-
1. 匿名 2018/07/05(木) 11:42:49
すでに各地で激しい雨(5日(木)10時までの24時間降水量)
多い所では総雨量1000mm超に
住宅に襲来したり、河川をせき止めたりするような、大規模で多発的な土砂災害や、河川の氾濫による浸水被害が発生する恐れがあります。
今後の大雨情報や、自治体が発表する避難情報に留意し、厳重に警戒をしてください。+115
-3
-
2. 匿名 2018/07/05(木) 11:44:00
もう雨いらない。最近極端すぎる+531
-11
-
3. 匿名 2018/07/05(木) 11:44:34
台風8号も発生したらしいですね。
みなさん不要な外出は控えて、気をつけてください。+320
-6
-
4. 匿名 2018/07/05(木) 11:44:39
避難勧告きたわ 西宮+238
-5
-
5. 匿名 2018/07/05(木) 11:44:48
歴史的大雨って初めて聞いた、、怖い+323
-8
-
6. 匿名 2018/07/05(木) 11:45:10
アメダスが大阪北部地震の震度みたいだ+123
-7
-
7. 匿名 2018/07/05(木) 11:45:12
学校は休校だけど懇談やるんだって
ずぶ濡れ確定+359
-4
-
8. 匿名 2018/07/05(木) 11:45:41
梅雨明けたんと違うの?+232
-7
-
9. 匿名 2018/07/05(木) 11:46:01
やっと涼しいと思ったら極端過ぎる大雨で窓すら開けられないし
なんなの+265
-0
-
10. 匿名 2018/07/05(木) 11:46:11
こないだ梅雨明けしたのに、まだ梅雨前線いたのね+147
-4
-
11. 匿名 2018/07/05(木) 11:46:11
>>4
宝塚の一部もきました+66
-4
-
12. 匿名 2018/07/05(木) 11:46:12
うわ。週末デートなのに、ついてない+36
-40
-
13. 匿名 2018/07/05(木) 11:46:13
>>7
飛ばされないよう気を付けてね+44
-4
-
14. 匿名 2018/07/05(木) 11:46:17
先日地震があった大阪の茨木市、枚方市で土砂災害の避難勧告出てるみたいですね。
+204
-2
-
15. 匿名 2018/07/05(木) 11:46:18
歴史的大雨って怖いね+207
-3
-
16. 匿名 2018/07/05(木) 11:46:32
阪神間ですがすごい降ってます。
実家に避難してきました。+143
-3
-
17. 匿名 2018/07/05(木) 11:46:51
降りすぎ
家の前川だから怖い+76
-3
-
18. 匿名 2018/07/05(木) 11:46:56
急に暑くなったり、雨降ったり、天気忙しいね。
なんか体調崩しそう+208
-3
-
19. 匿名 2018/07/05(木) 11:47:02
連日雨で土砂崩れあるんじゃないかと、、、
@北九州+57
-2
-
20. 匿名 2018/07/05(木) 11:47:11
これウェザーニュースの発表なの?
ヤバいね・・・
最近のウェザーニュースは予報も10分単位で出るし、気象庁より予報が当たるって言われてるんだよね
気象庁は観測点と気象衛星からの観測で
ウェザーニュースはその情報を元に、更に160万人の会員からの現地リポートを解析する体制だから+250
-7
-
21. 匿名 2018/07/05(木) 11:47:15
早過ぎる避難はないから、土砂崩れの恐れの地域には早めの指示してほしいね。
お年寄りがいつも犠牲になる。+151
-3
-
22. 匿名 2018/07/05(木) 11:47:17
梅雨明けしたのは
関東甲信越+126
-1
-
23. 匿名 2018/07/05(木) 11:47:19
まだ降るんかーい!+54
-4
-
24. 匿名 2018/07/05(木) 11:47:38
こんな日に限って参観あるよ…
びっちょびちょだわ。+46
-7
-
25. 匿名 2018/07/05(木) 11:47:43
大きい地震の後ってその地域に大雨降るような気がする。
熊本の時も地震の後大雨降らなかったっけ?+360
-3
-
26. 匿名 2018/07/05(木) 11:48:20
市の防災メールきた+32
-3
-
27. 匿名 2018/07/05(木) 11:48:38
全国的に梅雨明けしたわけじゃなくない?+68
-3
-
28. 匿名 2018/07/05(木) 11:48:59
何事もありませんように…。+150
-2
-
29. 匿名 2018/07/05(木) 11:49:11
>>25
何か関係あるのかな?
地熱の変化とかプレート摩擦の影響とか+65
-4
-
30. 匿名 2018/07/05(木) 11:49:17
テレビで梅雨明けとか言ってたけど…+4
-9
-
31. 匿名 2018/07/05(木) 11:49:23
>>24
ええ 大丈夫なの?
気を付けてください。+29
-1
-
32. 匿名 2018/07/05(木) 11:49:49
避難される方、気をつけてね+28
-2
-
33. 匿名 2018/07/05(木) 11:50:37
この長雨終わったら…考えただけでゾッとする関東最速梅雨明けで過去最悪級「大猛暑」予兆 気象予報士・森田正光氏「今後は水不足になる恐れ」 girlschannel.net関東最速梅雨明けで過去最悪級「大猛暑」予兆 気象予報士・森田正光氏「今後は水不足になる恐れ」 東京都心部で6月25~29日に5日連続で最高気温が30度以上に達するなど、関東甲信の広い地域ではすでに真夏のような暑さになっているがまだ序の口に過ぎない...
+183
-1
-
34. 匿名 2018/07/05(木) 11:50:39
朝鮮半島に災害起きればいいのに…+40
-89
-
35. 匿名 2018/07/05(木) 11:50:47
雨音がすごいよ+53
-2
-
36. 匿名 2018/07/05(木) 11:51:10
ざざ降り+13
-1
-
37. 匿名 2018/07/05(木) 11:51:58
まじか、週末出かけるのに…+27
-0
-
38. 匿名 2018/07/05(木) 11:52:17
明日、東京からJALのUSJイベント当選して大阪行く予定だけど子連れだし辞めたほうがいいか…。+310
-5
-
39. 匿名 2018/07/05(木) 11:52:33
北海道だけど、もうずっと雨
晴れの日が無い
暑い日無いし夏じゃない+148
-3
-
40. 匿名 2018/07/05(木) 11:52:34
>>1
>岐阜県を中心とする東海から近畿、四国などでさらに500mm以上の雨が予想され、総雨量は山沿いの多い所で1000mmに達する恐れがあります。
1000mm!?
本当に1000mm!?
それって分かりやすく言えば、(水がどこにも抜けなかったと仮定すると)深水1メートルのプールが地域全部に広がるって事ですよ+161
-3
-
41. 匿名 2018/07/05(木) 11:52:40
雨が心配で夕飯作れないわ+30
-8
-
42. 匿名 2018/07/05(木) 11:53:01
JR福知山線 三田か福知山まで
不通です+45
-0
-
43. 匿名 2018/07/05(木) 11:53:04
これだけ大雨なら避難するのも一苦労+61
-2
-
44. 匿名 2018/07/05(木) 11:53:42
妊婦さんや小さいお子さん、高齢者がいる方、大変ですが無事に過ごして下さい+182
-5
-
45. 匿名 2018/07/05(木) 11:53:58
長野県は避難勧告が出た区域もあります
被害がない事を祈ります+22
-0
-
46. 匿名 2018/07/05(木) 11:54:40
八代亜紀。+3
-18
-
47. 匿名 2018/07/05(木) 11:55:27
川の水位が怖い+31
-2
-
48. 匿名 2018/07/05(木) 11:56:56
滋賀県、警報出てたけど幼稚園あった。
暴風警報以外は幼稚園ありますって言われて、びっくり。小学校もあったみたい。
意外と大雨だけじゃ休校にならないんだね。横殴りの雨なのに。でも何かあったら怖いし、休校にして欲しかった。+207
-8
-
49. 匿名 2018/07/05(木) 11:58:13
うちのあたり、川がはん濫したら川の隣の中学校が避難所なんだよ。
でも地震は川から離れた小学校。
流されてしぬわ。
+89
-4
-
50. 匿名 2018/07/05(木) 11:58:37
実家の裏が山 家族は頑なに大丈夫だからって言ってたけど、何かあった時に助けに行く人も大変なんだからと言ったら、ようやくうちに避難してきた+110
-3
-
51. 匿名 2018/07/05(木) 11:58:57
いっぱい降る地域の方マジで避難して+68
-0
-
52. 匿名 2018/07/05(木) 11:59:03
梅雨明け宣言するといつも雨降る気がする+69
-1
-
53. 匿名 2018/07/05(木) 12:00:24
>>25
もっと以前からそうな気がする
因果関係知りたいね
+22
-0
-
54. 匿名 2018/07/05(木) 12:00:27
>>52
それ本当にわかる+14
-0
-
55. 匿名 2018/07/05(木) 12:00:49
数年に一度の
↓
十年に一度の
↓
数十年に一度の
↓
歴史的
↓
?(怖)+172
-1
-
56. 匿名 2018/07/05(木) 12:01:01
>>34
どんなに嫌いでもそんなこと言ったらいかんよ+131
-5
-
57. 匿名 2018/07/05(木) 12:01:39
>>34
さすがにその発言はどうかと思う
あちらの方と同レベルですよ+107
-4
-
58. 匿名 2018/07/05(木) 12:01:43
いつも自転車だからつらい+20
-1
-
59. 匿名 2018/07/05(木) 12:02:26
仙台は全然雨降らない。
+4
-5
-
60. 匿名 2018/07/05(木) 12:02:28
1限やってたからあると思って雨の中歩いて行ったら2限から休講になった!
大学はこういうのあるから辛い…+108
-0
-
61. 匿名 2018/07/05(木) 12:03:35
休講は嬉しいけど、予備日は1日だからありすぎても夏休み減って困る
ただでさえ前自身で休講しちゃったのに+6
-3
-
62. 匿名 2018/07/05(木) 12:05:08
>>7
意味のわからん学校だね
親は安全に確実に学校に来れる人ばかりとでも思うのか?+112
-2
-
63. 匿名 2018/07/05(木) 12:05:40
>>34
心の中でそっと言うだけにしようね+69
-6
-
64. 匿名 2018/07/05(木) 12:05:57
梅雨あけてからのが降ってますやん+39
-0
-
65. 匿名 2018/07/05(木) 12:05:57
日曜日くらいまでこの調子で降られるとかなり被害が出そう。
もう降らないでよー!!
体調もすぐれないし、困った…。
充電はしとく。+78
-2
-
66. 匿名 2018/07/05(木) 12:07:39
火曜日台風で病院行けなくて、水曜休診で今日行こうとしたらまた大雨
病院行けるかどうか
薬もうなくなるんだけど+33
-0
-
67. 匿名 2018/07/05(木) 12:07:52
大阪ですけど、学校が臨時休校になりました。+66
-1
-
68. 匿名 2018/07/05(木) 12:08:01
>>38
電車も動いてるしやめるほどでもないよ。
みんな普通に仕事してる。
USJのアトラクションが動くかどうかはわからないけど。+78
-1
-
69. 匿名 2018/07/05(木) 12:08:11
あー外出たくねぇ〜よぉお〜
買い物行かないわけにはいかなさそうだし困った+30
-1
-
70. 匿名 2018/07/05(木) 12:08:41
>>4 私も西宮。朝から防災メールが凄いね。高層階住んでるんだけど雨風凄い!
網戸が豪雨で洗浄されてピカピカになってる。
+73
-1
-
71. 匿名 2018/07/05(木) 12:08:45
>>55
次はきっと神話的だね。+23
-1
-
72. 匿名 2018/07/05(木) 12:09:42
雨と湿気のせいで仕事行くだけで服がビチョビチョだよ。気持ち悪〜
食欲も最近ない(−_−;)
早く湿気さんいなくなってくれ〜
洗濯物も干せないし地獄じゃ。
+20
-0
-
73. 匿名 2018/07/05(木) 12:10:53
買い物行っといた方がいいのかな。
明日はPTAの用事もあるし雨降ると面倒くさいよな。+28
-1
-
74. 匿名 2018/07/05(木) 12:12:31
>>7
うちは懇談も無しになったよ。この大雨の中大変だね。+21
-1
-
75. 匿名 2018/07/05(木) 12:13:22
>>73
いま外に出られないくらいの大雨!
