来なかったし…。
    玄関先でちょっと待っててくださいね、って言われて2日後に来た事ある…!ちょっとって言うから玄関付近で待ってたのに(>_<)

    +7

    -0

  • 1189. 匿名 2019/06/30(日) 22:28:11 

    嫌な世の中になったよね。
    自分が悪いのに逆ギレやクレーム気質の人間が増えた
    気に入らないことがあるとすぐSNSにアップしたり、人の顔写真で撮ったりして嫌がらせ。
    自分の恐ろしさを感じないのかしら。

    +4

    -2

  • 1190. 匿名 2019/06/30(日) 22:28:26 

    >>1183
    インターホンも押さずに不在票を入れられてた、ってコメントがよくあるけど何の意味があってそんな事するんだろ?
    何か理由は推測できる?

    +5

    -1

  • 1191. 匿名 2019/06/30(日) 22:28:27 

    こちらは指定してないけど、なぜか時々店側が勝手に時間指定して送ってくる時があるんだけど、あれはなんなんだろう。
    佐川やクロネコは通知来るようにしてるから変更し直す時がある。

    +2

    -2

  • 1192. 匿名 2019/06/30(日) 22:28:47 

    親戚が荷物送ってくれることがあるんだけど、こっちの都合も聞かずに勝手に時間指定してくるときがある。
    しかも荷物送ったことすら言ってくれないから、届くまで知らないわからない。
    仕事で受け取れなかったりするから事前に言ってくれって伝えても、無視される…
    配達員さんすみません…と思いつつどうしようもない…

    +2

    -0

  • 1193. 匿名 2019/06/30(日) 22:29:59 

    佐川じゃなくても、誰だって怒る案件だと思う
    指定して呼び出しといていないとか悪質だろ!!と思う

    いないならキャンセルの連絡ぐらいしろよ!!と思う

    なんで?逆ギレ?
    いい加減にしろよ!!と思う

    +5

    -3

  • 1194. 匿名 2019/06/30(日) 22:30:18 

    >>1012
    私は基本的に不在の荷物は再配の連絡なくても、夜間配達時にもう一度回ります。

    それはなぜですか?

    +0

    -0

  • 1195. 匿名 2019/06/30(日) 22:30:21 

    指定した時間に受け取れない時は電話入れれば良いのに
    すぐドライバーさんに連絡入れてくれるよね
    知り合いでも居たなー
    電話入れたらって言ったのにデモデモダッテダッテで連絡せず少し出かけてた間に佐川が来たって私に怒ってた
    自分が悪いだろう

    +2

    -4

  • 1196. 匿名 2019/06/30(日) 22:30:46 

    何でもSNSに投稿するんだね
    宅配ロッカーのあるマンションにでも住めば?
    経済的に無理なら連絡くらいしようよ
    共感してもらえると思ってる時点でイタすぎる

    +5

    -0

  • 1197. 匿名 2019/06/30(日) 22:31:08 

    >>1178
    お前の末路

    https://★video.twimg.com/ext_tw_video/1125663089787932672/pu/vid/352x640/★U52m2TN7CNsC2FRk.mp4

    ★抜いて見て

    +0

    -0

  • 1198. 匿名 2019/06/30(日) 22:31:19 

    佐川って雑だよね
    時間指定と時間も守れないし適当!
    配達員を指摘するとキレるし目が怒った感じになって怖いんだよね

    +5

    -0

  • 1199. 匿名 2019/06/30(日) 22:32:58 

    例え配達日指定していても、間に合わないってわかった時点で連絡入れた方が良かった。お客様は神様ではないんだよ。バカ。

    +0

    -2

  • 1200. 匿名 2019/06/30(日) 22:33:16 

    これは配達員が悪いですよ。そういうのも含めての仕事だろうし、
    名前が女性だったからある意味なめてそんな嫌味を書いたんであって、
    虎二とかだったら普通にスルーしてたのが簡単に想像できるしね。

    +6

    -2

  • 1201. 匿名 2019/06/30(日) 22:33:40 

    >>1180
    じゃあ!玄関トントン叩いてやれんかな?いたら出てけるでしょ

    それで対応すれば早いんじゃないかな?

    +4

    -0

  • 1202. 匿名 2019/06/30(日) 22:34:02 

    2回行って居なかったら指定するなってキレたくもなる。

    +13

    -1

  • 1203. 匿名 2019/06/30(日) 22:34:33 

    ヾノ ◜ω◝ )イヤイヤ
    晒す程でもない…
    私なんて逆パターンあったよ?
    その時間しかいないから態々普段の送料よりプラスして金払ったのに、普通に時間過ぎて持ってこられたよ?
    お金はちゃっかり持ってかれてた(笑)

    +5

    -3

  • 1204. 匿名 2019/06/30(日) 22:34:58 

    トイレに入ってる時とかベランダで洗濯物干してる時とかに来られたら
    気づかない時があって不在票入れられてる時がある。

    +18

    -1

  • 1205. 匿名 2019/06/30(日) 22:35:29 

    これはツイッター主が悪い。
    ただ、確実に時間指定しても来ないときもある。
    もう配達物が多すぎて配達業者も頼む方もどうしたらいいかわからん。

    +9

    -1

  • 1206. 匿名 2019/06/30(日) 22:35:55 

    >>1190
    1度か2度不在だったのでここは時間に居ないだろう
    という風に思って、、かもしれません。

    +0

    -3

  • 1207. 匿名 2019/06/30(日) 22:35:58 

    >>1185
    業者もキレてるじゃん

    +5

    -0

  • 1208. 匿名 2019/06/30(日) 22:37:36 

    佐川は荷物の扱いが乱暴なんじゃないだろうか。
    時たま箱がボロボロだったり、中身が見えてたり、中身に影響はなかったけど箱がひどく汚れていたりする。
    どの段階でそうなったのかはわからないので断定は出来ないが、佐川の時ばかりなので、佐川は極力避けるようにしてる。

    +7

    -0

  • 1209. 匿名 2019/06/30(日) 22:38:01 

    ヤマトも佐川も時間指定しても2時間前とか後とかに平気で来る事ある。
    お互い様。

    +8

    -1

  • 1210. 匿名 2019/06/30(日) 22:38:10 

    >>1193
    佐川側も仕事だからキレるな

    +3

    -2

  • 1211. 匿名 2019/06/30(日) 22:38:20 

    コメント見てると佐川って碌でもないなって行動多いね。
    チャイムならさずに不在いれるとか有り得ないし

    +8

    -4

  • 1212. 匿名 2019/06/30(日) 22:38:26 

    どうしても指定した時間に帰れない時は営業所に電話してるし、それが普通だと思ってるよ!
    職場の人の旦那さんが佐川で働いてるけど朝から夜遅くまで大変そうだから

    +4

    -3

  • 1213. 匿名 2019/06/30(日) 22:38:52 

    配達員の立場だったら書きたくなる気持ちもわからなくもないかなぁ。アパートやマンションは宅配ボックス設置義務化してほしい。

    +7

    -0

  • 1214. 匿名 2019/06/30(日) 22:39:07 

    クソオタ女

    +0

    -0

  • 1215. 匿名 2019/06/30(日) 22:39:26 

    こういう客はなおらないからどんどんキレていいよ
    ただし辞めてもいい覚悟で

    +4

    -0

  • 1216. 匿名 2019/06/30(日) 22:40:14 

    >>1201
    流石に玄関トントンはやらないんじゃない?
    借金取りじゃないんだから

    +2

    -1

  • 1217. 匿名 2019/06/30(日) 22:40:38 

    >>1211
    あんたバカじゃないの?同じ人が何度もコメント書いてるかもしれないじゃん

    +0

    -9

  • 1218. 匿名 2019/06/30(日) 22:40:43 

    佐川が時間指定内に来なくて電話したら、営業所から荷物持っていくの忘れたから今日は届けられないって言われたことが何回もある。
    佐川ってテキトー過ぎるよ。

    +8

    -1

  • 1219. 匿名 2019/06/30(日) 22:41:12 

    >>1200
    虎ニ なんて読むんだい? トラニ?笑 トラジ?笑

    +2

    -1

  • 1220. 匿名 2019/06/30(日) 22:41:18 

    この件に関してはツイ主がバカだと思う
    でも以前住んでた家に配達に来てたこの会社のドライバーが気持ち悪かった
    ドアを開けたら壁に肘をついたまま不自然に横柄な態度でサインしてって言われて
    インターフォンのカメラで見てたからチャイム押した後ポーズ取ってるのが見えてたから最高に気持ち悪かった
    いつもジロジロ見るから変な爺さんだなと思ってたけど
    それからは主人が休みの日を配達日の指定するようにした
    主人が出たら普通に低姿勢だったらしい
    女だけなら変な事考える奴もいるんだな

    +6

    -0

  • 1221. 匿名 2019/06/30(日) 22:41:22 

    >>11
    時間指定内に居れない時は配達業者に連絡するけど?

    +1

    -1

  • 1222. 匿名 2019/06/30(日) 22:41:27 

    >>1191
    日付指定や時間指定をされていない荷物は後回しになるからだと思います。

    +0

    -0

  • 1223. 匿名 2019/06/30(日) 22:42:10 

    佐川で配達前に電話あったみたいで着信履歴だけ残ってて
    再配達してくれたんだけど、電話したのに何ででなかったんですか?居てましたよね?
    って事が、一回だけどあったな~
    イラッとしたけどその配達員が嫌な人ってだけ

    +3

    -0

  • 1224. 匿名 2019/06/30(日) 22:42:41 

    嫌やったら辞めたらエエのに
    こんなモン書いて客の家に放り込まれたら会社も荷主も迷惑やろ

    +4

    -0

  • 1225. 匿名 2019/06/30(日) 22:42:56 

    >>1220
    ここそういうトピじゃないよ。
    どんな仕事でも変な人や、クレーム対象になるような人はいる。
    でも、まともに働いて時間守ってる人の話だよコレ。
    脱線させるのやめな。

    +1

    -6

  • 1226. 匿名 2019/06/30(日) 22:43:15 

    時間指定ってあくまで希望であって、確実にその時間に届けますって訳じゃないらしいんだよね。
    出かける予定があって時間がすぎても来ないから、居ない旨を伝えるのに電話したらそう言われたことある。
    ちなみに佐川。
    だから佐川って時間指定通りに来ないのかって納得したわ。

    +5

    -1

  • 1227. 匿名 2019/06/30(日) 22:43:48 

    それまだやらかしてないけど、本当気をつけよ。

    +0

    -0

  • 1228. 匿名 2019/06/30(日) 22:43:52 

    お前がこの日この時間指定して
    いざ来たらいないとか
    そりゃキレるでしょうよ
    相手の気持ち考えろ

    +7

    -2

  • 1229. 匿名 2019/06/30(日) 22:44:24 

    こう言う人ってリアルに話せる人がいないからSNSに載せちゃうんだろうね。
    可哀想。

    +4

    -2

  • 1230. 匿名 2019/06/30(日) 22:45:27 

    >>1206
    いや、時間指定されたものではない時ってコメントも多々ある。
    それに、「多分いないだろう」なら、最初から来なければいいのに。
    せっかく玄関先まで(すくなくともポストまで)は来ているのに、呼び出さずに不在票を入れるって、意味がわからない。
    それだけ時間もガソリンも使ったのに、荷物は手元に残り、また足を運ばなければならないのに。
    そんなことして配達する側に何かメリットがあるの?

