ガールズちゃんねる

事務員あるある

193コメント2014/11/01(土) 06:52

  • 1. 匿名 2014/10/21(火) 23:30:14 

    時給制で事務員やってます。

    みんなには土日休みだし、接客のストレスもなくラクでいいよねぇと言われますが、それなりに苦労もあります。

    ( ノД`)…

    土木事務所の事務ですが、おっちゃんたちはセクハラめいたことを平気で言ってくるし、夏は事務所が汗くさい。女は私しかいないので飲み会の時はホステスがわりにお酌を要求されたりしてます。

    よいところは女の揉め事がないこと、定時で帰れるところかな。

    みなさんはなにかありますか?

    +306

    -15

  • 2. 匿名 2014/10/21(火) 23:31:24 


    おじさんたちへの
    お酌がほんとうにめんどくさい 。

    それがある限り
    飲み会もそうとうめんどくさい。

    +253

    -2

  • 3. 匿名 2014/10/21(火) 23:31:28 

    指サック必需品

    長時間つけすぎててもはや自分の指

    +437

    -6

  • 4. 匿名 2014/10/21(火) 23:32:13 


    夏は冷房がききすぎて膝掛け持参。

    +288

    -8

  • 5. 匿名 2014/10/21(火) 23:32:21 

    着圧の黒靴下。

    +194

    -5

  • 6. 匿名 2014/10/21(火) 23:32:51 

    夜勤が辛すぎて(:_;)

    +24

    -21

  • 7. 匿名 2014/10/21(火) 23:33:12 

    営業マンへのお茶出し
    とか今でもあるんかな?
    15年前はありましたー湯のみ洗ってお茶沸かして入れてとか

    +233

    -8

  • 8. 匿名 2014/10/21(火) 23:33:15 

    ボールペンはジェットストリーム愛用!

    +447

    -6

  • 9. 匿名 2014/10/21(火) 23:33:19 

    眼精疲労、肩こり

    +341

    -4

  • 10. 匿名 2014/10/21(火) 23:33:33 

    お茶くみが嫌い、来客用はいいんだけど
    事務所の人間に入れるのが面倒

    この人は濃いめだの薄目だの
    コーヒー飲めないだの、砂糖無のミルクだけとか..
    何人分も覚えさせられた

    自分で入れろや!!

    +443

    -6

  • 11. 匿名 2014/10/21(火) 23:33:40 


    制服がかわいい。
    若しくは取り引き先の制服がかわいくて羨ましくなる。

    +95

    -20

  • 12. 匿名 2014/10/21(火) 23:34:05 

    事務志望でしたが、人気なのもあって、志望するのやめました。
    事務員って、やりがいありますか?
    一生涯やりたい仕事ですか?
    それじゃつまんないなって切り替えて、別の職種志望してます

    +37

    -120

  • 13. 匿名 2014/10/21(火) 23:34:08 

    事務員あるある

    +197

    -11

  • 14. 匿名 2014/10/21(火) 23:34:11 

    電卓はブラインドタッチ。

    +306

    -4

  • 15. 匿名 2014/10/21(火) 23:34:12 

    黒のナースサンダルみたいなのはいてる。

    +348

    -9

  • 16. 匿名 2014/10/21(火) 23:34:18 

     
    事務員あるある

    +19

    -27

  • 17. 匿名 2014/10/21(火) 23:35:25 

    うちは女性事務員が多いので人間関係がそれなりに・・・。
    仕事と関係ない事でもめて、どうにもならなくなって異動が出たこともあります(--;)

    +180

    -2

  • 18. 匿名 2014/10/21(火) 23:35:33 

    眠気との壮絶な戦いw
    接客業の時は大丈夫だったのに、事務だと寝不足はヤバい!

    +389

    -4

  • 19. 匿名 2014/10/21(火) 23:35:40 


    電話でのクレーム対応でストレスが貯まる

    +234

    -5

  • 20. 匿名 2014/10/21(火) 23:36:18 

    みんなMY電卓がある。
    でかい12ケタのやつ。

    +356

    -5

  • 21. 匿名 2014/10/21(火) 23:36:30 

    かわいい制服は若い子だけが喜ぶ。年取ると、地味なの希望。

    +178

    -2

  • 22. 匿名 2014/10/21(火) 23:36:44 

    カーディガンを羽織る

    +342

    -3

  • 23. 匿名 2014/10/21(火) 23:36:49 

    チョコ必須
    13時過ぎは睡魔との戦い

    +341

    -9

  • 24. 匿名 2014/10/21(火) 23:37:01 

    全然動かないから事務に転職してかなり太った。

    +218

    -3

  • 25. 匿名 2014/10/21(火) 23:37:10 

    足元にミニミニファンヒーター&膝掛けで冬を乗り越える!

    雪の降った日はお客様あんまりこないから嬉しい(笑)
    夏のクールビズ嫌ーもっと冷やしてー!
    これは私だけかw

    +155

    -9

  • 26. 匿名 2014/10/21(火) 23:37:28 

    雑用や事務手続きが面倒だったりしますが
    男の人の仕事を円滑に進むようにお手伝いしたり
    縁の下の力持ちな感じです

    地味な存在だけど、いないと困る

    +202

    -6

  • 27. 匿名 2014/10/21(火) 23:38:00 

    受話器のコードがクルクル絡まるの、どうにかなりませんか?

