ガールズちゃんねる

無口な男性との付き合い方 ※聞き上手ではない

128コメント2019/06/24(月) 09:50

  • 1. 匿名 2019/06/23(日) 10:23:12 

    2年ほど付き合っている彼氏がと会話がありません
    付き合った当初から喋る人ではなかったです
    私はどちらかと言えばどうでもいい事を喋っていたいタイプなので、一方的に喋るけれど会話が続かないので気まずいです
    最近は一緒に出掛けてもお互い喋らず携帯触るかボーッとしてます。家にいてもテレビ見るくらいです
    時々彼の中に私は存在しているのか不安に思うこともあります。
    同じような無口な人を伴侶に持つみなさんはどう付き合っていってますか?
    私はもう彼が喋ってくれるのは期待していません。無言な空間に慣れる努力してます

    +34

    -51

  • 2. 匿名 2019/06/23(日) 10:24:05 

    よく付き合えたね。

    +228

    -0

  • 3. 匿名 2019/06/23(日) 10:24:46 

    無口いいじゃん
    無口な男性との付き合い方 ※聞き上手ではない

    +7

    -55

  • 4. 匿名 2019/06/23(日) 10:24:48 

    そこが不満なら何で付き合ってんの?って話

    +194

    -0

  • 5. 匿名 2019/06/23(日) 10:24:53 

    >>1
    2年も付き合っててソレなら、根本的に合ってないと思う
    あなたが努力してばっかりじゃん。
    しかも2年も。

    +228

    -0

  • 6. 匿名 2019/06/23(日) 10:25:14 

    そんな人と2年も付き合ってる主さんすごい

    +173

    -2

  • 7. 匿名 2019/06/23(日) 10:25:15 

    一緒にいて楽しいとか、安らげるとかなければ
    つらくない?

    +162

    -0

  • 8. 匿名 2019/06/23(日) 10:25:38 

    他の男にって選択肢はないの?

    +99

    -0

  • 9. 匿名 2019/06/23(日) 10:25:40 

    >>4
    お突き合いの相性がいいんじゃないの

    +6

    -15

  • 10. 匿名 2019/06/23(日) 10:25:44 

    >>1
    意外と浮気してて浮気相手とは饒舌だったりするパターン、よくあるよね。

    +73

    -7

  • 11. 匿名 2019/06/23(日) 10:25:58 

    無口な男性との付き合い方 ※聞き上手ではない

    +101

    -1

  • 12. 匿名 2019/06/23(日) 10:26:04 

    付き合う相手に不満を持ったら
    別れる選択をするからそれが悩みになったりしないわけで。

    +62

    -1

  • 13. 匿名 2019/06/23(日) 10:26:06 

    気まずいとか楽しくないって思ったってことはもう冷めてるのでは…

    +85

    -0

  • 14. 匿名 2019/06/23(日) 10:26:13 

    手話ちゃんで話せば?

    +3

    -7

  • 15. 匿名 2019/06/23(日) 10:26:19 

    無口な人と結婚しました
    リビングに石か置物と居るような虚しさで
    離婚したいけど
    会話になりません

    +150

    -0

  • 16. 匿名 2019/06/23(日) 10:26:21 

    主さんから彼氏さんにアプローチしたのかな
    愛情を感じてるのなら良いですが、何もないなら辛くないですか?

    +47

    -0

  • 17. 匿名 2019/06/23(日) 10:26:28 

    挨拶簡単にすまして社交辞令で終了試合ヽ(●´ε`●)ノ

    +2

    -2

  • 18. 匿名 2019/06/23(日) 10:26:33 

    >>1
    2年も付き合ってるって事は、彼が好きなんだよね?

    それなら良いじゃない。
    きっと、結婚しても同じよ。

    彼は貴女がいなくなると困るんじゃないの?

    +7

    -12

  • 19. 匿名 2019/06/23(日) 10:27:03 

    なんで付き合ってるんだろ?イケメンなの?

    +50

    -1

  • 20. 匿名 2019/06/23(日) 10:27:09 

    主さんは、その彼とは合わないような気がする。
    何が良くて付き合ったの?

