ガールズちゃんねる

👋🏻来月のクレカ支払い、おいくらですか👋🏻

303コメント2019/07/06(土) 12:56

  • 1. 匿名 2019/06/28(金) 11:55:08 

    我が家は自動車税、車検など払える分はカードにしたので
    42万ちょっとでした。

    あ〜ポイント貯まって嬉しい🎉〜〜

    …わけないじゃん💢

    +775

    -104

  • 2. 匿名 2019/06/28(金) 11:55:33 

    5万ちょい

    +323

    -9

  • 3. 匿名 2019/06/28(金) 11:55:57 

    15800円

    +115

    -15

  • 4. 匿名 2019/06/28(金) 11:56:09 

    ゼロ

    +155

    -20

  • 5. 匿名 2019/06/28(金) 11:56:15 

    7万ぐらい

    +397

    -5

  • 6. 匿名 2019/06/28(金) 11:57:07 

    15000円位w

    +98

    -4

  • 7. 匿名 2019/06/28(金) 11:57:11 

    4万だったよ
    そのうち1万は携帯料金

    +180

    -7

  • 8. 匿名 2019/06/28(金) 11:57:13 

    なんか絵文字がムカつく笑

    +33

    -67

  • 9. 匿名 2019/06/28(金) 11:57:16 

    64万ほど

    +245

    -18

  • 10. 匿名 2019/06/28(金) 11:57:22 

    テレビ買ったので30万近いです、、。

    +258

    -4

  • 11. 匿名 2019/06/28(金) 11:57:24 

    食品やら日用品やら母の日のプレゼントで、約3万

    +96

    -8

  • 12. 匿名 2019/06/28(金) 11:57:32 

    来月は大した額じゃないけど今月は19万。
    ボーナス出るからと油断した。
    洗濯機10万が痛かったなぁ…

    +492

    -7

  • 13. 匿名 2019/06/28(金) 11:57:49 

    45,000円くらい

    +96

    -7

  • 14. 匿名 2019/06/28(金) 11:57:50 

    24000くらい。

    +22

    -2

  • 15. 匿名 2019/06/28(金) 11:57:52 

    防災食買ったりしたから10万ちょい

    +82

    -4

  • 16. 匿名 2019/06/28(金) 11:57:58 

    72万

    +56

    -11

  • 17. 匿名 2019/06/28(金) 11:58:21 

    7万ちょっと!スマホ代や光熱費

    +117

    -5

  • 18. 匿名 2019/06/28(金) 11:58:30 

    スマホだけだから1500円くらい

    +15

    -6

  • 19. 匿名 2019/06/28(金) 11:58:32 

    23000円くらい 一人暮らし 出来る限りはカード支払いだけど家賃光熱費などはカード払いに出来てません。

    +80

    -7

  • 20. 匿名 2019/06/28(金) 11:58:39 

    じゃあかーどにせず現金で支払えばいいじゃない

    +9

    -20

  • 21. 匿名 2019/06/28(金) 11:58:54 

    辛いことを思い出させなさる(ノ_<)

    +140

    -5

  • 22. 匿名 2019/06/28(金) 11:59:02 

    25万円です
    今月は旅行のツアー代が入ってるから
    特に何も無い時は15万円位です。

    +281

    -5

  • 23. 匿名 2019/06/28(金) 11:59:02 

    11万
    ベビー用品とか通院とかで

    +45

    -3

  • 24. 匿名 2019/06/28(金) 11:59:18 

    たぶん50万くらい
    少ない月は30万
    多い月は150万
    JALカードだからマイルけっこうたまる

    +268

    -19

  • 25. 匿名 2019/06/28(金) 11:59:47 

    高速料金1600円
    旦那のゴルフ代18000円くらいかな

    +8

    -5

  • 26. 匿名 2019/06/28(金) 11:59:50 

    14495円

    +6

    -3

  • 27. 匿名 2019/06/28(金) 12:00:03 

    こわくて見てない。私の知らないところで勝手に引き落としてください。

    +300

    -11

  • 28. 匿名 2019/06/28(金) 12:00:10 

    70万ちょっと
    車検とテレビを買ったから

    +51

    -3

  • 29. 匿名 2019/06/28(金) 12:00:16 

    毎月、医療保険の5230円だけです。

    +12

    -4

  • 30. 匿名 2019/06/28(金) 12:00:21 

    手取り17なのに今月18万
    数ヶ月先のライブチケット代が重なるとすぐ10万超える

    +296

    -12

  • 31. 匿名 2019/06/28(金) 12:00:47 

    23万 手取りから引かれたらほとんど残らない!

    +113

    -4

  • 32. 匿名 2019/06/28(金) 12:00:47 

    毎月3〜5万程度
    先月仕事辞めて3週間旅に出たので、ホテル代、ETCなど35万くらい
    人生で何度も出来ないから、ま、いっかな。

    +226

    -5

  • 33. 匿名 2019/06/28(金) 12:01:40 

    アルジです。
    旦那からはお前もクレカにしたいと毒づかれています💢

    +5

    -68

  • 34. 匿名 2019/06/28(金) 12:01:49 

    65,000円くらい

    +22

    -1

  • 35. 匿名 2019/06/28(金) 12:02:42 

    自動車税×2 、家電、生活費
    70万くらい

    +14

    -6

  • 36. 匿名 2019/06/28(金) 12:03:07 

    >>33
    あるじww

    前に しゅ って言ってる人もいたな
    アーメン

    +263

    -8

  • 37. 匿名 2019/06/28(金) 12:03:28 

    そんなに使った記憶無かったけど3万ちょっと。Amazonプライムの料金が乗ってたのとUQモバイルが二月分だった。
    UQモバイル、2ヶ月に一回の引き落としになっちゃってる。

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2019/06/28(金) 12:03:34 

    約17万(´;ω;`)

    +59

    -2

  • 39. 匿名 2019/06/28(金) 12:03:54 

    15万くらい。夫はいくらか知らない。

    +125

    -4

  • 40. 匿名 2019/06/28(金) 12:04:17 

    >>1
    税金クレジットで払えるの? 手数料かかるやつ? それでもポイントの方が得なのかな?

