-
1. 匿名 2014/10/20(月) 12:18:17
+7
-372
-
2. 匿名 2014/10/20(月) 12:21:55
あれ?フルーツは?+962
-5
-
3. 匿名 2014/10/20(月) 12:22:21
えええええええええええええええええええ
でもそんなもんなんだろうなぁ
理想と現実+652
-11
-
4. 匿名 2014/10/20(月) 12:22:32
ひどい+459
-4
-
5. 匿名 2014/10/20(月) 12:22:40
ひどいね。+343
-3
-
6. 匿名 2014/10/20(月) 12:22:49
これパンケーキちゃう!
家で作ったホットケーキみたいや!!+1077
-5
-
7. 匿名 2014/10/20(月) 12:22:55
普通にメニューにあるパンケーキを食べに行った方がマトモなやつ食べられそうw+680
-6
-
8. 匿名 2014/10/20(月) 12:23:18
詐欺やん
ぼったくりやん!+415
-6
-
9. 匿名 2014/10/20(月) 12:23:26
しかも小さい(´・ω・`)+376
-2
-
10. 匿名 2014/10/20(月) 12:23:26
すっかすかのおせち思い出したわ…+406
-8
-
11. 匿名 2014/10/20(月) 12:23:28
そりゃ、厨房も大忙しでしょうよ。
他にも作らなきゃならないんだし。+38
-230
-
12. 匿名 2014/10/20(月) 12:23:28
おいしくなさそう
話題になるってわかってるのにこんな状態のもの出すか?+427
-2
-
13. 匿名 2014/10/20(月) 12:23:29
家でいいレベル。+429
-3
-
14. 匿名 2014/10/20(月) 12:23:35
家で焼いた方が数倍美味しそう。+512
-5
-
15. 匿名 2014/10/20(月) 12:24:00
ホットケーキとパンケーキってどう違うの??+298
-11
-
16. 匿名 2014/10/20(月) 12:24:08
トッピングがしょぼい
+967
-11
-
18. 匿名 2014/10/20(月) 12:24:38
ホットケーキミックス買って、自宅でいっぱい作った方が豪華そうだな。+586
-4
-
19. 匿名 2014/10/20(月) 12:24:58
これ、もう詐欺でしょww
+293
-4
-
20. 匿名 2014/10/20(月) 12:25:06
食べ放題って言うくらいだから、バイキング方式でパンケーキを盛ってある場所があるのかと思ってた
いちいち注文して持ってきてもらうって事か+551
-7
-
21. 匿名 2014/10/20(月) 12:25:15
なんか写真の通りにできないなら無理してこんなフェアするなよって思う。
上はいいけど、実際に作ったりクレーム受けたりするのは下っ端なんだし。+624
-2
-
22. 匿名 2014/10/20(月) 12:25:19
16
トッピングのフルーツの量が少なすぎるね。。+358
-3
-
23. 匿名 2014/10/20(月) 12:25:20
私が森永ホットケーキミックスで焼いたやつにそっくり!笑+268
-9
-
24. 匿名 2014/10/20(月) 12:25:31
この前食べたモーニングセットのパンケーキも小さくてびっくりしたよ。これ??って笑+98
-8
-
25. 匿名 2014/10/20(月) 12:25:55
これなら家でホットケーキ焼いて食べたほうが良いね
925円あればトッピングも立派なもの買えるよね+457
-4
-
26. 匿名 2014/10/20(月) 12:25:57
マクドナルドのハンバーガーも写真と違うから同じレベル(笑)+93
-16
-
27. 匿名 2014/10/20(月) 12:26:08
+594
-3
-
28. 匿名 2014/10/20(月) 12:26:26
通常メニューにあるやつの方が美味しそうじゃん!+580
-5
-
29. 匿名 2014/10/20(月) 12:26:48
これ気になってたけど行かなくて良かった!+227
-3
-
30. 匿名 2014/10/20(月) 12:26:55
悲しすぎる(*_*)+84
-0
-
31. 匿名 2014/10/20(月) 12:26:56
だいたいパンケーキって食べ放題で食べるほどのものじゃなくない?