    +279

    -4

  • 28. 匿名 2014/10/21(火) 23:38:17 

    主さんと違って女が多い職場で

    女同士の揉め事、陰口が多い…。
    お局様がうるさい…。

    いつも一緒にいるので営業さんより社内の人間関係が大変です。

    +171

    -0

  • 29. 匿名 2014/10/21(火) 23:38:19 

    椅子にクッションは必要アイテム

    +90

    -6

  • 30. 匿名 2014/10/21(火) 23:38:50 

    制服かわいい(*^▽^*)

    +11

    -10

  • 31. 匿名 2014/10/21(火) 23:39:08 

    引き出しには色々な紅茶のティーバッグ&おやつがw

    +194

    -9

  • 32. 匿名 2014/10/21(火) 23:39:11 

    電卓を打つのが超絶早い!!
    よそでやると結構二度見される

    +170

    -5

  • 33. 匿名 2014/10/21(火) 23:39:20 

    尻冷え。

    +39

    -4

  • 34. 匿名 2014/10/21(火) 23:40:24 

    おっさん上司の加齢臭!
    近付かないで!と思うT^T
    Enterキー押す力強さ(笑)

    +208

    -4

  • 35. 匿名 2014/10/21(火) 23:40:26 

    コネで入った強いお局様とか居る所だと、毎年複数人以上辞めてしまう

    +78

    -2

  • 36. 匿名 2014/10/21(火) 23:40:31 

    小さい会社は、社長の奥さんが専務で
    幅を利かせている

    +216

    -2

  • 37. 匿名 2014/10/21(火) 23:40:34 

    営業担当・出荷担当・事務担当で1チーム。
    いくつも取引先担当するから、やりやすい人や当たりたくない人も出てくる。

    +24

    -4

  • 38. 匿名 2014/10/21(火) 23:41:11 

    履歴書に書くほどじゃないけど
    エクセルやワードのスキルがぐんぐん上達する

    +211

    -3

  • 39. 匿名 2014/10/21(火) 23:41:29 

    打つの早い〜っ!
    自分ができないからパチンコをカタカタ出来る人羨ましいです♪

    Byお客さん側

    +10

    -37

  • 40. 匿名 2014/10/21(火) 23:41:43 

    仕事が忙しい時と暇な時の差が激しい。

    暇な時は、朝の1時間くらいで仕事終了

    +360

    -4

  • 41. 匿名 2014/10/21(火) 23:41:49 

    机の中にはお菓子常備。
    電話が鳴ると誰がとる?とらない?
    様子、空気を読みつつ交代で電話取ってます。

    +157

    -7

  • 42. 匿名 2014/10/21(火) 23:42:39 

    電話は3コール以内に出る。
    外線だとちょっと心構えして、メモ準備。
    でも大抵が営業につなぐ内容だったりする。

    +174

    -5

  • 43. 匿名 2014/10/21(火) 23:42:44 

    27さん

    こまめに直せばからみませんよー
    同僚の机にある電話もすごいコードからまってるけど、直さないでからまったままコードのばして電話とったりするから、その電話だけコードだるだるです。

    +28

    -5

  • 44. 匿名 2014/10/21(火) 23:42:58 

    あるあるではないかも?

    うちの事務員さんは機嫌が悪いとガチャ切り当たり前!
    電話対応もあまり良くないようで、外部の方が怒ることもしばしばあるそう…。

    +42

    -22

  • 45. 匿名 2014/10/21(火) 23:43:22 

    事務員の皆さん明日も頑張りましょー!

    +207

    -3

  • 46. 匿名 2014/10/21(火) 23:43:49 

    とりあえず、足むくむよね…

    +174

    -6

  • 47. 匿名 2014/10/21(火) 23:44:16 

    27
    電話のコードくるくるなりますよね!
    電話切る度に逆回りに1回転してから切ります

    +37

    -5

  • 48. 匿名 2014/10/21(火) 23:44:23 

    上司が電話してる声がデカすぎてかかってきた電話の声が聞こえない。
    なんで歳とるとああなの?

    +190

    -6

  • 49. 匿名 2014/10/21(火) 23:45:04 

    新卒で入社して女性一人の営業所に配属された頃は営業のおじさん達みんなちやほやしてくれたのに、今じゃ空気のような存在(°_°)笑

    +121

    -7

  • 50. 匿名 2014/10/21(火) 23:45:22 

    昭和丸出しの零細(社員30人強)の事務なので、制服、セクハラ、なんでもアリです。掃除(これは社員全員だけど)もあります。
    小さい会社なのでおじさんやいけてない男が多いです。

    友人は大手企業の派遣だけど、掃除なし、制服なし、セクハラなしで、若い男の子や優しいおじさんがいっぱいで楽しそうです。

    +80

    -3

  • 51. 匿名 2014/10/21(火) 23:45:24 

    おじさん社員にパソコンを教えたりする

    +126

    -2

  • 52. 匿名 2014/10/21(火) 23:45:51 

    午後眠くなってコックリしちゃって書いてた字がぐちゃぐちゃで読めないことがある…φ(--)zzz

    +65

    -5

  • 53. 匿名 2014/10/21(火) 23:46:05 

    部屋の乾燥との戦い

    +77

    -1

  • 54. 匿名 2014/10/21(火) 23:46:20 

    電卓計算 してるとこをマジマジと見られて、指に目が付いてる?と言われる

    毎日やってりゃ指が勝手に動くんですよ

    +63

    -2

  • 55. 匿名 2014/10/21(火) 23:46:31 

    いろんなところで事務をやった

    女が多い職場だと人間関係が面倒
    ストレス溜まりまくり

    建設関係の事務だと多少BBAでも男の人は優しい!!
    若い兄ちゃんも多く天国だった~

    +109

    -1

  • 56. 匿名 2014/10/21(火) 23:47:08 

    電話を取る時
    社名を言う前に、『ありがとうございます』をつける…
    うちの会社だけかな

    +108

    -9

  • 57. 匿名 2014/10/21(火) 23:47:35 

    仕事は楽な方だけど人間関係が…ひとりくせ者がまじれば職場環境は最悪かも

    私の職場の事務職は時間に余裕があるのと数字で評価されないので仕事以外のつまらないことに気をとられていじめ、嫌がらせが他部署より多いような気がします

    +40

    -1

  • 58. 匿名 2014/10/21(火) 23:47:41 

    39さん
    パチンコ?ww

    +18

    -3

  • 59. 匿名 2014/10/21(火) 23:48:04 

    差し入れで頂いたお菓子を配るとき、
    美味しそうなのは自分用にとっておくw

    切り分けにくいロールケーキやフルーツの時は
    誰か手伝って~と思う。

    +102

    -6

  • 60. 匿名 2014/10/21(火) 23:48:07 

    早口で会社名すら何て言ってるか分からない取引先からの電話。
    もっとゆっくり言ってくれ!