    +26

    -6

  • 41. 匿名 2019/06/28(金) 12:04:17 

    普段の買い物や携帯の料金すべてで10万

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2019/06/28(金) 12:04:21 

    6万弱

    +9

    -2

  • 43. 匿名 2019/06/28(金) 12:04:35 

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2019/06/28(金) 12:04:36 

    楽天 25万
    アメックス 35万
    家電が次々と壊れたのと、化粧品の限定を買いすぎた

    +130

    -5

  • 45. 匿名 2019/06/28(金) 12:04:47 

    マンション 8000千万

    +1

    -47

  • 46. 匿名 2019/06/28(金) 12:05:34 

    私も主さんとほぼ同じだ(理由も)。

    +14

    -1

  • 47. 匿名 2019/06/28(金) 12:06:07 

    >>40
    自動車税は払えるよ。

    +36

    -2

  • 48. 匿名 2019/06/28(金) 12:06:30 

    >>19
    固定費こそカード払いにした方がポイント勝手に貯まってお得じゃない?
    早く早く。

    +173

    -3

  • 49. 匿名 2019/06/28(金) 12:06:51 

    エアコン買ったのもあり、18万。
    再来月はもっと多い。引越しのために家具家電色々買った

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2019/06/28(金) 12:07:32 

    アルジ??しかもカタカナ

    うちは10万くらいかな

    +54

    -2

  • 51. 匿名 2019/06/28(金) 12:07:46 

    主です。私はアルジではありません(笑)

    皆さんの意見を聞いてると、そんなに大きな出費じゃないなと一安心です☺️

    +95

    -5

  • 52. 匿名 2019/06/28(金) 12:08:22 

    20万ちょいでした!びっくり
    携帯代二万!携帯機種変代
    プレゼントに財布二万
    はぁーーもったいないわ
    いつもは10万未満で済んでるので

    +21

    -2

  • 53. 匿名 2019/06/28(金) 12:08:26 

    >>36
    私キリスト教系の高校行ってたんだけど、あったんだよね、歌が
    「しゅ、イエスの愛は〜なんとかかんとか」ってやつ
    シュ……

    +38

    -1

  • 54. 匿名 2019/06/28(金) 12:08:50 

    ゴールデンウィークのETC料金が今頃きたからいつもより少し高めの7万くらいでした

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2019/06/28(金) 12:08:58 

    12万くらい

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2019/06/28(金) 12:09:36 

    10万くらい
    保険やら光熱費やら毎月この金額

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2019/06/28(金) 12:09:53 

    そんなに使ってないと思ったら楽天での買い物が積もり積もってその他も入れて12万円ぐらい

    +24

    -0

  • 58. 匿名 2019/06/28(金) 12:09:56 

    3万くらい
    貧乏だからあまり使わないように気をつけてる

    +38

    -3

  • 59. 匿名 2019/06/28(金) 12:10:23 

    9万ちょっと。現金で払えるけど、クレカのポイント狙いと、通販、ケイタイ代金総合。

    +18

    -1

  • 60. 匿名 2019/06/28(金) 12:11:41 

    今月は海外旅行行くので40万です。
    5月は自動車税や車検で30万
    6月は生命保険の年払いで30万
    上半期はお金が飛びますね。

    +20

    -2

  • 61. 匿名 2019/06/28(金) 12:11:51 

    7万ちょい。半分以上が動物病院での入院費支払い

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2019/06/28(金) 12:12:07 

    光熱費と通信費と諸々雑費と今月は洋服2着買ったから7万くらい。
    いつもは5万で収める様にしているからちょっと予算オーバーです。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2019/06/28(金) 12:12:09 

    6万位。
    いつもより少し安い

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2019/06/28(金) 12:12:43 

    思い出させないで欲しかった…

    +37

    -0

  • 65. 匿名 2019/06/28(金) 12:13:20 

    秋に行く旅行のホテルと飛行機代で40万。
    その再来月も別のサイトで予約したホテル代の請求が10万くる予定。

    +6

    -3

  • 66. 匿名 2019/06/28(金) 12:15:44 

    基礎化粧品をまとめ買いしたので6万弱です

    このトピ見てからアプリで確認したら意外と高かった…

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2019/06/28(金) 12:18:36 

    車税はカードで払えるけど、車検と車税のタイミングが重なってる人はめんどくさい事になる

    +0

    -3

  • 68. 匿名 2019/06/28(金) 12:19:00 

    3900円笑

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2019/06/28(金) 12:20:16 

    >>12
    春先に壊れた洗濯機を夏のボーナス払いで購入!
    来月、通常の請求プラス7万です
    何か親近感わいて返信しちゃいました

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2019/06/28(金) 12:20:41 

    6万ぐらい

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2019/06/28(金) 12:21:12 

    みんなお金持ちだなー。
    毎月電気代とガソリン代と楽天でコンタクト購入するから、5万いかないくらい。
    カードの引き落とし5万以内になるように頑張ってる。

    +108

    -2

  • 72. 匿名 2019/06/28(金) 12:21:36 

    基本現金決済だから、18000円くらいです

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2019/06/28(金) 12:22:04 

    30万ちょっと

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2019/06/28(金) 12:22:43 

    転職して、年収下がってしまい、分割払いの限度額が下がった時は、ヤバかったなあ。

    利用済み額と限度額が同じになり、一括払いしか出来なくなって。

    貯金が少々あるとはいえ、分割払いがゼロも不安。
    対策として、支払い額が決定したら、引き落とし日より前に、支払いをしてしまう事。

    今は、収入増えたし、分割も完済だけどね。だから、今は、一括払いの五万までと決めてるので、今月は、32147円でした。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2019/06/28(金) 12:22:43 

    大きなものが色々被って120万
    やばすぎるwww
    車の修理代30万と旅行代50万が入ってます

    +53

    -2

  • 76. 匿名 2019/06/28(金) 12:25:01 

    エアコンを買ったから45万くらい

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2019/06/28(金) 12:25:21 

    エアコン買い換えたのと、ゴルフ代、食費、光熱費で今月は18万!高いなー

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2019/06/28(金) 12:26:00 

    5月は17万
    6月は5万

    ゴールデンウィークは出費が嵩みますね。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2019/06/28(金) 12:26:36 

    来月25万
    8月32万
    9月20万(予定)

    このほか食費と日用品は現金払い…

    +14

    -1

  • 80. 匿名 2019/06/28(金) 12:26:37 

    新しい財布を買った+実家へ帰った時の出費で16万超。
    イタタタ……💸

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2019/06/28(金) 12:27:35 

    クレカ持ってません。
    いつもニコニコ現金払い。
    大きな家電とかはだんなが払うから。

    +16

    -25

  • 82. 匿名 2019/06/28(金) 12:29:19 

    >>47
    そうなんだ。コンビニでですか?手数料もなし?

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/06/28(金) 12:29:19 

    毎月3,40万…
    カードの引き落としが給料より多いってどういうこと!

    +86

    -0

  • 84. 匿名 2019/06/28(金) 12:29:50 

    結構旅行とか家電で大きい額使ってる人いるね

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2019/06/28(金) 12:30:53 

    2つで10
    万弱

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2019/06/28(金) 12:30:55 

    195,000円。
    でも12万位は出張費の立替だから、個人使用分はその差額。かなり使いすぎた。といっても、生活費や、2軒分の母の日父の日費用、母に靴を2足プレゼントしたり、友人のお祝い(複数回)等の必要経費だけど。

    でも久々に自分の買い物した。必需品ではなく贅沢品。ひとめぼれしたネックレス・1万円。たまにはこういう買い物も必要だね。

    +25

    -1

  • 87. 匿名 2019/06/28(金) 12:30:58 

    26万
    来月の帰省のためのチケット代とランドセル代で結構かかりました!

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2019/06/28(金) 12:31:05 

    4万円ほど。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/06/28(金) 12:31:44 

    54万くらい。
    生活費から娯楽費から何からすべてカードで支払ってるから。

    +33

    -2

  • 90. 匿名 2019/06/28(金) 12:32:02 

    >>67
    面倒くさいことですか?

    今度からはクレジットカードにします!

    +1

    -4

  • 91. 匿名 2019/06/28(金) 12:33:53 

    毎月27万くらいだよ。
    別に光熱費をクレカ払いにしてる訳ではないのに。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2019/06/28(金) 12:33:56 

    クレカは携帯料金と通販にしか使わないんだけど、今月は服買うの我慢したので25,000円くらい!!ゼロじゃないけど!!

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2019/06/28(金) 12:35:56 

    自動車税でもカードのポイントって貯まるの?

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2019/06/28(金) 12:36:56 

    自分のカードで会社の出張費を全額立替えするので、毎月結構な金額になる。以前は25-30万だった。この一年で出張を減らしたので、今は15-22万位。出張経費が3分の2くらいで、残りが個人の出費。生活費メインかな。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2019/06/28(金) 12:37:28 

    ローン、生活費、洗濯機買ったので
    50万はいっちまう(°▽°)ははは

    +6

    -2

  • 96. 匿名 2019/06/28(金) 12:38:38 

    海外行ってレンタカー借りたり
    色々な出費で約22万。
    悲しい。お金貯めたい。

    +3

    -4

  • 97. 匿名 2019/06/28(金) 12:38:48 

    75万
    GW海外旅行

    +7

    -2

  • 98. 匿名 2019/06/28(金) 12:39:10 

    一人暮らしだけど水道光熱費保険買物で毎月4〜5万くらいだよ。

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2019/06/28(金) 12:39:11 

    自動車税ってクレカ払いができるなんて知らなかったわ

    今月なら76000円
    来月は10万くらいの予定です、未確定
    キャッシュレス生活してます

    +12

    -1

  • 100. 匿名 2019/06/28(金) 12:40:02 

    大学生なのでこのトピを見てて怖くなってきた…

    +20

    -1

  • 101. 匿名 2019/06/28(金) 12:40:29 

    >>93 クレカで支払えば

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2019/06/28(金) 12:40:40 

    確認してきたら202,594円だった。
    引越し先の家具を調達したので。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2019/06/28(金) 12:40:45 

    11万円

    旦那の買い物が4万円くらい
    私の買い物が旦那の誕生日だったから
    奮発して7万円の財布を買った

    来月ピンチ…頑張って働くぞ…

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2019/06/28(金) 12:41:04 

    ここ見てたら、引き落とし額が私の手取りより多い人ばかりで、みんな老後資金2000万円なんて軽く貯まるんだろうな。

    +123

    -2

  • 105. 匿名 2019/06/28(金) 12:41:27 

    スマホなど4万、生活雑費4万。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2019/06/28(金) 12:41:45 

    20万円

    オリンピックのチケット代がきつい

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2019/06/28(金) 12:42:18 

    >>104 この時期ボーナス時期だしね。
    いつもはスマホ代、光熱費プラスαくらいだよ!

    +4

    -2

  • 108. 匿名 2019/06/28(金) 12:42:19 

    30万
    電動自転車2台、子供乗せるシート、ヘルメット等

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2019/06/28(金) 12:43:08 

    >>106 買わなかった私は勝ち組!

    って言う貧乏人の叫びです。笑

    +12

    -6

  • 110. 匿名 2019/06/28(金) 12:44:40 

    食費 日用品でいつも14、5万
    最近物価高いね

    +20

    -1

  • 111. 匿名 2019/06/28(金) 12:46:14 

    ついに毎日のスーパーの買物もカードにした。お金でやり取りするより、早いしポイント貯まるし絶対お得。光熱費も全部カード。
    家賃がカード負荷なんだよなぁ残念。

    +27

    -2

  • 112. 匿名 2019/06/28(金) 12:46:50 

    10万ぐらい
    ガソリン、食雑費、電気、携帯
    家賃もクレカ払い出来ればなぁ

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2019/06/28(金) 12:47:45 

    5万ぐらい
    明細みたくないからいつもギリギリまで見ません!ボーナスなんてほんの少し、全然あてにならん!

