-
1. 匿名 2019/06/23(日) 19:48:38
赤ちゃんがいると買い物も大変なので頼もうかなと。実際利用されてる方どうですか?+40
-11
-
2. 匿名 2019/06/23(日) 19:49:29
ヨシケイのプチママ+69
-3
-
4. 匿名 2019/06/23(日) 19:50:15
良くなかったからやめた+32
-16
-
5. 匿名 2019/06/23(日) 19:50:26
日用品も買える生協の方がよくない?+85
-15
-
6. 匿名 2019/06/23(日) 19:51:11
まほほんがトピ画になりますよぉ~に!+3
-43
-
7. 匿名 2019/06/23(日) 19:51:12
イオンのネットスーパーがいいですよ+19
-16
-
8. 匿名 2019/06/23(日) 19:51:21
オートロックマンションなので難しいです。
宅配ボックスは生物なので難しいしいつも空いてるとも限らないし。+19
-4
-
9. 匿名 2019/06/23(日) 19:52:27
プップッ!ヨシケイですっ!+6
-3
-
10. 匿名 2019/06/23(日) 19:52:56
高い
母親がやってたけどやめさせた+40
-21
-
11. 匿名 2019/06/23(日) 19:52:56
産後すぐは頼ってたけど、キクラゲ中国産とかだしあんまり美味しくなかったからすぐやめた。
+64
-6
-
12. 匿名 2019/06/23(日) 19:53:30
出典:cooking-kit.link
+21
-1
-
13. 匿名 2019/06/23(日) 19:53:45
割高感は否めない。
よっぽど忙しくて買い物に行けない人向きかな。
+74
-1
-
14. 匿名 2019/06/23(日) 19:54:18
メニュー考えるの面倒くさい時に便利+103
-2
-
15. 匿名 2019/06/23(日) 19:54:22
豚肉はおいしい。+3
-3
-
16. 匿名 2019/06/23(日) 19:54:37
短期ならいいかな。 マンネリ化して来た材料でメニューとは違う物を作りはじめる。+87
-1
-
17. 匿名 2019/06/23(日) 19:54:50
使ってるけどもっと安くて良いサービスがあったら乗り換えたい
オススメありますか?+46
-2
-
18. 匿名 2019/06/23(日) 19:55:01
♂ですがヨシケイってなに?+2
-42
-
19. 匿名 2019/06/23(日) 19:55:32
中国産野菜
味は病院食レベル
しかもなんだかんだ自炊
いいとこなし+59
-21
-
20. 匿名 2019/06/23(日) 19:55:53
お子さんいるならパルシステムとかのがいいよ+23
-3
-
21. 匿名 2019/06/23(日) 19:56:16
一時期付き合いでやってたよ
便利だなぁと思いながらも、時々にいろんな商品をセールスされて面倒になった
やめたいけど、やめるって言うのが気まずい雰囲気になる
結局、やめられたけど+25
-0
-
22. 匿名 2019/06/23(日) 19:56:44
昔やってましたが
お盆とか年末年始に冷食とか買いすぎて食費がとんでもないことになったので辞めました
+23
-0
-
23. 匿名 2019/06/23(日) 19:57:30
ネットスーパーは?