    +195

    -1

  • 61. 匿名 2014/10/21(火) 23:48:30 

    ステーショナリーをASKULとか、文房具屋さんに買いに行くのが結構楽しい

    +156

    -2

  • 62. 匿名 2014/10/21(火) 23:48:47 

    電話の声が豹変(笑)

    +140

    -1

  • 63. 匿名 2014/10/21(火) 23:48:59 

    ちょっとした合間におかし食べながら地声で雑談。
    電話がかかってきた途端、別人のような高い声で応対。

    +132

    -4

  • 64. 匿名 2014/10/21(火) 23:49:29 

    56
    オタクだけだとおもう

    +1

    -16

  • 65. 匿名 2014/10/21(火) 23:49:42 

    夏、寒い
    冬、暑い

    +46

    -4

  • 66. 匿名 2014/10/21(火) 23:49:46 

    56
    うちも言いますよ。

    前職では 会社名プラス自分の名字でした。

    +62

    -1

  • 67. 匿名 2014/10/21(火) 23:51:18 

    外にランチ行くときは、5分前出発

    +14

    -8

  • 68. 匿名 2014/10/21(火) 23:52:00 

    オヤツの煎餅をひと口でほおばった時に限って、電話がなる

    +146

    -2

  • 69. 匿名 2014/10/21(火) 23:52:08 

    27
    電話のコードくるくるはこんなのあるよー!
    カチッとはめてストレスフリー。

    +49

    -1

  • 70. 匿名 2014/10/21(火) 23:53:05 

    外線は長く、
    内線は短いコール

    +42

    -4

  • 71. 匿名 2014/10/21(火) 23:54:24 


    仕事とか関係ない
    エステや化粧品の勧誘の電話がたまにくる。

    支店長宛に投資関係の業者から、社長さんいますか?と電話がある。

    +79

    -1

  • 72. 匿名 2014/10/21(火) 23:55:21 

    足元が冷える冬は
    椅子に正座ずわり

    そしてひざ掛け

    +30

    -4

  • 73. 匿名 2014/10/21(火) 23:55:29 

    マイブームが文房具になるときがある

    +74

    -2

  • 74. 匿名 2014/10/21(火) 23:56:46 

    ナンバーディスプレイで
    出たくない番号の時に一瞬固まる時がある。

    まあ、出ますが、、、。

    +124

    -0

  • 75. 匿名 2014/10/21(火) 23:57:01 

    ちょっと関係ないかもだけど!

    客として電話で問い合せしたときに事務員さん?オペさん?が、保留おさなかったみたいで、
    ため息の嵐、低くて小さな声で独り言(キレ気味)がブツブツと3分くらいずっと聞こえてきてビックリした

    その後、『お待たせしましたぁー!』と。

    いろいろ怖かった(;・∀・)
    なんだったのだろう笑

    +47

    -2

  • 76. 匿名 2014/10/21(火) 23:58:15 

    まれにしつこい勧誘電話がかかってくる
    上司に応対してもらいますが、悪徳みたいなのもいます

    +32

    -2

  • 77. 匿名 2014/10/21(火) 23:58:26 

    電話がかかってきて聞き覚えのない会社さんでも
    『お世話になっております。』と言われ
    『お世話になっております。』と返したら
    セールスの電話だった。
    ひとつもお世話になってないッ!!!

    +157

    -4

  • 78. 匿名 2014/10/21(火) 23:59:32 

    保留押したつもりで電話切っちゃうw
    過去数回やらかしてます。

    +130

    -0

  • 79. 匿名 2014/10/22(水) 00:01:28 

    77
    とりあえず、
    お世話になります は言っちゃうよね(笑)

    +111

    -1

  • 80. 匿名 2014/10/22(水) 00:01:49 

    小さな会社でした。
    が、定年前のオバサンが事務所を仕切ってた、、
    退職後に自動コーヒーメーカーを即導入!
    計算の途中でいちいち席を立つ事が無くなりました。
    効率が良くなった!!
    やっぱ昔かたぎの人は、、、

    +45

    -6

  • 81. 匿名 2014/10/22(水) 00:01:57 

    おじさん上司はパソコン出来ない。
    パソコン作業ばかり回ってくる。
    なのに雑用も女子社員の役目。
    お昼以外休めない。
    トイレも行けない。
    おやつなんて食べたことない。
    肩コリ、眼精疲労、腰痛、腱鞘炎。

    +66

    -1

  • 82. 匿名 2014/10/22(水) 00:04:11 

    正社員さんとセフレ。。。
    W不倫のドキドキが楽しくて辞められない
    普段は真面目な彼なのに裏の顔は…
    私だけが知ってる。

    +4

    -61

  • 83. 匿名 2014/10/22(水) 00:05:18 

    事務員だけど電話は極力とりたくない
    お金の計算中にアポなし来客が来たらイラっとしてしまう…

    +111

    -4

  • 84. 匿名 2014/10/22(水) 00:05:20 

    机で昼休憩中でも
    電話が来たら出なきゃならず
    休んだ気がしない

    +124

    -1

  • 85. 匿名 2014/10/22(水) 00:11:14 

    暗黙の了解で電話に出なきゃいけない
    他の奴も出ろや!

