-
1. 匿名 2019/06/24(月) 09:09:53
来月から派遣社員で働くことになりました。
不安半分、楽しみ半分で
少し複雑な気分です。
派遣社員の皆さん、語り合いましょう。+43
-8
-
2. 匿名 2019/06/24(月) 09:10:38
都内で時給1,500という低さでつらい+21
-54
-
3. 匿名 2019/06/24(月) 09:10:52
頑張って下さい!+36
-4
-
4. 匿名 2019/06/24(月) 09:11:49
>>1
あらま
私は今月まで派遣だけど来月から正社員になるよ
主も正社員目指しなよ+14
-62
-
5. 匿名 2019/06/24(月) 09:12:13
気は楽だよね+101
-7
-
6. 匿名 2019/06/24(月) 09:13:13
地震じゃーー+9
-13
-
7. 匿名 2019/06/24(月) 09:13:24
認めてもらえれば社員への道も!頑張れ主!+52
-11
-
8. 匿名 2019/06/24(月) 09:13:25
地震+19
-9
-
9. 匿名 2019/06/24(月) 09:13:58
>>2
こちらは1200円で高給です
政令指定都市なのに(泣)+19
-14
-
10. 匿名 2019/06/24(月) 09:14:01
なんで正社員にならないの+4
-37
-
11. 匿名 2019/06/24(月) 09:14:22
>>2
安いですね笑+7
-9
-
12. 匿名 2019/06/24(月) 09:15:02
正社員は安定
+10
-12
-
13. 匿名 2019/06/24(月) 09:16:39
元派遣事務員だったけど
仕事楽すぎてやばかったなー
伊日にの半分をガルちゃんして過ごしてた
営業事務もするけど単価が高い業種で件数少ない、営業さんはほぼ外出だったから応接間のソファでほとんどを過ごしてたよ
あとは電話番くらい。
あれで地元の時給より300円くらい高くて最高だった。
子育て終わったらまたやりたいけど、歳が歳になるし、資格も古くなるしもう無理だろな。+95
-5
-
14. 匿名 2019/06/24(月) 09:17:27
派遣って福利厚生はあるの?+30
-5
-
15. 匿名 2019/06/24(月) 09:17:37
三年の壁+52
-1
-
16. 匿名 2019/06/24(月) 09:18:26
毎回思うけど、こういうトピ、主の情報開示が少ない+17
-1
-
17. 匿名 2019/06/24(月) 09:19:33
>>2
そ、それ、低いの…?💦+17
-3
-
18. 匿名 2019/06/24(月) 09:19:55
うちの職場は社員よりも派遣さんの方が断然モテるよ。
若くて可愛い子が多いのは素直に認めます...+17
-13
-
19. 匿名 2019/06/24(月) 09:21:24
派遣のメリットってなんですか?+24
-0
-
20. 匿名 2019/06/24(月) 09:21:31
三年たったらどうしようと思う+78
-0
-
21. 匿名 2019/06/24(月) 09:22:16
私は地方で1850円だったよ+27
-2
-
22. 匿名 2019/06/24(月) 09:23:29
来月から子どもが幼稚園行っている間だけの短時間派遣します!
働くの自体四年ぶりだから緊張するけどワクワクの方が大きい!
頑張ります!!+59
-6
-
23. 匿名 2019/06/24(月) 09:23:33
初めて派遣やってるアラフォーだけど若いわけでも可愛いわけでもないからただただ気まずい
地方の事務で1050円。地域の派遣相場からしてもちょっと低い。
アラフォーだしこんなものかと思ってる。+60
-1
-
24. 匿名 2019/06/24(月) 09:23:40
丸の内で派遣OLしてたけど楽しかったよ。
おまけに結婚相手まで見付けられたし笑。+123
-15
-
25. 匿名 2019/06/24(月) 09:24:13
トピずれすみません。正社員だけど福利厚生はきちんとある、ボーナス、退職金があるのはいいけど手取り少ない、、
派遣の方が稼げるからたまに羨ましいと思ってしまう。+9
-8
-
26. 匿名 2019/06/24(月) 09:25:03
>>24
いつの時代の話よ
OLってw+15
-25
-
27. 匿名 2019/06/24(月) 09:25:08
うちの会社の派遣社員の方が、社員との不倫がばれて強制解雇させられてたよ。
社員は降格だったけど、やっぱり派遣社員さんはクビっていうのがすぐ出来る職種なんだなぁ...とちょっと可哀想になりました。まぁ自業自得だと思うけど。+68
-3
-
28. 匿名 2019/06/24(月) 09:26:02
私も半年派遣社員で働いていました。
特に仕事がなくて一日の大半は
ガルちゃん見てました笑
仕事は楽だし社員の方も優しくて楽しかったですよ!
+13
-7
-
29. 匿名 2019/06/24(月) 09:28:23
自分正社員だけど、派遣の人が羨ましい…
正社員は責任を負わなきゃ行けないから、多少給料が安くなったとしても絶対派遣の方がいいと思う+24
-25
-
30. 匿名 2019/06/24(月) 09:28:53
3年経ったら辞められるんだよね?