ヨシケイよりもっと色々頼めますよ。
医薬品も頼めたりします。+26
-0
-
24. 匿名 2019/06/23(日) 19:59:51
産後、里帰り後は頭が回らず献立考えられない&忘れる
で晩御飯に困ったので1~2ヶ月頼りました。
けど、自分の朝ご飯・昼御飯を作るために買い物行ってたし(母乳を軌道に乗らせるため、食事に気をつかってた)、キャベツの在庫があるのに、晩御飯分のキャベツが届いたりで(当たり前だけど)勿体無いとは思ってた。
晩御飯だけ作るという人で、お金に余裕があるなら良いと思う。+23
-2
-
25. 匿名 2019/06/23(日) 20:00:24
玉ねぎ余る。
肉少ない。
でもメニュー考えなくていいのは楽だし、スーパー行く頻度も減って無駄な買い物も減ったかも。
あと野菜を無駄なく使い切るのが苦手な方はいいと思う。+123
-1
-
26. 匿名 2019/06/23(日) 20:03:21
魚微妙
コープの方がおいしかった
でもヨシケイはメニュー決められてるからそこはいいと思う
ずっと同じコースだとメニューが同じで飽きるから、たまにクックパッドとかみて他の料理にしてる+35
-1
-
27. 匿名 2019/06/23(日) 20:06:43
そのメニュー食べたくないとき結局別の作ってしまう。翌々日とかに、あ!あれ作んなきゃだった!ってちょっと面倒になる。+39
-0
-
28. 匿名 2019/06/23(日) 20:08:27
友達がやってた
普通のおかずだけど、その普通の料理を覚えるのに良いって。
おかげである程度覚えて止めた後も、ぱぱっと作れるようになったって+48
-2
-
29. 匿名 2019/06/23(日) 20:08:54
急に夫がご飯いらないとか、みんな食べられない日があって何日か溜まってしまい処理しきれなくてやめた。+23
-1
-
30. 匿名 2019/06/23(日) 20:09:16
出産が冬だったから赤ちゃんが小さかった三、四か月の間やってたよ
メニュー考えなくていいし風邪が流行ってる寒い時期になるべく人込みに出たくなかったからまあまあ良かったかな
とにかく時間があれば寝たかったから材料通りに作ればいいのは楽だった+40
-0
-
31. 匿名 2019/06/23(日) 20:09:47
昔取ってた。Aメニュー?が安いことが多かったけど、子供は大抵、高めのCメニューが好きだった。
お金の節約もあって、毎日は取ってなかった。
田舎だったのでガレージの陰にボックスを置いてた。鍵はせず。
親戚には主婦として怠慢じゃないか?という意味だろうが遠まわしに批判された(いちおう共働きだった)。+14
-3
-
32. 匿名 2019/06/23(日) 20:15:04
残業のある日もあるし助かる+17
-1
-
33. 匿名 2019/06/23(日) 20:16:36
ヨシケイをどんな物か理解してない会社のロッカーのオバサンに「子供が恥ずかしい思いをするよ」とか訳の分からん事を言われた
何でだよ+122
-4
-
34. 匿名 2019/06/23(日) 20:16:41
高い!少ない!以上!+17
-0
-
35. 匿名 2019/06/23(日) 20:16:58
>>31
めんどくさい親戚!
ヨシケイだって自炊やん
私はちゃんと作ってて偉いとおもうよ+78
-2
-
36. 匿名 2019/06/23(日) 20:20:43
うちは共働きでコープデリのミールキットか忙しいときはお弁当の宅配頼んでる。
朝はヨーグルトかシリアルしか食べないし、昼のお弁当用のおかずは週末何品か作って詰めるだけ。
途中お弁当用の作り置きがなくなったらもうお弁当は作らない。+7
-1
-
37. 匿名 2019/06/23(日) 20:20:48
私はヨシケイを利用してなかったら使ったことの無い食材とかあると思う
ミョウガとか
それと好きだけどたいして腹の足しにならない小さいおかずはヨシケイじゃなかったら面倒で作らなかったかもなぁ
+45
-0
-
38. 匿名 2019/06/23(日) 20:23:24
食材の配達系どれがオススメ?みたいなタイトルが良かったかもね
主はヨシケイを聞いてるのに他のところを教えてる人いるし+7
-2
-
39. 匿名 2019/06/23(日) 20:24:46
野菜が高かった時期に頼みましたが、安い野菜にほぼ毎回差し換えられたり、量の多めというプチママ?だったかのコースでも旦那は物足りないとぼやくので我が家には合ってなかったです。+3
-1
-
40. 匿名 2019/06/23(日) 20:24:54
>>31
じゃあ洗濯も全部手洗いしろって話だよね
掃除機も使うな
農作業に機械使うなよ?