    +125

    -1

  • 86. 匿名 2014/10/22(水) 00:16:10 

    82
    目を覚ませ

    +24

    -1

  • 87. 匿名 2014/10/22(水) 00:20:36 

    27.
    受話器のコードがクルクル絡まるの、どうにかなりませんか?

    テレビでやってましたが、普段左手で受話器を取る人が、時々右手に持ち替えたりすることで、クルクル回りだしてしまうらしい

    +14

    -1

  • 88. 匿名 2014/10/22(水) 00:21:16 

    ・電話応対で変な敬語になるw
    ・喫煙者の一服タイムにムカつく。いつまでも喫煙所に入り浸るな!煙草で抜けた分働けよ、この給料泥棒。

    +112

    -6

  • 89. 匿名 2014/10/22(水) 00:21:18 

    注意
    82は事務員あるあるではない。それあんただけだから。

    +36

    -2

  • 90. 匿名 2014/10/22(水) 00:22:50 

    事務はやりたくなければいくらでも手抜きできるし、やろうと思えば世間の事務は楽なんて偏見が頭わいてると思えるくらいハード。何の仕事でもそうかもしれない。

    +73

    -5

  • 91. 匿名 2014/10/22(水) 00:25:12 

    「お忙しいところ申し訳ございません」の一言から始まる電話は、100%セールス電話。

    +79

    -9

  • 92. 匿名 2014/10/22(水) 00:30:17 

    どうしようもなく字の汚い営業さんがいる。
    先輩から解読方法を伝授されて数年後、今度は自分が新人に伝授する。
    既に暗号。

    +81

    -0

  • 93. 匿名 2014/10/22(水) 00:35:06 

    営業が出払ってる留守番中に、本社からの電話で見積もりFAXを頼まれ、さらに取引先から電話が入り資料をメールで送って欲しいと頼まれたうえに面倒な客からまどろっこしい問い合わせの電話を受けてるタイミングで出先の営業からキャッチが入ったときに思わず出た舌打ちのでかさに自分で驚いた。

    +62

    -1

  • 94. 匿名 2014/10/22(水) 00:35:24 

    56
    普通じゃない?

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2014/10/22(水) 00:35:30 

    テンキー付いてないPCに
    イライラの私…………
    小さいことでイライラすみません
    (´・_・`)

    +63

    -0

  • 96. 匿名 2014/10/22(水) 00:45:04 

    お茶に雑巾の絞り汁

    +5

    -26

  • 97. 匿名 2014/10/22(水) 01:00:49 

    他人が作製した文章に
    半角、全角が混ざってる(特に数字!)ととても気になる。
    修正したくなるけど細かい人と思われそうでなかなか出来ない。でも気になるーーーー。

    +93

    -2

  • 98. 匿名 2014/10/22(水) 01:08:29 

    私はきっと1さんの元請けにあたるであろう会社で事務やってたよ。

    うちも夏は汗の臭いがスゴかった…
    一時期隣の人のワキガ臭が強烈で、精神的におかしくなりそうになったこともあるぐらいwww

    おじさんたちのセクハラまがいな発言は最初は抵抗あったけど、だんだんスルースキルを身に付けて最終的にはさらっと受け流せるようになったよ。

    飲み会の時のお酌は副所長辺りに「実はちょっと苦痛です…」って言ってみたらどうかしら?
    ちなみにうちの事務所は女性陣のお酌の強要は禁止。
    逆に飲み会の時は男性陣が率先して動く事になってたよ。

    ガンバれー

    +32

    -2

  • 99. 匿名 2014/10/22(水) 01:16:26 

    仕事中、実は耳栓を入れているのは私だけでいい・・

    +8

    -3

  • 100. 匿名 2014/10/22(水) 01:20:48 

    まるで会社のお母さんに( ; ゜Д゜)

    +21

    -2

  • 101. 匿名 2014/10/22(水) 01:22:41 

    コピー取るのは結構好き

    +14

    -4

  • 102. 匿名 2014/10/22(水) 01:25:11 

    出張土産が結構嬉しい

    家では、絶対食べないヒヨコみたいなお菓子でも会社で食べると美味しい

    +103

    -2

  • 103. 匿名 2014/10/22(水) 01:29:51 

    勧誘の電話は、相手の変な息使いで取った瞬間わかります。

    断り方も慣れたものです。

    +27

    -1

  • 104. 匿名 2014/10/22(水) 01:32:23 

    お昼が唯一の楽しみ

    +35

    -3

  • 105. 匿名 2014/10/22(水) 01:33:41 

    ブルーライトカットのメガネで眼精疲労軽減。
    夕方あたりの目の疲れかた、全然違う!

    +45

    -1

  • 106. 匿名 2014/10/22(水) 01:36:06 

    五年間営業会社にいるけど、お茶汲みは一度も見たことが無いし、別に必要としていない。

    +11

    -3

  • 107. 匿名 2014/10/22(水) 01:36:28 

    お土産は配りやすいように
    個包装になっているものを選ぶ

    +86

    -1

  • 108. 匿名 2014/10/22(水) 01:39:44 

    朝、電話コードのくるくるを直すのに受話器をぶらーんと回転させて直す

    そしてコードが伸びる

    よってまたくるくるになり易い…

    悪循環、だった?

    +27

    -1

  • 109. 匿名 2014/10/22(水) 01:41:54 

    五年間営業会社にいるけど、お茶汲みは一度も見たことが無いし、別に必要としていない。

    +12

    -6

  • 110. 匿名 2014/10/22(水) 01:53:11 

    時間は取られるけど銀行窓口や郵便局に行く業務がリフレッシュになる。事務職は外に中々出れないから、嬉しい。

    +125

    -0

  • 111. 匿名 2014/10/22(水) 02:05:13 

    紙で手を切ったら地味に痛い

    +145

    -2

  • 112. 匿名 2014/10/22(水) 02:11:40 

    今月入ったばっかりで、新しい部署なので事務員が私だけなんですが、あからさまな営業電話がかかってきたら、一度上司や他の人に代わるべきですか?
    もし、事務員がお断りする場合はなんて言って断ってますか?(>_<)
    ここで聞くのもなんですが、先輩もいないので、よかったら教えて頂けると嬉しいです(>_<)

    +25

    -1

  • 113. 匿名 2014/10/22(水) 06:12:42 

    お土産などの配りものを頼まれると面倒くさい。

    +32

    -0

  • 114. 匿名 2014/10/22(水) 06:28:13 

    112さん

    取次しなくていいと思います。私は、
    セールスが明らかな時は「○○さん居ますか?」と言われて、実際在席していても居留守や出張と言って切ります。私相手にセールストークが始まったら、丁重に断って切ります。

    でも、たまに自分の感知していない取引先や、私が知らないだけで必要な電話だったりする場合もあるから、自己判断で区別出来るのは仕事に充分慣れてからですよ(^^) どう聞いても明らかセールスと分かるものから始めてみては?そして分からないときは、念のため取次すれば、問題ないですよ。

    +25

    -1

  • 115. 匿名 2014/10/22(水) 07:10:35 

    診療所の事務員だから、昼休みが2時間。ご飯食べて、朝ドラの再放送見て、ゆっくり昼寝してます。

    +16

    -2

  • 116. 匿名 2014/10/22(水) 07:14:18 

    電話コードのクルクルはいつも同じ手(右が左)で取るようにしたら防げますよ!

    +11

    -1

  • 117. 匿名 2014/10/22(水) 07:16:53 

    110さん

    分かります!少しの外出が気分転換になります!!
    出先で早めに手続きが終わったりすると薬局とか寄っちゃう(笑)

    +42

    -2

  • 118. 匿名 2014/10/22(水) 07:43:12 

    男性陣の休日ゴルフのスコア自慢or全然上手くいかなかったよ〜の自虐 はあるあるかな?笑

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2014/10/22(水) 07:51:49 

    普段はバリバリの関西弁なのに

    電話だと標準語になる人が居る。

    事務員あるある

    +15

    -1

  • 120. 匿名 2014/10/22(水) 08:09:02 

    昼休みは私ひとりになるので電話対応や来客対応をする。時給は発生しない。計算したら1ヶ月一万円はタダ働き。訴えたい。

    +35

    -0

  • 121. 匿名 2014/10/22(水) 08:26:36 

    学校関係の人いませんか??
    小学校ですが、事務室が先生たちの相談部屋になってる…
    あの先生が〜教頭が〜…毎日愚痴聞かされて仕事にならない(;_;)

    むしろ愚痴を聞いて楽にさせるのが学校関係事務の仕事なのかも?って思えてきた(笑)

    +27

    -0

  • 122. 匿名 2014/10/22(水) 08:28:45 

    セールスっぽい電話だと対応に困ります。とりあえず上司に繋げるけど、セールスは繋がないでいいから、自分で判断して対応してよ!って怒られました!!!
    いやいやいや。セールスか取り引き始めたばかりでただ名前知らない会社か分からないじゃん。

    みなさんどうしてます?

    +13

    -5

  • 123. 匿名 2014/10/22(水) 08:36:00 

    アパレルから事務に転職、太りました。
    気付けば猫背になってお腹がたるんだ。。

    +28

    -1

  • 124. 匿名 2014/10/22(水) 08:39:34 

    机の上の積み上がった書類がいつこちらに倒れてきてもおかしくない、整理整頓ができない、飲みかけのペットボトルを何日も放置後また飲む、話し方がどもってる等、生理的に受け付けないおじさんがいると辛い。

    +23

    -0

  • 125. 匿名 2014/10/22(水) 08:54:19 

    男職場の多い中での事務員。

    電話ももちろん男性からが多い。そして、全然何言ってるか聞こえない。名前の間違いとかしょっちゅうです…

    +27

    -1

  • 126. 匿名 2014/10/22(水) 08:57:14 

    ランチに出かけてふと指を見ると指サック。
    新しい指サックがキツくて指に食い込む。
    家で雑誌やカタログ見る時にも指サック欲しい。
    クルクルして着けるとき、コンドームかよって心の中でひとりツッコミ。下ネタごめん。

    指サックあるあるでした。

    +48

    -4

  • 127. 匿名 2014/10/22(水) 08:59:02 

    スーツ来たお菓子売りがくる。うちだけ?

    +19

    -1

  • 128. 匿名 2014/10/22(水) 09:05:09 

    122さん

    セールスの電話か迷ったら、「失礼ですがご用件をお伺いしてよろしいでしょうか?」って聞くのオススメよ( ^o^)ノ

    ○○のご提案とかご案内とかで担当者のアポを取ろうとしたら、ほぼ営業の電話です。

    +28

    -0

  • 129. 匿名 2014/10/22(水) 09:06:50 

    122
    それはひどいですね。
    上司って機嫌の良し悪しでそういう無理な事言いますよね。
    私は判断つかないんで1回目は絶対出てもらいます。
    で、そういう類の会社だと分かればメモして
    覚えといて2回目は取りつぎしません。

    あとセールスとか変な会社って電話してくる人の
    話し方やテンションもなんとなくおかしくないですか?
    あからさまに怪しいなーって時は「折り返します」って言うと
    たいてい結構ですってなりますね。
    電話番号聞いても言わない(笑)

    事務は地味でも色々大変ですよねー。
    みなさん頑張りましょう!

