-
1. 匿名 2014/10/20(月) 19:06:59
小学生の子供が今度一泊二日の修学旅行に行くのですが、学校から指定されたおこづかいが4000円でした。
三年前、兄が行った同じ修学旅行では3000円。
たった三年で1000円値上がりしました。
ちなみに中学は一万円でした。
お子さんの通う学校、または出身校で修学旅行のおこづかいはいくらでしたか?+18
-3
-
2. 匿名 2014/10/20(月) 19:09:14
1万円以内でした!+18
-2
-
3. 匿名 2014/10/20(月) 19:09:16
記憶にございません。+67
-8
-
4. 匿名 2014/10/20(月) 19:09:21
3000円+24
-1
-
5. 匿名 2014/10/20(月) 19:09:33
31歳
小学生の時は2000円
中学高校は限度額なし。+10
-3
-
6. 匿名 2014/10/20(月) 19:09:55
修学旅行行ったことない+7
-14
-
7. 匿名 2014/10/20(月) 19:09:59
高校時代は5000円
+7
-7
-
8. 匿名 2014/10/20(月) 19:10:28
皆それ以上もってかない?中学なんて五万くらい持って京都に行った記憶が‥+42
-18
-
9. 匿名 2014/10/20(月) 19:10:31
小4 500円
小5 1000円
小6 2000円
中3 10000円(自由行動の移動の際の交通費、昼食代込み)
高3 各自自由+9
-4
-
10. 匿名 2014/10/20(月) 19:10:49
五千円だったような…+3
-5
-
11. 匿名 2014/10/20(月) 19:10:55
小学 5000
中学 15000
高校 30000+21
-2
-
12. 匿名 2014/10/20(月) 19:11:08
覚えてねえwwww+26
-3
-
13. 匿名 2014/10/20(月) 19:11:19
消費税も上がってるし、いいんじゃないかな?
おこづかい値上がりって…ちょっと引っ掛かっちゃった。
2人息子いますが、修学旅行のおこづかいで
そんなの思わなかったな~
+8
-2
-
14. 匿名 2014/10/20(月) 19:11:20
小学校6000円
中学校8000円でした!+3
-3
-
15. 匿名 2014/10/20(月) 19:11:22
小学校は確か6000円だった気がするー!+6
-5
-
16. 匿名 2014/10/20(月) 19:11:48
弟が最近小学校の修学旅行でしたが、5000円だったらしいです!
@愛知+8
-4
-
17. 匿名 2014/10/20(月) 19:11:54
自分の時に上限とかあったかな?
普通に空港のATMでバイト代下ろした覚えがあるんだけど。+3
-2
-
18. 匿名 2014/10/20(月) 19:12:03
小学生→6000円
中学生→10000円
高校生→20000円
専門学生→38000円
以上、当時の修学旅行の時のおこづかいだった+5
-4
-
19. 匿名 2014/10/20(月) 19:12:06
300円+2
-12
-
20. 匿名 2014/10/20(月) 19:12:57
小学生なら3000円でもいいんじゃないかな~行先にもよるけど何買うんだろう?お菓子?テーマパークだとイロイロ買っちゃいそうだけどお家によっては4000円ももらえないお宅も有りそう・・・。+15
-2
-
21. 匿名 2014/10/20(月) 19:12:57
あ+1
-6
-
22. 匿名 2014/10/20(月) 19:13:08
高校の指定限度が5万で母がお土産大好き人間だったので5万円持って行きました。
でも結局使いきれなくてかなり余るっていうね。+10
-2
-
23. 匿名 2014/10/20(月) 19:13:30
32歳
私の時は2000円でした
中学は5000円+4
-2
-
24. 匿名 2014/10/20(月) 19:13:59
高校は8万!
中学はたしか2万…?
小学校は…覚えてない!+6
-13
-
25. 匿名 2014/10/20(月) 19:14:09
小学校 3,000円
中学校 30,000円以内
高校 30,000万以上(集合時間に間に合わないと新幹線での移動が自費だったので)+7
-10
-
26. 匿名 2014/10/20(月) 19:14:21
5千円でした( ´ u ` )+4
-1
-
27. 匿名 2014/10/20(月) 19:16:21
たしか中学は5万で高校10万でした。
財布をなくしたり何かあった時のために、財布を二つに分けて多く持たせてくれました。+5
-7
-
28. 匿名 2014/10/20(月) 19:17:56
小学校→5000円
中学校→20000円
高校は30000位と記憶していますが、50000円位持って行きました。
使わなかったな実際(笑)+4
-1
-
29. 匿名 2014/10/20(月) 19:18:00
秋田在住。
小学生、秋田→仙台5千~8千
昼食、交通費とお土産代だったので
そんな使わなかった記憶が……
中学生、秋田→東京30000
高校生、無制限でした。
私はバイト代で6万持っていきました。
+4
-1
-
30. 匿名 2014/10/20(月) 19:19:16
みんな旅費払うわけでもないのに高額でびっくり‼︎
5万以上って何にそんなに使うの?+21
-5
-
31. 匿名 2014/10/20(月) 19:19:31
主さんは、自分の所が高いな~って思ってるから他をききたいの?