農家として怠慢だろ?って言ってやりたい+21
-0
-
41. 匿名 2019/06/23(日) 20:25:09
カット野菜のコースは私には野菜が不味すぎて捨てるレベルでした。+6
-3
-
42. 匿名 2019/06/23(日) 20:25:43
>>39
プチママは少ないコースだったと思うよ+11
-0
-
43. 匿名 2019/06/23(日) 20:28:46
子供が肉派旦那が魚派で色々うるさいからメニューの決まっているので、ヨシケイで決まってるの!!の一言ですむから楽。+19
-1
-
44. 匿名 2019/06/23(日) 20:40:08
今まさにやってます。仕事と子育ての両立の中で、食事の買い物・献立考える・下ごしらえがとてもストレスで。毎日届けてもらえるしカット済みだし生ゴミ減るし、私にはありがたい事だらけです!高いなぁとは思いますがストレス減らせて満足してます。+64
-2
-
45. 匿名 2019/06/23(日) 20:43:09
献立めんどくさい、買い物めんどくさいの私には合ってると思うから、近々始めたい…
むかしヨシケイじゃなくて同系統の宅配食材利用してたけど、ストレスなくて良かった
イオンのネットスーパーとか生協は、結局献立考えて買わなきゃいけないからなぁ…+20
-1
-
46. 匿名 2019/06/23(日) 21:02:05
プチママなどは2人~3人と選べましたよ!
出産時は便利でしたが似たようなメニューも多く上のお子さんがおられればあまり子供向けの献立も少なかったように思います。しかもかなり割高。私は料理初心者だったので献立と作り方がありこんな風に調理するのかと勉強になりました。勉強になり割高なのもわかりイオンネットスーパーへ移行しました。買い物いけないときは便利です。オムツや日用品の配達は助かります。+4
-1
-
47. 匿名 2019/06/23(日) 21:02:29
>>25
まさしくこれです
肉が少なすぎて、結局自分で肉買い足し
来る日も来る日も玉ねぎばかり大量で
家族からクレームが入り
やめてしまいました+12
-0
-
48. 匿名 2019/06/23(日) 21:04:01
私も自分で献立考えてスーパーでまとめ買いして、、ていうのが一番安上がりだと思ってたけど、仕事もしてるから献立考えるのがすごく面倒になり、そして結局まとめ買いもできず、つどつどスーパーに行くことになり、食費がムダにかさみまくったのでやってみた。
プチママのカット野菜コース、一番安く抑えられるんだけど、メニューがマンネリ化してる気がするね、たしかに。何回もキャベツ、玉ねぎ、人参のカット野菜を使うメニューがまわってきたり。カット野菜はもっとレパートリーが増やせへんのか?どの種類の野菜か固定されてて、その中でしか栄養士たちはメニューを決めたらダメなようになってるのか?みたいな笑+2
-0
-
49. 匿名 2019/06/23(日) 21:07:21
昔母が取ってました。4人家族なのにAコース2人用で。当たり前だけど、足りないし、揚げ物もあったりして自炊と同じだった。
レシピが色々あったので料理の勉強にはなったかな。ぶっちゃけそれ以外はあんまり良い所は無かった。
+5
-1
-
50. 匿名 2019/06/23(日) 21:09:02
高い そこまでおいしくないのにコスパ悪い
小学生以上の4人家族は無理
生協の方がいいよ+11
-7
-
51. 匿名 2019/06/23(日) 21:10:18
肉が少なすぎて買い足すと手間もお金もかかる
老夫婦ならいいんじゃないかな+5
-1
-
52. 匿名 2019/06/23(日) 21:18:11
自分で調理しても買ってきた味でガッカリして、直ぐやめた。+4
-1
-
53. 匿名 2019/06/23(日) 21:25:20
わたしは献立考えられないし
買うと材料余らせるから
割高でもヨシケイで助かってる。
でも旦那に肉料理が毎日食べたいとぼやかれるし
献立によって当たりハズレがあると言われます…
旦那が夕食作ってくれればいいのにε-(´Д` ;)+25
-0
-
54. 匿名 2019/06/23(日) 21:26:05