    +4

    -1

  • 1231. 匿名 2019/06/30(日) 22:46:27 

    客もだけど、横柄な配達員もいるよね。
    この場合は両方よくないと思うよ。
    イラッとしても仕事なんだから、やめてくださいって言い方は相手を怒らせる場合がある。

    +4

    -0

  • 1232. 匿名 2019/06/30(日) 22:46:36 

    え?今来たけどこの件に便乗して佐川叩きしてる人達がいるの?
    私も佐川って指定時間守らないことの方が多くて、嫌な経験をよくしてる。

    でも、この投稿の件は完全にツイ主が悪いし
    再配達を時間指定したのに、その時間居られないことを連絡すらしてないのはただの非常識だと思うよ。
    別件持ち出してまで佐川叩くような話じゃないわ。

    +6

    -4

  • 1233. 匿名 2019/06/30(日) 22:46:41 

    私は、佐川さんの時間指定を待っても来ず…
    一度もピンポンもドアのトントンもないのに、
    不在配達入ってた事ある。

    次の日、佐川の営業所に電話して待ってた事を伝えたら、ドライバーは不在かと思ってピンポン押さずに不在配達伝票入れたと言われた。

    ピンポン押さずに、雰囲気で不在と判断するドライバーにビックリ(-_-)

    世の中には、色んな人がいるんだよね。

    +7

    -0

  • 1234. 匿名 2019/06/30(日) 22:47:01 

    >>1209
    ヤマトは指定より早い時間近隣来た時に
    「お忙しいかと思いますが、今近くに来てるので、もしご在宅でしたら宜しければ配達に伺っても良いですか?」とお伺い電話来る時あるよ
    勝手に自分達の都合で現れて不在票置いていく事はされないわ

    +5

    -0

  • 1235. 匿名 2019/06/30(日) 22:47:25 

    時間指定しないと、確実にいない午前中に不在表はいってる。多分ルートが午前中なんだろうな。
    どっちにしろ、再配達してもらわないといけないから、時間指定してる。
    でもいつも居れるわけではない。
    そんなんでも、時間指定しないほうがいいのかなぁ?

    指定しないと不在表2枚くらいはいってるときある

    +0

    -0

  • 1236. 匿名 2019/06/30(日) 22:47:41 

    >>1226
    なんで食いついてるのかわからないけど
    佐川の話だし投稿主の事も話してるからいいんじゃないの?
    不自然だから主人とか言ってるのに反応した独身?
    逆恨みやめて

    +0

    -6

  • 1237. 匿名 2019/06/30(日) 22:47:43 

    ドライバーしていますが夜中の仕分けは外国人が多くなっています。仕分けすらちゃんとできず、残業時間も限られているので途中で帰宅。
    そんな仕分けられていない荷物の山に当日の時間指定の荷物が埋もれていることなんてザラです。
    宅配なんか撤退してくれたらいいのにっていうのがドライバーたちの本音です。
    商業貨物だけだったら今いる人員で大丈夫ですし。
    今は配達終わらせるよりも残業するなですから。

    +2

    -2

  • 1238. 匿名 2019/06/30(日) 22:47:47 

    佐川に時間指定内に配達に来ないのに謝罪ひとつしないのはモヤモヤした。

    +3

    -0

  • 1239. 匿名 2019/06/30(日) 22:48:13 

    >>1231
    やめてくださいって??

    +0

    -2

  • 1240. 匿名 2019/06/30(日) 22:48:23 

    >>1226
    それだと、届ける時間は単なる希望で確約ではないと言いながら、受け取る側の指定は守らなきゃ非常識だってこと?
    佐川ってそういう会社なんだ。

    +0

    -0

  • 1241. 匿名 2019/06/30(日) 22:49:08 

    >>854
    これ便利。
    無理だ、間に合わない!って時簡単に変更出来るし。
    佐川もさ、配達員の負担減らすために工夫すべきじゃない?

    +2

    -0

  • 1242. 匿名 2019/06/30(日) 22:49:41 

    >>1236
    >>1225の間違い

    +0

    -0

  • 1243. 匿名 2019/06/30(日) 22:49:47 

    ヤマトさんは評判いいね

    +4

    -0

  • 1244. 匿名 2019/06/30(日) 22:49:57 

    >>1216
    郵便局はドアトントンあるよ
    郵便局たけやるから「郵便局が来た」とすぐわかる

    +0

    -0

  • 1245. 匿名 2019/06/30(日) 22:50:01 

    佐川は不在だといつも電話してくれるからガレージに置いてもらってる。もちろんもし盗まれても自己責任だしクレーム入れるつもりはない。
    でも、私がもしクレーマーだったらどうするんだろうといつも思う。
    そのリスクをとってでも再配達は避けたいんだろうなと思うと、やっぱり時間指定してるなら家に居ないとダメだと思う。

    +0

    -0

  • 1246. 匿名 2019/06/30(日) 22:50:19 

    >>1236
    アンカ間違えてない?

    +0

    -0

  • 1247. 匿名 2019/06/30(日) 22:50:54 

    >>1246
    間違いです
    訂正しました
    ごめんなさい

    +0

    -2

  • 1248. 匿名 2019/06/30(日) 22:51:38 

    >>863
    わたしも経験ある!
    こっちから連絡しないと何も言ってこないんだよね。
    クロネコヤマトはそんなこと1度もないからシステムが違うのかなぁ。

    +0

    -0

  • 1249. 匿名 2019/06/30(日) 22:53:00 

    前に通販の荷物がなかなか来ないと思って状況調べたら佐川が持ってて不在票も入ってなくて配送センター調べて問い合わせたらすぐ来た。
    不在票も入れないってありえないだろと思い、他にもこんな感じなのかネット見たら会社相手がメインだったらしく個人のを始めたのは後からでそんな力を入れてないとか。だから、佐川はこんな感じが通常運転なんだよ。きっと。

    +2

    -0

  • 1250. 匿名 2019/06/30(日) 22:54:17 

    しばらく留守にする予定があったから配達日指定してたのに、指定日の数日前から毎日不在票入ってたことならある。挙句「保管期間があるんだけどいつならいるんですか?」みたいな電話が掛かってきた。それこそ何のための配達日指定だよって思った。

    +3

    -0

  • 1251. 匿名 2019/06/30(日) 22:54:35 

    佐川は基本的に法人メインの会社だから、個人宅に対して配達員はまともなの来ないと思っておいた方が
    委託会社はきちんと教育されてないと思っておいた方がイラつかないよ
    まともな人が担当になってたらラッキーくらいのレベル

    ヤマトは安定して変な配達員に遭遇しない

    +15

    -2

  • 1252. 匿名 2019/06/30(日) 22:55:01 

    もし、頻繁に使うなら黒い猫のとこみたいにLINE登録して何日の何時に配達します。って機能を佐川も使えばいいのにね。
    都合悪ければ変更出来るから。

    +9

    -1

  • 1253. 匿名 2019/06/30(日) 22:55:20 

    >>1230
    申し訳ありません、私はそれをしないので分からないですが、
    不在票を入れないと行ったことにならないからかもしれませんね。
    配達する時に機械でピッピとしていると思いますが、あれは荷物をトラックに積む時もします。
    不在の場合は不在であったことを入力します。
    持ち出したのに荷物は触らなかったのか?ということが分かってしまうから?かなあと思ったのですが、、
    分かりにくくすみません。

    +4

    -3

  • 1254. 匿名 2019/06/30(日) 22:55:34 

    居たはずの時間に不在扱いになったことが何回かあって1日中家にいる日にサイトの荷物の位置がわかるやつにずっと張り付きながら玄関見えるとこで待機してたら人の気配もなく不在の為持ち帰りに切り替わった事があった。
    直ぐに電話して事情を全部ぶちまけて再配達してもらってからは配達もされないで不在扱いにされることはなくなった。
    女の一人暮らしで舐められていたんだと思う。

    +19

    -1

  • 1255. 匿名 2019/06/30(日) 22:56:23 

    クレームしたいならSNSじゃなくて佐川のお客様窓口とかに言えばいいのに
    普通の感覚ではないな

    +14

    -1

  • 1256. 匿名 2019/06/30(日) 22:57:55 

    >>998
    大人としての礼儀は大事だよね。それを佐川さん側にも守って欲しい。来れないならその時間行けませんとか、遅れたなら時間に遅れてすみません、とか言って欲しい。当然のように遅れてきて、何も言わずに帰るとかさ。こっちも気を遣って時間指定したらいるようにしてるけど、暇じゃないから出かけなきゃいけなかったりするのに。なぜかトラブルのは大抵佐川なんだよね。支所が少ないのかな?取りに行きたくても行けないし、ドライバーもなかなか来れないほど遠くだったりするし。

    +6

    -0

  • 1257. 匿名 2019/06/30(日) 22:58:07 

    共感してもらえると思ったんでしょう
    でも叩かれて自分の感覚のおかしさを学んだんじゃない

    +9

    -0

  • 1258. 匿名 2019/06/30(日) 22:58:09 

    スッピンだからと 居留守使うバカタレントもいる。

    +16

    -0

  • 1259. 匿名 2019/06/30(日) 23:01:44 

    指定なしで注文しても、送り側が勝手に指定して発送する場合もあるよね。
    この場合は自分で指定したみたいだけど。

    +3

    -0

  • 1260. 匿名 2019/06/30(日) 23:02:27 

    >>1237
    利用者としては佐川使いたくないから、さっさと佐川に辞めて欲しいけど
    商業荷物の中にネットショップとかお店からお金頂いて個人宅に配送する分もあるんじゃないのかな?
    一日も早く撤退してほしいわ
    佐川しか選択肢がない所が消えてくれると嬉しい

    +5

    -2

  • 1261. 匿名 2019/06/30(日) 23:02:28 

    これ不在票二枚あるよね?
    2回目の配達だったんじゃない?

    +16

    -0

  • 1262. 匿名 2019/06/30(日) 23:03:04 

    >>1253
    暑い季節になるけどお仕事頑張って下さいね

    +3

    -1

  • 1263. 匿名 2019/06/30(日) 23:03:13 

    時間指定しても急用が出来ることあるよ。
    平気で遅れたり、常習犯?なら常識は無く言語道断です。
    しかし悪いが、この人が間に合わなかったのが初回なのか、何度もあった常習犯でも違うけど、企業側がこの様に書くのはどうかと思う。佐川らしいというか…。頑張ってる人が殆どだと分かってはいるけど荷物蹴り倒してたのも、らしいなと思った。企業体質というか…。間に合わなかったのが初回なら、佐川配達員はやり過ぎ。何でもかんでもSNSにあげるのも好きじゃない。私なら佐川に電話して、この様に書かれたが、間に合わなかった理由を説明して謝り、しかし、どうしようもない急用(子供の熱で病院とか)もあるので、この様に書かれると気分は良くないが…。と話します。常習犯じゃなければ、大概は企業側の謝罪と書いた配達員への厳重注意だと思います。

    +4

    -0

  • 1264. 匿名 2019/06/30(日) 23:04:41 

    恥ずかしいけど、20代前半の頃同じことして(時間指定したのにうっかり忘れてしまった)その後配達員さんに面と向かって怒られたよ。でも怒られて当たり前だと思って謝罪した。余計な手間を取らせて、配達って大変なのに。今はもちろんこんな事がないように気を付けています。

    +8

    -9

  • 1265. 匿名 2019/06/30(日) 23:05:57 

    配達する人たちは人不足だったり、なのに残業が出来なくなったり、大変そう。
    客側の身勝手があるのはそれはそうなんだけど、宅配業者の会社側の対応も下手な気がする。
    これだけ通販が一般的になって、本来なら商売繁盛で大喜びのはずなのに。
    受けるだけ受けて人員は不足のまま、労働時間は短縮、それじゃあ配達の人たちは大変になる一方だし、トラブルも増える。
    郵便局みたいに一度不在だったら依頼するまで再配達無し、保管期限が過ぎたら返送しちゃえばいい。
    そのくらいスパッと割り切ってくれた方が、こっちもやりやすい。

    +5

    -1

  • 1266. 匿名 2019/06/30(日) 23:06:18 

    指定して不在なら再配達時に料金とるようにしたらいいと思う。指定したのに居ないのは良くないでしょ。

    +4

    -4

  • 1267. 匿名 2019/06/30(日) 23:06:33 

    え、、、
    みんな投稿者を批判してるけど、夜の時間指定したのに朝届けにきて不在票入れてく配達員もいるんだけど。

    やってることはどっちもどっち。
    こちらは配達員に悪いこと(時間指定したのに不在)しちゃってるし、配達員もこちらに悪いこと(時間指定したのにそれ以外の時間にきて不在票入れて時間指定した時間に届けない)してるんだから。

    だからってSNSには載せないけど。

    +10

    -8

  • 1268. 匿名 2019/06/30(日) 23:06:36 

    今日佐川の荷物午前指定なのに夕方来たよ。
    郵便局には日にち時間指定もしてないのに不在で三回来た。と嫌味言われたり配達の人が疲弊してるのを感じる…。

    +5

    -0

  • 1269. 匿名 2019/06/30(日) 23:06:59 

    これまでにも同じように指定時間帯にいないことが何回かあったんじゃないだろうか。

    そうじゃなくて初めてなら配達員がひどいと思う。
    指定してても交通状況や天候で指定時間帯に必ずしも配達できないこともあるってことになってるんだから、一度くらいなら配達先が留守でも怒るのはおかしい

    +9

    -1

  • 1270. 匿名 2019/06/30(日) 23:09:58 

    >>1267
    夜に時間指定してるのに朝に来たことあるって今関係なくない?

    私が知らないだけで書いてあったっけ?

    +5

    -5

  • 1271. 匿名 2019/06/30(日) 23:11:46 

    佐川さん気持ちはわかるけど、これ書いちゃまずいよ

    +10

    -1

  • 1272. 匿名 2019/06/30(日) 23:12:04 

    >>1270
    礼儀がないのはお互い様ってことを言いたいだけよww

    +9

    -2

  • 1273. 匿名 2019/06/30(日) 23:12:08 

    佐川の悪口は許さないw

    +3

    -5

  • 1274. 匿名 2019/06/30(日) 23:12:27 

    >>1253
    ごめんなさい、あなたがそんなことをしてるとは思ってないのです。
    つい言い方がきつくなってすみません。
    ただ、そこまでしてるのに呼び出さないで帰ることに何かメリットが発生する場合があるのか、配達員のかたならわかるのかなーと思って。

    +5

    -1

  • 1275. 匿名 2019/06/30(日) 23:12:31 

    同居、持ち家だけど、宅配ボックスほしいなぁ…
    仕事中は義父母が受け取ってくれるんだけど
    すごい気を遣うから。
    夕方の時間指定にしても、残業で帰れないと義父母に何で指定の時間にいないの?って文句言われるし

    +4

    -0

  • 1276. 匿名 2019/06/30(日) 23:14:22 

    この投稿者が普段から時間指定を守っていたかどうかもあるけど
    佐川が普段から時間指定守ってたかどうかもあると思うわ

    繁忙期は仕方ないと思うけど、そうじゃない時も佐川は本当に酷い話をご近所さんからもよく聞く
    他配達業者は普段きちんとやってるから繁忙期は配達員さん大変ねと言われてるよ

    +2

    -0

  • 1277. 匿名 2019/06/30(日) 23:14:29 

    これからは、配達指定してるのに不在だったら、営業所に引き取りに来させればいいよ。

    で、どうしても引き取りに来れないなら、追加料金(再配達料)貰えばいいよ。

    +3

    -3

  • 1278. 匿名 2019/06/30(日) 23:16:37 

    >>1266
    そんなことしたら、実際には配達してないのに不在票を入れるケースがますます増えるのでは?
    再配達無料の今でさえ、なぜかそういう事象が結構あるみたいだよ。

    +8

    -0

  • 1279. 匿名 2019/06/30(日) 23:16:56 

    直接紙に書いちゃうのは頭悪いなと思う
    まんまと拡散されちゃって

    +6

    -0

  • 1280. 匿名 2019/06/30(日) 23:18:40 

    >>1097
    申し訳ない気持ちが吹っ飛んでしまったのかも知れない。
    配達員の苛立ちは分からないでもないけど、こういう
    ケースは珍しくないし、このことでいちいちこんな嫌み
    書くのもおかしい。
    サービス業のバイトやったことあるけど、短気な人は本当
    に向かないと思う。こんなことよりも理不尽なことなんて
    山ほどあるよ。それが良いこととは言えないけどね。

    +5

    -0

  • 1281. 匿名 2019/06/30(日) 23:20:52 

    例えば「午前中指定」だと、9時きっかりだったり11時59分だったりすることがあるので、余裕を持って待ってもらうか、指定した時間に少しでも間に合わないと思ったらドライバーの携帯に連絡先して欲しい。担当ドライバーの携帯番号は頻繁には変わらないのでスマホに登録しておくのをおすすめします。
    不在時は電話連絡があるだけで本当に助かります。

    +0

    -0

  • 1282. 匿名 2019/06/30(日) 23:21:22 

    再配達が有料になったり、取りに来させるシステムになったら配達員も大変だね。
    時間指定外に届けられなくなるね(笑)時間指定外に来られて不在票入れられてた私からしたらクレームもんだわ

    +6

    -0

  • 1283. 匿名 2019/06/30(日) 23:24:27 

    >>1277
    配達員全員がきっちりしないと無理だよねそれ(笑)
    なぜかインターホン鳴らさず在宅なのに不在票入れてく人がいるからさ

    +5

    -0

  • 1284. 匿名 2019/06/30(日) 23:24:52 

    >>9おそらく一度や二度ではないんだと思うよ、この女の人が時間指定しておきながら留守にしていたの…
    でなきゃいくらなんでもあんなメモ残さないでしょ
    もちろん配達員さんはキレちゃダメだけどよっぽどのことだったんだろうなと同情する

    +2

    -0

  • 1285. 匿名 2019/06/30(日) 23:25:29 

    うちにはいつも
    「お時間より早いんですが〜すみません」
    って指定時間前に在宅してたら来るよ。家に電気ついてるとか仕事から帰る時間この時間とか把握されてたらちょっと不気味。万が一泥棒に転身したらめちゃ危険だよね。

    +8

    -0

  • 1286. 匿名 2019/06/30(日) 23:25:47 

    安定のアニメアイコン

    +0

    -0

  • 1287. 匿名 2019/06/30(日) 23:27:00 

    >>13共感してもらいたい、バズりたい、佐川の名前を晒すことでこのドライバーが処分されたらいいのにみたいな色々なクソみたいな感情で出来ております

    +3

    -0

  • 1288. 匿名 2019/06/30(日) 23:29:26 

    >>1281
    出ないよ
    多分忙しい!

    +0

    -0

  • 1289. 匿名 2019/06/30(日) 23:29:40 

    嘘松にしか見えない

    +0

    -0

  • 1290. 匿名 2019/06/30(日) 23:29:52 

    ほんとだ!不在票2枚ある!
    時間指定なのに2度も配達に来て
    いなきゃこう書きたくもなる!
    何様だ!

    +8

    -1

  • 1291. 匿名 2019/06/30(日) 23:30:49 

    佐川の話じゃないけど、ゆうちょに夜間の時間帯指定したら、不在票が入ってて指定の開始時間ジャストに来たことになってた
    嘘つけよ、私指定の30分前に帰宅したのに

    あと佐川の話だと、引っ越されましたよね?とか意味不明な言い訳されて、荷物届けてくれなかったことあるw 10余年同じとこに住んでるわw

    +11

    -1

  • 1292. 匿名 2019/06/30(日) 23:30:53 

    >>17
    「指定した上での」ならわかるけど、勝手に日中送ってきて再配達料はやめてほしい。
    ヤマトと佐川は事前通知サービスがあるから、絶対いる日に指定するけど、他社はないし。

    +0

    -1

  • 1293. 匿名 2019/06/30(日) 23:33:50 

    家にいるけどトイレにいってるときに限って来ちゃうのどうにかならないかな泣
    もちろん我慢できるならしたいけど数時間だと
    したくなったら耐えられないし辛い

    +6

    -0

  • 1294. 匿名 2019/06/30(日) 23:33:59 

    こういう人がいるから問題になったり
    値上げするんだよ

    +0

    -0

  • 1295. 匿名 2019/06/30(日) 23:34:13 

    このアイコンヒプノシスマイクかな?
    男がラップで攻撃しあうってやつ
    同じものが好きな仲間なら共感してくれると思って書いたんだろうけど思ったより拡散されちゃったね

    +0

    -0

  • 1296. 匿名 2019/06/30(日) 23:34:24 

    こいつはもう佐川に謝罪済みらしいよ、それも嘘かもしれないけど

    +0

    -0

  • 1297. 匿名 2019/06/30(日) 23:34:29 

    どこの配達業者か忘れたけどピンポン鳴らさずに不在通知だけ入れてく人いるんだよね。あれはなんなんだろう?
    ピンポン鳴らしてくれや!

    +8

    -0

  • 1298. 匿名 2019/06/30(日) 23:34:41 

    >>1292
    贈り物ならまだしも自分で買ったものを勝手に日中送ってきてって随分な言い方だね笑

    +0

    -1

  • 1299. 匿名 2019/06/30(日) 23:35:17 

    社員教育ちゃんとしないとだね、佐川
    荷物に当たるのやめたら、今度は客にストレスぶつけるの?
    ありえないわー

    佐川急便が客の前で荷物を投げて落とし謝罪もなく電話対応も最悪! | ギリギリバサラ
    佐川急便が客の前で荷物を投げて落とし謝罪もなく電話対応も最悪! | ギリギリバサラgirigiribasara.com

    佐川急便が客の前で荷物を投げて落とし謝罪もなく電話対応も最悪! | ギリギリバサラギリギリバサラ佐川急便が客の前で荷物を投げて落とし謝罪もなく電話対応も最悪!girigiribasara3か月前《拡散希望》2度とこんなこと起きて欲しくないです。本日佐川急便で荷物が着...

    佐川急便「居ないのなら配達指定しないで下さい」→ 不在票メモをツイッターで公開したツイ民に賛否

    +4

    -0

  • 1300. 匿名 2019/06/30(日) 23:36:04 

    >>1262
    関係者様?

    +0

    -0

  • 1301. 匿名 2019/06/30(日) 23:36:27 

    うちに来る配達員さんだけだと思うんだけど、佐川のおじさんが、チャイム鳴らしたあとに、インターホンで返事をしてから玄関に行くまでの間に、ドアの前で「〇〇さーん、佐川急便ですー」って大きな声で呼ぶ。
    女の一人暮らしで表札も出さないようにしてるのに、名前を大声で呼ぶのやめて欲しい。
    インターホンで返事してるんだし、狭いマンションなんだから、ほんの10秒かそこらで出れるのに、なぜまた呼ぶの?

    +23

    -0

  • 1302. 匿名 2019/06/30(日) 23:36:51 

    佐川ってたまに指定した時間より勝手に早くきて不在入れる人いるよね。頭おかしいなって思う。

    +27

    -0

  • 1303. 匿名 2019/06/30(日) 23:37:35 

    >>1297
    分かる!私は佐川しかやられたことないです。
    家で待ってたのに不在票だけ。
    時間を無駄にされた気がするし、佐川の人もピンポン鳴らせばすぐにおわるのに、どっちにもメリットなくない?

    +10

    -1

  • 1304. 匿名 2019/06/30(日) 23:37:45 

    >>1282
    インターフォン鳴らさずに不在票入れる配達員は処分してほしいわー
    配達員の客からの評価制度やればいいのにね

    +12

    -1

  • 1305. 匿名 2019/06/30(日) 23:37:46 

    正直うざい客にはこういう風に強気で言いたくなる。
    品切の商品を明日までに発送しろとか言われたり
    サミットあるので無理ですって言っても
    サミットと配達関係ねーだろってキレられたし
    腹立つ女だったわ…一緒にいた男も何か言えよ思ったし

    +7

    -1

  • 1306. 匿名 2019/06/30(日) 23:38:38 

    ヤマトみたいにラインで配達予定の連絡がくるといい。
    配達日時指定出来ないときあるから。
    時間指定だけしか指定出来ない時あるから。ヤマトのだと連絡きて日にち指定できるからしっかり対応できる。

    再配達有料にするとわざと再配達にする人達いそう。
    既にピンポン鳴らさずに再配達だけ入れられるとかあったから。

    +10

    -1

  • 1307. 匿名 2019/06/30(日) 23:38:48 

    これ釣りだよ、本人はもうツイート消して佐川に謝罪しましたって書き直してる

    +2

    -14

  • 1308. 匿名 2019/06/30(日) 23:38:51 

    佐川と時間指定関係ないけど・・・。

    近所で宅配業者のフリして玄関開けたら強盗だった。
    それからは、怖くて不在表が入って家族に確認してから、電話して来て貰ってた。コンビニ受け取りにしてって、言ってるんだけどね・・・。
    ごめんなさいね。

    +10

    -2

  • 1309. 匿名 2019/06/30(日) 23:39:07 

    >>1297
    ピンパーンの音が近所迷惑って事なのかなぁ?
    そんな馬鹿な!

    +3

    -2

  • 1310. 匿名 2019/06/30(日) 23:39:47 

    私もいたのに不在になったことある
    なんなんだろうねアレ

    +10

    -1

  • 1311. 匿名 2019/06/30(日) 23:40:11 

    私お腹下しやすいから指定してもトイレ入ってる途中でピンポンくると焦ってしまう…
    電話してくれたらトイレです!って言えるんだけど…

    +8

    -1

  • 1312. 匿名 2019/06/30(日) 23:40:20 

    うちヤマトのセンターが近所だから、佐川指定やめてほしいんだよね。そしたら自分で取りに行けるのに
    @コスメとかそうなんだけど、運送会社選ばせてほしい

    +9

    -1

  • 1313. 匿名 2019/06/30(日) 23:41:12 

    指定時間に帰るのが難しいなら、配達番号でお届け日や時間の変更できるよね?
    私は指定時間に帰れないときはそうしてる。

    +4

    -2

  • 1314. 匿名 2019/06/30(日) 23:41:31 

    荷物がんがん蹴ったり、チルド放置して腐らせたのって佐川だっけ?

    +7

    -0

  • 1315. 匿名 2019/06/30(日) 23:41:52 

    >>1297
    アマゾンならデリバリープロバイダ?
    私もピンポン即切りとか不在票のみとかあった

    +0

    -0

  • 1316. 匿名 2019/06/30(日) 23:42:07 

    この人のtwitter非公開になってて
    佐川さんの営業所の所長さんに直接会って
    お詫びしました
    って書いてあった‪w
    嘘っぽい

    +7

    -1

  • 1317. 匿名 2019/06/30(日) 23:42:27 

    佐川で働いてますけど多分これやった人、派遣や契約だったらすぐ契約切られると思います。
    指定して不在の人多すぎて本当に働いてる身としてはしんどいです。

    +11

    -1

  • 1318. 匿名 2019/06/30(日) 23:42:44 

    >>1292
    佐川の通知サービスって、登録してから一度しか事前通知来たことないんだけど、どうしてだろう。
    一度は来たことあるから、設定の問題でもないと思うんだけど・・・
    それがちゃんと機能してくれたら無駄足させなくて済むのになあ。

    +1

    -0

  • 1319. 匿名 2019/06/30(日) 23:42:57 

    とりあえず今までで最悪な配達業者と思うのは佐川ばかりだったから
    佐川を使わないようにしたら配達員さんはちゃんとした人ばかりになってストレスフリー
    佐川なんかと関わってもロクな事ない

    +6

    -1

  • 1320. 匿名 2019/06/30(日) 23:43:52 

    ヤマトは発送と同時に受け取り場所を選ばせてくれるので、近所のコンビニを選んだり
    宅配ボックスに直接入れてほしいっていう風に頼んだりできるので、佐川もそういう
    無駄を減らすシステムを導入してほしい。きっとこれからオリンピックとかもあるし
    物流業界大変になると思うので改善策や多くの荷物を効率よく届けられる工夫はマストでしょ。


    ただ、このツイ主みたいな人はムカつく。
    うちの会社にも仕事で使うものを通販で買って会社に届けさせる人がいるんだけど
    時間指定しといてその時間にまだ出勤してないの。しかも着払い。結局社内のその場にいる人が
    代わりに立て替えて受け取ってる(配達員に悪いから)けど、ホントは、知りません、その人いません、と
    シカトしたいところである。時間指定したらその時間に在宅するべき。

    +12

    -1

  • 1321. 匿名 2019/06/30(日) 23:44:47 

    >>1301
    営業所にクレーム入れたほうがいいですよ。
    それかおじさんに直接名前大きい声で呼ばないでって伝えてみてはいかがでしょう。
    基本的にお客様の名前を大声で呼ぶのは良くないとされています。

    +5

    -0

  • 1322. 匿名 2019/06/30(日) 23:44:57 

    >>1176
    酷いことしてるなと思うと同時にここまで追い詰められているんだなと私も思った。

    +5

    -1

  • 1323. 匿名 2019/06/30(日) 23:45:34 

    >>1309
    ピンパーン?w

    +5

    -0

  • 1324. 匿名 2019/06/30(日) 23:45:55 

    そもそも佐川って配達指定しても時間通りじゃないじゃん。
    佐川の配達員に言われたよ。ここの地域は午前中と14時-16時にまわるからそれ以外の時間指定されても届けられないんでって。
    だから佐川の時はいつも午前で指定してるよ、わざわざね。
    それでもお昼過ぎてから来たりするからね。

    +12

    -1

  • 1325. 匿名 2019/06/30(日) 23:46:16 

    一度目の再配達以降は有料にすべき。
    働き手が不足している時代に
    お客様第一、無料サービスは効率が悪い。
    サービスを受けたい人は料金を負担する。
    そういう時代になると思うし、なるべきだと思う。

    +4

    -2

  • 1326. 匿名 2019/06/30(日) 23:47:12 

    再配達してもらったら、あからさまに不機嫌な配達員の人いるよね?

    前までうちに配達してた佐川の人がそうだったんだけど、その人から明るい女性に変わって、再配達が申し訳ないって心理的負担が減ったよ(笑)

    +8

    -0

  • 1327. 匿名 2019/06/30(日) 23:47:24 

    >>1314
    表沙汰になったのが佐川だけで、、他もやってたよ。
    昔だけど・・・仕分けのバイト行った時に、え?って事してた。

    +3

    -1

  • 1328. 匿名 2019/06/30(日) 23:48:01 

    >>1310多分だけど自分の勤務時間内に捌かなきゃいけない荷物が沢山あって
    もう面倒くさいから次の時間のヤツに投げて終わらせたいからじゃないかな。
    在宅だとサインだなんだと時間取られて間に合わないくらいの量を抱えさせてるんだと思う。

    きちんと受け取らせて幾つ捌いたから何円っていう報酬制じゃないからそうなるんだと思う。

    +0

    -0

  • 1329. 匿名 2019/06/30(日) 23:48:10 

    時間指定してて居なかったツイ主が悪いのに、でも佐川だって悪いんだよ私はこんなことされて~って自分の体験話して息巻く人は佐川の配達が一人しかいないと思ってるんだろうか

    +3

    -8

  • 1330. 匿名 2019/06/30(日) 23:48:18 

    佐川もいちおヤマトみたいな事前にお知らせメールがきて日付や時間変えられるシステムあるよ。でも全く機能してないけど。

    +5

    -0

  • 1331. 匿名 2019/06/30(日) 23:48:37 

    >>1320
    それは職場の上司から注意しなきゃいけない話では
    それにせめてクレジット決済なら本当に受け取れないから困ってるのかな?と思うけど代引は酷いわ

    +5

    -0

  • 1332. 匿名 2019/06/30(日) 23:48:37 

    佐川もう使いたくないって。。
    佐川の方もそれが本望だろな。

    +4

    -0

  • 1333. 匿名 2019/06/30(日) 23:49:44 

    >>11急用で不在になってしまうこともあるかもしれないけど、自分が悪いんだから逆ギレするなよとは思うけどね。

    悪いと思ってないから逆ギレするんだろうけど、自分の非を認めて反省すべき。

    +2

    -0

  • 1334. 匿名 2019/06/30(日) 23:49:59 

    ピンポン壊れて音鳴らない家の多いこと多いこと、ピンポンなおすか新しいインターフォン買ってください

    +1

    -7

  • 1335. 匿名 2019/06/30(日) 23:50:02 

    >>951
    それ以前オイコノミアで論じられてたよ
    そうすると必ず「ちゃんと居たのに!鳴らしました?」って言い張る客が出てくるって

    +6

    -1

  • 1336. 匿名 2019/06/30(日) 23:50:04 

    >>1321
    営業所にクレームって言いにくいんですよねー。
    多分あのおじさん、下請け?的な個人事業主の感じがするので、もし契約切られたらと思うと。
    今度ご本人に言ってみます。

    +1

    -0

  • 1337. 匿名 2019/06/30(日) 23:51:01 

    ヤマトは会員になれば指定日と時間をアプリで設定できるし分かりやすい
    佐川と郵政は分かりにくいなー
    指定時間に帰れないなら、指定時間に帰宅できないのでって変更の電話すればいいのでは?
    配達員も大概だけど、女にも非があるからネットにアップするなんて馬鹿な だな

    +4

    -0

  • 1338. 匿名 2019/06/30(日) 23:51:03 

    送る側が勝手に指定してた場合でもこんな事書かれちゃうのかな

    +6

    -0

  • 1339. 匿名 2019/06/30(日) 23:51:12 

    無理なら配達業者に連絡したら良かったじゃん。なんの為の配達指定なのよ。
    謝ることはしても逆ギレとかみっともないわ。バカ女。

    +4

    -0

  • 1340. 匿名 2019/06/30(日) 23:51:13 

    >>1322
    追い詰められたからってやっていい事じゃないよね
    会社から損害賠償請求するとか内規をしっかりしてないからこうなるんだと思う
    あれ初犯じゃないから晒されてたのもあると思うわ

    +3

    -1

  • 1341. 匿名 2019/06/30(日) 23:51:17 

    見に行ってみたら全然違う文章だった
    佐川急便「居ないのなら配達指定しないで下さい」→ 不在票メモをツイッターで公開したツイ民に賛否

    +4

    -5

  • 1342. 匿名 2019/06/30(日) 23:52:03 

    うちの地域に来る佐川の人はすごく感じがいいけど、隣の家の人がいつも不在で何度か声かけてはみるけど、やっぱいないよなぁ、って感じで困ってそうだった。時間指定ではなかったのかもれないけど…。大変そうなのにあんな感じよくてほんといい人なんだなと思う。この人にずっと来てもらいたい。

    +3

    -1

  • 1343. 匿名 2019/06/30(日) 23:53:04 

    >>1332
    佐川配達員も客もそうなればwin-winなのにね
    佐川と企業が都合悪いだけで

    +1

    -0

  • 1344. 匿名 2019/06/30(日) 23:53:09 

    >>1337
    会員にならなくても電話番号でLINEが来るよー

    +2

    -0

  • 1345. 匿名 2019/06/30(日) 23:54:28 

    >>1320
    そいつ図々しいね
    多分誰かいるから受け取ってくれてるって思ってそう

    +0

    -1

  • 1346. 匿名 2019/06/30(日) 23:54:29 

    何軒かこういうことがあって積もり積もってイラッとしたのかな?お給料もらって働いてるのに大人気はないかな..

    +4

    -0

  • 1347. 匿名 2019/06/30(日) 23:54:34 

    もう昔の話だけど、怖い思いをしたことがある。

    多分、配達員って地域で担当があるはずだからほぼ同じ人がくると思うんだけど・・・。
    私は、あまり配達員の顔を見ないようにしている。
    (すっぴんで恥ずかしい時もあるし、ただなんとなくですが)

    ある日、インターホンが鳴って、いつも通り配達員さんとハンコ押したりやり取りをしていたら、
    突然「つきあっている人いるんですか?」って聞かれて、
    「え?」って驚いたけど本当に彼氏がいたから「います」って言ったら「そうですか」・・・みたいな感じで伝票を受け取って帰っていった。

    なんだったんだ?って思いながら部屋に戻ろうとしたら、またインターホンが鳴った。
    テレビモニターホンにはさっきの配達員の人が・・・。

    怖かったからモニターごしでお話した。
    何を言うのかと思っていたら「さっきの話は会社には言わないで下さい」だって。。。

    アホか!!
    だったら最初から変なこと言うなよ!

    一人暮らしだったから気味悪くて嫌な思いをしたのはこっちなのに。

    会社に言ってやろうとも思ったけど、仕返しが怖かったから「言いませんよ」と呆れ気味に言ってやめた。


    今は女性の配達員さんだからすごく安心しています。

    +6

    -1

  • 1348. 匿名 2019/06/30(日) 23:55:39 

    >>1303
    私はヤマトにもやられたことがある。
    玄関の隣の部屋に居たからチャイムが鳴ったら気付かないわけないのにヤマトには「鳴らしましたけど?」って言われたよ。
    ここで誰かが言ってたけど忙しい時期には不在票いれてくだけで配達しないことがあるらしいね。

    +9

    -0

  • 1349. 匿名 2019/06/30(日) 23:56:04 

    配達員がどれだけ大変だと思っているの?

    私は、不在だと申し訳ないので、日時指定して、必ずいるようにしている。
    受け取る時は、必ずお礼を言っている。

    +3

    -3

  • 1350. 匿名 2019/06/30(日) 23:56:09 

    この書き方されるって事は再配達依頼して居ない事がよくあるんじゃない?
    仕事だろうがなんだろうが居ないのは自分の都合なのにこれを晒すって事は非常識極まりない。
    この書き方されても仕方ない人なんだと思うな。

    +4

    -0

  • 1351. 匿名 2019/06/30(日) 23:56:33 

    佐川からしたら
    こんなクレーム野郎が違う会社選んでくれた方が嬉しいやろw
    私だったら嫌だもんこんな奴の家に毎回届けるの

    +16

    -3

  • 1352. 匿名 2019/06/30(日) 23:56:46 

    >>1341
    それ元ツイ消して違うアカウントからあげ直したやつみたいだよ

    +4

    -1

  • 1353. 匿名 2019/06/30(日) 23:57:26 

    佐川はいつ来るか自分から調べないとわからないよね。
    ヤマトは登録しとけばメール来て一回は日時変更できる。

    +26

    -0

  • 1354. 匿名 2019/06/30(日) 23:57:37 

    でもアパートに住んでる時、ピンポンも押さずに勝手に不在票入れられた事ある…ポストがガサゴソってなったから何事?!と思ってみたら不在票で、すぐ電話したら焦った感じですぐ行きます!って持って来たけど…配達員さんにもよるけど、どっちもどっちかな。

    +23

    -1

  • 1355. 匿名 2019/06/30(日) 23:58:06 

    >>1291
    うちも日本郵便でやられたことがある。午前が不在の予定だったから午後以降でお願いしてあって11時半過ぎに間に合ったと帰ってきたら不在票が入っていて12時10分とか書かれていた時にはなんなんだと思った。
    でも、名前も住所も知られていて普段の郵便も扱っていることを思ったら文句すら言えなかったよ。
    速やかに再配達の連絡しました。
    時間指定して居ない人はよくないけど、荷物が届く日に自分がお願いしたことを守ろうと時間をやりくりしている人がいることも忘れないでほしい。

    +31

    -2

  • 1356. 匿名 2019/06/30(日) 23:58:12 

    >>1334
    玄関トントンしないの?インターホンならなかったらそうするよね
    確かめないのかなあ!いるか?そうしないと二度手間になるからさ

    いたらラッキーってならんか?

    +3

    -0

  • 1357. 匿名 2019/06/30(日) 23:58:20 

    これ思い出した
    佐川急便「居ないのなら配達指定しないで下さい」→ 不在票メモをツイッターで公開したツイ民に賛否

    +22

    -0

  • 1358. 匿名 2019/06/30(日) 23:59:42 

    アマゾンみたいな大企業を想像しがちだけど、
    個人会社を誠実に営んでて客を本気で大切に思ってる送り主が、
    運送会社の末端にこれ書かれると、私のお客様に何してるんですか!
    と思うでしょうね。やっぱりこんなのは書かない方がいい。

    +17

    -1

  • 1359. 匿名 2019/07/01(月) 00:00:57 

    時間指定内のトイレ行ってるタイミングで来ちゃったことがある。すぐに出れなくてそのあときちんと謝って再配達してもらったけど、その配達員さんの態度はひどかった。謝ったのにぐちぐち言われて最後まで不機嫌だった。そのときは申し訳ないなと思ったけど、後からなんであそこまで言われなきゃいけないのか、もう少し待っててくれたら…。ちなみにヤ◯トでした。

    +22

    -0

  • 1360. 匿名 2019/07/01(月) 00:03:28 

    いっそ大きな物以外は全部コンビニ受け取りにするのが無難かもね
    そうすれば再配達はほとんど無くなる

    +10

    -1

  • 1361. 匿名 2019/07/01(月) 00:03:39 

    時間指定って何気に難しいよね
    その間トイレに行ってるかもしれないとか授乳してるかもとか有り得るもんね
    あと10分後に行きますよーみたいな通知あればとかたまに思うけどそんな都合いいのないよねー笑

    +21

    -0

  • 1362. 匿名 2019/07/01(月) 00:04:50 

    バカ女
    くだらんこと ツイすんな!
    一種のクズ

    +0

    -8

  • 1363. 匿名 2019/07/01(月) 00:05:11 

    >>1331
    そうなんです、せめてクレジットだったら、受け取ってその人の机の上に置いておけばすむので
    ふつうの郵便物みたいに扱えば済む話なんだけど、着払いって。しかも1万数千円とか結構なお値段のものも。
    上司は「ものをたくさん買う→仕事で使う→仕事を頑張ってる」と能天気に勘違いしてるので甘いですW

    +3

    -0

  • 1364. 匿名 2019/07/01(月) 00:07:34 

    >>1307
    なにそれ
    本当デマが多すぎる

    +4

    -0

  • 1365. 匿名 2019/07/01(月) 00:07:36 

    >>1355、電話したら郵便局側が付け上がるんだよ
    家にいるのに不在扱いしといてわざと客に電話かけさせるんだよ

    うちも何回もやられてる

    +2

    -1

  • 1366. 匿名 2019/07/01(月) 00:09:03 

    >>752それはそのドライバーがただ悪いだけだね…。
    そんなやつはクビでいい!
    元配達員の私の答えになるけど。

    +0

    -0

  • 1367. 匿名 2019/07/01(月) 00:11:41 

    こう佐川が書くのはよっぽどだから常習だったんじゃないのかな?自分にとって都合悪いことはTwitterじゃ書かないだろうし。再配達指定も不在にされたら描きたくなるのは分かる。

    +7

    -2

  • 1368. 匿名 2019/07/01(月) 00:11:42 

    ヤマトが値上げする少し前に配達員は大変だということがニュースで言われるようになってから、配達員の態度が大きくなった気がする。
    もちろん迷惑かけないようにしてるので直接文句言われたりはしないけど、届けてやってるって空気を出す人が増えた。
    客がエライとは思っていないけど、かといって宅配業者だって無償でやってるわけじゃないんだし、エラそうな態度をされる筋合いもないかなって思うことがあります。
    こういうのってお互い様なのにね。

    +12

    -3

  • 1369. 匿名 2019/07/01(月) 00:12:25 

    こんな馬鹿な女がいるせいで、女は馬鹿だと言う奴らが出てくる

    +9

    -0

  • 1370. 匿名 2019/07/01(月) 00:12:33 

    業種は違えど働く者同士なんだから連絡くらいしてあげればいいのに。相手の立場に立てない人が本当に増えたよね。
    このドライバーさんも今の時代、色々まずいと思うけど。

    +3

    -0

  • 1371. 匿名 2019/07/01(月) 00:12:43 

    配達の人、おつかれさま。

    クロネコのメンバーズに登録すると、LINEで前日に教えてくれるなら、めっちゃ助かる。
    明日はお届け物がありますけど、今なんなら日時指定しますか?みたいなの。
    注文したときよりスケジュールはっきりしているから、必ず在宅できるはずの時間を指定できて便利。
    会社としても、行く前にわかるから無駄足が減るよね。

    +17

    -0

  • 1372. 匿名 2019/07/01(月) 00:12:52 

    私も佐川で嫌な思いした。
    時間指定出来ない販売元で、すぐに受け取りたいのもあって、発送の通知来て追跡したら配達中
    その日1日不在しないように、ずーと朝から家に居たのに夜8時になっても届かない
    その時点では、まだ追跡では配達中になってから9時まで待とうって待ってたら、それでも来ない
    再度追跡したら、不在持戻りって表示されてポスト見ても不在票すら入ってない。てか居たし!
    それまで待った時間や諸々のいかり爆発💢営業所なんて吹っ飛ばして本社にクレーム入れたよ

    翌日、血相書いて営業所の所長とエリアmgr2人で謝罪しに来たけど、問題のドライバーは来なかった

    +9

    -2

  • 1373. 匿名 2019/07/01(月) 00:13:20 

    佐川じゃなくて他の業者だけど、指定日に来なくて翌日に来た。前日来たけど留守だったって
    2人いたからトイレの間にってこともないし、ホントに来たなら不在票があるだろうに、不在票なしだよ。

    +6

    -0

  • 1374. 匿名 2019/07/01(月) 00:13:24 

    >>1365
    それってなんのためなんだろう。
    何か郵便局に得があるの?

    +0

    -0

  • 1375. 匿名 2019/07/01(月) 00:14:18 

    佐川さん。
    前に、配達時間が18時59分と書いてあって、再配達の依頼受付時間が19時になっていたことがあった。
    1分で、どうやって不在なのに再配達依頼するのか、そして、それを平然と書く配達員にびっくりしました。
    それ依頼、佐川からの不在票の時間がやたら気になって見るようになりました。

    +8

    -1

  • 1376. 匿名 2019/07/01(月) 00:15:00 

    >>1306
    便利だよね

    大手だからシステムが作れる
    他の運送会社では難しいだろうね

    +5

    -0

  • 1377. 匿名 2019/07/01(月) 00:15:34 

    このツイッターの内容はともかくとして、うちマンションに宅配ボックスあるのに日本郵便の人入れてくれないんだよね。宅配ボックスがいっぱいだったという訳じゃなく。
    で、再配達お願いするんだけどこれが続いたから再配達してきた人に『このマンション宅配ボックスがついているんですが…再配達はそちらにとって手間ですよね?』って聞いたら『あ〜バイクの人がよくやるんですよ…すみません』て謝られたんだけど、不在の通知を入れるポストも宅配ボックスも同じ場所にあるのに何で?
    そして日本郵便さんもバイクの人がよくやるって知ってるなら何で指導しないの?って不思議。

    +7

    -0

  • 1378. 匿名 2019/07/01(月) 00:15:51 

    バカはお前の方だ!指定しといて何様なんだよ。
    だいたいこんなことSNSに上げてることが低脳。
    本社にでも電話しろ!ネットの力を借りて何がしたいんだよ頭の悪い奴ほどすぐネットいい加減にしろ非常識にも程がある

    +1

    -6

  • 1379. 匿名 2019/07/01(月) 00:16:02 

    >>1355
    >>1291
    私もです!
    日本郵便!!

    私は急ぎで必要な物だったのでずっと家で待っていて
    時間過ぎても来ないからポストを見に行ったら
    不在届が入っていて

    絶対にインターホン鳴らさないで不在届だけ入れてった

    結構前だから、どうしたか覚えてないけど
    自分の担当時間さえ楽に終わればいいと思ってるヤツの仕業だよね

    再配達は別の人がする事になるだろうから

    本当にムカついたのを覚えてる

    今だったら絶対クレーム入れるけど
    当時子供が小さかったからそんな余裕なかった…

    だんだんムカついてきた💢

    +9

    -1

  • 1380. 匿名 2019/07/01(月) 00:18:10 

    佐川急便さん
    時間指定したのに早く来たり遅れてきたりするのやめてください

    +6

    -2

  • 1381. 匿名 2019/07/01(月) 00:19:29 

    >>1374、ほんとなんのんだろうね
    わざとって思ってしまうぐらい何回も不在扱いになる!客側が電話してきたら
    配達する側が楽なのかもね!
    不在扱いばかりしてたら
    不在届けの紙も勿体ないよね





    +2

    -0

  • 1382. 匿名 2019/07/01(月) 00:23:06 

    一回とかじゃなくて何回かあったんじゃない?
    初めて居なくて言われたのなら配達の人もどうかと思うけど(たま忘れてしまうことはあると思うから)
    何回かしてるとしたら言われるのも仕方ないと思う。

    +5

    -0

  • 1383. 匿名 2019/07/01(月) 00:23:37 

    ちょっと違うかもだけど普通のマンションに
    時間指定の荷物で届けにいきました。
    その日に限ってエレベーター点検中…。
    15回まで階段で行きました。
    またその荷物が米って…。
    くそ重くてしんどかったあげく
    ピンポン押しても電話してもいないし、
    かと思ったら1時間後にドライバー携帯に
    連絡がきて今から持ってきてと…。

    案の定エレベーター点検中でして
    その客を恨みましたよね…笑

    +15

    -1

  • 1384. 匿名 2019/07/01(月) 00:24:08 

    釣りだよって教えてくれてる人が何人かいるのにマイナスしてまで自分語り続けて佐川の悪口書いてる人ってどんな人なんだろ…

    +0

    -12

  • 1385. 匿名 2019/07/01(月) 00:24:28 

    佐川の配送であまり良い思いしたことがなく、それ以来 ゆうパック にしてます!

    +6

    -3

  • 1386. 匿名 2019/07/01(月) 00:24:35 

    みんな運送業者に厳し過ぎない?

    +11

    -5

  • 1387. 匿名 2019/07/01(月) 00:26:14 

    いろいろコメント読んでると、配達員の人が余裕ないのかなと思う。
    指定しといて不在っていうのは問題外として、それ以外にも細かい不手際が多々あるみたいだよね。
    企業の運営のまずさの皺寄せが、現場の配達員や顧客に来ちゃってる感じ。
    特に佐川。
    現場の状況とか、ちゃんとトップまで届いてんのかね?

    +9

    -2

  • 1388. 匿名 2019/07/01(月) 00:26:26 

    どっちもどっち

    +2

    -2

  • 1389. 匿名 2019/07/01(月) 00:26:47 

    ゆうパックが玄関前に置いてあったことがあった

    当時は特になんとも思わなかったけど、郵便局にこういうことがあったと連絡した方がよかったのかな

    +0

    -4

  • 1390. 匿名 2019/07/01(月) 00:28:02 

    >>1384
    悪口?

    +1

    -1

  • 1391. 匿名 2019/07/01(月) 00:29:05 

    >>1354
    あなたの話とまぜこぜにしないで。
    この配達員さんはきちんと指定された時間に伺っていなかったんだから。

    +2

    -1

  • 1392. 匿名 2019/07/01(月) 00:29:35 

    >>1360、コンビニの仕事多すぎない

    +2

    -0

  • 1393. 匿名 2019/07/01(月) 00:29:44 

    >>1389
    置いといてくれると助かるーって思うこともある。
    でも、そうお願いしてもダメみたいよ。
    多分禁止されてるんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 1394. 匿名 2019/07/01(月) 00:29:46 

    もう時間指定とかやめたらいいよ
    1日一回だけにしたらいいよ
    受け取る側が図々しすぎるんだよ
    前は普通に隣の家で預かってたりしてたよね
    変な人が増えたから無理なんだろうけど
    各家庭に宅配BOXでも必須にしたらいいよ
    本当に自分勝手な馬鹿な奴らばっかだわ
    私なんて佐川にもヤマトにも買おう覚えられてるから
    歩いてる時に声かけられて受け取ったりするよ
    全然平気 文句ばっか言ってないで臨機応変に対応しろや何様なんだよ持って来て貰ったんだよ
    お前だけの配達員じゃねーわ

    +9

    -3

  • 1395. 匿名 2019/07/01(月) 00:30:08 

    >>1350
    時間帯指定は絶対じゃない
    目安よ
    ちゃんと書いてある

    +0

    -4

  • 1396. 匿名 2019/07/01(月) 00:30:13 

    こーいうのが嫌で通販できない。
    ドライバーさんは大変だと思うが、急に残業強いられることもあるんだよな、、。
    これ見て余計、ものは直接買おうと思った。

    +3

    -0

  • 1397. 匿名 2019/07/01(月) 00:30:52 

    >>1387
    それは本当に思う。
    配達員が激務すぎる。
    私の家にくるコープの宅配の人なんかは配達業務に+αで共済や新規加入者のノルマもあって配達終わってからまたそのままトラックで営業するって言ってた。

    +5

    -0

  • 1398. 匿名 2019/07/01(月) 00:31:49 

    みんな自分がされた配達員への不満が混入してるけど、今回のケースみたいに、もし自分が配達員の仕事してて、指定された時間に不在で、いなかった側が切れてるって、もうモンスターだと思うの。

    +5

    -0

  • 1399. 匿名 2019/07/01(月) 00:32:14 

    >>1389
    ゆうパックはその制度あるみたいだよ
    そのくらいでいいと思う
    わがまま過ぎるわ一般人

    +1

    -0

  • 1400. 匿名 2019/07/01(月) 00:33:46 

    >>1397
    生協もブラックで有名よね
    生協には営業職ってのが存在しなくて配達員に営業ノルマが課せられて配達と営業ノルマ両方やらないといけないって有名よね

    +3

    -0

  • 1401. 匿名 2019/07/01(月) 00:34:11 

    でも佐川って日にちと時間指定しても次の日来たこともあったよ。

    +13

    -5

  • 1402. 匿名 2019/07/01(月) 00:34:34 

    >>1393
    まあ、そうですよね
    受取のサインが印鑑がいるものはおいていけないですよね。

    受け取り、どうしたのかな。うちに置いていった配達員(これも当時は全く気づかなかった)

    +0

    -0

  • 1403. 匿名 2019/07/01(月) 00:34:50 

    この客が常習犯なんじゃない?

    +11

    -2

  • 1404. 匿名 2019/07/01(月) 00:35:52 

    もう通販で宅配業者使うのやめればいいのに。
    アマゾンとか楽天くらい大きな会社なら、自前の配達ルート作れるでしょ。
    それ以外の配達業者は通販業界からは全面撤退!
    昔のように知り合い同士の荷物のやり取りだけで余裕を持って平和に配達すれば良い。

    +5

    -12

  • 1405. 匿名 2019/07/01(月) 00:36:43 

    じゃあ使うなよ

    +8

    -3

  • 1406. 匿名 2019/07/01(月) 00:37:55 

    佐川の人ならいいけど、下請け、孫請けの人は、1件配達完了したら○○○円とかの場合もあるから、再配達は確実にしてあげて

    +3

    -0

  • 1407. 匿名 2019/07/01(月) 00:38:33 

    指定した時間に帰れないなら、お手洗いに行くついでにでも電話すればいいのに。

    +9

    -3

  • 1408. 匿名 2019/07/01(月) 00:39:03 

    これはこの女性が悪いけど、佐川も教育なってないよ。
    最短配達希望だから、日付、時間指定せず通販で買ったら配達が佐川で
    留守中に1回来たらしく、配達員のおじさんに「さっき1回来てますからね」って怒った感じで言われた。
    若い女だと日頃の鬱憤をぶつけてくるおっさん配達員本当に腹立つ。

    +16

    -6

  • 1409. 匿名 2019/07/01(月) 00:39:10 

    この前、無料サンプル?みたいなのをネットで注文した時、手数料300円だけ発生した。
    だけど、時間指定もできなかったし多分次の日には配達されるものだけど家に仕事でいれなかったから不在票入ってるんだろうなーと思って家に帰ってポスト開けたら物が入ってたw
    あれ?手数料は?と思ったんだけど、うちんとこ郵便局も佐川も結構インターホン鳴らさない詐欺やるんだよね。
    ただ配達してハンコ貰うだけなのにそんなに届け先の人間に会いたくないのかと。
    どんなに不在票入れてコミュニケーションから逃げても自分に返ってくるのになぁ…

    +4

    -5

  • 1410. 匿名 2019/07/01(月) 00:39:13 

    デリバリープロバイダなんてポスト投函で配達完了の商品、届け先のウチじゃなく違う家のポストに入れてるのに配達完了しました!ってAmazonのアプリなっててビックリよ。ポスト探しても親に受け取ったか聞いても「なかったよ…」ってどこの家のポストに入れとんじゃ!

    +5

    -0

  • 1411. 匿名 2019/07/01(月) 00:39:57 

    そもそも、仕事で指定時間に帰ってこれなかった「だけ」って言い方や、とってつけたような「私も悪かったけど」(きっと悪いと思ってない)に、この女の配達員さんへの(自分のせいでもう一度持ってきてもらう大変さ)、申し訳ない気持ちなどない、自分のことしか考えてないクソの人間性ということがよく分かる。

    +9

    -4

  • 1412. 匿名 2019/07/01(月) 00:42:10 

    >>1399
    え、そうなの?
    郵便局の再配達センターの人に言ったけど出来ないって言われた。
    それしてくれると楽なのに。

    +0

    -2

  • 1413. 匿名 2019/07/01(月) 00:42:25 

    再配達の時間決めたのこの人でしょ?してこれはないよねー

    +7

    -1

  • 1414. 匿名 2019/07/01(月) 00:43:40 

    いやなんつーか単純になんでこんな分かりやすく煽るような文章わざわざ残しちゃうかな。
    それまで佐川に同情するけど、これ書いちゃったらどっちもどっちだわ。

    +8

    -1

  • 1415. 匿名 2019/07/01(月) 00:43:58 

    再配達、有料にしてもいいと思う。

    +11

    -2

  • 1416. 匿名 2019/07/01(月) 00:44:55 

    当たり前だろバカ
    お前仕事で連絡もなくアポすっぽかされて腹立たないのかよ
    言わなきゃ分からないどころか言っても逆ギレってもう人間終わってる

    +6

    -1

  • 1417. 匿名 2019/07/01(月) 00:45:20 

    客としてマナーがない
    プロとしてのプロ意識がない

    +8

    -2

  • 1418. 匿名 2019/07/01(月) 00:45:29 

    インターホン鳴らさずに不正票だけ入れて帰る佐川ぁ!
    テメーいい加減にしろよ(゚Д゚#)
    不正票入れたら金になるからってズルしやがって!
    しかもすぐ電話して荷物もって来たと思ったら思いっきり箱凹んでて何ヵ所も靴の跡ついてたんだが、お前絶対踏んだろ?
    その場でぶちギレて営業所と本社にクレーム入れたわ。

    +5

    -5

  • 1419. 匿名 2019/07/01(月) 00:45:45 

    佐川も貴女に利用してほしくないと思いますよ...。
    でも確かに宅配ボックスないと仕事してる人はなかなか受け取れないんだよね~。

    +4

    -0

  • 1420. 匿名 2019/07/01(月) 00:46:34 

    アイコンからしてキモヲタだな

    +3

    -0

  • 1421. 匿名 2019/07/01(月) 00:50:34 

    >>1404
    アマゾンと楽天だけでも独自で配達するようになれば、かなり楽になるだろうね。
    ていうか、配達業者がアマゾンから手を引けばいいんだわ。
    無理してやってもトラブル続きじゃどうしようもない。

    +6

    -0

  • 1422. 匿名 2019/07/01(月) 00:50:47 

    自分で取りに行けば?

    +2

    -2

  • 1423. 匿名 2019/07/01(月) 00:51:48 

    あれ、ここガル男いる?

    +4

    -0

  • 1424. 匿名 2019/07/01(月) 00:51:52 

    ブラック企業がなぜ無くならないのかわかったよ

    +3

    -1

  • 1425. 匿名 2019/07/01(月) 00:53:17 

    >>1418
    え、不在票を入れたら配達員にお金が入るの?
    本当に?
    そんなことのためにわざとやってるなら、私も次からクレーム入れるわ。

    +7

    -0

  • 1426. 匿名 2019/07/01(月) 00:54:13 

    ヨーロッパに住んでた時、自分が不在で再配達してもらう時は有料でした!
    (ちなみに1000円弱…)
    しかも元々の配達も自分で時間指定してないのにいなかったら勝手に有料の再配達になってしまってました。。

    +5

    -0

  • 1427. 匿名 2019/07/01(月) 00:54:24 

    うーん...もちろん1番は女の人が悪いけど佐川も悪いんじゃないかな?

    こういうのも含めて配達の方のお仕事だから書くのはダメだと思う

    +7

    -8

  • 1428. 匿名 2019/07/01(月) 00:55:22 

    ・指定時間ピッタリに来いなどと煽る。
    ・5分〜10分の遅れに「遅い!」も怒る。
    ・何時〜何時には絶対に電話してくるななど自己都合でサービスを強要してくる。
    配達員にこの様な言葉を投げかけていませんか?
    上記のような言動は、配達員に対する「カスタマーハラスメント」で顧客側が訴えられたら確実に負ける案件です。
    皆さん配達員も人間なので、心広く対応し、発言には気をつけましょう。

    +8

    -7

  • 1429. 匿名 2019/07/01(月) 00:56:03 

    わたしは時間指定したら絶対に受け取る派ですが、万が一受け取れなくてこのコメント付きの不在票が入っていたら、次からは佐川使わないでおこうと思ってしまうかも。なんか怖いから。

    この人も、わざわざSNSにあげずに、友達同士の愚痴会話程度で留めておけばよかったのにね。

    +6

    -1

  • 1430. 匿名 2019/07/01(月) 00:56:36 

    憶測だけど、この受取人って時間指定してからの不在をこれまでに何度もやっているのでは?だから書かれたんじゃないかな。

    +8

    -0

  • 1431. 匿名 2019/07/01(月) 00:56:45 

    昔、時間指定したくせにどうしても外出する用事ができてしまって、玄関に謝罪のメモ貼っといたら、内容忘れたけど返事書いてくれた。

    +5

    -0

  • 1432. 匿名 2019/07/01(月) 00:56:46 

    >>1427
    世の中の人が配達に慣れ過ぎている。
    配達員は本当に激務。
    車を運転するだけでもストレスなのに本当によく頑張ってると思う。
    私はとてもじゃないけどこの配達員を攻める気にはなれない。

    +7

    -7

  • 1433. 匿名 2019/07/01(月) 00:57:09 

    問答無用で配達にかかった費用請求していいよ

    +0

    -0

  • 1434. 匿名 2019/07/01(月) 00:58:58 

    こんなんせっかく配達してくれたのに居ないとか、しかもそれをネットに晒しあげて配達してくれた方を悪者扱い。
    酷い話だな。これこそ上にあるカスタマーハラスメント、カスハラだね。

    +3

    -4

  • 1435. 匿名 2019/07/01(月) 00:59:04 

    >212
    毎回電話させる人も面倒。
    不在の人と大差ないと思う。

    +3

    -0

  • 1436. 匿名 2019/07/01(月) 01:00:07 

    >>1380
    ?多少の前後は仕方なく無い?
    そんなベルトコンベアに乗ってくる訳じゃああるめーしお宅だけに合わせらんないよ
    どんだけわがままなんだよ

    +2

    -4

  • 1437. 匿名 2019/07/01(月) 01:00:38 

    自分がこの佐川の立場だったらやっぱり腹立つわ

    仕事で遅くなるなら無駄かもしれないけど連絡しろよ

    +4

    -0

  • 1438. 匿名 2019/07/01(月) 01:01:02 

    指定した時間になると、トイレにも行けない私は小心者。
    入ってる間に来たらどうしようと思うと行けない。
    二時間じっと我慢します。

    +7

    -2

  • 1439. 匿名 2019/07/01(月) 01:01:11 

    佐川というよりこの配達員の性格の問題だと思う。単にキレやすい奴なんでしょ。うちの佐川さんはヤマトより親切でいい人達だから佐川が悪いって論調やめてほしい。

    +6

    -0

  • 1440. 匿名 2019/07/01(月) 01:01:55 

    配達の人知り合いにいるけどご飯食べるの3分だってさ。
    地域差もあるだろうしわざわざ不在票に書かないような人だけどね!

    +4

    -0

  • 1441. 匿名 2019/07/01(月) 01:02:03 

    先日ネットで買い物してショップから発送メールが来て、翌日届く予定だったのでその日は一日中家に居てちょこちょこ配達状況を見ていたら夕方に不在で持ち帰りになっていた。ずっと家にいたし不在票も入ってなくて、佐川の営業所に連絡したら、運転手と連絡がつかないので折り返し連絡します。とのこと。
    5分くらいして荷物が届いたけど配達員からは謝罪はなく、その後佐川営業所からの連絡もなし。届けたんだからそれでいいでしょ?って事なのか?

    +1

    -0

  • 1442. 匿名 2019/07/01(月) 01:02:03 

    知り合いで配達の仕事してた人いたけど、本当に激務で常に時間に追われて辞めた。時間指定いない人たくさんいるし。あと制服姿で休憩中に牛丼屋で食べてたら、クレームがきてお昼は会社に戻らないといけなくなったみたい。

    +8

    -0

  • 1443. 匿名 2019/07/01(月) 01:02:31 

    >>1418
    へっ?不在表いれたらお金になるの?

    +2

    -0

  • 1444. 匿名 2019/07/01(月) 01:03:45 

    うちの配達区域の担当は時間指定守ってくれない。
    午前指定で1時くらいまで待っても来なかったから出掛けたら、夕方に不在票が入ってた
    翌日の午前中にまた指定したけど来なかった
    翌々日の朝にドライバー直通にかけて持ってきてもらった時の言い訳が、荷物が多くて遅くなりました~だったよ
    近所の人は1日家にいたのに配達が来なくて、夜に問い合わせ番号で確認したら、不在で持ち戻りになってたらしい
    電話したら不在票の名前とは別の気の弱そうなお兄ちゃんがきて、僕には事情が分からないんですけど、何かのミスだと思いますって泣きそうになりながら頭下げてたらしい

    それから佐川は極力使わないようにしてる

    +5

    -0

  • 1445. 匿名 2019/07/01(月) 01:04:13 

    >>1442
    制服で牛丼食べてる作業員さん見てお疲れ様と思うことはあっても、クレームいれるってもうサイコパスとしか思えないわ。

    +6

    -1

  • 1446. 匿名 2019/07/01(月) 01:08:29 

    時間指定して不在の人全員にこのメモを残したら問題になると思うし、この客が普段からモンスター客なのだろう。文章の感じからしても。

    +4

    -0

  • 1447. 匿名 2019/07/01(月) 01:08:50 

    >>1442
    この投稿した者だけど、時間指定5回くらいして、全部留守の人もいたみたい。
    もう取りに来させればいいと思う。

    +1

    -0

  • 1448. 匿名 2019/07/01(月) 01:09:24 

    時間指定したのに不在なのは確かに悪いし
    SNSで拡散したらどうなるか想像してなかったツイ主は頭悪すぎだけど
    こんなメッセージ書くような人が来るのは怖いわ
    うちに来る配達の人たちはここまで変な人いなくてよかった
    いつもありがとうございます

    +3

    -0

  • 1449. 匿名 2019/07/01(月) 01:10:21 

    居ないのならまた連絡して時間変えてもらうなり出来たよね?それすらしないでこいつなんなの

    +0

    -0

  • 1450. 匿名 2019/07/01(月) 01:10:30 

    >>1446
    どんな人か知らないけど、ツイッターにこんな投稿する時点で知れてるよねw

    +1

    -1

  • 1451. 匿名 2019/07/01(月) 01:12:42 

    >>1432
    このトピの件は不在だった方が悪いし、配達の人を責めるつもりは毛頭ない。
    配達の人たちは猛暑、大雪、台風、どんな時でも頑張ってると思う。
    でも配達員が激務なのは会社のせいじゃない?
    再配達は一度までに限定するとか、有料にして増員するとか、いっそ撤退するとか、何かあるでしょ。
    配達員の激務が言われるようになって相当経つのに、未だに激務のままなのを、客のマナーだけのせいにするのは何かモヤモヤする。


    +15

    -1

  • 1452. 匿名 2019/07/01(月) 01:13:05 

    過酷さとか、相手の気持ちとかどうでもいいけど、時間指定してまにあわないって、さらに文句言うって
    お前、自分の仕事もそうなの?許されると思ってんの?って聞きたくなる
    こういう馬鹿とは関わりたくねーって社会人なら普通に思うよ

    +9

    -1

  • 1453. 匿名 2019/07/01(月) 01:13:07 

    時間指定いない場合は罰金制にするとか?
    配達業者も良い対策ないのかな。

    +3

    -0

  • 1454. 匿名 2019/07/01(月) 01:15:57 

    これ、見た瞬間に自作自演だと思った
    自分のとこに配達してくれる佐川の人は引っ越し前の土地でも、ここでもいい人ばかりだよ
    社員教育しっかりしてると思ってるから信じられない

    +0

    -10

  • 1455. 匿名 2019/07/01(月) 01:17:31 

    私もたまにやってしまう。申し訳なく思うし、時間指定するなという気持ちはわかるが、わざわざ書くのは小さい男だな、と思う。
    でもほんとごめんなさい…

    +9

    -10

  • 1456. 匿名 2019/07/01(月) 01:19:23 

    日付時間指定したのなら家にいるべきでしょ。
    でも、実際こんなこと書かれたら申し訳ないと思いつつ憤慨するとは思う。

    +1

    -5

  • 1457. 匿名 2019/07/01(月) 01:19:56 

    どっちもどっち

    +1

    -4

  • 1458. 匿名 2019/07/01(月) 01:20:08 

    >>1455
    自分が悪いと思うなら小さい男とか書かないよね

    +7

    -3

  • 1459. 匿名 2019/07/01(月) 01:20:25 

    書いた人に直接言えないって、、コミュ力なさすぎ
    それを棚にあげてるようで、気持ちわるっ!
    自分のこんな些細な問題すら自分で解決できないのってヤバイよね
    誰に解決してもらうつもりなんだろ?
    気持ち悪い

    +2

    -6

  • 1460. 匿名 2019/07/01(月) 01:20:28 

    私のところはヤマトは感じ良くて、佐川は態度悪いよ。ピンポンなって別に待たせてないのに「居ねーのかよ」って言ってた。その直後ドア開けたから焦ってた。

    +5

    -0

  • 1461. 匿名 2019/07/01(月) 01:21:48 

    地域を担当する人によって違うだろうから、どこがいいとか悪いとかは一概には言えない。
    でも地域に関係なく佐川の評判が悪いことが多いのは、どこかに原因はあるんだろうなとは思う。

    +7

    -1

  • 1462. 匿名 2019/07/01(月) 01:21:51 

    確かに指定した時間にいなかったのは良くなったし、配達員の仕事増やしちゃったのも分かる
    でも事故とか急病とかで不在になってしまう場合もあるだろうし、配達員の気持ちは分かるけどこれは書くべきじゃないよね
    SNSに晒されるリスクも現代なら想定出来ることだと思うし
    どうしても一言物申したかったならせめて「ご指定の時間に在宅のご協力をお願いいたします」とか別の書き方もあっただろうし

    +14

    -2

  • 1463. 匿名 2019/07/01(月) 01:22:27 

    >>1456
    憤慨って、、、
    ただの逆ギレでは

    +2

    -3

  • 1464. 匿名 2019/07/01(月) 01:22:50 

    >>67
    ヤマトは営業所いっぱいあるし
    ネットも発達してるから
    受け取りや変更しやすいよね。
    全部そうなってくれれば楽なんだけど。

    +2

    -0

  • 1465. 匿名 2019/07/01(月) 01:23:08 

    は?仕事で指定時間に帰って来れなかっただけで[居ないなら配達指定しないでください]とか書かれたんだけど!
    時間までに帰ってこれなかった私も悪いけどなんでこんなこと書かれないといけないの!?
    佐川使いたくないんだけど!!


    ↑多分佐川もこの人のとこ配達したくないって思ってるよ…

    +7

    -3

  • 1466. 匿名 2019/07/01(月) 01:23:32 

    父が危篤だったんです、、、って次来たら良心にうったえたら良いのに

    +1

    -5

  • 1467. 匿名 2019/07/01(月) 01:23:40 

    >>1459
    自分一人で問題解決しようとせずにSNSに晒すって姑息な感じするよね
    営業所に電話して指定時間に居なかったことは謝罪した上で、伝票にこういうことを書くのは会社としてどう思うのか聞けばいいのに

    +10

    -1

  • 1468. 匿名 2019/07/01(月) 01:23:52 

    佐川急便さん。
    ハッキリ言って、色々あります。
    楽天ヘビーユーザですが、配達指定、時間指定なしの荷物、750mlのお酒12本を宅配ボックスに入れてましたよ。
    時間指定無視のお届けも多々あります。
    クロネコさんに比べ、配達員さんも
    かなりガラの悪い人もいるという事実です。
    もちろん、そうでない人もいますが。

    +7

    -4

  • 1469. 匿名 2019/07/01(月) 01:23:54 

    ヤマトか佐川か忘れたけど、時間指定した30分以上早く来るのは正直困る。

    +8

    -1

  • 1470. 匿名 2019/07/01(月) 01:24:40 

    その日のうちに荷物を受けとりたいけど、家に居られる時間が分からないときは、コンビニ受け取り利用してる。
    業者さんも荷物おろせるし、いいかなぁと思ってる。

    +6

    -0

  • 1471. 匿名 2019/07/01(月) 01:24:55 

    電話一本くらい入れろよ

    +4

    -1

  • 1472. 匿名 2019/07/01(月) 01:25:22 

    佐川に時間指定して、夜だったから待ってた。
    指定した時間過ぎてもお風呂も入らず待ってた。
    最後まで来なくて検索したら
    「持ち帰りました」って。
    時間なかったのかもしれないけど
    佐川だってそういうことあるんだもん。
    当然電話連絡も無し。
    持ち出して時間指定に間に合わないどころか
    その日のうちに配達してくれなかったのは佐川だけ

    +14

    -1

  • 1473. 匿名 2019/07/01(月) 01:26:23 

    仕事で遅れるなら事前に連絡すればいいのに。
    そもそも配送業者舐めてる発言だね。

    +4

    -5

  • 1474. 匿名 2019/07/01(月) 01:28:06 

    自分の仕事より相手の仕事が下だと思ってないと出てこない発言だと思う
    この人のフォロワー辞めた人もいるんじゃないかな

    +5

    -2

  • 1475. 匿名 2019/07/01(月) 01:28:24 

    居ないのなら配達指定しないでください。

    丁寧だし正論だし何が問題なのか。

    +4

    -6

  • 1476. 匿名 2019/07/01(月) 01:28:39 

    >>1469
    それあるけど、その時いなければ時間内にもう一度来てくれるんじゃないの?
    配達員も今いてくれたらって気持ちでついでによってるのかと思ってたよ。

    +2

    -1

  • 1477. 匿名 2019/07/01(月) 01:28:49 

    佐川さんも書かなくてよかったと思うし、
    配達してもらう側の人も
    家に居ないなら呼ぶべきではなかった。
    でも、これで配達してもらう側の人が
    申し訳ないと、思ってくれたなら
    それで良いと思うし、
    このおかげで
    佐川さんにもこういうお客さんが
    減ったのなら良かった!
    このツイートみて
    こういうお客さんが減ったらいいね(^^)

    +1

    -4

  • 1478. 匿名 2019/07/01(月) 01:29:15 

    時間指定する意味わかってないの?
    佐川も佐川だけど、なんで世界発信する気になるのかわからない
    もめたい以外に理由がないような?
    ちょっとムカついたこと全部世界発信する人なの?なにそれ

    +4

    -0

  • 1479. 匿名 2019/07/01(月) 01:30:22 

    多分初めてじゃないからそんなメモしたんだと思う。
    これで炎上して反省したかな?

    +3

    -1

  • 1480. 匿名 2019/07/01(月) 01:30:38 

    佐川も佐川。最近やらかしてくれた。
    まさかの1ヶ月たってから住所不明で荷物帰ってきたり、2週間たっても荷物発送されてなかったり…
    今までわからなかっただけであったのかなと思うと怖いこの会社。
    訴えられないのが不思議

    +9

    -3

  • 1481. 匿名 2019/07/01(月) 01:31:52 

    佐川の配達予定通知メールサービス登録してるのに来たことない。完了か不在はくるんだけどな…

    対するヤマトはたまに来ないときもたまにあるけど予定通知は大体くる。防犯面の問題あるけど、指定できない荷物も大丈夫な時間帯設定できる用になったから休みの日は安心して遅めの起床ができるからありがたい!コンビニへ転送できるから職場近くで受け取れるようになったから便利だよ

    配達員にも受けとる方も楽になるんだから同じシステムになるようにならないかな

    +4

    -0

  • 1482. 匿名 2019/07/01(月) 01:32:17 

    >>1451
    言い方を変えれば、企業が客のマナーのせいにしてお茶を濁してるからいつまで経っても改善しないとも言える。
    逆ギレするクレーマーは絶対にゼロにはならない。
    受け取る側はだいぶ気をつけるようになってると思うけどね。
    企業が本気で対策をしない限り、現状を大きく変えるのは難しいのでは。

    +2

    -0

  • 1483. 匿名 2019/07/01(月) 01:32:39 

    時間指定しても急な用事で留守になってしまうこともないとは言えないし、佐川の人も多分これ書いた時はすごく疲れてるかイライラする事が重なったんじゃないかと勝手に思った
    ネットに晒す行為だけはなんだかなと思ったけど、見に行ったらアカウントそのままで見られたし、ツイート書き換えられてて、何か許せる気持ちになってしまった

    +3

    -1

  • 1484. 匿名 2019/07/01(月) 01:34:31 

    再配達が有料になったらこういう奴のせいだと思う

    +3

    -2

  • 1485. 匿名 2019/07/01(月) 01:35:33 

    仕方ないよ
    社員教育が追い付かないんだよ、人手不足だし辞められたら会社も困る。それに若くてきっとゆとり男なんじゃない。ゆとりは我慢が足りないから。

    +4

    -0

  • 1486. 匿名 2019/07/01(月) 01:37:40 


    友達いないんか?

    +0

    -2

  • 1487. 匿名 2019/07/01(月) 01:39:45 

    佐川さんて時間指定集荷に、電話一本くれず大幅に遅れて来たりするクセに。逆だとご立腹する自己中業者なんですね。知ってましたけど

    +9

    -0

  • 1488. 匿名 2019/07/01(月) 01:40:17 

    ヤマトは会員登録しておくと、配達の連絡が購入店からヤマトに届くと時間場所の変更連絡が前日に届くよね。前日に変更出来るから時間読みやすいし、再変更も確か当日までOKだった気がする。
    ネットショップで買うとき宅配会社選べたら便利だよね。
    いつも買う複数の店では宅配業者を一切指定出来ないよ。

    +2

    -0

  • 1489. 匿名 2019/07/01(月) 01:40:35 

    配達員のイラッとする気持ちは分かるけど、そこに一言書くって結構すごいことだと思う。書いてる内容も、もう少し別の言い方があるんじゃないかな。

    配達員は過酷だから周りが気遣ってあげないと…っていうのが最近の風潮だけど、だからって偉そうにして構わないってことじゃないし。

    この女性がツイッターに載せたことはダメだけど、仕事で時間までに帰れなかったことは誰にでもあり得ることだと思う。

    +7

    -1

  • 1490. 匿名 2019/07/01(月) 01:43:05 

    >>1480
    ひどいね…
    ドライバーさんは過酷だからって言うけど、それで全部許されると思われても困るよね。

    +8

    -0

  • 1491. 匿名 2019/07/01(月) 01:43:19 

    代引きの時だけは恐る恐る事前電話してくれて、在宅確認してから来るよね、佐川さん。
    二度手間が嫌だから。

    うちはお互い公認で、不在でもいつも置き配してくれて有り難い佐川さん。郵便局は絶対してくれない融通利かない。

    +3

    -0

  • 1492. 匿名 2019/07/01(月) 01:43:32 

    佐川は配達員がどうと言う前に、企業そのものがちゃんと回ってないのでは。

    +6

    -0

  • 1493. 匿名 2019/07/01(月) 01:43:53 

    時間指定したなら守ろうよ
    急用できたならすぐにスマホで日にち変更とか時間変更できるじゃん
    佐川は前もって決めた場所に置いといてって言えば置いてくれるからラクだわ
    郵便局は融通きかないから不便(通販で宅配業者が選べない時)

    +2

    -0

  • 1494. 匿名 2019/07/01(月) 01:44:30 

    帰宅が何時になるかわからない残業がある人は小物くらいならコンビニ受け取り推奨

    +2

    -0

  • 1495. 匿名 2019/07/01(月) 01:46:46 

    ほんま呆れる。
    かもしれないで考えれば、時間指定なんかしない。
    自分の仕事のサイクル分かるやろ。

    相手を時間で縛って、私も悪かったかもしれんけどて・・・。そっからの文句。
    悪いと思てるんやったら黙っとけや。

    +1

    -2

  • 1496. 匿名 2019/07/01(月) 01:48:11 

    佐川仕事もいい加減で、他社と比較しても対応が悪いと思う。

    +8

    -0

  • 1497. 匿名 2019/07/01(月) 01:48:44 

    私は予定が詰まってて日付指定と時間指定に困った時は代引きにしてる。
    佐川急便は代引きの時に前もって電話がくるから、16時には帰りますって伝えてる。

    +3

    -0

  • 1498. 匿名 2019/07/01(月) 01:49:04 

    宅配ボックス最近は安いのもあるから買うべき

    +2

    -1

  • 1499. 匿名 2019/07/01(月) 01:49:12 

    >>38
    経験あり。他に行ってからまた来てくれます。不在表は入れない。

    +2

    -0

  • 1500. 匿名 2019/07/01(月) 01:50:51 

    配達の短期バイトしてたから、指定していないと凄くムカつく。(特に思い荷物でエレベーターないマンションとか)
    でもわざわざ不在票に書くってないわ

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。