    +32

    -0

  • 21. 匿名 2019/06/23(日) 10:27:20 

    会話がない=つまらない
    ベラベラ喋る男もしんどいけど、それ楽しい?
    無口な空間に慣れるとかそういう問題なの?
    主、妥協し過ぎじゃない?

    +51

    -0

  • 22. 匿名 2019/06/23(日) 10:27:30 

    えーっと...

    なんて付き合ってるの?そこを我慢しても好きな部分があるの?
    2年も付き合ってて気まずいって。

    +74

    -0

  • 23. 匿名 2019/06/23(日) 10:27:41 

    無理

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2019/06/23(日) 10:27:52 

    主は禅を極めた人か何か?私には2年も無理。

    +52

    -0

  • 25. 匿名 2019/06/23(日) 10:27:54 

    無口だとしても好きな女性には何かしらの愛情表現してくれると思うんだけどな

    +51

    -1

  • 26. 匿名 2019/06/23(日) 10:27:56 

    交換ノート始めたらめっちゃ長文きて笑った

    +84

    -1

  • 27. 匿名 2019/06/23(日) 10:28:30 

    マザコン200%。何でもママ経由でした。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2019/06/23(日) 10:28:34 

    私もそんな人と付き合ってます
    4ヶ月たちますが、一緒にいてそこまで楽しくないし、連絡も向こうから来ないので別れようかと悩んでいます

    +91

    -1

  • 29. 匿名 2019/06/23(日) 10:28:43 

    どうでもいい話に興味を持つのは大変ではある。

    +9

    -3

  • 30. 匿名 2019/06/23(日) 10:28:43 

    交際期間、同棲期間中から
    旦那が聞いていようがいまいがお構いなしに

    (私が)喋りたい気分だったら
    勝手に一人で話してる(笑)

    で、たまに無口な旦那が私の話に
    「◯◯ちゃんは自分の事を雲よりも上に高くあげて他人の事をアレコレ言うよね‥」

    小さな声で地味~に突っ込んでくる。

    会話があろうがなかろうが
    一緒の空間にいて居心地良かったり
    互いに気楽であればそれでいいと思う。

    +40

    -3

  • 31. 匿名 2019/06/23(日) 10:29:21 

    一緒に出かけても携帯いじって喋らないなら、1人でよくない?

    +45

    -0

  • 32. 匿名 2019/06/23(日) 10:29:54 

    会話がなくても気にならないなら相性がいいんだと思うけど
    会話がなくて気まずいなら、相性そんなによくないのかもしれないよ。

    +81

    -2

  • 33. 匿名 2019/06/23(日) 10:30:57 

    よく喋る女と無口な男なら合うと思いますが
    無口な女と無口な男だとやっぱり楽しくないです
    実感しました。
    笑わせてくれる人が好きです

    +97

    -2

  • 34. 匿名 2019/06/23(日) 10:31:09 

    私がおしゃべりなんで、無口な人はわりと好きだし、付き合ってきた人も無口が多いけど、その無言の空間が気にならなかったなー
    息が詰まるようじゃだめでしょ?

    +46

    -1

  • 35. 匿名 2019/06/23(日) 10:31:32 

    コミュ障フツメン童貞と付き合う

    できる +
    できない −

    +13

    -21

  • 36. 匿名 2019/06/23(日) 10:31:42 

    大丈夫。
    もう一人彼氏いるから

    +3

    -5

  • 37. 匿名 2019/06/23(日) 10:31:49 

    >>1
    無口でも主の話には笑ってくれるとかならいいけど会話続かないなら一緒にいる意味が分からない…
    無言でも一緒にいて居心地いいとかでもないんでしょ?

    +61

    -0

  • 38. 匿名 2019/06/23(日) 10:32:56 

    主のことが嫌いな可能性

    +3

    -8

  • 39. 匿名 2019/06/23(日) 10:33:18 

    私もそんなタイプと知り合ったけどアホらしくなって終わったよ。よくそんな長いこと付き合ってるね凄い。

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2019/06/23(日) 10:33:18 

    無口な人は沈黙を沈黙だと思っていませんよ

    +52

    -0

  • 41. 匿名 2019/06/23(日) 10:33:32 

    ごめんね 下世話な話だけど
    エッチの時とか楽しい?
    そういう時も何もしゃべらないのかな?
    普段の時から、夜の仲良くなれる時も ずっと無口なのかな・・愛されてるなって感じるエピソードはないの?

