-
1. 匿名 2019/06/23(日) 16:03:34
+635
-127
-
2. 匿名 2019/06/23(日) 16:04:48
ごもっとも❗+793
-135
-
3. 匿名 2019/06/23(日) 16:05:02
あなたも色々ギスギスしすぎ+380
-199
-
4. 匿名 2019/06/23(日) 16:05:27
ネットリテラシー
嘘松+12
-35
-
5. 匿名 2019/06/23(日) 16:05:47
>母親を責めるツイートを見た
自分がその場で経験したことじゃないのなら口出ししないほうがいいのでは…+372
-184
-
6. 匿名 2019/06/23(日) 16:06:03
ほっときゃいいよ
どうせリアルでは言えないいくじなし+48
-85
-
7. 匿名 2019/06/23(日) 16:06:11
泣き止ませる努力が足りないっていう人に限ってもう子育てが終わったような年齢…+605
-62
-
8. 匿名 2019/06/23(日) 16:06:20
放置してるクソ親なら言われても仕方ないけどきちんと泣きやませようと
してる母親を責めるのは違うよね。
+808
-13
-
9. 匿名 2019/06/23(日) 16:07:12
うるせーもんはうるせーんだよ
泣き止ませろ+120
-200
-
10. 匿名 2019/06/23(日) 16:07:14
何もせずにスマホ観てる親ならどうかと思うけど、泣き止ませようと必死であやしてるなら特に何も思わない。
あらあら眠たくなっちゃったのかなぁってぐらい。+591
-5
-
11. 匿名 2019/06/23(日) 16:08:00
泣き止まそうと必死な母親には同情するしなんとも思わないけど泣いてもシラーっとしてる母親にはイラっとする。+471
-18
-
12. 匿名 2019/06/23(日) 16:09:04
一旦降りればいいよ
各駅毎に降りてたよ+160
-155
-
13. 匿名 2019/06/23(日) 16:09:17
何回この話してんの
永遠に議論してそう
私はイヤホンして音楽聴いてるよ+242
-2
-
14. 匿名 2019/06/23(日) 16:09:33
いや長いわ。
140文字にまとめられないならブログに書いて+47
-23
-
15. 匿名 2019/06/23(日) 16:09:37
子供の泣き声って頭に響くから疲れてるときは本当に辛いんだよね……。ただ、子供が泣き始めてどうにもこうにも泣き止まない時に申し訳なさそうに謝ったり周囲を気遣う素振りがあるかないかで、受け止め方が大きく変わるっていうのはある。
子育てって大変ですね。+362
-42
-
16. 匿名 2019/06/23(日) 16:09:45
ゴリラでも集団で子育てするのに赤ちゃんや幼児に寛容に成れないのは、ゴリラより下等な生物なので気にすんなと言いたい。
+90
-40
-
17. 匿名 2019/06/23(日) 16:09:46
>>9子育てをしてから言ってください+28
-40
-
18. 匿名 2019/06/23(日) 16:10:15
言われてるよガル民+66
-17
-
19. 匿名 2019/06/23(日) 16:10:16
別の件ではこの人もクレーマー気質だからなんとも言えないw+148
-14
-
20. 匿名 2019/06/23(日) 16:10:46
電車で泣く赤ちゃんに対して「うるせえ!」って怒鳴る人もたまにいるからね。+117
-9
-
21. 匿名 2019/06/23(日) 16:10:52
子供が泣くよりも旅行先で騒ぐおっさんおばちゃんたちが厄介やわ
あと刺青を彫り込んだ男
や◯ざかな、あれ
押上駅で人にぶつかりながら階段降りてたけど+85
-14
-
22. 匿名 2019/06/23(日) 16:11:15
いろんな意味で余裕がない人が増えたのかなー+121
-4
-
23. 匿名 2019/06/23(日) 16:11:16
こういう人ってスマホポチポチ放置親みたいの見たことないのかな?
何故かマナーのいい頑張ってる親を想定して言うけど+152
-37
-
24. 匿名 2019/06/23(日) 16:11:35
実際泣いても放置の親なんて見たことない
みんな必死になだめてるよ。
このツイートにまで屁理屈言う女ってほんと気の毒。+39
-40
-
25. 匿名 2019/06/23(日) 16:11:56
でも実際は泣いてても我慢してる人が多いと思う
+179
-14
-
26. 匿名 2019/06/23(日) 16:12:20
お店走り回ってる子供の親探したら 楽しげに誰かと喋ってたわ+152
-5
-
27. 匿名 2019/06/23(日) 16:12:24
>>20
そういう人ってほんとに大人かな?
大人の怒鳴り声の方がよっぽど怖いし不快。+36
-9
-
28. 匿名 2019/06/23(日) 16:12:25
電車で一番やべーのは精神障害患ったやつが乗り込んできたときだから
子供なんて無問題+100
-10
-
29. 匿名 2019/06/23(日) 16:12:49
だってうるさいんだもん。タクシー乗れよ+44
-68
-
30. 匿名 2019/06/23(日) 16:13:12
よくネットで、泣いてる子供とその母親を責めるな!って話とその擁護は見るけど、ネットでも現実でも文句言ってる人ってほとんどいなくない?
ごくごく少数の人に言われたことを、大げさに言ってるだけのような気もする。+153
-19
-
31. 匿名 2019/06/23(日) 16:13:31
泣き止むのと努力は関係ない。
頑張ってあやせば泣き止むっていう価値観が日本の母親を苦しめてるんだよ。+82
-24
-
32. 匿名 2019/06/23(日) 16:13:31
その場では我慢して、ネットで愚痴る
こんな感じでしょ+82
-3
-
33. 匿名 2019/06/23(日) 16:13:50
どんな場合でもそうだけど、非常識な一部の母親のせいでどんどんまともな母親の肩身が狭くなる+56
-2
-
34. 匿名 2019/06/23(日) 16:14:38
直接言ってきたならまだしも、ツイートするぐらい良いんじゃない?
ネットなんてそんなもんでしょ。
ツイートで反論してるこの人も同類。+49
-8
-
35. 匿名 2019/06/23(日) 16:15:08
酒盛りしてるジジイ
きったない靴にでかいリュックで登山帰りズケズケ入ってくるババア
自撮り始める高校生
電話しながら、パソコン広げてるリーマン
化粧してるOL
みんな同じくらい迷惑だからね
子連れだけ批判すんのやめろよ+172
-20
-
36. 匿名 2019/06/23(日) 16:15:31
エレベーターの中でベビーカーの上でギャン泣きしてる子供に一言も声すらかけない親いたよ
同じ階で降りた老夫婦が 抱っこぐらいしてあげたら良いのにって怒ってた これって泣いてる子供が可哀想だからでしょ?+97
-37
-
37. 匿名 2019/06/23(日) 16:15:41
あやしてるんなら仕方ないじゃない。あやさないでスマホに夢中なら腹たつけどね+93
-0
-
38. 匿名 2019/06/23(日) 16:16:30
泣いてるのに、ほっとく母親は
どうかと思う+96
-5
-
39. 匿名 2019/06/23(日) 16:16:39
体調がイマイチの時は子どもの甲高い泣き声が凄く辛いときがありますだからといって我慢のしてますけど、親も泣き止ませようとする態度は見せてほしい
+49
-14
-
40. 匿名 2019/06/23(日) 16:16:48
この人自身がギスギスしてるのに。+54
-5
-
41. 匿名 2019/06/23(日) 16:17:14
頑張ってる保護者の方には申し訳ないけど、可能なら一旦降りてほしいよなあ
泣いてる子供の声って本当にうるさいし、疲れてるときしんどいときは本当にキツイ
社会が鬱みたいな現代だからみんないっぱいいっぱいで寛容になれない ごめんね+71
-67
-
42. 匿名 2019/06/23(日) 16:17:16
知名度ある人のつぶやきだから意味があるんだよ。
私はこのツイートすごく正しいと思った。+19
-34
-
43. 匿名 2019/06/23(日) 16:17:31
相変わらずギスギスした書き方する人だね…。+49
-5
-
44. 匿名 2019/06/23(日) 16:17:36
非常識な親が増えてるから同情出来ないわ+59
-14
-
45. 匿名 2019/06/23(日) 16:18:41
子ども、赤ちゃんは何でも許されるの?