やってまーす。
いろんなコースがある中の、2〜3品ついてきて湯煎やチンだけで完成するコース頼んでます。
それに慣れてしまったので 最近は自炊するのがめんどくさくて…+23
-0
-
55. 匿名 2019/06/23(日) 21:43:13
産後3ヶ月で転勤により引っ越してきて、2~3ヶ月お世話になったかな?一番安いコースのやつ。新規で入ると500円オフ券が何枚かもらえて一週間夕飯だけで五千円くらいだったかな~。
ただ完全母乳だったのもあって食欲止まらず、量が全然足らない!残り物がないから、翌日の朝や昼に食べるものがなくて困った記憶が・・笑
でもメニュー考えなくていいし外出も最低限でいいしね。
もし二人目子ども産まれたら、利用しないかな…
コープをフル活用する。+2
-0
-
56. 匿名 2019/06/23(日) 21:44:46
うちは半年以上利用してますが、かなり良いですよ 定番コースです
子供もいるし、毎日、朝、昼、夕食、+お弁当と
三~四食も献立を考えて買い物行って、
料理なんて、とても無理で、
かなり悩んでいた時に見つけたのがヨシケイです。一食くらい楽がしたいし、時間が欲しくて。
割高?一人分600円ほど。献立、レシピ付きで、時間を買うと思ったら、そんなに高いかな?と思います。
お陰で、いつも夕方に買い物やらバタバタしてたのが
ヨシケイがあるからと、落ち着いて出来るようになりました。
ちょっと帰りが遅くても、買い物の時間がなくても届けてくれてあって安心だし。
量が少ない?プチママは確かに肉が少ないです。
なので定番のほうが量もありお得です。
メニューが少ない?飽きる?普通に色々あると思います。
セールス?ありません。たまに広告が付いてるだけ
配達員さんの感じも良く、うちはいつも助かってます。
+40
-5
-
57. 匿名 2019/06/23(日) 21:48:23
>>56あと、もうひとつ良い事が。
たまに旦那が料理してくれるようになった。
今まで、面倒いからとしなかったのが、
「誰にでも出来るように、レシピも付いてて簡単だよ!」と言うと
不器用ながらも作ってくれました。
少しだけど他の家事もするようになったり、
ヨシケイ様々です。+11
-3
-
58. 匿名 2019/06/23(日) 21:50:01
今はどうかわからないけど、2年くらい前にしてた時鶏肉がブラジル産でやめた。
牛肉豚肉は国産の美味しいやつだった。少な目だけど
+4
-5
-
59. 匿名 2019/06/23(日) 22:00:37
>>45
そう!!
ネットスーパーじゃ、結局はスーパーで買い物としたと同じで、メニューも考えなきゃならない。
同じ届けてくれるなら、ヨシケイはメニュー決まってて、そのとおりに作って行けば出来上がる。
年々、配達費(車の燃料費)や材料費高で値上がりしつつあるのはツラいけど。
料理作り、献立考えるの苦手な私には救世主。ずっと続けて行くと同じメニューっぽくなるけど、自分で考えても同じようなメニューになるからヨシケイでバリエーション増えたほうが良い。
もう長年利用してるけど、鍵付き宅配BOX置いてもらい、それに配達してもらってる。軒先の日陰の方に置いてもらい、(うちはお昼頃配達来てくれてる)取り込みが遅くなったり、夏場とか不安な時もあったけど、保冷剤やドライアイス多めにしてくれるし、食材が傷んでた事は一度も無いよ。+25
-1
-
60. 匿名 2019/06/23(日) 22:01:12
野菜はほとんど国産のものが届きますよ。
共働きですが毎日の献立を考えなくて良いので本当に助かってます。
利用する前はお惣菜に頼ることが多かったのですが今は全て手作りを食卓に出せるので家族の健康維持の為にもなったと思ってます。+27
-0
-
61. 匿名 2019/06/23(日) 22:02:19
>>57
いいね!うちもやってもらおう。
+2
-0
-
62. 匿名 2019/06/23(日) 22:04:27
私は子供が赤ちゃんの時からヨシケイを利用しています。
美味しくない!って人いるけど、自分で作るから料理が苦手なのかな?味付けなんて変えられるよね?
プチママカットが便利で好きで外食は減ったよ。自分で作った料理は、味がマンネリ化して、材料がいつも同じだから飽きることが多かったので、私の家ではずっとヨシケイを利用しています。
近所の人はパルシステムを利用してる人もいる。どちらもお試しセットあるのでやってみるといいのでは?+16
-3
-
63. 匿名 2019/06/23(日) 22:06:49
子供の頃、親が離婚してから母が忙しくてご飯作れずヨシケイになって、めっちゃテンション下がった。
家でも給食食べてる感じ。不味いわけじゃないけど美味しくない。+7
-3
-
64. 匿名 2019/06/23(日) 22:08:24
>>56
すごい勇気づけられた!
やってみよう〜+4
-0
-
65. 匿名 2019/06/23(日) 22:20:46
料理覚えるために週5のやつ頼んでた
今もフリー食材を週一だけ頼んでる
レシピ付いてるけど全然違うもの作れるようになって
フリーで足りない分をスーパーで買い足すんだけど
栄養や色合いもバランスよく出来るようになってきた
料理教室通う感覚で頼んでたからそんな高く感じないかな+4
-0
-
66. 匿名 2019/06/23(日) 22:25:00
不味いってコメントあるけど
ヨシケイって食材来るだけで自分で作るんだけど?
一人暮らしのお年寄りや単身赴任さん用の冷凍のお弁当みたいなのもあるけど
それのこと言ってんのかな?+24
-2
-
67. 匿名 2019/06/23(日) 22:32:48
今日はこれ食べたい。あれ食べたい。
みたいな日はどうするの?+7
-0
-
68. 匿名 2019/06/23(日) 22:41:33
翌日にズラして食べたいもの食べたら良いよ
本日中に食べてくださいって訳でもないし+7
-0
-
69. 匿名 2019/06/23(日) 22:42:48
月5回くらい利用しています。
つい最近メキシカンタコスというメニューを頼んだんだけど夕飯にメキシカンタコスなんて作ることがないからとても斬新だった。
自分で作るものは何だか似たり寄ったりのメニューが多くてマンネリ化しがちなので、こういうところが利点だと思っている。+8
-2
-
70. 匿名 2019/06/23(日) 22:43:36
>>63
どっかの宅配弁当じゃないの?
ヨシケイって基本自分で味付けだよ+10
-1
-
71. 匿名 2019/06/23(日) 22:48:27
土曜メニューなんかでたまに手巻き寿司とかない?
鍋だったり
ちょっと楽しみだったなあ
体調悪くしてフルタイムじゃなくなったから辞めたけど
フルタイムで仕事するようになったらまた頼もうかな+6
-1
-
72. 匿名 2019/06/23(日) 23:17:42
毎日じゃなくて美味しそうなものがあるときにだけ頼んでたら、配達員の担当のおばさんから、メモ書きが添えられてくるようになり、今週はノルマがあるのでオーダーしてくださいみたいなストレートな言い方にドン引き
ノルマはあなたのノルマであって、客の私には関係ないとやめたわ。
あと、冷凍ブロッコリーがエクアドル産ってかいてあって食べる気失せた。+8
-3
-
73. 匿名 2019/06/23(日) 23:34:12
ガチな話、ヨシケイで働いてる身としては、おすすめしない。。+10
-3
-
74. 匿名 2019/06/23(日) 23:42:01
プチママは一週間前通してとらないといけないので、急な外食になると食材がたまる。量少なめ。
野菜カットは有料なのに1週間通しで注文しないとしてくれないから不便だった。ヨシケイ頼むなら野菜でさえ切りたくない(笑)にんじんじゃがいも面倒臭い!!
あと基本的な調味料は自分で用意しないといけない。
産後1秒でも長く寝たい時期には助かりました。+3
-3
-
75. 匿名 2019/06/23(日) 23:47:33
ヨシケイ高いかな?
色々な食材が入ってるからトータル的に見たら高くはないと思う
普通にスーパーで同じ種類の材料を揃えたらもっと高いし、使い切るのが難しそう
とにかく献立を考えるのが苦痛な私は助かってる
ただ時短になるかって聞かれると微妙かも…
根本的に料理が苦手で目分量もできない人だからいちいち計る手間もかかるし、私みたいな人は材料が切ってあったところでね…笑+8
-0
-
76. 匿名 2019/06/23(日) 23:55:48
>>73
どうしてですか?理由が気になります。
私は品質や献立には満足してるのですが…+13
-1
-
77. 匿名 2019/06/24(月) 00:11:51
一時的に利用していました。
(メリット)
献立を考える必要がない
食材がカットされている
スーパーへ買い物に行く機会が減り
余計な出費が減る
肉ばかりではなく魚もきちんと食べられる
自分では買わない食材が届いたり、自分では
作らない献立がでたりとバリエーションが増える
(デメリット)
家族が多いと肉が少ない…結局買い足したりする
玉ねぎ、人参そんなにいらない…無駄にしてしまう
献立がその日に食べたいものではない
好き嫌いが多い人にはすすめない
そしてやっぱり高いと感じる
まぁ、でも退会手続きとか面倒なものはないので、手軽に始めてみて無理なら頼むのを止めればよく、そのままフェードアウトできちゃったりもします。
(結局私は食材を無駄にしてしまうことが多かったので電話して止めて頂きました。やめた私が言うのは変ですが、助かったり楽はできたかな、とは思います)
+5
-1
-
78. 匿名 2019/06/24(月) 01:38:52
ヨシケイ歴1年です!
メニューって地域によって違うよね?
私は関西住みで週5、2人分で定番コースを頼む事が多くて週5800円ぐらいです^^
幼児がいる兼業なので、献立考えたり買い出ししたりする時間を省けるのが本当に助かる!
金曜日に入るカタログのスイーツやらを見るのも好きだし。。 多分、まだまだ続けますっ+5
-1
-
79. 匿名 2019/06/24(月) 01:43:28
自分で献立考えて作るより、圧倒的に野菜が多くて助かってる!
でも玉ねぎと豆腐の量が多い…ヽ( ̄д ̄;)ノ+9
-1
-
80. 匿名 2019/06/24(月) 02:10:51
働いてる&料理も苦手だからヨシケイ活用中。
ヨシケイなら食材使いきれるし、メニューも考えなくていいから。+4
-1
-
81. 匿名 2019/06/24(月) 02:23:46
最初1番安いやつだったけど豆腐がまずい!本当どうやってこんなまずい豆腐を…!ってくらい不味かった
今はちょっと値段上げたやつにしてる。微妙なメニューもあるけどそういう時は別のメニューにしたり(肉じゃが→カレーに)材料変えたりアレンジして食べやすい様にしてる
ちなみに3人家族だけど2人分の注文で充分。野菜が沢山来るんで、野菜が高騰する時期はありがたい+3
-5
-
82. 匿名 2019/06/24(月) 06:05:46
子供が産まれて暫くはしていました。買い物もなかなか行けなくて助かりましたよ。
でも、ヨシケイは夜ご飯しかないからヨシケイと生協のw使いが便利です。+4
-1
-
83. 匿名 2019/06/24(月) 06:49:15
たしかに割高かもしれないけど、スーパーに行くと余計な物買ったり余らせたりするので私はヨシケイの方が節約になると思ってやってる(^^)
子どもが小さいから助かってます。
私みたいに献立立てるのが苦手で、よく食材腐らせてしまう方にはおススメです(^^)/
今はずーっと頼んでると飽きてくるから1週間おきに月〜金コース頼んでます(^^)
+7
-1
-
84. 匿名 2019/06/24(月) 07:01:14
>>73
理由は?+3
-2
-
85. 匿名 2019/06/24(月) 07:53:54
3年くらいやってますが、もうヨシケイさんなしでは生きていけないです。
我が家では愛情と尊敬の念を込めて「ヨシケイさん」とさん付けしてます。笑
フルタイム勤務、子供小学生1人の3人家族ですが、
子供もよく食べるようになったので普通に3人前で毎日注文してます。
全部用意されてるので、わたしが残業で遅くなった日は旦那が作ってくれます。
旦那の料理スキルも上がりました。