    +25

    -2

  • 42. 匿名 2019/06/23(日) 10:34:01 

    ベラベラ喋る人が嫌いだから、無口な人の方がいい〜!!!
    主さんはそこが嫌なら別れるしかないね。

    +29

    -1

  • 43. 匿名 2019/06/23(日) 10:34:07 

    付き合わないのが一番。
    結婚したら本当に苦痛だよ。

    +46

    -0

  • 44. 匿名 2019/06/23(日) 10:34:27 

    まぁ、他人を変えるより自分を変える方が早いからね、主がそう決めたんならいいんじゃない?
    私なら話が合う人を探すけど

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2019/06/23(日) 10:35:04 

    私は比較的よく喋るけど
    歴代彼氏数人と旦那も無口なタイプで
    「勝手に喋ってくれるから楽。」
    言われた事を思い出した。

    1回だけ私と同じように喋りコミュニケーション能力の高い男と付き合ったら喧嘩ばかりで直ぐに別れた事を思い出した。

    主さんには明るく朗らかで楽しい男の方が合うんじゃない?

    +54

    -0

  • 46. 匿名 2019/06/23(日) 10:35:25 

    有能なATMになってくれそう

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2019/06/23(日) 10:35:35 

    >>1

    まだ彼氏で伴侶にはなってないので、きちんと目を見て喋ってくれる、将来の伴侶になりうる人を見つけたらいいんじゃないかと思います。

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2019/06/23(日) 10:36:03 

    >>1
    2次元の彼氏じゃないよね?

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2019/06/23(日) 10:36:42 

    主さんと全く同じ関係性で、結婚しました。無口な男は、他人と喋るのが面倒で孤高を愛すが完全孤立は嫌いなタイプ。または喋ると頭が悪いのバレるから喋らないタイプ。または女に慣れてないオタク気質。のどれかじゃないでしょうか?

    +21

    -2

  • 50. 匿名 2019/06/23(日) 10:37:26 

    >>30
    こんなこと言う人…私なら喧嘩になる

    +16

    -1

  • 51. 匿名 2019/06/23(日) 10:37:27 

    発達障害の可能性大だよ。結婚しても将来の相談も出来ないしストレスたまるよ。色々やってあげても感謝の気持ちも持たないし。周りからしたら真面目でいい人に見えるから全部こちらが悪者になる。きっと過保護に育ってるからマザコンだし。以上経験者でした。

    +30

    -5

  • 52. 匿名 2019/06/23(日) 10:38:21 

    よく喋る主さんが最近喋らないようになってて彼は何とも思わないのだろうか
    何も言わないから大丈夫 とか思ってるのかな…

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2019/06/23(日) 10:39:01 

    私も夫も全然喋らない
    外ではお互いコミュ力高いと言われてるけど
    2人だとほぼ話さない
    結婚して13年だけど旦那のこと何も知らなかったりする笑
    でも居心地いいんだよね
    そこが合わなかったら苦痛かも

    +31

    -0

  • 54. 匿名 2019/06/23(日) 10:39:32 

    喋らないからって相手の事を思ってないとも限らないと思うけどね
    どっちかというとお喋りな男の方が信用できん

    +11

    -3

  • 55. 匿名 2019/06/23(日) 10:41:15 

    主が好きになって付き合うきっかけってなんだったんだろう

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2019/06/23(日) 10:41:37 

    >>30
    貴女、旦那に見下げられてるよね?