今の職場悪いわけじゃないけどもう飽きた
でもまだ1年しか経ってない+57
-0
-
31. 匿名 2019/06/24(月) 09:29:37
>>2
交通費込みなら安いね+5
-0
-
32. 匿名 2019/06/24(月) 09:30:34
都合がいいけどボーナスの時期はやっぱり正社員だよねーと思うよ(笑)+104
-1
-
33. 匿名 2019/06/24(月) 09:30:38
>>21
薬剤師とか看護師じゃなく?+4
-2
-
34. 匿名 2019/06/24(月) 09:30:55
他にも派遣社員いるならお互いの時給の話はしてはいけない
会社によって異なる場合が多いから+101
-0
-
35. 匿名 2019/06/24(月) 09:31:13
妊娠するまでの繋ぎのつもりで始めたのに中々妊娠しないし社員並みの仕事量なのに時給は相場並みだし色々泣きたい。+36
-1
-
36. 匿名 2019/06/24(月) 09:31:31
>>30
辞められるというか、辞めなきゃいけない。
歳をとったら違う職場を転々とするのはしんどそう。+29
-0
-
37. 匿名 2019/06/24(月) 09:34:44
結婚相手狙ってる派遣もいる+15
-2
-
38. 匿名 2019/06/24(月) 09:34:51
>>19
大きい会社だったら全国転勤、急な異動、無駄な研修、学閥派閥出世…と付き纏うし、小さい会社だったら逆に正社員になる意味あるかな?って思う。
技術職だから特に不安とかないし、大手でのんびり派遣やるのが一番融通が利いて楽だと悟った。+30
-1
-
39. 匿名 2019/06/24(月) 09:35:31
>>36
部署を変えたらオッケーとたまに見るけど、業務は同じで部署だけ変えた形で続けませんか?とか言われないかな+15
-3
-
40. 匿名 2019/06/24(月) 09:35:34
私も来月からです
前にいた派遣先はやることが本当になく一番先に切られると言われ辞めました+41
-1
-
41. 匿名 2019/06/24(月) 09:36:54
アルバイト、パートより時給高いし、そこの会社の人間じゃないから何かと気が楽。
忙しさは職場によるけど、履歴書書かなくていいし面接も営業の人と一緒で変なこと聞かれる心配ないからこれからも派遣でいく予定。+91
-2
-
42. 匿名 2019/06/24(月) 09:37:18
>>27 いやそれ相応な対処だと思うけど・・不倫してたらねえ・・+4
-2
-
43. 匿名 2019/06/24(月) 09:38:07
>>4
派遣社員ってあえてその立場選んで働いてる人も多いからね
そりゃ大半の人は正社員になりたいと思えばなれる能力はあるだろうけど、
責任や束縛がないから気楽でいいとか
家庭の事情で残業や異動が難しいとか、色々。
+78
-5
-
44. 匿名 2019/06/24(月) 09:38:53
正社員になったところで会社が潰れたらそれまでだし、ボーナス、退職金もあるのかないのかわからない額だとね…
30年前だったら確実に正社員のほうがいいけど+45
-4
-
45. 匿名 2019/06/24(月) 09:40:53
子ども産むまでの繋ぎで時給1800円で事務してます。正社員の頃に比べて格段に気が楽で定時に上がれるので子無し夫婦にはオススメ。
でもこの時間帯はほとんどの派遣さん仕事してるのでは…+46
-2
-
46. 匿名 2019/06/24(月) 09:41:15
>>17
え!じゅうぶん高いじゃんって言う嫉妬コメ待ちだよ(笑)
まぁでも技術職や事務系ならそんな高くはない。
販売なら良いほう。
+9
-1
-
47. 匿名 2019/06/24(月) 09:42:23
>>17
仕事の内容にもよるよね+2
-1
-
48. 匿名 2019/06/24(月) 09:43:07
>>44
正社員の永久雇用はとっく終わったのは
大手のリストラの波を見ててもわかるはずなのにね。
のっけから正社員正社員って空気も読めない人がいるよね。
+58
-0
-
49. 匿名 2019/06/24(月) 09:45:15
>>45
土日出勤で平日休みのひとだっていっぱいいるんですが・・・
そりゃ家族に合わせて当たり前のように土日休んでる人には
想像できないでしょうけど。+10
-6
-
50. 匿名 2019/06/24(月) 09:45:41
介護士派遣でやってます。
地方で時給1400円。
ボーナスや各種手当がないのはやっぱり寂しいけど、正社員の時よりかなり気持ちが楽です。+17
-0
-
51. 匿名 2019/06/24(月) 09:45:41
>>41
飽きっぽい人にも向いてる。いろんな仕事やってみたいとか。あと、人間関係よくなくても、期限があると思えば頑張れる(笑)+58
-1
-
52. 匿名 2019/06/24(月) 09:47:08
交通費って非課税だけど、給与に含まれている場合税金取られるよね。なんかそこがちょっと、、派遣会社の取り分多くなるんだろうけど。この時期ボーナスがね。分かっちゃいるけど。+42
-1
-
53. 匿名 2019/06/24(月) 09:48:21
アラサーだし、結婚の予定もないのでそろそろ潮時かな〜と思ってる。
職安で正社員の仕事探しながらの派遣です。
+7
-3
-
54. 匿名 2019/06/24(月) 09:50:02
同じ派遣会社から派遣されてる
アラフィフのおばさん。
いちいち口うるさくてうんざり・・・
同じ立場なはずなのに、
「派遣なのに?派遣のくせに?」と
社員の人と仲良くしたり、飲み会行くたびに
言われます。
ある程度年取ってから派遣をやってると
ひがみとかスゴい気がします。。+6
-19
-
55. 匿名 2019/06/24(月) 09:50:40
時給2000円以上もらってるし交通費全額支給、飲み会も自腹なし、福利厚生もある、ガルちゃんもできる。最高です。
忙しいときは忙しいけど。+42
-1
-
56. 匿名 2019/06/24(月) 09:54:01
派遣だけど全然気楽じゃないよ。
こんなの正社員がやる仕事でしょって事もやらされる。
ここのコメント見てたらやっぱり無理だわって思ったから辞める。+77
-4
-
57. 匿名 2019/06/24(月) 09:54:27
>>29
絶対派遣がいい?ならさっさと派遣になればいいじゃん
+25
-1
-
58. 匿名 2019/06/24(月) 09:56:20
ガルチャンでもよく派遣♀は派遣先の正社員♂と寿退社するとか見掛けるけど本当ですか?
