-
1. 匿名 2019/06/26(水) 08:36:18
近々面接を受ける予定なのですが、皆さん履歴書の証明写真の服装はどうされましたか?
ちなみに工場の中途入社、正社員希望です。
ネットで色々と検索してみましたが皆さんの意見も参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします!+5
-11
-
2. 匿名 2019/06/26(水) 08:36:47
スーツ+40
-2
-
3. 匿名 2019/06/26(水) 08:36:47
スーツに決まってる。+46
-3
-
4. 匿名 2019/06/26(水) 08:37:32
スーツ以外なんかあるの?+41
-2
-
5. 匿名 2019/06/26(水) 08:37:35
スーツでしょ+17
-2
-
6. 匿名 2019/06/26(水) 08:37:55
正社員ならスーツでしょ。パートとかならスーツまではいかないけど白いシャツにジャケット着た+30
-6
-
7. 匿名 2019/06/26(水) 08:38:20
正社員ならスーツでしょう。+26
-1
-
8. 匿名 2019/06/26(水) 08:38:20
コレは工場Dis+7
-1
-
9. 匿名 2019/06/26(水) 08:38:46
工事だとなめてかかってる?そういうとこちゃんとしないと落とされるよ。+25
-5
-
10. 匿名 2019/06/26(水) 08:38:48
たまになんで採用されるんだろうっておもうトピがあるけど。。。。+18
-2
-
11. 匿名 2019/06/26(水) 08:39:16
普段見る自分の顔より大きく写る。+2
-4
-
12. 匿名 2019/06/26(水) 08:39:32
正社員ならちゃんとしたカメラ屋さんでスーツで
取りなよ。+3
-12
-
13. 匿名 2019/06/26(水) 08:39:44
+0
-0
-
14. 匿名 2019/06/26(水) 08:39:49
面接はもちろんスーツで行くでしょ?
それと同じスーツで良いのでは?+19
-2
-
15. 匿名 2019/06/26(水) 08:39:50
逆にスーツ以外ってアリなの?+16
-2
-
16. 匿名 2019/06/26(水) 08:41:11
パートなら私服でもいいと思うけど+72
-2
-
17. 匿名 2019/06/26(水) 08:41:32
パートでも工場でも普通の服の証明写真は『常識ない人』のイメージ。
それを聞かないと分からない時点で…。+8
-2
-
18. 匿名 2019/06/26(水) 08:41:41
トピ主落ちそう+24
-6
-
19. 匿名 2019/06/26(水) 08:41:44
パートの面接を受けようと思って、白シャツきて証明写真撮りにいって、出来上がった写真を見て驚愕!肩から黒のショルダーバックの紐が(T_T)
カバンを掛けたまま写真撮ってました。+8
-6
-
20. 匿名 2019/06/26(水) 08:41:45
どう考えてもスーツだよ。
ネット検索しても納得いく答えが出なかったのが不思議。+12
-0
-
21. 匿名 2019/06/26(水) 08:41:55
「印刷サイズ間違えたけどギリギリ入ってよかったぁ~」 女子高生の受験票にツッコミが集まる | netgeeknetgeek.bizmedia innovation―バイラルメディアnetgeek(ネットギーク)は面白いニュースを毎日お届けします。
+51
-2
-
22. 匿名 2019/06/26(水) 08:41:59
正社員(本気で入社したい)
20〜30代はリクルートスーツ
証明写真は写真館でしっかり撮影されたもの
パート・アルバイト
服装できたらリクルートスーツ
もしくは普段着の中きらまともなもの
証明写真はインスタントでもなんでも+20
-2
-
23. 匿名 2019/06/26(水) 08:42:06
>>15
バイト程度なら小綺麗な服で良さそう+28
-2
-
24. 匿名 2019/06/26(水) 08:42:48
襟があるやつ+3
-0
-
25. 匿名 2019/06/26(水) 08:43:03
>>11
現実だよ!+4
-0
-
26. 匿名 2019/06/26(水) 08:43:23
工場にも色んな部門があるよ。
製造現場もあるし、設計・総務・資材・営業・会計・品質管理などの事務所の仕事は普通の事務職と同じだよ。
事務所で働きたいなら、「きちんとした」服装で行った方がいいよ。
+1
-0
-
27. 匿名 2019/06/26(水) 08:44:24
パートなら白のシャツとかで良いけど正社員はスーツ一択+19
-0
-
28. 匿名 2019/06/26(水) 08:45:41
コンビニ、スーパーとかのバイトは普段着でいいよね?+24
-0
-
29. 匿名 2019/06/26(水) 08:47:05
工場ならTシャツでも大丈夫だったよ。今社員。
ただ、これは会社の規模による。+6
-1
-
30. 匿名 2019/06/26(水) 08:50:11
仕事としてプライドがあるならスーツでしょう。
誰でも良いし時間さえ合えば全て採用されますっていう職場だと思うなら好きにすれば?+3
-0
-
31. 匿名 2019/06/26(水) 08:50:47
スーツで行った方が良いですよ。
面接受ける上でこれ以上の正装は無いですから。+8
-0
-
32. 匿名 2019/06/26(水) 08:50:51
普通に面接に行く道すがら撮ればめんどくさくなくない?ハサミ持参でさ。+5
-1
-
33. 匿名 2019/06/26(水) 08:52:07
スーツがないなら買え+2
-1
-
34. 匿名 2019/06/26(水) 08:53:23
正社員だけど私服で取った+4
-0
-
35. 匿名 2019/06/26(水) 08:54:04
質問
スーツ着用でもシャツしか認めない?
黒のインナーはだめ?+2
-4
-
36. 匿名 2019/06/26(水) 08:55:23
>>32
だらしないと思うけどそれやる。
遅刻は嫌だから早めについて近くでお茶するので、その時にハサミとのりで仕上げる。+5
-0
-
37. 匿名 2019/06/26(水) 08:56:57
新卒や第二新卒じゃないなら、オフィスカジュアルでもOKなのでは?
もちろんスーツの方がなお良い場合もあるから、スーツが無難だと思う+7
-0
-
38. 匿名 2019/06/26(水) 08:58:20
Googleで調べればすぐ出てくるのにw+2
-1
-
39. 匿名 2019/06/26(水) 08:59:19
21ぐらいの時にスーパーのレジですらスーツで撮ったよ。+1
-6
-
40. 匿名 2019/06/26(水) 08:59:59
くだらない。仕事なめてると思う。落ちろ+2
-12
-
41. 匿名 2019/06/26(水) 09:00:34
スーツ以外にありますか?
その質問の為だけのトピ立ては理解できません。+2
-5
-
42. 匿名 2019/06/26(水) 09:01:24
スーツ以外の選択肢がない+1
-2
-
43. 匿名 2019/06/26(水) 09:02:14
>>35
なんでそんなにアレンジしたいのかわからない。
スーツ持ってるってことはワイシャツ確実に持ってるでしょ?
そこで大丈夫かな?と思いつつオリジナリティ出す必要がない。アパレル面接なら別だけど。+2
-2
-
44. 匿名 2019/06/26(水) 09:02:36
緊張で顔が強張って、指名手配犯みたいになります。
主さん受かりますように+2
-1
-
45. 匿名 2019/06/26(水) 09:02:59
スーツと、それ以外だと説得力が違うからスーツが良いと思う+2
-0
-
46. 匿名 2019/06/26(水) 09:03:23
>>35
むしろ大事なのは襟なんだよ。
+2
-2
-
47. 匿名 2019/06/26(水) 09:09:18
彼氏が初デートで着古したジャージ着てきたら
なめてんの?って思うでしょ。
私とのデートにはオシャレする気もないんだな…って冷めるでしょ。
TPOに似合う服があるよね?
履歴書に似合うのはスーツだよね。
パリコレモデルオーディション以外ならスーツが良いよ。
+1
-0
-
48. 匿名 2019/06/26(水) 09:11:24
正社員の採用だから、人事の担当者の一存で決めるってことはないね。
社長の前の机に応募者の履歴書ズラリと並べて、
人事部長: 「どの人を採用しましょうか? この人がいいと思いますが?」
という場面を想像してみれば?
答えは出ている。
+2
-0
-
49. 匿名 2019/06/26(水) 09:24:50
正社員だろうがパートだろうが、スーツが不利になることなんて無い。+4
-1
-
50. 匿名 2019/06/26(水) 09:27:26
パートの面接の服装は?ってんならちょっと悩むけど、履歴書の写真ぐらいスーツで撮りなよ。あとあとその写真が社員証に貼られたりするかもしれないし+2
-1
-
51. 匿名 2019/06/26(水) 09:28:04
既婚なら黒留袖で良いんじゃない?+0
-6
-
52. 匿名 2019/06/26(水) 09:54:20
パートだけどスマホのタウンワークのアプリで撮った。
一応白シャツ着て。
でも名札のカードに写真つけるらしく、
ブサイクで落ち込む。+1
-0
-
53. 匿名 2019/06/26(水) 10:00:54
私もアプリでやっちゃった
めんどくさくて。+7
-0
-
54. 匿名 2019/06/26(水) 10:13:12
>>35
エリなしのカットソーっぽいのでもいいとは思うけど、黒はないんちゃう?+0
-0
-
55. 匿名 2019/06/26(水) 10:15:26
三十代以降は、黒スーツに白の解禁のシャツって服装は新卒の女子でないと違和感が出てくるスタイルだから無理してする必要はない
ただ、ネイビーかグレーのスーツに白のインナーか白または地味な色のブラウスを合わせた服装が良いとは思うよ
ベージュのスーツやセレモニースタイルであるようなノーカラージャケットもやめた方がいいかな
あくまでテーラードにインナーまたはブラウスで撮った方が良い
+4
-0
-
56. 匿名 2019/06/26(水) 10:17:37
襟のあるシャツ着て自宅でスマホで撮ったよ。
何度でも撮り直しできる。
写真用紙にプリントアウトしてカッターで丁寧に切り取る。+2
-0
-
57. 匿名 2019/06/26(水) 10:19:34
>>55
そうだよねスーツが似合わなくなる年代ってある。
サイズ合ってるのに違和感出るのね。+0
-0
-
58. 匿名 2019/06/26(水) 10:31:53
>>43
プランナー職でシャツなんて着たことないから聞いてるんだよ+1
-4
-
59. 匿名 2019/06/26(水) 10:35:21
>>58
おかしくはないけど、面接なら白系統の方が明るい印象を与えそう
プランナーさんは黒やネイビーもいたけど
ちょっと暗い感じになってない?+4
-0
-
60. 匿名 2019/06/26(水) 10:47:30
白シャツ一枚も持ってないのも珍しいね+0
-0
-
61. 匿名 2019/06/26(水) 10:49:13
団子鼻だし丸顔だからか笑顔がとにかくブスです。
証明写真はブサイクに写ると言われていますが、証明写真は笑わなくていいので普通の写真より写りがマシな気がします。
+1
-0
-
62. 匿名 2019/06/26(水) 10:55:08
>>58
それ働いてからの服装じゃん。
コックの面接受ける人がキッチン服で面接行くと思う?
面接ってことはあなたはまだその仕事についてない面接応募者なんだから面接に適した格好するのが当然でしょ。
+5
-0
-
63. 匿名 2019/06/26(水) 10:59:07
主です。
オフィスカジュアルみたいなものでもいいのか悩みトピ立てました。
皆さんの厳しい言葉もあったので失敗しないよう頑張ります。
くだらないトピ立ててすみませんでした。答えて下さった皆さんありがとうございました。+9
-4
-
64. 匿名 2019/06/26(水) 13:06:08
こんなことわからない人いるのか?って思うけど、いくつになってもいるんだよね〜
履歴書見てきたけど、写真がサイズ通り切れてない、カジュアルな服、髪がぼさぼさ…とか。+0
-4
-
65. 匿名 2019/06/26(水) 15:01:34
主さん、面接頑張ってね!(^-^)/+7
-0
-
66. 匿名 2019/06/26(水) 15:27:55
>>64
あなたの職場がその程度なんじゃない?+0
-2
-
67. 匿名 2019/06/26(水) 15:28:02
アパレルでさえも証明写真はスーツ着用です。
それが私服指定の面接であっても。
学生でもあるまいし、
スーツで撮っておけば他の履歴書出す際も使い回しできますよ。
+2
-0
-
68. 匿名 2019/06/26(水) 16:43:36
ちょうどパートの面接今日行きました。
ジャケットがなくて、白いブラウスで第一ボタンを閉めて写真を取りました。
今日の服装とは違うものにしました。
本当はスーツがいいですよね。+0
-0
-
69. 匿名 2019/06/26(水) 17:47:50
スーツって言ってる人にマイナス押す奴、正社の面接の写真どんな服で撮ってんの?+0
-0
-
70. 匿名 2019/06/27(木) 14:33:21
正社員ならスーツ
バイトなら白シャツとか面接に着ていく服にしてます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する