ガールズちゃんねる

迷惑客は「神様じゃなくて暴君」、気づいてくれ「そのクレームは、もはや犯罪かも」

193コメント2019/07/04(木) 07:17

  • 1. 匿名 2019/06/29(土) 15:26:29 

    迷惑客は「神様じゃなくて暴君」、気づいてくれ「そのクレームは、もはや犯罪かも」 - 弁護士ドットコム
    迷惑客は「神様じゃなくて暴君」、気づいてくれ「そのクレームは、もはや犯罪かも」 - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    中年男性がレジ係の女性を怒鳴りつける。「一体どうなってんだ、この店は」「まずは土下座だろうが」「ざっけんな、10万出せ。ネットに書くぞ」。目をそらす客もいれば、眉をひそめる客も。見ているこちらも胸が痛くなってくるーー。これはUAゼンセンが6月26日から公開を始めたキャンペーン動画のワンシーンだ。サービス業の労働組合が多く加盟するUAゼンセンには、顧客からの暴言や暴力など「カスタマーハラスメント(カスハラ)」の被害が多く寄せられている。動画はそんな実態啓発のためにつくられた全30秒。カスハラが「強要罪」「威力業務妨害罪」「暴行罪」になりうることを指摘し、「そのクレームは、もはや犯罪かもしれない」


    「誤解してほしくないのですが、クレーム自体を問題にしているわけではないんです」。こう話すのは、動画を企画したUAゼンセンの担当者だ。

    「クレームは客側の権利でもある。サービスの改善や提案につながる重要なアンテナなので、我々も真摯に対応しないといけない。ただ、行き過ぎていないですか、サービスを提供する側と受ける側がともに尊重される社会を目指しませんか、と伝えたいんです」

    +365

    -1

  • 2. 匿名 2019/06/29(土) 15:27:37 

    当てはまる人ガル民にもいるよね

    +273

    -4

  • 3. 匿名 2019/06/29(土) 15:27:48 

    ACジャパンかと思ったら

    UAゼンゼンだった

    はじめまして

    +351

    -4

  • 4. 匿名 2019/06/29(土) 15:28:39 

    正当なクレームはいい
    悪質なクレームはただの犯罪

    +545

    -1

  • 5. 匿名 2019/06/29(土) 15:28:50 

    店員さん土下座させて逮捕されたあほがいたね。
    変なクレーマーはどんどん逮捕されればいいよ。

    +568

    -2

  • 6. 匿名 2019/06/29(土) 15:29:33 

    >>3
    ゼンセンな

    +90

    -4

  • 7. 匿名 2019/06/29(土) 15:29:43 

    マクドでもあほなんいたよねー。
    ワイファイ使えなくて文句言って商品タダにしてもらったやつ。
    死ねあほが

    +383

    -7

  • 8. 匿名 2019/06/29(土) 15:29:46 

    カスハラってカスタマーハラスメントだよね。
    あり得ないクレーム言うやつは人としてカス以外の存在だと思うので、カスによるハラスメントでカスハラでいいと思う。

    +285

    -1

  • 9. 匿名 2019/06/29(土) 15:29:55 

    変な奴には毅然と断ればいいのに、上が変な指示だすからだよ!

    +265

    -1

  • 10. 匿名 2019/06/29(土) 15:30:05 

    備え付けの三つ葉ひとつなかっただけで恫喝され、家族全員分の食事(6名)を無料にしろ、責任とれとわめきたてられたことある。

    店長呼んで対応してもらった。エリアマネージャーもきて結局払わせたけど。

    ちなみに長野県です。警察呼ぶべきだったと思う

    +471

    -2

  • 11. 匿名 2019/06/29(土) 15:30:15 

    火がついたように、怒鳴る人いるよね。
    先週、ドラッグストアで新人店員さんを大声で怒鳴りつけてるオジさんを、冷たい目で見てしまった。

    そして、関わりたくないーと思ってしまった。
    あの店員さん本当に可哀想だったよ

    +427

    -5

  • 12. 匿名 2019/06/29(土) 15:30:21 

    神様にも貧乏神、疫病神、色々居るから

    +165

    -1

  • 13. 匿名 2019/06/29(土) 15:30:25 

    当事者は自分はクレーマーだと思ってないから無意味

    +262

    -0

  • 14. 匿名 2019/06/29(土) 15:30:34 

    迷惑客の動画を撮ってネットに晒しているゴミが一番悪い

    +52

    -40

  • 15. 匿名 2019/06/29(土) 15:30:36 

    客はランクづけさせてくれないかなぁ
    低ランクの客は機械のみで対応、高ランクは人が対応みたいな感じで

    +283

    -7

  • 16. 匿名 2019/06/29(土) 15:30:49 

    そのクレームは、もはや犯罪かも

    と大きくコピーしてレジの後ろの壁に貼っておきたい
    なんの権利があって大きな声で怒鳴ってんだボケ

    +419

    -3

  • 17. 匿名 2019/06/29(土) 15:30:50 

    ワガママな客多いわー
    やってもらって当たり前みたいな。
    そんな奴来ていらんw

    +325

    -0

  • 18. 匿名 2019/06/29(土) 15:31:02 

    お店もどんどん客を選ぶべき

    客も売ってもらってありがたいて思えるくらい

    +313

    -4

  • 19. 匿名 2019/06/29(土) 15:31:19 

    動画見た
    短くわかりやすくまとまっててよかった
    悪質なクレームは犯罪だってこともっと周知したほうがいいよね
    悪質クレーム対策★「悪質クレームを、許さない」by UAゼンセン - YouTube
    悪質クレーム対策★「悪質クレームを、許さない」by UAゼンセン - YouTubewww.youtube.com

    「そのクレームは、もはや犯罪かもしれない」 UAゼンセンは、悪質クレーム(理不尽な要求)により、心身を疲れ果てさせてしまう労働者を守ります。 --------------------------------------------------------------------------- ”サービスを提供する...

    +166

    -0

  • 20. 匿名 2019/06/29(土) 15:31:38 

    ガル民でもたまに居るよね。
    喫茶店で水だけで休憩して、ワンオーダーお願いしますって言われてキレてる人とか。

    +209

    -5

  • 21. 匿名 2019/06/29(土) 15:31:44 

    ガル民気をつけなよ〜

    +49

    -4

  • 22. 匿名 2019/06/29(土) 15:32:07 

    アホなクレーマーはだいたい貧乏

    +247

    -2

  • 23. 匿名 2019/06/29(土) 15:32:22 

    アホな客もだけど、一定数いる偉そうな店員もどうにかしたらいい。

    +27

    -24

  • 24. 匿名 2019/06/29(土) 15:32:33 

    お客様は神様だ、って自分で言っちゃう客、

    貧乏神や疫病神の存在を知らんのか?

    +244

    -2

  • 25. 匿名 2019/06/29(土) 15:33:09 

    クソみたいな客たくさんいるよね。
    客の質の問題もそうなんだけど、こういうことがあった時にそこで従業員を守らないでこういう輩の言うこと聞くくそアホな上長がいるのも問題。

    +193

    -0

  • 26. 匿名 2019/06/29(土) 15:33:27 

    昔は飲食店で警察が来たら嫌がられたけど
    今は警察が来たら安心するし、変な客に相手に毅然とした態度の方が好感もてる

    +200

    -1

  • 27. 匿名 2019/06/29(土) 15:33:34 

    店側もカスハラに真摯に対応せず
    反論していいと思うんだよね
    カスハラの言うことに一々従ってたらカスハラしかこない店になっちゃうよ

    +159

    -0

  • 28. 匿名 2019/06/29(土) 15:33:42 

    理不尽なクレーマ―ってほんとバカだなあと思う。店員はお前の個人情報握ってんだよ?無職ならともかく自分が同じように報復されたり言いふらされることも知らないんだね。守秘義務なんてそのへんの接客業にないから。だいたいそんな環境だから接客業は今日会ったトンでもねークレーマーの話従業員同士でするし接客業自体転職が多いからいくらでもどこでも暴露されてると思って間違いないよ。

    +144

    -2

  • 29. 匿名 2019/06/29(土) 15:33:50 

    迷惑な客にやってみたい
    迷惑客は「神様じゃなくて暴君」、気づいてくれ「そのクレームは、もはや犯罪かも」

    +188

    -3

  • 30. 匿名 2019/06/29(土) 15:33:55 

    >カスハラをめぐっては、店員を土下座させるなどした、しまむら事件(2013年・北海道)やファミリーマート事件(2014年・大阪府)、ボウリング場事件(2014年・滋賀県)などが有名だ。いずれも当事者が強要や恐喝で逮捕されており、実刑判決がくだったものもある。

    土下座強要して逮捕される事件、一時期続いたよね
    こういう悪質なのは即通報でいいわ

    +199

    -0

  • 31. 匿名 2019/06/29(土) 15:34:03 

    企業姿勢はどうなの?クレームって大抵、消費者が企業に裏切られた感があるから出すものじゃないの?尊重って、消費者満足度が低いんだと思うんだけど。

    +3

    -34

  • 32. 匿名 2019/06/29(土) 15:34:08 

    クレーマーに警察呼ぶぞって言われた事あったな〜。いやこっちこそ呼びますよって言いたかった(笑)

    +201

    -1

  • 33. 匿名 2019/06/29(土) 15:34:38 

    飲食店では無いけど保険外の歯科の受付仕事しててたまに来るクレーム電話でこの前死ねと言われました
    わたしがちりょ

    +8

    -4

  • 34. 匿名 2019/06/29(土) 15:34:43 

    >>23
    こういうのカスハラっぽい

    +26

    -7

  • 35. 匿名 2019/06/29(土) 15:35:23 

    どんな理由で怒鳴ってるかわからないから何とも言えない

    +2

    -17

  • 36. 匿名 2019/06/29(土) 15:36:11 

    ディズニーで従業員さんデカい声で怒鳴りつけてるじじい見たことあるわ
    雰囲気ぶち壊しだしジーニーのメリーゴーランドに乗れなかったみたいなクレームで他人なのに聞いてて恥ずかしくなった

    +196

    -1

  • 37. 匿名 2019/06/29(土) 15:36:13 

    理不尽なクレーマーに言い返したいけど平謝りしか出来ないのが本当に苦痛。二度とくるな!って言えたらどんなにスッキリする事か

    +183

    -1

  • 38. 匿名 2019/06/29(土) 15:36:16 

    育ちの悪いビンボーのオッサンかババァ
    かDQN

    +179

    -3

  • 39. 匿名 2019/06/29(土) 15:36:29 

    >>1
    この画像の人がクレーマー役だよね?
    本物のマジキチクレーマーはもっと目がイカレてるよね

    +79

    -0

  • 40. 匿名 2019/06/29(土) 15:37:01 

    途中で送ってしまいました‥
    私が治療したわけでもなくこちらにも落ち度はないのに何かが気に食わなかったらしく治療中も怒鳴り散らして電話でもクレームの嵐
    その患者さん治療はまだ全額払ってないんです

    病院でこれなんで飲食店はもっと大変そう

    +102

    -0

  • 41. 匿名 2019/06/29(土) 15:37:21 

    >>23
    ラーメン店の頑固店主とかな

    +11

    -2

  • 42. 匿名 2019/06/29(土) 15:37:38 

    うちも小売りだからたまにクレーマー対応する。
    でも上司が「理不尽に怒鳴るようなお客さんは警察呼んで良いんだよ。営業妨害だから。」って言ってくれてちょっと助かる。

    +194

    -1

  • 43. 匿名 2019/06/29(土) 15:37:54 

    マスクつけるな!て、1人の文句に何故従うんだ!!
    他の人は気にしてないんだから、その多数の意見を尊重でいーじゃん!!

    +150

    -0

  • 44. 匿名 2019/06/29(土) 15:38:03 

    指名して美容室行ったのに、アシスタントが施術して(カラー)、仕上がりだけ見に来て こちらが何も言わなくても「……やりなおしても大丈夫ですか?」と。見るからに失敗された。

    トリートメントも毎回、営業かけられて仕方無しにやってたんだけど、さすがにイラっとした。

    「指名して行ってるのにアシスタントが施術して、結局やりなおし。やりなおしすれば髪はそれだけ傷むと思うんですが、トリートメントの意味あるんですか?休みの日に、足運んでるんですが、時間もだいぶかかりましたよ。どうゆう事ですか?」

    これって行き過ぎクレームですか……?

    +16

    -62

  • 45. 匿名 2019/06/29(土) 15:38:07 

    自分の意見が通るまで、さんざんゴネて怒鳴ってたジジイ。
    大声出して、相手が委縮するのを狙ってる。
    上司が出てきて謝罪され、だんだん気分が良くなったのか
    最後は「こっちも責めるつもりじゃない。よくわかってくれた」って
    美談で話を終わらせようとするところに腹が立つ。

    責めるつもりがないなら、最初から普通に話せばいいのに。

    +255

    -1

  • 46. 匿名 2019/06/29(土) 15:38:28 

    迷惑客は「神様じゃなくて暴君」、気づいてくれ「そのクレームは、もはや犯罪かも」

    +146

    -0

  • 47. 匿名 2019/06/29(土) 15:38:36 

    カスタマーサービスで働いてるけど、日頃お目にかかれないくらい病んでる人から電話来るよ。
    自分は精神的な病気だって自己申告してくる人いるけど、病気だからってなんでも聞いてもらえると思わないでほしいわ。

    +208

    -1

  • 48. 匿名 2019/06/29(土) 15:38:54 

    個人経営の小さな日用品屋さんで働いています。

    ① 半分以上使ったシャンプーが気に入らないから返金して欲しい。(もちろんレシートも無し)
    ② 執拗な値引き交渉をする。
    ③商品のジュースとお菓子を開け、飲食しながら会計

    等なお客さんがいました

    +158

    -3

  • 49. 匿名 2019/06/29(土) 15:39:10 

    対面での接客だと周りの目もあるから、私は今までそこまですごい人に遭遇した事はないけど、コールセンターは本当に酷い。殺すぞ、死ねという暴言を当たり前のように吐く客。これ、訴えれるでしょ。

    +152

    -0

  • 50. 匿名 2019/06/29(土) 15:40:17 


    なんだかんだ理屈や因縁、難癖探してはこじつけては

    人を冒涜したり侮辱したり人権ない!とばかりにモラハラしまくるクズな人間がごまんといるんだから

    そんな小さいひとところだけ目を向けてもなにも解決しないよ笑


    木を見て森を見ずだね

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2019/06/29(土) 15:40:53 

    うちの母親は自営業で接客してるけど、態度がでかくて偉そうな客は断ってる。今回もこれからも二度と買ってくれなくて結構って。

    +120

    -1

  • 52. 匿名 2019/06/29(土) 15:41:04 

    客の分際で私にクレームを入れようなんて
    ふてー野郎だ

    +23

    -3

  • 53. 匿名 2019/06/29(土) 15:41:20 

    過剰なサービスやめてほしい。

    神対応て言葉もね。それを期待するコジキ多すぎ

    +135

    -0

  • 54. 匿名 2019/06/29(土) 15:42:19 

    スーパーのレジとかおじちゃんおばちゃん店員多いし座ってやったらいいのにって思うけど
    カスハラが仕事なのに座って接客なんて失礼だとか言い出すだろうなあ〜

    +70

    -0

  • 55. 匿名 2019/06/29(土) 15:42:31 

    動画見たけど最後の会計の表示に「3年以下の懲役、または50万円以下の罰金」の所はもっとどアップにした方がもっとインパクトあったのになあと思った。

    +78

    -0

  • 56. 匿名 2019/06/29(土) 15:42:57 

    ケータイショップにいっぱいいるよねそういう人
    見ててゲンナリする

    +53

    -2

  • 57. 匿名 2019/06/29(土) 15:43:19 

    >>44

    やり直してくれるだけ良心的かもしれない
    以前、前髪を暴発されて、それもなんだか前の人の切り方とか私という客のせいにされて終わった


    +12

    -0

  • 58. 匿名 2019/06/29(土) 15:44:21 

    >>53
    庶民的な店で過剰サービス求めてないよね
    ファストファッションのお店なのに一々店の外までお見送りいらないし
    ZARAくらいドライでいい

    +70

    -0

  • 59. 匿名 2019/06/29(土) 15:44:22 

    >>32
    はい。ぜひお願いいたします。だよね。

    お客様がお呼びにならないのでしたら、今すぐにこちらで通報します。って呼べばいい。

    +47

    -0

  • 60. 匿名 2019/06/29(土) 15:44:47 


    いいなぁ
    お金もらってるんだからって全て
    スタッフ側の責任、悪いってしかならないよどこも


    +21

    -0

  • 61. 匿名 2019/06/29(土) 15:45:08 

    悪質なクレーマーってチビ男が多い
    常に見下されて生きてるから、優位に立てる相手に対してここぞとばかりにイキってる

    +65

    -9

  • 62. 匿名 2019/06/29(土) 15:46:50 

    昔、歯科医院にいた患者さん。私は受付。

    歯科矯正のせいで上手く喋れなくなって就職で面接落とされる、矯正代120万円返せって言って来てた。
    すごく綺麗に整ってたし、矯正終わったの2年も前なのに。

    結局全額返してた。個人の歯科医院で、先生は小学生のお子さん達と近所に住んでるから、変なやつに逆恨みされると怖いもんね。

    +70

    -2

  • 63. 匿名 2019/06/29(土) 15:47:22 


    客と店員側の

    どちらも横暴で横着で横柄なら
    そりゃ立場の違いから

    どちらも相性最悪でしょうね笑
    ぶつかって当然、目に見えるよう。


    立場が同じなら
    相性いいでしょうけれども


    最近の人々の性質や傾向

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2019/06/29(土) 15:49:15 

    >>61
    えぇー!

    図体でかい(デブではない)いきったカッコばかりは紳士のつもりのオヤジが多いわ


    +14

    -4

  • 65. 匿名 2019/06/29(土) 15:50:01 

    うちの上司、取引先の人がちょっとミスすると途端に威圧的な態度で嫌味を言い出す。聞いてるのも苦痛だったけど、カスハラという言葉を知って、ああこのことかって思うだけで少し気が楽になる。

    +42

    -1

  • 66. 匿名 2019/06/29(土) 15:50:13 

    一流の店で神対応なら分かる
    ドレスコード不要のジャスコやアリオ、マックやファミレス程度で一流の対応要らない。普通でいいです。

    +115

    -0

  • 67. 匿名 2019/06/29(土) 15:50:25 

    王様のレストランのナレーションだっけ

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2019/06/29(土) 15:51:51 


    自分が紳士のつもりの奴ほど
    中身はとてつもない蛮人、barbarian


    +23

    -0

  • 69. 匿名 2019/06/29(土) 15:52:29 

    >>66
    ジャスコwww

    +37

    -2

  • 70. 匿名 2019/06/29(土) 15:52:31 

    >>61
    ウチの店ではサンダルの似合いそうな男が多い

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2019/06/29(土) 15:52:39 

    >>30
    土下座しろ!とかタダにしろ!って言っちゃうとアウトなんだよね。
    多分これを知ってるからかひたすらに誠意を見せろ!!って怒鳴られた事ある。こちらから土下座したりするの待ちだったんだろうな~、頭下げても名札に書かれたの名前と誠意を見せろの繰り返しでどうすりゃ良いんだ…って感じだった。

    +68

    -0

  • 72. 匿名 2019/06/29(土) 15:53:08 

    泣く子は餅を一つ多くもらえる

    韓国の中ことわざ

    +59

    -1

  • 73. 匿名 2019/06/29(土) 15:53:51 

    >>69
    イオンなんてこじゃれた名前でなくていいよ
    あそこはジャスコがお似合いさ

    +41

    -5

  • 74. 匿名 2019/06/29(土) 15:54:46 

    店員にため口の客とか見かけるけど非常識だなって思う

    +72

    -0

  • 75. 匿名 2019/06/29(土) 15:56:16 

    迷惑客は一度折れるとキリがない

    +48

    -0

  • 76. 匿名 2019/06/29(土) 15:58:21 

    中国に仕事で住んでたんだけど、中国は店員と客の立場が対等なんだよね。
    だから客が理不尽なクレームで怒鳴ったりすると、店員もものすごいブチギレる。あなたみたいな人相手にしたくないから、もう二度と来ないで!って言ったりする。
    正当なクレームには普通に対応する。

    これでいいと思う。日本はやりすぎだよ。
    店員がマスクつけるなとかイチイチめんどくさい。

    +148

    -1

  • 77. 匿名 2019/06/29(土) 15:58:32 

    正当なクレームと悪質なクレームを分けて法整備すべき

    接客業代表として選挙出たいぐらいだよ

    +19

    -1

  • 78. 匿名 2019/06/29(土) 15:59:43 

    店員は逆らえないから何をしても何を言ってもいいって価値観誰が作り出したの?
    ほんと迷惑なんだけど

    +77

    -0

  • 79. 匿名 2019/06/29(土) 15:59:54 

    >>61

    日高屋で見かけた気持ち悪いクレーマーは
    チビではなかったよ。
    でも、話し方や外見からして、
    普段はそいつが見下される側にいるとは思った!
    若い女性の店員さんに向かって、大声でネチネチ文句言って、
    最後は「わかりました~?」って
    笑いながら言ってたのが最悪だった。

    +76

    -3

  • 80. 匿名 2019/06/29(土) 16:00:27 

    悪質なクレームは火病のなせるわざと思っています。
    在日人口と悪質クレーム数は比例してる。

    +48

    -2

  • 81. 匿名 2019/06/29(土) 16:01:34 

    「お客様は神様です」の意味を歪曲して悪用し始めたのは日本人そっくりの外見で日本語堪能な外国人たち

    +43

    -2

  • 82. 匿名 2019/06/29(土) 16:02:13 

    迷惑な客にはこれを❗
    迷惑客は「神様じゃなくて暴君」、気づいてくれ「そのクレームは、もはや犯罪かも」

    +56

    -1

  • 83. 匿名 2019/06/29(土) 16:02:41 

    >>57

    そうですね。やり直してくれただけいいか。客のせいにするのはお門違いですね。

    言い訳がましいけど、それが3回目くらいだったんですよ…。2回失敗されてるのに指名する方もする方ですが…。2回目までは失敗されてもやり直してもらって申し訳ないなぁ。とみんなで食べれるようにと御菓子やら持っていったりしたんですが…。指名変えるのも、美容師さんにも悪いかなぁ。とか無駄な事を考えて。写真見せたりカウンセリングで髪質・今までやってきた施術・髪の悩み・出来そうですか?とか相談したりしてたつもりだったんですが…。難しいなら難しいと言ってくれればいいんだけどなぁ。グラデーション頼んだんだけど、キッチリ上と下で黒・金に分かれてしまった。

    +3

    -9

  • 84. 匿名 2019/06/29(土) 16:02:51 

    そう、日本人って会話ができないんだよね。辻褄が会ってなくても俺は客だと店員をやりこめる。店員が言い返したら上を呼べと今度は店員のクレーム。それを謝る店も悪い。中国人や韓国人の客ってメチャクチャ理不尽な要求してくるけど論破したり警察呼ぶといえば謝って着たり会話が成立する。韓国はパワハラも多いからそこで耐える人もいるけど、あとから会社だろうが誰だろうが訴えたり抗議活動したりやられたほうも黙っていないよね。日本人って泣き寝入りが美徳みたいなおかしな社会。

    +62

    -4

  • 85. 匿名 2019/06/29(土) 16:04:07 

    クズだって
    客にもなるし
    働いてもいるから

    まじめな日本人だけだったら客も店も感じ良いのに

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2019/06/29(土) 16:04:41 

    お店とお客は対等でしょ。
    飲食店も、お店も、ホテルも同じこと。

    迷惑客は「神様じゃなくて暴君」、気づいてくれ「そのクレームは、もはや犯罪かも」

    +34

    -2

  • 87. 匿名 2019/06/29(土) 16:04:55 

    悪質なクレーマーには、力不足でとか期待にお応えするのが難しいから警察の方を呼んでお話ししましょうとでも言えば良いよ

    +51

    -0

  • 88. 匿名 2019/06/29(土) 16:05:15 

    そこも難しい判断だよね。
    訳が分からない言い掛かりつけてる人もいるし
    正当なクレームでもクレーマー扱いされてる
    風潮もあるし。
    担当や店員が態度悪かったらもう行かない。
    万が一高額な弁償問題だった場合が難しいところだよね。

    +19

    -0

  • 89. 匿名 2019/06/29(土) 16:07:29 

    お客は「神様」でもなければ「お客様」でもないと私は思います。確かに,お客のニーズを満たすことは大切ですが,そのことと「客をあがめたり敬ったりする必要があるか否か」は別問題ではないでしょうか。

    そもそもお客が商品やサービスを買うのは「それがニーズを満たすから」であって,お店がお客を「様」「神様」としてあがめ奉るからではないはずです。

    私は「お客様は神様」という表現にも「お客『様』」という表現にも違和感を覚えます。

    まず,法律的には「買う側」と「売る側」は完全に対等です。ごく一部のサービス(例えば医療)をのぞいて,「買う側」がサービスを選べるのと同じく「売る側」もまた「買う者」を選べるのです

    +29

    -0

  • 90. 匿名 2019/06/29(土) 16:07:39 

    親から聞いた話だけど、親の知り合いがアルバイトしてた飲食店で、漬物が付いてなかったと腹を立ててトラックで突っ込んだ男がいるらしい
    10数年も前のことだけど
    提供ミスでそこまでやるのってほぼ100%男だよね
    頭おかしい

    +83

    -1

  • 91. 匿名 2019/06/29(土) 16:08:44 

    店頭で怒鳴り散らしてたおっさんに「警察呼びましょうか?」と言ってた現旦那に向けて別の同僚がインカムで「〇〇さん、怖い(笑)」って言ってた人いたwww
    でも経営側もスタッフに指導していい時代だと思うよ。営業妨害で警察呼んでもいいって事を。最近酷いもん。

    +55

    -6

  • 92. 匿名 2019/06/29(土) 16:11:57 

    >>11
    こういう人ってこうやってフォローもなにもしないくせに
    店員が反撃しだすととたんに「いってることはそうだけど相手客なんだからもっと言い方あつただろう」とか日より見ご苦労様なこと言い始めるんだよね

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2019/06/29(土) 16:12:12 

    日本はやたら多くなってるんだから
    隠れ韓国人vs隠れ韓国人てならないのかね
    隠れ韓国vs隠れ中国人とかw

    +6

    -9

  • 94. 匿名 2019/06/29(土) 16:22:05 

    クレームとは違うんだけど、アパレルで働いていて、今季から「セール中は返品不可ですがよろしいでしょうか?」って必ず言うようになったんだけど「じゃあ止めます」って人が一定数いて驚く。

    +83

    -2

  • 95. 匿名 2019/06/29(土) 16:22:36 

    前にどこかで書いたけど、4分の1ぐらいしか残ってない一升瓶の日本酒を持ってきて口に合わなかったから返金しろと言ったおっさんがいたわ
    非常識すぎる

    +47

    -0

  • 96. 匿名 2019/06/29(土) 16:24:43 

    ≫「強要罪」「威力業務妨害罪」「暴行罪」になりうる

    なりうるじゃなくて現行犯で速やかに逮捕してください

    +52

    -0

  • 97. 匿名 2019/06/29(土) 16:26:27 

    店と客が対等だってわかってない人(会社も)ほんと多すぎですよね
    客は商品・サービスを提供してもらう
    店はその対価をもらう
    客は嫌なら行かなきゃいいし、
    店も悪質な客はお断りでいいと思う

    +35

    -0

  • 98. 匿名 2019/06/29(土) 16:28:14 

    観光地で働いてるけど、団塊の世代の暴君ぶりは異常。若い世代とか外国人とかは注意したら「あ、そうなの?ごめんね」って感じで聞いてくれるけど中年は逆ギレしてくるから本当怖い。

    +75

    -0

  • 99. 匿名 2019/06/29(土) 16:33:20 

    会社側の売りたい物を売るためにガラクタ押し付けたり、
    他や客を貶めるネットでのステルスマーケティングも
    犯罪スレスレの人権侵害になってるよ。

    +1

    -6

  • 100. 匿名 2019/06/29(土) 16:37:23 

    こういう客がいるから、接客業に着きたい人が少ないんだよ。接客業の人は気遣いで1日本当にどっと疲れる。

    +60

    -0

  • 101. 匿名 2019/06/29(土) 16:40:46 

    店員が見て酷いと感じたのは出禁で良いと思うけど。店員を奴隷扱いするな。

    +61

    -1

  • 102. 匿名 2019/06/29(土) 16:41:21 

    物を売るために気配りしてるフリしてるだけの所もあるよね
    アパレル店のお声がけもありがた迷惑になっている事もあるし

    +6

    -3

  • 103. 匿名 2019/06/29(土) 16:42:21 

    お客様は神様です。
    って言葉考えたの誰だ!

    店員も客も同じ人間だ!

    むしろその言葉を悪用するやつが人間以下だ!

    +57

    -1

  • 104. 匿名 2019/06/29(土) 16:50:46 

    UAゼンセン仕事したね
    でもこういうのって本物のクレーマーには届かなそう

    +47

    -1

  • 105. 匿名 2019/06/29(土) 16:51:31 

    美容師だけどクレーマーで有名なお客さんがいて、その娘さんもお店に来てくれててが本人が選んだ髪型にして娘さんは気に入ってくれて帰ったのにすぐにクレーマーお母さんから電話でクレーム入った。

    こんな地味な髪型にしてどうゆう事!!って。
    娘さんが画像選んで持ってきてくれたんてすけど…
    結局そのクレーマーお母さんが選んだ全然違う髪型にやり直し。

    娘さんは20代ですごくいい人なのに自由にできなくて可哀想…

    そのクレーマーはもちろん専業主婦で接客業なんてしたことないおばさん。

    あんなお母さん恥ずかしくて絶対イヤだ。

    +67

    -1

  • 106. 匿名 2019/06/29(土) 16:53:35 

    スーパーで私の前に並んだオバサン

    パートさん「レジ袋をご用意致しますか?」←ごく普通のトーン
    オバサン「あなた、私にこの量を抱えて帰れって言うの?」←嫌~な言い方
    パートさん「レジ袋は一枚2円です。何枚ご用意致しますか?」←ごく普通のトーン
    オバサン「私が一枚2円の袋を一枚しか買えない貧乏人だと思ってるの?馬鹿にするんじゃないわよ!店長呼びなさい!」←怒りに声が上ずってる

    該当レジを急遽閉鎖して、対応する店長とパートさんを件のオバサンが「馬鹿にされた!名誉毀損だ!…」等々延々と怒鳴り散らしていて、『これがカスハラか、、』と呆れた。因みに同じ列に並んでいたお客さんが、泣いてるパートさんを「あなたは悪く無いわよ。」って慰めていた。

    あれは何なんだろう。日頃のストレスを爆発させる相手を日々探してるのかな。あぁは成りたくないわ。

    +113

    -1

  • 107. 匿名 2019/06/29(土) 16:54:03 

    土下座しろと言われてしたくなかったから客と大喧嘩して怒鳴り散らしたことがある…

    私当時コンビニのレジ打ちバイト、客電話してて「充電器お間違いないですか?」と確認したら「ハイハイ急いでるから」案の定間違えて返品交換できないと言ったのに怒鳴られた。

    +68

    -2

  • 108. 匿名 2019/06/29(土) 16:54:30 

    >>93
    なんでも中韓と結びつける人
    カスハラと同じくらい恥ずかしいよ

    +14

    -10

  • 109. 匿名 2019/06/29(土) 17:01:33 

    クリニック勤めです。
    予約制なので時間をすぎると診察できません。
    なのに30分も遅れてきて、私は膝が痛いのにこうやってきたのになんで受けれないんだ!
    骨折して松葉づえついてる方も時間通りに来院されております。
    本当に膝が痛いなら早く治るように来院してください。

    +67

    -0

  • 110. 匿名 2019/06/29(土) 17:04:18 

    >>93
    クレーム入れる人が在日ばかりだと思ったら大間違いだよ。

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2019/06/29(土) 17:05:15 

    クレームは改善の宝庫!
    気に入らなかったらお金いりませんっての

    10年ぐらい前はテレビが嬉々として取り上げてたんだよなぁ。
    ああゆうこと助言してた糞コンサルどもは今何してるんだろ。

    +63

    -1

  • 112. 匿名 2019/06/29(土) 17:06:02 

    貧乏人の最後の娯楽は怒ることって言葉、本当に納得した。
    なんかの実験で同じ内容の講習を有料と無料で開催すると無料のほうにクレーム(部屋が狭いとか)がくるんだって。
    金を払わないやつほど喚く。

    +69

    -1

  • 113. 匿名 2019/06/29(土) 17:26:27 

    まず多くの店は意識を変えるべき。
    警察沙汰になったらお店のマイナスイメージって考えを止めたほうが良い。腐ったミカンの方程式じゃないけど迷惑客は普通の客に悪影響。逆に追い出すことによって普通の客が増える。

    +46

    -0

  • 114. 匿名 2019/06/29(土) 17:29:28 

    ヒステリックなママ経営者がわたしは忙しいからおたくの会社が私に合わせなサイト電話してきて断ったらガチギレ。
    この時間のせいで仕事うまくいかなくなったらおたく訴えますからねとか。
    チェーン店だよ。
    その人の一人のために営業時間変えろとか、締切過ぎてるもの無理やり受け付けろとか。
    そんでもって終始クズ呼ばわり、いろいろ言って、間が空くかと思いきやクズクズクズクズと言われた。。
    そしてじゃあやっといてねとガチャ切り。
    上に相談したら上が電話してそのわがまま聞いた。
    しわ寄せこっち。
    ずっとクズ呼ばわりされてその日メンタルちょっとやられたし、なんでわがまま聞いちゃったんだろ。

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2019/06/29(土) 17:29:28 

    コンビニ店員です。昨日会社員の女性客が
    フラッペのクーポン券(レシートの下に付いてるやつ)出されたから普通にレジで処理してそのままクーポンしまおうとしたら「このレシート部分だけ切って返してくれる⁈」て偉そうに言われた。そんなにレシート欲しいならはじめっからそこだけお前が切っとけよと思いマジイライラしたわw
    あと、無言で100円玉持ってきてアイスコーヒーいつも買ってるだろ察しろジジイとか、、怒

    嫌な客が多すぎてストレス半端ないわ/(^o^)\

    +78

    -1

  • 116. 匿名 2019/06/29(土) 17:34:08 

    店側もヘコヘコするのも辞めた方がいい!
    「その位のクレーム自分で対応してくれよ!」とか、「上手く対応出来て1人前」とか馬鹿な指導してるんだよ。
    悪質クレーマーは警察案件!即警察呼ぶ等ちゃんと店側も対応策考えろ!

    +49

    -0

  • 117. 匿名 2019/06/29(土) 17:36:29 

    ボタン1つで警察を呼べるシステムが欲しい。
    うちの店店長(男)以外全員パート(全員女)しかいなくて、夜はそのパートだけになるんだけど、女と見りゃ足元見て絡んでくる輩が多い。
    1時間も2時間も居座るなんて事もあって業務に差し支える。
    大声で喚いてみたり、物を蹴ったり、パーソナルスペースを侵害して顔をズイッと近づけて文句言ってきたり、恐怖を感じる事もあるので、クレーマーを刺激しない為にも、クレーマーに知られずして通報できるシステムが欲しい。

    +46

    -0

  • 118. 匿名 2019/06/29(土) 17:40:38 

    どういう事情であれどこの誰(店)だと分かる苦情をネットに載せた時点で刑事罰にしてほしい。

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2019/06/29(土) 17:47:58 

    >>7
    ケンタじゃね?

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2019/06/29(土) 17:57:36 

    >>60

    プロなら回避の仕方とか
    対応でそんな気分にさせるスタッフ側が悪いってね。


    臨機応変に柔軟に対応しろと
    スタッフ側はなんどきでも責められるけれどね。


    お客さんをそんな風にさせるスタッフ側が悪いと。


    そんなに甘やかして
    客を悪いとしてくれる企業ってどこのどんなところなの?


    謎〜




    +5

    -0

  • 121. 匿名 2019/06/29(土) 17:58:33 

    >>90
    クレームじゃなくてそれ、犯罪です。

    +10

    -1

  • 122. 匿名 2019/06/29(土) 18:02:58 

    怒鳴りつければいいと思ってるよね。
    そんな奴は客じゃないから出禁でいいよ。
    店にも選ぶ権利がある。
    マナーを守るから客なわけだし。
    怒鳴りつけられたり、強要されたら即警察呼べばいい。

    +31

    -0

  • 123. 匿名 2019/06/29(土) 18:07:11 

    >>70


    どんな服装のおっさんも
    サンダル似合いそうよ






    +2

    -0

  • 124. 匿名 2019/06/29(土) 18:12:11 

    以前勤めていた店は酷い客は出禁にされてたが
    現在の職場は客の言いなりです。
    一部にしろ言いたい放題の客の存在を店員の至ら無さとしているところが多々ある。
    そういう風だから常に人手不足です。
    中には度肝を抜く不動の店員もいるけど、お客様には逆らうな‼と教えられ我が身に降りかからなければ何でも良い。

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2019/06/29(土) 18:14:43 

    >>57

    全く同じ状況で前髪が酷くなってて、見て判るから私は一言も何も言わなかったけど
    戻ってきた担当が全て他人の人のせいにして行った笑
    凄くあつかましくて、ふてぶてしくなきゃやれないよね〜笑



    +2

    -0

  • 126. 匿名 2019/06/29(土) 18:19:01 




    イヤな客
    変な事件
    世の中の人々の質です。


    それだけクズが多いんです。
    もちろんそれは働いてる側にも時になります。人間は常に客の立場ばかりではないからね。


    ひとところだけ見たって無駄よ
    なんにも解決しないし改善しません。


    +6

    -0

  • 127. 匿名 2019/06/29(土) 18:20:49 

    昔セブンイレブンでバイトしてた時に物凄い気持ち悪いおっさんいた。
    まず、手に触りたくないからお釣りはカウンターに置けと言う。
    レジしてる間も「俺セブン嫌いなんだよね」とブツブツ。
    一旦店を出たと思ったら戻ってきて「そこにファミマあるからそっちで買うわ。これ返品して」と商品を突き返す。
    なのに、ほぼ毎日来る。そして必ず一言文句を言う。
    ほんとに意味わからず店員から虫のように嫌われてた。
    よくよく聞いたら近隣のスーパーやファミレスでも有名なクレーマーであちこちで出禁になってた。

    +44

    -0

  • 128. 匿名 2019/06/29(土) 18:21:01 

    >>103
    歌手が言ったんだよね
    歌聞く前からお金出してわざわざコンサート会場まで来てくれて、歌手が登場するだけで拍手してくれる客に対して

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2019/06/29(土) 18:21:35 


    でもさーあ
    ここの常套句、不遇に遭うのはブスだかららなんですってよ


    なんでもされるほうが悪いんですってよ



    +3

    -2

  • 130. 匿名 2019/06/29(土) 18:31:09 

    良いクレーム→問題を解決するのに話し合い
    問題が解決すればトラブルにならないからまったく問題ない
    後腐れもない

    悪いクレーム→感情的なストレス解消目的
    問題が解決しても自分の感情がおさまらないのでこれがクレーマー
    後日まで延々と絡む

    +27

    -0

  • 131. 匿名 2019/06/29(土) 18:31:39 

    うちの店にもいます
    客「これ安くなるでしょ?他じゃもっと安く売ってるよ!」
    私「じゃあそのお値段に合わせて◯◯円で」(上司に許可もらった)
    客「じゃあもうちょっと安くしてよ!それじゃ他と値段一緒じゃない!わざわざ来たんだからさ!」
    私「もう値引きしてるのでこの金額までですね、これ以上は難しいです」
    客「じゃあもうここで買わないよ?もう来ないよ?」 
    これを毎回レジで10〜20分ぐらいやってるお客さんいます

    こっちがいくら譲ってあげてもいつまでも図々しくて厚かましい!しまいには脅すような口振り!

    オジサンは女の人に態度でかくて偉ぶるから嫌だわ!

    +31

    -0

  • 132. 匿名 2019/06/29(土) 18:32:50 

    >>103
    「お客様は神様です」と言ったのは三波春夫さんだよ
    しかも「わたしは神様の前で歌うような気持ちで歌います」っていうのの曲解

    +24

    -0

  • 133. 匿名 2019/06/29(土) 18:35:11 

    クレーマーって「この店に来てやってる」感がすごいのよ。
    別に来てほしいって頼んでる訳じゃないのにさ。
    「来なくて良いです」って言うと「なんだと!?」となる。
    何考えてんの?
    お会計で並ぶよく見える場所にポスター貼れば良いよ。
    ついでに理不尽なクレームは通報しますって付け加えたら?

    +57

    -0

  • 134. 匿名 2019/06/29(土) 18:38:56 

    病院もクレーマーが多い
    「子供が具合が悪いから直ぐに診ろ」や「行く用事があるから直ぐに診ろ」とか喚いている人がいる
    入院していた時急変した患者さん対応でワゴンを押していた看護師さんに「うるさくて眠れない」と怒っていた人がいた
    病院って病気を治す場所でサービス業じゃないと思う

    +32

    -0

  • 135. 匿名 2019/06/29(土) 18:46:08 

    >>34
    こういうのが偉そうな店員っぽい

    +0

    -7

  • 136. 匿名 2019/06/29(土) 18:57:47 

    老害客「お前ら店員はワシらがいるから生活できる。」
    だったら
    店員「お前ら老人は年金を支払ってる私らがいるから生活できる」って言って良いかな?

    +49

    -0

  • 137. 匿名 2019/06/29(土) 18:58:01 

    ドラッグストア勤めです。
    先日、オニギリを1つお買い上げのお客さん(おじいさん)に、「おい!お前!テープ貼れよ!」と怒鳴られたので貼ったところ、「違う!そこじゃない!頭の悪いやつめ!」と更に怒鳴られました。
    マイバック持参してるようだったし、オニギリも邪魔にならない所にテープ貼ったんだけど・・。
    おじいさんの指定の所に貼ったらフィルム剥がせませんけど。

    結構な年齢になって、酷い怒鳴られかたをして、今思い出しても悔しいです。

    +52

    -0

  • 138. 匿名 2019/06/29(土) 19:08:53 

    主婦がやってる覆面調査ってあるよね?お客のふりしてアレコレ店員を試して、対応が悪いとかって本社に連絡するやつ。この間、初めてそれをやられて「店員達が意地の悪い目で見てきた。不快!」って報告書にかいってあった。
    こう言うのがあるからお店がわも毅然とした態度が取れずに、お客にへつらってしまうのかな~とも思う。

    +30

    -0

  • 139. 匿名 2019/06/29(土) 19:18:27 

    >>37

    レジの割り込みをしたお客さん(いつも怒鳴り口調のおばさん)に「順番にご案内しますので」と言ったらブチ切れて「ここの店員はバカばっかり!」と言われて頭に来て「そんなに言われるんなら来てもらわなくて結構です!」と言い返してしまったよ。

    接客業してて言ってはいけない言葉だけど客だから何言ってもいいわけじゃないと思う。

    +58

    -0

  • 140. 匿名 2019/06/29(土) 19:22:30 

    暴君どころか
    疫病神でしょ。

    害与えてどうすんだよ。

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2019/06/29(土) 20:15:15 

    在日が私が物を置く音がうるさいとファビョッて
    なぜかお金を多く支払って帰ってった。

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2019/06/29(土) 20:17:15 

    >>106

    赤ちゃん用のカートあるのに、それを使わず持ってきたトイレットペーパー。
    お買い上げの印のテープ貼ったら、どうやって持って帰れと!?
    と。え、じゃあどうやって持ってきたんだよwって思ったけど、淡々と大きな袋に入れてあげましたよ。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2019/06/29(土) 21:19:19 

    バイト先(コンビニ)にこれ貼り出したい
    店員になら何言っても良いと思ってる横暴なお客が多すぎる

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2019/06/29(土) 21:22:45 

    お店で買い物中に殺されかけたのかよ?って思うくらい凄い剣幕で怒鳴り付けるジジイを目撃した。
    ジジイのクレーム対応してるのは若い女性一人だけ。
    接客業が人手不足になるはずだよね。
    同僚は誰も助けないし、クレーマージジイ御用達の店だし。他のお客さんはみてるよ 募集してても集まるはずない。

    +23

    -0

  • 145. 匿名 2019/06/29(土) 22:39:01 

    >中国だけじゃなくて欧米も客とスタッフは同等。日本の従業員は会社の奴隷、客の奴隷で追い詰められてきたよね。。。でもやっと働き方改革とかこういうCMとか出てきて、少しずつ変わって行けそう。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2019/06/29(土) 23:03:11 

    ジジイか女の子に怒鳴りつけてるのはクレームストーカーってやつだよ。
    クレーム言う振りをして女の子に粘着したいだけ。
    役所や金融機関でも問題になってるよ。

    +18

    -0

  • 147. 匿名 2019/06/29(土) 23:06:31 

    コンビニだけどドライに通報してるよ。
    相手が女であれ冷静に言ってる内容が脅迫めいたものなら
    防犯カメラにて情報共有→社長に報告→ひどければ出禁
    にしてます。
    本部にはあらかじめこちらから報告するので
    本部に言ってやる!ってのも無駄です。

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2019/06/29(土) 23:07:21 

    神は神でも疫病神
    消えてくれて構わない

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2019/06/29(土) 23:10:56 

    ホームセンターでバイトしてる高校生の時、レジを通したら客のおじさんに「表示価格と違う」と言われ、「そりゃマズイ」と売り場に一緒に見に行った。
    そしたらおじさんが隣の商品と見間違えて、レジの価格は間違えて無かった。
    確かに少し分かりにくかったので、謝りながら説明したら、「じゃあいらない」と言われた。

    私はもう一度謝ってレジに戻り、他のお客様の対応をしていたら、さっきのおじさんがレジから数メートル離れた店の出入口から「買わねーよ!!」とこちらに叫んできた。
    いやそれさっき聞いたわww早く出ていけww
    と思いながら、そのおじさんには目もくれず「はーい、分かりましたー」って言ってやったわ。
    そしたら無言で出ていった。

    あの時まともに相手してたらさらに調子に乗ってきただろうから、スルーして良かったな。

    +17

    -0

  • 150. 匿名 2019/06/29(土) 23:47:09 

    昔電話で受けるチケットセンターにいたことがあったんだけど、カード引き落とし後のキャンセルは出来ないの承知で買ったくせに、後からキャンセルしたいと連絡がきた。
    色々説明して出来ないって言ってたら「さっきから私が話してる意味分かります?あなた日本人ですか?」とか、ネチネチ言う40代くらいの男がいたよ。
    そんな感じのことをずっとまくし立てられて、辛かったのを急に思い出した(笑)

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2019/06/29(土) 23:52:54 

    そーゆー怒鳴ればいいと思ってるネチネチしつこい理不尽なクレーマーって接客業した事なくて人の気持ちわからない人なんだろーね(^o^)

    他のお客さんからも白い目で見られて店員からもブラックリスト入れられて損な事ばっかりなのにね(^o^)

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2019/06/30(日) 00:21:51 

    怒鳴る客によくあたる。
    全く萎縮しないから、その態度が気に入らないって更に怒鳴られる。
    それでも動じないからブツブツ文句言いながら最終的には帰ってく。
    イライラだけが残ってスッキリしない!
    言い返したい!「怒鳴ってすみません」「出来ない事をやれと言ってすみません」って謝らせたい!

    +25

    -0

  • 153. 匿名 2019/06/30(日) 00:26:44 

    ユニクロさんみたいな横並びレジの前に出入口無視して入ってきて
    右に左に、空きそうな所を探しウロウロしていた年寄りに
    空いたレジに順番にご案内します、入口のサインの脇に並んでお待ち下さいませ(すでにレジ待ち行列あり)
    って声をかけたら
    おめぇになんか、会計してもらおうと思ってねぇよ馬鹿!
    って怒鳴られたんだけど、なんで馬鹿認定されたのか今でも分からない

    +25

    -0

  • 154. 匿名 2019/06/30(日) 00:28:45 

    怒鳴る客って女性もいるけど、圧倒的に男性のが多い気がする。

    +29

    -0

  • 155. 匿名 2019/06/30(日) 01:11:29 

    低価格の店は問題客が多いから地味に避けてる。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2019/06/30(日) 01:17:40 

    某酒屋のチェーンで働いてたけど、クソみたいな客と社員だらけでやめたよ。
    基本酒のディスカウント店に来る客層なんて爺ばっかだし民度低いのに入る前気付けなかった。
    ほとんど飲んだのに「変な味がする!返金しに来い!」ってキレる爺
    「俺はいつも高額なもん買ってるんだぞ!入店した瞬間に気が付いて、いつもありがとうございますくらい言え!!」って上客ぶる爺
    不妊で悩んでるって伝えてるのに子無しの店員に「子供も作らんで遊んでんじゃないよ!」って説教する&体を触ってくる爺。

    そして一番クソなのがそれらクレーマーから守らない社員。うちのパートがすいませぇん、みたいな対応だからクレーマーが常連になる。
    クレームが入ろうものなら本社から全国支店に「○○店の○○さんがクレーム発生させました!!」って晒される。
    潰れちまえ

    +20

    -0

  • 157. 匿名 2019/06/30(日) 01:19:09 

    >>13
    自分は正しいことをしたと思ってるよね
    間違った正義感があるから厄介

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2019/06/30(日) 01:24:51 

    >>152
    ジジイ客に「生意気だ」と言われたことあるよ
    こっちは別に悪いことしてないのでそうですかと流したらそれがまたカチンときたらしくなんか捨て台詞吐いて帰ったw
    それでもううちの店に来ないのならラッキー
    嫌なのは文句言うくせに来る奴

    +19

    -0

  • 159. 匿名 2019/06/30(日) 01:33:19 

    >>144
    いるよね真っ赤な顔して唾飛ばして怒鳴りまくってる客
    ほんと殺されそうにでもなったのかよと思う
    スーパーのサービスカウンターとか病院でよく見る

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2019/06/30(日) 03:56:29 

    つい最近なんだけど、どう考えてもこっちに全然落ち度ないよな…って事で責められてショックだったのかその後の記憶があんまりない
    自分が生理とかで体調いまいちな時にたまたまそういうお客さんに当たると通常より精神的ダメージが強すぎて記憶が曖昧になる事がこの頃あるんだけど鬱気味なのかなぁ
    なんかもう少し若い頃は嫌な客に当たっても平気だったけどアラフィフになってから落ち込むことが増えてきたよ

    +16

    -0

  • 161. 匿名 2019/06/30(日) 04:00:56 

    >>149
    私も高校生の頃 表示価格とスキャンした値段が違ってた時 レジに文句言ってくるっておかしいと思ってた。
    割引き見逃しじゃなくて バーコードをスキャンしただけだし。
    担当部門の人のミスなのになんで謝らないといけないのかわからない。
    まぁクレーマージジイは接客業やったことないし、システムわからないだろうけど。
    けっこう表示ミスが多かったから困った。

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2019/06/30(日) 05:05:41 

    >>16
    わかります!私も賛成です!
    大きくコピーして貼ってほしい。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2019/06/30(日) 05:14:31 

    気に入らないことがあると、すぐクレーマーみたいに愚痴る客!常連客だからって上から目線だし、◯◯さん、私嫌いなのよねー!
    だから何!私にいちいち言わないでって思う。
    すぐ、大きく話を広げるし!
    そんなに悪口ばかり言ってて楽しい?って言ってやりたいけど言えないから辛い。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2019/06/30(日) 05:37:53 

    >>14
    いや逆に私刑になって良いのでは?
    晒される危険性を少しでも思い出せれば、もっと理性的になれるんじゃない?クレーマーは。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2019/06/30(日) 06:30:52 

    私は病気なんだから、通院しているんだから大変なんだからと目一杯喚いて
    とにかく他より優先して当然!と主張してくるクレーマー気質のおばさんとか多いよ
    特に田舎の電話で『世の中私の為に動いて当たり前でしょ、私は顔が広いのよ』みたいな人も多い

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2019/06/30(日) 06:37:06 

    スーパーのレジで会計時にカウンターにお金を拾えと言わんばかりに投げつけてくる子供の同級生のママ
    こっちを大人しそうとみくだして値踏みしているんだろうけどあんたの事だよ亀〇

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2019/06/30(日) 09:05:41 

    >>158
    絶対来るよね

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2019/06/30(日) 09:33:08 

    >>155

    ディスカウントストア勤めなのでめっちゃわかります!
    安いものに群がる客って人格に難ありなんじゃないかと思う。
    ポイントひとつつけたかどうかで怒鳴り散らしたり、本当にひどい!

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2019/06/30(日) 09:38:40 

    ドラッグストアのパートです。
    日用品を買ったお客様が、「ひとにあげたいからこれ包んで!」と。
    薬屋なんで、包装のサービスはやってない。
    「申し訳ございません。包装は出来ないんですよ~。」と言ったら
    「えっ!?アンタできないの!?ちょっとはそういうサービスも勉強しなよ。情けない!」
    と延々ネチネチ・・。

    いや、私ができないんじゃなくてお店として出来ない、って意味なんだけど(^^;)
    ・・結局、厄介そうな人だったので先輩が個人的にきれいに包んであげてた。
    そういうゴネた客用に一応綺麗な包装紙も事務室においてはあるらしい。

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2019/06/30(日) 09:41:47 

    学生時代のバイト先の店長はクレーマー対応上手かった
    クレーマーの言うことは適当に聞き流して無茶な要求は「できかねます」でいいんだよーって言ってくれたし、クレームきたら店長が率先して対応してくれたから働きやすかった
    その店長「店のルール守れないやつは客じゃない」って言ってたけど、そのくらいの気持ちで運営する店がもっと増えてもいいと思う

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2019/06/30(日) 09:43:05 

    こっちはお客様だぞ!・・って態度の人多すぎ。
    スーパーレベルの場所で、買い物カゴもってついてこいみたいな態度のオババとかいる。
    怒鳴り散らすジジイも嫌味なババアも、海外とかでドライな接客されたら借りてきたネコのように
    おとなしいんだろうな~。

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2019/06/30(日) 09:46:20 

    >>29
    警察に注意されますよ。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2019/06/30(日) 09:48:23 

    仕事とはいえ見ず知らずの結構な年寄りに怒鳴られたり暴れられたり・・。
    たかだか数百円の買い物をしに来た人に、なぜそこまでへつらう必要があるのだろう?
    まあだからって高い買い物した人ならいばっていいわけじゃないいけど、「金持ちけんかせず」っていうし、お金に余裕のある人は気持ちにも余裕があるからカリカリしないしね。
    安い店で怒鳴り散らしている人を見ると「身も心も貧しいんだな」って思う。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2019/06/30(日) 09:51:11 

    >>44
    指名したのにその人がやってくれなかったのは店側の問題。アシスタントでいいですって言ってしまったなら我慢するしかない。次気を付けるかもう行かないか。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2019/06/30(日) 11:06:08 

    庶民感情での謝罪はもしも不快害虫でも食品に紛れてたらお代は結構ですと食べていたら病院代となるが瑕疵が葉っぱ一枚載せ忘れなら葉っぱ代だけの値引きになるよね

    ソフトウェアが不良で機器に不具合が起こったとしてもそのソフトウェア代が賠償の最大額だってソフトウェア使用条件アグリーメントに書いてあったりするけど接客業って特に小売店は接触人数が多数だからおかしな奴にあたる率も高いよね

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2019/06/30(日) 11:12:51 

    >>169
    結局包装紙でくるんであげちゃうからクレーマーって言えば何とかなると思ってるんだよね
    店側がクレーマーの言うこと聞いちゃダメだと思う

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2019/06/30(日) 11:22:12 

    >>5
    土下座させたアホに対して店員がそのアホに対して土下座させて頭を靴で踏みつけて謝らせればいいんだよ。そしてその映像をニュースなどで流せばいい

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2019/06/30(日) 11:59:15 

    あるスーパーで70くらいのジジイが怒鳴り声でこんな腐ったもん食わせるんか!って叫んでた
    ブドウなんですけどね…たまに熟れすぎたの入ってるくらいは普通だろうと思うけど
    だってそのブドウ普通に見えたし
    最後にどうせTwitterでワシの事呟くバカもいるだろう?やれるもんならやってみろって捨て台詞はいてた
    まじ、怖い

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2019/06/30(日) 12:00:42 

    >>177しまむらのだよねー
    あれ朝鮮人だったよね

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2019/06/30(日) 12:55:07 

    クレーマーというか、意味不明に怒鳴る人が多いけど基本的にこっちが悪くなければ謝らず淡々と対応してる。

    なんでいつも俺が来る日に○○がないんだ!!!とか説明はするけど無意味に謝る必要は無いよね?

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2019/06/30(日) 13:00:06 

    今までたくさんのサービス業してきた。
    たくさんのクレーマーにも出会ってきたけど、目の前でブチ切れてる客の前で今この瞬間私の口から黄色の液体がビシャー!って放出されたらこいつらどんな反応するんだろうとか考えてる。

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2019/06/30(日) 13:09:33 

    企業側の問題もあるよ
    とりあえず謝っとけみたいな
    本部は自分が謝るわけじゃないから現場の人間にはお客様は神様的な教育をする

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2019/06/30(日) 13:20:09 

    某百貨店で働いてた時に「私は株主なんだから!」と威張りながら怒鳴り散らしているおばさん客がいた。

    会計の時に株主カードとクレジットカードをトレイに投げつけるし、先にレジに通した株主カードを返そうとすると、「(クレジット)カードと株主カード、2枚一緒に返しなさいよ!馬鹿なの?私株主なのよ!馬鹿!クズ!」とか怒鳴られた。

    周りに暴言吐き散らすおばさんも充分醜かったけど、こちらに見向きもせずただ小間使いみたいにおばさんの荷物を全部持ちながらヘコヘコしている社員にもモヤっとした。

    勿論その後辞めました。
    クレーマーなのに株主だからってそんな暴挙が許されるのか……。

    +9

    -1

  • 184. 匿名 2019/06/30(日) 13:32:22 

    >>178
    基地がいクレーマーって被害妄想が激しいよねw

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2019/06/30(日) 13:35:52 

    まさに今朝スーパーで怒鳴ってる爺さんを見た
    店長らしき人が謝ってたけど、あんなに怒るって何されたんだ
    多分大したことないんだろうけど

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2019/06/30(日) 14:12:18 

    客もさー
    クレーマーが数千円も買ってるのにとかドヤってるけど
    仕入値引けばディスカウントだから数百円の粗利しかないんですけど


    +4

    -0

  • 187. 匿名 2019/06/30(日) 14:47:40 

    推奨もしないけど理不尽なカスハラクレーマーに謝らないで他のことを考えてるって人、冷静だわ

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2019/06/30(日) 14:57:55 

    >>138
    ウチの店はあらかじめ来週来るかもしれませんと
    お達しがあるんだけど
    やる意味あるの?っていつも思う
    でも来店した気配はないんだよね
    (サラッと店内を見て帰ったかもしれないんだけど)
    あれって会社がお金出してるんだよね
    そんな無駄金使うなら時給を上げろよ

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2019/06/30(日) 15:09:18 

    ぶっちゃけ理不尽なクレーマーにいちいち対応してるほど暇じゃないから、適当に相槌しながらレジ処理して次のお客通しちゃう

    レジの下にセコム呼べるボタンあるし、地元警察署の番号も店の電話に入ってるからすぐに警察も呼べる

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2019/06/30(日) 17:39:28 

    >>105
    言葉返すようだけど20代にもなって従ってるような人がまともだと思えない
    結局間接的にそのクソババア関わらせてるから
    私がオーナーなら親子共々出禁にする
    騒いでる間他のお客様もいるわけだよね
    騒がしい一人のために他のお客さんに我慢させる謂れはない
    客がいう「店なんかたくさんある」というのは確かであり
    対応してくれるところなんか腐るほどあるだろうしうちに来なくて結構と思う

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2019/07/02(火) 11:15:25 

    ヤンキー系な人のオンナは態度がでかい
    虎の威を借る狐とでも言うのか、「早くしてよ!」とかグズグズ言ってくる。
    1人の時は無言の癖にばーか!

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2019/07/03(水) 08:53:10 

    「そんな客でもあなたの給料になるんだから、お金にペコペコしてるつもりで接客しなさい」とレジしてた時指導されました。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2019/07/04(木) 07:17:51 

    家電量販店で働いてます。
    地域性なのかな…?
    年配のお客さんの無謀な要望が多い。
    3年使ったシェーバーなんだけど、壊れたから同等品に取り替えろ。出来ないこと伝えると壊れたシェーバーを投げてきたりする。
    マッサージチェアで失禁。
    商品持ってきてないけど、必要ないものだったから返金しろ。商品とレシート一緒に持ってきてください。って言うと、あとで持ってくる。金だけ返せ。俺はここの会社の株主なんだよ!言うこときけ!バカ女。と言われたり。
    一応仕事だから我慢して「申し訳ございません。」って一言添えて言葉返すけど、心のなかでは、「このクソ客が。表出してぶち回すぞ!」って思ってしまう

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。