    旦那さん、結婚してしまったから諦めてるんだよ。

    注意されたら、直さないと駄目よ。

    +6

    -6

  • 57. 匿名 2019/06/23(日) 10:42:08 

    >>53
    芸人みたいだねw

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2019/06/23(日) 10:42:54 

    私は自己主張が激しいナルシストが苦手なので無口な人が好みだし、今付き合ってる彼もあまり自分の事は話さない無口なタイプだけど、性格が合ってると思うから苦痛と感じた事は一度もないなぁ。
    主さんはそもそも合ってないんだろうから、彼に一緒にいて楽しい?とか聞いてみて今後の事を考えた方がいいと思う。

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2019/06/23(日) 10:43:30 

    私は逆で外では無口だけど親しい人にはめちゃくちゃ話すタイプ

    +12

    -1

  • 60. 匿名 2019/06/23(日) 10:46:07 

    >>50ずいぶん短気なのね。

    私は面白く聞けて笑っちゃってるけど。

    +2

    -3

  • 61. 匿名 2019/06/23(日) 10:49:08 

    条件が良い彼なら悪くはないかもね。

    石田純一とか話したら楽しいだろうけど
    だからあの人生なところもあるし。

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2019/06/23(日) 10:52:48 

    >>56旦那とはボケとツッコミが成立してるので見下げられてるとか全然感じた事ないよ(笑)

    自己肯定感が低く被害妄想強い人は
    ちょっと毒のある言葉でも
    「馬鹿にされた~(*`Д')」
    感じるのかもしれないけど。

    +5

    -16

  • 63. 匿名 2019/06/23(日) 10:59:07 

    職場で仕事は出来ないけど真面目で余計な事しゃべらない、周りからは大人しいと言われてた人。
    二人で会ったら喋る喋る。
    かなり年上だったんだけど、上から目線の俺は稼ぎがいいとか後輩ディスりとか。ご飯食べるときも、お前こんな店来たことないだろ?高いしwとか言われた。

    けっこう身近な人でも本性は分からないと思ったし、大人しさもおしゃべりも度が過ぎるなら合わせなくていいと思った。

    +16

    -1

  • 64. 匿名 2019/06/23(日) 10:59:57 

    私も無口だけど話したい時があってガーッと喋りたいのに彼にストップかけられる。彼も無口だけど振ったら答えてくれる。つまらない。30さんの旦那にちょっと似てるかも。

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2019/06/23(日) 11:00:30 

    うちの夫は、私がしゃべってることにすら相槌を打つことも無く。
    聞いてるわけでも無い、興味の無い話は、とくにスルーされます。
    子ども2人とも、話をするわけでも無く。
    ほぼ会話無し、特に娘とは…。
    外食しても、会話無…。
    夕飯も会話無・夕飯が終わると自室にひきこもります。
    新婚当初は、それで悩んでいましたが、現在は
    楽だなと…自分の時間が沢山できるし~。

    +8

    -10

  • 66. 匿名 2019/06/23(日) 11:02:19 

    私も前、そういう人と付き合ってた。
    話し上手でも聞き上手でもない人。
    でも一緒には居たがるんだよね

    無口な人といると自分まで暗い性格になった気がする。やっぱり笑わせてくれる人がいいと思った
    悩むならさっさと終わらせたほうが良いよ


    +15

    -2

  • 67. 匿名 2019/06/23(日) 11:03:13 

    >>65
    男は一人の時間が必要っていうから主さんの言う無口な人とは少し違うかもしれない。私の父親も家ではボーッとして引きこもるけど外に出たら普通に話します。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2019/06/23(日) 11:04:32 

    >>15
    わかる
    私も無口な男と結婚して会話ないし別れたいけど
    専業主婦だし諦めのほうが強い
    無口でおとなしい男は誠実と思って結婚したけどおすすめしない
    つまらない

    +25

    -1

  • 69. 匿名 2019/06/23(日) 11:06:44 

    結婚したら、もっと一緒にワイワイ笑える人(特にTV見てて自分だけしゃべってる時)が良かった、人生がもっと明るかったのにと思ったよ。子供にとってもしゃべってくれないお父さんなんて寂しいかぎり。他探しましょ。

    +14

    -2

  • 70. 匿名 2019/06/23(日) 11:07:14 

    一緒にいて楽しい時間を過ごせないなんて、心が満たされないよ

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2019/06/23(日) 11:10:42 

    >>62
    横ですが
    旦那さん結構酷いこと言ってると思うけど
    たまに話して小声でボソッと言われたら「はあ?」って私ならなるかな
    なんか全否定されてる気がして
    言われてる人が気にしてないなら良いですが。

