-
1. 匿名 2019/06/22(土) 21:53:19
本来「させていただく」は、自分の行為について「相手側や第三者の許可」をもらうニュアンスで、やれることをありがたく思っている気持ちを伝えるための言葉。
(略)
上にあげた「原稿をお受け取りさせていただきました」や「お尋ねさせていただいた」は、あらためて許可を得る必要はまったくありません。
(略)
なぜ、そんなにも「させていただく」を乱用してしまうのか。それは「敬語が使えない人」と見られることや、「失礼なヤツ」と思われることを極度に恐れているから。ところが、使えば使うほど、結果として「敬語が(ちゃんと)使えない人」と見られたり、丁寧過ぎてむしろ失礼という印象を与えたりしてしまいます。+101
-4
-
2. 匿名 2019/06/22(土) 21:53:50
コメントさせていたどく!+125
-15
-
3. 匿名 2019/06/22(土) 21:53:59
EXILEの悪口か+431
-4
-
4. 匿名 2019/06/22(土) 21:53:59
だってよ、ザイル軍団+355
-4
-
5. 匿名 2019/06/22(土) 21:54:16
あの集団出る?+173
-3
-
6. 匿名 2019/06/22(土) 21:54:17
エグザイル一族に言ってくれ+220
-5
-
7. 匿名 2019/06/22(土) 21:54:22
EXILEのことですね。+198
-4
-
8. 匿名 2019/06/22(土) 21:54:31
使う人というと、EXILEが浮かぶ+205
-3
-
9. 匿名 2019/06/22(土) 21:54:39
あっそ+5
-3
-
10. 匿名 2019/06/22(土) 21:54:48
+216
-4
-
11. 匿名 2019/06/22(土) 21:54:54
お静さん工藤静香、出産を振り返る「無限の愛情を与えて頂いた」girlschannel.net工藤静香、出産を振り返る「無限の愛情を与えて頂いた」 「5月1日 私はこの日、初めて産声を聞き母としての自覚、責任、覚悟、喜び、そして無限の愛情を与えて頂いた日です。あの日の力強い産声と、その後の力強い産声がハーモニーを奏でるように心に残り、私を...
+47
-11
-
12. 匿名 2019/06/22(土) 21:55:07
>>2
惜しい!!笑+125
-3
-
13. 匿名 2019/06/22(土) 21:55:23
使うよ。嫌々させていただいてますから!!
+10
-2
-
14. 匿名 2019/06/22(土) 21:55:24
あらら+236
-2
-
15. 匿名 2019/06/22(土) 21:55:27
+113
-3
-
16. 匿名 2019/06/22(土) 21:55:27
猿軍団しか浮かばない+55
-0
-
17. 匿名 2019/06/22(土) 21:55:52
多いよね~
演じさせて頂きました。◀誰にへりくだってるの?+176
-6
-
18. 匿名 2019/06/22(土) 21:56:39
やらせていただきたいww消費税率10%への引き上げ、麻生太郎財務相「きちんとやらせていただきたい」girlschannel.net消費税率10%への引き上げ、麻生太郎財務相「きちんとやらせていただきたい」消費増税、麻生財務相「きちんとやらせていただきたい」[東京 23日 ロイター] - 麻生太郎財務相は23日の衆院財務金融委員会で、2019年10月に予定される消費税率10%への引...