飲み会とかでいないときは次の日の朝食にしたりしてます。
+8
-0
-
86. 匿名 2019/06/24(月) 07:57:32
中国産の野菜怖くて食べたくない
スーパーだったら買うの?+1
-8
-
87. 匿名 2019/06/24(月) 08:01:01
>>66
素材が不味いんだと思う+2
-3
-
88. 匿名 2019/06/24(月) 09:48:58
>>60
東日本大震災以降、その日の野菜の産地表記された小さい紙が一緒に入るようになったと思います。
(原発事故があったから問い合わせが多かったのでしょうね)
野菜もお肉、お魚もヨシケイ自体でまとめて大量発注しているので新鮮だし、栄養士さんが考慮してるメニューだから、自分で考えるより栄養バランスも良いし。
ヨシケイ前は市販のタレとかよく使ってたから濃い味付けに慣れてて、ヨシケイ後は薄味に思ったけど、今までがしょっぱ過ぎてたんだと思いました。+5
-0
-
89. 匿名 2019/06/24(月) 13:15:25
いまプチママ利用してます!共働きの私にはとても合っていて、何故もっと早くしなかったんだろうと思ってます。ただ噂に聞いた通り肉少ない…ヨシケイ利用していなかった頃は量が多過ぎて旦那さんがブクブク太ってしまったのでこれが丁度良いのかなと納得させてます+5
-0
-
90. 匿名 2019/06/24(月) 14:57:48
>>70
>>66
「Yデリ」じゃない?
調理済みで冷凍で届く。温めるだけで食べられるの。
うちはそれだけど、ソコソコおいしいんだけど、時々おいしくないのがくるよ。
学校の給食みたいと言われれば確かにそうかもと思う。
+3
-0
-
91. 匿名 2019/06/24(月) 15:04:57
セールスがしつこくて嫌なんだけど、他の地域ではどうなんだろう…。
今はお中元ギフト。
+2
-2
-
92. 匿名 2019/06/24(月) 15:24:01
>>91
毎年2回程、夏のバラエティーとクリスマスバラエティーの時にセールスの電話があります。
いつもお世話になってるので1~2品は注文してますが…
うちはお中元のやりとりする人がいないからそれまでセールスされたら嫌だなー。
+3
-3
-
93. 匿名 2019/06/24(月) 15:34:06
>>92
91です。ありがとうございます。
他の地域でもあるんですね。
+2
-1
-
94. 匿名 2019/06/24(月) 17:18:29
セールスなんてされたことないなあ+6
-3
-
95. 匿名 2019/06/24(月) 17:33:08
>>1
地域にもよるのかもしれないけど、
ジャガイモの質がいつも悪かったり(半分に切ると腐ったような亀裂がある)
カット野菜もいつ切ったかわからないちょっと溶けかけているか干からびているものばかり、
味付けも醤油・みそと変わらない感じで飽きてしまった。
材料の質が悪い。
量は多めだと思います。+5
-0
-
96. 匿名 2019/06/24(月) 21:34:11
計算してみたら、
ヨシケイ使っても使わなくても
うちの食費はほぼ同じなんだよね。
だったら、ヨシケイで楽したいわよ。+4
-3
-
97. 匿名 2019/06/24(月) 21:59:05
>>96
うちもです。
スーパーに行く回数が減る分、余計な買い物をしないから節約になってます。+4
-0
-
98. 匿名 2019/06/24(月) 22:01:25
Yデリに慣れてしまったらそればかり注文するようになりました。湯煎の割りに美味しいものばかりで助かってます。+2
-0
-
99. 匿名 2019/06/25(火) 12:50:58
カットミールは量が少ない+2
-0
-
100. 匿名 2019/06/29(土) 16:17:28
カットミールで届く人参や玉ねぎがパッサパサ+0
-0
-
101. 匿名 2019/07/08(月) 15:07:57
妊娠中から利用して、現在3年目です。
加工牛肉ステーキ・冷凍弁当・湯煎/自然解凍シリーズは口に合いませんでしたが、他は満足しています。
生協も利用しているので、外食と買い物する頻度が減り、私は良かったです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する