    +18

    -2

  • 130. 匿名 2014/10/22(水) 09:13:15 

    給料が低い!!!

    大卒 一般職 約17万
       総合職 約22万

    私の会社は一般職と総合職
    同じ事務職の仕事してます。

    転勤、移動があるかないかだけ
    でもほとんどない!!

    +33

    -1

  • 131. 匿名 2014/10/22(水) 09:31:10 

    電話中、相槌に「はい」と「ええ」が混ざって「へえ」って言っちゃう。江戸っ子な自分に驚く

    +58

    -3

  • 132. 匿名 2014/10/22(水) 09:35:43 

    セールスの断りの対応して、丁寧に断られたのにひどい電話の切られ方されて(慣れたけど)ちょっと凹む…

    一日に同じ会社から営業電話がくる。
    ノルマあるからってやみくもにかけるなよ!
    こっちは迷惑なんだよ!

    +20

    -0

  • 133. 匿名 2014/10/22(水) 09:52:15 

    社内の人が送ってくる暗号を解読して
    対応しなければいけない。

    「この前のあれさー」
    「精算のあれ、ない?」

    分かるかよ!

    +32

    -0

  • 134. 匿名 2014/10/22(水) 10:06:20 

    私も入社したとき(十数年前)はお茶汲み、お酌ありました。
    でも女性の多い職場だったせいか、お局の『そういうの止めない?』の一言で廃止に♪
    ただ人間関係はだいぶ良くないのに女性の独身率が異様に高いから、みな辞めない…
    (一部署20人~いる女性の中で結婚してるの3人だけ。適齢期過ぎた人がほとんどです)
    私も充分お局の部類ではあるものの、各所にかなり気を使います(^_^;

    +19

    -1

  • 135. 匿名 2014/10/22(水) 10:08:24 

    私も元気よく「はいっ」て言う所で
    「へいっ」って言った事があります。

    相手がノリの良い方で「がってんだ!」って
    言ってくれたので笑いが止まらなくなって電話大変でしたwww

    +56

    -3

  • 136. 匿名 2014/10/22(水) 10:26:53 

    受話器コードがクルクル回るのは電話が右側においてあるからですよー☆左手で受話器もって右手でメモするからコードがクルクルしてしまう。左においとくとまわらない

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2014/10/22(水) 10:27:58 

    ミニトートバッグを持っている

    DEAN & DELUCA 率高し!

    +22

    -3

  • 138. 匿名 2014/10/22(水) 10:34:12 

    田舎の小企業事務員です
    家から事務服で出社
    帰りの買い物も事務服
    年間通して私服より事務服でいる日数が多いです

    +67

    -2

  • 139. 匿名 2014/10/22(水) 10:47:24 

    使い捨て要員。派遣で十分。高齢化したら若い子に変える。

    +13

    -5

  • 140. 匿名 2014/10/22(水) 11:00:11 

    122さん

    最初は絶対判断出来ませんよね!
    だんだん、取引のある業者や
    無関係な営業など判断出来るようになりますよ♪
    まず用件を聞くのが大事ですね。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2014/10/22(水) 11:18:46 

    確かに電卓打つの早くなりますよね。
    学生時代にコールセンターでバイト、仕事でSE的なことしてたので、テンキー打つのは見ないでも結構できたんですが、事務職に就いてから電卓叩く機会が増えて結構早く打てるようになりました。

    あるあるは…
    指サック派とNon-Slip派がいる。
    私はNon-Slip愛用者です。

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2014/10/22(水) 11:23:39 

    12時から13時のお昼休憩中に電話が鳴るとイラっとする。たいがいどこの企業もお昼休みなんだから空気読めよ‼︎‼︎と心の中で叫ぶ。

    さらにそんな時の電話はいつもより無愛想な受け応えになってしまう。

    +72

    -1

  • 143. 匿名 2014/10/22(水) 12:28:07 

    114さん♡
    112です。ありがとうございます(^o^)
    あからさまな営業電話から徐々にお断りの対応にも慣れていこうかと思います!
    教えて頂けてがるちゃんやっててよかった♡

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2014/10/22(水) 12:33:06 

    納品書の字が汚くて読めず、調べて二度手間

    +9

    -2

  • 145. 匿名 2014/10/22(水) 13:07:25 

    お昼休み、ご飯を一口食べたとこでアポ無し来客。
    それと、生命保険会社の勧誘。先日はお昼寝しようかと態勢を整えたところで「いまー、おいそがしいですかぁー??♡」と言われ、「30秒アンケートおねがいしますぅー♡」で、15分くらいとられた。

    +20

    -0

  • 146. 匿名 2014/10/22(水) 13:15:03 

    小さい会社だから私がトイレ掃除するんだけど、
    男は座ってしてほしい
    床にポタポタ見た時は、キィーーーーー!ってなる

    +30

    -0

  • 147. 匿名 2014/10/22(水) 13:50:50 

    人が記入した伝票とか入力作業してて字が汚いとだんだんイライラしてくる。
    第三者が読める字かけよ!!!って。
    あと、数字の0だか6だか微妙なのもやめて!