わたし女が多い派遣先ばかりだから見たことがない
てか最近セクハラに厳しいからそんな関係になりづらくない?+8
-0
-
59. 匿名 2019/06/24(月) 09:59:09
>>29
こういうことここで愚痴ってる時点で
正社員として責任もって働くキャパがないのはお察しって感じ
派遣になったって無理だと思うよ。
働く以上は派遣だって皆責任もってやってる。
+45
-6
-
60. 匿名 2019/06/24(月) 10:03:27
>>58
10年前ぐらいに結婚式場でバイトしていたけど、そういうカップル何組かいたよ。
牽制している職場もあるだろうね。私も女性がメインの職場に派遣行ってたけど、初日の時、若い男性職員に聞こえるように、話題が突然飛んで「◯◯さん、結婚したばかりなんだよね~!」だとか言われて、牽制されているのかなと思った。+5
-1
-
61. 匿名 2019/06/24(月) 10:03:36
会社によっては派遣も正社員も仕事内容変わらないところもあるよね。
私が働いてた所は仕事量 派遣3:正社員7 ぐらいで
とにかく正社員の負担がすごくてこの会社では正社員はならないと思った。
いずれ正社員になりたいのなら前者の会社
ずっと派遣でいいのなら後者の会社がいいかな。
+33
-0
-
62. 匿名 2019/06/24(月) 10:21:01
>>58 本当です
私は同じ派遣先で二組見かけました+8
-0
-
63. 匿名 2019/06/24(月) 10:22:23
どこの派遣先にも問題のある上司のサポートに着かされるのは派遣だからですか?+6
-4
-
64. 匿名 2019/06/24(月) 10:27:36
>>57
横ですが。なんでそんなに突っかかっる(笑)思考回路が単純すぎる(笑)
派遣さんいいなぁと思っても、じゃあすぐ辞めようとかそんな簡単なことじゃないんじゃない?会社によって状況も違うし。
正社員の人が、羨ましい…って素直に言ってるの、そんなにムカつくことかな。+5
-8
-
65. 匿名 2019/06/24(月) 10:28:56
>>64
>>59もね+2
-5
-
66. 匿名 2019/06/24(月) 10:31:51
>>30
更新しなきゃ今だって辞められるでしょ。
同じところには3年しかいられないってだけだよ。+12
-0
-
67. 匿名 2019/06/24(月) 10:31:57
>>58
見たことないです
社内恋愛で結婚するのは正社員同士だったよ+6
-5
-
68. 匿名 2019/06/24(月) 10:32:02
就業してから5カ月目です。
営業担当さんから今まで何の音沙汰もありませんがこれって普通ですか?多分私の事忘れていると思いますが。契約満了月が近いのですが連絡来るのかな?来なければ連絡こちらからしようと思っていますが少し不安です。+24
-0
-
69. 匿名 2019/06/24(月) 10:40:25
バツイチ、とりあえず派遣で働き出してから10年くらいたっちゃった。仕事は慣れたし、時給2000円交通費も出るようになったから、今の派遣先で更新出来る間は頑張ろうかなと。
有給も取りやすいし、仕事とプライベートをきっちり分けられるのはいいかなと。確かに保証はないけど、中途採用だと給料下がるかもしれないし。+45
-0
-
70. 匿名 2019/06/24(月) 10:47:01
私は 現在 時給¥1850です。
言われるがままに 働き出すから
時給が低いままスタートするので
交渉してから スタートするのが一番です
派遣会社は国から 助成金を貰い
その中から ボーナスや更新ボーナスを出すので 更新時、派遣社員が 派遣会社の社員登用になる際に 国から会社が貰う助成金の額を知っていたりと…情報で ある程度 損が減ると思います。
+15
-1
-
71. 匿名 2019/06/24(月) 10:50:34
派遣のお仕事は、結婚前の1年くらいだけしました。式や引っ越しの準備とかで転職すぐに土日祝休みになりたかたから。
とても楽しかったです!社内報用に集合写真をとったら、本部から派遣をのぞき写真を掲載するから取り直し!と申し出があったときに、社員の方が抗議してくれた。優しいなと思いました。
辞めるときもプレゼントだの花束だの送別会が3回くらいありました(;´∀`)
やめて4年たちますが、いまだに飲み会とかランチいってますよ!!