うるさいものは、うるさいんだよね+72
-69
-
46. 匿名 2019/06/23(日) 16:18:49
>>41
嫌なら自分が降りなよー
なんで子連れがへりくだらなきゃいけないの?
自分が他人に降りろなんて言える立場なん?+42
-52
-
47. 匿名 2019/06/23(日) 16:19:39
>>45
いや、許される社会になるべき+76
-28
-
48. 匿名 2019/06/23(日) 16:19:44
書いてることはいいことなんだけど、
なんでこんな攻撃的な書き方するんだろう…。
そこに反発する人が増えるだけなのに。+43
-7
-
49. 匿名 2019/06/23(日) 16:19:49
やっと親の態度が問題というところにきたのね
ほとんどの人がむかついてるのは親の態度の方なのに、子供にむかつくなんて~あなたにも子供時代があったのにとすり替えるのが多いから+70
-8
-
50. 匿名 2019/06/23(日) 16:19:57
これを言うなら、老人の運転もそうだよ。
息子よ、娘よ、ジジババの運転を止めさせなよ。
と、言いたくなるもん。
+66
-2
-
51. 匿名 2019/06/23(日) 16:20:24
公共の場である以上
泣き止ませる努力を見せないのはどうかと思う
みんな疲れている電車内で、一旦降りもせず
すいませんも言わずにいる親は多いですよ
この方は日常的に電車に乗っているんですか
そうじゃないなら黙っていて欲しい+33
-13
-
52. 匿名 2019/06/23(日) 16:20:35
子育て中だけど、泣き声は親でもうるさいと思うよ+47
-3
-
53. 匿名 2019/06/23(日) 16:20:42
>>29
てめーがタクシー使えよ+12
-25
-
54. 匿名 2019/06/23(日) 16:20:44
みんな疲れてるから寛容さが無くなるんだよね
もっとゆったり生活できればいいのに+21
-0
-
55. 匿名 2019/06/23(日) 16:21:35
たとえば犬をキャリーケースに入れて乗せられる電車だとして、絶え間なく吠えてたら次の駅で降りてほしいとか轡をする配慮も時には必要だと思う人が出ても仕方ないですよね?
それと同じです+30
-19
-
56. 匿名 2019/06/23(日) 16:22:33
>>55
犬と人間一緒にすんじゃねえよさすがに+19
-29
-
57. 匿名 2019/06/23(日) 16:23:30
口が悪い人が一人いるね+27
-0
-
58. 匿名 2019/06/23(日) 16:23:47
すみません。先日1才過ぎの息子が電車内でずっと泣いていました。抱っこ紐で外すわけにもいかずオモチャもオヤツも効果なく、言葉もまだで理由がわからず途方に暮れてしまいました。最後は見ていることしかできませんでした。
今思えば降りれば良かったです。そんなことさえ思いつきませんでした。+22
-20
-
59. 匿名 2019/06/23(日) 16:24:33
>>32
これだよね
Twitterでちょろっと愚痴言うことすら許さないのは横暴すぎる+27
-3
-
60. 匿名 2019/06/23(日) 16:26:30
可能なら降りた方がいいんだろうけど、子供が泣いたら降りるのが当たり前みたいに思われるのも困る。+44
-8
-
61. 匿名 2019/06/23(日) 16:26:38
勝手なこと言うと、子供の泣き方やお母さんの態度にもよる。
基本子供の泣く声って「かわいいなー、よしよし」って思うほうだけど、明らかに気が強そうな子がワガママ全開で暴れてる泣き声は、ほんと腹たつ。
困ってるお母さんがかわいそうになるけど、知らん顔してスマホいじってるお母さんだとめちゃくちゃ腹たちます。+28
-3
-
62. 匿名 2019/06/23(日) 16:26:43
>>29
すぐタクシー乗れよって言うのやめたら?+31
-8
-
63. 匿名 2019/06/23(日) 16:28:04
>>16
チンパンジーに近いのかな?+4
-6
-
64. 匿名 2019/06/23(日) 16:28:24
赤ちゃんが泣くのは仕方ないから嫌だったら車両を移動すりゃいいじゃんね。+19
-15
-
65. 匿名 2019/06/23(日) 16:29:00
子供あやしたり諭したり努力してる母親に対しては何も思わない/同情する人が多数じゃない?
子供が泣きまくってるのに完全に無視してる母親やヒステリー起こして母親のほうが騒がしい奴が、母親のイメージ悪くしちゃってるんだよ。
+47
-1
-
66. 匿名 2019/06/23(日) 16:29:13
>>62
私酔いやすいからタクシー乗るよ
優先席譲れよ 目の前に子持ちがいたら席譲れよってうるさいから+5
-0
-
67. 匿名 2019/06/23(日) 16:29:15
A型チンパンジーは子チンパンジー襲って喰い殺すからなー!+2
-3
-
68. 匿名 2019/06/23(日) 16:29:52
オーストラリア?移住したよね海外に。
日本と海外を毎月行き来して飛行機で通勤してる、日本のマンションでは一人暮らし
少し気持ちに余裕出てきたから言えるんだね
メンタルでギスギスしてた時期を語ってたときは移住前で全てにイライラすると、、まぁ電車は許し合いだよね、泣き止まなくても自分も子供のとき電車でなくとも泣いたとき黙って我慢したひとがいるだろうから、、+12
-0
-
69. 匿名 2019/06/23(日) 16:30:25
てか赤ん坊なんかより、ちんちんの方がよっぽど制御不能だから。
制御できないもんは仕方ないなんて言うなら、痴漢も許されるべき+3
-17
-
70. 匿名 2019/06/23(日) 16:31:45
子供をあやしても泣き止まないのはしょうがない。
でも、泣いてても何もせずにケータイ弄ってる母親は言われても仕方ない。結構いる。
「子供だから泣くのが仕事だよね。よく泣いて元気な証拠だね。」なんて言うのは周りの人間が言うべきことで、母親本人が言ったり態度に出すのは違う。
批判的な意見を出すと、子供産んだ事ないからだとか言う人いるけど関係ない。公共の場。
周りは理解しようとしてくれる人も多いのだから、母親も最低限の気配りはすべき。
申し訳ないけど、あやしもしない・泣いても気にもしない母親を見ると子供を免罪符にしてる様にしか見えない。
+50
-6
-
71. 匿名 2019/06/23(日) 16:32:00
>>9
じゃあ、あなたはどうやって泣き止ませるの?