それとも少ないから平均が知りたいの?
私は先にある程度のお菓子など自宅に送ってくれる制度適用なら
その金額で充分だと思います。子供の好きなことに全部使えるので。
それがなかったら、子供って家にお土産、おばあちゃんにお土産って思うだろうから、金額少ないと思います。+3
-1
-
32. 匿名 2014/10/20(月) 19:20:31
小6→6000円
中2→2万円
高2→無制限
でした!ちなみに19歳です(´◡`๑)+4
-2
-
33. 匿名 2014/10/20(月) 19:20:49
中学の時、指定金額より多く持ってきた男子たちが
先生にバレてホテルの廊下で正座させられてたな
ああいうのって何でバレるんだろ?+2
-2
-
34. 匿名 2014/10/20(月) 19:20:53
私の子供も3000円でした。
でも、おばあちゃんが「足りんとかわいそうだから」と、2000円渡してました。
私は学校が指定した金額内で考えて買いものすればいいのに!と思っていました。
あとから聞くと他のクラスメイトも多く持ってきていました。
トピずれですが、修学旅行で近所用にお土産を買ってきてもらいますか?
おばあちゃんが親しくしている近所から、孫の修学旅行土産をもらったことがあります。
お返しにうちも買ってこさせなきゃ…。+4
-1
-
35. 匿名 2014/10/20(月) 19:22:36
小学校3000円
中学校5000円
高校は覚えてない
でも大人の旅行と違ってオプションツアーとか付けるわけじゃないし、お土産しか買わないから十分だった。+3
-0
-
36. 匿名 2014/10/20(月) 19:24:17
3千万以上って旅行先で家でも買うのかよw+15
-2
-
37. 匿名 2014/10/20(月) 19:25:38
34
小学生時代に親に頼まれました。
学校でも毎年オーバー所持する子ばかりで、親もナメていたと思います。
お小遣い4000円のところを頼まれ分合わせて1万持ち込み、お土産袋が明らかにパンパンなのを見て先生に皮肉を言われましたよw+3
-1
-
38. 匿名 2014/10/20(月) 19:26:09
25
おいその書き方だと3億円以上になるぞw+10
-2
-
39. 匿名 2014/10/20(月) 19:27:23
高校の修学旅行は
男子はとにかく自分が今楽しむための飲食とかにお金を使って、女子は家族やらのお土産にお金かけてたなあ。
何かあった時のために分けて多く持たせるのはいいと思う。手荷物に半分、キャリーケースに半分、とか。
財布が盗まれて先生にお金借りたりした子いたし。+1
-0
-
40. 匿名 2014/10/20(月) 19:27:44
33
いや、それよりもその程度で廊下に正座させるとかその教師馬鹿だろ?+3
-2
-
41. 匿名 2014/10/20(月) 19:34:49
なるほど。
楽しい所だとお金を使いすぎたり落とすようなことがあるから、うちの子の修学旅行先がおかしな事になったのかもしれないな
能を見に行くそうです(´・ω・`)+3
-0
-
42. 匿名 2014/10/20(月) 19:43:36
税込み5250円だった+3
-1
-
43. 匿名 2014/10/20(月) 19:49:03
え、覚えてる人すごくね??
まだ10代の人かな?+7
-0
-
44. 匿名 2014/10/20(月) 19:49:47
私自身、公立出なので世の中の相場に近いつもりで、子供の中学のでは一万渡したら、そんなに少ない子がいなかったらしくガンガンに責められました。私立校は母親も私立校出が多いので感覚が全く違って悲しい。+6
-1
-
45. 匿名 2014/10/20(月) 19:51:06
親戚関係やなんかのお土産を前以て注文する制度が有るなら、小学生なら4000円~5000円も有れば充分かと思います。
家族と自分にお土産買う位でしょうから。
決められた金額の中で、やりくりするのも勉強でしょうから。+4
-1
-
46. 匿名 2014/10/20(月) 19:53:58
45さん
そうそう!決められた金額内で買い物することも勉強ですよね。
お土産を買いに修学旅行に行くんじゃないから。+5
-1
-
47. 匿名 2014/10/20(月) 20:04:54
中学は、2万だった!
けど、それ以上の金額みんな持って行ってたよ〜。
高校は自由だったから10万持ってきてた子もいた。+4
-2
-
48. 匿名 2014/10/20(月) 20:15:10
小学校、京都奈良5000円
中学校、ディズニーランド、横浜1万円
高校、沖縄2万円。
高校は泡盛など現地で未成年が買えない物や、やはり飛行機移動で荷物になるので有名所のお土産も事前にカタログ注文できました。+2
-0
-
49. 匿名 2014/10/20(月) 20:24:13
小学生 8500円〜(京都、奈良拝観料を各自その都度支払い)上限特になし。
子どもは15000円持っていったよ。
自分の小学生の時は3000円。はるか昔の話。+2
-0
-
50. 匿名 2014/10/20(月) 20:41:02
学校で特に決まりはなかったけど、
小学校→5000円
中学校→10000円
くらいだったかな?
高校の修学旅行は海外だったので、自分でバイトして10~15万位持って行きました。(周りは20~30万持ってきてブランド品買いまくってました。)
初めて自分で働いて貰ったお金だったから、勿体なくて結局5万も使わなくて、残りは卒業旅行に使った記憶があります。+1
-0
-
51. 匿名 2014/10/20(月) 20:45:57
4000円。
でも全額使わずに残りはおこづかいにしました。+0
-0
-
52. 匿名 2014/10/20(月) 20:51:24
ウチの娘も今月初めに修学旅行でした。
4000円でしたよ。大阪です+0
-0
-
53. 匿名 2014/10/20(月) 21:18:16
先月娘が修学旅行でした。ディズニーランドだったので1万円以下といった感じでした。+1
-0
-
54. 匿名 2014/10/20(月) 21:21:22
私の高校は女子校でクラスのほとんどみんなバイトしててみんな親のお金じゃなくてバイト代からだしてたよ。
好きなものは自分のお金で買いたいしね!+1
-1
-
55. 匿名 2014/10/20(月) 21:37:21 ID:r382ed88da
48才 中学校3000円 高校生 5000円 皆さん五万ってすごいね+1
-1
-
56. 匿名 2014/10/20(月) 21:45:39
高校の時、多く持たせて貰いました。お土産に希望のもののメモを渡されて。絶対見つからないように。との注意がありました。
母はPTAの役員してました。+0
-0
-
57. 匿名 2014/10/20(月) 21:49:13
30何にそんなに使うか、
まず、親戚の土産、京都ならジャニーズショップでの散財、自分と家族の土産、田舎には売ってない服等です。余ったら自分のこずかい+2
-0
-
58. 匿名 2014/10/20(月) 22:05:11
金額指定あったか忘れましたけど
小学生の時15000円で、
中学生の時わ30000円でした。
+0
-0
-
59. 匿名 2014/10/20(月) 23:16:07
3000円。内緒で5000円くらい持ってきてる子いたなぁ。+0
-0
-
60. 匿名 2014/10/21(火) 00:18:26
懐かしいな~
また行きたいな
で、騒いで先生に怒られて
好きな人の話とかしたな
あっ随分昔なので覚えてません+0
-0
-
61. 匿名 2014/10/21(火) 01:50:27
小学校は3000円だったと思う。
でも母親が手作りしたお守りの中に2000円入れてくれて、5000円持っていった記憶が。
財布に入れてるとチェックされるからって先輩から聞いてたから。
でも結局3000円も使わなかった。
中学は覚えてないけど、高校は3万だったかな?
北海道だったから白い恋人と六花亭のチョコ買うくらいで、あとはサービスエリアのソフトクリーム食べるのに使ったくらいで1万も使わなかった。+0
-0
-
62. 匿名 2014/10/21(火) 02:43:24
高校ん時、バイトしてみんなで10万以上持って行きました。
リッチに使いまくりましたよ、
楽しかったです
+0
-0
-
63. 匿名 2014/10/21(火) 04:32:13
アメリカ西海岸 三万円です。しかし1ドル90円前後の時代だっためそれなりの物は、買えました。+0
-0
-
64. 匿名 2014/10/21(火) 05:17:23
小学校4000円
中学校記憶なし
高校20000円プラス20000
高校は北海道だったから親に蟹買ってこいって言われた。わら+0
-0
-
65. 匿名 2014/10/21(火) 06:45:39
中3の頃、ディズニーランドだったから3万もらって家族にお土産たくさん買って帰ったよ
母子家庭でかなりカツカツだったろうに、いつも家のこと頑張ってくれてるからって奮発してくれた(^^*)
人生初ディズニーだったから本当に楽しすぎた!!
余った分はきっちり徴収されたけどw+0
-0
-
66. 匿名 2014/10/21(火) 07:40:31
1万円以内と言われていたので4万円持っていきました+0
-0
-
67. 匿名 2014/10/21(火) 14:17:52
高校の修学旅行がアメリカとカナダで、30000円でした\(^_^)/
+0
-0
-
68. 匿名 2014/10/23(木) 15:59:02
丁度今息子が修学旅行中です。
お小遣いは三千円です
でも隠して多めに持っていく子が多いみたい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する