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2019/06/28(金) 12:47:59 

    185,000!エアコン買いましたー

    +5

    -2

  • 115. 匿名 2019/06/28(金) 12:48:29 

    17万 キツイ。

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2019/06/28(金) 12:49:16 

    旦那のケータイ9万、車検9万…痛い痛すぎる

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2019/06/28(金) 12:54:52 

    先月イライラして買い物しまくったら請求70万きた(^_^;)
    専業主婦だけど家計管理は私だからまあ大丈夫。

    +3

    -18

  • 118. 匿名 2019/06/28(金) 12:56:58 

    来月は83,402円。
    夫の車の点検パックが61,950円かかったから。
    夫から当日現金をもらったんだけど、いつの間にか消えた。
    っていうか気が大きくなって衝動買いをしてしまったので、1円も手元に残っていない。
    何故、そのまま通帳に入れなかったのか後悔中。

    +7

    -2

  • 119. 匿名 2019/06/28(金) 12:59:26 

    航空券やお土産の請求で14万くらい。普段から日用品や食費もクレカ払いなので、イベントがなければ7〜8万かな。

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2019/06/28(金) 12:59:51 

    固定費8万、その他16万くらい
    その他の内訳がほとんど4桁なのが、大きいのドカンよりダメージ大

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2019/06/28(金) 13:04:22 

    毎月10万くらいなのに今月は19万…

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2019/06/28(金) 13:13:52 

    多分70万くらい?

    +6

    -2

  • 123. 匿名 2019/06/28(金) 13:14:52 

    だいたい毎月18万、本当は15万に抑えたい。

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2019/06/28(金) 13:15:05 

    2万くらい。ケータイ代のみ。
    デビットカード作ってそっちで支払いするようになってから劇的に減った。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2019/06/28(金) 13:15:15 

    20万くらい
    洗濯機買った分と電気、通信費、食費です。
    なお今月は22万!
    リュック買ったり服買ったり、車税とネット解約費なども含まれるから今月の方が高額(--;)

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2019/06/28(金) 13:15:34 

    90万!
    夫が海外出張で使ったのと
    夏の旅行代

    普段は50万くらい
    生活費すべてを楽天カードで支払う
    ポイントでデパコス買うよ♪

    +15

    -8

  • 127. 匿名 2019/06/28(金) 13:19:22 

    みんな金持ちだな~、手取りいくらなのかも気になるから書いて欲しい(笑)

    +51

    -2

  • 128. 匿名 2019/06/28(金) 13:19:47 

    13000円!
    携帯代とかもクレジット引き落としにした方がポイントたまっていいんだろうけど店舗行くのめんどくさくてそのまま。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2019/06/28(金) 13:20:35 

    13万。
    これで分割払いにしてた分が全部終わるので、来月から6万くらいに戻ります!長かった~。

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2019/06/28(金) 13:23:50 

    >>129
    分割払いにするとかカード持ってはダメな人やん
    お金の管理下手くそっぽい

    +1

    -22

  • 131. 匿名 2019/06/28(金) 13:24:40 

    7万


    普段は3万~5万だからビックリした…

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2019/06/28(金) 13:24:54 

    毎月20万円くらい
    食品と日用品と
    スマホ(4台分)とガソリン代で。
    ガソリンは通勤には使わないので
    月5000円くらいなんだけど、
    食費が4人家族(夫婦+大学生+高校生)
    なので外食しないのに安くならない。

    +9

    -2

  • 133. 匿名 2019/06/28(金) 13:29:27 

    20万ちょい。
    急な転勤が決まってカーテンやらなんやら買い替えて…

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2019/06/28(金) 13:31:25 

    子供の頃からコンプレックスでしかなかった爪矯正で12回コース22万…

    若干後悔してますが、綺麗な爪を目指します!

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2019/06/28(金) 13:32:56 

    自動車税のクレジットカード払いは最近できるようになったんだね!
    ・手数料がかかる
    ・未対応の自治体もある
    ・ネットの「Yahoo!公金払い」から支払う
    車検の期限、クレジットカードのポイント還元率などを確認して利用しましょう。ですって!

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2019/06/28(金) 13:33:05 

    30万。

    子供のお宮参りで、写真館とお高めの食事両家分・・
    一生に一度だから、奮発しました〜

    節約節約って思っても、なんだかんだ子供の物ってお金かかる

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2019/06/28(金) 13:41:25 

    スマホ ¥12000
    アルバム ¥15000
    その他 ¥11000
    合計¥38000

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2019/06/28(金) 13:45:33 

    引っ越しでエアコン2台買ったから50万!ボーナス入るとはいえ恐ろしい!

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2019/06/28(金) 13:45:52 

    二十万少し
    ボーナスでエアコン買ったから

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2019/06/28(金) 13:51:49 

    LUMINEカード

    1,700円

    今回は全然使ってなかったから安くてびっくりしたww

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2019/06/28(金) 13:53:49 

    羨ましい皆お金持ちだね。

    +59

    -0

  • 142. 匿名 2019/06/28(金) 13:54:00 

    35万位

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2019/06/28(金) 13:57:24 

    ガソリン代
    携帯代
    食費
    電気代
    その他諸々で12万位。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2019/06/28(金) 13:58:58 

    旅行したので14万

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2019/06/28(金) 14:00:38 

    浪費の自虐かと思ったら、金持ち自慢トピw

    +32

    -1

  • 146. 匿名 2019/06/28(金) 14:01:42 

    毎週動物病院通ってたから21万
    普段は10万そこそこ

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2019/06/28(金) 14:04:14 

    いったいみんないくら稼いでるのか…

    +44

    -0

  • 148. 匿名 2019/06/28(金) 14:05:01 

    来月あたりから2万増えて10万いくな・・
    クーラー使いだす季節は電気代が一気に上がる
    ( ;∀;)

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2019/06/28(金) 14:14:57 

    >>127
    うちは手取り90万くらい

    +1

    -6

  • 150. 匿名 2019/06/28(金) 14:18:57 

    夏用寝具とか家電の買い換えもあったから54万くらい。
    少ないときは40万くらい。

    +2

    -3

  • 151. 匿名 2019/06/28(金) 14:20:07 

    旦那は手取150万、私は50万くらい。

    +10

    -4

  • 152. 匿名 2019/06/28(金) 14:20:24 

    今月は少しだけど
    来月、台湾旅行行くから11万

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2019/06/28(金) 14:23:49 

    問題はガス代。現金で払った方が安いし、安くなっても、その為だけにスタンドのカード作るのはやだし。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2019/06/28(金) 14:24:35 

    GWの支払いが今やって来た!!

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2019/06/28(金) 14:26:25 

    家電が続けて壊れたのでまとめて購入したから20万近く😭

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2019/06/28(金) 14:29:25 

    今日カード会社から請求書届いた。開封はしていない。。

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2019/06/28(金) 14:29:46 

    ボーナス見越して37万‼️びっくりしてしまった。独身40台です

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2019/06/28(金) 14:32:58 

    9500円だった。
    カード2枚持ちでポイントによって使い分けしています。多く使っても合わせて15000円までにしています。

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2019/06/28(金) 14:33:21 

    28万円くらい
    うち固定費は7-8万円
    航空券取ったのもあって上乗せ
    ちなみに来年のGWの飛行機です

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2019/06/28(金) 14:36:01 

    1万

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2019/06/28(金) 14:53:21 

    12万

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2019/06/28(金) 14:53:47 

    21万円
    たっかいわぁ〜。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2019/06/28(金) 14:56:59 

    普段10~15万前後が多いです
    少ないときは7万程度から多いときは20万、くらいの振り幅です

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2019/06/28(金) 14:59:33 

    なし

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2019/06/28(金) 15:10:03 

    70万

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2019/06/28(金) 15:20:25 

    35000

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2019/06/28(金) 15:43:24 

    来月の引き落としが怖い

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2019/06/28(金) 15:47:44 

    贅沢なデザインの結婚指輪買ってしまったのと、ハネムーン行ったので78万円

    仕方ない...
    新生活の倹約スタート〜

    +16

    -0

  • 169. 匿名 2019/06/28(金) 15:54:13 

    80万ほど。
    50万までに抑えたい。

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2019/06/28(金) 16:08:38 

    20万。1人暮らし。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2019/06/28(金) 16:13:12 

    >>135
    コンビニ払い対応の用紙ならコンビニでナナコカードで支払いできますよー
    25万までです
    ナナコにチャージするとクレジットカードのポイントが溜まるので
    それで固定資産税も払ってます
    クレカはナナコチャージでポイントたまらないのもあるので、それだけ気をつけないといけないけど

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2019/06/28(金) 16:15:31 

    車検と洗濯機壊れたから買い直しで41万なり

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2019/06/28(金) 16:19:50 

    80万😭

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2019/06/28(金) 16:28:48 

    >>168
    新生活って初期費用やら家具やら電化製品やらで一気にとぶよね
    私も500万かかったけど仕方ないと諦めた

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2019/06/28(金) 16:50:48 

    30万くらい

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2019/06/28(金) 16:56:06 

    自分のこずかい用カードで3万、生活費カードは旦那管理だからわからない。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2019/06/28(金) 17:01:08 

    21万ちょい。
    ガス代と水道代もカード払いにしたいけど、うちの市はできないんだよなー。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2019/06/28(金) 17:08:04 

    >>171
    自治体によって違うみたいですね。手数料も違うみたいです。

    171さんのやり方だと手数料もかからないのでしょうか?

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2019/06/28(金) 17:08:25 

    車検やらエアコンやらで48万でした
    マイル溜まるー

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2019/06/28(金) 17:18:13 

    >>178
    ごめんなさい!間違ってました!
    支払い用紙にはコンビニ払いのバーコードついてますよね!

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2019/06/28(金) 18:05:20 

    30万くらい。

    やばい。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2019/06/28(金) 18:27:46 

    7万くらいかな
    それより来月よ。
    高速代、車検代…
    余裕で10万超え。
    まあ現金よりはポイント付くからマシかな?
    きちんとカード支払い分、管理しないと。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2019/06/28(金) 18:29:44 

    6万円
    ヨドバシカメラとスマホと保険料(3万円)。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2019/06/28(金) 18:30:57 

    どんなに頑張っても軽く5万いってしまうなんだかんだで10万。
    手取り17万の独身おばさんなのに。実家でなければしぬ。

    +21

    -0

  • 185. 匿名 2019/06/28(金) 18:36:44 

    2%貯まるカードないかな。今のは1%で年間100万以上で年間費無料。

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2019/06/28(金) 18:44:00 

    >>51
    主、違う!自分が大きいと思えばそれは大きい!
    収入が多い人が多く使うんだ!
    安心したくてトピ立てたと思うけど、自分と比べるべきはじぶんだ!

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2019/06/28(金) 18:44:47 

    社会人一年目、ボーナス出るって調子乗ってたら18万円使ってた(笑)
    手取り分丸ごとサヨウナラ💸

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2019/06/28(金) 18:57:35 

    >>185
    私も知りたい

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2019/06/28(金) 19:00:38 

    69万
    ヨーロッパ への旅費の支払いや買い物で気づいたらこんなんだ。泣けるー!

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2019/06/28(金) 19:01:36 

    毎月大体20-25万くらい。
    家賃・光熱費・食費・通信費・移動費諸々、生活に関わるほぼ全てをクレカで支払ってるよ。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2019/06/28(金) 19:43:12 

    113万

    +1

    -2

  • 192. 匿名 2019/06/28(金) 19:56:06 

    10万くらい。光熱費と食費と娯楽代。
    毎月2000円くらいポイントつく。少しだけど貯まると嬉しい

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2019/06/28(金) 19:57:43 

    4万くらいだと思ってたのに請求額6万越えてた。えっ?なんでと思い内訳見たら旦那のゲーム代だった💢

    +15

    -0

  • 194. 匿名 2019/06/28(金) 20:02:43 

    自動車税×2 車検、家のローン以外の生活費で70万くらい!
    ハワイに行くためにマイル貯めてます。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2019/06/28(金) 20:05:52 

    20万くらい。貯金切り崩すの確定です。

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2019/06/28(金) 20:20:22 

    Microsoftのタブレットパソコン買ったりふるさと納税などで結構使っちゃったから15万ぐらい

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2019/06/28(金) 20:41:53 

    >>157
    何買ったの?

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2019/06/28(金) 20:49:10 

    100万ちょい。。夏の家族旅行代が70くらい。
    普段は30〜40の間くらいかな

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2019/06/28(金) 21:08:40 

    引越し代30万くらい。
    これから家電とか買うから再来月の引き落としも怖い…

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2019/06/28(金) 21:10:25 

    12850円
    電気代とアマゾンの支払い

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2019/06/28(金) 21:12:33 

    55000円くらい

    父の日のプレゼントで、dunhillの財布が4万円もしたので、、

    給料が12万くらいなのでかなり痛いです(笑)

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2019/06/28(金) 21:22:08 

    現金使わず全部カードにしたし、不妊治療が始まったので12万円くらいかな〜
    日用品、食費、光熱費、お小遣い全部カード笑
    ポイント貯めてお得感を感じる笑

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2019/06/28(金) 21:25:18 

    旦那とあわせて毎月100万くらい。浪費ばかりしてる。

    +6

    -2

  • 204. 匿名 2019/06/28(金) 21:30:07 

    驚愕の64万円。
    何事かと思ったけど旦那の半年分の定期代(12万円)やら接待費が入ってた。焦った焦った。

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2019/06/28(金) 21:36:15 

    120万くらいです。仕事含め

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2019/06/28(金) 21:37:02 

    20万ほど
    光熱費や食費など大体の生活費をクレカ払いにしてる

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2019/06/28(金) 21:43:52 

    22万…!
    6月は旅行行ったりタクシー乗ったりしちゃったからなあ

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2019/06/28(金) 21:44:43 

    旦那2万←スマホ代
    私7000円。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2019/06/28(金) 21:56:53 

    50000
    ETC、自動車保険、楽天

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2019/06/28(金) 22:02:59 

    23万。車検で…😭

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2019/06/28(金) 22:16:49 

    毎月6万くらい

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2019/06/28(金) 22:16:57 

    自動車税に固定資産税、団信、ディズニー旅行代30万も重なって70万くらい。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2019/06/28(金) 22:18:46 

    月平均で80万。今月は税金や車検に旅行に学費と重なって150だった。さすがに多過ぎて泣いてる。

    +11

    -1

  • 214. 匿名 2019/06/28(金) 22:23:54 

    4万くらいかな?

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2019/06/28(金) 22:31:11 

    174540円

    自動車税あったし
    法事もあって多かった(/_;)

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2019/06/28(金) 22:33:51 

    5万超えると焦ります

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2019/06/28(金) 22:36:14 

    78万、、

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2019/06/28(金) 22:41:14 

    438000円今月は平均値って感じです
    一年に2ヶ月ぐらい引き落としが30万円代の月がある

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2019/06/28(金) 22:41:40 

    大体毎月、35万。
    盆と正月の月は50万くらい。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2019/06/28(金) 22:43:52 

    4万円くらい。ちまちまとスーパーとかで支払いした分です。服買ったらプラス3万いく…

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2019/06/28(金) 22:51:09 

    9万

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2019/06/28(金) 22:52:23 

    30万。
    でかいエアコンとオーダーカーテン買ったから。
    あんまりポイントつかないんだよね。
    三菱UFJのカード。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2019/06/28(金) 22:52:50 

    10万くらい
    超えそう

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2019/06/28(金) 22:53:06 

    約9万円です。
    いつもは家賃・光熱費だけで7万以下だけど、来月はペットのトリミング代・ライブのチケット代がプラス。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2019/06/28(金) 22:57:14 

    楽天 54万
    先月のゴールデンウィークの宿泊代と税金三昧で今月は死にました。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2019/06/28(金) 23:10:17 

    楽天33万
    三井住友7万

    来月の給料日までキツい…

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2019/06/28(金) 23:13:23 

    うちは、全て(家のローン以外)カードなんで、25マン位かなぁ。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2019/06/28(金) 23:17:28 

    20万
    ほぼカードで生活
    公共料金も全部
    ポイント2千円か
    無いよいいいわ
    てか
    レジで小銭ガチャガチャの奴に
    殺意わく
    カードもしくはEdyとか早いのにね

    +3

    -8

  • 229. 匿名 2019/06/28(金) 23:23:34 

    30万
    一月分の、給料なくなる..
    旅行8万と自動車税4万と家電5万と食費もろもろいつもので色々重なりました..

    けどリボ嫌いだから二回もしくは一括のみ!

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2019/06/28(金) 23:28:48 

    こないだライブで東京行ってコスメ、お菓子買いまくった😬

    普段は旦那がストッパーかけるんだけど、
    一人で歯止めない事と、都会の金銭感覚にやられた⤵️

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2019/06/28(金) 23:33:49 

    18万。生活費ほとんど払っててレジャー費があったから来月は多いかな

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2019/06/28(金) 23:35:04 

    みんな結構買い物してるね〜!

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2019/06/29(土) 00:09:37 

    6万ちょい
    楽天で冷蔵庫を買ったけどキャンセルして、処理に間に合わすでこの値段
    来月ちゃんと払い戻しされるんだろうか、不安

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2019/06/29(土) 00:13:11 

    13万くらいです。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2019/06/29(土) 00:13:27 

    >>1
    来月は74万でした。
    渉外弁護士で月の手取りが100ちょいなので、ちょっと使いすぎですね。
    節約しないと。

    +3

    -2

  • 236. 匿名 2019/06/29(土) 00:25:17 

    23まん🧘🏻‍♂️

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2019/06/29(土) 00:29:36 

    手取り17万で引越のため礼金とか諸々と生活費で50万引かれます。来月ボーナス入ったらプラマイゼロです。みなさんお金持ちでうらやましい!

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2019/06/29(土) 00:29:46 

    旅行の飛行機代とかで
    35万☺︎

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2019/06/29(土) 00:38:16 

    アマゾンプライム更新料とネトフリの月額料金だから5000円とかかな…
    最近デビットカードの方ばっかり使ってる。理由は爆買いしないように。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2019/06/29(土) 00:38:58 

    19万〜!
    食費、日用品、ガソリン、、、
    生活費のほとんどカードで支払ってます。
    ポイント3000円くらいついてた(^ ^)

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2019/06/29(土) 00:43:02 

    14万。でも口座に20万くらいしかない。

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2019/06/29(土) 00:43:09 

    クレカ持ち歩いてるけど、やっぱり慣れない。
    だから0円です。

    クレカ払い限定(ライブのチケット、海外行くときに借りるポケットWi-fiなど)以外使いません。

    だからポイントも当然たまりません!泣

    +1

    -2

  • 243. 匿名 2019/06/29(土) 00:45:28 

    携帯、光熱費、日用品を
    ネット通販で毎月5万位。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2019/06/29(土) 00:54:17 

    生活費込みで7万ぐらい

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2019/06/29(土) 01:09:27 

    45000円くらい。
    それでも使いすぎたと反省しているのに
    皆さん桁が違いすぎてビックリ!

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2019/06/29(土) 01:22:50 

    みんないったいいくら稼いでるの!?!?
    という邪推が止まらない

    +11

    -0

  • 247. 匿名 2019/06/29(土) 01:28:33 

    >>1
    他人にそれ聞いてどうすんの?
    下はゼロから上は限りないと思うけど、へーしか言うこと無いじゃん...

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2019/06/29(土) 01:35:38 

    88000円

    お盆帰省の飛行機代 2人分を
    早割で購入したためこれくらい
    普段は光熱費等の固定費含め
    5万円台におさめるように意識してる

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2019/06/29(土) 01:55:52 

    40万位。税金の分をナナコカードに入れる為にTカード使ったから。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2019/06/29(土) 02:12:22 

    27万円。
    ポイント貯めたくて家賃や光熱費、通信費など
    出来る限りカード払いにしてるから
    いつも20万円近くあるんだけど、
    定期券代が痛かった。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2019/06/29(土) 02:31:57 

    先月6万で、今月も同じくらいだな〜
    7万内でギリギリセーフだけど、
    油断してて10万行くと震える…

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2019/06/29(土) 02:34:36 

    70万と少し。旅行したし、新しいアイフォン買ったから。旅行行くと、一気に高額になります。

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2019/06/29(土) 02:52:05 

    海外旅行行ったから80ちょい
    旅行がすごい昔に感じるなーとか思ってたら80万て現実を押し付けてくる

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2019/06/29(土) 02:54:48 

    みんな結構高くてびっくりしてるんだけど、
    家賃とか光熱費通信代全部込みなのかな?

    +10

    -0

  • 255. 匿名 2019/06/29(土) 03:03:55 

    13万くらい

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2019/06/29(土) 04:00:09 

    引っ越して家具ちょっと買い足したら50万くらい

    引っ越しで忙がしくて服買ってなかった割に請求高すぎてビビったw

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2019/06/29(土) 04:03:19 

    >>254
    家賃クレカ払いにできるならしたい
    何でもクレカ払いにしてポイントザックザク貯めたい

    +13

    -1

  • 258. 匿名 2019/06/29(土) 04:42:33 

    65000円くらいかな?
    うち20000円は、個人年金の支払いです。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2019/06/29(土) 05:53:50 

    16万と少し
    もうほんまにあかん
    破産しそうマジで

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2019/06/29(土) 06:03:26 

    諸事情により30万…
    夫婦2人です。
    毎月だいたい8万円くらいなのに。来月どうしよう…

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2019/06/29(土) 06:06:49 

    来月は今のところ5万
    ユニバの年パス25,000円が大きい
    ちなみに6月は10万…
    化粧品やニトリなど色々買ってしまいました。
    家賃、水道以外の公共料金はクレカ決済です。
    手取りは15万で姉妹で二人暮らしなので折半だけど貯金が増えない…

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2019/06/29(土) 07:03:42 

    23万

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2019/06/29(土) 07:41:49 

    カードの普及率の低さを感じるコメントが多いですね…

    ポイント貯めたいのでなるべくカード払いにして夫婦二人で20万くらい。慣れるとカードの方が家計管理しやすい。

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2019/06/29(土) 07:53:04 

    18万くらい
    公共料金、スマホ代とか
    生活経費は全部クレジット払い
    楽天カードだからポイント還元率高いよ
    しかし、買い物しすぎだ…

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2019/06/29(土) 08:11:19 

    20万!いつもは13万から15万程度だけど、今月は重量税やら色々な税金の支払いで珍しく20万…。仕方ないけど痛い。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2019/06/29(土) 08:13:48 

    ガソリン代、携帯代などで4万

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2019/06/29(土) 08:30:29 

    だから1日は買い物してしまう。wwww

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2019/06/29(土) 08:34:21 

    みんな旦那ボーナスだもんね!笑


    あー無縁だわ!

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2019/06/29(土) 08:37:00 

    20万
    車検代15万と携帯代とあとは買い物代。
    覚悟してたから衝撃はなし。
    早く引き落としちゃって!!

