ガールズちゃんねる

女性51%が"専業主婦になりたい"と回答「理想的」「うらやましすぎる」

2203コメント2014/11/08(土) 14:02

  • 1. 匿名 2014/10/20(月) 21:50:32 

    「専業主婦になりたいか?」という問いに対しては、51%がYESと回答。過半数の現代女性が「専業主婦になりたい」と感じている結果となった。

    "専業主婦になりたい女性"の声としては、「今の旦那の給料じゃ働かざるをえない、まるで強制労働」、「働かなくて裕福な生活ができるなんて理想的」、「高所得の男性を捕まえた女性ということ、安月給の旦那を持つ身からしたらうらやまし過ぎる」という意見が見受けられた。

    スマートフォン向け女性限定完全匿名掲示板アプリ「GIRL'S TALK」にて9月18日から23日にかけて実施し、835名から回答。

    女性51%が
    女性51%が"専業主婦になりたい"と回答 - 「理想的」「うらやましすぎる」 | 恋愛・結婚 | マイナビニュースs.news.mynavi.jp

    女性51%が"専業主婦になりたい"と回答 - 「理想的」「うらやましすぎる」 | 恋愛・結婚 | マイナビニュースMENU恋愛・結婚結婚生活女性51%が"専業主婦になりたい"と回答 - 「理想的」「うらやましすぎる」エボル2014/10/19 12:00サイバーエージェントはこのほど、ス...

    +329

    -27

  • 2. 匿名 2014/10/20(月) 21:52:27 

    ま~そりゃ理想はね・・・現実は・・・。

    +1063

    -9

  • 3. 匿名 2014/10/20(月) 21:52:43 

    >「今の旦那の給料じゃ働かざるをえない、まるで強制労働」
    はい??

    +777

    -188

  • 4. 匿名 2014/10/20(月) 21:53:01 

    男女問わず働かないで生きていけるなら大半の人が働かないと思う

    +1376

    -21

  • 5. 匿名 2014/10/20(月) 21:53:07 

    なりたくないって人は負け惜しみにみえる

    +728

    -259

  • 6. 匿名 2014/10/20(月) 21:53:14 

    たしかに専業主婦になりたい!

    今働いてるから
    結婚したらもういい(。pω-。)

    +831

    -37

  • 7. 匿名 2014/10/20(月) 21:53:15 

    まぁ働かなくて良いなら働きたくないな
    子供が小さいうちは子育てに専念出来たら嬉しいし。

    +1324

    -22

  • 8. 匿名 2014/10/20(月) 21:53:18 


    そう思ってた時もありましたね…。

    +313

    -39

  • 9. 匿名 2014/10/20(月) 21:53:20 

    1回ぐらいやってみたい。子持ち共働き主婦です。

    +411

    -20

  • 10. 匿名 2014/10/20(月) 21:53:27 

    専業主婦がラクだと思ってる人が多いんだろうな〜

    +1358

    -102

  • 11. 匿名 2014/10/20(月) 21:53:27 

    毎日家にいられるし、料理も出来る掃除も出来るうんこも出来る生活なんて羨ましい

    +1189

    -63

  • 12. 匿名 2014/10/20(月) 21:53:31 

    えー私は嫌だ。

    +269

    -316

  • 13. 匿名 2014/10/20(月) 21:53:57 

    なってみると働きたくなる
    とくに家で子ども見てると、パートくらい出たい

    +1465

    -71

  • 14. 匿名 2014/10/20(月) 21:54:17 

    羨ましい。今子供いないけど、外で働いて家帰ってからもほとんど休むことなく動いてる。毎日疲れるー。これが家事だけだったら楽なのに^^;
    でも専業になったら働きたくなるんだろうなぁって思うから、辞めないけどね^^;

    +549

    -72

  • 15. 匿名 2014/10/20(月) 21:54:39 

    子供が小さいうちは専業主婦でもいいけど 結局働かないと生活できない。
    外で働いて 家事もしなきゃいけないなんて不公平だといつも思う。

    +868

    -16

  • 16. 匿名 2014/10/20(月) 21:54:44 

    女性は社会に出て輝きましょう!

    BY 安倍ちゃん

    +82

    -301

  • 17. 匿名 2014/10/20(月) 21:55:06 

    うらやましいけど、カッコいいとか憧れるとか、そういう感じじゃない・・・

    +553

    -93

  • 18. 匿名 2014/10/20(月) 21:55:18 

    来年下の子が、小学校に上がるので
    パートに出てと言われてます。

    +265

    -23

  • 19. 匿名 2014/10/20(月) 21:55:30 

    1日中家にいるなんて暇すぎる。
    太りそう。

    +631

    -225

  • 20. 匿名 2014/10/20(月) 21:55:34 

    だけどガルチャンだと、兼業主婦が専業主婦叩くよね。
    結局羨ましかったの?
    働きたくないのは、男性も女性も大半はそうだと思うけどね。

    +763

    -85

  • 21. 匿名 2014/10/20(月) 21:55:35 

    ずっと仕事してるので、
    子供がいたら専業がいいけど
    いないとなんだか身の置き所がない気がしてしまう。
    貧乏性だな私・・・

    +319

    -25

  • 22. 匿名 2014/10/20(月) 21:55:39 

    そうなんだ〜
    私なら仕事してる兼業主婦になりたいけどなぁ。
    もちろん、いつでも専業主婦になれる財力は夫にはあってほしいけど。

    +524

    -83

  • 23. 匿名 2014/10/20(月) 21:55:51 

    いざ専業主婦をやってみたら無理だった

    働いてることを盾に、家事を多少手抜きできる方が私には合ってる

    +981

    -41

  • 24. 匿名 2014/10/20(月) 21:56:32 

    結婚前は、専業主婦に憧れてました。
    実際、結婚して、好きな仕事を辞めて、
    一日中お家にいる生活の今……
    早く働きたいです(;_;)

    +586

    -69

  • 25. 匿名 2014/10/20(月) 21:56:39 

    働きたいか働きたくないかでいったらそりゃあ働きたくないよね。
    それ男も女も一緒じゃない?

    +495

    -33

  • 26. 匿名 2014/10/20(月) 21:56:53 

    専業もたぶんいろんな意味で大変だけど、働きながら家事やるよりは楽だと思うから、いいなあとは思う。でもそれって、猫に向かって「お前はのんきでいいよなー」って言うようなうらやましさなんだよなあ・・・。

    +445

    -50

  • 27. 匿名 2014/10/20(月) 21:56:55 

    私は…
    病気療養中なので家にいますが…
    それでも羨ましいですか?
    私は働きたいです…

    +125

    -214

  • 28. 匿名 2014/10/20(月) 21:57:44 

    趣味の延長のような好きな仕事ならともかく
    お金のためだけなら働きたくないのが本音。
    専業主婦は憧れだよー。

    +544

    -33

  • 29. 匿名 2014/10/20(月) 21:57:45 

    基本は専業主婦で、気が向いた時に短期の仕事を入れるくらいがちょうどいい。
    完全専業だと、役員関係を押しつけられやすいし、嫌な人からのランチのお誘いなども断りにくい。

    +418

    -24

  • 30. 匿名 2014/10/20(月) 21:58:21 

    専業主婦に憧れてました。でもしばらく育休で休んでて久々に仕事復帰したら楽しかった!子供も保育園に預けて安心して働けるし自分の時間もできるし!

    +282

    -58

  • 31. 匿名 2014/10/20(月) 21:58:26 

    51%って、多いかな?

    私は働いてる方が好きだな。
    子供との時間も限られてるからこそ、ちゃんと向き合おうと思えるし。
    社会に出ている方が自分の成長にもなるしね。

    +297

    -157

  • 32. 匿名 2014/10/20(月) 21:58:26 

    旦那さんの稼ぎが十分あるなら専業主婦したい
    一番いいけど家計を助けるためならパートも考えたい

    +237

    -10

  • 33. 匿名 2014/10/20(月) 21:58:27 

    専業主婦ほど惨めなものはないよ

    専業主婦真っ只中の私
    お金も自由にならないし、家事の手抜きも出来ない!
    早く働きたいです

    +412

    -196

  • 34. 匿名 2014/10/20(月) 21:58:37 

    えー?実際ヒマを持て余すよ?

    まあのんびりな性格な人とか趣味に心血注げる人なら別かもしれないけど

    +272

    -52

  • 35. 匿名 2014/10/20(月) 21:58:42 

    そりゃ専業主婦がいいに決まってるよ。
    よほど素晴らしい仕事じゃない限り、
    働きたくない。

    +455

    -43

  • 36. 匿名 2014/10/20(月) 21:58:44 

    女は家庭、男は仕事の夫と結婚して今専業だけど、子供2人と家の中にいるのだったら仕事したいと思ってるよ。
    ないものねだりなんだよね。

    +199

    -27

  • 37. 匿名 2014/10/20(月) 21:58:59 

    そりゃ働かなくていいなら働きたくないに決まってる。

    +324

    -16

  • 38. 匿名 2014/10/20(月) 21:59:10 

    子供いるかいないかで全然違うと思うけど。

    子供の年齢も。

    +298

    -9

  • 40. 匿名 2014/10/20(月) 21:59:24 

    PTAとか子ども会の役員とか当番とか子どもの病気とかそういうのが困るから本当は家にいたい。
    もしも子どもに恵まれていなかったらどんなに裕福でも働いている。
    子育てしながら両親に頼れない環境で働かなきゃいけないから専業に憧れる。
    税金あげるなら母親が働きやすい環境にしてよ…

    +193

    -13

  • 41. 匿名 2014/10/20(月) 21:59:27 

    政府「女性が輝ける社会へ」
    女性「は?やだ、専業主婦したい」


    wwwwwwwwwww

    +746

    -20

  • 42. 匿名 2014/10/20(月) 21:59:52 

    私は結婚後ずっと働き子供二人産まれても続けてきたけど、家のことがめちゃめちゃ&子供達が中学で反抗期に入り仕事辞めました…生活水準はかなり下がったけど最高な暮らしです♪

    +158

    -16

  • 43. 匿名 2014/10/20(月) 21:59:53 

    働きたくないけど、専業主婦もやだー
    だって、旦那さん頼りの生活なんだよね…
    うーん、宝くじあたって働かなくても誰に頼らなくても自分の貯金たんまりがいいなww

    +310

    -35

  • 44. 匿名 2014/10/20(月) 21:59:57 

    やりたいことがたくさんあるから、働きたくない。専業主婦でも許される人生が心底羨ましい。

    +182

    -19

  • 45. 匿名 2014/10/20(月) 22:00:10 

    私は働いてたいなぁ。
    たまに休みがあるから、ゆっくりしてまた頑張ろって思うけど、毎日休みが続くって考えると
    退屈すぎて、イヤになると思うなぁ。

    +158

    -69

  • 46. 匿名 2014/10/20(月) 22:00:14 

    家計に余裕があるなら子供を何人も産みたいから、専業主婦で子育てを頑張りたい。


    現実は、一人産んで仕事を辞めたら生活していくだけで精一杯。老後のため、子供のために貯金する余裕も無いのでこれ以上子供産めないし、早く働かなきゃ独身の時に貯めた貯金が減る一方。

    大好きな人と結婚できれば幸せと思ってたのになぁ。
    現実は甘かった。。。

    +216

    -10

  • 47. 匿名 2014/10/20(月) 22:00:15 

    0歳児がいる専業主婦ですが、必ず育休中?と聞かれます。ママ友は保育園探しの話ばかり・・・。
    そんなに専業主婦って少ないのかな?
    世間が女性の働きを推進しているようで肩身が狭く感じてきました・・・

    +361

    -23

  • 48. 匿名 2014/10/20(月) 22:00:26 

    独身だけど誰かに養ってほしい。
    働きたくないよー。
    明日も仕事か・・

    +165

    -23

  • 49. 匿名 2014/10/20(月) 22:00:36 

    専業主婦だけど、働きながら家事もやってる人ってすごいなーって思うわ

    +408

    -10

  • 50. 匿名 2014/10/20(月) 22:00:58 

    専業主婦だけど、私は働きたい!忙しいくらいが充実してる。

    +62

    -47

  • 51. 匿名 2014/10/20(月) 22:00:59 

    転勤族だったり出張の多い旦那さんだと専業率高い。

    +149

    -3

  • 52. 匿名 2014/10/20(月) 22:01:40 

    都銀を結婚退職してから15年専業主婦
    あの頃はそれが当たり前だった
    今一番下の子も小学生になり
    かなり自分の時間もできました
    ちょっと時間掛けてお料理したり
    手芸が好きなのでハンドメイドしたり
    お友達とランチしたり
    実家に寄ったり
    してたらあっと言う間に子ども達が帰って来る時間
    私には専業主婦が向いてます

    +214

    -26

  • 53. 匿名 2014/10/20(月) 22:01:43 

    ずっと家にいたらストレスでおかしくなりそうだった!不満はないけど、暇ってストレスなんだって初めて気づいた!
    忙しい中に休みがあるから、幸せなんだって感じました!

    +146

    -25

  • 54. 匿名 2014/10/20(月) 22:02:17 

    専業主婦が楽でいいって想像する人って、ある程度の家事スキルしかないってことでしょ?
    それ以上を想像できないのだろうなと思ってしまう。

    +86

    -66

  • 55. 匿名 2014/10/20(月) 22:02:29 

    小さい子供がいるなら、専業主婦もいいなと思う…家に帰ると誰かがいるという環境はとてもいいかもしれないけど、そんな環境で育った旦那は私が出掛けただけで、すぐ『どこに、いるの?』コールがきます。
    あと、忙しい仕事から急に専業主婦になったら、時間をどう使うのか、暇なときは何をすればいいのかとかんがえると思う。

    +35

    -9

  • 56. 匿名 2014/10/20(月) 22:02:41 

    結婚してから半年間専業でした。
    とにかく暇!!
    狭い家だから掃除もすぐ終わるし、家中掃除しても半日。
    旦那が稼いだ金で自分だけ自由に遊ぶなんて、申し訳なくてできなかったし。田舎だから習い事もないし。
    たまに友達とお茶したりしたけどほんとーに暇すぎてパート始めました。
    子どももできなくて悩んでたから、いい気分転換だなって旦那も喜んでます。

    +114

    -23

  • 57. 匿名 2014/10/20(月) 22:02:53 

    働くことが向いていないので専業主婦で好きなことしながら毎日忙しくしています。
    今が一番リラックスして生きてる。
    独身の時は、仕事出来なさすぎて苦痛だった。。

    +162

    -19

  • 58. 匿名 2014/10/20(月) 22:02:59 

    私はモテないから結婚できずに、定年まで働き続けるけどさ~、
    本当は日本の女は専業主婦になって仕事辞めたいって人が殆どだと思うよw
    大体、欧米人と日本人じゃ国民性が違うと思うんだけど
    時代に逆行してるから、「王様は裸だ!」って誰も言わないだけ
    その層無視して、「女性の社会進出を後押し」ってのを最近は特に聞くようになってきたね
    ようは、一家庭から2倍の税金を徴収したいだけなんだろうけどね

    +230

    -20

  • 59. 匿名 2014/10/20(月) 22:03:15 

    結婚して専業主婦したら3日で飽きました。
    逆に実家の母は毎日洗濯機3回も回したり庭の手入れやお裁縫ですごく忙しそう。
    同じ専業主婦でもこうも違うのかと。結局は個人の性格では?
    いま共働きです。家事を多少手抜きしても言い訳できますよ。

    +153

    -15

  • 60. 匿名 2014/10/20(月) 22:03:19 

    働きたくないでござる

    +152

    -16

  • 61. 匿名 2014/10/20(月) 22:03:21 

    もしかしてだけど~ もしかしてだけど~ 専業主婦が楽だと思ってんじゃないの~!

    +172

    -40

  • 62. 匿名 2014/10/20(月) 22:03:32 

    正社員でガッツリ働くのは嫌だけどパート時短程度には働きたいかなーって感じ

    +148

    -15

  • 63. 匿名 2014/10/20(月) 22:03:36 

    外に出て働いている主婦になったら専業主婦になりたいと思うかもしれないし、専業主婦になったら外に出て働きたいと思うかもしれない。

    +131

    -3

  • 64. 匿名 2014/10/20(月) 22:03:55 

    家にいてストレス感じないならこの上ない幸せだと思うけど。
    動いていたいタイプにはそれなりの役割があると思うよ。

    +86

    -3

  • 65. 匿名 2014/10/20(月) 22:04:12 

    女だけど自分で2000万稼ぐ私は別格ですか?

    +115

    -42

  • 66. 匿名 2014/10/20(月) 22:04:49 

    専業主婦希望ではないです。
    でも子どもいてフルタイムで働くのは、お母さんと同居などの手伝いがないと現実的に難しいですよね?

    +139

    -8

  • 67. 匿名 2014/10/20(月) 22:05:03 

    専業主婦も大変ってきくけど憧れる‥
    独身だけど遅くまで仕事して家帰って自分のご飯用意したり片付けしたり時間が早いと洗濯掃除してパソコンかちゃかちゃ次の日の仕事の資料作り‥
    家事だけして生活できたらなぁーと思う。
    または誰か家事して欲しい。

    +53

    -11

  • 68. 匿名 2014/10/20(月) 22:05:04 

    働きたい人って凄いね。
    仕事できる人なんだろうな。
    私はそんなに仕事もできないし働きたくもない。

    +223

    -18

  • 69. 匿名 2014/10/20(月) 22:05:04 

    正社員子持ちだけど

    旦那の稼ぎがもっとあれば専業主婦がいい!
    節約も苦手で微妙な年収なので働き続けてるけど、それを覚悟で結婚しました。

    実際は子供との時間や地域での交流時間がもっと欲しい!と子供が小学生になって思う。

    でも将来の学費を考えると、うちは実家援助無しだから厳しいなぁ〜。

    よく小学生になってからパートで、て聞くけど大した仕事無いし辞められない。

    自営業が一番羨ましい!

    +48

    -22

  • 70. 匿名 2014/10/20(月) 22:05:27 

    私は専業主婦だけど、子供が思春期あたりまではやっぱり働かずに身近な存在でいてあげたいな、と思う。

    やりがいとか暇をもてあます・・とかあるけど、子育てをきちんとしたいと思うし、全く苦ではないです。
    お金はギリギリですけど、旦那が共働きで淋しかったから専業主婦で子育てをしてほしいという考えだし、扶養控除がなくなってもギリギリまでは専業主婦でいると思います。

    +96

    -18

  • 71. 匿名 2014/10/20(月) 22:05:37 

    私は嫌だな。
    美容院行くのもいちいち旦那に許可得るとか報告するとかしないといけなくなりそうで。
    自分の力で稼いだお金が全くないって悲しくないですか?

    +145

    -65

  • 72. 匿名 2014/10/20(月) 22:05:47 

    まあ未婚率も高いしこれから上がっていくだろうし
    選択肢なんてほぼ無いでしょ
    無職で30こえる事ほど怖いものは無い

    +54

    -11

  • 73. 匿名 2014/10/20(月) 22:06:22 

    不労所得生活希望。

    専業主婦以前

    なぜ 日本は
    過労自殺や過労死 突然死 堕胎児を出しながら

    海外支援に血税をばら蒔くのだろう。

    +89

    -10

  • 74. 匿名 2014/10/20(月) 22:06:27 

    旦那さんの年収が800万くらいなのに専業主婦してる人ってどうなの?暮らせるの?
    私は1人っこの18歳で父は年収900万だけど
    母もなぜか働いてる。年収700万らしい。

    +17

    -99

  • 75. 匿名 2014/10/20(月) 22:06:31 

    本音を言うと仕事なんかしたくない
    でも 子供と 24時間一緒もきっと辛くなる
    日中 子供を幼稚園や保育園に預けてるから気持ちが落ち着いて育児出来る パートにで出して言葉が通じるのは精神的に楽だと思った

    +83

    -11

  • 76. 匿名 2014/10/20(月) 22:06:48 

    結婚して3年、結婚してからすぐ専業主婦です。
    それまでずーっと働いてました。
    上の子2歳半、2人目臨月なうです。
    生活ギリギリだけど、家事育児に専念できてます。
    家でぐーたらしてる暇なんてありません。
    2人目が幼稚園入ったら働くつもりです。
    パートですが。

    +47

    -12

  • 77. 匿名 2014/10/20(月) 22:07:21 

    子供がいなくて専業主婦は暇だろうけど、子供がいて専業主婦で暇と言ってる人も、ちゃんと育児してるの?って思ってしまう。

    +109

    -26

  • 78. 匿名 2014/10/20(月) 22:07:32 

    金銭的にも余裕があるのに働く人って凄いよね。

    +115

    -9

  • 79. 匿名 2014/10/20(月) 22:07:35 

    しばらく育休で休んでたけど久々に仕事復帰したら楽しかった!子供も保育園に預けて安心して仕事行けるし一人の時間もできるし!
    でも子供が病気したりした時な休まなきゃいけないから専業主婦がうらやましくなる(;゚ロ゚)

    +32

    -6

  • 80. 匿名 2014/10/20(月) 22:07:49 

    仕事好きな人って尊敬する。
    毎日出勤することが向いていないので
    結婚してからはすごく気分的に楽になった。
    今、家のことと習い事で手一杯にバタバタして
    あっという間に一週間過ぎる。
    もう働く気はないなー。

    +108

    -24

  • 81. 匿名 2014/10/20(月) 22:07:50 

    女性キャリア組成功者は専業主婦より格上かな

    +42

    -42

  • 82. 匿名 2014/10/20(月) 22:07:54 

    専業主婦も大変だとは思うけど時間はお金では買えないから、一日中家事に専念できれば家もピカピカ、献立も毎日の冷蔵庫と相談しながら節約やストックもうまくできるしごはん作って旦那の待ってお互いに幸せになれる。たまにお菓子作りや裁縫もできそう。共働きだと外食になったり掃除も洗濯も毎日出来ないから心のゆとりがない。

    +108

    -17

  • 83. 匿名 2014/10/20(月) 22:07:56 

    日本の高学歴女性、3割就労せず OECD内最低レベル
    日本の高学歴女性、3割就労せず OECD内最低レベル:朝日新聞デジタル
    日本の高学歴女性、3割就労せず OECD内最低レベル:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     日本の高学歴女性の約3割は就労していないことが9日、経済協力開発機構(OECD)の教育に関する調査で分かった。安倍政権は「女性の活躍」を掲げているが、加盟34カ国中最低レベル。OECDのアンドレア・

    +23

    -6

  • 84. 匿名 2014/10/20(月) 22:08:05 

    働くっていってもパートと正社員では責任が全然違うからね

    +141

    -6

  • 85. 匿名 2014/10/20(月) 22:08:29 

    結婚してから1年半。
    フルタイムで共働きでしたが私が持病を悪化させてしまったので今月から子無し専業主婦です(^-^)
    落ち着いてからパートをする予定!
    自分の時間を久々に持てたので幸せ、夫に感謝です。普段出来なかったワックスがけや大掛かりな掃除を出来るので家がかなり綺麗になりました!

    +53

    -5

  • 86. 匿名 2014/10/20(月) 22:08:32 

    専業主婦願望が高まってきたのは
    外で働かなくても、お金を自由にできて(妻が財布握れてて)
    やりたいことも自由にやらせてくれる環境になったから(旦那さんの理解が増えたのと、過去の女性達が家庭の中の地位を築いた)

    昔の時代は旦那さんに稼いでもらってるからと
    旦那さんに口答えも意見もできず
    自由になる金もなく。なのでやりたいこともできず。
    習い事やLIVEなんかにも行けないで
    欲しいものを買うのも制約あり。
    なにかあると「誰に食わせてもらってると思ってるんだ〜〜!」
    働きたいというと「世間体が悪い、俺の稼ぎだけじゃ食べれないと思われるだろう〜!」な時代もあったと思うよ。

    その後の時代の女性は、結婚で一度仕事辞めると給料下がるから、
    いかにしてキャリアを積んでから結婚し
    結婚と仕事両立できるかがテーマだった。
    やりたいことは結婚前にやらなくちゃと晩婚傾向だった。

    今は働かなくても家庭内で男性と対等に強くなって、やりたいこともやれるから
    専業主婦が夢見られるんだと思う。経済的には難しいけどね。

    +106

    -17

  • 87. 匿名 2014/10/20(月) 22:08:50 

    去年、結婚を機に主婦になりました。
    まだ子供はいないので、家事をしながらも気楽に生活しています。
    最近は家庭菜園に目覚め、いろんな野菜作りにはまっています。

    +37

    -13

  • 88. 匿名 2014/10/20(月) 22:08:58 

    理想は、すっごく難しいけど、夫婦それぞれやりたい仕事をして、家事は半々。収入もそれなり。
    …かなあ?


    +34

    -7

  • 89. 匿名 2014/10/20(月) 22:09:01 

    お金関係なくやりたかった仕事をしてる人はいないの?

    ここで語られる女性の仕事は家計の助けが目的なことが多いね。
    専業主婦が羨ましいかどうかはそのへんで違いがでる。

    +73

    -2

  • 90. 匿名 2014/10/20(月) 22:09:07 

    私は働きたいな〜
    別にガシガシ働きたいとは思わないけど、
    世界が旦那と子供だけになるのはストレス溜まりそうだし、視野も狭くなりそう。
    パートでも良いから何かしら外と繋がりたいし、世の中のためになりたい。

    +83

    -24

  • 91. 匿名 2014/10/20(月) 22:09:15 

    なりたい
    なれたらいいな
    今の時代は難しいけど

    +12

    -6

  • 92. 匿名 2014/10/20(月) 22:09:22 

    女医、女弁護士、有名女優あたりの成功者たちは専業主婦になりたいなんて思ってなさそう

    +113

    -10

  • 93. 匿名 2014/10/20(月) 22:09:36 

    これってVERYに出てくるみたいな専業主婦をイメージしてるだけでしょ。
    戸建のお庭でガーデンパーティ、マンションの多目的ルームでパーティ。
    おしゃれな服で子供とおしゃれ。お昼はママ友とカフェやランチ。
    たまにはシッターに預けてバーで夜遊びも♪みたいなね。

    +108

    -7

  • 94. 匿名 2014/10/20(月) 22:10:08 

    働くにしても責任が掛かってくる仕事はやりたくないな。

    +46

    -12

  • 95. 匿名 2014/10/20(月) 22:10:42 

    おもしろい仕事 やりがいのある仕事についている人は
    専業主婦を気の毒に思っているんだろうな。

    +120

    -17

  • 96. 匿名 2014/10/20(月) 22:11:08 

    高学歴の人はそれなりの収入の旦那でしょ。

    +65

    -11

  • 97. 匿名 2014/10/20(月) 22:11:08 

    専業主婦になりたいっていうより、稼ぎのいい旦那がほしいっていうように見える。

    +158

    -5

  • 98. 匿名 2014/10/20(月) 22:11:27 

    趣味の延長のように夢中になれる仕事ならともかく、それ以外の仕事なら働きたくない。
    家の事とかお稽古事だけして生きていたいのが本音。

    +57

    -10

  • 99. 匿名 2014/10/20(月) 22:11:37 

    一番笑えるのが
    無職で専業主婦狙いの人が結婚できなくて30こえた時
    今なら普通にありそうだけど

    +81

    -21

  • 100. 匿名 2014/10/20(月) 22:11:51 

    旦那さんの年収が800万くらいで専業主婦して、羨ましいだろーとか言ってるオバサンは見苦しい。
    うちのお父さん年収900万で、お母さん700万くらい。うちのお母さんは十分専業主婦になれるのに働いてる。

    +18

    -72

  • 101. 匿名 2014/10/20(月) 22:12:03 

    独身だけど仕事のストレスで禿げそうなんだけど。
    私は働きたくないなー。

    +56

    -5

  • 102. 匿名 2014/10/20(月) 22:12:37 

    74さん

    年収800万なら余裕で暮らせるでしょ。
    800万で暮らせなければ、日本の大多数の世帯はどうなる?
    日本の世帯年収の中央値って(一馬力の場合)、350万から500万程度じゃないの?
    そのぐらいの世帯年収でもやりくり頑張って専業主婦してる家庭ならたくさんあると思うけど。

    +55

    -8

  • 103. 匿名 2014/10/20(月) 22:13:31 

    子供のいない健康で裕福な専業主婦にならなりたいw
    でも現実は幼稚園児と未就園児の二人をモンスターを世話しつつ家事。欲しいものは買えない、毎日節約節約…
    戻る職場のある人には働かないの?とつつかれ、世間からは楽していいなぁ!これだから専業主婦は!と虐げられ
    保育園入れるにもハードル高過ぎだし、入れたとしても保育料高過ぎだしかなり詰んでますよ。
    それでもかわいい子供といられる時間はプライスレスだし、いいこともあるよ。
    でも世の中の人が思う専業主婦って、一番上に書いたような勝ち組のことだよね。

    +82

    -11

  • 104. 匿名 2014/10/20(月) 22:13:36 

    出来る事なら、気楽なパートで扶養範囲内か、専業主婦で習い事とかしたい
    旦那の稼ぎさえよければなぁ…

    +70

    -13

  • 105. 匿名 2014/10/20(月) 22:13:51 

    旦那に稼いでもらって子無しで家でゲームしたい。
    ごめんなさい。ただの願望ですw

    +63

    -15

  • 106. 匿名 2014/10/20(月) 22:13:58 

    スウェーデン、専業主婦率2%でも出生率高い理由
    スウェーデン、専業主婦率2%でも出生率高い理由  :日本経済新聞
    スウェーデン、専業主婦率2%でも出生率高い理由  :日本経済新聞www.nikkei.com

     専業主婦のいない国スウェーデン。女性の就業率と出生率、双方の高さを両立している。支えるのは子育て家庭に手厚い社会制度と、パートナーの協力だ。現地を訪れ、スウェーデンの働く女性を取り巻く環境に迫った。


    女性が働きやすい国だと専業主婦率は低い。

    +84

    -16

  • 107. 匿名 2014/10/20(月) 22:14:02 

    私も仕事することが向いていないから、専業主婦で家の事でバタバタしている方が性に合ってる。
    働きたい人って素晴らしいね。

    +72

    -12

  • 108. 匿名 2014/10/20(月) 22:14:02 

    女性進出のこの時代に、働かない女性は綺麗さっぱり押し出されるだろうなー。
    確かにお金持ちの旦那をもらって専業主婦してる人は働かなくて良いだろうけど。

    +22

    -30

  • 109. 匿名 2014/10/20(月) 22:14:14 

    そうかー、めっちゃ美人な知り合いが
    専業主婦してて、私の目線から
    みると勿体無いなーとか思っちゃうんだけどね。

    子育てしてて忙しいならいいけど、
    美人で若い女性が家事だけしてるのは
    勿体無く感じるんだよな。

    +67

    -27

  • 110. 匿名 2014/10/20(月) 22:14:28 

    私は子供の頃からキャリアウーマンになりたかったしずっと共働き希望で真面目に勉強頑張ってきたけど、
    私のところに寄ってくる男はみんな「俺、就活に失敗したから安月給だから、俺の稼ぎだけじゃ嫁を養えない。君、一生働いてくれるんだよね?俺は共働き希望で、転勤族で単身赴任20年、もちろん家事育児は嫁に丸投げ。君、家事は得意なんだよね?(上から)家事は女の仕事だろ?」っていうタイプのヒモ男ばっかりでヘドが出る!

    日本は男が家事手伝わないから共働きだと女は損ばっかり。
    同級生の女友達は全員専業主婦。今まで「専業主婦なんかダサいし退屈だから絶対なりたくない!」とプライドがあったけど、最近専業主婦になりたくなってきた…日本の男が糞すぎて…。

    +119

    -22

  • 111. 匿名 2014/10/20(月) 22:14:52 

    100
    親の年収じゃなくて自分の年収自慢できるようになってから偉そうなこと言いなよ。
    しかもよく3桁の年収で自慢できるね。
    稼いでる人はその倍以上稼いでるから。
    中途半端すぎるわww

    +109

    -15

  • 112. 匿名 2014/10/20(月) 22:16:10 

    旦那の稼ぎ旦那の稼ぎって…自分で稼いだお金の方が気持ちよく使えると思うけどね
    いつまでも旦那に依存してる専業主婦なんかいやだ

    +63

    -28

  • 113. 匿名 2014/10/20(月) 22:16:20 

    専業主婦やってて子どもいないから時間持て余して、パートに1日みっちりで週3行くことにした。まぁパートも専業主婦なんですけどね。
    家事しながら夫の生活に合わせて自分もパートしてって結構大変だった。体調が悪くてもご飯作らないといけないし。
    これを兼業主婦の方はしてるって尊敬する。でも、私が兼業主婦なら夫にも家事してもらうし料理も作ってもらう!

    +27

    -9

  • 114. 匿名 2014/10/20(月) 22:16:27 

    47. 匿名 2014/10/20(月) 22:00:15 [通報]

    0歳児がいる専業主婦ですが、必ず育休中?と聞かれます

    47さんは35歳以下で、都市部に住んでるとかじゃない?
    私は40代前半ですが、私の年代だと働いてる母はまだまだ叩かれるし、同級生はほぼ専業。
    でも、職場の20代前半~30代前半の子達だと働くの当たり前、子供3人4人いても働くよ?みたいな感じで驚いた事がある。
    派遣なのに出産ギリギリまで仕事入れてみたり。
    10歳違うと全然違うんだよね。

    +45

    -5

  • 115. 匿名 2014/10/20(月) 22:17:06 

    働けば、子供を盾に休むなと言われる。
    専業してれば、羨ましいとか、社会参加してないとか言われる。
    みんなそれぞれの事情で働いたり専業してるのに、何やっても批判されるよね。
    台風で学校が休みだからパート休んでいいと思うかってトピを思い出した。
    だから私は専業なんですー稼ぐ旦那を見つけて良かったー稼がない旦那を見つけたあなたたちは苦労してパートやってればwwwみたいな意見多くて嫌になった。

    +91

    -7

  • 116. 匿名 2014/10/20(月) 22:17:20 

    ガルちゃんでこういうトピ立つの多いけど
    そりゃ働きたくない〜専業主婦がいい〜って
    意見が多いに決まってる
    働いて楽しんでる人とかはこのサイト見たり
    書き込んだりしてる人少ないと思う

    +87

    -7

  • 117. 匿名 2014/10/20(月) 22:17:45 

    スウェーデンの育児放棄、非行、家庭崩壊は深刻な社会問題ですよ

    裏も見てからモノを言いなさい

    +90

    -12

  • 118. 匿名 2014/10/20(月) 22:18:02 

    105. 匿名 2014/10/20(月) 22:13:51 [通報]
    旦那に稼いでもらって子無しで家でゲームしたい。

    そういう妻、いっぱいいるよ~。
    私は兼業ですが、そういう生活も全然いいと思うよ。

    +68

    -10

  • 119. 匿名 2014/10/20(月) 22:18:21 

    ワタシもなりたいなー!楽なのはいいけどつまんなさそう。今の仕事楽しいから結婚しても続けたいな。

    近所のママさん達よく井戸端会議してるもんなー。
    来週○○ちゃんもランチどお?なんて誘ってくるけど、話し合うわけなかろー!まず仕事中。

    +28

    -5

  • 120. 匿名 2014/10/20(月) 22:18:31 

    働くことが楽しいっていう感覚が私にはわからない。
    きっと一生わからないと思う。

    +79

    -17

  • 121. 匿名 2014/10/20(月) 22:18:39 

    111
    そう、だから言ってるんです。
    うちのお父さんが年収900万という平均的な年収であり、お父さんの年収だけで普通の暮らしができるのに、うちのお母さんは働いてます。
    それなのに旦那さんの年収が800万くらいなのに専業主婦してる人って何なの?暮らせるの?って思うんです。

    +13

    -65

  • 122. 匿名 2014/10/20(月) 22:18:41 

    仕事が出来る女性なら働きたいのかも?
    私も仕事が苦手なので、家にいる方が
    気持ちが楽。新卒で正社員でずーっと働いてきたけど
    結婚と同時に辞められた時は嬉しかったな。
    働くことが好きな女性、尊敬します。

    +79

    -9

  • 123. 匿名 2014/10/20(月) 22:19:29 

    100
    誰も800万で羨ましいだろーとか書いてなくない?
    年収公開してるのあんただけ!しかも親の年収。
    世帯収入1600万ってそこまでバカ高いわけじゃないからもうやめた方がいいと思うよ。

    +55

    -17

  • 124. 匿名 2014/10/20(月) 22:19:35 


    なってみたいよー専業主婦。
    将来の夢だねw

    +30

    -8

  • 125. 匿名 2014/10/20(月) 22:19:49 

    専業トピに常駐してる荒らしがまた来てる

    こないだも自称医者の娘が暴れてた 惨めだった

    +33

    -10

  • 126. 匿名 2014/10/20(月) 22:19:51 

    うちの母は、専業主婦してた頃はママ友とランチとかお茶とかしてたけど、ストレスいっぱいで不幸せそうで不満いっぱいって感じだった。仕事を始めてからの方がイキイキしてて、若返ったと思う。父も家事に協力的になって、昔より両親の関係も良くなったように見える。何より、私も弟も、一生懸命働いてる母を尊敬してる。母を見てると、働き続けたいって思う。

    +67

    -17

  • 127. 匿名 2014/10/20(月) 22:20:09 

    結婚に逃げたつもりでも、妊娠出産育児、ママ友親戚近所付き合いが待ってるよ。
    健康な子どもかどうかは賭けだし…
    健康な子どもも、就職難や老後は来るし。

    最近、独身でもいいかなと本心から思うようになってきた

    +57

    -17

  • 128. 匿名 2014/10/20(月) 22:20:16 

    専業主婦も共働きも経験したけど、専業主婦の時は夫が仕事に行ってる時に義親がアポなしで来て嫌みを言ったりして苦痛だった。
    今はアルバイトだけど自分の好きな職種の仕事をしていて、気持ち的にもこの方が楽。

    +38

    -6

  • 129. 匿名 2014/10/20(月) 22:20:22 

    どんなに子供が小さくても、必死に働かないといけない…っていうのは、やっぱりやだな。

    週に何回かのパートくらいで、自分のお小遣い程度稼ぐような生活が理想。

    全く外に出ないのは、性に合わない人もいると思う。家にこもってるだけなんてつまんないな。かと言って、ママ友とランチ三昧も惹かれないし。

    やりがいのあることを仕事にして、充実したい!

    +63

    -5

  • 130. 匿名 2014/10/20(月) 22:20:29 

    未就園児いるとキツい。
    二人ならなおさら。

    +36

    -4

  • 131. 匿名 2014/10/20(月) 22:20:34 

    この女性進出全盛期において、中途半端な家庭の専業主婦は完全に押し出されるだろうな

    +18

    -28

  • 132. 匿名 2014/10/20(月) 22:20:59 

    今半年くらい専業主婦してるけど、自分の時間が持ててすごく楽しいです。今まで仕事が忙しすぎで家の事ができなかったし、疲れて遊びにも行けなかったから。
    夫は家事を手抜きしても何も言わないし、今まで通りお手伝いもしてくれる。このまま働きたくない。

    +53

    -20

  • 133. 匿名 2014/10/20(月) 22:21:26 

    専業主婦になりたがる日本女性 海外からは疑問の声が 【争点:アベノミクス】
    専業主婦になりたがる日本女性 海外からは疑問の声が 【争点:アベノミクス】
    専業主婦になりたがる日本女性 海外からは疑問の声が 【争点:アベノミクス】www.huffingtonpost.jp

    15〜39歳の独身女性の3人に1人が専業主婦になりたいと望んでいる、という厚生労働省が行った若者への意識調査の結果に、海外メディアが注目している。仏フィガロ紙は「日本人女性は...


    かつてはフランスでも女性は家に入るという風潮があったが、1970年代くらいから女性の地位改善が進んだ結果、多くの女性が社会進出できるようになった。今では20〜40代の女性の8割以上が職に就き、出生率も上がっている。そのような状況から見ると、日本人女性の「主婦になりたい」という考え方は不思議に映るようだ。

    +21

    -17

  • 134. 匿名 2014/10/20(月) 22:22:09 

    意外と少ないなー割合
    まあ聞き方を
    「妻を一時たりとも専業にできない経済レベルの男性と結婚できますか?」
    だったら一気にポイント下がるだろうけどね

    いざとなったら家庭に入れる、はやっぱり女性の特権

    +55

    -14

  • 135. 匿名 2014/10/20(月) 22:22:50 

    日本の女は怠け者

    +44

    -43

  • 136. 匿名 2014/10/20(月) 22:23:23 

    市内に大きい基地があるから旦那さんが自衛隊の友人多いけど、専業率高いよ。
    高収入ではないけど、貯金しながらそこそこの生活出来るって。
    専業希望の人は狙い目だと思う。

    +36

    -9

  • 137. 匿名 2014/10/20(月) 22:23:28 

    ちなみにアメリカでは専業が見直されてるよ

    自立と発展に疲れた先進国では、けっこう回帰運動が起こる

    +52

    -27

  • 138. 匿名 2014/10/20(月) 22:23:39 

    専業主婦って退屈じゃない?
    ずっと家にいなきゃいけないとか耐えられない

    +34

    -41

  • 139. 匿名 2014/10/20(月) 22:23:54 

    女性の社会進出
    不景気
    未婚率上昇
    少子化
    増税

    もう専業主婦できる余裕はなくなってきてるね

    +31

    -7

  • 140. 匿名 2014/10/20(月) 22:24:08 

    そりゃさ、誰もが優秀で大手企業で時短取れてみたいな人ばかりじゃないじゃん。おかしな職場だったら働くのなんて嫌になるよ。

    私の友達は高卒で零細で事務員やってたけど、ブラック気味だったらしいのと、元々事務に向いてなかったのか、ほんと辛そうだった。
    でもすぐ同級生と結婚して、今は専業主婦楽しんでいるよ。子供も2人いて、ハンドメイド物を売ったり、お料理作ったり、気の合うママ友と雑貨屋めぐりしてカフェでランチしたり、超ほっこり生活楽しそうだよ。「旦那のお給料少ないけど化粧品やエステで散在しないから全然大丈夫」と言ってた。

    ストレスまみれでどうでもいい会社で働くなら家族の為にいろいろやった方が全然いいよと言ってたけど私も本当にそう思うよ。

    +81

    -11

  • 141. 匿名 2014/10/20(月) 22:24:08 

    正社員と専業主婦だと、生涯賃金が差がありすぎて、お金のために働こうと決めました。
    将来年金がもらえる保証なんてないし。
    自分たち夫婦のため、子供たちのために、のんびり主婦やる選択が私にはありませんでした。

    幸い、旦那&近くに住む母に助けてもらいながら、今も働いてます。
    家族の理解が得られるのなら、絶対に働いた方がいいと思います。
    きつい時もあるけど、がめついですが、その対価でお金が稼げるなら頑張れます。

    +51

    -13

  • 142. 匿名 2014/10/20(月) 22:24:33 

    強制労働の意味がわからない。
    それ、旦那さんも思ってると思うけど。
    私は働きたい。自分で稼いで社会から隔離されずに働きたい。

    +35

    -13

  • 143. 匿名 2014/10/20(月) 22:25:03 

    みんな向上心なさすぎ。日本の女性も落ちぶれたね。

    +48

    -40

  • 144. 匿名 2014/10/20(月) 22:25:11 

    新卒から15年ずっと正社員で働いて役職もついたけど一度も仕事が楽しかったことがない。
    毎日苦痛で仕方なかった。
    だから結婚して家にいられて好きなことができる今の方が幸せ。
    仕事楽しくて働きたい女性って心底尊敬する。

    +76

    -8

  • 145. 匿名 2014/10/20(月) 22:25:59 

    139
    一番大事な
    配偶者控除 廃止
    が抜けてた

    +8

    -3

  • 146. 匿名 2014/10/20(月) 22:26:14 

    113
    パートは専業主婦じゃないでしょ。

    +35

    -9

  • 147. 匿名 2014/10/20(月) 22:26:16 

    うちに来たバリバリ働いている営業の女性から
    専業主婦されてるなんてもったいないですね~。と言われました。
    仕事が楽しくてしょうがないらしいです。
    うちの収入が高いことを知ってて言われましたし
    同情されたんだなと思いましたよ。

    +36

    -12

  • 148. 匿名 2014/10/20(月) 22:26:56 

    男の稼ぎで生活する専業主婦
    なのに家事育児を男にも負担させようとするなんて、どんだけ怠け者なの

    +44

    -28

  • 149. 匿名 2014/10/20(月) 22:27:06 

    NO派は家にいるのを嫌うか家事がしたくないかだな

    +21

    -17

  • 150. 匿名 2014/10/20(月) 22:27:38 

    専業主婦でも働いてる主婦でも
    それぞれが満足して楽しんで生活してるといいですね。

    +81

    -6

  • 151. 匿名 2014/10/20(月) 22:27:56 

    子供たちが高校生と中学生になりましたが
    子供たちの希望と自分自身も家にいたいので
    専業です。夫はどちらでもいいよーと言います。
    周囲からは子供が大きいので働けばいいのにと言われますが
    家でのんびり過ごしながら家事をこなし
    家族の帰りを待って「お帰り」と言えるこの生活に満足していますし
    そうさせてくれる夫に感謝しています。
    専業、兼業どちらも、本人の希望どおりになるのが
    一番ですよね(*^-^*)

    +76

    -17

  • 152. 匿名 2014/10/20(月) 22:27:59 

    135. 匿名 2014/10/20(月) 22:22:50 [通報]
    日本の女は怠け者

    違う。
    フランスではどうして共働きが多いかと言うと、幼稚園と保育園を分けてないこと。3歳になったら全員同じところに通う。
    また、16時や17時でさっさと帰る。
    子供を預けてディナーやパーティは当たり前。

    日本は都市部では保育園が足りないし、残業がない場所は少ないし、子供を旦那に預けて遊びに行っただけでギーギー言う人達がいる。

    なんとなく母子は一緒にいるのが当たり前の日本では専業主婦になるのも自然な流れだと思う。

    +95

    -15

  • 153. 匿名 2014/10/20(月) 22:28:18 

    結婚して10年
    フルタイムの仕事もパートもやって、今は専業主婦です。どの状況の時も良し悪しあるけど、子供二人できてやっぱり経済的にはカツカツです。
    主人とも良い仕事が有れば働きたいと話しているけど、田舎だから求人も少ない。
    何より小学生と幼稚園の学童や時間外保育を利用すると、お給料ちょっとしか残らない…。実家は遠方だから頼れないし、夏休みなどまだ留守番させられないので、まだ当分専業主婦かな。
    やっぱり主人のお給料で美容室やランチ行くのは少し申し訳ないと感じます。主人が節約タイプなので尚更です。

    +22

    -6

  • 154. 匿名 2014/10/20(月) 22:28:31 

    どうせ働いても家事育児は女でしょ
    なら働きたくない

    +103

    -15

  • 155. 匿名 2014/10/20(月) 22:29:39 

    専業になるためだったら一人っ子上等


    私は私がいちばんカワイイ

    +17

    -19

  • 156. 匿名 2014/10/20(月) 22:29:57 

    男性側からのアンケートも見てみたい。
    たとえば専業主夫したいですか?とか反対に、嫁は専業主婦が良いですか?とか(*^_^*)

    +23

    -4

  • 157. 匿名 2014/10/20(月) 22:30:01 

    専業主婦。

    働こうかと思ったけど、助けてくれる人0、旦那が帰るのは23時頃、子ども1才半…
    自分が1番大変だと思って旦那に当たる気がするからやめた…

    言い訳なのも分かってるけど、私にはできない。

    専業主婦でいたい!

    +82

    -7

  • 158. 匿名 2014/10/20(月) 22:30:08 

    専業主婦は退屈って言ってる人もいるけど
    仕事ってそんなに楽しいの?
    私は辛いだけでしたが・・

    +85

    -19

  • 159. 匿名 2014/10/20(月) 22:30:15 

    結婚してから在宅で趣味を極めて仕事にしました

    羨ましいでしょ~

    +35

    -17

  • 160. 匿名 2014/10/20(月) 22:30:24 

    男社会の日本じゃ、家事育児は女の仕事なんでしょ?

    だったら「仕事+家事育児」なんて「過労死しろ」と言っている様なもんでしょ。
    子供が欲しい or 結婚したい女性は、「専業主婦が良い」って言うに決まってる。

    +63

    -13

  • 161. 匿名 2014/10/20(月) 22:30:29 

    私は専業主婦になったら、だらけきってる姿しか思い浮かばない。自由だけど自分を律して生活しないといけないから私は無理だな。

    +19

    -11

  • 162. 匿名 2014/10/20(月) 22:30:57 

    136

    夫が陸自だけど確かに専業率高いかも
    専業、看護士、幼稚園の先生が多い
    でも朝の3時4時に出勤することもあるから
    早起きでおにぎり作りは必須(笑)

    +13

    -7

  • 163. 匿名 2014/10/20(月) 22:31:00 

    私自身は今 専業主婦ですが
    今度うまれかわったら、本気になれる仕事について
    バリバリ仕事して、家事してくれる人と結婚したい。
    共働きで今と同じ家事するのは絶対に無理だから。


    +19

    -9

  • 164. 匿名 2014/10/20(月) 22:31:19 

    専業主婦です。
    旦那さんの実家で暮らしています。
    都内一戸建です。旦那さんのご両親は既に亡くなっています。
    すごい羨ましがられます。

    +11

    -32

  • 165. 匿名 2014/10/20(月) 22:32:18 

    働きたくないよ
    だって怒られるじゃん
    怒られるの、大嫌い

    +83

    -20

  • 166. 匿名 2014/10/20(月) 22:32:19 

    164
    羨ましいー(棒読み)

    +23

    -7

  • 167. 匿名 2014/10/20(月) 22:32:49 

    1歳のこどもがいるから今は専業主婦。

    自分が専業できるなんて思ってもみなかったから正直かなり幸せ。
    掃除、洗濯、料理、買い物、まあすることはいろいろあるけど、何と言っても…

    昼寝ができるから!笑

    でも、旦那の稼ぎがあるわけじゃないからそろそろ仕事しなきゃかなぁって検討中。

    いやぁ、専業主婦はイイ!

    +51

    -13

  • 168. 匿名 2014/10/20(月) 22:33:54 

    私は働きたいです。最近まで働きながら子供見てたけど、今は旦那の転勤で辞めて子供も保育園辞めました。仕事してた時として変わらず毎日朝早くおきなきゃだし、朝昼夜考えてご飯つくらなきゃだし、子供は公園に連れていかなくてはとか、まだ3歳だから毎食後に拭き掃除やら、専業なんだから夕食も旦那と子供は食べれるもの、味付け違うし気をつかわなければと疲れました!Σ(×_×;)!

    全然自分の時間も無いし、仕事してないんだしって負い目もあって、お金も使うのがおっくうです。

    仕事してるときは、朝と夕飯だけでよかったし、息子も疲れて8時には寝てたからリズムもあった。

    今はクッタクタです。でも、私より旦那子供の方が我慢してること多いのかなぁ?って思うと、何をどーしていけばいいか分からなくなりました(´Д`|||)

    +37

    -6

  • 169. 匿名 2014/10/20(月) 22:34:26 


    こういう事言う人必ず居るよね

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2014/10/20(月) 22:34:47 

    専業させてくれそうな旦那さんの職業ってなんだろう?
    医者?警察官?自衛官?
    出張が多いなら添乗員とか?

    +6

    -21

  • 171. 匿名 2014/10/20(月) 22:34:52 


    結婚する前は思ってました。
    うちは1歳で保育園、
    共働きです。
    主婦は大変です。
    でも、家族の為に果てしなく頑張れます。

    +14

    -5

  • 172. 匿名 2014/10/20(月) 22:34:52 

    私も新卒で正社員で大手で働いていたけど、
    ただの一度も仕事が楽しかったことがない。
    家にいる方が断然楽しいよ。
    働きたい女性は社会に出たらいいのでは?
    向き不向きがあると思う。

    +85

    -10

  • 173. 匿名 2014/10/20(月) 22:35:06 

    自由な独身の方がいいです。
    結婚するしないは本人の自由でしょ。
    「負け惜しみ」とか言う人いるけど
    「そもそもあなたといつ勝負したっけ?」
    という話ですw

    +59

    -11

  • 174. 匿名 2014/10/20(月) 22:35:13 

    私の理想は

    キラキラしたクリエイティブな仕事して子供もいて家事は外注のママ
    家事が上手でダンナが高収入の専業主婦


    これ以外はない。

    ま、現実は子供の手が離れたら、パート程度することにはなりそうですけどね
    だけど、パート代がすべてお小遣いにできない結婚なんかしてたまるかとは思ってたので
    そこだけでも理想が叶って良かったと思うべきかな

    +15

    -11

  • 175. 匿名 2014/10/20(月) 22:35:15 

    専業主婦6年やってきましたが、下の子が学校に行きだしたので、就活しています。
    でも現実なかなかないです。
    ブランクもありますし、子供が二人いるとなかなか決まりません。
    働きたいのに、落ち続け精神的に参っています。
    いっそ、専業主婦のままでもいいかなと思いますが、二人学校に行きだすと金銭的にもキツいです。
    もともとギリギリで専業主婦していましたし、、。
    余裕がある専業主婦の方は羨ましいなぁ~。

    +31

    -5

  • 176. 匿名 2014/10/20(月) 22:35:59 

    向き不向き、生き方の好み とか人それぞれ

    +35

    -5

  • 177. 匿名 2014/10/20(月) 22:36:02 

    私はありがたい事に時給もそこそこ高い好きな仕事をしているのでずっと続けようと思っていますが、販売などの苦手な職種しかもう絶対就けないのだったら、絶対に専業主婦になっています。
    今は大きい会社で服装もある程度きちんとしたいので洋服買ったりしていますが、苦手な職種に就くぐらいだったらもう洋服もいらない、化粧品もプチプラ最低限でいいから専業!ってなると思います。

    どんな仕事かにもよりますよね。

    +41

    -6

  • 178. 匿名 2014/10/20(月) 22:36:22 

    そもそも働かせようとする甲斐性なしの男となんて結婚しないほうがいい
    専業主婦って年収に換算すると1000万だよ。大部分の男はそれだけ稼いでもいないのに

    +17

    -32

  • 179. 匿名 2014/10/20(月) 22:36:25 

    専業主婦でも「裕福な」が付く人はそんなに居ないのでは…。

    +45

    -6

  • 180. 匿名 2014/10/20(月) 22:37:01 

    専業主婦です

    毎日ピカピカのお家で(掃除するのは自分だけど)料理つくったり、趣味の手芸やガーデニングしたり、たまにママ会したり、すっごく楽しいです。

    でも子どもがいないとかなりヒマになりそうなので、娘が就園したらパートしようかなあと思ってます。

    +25

    -10

  • 181. 匿名 2014/10/20(月) 22:37:31 

    こういうのってさ、みんな理想を言うわけじゃん。
    だったらこういう結果になるよ。
    私だって高収入の旦那がいて家事も育児もしてくれる旦那がほしい。
    家でぐうたらしたい。
    理想だけど。

    +46

    -6

  • 182. 匿名 2014/10/20(月) 22:38:06 

    結婚して1年。最近体調不良とか色々あって、独身に戻りたいと思ってしまってる。自由になりたい。

    +12

    -3

  • 183. 匿名 2014/10/20(月) 22:38:21 

    181

    その理想は叶うよ がんばれ

    まだまだ優しい男は残ってる

    さっさと捕まえちゃえ!

    +23

    -9

  • 184. 匿名 2014/10/20(月) 22:38:27 

    そうとうやりがいのある仕事で疲れたとも思わないなら良いかもしれないけど、そんな仕事に出会ってないから主婦で良いなら家でのんびりしてたい

    +31

    -6

  • 185. 匿名 2014/10/20(月) 22:38:41 

    子どもが小さいうちは専業主婦がいいよね。
    私は旦那の稼ぎで充分やってけるけど、子どもが中学生になってこのまま自分だけ置いていかれる感じがして会社に働きに出ました。
    やっぱりずっと家にいた時よりメリハリがついていい気がします。

    でも仕事に家事ってすごく疲れる。
    子どもは塾に入れず私が勉強教えてるからそれもあって本当に忙しい。
    毎日クタクタで辛いです。

    今は起業したりして自分のしたい仕事を楽しくしてる人に憧れます。

    +18

    -5

  • 186. 匿名 2014/10/20(月) 22:38:46 

    178
    1000万もあるとは思えないけど。

    +12

    -5

  • 187. 匿名 2014/10/20(月) 22:39:04 

    +0

    -2

  • 188. 匿名 2014/10/20(月) 22:39:15 

    私は今、自分の好きことを仕事に出来てるから
    結婚してもパートになっていいから仕事続けたいって思うけど
    好きなことを仕事にできないなら専業主婦のほうがいいなぁー。
    生活費の為だけに働くってしんどいもん。

    主婦業しながら子育てしながらパートに出てる人は前の職場にもいたけど、ほんとに尊敬する。
    休む時間なんてないもんね。
    専業も大変だって言うけど、やっぱどう考えても兼業よりは楽だと思うし。

    +34

    -4

  • 189. 匿名 2014/10/20(月) 22:39:53 

    160
    ノルウェーは女性に徴兵義務があるのでこれから変わってくるでしょ

    +12

    -3

  • 190. 匿名 2014/10/20(月) 22:40:23 

    一番楽な仕事が専業主婦だと思う
    通勤無いだけで極楽です。

    +62

    -15

  • 191. 匿名 2014/10/20(月) 22:40:28 

    私にゃ〜無理でした。。。

    正直、働かなくてもやっていけるけど
    耐えられず 外に働きにでちゃいました。

    子供がいたらまた違ったのかもしれないけど。

    +17

    -13

  • 192. 匿名 2014/10/20(月) 22:40:46 

    羨ましいとか憧れはない
    ぐーたら主婦もいれば自宅介護など本当に必要とされている主婦もいる
    いろいろな生き方があるんだな、と感じるだけ

    +38

    -9

  • 193. 匿名 2014/10/20(月) 22:40:52 

    私は寿退社後、専業主婦を1年やってみましたが、あまりに暇で死にそうだったので週3日でアルバイトを始めました。
    外の世界に触れることや社会に貢献出来る幸せを噛み締めています。

    +21

    -15

  • 194. 匿名 2014/10/20(月) 22:40:58 

    187です
    コメント載らなかった
    日本人女性の労働力率が低すぎて絶望しました
    ここまでとは…もっと女性が活躍できる場、子育てしながら安心して出来る会社、男性の育児参加等課題がまだまだ必要だと思います

    +14

    -10

  • 195. 匿名 2014/10/20(月) 22:41:08 

    二十代で700万稼ぐフツメンと結婚して、子供は一人にして専業主婦

    ダンナも子供も性格温厚(だけどナメられないお得なタイプ)で幸せが止まらない

    +13

    -25

  • 196. 匿名 2014/10/20(月) 22:41:12 

    音楽家として活動しながらバイオリンを教えているので、仕事は楽しいです。でも自分の好きに活動できるライフワークだからこそ楽しいのであって、もしも他の仕事ならば、私にはきっと無理。。。音楽以外のことをしなければならない環境ならば、働きたくない。

    +24

    -6

  • 197. 匿名 2014/10/20(月) 22:42:38 

    独身で働き続けている身としてはまずは結婚したい。

    +22

    -4

  • 198. 匿名 2014/10/20(月) 22:42:40 

    >>結婚してから在宅で趣味を極めて仕事にしました

    今の所この人が一番羨ましいな~私は

    +44

    -11

  • 199. 匿名 2014/10/20(月) 22:42:42 

    専業主婦をばかにするな

    働きたくないなら、働かなくていいでしょ

    どうせ、自分へのご褒美とか言って、贅沢したいだけ

    +14

    -24

  • 200. 匿名 2014/10/20(月) 22:43:32 

    196

    私もイラストレーターだからまさにそんな感じ

    今更これ以外の仕事はしたくないよね~

    +23

    -7

  • 201. 匿名 2014/10/20(月) 22:43:51 

    働かなくても良いけど働いている
    働きたくなくても働かなくちゃいけない

    前者だと職場で怒られたり理不尽な事があっても聞き流す事ができる。
    考え方によっては、仕事で出会った人はプライベートでは付き合わなくてもいいから、本当に仲良くしたい人とだけ会っていればいい。
    仕事へ行くと思うと、洋服も買うしメイクもするし、忙しく無ければ働くのもアリかな。

    まあ、前者だったらの話だけど。

    +22

    -4

  • 202. 匿名 2014/10/20(月) 22:45:43 

    結局好きなことを仕事にして楽しく暮らしてる人が一番てことかな〜

    +28

    -5

  • 203. 匿名 2014/10/20(月) 22:46:40 

    178
    なんか感じ悪い

    もしあなたが専業主婦でそんなこといってるとしたら、
    だから専業主婦は…って言われるんだよね

    +5

    -6

  • 204. 匿名 2014/10/20(月) 22:47:42 

    下に見たい奴ばっかだね。
    自分が一番辛いんだよー!って。
    その人に合っている生き方で
    幸せに暮らせてるならそれで十分だと思う。

    +25

    -6

  • 205. 匿名 2014/10/20(月) 22:47:55 

    仕事にしたいほど好きなことを見つけられた人が羨ましい

    +54

    -3

  • 206. 匿名 2014/10/20(月) 22:48:02 

    兼業より専業の方が憧れはするね
    でも完全に家に閉じこもるのは辛そうだし、理想は週2,3日のパートくらいなんだけど
    まあ理想よねー

    +19

    -4

  • 207. 匿名 2014/10/20(月) 22:48:20 

    202
    好きなことを仕事にしてしまったら好きなことが好きでなくなることが多い。
    と思ってる。
    なんとなくだけど。

    +30

    -5

  • 208. 匿名 2014/10/20(月) 22:48:20 

    ビルゲイツの奥さんでさえ専業主婦ではないですけど…。
    3人の子供がいますが

    +34

    -11

  • 209. 匿名 2014/10/20(月) 22:48:22 

    専業主婦の年収換算1000万は大袈裟です。

    専業主婦の年収を算出してみたところ
    年収(子育て有り):約480万円~
    年収(子育てなし):約240万円~
    となります。
    生涯年収を計算してみると
    年収480万円×12年(子育て期間)=5760万円
    年収240万円×26年=6240万円
    計:推定1億2000万円 ※大学卒業22歳から60歳までの期間で算出しています。
    新訳:専業主婦の年収を解説します!平均年収.jp
    新訳:専業主婦の年収を解説します!平均年収.jpheikinnenshu.jp

    新訳:専業主婦の年収を詳しく解説!|平均年収.jp

    +15

    -12

  • 210. 匿名 2014/10/20(月) 22:49:19 

    ビルゲイツの奥さんなんて仕事で失敗しようが赤字出そうが問題ないでしょ。
    あんまり参考にならない。

    +61

    -14

  • 211. 匿名 2014/10/20(月) 22:49:20 

    2ヶ月ぐらい専業したけど、太るしつまんないし私には無理!!

    基本的に掃除とかあんまり好きじゃないし。

    ストレス溜まらない程度にパート出て、家の掃除は適当にしてるのが1番です♫

    旦那さんには、働いて家事もしてくれてありがとうって感謝してもらえてるし(^o^)

    +28

    -9

  • 212. 匿名 2014/10/20(月) 22:49:22 

    ノンストップみてヒルナンデスみてミヤネ屋みてスマホいじってゴロゴロしてる3歳の子持ちの姉。
    合間に掃除やら洗濯アイロン。楽そうだけど充実感が…ないよね。
    みさえだ(笑)

    +37

    -11

  • 213. 匿名 2014/10/20(月) 22:50:15 

    働くことが好きな人ってホント尊敬するわ~。
    自分の一食減らしてでも働きたくない。

    +45

    -14

  • 214. 匿名 2014/10/20(月) 22:50:23 

    在宅で趣味の仕事するって最高だよ!

    旦那さんのお給料で暮らせるなら、何か一つの事に取り組むのもいいと思うよ!

    +32

    -5

  • 215. 匿名 2014/10/20(月) 22:50:25 

    基本に家にいるのが好きで、料理、洗濯、掃除の家事全般が好きなので、専業主婦はほんと自分の理想の生活です。

    旦那は高給ではありませんが、家族皆あまり無駄遣いしないほうですし、何とかやっていけてます。

    もし、仕事をして、時間も気持ちも余裕がなくなったら、今の家の状態を保てなくなりそうなので、専業主婦のままがいいなぁ。

    +32

    -7

  • 216. 匿名 2014/10/20(月) 22:51:11 

    働きたくないから専業主婦ってのはロクでもない
    単に怠けたいだけでしょ?

    +27

    -26

  • 217. 匿名 2014/10/20(月) 22:51:30 

    結婚して暫く専業主婦をしていましたが、もともとがぐうたらな性格なので、朝夫を見送ってから二度寝して昼過ぎに起きてぐうたら、夕方に身支度して買い物、夕飯作りというクズみたいな生活をしていたら、このままでは人としても女としても終わりると危機感を持ち、また働き始めました。
    お給料は全て自分のおこずかいです。
    ぐうたらの頃は旦那の収入で自分の物を買うことに罪悪感がありましたが、自分で稼いだお金だと気持ち良く使えるのでその点も良かったです。

    +46

    -6

  • 218. 匿名 2014/10/20(月) 22:52:22 

    216
    怠けたい。
    専業主婦が怠けられるとは思わないけど、仕事せず怠けたいってのが本音。

    +32

    -8

  • 219. 匿名 2014/10/20(月) 22:52:58 

    妊娠中は働きたくてたまらなかったけど
    出産したら、のんびり子育て出来るって幸せだなと思う。

    +14

    -2

  • 220. 匿名 2014/10/20(月) 22:53:41 

     
    女性51%が

    +32

    -17

  • 221. 匿名 2014/10/20(月) 22:54:17 

    未婚だから憧れる・・・けど、
    多分あっという間にダメ人間になりそう。
    妄想・願望部分なら「なりたい」、
    でも、家の中完璧は無理だし、いくら主婦の仕事を自給換算すると~~~
    っていっても男性には伝わりにくいと思うんですよね。
    専業じゃなくてもいいから、
    ちゃんと「話して」「協力しあう」ほうがいいかなぁ。
    難しいのかな???

    +11

    -4

  • 222. 匿名 2014/10/20(月) 22:54:23 

    無いものねだりじゃない?
    生きてる限りどんなに生活が充実していても隣の芝生は青く見える。
    いいなぁ〜羨ましいなぁ〜って言えるうちは幸せなんだよ。

    +23

    -0

  • 223. 匿名 2014/10/20(月) 22:54:41 

    兼業→病気が悪化し専業に
    暇で寂しくて辛いと思ってたけど親戚から子犬を譲り受け1日楽しくなりました。
    でも1人で家に居るのは暇ですよね

    +10

    -5

  • 224. 匿名 2014/10/20(月) 22:55:03 

    働きたくても働けない専業主婦もいることをわかって欲しい。
    兼業主婦か専業主婦に羨ましいと言うのは許されるけど、専業が働けることを羨ましいと言うのは許されない。
    働けるもんなら働いてるよ!
    実際働かず生活してはいるけど、羨ましくない理由を抱えてる専業主婦って結構いると思う。
    安易に羨ましがられるのは複雑です。

    +16

    -8

  • 225. 匿名 2014/10/20(月) 22:55:12 

    ここ見てると専業希望の人ってつくづく怠け者なんだなあと思うわ

    +33

    -30

  • 226. 匿名 2014/10/20(月) 22:56:26 

    働いてることが辛すぎて願望だけでも怠けたくなります。
    実際には無理だけどさ。

    +20

    -5

  • 227. 匿名 2014/10/20(月) 22:56:29 

    専業やってみて、子供とママ友ばかりの世界は自分には無理ゲー過ぎた。向き不向きあるからやってみないとわからない。

    +29

    -2

  • 228. 匿名 2014/10/20(月) 22:56:46 

    怠けたいよーーー

    人間よりもお布団を愛してます


    怠けても怠けても、怠け放題に怠けてもまだ足りない!


    もっと怠けさせて! 楽させて!

    女に生まれてよかったと思わせて~

    +24

    -19

  • 229. 匿名 2014/10/20(月) 22:56:59 

    働けるのに働きたくない人って、生活保護者と一緒だと思う

    +25

    -32

  • 230. 匿名 2014/10/20(月) 22:58:13 

    229
    そんな正論ここでは何の意味も無いよ

    +24

    -10

  • 231. 匿名 2014/10/20(月) 22:58:27 

    夫の年収1500万ですが働いています。
    仕事が好きなので。
    専業主婦も1年くらい経験がありますが、わたしには向きませんでした。

    +42

    -13

  • 232. 匿名 2014/10/20(月) 22:58:50 

    どれだけ家事を一生懸命やっても、お金ももらえず感謝もされない。子供の頃から両親をみて感じてた。私は専業主婦はリスクが大きいと思ってる。でも人それぞれ事情もあるし、多くの女性が自分の選択に納得して幸せになれるといいね。

    +24

    -3

  • 233. 匿名 2014/10/20(月) 22:58:59 

    今生後4カ月の赤ちゃんいるので、家にいますが、このままだと社会から取り残されそうで不安です。早く働きたい。でも現実は子育てでも精一杯…もっと器用な人間になりたいです。両立してるお母さんすごすぎです。

    +21

    -5

  • 234. 匿名 2014/10/20(月) 22:59:03 

    大卒で医療系の国家資格があって稼ぐ旦那がいて専業主婦してるなら超羨ましい!!

    高卒で無資格の取り柄なしで貧乏専業主婦なら
    笑える(笑)

    +33

    -17

  • 235. 匿名 2014/10/20(月) 22:59:12 

    229
    働いてて働きたくない人と働けるのに働いてない人は違うよ。

    +12

    -3

  • 236. 匿名 2014/10/20(月) 22:59:45 

    229

    生活保護も大好きなシステムです
    だって離婚されても生きていけるっ


    ダンナの態度が悪かったことを記録に残しておいて
    「離婚でせいも婚も尽き果てて、心が折れて・・・・・」って言えば
    けっこう簡単に下りるよ、生活保護

    +10

    -26

  • 237. 匿名 2014/10/20(月) 23:02:18 

    在日多すぎィ
    ネトウヨのひとーちょっときてえええええええ

    +6

    -14

  • 238. 匿名 2014/10/20(月) 23:02:23 

    働けるのに働かない人じゃなくて
    働かなくても良いから働かないんだけど…
    生活保護と一緒にしないでくれる!?

    +22

    -11

  • 239. 匿名 2014/10/20(月) 23:02:28 

    主人は低収入ですが、専業主婦してます。
    保育園にいれてパートをしようと思い相談に行ったら、義父と同居してるので保育園は無理と言われました。
    義父にも相談しましたが、面倒を見るのは無理と言われました。オムツ交換も寝かせつけも食事をさせるのも出来る気がしないとのこと。
    金銭面は本当に無理なら助けてやるって言われましたが、そう簡単に頼れるはずもなく、毎月カツカツで余裕がありません。
    負け組の専業主婦もいるんですよ•••。
    幼稚園入っても9〜13時のパートなんてあるかな(;´Д`A 子どもが休んだら自分も休まなきゃって考えると小学校入るまで我慢しなきゃなのかなぁ。それくらいになったら、ご飯準備しといたら義父に任せられるかな?
    どちらにせよあと数年、カツカツの余裕がない生活で我慢しなきゃだなぁ(>_<)
    長々と愚痴ってすみませんでした。

    +28

    -2

  • 240. 匿名 2014/10/20(月) 23:03:14 

    二人目3ヶ月で育休中だけど、子供がいなかったら専業主婦、楽だよなあいいなあと思う…3歳の上の子は保育園に通っててくれて有難い。子供を何人も1日中世話してる専業主婦の人は尊敬します。

    +17

    -6

  • 241. 匿名 2014/10/20(月) 23:03:20 

    理想は夫の収入だけでも
    楽に暮らせる土台があって
    専業主婦に飽きたら
    短期のパートに出れる位がいいな~

    +24

    -3

  • 242. 匿名 2014/10/20(月) 23:04:03 

    怠けることを極めたいなら

    従順で稼ぐ男をつかまえて専業主婦
    婚姻前から、離婚されないための下準備をしておく

    の二点が一番早道だよね

    専業主婦で自立の当てがない場合、相手が別れたくてもものすごい長期戦と大出費になるから
    働かないのは結果としてプラスだよね、怠け人生を送ると決めたのなら

    +6

    -13

  • 243. 匿名 2014/10/20(月) 23:05:32 

    242
    ネットで専業主婦の生態ばれてるし
    厳しいでしょ

    +14

    -4

  • 244. 匿名 2014/10/20(月) 23:05:33 

    みんなね疲れてるんだよ。
    私も楽したい。

    +29

    -4

  • 245. 匿名 2014/10/20(月) 23:05:39 

    専門を卒業後、11年間ハードに働いてきました。
    その後、結婚を機に専業主婦。
    最初の数ヶ月はストレスフリーに感動していましたが
    だんだん社会からの孤立に不安を感じる日々…

    しかーし
    2年目の今、もう以前の様に働けないと感じています。
    毎日ぬくぬくして暮らしています。

    年収500に届かないくらいで家も賃貸マンション。
    けど、共働きの時はすれ違いでギスギスしていたので、主婦になれた事は好転だと思います。

    +30

    -4

  • 246. 匿名 2014/10/20(月) 23:05:58 

    そんなに専業主婦がいいかね?人は働く事で成長できるし、人間暇をもて余したらろくな事はない。アリとキリギリスの話と一緒で今楽をすると年をとってから貧乏生活が待ってる。ある意味かわいそうな人種だよ。

    +15

    -22

  • 247. 匿名 2014/10/20(月) 23:06:16 

    今専業主婦だけど、来年子供が小学校に入学するので働き口探し中!!
    でもいいとこなかなか見つからないー!
    脱専業主婦!!

    +16

    -4

  • 248. 匿名 2014/10/20(月) 23:07:13 

    専業主婦つまんないけどなー。
    友達いないし、無趣味だし私には合わない。
    育児だけしてたらノイローゼになりそう。
    田舎だから遊びに行くとしても車で30分はかかるし。
    職場の人と仕事して話して笑ってたほうが私には合ってる。

    +27

    -10

  • 249. 匿名 2014/10/20(月) 23:08:55 

    結婚する前から仲良かった友人達も自分も、いざとなったら働くけど基本は旦那の給料だけでも普通に生活していける相手と結婚したので、とりあえず今の時点では子供いるいないに関わらずみんな専業主婦。

    独身の頃から結婚するならそういう人だって話で盛り上がったりしてたから希望叶って良かったよね~と言ってます。

    結婚したらやっぱりそれぞれ考えは違ってきましたが、私は子育てが落ち着いたらパートで働く予定です。

    +18

    -3

  • 250. 匿名 2014/10/20(月) 23:09:22 

    そりゃ女性の社会進出率と賃金が低いわけだ
    企業側の立場にから言えば働く意志のないどうせ辞める人を雇おうとは思わない

    それでいて男女の賃金格差がどうのこうのある意味矛盾してる
    結局女性の働きたくないっていう大意が女性の社会進出ひいては賃金格差につながっている

    +25

    -10

  • 251. 匿名 2014/10/20(月) 23:11:41 

    243

    ネットに染まった男となんか、結婚しちゃダメだよ!
    「2ちゃん嫌い、あそこってちょっとさ、偏ってるよね」っていうのがマトモな男

    それを見定めてつかまえるのが、女の腕の見せ所でしょ

    +17

    -10

  • 252. 匿名 2014/10/20(月) 23:12:42 

    1週間、家にいても、週3回しか居なくても、部屋の綺麗さは変わらないので、週4回位のパート探し中です。


    しかし。働くと言うのはパートでも甘くない。
    なかなか見つかりません(u_u)

    +17

    -3

  • 253. 匿名 2014/10/20(月) 23:14:22 

    男も、若くて妙な知恵つけてなくて操縦しやすいのが一番
    若くて収入あって、となると難しいけど親の資産や会社の規模、資格学歴見れば専業可能かは何となく分かる
    専業希望の婚活は情報&交渉戦だよね

    +9

    -7

  • 254. 匿名 2014/10/20(月) 23:14:30 

    意外と少ない!私も憧れてました。結婚後専業主婦になりましたが思ってたほど優雅なものではなかった(笑)フルタイムで働いていたので気が楽にはなりまして最初の2週間くらい楽しかったけど、子供でもいないとあきます。だらけます。

    +14

    -4

  • 255. 匿名 2014/10/20(月) 23:14:54 

    専業主婦やったけど毎日退屈で、私にはあわなかった。

    +14

    -5

  • 256. 匿名 2014/10/20(月) 23:14:58 

    損得無しに子供要るならお金残したいし、子供居なくてもお互いに家族として二人で使えるようなお金なら、奥さんが働いてもいいと思います。専業も仕事、外で働くのも仕事。
    どちらも、辛い時もあるしやりがいがあると思います。

    +6

    -2

  • 257. 匿名 2014/10/20(月) 23:15:22 

    働きたくないっていうのは誰もが持つ願望でしょ。
    私も働きたくない。

    +37

    -4

  • 258. 匿名 2014/10/20(月) 23:15:57 

    251
    でも今のネットに染まって無い人を捕まえるのは難しいよ
    2ちゃんはまだしも
    まとめサイトの効果が絶大

    +18

    -1

  • 259. 匿名 2014/10/20(月) 23:16:59 

    女性A「職場で女性に責任あるポジションを!、女性の社会進出を!」
    女性B「働きたくない!専業主婦がいい」

    女性自身が意見が分かれてて足並みが揃ってないよね。
    企業からしたら専業主婦になるためにやめる可能性がある女性を
    積極的にチャンスを与えにくいと思う

    +30

    -2

  • 260. 匿名 2014/10/20(月) 23:19:43 

    旦那の親に子供は預けたくないなぁ。
    自分の親に預けたいけど、母親はまだ仕事してるし。
    あと10年は仕事するだろうから、自分で育てたいな。

    +9

    -2

  • 261. 匿名 2014/10/20(月) 23:20:01 

    258

    じゃあ私とか私の友達は運が良かったんだ~
    ちゃんと「家族計画は人それぞれだし、ネットなんて真に受けない」って言う人と出会えた

    +3

    -4

  • 262. 匿名 2014/10/20(月) 23:20:52 

    仕事好きだから辞めたくないけど相手を養えるだけの稼ぎもない。
    どっちか家を守るってなったら私が退職すんのかなーと結婚のけの字も話題になってないのに思った。

    共働きに育てられ、幼い頃から家事=アンペイドワークっていうイメージが強くて家事好きじゃないです。きちんと家事をこなして、子どもが帰ったらおかえりなさいを言ってあげるお母さんに憧れてたけど、自分は働いてる方が性にあってるかも。

    +4

    -1

  • 263. 匿名 2014/10/20(月) 23:21:39 

    ある程度賢い人は

    「まとめサイト管理人は収入に直結するから、煽りが効いて極端な意見ばかりまとめる。そのまま信じてはいけない」

    ってちゃんとわかってるけどね・・・
    馬鹿は婿に要らないわ

    +11

    -5

  • 264. 匿名 2014/10/20(月) 23:21:51 

    仕事が好きって平気で言える人凄いなー

    +13

    -3

  • 265. 匿名 2014/10/20(月) 23:21:58 

    昔誰かが言ってたけど「サラリーマンやるのも才能と向き不向きなんだ」って。
    誰でもできそうだけど、要は会社の規律から絶対はみ出ないって人じゃないとできないって。

    専業主婦も同じで、才能なんだと思うよ。
    コーディネーターみたいな感じで、旦那のお給料でどう生活するかを考えるとか。
    子育てと生活のバランスをとったりとか。
    そういうのを上手にやれる人じゃないとできないんだと思う。

    私はその才能がなかったから兼業主婦です。

    +28

    -2

  • 266. 匿名 2014/10/20(月) 23:22:06 

    理想は働きたい時に働いて 遊びたい時に遊んで 休みたい時に休んで 掃除したいときに掃除して
    普通の人でも300年後とかならこんな生活出来るのかな~
    今より酷かったりして・・・

    +7

    -4

  • 267. 匿名 2014/10/20(月) 23:22:34 

    長年働いてると、専業主婦になったら自分のお小遣いってどうしたらいいだんろうってつい考えてしまう。

    今は育休中なので、専業主婦のような毎日だけど、そうなってみて初めて、働いてた時は家事に協力的だった旦那が協力しなくなり、家事に完璧を求めるようになってきた。

    昔は子供が産まれたら絶対専業主婦って思ってたけど、今は早く仕事がしたい。

    +17

    -2

  • 268. 匿名 2014/10/20(月) 23:23:35 

    専業主婦始めて2週間近くですが、暇すぎる。
    他の専業主婦の方って家で何してるんだろうなぁ。
    また何か仕事しよーっと。

    +13

    -7

  • 269. 匿名 2014/10/20(月) 23:24:01 

    264
    天職ってもんがあるからね。
    私も仕事は大好きで、今後も絶対やめない。

    まあでも、仕事だけじゃなくあらゆることに言えると思う。
    私は専業主婦で家事育児きっちりやってる人すげーって思うもん。

    +9

    -2

  • 270. 匿名 2014/10/20(月) 23:24:17 

    259
    男は働くしかないから選択肢が一つなんだよ。
    女は選択肢が二つある。
    どっちがいいかはわからんけど。

    +11

    -5

  • 271. 匿名 2014/10/20(月) 23:25:21 

    正社員で2人目育休中なので、今は育児と家事だけの専業主婦です。一生専業主婦憧れます。
    子どもと過ごす時間が沢山とれるし、家事と育児だけでいいのは理想です。
    復職したら、仕事家事育児で全く時間に余裕が無い生活になります。
    理想は専業でも子どもを大学まで行かせられ、貯金も沢山出来ることですが、現実は2人で働かないと、その将来は描けません。
    私自身が貧乏な家庭でとても苦労したので、自分の子どもには同じ目に合わせたくないです。
    子どもの為なら、どんなにしんどくても何でもやります!
    専業主婦で子ども育ててる家庭は、お金持ちなんだな〜と羨ましくなります!

    +18

    -3

  • 272. 匿名 2014/10/20(月) 23:25:31 

    263
    でも専業主婦は楽でやりたい人多いってのはここ見る限り事実でしょ

    +22

    -7

  • 273. 匿名 2014/10/20(月) 23:26:12 

    そうかなあ、、
    夫に依存しすぎたくないし、
    働いていたいけど、。
    専業に憧れたことはありません

    +12

    -11

  • 274. 匿名 2014/10/20(月) 23:27:36 

    今、専業主婦です。クリニック(不妊治療)に通っているのでなかなか仕事できないのですが少しは仕事したいと思っています。
    自分で稼いだお金で好きなもの買いたい(о´∀`о)
    とかいいつつ、仕事し始めたら辞めたいとか思うんだろうなw

    +21

    -5

  • 275. 匿名 2014/10/20(月) 23:29:04 

    まあ惚れた女性に仕事辞めたいって言われれば、普通の男は許すよ
    許してもらえない人は「愛され」が足りないんだわ

    『僕が求めてるのは対等なパートナー(キリッ)』の男が
    本来手が届かないレベルの美人(専業志望)と付き合えそうになったとき
    「専業!いいと思うよ、僕と是非ぃぃぃぃ」ってあっさり宗旨替えしてたの見て笑えた

    +33

    -13

  • 276. 匿名 2014/10/20(月) 23:29:25 

    権利を主張したのだから義務も果たさないとね。
    男女平等が進めば進むほど女だからという甘えは通用しなくなる。
    専業主婦になりたいと言う希望もそのひとつ。配偶者控除も廃止されるだろうし。

    +20

    -4

  • 277. 匿名 2014/10/20(月) 23:30:06 

    ずっと専業主婦だったけど
    退屈過ぎて今は短時間バイトしてる。

    子供が小さいうちはいいけど
    小学校に入った頃から時間もてあましちゃって。
    忙しいと休みが待ち遠しいけど
    毎日休みだと、飽きるよ。

    +9

    -4

  • 278. 匿名 2014/10/20(月) 23:30:23 

    仕事になると、すごくテキパキ動けてわれながら人が変わったようになります。
    反動?か、家ではすごくだらけちゃいます。
    だから、専業は無理です

    +15

    -1

  • 279. 匿名 2014/10/20(月) 23:31:03 

    272

    だから、学と自尊心がある人は、ネットの推敲されたわけでもない与太話なんか、話半分で読むよねって話
    まさかみんな、ここの意見を100パー信じてる?

    +10

    -3

  • 280. 匿名 2014/10/20(月) 23:31:48 

    は?専業主婦がみんな裕福だと思わないでくれる?生活切り詰めて専業主婦やってる人だっているんだよ!生活に余裕が欲しくて働いているくせに専業主婦バカにするな。その代わり節約節約の毎日でがんばってる 専業主婦もいる

    +28

    -15

  • 281. 匿名 2014/10/20(月) 23:32:17 

    どの口が「専業主婦だって大変!」なんて言ってるんだか

    +24

    -17

  • 282. 匿名 2014/10/20(月) 23:33:56 

    私は元々かなりのインドアで、
    家にいることが何よりも好きだから
    専業主婦は本当に天国のようです。
    家事も得意ではないのですが、割と大らかなタイプの主人なので細く怒られることもないし
    休みの日は色々と手伝ってくれます。
    お金も家計の範囲なら、好きに使っていいよと言われているので そんなにストレスになりません。
    確かに独身時代より使えるお金は減りましたが、それを考えても仕事でストレスばかり溜めていた時と比べると穏やかで幸せです。
    主人には本当に感謝しかありません。

    +36

    -6

  • 283. 匿名 2014/10/20(月) 23:34:22 

    子供が小さいうちは専業主婦が良いって思う

    子供の頃虐めにあったり体調崩したりしても、帰宅したら母親が家にいるのは安心感があったし
    でも、今の仕事辞めても再就職出来るか不安だし、稼ぎのある人と結婚出来るかさえ分からない

    だから理想は理想でしかないんだけどさ

    +9

    -2

  • 284. 匿名 2014/10/20(月) 23:35:07 

    専業主婦です。
    できればこのまま働きたくないです。

    でも、周りにはお金の為というより社会と繋がっていたいから働いている人も多いです。

    自分の存在価値というか、、。
    専業主婦って、評価されにくいですもんね。

    +24

    -3

  • 285. 匿名 2014/10/20(月) 23:35:35 

    280
    生活切り詰めるくらいなら働けばいいのに
    働けばお給料もらえるよ?

    +19

    -7

  • 286. 匿名 2014/10/20(月) 23:35:53 

    いくら望んだところで無理なのにね。これからの社会は専業主婦や働かない女には
    どんどん厳しくなっていくだろうね。

    +17

    -7

  • 287. 匿名 2014/10/20(月) 23:35:54 

    そりゃ仕事が嫌いで給料よくない人は専業主婦に憧れるでしょ。

    +19

    -1

  • 288. 匿名 2014/10/20(月) 23:36:31 

    私は退屈すぎても暇をつぶせる自信がある!

    +28

    -1

  • 289. 匿名 2014/10/20(月) 23:41:11 

    子なし専業主婦です。

    夫が見栄張りたいがために専業主婦やらされてます。
    なんか、妻を働かさなくても生活できてる!っていうショボいプライドのために。
    夫の周りは共働きが多いので。

    給料は平均より高めなので不可能ではないんですが、なにかあるごとに[俺が稼いだ金!]とか言われるのがしんどいです。

    周りにも[子供いないなら働けばいいのに。もったいないよー]とか[いいねぇ、優雅な専業主婦は]とか嫌味っぽく言われたり…。

    買い物以外引きこもってます。

    全然憧れられるようなものじゃない。

    +18

    -5

  • 290. 匿名 2014/10/20(月) 23:41:27 

    子供がもう少し大きくなるあと2年ほどは専業主婦でいる
    少しでもお金稼ぐべきだろうけどなんとかやれている
    本音はずっと専業主婦でいたい

    +8

    -1

  • 291. 匿名 2014/10/20(月) 23:41:46 

    279
    す、すみません。
    専業主婦は大変だと思います。
    許してください。

    +2

    -7

  • 292. 匿名 2014/10/20(月) 23:41:59 

    286

    そのくらい見越して動いてるに決まってるじゃーん

    +2

    -2

  • 293. 匿名 2014/10/20(月) 23:42:31 

    専業主婦になりたい気持ちはわかるけどさ、専業なら家事手抜きしないでちゃんとやれよ(^_^;)休日旦那さんにも手伝ってもらってるってコメントあるけどただの怠け者じゃん。

    +28

    -10

  • 294. 匿名 2014/10/20(月) 23:44:14 

    どんなに風当たり強くても働く気はないよ~

    「働かない」を最優先事項として人生設計すれば、多少の社会的逆風なんて平気平気

    配偶者控除くらい、いつでも廃止してどうぞって感じ。

    それで目くらましになるなら安い物

    +15

    -5

  • 295. 匿名 2014/10/20(月) 23:45:02 

    子供いなければ専業主婦は暇で退屈かもしれないけど子供がいたら暇ではないし子供の成長とか見れて退屈じゃないし私は専業主婦で幸せ!!
    子供が大きくなったら解らないけど…

    +10

    -3

  • 296. 匿名 2014/10/20(月) 23:45:18 

    よくこんな意識で「日本は男尊女卑」なんて言えるね

    +29

    -6

  • 297. 匿名 2014/10/20(月) 23:45:50 

    「働かないプロ」には、絶対に勝てないよ ぷくく

    +5

    -3

  • 298. 匿名 2014/10/20(月) 23:45:56 

    専業主婦やりたかったけど、仕事辞めて1ヶ月位で無理だって思った
    1人だと私何もせずになまけちゃうし、そこから自己嫌悪に陥って、さらに人とも話さなくなるからストレスたまって悪循環

    専業主婦で満足できる人って余程きっちりしてるか、図太いかどっちかじゃないかな
    ただし後者は夫婦関係の維持が凄く難しそう

    +12

    -3

  • 299. 匿名 2014/10/20(月) 23:46:11 

    専業は時間の使い方うまくないと
    駄目な気がする。
    働いていたらイヤでも出勤仕事が待っている

    +12

    -1

  • 300. 匿名 2014/10/20(月) 23:48:30 

    ダラダラして太るか
    料理を極めたり完璧な家事するか
    太る以外はどっちもやりたい

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2014/10/20(月) 23:48:57 

    日本は男尊女卑じゃなくて「クズに優しい」んだよ
    ただ女性の場合は、クズにかけるオブラートの種類と厚さが豊富というだけ

    +6

    -12

  • 302. 匿名 2014/10/20(月) 23:49:01 

    確かに専業はラクだよ。
    私は人と接するのも苦手なタイプなので、外で働くのも向いてないと思うけど、元々バリバリに働いてる人(働いてた人)にとっては暇過ぎてきついかもしれないね。

    家事をしっかりやってること前提で、お昼寝したり、ゆっくりドラマ見たり、夕飯何作ろうかな?とか考えたり、趣味をやったり、一人で居ることが苦痛でないタイプなら本当にラクかも。

    +40

    -2

  • 303. 匿名 2014/10/20(月) 23:49:21 

    年金なんて微々たるもんでしょうが、
    専業していて、60越えたら
    微々微々微々じゃないかな

    +14

    -1

  • 304. 匿名 2014/10/20(月) 23:49:23 

    293
    本当ですよね
    それでいて旦那に休日くらい家事手伝ってとか抜かすわがままが多いこと

    +15

    -8

  • 305. 匿名 2014/10/20(月) 23:50:10 

    子供と二人きりでいるとノイローゼ気味になったので気晴らしにパートしてます。パート代は全額子供に貯金してます。

    +16

    -0

  • 306. 匿名 2014/10/20(月) 23:50:20 

    パートしてると専業主婦ではないんだね。
    正社員の兼業から見れば、パート主婦は専業主婦と同じくらい羨ましい。

    +22

    -16

  • 307. 匿名 2014/10/20(月) 23:51:17 

    専業主婦が大変とか言ってる人はそれ以上に大変な事を自分が知らないからそういえるんでしょうね

    共働きでもっと頑張ってるひとはいくらでもいる

    +27

    -9

  • 308. 匿名 2014/10/20(月) 23:51:37 

    半年専業主婦だったけど、子どもいないし引っ越して知り合いいなくて暇だった。
    趣味もあって、家事をマメにやる人ならいいかも!私は違ったので(・ω・` )
    今はフルで働いてるけど、扶養の範囲のパートになりたい・・・そのうちなくなりそうだけど・・・

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2014/10/20(月) 23:52:04 

    働いてる人は仕事が好きとか向いてるとかいう意見もあるけど・・・
    私は結婚しても正社員で働き続けているけれど、別に仕事が好きなわけではないなあ。向いてるかもわからない。無理に向けてるだけな気もするしwけど仕事は生きるための手段と考えているから、働くことに疑問を持ったことがない。

    政府はもう少し、男性の育児家事参加、全体の残業時間を減らすこと、女性の働きやすさ、この3点を同時に推進していってほしい。今はまだ過渡期なのかなあ。男性も女性も、働く働かないがそれぞれの家庭の状況で選択できるのが理想ですよね。そして専業・兼業・男性・女性はお互い偏見の目で見ないことが大事w

    +22

    -4

  • 310. 匿名 2014/10/20(月) 23:53:29 

    少し前まで専業主婦してました。今はパートですが、働きだした方が断然人生楽しいです。刺激がないと、何のために生きてるか、とか考えてしまう。専業主婦にはもどりたくない。

    +14

    -6

  • 311. 匿名 2014/10/20(月) 23:53:48 

    専業主婦でもスーパーの激安タイムセールスに、参戦してるような専業主婦は憧れない(笑)

    +28

    -6

  • 312. 匿名 2014/10/20(月) 23:53:54 

    専業主婦だけど毎日充実してて楽しいです!
    会社で働くだけが社会じゃないし、社会から切り離されたとかも感じないな〜。
    趣味と育児で悩んだりもするし、自分にはこの生活があってる!

    +33

    -7

  • 313. 匿名 2014/10/20(月) 23:55:23 

    専業すると旦那が威張る、何もしない
    自分もなにも言えない
    でもパートしても旦那の態度は絶対変わらないだろな
    もっと世の男がしっかりしてくれれば子供いても働きやすいのに

    +7

    -17

  • 314. 匿名 2014/10/20(月) 23:56:53 

    週2だけパートして、残りの時間は習い事や法律、税制の勉強などに当ててます

    お稽古や資格の勉強は楽しいですよ!
    パートも、単純労働ではありますけど一応の刺激になってます

    若い頃は遊びたくて高卒でフラフラしてたけど、結婚すると勉強したくなる
    不思議なものですね

    +17

    -7

  • 315. 匿名 2014/10/20(月) 23:57:47 

    この時期、収入の調整をするパート多し。
    働きすぎると、税金ごっそり持っていかれるんだって。変な日本??!

    +30

    -4

  • 316. 匿名 2014/10/20(月) 23:59:35 

    専業主婦真っ只中ですが、働いておしゃれして人と関わりたくなってきた。。。
    そろそろ働くかなぁ。

    +12

    -4

  • 317. 匿名 2014/10/21(火) 00:00:21 

    3ヶ月前に仕事やめて今専業主婦状態です
    年内は資格勉強のため仕事をしない予定なのですが
    カフェやアパレルでパートしたい気満々です。
    今は田舎住まいなのですが、田舎でまったり子育てよりも
    都会でバリバリ働くのに憧れます
    やはり自分が好きな仕事をして社会で働いてこそ自分の人生を生きてるなーと満足します

    +14

    -5

  • 318. 匿名 2014/10/21(火) 00:01:49 

    子供が大きくなるにつれて主婦は暇になる。
    パートだけど仕事楽しいし、ヘソクリ貯まるし。
    年取ったらまた専業主婦かな~
    ても専業主婦向いてないんだよな…
    家事好きな人羨ましいです。

    +9

    -4

  • 319. 匿名 2014/10/21(火) 00:01:58 

    パートしてると専業主婦じゃないんだねってどーゆー事?
    扶養範囲で働いてるんだから別にいいじゃん
    結婚してフルで働くなんて主婦は大変だよ
    こんなイヤミ書いてる奴って結婚すらしてない人でしょ

    +14

    -11

  • 320. 匿名 2014/10/21(火) 00:02:05 

    313
    そりゃあ変わらないだろうね。パートといっても所詮扶養内でしょ?
    変えさせたいならフルタイムで働いてそれなりに稼いで扶養を抜ければ
    旦那の態度も変わると思うよ。

    +15

    -9

  • 321. 匿名 2014/10/21(火) 00:03:08 

    専業主婦でも兼業主婦でも自ら選んで、充実してて楽しいならどちらでもいいかな。
    私は体質的に兼業主婦が好きです。

    +12

    -3

  • 322. 匿名 2014/10/21(火) 00:03:43 

    不細工な私の遺伝子あげるのは子供が気の毒だし、結婚出産なんか考えらんないなー

    あ、頭悪いから仕事も出来ない方だし。

    私は独身が一番向いてると思う。

    +14

    -4

  • 323. 匿名 2014/10/21(火) 00:04:39 

    一生専業で贅沢しまくれるのが理想だけど

    現実的には、多少の労働は仕方ないかも

    でも「50すぎて働く」のだけはぜーーーーーったいゴメンだから
    今頑張っておこうかなとは思ってる

    +12

    -7

  • 324. 匿名 2014/10/21(火) 00:05:36 

    今の日本は専業主婦の家庭内での地位が異様に高いもんね
    財布握って、家のこと全て決めて、旦那の物勝手に捨てても日本の男は離婚を切り出さない
    海外の男だったら浮気して捨ててるんだろうけど

    +20

    -7

  • 325. 匿名 2014/10/21(火) 00:06:28 

    320ただの行き遅れのひがみでしょ
    この負け組女
    みっともないですよ
    結婚してたら扶養範囲は普通だから普通
    わかんないかなぁ

    +9

    -11

  • 326. 匿名 2014/10/21(火) 00:06:41 

    兼業(フリーランス)です。
    旦那は働きたく無くなったら辞めればいいし、働きたくなったら働けばいいし、好きな事を好きなだけしていいよ。って言ってくれるので
    私は家事や子育ても100でやりたい、仕事も100でやりたい‼︎っていう欲張りなので
    平日の昼間は、家で家事をして子供のおやつを作ったり手の込んだ料理をして、夜中家族が寝静まった後に仕事をして、明け方寝て。っていう今のスタンスでずっと居られたらいいなっていうのが本音。

    自分の幼少期、忙しい両親に育てられ、家族揃って食事を取るのも月に数える程度。朝起きてから寝るまで両親と顔を合わせる事もほとんどなかったので、その時の寂しさや色んな思いがあったから、子供の為にも旦那の為にも家に居たいって思うから故かも。

    専業主婦だけでも楽しいけれど、収入や家計を考えるでも無く、好きを仕事にしているからならでかもだけど...

    +8

    -3

  • 327. 匿名 2014/10/21(火) 00:06:45 

    現在三人の子持ち専業主婦。
    元々独身の頃は家に寝るためだけに帰るような、仕事も遊びもがっつりのアクティブなタイプだった。
    旦那側の希望で子供たちが小学校高学年になるまで専業でいてほしいと言われてるけど、ぶっちゃけ私は子供たち全員小学校に上がったタイミングで働きに出たい。
    子供たちと一緒にいられる時間は幸せだけど、その反面、家に缶詰状態。
    どうしても社会と隔絶されたような感じがしてしまって、私には合わないなぁと思ってる。

    +8

    -2

  • 328. 匿名 2014/10/21(火) 00:07:00 

    324

    昔の、女性の立場が弱かったころの保護の観点の法律がた生きてるからね
    先人に感謝~

    昔の人が虐げられまくったおかげで、私は今、ラクができてる!
    ありがとうございます!

    +3

    -9

  • 329. 匿名 2014/10/21(火) 00:07:28 

    理想は専業主婦になりたいけど、現実はそうもいかず。来年出産予定ですが産休後復帰します。それを子供が小さい時は一緒にいるべきだと言う専業主婦の友人。少しイラっとした自分が悲しかった。妬みだろうなw

    +18

    -1

  • 330. 匿名 2014/10/21(火) 00:09:55 

    210
    ワシントンポストの取締役を兼務しながら慈善活動の為に飛び回ってる人ですけど

    慈善家としての講演活動もしてるし、あなたの1億倍多忙な人なんですけどね

    +3

    -8

  • 331. 匿名 2014/10/21(火) 00:10:10 

    上方婚にこぎつけて、しかしそれにあぐらをかかず、しっかりと知恵もつけておくこと
    専業主婦が得られる権益は意外と多い(婚姻費用とかね)

    +8

    -2

  • 332. 匿名 2014/10/21(火) 00:11:26 

    専業主婦ってそんなにいいのかな。
    働くよりはストレス少なそうだから、それもいいかなとは思うけど。

    専業主婦しか駄目!って男にしか出会えていなくて(年収だけはいい)
    外で働き続けたい私と合わなくて28歳の今も結婚できずじまい。
    専業主婦志望の人に全員紹介したいくらい。

    +9

    -3

  • 333. 匿名 2014/10/21(火) 00:13:20 

    306みたいな人にはなりたくない。
    パート主婦や専業主婦見下してるよね。
    パートだって、立派な仕事。自分の母親はパートだったけど20年間で2000万貯めましたよ。
    専業主婦も、子供がいるなら子供も喜ぶし、子なしでも習い事とかで充実してるなら憧れる。

    +24

    -3

  • 334. 匿名 2014/10/21(火) 00:13:32 

    332

    そういうミスマッチってありますよね
    カワイイ奥さんを専業にしたいから紹介してよ、って言われるけど
    私の友達みんなそこまでは可愛くないw

    +7

    -1

  • 335. 匿名 2014/10/21(火) 00:13:47 

    子供がふたりいますが、

    夢をかなえて
    大好きな仕事につけたので、

    このまま
    仕事は、やめないで続けていきたい!

    +10

    -1

  • 336. 匿名 2014/10/21(火) 00:13:58 

    数カ月ガルちゃん見てる限りでは専業のが性格悪く感じる。
    一部例外もたまにいるけど。

    +16

    -20

  • 337. 匿名 2014/10/21(火) 00:14:57 

    働きたくないよー
    誰か私の代わりに働いてくれないかな

    +17

    -1

  • 338. 匿名 2014/10/21(火) 00:15:34 

    336

    ナマケモノって点では専業だけど
    見下しがキツイのは兼業だなーって思ってた…

    +16

    -7

  • 339. 匿名 2014/10/21(火) 00:16:04 

    こんなに、仕事やめたい人がいるなんて…

    やりがいのある仕事につけてよかった!

    +11

    -3

  • 340. 匿名 2014/10/21(火) 00:18:48 

    専業主婦は楽そうに見られるけど、子育てしながらの専業主婦は休みがありません。子育ては仕事以上に大変です。

    +5

    -17

  • 341. 匿名 2014/10/21(火) 00:18:49 

    338が一番性格悪っ。

    +7

    -7

  • 342. 匿名 2014/10/21(火) 00:19:52 

    340
    子育てしながら兼業主婦が一番大変だけどね。

    +45

    -2

  • 343. 匿名 2014/10/21(火) 00:19:55 

    乳児を子育て中の専業主婦です。
    旦那には仕事は好きなようにしてって言われています。
    精神的に救われます!

    +6

    -3

  • 344. 匿名 2014/10/21(火) 00:22:41 

    うん、、、子育てしながらフルタイムの正社員は時々本当にしんどい、、、

    +31

    -0

  • 345. 匿名 2014/10/21(火) 00:22:55 

    転勤がある仕事だから、正社員は無理
    在宅でライターやってます
    ガルちゃんの意見もたまに、記事書くときの参考にしてるよw

    +11

    -3

  • 346. 匿名 2014/10/21(火) 00:23:02 

    11

    最後のうんこいらなくね?

    +5

    -2

  • 347. 匿名 2014/10/21(火) 00:24:02 

    346


    おなか弱い知り合いが「うんこ漏らす不安がない生活がしたい」って専業になってたよ

    +22

    -0

  • 348. 匿名 2014/10/21(火) 00:24:38 

    私の友達は旦那に働けって言われてる人の方が多い。
    そういうのをみてると、この結果も分かるよ。

    +13

    -2

  • 349. 匿名 2014/10/21(火) 00:25:30 

    女性進出の全盛期において、専業主婦は押し出されるようにして綺麗さっぱり存在感消えたなー

    +6

    -10

  • 350. 匿名 2014/10/21(火) 00:26:27 

    ダンナに働けって言われるのは嫌だね……

    うちは子供が乳児の時ダンナが出張がちで、そのことに今でも負い目があるのか働けとは言われない

    実際は実家に入り浸って楽しまくったけど、それは言う必要ないもんねwwwwww

    +6

    -5

  • 351. 匿名 2014/10/21(火) 00:26:41 

    340
    だから子育てしながら働いてる人もいるって。
    それなのに専業は大変だーとか主張するから兼業の人とかに叩かれる

    別に生活のスタイルは人それぞれだし、専業を見下してるわけではないし
    専業は専業で大変なのはわかるけども。

    +10

    -5

  • 352. 匿名 2014/10/21(火) 00:26:45 

    ここは専業のが太るという意見が多い様ですが、私は痩せました!
    寿退社して半年程の今の段階で5kg痩せて大学卒業時の体重に戻りました。
    ストレスがなくなり睡眠薬なくてもぐっすり眠れるようになりましたし、運動する習慣も身につき、健康的になりました。

    +21

    -6

  • 353. 匿名 2014/10/21(火) 00:26:49 

    兼業主婦もピンキリだからね…

    結婚前から正社員でやってるやりがいある仕事、特に公務員や待遇良い大企業で退職金もそれなりに貰えるような人と、生活に追われて安時給のパートや体力的にキツい夜間の仕事をやらざるを得ない人とを一括りになんてできないし。

    +23

    -2

  • 354. 匿名 2014/10/21(火) 00:27:13 

    男(旦那)に経済的に依存するんじゃなくて、
    きちんと、
    自立していたい

    娘も、そうであってほしい

    なので働いてます

    +15

    -10

  • 355. 匿名 2014/10/21(火) 00:27:43 




    高学歴女子の専業志向は高まってるらしいね
    高みを目指してる人ほど冷静だからね

    +17

    -10

  • 356. 匿名 2014/10/21(火) 00:29:56 

    51%とか働いても働かなくてもどっちでもいいって柔軟な感じになってきたね
    専業主婦至上主義からだんだん変わってきてるね

    +20

    -4

  • 357. 匿名 2014/10/21(火) 00:30:12 

    子どもいらない。
    お料理して、洗濯して、買い物して、
    テレビみて、ネットできて、お風呂入れて
    可愛い犬飼えれば理想だなー。
    たまーに、単発のバイトしたりして。
    災害があんまりないので、埼玉県に住んでいたい。
    ブランド物も、海外旅行も流行物も必要ない質素な暮らしでいいです。

    まぁこんな私が結婚できるわけないですが、
    理想です。

    +20

    -4

  • 358. 匿名 2014/10/21(火) 00:30:16 

    355
    低学歴の無能専業主婦はそのまま専業主婦しとけって感じですけど、
    高学歴、日本の宝、日本の誇りとも言えるその方々にはぜひ社会に貢献して成功者になってほしい

    +15

    -12

  • 359. 匿名 2014/10/21(火) 00:30:55 

    子供のころから専業主婦が夢でした
    夢がかなって嬉しい!
    でも時間があまってテレビや雑誌などいろいろ眺めていたら、ひとつ欲しい資格が見つかりました

    来年の春から、その資格を取るためにもう一度学生です 楽しみ!

    +19

    -4

  • 360. 匿名 2014/10/21(火) 00:31:19 

    専業主婦の方が笑いがとれる

    +5

    -13

  • 361. 匿名 2014/10/21(火) 00:31:27 

    専業主婦最高ですよー。

    独身のときは忙しくてできなかったけど、ずっとやりたかったお稽古事いくつか習って世界もものすごく広がりました。

    専業主婦は視野が狭くなるなんて言っても、働いてたときも結局、仕事も関わるのも同じ人達だったし。

    太るとかも言われてるけど、私は働いているときの方が不摂生だったな。
    今はジム通ったり、野菜中心の食生活でお肌もすごく調子いいです。

    +34

    -7

  • 362. 匿名 2014/10/21(火) 00:34:28 

    米倉涼子、松嶋菜々子、松雪泰子あたりの成功者たちも専業主婦なんかに憧れてるのかな?
    とてもそうは思えないけど。

    +9

    -13

  • 363. 匿名 2014/10/21(火) 00:34:31 

    経済的な余裕があれば専業したい。
    無能とかさ、そんなのどうでもよくね。

    +20

    -3

  • 364. 匿名 2014/10/21(火) 00:35:40 

    私も働く事に抵抗がないせいか共働きでも全然いいよー
    怠け者だからむしろ働いていた方が楽かも
    家事得意じゃないし
    家事手伝ってくれて共働きでもいいって素敵な男性居ないかなー
    って居ないから独身なんだけどさ…

    +8

    -2

  • 365. 匿名 2014/10/21(火) 00:35:41 

    お稽古や学校に行ってるって方も多いんですね

    若いうちに結婚したので、真面目な旦那が
    「まだまだ可能性があったのにごめんね」と、いろいろ資金援助してくれます
    将来絶対役に立つし、折角だから保育や介護について勉強してみようかと思ってます

    +14

    -3

  • 366. 匿名 2014/10/21(火) 00:36:37 

    中途半端な家庭の専業主婦は本当にただの怠け者
    裕福な家庭の専業主婦はそりゃ専業主婦で十分

    ただどちらも、女医・女実業家・女弁護士みたいな成功者タイプの兼業には、どうあがいても勝てない

    +12

    -12

  • 367. 匿名 2014/10/21(火) 00:36:39 

    362

    内田有紀は専業志向らしいですよ

    +10

    -5

  • 368. 匿名 2014/10/21(火) 00:37:15 

    うちの保育園でも、働きたくて働いてる人少数だよ。
    ほとんどが、経済的理由で働いてる。

    専業主婦希望が多いのは当然でしょ。

    一番こどものかわいい時期、一番こどもが親を必要としてる時期になぜ働かないといけないのか、自分でも悲しいよ。

    +28

    -6

  • 369. 匿名 2014/10/21(火) 00:37:49 

    ここ数年家でちょっと仕事してあとは家事とペットの世話だけ。
    私にはこの生活があっているようです。
    歯科助手、OL、ネイリストと仕事してきたけれど今が一番心が安定しています。

    それぞれの特性、収入、環境など違うから自分にあう生き方をしたらいいと思う。

    +20

    -3

  • 370. 匿名 2014/10/21(火) 00:37:53 

    本来は、夫婦が同意の上で家事と仕事をどう振り分けていようが、外野が口を出す権利はないんだけど、日本の制度・社会じゃ双方から無い物ねだりの不平不満が出ちゃうのは無理もない。
    働きたくて働く女性も、夫を全面的にサポートし家庭を守ることに専念したい女性も、両方が平等に認められる社会が、本当の「女性の活躍」なのだと思います。

    +18

    -3

  • 371. 匿名 2014/10/21(火) 00:38:42 

    また来たよ、何故か女医をやたら引き合いに出す人

    飽きないねえ

    べつに女医とかなりたくないわ
    内臓とか血とか気持ち悪い

    士業の妻で十分

    +20

    -9

  • 372. 匿名 2014/10/21(火) 00:38:45 

    368
    そりゃ保育士になるような人は仕方なく働いてるだろうけど

    世の中には社会的地位の高い素晴らしい仕事もたくさんあるわけで。

    +6

    -8

  • 373. 匿名 2014/10/21(火) 00:39:15 

    366

    ほとんどの兼業が女医、実業家、弁護士ではない事実。

    +32

    -3

  • 374. 匿名 2014/10/21(火) 00:39:26 

    パート主婦です。専業と兼業に片足ずつ突っ込んでる感じでしょうか。子供が幼稚園入るまでは専業主婦してましたが、友人たちはみんな働いていたので少し焦りました。
    性格的には専業主婦合ってたんだけどなー。でも自分でお金を稼ぐ喜びも得難いものですしいまのパートくらいが丁度良いです。

    +4

    -2

  • 375. 匿名 2014/10/21(火) 00:39:55 




    ブスの女医には勝ってる

    +6

    -7

  • 376. 匿名 2014/10/21(火) 00:40:19 

    372

    保育士ではないです。
    保育園に預けてる者です。

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2014/10/21(火) 00:42:44 

    今の時代、兼業になりたい専業主婦より、専業主婦になりたい兼業主婦の方が多いのは事実だもんね。

    +17

    -6

  • 378. 匿名 2014/10/21(火) 00:44:35 

    51%対49% なんでしょ?
    五分五分だよね?

    +22

    -3

  • 379. 匿名 2014/10/21(火) 00:44:50 

    経済的理由で働いてるなら、専業か兼業か選ぶことすらできないからね。

    専業はどちらでも選べるって点でやっぱり羨ましいわ。

    +25

    -6

  • 380. 匿名 2014/10/21(火) 00:46:33 

    362

    わからないけど、山口百恵は素敵だと思う。

    +13

    -1

  • 381. 匿名 2014/10/21(火) 00:47:05 

    親の職業にもよる

    私の父は大学教授
    私自身は翻訳をちょっとやったけど、才能なくて続かず今は専業


    仕事してる時「さすが教授のお嬢さんは、きちんとお仕事持ってらっしゃるのね」
    専業の今「さすが教授のお嬢さんは、育ちがよろしいから優雅な奥様なのね」

    多分どっちもおべんちゃらだけど、家がちゃんとしてればとりあえずバカにはされない

    +19

    -4

  • 382. 匿名 2014/10/21(火) 00:48:39 

    379
    もし、その専業主婦の方が自ら選んで兼業になったら
    その時点で羨ましくなくなるの?
    専業主婦がみんな社会に出てそれなりの企業で正社員として雇ってもらえると思ってりの?

    +6

    -6

  • 383. 匿名 2014/10/21(火) 00:49:56 

    専業主婦になれる経済力があり、且つどちらでもよいと言ってくれるダンナさんが理想。

    うちの主人はまさにそのタイプ。

    子育て一段落したら、働いてもいいかな。くらいが幸せ。

    +22

    -5

  • 384. 匿名 2014/10/21(火) 00:51:11 

    379
    専業主婦は兼業を選べる?仕事なめてるんですか?

    高学歴か、なにか人をひきつける能力がなきゃ
    簡単に主婦が会社に採用されるわけないでしょ。
    しょうもない会社やパートなら話は別ですが。

    +12

    -14

  • 385. 匿名 2014/10/21(火) 00:52:36 

    専業女を飼ったら金吸いとられるだけだろ
    専業主婦は大変アピールうざいし、楽なのばれてッから(笑)

    +9

    -12

  • 386. 匿名 2014/10/21(火) 00:52:40 

    379はそういう意味で言ってないでしょ。
    379じゃないけど理解力のない人がいて残念だわ。

    +10

    -2

  • 387. 匿名 2014/10/21(火) 00:53:10 

    低学歴の方は、心配せずとも専業主婦になるしかないから安心なさい。

    +6

    -14

  • 388. 匿名 2014/10/21(火) 00:53:23 

    382
    経済的理由で働いてるならってことだよ。

    経済的な理由で働かざるを得ない兼業主婦と、経済的な心配がなくて、働くのも働かないのも自分で選択できる専業主婦って意味。

    自らの希望で兼業主婦してる人は入ってないですよ。

    +9

    -2

  • 389. 匿名 2014/10/21(火) 00:53:32 

    10年専業してたけど、普通に地元の優良企業に入社できたよ~コネもなしで
    まあ、特技とかの面では多少合致してたけど、履歴書の上手では無資格ですよ
    専業でもなにかしがの腕を磨いてれば、就職は出来ますよ!
    ただ子供が、一番風邪を引く幼児時代は終わってないときついですが

    +7

    -4

  • 390. 匿名 2014/10/21(火) 00:55:32 

    自分で自由に出来るお金は多少欲しい!
    だから働く。
    専業は家にいて自由に出来る部分もあるけど休みというものがないもの…それだけで精神的に辛い…

    +7

    -2

  • 391. 匿名 2014/10/21(火) 00:55:39 

    頭の良い、仕事の才能のある専業主婦は、専業兼業選べるレベルにありますが、
    その他の専業主婦は社会じゃお話になりません。
    甘い考えは通りません。

    +11

    -8

  • 392. 匿名 2014/10/21(火) 00:56:24 

    387低学歴の方は、心配せずとも専業主婦になるしかないから安心なさい。

    うん。確かに周りの低学歴の子はみんな専業主婦だわ
    ダンナ稼いでるから生活に不安なさそうだけどね


    +12

    -9

  • 393. 匿名 2014/10/21(火) 00:57:33 

    専業主婦って低学歴って決めつけたい人いるよね。

    大企業で働いたことないんだろうな。
    大企業って職場結婚がすごく多い。
    高収入の男性は同じレベルの人と結婚して、奥さんは専業主婦ってすごく多いですよ。

    +26

    -5

  • 394. 匿名 2014/10/21(火) 00:57:56 

    女医という言葉を使うと同一犯だとばれるから
    手口を変えてきたね

    +6

    -3

  • 395. 匿名 2014/10/21(火) 00:58:37 

    正直、私が働く理由は、もし旦那と離婚することがあったら、ある程度自由にできるお金が必要だからです。専業主婦だとどうしても旦那の収入に依存しますから。

    +6

    -5

  • 396. 匿名 2014/10/21(火) 00:58:51 

    学歴と愛される才能は別だしねっ

    +13

    -5

  • 397. 匿名 2014/10/21(火) 00:59:36 

    私が大学生の頃、

    女性も、正社員で働いてなんぼ!
    新卒で就職できなかったら人生終わり!
    定年まで勤め上げるのが当たり前なんです!
    総合職に就きましょう!
    だからいい会社入りましょう!!

    みたいなことずっと言われてた。
    洗脳された私は、総合職コースで就職したけど
    結局体壊して辞めました。

    人には向き不向きがあるし、
    いろんな選択肢があっていいとおもいます。
    隣の芝は青く見えるだけかもしれませんが、
    専業主婦という生き方も素敵だと思います。

    +24

    -4

  • 398. 匿名 2014/10/21(火) 00:59:47 

    自分がバカでも、それだけ稼いでくれるダンナさんと結婚できるなら超勝ち組だよね。

    +22

    -7

  • 399. 匿名 2014/10/21(火) 00:59:57 

    専業主婦してるけど働いてた時の方がメリハリがあったと思います。
    うちは主人が働きに出る必要ないでしょ。とバッサリ…
    まぁ生活まったく困ってませんが、毎日毎日家事と暇つぶしに少し飽き飽きしてます。
    依存するのは怖いけど専門職なので仕事はすぐに見つかるからこそ専業してる感じです。
    贅沢なんでしょうが仕事してる人が少し羨ましいです。分かってもらえないかもですが…

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2014/10/21(火) 01:00:47 

    393
    世の中の専業主婦の中で、大企業出身の方なんてほんの一握りですからね。世の中見渡してごらんなさい。

    +13

    -6

  • 401. 匿名 2014/10/21(火) 01:01:34 

    女はすぐやめるから腰掛けって言われる時代に戻りたいんだね
    どうせ専業主婦になるなら、頭の良い大学なんて行かなくて良いし、花嫁修業するお嬢様学校行って、就職も容姿だけで採用して、お茶くみコピー取り忘年会でのお酌ホステス、25位には寿退職って時代に戻りたいんだね

    +23

    -7

  • 402. 匿名 2014/10/21(火) 01:02:10 

    379さんの言うとおりだよ。
    結婚したり子供が産まれたりしたときに、旦那の給料が高ければ仕事辞めて専業主婦になるか仕事を続けていくか選択できるものね。
    そういう余裕があるのは羨ましいね。

    +14

    -3

  • 403. 匿名 2014/10/21(火) 01:03:01 

    旦那の年収どれくらいなら皆さん専業主婦になりますか?

    +8

    -2

  • 404. 匿名 2014/10/21(火) 01:03:27 

    まだまだね、ピュアな男の子も多いよ、ネットづけの人は知らないだけで
    そこそこ偏差値で就職超安定の工科大の男子なんか、もうちょろいちょろい


    「えーっ理系の人ってそれだけですごーい。私なんか文系だしよく分かんなくてぇ」
    って言うだけで、鼻の下伸ばして仕事についてたくさん解説してくれる
    それをウンウンって聞いてあげれば、いつの間にか交際成立、
    就職先が大手だったらソッコー結婚

    これがおすすめです
    私の周りはみんなそう

    +14

    -14

  • 405. 匿名 2014/10/21(火) 01:04:03 

    私も職場結婚して8年専業主婦してますが、いまだに主人経由で復帰してくれないかって。誘われますよ。

    大手銀行です。

    子どもがまだ小さいので断ってますが。

    +11

    -3

  • 406. 匿名 2014/10/21(火) 01:04:49 

    401
    もどりたーーーい!

    だれか戻して!
    可愛く産んであげた一人娘を、そのコースに乗せたいから! 苦労させたくない!

    +9

    -7

  • 407. 匿名 2014/10/21(火) 01:05:20 

    280
    専業主婦をバカにしてないと思うんだけど…
    むしろ羨ましいと思っている。
    裕福でないとか文句言うなら働けばいいと思うんだけど?
    でも実際専業主婦出来る家庭は、やっぱり余裕があると思うよ!素直に余裕あるって喜べばいいのに。

    +12

    -3

  • 408. 匿名 2014/10/21(火) 01:06:12 

    私は専業主婦だけど、今が幸せです。
    正直仕事は辛かったから。
    子供が幼稚園なので、そのあいだに家事を済ませば残りの時間は自由です。
    まわりの友達は共働きが多いので、
    つい主婦も大変なんだぁ〜と嘘をついてしまいます。
    本音をいって嫉妬されたり、嫌われたりするのが怖いです。
    人からどう思われようが、自分にも周りにも正直な人は本当に強いんだなぁ〜と憧れてしまいます。

    +16

    -4

  • 409. 匿名 2014/10/21(火) 01:06:31 

    403
    旦那は700万くらいですけど、それでも全然専業主婦でいけますよ。それ以上なのに働いてる女性は、働きたくて働いてるのかも

    +16

    -1

  • 410. 匿名 2014/10/21(火) 01:07:33 

    専業、子ども小学校に入ったばかり、割と裕福。
    楽だし、遊んで暮らしているようなもの。
    楽しいよ。
    主人は働きたかったら働けばいいし、家にいるなら家事しといてと言う感じ。
    一つ不満があるとすれば、主人が昼ご飯とか食べに帰ってきたり、少し家で休息してからまた仕事へとかあって、遊びに行くのに気が引けること。

    +8

    -5

  • 411. 匿名 2014/10/21(火) 01:08:29 

    その「余裕がある」は、どれくらいの稼ぎなら余裕があるのかしら。

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2014/10/21(火) 01:08:39 

    才能とか学歴とか低脳が専業主婦だとかどーでもいいし
    私は専業主婦で大満足してるそれでいいじゃない
    バカにしてるというかひがんでる感じバレバレ
    フルで働いてるからって幸せな結婚生活できる保証はない
    叩く人は少なくとも今幸せじゃないんだね

    +14

    -5

  • 413. 匿名 2014/10/21(火) 01:08:44 

    ヒラリークリントンなんて別に専業主婦やってても普通に暮らせるけど
    結婚後もずっと弁護士を続けて、後に政治家になるんだけど

    今次期大統領候補に挙がってるよね

    +10

    -8

  • 414. 匿名 2014/10/21(火) 01:09:05 

    403

    うちも700万専業です
    ただ子供が一人いるので、一生専業とはいかない気もしますね
    35歳から45歳の十年を扶養ギリギリで働き、その一千万をそのまま手つかずで老後資金にしたいです
    そううまくいくかはわかりませんが、やはり生活費だけは心配いらずというのは大きい

    +7

    -2

  • 415. 匿名 2014/10/21(火) 01:09:56 

    一時期専業主婦もやってたけど、やっぱり働きたくなるんだよねぇ…
    結局辞めた所から人手足りないからどうしても来て欲しいって言われて戻っちゃったけど。
    仕事も家事も嫌じゃないけど、共働きなのに旦那が家事にあまり協力してくれないのが不満。
    私だって生活費かなり出してるのになぁって思うよ。
    理想は週3くらいのパートしながら主婦したいけど、家も買っちゃったのでローンを早く返す為にも仕事するしかないかな…

    +8

    -2

  • 416. 匿名 2014/10/21(火) 01:10:30 

    地域や職種にもよるだろうけど700万あったら専業できるだろうね。
    でもそんなに稼ぐ男は多くない。

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2014/10/21(火) 01:11:47 

    403
    子供1人いるとして、800万弱あれば専業主婦でいけるんじゃない?
    というか、ほとんどの専業主婦の家庭が800弱以下の収入だと思うけど。

    +17

    -0

  • 418. 匿名 2014/10/21(火) 01:12:10 

    私も専業希望だったけど、子供が二人とも小学校に入って気付いた。
    暇で、やることない!!

    確かに幸せなんだけど、こんな何もしていない人生では…と感じて、パートと習い事始めました。習い事は、ずっとやりたかったフラワーアレンジメント。パートもしてるから、自分のお金でやってると思うと、なんだか誇らしいです。

    フルで働くのは、本当に大変だと思う。パートくらいが、ちょうどいいかな。

    +11

    -3

  • 419. 匿名 2014/10/21(火) 01:12:46 

    401

    何かのテレビでやってましたよね。
    結局、女性はその方が幸せだって。
    短大出て、花嫁修行して若いうちに稼ぎのいいダンナさんを見つけて結婚して専業主婦。

    女性の社会進出に惑わされて、良い大学出て良い会社入っても、奨学金の返済。キャリア積んだ為に年をとり不妊。こどもができても仕事、家事育児の両立の大変さ。
    結局、女性の負担が増えるだけだしね。

    +33

    -8

  • 420. 匿名 2014/10/21(火) 01:14:18 

    自分で年間2000万稼ぐ私は別格ですか?

    +11

    -8

  • 421. 匿名 2014/10/21(火) 01:15:03 

    最悪なのは、不妊治療で稼いだ金がパーってパターンだよね
    八桁台のお金かかる人もいるって言うし

    +26

    -0

  • 422. 匿名 2014/10/21(火) 01:15:21 

    420
    悪い仕事してそう。

    +8

    -6

  • 423. 匿名 2014/10/21(火) 01:16:07 

    406
    結婚生活がうまくいくとは限らないんだけど?
    経済的に自立できないから離婚をためらう人も多いんだよ?
    再就職先も今より選択枝は少ないよ
    生保レディかヤクルトレディか
    昔はニッセイのおばちゃんとCMで歌われてた
    それでも働く女性は立派だと思うよ

    +9

    -8

  • 424. 匿名 2014/10/21(火) 01:16:09 

    ドイツのメンケル首相は家に帰れば主婦ですよ
    政治家になる前は科学者

    不幸せな人なの?

    +6

    -1

  • 425. 匿名 2014/10/21(火) 01:16:31 

    422

    失礼な。その人じゃないけと、給与じゃないならいくよ

    +3

    -1

  • 426. 匿名 2014/10/21(火) 01:16:36 

    412

    私も、専業主婦で幸せ。
    主人に感謝\(^o^)/

    +16

    -7

  • 427. 匿名 2014/10/21(火) 01:17:47 

    423

    経済的に自立できないなら、離婚なんか成立しないからたっぷりダンナから搾り取ればいいじゃない

    +10

    -1

  • 428. 匿名 2014/10/21(火) 01:20:12 

    専業主婦で子供もいません。
    持病ありフルタイムは無理だけど
    短時間のパート始めようかと。

    たまに主人の実家に行った時とか
    特に何も言われないけど
    義母に申し訳ないような気がして
    子供いたらまだいいんですけどね~

    +7

    -2

  • 429. 匿名 2014/10/21(火) 01:20:28 

    425
    そうなん。闇金とかそういう仕事かと思った。

    +1

    -4

  • 430. 匿名 2014/10/21(火) 01:21:45 

    423

    なんとも言えないなー。
    うちは母が専業主婦で私が高校のとき夫婦仲がすごく険悪になり離婚の危機だったけど、経済的な理由で離婚しなかった。
    でも、何年かして仲直りして今も両親めちゃくちゃ仲良しですごく幸せそう。

    母に経済力があればあの時離婚していたのかと思うと、なくて良かった場合もあるのかと思った。

    +19

    -3

  • 431. 匿名 2014/10/21(火) 01:25:18 

    なんとなく、離婚の時を考えて働いてる人ってそりゃ夫婦仲うまくいかんよ。って思ってしまう。

    +24

    -3

  • 432. 匿名 2014/10/21(火) 01:25:48 

    大企業で高学歴の人でも仕事出来ない人いっぱいいる。勉強が出来るから仕事が出来るとは限らない。低学歴でも仕事出来る人は出来る。
    やたらと低学歴をバカにしていますが、結局は親が大学にいかせてくれたということやん。
    奨学金があるとか言うけど、働いて家にお金入れなきゃいけない人は、奨学金があっても大学に進学なんて出来ない。
    私低学歴だけど大企業に就職出来たよ!
    今は育休中で、福利厚生もきちんとしてるし、育休中でもボーナスも出るし、本当に有難い。
    でもやっぱり専業主婦に憧れてます。
    低学歴をバカにしている人に限って、大した企業に勤めてないんではないかと思うくらい、考え方が偏っていて、頭が悪い意見が多いですね。

    +17

    -5

  • 433. 匿名 2014/10/21(火) 01:26:19 

    専業主婦を一度やってみたい。

    +6

    -1

  • 434. 匿名 2014/10/21(火) 01:29:36 

    里田まいとか本当に憧れる。

    ほぼ専業主婦でしょ。

    +16

    -3

  • 435. 匿名 2014/10/21(火) 01:31:12 

    必要とされるくらい特別な能力があったり、研究者や公務員なら働き続けると良いと思うが、何の能力もない自分は、下手に底辺の仕事で働いて人間関係等でストレスためるのが目に見えている。お互いに支えあうのが結婚。家の事をしっかりこなして、家族を守る人に徹したい。お金の面で、主人に守られ、バランスが取れている。感謝。男女逆でもそう思う。いろんな支え方はあると思う。働ける人は働けば良い。

    +7

    -1

  • 436. 匿名 2014/10/21(火) 01:31:38 

    まあ正直、結婚できたんだったらあとは好きにしなよって感じだけどな~

    退職金も出ないような会社で働いてる独身女性とか、60すぎてもパートで働くの?ゾッ て感じだけど
    とりあえず体がきつかったら休める、子供さえ育て上げれば余裕が生まれるって人は別にいいじゃんね

    +12

    -1

  • 437. 匿名 2014/10/21(火) 01:33:09 

    子供の問題は置いといて、大魔神佐々木の嫁もちょっと憧れる。

    +0

    -4

  • 438. 匿名 2014/10/21(火) 01:33:18 

    相手もある事だから全てが思い通りにはいかないだろうけど、自分の希望してる方を選べてそれに満足してるならいいと思う。

    私は絶対こっちがいい!とは思ってませんでした、妊娠するまではずっと働いていて今は専業主婦になり子育て中。

    どっちの時も大変さの種類が違うので何とも言えないですが、とりあえず
    「専業兼業どちらにしても自分に選択権があるか」
    「旦那がどのくらい家事育児に協力的なのか」
    この点は各家庭でかなり違いがあると思います。

    +7

    -1

  • 439. 匿名 2014/10/21(火) 01:36:16 

    結婚して上手くいかなかったらどうすんのって失笑もの
    結婚生活が上手くいかないなら相手に愛情がないと言う事でしょ
    愛情がないならATМとして管理を徹底すればいい
    もう容赦は要らないんだから血も涙もすべて搾り取る

    そのお金で資格でも取れば、いずれ自立できるよ
    目には目を、歯には歯を。

    +9

    -3

  • 440. 匿名 2014/10/21(火) 01:37:20 

    兼業でしたが、引っ越しして主人の希望もあり専業になりました。
    どちらにもメリット、デメリットあると思います。
    兼業してたからか専業は楽に感じますが、また兼業になった時にちゃんとやっていけるか不安です…。

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2014/10/21(火) 01:37:42 

    上手くいかない結婚生活でも、まだ外で働くよりは楽だからねえ・・・

    +6

    -8

  • 442. 匿名 2014/10/21(火) 01:40:08 

    働かないと生活が出来ない…って言ってる方達は、働かないとそれなりの貯蓄が出来ないって事なんですかね?
    それとも働かないと毎月赤字って事なのか…気になります

    +14

    -1

  • 443. 匿名 2014/10/21(火) 01:40:16 

    もともと仕事は好きじゃなく、専業主婦になったって方は幸せですね。
    私の場合は、仕事の楽しさを知ってしまったために悩んでます。
    ステップアップできる段階にきていて、それを選べば出産は先延ばし。
    でも出産を第一に優先すれば、時間・体力とも負担の少ない仕事に変えたい。
    年齢的には後者にするべきなんだけど、子を授からなかった場合に、ステップアップを選ばなかったことを後悔しない自信がない…。
    難しいところです。。

    +13

    -0

  • 444. 匿名 2014/10/21(火) 01:40:28 

    マリッサメイヤーなんて身重の時にYAHOOのCEOになって、
    今は小さな子供を育てながら一企業のトップとして仕事してますよ。
    元Googleのエンジニア

    +5

    -9

  • 445. 匿名 2014/10/21(火) 01:42:01 

    次は世界の有名人を列挙することにしたんですか




    だから? って感じ
    どっかのオバサンの話とか興味ないわ

    +19

    -4

  • 446. 匿名 2014/10/21(火) 01:45:00 

    たとえ技能があっても働きたくないわ・・・
    服選んで通勤して、ってのがすでにめんどくさいし

    +8

    -3

  • 447. 匿名 2014/10/21(火) 01:46:05 

    ちょいちょい話にならない大物人物をあげてる人なんなんだろうね。

    一般家庭の話でしょ?
    何の参考にもならんて。

    +26

    -4

  • 448. 匿名 2014/10/21(火) 01:47:25 

    私はできることなら半分半分がいい。
    日本って極端なんだよ。働くか、専業かだなんて。
    最近は時短も増えてきたけど、時短って正直周りからしてみればうざいんだよね~。
    かといって、専業は子供が小学校とかに上がり始めたら、何のために生きてるのかわからなくなりそう。社会から孤立して、毎日家族のために家を保つだけ。

    +14

    -2

  • 449. 匿名 2014/10/21(火) 01:48:32 

    たぶん、いつもの荒らしの人だよ
    なんかハイスペック女性の事をやたらと書くんだけど
    女性は男性ほどスペックや競争に固執せず
    個人の充足を優先するってことが分かってないから、すごく浮いてる

    +14

    -1

  • 450. 匿名 2014/10/21(火) 01:50:57 

    子なし専業主婦は昼間なにしてるんだろ?

    +4

    -12

  • 451. 匿名 2014/10/21(火) 01:51:12 

    たぶん、自分のスペックにコンプレックスがある男性だよね
    いつも専業トピの夜中に張り付いてるし無職なのかも

    +22

    -2

  • 452. 匿名 2014/10/21(火) 01:52:58 

    ハイスペックの女性挙げて兼業主婦の素晴らしさ?教えたいのかもしれないけど、私は全く憧れないわ。

    こどもの側にいれる専業主婦が私にとっては一番幸せ。

    +19

    -8

  • 453. 匿名 2014/10/21(火) 01:53:04 

    450

    遊びや勉強や家事。当たり前じゃん。働いてる人の休みと変わらんよ。

    +3

    -2

  • 454. 匿名 2014/10/21(火) 01:54:45 

    「お前ら嫉妬しろよぉぉぉ! 楽しやがって! せめて、キャリア女性くらい羨めよ!」
    「何の苦労もなく専業なんて、女に生まれただけで許せねえヨォォォォ!」

    って男の人、現実でも見た事あるわ・・・・気持ち悪かった。顔が。

    +18

    -9

  • 455. 匿名 2014/10/21(火) 01:55:20 

    434

    里田まいなんて今の日本人で有数の玉の輿と言っても過言じゃないよ…

    あんなに稼ぐ旦那をゲット出来る人なんてほんの一握りだし。あんなの日本の専業主婦の平均からは遠い世界の話。

    +25

    -1

  • 456. 匿名 2014/10/21(火) 02:00:14 

    でも、女性が輝くために働けというのが今の日本の方針だよね
    この方向性ってあんまり批判は聞こえてこないけどこれでいいのだろうか

    +13

    -3

  • 457. 匿名 2014/10/21(火) 02:01:14 

    専業主婦、凄く羨ましい!
    子どもと一緒に居れていいな…
    本当は私がずっと見ていたいけど、働かないと生活出来ないのが現実。
    家に帰ってもバタバタで、子どもとの時間がゆっくり取れない…

    ホント、羨ましい!!
    私もなりたいっ!!

    +19

    -4

  • 458. 匿名 2014/10/21(火) 02:01:54 

    輝くため、なんて騙されないよ
    要は税金絞り取りたいだけ
    でもその働かすために何をするわけでもなく

    +22

    -1

  • 459. 匿名 2014/10/21(火) 02:03:35 

    457
    生活のための兼業は本当に可哀想です。
    旦那の年収700以下なら、さすがに生活できませんからね。

    +7

    -11

  • 460. 匿名 2014/10/21(火) 02:09:11 

    確か、男で妻に家にいて欲しいと思ってる奴って18%ぐらいしかいないんだよね、

    それでいて60%は家事は妻がするのが当たり前だと思ってるから


    そりゃ女の人は地獄だよね

    +32

    -6

  • 461. 匿名 2014/10/21(火) 02:17:46 

    いくら持論を述べても結局結婚自体する予定が無いなら悲惨…

    自分の事でした( ノД`)

    +16

    -1

  • 462. 匿名 2014/10/21(火) 02:19:23 

    460
    なんかその言い方変だよ。
    男性の専業希望と兼業希望はどっちも大差は無かった。

    妻の希望に合わせてあげたい。が大半をしめてたよ。

    +17

    -6

  • 463. 匿名 2014/10/21(火) 02:19:24 

    454
    顔だけ?
    考え方もキモいよね?

    +7

    -5

  • 464. 匿名 2014/10/21(火) 02:19:58 

    456
    あわよくば女性の権利が拡張されればそれでいいと思っている人が多いからじゃないですか
    ちゃんと義務も果たさないと後で自分にしっぺがえしが返ってくるのに

    真剣に女性のこれからを考えてる人の中には批判している人もちゃんといますよ

    +7

    -1

  • 465. 匿名 2014/10/21(火) 02:21:05 

    旦那も含めて、今まで付き合った人で結婚しても働いてって言ってきた人なんていなかったけどなー…
    どちらでも良いよとか、専業になりたいなら専業で良いよ、って言ってくれる人ばかりだった
    50%も働く気があるなら充分じゃないの?

    +12

    -3

  • 466. 匿名 2014/10/21(火) 02:21:05 

    463
    なんか性根が顔に出てる感じがしたの…
    同じような顔のつくりの人でも「状況によりけりだよねえ。奥さんに合わせるよ」って言える人は、顔つきに余裕がある

    +5

    -4

  • 467. 匿名 2014/10/21(火) 02:24:19 

    私が男なら、本気で大切に思ってる相手なら、働けなんて言わないかも…
    女だからわからないけれど希望に沿ってあげたいな、と思うと思う

    +11

    -5

  • 468. 匿名 2014/10/21(火) 02:25:08 

    10
    実際に楽だからこそ、なりたい人も多数だし、専業主婦になったあとも子供が、子育てにそれほど集中しなくていい年齢に成長したあとでも社会に復帰しない主婦が大半なんでしょう。そこは否定できない。専業主婦は社会で働くよりも明らかに楽。それは専業主婦当人達の行動で証明されてる。ああだこうだ難癖つけたり屁理屈いったとしても現実がそれを認めている。

    +12

    -2

  • 469. 匿名 2014/10/21(火) 02:26:49 

    結婚前で仕事辞めました。婚約者は転勤族です。
    仕事してるときは眠れなくなったりで
    午前4時に寝て午前6時起きだったのでまだまだ癖っぽいですが、
    精神的に楽だから身体的にも楽ですよ。
    家事も完璧にできるのが気持ち良いですし
    いつでもトイレに行けたり
    定期的にお医者さまに行けたりするのってすごい人間として満たされてるように感じます。
    一ヶ月くらい経ちますが暇をもて余すことなく、仕事してるときより生きてるって思えます。

    +15

    -3

  • 470. 匿名 2014/10/21(火) 02:29:04 

    わたしは専業主婦だけど働きたいと思ったことは無いです。

    +24

    -6

  • 471. 匿名 2014/10/21(火) 02:29:57 

    409 416

    うち700万だけど、ずっと専業は厳しいな…
    子供二人だし、大学行かせてあげたいし、老後子供に迷惑かけたくないとか色々考えると。

    それにやっぱり自分の好きな物買いたいし、海外旅行だって行きたいし、下の子がもう少し大きくなったら職場復帰したい。

    ずっと質素な暮らしで、旅行もバンバン行けないなんて無理~って思う私は欲張りなんだろうか…

    +9

    -7

  • 472. 匿名 2014/10/21(火) 02:30:08 

    金持ち程ケチだったりもするよ。
    私前の婚約者が医師だったけど
    結婚してからも働いてもいいけど毎月5万入れてね。って言われたよ。

    月収120万も貰ってるのに妻のパートから5万を家に入れろ?!
    なんか働いてきて自分で入れるとか、貯めて合体させるとかなら解るが
    男から5万入れてね。って普通なの?
    結婚前だよ?

    耳を疑ったが
    マンション。車。人に自慢出来るのを何処までもスペック上げて買いたいんだろうね。

    破棄した。

    +26

    -3

  • 473. 匿名 2014/10/21(火) 02:33:28 

    466
    おお!なるほど!
    きっと奥さん妊娠しても
    悪阻は甘え!妊娠は病気じゃない!って男尊女卑拗らせた人だったんだろうなぁ

    +9

    -2

  • 474. 匿名 2014/10/21(火) 02:35:05 

    専業主婦より、金持ちお嬢様になりたい…

    +31

    -3

  • 475. 匿名 2014/10/21(火) 02:35:33 

    日本は母子べったりで引きこもり大国
    母親が自立できてないから子供も自立できないんじゃん?w

    +12

    -10

  • 476. 匿名 2014/10/21(火) 02:37:40 

    475
    昔からそうだったけど昔は別に自立してたよ。
    今の子供達が自立出来て無いのは
    兼業やら専業やらのせいでは無い。

    ゆとり教育がデカイ。

    +15

    -6

  • 477. 匿名 2014/10/21(火) 02:38:19 

    色んな人が挙がってるけどさ…
    キャリアウーマンも女優も弁護士も、夢を叶えられた人。
    好きな仕事で人に認められて、必要とされて…そりゃ誰でも辞めたくないよ。
    そういう人はお金にも余裕があるし、庶民とは感覚が違うんだよ。

    でも、大半の人は違う。
    好きでもない仕事で、上司にネチネチ言われてさ…結婚後まで生活費の心配しながら、可愛い子どもとの時間を減らしたくない。

    これが本音だと思う。

    +31

    -3

  • 478. 匿名 2014/10/21(火) 02:38:51 

    471

    700万でも子供が2人だと、実質共働き必須ラインだよね

    うちは40歳で700に乗るくらいのラインにはいたけど、二人目は断念した

    +6

    -10

  • 479. 匿名 2014/10/21(火) 02:45:50 

    男の底辺は、けっこう本気で専業主婦に嫉妬するから怖い

    まあそりゃ、若さと美貌のどちらかだけ持ってれば年収500(=250万分の権利)をゲットできるんだから
    何も持たない男は歯ぎしりするほど悔しいんだろうなあ

    +27

    -6

  • 480. 匿名 2014/10/21(火) 02:48:05 

    女性なら、限界まで妥協すればとりあえず主婦にはなれる
    (運次第で逆転ホームランも可能)
    だけど、男性はひたすら階段上るしかないものね

    +12

    -5

  • 481. 匿名 2014/10/21(火) 02:50:47 

    私が少しだけ付き合った人はとにかく金の人でした。

    一流大卒、一流企業勤務、外車、スカイツリーが目の前に見えるオートロックの新築マンション、年収1000万。
    でもどうしても譲れない条件が共働きで奥さんも家計にお金を入れること。
    ローンもなかったし、年収1000万あれば贅沢しないで普通の生活すれば彼の稼ぎだけで家族3人暮らしていけると思ったんですが、彼からしたら全然足りなかったみたいです。
    私は十分だと思ってたんですが、今時年収1000万で家族3人普通に暮らすのも難しい世の中なんでしょうか?
    家事や子育てを疎かしにしても働くことを第一優先にしてくれとの事だったので別れました。

    +10

    -3

  • 482. 匿名 2014/10/21(火) 02:53:51 

    なんか専業主婦を羨ましいって言わないと妬んでるみたいよね~
    私は転勤族の嫁だからそんな裕福でないのに子供小さくて仕方なく今は専業主婦。お金無い早く働きたい(-_-;)
    富裕層の専業主婦さんはやっぱ習い事や買い物や旅行や幸せだよね~☆やっぱり羨ましいな~☆

    +9

    -5

  • 483. 匿名 2014/10/21(火) 02:55:51 

    私は家庭はもちろん大事、仕事も好き。
    育児に時間とれないのも事実。要領良くないから、行き届かないところもたくさんある。
    でも、専業主婦より外で働きたい。

    こんな主婦は少ないのかな?

    +8

    -3

  • 484. 匿名 2014/10/21(火) 02:57:00 

    羨ましいと言う必要は無いんだけどね。
    貶すからだよ。
    専業と兼業を選択出来る世の中なんだから。

    私は専業、私は兼業、今は専業、兼業だったけど2人目生まれたから専業
    2人目生まれたから兼業
    選べるんだよ。

    今嫌で共働きの人だって心配いらないかもよ。
    30、40、50なれば旦那出世するかもしれないしね。

    +10

    -4

  • 485. 匿名 2014/10/21(火) 02:59:57 

    専業主婦と言ってもピンきりじゃないかな~。子育てや介護で余裕はないけど仕方なくって人もいるし、全ての専業主婦が裕福な訳じゃないから一概に専業主婦を羨ましがるのも攻めるのも違う気がするし、どっち良いなんて簡単に言えないよ~ただ子供も作らず家事すらしないで遊び呆けてる専業主婦はちょっと嫌だな~やることはやるべき。

    +8

    -2

  • 486. 匿名 2014/10/21(火) 03:10:37 

    遊びほうけてる専業主婦へのペナルティっていうのは、実質ないからね
    そりゃみんな目指すわなあ

    +9

    -3

  • 487. 匿名 2014/10/21(火) 03:12:27 


    旦那は私に働いて欲しくない派

    私はジッとしてるのが嫌いだから働きたい派

    バイト探すと言うと、接客はイヤだの
    あれはイヤだのと、いちいちうるさいから
    勝手に面接行って受かってから報告(笑)

    いい歳こいて、なんの心配してんだか( ´△`)

    好きな仕事で自由に働かせてくれー

    +8

    -3

  • 488. 匿名 2014/10/21(火) 03:15:15 

    専業主婦がいいな
    最悪働いてもいいけど帰ってきたら料理出してね
    布団も綺麗にしといてね
    お風呂も入れといてね
    洗濯物くらいは私がやるよ(^_-)-☆

    こんな生活してみたい(笑)
    女は働いてもこれ↑やらされるからなぁ…

    +18

    -4

  • 489. 匿名 2014/10/21(火) 03:19:19 

    母がこの前「私は夫の収入もすくなく兼業主婦で頑張ってきた」と言ってたのだけれど
    我が家で母がすることなんて仕事で養ったスキルが使える書類手続きくらいで
    ご飯はお惣菜で洗濯、食器洗い、風呂は残業帰りの父にさせてた。(母はほとんど定時、残業でも父より早い)
    私が家にいた小中高も洗濯、食器洗い、風呂は私か父。
    兼業主夫の間違いじゃないかと

    +12

    -2

  • 490. 匿名 2014/10/21(火) 03:20:20 

    そりゃあ、仮に自分で辞める続けるを決定できる立場なら、専業主婦でい続けるよりも、働きに出たいって思う人も少なくはないよたぶん。
    でもさ、定年退職する年齢まで辞職をゆるされない立場として社会で働き続けるのと、専業主婦でいること。どちらを選択するか?って聞かれたら大半の女性は専業主婦を選択するでしょうよ。やっぱり専業主婦は楽だよ確実に。

    +6

    -4

  • 491. 匿名 2014/10/21(火) 03:20:21 

    そりゃあ、仮に自分で辞める続けるを決定できる立場なら、専業主婦でい続けるよりも、働きに出たいって思う人も少なくはないよたぶん。
    でもさ、定年退職する年齢まで辞職をゆるされない立場として社会で働き続けるのと、専業主婦でいること。どちらを選択するか?って聞かれたら大半の女性は専業主婦を選択するでしょうよ。やっぱり専業主婦は楽だよ確実に。

    +2

    -6

  • 492. 匿名 2014/10/21(火) 03:21:51 

    私の母は、弟が中学に入学したのと同時に職務復帰しましたよ(^^)
    元々バリバリのキャリアウーマンでお仕事大好きな人だったので、復帰してからの方がイキイキしてます♪
    母曰く、専業主婦は終わりがないし世界が狭いから働いてる方が楽との事。
    女子会したり趣味を楽しみつつも、週末には父と必ずデートしてるのを見ると私より充実してるなあと羨ましく思う。
    まあ、トリンガルだし色々と資格を持ってるからいい条件で再就職できたんだろうなあ。
    母を見てると大学生のうちに色々と資格を取っておこうと強く思います(笑)

    +8

    -6

  • 493. 匿名 2014/10/21(火) 03:24:12 

    480
    男性も若くて容姿整ってて家事得意なら
    アラサーやアラフォーの高給取りのブスな女性と結婚して専業主夫になれるよ?

    貴方の言ってるのは「今大卒無職の人もワタミやゼンショーのブラック企業なら正社員になれる」
    と言ってるのと同じだよ、おっさん

    +14

    -1

  • 494. 匿名 2014/10/21(火) 03:27:01 

    481
    私の彼も〝一流大卒、一流企業勤務、新築マンション、年収1000万〟です。

    エリートって、そこそこ育ちも良いから、生活のレベル下げられないんですよね…。
    かと言って、手取り750万だと都心で家族で贅沢な生活は無理。

    周りにキャリアウーマンも多いし、彼の大学の同級生カップルなんかは世帯年収1500万以上で優雅に暮らしてるので、それが彼らの中で当たり前なんでしょうね。

    今、まさにその事で悩んでました…。
    結婚後に共働きに有利な資格とらなきゃなって。

    価値観って本当大切。

    +10

    -5

  • 495. 匿名 2014/10/21(火) 03:28:01 

    「専業主婦が楽」を否定する意見なんかそもそもほとんど出てないでしょう
    このトピだけ見ても少数意見ですよ 楽なのはみんな認めてる

    +10

    -4

  • 496. 匿名 2014/10/21(火) 03:31:17 

    493


    いやいや、荒らしと思われたならごめんなさい私は女性だよ

    大卒無職男ならワタミの内定貰えても高卒無職男は実質オシマイ

    ブスはしぶしぶ専業主夫を許しても、美人は許さない


    やっぱり、高卒無職でも容姿収入普通くらいの男性をゲットできる女性のほうが恵まれてるなあと思ってね


    +3

    -2

  • 497. 匿名 2014/10/21(火) 03:32:19 

    うん。女だけズルい。って女もお金の為にオッさんと結婚する人もいるし
    体オッさんに売ってる人もいるよね。
    男もそうしたらいいじゃないか。

    40歳以上のキャリアウーマン捕まえれば主夫になれるよ。

    +18

    -1

  • 498. 匿名 2014/10/21(火) 03:38:11 

    女は並の男と恋愛すれば主婦になれる
    男はブスのおばさんにひざまずく覚悟がないと主夫になれない

    ここを不公平と本気で思う男が結構いるんだよねえ
    いやもう働けやって感じ
    社会に容認されるものとされづらい物って、どうしたって存在するんだからさwwww

    +12

    -4

  • 499. 匿名 2014/10/21(火) 03:44:48 

    主人が完全出来高制の営業職なので不安定。
    私も働かないと生活不安。

    正直、専業は羨ましすぎる。

    +8

    -0

  • 500. 匿名 2014/10/21(火) 03:49:25 

    419
    でも、そのテレビを編集してるテレビマンの娘はみんな、一流大に行かせてるんだよね…。

    不景気、就職難な上に離婚率が30%越えのご時世だと危険な橋ではあるよね。
    旦那が職を失ったり、給料が下がる可能性もある訳だし。

    親心としては、万が一のために看護師なんかの手堅い資格をとらせるか良い大学は出してあげたい。

    実家が資産家なら、それで良いと思うけどね。

    +5

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。