具体的に言ってみてよ。+7
-17
-
72. 匿名 2019/06/23(日) 16:32:04
自分が高齢者になったら、もしくは車椅子等、階段降りるの遅いのを誰かは我慢してくれたりするんだよね
エレベーター乗り降りも。自分も来た道、行く道と思うのが理想だよね、例えば本当にイライラするような母親がいても。+9
-0
-
73. 匿名 2019/06/23(日) 16:33:23
たいていの母親は子供が泣きわめいてると、外の景色見せて「あれなーんだ?」って気をそらそうとしたり、お菓子あげたり、絵本やぬいぐるみ取り出したり、「電車では静かにするんだよー」って説明したり、頑張ってるから回りも何とも思ってないよ。大変だなーって見てる。
ごく一部の母親がほったらかして、そしてごく一部の人が母親をバッシングする。
どちらもごく一部なんだよ。たいていはどっちもまともなのよ。+36
-0
-
74. 匿名 2019/06/23(日) 16:33:56
お前がいちばんギスギスしてるんじゃ+7
-2
-
75. 匿名 2019/06/23(日) 16:35:25
>>30
ガルにもめちゃめちゃいるじゃん。+6
-1
-
76. 匿名 2019/06/23(日) 16:35:30
子供は、電車で泣くとなかなか泣きやまないと思えればいいね。
ママ抱っこして!抱っこして!と母親に抱っこされながら大泣きしてる子見てたらお母さんも疲れ果てて、あれはどうしたら良いんだろうか。
でもさ、電車は一日中ではないし我慢出来そうなのにできない人もいる。。のか。+8
-5
-
77. 匿名 2019/06/23(日) 16:35:47
小室圭の結婚を国民は認めるべきとか言ってるおばさん+6
-1
-
78. 匿名 2019/06/23(日) 16:36:14
>>64 子供が泣くのは良いって意見多いと思うよ。ギャン泣きしてる子供を無視して自分の事をしてる親が嫌だってことじゃないかな。+37
-0
-
79. 匿名 2019/06/23(日) 16:37:59
言い方ひとつなのに、実際に迷惑かけてるのに、小島さんみたいな言い方主張の仕方されるとますます反発でかくなると思うんだけど...+30
-1
-
80. 匿名 2019/06/23(日) 16:38:09
この人は好きじゃないけど電車で赤ちゃん泣いて申し訳なさそうな居心地悪そうなお母さん気の毒。
赤ちゃんの泣き声に苛つく人、特に男性が文句言ってるのが多い気がするけど。
自分だって赤ちゃんの時があって泣きわめいてたはず。
赤ちゃん泣くのは自然な事で私は子供いないけど当たり前だと思ってるから昔からそういうの気にならなかった。+18
-8
-
81. 匿名 2019/06/23(日) 16:38:30
母親が赤ちゃんは泣いて当たり前と言わんばかりな図々しい態度だったら周囲に悪い印象を与えても仕方ない場合もあるけどね。
困ってたり申し訳なさそうにしていたらそんな冷たいこと言う人も居ないんじゃない?+19
-1
-
82. 匿名 2019/06/23(日) 16:38:36
謝れとは違うと思うけど
多少、態度は良くしてほしいかと。
泣きながら子供が色々投げて私のスカート汚したときお母さんは疲れたんだろうけど、見向きもしてないとかスマホ見てたり
例えば飛んできてくれたら気持ちも違うよ
でも、お母さんはそういう余裕無いんだよね?多分
私は母親ではないから分からないけど、、+23
-1
-
83. 匿名 2019/06/23(日) 16:40:22
泣きやませろとは思わないし泣いてる赤ちゃんを見ると大変だなお疲れ様と思う
でもこういう人(小島さんとか)の「どんな態度だろうが関係ないでしょ」って意見にはあまり賛同できない
電車なんて他人が集まってる場所なんだからお互い気を遣い合わなきゃどうしようもないよ
「子供がうるさくしてすみません」「いえ、いいんですよ」でいいじゃん+32
-1
-
84. 匿名 2019/06/23(日) 16:40:28
でも泣いてても文句言われたことないから、
実際はうるさくても気にしないフリ我慢してくれてる人の方が多いと思う…。
+20
-0
-
85. 匿名 2019/06/23(日) 16:41:08
なんとなく、こういう事いうから
ギスギスしてるからかな?とか思うのは私が深読みしすぎ?
自分が実は子供が泣き止まず、お母さんにイライラしてたとか?でも自分を落ち着かせるため書いたとか+2
-1
-
86. 匿名 2019/06/23(日) 16:43:30
愛犬含め、自分の家族が大声出したり迷惑かけたかな?というときは
謝罪みたいな大袈裟ではなく、うちの子がゴメンナサイみたいな会釈するだけで違うよね
けど子育て疲れてたらそういうのも疲れるのかな?+20
-0
-
87. 匿名 2019/06/23(日) 16:43:52
この人ほんとにギスギスしてるよね…。
こんなケンカ売るような書き方しなくても。+11
-4
-
88. 匿名 2019/06/23(日) 16:45:14
この人の雑誌のコラム面白いよ+2
-5
-
89. 匿名 2019/06/23(日) 16:45:19
今って変な人もいるから
何か言って、その母親でなくとも近くに父親とかいるかもだしトラブルになる場合とかあるし黙ってるよ
あと、正直泣き止まないよね?誰かがうるさい!と言えば子供が泣き止む、それならいいけど悪い空気になるだけだよね+6
-1
-
90. 匿名 2019/06/23(日) 16:45:36
先日、義母の病院に付き添った時に、待合室でギャンギャン泣いてる子供がいて、でも母親は知らん顔してて、見かねた義母が子供に声をかけたら「〇〇(子供の名前)おいで!」と呼んで、こっちを睨んで来ました。義母はただ「どうしたの?」とか「いくつ?」と聞いただけなのに。こういう母親が周りを敵に回してるような気がします。+31
-1
-
91. 匿名 2019/06/23(日) 16:45:40
実際に母親に文句言ってるオッサンに遭遇したとこは一度だけある。
ただ二組の親子で、親同士がおしゃべりに夢中で子供が靴はいたまま座席に上がって暴れてたから他の乗客もおっさんに「よく言った!」とエールを送ってたと思う。+36
-0
-
92. 匿名 2019/06/23(日) 16:46:05
うちの子は全然泣かなかったから大泣きしてる子見ると子育て大丈夫かな?って思っちゃう。+5
-8
-
93. 匿名 2019/06/23(日) 16:47:36
泣き止ませる努力をしろというけど、そうやって構うと余計に泣く子供もいるんだよ。
無表情で見守るのが一番早く泣き止むパターン。
でも傍から見たら、泣き止ませる努力をしない親だと思われるんだろうな。+11
-12
-
94. 匿名 2019/06/23(日) 16:47:52
小島さんの意見もわかるけど、丁寧な言葉遣いでも、喧嘩ごしだし、偉そうだし。喧嘩ごしで偉そうに言われても誰も素直に共感する気になれないのでは。育児を頑張ってるお母さんたちを庇ってるつもりでも、逆に迷惑になりかねない。+18
-1
-
95. 匿名 2019/06/23(日) 16:48:05
全部を一纏めに語るなよ
+1
-0
-
96. 匿名 2019/06/23(日) 16:48:34
電車がまず、あそこまで混まなきゃまだ寛容にはなれるのでは。
都内に勤めながら家賃が高くて無理だからって千葉だ埼玉だから出てくるのが多過ぎるからね。+5
-1
-
97. 匿名 2019/06/23(日) 16:49:27
>>69 粗チンと赤ちゃんを一緒にするな。汚い。+1
-2
-
98. 匿名 2019/06/23(日) 16:50:28
>>20うん、お前のがうるさいよって思うよね+3
-2
-
99. 匿名 2019/06/23(日) 16:50:34
電車内ハイハイさせて話し込んでる母親たちもいるよ+6
-1
-
100. 匿名 2019/06/23(日) 16:51:30
自分も赤ん坊だった事をわかってない人がチラホラ。+5
-12
-
101. 匿名 2019/06/23(日) 16:52:12
>>69
全然うまいこと言えてない。
赤ちゃんが泣くことと犯罪が、何故同じ?+8
-2
-
102. 匿名 2019/06/23(日) 16:53:06
子育てしてる母親が善人ばかりって前提ね+21
-3
-
103. 匿名 2019/06/23(日) 16:54:08
>>99そんな空きスペースがある電車って何県や(笑)+6
-1
-
104. 匿名 2019/06/23(日) 16:54:32
一生懸命あやしても泣きなまないなら我慢してあげようって思うけど
中にはスマホ見てあやしもしない親は降りろとは思うか?+9
-0
-
105. 匿名 2019/06/23(日) 16:54:52
>>103
中央線(東京+1
-4
-
106. 匿名 2019/06/23(日) 16:55:06
ギャン泣きしてる子供放置してる親に泣き止ませろとは思わないな
子供がかわいそうって思う+5
-4
-
107. 匿名 2019/06/23(日) 16:55:25
99%の周囲の人は我慢してるのに、その人たちには感謝もせずに「それが当たり前だ」で、たった一人の文句言ってる人を取り上げて被害者ぶるとか頭おかしいんじゃないの。+27
-7
-
108. 匿名 2019/06/23(日) 16:56:25
>>45
赤ちゃんが増えないと国は滅ぶんだがw
不寛容な上に頭悪い女がなぜ偉そうにしてんのか?+9
-17
-
109. 匿名 2019/06/23(日) 16:56:55
>>69 そんなに制御できないんなら切り落とせば?どうせ使うこともないやろうし、使っても役立たずやろ。+5
-0
-
110. 匿名 2019/06/23(日) 16:57:50
子供がまだ日本語通じないモンスターだったころ、周囲にご迷惑おかけしてたと思うけど、直接怒鳴ってきた人なんて遭遇しなかったよ。
みんなそんなにしょっちゅう他人に怒られてるの?+18
-2
-
111. 匿名 2019/06/23(日) 17:00:28
ギャン泣きでゲロを隣のサラリーマンにかけてたのも見た+7
-1
-
112. 匿名 2019/06/23(日) 17:01:12
>>55
猫だと許されそう+3
-0
-
113. 匿名 2019/06/23(日) 17:01:17
産まないだけならまだしも、他人の子育てを邪魔するなんて売国奴にも程があるだろ
+6
-11
-
114. 匿名 2019/06/23(日) 17:01:43
今は不寛容な人が多い、みたいに思ってる人いるけど、
昔だって普通にうるさくしてると近所のおっさんに怒られてたよ。+27
-1
-
115. 匿名 2019/06/23(日) 17:02:31
被害妄想じゃないの+9
-0
-
116. 匿名 2019/06/23(日) 17:04:18
ツイートぐらい、いいやん。直接母親に言ったわけでもなし。こんなん言うてる人いてるでーって母親にわざわざチクってるのと同じやん。知らぬが仏ってこともあるやん。文句があるなら直接ツイートした人にメッセージしたらいいのに。+9
-3
-
117. 匿名 2019/06/23(日) 17:04:46
Twitterであやさないお母さんを怒ったことあるとツイートしてた人に対してかな?
その人は自分の子供は景色見せてれば泣き止んだと言ってたけどみんながみんなそうじゃないしね+6
-0
-
118. 匿名 2019/06/23(日) 17:04:57
>>112
猫の喧嘩中の鳴き声聞いたことある?
結構不快よ+11
-0
-
119. 匿名 2019/06/23(日) 17:06:20
>>107
産んでくれている母親に感謝できないなんて頭おかしいんじゃない?+6
-9
-
120. 匿名 2019/06/23(日) 17:07:18
平気な人はいいだろーけど
障がい者やギャン泣きの鼻水ダラダラやヨダレのついた手を
こっちに伸してきて触ろうとか気持ち悪い+9
-0
-
121. 匿名 2019/06/23(日) 17:07:24
管理人も荒れるとわかっててトピ立てたんだろう+9
-0
-
122. 匿名 2019/06/23(日) 17:07:58
産まない女がいかに成長してないかよくわかるトピだな
+12
-18
-
123. 匿名 2019/06/23(日) 17:09:50
あやしてるのに心無いこと言う人は思いやりがないんだなあって思うけど+8
-0
-
124. 匿名 2019/06/23(日) 17:10:03
ろくな親がいないから
児童相談所や学校、保育園幼稚園みんな大変じゃん+22
-0
-
125. 匿名 2019/06/23(日) 17:11:26
逃亡してた小林も子持ちだよねぇ+12
-0
-
126. 匿名 2019/06/23(日) 17:12:57
今はマンションのベランダでさえ公共の場なので決まりが厳しいよ
タバコだめ、布団干したら、洗濯物もだめとかね。電車の中でもモラルはある、けどさすがに子供は仕方ないかな。
もし、いい年齢の大人が喧嘩しまくり大声出したり泣いてたら嫌だけど赤ちゃんならね。
皆、許されながら生きてたはず、高齢者になれば泣かなくても動き遅くなるしそういうのも皆我慢してくれてるはず+5
-2
-
127. 匿名 2019/06/23(日) 17:13:50
公共機関使ってる都会の人は大変そう
私は田舎住みだし基本移動は車だから、どれだけ泣こうがうるさいのは私だけだし気が楽だけど、子供連れてバスや電車乗るって思うだけでお願いだから静かにしててって願いながら乗るのが目に見える‥
それでも昨日スーパーに行ったときに、途中カート降りたいってわめいた時は冷や汗かいた。
ビールの品出ししてたニコニコしたおじさんに、エビスビールのおまけのハンカチもらってご機嫌に。有り難かったなあ‥
+7
-0
-
128. 匿名 2019/06/23(日) 17:15:25
皆、寛大ではないので
そりゃあイライラする時もあるよ
でも、一緒にいる人や、その時の心情により余裕あって文句もない場合もある
お母さんも気にしない方がいいよ
周囲も泣き声がうるさくても、その時だけでしよ、我慢できる人でいたい+10
-0
-
129. 匿名 2019/06/23(日) 17:17:32
泣く子の母親だって
ピンキリなんだよ
乗り合わせた乗客もピンキリ
全部客が悪いって決めつけが気に入らないw+22
-0
-
130. 匿名 2019/06/23(日) 17:18:51
いつも思うけど泣いてる子供の親に文句いってる場面に遭遇したことない+11
-3
-
131. 匿名 2019/06/23(日) 17:20:49
結局、自分が子供生んで公共の場で泣く我が子にどうしようもなく途方に暮れる経験がないと母親の気持ちはわからないのだと思う。+5
-6
-
132. 匿名 2019/06/23(日) 17:22:16
「あなたは世の母親達のご主人様ではありません。目を覚まして下さい」これ好きだわwww
母親叩きする、こなし達、確かにそうなんだよね+6
-19
-
133. 匿名 2019/06/23(日) 17:31:00
公共の場はお互いに不快にならないように振る舞うべき場。
とはいっても赤ちゃんや小さい子供はまだ大人のようには振る舞えないから、代わりに社会人である親がなるべく子供を静かにさせたり、大人しくするよう言い聞かせたりする義務があると思っている。
そうした行為があれば、結果的に大人しくならなくても周りは親の努力も大変さも理解できる。
だけど、子供は泣くのは当たり前、世の中の財産なんだからうるさいなんて言われる筋合いはない、最優先で扱われるべき存在でしょう?という考え方はあまりにも自己中心的で、社会の一員として視野が狭い考え方だと思う。+10
-3
-
134. 匿名 2019/06/23(日) 17:37:08
前、新幹線の隣の席に赤ちゃんとお母さん座ったんだけど
赤ちゃんギャン泣きしてなかなか泣き止まなく
お母さん焦ってて立ったり座ったりして
なんか焦り過ぎだなーとも思ってたんだけど
こっち向いてすみません、すみませんって連呼して
ほんとすみませんって、、、、
立って言うもんだからこっちが文句言ってるみたいになるから黙っててほしかった
+12
-13
-
135. 匿名 2019/06/23(日) 17:42:32
カフェで泣いた子あやしてて、そのうち、泣き止み寝て、、そのお母さん私達に
お騒がせしてゴメンナサイと言ってレジへ、、私達は自分自身も喋ったり笑ったり気にせずいたけどね
だから、お母さんも申し訳ないとか、深く考えないで良いけどな+7
-1
-
136. 匿名 2019/06/23(日) 17:45:22
>>132 逆に母親達の従事者でもないんだけどね。+21
-0
-
137. 匿名 2019/06/23(日) 17:51:48
私は子無し主婦だけど、確かに公共機関を自分の物みたいに思い込んでる人、多い気がする
みんなで使う物なんだから、赤ちゃんに関してはしょうがないし、大体のママ達は一生懸命あやしてるじゃん
「タクシー乗れよ」なんて、一体何様のつもりなんだろう+12
-3
-
138. 匿名 2019/06/23(日) 18:05:33
こういうのすぐ子どもがいない人が叩いてる
みたいに煽る人がいてうんざり。
普通に仕方ないなって気にしないフリや
我慢してる人が殆どなのに。+17
-3
-
139. 匿名 2019/06/23(日) 18:11:20
+4
-0
-
140. 匿名 2019/06/23(日) 18:19:41
この人いつも文句言って怒ってるね+10
-1
-
141. 匿名 2019/06/23(日) 18:22:53
なんで謝る必要あるの?って反発するより
『うるさくしてすみません』
『いえいえ大丈夫ですよ』ってなる方が、
大抵の人が機嫌よく暮らせる世の中になるような
気がするんだけどね。
+24
-1
-
142. 匿名 2019/06/23(日) 18:32:43
>>140
毒親育ちで愛情不足だからじゃないかな?+5
-2
-
143. 匿名 2019/06/23(日) 18:37:32
>>8
乳幼児って手のかかる子がいるとか、はたから見たら分からないからお母さんの気持ち考えると何も言えないわ
うちは抱っこすれば泣き止むけど、一旦ギャン泣きスイッチ入ると抱っこするのが逆効果
背中さすっても声掛けてもイヤイヤ言うから黙って泣き止むのを待つしかない
ほっとけば落ち着いてくるんだけど、それこそ他人から見ると放置してるように見える
見守る姿勢も、いたたまれなくて、その場から消えたくなるよ+5
-2
-
144. 匿名 2019/06/23(日) 18:39:27
最近
嘘泣きする子供も多いよね
泣くと構って貰えるから泣くんだろうけど
泣くまで構わない親が増えたのかなって思ってしまう+9
-0
-
145. 匿名 2019/06/23(日) 18:41:18
>>141
そのたった一言が言えない親が多い
なんで謝らなきゃいけないの?って考えの人なんだろうな+10
-2
-
146. 匿名 2019/06/23(日) 18:41:56
>>105中央線そんな空いてんの!私は東西線ユーザーだからそんな事出来る時間帯が分からない!+0
-1
-
147. 匿名 2019/06/23(日) 18:44:14
日本の電車の中ってめちゃくちゃ静かだよ。
だから赤子の泣く声にイライラする。
全員がペチャクチャ好き勝手に喋ってる国だと、赤ちゃんの声でイラつかない。
公共の場で静かにするのもマナーかもしれないけど、クラシックのコンサート会場でもないのに、日本はサイレントにこだわり過ぎ。+16
-3
-
148. 匿名 2019/06/23(日) 18:46:47
>>145育てている渦中からしたら、本当に泣くのは仕方ないくらい、親のミスや怠慢じゃなく泣くからでは無いかな??
周りのやかましい大人や香水キツい女や態度が悪くて不快な思いさせる男女やらは一切!謝らないからじゃないかな。
と私は察する。+4
-6
-
149. 匿名 2019/06/23(日) 18:47:36
なんで片方だけが思いやりを持たなきゃいけないの?
「赤ちゃん泣いててかわいそう、母親だって大変だよな」っていう気持ちと
「ウチの子の泣き声うるさくて辛いだろうな、申し訳ないから頑張ろう」っていう気持ちをお互いに持つことができればみんな気持ち良くいられるのに
+11
-5
-
150. 匿名 2019/06/23(日) 18:47:41
>>138
本当それ。そうやって決めつける人は母親にとっても迷惑。+5
-0
-
151. 匿名 2019/06/23(日) 18:55:41
妊婦の時、立っていたら、5、60くらいの女性に
「譲って欲しい?」
と言われた。驚いて『大丈夫です。』と答えると『私の時代は座らなかったわ』と。なにが言いたかったの。なにを言いたかったのか。
+22
-0
-
152. 匿名 2019/06/23(日) 18:57:50
降りれば良いと思う。
私は降りてたよ。+9
-5
-
153. 匿名 2019/06/23(日) 18:58:42
責めてる人も昔は泣き止まない赤ちゃんだったかもしれないのにね
+7
-11
-
154. 匿名 2019/06/23(日) 18:59:10
>>152
そうだよね。うるさいと思った人が降りればいいよね。+11
-15
-
155. 匿名 2019/06/23(日) 19:00:46
>>153
これ言う人って
赤ちゃんや子供を責めてると思っているんだろうか
話題になっているのは親の態度だし
私の子供の頃は知らないおじさんに煩いと怒られたりしたよ
+22
-5
-
156. 匿名 2019/06/23(日) 19:07:09
>>154
逆です。
自分の子供が泣いたら降りていました。
+10
-7
-
157. 匿名 2019/06/23(日) 19:07:54
>>155
子供と赤ちゃんは違うよ
そのおっさんだって「赤ちゃんとその親」には怒らなかったんじゃない?
アホみたいに騒いでる小学生なら怒鳴るかもしれないけど+8
-4
-
158. 匿名 2019/06/23(日) 19:09:52
>>156
で?
他の親もそうしろって?+7
-7
-
159. 匿名 2019/06/23(日) 19:11:03
>>157
親が怒られましたよ
騒いでる子供には直接怒っていました
+6
-4
-
160. 匿名 2019/06/23(日) 19:13:44
親を怒ったって赤ちゃんは泣き止まないから無意味+11
-6
-
161. 匿名 2019/06/23(日) 19:14:26
でもイヤイヤ言ってる子はどうしたらいい?怒ったら余計うるさいよね。+8
-8
-
162. 匿名 2019/06/23(日) 19:16:50
>>36
だっこしてどうやってベビーカー押すの?それに一日中だっこしてたかもしれないじゃん。エレベーターの中くらい我慢できないの?+13
-8
-
163. 匿名 2019/06/23(日) 19:29:38
この人リベラルでフェミニストで、がる民ならば通常こき下ろす枠の人だと思うんだけど。
子どもがらみになると、一転して支持してんだね。
+6
-1
-
164. 匿名 2019/06/23(日) 19:39:41
スーパーで子供が気分が悪くなるくらいの大声で泣き叫んでて、耳が痛くてスーパー出るしかなかった
親は放置してのんびり買い物
でもちょっとでも注意したら子供は泣くもの、日本は子育てしにくい冷たい国って言われるかもしれないし我慢するしかないわ+7
-4
-
165. 匿名 2019/06/23(日) 19:52:00
そんなに子育てしにくいかな
家事は親世代より楽だし、
マナーを守っていれば電車内でも親切にして頂いてるよ
妊婦のときも何度も席譲ってもらって、本当に嬉しかったし優しい人も多いよね+24
-1
-
166. 匿名 2019/06/23(日) 19:53:39
ちゃんとあやして泣き止む努力を見せてくれてればこっちだって文句は言わないけどそうでない母親がいるから文句も言いたくなる+7
-2
-
167. 匿名 2019/06/23(日) 19:57:27
こういうネットでの話が広がって
実際には文句言われたことない人まで、
泣いてると文句言われるんだ怖い!酷い!
子育てしにくい国!みたいになる気もするよ。
自分は地方で子育てしてて都会とは違うから
そう思うのかもしれないけど。+18
-0
-
168. 匿名 2019/06/23(日) 19:57:40
本気で言いたいんだけど、電車に限らず駅や店やの狭いところをいつも立ち止まって向こうに譲るんだけど、目線交わしたり軽く会釈したり小声ですみませんとか一切しない人ってほんと子持ちだけだよ。もちろん一部。一部の親子なんだけど、他のカテゴリでそういう人は皆無だよ。
+16
-4
-
169. 匿名 2019/06/23(日) 20:50:07
>>148
ちょっと日本語おかしい。意味が分からない。
わたしだけ?+2
-0
-
170. 匿名 2019/06/23(日) 20:58:54
>>161
え?その場から立ち去らないの?ギャン泣きが止まらない時は私は電車降りてたよ。スーパーとかでも、一旦、外に出てたけど。
周りが迷惑だろうし申し訳ないのももちろんあったけど、私が怒られるだけなら良いけど、変に絡まれたら怖いからっていうのもあって。+5
-3
-
171. 匿名 2019/06/23(日) 21:05:34
電車で子供泣いてる時、そんなひどい状況に出くわしたことないな。
みんなあらあら大変って感じで見守ってるし、お母さんも泣き止まそうと必死だったりするよ。
ツイッターの話とかって極端だし、稀だよね。+12
-2
-
172. 匿名 2019/06/23(日) 21:09:10
>>168
うん、わかる。
エレベーターでドア開けていてもお礼を言わない母親多い。一緒に居る父親がお礼言ったりね。
周りが見えなくなってるんだろうね。+15
-3
-
173. 匿名 2019/06/23(日) 21:10:57
小島慶子苦手。
ひたすらに自分が正しいと思ったことを最後まで言わないと気が済まない感じとか、恐怖を感じる。+7
-0
-
174. 匿名 2019/06/23(日) 21:18:08
>>170
電車って急行とかならすぐ降りれないから。+4
-3
-
175. 匿名 2019/06/23(日) 21:19:50
この人はもう何年も前にオーストラリアに移住して、
今旦那さん働いてないから自分が出稼ぎで稼がなきゃならないみたいだけど、
もう日本に住んでいない人に国内の問題をあれこれ言われたくないなって思っちゃう。
今自分が住んでいる、自分の子供が向き合ってる現地の問題に目を向けたらいいのに。
彼女の食い扶持のためのネタ探しをされてるような気になる。+13
-1
-
176. 匿名 2019/06/23(日) 21:23:01
この人性差別は許さないって言っときながらテレビで普通に中年の男性の頭皮を弄って笑っていたのを見て男性の人権は何も考えてない人なんだなって感じた。+11
-0
-
177. 匿名 2019/06/23(日) 21:23:44
子供やなくて自分のことばっかりみてる人って嫌。
スマホばっか見るな!子供見ろ!+6
-3
-
178. 匿名 2019/06/23(日) 21:29:16
>>174
そんなに頻繁に電車乗るの?子供がギャン泣きするほど小さい時に。電車に乗る用事があるときは電車選んで乗ってたけど。止まる駅が多めの電車とかに。それだと人も比較的少ないし。
だから混み合う電車に小さい子乗せてくる人見ると凄いなぁと思う。+6
-5
-
179. 匿名 2019/06/23(日) 21:39:19
>>178
乗らないよ。泣いてる子供を見たことある立場として書いた。泣いてるだけでも大変なのに降りるのが普通なの?早く目的地に着いたほうが良くない?+7
-1
-
180. 匿名 2019/06/23(日) 21:47:43
誰にでも子どもの時代があり、泣く時代があったはず。泣く子どもやその親に対して否定的な人は、自分にも泣く時代があったことを忘れているんだろうなと思う。+5
-14
-
181. 匿名 2019/06/23(日) 21:48:27
少数の意見に食いついて
自分は正しい感を出されてもねぇ
そういえばこの人宮迫が大好きで
ノリで「抱いて!」なんて言ってた事あって
勉強は出来るけどバカだな~と思ったよ+9
-0
-
182. 匿名 2019/06/23(日) 21:56:36
>>1
あんたの子だろ
勝手に作っといて迷惑かけんなよ+3
-7
-
183. 匿名 2019/06/23(日) 21:57:32
完璧じゃなくていいから努力はしなさいよ+7
-0
-
184. 匿名 2019/06/23(日) 22:00:40
子供ほったらかしでスマホいじってる母親ってこういう思考回路なのね+6
-3
-
185. 匿名 2019/06/23(日) 22:01:56
>>1
すみませんの一言も言えないアンタみたいのがいるからギスギスするんじゃないの?+4
-4
-
186. 匿名 2019/06/23(日) 22:07:50
>>7
じゃあ、子育ては経験あるってことじゃん。+2
-0
-
187. 匿名 2019/06/23(日) 22:08:42
カンニング竹山にしろ、最近このテのネタ多くない?話題作りでしょうけど。+7
-0
-
188. 匿名 2019/06/23(日) 22:10:50
フェミババアって頭おかしいね。普通自分の子供ぐらいあやすでしょう。+7
-1
-
189. 匿名 2019/06/23(日) 22:10:55
>>180
親の態度の話をしているだけで、
子供や親の存在に否定的な人はいないと思う
あなたは視野が狭すぎる+6
-5
-
190. 匿名 2019/06/23(日) 22:13:07
妊娠する前、夜便の機内に小さい子を見かけると、本当イヤだなーと思ってた。
大概泣き声で起こされるので、耳栓は必須。
産後、夫が海外赴任になり、幼い我が子と何度か日本と行き来する時は、神経をすり減らす思いで搭乗してました。
子が居ない人、嫌いな人にとっては、ギャン泣きの声は騒音に近いですからね。
母となった今でも、その気持ちが分かってしまうので、公共の場では相当気を使い、疲弊してしまいます。
以前、住んでいた国では子供に寛容で、こんなに気疲れする事が無かった。。
日本は母子に厳しい国ですよ。+13
-7
-
191. 匿名 2019/06/23(日) 22:23:55
>>190
その国は頭のおかしいフェミニストが少ない国なんでしょうね+2
-4
-
192. 匿名 2019/06/23(日) 22:24:56
もう車両変えればいいのに。
おしゃべりうるさすぎる人、臭すぎる人、いかにも怪しい人、全く躾の出来ていなさそうな子供がいたら次の駅で隣の車両に移動してる。
たったそれだけで不快な気分は無くなるからオススメです。+3
-1
-
193. 匿名 2019/06/23(日) 22:31:32
ちょっと頭下げるぐらいみんなやるでしょ
なんなのこのオバサン+4
-0
-
194. 匿名 2019/06/23(日) 22:32:49
>>1
正論だね+0
-3
-
195. 匿名 2019/06/23(日) 22:45:15
世の中には異常な親がいるからね
小島もそうでしょ+5
-0
-
196. 匿名 2019/06/23(日) 22:52:37
とか言いつつ小島さんが一番キレそう+5
-0
-
197. 匿名 2019/06/23(日) 23:53:48
泣いてる赤ちゃんよりバカ騒ぎしてる高校生とか電話したり音漏れしてる人の方が気になる+5
-3
-
198. 匿名 2019/06/24(月) 00:05:18
こういう話題のときに
赤ちゃんより○○のほうが気になるー○○のほうが迷惑ーとかより迷惑なものと比べる人いるけど意味あんの?
そんなこと言い出したら地下鉄サリンテロとかに比べたらなんでもマシになるやん。+8
-0
-
199. 匿名 2019/06/24(月) 00:25:54
電車とかスーパーで泣いてる赤ちゃん見たら微笑ましいの私だけ?お母さんがんばれってなる。+5
-1
-
200. 匿名 2019/06/24(月) 00:27:53
いや、ツイッターで呟いた人にだけ向けて言えばいいでしょ?なぜこういう何か偉そうに言いたい芸能人は、たった1つの意見を鬼の首とったみたいに、これだから世間は…とかこれだから日本は…って全体の総意みたいな言いかたするのかな。あなたに言われなくても普通に赤ちゃんは泣くものだと思ってますよ?+2
-0
-
201. 匿名 2019/06/24(月) 00:46:42
お母さん達大変なの分かるし言ってる事は分かるしけど、この人が言うとなぁ〜
海外に住んでわざわざ日本に出稼ぎ来て
日本に金落とさないで海外に落としてる人って好きになれない
日本で稼いだお金は日本に落として欲しい
その上、こうやってTwitterで主婦や母親問題みたいな話題になりやすい問題に色々言って来て
いつもこういうやり方なんだよね
偉そうに意見言うなら日本に出稼ぎに来ないでオーストラリアで稼いで
オーストラリアの国内問題をオーストラリアの人に向けて発信してれば良いのに
+5
-3
-
202. 匿名 2019/06/24(月) 00:52:25
>直撃!シンソウ坂上
次回 | 6月27日(木) 21:00~21:54
元・女性アナウンサーで現在はタレント・エッセイストとして活躍する小島慶子さん。小島さんは2人の子供たちに日本以外の教育を受けさせたいと、自身が生後3年間を過ごしたオーストラリア・パースに移住を決めた。そんな小島のことを、現在高校生と中学生の2人の息子たちがどのように思っているのか、彼らがテレビの前で初めて告白する。
また、夫は現在無職で家事全般を請け負い、小島が一家の大黒柱として日本とパースを行き来し家計を支えているが、このことについて夫婦それぞれがどう考えているのか、初めて本音をぶつけ合う。直撃!シンソウ坂上 - フジテレビwww.fujitv.co.jp直撃!シンソウ坂上 - オフィシャルサイト。世間を騒がせた「人・事件」などの“今”に、坂上忍をはじめとしたジャーナリストリポーターたちが追跡&直撃し、 真相を突き止めていく“ジャーナリズムバラエティー”。
+1
-0
-
203. 匿名 2019/06/24(月) 00:53:32
>>196
ヒステリックおばちゃんだよね+4
-0
-
204. 匿名 2019/06/24(月) 00:54:46
はいはい、話題作り話題作り。+7
-0
-
205. 匿名 2019/06/24(月) 01:31:42
電車内で泣く子供に迷惑してる人を責めるTweetに疑問+8
-0
-
206. 匿名 2019/06/24(月) 01:47:13
蓮舫とかとイメージ重なる。+4
-0
-
207. 匿名 2019/06/24(月) 01:51:31
ほとんどの人が泣き止まそうと必死にあやしてるお母さんを責める人はいないと思う。
ツイッターなんかの「早く泣き止ませ!」みたいのも放置してる母親に対してなんでは?
芸能人は責める人を責めるけど、どれだけ放置してる母親、非常識な親が多いか電車やバス、デパートを利用してみてほしい。+7
-2
-
208. 匿名 2019/06/24(月) 01:53:26
うるさくしてるのは事実だから
すみませんって言うよ〜
そうすれば大抵の人がいいんですよってなるし
こんな風にあなたは幼稚!こっちは悪くない!
って反論しちゃう方がギスギスする世の中になっちゃうよ+8
-0
-
209. 匿名 2019/06/24(月) 01:55:35
発達でズレてる人に言われてもね。一番向いてないことを何で必死でやりたがるんだろ。+4
-0
-
210. 匿名 2019/06/24(月) 02:01:56
ADHDの人が物事を俯瞰したり後先考えるのって難しいよ。
目の前の一個の事が全てで、もう一方の立場や気持ちを考えて判断したり、これを言ったらまわりがどう思うとか思慮が出来なくて苦しんでる。泣く子をほっとく母親じゃないけど家族も無関心で好きなようにさせてくれる環境だと家庭は居心地いいけど社会じゃ生きづらいと思う。+0
-0
-
211. 匿名 2019/06/24(月) 02:38:45
みんなかつては子供だったのにね。
たくさん泣いたし、色んな迷惑もかけただろうよ。
大人になったら、他人が私に迷惑かけんじゃねーよ!
昔の私が迷惑かけたのは知らん、ってジャイアン気質多すぎ。+2
-9
-
212. 匿名 2019/06/24(月) 03:10:45
「ママは完璧」と同様「大人は完璧」じゃない
暴言吐く人はある一定数いる
小島慶子薄っぺらくて吐き気するわ+8
-1
-
213. 匿名 2019/06/24(月) 03:15:37
私は正直、こういってくれる人がいるとホッとする。
普段子供と外出する時他人の目気にしてビクビクしているから。心ない事言う人は、自分が赤ちゃんや子どもだった時にどんだけ完璧で大人しい子だったのかと思っちゃう。+4
-5
-
214. 匿名 2019/06/24(月) 03:27:01
赤ちゃんや子供に怒ってる人いないよね+5
-2
-
215. 匿名 2019/06/24(月) 03:28:19
そもそも泣いてる子どもの母親を攻めたりしないよ
ただ単にうるせーーなって思うだけ
泣き止まないのは仕方ない
でもラッシュの満員電車とかベビーカーもって乗るのをみると、到着が遅くても各停とかで空いてる方に乗るとかした方がいいのになーって思ってしまう もちろんはやく帰りたい気持ちもわかる+7
-1
-
216. 匿名 2019/06/24(月) 03:29:58
小島慶子はただの性格の悪いオバサンにしかみえない+6
-0
-
217. 匿名 2019/06/24(月) 03:31:57
電車で泣くなんてまだマシ
飛行機で席の近くで泣かれまくるほうが地獄
ちゃんとした飛行機と席取れよっていつも思うわ
あと、こんな小さい子連れて海外旅行いくんじゃねえーって思う+4
-5
-
218. 匿名 2019/06/24(月) 03:33:34
一人で学級会やってんの?
正論言ってるだけで何の解決にもならないwww+2
-0
-
219. 匿名 2019/06/24(月) 03:38:25
>>217
旅行だけじゃないよ。海外に住んでて孫見せに帰省する為に飛行機乗ってる人もいる。それぞれ事情があったりするんだよ。+5
-1
-
220. 匿名 2019/06/24(月) 03:40:58
>>214
いや、親と子どっちに怒り向かってても、凄みのある目で睨まれるとほんと怖いから。。。(T_T)+2
-2
-
221. 匿名 2019/06/24(月) 04:44:11
正気の沙汰とは思えないんだけど
障害者ゆえなのか炎上目的なのか…+1
-1
-
222. 匿名 2019/06/24(月) 07:58:35
子供は親のおもちゃではありません。
人の親切心から乗車しないでください。
あなたも譲りましょう。+1
-0
-
223. 匿名 2019/06/24(月) 07:59:41
テレビに剥き出すような連中は自己顕著欲旺盛。すべてにおいて無神経+3
-0
-
224. 匿名 2019/06/24(月) 08:04:21
外国に住んで小銭稼ぎに来るお前のほうが、目障りだよ。だいたいもとの記事ほんとなんだろうな、チョンの飼い犬のゴミクソ女!!!!+3
-1
-
225. 匿名 2019/06/24(月) 08:06:26
女子アナなんぞは安い
から使ってるだけのゴミクズ。+0
-0
-
226. 匿名 2019/06/24(月) 08:07:50
本当に女子アナはいらないです。タレントと制作に媚び売り、見てる人に無礼とは恥を知れ。+1
-0
-
227. 匿名 2019/06/24(月) 08:09:48
こいつナメタ外たれの逆パターンです。誰も見たくないのに安いのとチョンに媚びて出てきます。+2
-0
-
228. 匿名 2019/06/24(月) 08:11:32
もう3歳だったからバス乗ってすぐ普通に二言くらい子供と会話しただけでうるせぇなって舌打ちされて後ろのおばさんに背もたれ蹴られたときはびっくひした。
子供が泣いてたわけでも騒いだわけでもないのに。
それから一度も子連れでバスに乗ってない。+3
-0
-
229. 匿名 2019/06/24(月) 08:12:22
こういう元女子アナ見たい人いるんでしょうか?何一ついる必要を感じないんですが?
+3
-0
-
230. 匿名 2019/06/24(月) 08:18:16
>>202
それで日本で稼ごうとするなんて、恥知らずで厚かましすぎです。こういうやつは国籍剥奪して南海の孤島におきざりにして、土人の給食にしたらいいのに。+2
-1
-
231. 匿名 2019/06/24(月) 08:19:48
>>228 本当なら警察に言うだろ、嘘言うな!!!
+0
-3
-
232. 匿名 2019/06/24(月) 08:39:53
ていうか泣く子は電車にのせなきゃいい+1
-4
-
233. 匿名 2019/06/24(月) 09:27:52
小島さんって電車の利用頻度どのくらい?
たまーーにしか利用しないうちのたまたま遭遇したあたふたしながら泣いてる赤ちゃんをあやしてるお母さん見て呟いたなら、違うよ、そういうことじゃないって伝えたい。+2
-1
-
234. 匿名 2019/06/24(月) 09:52:08
公共の場所での配慮は必要。+1
-0
-
235. 匿名 2019/06/24(月) 10:05:02
そもそもマナーの悪い母親ってすごい少数だと思う。
周り見てても。
ダメ親に対してのネットでの叩き方がすごいから
まともな母親も肩身が狭くなってるのが現実。
子連れの時はとにかくペコペコしてる。
今までトラブルもないし文句言われたこともない。+5
-0
-
236. 匿名 2019/06/24(月) 10:05:41
>>231
横だけど、それで警察には言わないだろ。+2
-0
-
237. 匿名 2019/06/24(月) 10:32:07
でも、公共の交通機関で大きな声や音が苦手な人がいるんだわ。そういう人達は防御策をしていたりするけど、体調がすぐれなかったり、心が健康ではない人にとって苦痛な時もある。
泣き止ませる努力もしないで、ずっと泣いていたら子供は泣くものだからと心が広いばかりではないんだよね。出かける時はなるべく泣いて騒がないように、おもちゃを持たせたりして努力をしていても無理な時があるのは知っているけど、それまでの姿勢が良くないとあまり同情されないよね。+4
-0
-
238. 匿名 2019/06/24(月) 10:34:26
自分が母親にならないと、母親の苦労は分からないよ。
苦労を分かろうとする努力はできても。+2
-2
-
239. 匿名 2019/06/24(月) 11:31:52
>>233
この人ってオーストラリアのパースに住んでるから子供は旦那がパースで見てるらしいし
子供連れて日本で電車乗る事ってあんま無いんじゃないの
ただ主婦ウケのいい意見言って
次の仕事に繋げたいだけのイッチョかみだから+5
-1
-
240. 匿名 2019/06/24(月) 11:35:35
>>212
昔からある「ママは完璧じゃない!」というワードもあるよね、昔からある論争を切り札にママの味方枠として日本で稼ぐスタイル+1
-0
-
241. 匿名 2019/06/24(月) 12:51:57
泣き声がうるさいからいらつくなんて感じたことない。
泣き声が可哀想で、そんなに泣かせるなよって腹立つことはある。赤ちゃんは色々な理由でふいに泣き止まなくなるのは子育てしてるからわかるけど、赤ちゃんが不快になるような場所に連れて行くのは親の都合なんだから。
親の都合で電車に連れて乗るなら、せめて泣き止むようにあやしてやるのは当たり前だよ。周りに謝らなくていいけど、泣き止ませる努力はするべきだわ。+2
-2
-
242. 匿名 2019/06/24(月) 14:08:13
状況によるでしょ。こないだも夫婦揃って子供見てるのに子供は叫ぶわうるさいわ。注意もせず一度だけしーずかにーだって。おばちゃんが舌打ちしててめっちゃすっきりしたわww+1
-1
-
243. 匿名 2019/06/24(月) 14:59:32
Zeebra?とかいう汚いラッパーが飛行機で見た泣いてる赤ん坊と母親にTwitterでぶちギレて泣き止まないなら赤ん坊を連れて座席から出てけって言ってた
トイレとか通路の端で泣いてろって事らしい
それから、うちの子供はちゃんとしてるから人前やああいう場所で泣かない、とか言って自分の子供age、泣く赤ん坊sageしててムカついたなぁ
+3
-0
-
244. 匿名 2019/06/24(月) 15:07:09
ガルちゃん見てるので説得力は無いですが、
極力ツイッターとかは見ないようにしてる
だって不特定多数の人に向けての意見で、
ビクビクしながら電車とか乗りたくない
私は実際注意されたり酷い事言われたりは無いから気にしないようにしてる
勿論、子供に対しては極力静かにするように努めてきたよ
ただ一つ言いたいのは事情があってその時間の電車に乗らなくちゃいけない人もいるってのをわかって欲しい
必ず抱っこ紐にはしてましたが、
病院に行く為ラッシュの時間帯の電車に乗らなきゃいけない時もありました
住まいも病院も都心なので各停に乗ればいいとかいう訳でも無かった+0
-0
-
245. 匿名 2019/06/24(月) 15:20:22
小島の様なババァの「世のママは完璧では無い!」という発言と
どこぞのババァの「母性本能は凄いのです!お母さんは偉大で強いです!」
っていう矛盾した女性の言葉・・・これじゃあ女性の発言に信憑性も信用性も感じてもらえない・・・+3
-1
-
246. 匿名 2019/06/24(月) 15:25:12
泣き止ませない努力をしない母親が嫌いってそういうことではなくて、子供が泣いているのを無視して友達とかと話してゲラゲラ笑っていたり、スマホゲームに夢中で泣いている子供を延々と無視していたり、そういう明らかに努力していない母親たちのことだと思うんだけど…。
周りも見ればどういう母親なのか大体分かるよ。+3
-1
-
247. 匿名 2019/06/24(月) 16:44:19
子供って乳幼児のこと? よくこの手の話題が上がるけど、電車で子供ってそんなに泣いてる?遭遇したことないわ。あったとしても覚えてない位記憶に残ってない。泣いててもうるさいと思わないわ+1
-0
-
248. 匿名 2019/06/24(月) 21:31:30
ごめんなさい。新幹線や飛行機に乗るとき、小さいお子様連れの近くになりませんようにと祈ってしまいます。+2
-0
-
249. 匿名 2019/06/25(火) 02:09:17
赤ちゃんが泣くのは仕方ないけど、もう言葉も分かる2~3歳くらいの子が駄々こねて奇声上げてるのは不快。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
元TBSアナウンサーでエッセイストの小島慶子(46)が、電車内で乳幼児を泣きやませられない母親を責める声に「『ママは完璧』幻想を捨てる努力をしたらどうでしょうか」との考えを示した。