昨日行かなかったことを後悔!行けるなら行くべし。+37
-2
-
76. 匿名 2018/07/05(木) 12:13:30
この雨の中懇談会行きたくないわーーー+36
-2
-
77. 匿名 2018/07/05(木) 12:16:22
>>75
よし!まだそんなに降ってないので行ってきます。ありがとう。+19
-1
-
78. 匿名 2018/07/05(木) 12:18:08
土日で愛知に引っ越し予定だけど大丈夫なのか?大雨の中運転もこわい+33
-0
-
79. 匿名 2018/07/05(木) 12:19:53
大阪北摂住み。雨風強すぎてマジでヤバイ。
買い物行けない。
+67
-0
-
80. 匿名 2018/07/05(木) 12:21:28
徳島の田舎で親が住んでるから怖い。地盤が弛んでるからパラパラと小石やらが庭に落ちてるみたいだけど台風はまだ過ぎ去らないの!?+32
-1
-
81. 匿名 2018/07/05(木) 12:22:09
今から学校集団下校。
今日懇談の予定だけどあるのかな?+5
-1
-
82. 匿名 2018/07/05(木) 12:22:37
>>34
思うのは勝手だけど言わないで。
やってることが同レベルで恥ずかしい。+17
-4
-
83. 匿名 2018/07/05(木) 12:24:11
こんな時に不謹慎だけど、連続ドラマをCSで録画してるのに
天候エラーで録画不可続出
+20
-2
-
84. 匿名 2018/07/05(木) 12:24:35
昨日コストコでいっぱい買っておけば良かった+30
-1
-
85. 匿名 2018/07/05(木) 12:26:18
夏に水不足になるかもって言ってるから、ダム近くに沢山降って欲しいわ。+63
-2
-
86. 匿名 2018/07/05(木) 12:28:26
>>80
小石がパラパラと落ちてくるのって、崖崩れの前兆とかじゃなかったかな?
十分お気をつけ下さいませ。+118
-2
-
87. 匿名 2018/07/05(木) 12:29:29
>>60
社会人になったら普通に仕事あるよ+8
-0
-
88. 匿名 2018/07/05(木) 12:29:52
和歌山の旅行キャンセルしたよー( ;∀;)
賢明な判断だと誰か言って下さい( ;∀;)+272
-1
-
89. 匿名 2018/07/05(木) 12:30:03
>>34
通報しました+3
-15
-
90. 匿名 2018/07/05(木) 12:30:15
>>83
Jコムのテレビだった時は大雨になるとテレビ映らなくあることけっこうあった+20
-0
-
91. 匿名 2018/07/05(木) 12:30:43
来週友達が沖縄で結婚式だけど大丈夫かな+1
-3
-
92. 匿名 2018/07/05(木) 12:30:52
明日懇談だよ…+8
-1
-
93. 匿名 2018/07/05(木) 12:31:36
>>88
賢明だよー!
また穏やかな季節に企画しよう!+166
-0
-
94. 匿名 2018/07/05(木) 12:31:38
懇談もういいわ(笑)+22
-3
-
95. 匿名 2018/07/05(木) 12:31:48
大阪北摂だけど、普通の雨だよ
+8
-1
-
96. 匿名 2018/07/05(木) 12:32:12
吹田だけどこちらも普通の雨。+6
-0
-
97. 匿名 2018/07/05(木) 12:33:30
例年の半分の期間で梅雨明けした地域があると聞いて、夏の水は大丈夫かと思ったけど、こんなに降らなくてもいいのに。朝からずっとだよね。+8
-0
-
98. 匿名 2018/07/05(木) 12:33:50
神戸市も避難勧告出てる。
明日もずっと大雨の予報。せめて1日でいいから中休みをください…。
水不足の地域にも分けられたらいいのにね。
降ってほしい所には上手いこと降らないのよね。+60
-2
-
99. 匿名 2018/07/05(木) 12:34:25
>>88
無理して行って危険な目に遭うより、今回は残念だけどキャンセルが正確だと思うよ。
またいいお天気の時に行けるといいですね!+107
-0
-
100. 匿名 2018/07/05(木) 12:35:45
広島か島根のへんも真っ赤だけどなんともないのかなー?+8
-1
-
101. 匿名 2018/07/05(木) 12:35:55
小石がおいてきたら
土砂くずれの前兆ですよね
一刻も早く避難したほうがいいですよ。
体が土砂に埋まったら逃げられないですよ+76
-0
-
102. 匿名 2018/07/05(木) 12:39:07
>>88
賢明だよーーー!+79
-0
-
103. 匿名 2018/07/05(木) 12:40:05
病院1時までだから行ってくる
昼休み終わった後の方がすごく降ってくるみたいだから+11
-0
-
104. 匿名 2018/07/05(木) 12:40:40
雨がたくさん降っても農作物に影響あるし、関東みたいに降らなくても影響あるしこの夏も野菜は高くなりそうで今から恐いよ。+77
-0
-
105. 匿名 2018/07/05(木) 12:42:52
台風とかこういう時って皆さん何を買いますか?
食料2、3日分?あとは特別に買う物って何かありますか?+9
-0
-
106. 匿名 2018/07/05(木) 12:43:23
wowowも大雨に弱いよ
たまに受信出来なくなる+7
-0
-
107. 匿名 2018/07/05(木) 12:44:13
>>105
レトルト食品と冷凍食品+39
-0
-
108. 匿名 2018/07/05(木) 12:44:50
夜中から大雨がやまない
外の景色まっ白でよく見えない
さすがに怖くなってきた
大阪+47
-0
-
109. 匿名 2018/07/05(木) 12:45:07
昼ぐらいにちょっと小降りになるとか朝天気予報で言ってた気がするけど今またすっごい雨。
買い物行くのやめた。
晩御飯はたまごチャーハンやな。
大阪 枚方市です。+28
-0
-
110. 匿名 2018/07/05(木) 12:47:28
阪神間も土砂降り
二度目の防災メールきたわ
避難所の準備始めるって+18
-0
-
111. 匿名 2018/07/05(木) 12:48:08
ほんとすごい雨。
昨日お菓子買い込んできたよ。
@伊丹+23
-0
-
112. 匿名 2018/07/05(木) 12:48:35
>>103
別の日にできないの?+0
-1
-
113. 匿名 2018/07/05(木) 12:56:02
今少し空が明るいので、今のうちに買い物行ってきます。
雨の強い地域の皆様お気をつけて。
三重+17
-0
-
114. 匿名 2018/07/05(木) 13:04:39
>>7
休校なのに懇談やるって意味がわからないですね。
何がしたいんだ+70
-0
-
115. 匿名 2018/07/05(木) 13:06:12
>>88
どこ行くかによるけど、キャンセルしなくても良かったかもねー+1
-10
-
116. 匿名 2018/07/05(木) 13:12:08
めちゃくちゃ頭痛い人いない?
昨日の夜からすごく痛くて、寝たら治ると思ったのに治らない。
多分気圧のせいなんだけど…+100
-0
-
117. 匿名 2018/07/05(木) 13:13:58
>>115
白浜だよー( ;∀;)
賢明だと言ってくれたみなさん、ありがとう( ;∀;)
+82
-0
-
118. 匿名 2018/07/05(木) 13:14:09
もう熱帯気候ですね
神奈川海沿いは雨は降っていないれど
何日も風がゴーゴー強くて
頭が痛くてまいっています
これ以上自然災害が起きませんように!
被災地の皆さま
どうぞお身体大切に!+52
-0
-
119. 匿名 2018/07/05(木) 13:15:19
>>113
何買いに行く?
私も小降りのうちにいこうかな。
地震のあとだったから、水はたくさんあるし、念のため朝のうちにお風呂沸かしてる。
あとは…野菜が欲しいくらいだけど、
果てして本当にいま買い物いくべきか否や…+9
-0
-
120. 匿名 2018/07/05(木) 13:15:42
>>88
凄く賢明な判断だと思います!+35
-0
-
121. 匿名 2018/07/05(木) 13:16:18
とりあえずうんざりやわ
日本住みにくすぎる+36
-2
-
122. 匿名 2018/07/05(木) 13:17:14
神戸市で避難勧告も出てますが、風はそんなにないためそこまで言うほどやばい雨か?と言う印象…+20
-0
-
123. 匿名 2018/07/05(木) 13:18:23
>>119
3日分くらいの食料品。あとは何時もは買わないけど菓子パンとか少し買おうかなぁと思ってます。
何買えばいいか悩むよね。+17
-0
-
124. 匿名 2018/07/05(木) 13:20:21
明日ライブなのに…
大丈夫かな(>_<)+14
-0
-
125. 匿名 2018/07/05(木) 13:20:22
今年野菜高くなりそうだからベランダで茄子とピーマンとオクラとミニトマト育ててて正解だった!
雨避け頑張ろ!+33
-0
-
126. 匿名 2018/07/05(木) 13:20:36
トイレットペーパー+6
-0
-
127. 匿名 2018/07/05(木) 13:20:52
電池とか?+4
-0
-
128. 匿名 2018/07/05(木) 13:23:59
大阪北摂
ようやくましになってきたー
空が少し明るい+5
-1
-
129. 匿名 2018/07/05(木) 13:24:10
明石川
すごい水位+65
-0
-
130. 匿名 2018/07/05(木) 13:24:54
>>88
楽しみが先伸ばしになったと思いましょー。+18
-0
-
131. 匿名 2018/07/05(木) 13:24:58
水不足かと思いきや、土砂災害の警報かぁ。
極端だね。+26
-0
-
132. 匿名 2018/07/05(木) 13:25:21
>>129
こわっ‼️+27
-1
-
133. 匿名 2018/07/05(木) 13:25:43
コインランドリー屋さん大繁盛だね。+5
-0
-
134. 匿名 2018/07/05(木) 13:28:16
東京もやばい?+3
-2
-
135. 匿名 2018/07/05(木) 13:35:02
>>38
明日も大雨だよ。+6
-1
-
136. 匿名 2018/07/05(木) 13:35:40
>>134
一応今日の夕方から雨予報+2
-0
-
137. 匿名 2018/07/05(木) 13:39:55
>>88
大丈夫!命があればいつでも行けるやん!+39
-0
-
138. 匿名 2018/07/05(木) 13:41:13
この前の北大阪地震の発生地にすんでるから、今日の早朝のエリアメール(土砂による避難勧告)は飛び起きたわ。+25
-0
-
139. 匿名 2018/07/05(木) 13:48:42
>>122
宝塚では強風でゴーゴー言ってるよ。+7
-0
-
140. 匿名 2018/07/05(木) 13:49:55
阪神間は大雨+13
-0
-
141. 匿名 2018/07/05(木) 13:50:31
同じ市でも山側地域はよく降ってたりするよね
+1
-0
-
142. 匿名 2018/07/05(木) 13:52:41
いま懇談中の学校多いよね。
+20
-0
-
143. 匿名 2018/07/05(木) 13:54:23
関西の電車運行状況
近畿の運行情報(JR、私鉄、地下鉄、新幹線) - Yahoo!路線情報transit.yahoo.co.jp近畿で現在発生しているJR・新幹線・私鉄・地下鉄の運行情報や遅延情報、事故、運休、工事情報などを提供しています。
家族帰ってこれるかな+8
-0
-
144. 匿名 2018/07/05(木) 13:54:37
ニュースで映ってた京都の鴨川、あと少しで溢れそうだったよ。
川床はどうするんだろう。+41
-0
-
145. 匿名 2018/07/05(木) 13:56:10
京都北部の避難指示が鳴りっぱなし+9
-0
-
146. 匿名 2018/07/05(木) 13:57:31
九州北部豪雨から
今日で丸1年。
まだまだ被害の爪痕は大きいです。
全国の皆様お気を付けください。+29
-1
-
147. 匿名 2018/07/05(木) 13:59:42
京都の三条大橋の下が大変なことになっているみたい+25
-0
-
148. 匿名 2018/07/05(木) 14:00:59
川が近い人は
国土交通省とか自治体の河川情報もみてみてね
河川ライブカメラもある所あるし
むやみに近寄らないで
避難するなら明るいうちがいいと思うし
+8
-0
-
149. 匿名 2018/07/05(木) 14:04:00
鴨川すごいことになってるね+5
-0
-
150. 匿名 2018/07/05(木) 14:06:11
本土じゃないけど
宮古島もずーっと大雨で今こんななってる
今年はちょっと異常かも!