    +15

    -2

  • 148. 匿名 2014/10/22(水) 14:10:00 

    145
    生保は入る気ないなら反応しない方がいいよ。
    一度でも反応した人はターゲットとなって、離してくれない。

    +11

    -1

  • 149. 匿名 2014/10/22(水) 14:11:59 

    私は販売(正社員)や飲食のサービス業も経験してますが、事務職が一番大変だと思った。
    サービス業だと2〜3ヶ月で大体の仕事は覚えますが、
    事務職は1年くらいかけて色々覚えないといけないし、
    少し専門知識がいる事務だと3年たっても覚えることは増え続け…
    私もよく飲食業の友達に「事務っていーよね!座ってるだけだし。」
    って言われるけど、うーん…じゃぁ一回事務職してみたらいいのに。って思う。
    その人の性格でサービス業、事務職の合う合わないはあると思うけど。
    私は断然、事務職のほうが仕事の難易度高いと感じました。

    +33

    -4

  • 150. 匿名 2014/10/22(水) 14:32:46 

    ワンマン社長の中小企業で事務やってると、大手企業の派遣事務員の方が精神衛生上も給料もいいんだろうなーと思う。
    あまりに酷い中小だと非正規と雇用の不安定さは変わらないし、何よりボーナスなしサビ残アリだもん。
    大手なら土日祝日休みだし羨ましい。

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2014/10/22(水) 14:34:58 

    149
    事務って何故か楽なイメージもたれるけど、マニュアル通りいかない事の方が多いよね。
    ワークシェアリングしてる企業なら楽かもしれないけど、
    大抵の事務って戦場だし仕事内容も多ければ人間関係も悪くてキツイ。

    でも営業やってたとき事務さんに何度も助けてもらって事務さんの有難味を感じたんだけどな。

    +27

    -1

  • 152. 匿名 2014/10/22(水) 14:36:30 

    誇れるような職歴にならないというか、職務経歴書書いてると誰でも出来る仕事なのかな…と不安になってくる。
    現実事務員を見下す人もいるし。
    でも事務員がいないと仕事は増えるし、ベテランの事務員の凄さは一緒に仕事してればわかるけどね。
    営業さんより取引企業の事知ってる先輩は本当に尊敬してた。
    でも嫌なお局さんがいるのも事実。

    +27

    -0

  • 153. 匿名 2014/10/22(水) 14:37:28 

    仕事が出来る有能な人程長く勤めない。
    転職したり、寿退社する。
    会社に必死にしがみついてる人や、辞める人を馬鹿にしてる人は仕事が出来ない人が多い。
    (なので有能な新人を苛める)

    +27

    -4

  • 154. 匿名 2014/10/22(水) 15:01:12 

    事務職に転職しようと思っているま26の元介護職員です。

    このトピを借りてしまって申し訳ないのですが、未経験を採用する時に事務員事務職で役立つ資格ってありますか?

    MOSをとろうと思っているのですが、一般とエキスパートどっちが有利とかありますか?むしろそんなの意味ないですかね?(>人<;)

    どうか皆様教えて下さい、、

    +9

    -4

  • 155. 匿名 2014/10/22(水) 15:20:06 

    154さん

    エキスパートもっていれば有利だと思います。
    ただのMOSだと、誰でもとれるので戦力にはなりませんが、
    WordとExcelの基礎程度できます。って大事なことなので、
    取得して損はないですよ☆

    26歳であれば全然大丈夫です!
    面接では、ニコニコ愛想良くすることを大事に。
    頑張って下さいね。

    +20

    -2

  • 156. 匿名 2014/10/22(水) 15:31:37 

    ランチの為外に出ると
    制服着たOLは
    それが会社専用の為か
    とっても靴が汚い人がいる

    椅子とかに擦れてキスだらけとか・・・

    私も会社専用の靴ですが(  ̄_ ̄)

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2014/10/22(水) 15:33:40 

    156です。

    キスだらけ → 誤

    傷だらけ → 正

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2014/10/22(水) 15:41:42 

    155さん、ありがとうございます(o^^o)
    危うく一般とるところでした!!
    介護で腰を痛めてしまって、命がけの転職なんです(T ^ T)
    介護しかやったことない私が、今更事務って図々しいのかなって不安でいっぱいでしたが、頑張ります!!どんな事でも頑張ります!

    +13

    -3

  • 159. 匿名 2014/10/22(水) 16:07:15 

    田舎一人事務員
    お気楽だけど小企業すぎてたまに大企業相手の仕事とかビビる

    +24

    -1

  • 160. 匿名 2014/10/22(水) 16:14:49 

    皆さんは暇な時、何して定時まで過ごしますか?

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2014/10/22(水) 16:21:34 

    160
    ネットしてるよ

    +18

    -4

  • 162. 匿名 2014/10/22(水) 17:52:23 

    女性社員は私一人なので、煩わしい女の付き合いが無いのはありがたいけど
    時々同僚とランチや飲み会に行く友達が羨ましい時もあります

    +21

    -3

  • 163. 匿名 2014/10/22(水) 18:12:06 

    寒い、足が冷える…
    そして肩こり!

    +18

    -0

  • 164. 匿名 2014/10/22(水) 18:26:59 

    痔になった(´・ω・`)
    ドーナツクッションが手放せない

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2014/10/22(水) 18:28:06 

    うちの職場の事務員は電話とらない、お客様のお茶出しも社長や上司にさせようとしてるけどなぁ。
    社長が商談?なんかで席を外せなくてお茶出しを頼まれたら給湯室で狂ったように一人で笑ってるから不気味…

    +7

    -3

  • 166. 匿名 2014/10/22(水) 18:39:28 

    空調の設定温度をめぐって、暑がりのおっちゃんvs寒がり女性社員が水面下のバトル!

    +21

    -1

  • 167. 匿名 2014/10/22(水) 18:40:11 

    座りっぱなしで動いてないのにお腹が減る。

    しっかり自己管理しないと太る。

    +28

    -0

  • 168. 匿名 2014/10/22(水) 19:05:12 

    うちの職場は女だらけのせいか、結構ドロドロしてる…

    笑顔で嫌み言ってくるお局にイライラする毎日( -_-)

    今日もビールで発散!!

    +13

    -1

  • 169. 匿名 2014/10/22(水) 19:12:02 

    営業事務です。

    事務は定時で帰れるからいいよねって言われますが、残業祭りです。
    忙しい会社なのと、翌日に回せる仕事がないので残業せざるを得ない。昼休憩すら20分くらいしかとれないこともある。

    一言に事務といってもいろんなタイプがあると思います。

    +34

    -2

  • 170. 匿名 2014/10/22(水) 19:21:56 

    事務用品頼むのすごい好き。今はネット化したけど、カタログペラペラも好き。色々探したり見比べたりして気付いたら数十分経過とか…。普段は、ネット通販でストレス発散するのですが、買って〜開封までが楽しみなので、活用させてもらってます笑

    +20

    -1

  • 171. 匿名 2014/10/22(水) 19:24:00 

    いつも定時に帰る時周りはみんな残っているのでお疲れ様でした!が凄く気まずいです。
    私だって月末と月初めはちゃんと残業してますよっと

    +17

    -3

  • 172. 匿名 2014/10/22(水) 19:25:26 

    美容院とか買い物、食事に行って、何コールも電話が鳴りっぱなしだと気になって仕方ない

    +29

    -1

  • 173. 匿名 2014/10/22(水) 19:30:31 

    洗い物とか掃除とか、家だと全然やらないくせに会社だとやたら気になるしやる
    掃除機とか事務所内だけで数十分かけてやっちゃう

    +30

    -0

  • 174. 匿名 2014/10/22(水) 19:34:01 

    いつもは給茶器のお茶だけど、たまに奮発して自販機で飲み物を買う

    +10

    -1

  • 175. 匿名 2014/10/22(水) 20:44:52 

    先に帰る時は、
    お先に失礼しますしゃないの?

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2014/10/22(水) 21:00:35 

    131さん

    めっっちゃわかります!!!!
    プラスめっちゃ押しました!!!
    (一つしか押せませんけど。笑)

    +2

    -3

  • 177. 匿名 2014/10/22(水) 21:21:21 

    お客さんが来ると見て見ぬふりされる。
    「誰か応対してよ~!!」って空気が事務所の中に流れている。

    はっきし言って気分悪いですから

    +11

    -3

  • 178. 匿名 2014/10/22(水) 21:34:59 

    閉ざされた空間、婆達との接客押し付け合い…私には合わなかったー
    転職して大変だけど今の方が幸せ。

    +5

    -2

  • 179. 匿名 2014/10/22(水) 21:48:19 

    177
    自分が率先してやれば良いのでは?
    一緒になって誰かにやって貰おうって感じが文章から伺えますよ。

    +2

    -6

  • 180. 匿名 2014/10/22(水) 21:59:45 

    現在、消費税増税の際に購入した2円切手がめちゃくちゃ余ってます。
    もっと考えて購入するべきでした……(/_;)

    事務職経験してると日常生活に役立つことが結構あるかも。車両の名義変更など、実際は簡単なのによくわからないから業者さんに頼むなんてことがない。

    +9

    -3

  • 181. 匿名 2014/10/22(水) 22:21:19 

    8さん
    営業ですが私もジェットストリームです!

    +3

    -3

  • 182. 匿名 2014/10/22(水) 22:52:55 

    営業(販売)の売上ありきだとは思いますが、かなり軽視されているポジションです。
    公休を今期から営業方に合わせて2日減らされて、給料は据え置きです。完全に足下みられてる感じがします。
    こんな経験されてる方、いらっしゃいますか?

    +5

    -3

  • 183. 匿名 2014/10/22(水) 22:55:04 

    一人事務員なので制服をカタログで選ぶ時、好きなのを選べる。

    +6

    -4

  • 184. 匿名 2014/10/22(水) 22:58:43 

    若くて可愛い子へのおばさん達のイビリ!!
    みっともない!!

    +12

    -1

  • 185. 匿名 2014/10/23(木) 09:58:07 

    一人事務員
    お気楽だけど、たまに愚痴を聞いてくれる事務友達が欲しくなる

    +9

    -2

  • 186. 匿名 2014/10/23(木) 14:53:48 

    自分の結婚式の祝電を自分で打ちました

    +7

    -1

  • 187. 匿名 2014/10/23(木) 16:21:37 

    キーボードのナンバーロックが解除されていて、気付かずテンキーで打つとめっさ関係ないところに飛ばされるのにイラッとする。

    どなたか永遠にナンバーロックを固定したままに出来る方法ご存じありませんか?
    事務員あるある

    +7

    -2

  • 188. 匿名 2014/10/23(木) 17:03:20 

    ひじの黒ずみが気になるよ

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2014/10/23(木) 22:40:59 

    制服が可愛くて、歳に合わない…辞め時?

    +1

    -2

  • 190. 匿名 2014/10/23(木) 22:50:57 

    読んでいて勝手に仲間意識が芽生えました(笑)

    事務員あるあるは、電話に出るとたまに「ピーーーヒョロヒョロヒョロヒョロヒョロ・・・(FAX音)」の罠。

    最近めっきり寒くなって、ひざ掛けなしでは過ごせなくなってきました。
    みなさんも風邪には気を付けてください!

    +7

    -2

  • 191. 匿名 2014/10/25(土) 18:51:53 

    旦那に養ってもらえないから三十路過ぎても会社に居座る兼業のおばさん。仕事はしないくせに休憩だけは長いんだよ!!

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2014/10/27(月) 20:23:31 

    暇そうにしてても絶対電話だけはとらない既婚男性見てると、「家でも奥さんの手伝いとかしないんだろうな。嫌な男」とか勝手にジャッジしてる。

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2014/11/01(土) 06:52:59 

    三年いますが、細かい空気でも読めるようになった(笑)

    使わなくなった書類はメモ用紙にする

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード