-
1. 匿名 2019/06/21(金) 18:38:37
横澤が挙げた「夫からの余計な一言」は「このチャーハンはうまいな」。横澤はこのフレーズの中の一文字「は」に引っかかりを覚え、他にもおかずは並んでいるのにチャーハン以外は美味しくないという意味なのか気になったのだ。さらに今日のチャーハンは美味しいが、これまで作ったチャーハンはまずかったのかとも考え、「歴代のチャーハンはどうなるわけ?」と訴えた。
皆さんは気になりますか?+423
-22
-
2. 匿名 2019/06/21(金) 18:39:24
食べられないものは出してないからどうでもいい+50
-13
-
3. 匿名 2019/06/21(金) 18:39:39
言葉が足りないだけでしょ
このチャーハンは(特に)美味いなって意味だと思う+408
-18
-
4. 匿名 2019/06/21(金) 18:39:53
ちょっと引っかかるかもしれないけど、旦那さんに他意はないのもわかる。+366
-6
-
5. 匿名 2019/06/21(金) 18:40:03
あーこれ気になるわ
他意がないなら「このチャーハンおいしい!」と言ってほしいよね+534
-9
-
6. 匿名 2019/06/21(金) 18:40:20
そんな細かいこと気にしてたら結婚生活なんてできない。+39
-31
-
7. 匿名 2019/06/21(金) 18:40:22
惣菜→うまいうまい
私の手料理→無言
はあ????+413
-8
-
8. 匿名 2019/06/21(金) 18:40:23
めんどくさい。
夫婦でそんな小さな事気にしていたら長く続かない。
離婚しそう。+28
-48
-
9. 匿名 2019/06/21(金) 18:40:28
神経質すぎる+26
-40
-
10. 匿名 2019/06/21(金) 18:40:28
今日のご飯美味しかったよ
と言われるけど、いつもは美味しくないんだろうなと思う
健康に気をつけて糖分油塩分控えめにしてるけど、たまに何も気にせず作った時に言われる+144
-6
-
11. 匿名 2019/06/21(金) 18:40:34
チャーハンの素なら永谷園っ!+18
-8
-
12. 匿名 2019/06/21(金) 18:40:37
男は馬鹿だから何も考えてないよ
脳の言語野が女性ほど発達してないし+181
-5
-
13. 匿名 2019/06/21(金) 18:40:38
気にならない
毎回味違うチャーハンだから+10
-4
-
14. 匿名 2019/06/21(金) 18:41:08
チャーハンうまいな でいいよね+154
-0
-
15. 匿名 2019/06/21(金) 18:41:16
いやちっっっさ。+12
-24
-
16. 匿名 2019/06/21(金) 18:41:19
えーうまいなって言わない人も多いんだからそこはいいじゃない。+9
-18
-
17. 匿名 2019/06/21(金) 18:41:23
10年も経つと「美味しい」と言わなくなったことすら気付いてなかったわ+93
-1
-
18. 匿名 2019/06/21(金) 18:41:36
面倒クセー+21
-9
-
19. 匿名 2019/06/21(金) 18:41:58
そんなことでいちいちイライラすんなよ
次は男に怒る夜すか?笑+11
-21
-
20. 匿名 2019/06/21(金) 18:42:00
滝沢カレンちゃんに判定してもらえばいい+6
-6
-
21. 匿名 2019/06/21(金) 18:42:07
いちいち面倒くさい+18
-18
-
22. 匿名 2019/06/21(金) 18:42:15
まあ実際素人の料理なんてそんな味が安定してるわけないし
美味しい時と微妙な時はあるでしょ+12
-5
-
23. 匿名 2019/06/21(金) 18:42:26
日本語としてはなんも間違ってない。+6
-20
-
24. 匿名 2019/06/21(金) 18:42:32
小さい人間。+11
-20
-
25. 匿名 2019/06/21(金) 18:42:40
妻としてのスルースキルも年々アップしてくるから大丈夫+49
-3
-
26. 匿名 2019/06/21(金) 18:43:14
私の旦那なんて、
毎日ごはん美味い美味いしか言わないから
本当に不味いものはないのか気になってます。+9
-3
-
27. 匿名 2019/06/21(金) 18:43:34
は、じゃなくて、も、でしょー
とかその場でツッコミは入れるかもしれない
でもこの手の細かい系の話題って
テレビで披露するとやたら大袈裟に伝わるからやめてほしい+29
-2
-
28. 匿名 2019/06/21(金) 18:43:46
>>20
滝沢カレンちゃんは、まだそこまで夏子さんに心を開いてないから。
大親友のサチコしか家に上げない、夏子さんはまだって言ってたから。+9
-3
-
29. 匿名 2019/06/21(金) 18:43:46
あるある。こないだ豚カツ作ったら「今日の豚カツは薄くて旨いな‼」って言われた(笑)
嫌みじゃないと思うからいいけどこっちの気持ちの持ちようによっては引っ掛かるかも。+24
-4
-
30. 匿名 2019/06/21(金) 18:44:12
>カンニング竹山は「(“は”には特に)意味ないんだよね」と見解を述べ、庄司智春(品川庄司)も「褒めているんだよ」と腑に落ちない様子だ。
男の人はあまり気にせず発言してるのかな?
「このチャーハン”は”」と言われたら、ほかの料理はおいしくなかった?とか過去のチャーハンはおいしくなかった?と思うよ+46
-6
-
31. 匿名 2019/06/21(金) 18:44:20
どれも美味しいけど、このチャーハンは特別に美味いなぁ。ってプラスの解釈で。+9
-2
-
32. 匿名 2019/06/21(金) 18:44:25
こんなこと気にしてたら、子供でも生まれたら、
もっと大変になるぞ+7
-7
-
33. 匿名 2019/06/21(金) 18:44:28
>>3
そうかもしれないけど、凄く国語が出来ない人なんだろうなと思うし、
会社でもそういう言い方してないか心配になる。+20
-6
-
34. 匿名 2019/06/21(金) 18:45:07
この人から面倒くさいキャラとったらタダの人
いいんじゃないの+8
-0
-
35. 匿名 2019/06/21(金) 18:45:15
気になるから 毎回聞く。しかも美味しいときに限って声が小さくて いいんじゃない?とか言う!いいんじゃない?ってなに?と言うと美味しいよと、なら最初から言え!+9
-2
-
36. 匿名 2019/06/21(金) 18:45:46
旦那がたまにそういう言い方するけど
「でしょー?私も今日のは上手くできたと思ってた」
って平和に終わる会話だけどな+9
-14
-
37. 匿名 2019/06/21(金) 18:46:48
わかる!うちの夫もこのタイプ。言われた人の気持ちを考えられないみたい。言われた方はイラっと来るよ!!+52
-2
-
38. 匿名 2019/06/21(金) 18:47:07
そんなに気になる言葉かな?
わざわざ悪い方に捉えなくても、今日くらいの味付けが好みなんだなって良い方に捉えればいいのに。
+6
-8
-
39. 匿名 2019/06/21(金) 18:48:06
これ見て男が素直に、言い回し大事なんだな〜とか気付くならいいと思うけど
完全に男がダメを前面に出してる言い方だから、結局女さんこまけぇなってなるだけ
そういうネタとはいえ+2
-7
-
40. 匿名 2019/06/21(金) 18:48:14
夫の一言がこの場のテーマだからな
無理やりひねり出したんじゃないの?+5
-0
-
41. 匿名 2019/06/21(金) 18:48:40
いちいち気になるなら別れた方が良いんでは?
面倒くさ+3
-11
-
42. 匿名 2019/06/21(金) 18:49:02
うまいって言ってくれただけ嬉しい
どんなに頑張っても何も言わないよ+4
-4
-
43. 匿名 2019/06/21(金) 18:49:16
>>33
え?逆に行間とか文脈が読めないで怒ってる方が国語出来ない人っぽいけど+2
-13
-
44. 匿名 2019/06/21(金) 18:49:47
>>23
「このチャーハンはうまいな」を日本語として正しく解釈すれば横澤夏子みたいな疑問が出てくるよ。
でも旦那さんに他意がないだろうことは分かるからそこをいちいち問題視するかどうかだね。+26
-2
-
45. 匿名 2019/06/21(金) 18:50:41
>共演者たちと「夫からの余計な一言」についてトークした。
「気になった一言ですか?ありません」とは言えない。+9
-2
-
46. 匿名 2019/06/21(金) 18:50:43
真夏のクソ暑い日に「昼ごはん、そうめんでいいから」って言われるとイラッとするのと同じ?
そうめん「で」じゃなくて「が」だろ!っていつも思う。+56
-3
-
47. 匿名 2019/06/21(金) 18:50:59
>>7
いや(笑)
惣菜より美味くない自分の料理の腕をあげようか+3
-4
-
48. 匿名 2019/06/21(金) 18:51:00
うちの夫、それで上司に注意されたらしい。
「その言い方だと、相手は気分悪くなるから気を付けろ」って。
+54
-3
-
49. 匿名 2019/06/21(金) 18:51:15
他のメニューも美味しいけど、チャーハンは特別うまいってことじゃない?
いい方に受け取らないと結婚生活イラつくことばっかりだよ。+2
-5
-
50. 匿名 2019/06/21(金) 18:51:37
まだ新婚だから夫の反応気にしてるのね。私なんて自分の食べたいものと好きな味付けだから、反応は全然気にならない。何なら残してくれてもいい。+7
-3
-
51. 匿名 2019/06/21(金) 18:51:53
今回は番組的にこうなったんだろうけど
こういう事言う男はダメって言い方は逆効果なのよ
ここをちゃんと気をつけられる男は良い男って褒める方向に持ってかないと+3
-4
-
52. 匿名 2019/06/21(金) 18:52:28
>>43
え?+6
-1
-
53. 匿名 2019/06/21(金) 18:52:45
このチャーハン美味しい!
例え【は】が無くても他のおかずは
普通って事じゃない?
うちの旦那も子供が好きそうなメニューが好きだから
それ以外は食べるけどこれじゃない感だすよ。+1
-1
-
54. 匿名 2019/06/21(金) 18:53:22
夏子もガル民だったっけ?
なんかすごくガルちゃんに立つトピっぽいw+2
-0
-
55. 匿名 2019/06/21(金) 18:53:41
チャーハンなど美味い
チャーハンまでもが美味いとか+0
-2
-
56. 匿名 2019/06/21(金) 18:54:01
でも、これスゴいわかる!
我が家も何気ない旦那の一言で 大喧嘩になるもん!
+12
-2
-
57. 匿名 2019/06/21(金) 18:55:31
わかる。
「コーヒーでいいよ」と、言われると「本当はなにのみたいの?」って聞くことにしてるから。+22
-2
-
58. 匿名 2019/06/21(金) 18:56:27
分かるーーー!!
あと、旦那ってさ、「で」も言わない?
カレー「で」いいよ。
冷やし中華「で」いいよ。
+23
-2
-
59. 匿名 2019/06/21(金) 18:57:00
あーわかる。
悪気がないのはわかるから、怒ったりはしないけどモヤモヤする。
うちの旦那は、私が美味しいから好きで買ってきたお菓子を食べて、このお菓子美味しいよ、って言う。知ってるに決まってんじゃん、って最初は言い返してたけど、治らないから今はぐっとこらえてスルーしてる。このお菓子美味しいね、だろって思う。+5
-2
-
60. 匿名 2019/06/21(金) 18:57:12
ただの、てのをは下手+0
-1
-
61. 匿名 2019/06/21(金) 18:57:45
てにをはだ+1
-1
-
62. 匿名 2019/06/21(金) 18:59:34
>>48
あーうちの旦那も会社で注意されて欲しい!!+6
-1
-
63. 匿名 2019/06/21(金) 19:00:14
本当にチャーハンだけしか美味しくなかったんだよ。旦那的に。
でも普通はわざわざそんな事相手に言うのは失礼だから、素直に言わない。
そこで本音がぽろっと出ちゃうのが旦那っていう存在だなぁと思う。
よく言えば気を許してる、悪く言えば甘えてるっていうか。
+2
-7
-
64. 匿名 2019/06/21(金) 19:00:27
ちょっと前にテレビ番組で横澤夏子とギャル曽根がチャーハンの面白い作り方を料理の先生に習ってたんだけど、旦那さんはそのレシピで作ったものを初めて食べたのかな?
それがいつもと違って好みの味だったと…
+5
-1
-
65. 匿名 2019/06/21(金) 19:03:15
>>7
喋るのも勿体無いほど美味しいってことだよ🙆
本当に不味かったら食べない(熊田さんちみたいに)し、家に帰ってこなくなる。+1
-2
-
66. 匿名 2019/06/21(金) 19:04:15
>>7
うちも似てる
納豆とか豆腐とか既製品を口に入れてうまい!って言う癖に私の料理は無言で食べる。
別にいちいち美味しいと言って欲しい訳じゃないけど、毎回既製品だけ褒めるのがなんで?と思うしイラつく。
わざとなのかな。+10
-1
-
67. 匿名 2019/06/21(金) 19:05:25
比較対象無い時でも、
感動したときは「この〇〇は〇〇だな」って普通に言うよ+2
-2
-
68. 匿名 2019/06/21(金) 19:07:08
他は普通かマズいけど言うのは遠慮
チャーハンはうまいからそこでつい本音がぽろり+0
-2
-
69. 匿名 2019/06/21(金) 19:09:27
おいしいとかまずいとか言われない+0
-2
-
70. 匿名 2019/06/21(金) 19:10:07
普段の言動を見てれば、比較して嫌味っぽく褒めてるのか、
目の前のチャーハンのことだけを語ってるのかは推測できると思う
自分の母親は嫌味を言う癖があって、
こちらのどっちとも取れる言葉を嫌味として解釈したり、
特に何も言っていない=良く言わないのは悪く思っているからだ、と解釈したりして、
すごく大変だったよ
人によって嫌味をどれくらい言うかは天と地の差があるし、
親子ならずっと知ってるわけだから、嫌味を言う癖が無いということぐらいわかるはずなのに
+1
-4
-
71. 匿名 2019/06/21(金) 19:12:44
これ見てたわ。
いつも無言で食べるのに誰が作っても美味しくなるようなものの時に限って「おいしい」とか言うからイライラする。
旦那が卵かけご飯を食べて「やっぱり卵かけご飯は裏切らないなぁ〜♡」と言った時は はあ?と思った。
いつ私が裏切ったのか。。。+10
-2
-
72. 匿名 2019/06/21(金) 19:13:44
こりゃうまい(これはうまい)
だよきっと
対比の“は”じゃなくて+3
-2
-
73. 匿名 2019/06/21(金) 19:14:11
このチャーハン、うまい
チャーハンの後の省略されてる助詞は、「は」だよ
でも、悪く受け取りがちな人の誤解を招くから「は」を省略する+3
-3
-
74. 匿名 2019/06/21(金) 19:15:53
あるある。うちの旦那もたまに「今日のごはん美味いな!」って言うから「今日の!?今日も、じゃなくて?」って聞くよ笑
「特別に美味しい」って意味で言ってるらしいけどね。+1
-4
-
75. 匿名 2019/06/21(金) 19:17:15
横澤を嫁にもらう旦那さんなんて、かなり心広いと思うけどねー+8
-1
-
76. 匿名 2019/06/21(金) 19:17:33
久々に会った人に綺麗になったねって言われたら、今まで汚かったって言うの!?って怒られそう+7
-3
-
77. 匿名 2019/06/21(金) 19:17:44
旦那さんが自主的に言ってくれるだけ
いいと思うなぁ
+1
-2
-
78. 匿名 2019/06/21(金) 19:19:00
今日はいい天気だな、と同じ
昨日もいい天気だったとしても、そう言うからね
もちろん、今日は昨日と違っていい天気になったなという意味でも使う
+1
-3
-
79. 匿名 2019/06/21(金) 19:21:46
この旦那に他意がない、というかなーんも考えずに放った言葉だってことはわかるよ。
でも、そういう無神経なとこがイラッとくるって話だよね。
よくあることだね男ってそういう動物だから。
ま、だからといってなんでも許せるわけじゃない。+8
-2
-
80. 匿名 2019/06/21(金) 19:22:59
嫌味な人は、100%褒めてるように見えるときでも何かを貶めてきてるし、
素直で単純な人は、そう思ったことをそのまま言っているだけ
嫌味な人の思考回路にはついてけない
言う方にもそう受け取る方にも、どっちも関わりたくない
+3
-0
-
81. 匿名 2019/06/21(金) 19:23:53
“は”って難しいね+3
-2
-
82. 匿名 2019/06/21(金) 19:25:44
ブスが旦那の愚痴をネタにして外でウケようとしてると、
美人がするよりあっという間に愛想尽かされそう+4
-0
-
83. 匿名 2019/06/21(金) 19:29:30
気になるから指摘するよ。
外でもそういう言い方してたら嫌われるしね。
+5
-2
-
84. 匿名 2019/06/21(金) 19:30:38
たった一文字かもしれないけど。
ほんの何気ない言葉で、何も考えてない言葉だからこそ本心が分かると思ってる。
昔付き合った男と何気ない会話の中で「俺、(付き合うのは)〇〇〝で″いいや」と言われた。
やっぱり大事にされてる感はなかったよ。+8
-0
-
85. 匿名 2019/06/21(金) 19:33:36
めんどくせー女だなwwwwwww+1
-3
-
86. 匿名 2019/06/21(金) 19:34:16
それ他のは美味しくないって言ってるー?ってぽろっと聞いちゃうなぁ。新婚さんなら普通に聞けばよくない?冷え切った夫婦じゃあるまいしこれでどうにかなるってことないし+1
-1
-
87. 匿名 2019/06/21(金) 19:37:23
>>14
そう言うと今度は「じゃあチャーハン以外はおいしくないわけ?」とかつっかかって来そうじゃない?w+1
-1
-
88. 匿名 2019/06/21(金) 19:45:32
>>58
それそれそれ!
「で」
だけは作って貰う人が言うことばではないよね+6
-1
-
89. 匿名 2019/06/21(金) 19:57:13
作った側としては気になるよね。
新婚時代、私が作った夕飯を食べながらテレビで映ったご馳走を見て「たまには美味しいもん食べたいね」って夫に言われて大喧嘩したよ(笑)
外食に行きたいねって意味だったみたいだけど、言い方とタイミング考えてよって思う。+12
-1
-
90. 匿名 2019/06/21(金) 19:59:39
>>32
子供は素直に嫌味なく
「このチャーハンうまいいいい!おかわりある??」と熱烈表現するよ
「は」とか余計な接続詞ついたらそりゃ気になるわ+10
-1
-
91. 匿名 2019/06/21(金) 20:04:59
これ男女が逆だったら問題おきないのかな
こんど夫に言ってみよ+3
-2
-
92. 匿名 2019/06/21(金) 20:09:49
私も言われてムカついたことある。
何なん?いつもは美味しくないってこと?って思うよね。
上から言われてる感じもいや。
友達や知り合いにこんなこと言われたら、失礼な人だな~って間違いなく思う。+6
-2
-
93. 匿名 2019/06/21(金) 20:19:57
もう最近は「たべれる?」と聞いてしまってる
旦那も「食べれる」しか言わない
食べれる=美味しい
だと思ってる+4
-3
-
94. 匿名 2019/06/21(金) 20:23:12
>>93
食べられる+2
-4
-
95. 匿名 2019/06/21(金) 20:24:24
日本語としては合ってるよ+3
-2
-
96. 匿名 2019/06/21(金) 20:28:07
餌は与えないでください
じゃ他はいいんだね、とはならない+2
-5
-
97. 匿名 2019/06/21(金) 20:29:31
気になるっていうか、実際そうなんじゃないの?+4
-0
-
98. 匿名 2019/06/21(金) 20:31:57
気になる!
○○でいいよ。っていい方が本当に嫌い。
が、いいって言ってって何回言っても治らない。
嫁が何回もキレてるんだから気を付けろよって思う。
むしろわざと言ってのかしらね💢+11
-1
-
99. 匿名 2019/06/21(金) 20:33:00
そういうネッチリした
または理屈っぽい
または頭悪い要領悪い話し方する性格の人いやだ笑
頭悪くても不器用でも
そんな性格ではない人いるじゃん
+3
-2
-
100. 匿名 2019/06/21(金) 20:56:34
内容何でもいいけど芸人ならもっと面白い言い方できないの?
特に広がらないただの愚痴なら
要するにただの不快を撒き散らすブスってことじゃん
一般人の方が愚痴でも面白く盛れる人いるよ+1
-3
-
101. 匿名 2019/06/21(金) 21:01:36 ID:7uInLcCuBl
えー
仕事の報告書とか
男は「この助詞は違う」とか言うよ
昼も取れないくらい忙しくて
頭回らない中やっと報告書を作成したのに
冷静に「助詞が違う」とか言う
もーこちらは発狂したい
『添削でも、直してもいいよ』って思う
結局、無意識ではなく
ちゃんと、どの助詞が適切なのか
判ってるから「この~は」を使ったのだよ
『それ以外はダメ』ってことだよ
気にしていたら結婚生活は
やっていられないケド
優しさとかデリカシーとか
人を思いやるのは欠如してると感じる
+3
-1
-
102. 匿名 2019/06/21(金) 21:30:58
>>101
ただの男憎しやん+0
-4
-
103. 匿名 2019/06/21(金) 22:24:21
この人のネタがさ、こういう揚げ足取りみたいな感じのあるあるネタだからね。その延長での話でしょ。+1
-1
-
104. 匿名 2019/06/21(金) 22:51:23
『今日のご飯「は」美味しい』のか
『今日のご飯「も」美味しい』のかで
意味は違った感じに聞こえますね…🤔
+2
-2
-
105. 匿名 2019/06/21(金) 23:15:17
横澤夏子、食べながらしゃべる時に喉にものが詰まったような声になるのが苦手
顔も好きじゃない
+5
-0
-
106. 匿名 2019/06/21(金) 23:44:16
コーヒー入れるとき、
「ホットとアイスのどっちが良い?」って聞くと、
「ホット【で】良いや」って言われる。
妥協してホットと言ってるのか?じゃあ、本当はアイスが飲みたいのに我慢してるのか?って考えてしまう。+8
-3
-
107. 匿名 2019/06/22(土) 00:01:01
>>106
それは本当にホットでいい+3
-4
-
108. 匿名 2019/06/22(土) 00:03:56
人の言動に敏感すぎるよ
笑ったら私の事笑ったんでしょって人みたいな+4
-1
-
109. 匿名 2019/06/22(土) 01:21:01
あんまり細かい事気にすると旦那さんにウザがられちゃうよ!なっちゃん!+2
-0
-
110. 匿名 2019/06/22(土) 02:52:20
最近仕事が忙しく、
残り物やほっともっとで
済ませてしまい申し訳なかった。
久しぶりに有給が取れたので
張り切って何か作ろうと
旦那に明日何食べたい?と
聞いたら
お寿司♡
なんか色々ショックだったわ+4
-0
-
111. 匿名 2019/06/22(土) 08:14:29
>>105
なんかこの番組で箸の持ち方が汚いと嫌だって言ってたけど、一番説得力のない人だった。+0
-0
-
112. 匿名 2019/06/22(土) 17:17:57
私も気にしてしまう面倒な女だな。
小さい子供がご飯を完食せずおやつを欲しがるのだけど、夫は「おやつはご飯を全部食べたらご褒美。お父さんは全部食べたからご褒美でおやつを食べるね」と…私のご飯食べるのは苦行ですか?と思ってしまう(笑)+1
-0
-
113. 匿名 2019/06/22(土) 17:55:24
裏を深読みし過ぎてそんなこといちいち気にしてたら疲れるよ
うまいって言ってるんならいいじゃん
いちいち細かい女って女の私から見てもウザいわ
どんと構えてりゃいいじゃん+3
-0
-
114. 匿名 2019/06/22(土) 17:59:35
>>74
ウザい女だね
そんなこと言ってたらそのうち何にも言わなくてなるよ+1
-0
-
115. 匿名 2019/06/22(土) 18:09:57
ガルちゃん民てごはんのこと言われるとすごく腹たてるよね
嫌なら食べるなとかさ
誰も嫌だなんて言ってないのに
むしろうまいねと言ってるのに
美味しいと言って食べてる旦那にまで悪態ついてた北川景子思い出した
そういうときは綺麗な顔の女性でも目が釣り上がって鬼みたいに見える+2
-0
-
116. 匿名 2019/06/22(土) 18:49:41
>>73
納得した。+0
-1
-
117. 匿名 2019/06/22(土) 18:52:14
私は料理に自信がないから今日のご飯美味しいって言われたら嬉しい。
この味付けでまた作って良い?って聞くと、
いいね〜って言ってもらって自信がつく。+2
-0
-
118. 匿名 2019/06/22(土) 18:57:31
美味しいとかウマイとか言われてもなおキレる人は
自分の作るものが美味しくないという自覚があるからキレるんだよ
「も」でも「は」でも、ウマイって言ってるんだから
「でしょ、美味しいでしょー」でいいじゃん
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
お笑い芸人の横澤夏子が21日、フジテレビ系『ノンストップ!』に出演し、共演者たちと「夫からの余計な一言」についてトークした。横澤の手料理について夫が放った一言に、視聴者も意見が分かれているようだ。