稀なことだとは思ってます。次はそんなことないだろうなぁとか思うよ。
けれど本当に素晴らしい正社員の方たちに囲まれて幸せな勤務の日々でした。+14
-10
-
72. 匿名 2019/06/24(月) 10:54:47
紹介予定派遣で今契約社員として働いています。
地元で正社員していたときは、小さい会社なので、入社半年後から取りまとめだとか仕事を色々任され過ぎて、派遣で働きたいとずっと思っていました。5年付き合った彼氏が転勤になるので、寿退社し、転勤先で結婚し、今の仕事をしています。
子供が生まれて育休中ですが、やはり金銭面での不安。あと、同級生で新卒の会社でどんどんキャリアを積んでいる話を聞いたら、またどこかで正社員で働きたいなと思ってしまいます。
結局無い物ねだりなんですけどね。+6
-7
-
73. 匿名 2019/06/24(月) 11:05:50
皆さん、時給って上げてもらえてますか?
事務職でもうすぐ10年ぐらいなんですが、ふと気がつくがつくと一度も上がったことがない…。
これって普通ですか?
担当営業に話して交渉してもらおうかな。+7
-9
-
74. 匿名 2019/06/24(月) 11:08:55
>>73
そんなことより無期派遣じゃなかったら切られるよ+18
-1
-
75. 匿名 2019/06/24(月) 11:19:37
アラフォーで特に資格もないし、とりあえず手っ取り早く仕事出来るかと思って派遣にしたけど工場ばっかり紹介されてこのまま年取ったら体力的にもキツくなりそうだから辞める予定
連休の多い月とかマジで給料安くて詰んでます+27
-0
-
76. 匿名 2019/06/24(月) 11:20:12
>>19気楽+1
-1
-
77. 匿名 2019/06/24(月) 11:47:25
子供が小さいので扶養内ギリギリで派遣パートしてます。
仕事は正社員並みにやらされているけど、仕事自体は好きなので不満はないです。
ありがたい事に正社員にならないか?ってずっと言われてますが、今の職場で正社員になるメリットを全く感じられない為やんわりと子供を理由に断り続けています。しばらくは派遣が一番自分には合ってるかな〜。+13
-1
-
78. 匿名 2019/06/24(月) 11:48:00
>>73
派遣は普通なくない?
直接雇用のパートじゃなくて?+4
-3
-
79. 匿名 2019/06/24(月) 11:51:12
>>49
でも派遣の話聞きたいなら夜とか多くの派遣が働いてない時間帯にトピ立てた方が書き込み増えそうじゃない?+2
-2
-
80. 匿名 2019/06/24(月) 12:05:47
私も都内1500~1600で事務してたりするけど、3年でまた新しいこと覚えるのがしんどくなってきた
しかも40代に突入
次は正社員になりたい…
それがムリならパートでもいいかな
+30
-0
-
81. 匿名 2019/06/24(月) 12:10:27
無期派遣なんてあるの??+4
-1
-
82. 匿名 2019/06/24(月) 12:11:47
みんな嫌ならすぐ辞めれるから派遣は気楽って言ってるけど実際そんなすぐ辞めれる?職歴多くなって他で面談するとき突っ込まれるしそんな気楽に辞めれるもんじゃないと思うんだけど+44
-0
-
83. 匿名 2019/06/24(月) 12:21:16
私も来月から…うぅ胃が痛い+8
-0
-
84. 匿名 2019/06/24(月) 12:24:47
派遣長いのですが。
場所によって扱いが違います。
今の派遣先は社員さん並の仕事で、やりがいはありますが、クレーム報告書という名の始末書を書かされたり、かなり凹んでます。
以前のところが、割りと守ってくれる所だっただけに、毎朝の出勤が苦痛…。+33
-0
-
85. 匿名 2019/06/24(月) 12:27:45
10時から17時まで働いています。
朝が弱いので10時出勤はかなり嬉しい
満員電車も避けれるし
+26
-0
-
86. 匿名 2019/06/24(月) 12:29:42
>>2
え?私は23区で1450円、アラフィフひとり暮らし。正直、人間関係がいいから続けているけど残業ないし金銭的に厳しい。+24
-0
-
87. 匿名 2019/06/24(月) 12:29:54
今2年目です。
大手企業の派遣ですが、仕事も楽だし人間関係もいいので三年の壁が、、、辛いです。
+37
-1
-
88. 匿名 2019/06/24(月) 12:31:47
交通費支給される派遣事務してます!
派遣って交通費でないとこ多いけど、今の職場は出してくれるからありがたい!
職場の雰囲気も良いし、ありがたいことに正社員でと声をかけてもらった。
でも今後子供も欲しいし派遣だと割と休みとか融通利くので辞退したら3年経ったら直雇用のパートで雇ってくれるみたいなので不安がない(笑)+7
-1
-
89. 匿名 2019/06/24(月) 12:33:04
正社員は安定してるけど、今の日本じゃ結婚出産したらキャリアは一旦止まる。何なら失いかねない。それなら派遣でいいやって感じ。
よっぽど良心的な会社だったり、女性だらけの会社なら問題なく復帰できるのかもしれないけど…+10
-2
-
90. 匿名 2019/06/24(月) 12:37:27
主です。
外出している間にトピが立っててビックリしました!