+35
-13
-
19. 匿名 2019/06/22(土) 21:57:04
「ニッホンゴ難シイネー~~」(^◇^)+39
-1
-
20. 匿名 2019/06/22(土) 21:57:06
EXILEだけじゃないよね
殆どの芸能人が使ってる+160
-1
-
21. 匿名 2019/06/22(土) 21:57:08
EXILEファミリーの事を思い浮かばさせて頂く+104
-3
-
22. 匿名 2019/06/22(土) 21:57:55
だれだか、妊娠させていただいた、とか発表してなかったっけ??+136
-1
-
23. 匿名 2019/06/22(土) 21:58:01
勝手にやって、許可が必要ないものに使うのは変+24
-0
-
24. 匿名 2019/06/22(土) 21:58:17
>「やれることをありがたく思っている」
>気持ちを伝えるための言葉。
↑ココが境目なんだね。初めて知った。
さっきTVで、80代現役の芸妓さんが
「芸妓をやらせていただいてます」と言ってて
この世代の大ベテランまでEXILE病が蔓延してんのか?って勘ぐったから。+87
-4
-
25. 匿名 2019/06/22(土) 21:58:34
失礼させていただきます。
とかよく使わない?+51
-10
-
26. 匿名 2019/06/22(土) 21:58:45
文法をよく理解してない人達が使ってるんだろうね+36
-5
-
27. 匿名 2019/06/22(土) 21:59:36
ずっと思ってたけど、これのど真ん中一番後ろの人のカマがとなりの人の頭に刺さって見える
鎧も色からして銅製っぽいし不遇な扱い受けてそう
誰か知らんけど+10
-17
-
28. 匿名 2019/06/22(土) 21:59:46
何でもないとこで使うよね、後輩が丁寧さを出したかったのかお昼の話題になったとき「駅前のパン屋さんで毎朝買わせていただいてるんです」と言っていて
くどいなと思った+123
-2
-
29. 匿名 2019/06/22(土) 22:00:44
EXILEメンバーや麻生太郎、聞いてる?
消費増税、麻生財務相「きちんとやらせていただきたい」 - ロイターjp.reuters.com麻生太郎財務相は23日の衆院財務金融委員会で、2019年10月に予定される消費税率10%への引き上げに関し「きちんとやらせていただきたい」と述べた。「消費税を上げた首相は皆辞めさせられている。消費税を上げて辞めていないのは安倍首相だけだ」とも語った。
+21
-5
-
30. 匿名 2019/06/22(土) 22:00:50
芸能人の結婚報告のほとんどが
この度結婚させていただきました。
っていう。
結婚いたしました。でいいのに。
+170
-1
-
31. 匿名 2019/06/22(土) 22:01:43
ちとトピずれだが
介護の仕事してたときお局さんに
「お世話をさせていただいていると思いなさい!」
って言われたわー(ー ー;)
いや、その気持ちは分かるけど押し付けるものではない。言わなかったけどね。+66
-1
-
32. 匿名 2019/06/22(土) 22:02:20
>自分の行為について
>「相手側や第三者の許可」をもらうニュアンス
ある大学生達が、居酒屋で卒業コンパしてる時に
男子幹事が「お店を借りさせていただいて」って言ってたけど
自分らが金払って、来てんだから
「お店を借りて」「このお店でコンパ」でイイんだよ。+77
-2
-
33. 匿名 2019/06/22(土) 22:02:41
親が神経質な毒親だったから、丁寧な言葉遣いじゃないとヒステリー起こしてた。
結局は気に入らない相手だと、どんな丁寧に言っても不快と感じて嫌われるんだよ。
+10
-1
-
34. 匿名 2019/06/22(土) 22:03:11
「1000円からお預かりさせていただきます」
「ご注文のほう繰り返させていただきます」
こんなに丁寧じゃなくてもいいよね+93
-1
-
35. 匿名 2019/06/22(土) 22:03:26
本や、新聞を読んだ方が良いのは、
知識を取り入れることもあるが、
正しい言葉使いや言い回しを習得できるため。+31
-0
-
36. 匿名 2019/06/22(土) 22:04:01
EXILEのネタでしょ?+9
-2
-
37. 匿名 2019/06/22(土) 22:04:30
>>2
惜しかったね
やり直し!+7
-1
-
38. 匿名 2019/06/22(土) 22:04:31
EXILEのさせていただくの元ネタ知ってる人教えてください!+10
-0
-
39. 匿名 2019/06/22(土) 22:04:44
>>30
好きでしたんだからへりくだる必要ないのにね。
誰が反対してもする時はするだろうに。+16
-0
-
40. 匿名 2019/06/22(土) 22:05:02
EXILEとばっちり+10
-2
-
41. 匿名 2019/06/22(土) 22:05:30
コメントさせていただく+24
-0
-
42. 匿名 2019/06/22(土) 22:05:38
同じ画の連投で笑わせていただいた
+47
-1
-
43. 匿名 2019/06/22(土) 22:05:39
こないだの山ちゃんの結婚会見でも頻繁に「させていただく」使ってたよね。
丁寧に言おうという気持ちは分かるけど…自分の事言う時は使わなくていいのにね。+111
-3
-
44. 匿名 2019/06/22(土) 22:05:47
させていただきます
って長くて言うのめんどくない?+22
-0
-
45. 匿名 2019/06/22(土) 22:06:43
>>38
MAKIDAIの復帰会見じゃなかった?