皆さんも気を付けて下さい+72
-0
-
151. 匿名 2018/07/05(木) 14:07:22
京都北部、国道477号線沿いの孤立した集落に避難指示が出てるけど、大丈夫かな+10
-0
-
152. 匿名 2018/07/05(木) 14:09:11
気象庁の会見やっている
+1
-1
-
153. 匿名 2018/07/05(木) 14:10:56
猪名川の一部も水位が上昇してる
+9
-0
-
154. 匿名 2018/07/05(木) 14:11:23
>>112
火曜日行くつもりが台風で行けなくて、やっと今日行こうとしたらこの大雨
なんとか行ってきたよ
薬今日までで終わりだったし明日も大雨らしいから、もう今日行くも明日行くも一緒ってかんじ
病院終わって目の前のスーパーで買い物してる間にバケツひっくり返したような大雨になってたから、
クリーニングの受け取りは諦めた
先にクリーニング屋さんあるスーパー先に行けばよかった
そして3時からパート行かなきゃならないけど、もうびっちゃびちゃ
+18
-0
-
155. 匿名 2018/07/05(木) 14:12:40
今日は買い物止めて家にある物で
しのぎます。+29
-0
-
156. 匿名 2018/07/05(木) 14:14:05
東京は風が強くなったし、パラパラ雨が降ってるよ
+5
-0
-
157. 匿名 2018/07/05(木) 14:14:17
関西は六甲山に沿って線状降水帯が発生してるみたい
大阪は聞いたことない初めて+18
-0
-
158. 匿名 2018/07/05(木) 14:14:28
阪神間に住んでる方、避難勧告のアラーム鳴って避難してますか?
西宮だけど朝に北部南部の土砂災害地域って出てたけど、近くに山も川もないし家にいるんだけど…
+27
-0
-
159. 匿名 2018/07/05(木) 14:14:35
東北住みですが…こちらはカラ梅雨で水不足。
果物農家が困ってた。
別の場所は豪雨。
なんとかしてー!+36
-0
-
160. 匿名 2018/07/05(木) 14:15:06
NHKの大雨情報が的確かも+2
-3
-
161. 匿名 2018/07/05(木) 14:16:48
>>158
うちも来たけど山と川から離れているから
様子をみてます。+19
-0
-
162. 匿名 2018/07/05(木) 14:28:25
札幌在住。
先月もずっと雨で今月もずっと雨、7月予報も雨。
それでなくても8月中旬から秋の気配になると言うのに· · ·
夏が無い· · ·
豊平川も増水したようですね。
他の県の皆様もお気をつけて。+24
-0
-
163. 匿名 2018/07/05(木) 14:28:43
大阪住みです。今日は降ったり止んだりですね。
明後日、息子念願の大井川鉄道へ行くのに大丈夫なのかな…
ただでさえ地震に怯えてるというのに、これ以上日本各地で何事も起きませんように。。+32
-0
-
164. 匿名 2018/07/05(木) 14:29:05
うちの市内の小学校は川のそばで大雨警報でも学校休みじゃないよ。一部、大雨警報のときに川で亡くなった子供がいる地域の小学校だけ休み…+9
-1
-
165. 匿名 2018/07/05(木) 14:32:30
能勢の方も大変な事になってる+9
-0
-
166. 匿名 2018/07/05(木) 14:37:48
広島市内在住
急に土砂降りになってきた+9
-0
-
167. 匿名 2018/07/05(木) 14:37:55
北海道だけど、ずーーーと毎日強い雨。
北海道は梅雨も湿気もないとか嘘だからな!
今日は涼しいけど湿度で糸引きそうだわ
楽しみにしてたバラが腐ったり散ったり楽しみ無くなった
+30
-1
-
168. 匿名 2018/07/05(木) 14:37:59
>>150
あら…これは大変ですね。
そちらもお気をつけ下さいね!+13
-0
-
169. 匿名 2018/07/05(木) 14:41:53
北海道です
今日も雨、昨日も雨
ストーブつけてます+25
-1
-
170. 匿名 2018/07/05(木) 14:43:03
和歌山寄りの大阪住みです。ここは僅かの所で雨雲の塊から逸れて今は雨は降ってないのですが、テレビつけるたびに警報が流れていて不安です。被害が、特に人的被害が絶対絶対出ませんように。+12
-0
-
171. 匿名 2018/07/05(木) 14:53:02
>>161
ありがとうございます!
こんな天気だからなんだろうけど、外誰も通らないからみんな避難したのかな…ってちょっと不安になりまして(>_<)
今日の夜中が濃い赤になってたんで、避難準備だけしておいて私も様子見ます。
+10
-0
-
172. 匿名 2018/07/05(木) 14:56:56
不謹慎かも知れないけど、
このくらい大量に雨降らないと今年の夏の猛暑はマジで水不足になってしまう。+36
-1
-
173. 匿名 2018/07/05(木) 14:57:50
不謹慎かもしれませんが、約束をしていたので阪神地区の大型ショッピングモールに行ってきました。案の定子連れがいっぱいいてみんな休校になったから来てるのかなとも思った。+47
-0
-
174. 匿名 2018/07/05(木) 14:59:12
毎年川の氾濫してるなんて天気異常ですね
急にたくさん雨降ったりするし+28
-0
-
175. 匿名 2018/07/05(木) 15:10:13
鴨川でオオサンショウウオ先輩の目撃情報がチラホラ+16
-0
-
176. 匿名 2018/07/05(木) 15:15:43
オオサンショウウオ先輩ってなんですか?+6
-0
-
177. 匿名 2018/07/05(木) 15:16:01
>>7
タクシーで行こう!+4
-1
-
178. 匿名 2018/07/05(木) 15:17:56
大雨で大変な地域の雨雲が千葉県にも分散すればいいのに!!
と、いつも思う千葉県民です
どうか、大きい災害が起きないことを祈っています
+12
-0
-
179. 匿名 2018/07/05(木) 15:19:11
>>48
昔からそうじゃん。
暴風警報以外は学校行くよ。
小学校の頃の事覚えてないの?+3
-15
-
180. 匿名 2018/07/05(木) 15:21:45
>>34韓国嫌いでもそう考えるのは違うんじゃ+14
-0
-
181. 匿名 2018/07/05(木) 15:26:34
早めに御飯の支度したよ+9
-1
-
182. 匿名 2018/07/05(木) 15:30:58
鴨川の歩道がいよいよ水没してしまって笑えない+18
-1
-
183. 匿名 2018/07/05(木) 15:31:16
新しく台風(8号)も発生しましたね。
どうなることか。+20
-0
-
184. 匿名 2018/07/05(木) 15:50:50
中学生ぐらいの子が氾濫しそうな猪名川で遊んでる動画をツイッターで上げてて本当危ない
死なないと分からないのかな+51
-0
-
185. 匿名 2018/07/05(木) 15:57:43
歴史的大雨って怖い。予想外の事が起きそうだから皆さんお気をつけ下さい。+18
-0
-
186. 匿名 2018/07/05(木) 16:09:00
>>184
ええ…危ないな…
可哀想かもしれないけどこういうタイプの子は痛い目見ないと分からないんだと思う+16
-0
-
187. 匿名 2018/07/05(木) 16:10:06
さっき鴨川の映像見たんだけど、もう氾濫しそうだった
大雨って怖いわ+18
-0
-
188. 匿名 2018/07/05(木) 16:14:26
車のガソリンを入れに行くか迷ってる大阪池田市住み。半分あるから、とりあえずはいいかな…?+6
-0
-
189. 匿名 2018/07/05(木) 16:23:07
>>179
大雨警報でも休校になりますよ。+11
-2
-
190. 匿名 2018/07/05(木) 16:23:29
これが線状降水帯なのね。
午前0時から全然止まない。
総降水量は200ミリを超えて避難準備情報が出てる。
@宝塚+11
-0
-
191. 匿名 2018/07/05(木) 16:25:00
地域によるのかな
台風による警報が7時の時点で出ていたら休校
台風に関係ない警報なら登校だったような…+8
-0
-
192. 匿名 2018/07/05(木) 16:30:15
>>184
万が一があった時には
救護に向かう人も危険にさらされるのにね+11
-0
-
193. 匿名 2018/07/05(木) 16:36:09
河川水位情報 - Yahoo!天気・災害typhoon.yahoo.co.jp全国の河川の危険度や水位を地図とグラフで提供。国土交通省や気象庁、自治体から発表される各観測所の水位と洪水予報の発表状況をお知らせします。降雨の様子や、避難情報、気象警報にも注意し、危険を感じた場合には、すぐに避難所への避難など身の安全を図る行動...
桂川凄いね…+6
-0
-
194. 匿名 2018/07/05(木) 16:38:59
西宮、明日も警報で休校かな…+12
-0
-
195. 匿名 2018/07/05(木) 16:40:24
広島 安佐南区雨やばいです、、
八木は大丈夫なんかな、、+11
-1
-
196. 匿名 2018/07/05(木) 16:43:31
安佐南区ってあの土砂崩れあったとこですかね
もう一回崩れたから、次はないこと祈ります+20
-0
-
197. 匿名 2018/07/05(木) 16:47:24
これから暗くなっていく
夜中の避難は危険だから早めの避難考えたほうがいいと思う+9
-0
-
198. 匿名 2018/07/05(木) 16:52:00
関東は梅雨明けしてるだけあって降らないんだね+2
-0
-
199. 匿名 2018/07/05(木) 16:52:04
いまニュース見てるけど
嵐山、渡月橋全面通行禁止っていわれて
規制線はられてるのに
跨いで通って行く観光客
こういう時には海外の人にも
スマホに避難準備通知くるのかなぁ
来ても日本語?でわからないのかな?+24
-0
-
200. 匿名 2018/07/05(木) 16:54:00
スマホフル充電しておこう+6
-0
-
201. 匿名 2018/07/05(木) 17:00:17
オオサンショウウオやヌートリアが発見されてるみたいですね。 本当に大災害になりそう、、
皆さま気をつけましょう!+24
-0
-
202. 匿名 2018/07/05(木) 17:16:20
雨止めや~(怒)
by箕面
+31
-0
-
203. 匿名 2018/07/05(木) 17:19:59
西宮です。もぉ、ずーーーーっと降ってる!+24
-0
-
204. 匿名 2018/07/05(木) 17:21:36
>>158
うちも、崩れてくる土砂ないし、夙川は近いけどマンションなので家にいます。+11
-0
-
205. 匿名 2018/07/05(木) 17:21:45
夜暗くなったら落ち着いてや〜 願
一人やねん怖いやんけ〜 怒涙
by 寝屋川市+15
-0
-
206. 匿名 2018/07/05(木) 17:30:55
富山市だけどこのまま降り続いたら河氾濫しそうだけど…。夜中から強くなるみたいで怖いです。+8
-0
-
207. 匿名 2018/07/05(木) 17:37:52
レインブーツ、ダサいし場所とるしどうせ履かなさそうだしいらない!って思ってたけど、ショートでも買ってみたら大活躍!!+39
-2
-
208. 匿名 2018/07/05(木) 17:43:41
広島市安佐北区
数年前土砂災害が起きた地域の近く
今回も近くの川が氾濫しそうだから避難するわ+14
-0
-
209. 匿名 2018/07/05(木) 17:46:11
京都市内です
朝より少し雨はましだけど
鴨川がちょっと見たことないくらいになってる
この後も降るという予報を聞いて怯えています
鴨川が氾濫したことなんてなかったけど
もしかして今度はやばいかも
初めての恐怖です
+11
-0
-
210. 匿名 2018/07/05(木) 17:51:31
>>209
鴨川氾濫(警戒レベル2)でニュースビックリした
住んでた事あるから‥。神戸もさっき10万戸非難とか‥ 河川氾濫侮れないから怖いね、近年にあまり前例が無いと。+10
-0
-
211. 匿名 2018/07/05(木) 17:52:03
鴨川のあのオオサンショウウオ、出没したのね。
不謹慎だけど、見てみたい。+14
-0
-
212. 匿名 2018/07/05(木) 17:52:47
うちは京都桂川のすぐ側です
桂川見に行ってまだ大丈夫かと思ってたのですが、避難指示が出たので子供3人連れて避難します
どうかみなさんが無事でありますように+54
-0
-
213. 匿名 2018/07/05(木) 17:53:29
岐阜住みです。
今日は幼稚園休園になったのに、明日はあるんだって。家にひきこもりもつらいけど、登園させるのもちょっと心配だなー!
加えて臨月の妊婦なので、動きづらい、、、
なにごともありませんよーに!+28
-1
-
214. 匿名 2018/07/05(木) 18:03:24
>>163
おー大阪からこのはる大井川鉄道のそばに越してきたよ。今のところこちらは降ってないよー!
+3
-1
-
215. 匿名 2018/07/05(木) 18:03:52
>>212
避難指示出たの!+7
-0
-
216. 匿名 2018/07/05(木) 18:04:05
>>213
えー!?岐阜明日もヤバそうだよね。
無理せず休ませたほうがよさそう。お身体お大事に。+28
-1
-
217. 匿名 2018/07/05(木) 18:05:53
京都市右京区に在住
朝の5時半から避難勧告と避難指示のメールが鳴りっぱなし
ただ、学区が違うから、うちは関係ないのよ…
もう鳴らさないで~
眠い…+9
-0
-
218. 匿名 2018/07/05(木) 18:10:51
広島の男子生徒、側溝に落ちたけど
救出されたんだね
うちの近所も大雨降ると側溝と道路の境がわからなくなる所ある+28
-0
-
219. 匿名 2018/07/05(木) 18:15:55
安佐北区の事件だよね! ニュースみたけどめっちゃ流れ早くて怖かった〜、、+9
-1
-
220. 匿名 2018/07/05(木) 18:16:41
歴史の教科書の片隅に載れるのか。+5
-1
-
221. 匿名 2018/07/05(木) 18:21:01
避難指示出ても、両隣は高齢者だから自分だけ犬連れて逃げるわけにはいかないよ〜+7
-1
-
222. 匿名 2018/07/05(木) 18:21:57
>>216
優しい言葉ありがとうございます(;_;)
おまけに一級河川のすぐそばで、土地も低いので、河川氾濫しない事を祈ります。
すぐ動けるように準備だけしとかなきゃですね!+29
-0
-
223. 匿名 2018/07/05(木) 18:22:05
日本の神様、何か怒ってらっしゃる?
大きな地震や大雨が続くなんて...+50
-4
-
224. 匿名 2018/07/05(木) 18:23:32
>>221
高齢者については自治体に連絡してみても無理かな
+0
-1
-
225. 匿名 2018/07/05(木) 18:23:33
京都 木津川市、避難準備だそうです。夜中怖いな。+8
-0
-
226. 匿名 2018/07/05(木) 18:23:38
>>223
粥占い当たってるね+8
-0
-
227. 匿名 2018/07/05(木) 18:24:29
武庫川も水が溢れそう
お願いだから溢れないでくれ
+13
-0
-
228. 匿名 2018/07/05(木) 18:25:26
防災メール登録しておいて良かったよ+6
-0
-
229. 匿名 2018/07/05(木) 18:28:45
朝から雨の降り方が変わらない
怖いです 兵庫県全域真っ赤だ+22
-0
-
230. 匿名 2018/07/05(木) 18:31:36
ニュースで見るどの川も溢れそうで怖い。
日本の上で雨降るなよな、海の上で降りなさいよ。
+11
-1
-
231. 匿名 2018/07/05(木) 18:31:38
>>221
避難指示の場合は避難しなよ!
あなたがどこの地域かは分からないけど、大阪だとここから朝方にかけて1番酷くなるみたいだから夜中真っ暗な時に最終の"避難命令"出たら逃げられなくなっちゃうかもしれないし(>_<)
脅かしたいわけじゃないからね、高齢者に関しては避難準備か勧告の時点で避難所行っててもらいたいね...なかなか難しいかもしれないけど..+12
-0
-
232. 匿名 2018/07/05(木) 18:32:03
神戸市、芦屋市、西宮市、宝塚市すごいみたいですが大丈夫ですか?+17
-0
-
233. 匿名 2018/07/05(木) 18:45:09
宮城県の雲
+59
-0
-
234. 匿名 2018/07/05(木) 18:45:13
大阪のニュースでやってました
2014年広島豪雨で77人の方が亡くなってしまった災害の時より24時間の雨量が多くなるって
ほんとに気をつけよう
河川氾濫・土砂災害の恐れがある地域の方は尚更避難できるように準備や避難所を調べたりして下さいね+42
-0
-
235. 匿名 2018/07/05(木) 18:45:28
大阪市内北部ですが、また雨がすごくなってきた…
お昼過ぎから夕方ぐらいまで落ち着いてたのに〜
ずっとこのペースで降り続けたらやばいよね+11
-0
-
236. 匿名 2018/07/05(木) 18:45:48
+20
-0
-
237. 匿名 2018/07/05(木) 18:47:53
明日、中国地方って警報出ると思いますか?
+9
-0
-
238. 匿名 2018/07/05(木) 18:48:44
>>233
何か怖い+23
-0
-
239. 匿名 2018/07/05(木) 18:59:05
大雨も憂鬱だけどそれ以上に猛暑が嫌・・・+9
-2
-
240. 匿名 2018/07/05(木) 19:06:16
私福岡ですが、皆さんwi-fi繋がりますか?
昼から繋がりにくくて。
福岡も大雨です。
地震近いと繋がりにくいと聞いて。
不安感ある書き込みすみません。
良かったら教えてください。+8
-0
-
241. 匿名 2018/07/05(木) 19:07:40
もう雨飽きたー!!
いつなったらお日様拝めるのかしら。
体もダルいし、本当にもう嫌だ!
以上、高知県民の叫びでした。+11
-0
-
242. 匿名 2018/07/05(木) 19:08:38
まーた仮設住宅が増えるのか
税金のムダ…
山沿いなんて土砂災害が起こり得る地域なのに、災害があったから生活できないとか言ってる意味がわからない。
災害が起こった場合を想定しとけよ。衣食住困らないように保険入れよ。それが嫌なら山に住むな。
避難者のニュース自業自得すぎてイライラする+0
-31
-
243. 匿名 2018/07/05(木) 19:09:28
西宮です。すぐ近くに夙川。
どんな状態になってるか気になりつつ、今日はパートお休み頂いて子供と大人しく自宅待機してます。
さすがに明日もお休みできないし、でも一人息子に留守番させるのも気がひけてしまい、何とか主人に休み取ってもらいました。+11
-1
-
244. 匿名 2018/07/05(木) 19:11:36
もう毎日体調不良やん。+12
-1
-
245. 匿名 2018/07/05(木) 19:13:29
山陽道走ってます(運転してない)。
加古川の水位が上がってるみたいで、汚れてました。
三木サービスエリアで、もしかしたら通行止になるかもしれないから、早めに退出してくださいと放送していました。+21
-0
-
246. 匿名 2018/07/05(木) 19:16:12
あの神戸電鉄も夜8時から
有馬線ほぼ運休ですね+9
-0
-
247. 匿名 2018/07/05(木) 19:21:36
3回目の防災メールきた
+4
-1
-
248. 匿名 2018/07/05(木) 19:24:35
実は現在の日本には「避難命令」という規定はない。
事実上は「避難指示」が一番強い表現となる。
避難指示が出た地域は避難したほうがいいですよー
+31
-0
-
249. 匿名 2018/07/05(木) 19:26:27
>>213
うちは小学生ですが11時までに警報解除されたら、午後から授業みたいです。
乳児も居て心配ですが、お互い何もありませんように。+1
-0
-
250. 匿名 2018/07/05(木) 19:27:28
>>179いや、私が小学生の時は警報が出たら大雨警報だけでも自宅待機だったよ!+11
-2
-
251. 匿名 2018/07/05(木) 19:33:43
福岡めっちゃ雨降ってます‼朝の予報で朝以外は弱雨になってたのでスニーカーできたからビシャビシャです+7
-0
-
252. 匿名 2018/07/05(木) 19:35:12
レポート終わって大学のバス停で待ってるけどバスは全然来ないし豪雨はひどいし運動場からサッカー部の発狂が聞こえてきてカオス助けて+12
-1
-
253. 匿名 2018/07/05(木) 19:35:12
岡山市もえらいことになってます。
晴れの国崩壊+24
-0
-
254. 匿名 2018/07/05(木) 19:36:32
>>240
福岡市だけど、特に繋がりにくくないよ+6
-0
-
255. 匿名 2018/07/05(木) 19:37:06
京都です。桂川やばいですね(><)+16
-0
-
256. 匿名 2018/07/05(木) 19:45:33
>>253え!まじで?実家に電話しよ+6
-0
-
257. 匿名 2018/07/05(木) 19:48:56
岡山県北部も雨の降りかたが怖い。
+9
-0
-
258. 匿名 2018/07/05(木) 19:49:10
>>22
越はまだです。+5
-0
-
259. 匿名 2018/07/05(木) 19:50:09
兵庫と京都ヤバイみたいだね。
気をつけてください。+18
-0
-
260. 匿名 2018/07/05(木) 19:52:32
兵庫県です。朝から猛烈な風と雨で、すごい音です。シャッター開けてません。
避難するにも視界が悪くて大変だと思います。
帰宅途中の方も気をつけて下さい。+19
-0
-
261. 匿名 2018/07/05(木) 19:54:08
広島。 雨強いし 電波悪すぎない?+10
-0
-
262. 匿名 2018/07/05(木) 19:56:58
兵庫県でも神戸寄りは大変そうなのに姫路はそんなにひどくない(>_<)市川も今のところ大丈夫!+9
-0
-
263. 匿名 2018/07/05(木) 19:59:14
実家が茨木で、この間の地震で家に沢山のひび割れが発生してるのもあってすごく不安です。
私は離れた所に住んでるから助けに行くのも簡単ではないし、何も無ければいいんだけど...+11
-0
-
264. 匿名 2018/07/05(木) 19:59:31
新神戸トンネルいつも10分?位抜けるのに
大渋滞でいまだに1時間もそこにいてます。+14
-0
-
265. 匿名 2018/07/05(木) 19:59:49
会社から帰宅命令出たから昼から帰ったよ。
明日たぶん休みになるんじゃないかなー。
+6
-0
-
266. 匿名 2018/07/05(木) 20:01:40
>>240
福岡だけどWi-Fiは普通に繋がるよ+7
-0
-
267. 匿名 2018/07/05(木) 20:03:01
神戸です。とにかくすごい…
宝塚市の親戚も今また雨風すごいみたいです。+14
-0
-
268. 匿名 2018/07/05(木) 20:04:10
芦屋川が凄いことに。近い方は気をつけて!+15
-0
-
269. 匿名 2018/07/05(木) 20:05:27
NHKこの番組より大雨のニュースやってほしい
+26
-0
-
270. 匿名 2018/07/05(木) 20:07:04
こちら岡山市です。ダムの放流のサイレンが爆音でなってすごく怖かったです(>_<)なにも被害が出ないと良いです。みなさんもお気をつけください。+18
-0
-
271. 匿名 2018/07/05(木) 20:07:43
地方の災害だからテレビであまりやらない。
東京の大雪とかほんと興味なかった。
広島は大雨でした!
明日も小学校は休校になりそう。+52
-0
-
272. 匿名 2018/07/05(木) 20:09:48
雨雲レーダーみたらむしろ明日の朝のほうが赤いからたぶん休みになるのかなと思ってる。
+5
-0
-
273. 匿名 2018/07/05(木) 20:10:42
>>234
もしそれがほんとうなら早めに避難した方がいいかもです。
あの時ほんとにすごくて逃げることができなかったので。
みなさんお気をつけてください。
+7
-1
-
274. 匿名 2018/07/05(木) 20:12:14
鴨川マジやばい
怖いよー
+9
-0
-
275. 匿名 2018/07/05(木) 20:14:13
こんなに降ってるのにNHKなんなの
ニュースもやらない
ぜんぜん状況わかんないよ
災害チャンネルとか作ったらいいのに
東京じゃないからってひどいわ+67
-0
-
276. 匿名 2018/07/05(木) 20:15:45
歴史的大雨ってほんとかな
災害のお知らせがすごい+6
-0
-
277. 匿名 2018/07/05(木) 20:16:51
NHKくらいはやるべきだよね+48
-0
-
278. 匿名 2018/07/05(木) 20:17:28
京都市西京区
雨キツイです
土砂崩れおきないか怖い!+7
-0
-
279. 匿名 2018/07/05(木) 20:20:04
なんかここ数年毎年異常な大雨でどこか水害にあってるよね。
これ日本だけ?やっぱなんかおかしいよ。
こんなに毎日凄い大雨始めて。+21
-0
-
280. 匿名 2018/07/05(木) 20:23:11
河川水位情報 - Yahoo!天気・災害typhoon.yahoo.co.jp全国の河川の危険度や水位を地図とグラフで提供。国土交通省や気象庁、自治体から発表される各観測所の水位と洪水予報の発表状況をお知らせします。降雨の様子や、避難情報、気象警報にも注意し、危険を感じた場合には、すぐに避難所への避難など身の安全を図る行動...