変な時間に立ててすみません。
朝、暇だったのでつい・・・(^_^;)
派遣社員さんがたくさんいて嬉しいです。
コメントありがとうございます。
主も最初は正社員の方がいいのかなぁ? と悩みましたが
家の事情で時短パートか派遣しかできないので
今回は派遣で仕事をすることにしました。
ちゃんと私にできるのか、人間関係は良好な環境なのか
不安要素は尽きませんが、
来月から頑張ります!(^-^)
+14
-0
-
91. 匿名 2019/06/24(月) 12:40:00
結婚、出産、子育て早めに終えてるなら正社員の方がいい気がする。
学生時代にデキ婚して遅れて大学卒業、新卒入社した友達は途切れることなくキャリア積んでる+6
-2
-
92. 匿名 2019/06/24(月) 12:40:50
同時期に入った派遣さんと合わない
二人っきりの作業だから一日中一緒
残業になってもいいから自分のペースでやりたい人だから喋ってきたりマイペース+12
-1
-
93. 匿名 2019/06/24(月) 12:49:32
派遣でどんどん私物を持ってくる人がいるけど私はそこまで出来ないわ+17
-2
-
94. 匿名 2019/06/24(月) 12:57:52
>>82
昔の職歴はまとめたりしてる。詐称ってほどの差がない仕事だし、前職については聞かれるけどそれ以前は別に突っ込まれない。条件良いとこ行かないからな…+10
-1
-
95. 匿名 2019/06/24(月) 13:20:29
なんてタイムリー!
先程登録してきました。
もちろん正社員になりたいのですが書類で落とされる日々で精神的にやられました…
明日、紹介先企業と面接になりました。
派遣から正社員になれた人が羨ましい…!!
可能性なさそうですが繋ぎと思って頑張ります!+25
-1
-
96. 匿名 2019/06/24(月) 13:23:55
派遣会社に登録するまでは行ったけど
全然紹介されないし、電話来ないから
したいけど辞めた+19
-1
-
97. 匿名 2019/06/24(月) 13:26:13
派遣は、派遣先によりけりですね。
また、交通費込、初回が1,2か月のトライアルでその後、3か月ごと更新。それ故に、目標を持って計画、実行に移したくても、ある程度仕事に慣れたころに終わりということもありました。
その後、直接雇用のアルバイトに切り替えました。
直接雇用のほうが交通費はきちんと全額支給されることはもちろん、社会保険に即加入できるので。
また、職場環境は悪くありませんでした。ただ、私がいたところに、派遣スタッフがいましたが、部署によっては、穏やか系と何かと幅を利かせる系の二派がいて、私がいた部署は、後者の方でした。
派遣の頃と違って、お給料は下がりますが、仕事がないよりましです。また、直接雇用の契約に関しては、半年または1年ごと更新がほとんどです。
+6
-1
-
98. 匿名 2019/06/24(月) 13:42:53
派遣パート?っていうのかな?なんか色んな形態あるけど…パートするなら交通費とも思ったけど履歴書書いて面接行くのめんどくさいし、週4フル来月からやる
既婚だし子供はできるかわからないけど続くといいな〜正社員はなんか向いてなかった…責任とか諸々…面倒臭くて+8
-1
-
99. 匿名 2019/06/24(月) 13:49:08
>>91
そんなレールはとっくにそれてしまった〜!
女性だと大学時代に妊娠出産しておくと子育て考えた時の就活とか悩まなくて済むね…+3
-0
-
100. 匿名 2019/06/24(月) 13:51:18
看護師の派遣してます。時給が高いし、色々割り切って働けるので私は派遣で働くの向いていると思います。でも!今の職場は嫌だな…水分補給もコソコソ。ちょっとした間食もできなくて、死にそうだよ+9
-0
-
101. 匿名 2019/06/24(月) 13:51:30
派遣先によって全然違う。
前のところは、扱いが本当に酷かった。
初めての派遣だったから、こんなものなのか?
と思っていたけど、今のところは不満なく快適‼
行く場所は大事!
地方で時給1100円しかないけど、田舎の中ではこれは高い方。
+30
-0
-
102. 匿名 2019/06/24(月) 13:55:10
派遣になったばかりでよくわかりませんが
最初は1ヶ月ごとに更新で今は3ヶ月先まで更新されています
社員の皆さんに嫌われたりして居づらい雰囲気になったら3ヶ月耐えられるか不安なので1ヶ月ごとに更新してほしいです
+26
-0
-
103. 匿名 2019/06/24(月) 13:58:12
派遣で工場系で数件働いてきましたが、必ず1人はThe底辺なひといます
精神年齢幼稚園児が猫被って要領よく立ち回って働いてまーすみたいな
それで立場弱い者にだけ本性を見せて楽しんでる
しかもアラフォーに多いです
しかし現場と違い事務所の人達は大人なひとが多くて事務所に用事があるとき挨拶されたりしますがみなさんシタテな対応
現場の人達は挨拶なんてしてこないからこそ違いの差を実感
自分は頭悪いしPC系は出来ないので…
そういうの見てると事務やりたいなと思ってしまいますね
+2
-7
-
104. 匿名 2019/06/24(月) 13:59:11
>>101
内容が気になる。どんな扱いされてたんだろう。+0
-0
-
105. 匿名 2019/06/24(月) 14:08:23
大学事務めっちゃ落ちる…
中退だから?学歴派遣先には言わないのかな+8
-0
-
106. 匿名 2019/06/24(月) 14:12:53
PCのスキル欄がw
できなくはないけど何をどこまでできたら良いのかよくわかんない+13
-0
-
107. 匿名 2019/06/24(月) 14:16:19
私も来月からなんだけど、顔合わせの時に時給がネックって言ったらすぐ上げてくれたんだけどなぜ??