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2019/06/29(土) 08:44:09 

    デビットカードで引き落としにしてる
    毎月20万くらい使ってる

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2019/06/29(土) 08:50:36 

    旅行のホテル代と野球のチケットの支払い等々で今のところ12万ほどの予定。フェスのチケット買いたいんだけど、来月もう厳しいからカードの締め日を待ってからだわ。
    今月もライブやイベントのチケット代がかさんで請求10万来て泣きたかった。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2019/06/29(土) 09:22:45 

    38,000円

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2019/06/29(土) 09:25:14 

    26万くらい

    ミラコスタ泊まりました。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2019/06/29(土) 09:25:42 

    15万くらいかなぁ
    今月は25万あったから焦ったけど(笑)
    食費光熱費通信料など
    全部カード払いにしてるよ
    毎月楽天ポイントで買い物出来る

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2019/06/29(土) 09:29:03 

    15万。車検をクレカ払いにした。
    夫のは5万くらいかな。

    ポイントをマイルに移行して毎年旅行に行ってるよ。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2019/06/29(土) 09:39:34 

    みんな一括払いなの?すごい金額だよー!

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2019/06/29(土) 09:40:58 

    今月は22万くらい
    今月で残ってたリボを全額払い切った…!!
    いつもは10万くらい

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2019/06/29(土) 09:51:31 

    100万弱
    生活費のほとんどをクレカで払っているから。
    でも子供教育費は別。(引き落とし)

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2019/06/29(土) 09:53:46 

    スーパーでクレカで支払ったらそんなにポイント付きますか?

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2019/06/29(土) 09:59:17 

    毎月20万くらい。日用品食料品もほとんどカード払いです。

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2019/06/29(土) 10:18:32 

    来月は12000円くらい
    いくもこのくらい
    誕生日の月はポイントねらいで80万円くらい使う

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2019/06/29(土) 10:25:54 

    みんな月の給料いくらなの?

    30万引き落としとか、、100万とかすごいな!!

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2019/06/29(土) 10:50:36 

    毎月8万くらい。リボがやめらんない。

    +1

    -1

  • 284. 匿名 2019/06/29(土) 10:53:14 

    五万くらい

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2019/06/29(土) 10:53:45 

    家賃込みで139000円。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2019/06/29(土) 11:01:01 

    ボーナスが入る事見込んで、14万分の買い物した

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2019/06/29(土) 11:34:13 

    オリンピック当たったので20万越えです♡

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2019/06/29(土) 11:37:59 

    15万

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2019/06/29(土) 11:40:35 

    18万。
    航空券買ったの忘れてた~

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2019/06/29(土) 11:55:43 

    家賃等込みでカード3枚分で24万円程度を予定。

    年に4回楽天スーパーセールに参加してるから、いつも翌月の払いは多くなる。化粧品・洗剤・ペットのエサ・医薬品など日用消耗品は勿論、非常食・家電の買い換えとかもスーパーセールの時期に集中させてる。他の月の買い物は、スーパーセール後に付与されるポイントでなるべくやりくりしてる。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2019/06/29(土) 12:35:52 

    うちもポイントの為に、出来る限りカード払いですが、今回は車検があったので26万・・・。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2019/06/29(土) 12:36:59 

    20万くらい
    使いすぎ~

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2019/06/29(土) 12:56:02 

    19万
    えっ?と思ったけど、セールで夏服をまとめ買いしたんだった

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2019/06/29(土) 13:55:32 

    毎月10万くらい。
    一人暮らしで固定費全てカード払いにしてる。
    日用品、コスメもカード。
    家電買い替えた月は20万〜30万円。
    ポイントかなりたまるので嬉しい。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2019/06/29(土) 14:18:24 

    >>276
    一括払いだよ
    払えない金額使うなんてしない
    リボにしろって案内には騙されない

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2019/06/29(土) 14:35:10 

    皆さんすごいですね
    私なんか来月5万引き落としでビビってますw

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2019/06/29(土) 14:35:15 

    >>257
    家賃もポイントついたらいいですよね。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2019/06/29(土) 20:17:45 

    >>25440万位と記載した者だけど家賃と光熱費は別です。
    うちは二人暮らしの自営で収入がある方だからのイコール税金高いみたいな…
    利益は少ないです。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2019/06/30(日) 01:03:09 

    バッグとか服買ったので30万くらい

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2019/06/30(日) 03:11:39 

    12万。
    光熱費、ネット、スマホ、ネット通販に実際にスーパーで買った食品+日用品。
    今までスーパー関係は現金支払いだったけど最近ポイント貯めたくて変えた。
    単純計算年約72万分の買い物分のポイント貯まるはず。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2019/06/30(日) 14:05:18 

    >>276
    リボ払いは、自動リボ払いの初回利用時に、数万円分ポイントバックしてくれるっていうキャンペーンでしか利用しなかったな。
    それすら金利がもったいないから、返済額の1ヶ月分ちょうどの額使って、その一回分の引き落としが完了するまではカード使わず、リボ分返済後は即自動リボ払い解約して、金利ほぼ支払わずにポイントもらった。
    普段からリボ使ってる人って、月々の支払いに対して金利分がどれくらいを占めてるのか計算してるのかな…

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2019/06/30(日) 22:55:42 

    >>276
    公共料金や通信費を銀行口座振替する代わりにクレカを間に挟んだり、食費や日用品を現金の代わりにクレカや電子マネー(クレカでチャージ)で払ったりしてるだけ
    旅行代や家電など大型の買い物は毎月あるわけじゃないけど現金で払うならその分ためるじゃない?クレカで払っても貯めてたお金から引き落とされるだけ
    現金や口座振替であったとしても賄える分だけしか使わない

    買ってから分割払いにするタイプの人はクレカを使うのはやめた方がいい
    貯めてから一括で買うタイプの人じゃないと自転車操業になる

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2019/07/06(土) 12:56:27 

    旅行代一括払い、スーパーの買い物もICカードだから結構かかったな。
    👋🏻来月のクレカ支払い、おいくらですか👋🏻

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。