見に行ったりしないでここのライブカメラとか
河川情報を国土交通省のサイトとか気象庁などのサイトを併せてみてください+20
-0
-
281. 匿名 2018/07/05(木) 20:23:47
今のところ何度か携帯に注意報?が出てるけど、普通の雨が一日中降ってるだけです。でも日曜日までずっと雨になってる!+3
-0
-
282. 匿名 2018/07/05(木) 20:26:50
日曜日まで雨が降るってニュースで言ってたんだけど、もう川が限界だよね…。
あーどうか予報がはずれますように!!+42
-0
-
283. 匿名 2018/07/05(木) 20:26:51
スマホ持っていないような高齢者って
こういう時町内放送か何かあるの?
雨が酷いと聞こえないだろうし
電話とかかかってくるの?+11
-0
-
284. 匿名 2018/07/05(木) 20:27:17
>>163
実家が川根本町です。
大雨警報出てるそうですよ!
あの川と呼ぶのが申し訳ない程度の水量の大井川が氾濫する事はないでしょうけど、土砂崩れなど気をつけて下さい!
こちらは現在京都住み。
降水量56mmって速報きました…
皆さま、お気をつけ下さい!+11
-0
-
285. 匿名 2018/07/05(木) 20:28:49
>>280
なぜかライブ映像は見れなかったけど、近くの一級河川に氾濫警報が出てた+3
-0
-
286. 匿名 2018/07/05(木) 20:30:33
各自治体も早めに明日の子ども達の登校
どうするか検討しないといけないよね
+6
-0
-
287. 匿名 2018/07/05(木) 20:32:27
猪名川が氾濫しそう…怖い+8
-0
-
288. 匿名 2018/07/05(木) 20:32:57
深夜に24ミリとかキチガイみたいな雨量予測が出てる
+2
-3
-
289. 匿名 2018/07/05(木) 20:36:11
もうこの前の地震だけでも怖くて不安なのに
これ以上やめて
被害が最小で終わりますように
被害出ませんように
はよやんで!+8
-0
-
290. 匿名 2018/07/05(木) 20:37:34
京都市外ですが訳あって家に1人なので怖いです。
明日会社行くどころじゃないんじゃないかな
+8
-0
-
291. 匿名 2018/07/05(木) 20:38:37
避難勧告出てる地域に大学あるのになぜか今日休校にならなくて案の定帰宅困難者でてる…
明日JR普通電車しか動かないみたいだし休校にしてほしいな(´・_・`)
+26
-0
-
292. 匿名 2018/07/05(木) 20:40:28
>>48同じく滋賀です。
最近の雨は今までのような降り方だと思ってたらダメだよね。なのに暴風の警報が出ないと休校にならないとか危機感なさすぎる。
特に小~高校生は自力で登校だから危険。
休校の基準を見直す時期だと思う。+10
-1
-
293. 匿名 2018/07/05(木) 20:42:55
京都市内に住んでいます。
鴨川も桂川も氾濫すると思います。
明日もずっと雨みたいだし。。
私の住んでる地域は大丈夫とそうだけど、だいさいがいになりそうで恐いな。
+8
-1
-
294. 匿名 2018/07/05(木) 20:44:42
広島の土砂災害被災者です
深夜に避難は正直無理だよ!
特に子供抱えて高齢者もいてってなると深夜帯は無理
暗いし土石流発生してたら健康な大人も身動き取れないから
ほんと危険な地域の方は公共交通機関が動いてる間か車が動けるうちに避難をオススメします
公共の避難所が無かったら、夜間だけは安全な場所にあるビジホとかへの一時避難も考えてみてね
夜の土石流は本当に怖い+35
-0
-
295. 匿名 2018/07/05(木) 20:46:23
>>250多分住んでる地域で違うと思うよ。
京都宇治出身だけど、私も学生の時は暴風警報が出ないと休校にならなかった。
大きい川の近くの学校とかだと大雨で休みになったりするんじゃないかな?
地形とか色々絡んでると思う。+3
-1
-
296. 匿名 2018/07/05(木) 20:48:05
今後も強い雨が降り続くことが予想されることから、明日7月6日につきましては、各線区以下のとおり運転を計画しています。
なお運転する線区においても、速度を落として運転を行うほか、列車本数が少なくなっています。相当な混雑が予想されますので、時間に余裕を持っておでかけください。
明日も引き続き、強い雨が降り続くことが予想されています。
線路の点検は、天候の回復後一定時間経過後に行うため、運転再開には相当な時間がかかりますことをご了承ください。
【7月6日 始発から運転見合わせする区間】
◎北陸線:近江塩津駅~長浜駅
◎湖西線:山科駅~近江塩津駅
◎琵琶湖線:長浜駅~京都駅
◎JR神戸線:西明石駅~姫路駅
◎山陽線:姫路駅~上郡駅
◎和田岬線:兵庫駅~和田岬駅
◎赤穂線:相生駅~備前福河駅
◎学研都市線:木津駅~松井山手駅
◎JR宝塚線:尼崎駅~新三田駅
◎嵯峨野線:京都駅~園部駅
◎奈良線:京都駅~木津駅
◎草津線:草津駅~柘植駅
◎関西本線:亀山駅~加茂駅
◎加古川線:加古川駅~谷川駅
◎姫新線:姫路駅~上月駅
◎播但線:姫路駅~和田山駅
【7月6日 始発から一部運転をする区間】
○JR京都線・神戸線:京都駅~西明石駅
※始発から全ての新快速・快速の運転を見合わせます。
※京都~西明石間の普通電車のみ運転の予定ですが、一部列車に運休が発生します。
○JR東西線:京橋駅~尼崎駅
※通常の半数程度で運転します。
○おおさか東線:放出駅~久宝寺駅
※直通快速の運転を取り止めます。
○大阪環状線・ゆめ咲線:天王寺駅~大阪駅~天王寺駅・西九条駅~桜島駅
※通常の7割程度で運転します。
○阪和線・関西空港線・羽衣線
天王寺駅~和歌山駅、日根野駅~関西空港駅、鳳駅~東羽衣駅
○大和路線:加茂駅~JR難波駅
※通常の半数程度で運転します。
※9:00頃から運転を見合わせます。
○和歌山線:王寺駅~五条駅間
※9:00頃から運転を見合わせます。
○学研都市線:京橋駅~松井山手駅
※通常の半数程度で運転します。
※12:00頃から運転を見合わせます。+2
-1
-
297. 匿名 2018/07/05(木) 20:48:10
今日神戸の学校では休校があったけど
大阪は休校0だったって夕方の番組でいってた
各自治体で判断基準違うと思うよ+8
-2
-
298. 匿名 2018/07/05(木) 20:52:22
近くで床下浸水の家が出た
そこは少し低くなってるところだからだと思うけど
このまま降り続いたらこっちもやばい
もうどうなってんの地球
地震終わったと思ったら雨
いい加減にしてよ〜+8
-2
-
299. 匿名 2018/07/05(木) 20:52:58
>>296
ありがとう!+3
-0
-
300. 匿名 2018/07/05(木) 20:53:19
>>296
朝から見合わせのところはいいとして
中途半端に動いてる線は帰宅難民続出しそう。
企業も学校も休みにすればいいのにね。+9
-0
-
301. 匿名 2018/07/05(木) 20:53:34
Yahooニュースで雨がひどいから子供を車で学校まで送るか悩むってコメントに、我が家は危機管理能力を養う為に送迎はしません!甘えです!
みたいに言ってる人がいて、こんな記録的大雨で災害があるかもしれないのに危機管理能力とか馬鹿じゃないの?と思った。
それで死んだら意味無いでしょ。
やたら厳しい親もどうかと思うわ。
+79
-1
-
302. 匿名 2018/07/05(木) 20:54:21
土曜も雨だから織姫と彦星会えないね+10
-1
-
303. 匿名 2018/07/05(木) 20:54:56
怖くて不安でたまらないのに、なんでこのトピあんまり伸びないんだろ+29
-0
-
304. 匿名 2018/07/05(木) 20:56:17
>>301
だってビショビショで学校ついて授業受けるの可哀想じゃんねえ。私も今朝は送っていったよ。帰りは濡れても着替えれるからほったらかしだったけど+17
-0
-
305. 匿名 2018/07/05(木) 20:56:28
>>296
今日よりエリアが拡大されてる・・。+8
-0
-
306. 匿名 2018/07/05(木) 21:04:07
>>297
大阪住みですが小学校は休校でしたよー+7
-1
-
307. 匿名 2018/07/05(木) 21:07:49
>>303
ほんとだよね
気象庁が会見するくらいだしと私はビビってるんだけどな…+8
-0
-
308. 匿名 2018/07/05(木) 21:11:09
明日、子供が学校が休校、自分は仕事絶対休めない!って方いますか?
どうしますか??+12
-0
-
309. 匿名 2018/07/05(木) 21:11:54
氾濫警戒はいくつか出てるね
もっとニュースで放送してほしい
+6
-0
-
310. 匿名 2018/07/05(木) 21:12:09
梅雨なのにあまり降らないなーと思ってると特定の日は1日中どしゃ降りっていうの勘弁してほしいなー。
最近気象関係異常だよね、ほんと。+8
-1
-
311. 匿名 2018/07/05(木) 21:12:39
これ凄くない⁈
日本全国大雨洪水+33
-0
-
312. 匿名 2018/07/05(木) 21:12:54
>>138
朝5時ぐらいだよね?
私もビックリして飛び起きた!
+6
-0
-
313. 匿名 2018/07/05(木) 21:12:56
一昨日から夫の実家がある北海道に大阪から緊急で帰省してたのですが、ちゃんと飛行機飛んで大阪に帰って来れるか不安でしたね。
+9
-0
-
314. 匿名 2018/07/05(木) 21:13:10
かなり局地的に大雨みたいですね。
岡山なんですが、同じ市内でも場所によって全然違う雨量。
Yahoo!天気のアプリだと降水量がめちゃくちゃ細かく見えますよ!+17
-1
-
315. 匿名 2018/07/05(木) 21:13:21
>>308
誰もみてくれる人がいなかったら、結局休む事になるよね。。。+8
-0
-
316. 匿名 2018/07/05(木) 21:13:34
>>308
もう上司に明日休校になったら
休むってラインしてもうた+18
-0
-
317. 匿名 2018/07/05(木) 21:14:24
氾濫危険の水位になった川むっちゃあるじゃん。
明日から運転見合わせのところもたくさんあるし、
東京はどうもないからって、ニュースの扱い軽すぎでしょう+42
-0
-
318. 匿名 2018/07/05(木) 21:14:37
広島の土砂災害や川に家が流される映像思い出してびびってる。今日は眠れないわ+10
-1
-
319. 匿名 2018/07/05(木) 21:15:19
最近電車が止まってばかりで困りますね…
みなさん、どうか無事でありますように…
兵庫県在住。+27
-0
-
320. 匿名 2018/07/05(木) 21:15:48
>>31警戒が必要な時間帯って、丸一日だね+8
-0
-
321. 匿名 2018/07/05(木) 21:19:20
私は愛知住みで、近くに河川ないけど、京都や滋賀の氾濫警戒情報とか気になる!
なぜ中継しないのかな?
まだ危なくないって事?
+14
-0
-
322. 匿名 2018/07/05(木) 21:20:17
>>316
それがいい+9
-1
-
323. 匿名 2018/07/05(木) 21:20:20
明日、自転車出勤怖いなぁ+11
-0
-
324. 匿名 2018/07/05(木) 21:20:33
福岡だけど毎日毎日 雨でウンザリする。
来週もほとんど雨だし。イライラ+6
-0
-
325. 匿名 2018/07/05(木) 21:21:23
>>283
放送用の機械が設置されている+4
-0
-
326. 匿名 2018/07/05(木) 21:21:32
もうちょっとこのトピ伸びて、実況してほしい+26
-0
-
327. 匿名 2018/07/05(木) 21:22:04
ビニール袋に着替え入れて持って行った方がいいレベルだよね
傘役に立たなさそう‥+7
-0
-
328. 匿名 2018/07/05(木) 21:27:08
>>325
そうなんだ
上で避難指示出てるけど
両隣が高齢者で…って方の両隣さんも
避難準備の時から通知来てたのかなと思ってね
ありがとう
+0
-0
-
329. 匿名 2018/07/05(木) 21:28:02
>>311
オセロで圧勝したときみたいになってる
マジですか…+26
-0
-
330. 匿名 2018/07/05(木) 21:28:05
>>301
いたいた!私も、普通に車で迎えに行ってたわ!って書いたかも。+4
-0
-
331. 匿名 2018/07/05(木) 21:28:31
大阪池田市です。
どしゃ降りです。
避難勧告出てるけど家出るのが怖いな。+4
-1
-
332. 匿名 2018/07/05(木) 21:29:00
>>306
そうなんですか
大阪の番組なのに…信じちゃったわ+0
-0
-
333. 匿名 2018/07/05(木) 21:30:13
地震や水害がこう毎年あると、賃貸がいいなって思う
被害が少ないといいけど
避難できる人は避難して、身の安全を確保してね+21
-0
-
334. 匿名 2018/07/05(木) 21:32:17
大きな地震の後に、こんな大雨で皆さん不安で辛いですよねー。
私は京都市内に住んでますが、エリアメール来る度にビックリして動悸が止まらない。
+9
-0
-
335. 匿名 2018/07/05(木) 21:33:20
>>331
池田の山の方だと不安ですよね?五月山とか大丈夫かなー。+2
-0
-
336. 匿名 2018/07/05(木) 21:33:37
頭元に懐中電灯とか
避難持ち出し袋とか置いて寝たほうがいいね
ラジオなら詳しい状況伝えてくれるのかな+4
-0
-
337. 匿名 2018/07/05(木) 21:33:39
朝倉の水害が今日で一年?
やたら地方局がこぞって
取材してニュースでやってるけど
今日も大雨で避難勧告とか
ほとんどの地域で出てるのに…
あの日を忘れてないってわかるよ
でも今日の状況も凄いんだから
今の状況のニュース優先してよ+13
-0
-
338. 匿名 2018/07/05(木) 21:35:23
避難する時は長靴ダメって言ってたね
水が中にたまって歩けなくなるから
スニーカーでってテレビでいってた+37
-0
-
339. 匿名 2018/07/05(木) 21:35:23
西宮市です。夕方で夙川の水位結構上がってたので、とても不安です。だってずっと止まないで大降りのままで。+10
-0
-
340. 匿名 2018/07/05(木) 21:35:51
深夜に予想降水量20㎜/hなんだけどどんな感じなのかがわからない+3
-1
-
341. 匿名 2018/07/05(木) 21:36:55
京都だけどマジで笑えないことなってきた、さっきから警報5回くらい鳴りっぱだし+7
-0
-
342. 匿名 2018/07/05(木) 21:37:31
大雨地域のみんな、もし不安なら避難所に行ってね。
今日は市内で山も海も遠い私の地域にまで避難勧告来たから余程なんだと思う。うちはマンションの高層階だから避難はしないけど特に一軒家の人は浸水したら早いから気をつけて。
でも夜だから小降りになった隙にとか必ず慎重に行動を。+6
-0
-
343. 匿名 2018/07/05(木) 21:37:45
懐中電灯両手が使えるように
頭に付けるやつにした
+4
-0
-
344. 匿名 2018/07/05(木) 21:38:39
>>341
避難した方がいいのでは
+4
-0
-
345. 匿名 2018/07/05(木) 21:39:43
どこにアクセスしたら詳しいニュースやってるんだろう
+2
-0
-
346. 匿名 2018/07/05(木) 21:39:45
1000ミリ降ると言われてる岐阜県山間部です。
すでにあしたも幼稚園はお休み決定。
まだ雨が降りつづいていて心配になります。+25
-0
-
347. 匿名 2018/07/05(木) 21:39:52
もう明日もずっと大雨じゃん。今日のうちに明日も休校ですって連絡欲しいなぁ。
そしたら仕事とか色々対策できるのに。+27
-0
-
348. 匿名 2018/07/05(木) 21:39:53
>>339 私も夙川の近くで、武庫川・夙川・芦屋川が水位危ないと聞いてドキドキしてます。
うちはマンションの10階なので避難しませんが一軒家の人とかは避難した方がいいかも。+9
-0
-
349. 匿名 2018/07/05(木) 21:40:54
京都、氾濫危険水位に達したって。今速報来た。+7
-0
-
350. 匿名 2018/07/05(木) 21:41:12
京都です。
こんなに降るのは珍しいくらいに降ってます。
雨の音しか聞こえないくらいに今は降ってます。
桂川、どうなるのか・・・。
テレビ、やって欲しい。
決壊した後に情報流れても遅いのに。+10
-1
-
351. 匿名 2018/07/05(木) 21:41:45
土砂災害警戒ってどうしていいかわからん
+8
-0
-
352. 匿名 2018/07/05(木) 21:42:07
>>350
桂川、氾濫危険水位に達したって今速報出ましたよ。
気をつけて下さいね。+26
-0
-
353. 匿名 2018/07/05(木) 21:42:33
大阪東部。
小学校は臨時休校になりました。
明日も引き続き休校になる可能性が高そう。。
自宅は川も山も近くにないので土砂災害や浸水はなさそうだけど
雨も風も強くて怖いです。
川の近くの方は早めに避難してくださいね!+8
-0
-
354. 匿名 2018/07/05(木) 21:42:58
テレビであんまりやってくれないから情報わかりにくいですよね。
Amebaテレビは生放送でやってますよ!
+7
-0
-
355. 匿名 2018/07/05(木) 21:43:28
今朝、高校生の娘を駅まで送っていった15分後に警報が出て、高校は休校に。また駅まで迎えにいき。
保育園はやってるとのことで、下の子を抱っこして傘首にはさんで荷物もってずぶぬれになって送っていったのに、2時間もたたないうちに警報が解除されそうにもないからと迎えに来てくださいと。
わざわざ濡れにいったようなもんだったなー。+39
-1
-
356. 匿名 2018/07/05(木) 21:44:13
>>326
昨日から申請してるのですが、似たようなのあるからかトピ立たないです+6
-0
-
357. 匿名 2018/07/05(木) 21:44:38
>>333
私も。
もう持ち家信仰は無くなりつつあるよね。
災害もだけど、人口減で土地の価値が薄れて行ってるしね。+5
-0
-
358. 匿名 2018/07/05(木) 21:45:22
滋賀です。
隣の町で避難勧告でました。
うちも川の近くなので、ただただ怖いです。+14
-0
-
359. 匿名 2018/07/05(木) 21:47:15
大阪ですが、
同じ市の近くの地域が避難勧告出てる〜
JR各線、午前中は運休だよね〜
仕事学校の人は休みなるのかな?別の線使って来いと言われるんだろうか?+8
-1
-
360. 匿名 2018/07/05(木) 21:47:17
>>329
トピずれだけど、あなたみたいな表現力のある人本当に尊敬する+22
-0
-
361. 匿名 2018/07/05(木) 21:48:59
岐阜県民です。
堤防沿いにすんでるので
今夜気が気じゃない。
いままでで一番川のみずおおいとおもう。
雨の音すごいし。
川やばくなったら、放送とかがはいるのかな?
田舎だから、町内放送なのかな。
+8
-1
-
362. 匿名 2018/07/05(木) 21:50:51
京都駅付近の鴨川、今週の雨が降るちょっと前までは小学生が水遊びしているほどの水量(せいぜい数十ッセンチ)だったのに、今日の夕方は川の脇の歩道のかかりそうな水量まできてた。+19
-0
-
363. 匿名 2018/07/05(木) 21:51:03
兵庫の土砂災害警戒区域です。
昨夜からずーーっとやまない大雨。こんなのはじめて。近くの武庫川、えらいことに。
電車も道路も寸断しました。
陸の孤島です。+26
-1
-
364. 匿名 2018/07/05(木) 21:51:07
芦屋市です。
芦屋川とか氾濫しないか心配。明日も子供の学校は休校かな?
+10
-0
-
365. 匿名 2018/07/05(木) 21:51:14
弟の高校、避難勧告出てない地域の生徒は出席しないといけないらしい…。
自転車で来る子がほとんどなのに大丈夫か…。+17
-1
-
366. 匿名 2018/07/05(木) 21:51:32
最近、津波の動画見てて思ったんだけど
持ち家ともに流されて、残ったのは銀行にあるお金だけ
被災したら、二重ローン
少しの国からの援助はあっても、また一から築き上げないといけないよね
とても考えさせられます+26
-0
-
367. 匿名 2018/07/05(木) 21:51:40
京都です
鴨川氾濫寸前で凄いです
こんな水位初めてみました+16
-0
-
368. 匿名 2018/07/05(木) 21:52:27
近くに淀川あるから怖いわ+3
-0
-
369. 匿名 2018/07/05(木) 21:54:14
>>367
氾濫したら一瞬ですよ。
どこから鴨川見てるのか分からないけど、ほんと気をつけて。+29
-0
-
370. 匿名 2018/07/05(木) 21:55:00
淀川も氾濫危険水位超えてるの?
雨でテレビが聞こえない+8
-0
-
371. 匿名 2018/07/05(木) 21:55:06
>>355
こんなにテクノロジーが発展してるんだから
もっと早めに判断出来るのにね、、+7
-0
-
372. 匿名 2018/07/05(木) 21:55:40
被害が出た後の悲惨さを伝えるより
リアルに情報がほしいのに
+31
-0
-
373. 匿名 2018/07/05(木) 21:56:30
報道ステーション始まった+2
-0
-
374. 匿名 2018/07/05(木) 21:56:31
>>367
実況ありがとうございます
気をつけて避難して下さい!+0
-0
-
375. 匿名 2018/07/05(木) 21:57:36
>>361
長良川上流の県民ですが強い雨がずっと降り続いてて、町全域に避難準備高齢者避難開始が発令されています。
長良川沿いでしたらお気をつけて!+7
-0
-
376. 匿名 2018/07/05(木) 21:58:37
嵐山桂川すごい状態になってるね。
渡月橋渡れないのか。安全大事だね。+11
-0
-
377. 匿名 2018/07/05(木) 21:58:42
鴨川氾濫したら、いわゆる碁盤の目~それより北のカミの地域はセーフで(川の近隣地域以外)、下京区~南区~伏見区~久御山~八幡市のシモの地域が水につかると知ってびっくり。
特に巨椋池の埋め立て地域は・・・。
やっぱり池のあった地域はやばいよね。
土地はかえられても、地形・地勢までは変えられない。+24
-0
-
378. 匿名 2018/07/05(木) 21:59:04
この状態があと3日続くらしいです+13
-0
-
379. 匿名 2018/07/05(木) 21:59:13
岡山県津山市
雲の切れ間か今は雨音が聞こえない。
天気予報が外れてほしいけど、これから雨が記録的に降るらしい。
嵐の前の静けさみたいで落ち着かない。+3
-0
-
380. 匿名 2018/07/05(木) 21:59:56
>>370
淀川はまだ超えてない+4
-0
-
381. 匿名 2018/07/05(木) 22:00:12
次は亀岡の状況やってるよ報道ステーション+1
-0
-
382. 匿名 2018/07/05(木) 22:01:21
東大阪市です。
避難勧告出てるけど、誰も避難してない感じ。
避難指示に変わったら避難します。
夜中とかになったら怖いな。+18
-0
-
383. 匿名 2018/07/05(木) 22:01:35
うちの大学が土砂崩れしました+4
-0
-
384. 匿名 2018/07/05(木) 22:02:57
警報でて学校休校だと喜んでた小学生の息子も、さすがにこの雨量で不安になっています。
バケツをひっくり返したような雨がずっとずっと降っています。土砂災害避難勧告でています。京都です。+9
-0
-
385. 匿名 2018/07/05(木) 22:03:07
岐阜も凄い事になってるね+7
-0
-
386. 匿名 2018/07/05(木) 22:04:09
>>383
どこ?+3
-0
-
387. 匿名 2018/07/05(木) 22:05:13
香川県。
降ったり止んだりを繰り返してます。
警報が出ているのに小学校の保護者会は開催で、1時間前に帰ってきました。
警報の意味無し。+9
-0
-
388. 匿名 2018/07/05(木) 22:05:26
夜中1時の降水量が31mmになってる
猪名川大丈夫かな+5
-0
-
389. 匿名 2018/07/05(木) 22:06:09
夜だから様子が分からないのが余計に怖いよね。
みんな大丈夫かな?
一人だけどお風呂入ってくる。
また怖くなったらがるちゃんに書き込みにきます(>_<)+7
-0
-
390. 匿名 2018/07/05(木) 22:06:21
ネットニュースで土砂災害起きたと書いてたのがまぁまぁ近所すぎてびびった。
今まで生きてきてこんな近くで初めてだわ!
明日JR止まるし、どうやって会社行くかな。。+7
-0
-
391. 匿名 2018/07/05(木) 22:06:37
雨雲レーダーとか降水予報わかるなら
危険かどうかわかるだろうから
早めに休校とか出してあげないとと思ってしまう+3
-1
-
392. 匿名 2018/07/05(木) 22:08:16
>>386
避難場所の大学がやられるっていうね+25
-0
-
393. 匿名 2018/07/05(木) 22:08:26
茨木市安威川の側に住んで居ますが河川の水位がかなり上昇してて不安です。
+6
-0
-
394. 匿名 2018/07/05(木) 22:08:27
>>383
いまニュースでやってる所かな
+0
-0
-
395. 匿名 2018/07/05(木) 22:08:34
>>383
神戸大学かな?+6
-0
-
396. 匿名 2018/07/05(木) 22:11:43
土曜に愛知から滋賀に車で遊びに行く予定をしてるのですが、キャンセルした方がいいですかね?+27
-0
-
397. 匿名 2018/07/05(木) 22:12:01
>>116
わかります。今週ずっとおかしな天気で頭が疼く……
偏頭痛の薬を飲んでは耐えていましたが、今日ついにリバースしてしまいました……
こんな天気が続くと頭痛の終わりも見えなくて憂鬱です。。
でも頭痛仲間がいると思うとホッとします。+13
-0
-
398. 匿名 2018/07/05(木) 22:13:16
日本全部。+10
-0
-
399. 匿名 2018/07/05(木) 22:14:02
【LIVE】 大雨情報 歴史的豪雨で災害多発の恐れ 河川氾濫・土砂災害に警戒 ウェザーニュースLiVE - YouTubeyoutu.be<<1度は確認を!大雨への備え>> https://weathernews.jp/s/gensai/rain201807/ <<GPS機能を使って自分の居場所の情報を確認>> ▼1時間雨量 https://weathernews.jp/s/info/rain/prec_index.html ▼24時間雨量 htt...
ここでずっと雨情報やってるよ!+10
-0
-
400. 匿名 2018/07/05(木) 22:14:44
滋賀です。ずーっと雨。
川が近くなので気が気でない。明後日までこんな雨ですよね?
やばいよ、、日本、、+3
-0
-
401. 匿名 2018/07/05(木) 22:15:58
桂川下流に住んでます
雨切実に止んでほしい+20
-0
-
402. 匿名 2018/07/05(木) 22:16:04
大雨の中会社から帰ってきました…帰りに桂川の近く通ったけど、今まで見たことないくらいの水量だった+20
-0
-
403. 匿名 2018/07/05(木) 22:16:31
>>396
ムリムリ。家からすら出ない方がいい+25
-0
-
404. 匿名 2018/07/05(木) 22:16:48
どゆこと????
降る前に、歴史的ってついたのはじめて見たよ+18
-1
-
405. 匿名 2018/07/05(木) 22:17:15
ええ神大が!?
うわー でもかなり山の方で設備も古いもんね
試合で行ったことあるだけだけど
民家、どうなるの
本当に早めに下の方に避難した方がいいかも+12
-0
-
406. 匿名 2018/07/05(木) 22:18:21
>>402
お疲れ様
こんな時間まで
無事帰れてよかった+23
-0
-
407. 匿名 2018/07/05(木) 22:19:21
こんな全国あちこちで氾濫だらけって初めてじゃない?+52
-0
-
408. 匿名 2018/07/05(木) 22:20:03
今年の夏は水不足かもって話題になってたけど極端すぎる。大雨も災害出てこわい。
もう異常気象続きですね。安定して欲しいですね。+28
-0
-
409. 匿名 2018/07/05(木) 22:20:24
京都です。
マンション9階から鴨川見えますが、普段の倍以上の川幅。
遊歩道は完全に浸かってしまっています。
まだ雨は続きそうだし、5年前の水害より大きな被害になりそうで不安です。+33
-0
-
410. 匿名 2018/07/05(木) 22:21:09
福井です。
毎年避難勧告の回数が増えています。
今も氾濫水位越えたけど、前回よりもまだ大丈夫そうなので待機です。
まだこれから降るみたいなので、夜中が危ないかも。+8
-0
-
411. 匿名 2018/07/05(木) 22:21:53
妊娠中で気持ち悪くて夜ねれなくて、やっとねれたと思ったら朝早くから嫌な音が…涙
コンビニ行ったら何もなかった。
スーパーも惣菜が少しだけ。
桂川の近くだから氾濫しないか心配です。
旦那は土木関係なので通行止めの前で待機しなきゃいけないし…
心細い夜になりそうです。
ちなみに避難指示出ています。
でも避難場所より家の方が高台らしいので家で夜を明かそうと思います。
寝不足なので寝れそうだけど、朝起きたらあの世だったらどうしようと思うと、怖くて寝れないです。+40
-1
-
412. 匿名 2018/07/05(木) 22:22:15
うちは鉄筋8階建マンションの2階。
桂川がすぐ目の前。かなり大きな堤防があるけど、この雨だと過信できないですよね。
避難指示が出たら小学校とかに避難せずに自宅マンションの上の階に避難してもいいのかな?
命に代えられないのはわかってるけど、この雨の中2歳児連れて避難所に移動するって勇気めっちゃいる+38
-0
-
413. 匿名 2018/07/05(木) 22:22:29
鹿って泳げるんだ…+11
-0
-
414. 匿名 2018/07/05(木) 22:23:03
ツイッターで見たんだけどこれ大丈夫?明日パニックにならない?+26
-0
-
415. 匿名 2018/07/05(木) 22:23:10
京都市西京区
土砂崩れおきないか不安です
+10
-0
-
416. 匿名 2018/07/05(木) 22:23:47
桂川レベル4になったって出たね。
レベル4の次はもう氾濫発生になっちゃうから、本当に危険かも。+39
-0
-
417. 匿名 2018/07/05(木) 22:24:29
高槻市民です。
もし今、大きな地震が起きたらどうなるんだろう?とか考えたら怖い+22
-0
-
418. 匿名 2018/07/05(木) 22:24:50
>>409
2013年は桂川氾濫して大変でしたけど、そのとき鴨川は何ともなかったんですか?
だとしたら、今回は更にひどい豪雨ってことですかね
…
+15
-0
-
419. 匿名 2018/07/05(木) 22:24:54
東大阪市、山手の方一帯は避難勧告でてます。
けどこの辺の住宅地は明かりがついてるから皆家にいてる。
明日は東大阪市、全学校休校です。+18
-0
-
420. 匿名 2018/07/05(木) 22:25:14
朝起きたら酷いことになってるんじゃ…+18
-0
-
421. 匿名 2018/07/05(木) 22:25:15
桂川中流氾濫水域
山の方はどうなんだろうか?+11
-0
-
422. 匿名 2018/07/05(木) 22:25:44
これが今夜には止むのなら良いけど8日迄って途方がなさすぎる+38
-0
-
423. 匿名 2018/07/05(木) 22:26:20
JRで出勤してます。行きはなんとか行けそうだけど帰りは無理っぽい…
もうさ、診療自体止めてくれないかなー
自転車の人もくるの大変じゃんかよー
電車通勤選んだのは私だけどこういう時って仕事してるの嫌になる+16
-0
-
424. 匿名 2018/07/05(木) 22:26:27
鴨川大丈夫か…怖い+9
-0
-
425. 匿名 2018/07/05(木) 22:26:28
>>361
スマホなら警報入らない?
今からでもお住まいの市町村の市役所のページ開いて警報とか受け取れるの登録して見たらどうだろう?
だいたいのとこはあると思うけど。
+6
-0
-
426. 匿名 2018/07/05(木) 22:27:29
気象庁の今回みたいな会見は初めてみたいだね+6
-0
-
427. 匿名 2018/07/05(木) 22:29:04
やっぱり軸が傾いて来てるから異常気象とか地震とか多くなってるのかな?
怖いね+11
-0
-
428. 匿名 2018/07/05(木) 22:29:22
>>396
線状降水帯にすっぽりはまりそうだし、やめたほうがよろしいかと…。+0
-0
-
429. 匿名 2018/07/05(木) 22:30:08
琵琶湖もタプタプで天ヶ瀬ダムが放水?本気出してるってTwitterがある
宇治川も死んだら京都はどうなる+10
-0
-
430. 匿名 2018/07/05(木) 22:30:20
>>322
大阪市は、休校ではありません。
暴風警報のみがお休みなんです。
休校だったのは、きっと大阪市以外の大阪府市町村かな?+7
-0
-
431. 匿名 2018/07/05(木) 22:30:33
歴史的豪雨って…。
これ攻撃されてるんじゃないの?+29
-2
-
432. 匿名 2018/07/05(木) 22:30:59
JR京都線普通は動くんだね。明日会社行きたくないよー+9
-0
-
433. 匿名 2018/07/05(木) 22:31:04
>>419うちも東大阪市。
旧外環から山手は避難勧告出てるね。
雨で休校は初めてかも。
+6
-0
-
434. 匿名 2018/07/05(木) 22:31:22
鴨川氾濫したらその周辺地域より
地形からして下の地域の方に一気に流れるからやばいらしいです+33
-0
-
435. 匿名 2018/07/05(木) 22:32:22
参考にどうぞ京都市:京都市水害ハザードマップについてwww.city.kyoto.lg.jp京都市:京都市水害ハザードマップについて本文へ携帯サイトEnglish한글中文簡体中文繁體サイトマップお問い合わせ読み上げふりがなはずす文字サイズ標準拡大市役所へのアクセス組織一覧スマートフォン表示用の情報をスキップ English한글中文簡体中文繁體文字サイズ...
+8
-0
-
436. 匿名 2018/07/05(木) 22:33:49
こないだ大阪の地震ひどかった地域ですが
スマホがピンポンパンポンピン〜って
何度も鳴る
鳴るたびにビクつくわ
もう災害は勘弁して+37
-1
-
437. 匿名 2018/07/05(木) 22:34:09
ニュースを見たら大雨被害でびっくりした
今は、昔みたいな気候ではないとNHKの特集で見ました(|| ゜Д゜)+4
-0
-
438. 匿名 2018/07/05(木) 22:34:58
京都が心配…+20
-0
-
439. 匿名 2018/07/05(木) 22:37:07
雨と地震が同時に起きるってイメージないな
地震のあとに大雨っていうのはあるけど
自然災害怖いけど、逆らえない+7
-0
-
440. 匿名 2018/07/05(木) 22:37:13
明日には雨が止むならまだしもまだしばらく降るから気が休まらないね。
テレビでもそこまでずっとやっていないから情報があまりわからないね。+6
-0
-
441. 匿名 2018/07/05(木) 22:37:39
京都久しぶりにヤバそう。泣
携帯の速報が鳴り止まない
+14
-0
-
442. 匿名 2018/07/05(木) 22:37:58
武庫川も一部危険水位に達した。+8
-0
-
443. 匿名 2018/07/05(木) 22:38:16
雨がすごいのにお腹減ってきたよぅ+2
-1
-
444. 匿名 2018/07/05(木) 22:38:25
毎日風もおかしいくらい吹いてるし、異常気象続きでなんか怖い
なにか感じる+9
-1
-
445. 匿名 2018/07/05(木) 22:38:26
来ました+22
-0
-
446. 匿名 2018/07/05(木) 22:38:49
九州の高速明日の通行止めの
予定の時間ニュースで流してる
明日の方がもっと降るって
事よね?+9
-0
-
447. 匿名 2018/07/05(木) 22:39:05
南区のほうの桂川の土手下に
畑あるけどもう全滅だ!!
野菜収穫出来ない!+26
-0
-
448. 匿名 2018/07/05(木) 22:39:11
ついに避難勧告来た。
アパートの三階だけど避難所遠いしどうしよう...+7
-0
-
449. 匿名 2018/07/05(木) 22:39:28
>>445
うちもきた!+1
-0
-
450. 匿名 2018/07/05(木) 22:39:40
そんなにスマホなるんだ!地震アラームみたいなの?
寝れないね!+10
-0
-
451. 匿名 2018/07/05(木) 22:40:10
四国も雨すごいです。
私の住んでる地域は避難勧告とかまだ出てないけど明日出勤できるかな…
+5
-0
-
452. 匿名 2018/07/05(木) 22:40:50
ティラリラリーン!!ティラリラリーン!!
ってめっちゃビビる。
今日ずっと鳴ってる(´Д`;)+50
-0
-
453. 匿名 2018/07/05(木) 22:41:36
何だよ
あの西から連なる大きな線は
おかしいだろ+24
-0
-
454. 匿名 2018/07/05(木) 22:41:41
>>446
九州は明日~明後日明け方の方が今日よりすごいみたい
他地域はどうなんだろう
+3
-0
-
455. 匿名 2018/07/05(木) 22:41:46
>>447
根菜だったら助かるかも!
来年また頑張って!+17
-0
-
456. 匿名 2018/07/05(木) 22:42:15
あーそうだ、
夏の農作物畑どうしようもない
小さな畑たくさんあるのに、いろいろ心配になってきたよ+18
-0
-
457. 匿名 2018/07/05(木) 22:42:40
京都市南区です。桂川が近いんだけど、避難の警告出てない。大丈夫なのかな…?+22
-0
-
458. 匿名 2018/07/05(木) 22:43:01
>>418
定かじゃないですが、確か鴨川も氾濫したような気がします。
国道が浸水しました。
ただ、うちから見える鴨川の状態は5年前よりひどいです。
怖いです。+13
-1
-
459. 匿名 2018/07/05(木) 22:43:03
普段雨なんてほとんど降らない岡山も避難勧告出まくり+13
-0
-
460. 匿名 2018/07/05(木) 22:44:33
>>436
ピンポンパンポンピン
これこれ!この鳴り方+14
-0
-
461. 匿名 2018/07/05(木) 22:45:21
学校からメールきたけど「各自で判断して」って微妙で困る。
はっきりしてほしい。+34
-0
-
462. 匿名 2018/07/05(木) 22:45:29
皆、畑はあきらめて避難して!
命大事❗️
+38
-0
-
463. 匿名 2018/07/05(木) 22:46:02
箕面です。
南森町や止々呂美の方、避難勧告ではなく避難指示出てますが大丈夫ですか?
町より途中の道が危なそうだし避難する時気を付けてくださいね。
+8
-0
-
464. 匿名 2018/07/05(木) 22:46:25
家に何もないから食料調達に行きたいけど、徒歩3分のコンビニか徒歩6分のスーパーか迷う…
スーパーのが断然安いけど…+20
-0
-
465. 匿名 2018/07/05(木) 22:46:29
避難勧告が鳴りっぱなし+17
-0
-
466. 匿名 2018/07/05(木) 22:46:30
>>457
南区吉祥院とか大丈夫なんですか?
桂川近いですよね!?+6
-0
-
467. 匿名 2018/07/05(木) 22:47:40
車が浸かりそうで心配。+5
-0
-
468. 匿名 2018/07/05(木) 22:47:48
今4回めの防災メールきた+7
-0
-
469. 匿名 2018/07/05(木) 22:48:40
日本中大変な時に
県民ショーやってるのが
なんだかなー
+30
-1
-
470. 匿名 2018/07/05(木) 22:49:07
ラジオだけでもずっとやっててくれないかなぁ+3
-0
-
471. 匿名 2018/07/05(木) 22:49:27
川西市です。
猪名川が氾濫しかかっていて付近の道路は続々と通行止めです。
怖いよ~((( ;゚Д゚)))+16
-0
-
472. 匿名 2018/07/05(木) 22:49:42
福岡ですが、小中は明日下校時間変更予定の可能性というメールきました
九州あたりは明日の午後からひどくなるのかな?
今は関西近畿の河川が心配ですが…+4
-0
-
473. 匿名 2018/07/05(木) 22:51:14
緊急速報メールが鳴りすぎて寝れない。
ちなみに京都。
川が氾濫するらしいです。
うちは大丈夫だけど、、、+29
-0
-
474. 匿名 2018/07/05(木) 22:51:18
雨がひどい地域の人は
危機感持って行動して下さい
ってわりに言ってるテレビが
危機感がないと言うね…+26
-0
-
475. 匿名 2018/07/05(木) 22:51:27
NHKはこういう時に
災害専用チャンネル欲しいね
リアルタイムの情報がほしいし
NHKなら高齢者も見るから
情報が伝わりやすい+38
-0
-
476. 匿名 2018/07/05(木) 22:51:46
氾濫危険水位超の河川まとめ(午後10時)
2018年7月5日 22時40分大雨 河川
午後10時現在、氾濫危険水位を超えているのは、次の川です。
北海道北見市を流れる常呂川、
福井県敦賀市を流れる笙の川、
福井県鯖江市を流れる浅水川、
京都府亀岡市を流れる桂川、
京都府福知山市を流れる牧川、
滋賀県長浜市を流れる姉川、
兵庫県三木市を流れる美嚢川、
兵庫県川西市を流れる猪名川、
岡山市を流れる旭川、
岡山県井原市を流れる小田川、
岡山県美作市を流れる吉野川、
岡山県高梁市を流れる高梁川、
岡山県東部を流れる吉井川、
広島県尾道市を流れる御調川、
山口県岩国市を流れる錦川、
福岡県鞍手町を流れる西川です。+26
-0
-
477. 匿名 2018/07/05(木) 22:52:34
京都に嫁いで初めての避難準備、避難勧告です
桂川こわい。
地元である夫は川の様子見にいってしまった。
あぁ、もっと保険金かけとけば良かった...+48
-2
-
478. 匿名 2018/07/05(木) 22:53:19
JR西日本列車運行情報
【京阪神地区】 運転状況21時35分更新
今後も強い雨が降り続くことが予想されることから、明日7月6日につきましては、各線区以下のとおり運転を計画しています。
なお運転する線区においても、速度を落として運転を行うほか、列車本数が少なくなっています。相当な混雑が予想されますので、時間に余裕を持っておでかけください。
明日も引き続き、強い雨が降り続くことが予想されています。
線路の点検は、天候の回復後一定時間経過後に行うため、運転再開には相当な時間がかかりますことをご了承ください。
【7月6日 始発から運転見合わせする区間】
◎北陸線:近江塩津駅~長浜駅
◎湖西線:山科駅~近江塩津駅
◎琵琶湖線:長浜駅~京都駅
◎JR神戸線:西明石駅~姫路駅
◎山陽線:姫路駅~上郡駅
◎和田岬線:兵庫駅~和田岬駅
◎赤穂線:相生駅~備前福河駅
◎学研都市線:木津駅~京橋駅
◎JR宝塚線:尼崎駅~新三田駅
◎嵯峨野線:京都駅~園部駅
◎奈良線:京都駅~木津駅
◎草津線:草津駅~柘植駅
◎関西本線:亀山駅~加茂駅
◎加古川線:加古川駅~谷川駅
◎姫新線:姫路駅~上月駅
◎播但線:姫路駅~和田山駅
【7月6日 始発から一部運転をする区間】
○JR京都線・神戸線:京都駅~西明石駅
※始発から全ての新快速・快速の運転を見合わせます。
※京都~西明石間の普通電車は通常の8割程度で運転します。
○JR東西線:京橋駅~尼崎駅
※通常の3割程度で運転します。
○おおさか東線:放出駅~久宝寺駅
※直通快速の運転を取り止めます。
○大阪環状線・ゆめ咲線:天王寺駅~大阪駅~天王寺駅・西九条駅~桜島駅
※通常の7割程度で運転します。
○阪和線・関西空港線・羽衣線
天王寺駅~和歌山駅、日根野駅~関西空港駅、鳳駅~東羽衣駅
※ほぼ通常の本数で運転します。
○大和路線:加茂駅~JR難波駅
※通常の半数程度で運転します。
※9:00頃から運転を見合わせます。
○和歌山線:王寺駅~五条駅間
※9:00頃から運転を見合わせます。+14
-0
-
479. 匿名 2018/07/05(木) 22:53:30
池田市畑にも避難勧告きた+3
-0
-
480. 匿名 2018/07/05(木) 22:53:53
>>150
優勝!!!
あなたが誰よりも気を付けてー!+15
-0
-
481. 匿名 2018/07/05(木) 22:54:21
河川に関しては、今日よりも明日がやばいよね。
氾濫しないといいな…+9
-1
-
482. 匿名 2018/07/05(木) 22:54:27
>>477
冗談キツイわぁ、、、
旦那さん止めなきゃ!
本当に危ないよ!+30
-0
-
483. 匿名 2018/07/05(木) 22:54:44
>>466
吉祥院辺りの学区は緊急エリアメール来てないと思う
今のところ+2
-0
-
484. 匿名 2018/07/05(木) 22:54:53
>>476
こんなに全国規模で大変な事になってるなんて…。
NHK何やってるの?+27
-0
-
485. 匿名 2018/07/05(木) 22:55:26
>>422
なんかもうノアの方舟気分…
家も古いし怖い。早くやんで欲しい。+9
-0
-
486. 匿名 2018/07/05(木) 22:56:41
JR沿線だけど電車動いてる気配ない+7
-0
-
487. 匿名 2018/07/05(木) 22:57:02
Yahoo!天気で川の画像みれるよ!
外に見に行ったら危ない!+9
-0
-
488. 匿名 2018/07/05(木) 22:57:10
これから夜のニュース番組始まるよ
+2
-0
-
489. 匿名 2018/07/05(木) 22:57:40
この状態が日曜まで続くの?あちこちヤバくないですか?+7
-0
-
490. 匿名 2018/07/05(木) 22:57:51
川の増水で阪神電車尼崎ー甲子園間運転見合わせって出たね
阪神本線|関西|運行情報・遅延情報|駅探ekitan.com阪神本線|関西|運行情報・遅延情報|駅探運行情報、遅延情報 - 阪神本線 国内旅行国内旅行新幹線セットプラン航空券セットプラン国内航空券乗り換え案内乗り換え案内運賃・料金定期代終電・始発案内電車時刻表新幹線時刻表飛行機時刻表バス時刻表路線バス時刻表高...
+7
-0
-
491. 匿名 2018/07/05(木) 22:58:12
持病のある人は薬も数日分持って避難してね
・インスリン
・精神疾患系
・特定疾患
特に処方箋がないといのちに関わる薬は持ち出せるようにね
スマホ(携帯電話)・財布とお金・少量の食べ物飲み物があれば大人はなんとかなるよ
お子さん連れの方や妊娠中の方は、夜間は無理に外へ出ないでね
安全第一!とにかくいのち大事に!
スーパーやコンビニより高いけど、飲み物は自販機で調達することも視野に入れてね+28
-0
-
492. 匿名 2018/07/05(木) 22:59:04
>>483
ありがとうございます!+2
-0
-
493. 匿名 2018/07/05(木) 22:59:12
>>419
同じく東大阪
子供が「明日はお休みだって」と言って休校のお知らせプリントを持ち帰ったので、明日の朝は登校に関して悩まなくて済んだわ
幼稚園から高校まで休校園が決定したから今回の雨は余程の事だなぁ、と驚いたよ
東大阪、まだこれから降るそうなので貴方もお気を付けて!+16
-0
-
494. 匿名 2018/07/05(木) 22:59:16
ヤバイ、私38度熱が出て寝込んでる、避難できやしない。+26
-1
-
495. 匿名 2018/07/05(木) 22:59:31
全国規模で歴史的大雨って報道としても初でどうしていいか収集ついてなさそう
交通規制で取材行けないとこも多いだろうし
結構やばくない?
報ステで同時にこんな避難指示数みたことないって天気予報市?の人がいってたし
+7
-0
-
496. 匿名 2018/07/05(木) 22:59:41
眠くなってきた、、
夜中大丈夫かな+6
-0
-
497. 匿名 2018/07/05(木) 23:00:31
日吉ダムが溢れそうになったの
数年前だったかな+2
-0
-
498. 匿名 2018/07/05(木) 23:01:01
全国的に被害が酷いね
この分だと農作物も壊滅的だから
今年は大変な事になるのでは無いだろうか+23
-0
-
499. 匿名 2018/07/05(木) 23:02:50
富山市です。明日は、避難所が開設されたため小学校休校です。雨ずっと降ってるけど特にひどいとは感じないくらい。保育園は行かせてもいいかな。+8
-0
-
500. 匿名 2018/07/05(木) 23:03:11
川からの氾濫危険のサイレンが鳴り響いていて怖いです。
雨雲レーダー見ると夜中もずっと黄色や緑色。
地震の余震の恐怖心もまだ拭えていないのに不安です。+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
台風7号から変わった低気圧が北海道付近を通過し、梅雨前線が本州付近に停滞しています。南から非常に湿った空気がどんどんと流れ込んで雨雲が発達。強い雨が長時間続き、大規模な大雨災害につながる恐れがあります。 梅雨前線の活発な状況は少なくとも8日(日)頃にかけて続く見込みです。岐阜県を中心とする東海から近畿、四国などでさらに500mm以上の雨が予想され、総雨量は山沿いの多い所で1000mmに達する恐れがあります。