その分仕事やらしたるわ的な…?+9
-1
-
108. 匿名 2019/06/24(月) 14:18:29
>>107
猫の手も欲しいぐらい人不足なんじゃ?+16
-0
-
109. 匿名 2019/06/24(月) 14:25:58
>>108
なるほど…学生時代説明会行った会社だけど先輩がブラックすぎて辞めてたから派遣多いのかな、大手ではあるし+3
-0
-
110. 匿名 2019/06/24(月) 15:00:17
60歳の人がいる
正社員の人に媚を売りまくってる+7
-0
-
111. 匿名 2019/06/24(月) 16:18:25
みんな派遣で都内だと高いっていうけど、派遣先企業によるよ。
(派遣元がすごく搾取してるかもだけど)
五反田だけど980円だったもの。住所入力するだけだったのと気軽な雰囲気だったから
何回か行ったけど。
+24
-0
-
112. 匿名 2019/06/24(月) 16:30:55
>>111
普通に事務で1100〜1600だったよ
大学事務と不動産系の事務
なんか貿易系とか特殊な事務とかは高いみたいだけども
コールセンターとか楽だし1050円とか+5
-2
-
113. 匿名 2019/06/24(月) 17:01:10
薬剤師の派遣で時給3000円
フルタイムじゃないのに結局社員の時と年収は変わらないから楽だわ
残業もないし、休みたい時は休めるし
先々の不安はあるけど、年取ってきたらパートに落ち着こうかなと思ってる
何よりこの職場嫌だって思っても数ヶ月我慢すれば変えられると思うと本当に気楽…今のところそんなことないのでずっと契約延長してるけど
+7
-2
-
114. 匿名 2019/06/24(月) 18:18:42
先週から派遣で働いてまーす!
社員登録あるから頑張らねばです。
仕事覚えるって大変💦+15
-0
-
115. 匿名 2019/06/24(月) 18:20:55
派遣先には不満ない。
派遣会社には不満たっぷりだわ。
使えない馬鹿ばっか。+41
-0
-
116. 匿名 2019/06/24(月) 19:10:33
派遣会社の営業ってどこも人間に欠けてるのばかり
有休使わせてくれないアデコ+29
-1
-
117. 匿名 2019/06/24(月) 19:12:19
>>115
ほんとそう
相談しただけなのに勝手に契約期間縮められた+10
-1
-
118. 匿名 2019/06/24(月) 19:24:17
皆さんどこの派遣会社ですか?+5
-0
-
119. 匿名 2019/06/24(月) 19:36:47
大企業で事務してますが時給1400
仕事ひますぎてネットで本読んでます。
周りみんなおばさんでわたしだけ26歳
やはり若い人はみんな正社員かと、肩身がせまい中9ヶ月やってますが
秋には正社員に転職しようと思いエージェントに登録しました。
+19
-0
-
120. 匿名 2019/06/24(月) 20:10:44
人間関係しんどい 2週間前から働いていて
5人でお昼食べてるけど元からいる4人が仲良すぎてなんだか、、頷いて笑うしかない 気を遣って話しかけてはくれるけど無理やりがんばってくれる感じで申し訳ない
毎日辞めたくなる
昼休みが一番地獄+40
-0
-
121. 匿名 2019/06/24(月) 20:27:51
わたしは勤務中が苦痛
指導者男がおしゃべりで陰口話してきてウンザリ
独り言でかいし黙ってやれないのかと
人を小馬鹿にするのが好きな人で「これやってみて」って業務に関係ないこと試されて出来ないと「そうかぁwさっき違う人にも頼んでみたらもっと酷いひといたからさ」って
ストレスなのか顔に蕁麻疹出始めて治らない かゆい
たまたまなのかな
こんなの始めてで戸惑ってる
派遣営業には入る前に「嫌ならすぐ辞めてもらってもいいから」って言われたから気軽な気持ちで入ったから早々に相談したら、辞めるのは勿体無いだの言ってきて嫌なら部署異動の相談は出来るって
でもその移動先も問題がある場所なのでどのみち辞めたいのに
ストレスでどうしよう
嫌な人は1人はいるにしても指導者がこうだと嫌でも離れられない
わたしは甘えなのでしょうか
+12
-0
-
122. 匿名 2019/06/24(月) 20:56:15
>>93
私だ…
ふりかけとか枕とか持ち込んでる+16
-1
-
123. 匿名 2019/06/24(月) 21:02:29
ブラック企業の社員で精神病んで
派遣に変えた。
気持ちがすごく楽になった
残業代もキッチリでるし
やることやってれば、なにも問題ない+22
-0
-
124. 匿名 2019/06/24(月) 21:15:00
私も明後日から事務で働きます!!
久々の職場復帰なので緊張する・・・
前回は嫌な社員がいたからトラウマだなー+23
-1
-
125. 匿名 2019/06/24(月) 21:17:25
私も1ヶ月ごとの更新がいいな〜+25
-0
-
126. 匿名 2019/06/24(月) 21:37:34
10年正社員でアパレルで働きましたが、負担が大きすぎてブラックすぎて派遣で保育士に戻ろうかと考えています…+15
-0
-
127. 匿名 2019/06/24(月) 21:39:37
7月から開始の所で働くけど色々もやもやする
職場見学の前にスキルシートを見せた段階で一年でも辞めた期間が短いのだがどうしたのか?と聞かれたし今の職場辞めた理由も聞かれた
そして職場見学の際に2,3年続けてほしいと言われた
そのくせ初回1ヶ月契約で保険入れない 不安+18
-0
-
128. 匿名 2019/06/24(月) 21:54:53
人間関係ヤバイなら逃げるのも手ですよ!