    +13

    -2

  • 72. 匿名 2019/06/23(日) 11:11:14 

    よほど体の相性いいとか、イケメンとかなの?
    そうじゃなきゃ別れちゃえば

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2019/06/23(日) 11:14:49 

    私も2年くらい付き合って結婚しました。
    無口だけど仕事真面目で仕事とか金銭面、生活面とかの価値観が一致、向こうの親や親戚などと気が合う。(むしろ旦那より会話するかも)
    生活の最低限のこと以外はほんとに会話少ないです。私が話しても無視❓することもあるし。
    大事な話以外はまぁいいやって感じです。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2019/06/23(日) 11:19:26 

    主がモテるなら他とも付き合ってみる

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2019/06/23(日) 11:19:26 

    主さんはそんな彼と結婚したいのかな❓彼に会話増やそうよーっていっても次は彼が負担になると思う。
    男の人って必要最低限しか喋らない人も多いし。
    特に女の人に。
    脳の作りが違うらしくて女の人はたわいもない会話して共感してストレス発散できるらしいけど男の人にたわいもない会話しても理論的に解決しようとするからただ話を聞いて欲しいって言う感覚は合わないんだって。勿論おしゃべりな人も沢山いるけどね。

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2019/06/23(日) 11:21:59 

    無口な人と結婚しました。
    元々そんなに話さないけど、疲れてるとますます無口になります。
    最初は怒ってるのかと思いましたよ。
    なので、その辺はきちんと話し合いました。
    理解してからは会話があまりなくても気まずいと思わなくなりましたよ。
    普段は私が割と一方的に話してます。

    +4

    -3

  • 77. 匿名 2019/06/23(日) 11:23:31 

    うちはお互い外では気を張って仕事してるし、よく話すから家では静かに自分の世界にいたい2人なのでぜんぜん話さないで成り立ってる
    私も旦那も自分のことは自分で処理したいし相談しても答えは自分で出すからってタイプだし、しんどい時は無言で甘えたりして解決するけど、今日の出来事とか話して、話を聞いてもらいたいって女性の方が多いだろうからある程度は会話上手の方がいいんだろうね

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2019/06/23(日) 11:24:37 

    結婚してるわけじゃないんだから別れたら…??彼氏と気まずいってもう別れる案件じゃん

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2019/06/23(日) 11:26:13 

    >>71無口といっても旦那はクール系とかコミュ障系とかぶっきらぼう系ではなく

    いつも穏やかに微笑んでる系で
    私を見る眼差しはいつも温かく優しいのと
    旦那の表情見れば分かる事なので

    (文章だと旦那の表情が見えないので分かりにくいかもしれませんが。)

    毎日会話も談笑も普通にあり
    夫婦仲は良い方だと思います。

    +8

    -3

  • 80. 匿名 2019/06/23(日) 11:30:23 

    無理にしゃべらず沈黙を恐れない

    うちもあんま話さない
    二人とも沈黙を恐れないから4年もいるのだと思う

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2019/06/23(日) 11:37:54 

    喋らないのは仕方ないけど、聞き上手でもないって辛くない?
    せめて聞いて欲しいよね。
    別れる方向で話をしてみたら?
    それで変わらないなら一生変わらない。
    それでも付き合うかどうかは主さん次第。

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2019/06/23(日) 11:44:30 

    意思疎通出来てて、無表情じゃなくて、笑いどころが一緒ならいいと思うけど。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2019/06/23(日) 11:48:11 

    >>45
    私も同じこと言われたことある、しかも何度も
    「勝手にしゃべってる」んじゃなくてめっちゃ気使ってんだけど?って腹立つわ
    だから「しゃべる」と言っても自分のことはあまりしゃべらないし、話題提供するだけで相手に話させてんのに

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2019/06/23(日) 11:49:30 

    同じ話盛って何回も話す男もキツいよ
    つまらないのに自分のことしゃべり上手と思ってる芸人かぶれも

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2019/06/23(日) 11:50:43 

    出会った頃からそうなの?
    彼は不満に思ってないんじゃない?
    途中から無言になったなら、他の人がすきとか、あなたに飽きたとかあると思うけど、ずっと変わらず無言なら、それが彼の性格だと思う。
    質問したら答えてくれるよね?
    いろいろ聞きまくったら会話広がるんじゃない?

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2019/06/23(日) 11:55:35 

    >>62
    やっぱり自分の事を雲より上に棚上げしてるんだね

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2019/06/23(日) 12:05:53 

    無口だけど余計なことは言う、ってタイプなら無理だけど、
    基本は無口な人の方がいいな

    じーっと見てたらなに考えてるかは付き合い長くなればわかるよ。
    今どんなこと考えてるの?ってしょっちゅう聞くのも、人によってはあり!

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2019/06/23(日) 12:07:00 

    うちの主人も無口です。
    3年ぐらい付き合って結婚しました。
    結婚式で主人の上司は無口だけど、真面目な技術者と言っており、私の上司は、私が窓口だったので喋りのプロですと言ってました。
    そのくらいうちの主人は無口ですが、一方的に私が喋って主人が聞いてるパターン出す。
    友達の旦那さんのように、細かく言わないし、とても楽。
    別に喋らなくても、私も全然平気。空気みたいなものです。
    子どもが出来れば、子どもとの会話もあるし、主婦友と喋ればよいし、全然大丈夫です。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2019/06/23(日) 12:08:54 

    >>10
    うへー怖い

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2019/06/23(日) 12:19:46 

    私、無口な人は絶対に無理だなぁ。
    一緒にいて楽しいのかな!?
    落ち着けるとかならまだいいけど、苦痛に感じるなら元々合わない気がする。

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2019/06/23(日) 12:24:15 

    >>87
    うちの旦那がそれです。
    人の話は、無視して聞いてない。
    ほとんど会話が無いのですが、
    余計な一言が多いので、だまれしゃべるな、口あけんなと言ったら。
    もっと、しゃべらなくなった。

    +5

    -4

  • 92. 匿名 2019/06/23(日) 12:27:29 

    無口だけど、顔に出るタイプで分かりやすいから会話は少なくても問題ない。
    私は昔付き合った人がお喋りで、面白いときもあるけど愚痴や他人への批判も多くて一緒にいて疲れたよ。その反動で無口な人が好きになった。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2019/06/23(日) 12:30:23 

    無口だから感謝の気持ちがなとか人間性否定するのは違うと思う。

    誰とでも姑息に喋ったり噂話大好きでペラペラ陰口や悪口ばかりの男のほうが数千倍信用出来ないと思う。


    職場環境が腐ってて僻みクズ男が近くにいる職場で無口ってパターンはプライベートでは普通に喋る人結構いるけど、職場じゃなくてプライベートで喋らないならそれは問題だね

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2019/06/23(日) 12:42:30 

    無口な人って他人まかせでしょ
    どこ行く?と言っても無言、「どこでもいい」とかさ
    無言=無害で罪はないと思ってるタイプは本当ダメだよ
    気に入らなかったら人のせいにするけど自分からは何もしない

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2019/06/23(日) 12:50:07 

    無口な旦那様がいる人、プロポーズのときなんて言われたか気になります。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2019/06/23(日) 13:03:08 

    主です
    彼はコミュ障だと思います、友達も少ないし、おそらく職場でも明るく話すタイプじゃないです
    共通の趣味がきっかけで向こうから告白されての付き合いですが、その趣味も現在はちょっとお互い離れてしまいました
    付き合い始めは多少会話もあったから彼の事も知ってたけど、今は会話がないからよく分からないです。
    前までは返事がなくても話しかけてましたし別にそれでも平気だったんですけど、最近はなんか虚しくなってきて喋ってたのを黙る方向に変えたらさらに辛くなってきて困ってます。黙ってると向こうも黙ってるから本当に静かです。一緒にいても他人よりも遠く感じます。
    みんな書いてるけど無言空間が気まずいのはもう駄目ですよね...相手は平気そうでした

    +27

    -1

  • 97. 匿名 2019/06/23(日) 13:08:35 

    あんま女慣れしてなさすぎて相づち
    なるほど~の連発にイラつくけど
    こちらが一方的に喋りたいこと喋っていても揉めないからラク。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2019/06/23(日) 13:12:16 

    >>96
    別に好きじゃない相手なら
    時間の無駄だから時期をみて次をさがしたらいいんじゃない?
    相性ってあるし。身体以外でも

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2019/06/23(日) 13:19:59 

    >>1
    がる民本人が彼氏側が多いと思う。
    人付き合いできない人達が多いから文句言わないひっそりとした人を好む。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2019/06/23(日) 13:24:54 

    >>30最初は楽しい人と思われてたけど攻撃的な人と思われてるね。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2019/06/23(日) 13:46:26 

    男ですが、逆に無口な女性が
    好みだけど周囲にはいませんが
    何処かに存在するんでしょうか?

    +4

    -6

  • 102. 匿名 2019/06/23(日) 13:52:22 

    >>1
    そもそもどこが好きなの?

    相性があるから喋りにくい相手、喋りやすい相手ってあるけどそういうのじゃなく根本的に喋らない人なんでしょ?

    喋らないとストレスたまると思うけど。喋る人が喋らない人と付き合ったり結婚してる人ちょこちょこいるみたいだけど何で?て思う。喋らない人が好きって人はともかくそうじゃないのに他に相手もいないから妥協してるのかなとも思うし、喋らない人だとそんなに不満も言ってこなさそうだからそこで決めてるのかな?とか。

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2019/06/23(日) 14:05:27 

    >>101
    友達が無口です。
    遊ぶときも喋りません

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2019/06/23(日) 14:45:58 

    話さなくても場が持つような波長の合う人ならいいんじゃない

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2019/06/23(日) 14:48:59 

    うちの旦那無口な方だよ。でも顔がタイプだから気にならないし私が話して楽しませればいいと思っていたし。
    あと最近私の影響力なのか冗談とか言い出してキャラ変してきた感じ。意外だった

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2019/06/23(日) 15:14:13 

    >>79
    あーツンデレ系!
    確かに爽やかでイケメンならそれもまたキュンポイントなのかもしれません
    すみません何故か陰キャラ系を想像してました

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2019/06/23(日) 15:15:35 

    結局は顔
    そして相性ですよね
    当たり前だけど

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2019/06/23(日) 15:21:51 

    私もつきあったり結婚するなら一緒にいて話題がつきない、話が面白い人に限るって思ってたけど、一度、営業の仕事は転職って言う話はおもしろくて引き出しも多くよくしゃべるけど、嘘つきでモラハラで人への要求は神経質レベルなのに私への態度は無神経な男とつきあって懲り懲りしてからは、大人しく無口な男も有りだなと思うようになってちょうどそんな男と出会い、特に無口なとこに不満もなく結婚して15年以上経ってる。
    実家の家族や親戚には旦那がほとんど話さないから心配されてるけど穏やかで優しいから夫婦仲はいいよ。
    昔は無口で、私の親や友達に紹介した時に気がきいた話も言えない、一緒に過ごしてても面白みがなさそうな男なんて結婚どころか付き合いも対象外だったんだけどね。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2019/06/23(日) 15:32:46 

    >>95
    すっごい長いプロポーズの言葉をくれた。
    言いたかったことを一度に言うとこうなるみたいな。多分不器用なんだと思う。
    他の人はどうなんだろ? 何も言わないイメージもある。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2019/06/23(日) 16:09:57 

    私が無口なタイプで元彼も無口な方だったけど聞き上手だったから私がよく話してた。
    付き合ってても話し合わない人とはあまり話さなかった。

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2019/06/23(日) 16:11:19 

    >>50
    と言うか彼氏の言う事が当たってたら彼氏にお別れを勧める。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2019/06/23(日) 16:12:49 

    >>60
    笑うより反省した方がいいんじゃないの?

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2019/06/23(日) 16:21:36 

    >>102
    見た目がタイプでした...優しいしお金出してくれるけどそれ以外いいところないかもしれません
    気まずくても楽しくなくてもカッコいいし私が変われば上手く行くんじゃないかと毎回思ってしまいます
    喋らない彼といても心が平気になりたいです

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2019/06/23(日) 16:53:04 

    主さんの彼コミュ障ぽいのに告白してくれたってことは本気っぽいけどな
    主さんもタイプみたいだし
    旅行とか誘ってみては?
    話題があれば違うかもしれないし。それで理解が深まればいいね。
    計画も主さん任せだったり楽しめないようだったらその時は今後のお付き合いを考え直してもいいのでは?

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2019/06/23(日) 16:56:25 

    >>1
    うちの夫もまさしくそんな感じ。
    でも私はベラベラ喋る男とは一緒に居ると疲れちゃうからそれでよし。
    私が感情の起伏激しいタイプで、夫と居ると安らげるから結婚したけど、主さんが安らぎとか求めないなら別の人を考えても良いと思う。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2019/06/23(日) 17:07:30 

    私の彼氏も無口だし愛想も無いけど変わった人だから観察して楽しんでるw
    たまにテンション高くなる時びっくりするw
    一緒にいて楽しくないなら別れた方がいいよ
    だけどずっと喋ってるけどくそつまんない男はもっと辛いよww

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2019/06/23(日) 17:08:32 

    >>101
    がるちゃんにいます。主にロム専とよばれるひとたちです。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2019/06/23(日) 17:14:15 

    相手が無口でも相ずちが時々あるタイプや分かりやすく顔に出るタイプの人だったらいいよね。
    何話しても無愛想&無反応だったらしゃべってるこっちが不安になるし。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2019/06/23(日) 18:48:38 

    >>118
    相槌はほぼないですね
    感情が表に出ない人です。笑顔もあんまり見たことないです。そもそも目が合いません。まぁ目が合わないのは初めからそうだったし彼の性格上分かっているんですけど、話しかけているのに目を見ると逸らされるのは悲しいですよね
    あと極たまに彼が自発言した時に聞き取れなくて聞き返すと必ずなんでもないって言うんですよね。聞き取れなかったのは悪いけど声小さいしガチコミュ障って感じでまいってます。なんで聞き取ってもらえないだけで会話を諦めるんだろう...もっと自信持って欲しい

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2019/06/23(日) 21:23:09 

    一日中悪口三昧なペラペラ喋る男よりいい

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2019/06/23(日) 21:25:23 

    家族思いや彼女大事にする男の人に限って無口だと思う。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2019/06/23(日) 22:36:11 

    私の旦那もそんな感じだよ?
    最初は辛かったけど
    無理して喋ることもないと思う
    世間のカップルの形にこだわらなくてもいいと思います。
    彼氏だから彼女だから
    って考えるからきついんじゃないのかな?
    カップルといっても人間同士

    会話を続けることにだけ注目するんじゃなくて
    まずは 自分の楽しみをみつけてみては?
    互いにマイペースに気楽にいきましょう。
    もし 主さんがそれでもしんどいと思うのであれば、それから続けるか続けないか
    考えてみては?
    じゃないと 自分の事を責めてばかりで
    しんどいでしょ?
    人間は十人十色 カップルも千差満別ですよっ

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2019/06/23(日) 23:00:37 

    えー。無口ってイラッとするし、はっきり物言わない男マジで無理だ。

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2019/06/23(日) 23:06:41 

    元々どこが好きで付き合ったのですか?

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2019/06/24(月) 00:11:30 

    >>10
    すぐ人の話を不幸な方に想像する人嫌
    人の不幸は蜜の味なんだろな

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2019/06/24(月) 02:58:17 

    元カレも無口でした。付き合う前はよく喋ってきたのに。でも私が喋ればいいかと思ってたけど、やっぱり全然会話続かない。盛り上げられない私がいけないと思って頑張ってたけど、色々合わなすぎて結局半年で別れちゃいました。

    無口が悪いわけじゃないけど、自分がつまらないと感じるならしょうがない。頑張らなくても、相性いい人はいるはずです。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2019/06/24(月) 05:26:09 

    緘黙症ということはないですか?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2019/06/24(月) 09:50:26 

    無口って良いイメージもあるけど、止めた方が良い
    会話しないって、相手と仲良くしたい気持ちが弱いんだと思う
    二人でいて孤独ってダメージ大きいよ

    自分が喋ればって思ってたけど将来の話できる?
    子供が出来たら悩みもできるし、会話(コミュニケーション)出来ないとキツイよ


    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード