ガールズちゃんねる

佐川急便「居ないのなら配達指定しないで下さい」→ 不在票メモをツイッターで公開したツイ民に賛否

2165コメント2019/07/15(月) 13:53

  • 501. 匿名 2019/06/30(日) 15:37:04 

    >>486
    業者の方交通の状況とかでかなり時間読むの難しいと思うよ
    人手不足だしさ

    でも運んでもらう側はわかるじゃん?

    交通状況は読みにくいけど、人の予定は読みやすいし連絡しやすい

    +20

    -1

  • 502. 匿名 2019/06/30(日) 15:37:06 

    >>452
    アマゾンだと指定は有料だよね。プライムはしらん。

    +2

    -0

  • 503. 匿名 2019/06/30(日) 15:37:07 

    再配達の2回目からは有料にしたらいいと思う。

    それぞれ仕事の都合でイラッとしたんだろうけど。
    お互い社畜でかわいそう。

    +34

    -1

  • 504. 匿名 2019/06/30(日) 15:37:35 

    これ不在通知見る限り、2回不在あったな

    +32

    -1

  • 505. 匿名 2019/06/30(日) 15:38:01 

    逆ギレとか…
    そのための時間指定じゃん

    +9

    -2

  • 506. 匿名 2019/06/30(日) 15:38:33 

    こんなのツイに晒さずに佐川の本社に電話して文句言いな

    支店だと大事にしたくない責任者も中にはいるから是正されない可能性もあるし

    +24

    -1

  • 507. 匿名 2019/06/30(日) 15:38:46 

    >>495
    それ横着なん?最上階のくせしてお前がいつもいないから業者の苦肉の策なんやろ

    +35

    -0

  • 508. 匿名 2019/06/30(日) 15:38:55 

    コンビニ受取が一番便利

    +9

    -2

  • 509. 匿名 2019/06/30(日) 15:39:19 

    賛否両論って何?否定しかなくない?w

    +7

    -5

  • 510. 匿名 2019/06/30(日) 15:39:49 

    >>506
    ていうか主の方が謝罪したみたいよ
    結局嘘だったらしい

    +15

    -3

  • 511. 匿名 2019/06/30(日) 15:39:58 

    自分の非なのにドヤってこんなの晒して
    ついでに大々的にバカも晒して恥を知れ。
    何でこういう事が出来るのか不思議だよ。
    お客様は神様とでも勘違いしているのかね。

    +12

    -4

  • 512. 匿名 2019/06/30(日) 15:40:37 

    仕事で帰って来れなかっただけなのに!って、佐川の人だって仕事してるんだよ。
    不在一件あるだけでタイムロスだわ。
    指定してて不在が悪い!

    +27

    -3

  • 513. 匿名 2019/06/30(日) 15:40:49 

    >>500
    だったら仕事として請け負ってる宅配側が時間指定を破るのはプロとしてどうなの?
    客だけが悪いってのは違うだろ、アホ

    +10

    -11

  • 514. 匿名 2019/06/30(日) 15:41:02 

    残業で受け取れなかったのは仕方ないとして
    SNSに写真載せて逆ギレする神経が理解できん



    配達員さんに悪い事したなとはならないのな

    +12

    -1

  • 515. 匿名 2019/06/30(日) 15:41:12 

    >>504
    それなら配達員が怒ってキツイ一言を書きたくなる気持ちもわかるw

    +10

    -3

  • 516. 匿名 2019/06/30(日) 15:42:12 

    訳わからないのが、インターホン押さずに不在票入れる人!何で?自ら仕事増やしてるよね?
    1日家に居たのに来なかった事が2回くらいあるんだけど。

    +35

    -1

  • 517. 匿名 2019/06/30(日) 15:42:17 

    バイトしてたらわかる感覚ではある。

    +2

    -0

  • 518. 匿名 2019/06/30(日) 15:42:27 

    >>513
    知らねーよ、時間破られたことないからね
    どうせお前の日頃の行いが悪いからそんな目に遭うだけだろ

    +5

    -4

  • 519. 匿名 2019/06/30(日) 15:42:57 

    >>510
    嘘で会社の評判下げるって業務妨害じゃない?

    +19

    -0

  • 520. 匿名 2019/06/30(日) 15:43:35 

    >>510
    嘘!ツイ主メンヘラ?w
    釣られて悔しいなw

    +10

    -3

  • 521. 匿名 2019/06/30(日) 15:43:37 

    この間佐川の時間指定で16:00〜18:00にしたのに14:00過ぎに来て、不在票入れてかれたよ?

    +11

    -2

  • 522. 匿名 2019/06/30(日) 15:43:39 

    でも実際あるよ。指定したけど予定外に帰りが遅くなっちゃって間に合わなかったこと。私の場合は特に何もなければ19時に家にいるけど、なんかちょっとでもイレギュラーがあると19時過ぎることはある。
    範囲が3時間とかだから、その間ずっと荷物待ち構えるのも結構大変だけどね。

    +8

    -0

  • 523. 匿名 2019/06/30(日) 15:44:10 

    >>518
    それが反論?
    もっとマシなこと言い返しなよ笑

    +2

    -2

  • 524. 匿名 2019/06/30(日) 15:45:08 

    >>513
    横だけど
    急な土砂崩れや事故で交通がストップすることだってある
    それで営業所まで荷物の到着遅れたり、今amazonなんかでどんどん荷物は増えてるのに運送業界は人手不足だって散々言われてる

    運送会社が遅れるのは仕方ないよ

    +11

    -2

  • 525. 匿名 2019/06/30(日) 15:45:30 

    >>521
    それが佐川の通常運転ですから

    +4

    -1

  • 526. 匿名 2019/06/30(日) 15:45:58 

    常習犯なんだろうな

    +6

    -0

  • 527. 匿名 2019/06/30(日) 15:46:02 

    私も佐川はちょっと避けたいなー

    +5

    -3

  • 528. 匿名 2019/06/30(日) 15:46:04 

    でも佐川って18-20で指定してこないなーと思って郵便受け確認すると朝来てたみたいで不在票が入ってて結局今日中の再配達は無理な時間だから次の日になったりする。あれすごい嫌なんだよね。

    +24

    -0

  • 529. 匿名 2019/06/30(日) 15:46:07 

    佐川で働いたことあるのでわかるのですが、
    日にち時間指定したのに出ない場合、
    申し訳ないですが本当にイラッとします。

    仕方ないことですが、留守のかたが大半で不在票入れることになるので、荷物は増える一方で従業員の負担が大きい業界です。。

    私も、キツすぎてすぐ辞めました。
    働いてみれば分かると思います。

    +27

    -0

  • 530. 匿名 2019/06/30(日) 15:46:32 

    >>523
    言い訳はいいから
    時間を守るのは社会人の基本なのよ

    +2

    -0

  • 531. 匿名 2019/06/30(日) 15:47:56 

    私も横だけどこれが答えだと思う

    >>523>>524

    +3

    -2

  • 532. 匿名 2019/06/30(日) 15:48:12 

    佐川の配達員は、初回配達でも電話かかってくるけど地域によって違うのかな?

    +3

    -0

  • 533. 匿名 2019/06/30(日) 15:48:14 

    文章でバカってのがわかる。

    +4

    -1

  • 534. 匿名 2019/06/30(日) 15:48:36 

    >>524
    そんなことはわかってる
    客側だって同じ
    急用で帰れないこともあるし連絡できないこともある
    だからお互いに騒いで責めても仕方ないんじゃないの

    +6

    -4

  • 535. 匿名 2019/06/30(日) 15:49:48 

    >>516
    うちもあった。最初はトイレいってる間で気づかなかったのかな?
    インターホン壊れてるのかな?と思った。何せ来客がない家なのでそんなにインターホンが鳴ることがないから。
    子どもに協力してもらって外から鳴らしてもらう。トイレの中にいても風呂場でも他の部屋でもインターホンが聞こえること確認。
    なのに一日いるときでも不在が何回か入ることを知って電話した。
    それ以降ない。

    何かメリットでもあるのかな。住所と名前聞かれたので素直に言った。

    +7

    -0

  • 536. 匿名 2019/06/30(日) 15:50:57 

    >>516
    あれ不思議だよね
    もしかして翌日は自分が休みだから別の人に運ばせたいとかこなと思ってる

    +11

    -1

  • 537. 匿名 2019/06/30(日) 15:51:12 

    >>534
    だからそれは仕方ない。
    でも、それをtwitterにのせることがおかしい。
    自分に非がないならわかるよ?でも自分に非があるのにこの行為はおかしい。

    それに急に連絡できないってのはそれが仕事の取引先でもおなじことする?
    しないよね?
    モラルの問題なんだよ。だから今回のことは自分が悪いんだよ。
    それでみんな責めてるんだよ。

    まあ運送屋さんもやりすぎだけどね。

    +5

    -1

  • 538. 匿名 2019/06/30(日) 15:51:37 

    20年程前、佐川のセールスドライバー年収1,000万で毎回募集してたね。今でも相当いい給料貰ってるんだろうね。

    +2

    -8

  • 539. 匿名 2019/06/30(日) 15:52:09 

    >>464いや、可能性はなくはないよね?って話ですよ?
    一々考えないとか言うけど、その可能性がある以上こう言うふうに書くのは良くないって言ってるんですよ。

    しかも一従業員の勝手な判断で会社が追い詰められてしまうことだってあるんですよ。。。
    勝手にこういうことしてしまう事は考えが甘かったとは言わないですか?

    別に女性が悪くないって言ってるわけじゃないですよ。

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2019/06/30(日) 15:52:43 

    >>521
    佐川に連絡すれば?
    最後の「?」はどういう意図?

    +7

    -0

  • 541. 匿名 2019/06/30(日) 15:52:44 

    >>510
    嘘で佐川急便を貶めようとしたってこと?

    +10

    -1

  • 542. 匿名 2019/06/30(日) 15:53:06 

    時間にいなかった自分も悪いんだけどって

    さらっと流そうとしてるけど、お前が一番悪いじゃん
    しかも、遅れるんだったら連絡いれればいいだけじゃないの
    仕事で遅れてとか、すごい言い訳になると思ってるけど
    そういった配慮にまで頭が回らなそうだから
    仕事もできなそうで、残業してたんだろうな

    +5

    -0

  • 543. 匿名 2019/06/30(日) 15:53:18 

    >>1
    「定時で仕事上がれなかった」って言ってるけど
    伝票見たらそもそも朝9〜16時で指定してるじゃん
    9時までに仕事終わって家に帰れる可能性あったの?
    無いなら無理な時間指定するのがダメだし、帰れるギリギリの時間を指定するのもダメでしょ

    +8

    -4

  • 544. 匿名 2019/06/30(日) 15:53:48 

    >>532
    宅配で事前に電話きたことないなぁ
    代引きはしないからかな

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2019/06/30(日) 15:55:13 

    >>507
    ガルちゃんで佐川発狂してます

    +1

    -1

  • 546. 匿名 2019/06/30(日) 15:55:47 

    自分が指定した時間に受け取れなくて、急用とか仕事の都合だし仕方ない… ってなにそれ。
    佐川からしたら、そんなもん関係ないし。
    わがまますぎるやろ。

    私は不在票あったら、本当申し訳ないって思う。

    +7

    -0

  • 547. 匿名 2019/06/30(日) 15:56:36 

    通販すると勝手に指定されてるのない?

    +8

    -0

  • 548. 匿名 2019/06/30(日) 15:56:53 

    私は指定して間に合わない時、事前にコールセンターへ電話するけど…。
    ドライバーさんに伝えてくれるよ。

    絶対間に合わないなら何分も前から分かるから電話1本ぐらいいれればいいのに。

    +6

    -0

  • 549. 匿名 2019/06/30(日) 15:56:55 

    でも佐川の態度悪いのも事実だよな。仕事なのに重いものだとあからさまに不機嫌。
    しかも宅配ボックスあるのに不在票入ってたりする。
    無能すぎ。

    +12

    -4

  • 550. 匿名 2019/06/30(日) 15:57:22 

    いなかったら
    再発送有料でよくない?、

    いない人が悪いんだし

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2019/06/30(日) 15:57:58 

    佐川が怒るの当たり前じゃん。自分が悪くないって正当化したいからSNSに晒すんだろうけど、こんな自己中な馬鹿、本当迷惑

    +25

    -1

  • 552. 匿名 2019/06/30(日) 15:58:02 

    >>532
    うちもたまに時間指定の10分前とか、少し早いけど今配達しても大丈夫ですか?って連絡くる 営業所によるのかもね。ネットでは佐川評判悪いけどうちにくる佐川の人は親切だし悪いイメージ無いなぁ。

    +24

    -0

  • 553. 匿名 2019/06/30(日) 15:58:22 

    >>464アホすぎ。
    その考えに至らず1人の配達員が勝手にこういうこと書くのは考えが甘いでしょ。

    +0

    -0

  • 554. 匿名 2019/06/30(日) 15:58:24 

    佐川は面白いよ。本当に期日指定意味がない。
    助かるときはある。期日指定より先に配達されて家にたまたま居たしラッキーって時とずっーと待ってたのに来ない!!もう当日配達の時間は過ぎてる(>_<)って時がある。

    時間も日にちもフリーダム。今じゃたぶん来ないだろうな‥と思いつつ待ってたりする。やっぱりね。って感じ。こっちも慣れて困るものは若干高くなってもAmazonプライムの方で買う。コンビニ受取か?ちゃんと守ってくれるところ。

    佐川は希望みたいなもん。この日に来るといいな~的な。

    +6

    -0

  • 555. 匿名 2019/06/30(日) 15:59:47 

    >>537
    だよね!クライアント先に急な用事が出来て行けないってなったらどんなに忙しくても連絡は必ず入れる
    医者とか命に関わる急なオペでとか災害が起きて救助に向かう救助隊とか、急に倒れたとかならわかるけど

    +3

    -0

  • 556. 匿名 2019/06/30(日) 15:59:48 

    >>464ちゃんと話理解してからコメントしなよ

    +1

    -0

  • 557. 匿名 2019/06/30(日) 16:00:40 

    指定時間に居なさそうであれば連絡するのは常識
    予約していたお店に行けなくなって、そのまま行かないなんて事は普通ないでしょう
    それと同じ事です

    +8

    -1

  • 558. 匿名 2019/06/30(日) 16:00:47 

    仲いい友達に愚痴ってればいいのに全世界に発信すればそうなるでしょ
    バイトテロと一緒

    +11

    -1

  • 559. 匿名 2019/06/30(日) 16:00:48 

    指定した時間にうんこしてたら出れない

    +20

    -0

  • 560. 匿名 2019/06/30(日) 16:01:43 

    佐川の社員潜ってる?

    +6

    -4

  • 561. 匿名 2019/06/30(日) 16:02:10 

    佐川じゃなかったかもしれないけど、配達指定をされると必ずその時間に行かなくちゃ行けないから、夜遅いほうが良いならむしろ配達時間の指定はしないでもらったほうが助かると言われたことある。
    いつも日中いないのは分かってるから、指定しないでもらって遅めに来るようにしますよって言われた。
    たしかにそのほうが合理的だと思う。
    たまたまだったのかもしれないけど、この佐川の配達員さんもそういう意味だったのかも?

    +4

    -0

  • 562. 匿名 2019/06/30(日) 16:02:18 

    指定有りで不在の場合の再配達はもう有料でいい。再配達なんて時間もコストも無駄なサービスなのにそれが当たり前だと思ってる人が多すぎる。
    それが嫌なら自分の都合良い時間にセンターに取りに行くなりしたらいいよ。
    うちにくる配達員さん、職場にくる配達員さん、皆良くやってくれてると思うし、頭下がる。
    自分の非を棚に上げて非常識な人だね。

    +10

    -1

  • 563. 匿名 2019/06/30(日) 16:02:52 

    これ身内の急な不幸とか緊急入院とかの理由で不在になっちゃって、帰宅してこんなの置いてあったらやっぱりちょっとショックだな。
    でもSNSにはあげない。それは客側の失敗。

    +15

    -3

  • 564. 匿名 2019/06/30(日) 16:03:32 

    感情的に文句書き殴って何かが解決すると思ったのだろうか?
    底辺の思考は理解し難い

    +8

    -3

  • 565. 匿名 2019/06/30(日) 16:03:36 

    >>510
    嘘ってのは営業所に炎上主が謝罪したことが嘘?
    この不在伝票の汚い文字を配達員に書かれた~ってこと自体が嘘?

    +3

    -0

  • 566. 匿名 2019/06/30(日) 16:04:26 

    >>131
    うちに来る佐川のお姉さんは、
    電話してから届けてくれる。
    女性ドライバーだからいいけど、
    男性だとちょっと嫌かな。

    +4

    -1

  • 567. 匿名 2019/06/30(日) 16:05:04 

    バカVSバカ

    +4

    -2

  • 568. 匿名 2019/06/30(日) 16:05:27 

    陽キャはバイトテロみたいにおふざけを面白動画としてSNSにあげて炎上
    陰キャは自分が悪いくせにそれに気付かずみんなに叩いてもらうためにSNSにあげて炎上

    こんなイメージ

    +8

    -1

  • 569. 匿名 2019/06/30(日) 16:05:39 

    割と厳しめの接客業だからお客相手にこんなに強く出られるの羨ましい。

    でもサービスする側も対価分の働きはしてるから、本来立場は対等のはずなんだよね。
    お客がクレームつける権利があるように、業者側にもお客に注意する権利はある。

    客側が強い日本ではなかなか浸透しないけどね。

    +8

    -1

  • 570. 匿名 2019/06/30(日) 16:06:37 

    >>559
    私はなるべくうんち我慢してる
    地獄だけど

    +14

    -0

  • 571. 匿名 2019/06/30(日) 16:07:58 

    指定時間内のトイレタイムに宅急便の人が配達してくれる率は異常
    なんなんだろねあれw

    +26

    -2

  • 572. 匿名 2019/06/30(日) 16:08:30 

    わざわざSNSにあげなくても…
    どうしたいんだろ
    この女の人
    自分がこんなこと書かれて
    可愛そうだと思われたいのか…?

    +10

    -1

  • 573. 匿名 2019/06/30(日) 16:08:45 

    私も引っ越した先の担当の佐川の人嫌い。
    留守の時隣に住んでる義理母に預けていく。何度も辞めてって注意してるのに治らない。

    +8

    -2

  • 574. 匿名 2019/06/30(日) 16:08:59 

    >>568
    要するにバカはSNSすんなってことだよね

    +6

    -0

  • 575. 匿名 2019/06/30(日) 16:09:55 

    うちんとこの佐川は時間指定しても必ず昼間に不在入ってて、再度時間指定しても30分以上前にきてピンポン鳴らしてインターホン出ても名乗らぬまま不在置かれて帰られる。
    もうちょい手頃な値段ならすぐに配達ボックス置いて解決するのだけども。

    +5

    -1

  • 576. 匿名 2019/06/30(日) 16:10:02 

    >>572
    女ヲタ大好き吊るし上げ学級会を開いて欲しかったと思われる

    +3

    -0

  • 577. 匿名 2019/06/30(日) 16:10:30 

    佐川にガル男いっぱいいるんだね。

    +1

    -3

  • 578. 匿名 2019/06/30(日) 16:10:56 

    佐川急便がどう考えるかじゃない?
    佐川急便が 居ないなら指定しないで下さい。って会社側の意見として書いてあるなら問題ないけど、個人的な気持ちを書くのはどうなんだろう。
    これ書いた事によって佐川急便に不利益が出たら会社員としてダメだと思う。
    再配達の有料化は凄く良いと思うけど、会社側がまだやってないなら配達員は我慢するか他の仕事に就く以外しょうがない気がする。
    ひとりの客に文句を言っても会社のシステムが変わらない限りずっとこの問題は続くんじゃないかな

    +23

    -0

  • 579. 匿名 2019/06/30(日) 16:11:29 

    この女の文章の書き方に頭と性格の悪さが現れてるよね。

    +23

    -0

  • 580. 匿名 2019/06/30(日) 16:11:46 

    指定しておいて不在って
    仕事で遅くなるなら電話でもして時間遅くしたり日付変更してもらったりしてもらえばいいのに
    ちょっとでも遅れたりしたら指定の時間に届かなかった!って怒るんでしょ。こういう人は

    +10

    -1

  • 581. 匿名 2019/06/30(日) 16:12:23 

    通販で買い物しなければいいのに
    私は指定時間に縛られるの面倒で、気軽に通販で物買わなくなったわ

    佐川は時間指定しても守ってくれないこと多かったけど、交通量多い地域なんかは渋滞とか当たり前にあるから仕方ない
    仕事とは言えガソリン高くてなるべく近くの場所をまとめて配達したいだろうから、ルート決めるの大変だろうなあと思ってる

    +7

    -0

  • 582. 匿名 2019/06/30(日) 16:14:51 

    私の地域は郵便局の方が怪しいわ。時間指定して家にいたのに不在票入ってたり、指定時間より30分も早く来たりと。。家にいたから受け取れたけど、受け取れなかったら指定時間に来たことにして、不在票入れてたのかな…と勘ぐってしまう。 あと昔、佐川急便の人とすれ違いに肩がぶつかった時にいちゃもんつけられてから佐川急便には悪いイメージ強い。 今回のはツイ主が悪いけど、わざわざ配達票に書く配達員も社会人的に微妙だよね。

    +5

    -0

  • 583. 匿名 2019/06/30(日) 16:15:16 

    時間指定したくせに居ない自分が悪いでしょ。

    以前、わたしも時間指定したけど急用で家にいれなくなった時は会社の方に電話して時間変えてもらったよ。

    配達する人の身にもなってほしい。

    +7

    -0

  • 584. 匿名 2019/06/30(日) 16:16:35 

    宅配業者さんはお前専属の召使いじゃないんだよ
    約束は守れ

    +13

    -2

  • 585. 匿名 2019/06/30(日) 16:16:47 

    こんな非常識なツイートを自分の好きなキャラクターアイコンで呟いたらそのキャラが好きな人に迷惑かかるのに
    同じもの好きな人がかわいそう

    +6

    -0

  • 586. 匿名 2019/06/30(日) 16:16:58 

    赤のボールペンでサインさせられた事あるわw

    +2

    -1

  • 587. 匿名 2019/06/30(日) 16:18:22 

    >>541
    虚言癖のある人の考えることってつくづく理解できないわ
    なんのためにそんな嘘を??って嘘をつくからね

    +6

    -0

  • 588. 匿名 2019/06/30(日) 16:18:25 

    何となく常習の匂い
    一回じゃない気がする
    またかよー!みたいな…

    +6

    -0

  • 589. 匿名 2019/06/30(日) 16:20:32 

    再配達で不在にした事私もあったけど書かれた事ないわ
    この人確かに一回じゃないかも

    +3

    -0

  • 590. 匿名 2019/06/30(日) 16:20:50 

    >>21
    佐川もコンビニ受け取りできるようになりました?

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2019/06/30(日) 16:20:51 

    もしやむを得ない事情で帰宅が遅くなってこんなメッセージ寄越されたら、こっちだって大変なのに・・・って気持ちになることはあると思う
    でも普通は、まあ私が間に合わなかったんだからしょうがないかって思うよね

    +4

    -0

  • 592. 匿名 2019/06/30(日) 16:23:09 

    佐川の人がいるって何回も書いてる人がこのツイ主ってことでOK?笑

    +12

    -1

  • 593. 匿名 2019/06/30(日) 16:23:31 

    宅配ボックスつけろや貧乏人

    +5

    -0

  • 594. 匿名 2019/06/30(日) 16:23:50 

    こうゆう馬鹿女には、佐川まで

    取りに来させれば イイじゃん。

    +9

    -1

  • 595. 匿名 2019/06/30(日) 16:23:53 

    >>501
    でも指定時間にいたのに荷物来なくて、自分の予定を1-2時間ずらすことになったら嫌だなぁ。

    +3

    -0

  • 596. 匿名 2019/06/30(日) 16:24:06 

    やっぱ佐川クソ

    +3

    -6

  • 597. 匿名 2019/06/30(日) 16:24:22 

    再配達が無料だから、受け取るまでは何回再配達させても無料だし文句つけられる筋合いないって思っちゃうのかな
    有料にしたら再配達も減るし配達員さんもここまでイライラしないだろうね

    +6

    -0

  • 598. 匿名 2019/06/30(日) 16:25:30 

    >>571
    トイレに入ったのを確認してチャイム押してるに決まってるじゃん

    +0

    -1

  • 599. 匿名 2019/06/30(日) 16:26:08 

    >>585
    そんな迷惑しるか
    言いがかり

    +0

    -4

  • 600. 匿名 2019/06/30(日) 16:26:09 

    そもそもの配達料を値上げさせるのか、再配達有料にすりゃいいのよ。

    +5

    -0

  • 601. 匿名 2019/06/30(日) 16:26:16 

    ドキュメンタリーで、他所の会社だけど

    100件まわって、5件しか居なくて……っての見てから

    ドライバーも キレたくなるわなって思った。

    +42

    -0

  • 602. 匿名 2019/06/30(日) 16:27:22 

    【替え歌】もののけ姫『お届け日に』 - YouTube
    【替え歌】もののけ姫『お届け日に』 - YouTubeyoutu.be

    ジブリの名作「もののけ姫」の名曲を宅配業者あるある替え歌にしました!タイトルは「お届け日に」です! 替え歌苦手な方は聞かないことをオススメします! 決してジブリ、もののけ姫が嫌いな訳ではありません!自分が好きな歌を替え歌にしております。



    宅配ボックス用意、もしくはコンビニ受け取り、もしくはセンター受け取りでどうだい?

    +11

    -1

  • 603. 匿名 2019/06/30(日) 16:27:25 

    >>600
    再配達してあげてる って態度されるくらいならその方がマシよね。早く有料化してほしいな。

    +6

    -1

  • 604. 匿名 2019/06/30(日) 16:27:55 

    私なんて佐川じゃないけど
    玄関のドアノブに荷物かけられてあったよ!
    (時間指定、再配達じゃない)
    盗まれなかったからよかったけど…
    めちゃくちゃ腹が立った!!!

    +10

    -3

  • 605. 匿名 2019/06/30(日) 16:28:07 

    6月も終わるかって時に、なんで去年の9月の不在票アップして今日入っていたかのように怒ってるのかわからない
    自演だってバレバレ

    +11

    -11

  • 606. 匿名 2019/06/30(日) 16:28:31 

    >>602
    コンビニ受け取りってヤマト以外も対応してる?

    +0

    -0

  • 607. 匿名 2019/06/30(日) 16:28:50 

    >>457
    佐川も公式サイトでユーザー登録すれば
    事前にメールきて1回だけ時間変更できたと思う。
    受取場所の変更はできなかったかと

    +3

    -0

  • 608. 匿名 2019/06/30(日) 16:28:52 

    >>520
    500レスはほぼほぼツイ主の叩きレスだろうけど500から見て良かった
    嫌味な配達員はいないんだね
    なお、クソ主はいる模様

    +7

    -1

  • 609. 匿名 2019/06/30(日) 16:29:06 

    クロネコ、午前中指定にしてたら

    午前11時55分に来てさ、、、近所に有るんだから

    もちょい、早く来てよと思う。

    +2

    -22

  • 610. 匿名 2019/06/30(日) 16:29:33 

    まぁ、普通の感覚だったらアップしないよね。
    身内が大手運送会社で働いてるから色々聞くけど、労働環境は本当に過酷で劣悪だよ…再配達料を取ればいいのに。
    これから暑くなる季節、荷物を持ってきてくれるだけでもありがたいなと私は思う。

    +18

    -0

  • 611. 匿名 2019/06/30(日) 16:30:05 

    >>598
    なにそれこわい

    +5

    -2

  • 612. 匿名 2019/06/30(日) 16:30:12 

    >>8
    荷物が全て、アマゾンww

    +1

    -0

  • 613. 匿名 2019/06/30(日) 16:30:13 

    うちに来る佐川の人は時間指定してなくても何回かでいる時間わかったみたいで、だいたいおなじ時間に来てくれる。本当に配達の人によって対応全然違うよね。

    +8

    -0

  • 614. 匿名 2019/06/30(日) 16:31:01 

    ドライバーの給料を上げてあげれば良いのに。

    どうせ、重役ばっかり ウハウハなんでしょ。

    +21

    -0

  • 615. 匿名 2019/06/30(日) 16:31:21 

    時間指定違反料金取ればいい。

    +8

    -0

  • 616. 匿名 2019/06/30(日) 16:31:33 

    送ってきた相手が勝手に指定した時間なら怒っていい。そうじゃないなら注意されて当然。でも佐川さんも、もう少し優しい書き方だったら客も逆ギレしなかったかもね。

    +2

    -2

  • 617. 匿名 2019/06/30(日) 16:31:41 

    指定時間不在を何度も繰り返すような常習犯はもう
    荷物配送拒否くらいのペナルティ負わせても良いと思うわ

    +9

    -1

  • 618. 匿名 2019/06/30(日) 16:31:48 

    佐川の話なのにヤマトのサービス紹介してる人はなんなの?

    +4

    -0

  • 619. 匿名 2019/06/30(日) 16:33:10 

    >>617
    その前に有料化するなり改善策考えるべきなのでは。。

    +0

    -1

  • 620. 匿名 2019/06/30(日) 16:33:22 

    指定のじゃないけど、不在票入ってて

    暑い日に 再配達してもらった時

    冷えたオロナミンCを渡した。喜んでた。

    +11

    -4

  • 621. 匿名 2019/06/30(日) 16:33:36 

    配達員がどれだけ酷な環境かなんて客は知ったこっちゃないよ。
    嫌なら配達員やらなきゃいい。

    だけど今回は客が悪いと思う。

    +8

    -10

  • 622. 匿名 2019/06/30(日) 16:34:19 

    佐川は荷物の扱いが雑

    客の見てないところでダンボール放り投げてる

    +5

    -1

  • 623. 匿名 2019/06/30(日) 16:34:20 

    >>8
    このイラストをポストイット化して指定時間内に家にいなかった奴のドアに貼っていけばよい

    +7

    -0

  • 624. 匿名 2019/06/30(日) 16:34:58 

    業者が連投してるみたいですけど、そこまで言うなら、時間指定守れなかったら電話の一本でもするべきでしょ。それこそ家でこっちは待機してるんだから。ブーメランじゃん。普段荷物ボコボコにしたり対応悪いしで褒められた業者じゃないのは確かだよ。

    +13

    -15

  • 625. 匿名 2019/06/30(日) 16:35:14 

    郵便局の再配達の電話受付をしていましたが、ホントに自分が再配達の時間指定していながら不在してるの多いです。
    エレベーターの無い集合住宅の5階とかに、15㎏以上ある重い荷物を汗だくで運び上げてからの、指定時間不在は精根が尽きるらしいです。
    腰を痛めて辞める人も多かった。

    +22

    -2

  • 626. 匿名 2019/06/30(日) 16:35:36 

    時間指定できる時はだいたい指定するようにしてる。
    指定しないとお店側が勝手に指定にしてて、受け取れない時申し訳なくなるから。
    勝手に向こうが時間指定で発送するのやめてほしい。

    +3

    -0

  • 627. 匿名 2019/06/30(日) 16:35:54 

    勇気あるな佐川の配達員
    もうすこし賢い方法あっただろとは思うがw

    +6

    -1

  • 628. 匿名 2019/06/30(日) 16:36:04 

    この人の元のツイ履歴みるに
    オタグッズ取引をかなりしてるみたいだから
    配送もだいぶ利用してそう

    +19

    -0

  • 629. 匿名 2019/06/30(日) 16:36:13 

    うちの方の佐川の配達の人はちょっと怖い。
    視線が合わないというか、いつもボーッとしてる。
    給料増やすのか人員増やすのか、配達料上げてでも配達員のメンタルケアちゃんとやらないとやばいと思う。

    +4

    -0

  • 630. 匿名 2019/06/30(日) 16:38:00 

    元佐川事務員だったけど
    個人宅まわってるのは佐川の正社員じゃなくて委託業者でしたよ
    委託業者は、配達完了1個につき〇円だし、不在でもガソリン代出ません
    そういうの知ってるから客に同情出来ないなぁー。。。

    +10

    -5

  • 631. 匿名 2019/06/30(日) 16:38:07 

    自分にも非があるから納得できる部分あるのに匿名で相手方を責める&モザイクの晒し方が杜撰で住所諸々個人情報即バレだと分からず拡散してるあたり頭悪いよね。

    これだけ見たら、まぁ今再配達の再送料云々問題になってるし常習犯かもしれないしって佐川側の言い分を複数予想してまぁ五分五分だねって意見がほとんどだよ。

    子供の頃から思ってたけどやっぱ知能指数に差がある人同士は分かり合えないよね。この人の友達は佐川批判なんだろうし。学歴は親の方針や環境が左右するから例外として頭の良さが近い者同士仲良くなるのは当然だろうね。

    +6

    -1

  • 632. 匿名 2019/06/30(日) 16:38:59 

    クロネコさんは支店が多いの。佐川さんは支店が少ないから、配る範囲が広いの。そこで、時間指定の不在常連だったら、こうメモしたくなるかもね。

    +4

    -0

  • 633. 匿名 2019/06/30(日) 16:40:21 

    >>630
    それって佐川側が何かしら改善してあげるべきなのでは
    もちろん利用客が心がけることも大事なんだけどさ

    +10

    -1

  • 634. 匿名 2019/06/30(日) 16:40:26 

    >>605
    去年の9月の事なのこれ?どこに書いてある?

    +3

    -0

  • 635. 匿名 2019/06/30(日) 16:40:35 

    佐川嫌いだったけど、
    未入居の新居に届けてもらうとき、指定した時間に行けなくなった旨電話で伝えたら、こちらの都合いい時間にちゃんと来てくれて助かった。
    最低限の礼儀は必要だよね

    +4

    -0

  • 636. 匿名 2019/06/30(日) 16:41:18 

    ババアなのでよくわからないんだけどツイであげた写真て削除できないの?

    1の記事は29日だけど、今リンクたどったら元のツイートは30日の日付になってて、写真はそのまま文章だけが「仕事で指定時間に帰れませんでした。すまぬ。」になってる。
    炎上して文章変えたのかな?

    +2

    -0

  • 637. 匿名 2019/06/30(日) 16:41:42 

    指定時間に帰ってこれない仕事なら休みの日に指定すればいいじゃん

    +2

    -2

  • 638. 匿名 2019/06/30(日) 16:42:04 

    どう考えてもこの女性が悪いと思うんだけど

    +8

    -5

  • 639. 匿名 2019/06/30(日) 16:42:30 

    宅配業者はもうどこも荷物飽和状態でいっぱいいっぱいだよね

    +1

    -0

  • 640. 匿名 2019/06/30(日) 16:42:45 

    ツイートみたいんだけど消されてる?
    消す、鍵垢にするなら最初から書き込まないでよね!

    +6

    -1

  • 641. 匿名 2019/06/30(日) 16:43:32 

    >>634
    ツイートは昨日アップしてるけど
    画像の一番上に9月16日の日付が書いてあるよ

    +3

    -9

  • 642. 匿名 2019/06/30(日) 16:44:56 

    この人常習者だったのかもね。よっぽどじゃないと流石に佐川もこんなこと書かないとおもう。

    +9

    -2

  • 643. 匿名 2019/06/30(日) 16:45:30 

    時間指定したら仕事投げ出してまでいなきゃいけないの?
    仕方ないじゃん。

    +4

    -8

  • 644. 匿名 2019/06/30(日) 16:46:05 

    てかこれ、仕事になった時点で佐川に連絡するやろ
    配達日時の変更依頼すれば良いだけ

    それすら頭回らなくてできないなら、その仕事ちゃんとできてんの?

    恥さらしw

    +9

    -1

  • 645. 匿名 2019/06/30(日) 16:46:06 

    再配達は有料化でいいや

    +5

    -0

  • 646. 匿名 2019/06/30(日) 16:46:06 

    >>630 それ、元社員側が言うのはどうなの

    +3

    -1

  • 647. 匿名 2019/06/30(日) 16:46:09 

    Amazonとかさ、翌日配達で時間指定できるのすごいよね
    飛行機や、船で荷物運んで、結果的にクロネコや佐川さんが運んでくれる
    CD一枚や服二.三枚のために申し訳ないわ

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2019/06/30(日) 16:46:20 

    佐川って地域によってルールが違うのかな?それとも配る人によって独自で決めていいのかな?
    同じ市内だけど、引越し前と引越し後じゃ佐川さんの対応が違う。引越し前は、時間指定よりも早かったり遅れる場合は電話をくれてた。引越し後の人は時間指定守れてないことに触れずに持ってくる。在宅できる時間を指定してるのに、時間外にきて不在票入れてあったこと何度もある。こっちはピンポンの音に気づけなかったら申し訳ないから、指定時間帯は掃除機とかテレビの音とか気をつけてるのに。

    +2

    -0

  • 649. 匿名 2019/06/30(日) 16:46:43 

    >>643
    きみ、せめて1ページぐらい読もうや

    +1

    -1

  • 650. 匿名 2019/06/30(日) 16:47:20 

    >>642 それな

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2019/06/30(日) 16:48:04 

    面倒だから営業所に週1で取りに行ってる

    +9

    -2

  • 652. 匿名 2019/06/30(日) 16:49:00 

    この人常習者だったのかもね。よっぽどじゃないと流石に佐川もこんなこと書かないとおもう。
    ツイッター鍵アカにして 佐川謝罪済み、申し訳ございませんでした って書いてある。

    +26

    -3

  • 653. 匿名 2019/06/30(日) 16:49:14 

    >>624
    ツイ主なの?連投おつかれさん、ガルちゃんでもたたかれて悔しいねw

    +8

    -3

  • 654. 匿名 2019/06/30(日) 16:49:37 

    >>641
    9時~16時じゃないの?

    +9

    -0

  • 655. 匿名 2019/06/30(日) 16:50:09 

    指定時間までに配達されなかったなんてしょっちゅうあるよ
    待たされてる側の時間をどう考えてるんだろ?

    +4

    -3

  • 656. 匿名 2019/06/30(日) 16:50:12 

    >>641
    それは日付じゃなくて
    ドライバー再配達受付可能時間の朝9時~夜16時までって数字だ

    +13

    -0

  • 657. 匿名 2019/06/30(日) 16:50:15 

    五年前ぐらいにコンビニ受け取り指定にしたら店員さんが慣れてなくて十分位掛かった
    平行して通常客の応対されてたわけではなくそんなに受け取り時間掛かって二度とコンビニ指定すまいと思った
    今はすぐ受け取り出来るシステムなんだろうか

    +2

    -7

  • 658. 匿名 2019/06/30(日) 16:51:03 

    こんあのでSNSアップしちゃう人って本当に一回日本から出て不便さを一から学んだ方が良いよ。

    再配達があるだけ有難いって思わないってすごい事だと思う。

    +35

    -1

  • 659. 匿名 2019/06/30(日) 16:51:12 

    私、時間指定してて、遅れそうだったり無理だったら連絡入れてたよ。

    +11

    -1

  • 660. 匿名 2019/06/30(日) 16:51:36 

    忙しいなら自分がとりに行けよ

    +8

    -1

  • 661. 匿名 2019/06/30(日) 16:52:24 

    客相手の仕事向いてないんでしょ
    嫌なら辞めればいいだけの話

    +3

    -9

  • 662. 匿名 2019/06/30(日) 16:52:37 

    再配達時間指定依頼して主が不在だったら荷物爆発とかしてしまえばいい

    +5

    -8

  • 663. 匿名 2019/06/30(日) 16:52:37 

    >>653
    業者って、こんなん多いの?
    頭沸いてるの?

    +4

    -12

  • 664. 匿名 2019/06/30(日) 16:53:56 

    時間指定されたら居るようにお願いしますとか口で言って欲しい。
    書かれたらムカつく。

    +4

    -9

  • 665. 匿名 2019/06/30(日) 16:54:35 

    なんで佐川に謝罪したんだろうね。最初からこんなことするなよバカみたい。人騒がせなやつ。

    +13

    -0

  • 666. 匿名 2019/06/30(日) 16:56:02 

    >>663
    出た!
    正論突きつけられると業者がたくさんいる!って発狂する人

    +21

    -3

  • 667. 匿名 2019/06/30(日) 16:56:03 

    仕事がない日とか確実に家にいる時間指定しろよ

    +19

    -0

  • 668. 匿名 2019/06/30(日) 16:57:11 

    確実にいる(であろう)時間にしか希望しないし、もしもどうしても急用で帰宅時間が間に合わないとか予定が変わってしまうようなら事前に連絡する。

    地域の営業所へその旨伝えると、ドライバーさんへ伝えてくれるし受取可能なお日にちたお時間あれば変更いたしますがいかがですか?と聞いてくれる。

    このツイ主の態度はひどい。
    お客様は神様タイプの方ですか?
    立場は違うけど、友達との約束時間決めてもそんなことできる?
    相手の立場に立って考えなよ!

    +18

    -1

  • 669. 匿名 2019/06/30(日) 16:59:29 

    再配達してまたいなかったんでしょ?怒りたくもなるよね

    +19

    -1

  • 670. 匿名 2019/06/30(日) 17:00:13 

    時間指定もう少し細かくできるようにして欲しいっていうのはある

    16:00-18:00とかで17:00には帰ってきてるけど
    19:00-の選ぶ時とかもあるし

    +6

    -13

  • 671. 匿名 2019/06/30(日) 17:00:23 

    >>658
    私の友達アメリカに住んでるんだけど家の前に荷物置いていかれて盗られた事何度かあるらしい。手紙とかもちゃんと届くかもわからないみたいだし、改めて日本の配送業界ってしっかりしてるなと思った。

    +15

    -0

  • 672. 匿名 2019/06/30(日) 17:01:02 

    >>666
    ツイキャス主って。。
    トンチンカンな言いがかりつけてきて、
    キンモー

    +1

    -7

  • 673. 匿名 2019/06/30(日) 17:01:55 

    佐川じゃないけど、時間指定より1時間早く来たことある。家にいたから良かったけど、不在だったら時間内にもう一度来てくれる予定だったんだろうか。

    +7

    -0

  • 674. 匿名 2019/06/30(日) 17:02:18 

    いやいや、指定して居ないのはダメだよ。たとえ仕事でもその時間に帰れないなら配達する事業所に電話の1本くらいできるよ。これはこの人が悪い。まぁ配達の人もちょっと大人げないけど気持ちわかる。

    +14

    -2

  • 675. 匿名 2019/06/30(日) 17:02:59 

    私も横乗りで配達の仕事をしていたときがあるので気持ちはよく分かります。
    特にゴルフバッグを時間指定して居なかったときが腹立ちました。

    宅配ロッカーが空いていたら入れて帰りますが空いていないときの方が多いし、何よりクラブとかパターとか何本も入っていて持ちにくいし重たい。
    しかも1回だけとかではなく、何回も同じことをされました。
    そんなに居ないのなら、プレーした日に自分で家に持って帰って下さいって思いました。

    +18

    -0

  • 676. 匿名 2019/06/30(日) 17:04:53 

    ツイ主再配達不在の常連さん何だよ、きっと。今時の配送業者は依頼主の大口に文句言われたら命取りって分かっているから下手な事しない。

    +9

    -1

  • 677. 匿名 2019/06/30(日) 17:05:16 

    時間指定の刻みに不満ある方の言い分もわかるけど、宅配業者の大変さ考えたら今のままで充分ありがたい。
    今までにも時間の刻みシステム変わってるよね。

    ピンポイントでこの時間ならいるorいないなら、その前かその後にすればいいだけだし、そういう方のためにも他社のコンビニ受取とか事業所受取サービスができたんだろうね。

    +3

    -0

  • 678. 匿名 2019/06/30(日) 17:05:19 

    この間、佐川の再配達を依頼した。
    朝10時に営業所に「夕方16時からと指定したけど間に合わないかもしれない。ご足労いただくといけないので、18時に変更してほしい」と電話。
    結局16時20分頃に家についたところ、佐川さんがきた。
    「16時枠指定→18時枠に変更→さらに16時枠に変更した?」
    「いいえ、1回だけ16時枠へ変更した」
    「営業所の人間が慣れてないから、連絡がヘタ。指定したら変更しないで。
    都合悪くなったら、不在票入ってから、連絡して」と注文つけられた。
    「ご足労いただくといけないと思いましたが、ありがた迷惑だったんですね」
    「うん。今度からいいから」と言われ。
    もう、この記事見ると、佐川で何が正解なのか分からないよ、私。
    お願いだからネットショッピング店さん、佐川さん使わないで。。

    +20

    -0

  • 679. 匿名 2019/06/30(日) 17:07:31 

    >>31
    いやいや、わざわざ来させないで先に電話してあげて!笑
    わたし偉いでしょじゃねーよ

    +13

    -0

  • 680. 匿名 2019/06/30(日) 17:07:41 

    前に、ネット通販で購入したら、勝手に時間指定で送られてきた。
    そんな事あったから、こんな書き込みあるとムカつく。

    逆に、時間指定外に持ってくるじゃん、佐川。
    夕方指定で朝持ってくるとかよくある。
    朝、仕事に行くために外に出た瞬間に持ってきて、時間がないから最初に指定した時間で…とお願いしても聞いてもらえず、ものすごーーく迷惑だった。

    +9

    -1

  • 681. 匿名 2019/06/30(日) 17:07:56 

    宅配ボックスがあるから不在で再配達ってほぼ無いのだけど、何度かボックスに荷物を入れずに不在票が入ってた時があって、時間指定なしで再配達をしたらまた不在 票が入ってた。

    不思議に思って電話したら、宅配ボックスがいっぱいで入れられなかった!と言われたけど、2日も続けて20個ほどある宅配ボックスがいっぱいなのも不自然だし、不在票に「宅配ボックスに空きがありません」とか書いてくれなきゃ分からないよなぁと少しモヤモヤした。
    佐川は集荷に来ないことが何度かあります。
    自分からは絶対に使いません。

    +1

    -7

  • 682. 匿名 2019/06/30(日) 17:08:07 

    時間指定よりも1時間ぐらい早く配達されたことある。
    再配達はお互いに面倒だと思って指定時間に在宅してるけど、あまり指定の意味もないよね

    +2

    -0

  • 683. 匿名 2019/06/30(日) 17:08:30 

    クロネコメンバーズみたいなの佐川にあったよね

    ああいうの浸透するといいよね

    あと、アマゾンは日時指定を無料にすべき

    日時指定が有料で、無指定が無理だから不在が多くなると思う

    +4

    -0

  • 684. 匿名 2019/06/30(日) 17:09:38 

    ここ見てると指定時間外に持ってきてくれてしまったり逆にドライバーから文句言われてる人いてビックリ

    いいドライバーさんに担当してもらえるのも奇跡的なんだね
    感謝してる

    +13

    -1

  • 685. 匿名 2019/06/30(日) 17:10:34 

    指定したら忘れないようにカレンダーにでも
    書いて家に居ないとね 配達の人が気の毒です。

    +4

    -0

  • 686. 匿名 2019/06/30(日) 17:10:44 

    >>605
    こうやってデマがネット上に広がっていくんだろうなっていう好例

    +5

    -1

  • 687. 匿名 2019/06/30(日) 17:10:48 

    >>624
    箱ボコボコとか嫌われてんじゃない?
    そんな事なった事ないし。
    業者が嫌いなら利用しなければいいじゃん。

    +5

    -6

  • 688. 匿名 2019/06/30(日) 17:11:23 

    時間指定って宅配業者が自ら行ってるサービスなんだよね?
    負担に感じてるならそんなサービス止めればいいのに。

    +9

    -0

  • 689. 匿名 2019/06/30(日) 17:11:37 

    アプリ取って登録して
    帰宅送れそうな時は
    配達時間変更しておけばいいのに


    +4

    -0

  • 690. 匿名 2019/06/30(日) 17:13:49 

    1回だけでこんなキレ方する配達員いたら、佐川に山盛りクレーム入ってるはずだよ。
    写真に不在票もう1枚写りこんでるし、2枚とも時間指定しながら不在で、今回に限らずこの人常習なんだと思う。
    しかもオートロック有る無しとか、家の作りによって階段しかないとこもあるし、玄関前までわざわざ行く場合だってある。
    思っててもこういうこと書くのは本当はダメだけど、気持ちはわかるな。
    しかも今暑いし、イライラもするよ。

    +9

    -1

  • 691. 匿名 2019/06/30(日) 17:14:21 

    宅急便の人達がどれだけ今大変な状況なのか分かってないのか?もう時間指定とか客優先に何でも尽くしちゃうのやめたほうがいいと思う。

    +6

    -2

  • 692. 匿名 2019/06/30(日) 17:14:38 

    時間指定だけできて日付指定できない
    っていう通販の商品を買った時は残業で受け取れない時があるよ

    +2

    -0

  • 693. 匿名 2019/06/30(日) 17:14:49 

    >>472
    けど、客は「この時間にお願いします」と無料でお願いしてる立場だよね??

    +4

    -0

  • 694. 匿名 2019/06/30(日) 17:14:56 

    ヤマトは駅にある専用ロッカーでの受け取りも可能なので小物や雑誌とかはコンビニかロッカー受け取りにしています。
    楽天は配達業者関係なく専用ロッカー用意してて
    凄いけれど、楽天市場で使える店舗が少ない気がします。

    佐川も同じ事をしようとしたら自社用ロッカー必要になるのかな。

    +3

    -0

  • 695. 匿名 2019/06/30(日) 17:15:29 

    ヤマトはクロネコメンバーズに登録してるからコンビニ引き取りにしてる。

    +3

    -0

  • 696. 匿名 2019/06/30(日) 17:15:39 

    ここで佐川を叩いている人の話読んでると、うちに来ている人は当たりなんだなあ。
    ヤマトの人も古本の宅配買取で重労働させてしまったけど、懲りずによろしくお願いするよ。
    いつもありがとう。

    +8

    -1

  • 697. 匿名 2019/06/30(日) 17:16:38 

    “利用しなければいい”ってバカがいるけど業者指定出来ない場合もあるよね

    +13

    -3

  • 698. 匿名 2019/06/30(日) 17:17:47 

    時間指定はお金とって、逆にボックスとかコンビニ受け取りは無料とかにして、良いのでは?

    送料無料な所が大半じゃん?ちゃんと本来なら金を払うべきだよね。

    Amazonで買ったら基本的に送料無料だけど、相手からしたらAmazonが依頼主で無料で受け取る側の人は客とは少し違うのでは?

    +4

    -0

  • 699. 匿名 2019/06/30(日) 17:18:04 

    9時から16時って幅広いね

    +0

    -1

  • 700. 匿名 2019/06/30(日) 17:18:15 

    配送業の仕事を経験してますが、多分この人常習的に居ない人かも。

    1回くらいの事ならここまで書かないと思うし、7月から配送業はお中元。

    不在不在の持ち戻りが増えてもどんどん新しい荷物はやって来る、熱中症の危険や梅雨時期で配達が遅れる...等、配達員のストレスは半端なく膨れ上がるんです。

    仕事と言っちゃ仕事ですが、あまりにも過酷過ぎて身体を壊し、私も先月配達員を辞めました。

    全国の配送業の皆さん、お疲れ様です。

    一消費者に戻ったので、指定時間は家に居る事、時間変更は必ず連絡したいと思います。

    +7

    -1

  • 701. 匿名 2019/06/30(日) 17:18:56 

    >>697
    通販を使わなければいいんだよ、少し考えればわかることじゃん。
    自分が楽する為に通販使ってるんでしょ?
    嫌なら店に直に買いに行けよ

    +9

    -16

  • 702. 匿名 2019/06/30(日) 17:19:19 

    指定時間に遅れても謝罪しないドライバーは腹立つわ

    +13

    -2

  • 703. 匿名 2019/06/30(日) 17:19:30 

    この女も電話の1本ぐらい入れろよ!

    +11

    -1

  • 704. 匿名 2019/06/30(日) 17:20:49 

    嫌な事があるとすぐツイッターに画像上げて「〜なんだけど。」って被害者アピールする人嫌い。
    注目されたいんだろうね

    +29

    -1

  • 705. 匿名 2019/06/30(日) 17:21:38 

    指定時間外より先に着たとしても、まあ家にいたからいっかってなる…
    どっかご近所に届ける荷物あったついでだろうしなって思うし

    +4

    -0

  • 706. 匿名 2019/06/30(日) 17:21:58 

    わたしは、佐川急便で腹立つ対応だった配達員の名前教えてもらって、会社に言ってそいつ来ないようにしてもらいましたよ。
    そいつ以外の配達員さんは、とってもちゃんとしてる

    +7

    -0

  • 707. 匿名 2019/06/30(日) 17:22:12 

    >>669
    えーそうなの?じゃあ配達員さんが怒るのも無理ないかも。配達しなきゃいけないのはこの人だけじゃないし…。

    +3

    -3

  • 708. 匿名 2019/06/30(日) 17:22:15 

    どっちも気持ちは分かる

    +6

    -2

  • 709. 匿名 2019/06/30(日) 17:22:34 

    確実に居れる場合のみ指定した方がいい。
    指定して用事出来たなら連絡なり取り消しなりをすればいいじゃん。
    みんな時間で動いてる。迷惑をかける事はしない方がいい。

    +3

    -0

  • 710. 匿名 2019/06/30(日) 17:22:50 

    >>699
    時間指定の範囲じゃないからそれ 

    +2

    -0

  • 711. 匿名 2019/06/30(日) 17:24:35 

    >>10

    いつでもいいって事はいつでも家にいて受け取れるんでしょ?
    だったら指定させられるもなにもないし、どうにかならんもんかなもなにもないでしょうに

    +8

    -1

  • 712. 匿名 2019/06/30(日) 17:25:18 

    配達の紙なんかおかしくない?
    上の数字と下の文字のインクが違くない?

    上が油性ボールペン下が、ゲルインクぽいんだけど

    +3

    -3

  • 713. 匿名 2019/06/30(日) 17:25:42 

    >>620
    ワロスw

    +2

    -1

  • 714. 匿名 2019/06/30(日) 17:25:59 

    車を止めて目の前が配達先ならいいけど、時々3階まで荷物を持っていく人を見かける
    荷物を持って階段を登って不在とか大変だろうなと思う

    +4

    -0

  • 715. 匿名 2019/06/30(日) 17:26:00 

    もう時間指定しなきゃいいんだよ!多分時間指定した人も再配達が申し訳なくて時間指定にして受け取りたかったけどどうしてもその時間に帰れなかったんだろうしさ。
    時間指定しないで最初から再配達してもらうって考えよりいいと思うけど、文句言われるのも嫌だろうし時間指定せずに再配達でもよしって考えるしかないね。
    うちに来る佐川の人は時間指定しても時間に来ない事が多くて指定しても意味ない。

    +9

    -1

  • 716. 匿名 2019/06/30(日) 17:27:53 

    佐川も配達する前に電話1本入れれば良いのに
    なぜか電話しないよね
    何のために電話番号書いてあるの?

    +3

    -20

  • 717. 匿名 2019/06/30(日) 17:28:13 

    前に佐川の業者の人が再配達に来た途端に殴りかかって逮捕された人いたよね?笑

    不満があるなら殴ったりネットに連投するんじゃなくて苦情を言ったり話し合ったりしてして解決するべきだよ

    +6

    -3

  • 718. 匿名 2019/06/30(日) 17:28:31 

    佐川で何年か前に配達してた私から言わせてもらうとまじでそう書きたくもなるよ!
    仕事で時間に間に合わないと思ったら
    営業所なり電話かけて間に合わないと
    言えばいいのに。

    ほんと時間指定ってめんどくさいのよね。
    いるのといないのほんと半々だもん…。

    配達業、大変すぎて辞めました。
    こうゆうお客様が偉いと勘違いしてる人達が
    多すぎて疲れました。

    +25

    -10

  • 719. 匿名 2019/06/30(日) 17:28:44 

    >>701
    程度の低い宅配業者を受け入れられないなら通販を利用するな!ってw
    子供か?

    +4

    -9

  • 720. 匿名 2019/06/30(日) 17:28:54 

    >>604
    私も再配達じゃ無くて1回目の配達で、ドアの郵便物入れる隙間に無理やり薄めの段ボール少し潰して勝手に突っ込まれてたことあるよ。
    佐川!うちに来る佐川の奴めちゃくちゃ感じ悪い!ピンポンピンポンピンポン!ガチャガチャガチャってドアノブ回す。
    慌ててドア開けても無愛想で一言も口きかないの。
    苦情入れたいけど本当に逆恨みされそうなくらい頭おかしい感じの人だから出来ない。

    +4

    -0

  • 721. 匿名 2019/06/30(日) 17:29:02 

    こうしてみると宅配ボックス様様だなー。時間指定たしかに毎回悩んでたわ

    +9

    -1

  • 722. 匿名 2019/06/30(日) 17:29:51 

    >>716そんなの毎回1個ずつしてたら
    とてつもない荷物があるのに全部回りきれないよ…。

    +15

    -2

  • 723. 匿名 2019/06/30(日) 17:31:35 

    >>718
    向いてない人は辞めるのが正解
    働く側も客もストレス貯まるだけだよ

    +9

    -1

  • 724. 匿名 2019/06/30(日) 17:31:42 

    >>722
    約束破る側っていつも勝手だよね

    +7

    -2

  • 725. 匿名 2019/06/30(日) 17:32:01 

    ガルちゃん書き込めない

    +1

    -2

  • 726. 匿名 2019/06/30(日) 17:32:04 

    佐川って地域によって違うのか。
    うちの地域の佐川は忙しくて人手不足で伝達が上手くいかないのか?それともスポット仕事でその場かぎりの言い訳を言うのか?どっちか解らない。

    電話の受け答えは女性の方でとても確りしてる。でも希望どおりになったことがない。たぶんちゃんとしたツールや機械がないじゃないかな。

    その場かぎりの言い訳は二回あって住所が途中で切れてて配達できずにこっちも困ってたってやつ。受け取ったら伝票記載の住所は途切れてなかった。一回目は本気にして糠床を買った店に「住所が途中までしか書いてなかったらしいですよ!」と連絡してしまった。
    二回目はスマイルゼミのタブレット。子どもが楽しみにしてた。これも住所が途切れて不明になってたと。伝票みたら途切れてなくて号数まで明記されてた。

    +2

    -1

  • 727. 匿名 2019/06/30(日) 17:32:54 

    >>717苦情言っても配達員が毎日違うからわからないとか本当に佐川側に過失があってもそれが何か的に済まそうとするからネットにってなるじゃない?
    私も雨も降ってないのに段ボールと荷物がびしょ濡れとか配達場所を間違えられたりとかで苦情電話した事があるとけどまぁ取り合ってくれなかった。

    +2

    -2

  • 728. 匿名 2019/06/30(日) 17:33:15 

    どっちもどっちだわ。

    昔、指定した時間帯にずっと家にいたのに配達来なくておかしいな、と思って郵便受け確認したら不在票が入ってたことがあった。

    +9

    -2

  • 729. 匿名 2019/06/30(日) 17:34:19 

    >>719
    うん、通販使ってるのはこっちが楽する為だからさ。

    持ってきてもらってる立場だという事がわからないなら、利用するべきではないよ。

    +6

    -9

  • 730. 匿名 2019/06/30(日) 17:35:05 

    ヤマトは指定しても指定時間にきませんけどね。なんのための指定時間だ?と思ってます。

    +1

    -7

  • 731. 匿名 2019/06/30(日) 17:35:34 

    けど、予定が急遽変わることだってあるしな、、、
    腹立ったんかもしれんけど、配達員は一言多いな。いちいち書くなよそんな余計なこと。
    そんなことしない真面目に仕事してるほかの配達員が迷惑で気の毒だわ

    愚痴書いたって仕方ないよ。そういうルールで仕事させてる会社に言わなきゃ

    +7

    -2

  • 732. 匿名 2019/06/30(日) 17:36:28 

    >>727
    配達場所を間違えることは郵便局でもあるし、それは何食わぬ顔して受け取る人が悪いよね
    普通はフルネームの確認して間違いならその場でわかるんだから

    +3

    -0

  • 733. 匿名 2019/06/30(日) 17:37:02 

    >>728
    それあるよね
    カチ切れて散々文句言ってやったw

    +3

    -1

  • 734. 匿名 2019/06/30(日) 17:37:38 

    このあと受け取るのこわっ!!
    来る予定の2時間待つのもいやだから最近はコンビニ受け取り利用してる…時間気にしなくていいから楽

    +4

    -0

  • 735. 匿名 2019/06/30(日) 17:38:04 

    >>729
    中学生くらい?

    +2

    -5

  • 736. 匿名 2019/06/30(日) 17:39:05 

    最近勘違いしてるのは佐川急便の方だよ
    ヤマトで気分害した事なんてないしなぁ

    +4

    -8

  • 737. 匿名 2019/06/30(日) 17:39:27 

    佐川急便が来たからインターホンで返事をしても黙ってる奴がいました。普通佐川急便ですとか名を名乗りますよね。数回来てたけど最近来ないから辞めたかな。うちのインターホンは壊れていません。

    +4

    -0

  • 738. 匿名 2019/06/30(日) 17:39:51 

    >>729
    客側が運んでくれてありがとうって気持ちを持つのも大切だけど配達する側もボランティアとかじゃなく自分で選んだ仕事でお金を貰ってるんだからさ、お互い思いやらなきゃね。

    +5

    -0

  • 739. 匿名 2019/06/30(日) 17:40:29 

    うちの地域の佐川の配達おっちゃんは丁寧で良かったよ。
    来る前に電話確認来たりすることもあったけど、慣れるとこっちが時間指定してる時間帯に必ずきてくれた

    ちょっと遅れた時もあったけど汗だくの姿見るとまぁえーかってなったわ

    +6

    -2

  • 740. 匿名 2019/06/30(日) 17:40:31 

    自分で指定してないのに、届いた荷物に貼られてる伝票見たら指定日って日付書かれてんのは何なん?(´-`).。oO
    勝手にしていされてるのって...

    +8

    -1

  • 741. 匿名 2019/06/30(日) 17:40:39 

    時間指定はありがたい
    ただお中元とかは無理だよね

    +2

    -0

  • 742. 匿名 2019/06/30(日) 17:40:40 

    私も時間指定してたけど急病で病院に行くことになったとき、宅配の会社に電話で事情話したらドライバーさんに連絡して変更してくれた。
    有り難かったよ。

    +4

    -1

  • 743. 匿名 2019/06/30(日) 17:40:41 

    これは佐川急便に同情することもあるけど、うちは指定を夕方にしたのに、朝早くに来たことあるな。
    まだ子供が小さくて朝はバタバタするのと、朝起きてご飯食べて、ちょっと寝てる時あるから、その間に用事しようかと思って。ピンポンで起きてしまったり。
    まぁ近くに来たからしかたないんだけど、夕方の指定って伝票にも書いてあるのになんでやねん!ってなったことはある。クレームとか、Twitterとかしないけど。

    +9

    -1

  • 744. 匿名 2019/06/30(日) 17:40:45 

    >>729
    配送業者は『客に配達してやってる』立場だったんだね
    教えてくれてありがとう

    +6

    -3

  • 745. 匿名 2019/06/30(日) 17:40:48 

    >>735
    そもそも、何故持ってきてもらってる立場なのにお客様顔してるの??
    お金払ってなくなくない?

    +5

    -5

  • 746. 匿名 2019/06/30(日) 17:40:58 

    クロネコヤマト宅急便みたいに早急にLINEで配達日変更出来ればいいのに
    クロネコヤマトは初回配達でも配達日時部屋出来るようになったんだよ

    配達業界が早く全部そうなればいいのに

    +6

    -0

  • 747. 匿名 2019/06/30(日) 17:41:01 

    佐川の特定のお兄さんだけ不在だったら電話が来る、荷物の内容によってはサインしていいから置いておいてって言ってる。(世間的にはダメだと思うけど)

    +4

    -0

  • 748. 匿名 2019/06/30(日) 17:41:05 

    配達指定しなければいいだけでは。何度も足を運んでくれるんだと思う

    +1

    -2

  • 749. 匿名 2019/06/30(日) 17:41:06 

    >>736
    私はヤマトの方が嫌な思いしてる。本当に荷物が届かないし届いてない。しかも悪びれる様子もない。

    +2

    -2

  • 750. 匿名 2019/06/30(日) 17:41:11 

    知るかー
    佐川さんに1票
    は?じゃねーよ

    +2

    -4

  • 751. 匿名 2019/06/30(日) 17:41:51 

    >>718
    え…指定時間入れてるのに居ない人半分もいるの?
    そっちにびっくり。
    今は本当に便利になって配達予定日とか連絡くるのにね
    そこから都合が悪い日だったら違う日付や時間も指定できるのに
    もし自分が配達する側だったら…って考えない人が多いのかな
    配達員の方には感謝しかないわ


    +12

    -4

  • 752. 匿名 2019/06/30(日) 17:42:19 

    インターホン押さないで、わざと不在票入れてく輩多いんですね。うちだけやられてるのかと思ってた。ドライバーが、これをする意味は何でしょうか?佐川急便さんに答えを頂きたいです。

    +28

    -0

  • 753. 匿名 2019/06/30(日) 17:42:43 

    佐川関係ないけどお向いのマンションの同じ号数に同じ名字の方がいるらしく一年に1回ぐらい間違えられる。
    最初の時はうちにメロンだ!で嬉しく思ってシャチハタ押したあとに下の名前が違うと気づいた。配達員さんと「こんな偶然もあるんだね~」と言った。二回目からは間違わないけど。
    お中元とお歳暮の時期に間違われることが多くて勝手にちゃんとした家なんだろうな~と思ってる。

    +2

    -0

  • 754. 匿名 2019/06/30(日) 17:42:58 

    佐川や郵便局とか、ヤマト以外の配達業者って時間指定の変更が面倒くさい気するんだよね。

    +5

    -3

  • 755. 匿名 2019/06/30(日) 17:43:13 

    >>744
    お客様だと勘違いし過ぎでは??

    +4

    -7

  • 756. 匿名 2019/06/30(日) 17:44:53 

    >>181
    わざわざ謝罪になんて行ってないだろ。
    まだ嘘ついてんのかよ。
    ダセーな。

    +20

    -1

  • 757. 匿名 2019/06/30(日) 17:45:30 

    不在票何回も入れても自ら連絡して来ない人もいるからね。
    時間指定しておいて連絡無しに不在だったら、そういうのは再配達にお金取ればいいよ!

    +12

    -1

  • 758. 匿名 2019/06/30(日) 17:45:44 

    都合で指定時間に居られなかったのは仕方ないし、普通なら配達員に申し訳ないと思うところもこの書き方をされるとムッとしてしまうのもわかる
    けど、投稿の仕方から明らかに佐川下げしてやろうって根性の悪さが出ててね…元は自分が悪いのに。

    この感じだと投稿者側、今までも態度が悪かったとか何回か同じようなことがあったとかなんじゃないの?

    +13

    -1

  • 759. 匿名 2019/06/30(日) 17:47:55 

    時間指定外に来て不在票入れていくのは佐川だけじゃなかった経験あり

    ヤマトとゆうパックにそれされたことあるわ
    自分が住んでる地域の配達員にもよる

    時間指定に合わせて出掛けてちゃんと自宅に帰ってきてたのに、配達員が指定時間より早めに来て、不在票に、時間指定の時間内に来ましたっていう虚偽の時間書かれてた

    頭にきたけどツイッターに晒しはしなかったけどね

    +8

    -1

  • 760. 匿名 2019/06/30(日) 17:52:20 

    これはいなかった方が悪いとは思うけど、かと言って営業所によってほんと使えない佐川もいるからなーとは思う。
    うちの地域の佐川はほんとに使えなくて、逆に私が使いたくない!と言いたいww

    +6

    -1

  • 761. 匿名 2019/06/30(日) 17:53:10 

    平日仕事で急いで帰っても受け取れない時あるから気持ちわかるよ…。
    佐川もヤマトも1番遅い配達指定時刻が19:00〜。郊外に住んで職場が都心だったら定時で上がっても間に合わない時間。荷物の種類によってはロッカーも利用できない。佐川は営業所も少なくて営業所まで車で1時間とかザラだし取りにも行けない。
    業者には悪いけど、もう少し配達時間指定を遅くできたらいいのにって思うよ。

    +2

    -23

  • 762. 匿名 2019/06/30(日) 17:54:16 

    まるで婚活で相手に理不尽な要求を突きつけるお前らそのものだなw

    +1

    -5

  • 763. 匿名 2019/06/30(日) 17:55:09 

    >>755
    佐川急便の人?
    この仕事は接客業だよ佐川急便のHPでも書いてあります。↓これできないなら辞めた方がいいですよ。

    接客業とは、一言で言うとお客様をもてなすサービス業の仕事です。 お客様と直に接する仕事なので、人と接するのが好きな人に向いています。 ただし、単におしゃべりが好きな人が向いているというわけではなく、お客様の感情や疑問を敏感に察し、適切な会話が出来る、高いコミュニケーション能力が求められる仕事です。

    +13

    -4

  • 764. 匿名 2019/06/30(日) 17:55:16 

    佐川さん可哀想
    再配達はお金とった方がいい

    +8

    -6

  • 765. 匿名 2019/06/30(日) 17:55:49 

    書き方もイラついてたのかもしれないけど
    仕事なんだから一応話言葉ではなく
    [ご在宅の場合に時間指定お願いします。]
    とか[不在の場合は時間指定お控えください。]
    ぐらいに書けばいいよね
    なら受け取り側も少しは申し訳なく思うかな。
    配達員さんは一応仕事だからね。
    若い子だったのかな

    +24

    -2

  • 766. 匿名 2019/06/30(日) 17:56:07 

    うちの地域はヤマトとゆうパックはちゃんとしてる。
    佐川に限らずそれ以外は適当。守らない。

    他のところも守ってないのに佐川の評判が悪いのは不在通知だと思う。14-16時に指定してて来ない。仕方がないから出かける。帰宅したら不在が入ってる。不在通知を見ると11時など指定した時間の前の時間が書いてる。後ならまだ解る。交通状況が悪くて指定より遅くなったけど届けてくれたのかな?って。
    意味不明ぐあいが???で悪評と不信感に繋がるだと思う。

    +5

    -0

  • 767. 匿名 2019/06/30(日) 17:57:14 

    配送ドライバーは金銭を受け取っていない慈善事業だと思ってる人がいるね

    +18

    -0

  • 768. 匿名 2019/06/30(日) 17:57:50 

    >>763
    違うよ。
    私は利用者ではあるけど、自分が便利だから荷物を持ってきてもらってるし、それは有難い事だなと常々思ってるよ。
    大概送料無料だしさ、本当に無事に持ってきてくれてありがとうって感じ。

    +2

    -8

  • 769. 匿名 2019/06/30(日) 17:58:06 

    前、時間指定してて、急いで家帰ったら、時間指定前にも関わらず、現物がポストに突っ込まれてたことあるんだけど、あれはなんなんだろ。

    +3

    -0

  • 770. 匿名 2019/06/30(日) 17:58:27 

    急に受け取れないことあるので私は佐川とクロネコヤマトのメンバーズに入ってます。
    でもAmazonは最近訳のわからん宅配業者来るから困る

    +5

    -0

  • 771. 匿名 2019/06/30(日) 17:58:59 

    >>767
    払ってるのは、通販先であって私たち消費者じゃないからね。

    +2

    -8

  • 772. 匿名 2019/06/30(日) 17:59:33 

    何でも仕事なら言い訳になると思ってるのか?仕事を言い訳にしていいのは家族や恋人友達だけでしょ?それでも許されない場合があるのに。

    +0

    -7

  • 773. 匿名 2019/06/30(日) 17:59:34 

    この女の人、いつも配達時間にいない常習犯とかだったんじゃないかな〜。
    相当、イライラしてないとこんなの書かないでしょ。
    宅配ボックスがもっと普及したら良いね。

    +15

    -1

  • 774. 匿名 2019/06/30(日) 17:59:56 

    会社が決めたサービス方針に不満があるなら辞めればいいじゃん
    お互いの為だよ

    +7

    -0

  • 775. 匿名 2019/06/30(日) 18:01:37 

    未来から不在票届いたことがあるw

    12:00~の時間指定に間に合うように11:45くらいに帰宅したの。そしたら「ご不在でした。連絡ください。12:05」という不在票がポストに。おいおいそりゃねーよと思ったよー。まあすんなり再配達して貰ったら良いけどさ…

    +10

    -1

  • 776. 匿名 2019/06/30(日) 18:01:41 

    約束に遅れるなら電話一本入れるべきでしょう
    社会人なんだし
    配達の人を見下してて嫌な人だね

    +5

    -0

  • 777. 匿名 2019/06/30(日) 18:01:46 

    荷物が来ると家で待っているのにインターホンも鳴らずに宅配ボックスに入れられていた場合のモヤモヤはどこへぶつければ良いのか・・・

    +0

    -0

  • 778. 匿名 2019/06/30(日) 18:02:16 

    >>771
    本当にバカなんだ?
    お金のコトいろいろ勉強しなよ

    +3

    -1

  • 779. 匿名 2019/06/30(日) 18:02:51 

    この案件に関しては、完全に佐川のドライバーさんに同意。客を口汚く罵ってもO.K.のレベルです。

    でもね…別件ですけど聞いて欲しい。
    そろそろ荷物が届くと見込んでわたしがしっかり在宅中、トイレなども行って無くてリビングで待機していたら、
    気配がするんです、ドアの向こうから。

    チャイムも鳴らないし、でも気配がするので恐怖を感じて玄関へ行くと佐川の不在票があるんですよ!

    チャイム壊れてるのかと思って自分で押しました、鳴りました!

    一度や二度ではなく、これを経験しているので、この点の改善も是非!
    お願いしますね!佐川さん!頼りにしてるよ!

    +9

    -3

  • 780. 匿名 2019/06/30(日) 18:05:05 

    クロネコヤマトで働いてます。
    皆さん分かって下さい。
    指定日指定時間に配達するのが私にとっては仕事なので当たり前の事です。いないと何回もピンポン押したり別の近所の配達に行ってから少し時間ずらしてまたピンポンしたりします。こちらとしてもそんな事はやりたくない。

    +11

    -4

  • 781. 匿名 2019/06/30(日) 18:05:15 

    うちの担当はヤマトも佐川もいい人だなあ
    まあ私は時間指定して必ずその時間にいるし
    代引きなら金額もきっちり払う
    前後1時間は余裕を持って待つ
    そういう家とわかってると担当も丁寧なもんだよ
    結局お互い思いやりが大事

    +7

    -0

  • 782. 匿名 2019/06/30(日) 18:06:30 

    午前中って指定して、9時から12時までずっと待って、でも来なくてもう予定がある時間だったから家を出たんだよね。そしたら12時10分位に不在票が入ってたことあった。申し訳ない気持ちになり、次からは夜遅く、確実に在宅してますって時を指定してる。お風呂も入らないで待ってる。

    +8

    -3

  • 783. 匿名 2019/06/30(日) 18:06:31 

    佐川急便でも無いのに佐川急便擁護力説スレ書く人って怖い。しかも過疎ってる所だし不気味だわ。

    +6

    -1

  • 784. 匿名 2019/06/30(日) 18:08:41 

    私は時間指定しない。少しでも負担を減らすため。予定日にはずっと家にいる。

    いつもですけど。

    +5

    -0

  • 785. 匿名 2019/06/30(日) 18:08:45 

    >>771
    ドライバーはその顧客(通販先)の評価に繋がるかもっ?て事を考えて仕事しないとダメなんだよ。
    わかるかな…

    +5

    -0

  • 786. 匿名 2019/06/30(日) 18:10:24 

    >>780
    ごめんなさい
    佐川はそれ多いけど黒猫でもやるのね

    +3

    -0

  • 787. 匿名 2019/06/30(日) 18:10:56 

    リプ欄で母親がクレームいれたって魚拓あったけど、今見たら鍵垢で営業所所長に謝ったとか書いてあるけど謝ってないだろうなー。
    炎上したから書いとこうみたいなね。

    +4

    -0

  • 788. 匿名 2019/06/30(日) 18:11:20 

    宅配ボックスのあるマンション最高だよ
    佐川だけは在宅してても問答無用で宅配ボックス入れていくけどね

    +6

    -0

  • 789. 匿名 2019/06/30(日) 18:11:29 

    別にバカとかアホとか書いてないし、いないなら指定しないで下さい ってごく正論だし、女の方はぐうの音も出ないはずなのにSNSあげるってどうかしてるわ。佐川は当たり前の事を親切に教えてあげてるだけなのに。逆ギレもいいとこ。

    +6

    -3

  • 790. 匿名 2019/06/30(日) 18:13:47 

    再配達有料にはならないでしょう
    本当に不在の場合もあるし
    コメにもあるけど在宅なのに不在届けが入ってた人も多いでしょ?
    業者側の落ち度でないと言い切れない
    本当に不在かどうか誰にも証明できないよ

    +2

    -2

  • 791. 匿名 2019/06/30(日) 18:13:51 

    こんなこと書かれたらブチギレる
    だがTwitterには上げない

    +11

    -3

  • 792. 匿名 2019/06/30(日) 18:14:17 

    指定時間内に来ない業者もおるからなぁ
    遅れて持って来てもいつも通りの死んだような目でペン渡してくるだけw
    怖いから何にも言えませーんw

    +3

    -0

  • 793. 匿名 2019/06/30(日) 18:15:36 

    完全に個人向けだけやってる店は知らなけど
    商売だと勝手に午前指定する店、まだまだ多いよ

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2019/06/30(日) 18:17:08 

    ここ見てても、やはり佐川さんはいい加減と皆さん思っていたんですね。
    自分で発送依頼するなら、私もヤマトさんか、ゆうパック。佐川社員さん常駐してる見たいですが、忙しいとか言い訳ばかりですね。変に上から物言ってるし。
    仕事はみんな大変なんです。貴方だけじゃないですよ。

    +6

    -0

  • 795. 匿名 2019/06/30(日) 18:17:30 

    いやーごめんなさい。義母が何度言うても勝って指定ど送って来るのよ。何でなのかさっぱりで困ってる。

    +2

    -0

  • 796. 匿名 2019/06/30(日) 18:17:48 

    これがエレベーターなし5階の家とかなら殺意芽生える

    +7

    -0

  • 797. 匿名 2019/06/30(日) 18:18:03 

    >>29
    電話入れても何にもならないよ
    不在票入るからそれ見て再配達依頼するように教えてくれる

    +0

    -0

  • 798. 匿名 2019/06/30(日) 18:18:12 

    再配達の依頼して、また受けれないって
    むしろ謝りの電話するでしょ。
    自分の非常識を拡散wwww

    +6

    -0

  • 799. 匿名 2019/06/30(日) 18:18:28 

    TMG最悪
    荷物をポストに無理矢理突っ込まれてて外箱変形してた
    Amazonさん、あいつらは使わない方がいいと思いますよ

    +6

    -0

  • 800. 匿名 2019/06/30(日) 18:19:00 

    佐川急便のドライバーが厳しいって事が言いたいのではないかと。佐川急便は不在票にドライバーコメント欄でも用意すればいいのに。一度しか言われた事はないけどネットクチコミ等見てると一言文句言うドライバーが多いと思う。佐川急便さんて採用基準は何だろう。接客業という事を教育してほしいな。

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2019/06/30(日) 18:19:35 

    指定しといて居ないとかダメやろ。
    非常識。バカ女。
    でも佐川さんも、こういうコメント書くのもどうかとは思うけど💦

    +17

    -3

  • 802. 匿名 2019/06/30(日) 18:20:58 

    ・住所欄に(○時以降在宅)と記載する
    ・宅配ボックス代わりの蓋つきのボックスなど玄関付近に置いて、不在時はその中に入れてもらうよう配達員に伝える(紛失は自己責任で)
    ・配達員さんにお礼の少量のお菓子など渡す
    この3つで負担を減らしたり、配達員さんに不快な思いをさせないよう心掛けてます。

    +5

    -14

  • 803. 匿名 2019/06/30(日) 18:21:42 

    再配達指定したのに、すっぽかされた。
    センターに問い合わせたら、もう今日行ったが留守だったとのこと。ずっと家にいたし、ピンポンなってねぇけど!!!!は?2、3回あるけど。本当佐川うぜぇ

    +31

    -7

  • 804. 匿名 2019/06/30(日) 18:23:27 

    時間指定して受け取れてないのになんで上から目線?
    指定して受け取られなかったときは再配達は有料、もしくはそういう荷物をどこかに保管して自分で取りに行くようにしたらいいよ

    +8

    -0

  • 805. 匿名 2019/06/30(日) 18:23:30 

    は?
    って書く人嫌い。

    +31

    -3

  • 806. 匿名 2019/06/30(日) 18:23:42 

    自分が指定した時間にいないのは仕方ない時もあるって思うのに、指定した時間に来ないと許せない。
    大体の人がこの意見じゃない?
    運送会社の人は大変だと思う。

    +25

    -0

  • 807. 匿名 2019/06/30(日) 18:23:48 

    もしこれで話題になっても佐川は公式に謝らなくていいと思う。
    佐川だって奴隷じゃないんだから言い分はあるだろうし。

    +16

    -3

  • 808. 匿名 2019/06/30(日) 18:23:49 

    >>29
    最近は営業所の番号を教えないとこある。
    佐川は記載してるけど、猫は配達営業所の番号記載せずナビダイヤルにしてる。しかも、時間が限られてる。

    +0

    -0

  • 809. 匿名 2019/06/30(日) 18:24:02 

    >>678

    1回だけ16時枠へ変更した?
    18時枠ではなく??

    書き間違いかもしれないけど伝えるの下手そう

    +1

    -8

  • 810. 匿名 2019/06/30(日) 18:26:00 

    >>761
    19時からでも受け取り難しいって最初から分かってるなら、コンビニか営業所受け取りにして、取りに行ける時に自分で取りに行けばいいじゃん。
    それかネット通販辞めるか。

    +16

    -0

  • 811. 匿名 2019/06/30(日) 18:26:05 

    >>761
    確実に受け取れる休日に受けとればいいじゃん

    +8

    -1

  • 812. 匿名 2019/06/30(日) 18:26:57 

    >>24実はこういう人って何度も何度も同じ事繰り返すからブラックになってる
    でも、こういう人に営業所止めとか他の案を出しても飲んでくれず否定してそれをまたクレームするから従うしかないんだよね・・ドライバーは可哀想だけど対処方法がないから仕方ない

    +9

    -2

  • 813. 匿名 2019/06/30(日) 18:27:22 

    この前、急な用事が出来て、間に合わなかったわ。ごめんなさい。
    多分、この人、常習犯だったのでわ?

    +10

    -2

  • 814. 匿名 2019/06/30(日) 18:28:15 

    佐川が配送業者としてひどいのは知ってるけどさ
    今回の件はツイ主が100パーアホだなとしか。
    でも佐川急便もひどいんですよ~!こんな事がありました~とか
    他人の経験談を語られても今回の件とは配送地域も担当ドライバーも違うから
    で?としか思わない

    +8

    -2

  • 815. 匿名 2019/06/30(日) 18:30:18 

    指定した時間に来ない事もある

    +3

    -2

  • 816. 匿名 2019/06/30(日) 18:30:47 

    自分が指定した時間にいなかったことは棚に上げといてツイッターにあげるなんて卑怯なやり方。

    +16

    -0

  • 817. 匿名 2019/06/30(日) 18:31:12 

    >>805
    は?黙れ

    +3

    -16

  • 818. 匿名 2019/06/30(日) 18:31:32 

    佐川はわざわざこんなの書かなくていいね

    +10

    -2

  • 819. 匿名 2019/06/30(日) 18:32:03 

    時間指定しても少し早く来る人いるよね。
    ギリギリに帰ってきて間に合ったけど
    もしもいないときに届けられても困ると言ったことある。
    いないときはまた来ますっていわれたけど
    二度手間だよ。
    こっちはちゃんと時間指定してるんだから
    ちゃんと来てほしい

    +7

    -1

  • 820. 匿名 2019/06/30(日) 18:32:21 

    宅配業者によると思うけどこんな事があった

    急用でどうしても帰宅出来なくなってしまった時に、急いで営業所に電話入れたんだけど(確か配達予定時間の1時間位前)、「今から変更はできないけど不在票入れていくので心配しないでください。それから変更手続きをしてもらえば大丈夫ですよ」って言われた

    客に気を使わせないように言ってくれた言葉だとは思うけど、ドライバーさんに申し訳なくて気が気じゃなかったなー

    営業所からドライバーさんの携帯に連絡を入れることも出来ると思うんだけど、ドライバーさんの負担軽減よりシステムの方を重要視しているように感じた

    +14

    -1

  • 821. 匿名 2019/06/30(日) 18:33:20 

    >>761
    朝早くから働いてらっしゃるのに、いったい何時まで働かせるつもりなんでしょうか?休日に受けとれば良いのでは?

    +9

    -2

  • 822. 匿名 2019/06/30(日) 18:35:37 

    >>815
    ホント?
    うちにはどこの業者さんもちゃんと届けてくれるけどなぁ。
    この間なんて、18時から20時指定にしてたら18時ぴったりに郵便局の人が来てびびった。
    もしかして18時になるの待ってたのかなぁと思うと、なんだか申し訳ない気持ちになった。
    ちょっと前に持ってきてもらっても私としては良かったんだけど、時間前に来たってクレーム入れられる事もあるんだろうな。

    +9

    -1

  • 823. 匿名 2019/06/30(日) 18:36:15 

    >>560
    それはそうでしょ。会社名出てるし。

    +3

    -0

  • 824. 匿名 2019/06/30(日) 18:36:43 

    トイレ中にきたとか親や子供が救急車で運ばれたとか自分ではどうすることもできない予測できない事情なら分かるけど、仕事で帰れないって予想もできるし帰れない可能性があるなら配達指定はしないほうがいいんじゃない?
    私はわからないときは配達センターに連絡して自分で取りに行くよ。これが一番相手に合わせなくてもいい方法。

    +7

    -1

  • 825. 匿名 2019/06/30(日) 18:37:52 

    >>817
    怖っ

    +10

    -2

  • 826. 匿名 2019/06/30(日) 18:38:20 

    絶対の絶対に失敗出来ないってこと?
    高齢になって免許返納したらたくさんお世話になるだろうと思ってたけど、時間を間違えたりしても怒られるんだろうか。どうしよう恐い。

    +4

    -3

  • 827. 匿名 2019/06/30(日) 18:38:33 

    うちの旦那もとク◯ネコだったけど、再配達ってほんとに多くて可哀想だった。

    指定しといて留守とか、二度手間以外のなにものでもないよ。

    逆ギレもいいとこだよ。

    もっと謙虚であれ!!

    +21

    -6

  • 828. 匿名 2019/06/30(日) 18:38:36 

    宅配ボックスをもっともっと義務化させるか、もう自分で取りに行くか、コンビニや職場に届けてもらうか、何かしら対策をしないと無理だね。
    後昔、お中元の頃だと冷蔵品は、今から配達しますと電話をしてから来たけどこれだけ荷物が多ければいちいち出来ないよね。

    +7

    -2

  • 829. 匿名 2019/06/30(日) 18:38:38 

    >>815
    たまにあるね。早めに着くとか若干遅れるとか...道路状況もあるししょうがないよね。

    +9

    -1

  • 830. 匿名 2019/06/30(日) 18:38:44 

    私は時間のみ指定してるんだけど、どうしても家にいられないときに営業所に「不在になるので○時以降にお願いします」って電話するんだけど、「不正票いれるから」って言われたり、「配達員に伝えます」って言っておきながら結局不正票入ってたり、全く伝わらない。
    配達前の時間変更ヤマトみたいにネットで出来ればいいのに。

    +9

    -0

  • 831. 匿名 2019/06/30(日) 18:39:20 

    指定できる選択肢の日付がどれも無理だった時に、比較的居る可能性高いのを選んで受け取れなかったことはある。

    +0

    -0

  • 832. 匿名 2019/06/30(日) 18:39:33 

    >>812実際に問題のあるドライバーもいますよ
    それをなしにしてそういうことにしたいんだ。ドライバーの違法行為や迷惑行為を本社にクレームしようとしてた矢先。でもこっちは証拠があるからな。ドライバーだけじゃないよ。それ見てまた特定して嫌がらせするんだねって思う。やってることクレーム長年つけずにいたらわからないんでしょうね。

    +2

    -0

  • 833. 匿名 2019/06/30(日) 18:39:35 

    トイレが不安。指定時間前に一応行っておくけど、それでも行けないと思うと行きたくなるんだよなぁ。

    +7

    -1

  • 834. 匿名 2019/06/30(日) 18:39:53 

    アイコンからしてバカそう

    +9

    -1

  • 835. 匿名 2019/06/30(日) 18:41:18 

    >>828いい加減にして下さい。月曜過ぎたら今まで何年間分のそれも営業所の人がしてきたことも告げるつもり。噂流したり自分たちのしてること棚上げして風評被害したり、近所などに触れ回るんだよ。あり得ない。

    +1

    -1

  • 836. 匿名 2019/06/30(日) 18:41:33 

    830ですが不正票ではなく不在票です。間違えました、ごめんなさい。

    +3

    -0

  • 837. 匿名 2019/06/30(日) 18:42:29 

    どうせいないなら指定しなきゃいいのに。
    なんのために指定したの?
    使いたくないって、業者もお互い様だと思うけど。

    +8

    -1

  • 838. 匿名 2019/06/30(日) 18:44:13 

    仕事として考えた場合、そういうサービスをしていて、どんな事情(人の生き死にに関わる事情かもしれないし)で在宅できなかったのか分からない以上書くべきではないとは思うけど、こんなこと書かれるとかこの人初めてとかでなくて回数が多いんじゃないの?
    仕事なら仕方ないって考え方みたいだし、普通は仕事で帰れない可能性があるならその時間に指定はしないよね。

    +6

    -1

  • 839. 匿名 2019/06/30(日) 18:44:18 

    うちの地区の佐川さんはいい加減だからこのトピで時間通りに来る佐川さんや配達前に電話をくれる佐川さんの存在を知ってびっくりした。

    一番最初に感じたことは「いつも時間守らないくせにたまに時間を守ってこっちが居なかったら嫌味な事、書くな(>_<)佐川!自分のことは棚にあげて」だった。

    仕事が出来る佐川急便もあるのか。

    +5

    -3

  • 840. 匿名 2019/06/30(日) 18:44:37 

    この女常習だったのかもと予想
    画像あげちゃってるけど、身元割られないよう気をつけないとね

    +16

    -0

  • 841. 匿名 2019/06/30(日) 18:50:04 

    配達員してます。
    指定時間にいないお客さん多いし
    再配達の電話でも
    早く持って来て!
    出掛けるから何時までに来い!とか言うお客さんいますよ。

    本当疲れる。

    +30

    -2

  • 842. 匿名 2019/06/30(日) 18:51:01 

    配送やってます。同じ荷物で再配達を何度もブッチする人は、大抵決まっています。毎度毎度、今日も居ないと分かってても一応時間どおり行ってます。たまに一発目で居てたら逆にびっくりするくらいです。こうゆう人は社内のネタにして怒りは笑いに変えてます。

    +20

    -0

  • 843. 匿名 2019/06/30(日) 18:51:25 

    時間指定の時間に帰れないのなら時間を変えてもらうか別の日にお願いする電話した方がいいんじゃないかな

    +2

    -0

  • 844. 匿名 2019/06/30(日) 18:52:22 

    こういう馬鹿のワガママが多いから
    日本はブラック社畜社会になってるんでしょ

    +5

    -0

  • 845. 匿名 2019/06/30(日) 18:52:29 

    発送側が勝ってに指定することもあるけどね

    +2

    -1

  • 846. 匿名 2019/06/30(日) 18:53:16 

    >>746
    そうそう。
    ヤマトは全部営業所受け取りにしてる
    うちは田舎だからコンビニ受け取りはまだ無いんだよね。
    私は家に人が来るのストレスだから、全部営業所まで自分で取りに行くのに、佐川はまだそのシステムすらないよね?
    あったら誰か教えて〜
    佐川の人凄く感じ悪い

    +4

    -0

  • 847. 匿名 2019/06/30(日) 18:53:35 

    緊急なときは仕方がないって言う人がいてびっくり、電話すれば済むじゃん。

    +5

    -0

  • 848. 匿名 2019/06/30(日) 18:54:13 

    ヤマトがやってる
    駅とか店のロッカー受取り、便利だから
    もっと増えてほしい。

    +5

    -0

  • 849. 匿名 2019/06/30(日) 18:54:41 

    >>777
    営業所に連絡したらいいと思うよ
    こんな風に晒すのだけはやめなね〜

    +3

    -0

  • 850. 匿名 2019/06/30(日) 18:55:00 

    晒さなくてよろしい。

    +3

    -0

  • 851. 匿名 2019/06/30(日) 18:56:54 

    なんで佐川って愛想悪い人多いのかな

    +14

    -9

  • 852. 匿名 2019/06/30(日) 18:57:27 

    再配達だったのかな?
    初回の時間指定の配達だと送る相手が大体の時間で指定してる場合もあるよね?
    ナマモノを玄関においていった業者(サインどうしたんだよ)もいるし
    お客側がルールを守るなら
    配達側も守るべきじゃない?ってこともあるので
    お互い対等だって事だけ忘れないでほしい。

    +8

    -1

  • 853. 匿名 2019/06/30(日) 18:57:58 

    再配達は有料、ってするとインターホン押さずに不在票入れる奴がさらに増えそう

    +19

    -0

  • 854. 匿名 2019/06/30(日) 18:59:14 

    クロネコヤマトのクロネコメンバーズみたいなラインで簡単に日時、時間変更できるシステム入れることで大分改善されるのでは??

    +25

    -0

  • 855. 匿名 2019/06/30(日) 18:59:51 

    ツイ主の女、自己中心的だし本当に腹立つ!!お詫びとして1ヶ月間無給で宅配ドライバー働いてみなよ!!垢消しても逃げ切れないからな。

    +21

    -8

  • 856. 匿名 2019/06/30(日) 19:00:09 

    仮に苛ついたとしても友達に愚痴ればいいじゃん
    友達いないの?こいつ

    +10

    -3

  • 857. 匿名 2019/06/30(日) 19:00:14 

    どうしても時間指定通りに受け取るのが無理なら営業所に電話して日時変更とかしてもらえれば済む話なんだけどね。
    ただ、この前実際あった事なんだけど発送する側が日時指定を間違えて3日も早く届いた。
    発送メールでは日時指定日に届くと書いてたのに。
    当然受け取れず再配達してもらって申し訳なかったよ。
    発送元が間違わない事とあとはどうしても受け取れなければ前以て連絡、配送業者も近くにいるからついでに配達したいなら連絡くれたらお互いに助かるよね。

    +5

    -0

  • 858. 匿名 2019/06/30(日) 19:00:45 

    この人は、いつもこんな感じなんじゃない?
    1回2回で、配達の人も書かないんじゃない?
    ってか自分も悪いのに、いちいちあげる神経疑う‼️
    お客様は神様って、そんな世の中じゃない。
    佐川も、いちいち謝りなんか行く事ないと思うよ。

    +22

    -3

  • 859. 匿名 2019/06/30(日) 19:01:16 

    女の人も悪いけど、
    荷物投げたり時間指定守らない佐川が注意するからムカつくし、叩かれるんだよ。同じこと書いてもヤマトや郵便局ならここまで叩かれないわ。

    +9

    -9

  • 860. 匿名 2019/06/30(日) 19:03:50 

    私は間に合わない時は担当の配送センターに前もって連絡入れてる
    何時から何時にしてたのですが帰宅が間に合わないので何時以降にしてもらえますかって。
    その日の配達時間にまだ余裕がある時間帯なら聞いて貰えるし、変更出来ない場合は次の日にしてもらう。
    この女の人配達時間にいないの常連で担当者もとうとう我慢出来なかったのかもね

    +14

    -0

  • 861. 匿名 2019/06/30(日) 19:05:56 

    こんな人いるから、じきに再配達有料になっていくよ。
    まぁ、指定再配達は有料でもいいかも。

    +9

    -2

  • 862. 匿名 2019/06/30(日) 19:06:30 

    >>716
    こんなにも宅配業界の大変さが取り上げられてて、そんな余裕あると思う?

    +7

    -0

  • 863. 匿名 2019/06/30(日) 19:06:35 

    私は指定したのにその時間枠に来ず、連絡もなし。
    で問い合わせたらミスで配達員が積み忘れたので今日は配達員できないって言われたよ。
    午前中指定で1時間待って13時頃に連絡したのに。
    ほんっとうちの近くの佐川はクソばっかだよ。
    荷物の段ボール濡れてボロボロで中身見えてる事もしょっちゅう。

    若い配達員はまだ佐川に染まってなくてすごい丁寧な対応してくれた。
    配達大変なのは分かるけど、初心忘れすぎだし、最近配達員様になってきてる気がするよ。

    +6

    -4

  • 864. 匿名 2019/06/30(日) 19:07:07 

    なんでもかんでもsnsにあげる人嫌だなー。共感して欲しいのかしら。てか仕事で帰れないとは言え時間指定して不在なら自分だったら申し訳ないなで終わるよ!もっと大人になりなよって思う。

    +22

    -0

  • 865. 匿名 2019/06/30(日) 19:07:20 

    時間指定したなら、家にいないのが悪い!
    私は、指定した時間に家にいたけど全然来なくて、スーパーに行きたかったから、宅配業者に「⚪時~⚪時で時間指定したけど来てなくて、これから少し出掛けたいので、×時以降にして貰えますか?」って電話したよ。
    時間指定して、どうしても家にいられないなら、余裕をもって電話くらいしたら良かったのに。

    +10

    -1

  • 866. 匿名 2019/06/30(日) 19:08:51 

    じゃあ自分で営業所に取りに行ってください。
    仕事とはいえ何回も同じ家行かないといけないのって無駄じゃん。その分誰かへの配達が遅れたり、従業員の労働時間が長くなる。この人何様なの?

    +11

    -0

  • 867. 匿名 2019/06/30(日) 19:09:36 

    この件は女が悪いと思うけど、佐川は質の悪い配達員ばかり。
    ここ20年のあいだ仕事の都合で5回ほど他県への引越しを繰り返してきたけど、どの地域でも佐川の対応は酷かったよ。
    会社自体、社員教育がきちんと出来てないんだなと感じる。
    人手不足だからどんな人員でも雇うんだろうね。

    +11

    -4

  • 868. 匿名 2019/06/30(日) 19:09:53 

    うちに配達に来てくれるいつも笑顔の佐川のおじさんは来る前にまず電話をくれるんだけど、時間指定よりちょっと遅い時間になるかもって時は教えてくれるし、こっちが都合悪い時はじゃあ明日の○時以降に伺いますねって明るく対応してくれる。
    ただやっぱり本当に忙しそうだから、混雑しそうな時期はこちらもなるべく通販控えたりする。

    +11

    -1

  • 869. 匿名 2019/06/30(日) 19:10:43 

    配達員も大変なんじゃアホったれ
    いない側が100%悪いのにツイッター載せれば擁護だらけになるとでも思ったのか

    +8

    -3

  • 870. 匿名 2019/06/30(日) 19:10:59 

    帰れないって分かった時点で連絡入れなよ。

    +10

    -1

  • 871. 匿名 2019/06/30(日) 19:12:38 

    私の愚痴になっちゃいますが
    佐川急便ではなく、郵便局で
    時間指定してても来なくって
    翌朝ポストに不在票入ってたことある。
    不在票には指定していた時間書いてあったけど、指定していた時間帯は家にしたし、インターフォンの履歴にも残ってない。
    モヤモヤした。

    +4

    -2

  • 872. 匿名 2019/06/30(日) 19:15:18 

    終業時間が不規則なら、確実に家にいる休日とかに日時指定すればいいのに。こんな家私が配達員でも嫌だわ。二度手間かけさせんなよ!って思う。きっとこういう配達先がいっぱいでいい加減佐川のお兄さんもキレたんだろうね。日時指定したにも関わらず受け取り時間に不在だった所には何らかのペナルティがあっても良いと思う

    +8

    -1

  • 873. 匿名 2019/06/30(日) 19:16:01 

    帰れそうにないなら佐川に連絡すればよかったんだよね。
    急用ったって自分や家族が命の危機ってほどでなけりゃ連絡くらいできるよ。
    無駄足一歩手前だったとしても誠意があるかどうかはわかるし。
    つまりこの人は時間守らなくてもどうでもいいと配達員さんに対して思ってるって事だしね。

    +7

    -1

  • 874. 匿名 2019/06/30(日) 19:16:21 

    >>1の不在票、配達員の名前の上側見えるように隠してあるのがツイ主の性格悪さを物語ってるね
    可哀想だから書かないけど名前わかっちゃったよ

    +8

    -1

  • 875. 匿名 2019/06/30(日) 19:16:35 

    つーか、配達員もついでだからーみたいな感じできてるくね?時間指定しててもさ。今から伺いますーみたいな電話

    +3

    -0

  • 876. 匿名 2019/06/30(日) 19:16:47 

    時間指定でその時間に帰れないとわかったら直ぐ指定日時変更するけどなぁ。
    再配達って余計な手間だもんね。

    でも佐川って信用出来ないこと多い。
    家に居たのにインターホンならさず不在表入ってたり、やっぱり家に居たのにインターホンならさず玄関の前に荷物置いてかれたこともあった。

    +7

    -0

  • 877. 匿名 2019/06/30(日) 19:18:07 

    この間、時間指定で『午前中』にして(日にちは指定していない)12時回ったから『明日かな?』みたいな気楽さで出かけようとして車に乗り込こもうとしたら佐川急便さんが来て「お時間少し遅れてしまいましたが受け取りお願いできますか?」って泣きそうな顔で言われ、勿論受け取ったんだけど「指定時間を10分遅れて受け取ってくれない人居るんですか?その場に居ても?」って聞いたら「結構いらっしゃいます」だって。在宅していても、指定時間内じゃないから(10分前後の遅れ)受け取らない、ってイジメじゃん。意味わからないわ。

    +31

    -5

  • 878. 匿名 2019/06/30(日) 19:19:38 

    ツイ主の嘘投稿が本当なら、タチが悪いね

    佐川急便はネットで登録しておけば
    発送されて少し経ったタイミングで「予定案内」のメールが届く
    で、予定の日時が都合悪い場合は
    配送日・時間帯指定変更ができる

    私は少しでも予定日時に不安がある場合は
    確実な日時に変更してるよ
    それでなくてもドライバーさん大変なんだから

    +7

    -1

  • 879. 匿名 2019/06/30(日) 19:19:54 

    仕事で帰られなくなったら電話を入れたら良いんちゃうのん?

    +8

    -0

  • 880. 匿名 2019/06/30(日) 19:21:29 

    運送業者ではないけど、注文して振込指定→入金せず、を何度も繰り返した知人がブラックリスト入りされてそのネット通販を利用できなくなってたよ
    個人情報で履歴を管理できるのだから何度も不在を繰り返す人はブラックリスト入りさせて、営業所まで取りに来させるくらいしていいと思う
    日本のサービス業は優しすぎる所があるよ

    +8

    -1

  • 881. 匿名 2019/06/30(日) 19:21:44 

    指定した時間に間に合わなそうだって思った時点で佐川に連絡すればよかったんじゃないの?

    +5

    -0

  • 882. 匿名 2019/06/30(日) 19:21:46 

    ヤマトのクロネコメンバーズだっけ?荷物が発送されたらLINEが届くようになってて、受け取り場所や時間の変更も簡単にできるの。

    最近登録したけど、本当に便利だと思った。佐川や日本郵便もそういうのあれば、不在時に無駄に来てもらうこともないのに。

    とは言っても、元々時間指定してたならその時間に受け取れるようにしないとね。。

    +9

    -1

  • 883. 匿名 2019/06/30(日) 19:24:02 

    指定した時間にいられなかったのを開きなおってるこの人は良くないが、仮に独り暮らしで、不在通知にこの書き方されてたら、再配置のとき何されるかわからない、怖くて再配置頼めないって私なら営業所に言う。なんか怖いもん。

    +4

    -2

  • 884. 匿名 2019/06/30(日) 19:24:12 

    こういう人は常習犯です。常習犯は再配達入れてその都度不在、また入れればいっか〜というレベル。
    約束なんて思ってないんです。
    察するに、最低でも2枚は不在票入ってそうだから何回かすっぽかしてるのではないかと。
    どのサービス業も同じかと思いますが、未だにお客様は神様と思ってワガママ放題の人はいますね。

    +10

    -2

  • 885. 匿名 2019/06/30(日) 19:25:54 

    >>877
    そんな意地悪な人いるんだ
    荷物受け取らないと結局困るの宅配業者より自分なのにな

    +7

    -0

  • 886. 匿名 2019/06/30(日) 19:26:20 

    子供が寝てるからインターホン押すなって言ってるママのツイッターだかブログに関するトピなかった?
    自己中過ぎて引いた

    +10

    -1

  • 887. 匿名 2019/06/30(日) 19:26:25 

    佐川はあともう一歩なんだよなー

    何度も再配達(指定しなくても)きてくれちゃうから

    郵便局みたいに1度だけきて、再び来て欲しいなら連絡してね~方式にしてくれたら良いのになー。
    クロネコみたいにコンビニ指定も楽にやれたりしたらいいし。


    配達員さんが可哀想だから不在再配達させるなら
    そんなサービス精神いらないのに。お偉いさんが考え直してくれないんだろうなー。


    佐川使うショップで日付指定できないところだと
    備考欄に「指定不可の為、不在の可能性があり、こちら、エレベーターの無い3階の為下のポストに不在票を入れてもらうだけで良いです」って入力しておく。

    +9

    -1

  • 888. 匿名 2019/06/30(日) 19:26:25 

    こういうやつ本当にいるんだね

    不在票が入ってたら近くの営業所に取りに行くようにすればいいのに

    +5

    -3

  • 889. 匿名 2019/06/30(日) 19:26:33 

    佐川使いたくないんだけど!
    だってw
    使わなきゃいいじゃん。
    ネット通販も佐川使う業者は避けてさ。

    +11

    -3

  • 890. 匿名 2019/06/30(日) 19:27:47 

    >>26
    何様やワレ

    +2

    -3

  • 891. 匿名 2019/06/30(日) 19:28:10 

    とりあえず、佐川はイヤ。
    楽天とかで買うとき、選べる場合は必ずヤマトを選びます。
    佐川しか選択肢がなければ、他のお店を探す。
    ホント佐川はやめて欲しい。

    +6

    -4

  • 892. 匿名 2019/06/30(日) 19:29:24 

    >>889
    佐川もお前んちになんか届けたくねーし!だろうから、双方win-winだね
    これで解決

    +4

    -0

  • 893. 匿名 2019/06/30(日) 19:29:29 

    何の作品だか知らないけど、キャラアイコン使ってこういうツイートすんなって!このキャラのファンのイメージ悪くなるかもでしょ?!

    +4

    -0

  • 894. 匿名 2019/06/30(日) 19:29:44 

    これは時間指定したくせに不在にするほうが悪い。
    配達員にこんなこと書かれるってことは一度や二度じゃなさそう。
    まあ佐川側も、気持ちはわかるけど次の配達の時に「指定された時間はなるべく居てもらいたいんで…(^^;;」とか言ったほうがまだマシだったかもね…
    まあこういう客はどんな態度で言われても「は!?仕事だから仕方ないじゃん!」とか言うんだろうけど。

    +6

    -1

  • 895. 匿名 2019/06/30(日) 19:29:51 

    >>888
    え、取りになんか行かない。

    +0

    -10

  • 896. 匿名 2019/06/30(日) 19:30:31 

    佐川もあんたのとこ行きたくないってー

    今後使わないならwin-winじゃん

    +3

    -0

  • 897. 匿名 2019/06/30(日) 19:30:48 

    >>856
    ツイッター上にしかお友達いないのかもしれない

    +3

    -1

  • 898. 匿名 2019/06/30(日) 19:31:00 

    宅配ボックス置く客も多い御時世に、わざわざ指定配達させて居ないとか、詐欺に遭った様な状態に近くはあるよな。

    しかしそれが正しいか間違ってるかはなんとも言えんな。

    宅配に気を配る法律とか作られるとかなってくると、それは恐らく佐川側の怠慢だと感じる。

    昭和や平成まで遡ると、誰が何時どんな条件でどんな理屈を並べてきたかまで深掘りすると、なんとも言えないな。

    しかし佐川の宅配も場所や支店部署によっては配達遅れて上司からああだこうだ言われたり、後から客に「なんで指定通りに持ってこないの!?」とかゴミも居そうだしな。。

    わからん。

    上乗せ料金でもとれば?w

    +2

    -0

  • 899. 匿名 2019/06/30(日) 19:34:25 

    これ一度でなく何度も同じことしてたんじゃないのかな?
    さすがに一回指定時間中にいれなかっただけで書かないと思う…

    +3

    -0

  • 900. 匿名 2019/06/30(日) 19:34:50 

    指定してたのに居ない本人が悪い。佐川さんも暇じゃないんだよ。そんな1人のお客さんの都合で配達時間など他に影響与える可能性あるんだし。こんな事書いてる人非常識だと思う。

    +2

    -1

  • 901. 匿名 2019/06/30(日) 19:36:08 

    わざわざツイートすることではないかな、と思った

    +11

    -2

  • 902. 匿名 2019/06/30(日) 19:37:59 

    予測できない送り主からの配達指定だったのに、受け取れないなら指定するなと佐川さんに怒られたことあるよ
    「私が指定したわけじゃなくて送り主が…」て言いたかったけど配達員が本当に怖すぎて不本意ながら謝った
    同じ人が配達にくるし、何か抵抗しようものなら逆恨みされそうなぐらい態度悪いから言いたいことがあってもおとなしくしてる
    自分がネットで買ったものは全てコンビニ受け取りにしてるんだけど、それ以外の届け物は防ぎようがなくて困ってる
    どうすれば配達員が変わってくれるの?



    +30

    -5

  • 903. 匿名 2019/06/30(日) 19:38:04 

    電話すれば?って意見あるが前に二回ほど電話したが「配達員に伝えときますね」でも不在通知入ってるよ。
    佐川は設備投資してないじゃないかな。単純な連絡ミスが多い気がする。
    前、営業所に取りに行ったときも電話では伝えとくって言ってたのに伝わってなくてその営業所から荷物が持ち出されてた。

    配達員とオペレーターとの連携がされてない。

    +13

    -2

  • 904. 匿名 2019/06/30(日) 19:38:14 

    確かにこの女性にも非があるけど
    書く佐川の宅配者もどうかと思う
    仕事なんだから思っても書いちゃだめだよ

    +27

    -13

  • 905. 匿名 2019/06/30(日) 19:38:15 

    宅配ボックスさいこう
    いちいち受け取りに気を遣わなくてもいいし、向こうもラクだと思う。

    +21

    -0

  • 906. 匿名 2019/06/30(日) 19:39:57 

    株主優待の荷物だと時間指定ができないし、いつ来るかわからないから、クロネコで送って欲しいよ。
    後クロネコのシステムをすべてに宅配業者が採用して欲しいわ。

    +7

    -1

  • 907. 匿名 2019/06/30(日) 19:39:59 

    宅配便のシステムも見直さなきゃだよね。効率悪過ぎるもん。GPSみたいので担当の配達員が近くに来ると目安時間あと何分みたいに出ると客もらくだよね。

    +9

    -1

  • 908. 匿名 2019/06/30(日) 19:40:34 

    通販で店によっては配達日時を指定出来ない時があって、佐川の人って同じ日に何度も不在票を入れる。
    朝、昼、夕方、みたいな。
    仕事してたら同じ日に来られたって居ないって。
    そういうのがいやだから佐川のサイトに登録したけど、最初の配達の前には通知が来ない。
    結局不在通知のメールばっかり何度も来て、なんかすごい圧かけられてる気がしていや。
    一度不在だったら、こちらから再配達をお願いするまでは来てくれなくていいです。

    +10

    -1

  • 909. 匿名 2019/06/30(日) 19:41:33 

    一人暮らしで本当にたまたまトイレに入ってて出られない事があった。
    申し訳なかった。

    +5

    -2

  • 910. 匿名 2019/06/30(日) 19:43:23 

    >>27たすくこまさんは、ほんと色々うまいよねぇ

    +1

    -0

  • 911. 匿名 2019/06/30(日) 19:43:50 

    佐川が気の毒

    +6

    -3

  • 912. 匿名 2019/06/30(日) 19:44:17 

    >>902
    そう!そうなのよ。
    同じ人が配達に来るし、こっちは自宅を知られてるから、怖くて苦情を入れることも出来ない。
    出来るだけ労力をかけないようにこっちも努力するから、配達員の採用にはもっと慎重な人選をして欲しい。

    +12

    -3

  • 913. 匿名 2019/06/30(日) 19:45:51 

    ネットで買い物するときはいつも19時~21時で指定するんだけど、
    佐川は毎回(4年間で20回くらい?)21時半頃に来るもんだから、この前買い物してから21時に帰宅したら、不在票入ってた。
    もうヤマトしか使わない。

    +6

    -12

  • 914. 匿名 2019/06/30(日) 19:47:33 

    どちらに非の発端があるかと言えば確実に時間指定した側だと思う。
    客と運送業者という対等の関係じゃないから客はムカついて晒したんだろうけど約束を連絡もせずに破った客が絶対悪い。

    +4

    -4

  • 915. 匿名 2019/06/30(日) 19:47:45 

    >>902
    苦情入れたり配達の人を変えて欲しいとか言って、万が一その人がクビになったりしたらと思うとゾッとする。
    今の世の中、何が原因で逆恨みされるかわからないから怖い。

    +9

    -0

  • 916. 匿名 2019/06/30(日) 19:48:08 

    たぶん常習犯だったんでしょ
    それに佐川がキレた

    +12

    -4

  • 917. 匿名 2019/06/30(日) 19:52:16 

    時間指定して居ないのは余程の理由だけだよ。そこのルールは守らなきゃ。佐川の文章はキレすぎだけどね笑

    +0

    -0

  • 918. 匿名 2019/06/30(日) 19:53:28 

    これって、過去に何度もやらかしてるからとうとう書かれただけなんじゃないの?一度でこんなこと、書かれないと思う。

    +9

    -3

  • 919. 匿名 2019/06/30(日) 19:53:46 

    >>902
    きちんとしてる人なら事前にこの日時で送りましたからと連絡あるはず。
    だけどお中元なんかで送り主は相手の行動をだいたい予測して日時指定で送ることがある。
    その場合配達員に責められるとキツイものがある。

    +1

    -3

  • 920. 匿名 2019/06/30(日) 19:56:22 

    前に、予定外だった荷物が届いた時に、たまたまずっと家にいたのに不在票が入ってたことがあった。
    ゴミ出しに行った時に1階のポストを見て気がついて、電話して再配達してもらった。
    そのときに「今日はずっといたんですけどねぇ」と何気なく言ったら、配達のオッサンが「平日だから居ないと思って」と。
    ピンポンすることもなく、勝手に不在票を入れてた。
    せっかくマンションの下まで来てるのに、ピンポンもせずに不在票を入れることに何の意味があるのか謎だった。


    佐川だよ。

    +5

    -0

  • 921. 匿名 2019/06/30(日) 19:56:52 

    何が嫌ってこんなバカ女のアイコンが推しキャラなのが嫌
    すぐ変えろ

    +0

    -0

  • 922. 匿名 2019/06/30(日) 19:57:54 

    佐川なんか電話かかって来ているか確認してくるよ

    +0

    -0

  • 923. 匿名 2019/06/30(日) 19:58:00 

    >>919
    きちんとした人ならって言うけどさ、こっちから頼んだものでもないのに、相手がどうするかまで知らんわ。

    +3

    -2

  • 924. 匿名 2019/06/30(日) 19:58:42 

    配達指定って、確実に在宅の時間帯にするもんやろ。
    仕事ある日に指定すんなや。

    +0

    -0

  • 925. 匿名 2019/06/30(日) 19:59:28 

    女が非常識

    +3

    -1

  • 926. 匿名 2019/06/30(日) 19:59:52 

    >>918
    ところが佐川はw

    +4

    -1

  • 927. 匿名 2019/06/30(日) 20:00:30 

    義母が勝手に、この時間なら居るだろうって決めつけて時間指定してくることもある

    +5

    -0

  • 928. 匿名 2019/06/30(日) 20:01:48 

    だから私は日にちも時間も指定なしで注文する。
    ショップの中には勝手に配達日指定する所があるけど、まじで困る。
    不在の時に私のせいみたいに思われるじゃん。
    届いてみて指定されてたと分かるショップもあるから、備考欄に指定しないでと書くべきなのかな。

    +4

    -0

  • 929. 匿名 2019/06/30(日) 20:02:16 

    急な予定変更でも、約束守れなかったらまずは「ごめんなさい」やろがい!!

    +3

    -2

  • 930. 匿名 2019/06/30(日) 20:02:21 

    営業所に電話して『帰宅できず受け取れないので配達時間の変更お願いします』と伝えとけば良かっただけの話。

    +3

    -3

  • 931. 匿名 2019/06/30(日) 20:02:37 

    時間指定せず営業所まで取りに行けばよい。

    +1

    -1

  • 932. 匿名 2019/06/30(日) 20:02:40 

    逆に今日、19時以降の時間指定にしてた荷物、朝イチで届いたけど(怒)
    丁度出かける為に玄関に居たら置いてったけど(怒)
    夜の指定にしてますけど?って言ったら、はぁ、居るからいいじゃないスかって言ってたけど(怒)青と白のボーダーさんよー(怒)

    +6

    -2

  • 933. 匿名 2019/06/30(日) 20:02:42 

    以前佐川かは忘れたけど、時間指定したものが受け取れないときがあったから事前に電話したら、「それなら不在票が入りますので、それを見て再配達を依頼してください」って言われたんだけど。。電話で配達止めるのできないのかな?それなら宅配便側にも改善すべき余地あると思う。

    +3

    -0

  • 934. 匿名 2019/06/30(日) 20:03:06 

    >>859
    ていうか、郵便局やヤマトの人は、こんなことしないと思う。
    たとえ客が悪くても。

    +7

    -3

  • 935. 匿名 2019/06/30(日) 20:03:35 

    ネットで注文した荷物を予め日にち指定出来なかったから、メールで配達予告が届くのを待ち、配達日当日の朝(出勤前)に日時変更の手続きをネットでした。
    にも関わらず、変更前の通りに荷物が届いて不在だったから鬼電された。
    何度目かの着信でやっと出れて日時変更したことを伝えると、「あ、そうなんですか。確認します」と言われこっちが返事する間もなくプチっと切られた。
    なんかこっちが悪いみたい。届け予定日時に絶対家に居れないから、早めに変更手続きしたのに!!

    +0

    -0

  • 936. 匿名 2019/06/30(日) 20:04:00 

    私は絶対に居られる時間指定しかしないけどね
    仕事で遅くなるかもしれない時間に指定する方がおかしい
    なんなのこの女
    みんな仕事で忙しいんだよ!

    +0

    -0

  • 937. 匿名 2019/06/30(日) 20:06:21 

    >>13
    心の中で思ってればいいのに何でガルちゃんに書くの?
    プラスほしいの?

    +1

    -3

  • 938. 匿名 2019/06/30(日) 20:06:41 

    >>927
    うちもありますよ。
    そんなときは、追跡番号聞いて自分で指定し直します。

    +0

    -0

  • 939. 匿名 2019/06/30(日) 20:07:47 

    >>860
    佐川は電話で伝えてもダメです。
    うちの近所の営業所だけかもしれないけど。

    +2

    -0

  • 940. 匿名 2019/06/30(日) 20:08:26 

    初めてじゃないんだろうね…しかも自分で指定したのに時間にいないなんて。指定時間にいないなら連絡したら良くない。佐川だってこの人だけの荷物を配達してるわけじゃないし。佐川もお客さんなんだからこんなこと書いたらダメだとおもいますよ。客商売なんだから。

    +3

    -0

  • 941. 匿名 2019/06/30(日) 20:08:46 

    確実に受け取れる時間を指定しなきゃ、これは佐川可哀想だわ。私も休みつぶれて嫌だけど休みの日にしてるよ。まぁ、休みで家に居たのに不在票入ってた時あってキレてすぐに持ってこさせたけどね

    +0

    -0

  • 942. 匿名 2019/06/30(日) 20:11:14 

    私も全く同じ事を佐川急便に書かれましたが、肝心の時間指定が佐川急便のミスで間違っていた為、事情確認の上、謝罪されました。
    理由はどうあれ、あんなメッセージを書くのは許されません!

    +5

    -0

  • 943. 匿名 2019/06/30(日) 20:11:47 

    >>902
    ビビり過ぎ
    ウケる

    +2

    -1

  • 944. 匿名 2019/06/30(日) 20:13:26 

    仕事なんだから我慢しろw
    文句があるなら仕事やめろ

    +3

    -5

  • 945. 匿名 2019/06/30(日) 20:15:54 

    佐川急便のブランドを背負って仕事をしている以上、個人の感情で書くのは止めた方が良かったかも。ドライバーは後で会社にも怒られるだろうし、メリットないよ。

    +4

    -1

  • 946. 匿名 2019/06/30(日) 20:16:14 

    >>775
    これはひどいw

    +2

    -0

  • 947. 匿名 2019/06/30(日) 20:17:40 

    >>12
    その一言で関係ない人も不愉快にさせるのにね。
    自分さえ良ければいい人なんだよね。
    関わりたくない。

    +0

    -0

  • 948. 匿名 2019/06/30(日) 20:18:04 

    ツイ主は仕事のため在宅できなかったので仕方ないことなのにーと憤慨しているけど、
    そもそも帰宅が遅れそうで指定時間に受け取れないのが分かっているなら、
    担当営業所に伝票番号を伝えた上で希望すれば再度日時変更もしてもらえるよね。
    それなら配達員も無駄足を踏まずに済むワケだし。
    できることはあるにも関わらず、その行動を取らなかったのは利用客側の怠慢なのでは。

    根底に「私はお客様なのだ」という横柄な自意識がなければこんなツイートしないよね。
    だったら「配達員さんに悪いことしたな...」と1人反省して終わる話だし。
    配達員は地域の物流を包括管理しているのであって、このツイ主の私的なコンシェルジュでも何でもないんだから。

    もう日本のあらゆるサービスも、
    アメリカ並に簡素合理化すべきだって。
    いつも苦しめられるのは末端の現場スタッフばかり。
    せめて再配達は少額でも手数料設けた方が良い。
    タダだからこんなバカが一向に減らない。

    +8

    -0

  • 949. 匿名 2019/06/30(日) 20:18:08 

    仕事の手間が増えてイライラするのは分かるけど、それをお客に直接言ったことないわ
    そう考えたらどうしてネット民は配送業者にだけそんなに同調するんだろう
    自分なら会社に再配達の有料化を提案するけど

    再配達の指定で留守なら女性が最悪だけど、1回目の配達ならよくあることじゃないの?
    送り主が誕生日やクリスマスに合わせて送ってくることもあるし

    +4

    -0

  • 950. 匿名 2019/06/30(日) 20:18:13 

    指定無しならまだしも、時間指定してたのにいないのはダメだよねー。来る前に連絡入れれば配達員さんの時間も労力も無駄にしなくて済むのに。


    とはいえ、佐川は時間通りに来ないことが多いから嫌。

    +0

    -0

  • 951. 匿名 2019/06/30(日) 20:18:19 

    全部時間指定にさせて、そこで受け取れなくて再配達するときお金とればいいのに。そしたら何がなんでも受け取れるよう帰ってくると思う。みんなちょっとでもお金とるってなると必死になるんだよ。たかが2円のスーパーの袋だってお金払いたくなくてエコバッグ持ってくんだから。なんでも有償サービスにすればいい

    +28

    -2

  • 952. 匿名 2019/06/30(日) 20:19:13 

    この女の人は勿論非常識だけど、佐川って指定時間より早く来ること多いんだよね。
    ほんと指定の意味ないわ。
    ヤマトはちゃんとしてる。

    +14

    -2

  • 953. 匿名 2019/06/30(日) 20:20:25 

    配達してくれる人ほんま大変。ほんまありがとうしかない。わざわざ指定するなら確実にうけとらなきゃでしょ。一回自分でその業務についてみなくちゃわかんないかな?

    +6

    -2

  • 954. 匿名 2019/06/30(日) 20:21:01 

    もうちょい書き方あったんじゃない?とは思う。
    こういうことが続いているのでお気をつけくださいとかさ。
    佐川は悪くないけどおかしな客には低姿勢で接しないと変な行動に出るよね。

    +8

    -3

  • 955. 匿名 2019/06/30(日) 20:21:21 

    でも時間指定はあくまでも希望であって絶対じゃないからね
    企業も絶対じゃないんだし、たまたま在宅できない日があってもても仕方ない

    +8

    -3

  • 956. 匿名 2019/06/30(日) 20:21:33 

    いくつか書かれてるけど自宅の前まで来といてチャイム鳴らさず不在票の意味がわからんね??何でわざわざ持ち帰るんだろ

    +19

    -0

  • 957. 匿名 2019/06/30(日) 20:21:39 

    >>5
    言葉の意味わかってないアホ

    +1

    -2

  • 958. 匿名 2019/06/30(日) 20:22:36 

    もし指定していない時は再配達は有料にするか宅配する会社に取りに行くとかにさせた方がいいかなとも思う。
    大変だよ。わざわざ下ろして持って行っていないとか

    +5

    -0

  • 959. 匿名 2019/06/30(日) 20:22:52 

    こんなこと書いたら喧嘩売ってるとしか思えないね
    相手が女でよかったな

    +7

    -4

  • 960. 匿名 2019/06/30(日) 20:22:57 

    うちに来てくれる佐川のお兄さんは来る前に電話してくる。
    指定でも指定じゃなくても連絡くれるからラク!

    +4

    -0

  • 961. 匿名 2019/06/30(日) 20:23:21 

    >>952
    うちも早く来ると配達業者いる
    逆にクリスマスプレゼントは遅れて間に合わなかったこともある

    +5

    -0

  • 962. 匿名 2019/06/30(日) 20:24:13 

    >>915
    すごくわかる
    名前、住所、電話番号を抑えられてて、玄関先まで入ってくる人に強くは出られないよね
    しかも地域の担当となれば不満があっても黙らざるを得ない

    +6

    -0

  • 963. 匿名 2019/06/30(日) 20:24:56 

    佐川って配達員によって時間関係なく配達されるよね。
    マジで時間指定の意味ない。
    クロネコヤマトを見習って欲しい。
    時間指定したのに早めに来られて不在入れられるとこっちもイラッとする。
    たまたま近くに配達したから家に寄って、また時間指定の時間に来てくれるなら分かるんだけどさ。

    +9

    -1

  • 964. 匿名 2019/06/30(日) 20:25:14 

    おきゃくさまに対してはどうかとは思うけど、実際帰宅できてないなら、晒すべきではない
    いちいちこんなの載せるか?

    +2

    -0

  • 965. 匿名 2019/06/30(日) 20:26:39 

    最近配達される前日に、佐川もヤマトも通知来るんだけどさ、登録してないの??
    受け取れないなら私は事前に通知来た時点で変更するしさ、そりゃ配達に来たのに居なかったらイラっとするのは当たり前だよ
    私は受け取るのも面倒くて宅配ボックス設置したから、宅配業者にもすごく喜ばれるよ

    +7

    -2

  • 966. 匿名 2019/06/30(日) 20:26:49 

    >>920
    ゆうちょの配達も家にいるのに不在入ってたよ

    3回やられた
    不在の紙勿体ないよね

    佐川もそうだし

    +5

    -0

  • 967. 匿名 2019/06/30(日) 20:26:55 

    お客さん相手にこのメモ書きはないよ〜!いくらイライラしてるからって。配達料支払ってるからね

    +4

    -7

  • 968. 匿名 2019/06/30(日) 20:27:36 

    >>956
    クレームいれたことあります
    母に受け取りを頼んで出掛けた時、時間を過ぎても到着の連絡がないので追跡したら保管?持ち帰り?になってた
    母に確認したらインターホン鳴ってないのにポストには不在票が入ってたと...

    +6

    -1

  • 969. 匿名 2019/06/30(日) 20:28:36 

    この人は常連だよ。

    時間指定して3〜4回不在だったら、時間指定できなくしたらいいよ。

    +10

    -3

  • 970. 匿名 2019/06/30(日) 20:29:04 

    >>877
    荷物わざと受け取らない人ってまた配送されて応対するの面倒じゃないのかな?
    私は一人暮らしだからヨレヨレのTシャツに派手派手リラコとか着てるから、宅急便の時間帯はまともなルームウェアを着てて受け取ったらまた楽チンのヨレヨレに戻る。

    +4

    -0

  • 971. 匿名 2019/06/30(日) 20:29:21 

    世田谷区の佐川急便は、指定時間より早く来る。近くにいたので寄りました、みたいな。そんな、時間厳守でイライラしてる感じの配達員さんじゃないですけどね。ノルマや、地域によるんですかね?

    +3

    -0

  • 972. 匿名 2019/06/30(日) 20:29:27 

    これはツイの女が悪い。
    でも佐川の味方しようって気になれないのよねー。
    通販で買い物するとき、どこの店も宅配業者を複数用意して選べるようにして欲しい。
    佐川一択はキツい。

    +10

    -3

  • 973. 匿名 2019/06/30(日) 20:31:25 

    >>11
    どっちもどっち、
    ではないよ。
    時間指定してるなら、その時間に居れないなら連絡するべき。
    営業として、相手方に訪問アポ入れたら、なにがなんでも行くし、時間に行けないなら連絡するでしょうよ。
    なんで配達なら、自分が上になるの?

    +6

    -2

  • 974. 匿名 2019/06/30(日) 20:31:50 

    お客様は神様じゃないからねぇ…。

    +6

    -0

  • 975. 匿名 2019/06/30(日) 20:32:45 

    荷物受取と発送が出来るコインロッカーってあるらしいけど、あれ市街地から遠い辺鄙な所にこそ必要なんじゃないかなと思う
    田舎のコンビニって駐車場も広いし、そこにロッカー置けば、わざわざ一軒への配達(それもCD一枚とか)の為に辺鄙な道を何十分もかけて運ぶ手間も省けるよね
    ロッカー受け取りは300円引きとかになれば皆使うと思うの

    +0

    -0

  • 976. 匿名 2019/06/30(日) 20:33:07 

    クロネコヤマトがいいんだけど
    佐川とゆうちょばっかりだわ

    佐川は不在かどうか確認の電話かかってくる
    出ないと不在になるんだよ
    家にいるのに
    今オレオレ詐欺にあわないよあに留守電にしてるけどなぁ!

    +3

    -9

  • 977. 匿名 2019/06/30(日) 20:33:10 

    >>970
    私もよれよれだからピンポンなったらエプロン来て誤魔化す。
    受け取ったらエプロンはずす。

    +5

    -0

  • 978. 匿名 2019/06/30(日) 20:33:46 

    自分だったら、その時間にいなかったらクソッタレ‼︎って思うけどそれは書かないかなぁー
    だって自分の名前とかも書いてあるんでしょ?

    +2

    -0

  • 979. 匿名 2019/06/30(日) 20:34:22 

    >>974
    そんなこと思ってないよ!

    +1

    -0

  • 980. 匿名 2019/06/30(日) 20:35:19 

    仕事だからじゃなく、指定時間に帰れないなら最初から指定すんなカスってことはやろ、アニメアイコン女は馬鹿だから理解出来ないんだなヤバいな。これで社会人か?
    前々から宅配業界が人手不足で、それでも配達荷物だけが増える一方で配りきれないから、必ず荷物は受け取って欲しいって嘆いてる現状なのに本当にカスだなこのクズ女は。佐川の配達員はメモを残すくらいに深刻な状況だと考えられないのか⁈
    何が仕事で遅くなっただカス死ね、佐川も本日中に配らないといけない荷物抱えてんだよカス!

    +1

    -7

  • 981. 匿名 2019/06/30(日) 20:35:54 

    宅配ボックス便利だよー。一軒家だけど、宅配ボックス設置して実感。

    +3

    -0

  • 982. 匿名 2019/06/30(日) 20:36:23 

    >>902

    困ったことを佐川のドライバーさんに話したら、クレーマー扱いされました。
    なので、担当者を変えたい気持ちも分かりますが、逆恨みされると怖いので
    極力佐川と契約しているところ以外から購入してはいかがでしょうか?

    余談ですが、私の困りごとは
    ・午前指定の荷物が、事前連絡無しに16時に着くのは困ります。
    ・箱に引きずったような黒い汚れと、ガタガタに踏みちぎられたような破れがあるので、中身に破損がないか一緒に確認してください。
    という、こちらに非の無い内容です。

    運賃契約をしている勤務先で似たようなことを伝えたら、担当者の上席がすっ飛んで来て謝罪されました。
    佐川に限らず、ドライバーさんは大変と思いますが、女性相手だと強く出る人もいるので気をつけてくださいね。

    +5

    -2

  • 983. 匿名 2019/06/30(日) 20:36:29 

    >>959相手が女性だから書いたんでしょ。
    様はそういう人間性。お察しww

    +6

    -1

  • 984. 匿名 2019/06/30(日) 20:36:39 

    ヨレヨレノーブラでもピンポンなったらパーカー羽織って出るわ

    +14

    -0

  • 985. 匿名 2019/06/30(日) 20:37:16 

    >>952
    私は佐川で何度も来なかったり、指定しても全然見てなかったり、いい加減な対応が多いから、信用してないし、できるだけ使いたくない。通販の店が佐川しか取り扱いないとかだと残念。
    ヤマトと日本郵便でいい。近くにあるから、もう自分で取り入っちゃう方が楽だし。宅配ボックスって憧れるけど、犯罪とかありそうでなんか嫌だし。

    +4

    -0

  • 986. 匿名 2019/06/30(日) 20:37:32 

    安い料金で発送から次の日に届けてくれる、居なかったら再配達までしてくれるし。
    次の日に届くってすごくない?
    どうなってるんだっ!っていつも感激してる。

    +8

    -0

  • 987. 匿名 2019/06/30(日) 20:37:46 

    佐川って配達する前に電話かかってくるからね
    不在だとまた配達しないといけないから面倒なんだろうなだから電話かかってくるみたい
    ほかのクロネコやゆうちょは電話不在か確認の電話ないからね


    +4

    -0

  • 988. 匿名 2019/06/30(日) 20:38:00 

    こんなこと書かれるなんて常習犯なんでしょ

    +5

    -1

  • 989. 匿名 2019/06/30(日) 20:38:11 

    どういう仕組みで時間指定とか分けてるんだろ?
    たまーに在宅してるけど指定してない時間に来たりする
    荷物取り出すときに「あ!時間指定でしたね…すみません」って申し訳なさそうにテンパってしまおうとする人いるけど、いやいやそのまま渡してくれってこっちまで慌てる
    朝に積むときにルートの順番で積み込むんじゃないのかって思うと、その段階で確認漏れしてるってことなのかな?

    +4

    -0

  • 990. 匿名 2019/06/30(日) 20:38:11 

    言い方が違ったらすみませんって反省したかもしれないのに

    +4

    -3

  • 991. 匿名 2019/06/30(日) 20:39:30 

    >>975
    田圃が前後に広がってるドラックストアに荷物受け取りのロッカーがあるよ。田舎にもあるところにはあるが利用者を見かけたことかない。
    ここ高齢化進んでるのに意味あるのかな~と眺めてる。

    アラフィフだけどアマゾンスティックでテレビで動画みてるのと生協の宅配じゃなくてネットスーパー使ってるだけで同年代にとてもITに詳しい扱いされてる(--;)何故かFAXの普及率が高い。

    +0

    -0

  • 992. 匿名 2019/06/30(日) 20:39:48 

    配達員さんが住所間違えて違うアパート行ったみたいで、配達員さんの携帯から電話来て『住所間違えてますから。こっちは〇〇さんの住所まで行ったんですよ。全然部屋違うじゃないですか。〇〇さんセンターまで来てもらいますからね。』と非常に横柄な態度で言われて。前回の注文履歴から頼んでるから間違えることはないから何度か住所の確認をしたら間違いに気付いたらしく軽く『あ、すいません』と言っていたけど、疲れているのは分かるけどそんな横柄な態度じゃなくてもいいよね?と思った出来事でした。

    +9

    -1

  • 993. 匿名 2019/06/30(日) 20:40:13 

    昔の友達がこういう人。自分の非を棚に上げまくって、相手とトラブルばかり起こす。そして自分が被害者だと「相手にクレーム入れるの手伝って」みたく回りも巻き込む。本当に迷惑な人だったな。

    +3

    -3

  • 994. 匿名 2019/06/30(日) 20:41:23 

    私、勝手に買ったお店側が午前指定してブチギレたことあるけどクレーマーと思われたかな?配送業者がかわいそうだし、私が悪いと思われるじゃないかー!と言ってそれ以来、買い物してないです。

    +0

    -0

  • 995. 匿名 2019/06/30(日) 20:42:04 

    3、4年前にみかん農家から年末指定で、お正月のみかんを佐川急便に注文したら、届いたのは1月4日だった。みかんは保管状態も悪く真っ白、真緑のカビだらけ。
    届かないから佐川急便に電話したけど、全く繋がらない。年明け、やっと繋がって理由を聞いたら、忙しいので、電話線を抜いていた、人手が足りないので年末の配達は無理とのこと。
    練馬区の佐川だけど、一生忘れないわ。

    +5

    -0

  • 996. 匿名 2019/06/30(日) 20:42:43 

    宅配の人って大変そうだものね
    外出するのなら、コンビニ受け取りにすれば良いのに
    定期便で顔見知りになると友達感覚で図々しくなる人もいる
    何曜日の何時くらいが良いんですけどって逆に業者に言われたことあるよw
    その宅配業者を避けるようになった

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2019/06/30(日) 20:43:13 

    佐川は日付指定したのにその日に持ってこない

    こっちは急ぎで欲しいものあったのに
    2日後に届いた

    勝手だよね

    指定したんだけどねって言ったり
    ムッとされてあーそうですか!だってさ

    こっちだって佐川嫌なのに
    嫌だったのに
    出来ればクロネコがいいのに佐川ばっかりくるんだよなぁ!


    +7

    -1

  • 998. 匿名 2019/06/30(日) 20:43:30 

    うちの主人佐川勤務です。
    時間指定しといて居ないお客さん
    多いみたいです。
    ガソリンも時間も無駄になるし
    配送予定も狂うし困ると思います。
    私は時間指定したら絶対家にいるし
    受け取れなさそうなら
    1本電話入れます。
    大人としての礼儀かと。
    偉そうにスミマセン。


    +21

    -14

  • 999. 匿名 2019/06/30(日) 20:44:06 

    >>985
    うちも。全く同じ。私もヤマトと日本郵便だけで良いと思ってる。
    宅配ボックスは憧れる。犯罪とかは気にならない。うちのマンションにも設置してほしい。

    佐川で電話くれる所があるなんて初耳。

    +5

    -0

  • 1000. 匿名 2019/06/30(日) 20:44:35 

    書いてあるのは正論だけど、自分なら書かないかな。
    いちいち書くのもいちいち拡散させるのもどっちもどっち。文句あるなら書いた人に直接言えばいいじゃん。残業でした、すいません。て。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。