我慢すると精神的に病みますから+29
-0
-
129. 匿名 2019/06/24(月) 22:21:04
>>112
貿易にいるけど時給高いのは出来る人が派遣であまりいない為かな。
経験あって英語が必須。社員の誘い多いけど貿易は社員の負担大きい
から派遣から社員へなりたがる人が少ない。社員経験者が殆どってことも
あるけど。+6
-0
-
130. 匿名 2019/06/24(月) 22:56:49
化粧品販売の派遣している方いらっしゃいますか?+1
-0
-
131. 匿名 2019/06/24(月) 23:14:10
嫌なら辞めて他行ける、福利厚生はきちんとある。
直接雇用されてるパートさんより時給良い。
正直やりがい求めてないし楽にお金欲しいだけなので満足してます。
唯一正社員が羨ましいのはボーナス(笑)+21
-0
-
132. 匿名 2019/06/25(火) 00:14:34
ずっと働かなくていいなら派遣でいいけど、私はずっと働かなきゃいけなそうだからな~
でも、派遣が楽だからってずっと長い事働いてる友達いるけど、派遣切りとかはそんなに騒がれてるほど問題じゃないの??+9
-0
-
133. 匿名 2019/06/25(火) 00:37:32
看護師で派遣してます。時給2000円
リーダー業務や時間外ないし本当に気が楽で私には向いてる。+5
-0
-
134. 匿名 2019/06/25(火) 01:37:23
社員がうざい
トイレ行ってる時間をはかってる+10
-1
-
135. 匿名 2019/06/25(火) 01:41:55
派遣ですが、気負わずにやるのって大事。
都合悪くなったら切られるんだし。+20
-0
-
136. 匿名 2019/06/25(火) 01:43:05
人間関係やばいところとか、
社風が合わない会社って初日〜3日目くらいで確実に分かる。
それに気づいたときから、
契約満了まで過ごすのが本当に地獄…泣+30
-0
-
137. 匿名 2019/06/25(火) 02:27:56
ネイルサロンで正社員だったけど、時給換算したら800~900円だったし、ボーナスもなかったから、体調崩したのをきっかけに派遣のチャットオペレーターに転職。
時給が倍近くになった。正社員より責任もそんなに重くないし。もちろん、責任持って仕事はしますよ。+5
-0
-
138. 匿名 2019/06/25(火) 02:44:25
とにかく人間関係がめんどくさくないところがいい。
前の派遣先がやばくて病んで病院通いまでしたから、給料よりそっちを重視したいんだけど見分けるコツとかないよね?
こればっかりはやっぱり入らなきゃわからないよな+16
-0
-
139. 匿名 2019/06/25(火) 03:47:17
>>23さん
私も同じくです笑 失礼ですが。
普通にお金目的で働き始めたのに、若くなく可愛くもないとこんな肩身狭いのかと。。ほんと、ただただ気まずいですよね泣
だったらなぜ採用されたのか謎すぎるんですけど。。
不採用でいいでしょ?と思い、居辛さから1週間で辞めてしまいました(T-T)
あさって直接雇用のパート受ける事にしました
辛いけど頑張りますT^T
+6
-0
-
140. 匿名 2019/06/25(火) 05:40:59
>>94
横だけど、まとめるのって詐称じゃないの…?みんな結構やってるのかな+2
-4
-
141. 匿名 2019/06/25(火) 08:12:56
人間関係に悩んで更新せず辞めました
セクハラで2週間で辞めた事も有ります
続かない人と思われたかなと心配しましたが
その後も仕事滞りなく紹介してもらってますよ+7
-0
-
142. 匿名 2019/06/25(火) 09:03:39
1520円 介護派遣
私は家庭の変化でそろそろ直雇用へ移るよ。
とは言え正職員なりたくても家族に理解も無いから末っ子が中学生上がるまではパートの予定。
もしくは限定職員。
来月末で一応終えるつもり!
+4
-0
-
143. 匿名 2019/06/25(火) 13:30:09
派遣先の既婚の上司に執着されてるようで怖い・・
誘いを断ったからかな(つーかそっちがセクハラだろうに)
お昼の時間、うちは好きな時に自分で行っていいんだけど、偶然を装って合わせられたり
もはや誘ってるというより、誘いを断ったときにプライド傷つけられた復讐するためなんじゃと思って怖い
直接口で言ってきたりとかしないで、へんに私しか気づかないように証拠が残らないように誘ってきたりセクハラしてくるのが余計タチ悪い・・+14
-0
-
144. 匿名 2019/06/25(火) 13:33:53
派遣って、よく派遣先の男性社員との玉の輿婚狙ってるみたいに思われて、女性社員に妬まれるけど
仕事や人間関係に慣れるの必死だし、特に女性のなかで浮かないように気を遣って、そんなの狙える余裕もないわ(;´_ゝ`)
優しくしてもらえるけど、やっぱ派遣だしいろいろ気を遣って疲れますよねぇ+18
-0
-
145. 匿名 2019/06/25(火) 14:18:11
◯◯◯ックは辞めた方が良いです。本当に+0
-0
-
146. 匿名 2019/06/25(火) 15:25:35
>>140
職歴細かいのが多すぎて、省略ってのは聞いたことあるけど、まとめるのは人間性疑うわ‥+0
-1
-
147. 匿名 2019/06/25(火) 19:53:26
>>141
すみません
よろしければセクハラの内容教えてもらえませんか
派遣営業にセクハラが嫌だからって伝えた上で辞められたのでしょうか
参考にしたいので+0
-0
-
148. 匿名 2019/06/25(火) 21:07:10
派遣先の社員に私の担当業務をバカにされる。わたしが関わる内容でも連絡くれない、CCにも入れてくれない。でもわたしの前任はほぼバックレでわたしが派遣されるまでの間業務をやってたらしいけど結局出来なくて散々だったらしい。その時に派遣だけが知ってる仕事があってはいけないって思ったみたいだけど、結局わたしが派遣されて一生懸命やってたのが気に入らなくて、仕事覚えないしバカにして除け者にする。
そんなわたしも今月まで!!!ほぼバックレに近い。一生同じこと繰り返してろ!!!+8
-0
-
149. 匿名 2019/06/25(火) 21:20:17
異動した人宛の電話が来て内容聞いて、どなたか代われますか?って聞いてもほぼ全員代わってくれない。引継ぎしたであろう人も僕には関係ないの一点張りで、本当に困る。結局全員にメールしても誰も対応してくれない笑
2、3回電話が来たらさすがに対応してくれるけど、本当にクソだなっておもう。社員て楽でいいなー!+0
-0
-
150. 匿名 2019/06/25(火) 22:36:30
4月にきた派遣のおばさんが強烈過ぎて職場の雰囲気が変わった
最初は大人しかったけど今では声も態度もデカくて最悪
私は話した事もないし業務で全く関わりが無いのに、何故か敵認定されて、悪口言われたりちょっとした嫌がらせしてくるから迷惑
口が達者でずる賢い典型的なおばさんで、会社のお局とか権力ありそうな人には友好的で、見下してる人には態度が悪いから、まぁ見下されてるんだと思う+7
-1
-
151. 匿名 2019/06/26(水) 00:00:33
時給高いとこは いいね+3
-1
-
152. 匿名 2019/06/26(水) 15:04:37
医療系の人材会社で働いていますが、派遣先からの金額が取れないと、どれだけ良い方でも長く働いてくださる方でも時給を上げてあげることができません...それがもどかしい。派遣会社側も利益を得なくてはいけないので、派遣先から頂く金額の○%はこちら、残りは派遣スタッフへという感じなので。派遣社員の方、強気に「時給上げてほしい」と言ったほうが派遣会社側も利益を得続けたいし辞めてほしくないので、時給上げてくれることもあると思いますよー。+5
-0
-
153. 匿名 2019/06/26(水) 20:26:31
相談です。
先に入っている先輩が、
社員の使ったマグカップを洗っていました。
業務内容にはありませんが、
先輩もしてるし、そういうのもするべき???
今までそんな会社にいたことなかったから戸惑ってます。+8
-0
-
154. 匿名 2019/06/27(木) 09:11:32
40才
営業アシスタントや庶務で1500とか1600で働いてるけど、ずっと派遣を渡り歩くかいつかパートになるか迷う
ほんとは社員になりたいけどスキルや年齢的にムリだと思うし+8
-0
-
155. 匿名 2019/06/28(金) 17:38:46
>>131
私は今正社員だけど
ボーナスないし暇すぎるし人間関係よくないし何のスキルも積めないから
派遣社員に戻る予定だよ
今のメリットは簡単に解雇されないことくらいかな+10
-0
-
156. 匿名 2019/06/28(金) 22:10:14
住民税は前年の手取り額で決まるんですよね?
皆さんは年収どのくらいで住民税いくら払っていますか?
+6
-0
-
157. 匿名 2019/07/01(月) 16:44:18
仕事辞めて派遣で仕事探そうと思ってるのですが、
面接って派遣先の会社とするんですか?+1
-0
-
158. 匿名 2019/07/01(月) 22:28:28
派遣営業と面接ですねー。
実質派遣営業が上司みたいなかんじなので。
派遣先は営業が代わりに面接してくれます。
辞めるときも派遣営業に言います。
派遣営業が代わりに派遣先に退職の話をしてくれます。
+2
-0
-
159. 匿名 2019/07/02(火) 00:11:21
ありがとうございます
派遣営業と面接した時に出す履歴書を派遣先に見せる感じですか?+0
-1
-
160. 匿名 2019/07/09(火) 01:20:19
木曜から派遣初出勤です。
派遣自体が初めてなので派遣トピ見まくってます笑
緊張するなー(ノ_<)+7
-0
-
161. 匿名 2019/07/10(水) 15:12:27
今日派遣会社に面談?行ってきて
後日職場見学行くらしい
派遣初めてだし色々緊張
でもまだ本採用では無いのか+4
-0
-
162. 匿名 2019/07/12(金) 18:13:07
マイワークはブラックだから、気をつけて。社員がクズ+4
-0
-
163. 匿名 2019/07/13(土) 01:50:36
>>162
今さら。。有名な話。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する