させていただくの乱用会見+31
-1
-
46. 匿名 2019/06/22(土) 22:07:56
対客でのシチュエーションはアリだと思う
でも不特定多数に向かっての発言でこれを使う人は気持ち悪い+4
-0
-
47. 匿名 2019/06/22(土) 22:08:11
>>34
長いw お預りします。繰り返します。でいい+10
-0
-
48. 匿名 2019/06/22(土) 22:09:39
〜致します。で良いのにって思う時が多々ある+51
-0
-
49. 匿名 2019/06/22(土) 22:09:42
社会人になって使ったことない。
どんなシチュエーションなの?+3
-1
-
50. 匿名 2019/06/22(土) 22:10:18
エグザイルもそうだけど、嵐もDA PUMPもさせて頂くって言ってるよねなんでエグザイルばっかりに食いつくのか+30
-1
-
51. 匿名 2019/06/22(土) 22:11:01
「させていただく」が使えるのは2つの条件を満たしたとき
自分の行為・動作に対して「させていただく」が使えるのは、以下の2つの条件を満たしたときが適切とされています。
それは「第三者や相手から許可を受けている場合」と「自分が恩恵を受ける場合」です。
たとえば「会議の開始時刻を変更させていただきます」という文章があります。これは予定を変更するには「相手の許可・了承」が必要で、また変更によって「自分が恩恵を受ける」という意味を持つため、正しい使い方といえます。+30
-0
-
52. 匿名 2019/06/22(土) 22:14:01
>>27
啓司です。+2
-0
-
53. 匿名 2019/06/22(土) 22:15:07
>>51
長いので割愛させていただきます+7
-9
-
54. 匿名 2019/06/22(土) 22:18:06
>>51
話が難しすぎるので、飛ばさせていただく+7
-9
-
55. 匿名 2019/06/22(土) 22:19:34
>>25
>失礼させていただきます。とかよく使わない?
使わない。
普段なら「失礼します」、
面接や商談などの時は「失礼いたします」。
+27
-0
-
56. 匿名 2019/06/22(土) 22:19:57
「お付き合いさせていただいております」も多用されてるね。
相手は凄い高貴なお方とかなら別だけど、それ以外なら2人で既に合意してる事だし、第三者に許可をとるような内容じゃないし、これもおかしくない?
あと、家族に「○○していただきました」もおかしいと思う。
身内は「○○してもらいました」だよね。+42
-2
-
57. 匿名 2019/06/22(土) 22:20:18
「させていただいて…」って言う子ジャニーズにもいっぱいいるよ+22
-1
-
58. 匿名 2019/06/22(土) 22:21:41
ラジオのコメントでよく耳にする
◯◯さんはおいくつなんですか?
一応〜二十代やらせてもらってますー
…が耳障りでたまらない…
+33
-1
-
59. 匿名 2019/06/22(土) 22:22:10
私は絶対こういうでたらめ敬語使わんようにしてる
そこそこ年いった歌舞伎役者やアナウンサーがこの手の言葉遣いしてるの聞くとガッカリする
文法勉強し直せと思う+31
-1
-
60. 匿名 2019/06/22(土) 22:22:44
>>56
付き合ってる相手のご家族に「○○さんとお付き合いさせていただいております」と挨拶する形ならおかしくないかも
でも、よく芸能人が世間に発表する際に使うのはなんかおかしい気がする+41
-0
-
61. 匿名 2019/06/22(土) 22:23:27
うん、気になる時ある。
芸能人
好感度を意識してるからか?
私としては逆に下がるな
変だもん+23
-1
-
62. 匿名 2019/06/22(土) 22:23:56
させていただくを乱用する人って信用出来ないイメージだわ
+18
-2
-
63. 匿名 2019/06/22(土) 22:24:40
>>50
最初言い出したのSMAPあたり+0
-0
-
64. 匿名 2019/06/22(土) 22:26:06
「させていただきたい」は願望でしょ
周りからは反対されがちだけど自分としてはそうしたいんだって感じで使ってもいいと思う
結婚とかは自分たちで決めるんだからさせていただくは変
ファンに対して許可取ってる感じ?+8
-0
-
65. 匿名 2019/06/22(土) 22:27:36
細かいとこに失礼とか感じるやつもどうよ?くそじじいどもだろ、どうせ。ほんと老害+2
-3
-
66. 匿名 2019/06/22(土) 22:28:08
アラフィフなんだけど、芸能人のさせていただきますが始まったのって、最初は宮沢りえの気がする。あのぶっとび会見。開口一番、
貴花田関と結婚させていただきます。すごく幸せです
というものだった。+17
-0
-
67. 匿名 2019/06/22(土) 22:29:29
スーパーなどの接客業も、クレーム客を刺激しないように
過剰な程にかしこまったし
芸能人タレントも、大物感出すと嫌われるのか
’腰が低いキャラ’が当たり前になったのも
大きな原因だよね。
1960年代に大映の大看板役者だった
俳優の勝新太郎(1970年頃か)+6
-0
-
68. 匿名 2019/06/22(土) 22:30:48
>>22
仲里依紗の旦那、会見で、
この度結婚させていただくことになりまして…。+4
-0
-
69. 匿名 2019/06/22(土) 22:34:11
丁寧すぎて何かおかしくても、失礼な言葉遣いよりマシ。
言う方としては、そんな細かいこといちいち気にしてたら電話対応なんかできない。+4
-10
-
70. 匿名 2019/06/22(土) 22:36:24
正しい言い方は?誰か教えてください+3
-1
-
71. 匿名 2019/06/22(土) 22:42:47
むしろEXILEのおかげで使えなくなったわ笑
あるとおもいます。とかも。+14
-0
-
72. 匿名 2019/06/22(土) 22:48:06
ネットで買いたい物があったから口コミ見てたけど、
「以前からこちらの商品を購入させていただいていましたが、無くなったのでまた買わせていただきました。大事に使わせていただきます♪またいつか購入させていただきたいと思います♪」って書いてる人がいて本当に馬鹿みたいに乱用する人いるんだって思いましたwww+33
-2
-
73. 匿名 2019/06/22(土) 22:49:31
一番最近だと南キャン山ちゃんが使っちゃったよね。
「入籍させていただきました」
させていただく、といったらEXILEって感じになってるけど、タカヒロと武井咲の時に使ったの?「入籍させていただきました」みたいなの。
ググっても入籍致しましたことをご報告致します。になってる。
それとも>>14の画像みたいに事あるごとにコメントにさせていただくをメンバー全員が使って来たって事?+4
-2
-
74. 匿名 2019/06/22(土) 22:52:50
前の職場で「お承りさせて頂きます」って言ってた人がいて
聞くたびモヤっとしてたw
「承ります」だよね?+20
-0
-
75. 匿名 2019/06/22(土) 22:56:34
関係ないけどアナウンサーが
お亡くなりになられた とか言う時代
亡くなるった が正しいのに…+7
-3
-
76. 匿名 2019/06/22(土) 22:59:34
>>75
肝心なところで誤字すんなwww+28
-0
-
77. 匿名 2019/06/22(土) 23:04:24
個人的に嫌いなのは、
客なのに「買わせていただく」
ライブとかに「行かせていただく」
アホかと思ってる。
なんでそんな下手に出るのか。
普通でいいじゃん。
「買います」「行きます」+32
-1
-
78. 匿名 2019/06/22(土) 23:05:53
ショップチャンネル見てると、あまりに乱用しすぎていて腹が立ってくる事がある。
キャストはもちろんだけど商品の会社の人も。
商品よりもさせていただくばかりが気になる。
特に名前分からないけど、ぽっちゃりしたショートヘアのキャスト、乱用しすぎ。言葉遣いがおかしくなってるもん。+15
-0
-
79. 匿名 2019/06/22(土) 23:06:44
教養のない人が好感度を上げたくて乱用してる気がする
国語やマナーを学生時代に身につけてきた人は、さほど乱用してないよね+21
-0
-
80. 匿名 2019/06/22(土) 23:10:23
DA PUMP好きではまったんだけど、テレビでさせていただくが多すぎて何となく冷めた+8
-0
-
81. 匿名 2019/06/22(土) 23:20:40
>>2
電車内でひとり
吹いたわ
ヤメテー 笑
+6
-0
-
82. 匿名 2019/06/22(土) 23:29:43
お休みをさせて頂くは
いいんだよね。+1
-6
-
83. 匿名 2019/06/22(土) 23:47:07
いまさら?+1
-0
-
84. 匿名 2019/06/22(土) 23:59:50
てか国語辞典くらい引きなよw
何年生きてて知らないの?って思う+4
-0
-
85. 匿名 2019/06/23(日) 00:06:57
入社したての頃、~させて頂くはおかしいのではと言ったら、今まではこうやったからて言われた事がある。
変なとこだと思いながらも、まだ勤めてる…+4
-0
-
86. 匿名 2019/06/23(日) 00:08:44
>>69
心底頭悪そうだね
慇懃無礼って言葉知ってるかな?
+9
-1
-
87. 匿名 2019/06/23(日) 00:17:11
芸能人でもその商品のイメージモデルでもないのに
一般人がコスメ買っただけで
このコスメ使わせて頂きました!
とかよくインスタにいるけど何かおかしいと思う+7
-0
-
88. 匿名 2019/06/23(日) 00:22:41
EXILEの為のトピですか?+5
-0
-
89. 匿名 2019/06/23(日) 00:24:22
マキダイだっけ?
ケガした時に「リハビリさせていただいて〜」って言っててもはやワロタ+20
-1
-
90. 匿名 2019/06/23(日) 00:27:03
>>82
>お休みをさせて頂くは、いいんだよね?
普通に「お休みをいただく」でいいから。+13
-1
-
91. 匿名 2019/06/23(日) 00:27:39
かねてよりお付き合いさせていただいておりました〜ご報告させていただきますみたいな結婚報告ホントに変。
入籍いたしましたとかご報告いたしますでいいだろ+8
-0
-
92. 匿名 2019/06/23(日) 00:30:27
メルカリで買った時にメッセージで、購入させていただきましたのでお願いします、と入れるんだけど変なの?+2
-0
-
93. 匿名 2019/06/23(日) 00:33:53
>>82
休ませていただきます
「お」はつけないの 自分のことに
+2
-3
-
94. 匿名 2019/06/23(日) 00:34:04
悪い意味での国民性がよく出てると思う
「○○させていただく」
この○○という行為をするのを決めたのは本人なのに、まるで自分の意思に関わらず他の人に依頼されたり集団を代表することになったような言い方
※勿論本当にそうだった場合はここでは除く
責任の所在をぼかし曖昧にして自分に降りかからないようにしてる感じ、狡い
もしくは丁寧な雰囲気があると信じて何の疑問も抱かずに漫然と使ってるか+2
-1
-
95. 匿名 2019/06/23(日) 00:44:32
「~~させていただく」を多用しとけば
とりあえずバッシングされないだろ、って魂胆だよね。
+7
-2
-
96. 匿名 2019/06/23(日) 00:44:45
いただかせていただきます
ってか。
ばかまるだし+11
-2
-
97. 匿名 2019/06/23(日) 00:46:44
きちんとした言葉なのに「させていただく」と話す人が頭悪い人に感じてしまうよ+7
-1
-
98. 匿名 2019/06/23(日) 00:47:35
芸能人のさせて頂くは気にならないな。
しがないブロガーやってて、本を出版して、大物芸能人と共演して、人気俳優と結婚したらさ、
どれも「させて頂きます」って言っちゃうと思うのね
特に芸能人の結婚はファンにショックを与えたり、仕事関係者に迷惑をかけることもあるだろうからね+0
-4
-
99. 匿名 2019/06/23(日) 00:52:42
仕事中は忙しくて相手の敬語が正しいかなんか気にしていられない。+3
-2
-
100. 匿名 2019/06/23(日) 00:53:12
そうしましたら、とか言うヤツもいるいよね+0
-0
-
101. 匿名 2019/06/23(日) 01:21:48
アナウンサーもだよ。注意できる人いないのか?+6
-0
-
102. 匿名 2019/06/23(日) 01:25:37
みんな誰がいつさせていただく使ったかまでよく覚えてるねー+1
-0
-
103. 匿名 2019/06/23(日) 03:26:43
芸能人が
・「僕○○が出演させていただいておりますドラマを宜しくお願いします!」
・「○○さんと共演させていただいております」
というのもよく聞くよねー
おかしい日本語だってことに気づいてください
+20
-2
-
104. 匿名 2019/06/23(日) 03:30:38
これやたらと使ってる人頭悪そうw
後輩が「回覧板を回させていただきました」って言ってて笑ったわ。+7
-0
-
105. 匿名 2019/06/23(日) 03:35:53
土屋太鳳が「拝見させていただいて〜」って言ってたわ。なんでも丁寧に言えばいいってもんじゃないよ。バカ丸出し。+16
-1
-
106. 匿名 2019/06/23(日) 06:23:41
みんな注意だけして正しい言い方教えてあげないんですね。
+3
-0
-
107. 匿名 2019/06/23(日) 07:09:33
日本語難しい+3
-0
-
108. 匿名 2019/06/23(日) 07:10:03
失礼とは思わないけど、馬鹿なんだなと思う。
最近の人って、です。ます。できっちり言い切るの苦手だよね。+10
-1
-
109. 匿名 2019/06/23(日) 07:47:03
>>103
わかる!
そして高確率で噛んでる!笑+2
-0
-
110. 匿名 2019/06/23(日) 08:33:48
ラーメン屋の店主が
「高級な煮干しをたくさん入れさせていただきました。」と言っていた。
モヤモヤ。+5
-0
-
111. 匿名 2019/06/23(日) 08:36:12
むしろ失礼と言うか、ほとんど失礼になっている気がする。
注意してあげないと言ってる人がいるけど、無教養って注意しても治らないし、そんなこと教えてあげられるの身内だけ。
+5
-1
-
112. 匿名 2019/06/23(日) 08:40:29
芸能人で、身内に対してはいただいてる、とか使う人いるよね。
この時計はお母さんに買っていただいて、とか。
なんで、人前でお母さんを母とも言えず、あげく身内に対してはやたら丁寧な言葉なのか。+7
-0
-
113. 匿名 2019/06/23(日) 08:50:22
ユーチューバーは乱用してるよ
頭の悪さが目立ってる
+1
-0
-
114. 匿名 2019/06/23(日) 09:47:08
>>73
妻の親の籍に入ったという意味になる。
結婚は新たに籍が出来るわけなのに。そもそも入籍が死語。+2
-2
-
115. 匿名 2019/06/23(日) 09:48:11
>>102
インパクトあるからね。+1
-0
-
116. 匿名 2019/06/23(日) 10:09:44
カバーズのジェジュンの回で藤巻亮太が、リリーにジェジュンと会ったことはあるのかと聞かれて、
「以前に(ジェジュンと)すれ違わさせていただいたことがあって…」
と答えた時は、させていただくもここまで来たか、となんか寒気がした。
なんでもかんでもさせていただくをつけたらいいってもんじゃないよね。
最近は、正しいのに普通に話した方が素っ気なく受け取られるから嫌だ。+7
-0
-
117. 匿名 2019/06/23(日) 10:13:14
誰だったかがどうしても思い出せないんだけど、この1週間以内で誰かがインタビューで、お母さんが〇〇してくださったので…って言ってて、本当にびっくりした。あー誰だったんだろ。+7
-0
-
118. 匿名 2019/06/23(日) 11:01:44
百貨店で働いていたとき、
お荷物まとめサービスで
「こちらもおお入れさせて頂きます」
て言ってる人がいた。
クドイ。+0
-0
-
119. 匿名 2019/06/23(日) 11:14:34
久本雅美か誰かがテレビで
「自分の親戚の葬式にださせていただいて」って言ってて一体誰に敬語使ってんだ?って思った
最近の芸能人って叩かれるの怖くてさせていただく言い過ぎ+5
-0
-
120. 匿名 2019/06/23(日) 11:37:26
アナウンサーもよく「それでは〇〇をさせて頂きたいと思います」って言ってるけど長ったらしいしみっともない。「〇〇を致します」で良いじゃんっていつも思う。+1
-0
-
121. 匿名 2019/06/23(日) 12:46:08
今の芸能人なんてみんな乱用してるよ。
事務所側もちゃんと指導すればいいのにね。+2
-1
-
122. 匿名 2019/06/23(日) 14:45:59
敬語というか言葉の使い方っていう意味では
ペットや動物が「亡くなる」っていうのも正しくないと思ってる。
がるちゃんでもよく見かけるけど。
でも気持ちは分かるし、いちいち突っ込もうとは思わないけどね。
言葉って揺らいでいくからいずれ定着しそうな気もするけど。+2
-0
-
123. 匿名 2019/06/23(日) 15:22:48
滑舌の問題で、サ行が連続すると
言いにくいから使ってない。+0
-0
-
124. 匿名 2019/06/23(日) 20:05:23
>>78
今オンエアで出てるキャストでしょ。
ペスカ大好きだから見たいのに、このキャストは何回言うかって数えるのも嫌になるくらい連発するし、ゲストが話してる最中に割り込んでくるし、見たくないわ~。
ゲストの話が入ってこないのよ。+1
-0
-
125. 匿名 2019/06/23(日) 20:57:47
>>119
させていただく とか、
自分の意思ないの?てなる。
+1
-0
-
126. 匿名 2019/06/23(日) 21:03:13
以前から『〜させていただく』調フレーズの不自然さに引っかかりが有りましたが、これが時代の流れっちゅうのだと思いスルーしてました。
「母に用意して頂きました」だの「夫がやって下さいました」芸能人の「結婚させていただく」等
それ身内事に使う?
ただ丁寧に言えばいいってもんじゃ無い、間違ってるって事に気付いて下さいませ。+0
-0
-
127. 匿名 2019/06/23(日) 22:14:47
活字でも時々『~させていただく』の乱用があったりして
ひっかかることがある。字数を稼いでいるのかしら?
『します』 『致します』 のほうがスッキリするし
言い易い。+0
-0
-
128. 匿名 2019/06/23(日) 22:49:42
EXILEの「いただいて」ネタ、最高に元気になるんですけど!
もっとください♡
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
いつの頃からか、メールでもSNSでも実生活の場面でも、「させていただけたら」や「させていただきます」が目につくようになりました。胸に手を当てると、自分もけっこう使っている気がします。ためしに、この2~3日に受け取ったメールを読み返してみました。 「原稿をお受け取りさせていただきました」 「以前、お尋ねさせていただいた件についてですが」 「日時は、あらためてご連絡させていただけたら幸いです」 冷静に見れば、どれも必要のない「させていただく」です。いや、丁寧に言おうとしてくれている気持ちは伝わってくるので、不愉快に思うわけではありません。ただ、どことなくギクシャクした文章に