-
1. 匿名 2019/06/29(土) 14:39:38
出典:www.nishinippon.co.jp
大雨のピークは29日夕~30日朝と、30日夕~7月1日夕の2回と予想。いずれも夜にかかるため、気象台と整備局は「避難は明るいうちに」と訴えた。
気象台の内山久人主任予報官は「昨年の西日本豪雨の気象条件と似ている」と指摘。整備局の浦山洋一河川調査官は「(九州豪雨被災地では)土砂崩れが起きる可能性がこれまで以上に高い」と述べた。九州「災害級」大雨の恐れ 29日から7月1日まで 気象台「西日本豪雨に類似」|【西日本新聞ニュース】www.nishinippon.co.jp九州地方は29日から7月1日にかけて、土砂災害や水害を引き起こす災害級の大雨となる恐れがある。梅雨前線が対馬海峡付近に停滞し、大雨が長く降り続く見通し。福岡管区気象台と国土交通省九州地方整備局は28日、緊急記者会見を開き、災害への警戒と早めの避難を呼び掛けた。
+61
-1
-
2. 匿名 2019/06/29(土) 14:40:02
毎年恒例になってきたね+221
-1
-
3. 匿名 2019/06/29(土) 14:40:40
福岡住み。
怖いな。+220
-3
-
4. 匿名 2019/06/29(土) 14:41:11
九州って昔からこんなに大雨の被害あった?+197
-0
-
5. 匿名 2019/06/29(土) 14:41:25
蒸し暑くて限界+223
-1
-
6. 匿名 2019/06/29(土) 14:41:27
九州の人、気をつけて+187
-1
-
7. 匿名 2019/06/29(土) 14:41:29
またたくさんの家が土砂崩れで埋まってしまうのかな+7
-46
-
8. 匿名 2019/06/29(土) 14:41:42
早めに対策を+73
-1
-
9. 匿名 2019/06/29(土) 14:41:55
学校から休校の恐れありって連絡あった+91
-1
-
10. 匿名 2019/06/29(土) 14:42:21
>>4
あるっちゃあるけど毎年はない
台風すら、明日来ます!って言って逸れて晴れるくらい+155
-2
-
11. 匿名 2019/06/29(土) 14:42:34
>>4
あったよ+9
-9
-
12. 匿名 2019/06/29(土) 14:42:36
なんかさ、地球は太陽の周りぐるぐる回ってるけど太陽系も太陽系ごとさらに大きな天体の周りをぐるぐるスパイラルで回ってるっていうじゃん?
だからもしかして太陽系ごと、高熱すぎる天体とかに近づいてるのかなぁ
温暖化対策とか無力感がすごい+88
-3
-
13. 匿名 2019/06/29(土) 14:42:41
ここんところずっと不安定☔️
自然災害恐ろしいわ+123
-0
-
14. 匿名 2019/06/29(土) 14:42:47
九州の人がんばれ〜
by山口県民+6
-236
-
15. 匿名 2019/06/29(土) 14:43:08
福岡今のところそんなに降ってないよ。けど去年避難指示が出た地域に住んでるから心配…マンション高層階に住んでる人は大雨の時避難してる?公民館よりうちの方がどう考えても高い位置にあるから、昨年は迷いに迷って家から出なかったんだ+181
-3
-
16. 匿名 2019/06/29(土) 14:43:26
>>14
明日は我が身だぞ+169
-1
-
17. 匿名 2019/06/29(土) 14:44:33
梅雨前線、台風、線状降水帯・・・・
夏は魔の季節になったね
昔からこうだったっけ?
+42
-1
-
18. 匿名 2019/06/29(土) 14:44:46
>>4
九州は昔から大雨と台風のイメージある
福岡や佐賀は日本海側だから大雪になったりするよね+109
-9
-
19. 匿名 2019/06/29(土) 14:44:56
>>14
本当は山口県民じゃないんでしょ?
どうせ陰謀論トピの人でしょ何でもかんでも山口県民を悪者にしたがっていつも幕末とか絡めて山口県を諸悪の根源の陰謀の首謀者かのように叩いてる+132
-11
-
20. 匿名 2019/06/29(土) 14:45:25
買い溜めしといたほうが良いのかな+36
-1
-
21. 匿名 2019/06/29(土) 14:46:13
>>14
山口も数年前に萩とか津和野のあたりで豪雨災害に見舞われたことがある
九州の隣の地域だし他人事ではない+135
-2
-
22. 匿名 2019/06/29(土) 14:46:28
埼玉県は自然災害少ないし
晴れの日も全国1位
みんな埼玉おいで+1
-46
-
23. 匿名 2019/06/29(土) 14:46:45
福岡は現在貯水率ヤバいから要雨+101
-3
-
24. 匿名 2019/06/29(土) 14:46:48
>>14
こいつ絶対山口県民じゃないよ
山口県民のフリして山口県民叩きたい奴だよ
だって山口県の天気は福岡と連動してるのに、本当に山口県に住んでて毎日天気予報見てればこんな考えにはならない+195
-2
-
25. 匿名 2019/06/29(土) 14:46:56
今年はまだ梅雨がきてない。by熊本+13
-8
-
26. 匿名 2019/06/29(土) 14:47:01
昨年の西日本豪雨に似てるのか。怖いね。被害が出てしまったとしても最小限におさまって欲しいね+90
-0
-
27. 匿名 2019/06/29(土) 14:47:21
私は40代だけど、子供の頃って自然災害は本当になかったよ。+125
-10
-
28. 匿名 2019/06/29(土) 14:47:53
今度はどこを直撃するんだろ。去年は福岡の朝倉だったような。+31
-3
-
29. 匿名 2019/06/29(土) 14:47:58
>>22
遠慮しときますε=ε=(ノ≧∇≦)ノ+8
-2
-
30. 匿名 2019/06/29(土) 14:48:40
皆気をつけて
ペット飼ってる方は考えすぎとか思わずに二階三階があれば
すぐ連れていけるように準備を!
我が家は関西で九州ではないですが最近の異常気象で備えあれば憂いなしと準備しています
無駄だったねって笑って終われたらそれが一番!
でも、いざという時なぜ準備しなかったんだろうは笑えない+131
-1
-
31. 匿名 2019/06/29(土) 14:49:28
>>14
去年の西日本豪雨で山口県も大きな被害があって毎日ローカルニュースでやってたのにそれを知らない時点でこいつ山口県民じゃない
山口県の災害は全国ニュースではあまり報道されないから知らないんでしょ?
本当はどこの人間なの?なんの恨みがあるの?+97
-1
-
32. 匿名 2019/06/29(土) 14:50:42
山口ってほぼ九州だよね?+127
-5
-
33. 匿名 2019/06/29(土) 14:51:33
ぶっちゃけG20とかどうでもいいわ
大雨のほうが気がかり
九州じゃないけど、自分が住んでる地域もさっき窓の外が真っ白になるぐらいに降ってた
山のほうでは土砂崩れ起こってもおかしくない量だと思う+81
-18
-
34. 匿名 2019/06/29(土) 14:51:40
福岡、曇りです。
夜中の豪雨は怖いね+94
-3
-
35. 匿名 2019/06/29(土) 14:52:09
長崎です
まだ大雨ではないですが、雨戸閉めてます
坂の上だから浸水することは無いけど風が強すぎていつも怖いです+22
-1
-
36. 匿名 2019/06/29(土) 14:52:14
九州も広いからもっと細かく言ってくれるといいんだけどね
九州北部と言っても北部の中の、東西南北で変わるし。
+124
-0
-
37. 匿名 2019/06/29(土) 14:52:17
災害になるほどの雨は降らずにダムの貯水率だけ上げてくれないかな+104
-0
-
38. 匿名 2019/06/29(土) 14:52:17
子供が産まれる度に豪雨なんだけど。7年前。3年前。+13
-6
-
39. 匿名 2019/06/29(土) 14:52:29
今のうちに避難するのがいいよ 警報出てからじゃ遅い+12
-2
-
40. 匿名 2019/06/29(土) 14:53:02
こんな時はマンション住まいが羨ましくなる+85
-1
-
41. 匿名 2019/06/29(土) 14:53:09
一度に降る量が多いから雨水がはき切れないよね。
風向きも変わってきたから以前は無かったサッシ越しの雨水の浸入対策で最近は新聞紙を溝に詰めてるよ。+16
-0
-
42. 匿名 2019/06/29(土) 14:53:21
実家が鹿児島だから心配+39
-1
-
43. 匿名 2019/06/29(土) 14:54:26
そう言えば何年か前に大雨で旦過市場が水没することあったよね+21
-0
-
44. 匿名 2019/06/29(土) 14:59:19
食料買っとかないと+37
-0
-
45. 匿名 2019/06/29(土) 14:59:26
>>37本当にそう思う。雨は大事だけど災害に繋がるほどの大雨が多すぎ。+8
-0
-
46. 匿名 2019/06/29(土) 15:01:06
鹿児島です
昨日の朝も雨がすごかった。でも午後には止んだ。
今日は雨降ってないなと思ったら、強い雨になったり弱い雨になったり…+54
-1
-
47. 匿名 2019/06/29(土) 15:01:07
>>43
あったあった+2
-0
-
48. 匿名 2019/06/29(土) 15:02:32
>>46
鹿児島、昨日警報出てましたよね?
被害はありませんでしたか?+29
-1
-
49. 匿名 2019/06/29(土) 15:02:45
福岡、筑後地方。
今は降ったり止んだり+24
-2
-
50. 匿名 2019/06/29(土) 15:02:57
他の地域は大丈夫と限らないよね。
うちは四国だから
予報が少しズレたら豪雨になりうると思って
午前中に食材買い込んできました。
何処も災害に遭いませんように。
+60
-2
-
51. 匿名 2019/06/29(土) 15:04:40
食材は買ってきた。インスタントやレトルトもある
来るなら来い。でも 来ないで。+55
-1
-
52. 匿名 2019/06/29(土) 15:06:43
福岡にすむ40代ですが、災害規模まではないのかもだけど、九州はとにかく雨は降りますよね。どこかが土砂崩れとか通行止めはしょっちゅうでした。
梅雨もずーーーーっと雨。大雨だった。
別の地域に住んだこともありますが、梅雨なのに雨があんまり降らなくてビックリすることもしばしばありました。
今夜からどれくらい降るのだろう。
川沿いに住んでいるから不安です。 何事もありませんように。+35
-1
-
53. 匿名 2019/06/29(土) 15:11:26
今日も明日も明後日も仕事だ😱
免許取らない選択したからこの時期は怖いわ+21
-0
-
54. 匿名 2019/06/29(土) 15:12:09
今家の湿度計見たら76%だった!+25
-0
-
55. 匿名 2019/06/29(土) 15:14:39
>>32
そうですよ
天気予報の区分では九州北部になります
アサデス。でも仲間に入れてもらってる
山口県は九州なの!? 天気予報における地方区分の不思議 - ウェザーニュースweathernews.jp山口県は何地方ですか? この質問に多くの方が中国地方と答えると思いますが、実は気象庁から発表される季節予報では「九州北部地方」に含まれています。その理由について、考えてみました。
+30
-1
-
56. 匿名 2019/06/29(土) 15:16:04
やっと梅雨が来たかと思ったのと同時にすごく蒸し暑い
それまでは朝と夜は涼しかったのに身体がついていかない
毎年大雨、台風、災害。
鬼のように暑いし夏は大嫌い!
今はまだ降ってないけど大雨になるんだろうな
買い物してた方が良さそう
皆さんも気を付けて下さいね!
九州北部
+60
-0
-
57. 匿名 2019/06/29(土) 15:19:32
息子が福岡に2泊3日で遊びにいってます
明日、飛行機大丈夫ですかね………
心配です
九州地方に住んでいる皆さまにも何事もありませんように+37
-0
-
58. 匿名 2019/06/29(土) 15:19:40
河川敷の人は気をつけて!+40
-0
-
59. 匿名 2019/06/29(土) 15:20:09
気圧の変化で昨日から頭がずっと痛い+18
-0
-
60. 匿名 2019/06/29(土) 15:30:43
>>15難しいよね。最悪な場合、閉じ込められても
一週間くらいは大丈夫な準備をしていたら
避難所よりはマシなのかも。
うちも新築マンションで避難所が築70年(勿論改修工事はしてる)だから
マンション内に居る方がマシな気がするから
ご飯、水の備蓄、簡易トイレ、雨具、浮き輪とかそういうの揃えてる。
+25
-1
-
61. 匿名 2019/06/29(土) 15:32:01
岡山県は本当に災害が少ない県で、去年の西日本豪雨の時も、まあ大丈夫、と思っていた人が大多数で避難が遅れた。
最近の自然災害は、まあ大丈夫と言うレベルではな無くなってきてるよね。+77
-0
-
62. 匿名 2019/06/29(土) 15:32:47
>>57飛行機は怪しいかもですね。
もしカードを持ってるなら何とかなりそうですが、現金のみなら今の内に対処した方が良さそうです。
+6
-0
-
63. 匿名 2019/06/29(土) 15:49:08
1日熊本から福岡市内に行こうと思ってたんだけどやめたがいいかな?高速乗るし子供連れだし心配+26
-0
-
64. 匿名 2019/06/29(土) 15:57:57
福岡です
毎年夏になると雨が怖いです。+33
-0
-
65. 匿名 2019/06/29(土) 16:10:02
北九州ですが朝から曇の時もありますが晴天。
湿度は高めだから雨きそうだが
洗濯は乾いた。+33
-0
-
66. 匿名 2019/06/29(土) 16:19:20
鹿児島です。雨すごいんだけど時たまぱっと晴れたりする。電車が遅延or運転見合わせです。+11
-0
-
67. 匿名 2019/06/29(土) 16:24:00
>>14
山口も近いやん。気を付けなはれや。+22
-0
-
68. 匿名 2019/06/29(土) 16:28:34
雨雲レーダー予想見てると大分、熊本あたりがよく降りそう。
用心しようね、みんな!+11
-0
-
69. 匿名 2019/06/29(土) 16:34:56
頭痛がひどい。曇り空です。天気予報ハズれろ。+7
-1
-
70. 匿名 2019/06/29(土) 16:47:08
>>33 NHKはG20ばかりやってこういう大雨情報やってないよね
被害がでてからしか報道しないのかな+20
-0
-
71. 匿名 2019/06/29(土) 16:49:27
関西だけど土砂災害警戒区域に住んでるので安全な実家に雨がやむまで避難しにきています。+9
-0
-
72. 匿名 2019/06/29(土) 16:59:50
福岡だけど去年か一昨年かむっちゃ避難勧告がスマホにきてびびったわ+28
-0
-
73. 匿名 2019/06/29(土) 17:09:53
北九州晴れてる+16
-0
-
74. 匿名 2019/06/29(土) 17:14:09
北九州はほとんど降ってなくて曇り。大雨は困るけど降らなすぎるのも困る。+24
-2
-
75. 匿名 2019/06/29(土) 17:22:19
北九州、小倉南区降り出したよ+8
-0
-
76. 匿名 2019/06/29(土) 17:24:31
>>72
去年 うちもすごかったよ。オンボロスマホのバッテリーが赤になるぐらいきてた。+3
-1
-
77. 匿名 2019/06/29(土) 17:25:43
気象庁の人が派遣されて行ってるんだよね+7
-0
-
78. 匿名 2019/06/29(土) 17:27:24
去年聞いた話。大雨で避難所が高校だったけど、まだ生徒もいて授業中で 避難者は体育館に。でも、生徒は教室で保護者が迎えにくるのを待ってたらしい。なんとなくおかしな話よね。+18
-3
-
79. 匿名 2019/06/29(土) 17:34:30
大災害になると思ったら避難はもちろんのこと自衛隊と企業が協力し事前に土嚢(どのう)やブルーシートを用意し災害対策をするべきだと思う。もちろん無駄になる場合もありますが大被害になるよりマシ。+7
-1
-
80. 匿名 2019/06/29(土) 17:36:47
明日まで特に熊本雨量が多いとテレビでやってたよ+9
-0
-
81. 匿名 2019/06/29(土) 17:38:49
>>63急用じゃないならやめときなよ危ないよ+2
-0
-
82. 匿名 2019/06/29(土) 17:38:56
福岡行くんですが……
無事行って帰れますように+4
-0
-
83. 匿名 2019/06/29(土) 17:39:40
福岡住みです。
雨雲レーダーみてたら、夜中から朝方にかけてが一番ひどいね…真っ赤な地域も
+7
-0
-
84. 匿名 2019/06/29(土) 17:41:52
大阪はどうなの?
これから来るの?+12
-0
-
85. 匿名 2019/06/29(土) 17:42:43
7月の雨量に匹敵って本当にやばいよ+17
-0
-
86. 匿名 2019/06/29(土) 17:47:57
去年の大雨の時 オウム死刑囚とかぶってて 九州の大雨情報とオウム死刑囚のチャンネルで別れたよね。+18
-0
-
87. 匿名 2019/06/29(土) 18:02:44
>>85
確か前の豪雨もそんな感じでしたよね+2
-0
-
88. 匿名 2019/06/29(土) 18:22:03
朝倉市の一部に避難警戒レベル4だそうです。
非難される方は暗くなってきてますので
気をつけてください。+27
-0
-
89. 匿名 2019/06/29(土) 18:29:38
佐賀ですが、曇ってるだけで、大雨くるのかな?って感じです。+20
-0
-
90. 匿名 2019/06/29(土) 18:31:54
今まで全然降らなかったのに降るときはドカーンだよね
シトシト降ってくれ+12
-0
-
91. 匿名 2019/06/29(土) 18:34:00
滝のような雨、7月の雨量が1日2日でくるってとても恐ろしい+19
-0
-
92. 匿名 2019/06/29(土) 18:36:52
長崎。まだ大振りになる感じはないけど、旦那が山の方にあるゴルフ場に打ちっ放しに出かけた。バカなのかな+24
-0
-
93. 匿名 2019/06/29(土) 18:37:30
朝倉市在住。まだ雨は降ってないけど風が強い。そして蒸し暑い。
さっき緊急メールが来た。山間部や河川の近くに住んでる人は早めに避難してね。+21
-0
-
94. 匿名 2019/06/29(土) 18:58:44
宮崎は大丈夫ですか?姉夫婦が暮らしてるので心配です。(>_<)+5
-0
-
95. 匿名 2019/06/29(土) 18:59:21
北九州、しとしと雨降ってる。
ずっとこんな雨だといいけど。+6
-0
-
96. 匿名 2019/06/29(土) 19:04:48
どうか この天気予報が外れて何事もない普通の雨であってほしい。+10
-0
-
97. 匿名 2019/06/29(土) 19:10:19
九州北部は明日の夕方までに3mの雨だって。日曜日だし、斜面やその下に住んでいる人はどうか早めに非難しておいてください。+9
-1
-
98. 匿名 2019/06/29(土) 19:15:31
福岡市あんまり降ってないこれからかな+7
-0
-
99. 匿名 2019/06/29(土) 19:19:18
山の側に住んでいる方気をつけて下さい。
実家が北部九州、裏手に山が迫る家なので心配です。+10
-0
-
100. 匿名 2019/06/29(土) 19:29:57
>>973メートル?!
マジで?!+14
-0
-
101. 匿名 2019/06/29(土) 19:52:48
山口県曇り。昨日の夜ヤフー防災アプリで大雨警報届いたけど降らなかった。
2週間くらい前も大雨警報届いたけど、その日は降らずに翌日に雷と雨が凄かった。
これから降るのかな…朝倉市大丈夫かな…被害がありませんように
+18
-1
-
102. 匿名 2019/06/29(土) 20:31:03
怖くていてもたってもいられない
家はハザードマップには引っ掛からないとこみたいだけど
職場は大きな川が近くにあるし明日帰ってこれるかわからない
普通の雨が続けば良いのにまとめて降るなよ+9
-2
-
103. 匿名 2019/06/29(土) 20:56:55
雨雲レーダー見たら九州本当にヤバいことになってるから今のうちに避難して下さい!
夜中の2時~お昼過ぎまで真っ赤です!+32
-0
-
104. 匿名 2019/06/29(土) 21:00:48
夜中~お昼過ぎまでどしゃ降り予報だから今に避難しないともう外出れないですよ!
まじで!
特に熊本付近の方!
避難した方がいいです。+51
-0
-
105. 匿名 2019/06/29(土) 21:06:11
>>36
自分の命に関わることだから、ニュースでやってくれないとか、そういうんじゃだめだと思う。
自分でいくらでも雨雲レーダーなり調べられるんだから調べて避難するなりしないと。
+9
-0
-
106. 匿名 2019/06/29(土) 21:10:07
北部九州って言われると福岡の北の方をイメージするけど、雨雲レーダー見たら熊本の方が降りそう。+47
-0
-
107. 匿名 2019/06/29(土) 21:32:12
大分はまだ全然降ってもない…
夜中に降るの?
油断してる人多そう
今日はニュースもあまりないし+26
-1
-
108. 匿名 2019/06/29(土) 21:52:43
いま降ってないからみんなそこまで気にしてないのかな?和歌山も一部集中して降りそうな雨雲予報でてるから早めに避難してほしい。+9
-0
-
109. 匿名 2019/06/29(土) 22:12:45
雨雲レーダーみたら、熊本は夜中から強く降り続けそうですね!
川の近くの方は避難準備してくださいね。
一階の物で移動できるのであれば2階にあげた方がいいと思います。
被害がでませんように!+16
-0
-
110. 匿名 2019/06/29(土) 22:15:14
去年 川が氾濫して境目がわからないぐらいだったらしい。明日が日曜日でよかった。明後日までひきこもります。+6
-1
-
111. 匿名 2019/06/29(土) 22:16:27
雨雲みたら大分北部が一番危ないですね+22
-0
-
112. 匿名 2019/06/29(土) 22:32:19
長崎南部ですが、風が強いです。
怖いので雨戸閉めました+7
-1
-
113. 匿名 2019/06/29(土) 22:33:03
福岡は23:24からRKBで大雨情報するよ+11
-0
-
114. 匿名 2019/06/29(土) 22:35:48
去年も災害級っていってて広島岡山の豪雨だった+17
-0
-
115. 匿名 2019/06/29(土) 22:37:04
夜中になったらNHKで大雨情報やりそう+10
-0
-
116. 匿名 2019/06/29(土) 22:38:43
雨雲レーダー、一時間先までしか見れない。どこでもっと先まで見れますか?+16
-0
-
117. 匿名 2019/06/29(土) 22:43:19
>>116
Yahooの天気アプリなら明日の15時までのを見られたよ+24
-0
-
118. 匿名 2019/06/29(土) 22:50:34
熊本、火曜日あたりまで雨雲レーダーが真っ赤の部分あるよ。
気をつけて!!+17
-0
-
119. 匿名 2019/06/29(土) 22:51:46
+3
-0
-
120. 匿名 2019/06/29(土) 22:54:17
福岡より
雨、強風と共にめっちゃ降ってるー!+15
-1
-
121. 匿名 2019/06/29(土) 22:54:26
気象庁のサイトからも見られるよ!
雨雲レーダーで検索+6
-0
-
122. 匿名 2019/06/29(土) 22:58:52
今日は雨が降ったりやんだり
だったけれど明日がやばい
みたいだね
雨雲レーダー見てこよう
明日はパートだから+16
-1
-
123. 匿名 2019/06/29(土) 23:06:36
北九州雨なし。
でも生暖かい風が吹いててこれから降りそう。+19
-1
-
124. 匿名 2019/06/29(土) 23:08:53
雨雲レーダー見れました。
皆さんありがとうございます。+8
-0
-
125. 匿名 2019/06/29(土) 23:09:19
中国地方なんだが今から雨降ってる☔️+7
-0
-
126. 匿名 2019/06/29(土) 23:14:59
13年前位博多でひざ上まで溢れてたことあったよね?高校生だったから制服びしょ濡れで大変だった+11
-1
-
127. 匿名 2019/06/29(土) 23:28:30
まるで嵐の前の静けさみたい
風もふいてるし雨は降ってない
でも備えだけはしとかないとね+9
-0
-
128. 匿名 2019/06/29(土) 23:38:27
北九州小倉南区。
たまに吹く強い風のみ。
台風のときみたいな生暖かいやつ。+10
-0
-
129. 匿名 2019/06/30(日) 00:03:48
怖いな… 福岡風は強いけど今のとこ雨はそんなに。一時的にはどしゃ降りなることあったけど。
線状降水帯がお昼頃まで続いて、一旦落ち着くけど、また線状降水帯続くてなってるね。
3年連続水害なんて本当に嫌。九州北部、総雨量500ミリ予想。一昨年の九州北部豪雨も500ミリだった。+15
-0
-
130. 匿名 2019/06/30(日) 00:05:53
>>114福岡も入れて下さい。+4
-0
-
131. 匿名 2019/06/30(日) 00:18:45
熊本の方いませんかー?
+20
-0
-
132. 匿名 2019/06/30(日) 00:28:24
熊本です。明日、病院予約してるけど、出れないかな?キャンセル料取られるみたいだから、維持でも行くしかないのか、、+16
-0
-
133. 匿名 2019/06/30(日) 00:38:05
キャンセル料取られる病院なんかあるんだ。
無理しないでね!+35
-0
-
134. 匿名 2019/06/30(日) 00:52:22
朝方が一番雨降るのかな+2
-0
-
135. 匿名 2019/06/30(日) 01:58:37
熊本いま真赤だね+8
-0
-
136. 匿名 2019/06/30(日) 02:06:25
熊本雨ひどい 停電した+9
-0
-
137. 匿名 2019/06/30(日) 02:09:57
朝倉が避難ってでてたけど熊本もやばそう+10
-0
-
138. 匿名 2019/06/30(日) 02:13:06
Twitterでみてきたけど
雨やばいってめっちゃ皆言ってるね+5
-0
-
139. 匿名 2019/06/30(日) 02:17:17
日田市に大雨警報+2
-0
-
140. 匿名 2019/06/30(日) 02:21:25
何時まで赤いの続くんだろ+1
-0
-
141. 匿名 2019/06/30(日) 02:23:21
こわくて眠れない~+2
-0
-
142. 匿名 2019/06/30(日) 02:24:50
ずっと強い雨+3
-0
-
143. 匿名 2019/06/30(日) 02:27:25
去年の西日本豪雨の時みたい+5
-0
-
144. 匿名 2019/06/30(日) 02:27:27
熊本市内ですがやっとやみました
二時間位ひどい雨でやばかった+6
-0
-
145. 匿名 2019/06/30(日) 02:31:43
福岡全然ふってない
明日の夕方かなあ+15
-0
-
146. 匿名 2019/06/30(日) 02:33:28
熊本ですが雨風が台風なみです
市内はやんでるんですね+6
-0
-
147. 匿名 2019/06/30(日) 02:47:33
熊本ずっと赤い+7
-0
-
148. 匿名 2019/06/30(日) 02:49:15
雨やばいと思ってここ来たら人があんまりいなかった。皆寝てるのね。+5
-0
-
149. 匿名 2019/06/30(日) 02:54:22
警報とかは今のところ日田だけなのかな+4
-1
-
150. 匿名 2019/06/30(日) 02:59:52
4:30まで赤くて8:00からまた赤いね熊本+2
-0
-
151. 匿名 2019/06/30(日) 03:02:16
山が近い人気を付けてね+10
-1
-
152. 匿名 2019/06/30(日) 03:13:00
阿蘇と益城町 洪水警報+20
-0
-
153. 匿名 2019/06/30(日) 06:11:38
>>145
なんとなく福岡はたいして降らないような気がする
降るとしてもやっぱり筑後かな、いつもよく降るし
予報も普通の雨量に変更になった
なんだかんだで今年は大雨に避けられそう、からの渇水になりそうで嫌な予感がする
20数年前の渇水経験者だからすごく心配だよ
貯水率20%しかないのに梅雨に期待してるんだろうけど、渇水の年は期待どおり降らなかったから時間断水になったんだし不安しかない+26
-0
-
154. 匿名 2019/06/30(日) 06:17:36
2時間土砂降りの大雨が続いたらかなり危険だよ
私の家はそれで被災した
床上になったよ
土地低い地域の人で雨雲レーダーで強い雨の予報ある地域の人は早めに避難して下さい
+28
-1
-
155. 匿名 2019/06/30(日) 06:18:50
おはようございます
北九州は思ったほど降らないようです
福岡県南部、熊本地方の皆さん、大丈夫ですか?
+27
-0
-
156. 匿名 2019/06/30(日) 07:06:04
熊本です。
昨夜から雨降り続いてて風もあるから傘が役に立たない。1時間位前から消防車が何台も走ってるよ。堤防の決壊に備えてかな。雨の中作業してくれて感謝しかないです。+41
-0
-
157. 匿名 2019/06/30(日) 07:22:29
雨雲レーダー熊本が真っ赤だ…+16
-0
-
158. 匿名 2019/06/30(日) 07:25:18
Yahooニュースの煽りもなんだかなー
そんなんだから避難躊躇う人が出てくる+8
-1
-
159. 匿名 2019/06/30(日) 07:34:21
筑後です。降るって聞いたけど雷と風が強かっただけでした。去年は筑後川が氾濫したので本当に怖かった...
今年は梅雨の時期のはずなのにあまり雨降ってない気がします。+14
-0
-
160. 匿名 2019/06/30(日) 07:38:53
熊本、川が氾濫していて避難勧告が出されてる地域もあるみたいですけど大丈夫でしょうか?
場所によっては7月の雨量を超すほどの雨が降るって言われてますね...+18
-0
-
161. 匿名 2019/06/30(日) 08:04:46
朝倉市住みだけど、昨日避難のメール来てたけど、今は雨は降ってない。油断してたらまた大雨になるのかな?2年前の九州北部豪雨以来、本当雨がトラウマになった。+19
-0
-
162. 匿名 2019/06/30(日) 09:13:50
で、今どこがどのくらい降ってるの?+5
-0
-
163. 匿名 2019/06/30(日) 09:21:01
福岡だけど快晴
雨降るって言うから室内乾燥機したのに
蒸し暑くて不快。
雨降るって言って降らないのが1番いや。
天気予報、当たらないならもうなくていいよ
+2
-27
-
164. 匿名 2019/06/30(日) 09:36:52
>>163
自然現象だから完璧に読めるわけではないし、降らないと言って豪雨になるより少しでも備えられる方がいいでしょ
例年の大雨被害をみると私は少し大げさなくらいでいいと思う+35
-0
-
165. 匿名 2019/06/30(日) 09:41:00
熊本県南区に住んでいる親戚と連絡がとれないのですが、雨の状況はどんな感じですか?地震で家が半壊しようやく新しく家を建て替えたばかりなのに浸水でもしたらと思うと辛い。+7
-0
-
166. 匿名 2019/06/30(日) 09:46:02
福岡県南部です
夜中に一時的に激しく降ってたみたいだけど今はやんでます。
隣町が浸水しやすい地域なんでまだちょっと心配です+2
-0
-
167. 匿名 2019/06/30(日) 09:46:42
雨雲レーダー予報見てるけど、真っ赤な部分は消えてる。
でも熊本〜大分あたりにはずっと雨雲あるね。
心配。
+10
-0
-
168. 匿名 2019/06/30(日) 09:47:51
>>163
なら窓開けて外干ししなよ…+27
-0
-
169. 匿名 2019/06/30(日) 09:58:15
もう一つトピ立ってるね!+8
-0
-
170. 匿名 2019/06/30(日) 10:01:11
>>1165
熊本県東区です。
夜から朝にかけて大雨でしたが今は落ち着いてます。
朝から何通も避難勧告の通知きてたし警戒レベル4の通知もきました。
川の近くや山の近くに住んでるなら避難されているのかもしれません。+15
-0
-
171. 匿名 2019/06/30(日) 10:02:45
>>165
170です。番号間違えてました。+2
-0
-
172. 匿名 2019/06/30(日) 10:15:09
>>18
福岡は結構台風の軌道に入ってても逃れられる時が多い 地震もあまり来なくて良かったんだけど15年?くらい前に一度大きいの来た あれは不意打ちだったわ 中央区です+18
-0
-
173. 匿名 2019/06/30(日) 10:17:10
>>170
私も熊本の東区… 朝緑川の氾濫のメールもきたよね 雨もう降ってないけど…+10
-0
-
174. 匿名 2019/06/30(日) 10:19:44
>>165
土砂災害警戒情報
土砂災害警戒情報発表中
<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、土砂災害警戒区域および崖の近くや谷の出口にお住まいの方などは、安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
発表 阿蘇市、天草市東部、天草市西部、高森町、南阿蘇村、苓北町
継続 熊本市、宇土市、上天草市、宇城市、大津町、西原村、御船町、嘉島町、益城町、甲佐町、山都町西部
+8
-0
-
175. 匿名 2019/06/30(日) 10:55:27
北九州、外干ししてる。+7
-0
-
176. 匿名 2019/06/30(日) 11:01:43
どうするよ
また 大洪水だよ
引っ越すか+4
-4
-
177. 匿名 2019/06/30(日) 11:13:53
>>4
昔から水害には苛まれてきた、例えば水の神様の水天宮の総本元は福岡県の久留米市だったりする
+7
-0
-
178. 匿名 2019/06/30(日) 12:14:41
福岡です。昨日の夜風は強かったけど、雨はあまり降ってない。+7
-0
-
179. 匿名 2019/06/30(日) 15:01:03
今は降ってなくても数日降り続くから危ないんでしょ+7
-0
-
180. 匿名 2019/06/30(日) 15:54:52
熊本大丈夫ですか?
鹿児島、大分、福岡の朝倉市あたりが今日の夜中から明日までまた雨量やばそうですよ。
+5
-0
-
181. 匿名 2019/06/30(日) 16:01:51
朝倉市って、度々水害被害にあってるんですね。。。
一昨年に、5~6年前に…Yahoo!の災害カレンダー見ていたら、江戸時代にも、ほぼ同じ場所で大水害おきてたらしい。。
今回もまだまだ降り続くみたいだから、不安ですね。+3
-0
-
182. 匿名 2019/06/30(日) 18:10:36
線状降水帯、本当に怖い。
九州北部豪雨と西日本豪雨の時と一緒なんでしょ?梅雨前線とかの配置が。+6
-0
-
183. 匿名 2019/06/30(日) 18:16:07
さっきまた熊本で田んぼの様子を見にきたお爺さんが居たね
なんでじっとしておけないんだろう+5
-0
-
184. 匿名 2019/06/30(日) 18:48:34
最近、こういう脅す天気予報が増えて、もう天気予報見るのやめた。+5
-8
-
185. 匿名 2019/07/03(水) 18:26:10
>>184
脅す天気予報...?危機管理シミュレーション能力ないのかい?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する