普通のケーキバイキングに行きたいわ。+478
-5
-
32. 匿名 2014/10/20(月) 12:27:51
まさに「※写真はイメージです」だね。。。+271
-4
-
33. 匿名 2014/10/20(月) 12:28:01
15
パンケーキは甘くないもの
ホットケーキは甘いもの
ですよ
だから流行ってるのは本来ホットケーキって事だね+231
-42
-
34. 匿名 2014/10/20(月) 12:28:25
この値段で1枚目の画像みたいな豪華さの食べ放題やったらお客さんが殺到するのわかってたと思うんだけど、どういうつもりなんだろう(苦笑)+118
-2
-
35. 匿名 2014/10/20(月) 12:28:34
2枚目の写真、ちょっと焦げてる?+99
-4
-
36. 匿名 2014/10/20(月) 12:29:05
しかしまあ、、、w+18
-5
-
37. 匿名 2014/10/20(月) 12:29:07
パンケーキ全然出てこないみたい+521
-3
-
38. 匿名 2014/10/20(月) 12:29:34
えっえっ
トッピング自由ってあるけど、フルーツ少ない!まぁこの値段で食べ放題ってことで、多めに見ましょう。+108
-29
-
39. 匿名 2014/10/20(月) 12:29:52
どら焼かと思った。
+187
-1
-
40. 匿名 2014/10/20(月) 12:30:09
元とれないじゃん
+116
-5
-
41. 匿名 2014/10/20(月) 12:30:23
業務用ならチンするだけだから、枚数は出せそうだけどな…+120
-10
-
42. 匿名 2014/10/20(月) 12:31:02
この前もデニーズのパンケーキのトピ出た時、私が
デニーズのパンケーキ糞不味いよ
って言ったら、相当マイナスだった。
ハワイアンフェアの、パンケーキ特集の時、世界一不味いパンケーキって思ったから教えてあげたのに。
プンプン。+475
-70
-
43. 匿名 2014/10/20(月) 12:31:10
見た目が病院食みたいなトッピングだね・・・
どっかのレストランで普通に925円のパンケーキセット注文した方が
きっと見た目的にも満足感あると思うよ(´・ω・`)+241
-6
-
44. 匿名 2014/10/20(月) 12:32:30
これで925円?!ドリンクも飲み放題でも高いよ。これなら、もうちょっとお金出してパンケーキ屋さん行くわ。+247
-4
-
45. 匿名 2014/10/20(月) 12:33:04
こういう話題になるものって都会でしかやってないと思ったら田舎のうちの近所のデニーズが実施店舗で嬉しくて行こうと思ってた〜。けど、やめよう。+78
-5
-
46. 匿名 2014/10/20(月) 12:34:42
あれが2回しか食べられないとなると
ただただ高いパンケーキですね!
しかもショボいし(笑)
+197
-1
-
47. 匿名 2014/10/20(月) 12:34:43
ロイホのパンケーキ食べ放題は注文したらすぐきたけど、40分もこないなんてぼったくりじゃない?+250
-6
-
48. 匿名 2014/10/20(月) 12:34:50
業務用を解凍するだけなら数分で提供できるはず。
写真だと品質が一定じゃないし、まさか粉を溶いて焼いてるってこと?
それ、素人が考えても計画倒れだけど、まさかね。+203
-8
-
49. 匿名 2014/10/20(月) 12:35:03
17に笑ってしまって辛い+11
-7
-
50. 匿名 2014/10/20(月) 12:36:26
美味しそうなフルーツ達はどこへ?
+112
-2
-
51. 匿名 2014/10/20(月) 12:37:22
33
それはあなたが勝手に言ってるだけでしょ。
ホットケーキは厚いもの、パンケーキは薄いものって人もいるよ。
パンケーキはフランス語のパケヌが語源で、ホットケーキはパンケーキの種類のひとつ。
クレープもパンケーキに含まれる。お好み焼きもパンケーキ。
ただし明確な定義もないので、甘いパンケーキもあるし食事系のホットケーキもある。
アメリカはホットケーキと言うし、イギリスはパンケーキと言う。+31
-82
-
52. 匿名 2014/10/20(月) 12:37:39
食べ放題ではないパンケーキを友達が注文したときのテーブルに届いた現物の直径の小ささにビックリしました。
さすがに盛り付けはキレイでしたけど、写真は大きく見えたのでガッカリでした。
+36
-3
-
53. 匿名 2014/10/20(月) 12:37:54
久しぶりにヒドイやつを見た!
今はTwitterとかですぐに広まるのに
ある意味いい度胸+112
-0
-
54. 匿名 2014/10/20(月) 12:39:15
ウソばっかり❗️金、金って利益の事ばかり考えてるから、こんな物しか出せないんだよ❗️心がこもってないよね。家で焼いて食べた方が数倍美味しいと思う❗️+44
-2
-
55. 匿名 2014/10/20(月) 12:39:44
33さん
それは日本のメーカーが自社の製品を区別する為に発してる内容じゃない?
言い方が違うだけで、実際は同じ物を指すはず。
海外ではパンケーキだけど、日本ではホットケーキと呼んだ方が子供ウケが良いからって事が語源だったと…。
違うかなぁ。+37
-17
-
56. 匿名 2014/10/20(月) 12:41:53
どら焼きみたいな大きさ+26
-0
-
57. 匿名 2014/10/20(月) 12:42:45
ちょうど昨日、自宅でパンケーキ作ったんだけど・・
これより、よっぽど美味しそうなのが作れた!+39
-3
-
58. 匿名 2014/10/20(月) 12:46:10
形がいびつで一定じゃないのはこういうお店ではなしじゃない?(笑)
家で作るホットケーキよりまずそう+27
-1
-
59. 匿名 2014/10/20(月) 12:46:40
帝国ホテルとかオークラの食べ放題だったら何千円お金払ってでも食べたい…!
デニーズがやるな(*`へ´*)+35
-10
-
60. 匿名 2014/10/20(月) 12:47:49
数年前にロイホのパンケーキ食べ放題行ったけど
食べ終わらないと注文できないし、
数人で行ったら出てくるの時間かかるし
色々とイマイチだったのをおもいだした。
食べ放題なら、取り放題状態にしておかないとね。
トッピング含めて。+78
-2
-
61. 匿名 2014/10/20(月) 12:50:04
パンケーキとかケーキだけじゃなく、食べ放題って払っただけの元とれないから
普通のメニューでいいわ。
食べ放題ってなんかゆっくり食べられない雰囲気。+42
-2
-
62. 匿名 2014/10/20(月) 12:52:02
この値段でこの出来なら私にも出来そう(笑)
てか私の方が上手いと思う+37
-1
-
63. 匿名 2014/10/20(月) 12:52:28
>26
マックだけじゃないよ。どこのお店も写真と違う。
+20
-0
-
64. 匿名 2014/10/20(月) 12:55:10
ココスの朝食バイキングのほうが良いね。800円位でカレーとか色々な食事、あと焼きたてパンとかマフィン好きなだけ食べられたよ。+45
-7
-
65. 匿名 2014/10/20(月) 12:59:21
51
>アメリカはホットケーキと言うし、イギリスはパンケーキと言う。
アメリカでもパンケーキと言いますよ。ホットケーキなんて聞いたことない。+60
-4
-
66. 匿名 2014/10/20(月) 12:59:26
食べ放題でしょ?こんなものかと。+5
-21
-
67. 匿名 2014/10/20(月) 13:03:19
高すぎる…。
食べ放題ならグラッチェのピザ食べ放題はいい。
時間無制限だし。+20
-2
-
68. 匿名 2014/10/20(月) 13:06:24
ニューオータニのホットケーキミックスならスーパーに売ってるし、シロップつきでめちゃうま!
そんなに両を食べるものでもないし、家で大きいの焼いた方がいいや…。+32
-4
-
69. 匿名 2014/10/20(月) 13:10:32
925円食べ放題で高いクオリティーの物を食べられると思う方が間違い。
席数多いしチェーン店なんだから広告そっくりの物が提供出来ない事位考えたら分かるじゃん。
それなりの物食べるならそれなりの場所でそれなりの価格払わないと。+29
-20
-
70. 匿名 2014/10/20(月) 13:11:29
デニーズでバイトしてます。
デニーズでは、まさかの粉を溶いて一枚ずつ焼いてます。。。。+186
-3
-
71. 匿名 2014/10/20(月) 13:15:30
デニーズのパンケーキは店でちゃんと焼いてますよー^_^ チンではないです。 バイトやパートがやってますw+100
-2
-
72. 匿名 2014/10/20(月) 13:20:01
トッピングはさることながら
何十分も待たされて
冷めたものが出てくることも腹立つし
食べ放題なのに待たされる時間のせいで
思う存分食べられないなんて
誰だって納得出来ないでしょ。
このレベルだったら500円でも高いくらいだわ。
+45
-2
-
73. 匿名 2014/10/20(月) 13:21:14
トッピングのフルーツとか、あのショボさで追加NG
あの一皿で終わりなんだって!!
いくらなんでも酷すぎ(笑)
【フルーツ抹殺】デニーズのパンケーキ食べ放題が思った以上に酷いまとめ【画像差し替え】 - NAVER まとめmatome.naver.jpテレビでも放送されて今超話題の「デニーズ パンケーキ食べ放題!」行きたくなったらすぐに目を通すべき真実をまとめて見ました。実際にデニーズのパンケーキ食べ放題実施...
+77
-1
-
74. 匿名 2014/10/20(月) 13:21:33
まともな物食いたきゃまともに金払えってこったな。+23
-3
-
75. 匿名 2014/10/20(月) 13:21:53
適当な高校生バイトしか居ない時間帯に行ったら、もっとヒドイのが出てきそうだなw+43
-0
-
76. 匿名 2014/10/20(月) 13:23:48
へんちくりんなパンケーキを
食べ放題で食べるよりも
ファミレスだったら
ロイヤルホストのパンケーキが
100万倍いい!
シンプルだけど
めっちゃ美味しい+72
-2
-
77. 匿名 2014/10/20(月) 13:24:34
そもそもパンケーキにそんな金使いたくない
カップケーキブームも終わったしパンケーキブームも下火+43
-1
-
78. 匿名 2014/10/20(月) 13:25:59
店行ったら実施店舗のくせに狭い&客待ちうじゃうじゃでHMとフルーツとアイス買ってホットプレートでたらふく食べました(・ω・)ノ待たなくて正解だったな…+7
-1
-
79. 匿名 2014/10/20(月) 13:26:33
JARO だね。+24
-1
-
80. 匿名 2014/10/20(月) 13:32:51
たまに家で、ホイップクリームとフルーツミックス等を使ってホットケーキのケーキパーティーやるけど、家の子供達でさえ、もっと豪華なのが作れるぞ!+25
-3
-
81. 匿名 2014/10/20(月) 13:35:17
貧乏人はすぐ元とるとか言うけど、場所代、人件費、洗い物分も計算に入れてるのかな?+13
-20
-
82. 匿名 2014/10/20(月) 13:39:49
70、71みたいなパートさんには、こんなメニューたまったもんじゃないだろうね。他の料理もあるのに、パンケーキもひたすら焼かないといけないし、トッピングも一皿ずつに分かれてるとか、結構時間かかる作業だよ。ちょっと気の毒だわ。+69
-3
-
83. 匿名 2014/10/20(月) 13:48:04
ハワイでエッグスンシングスのパンケーキ食べたけど、すごいまずくて半分残した
隣のテーブルの女性2人なんか3口くらいで帰っちゃったし
パンケーキなんかそんなもんだよ
食べ放題なんかでお腹いっぱい食べたいかー?+20
-18
-
84. 匿名 2014/10/20(月) 13:48:53
焼き方が下手 …。小学生が焼いたみたい。+23
-1
-
85. 匿名 2014/10/20(月) 13:50:13
デニーズでパンケーキ食べ放題じゃなくて、普通にパンケーキ頼んだらメニューと、だいぶ違うしょぼいパンケーキが来たよ。
メニューで見ると、厚みもあって美味しそうなパンケーキだったけど実際はトピに出てきたようなただのホットケーキだった。+35
-1
-
86. 匿名 2014/10/20(月) 13:51:32
16のトッピング画像が焼肉屋のタレにしか見えないw+32
-0
-
87. 匿名 2014/10/20(月) 14:01:07
デニーズでパンケーキ食べ放題じゃなくて、普通にパンケーキ頼んだらメニューと、だいぶ違うしょぼいパンケーキが来たよ。
メニューで見ると、厚みもあって美味しそうなパンケーキだったけど実際はトピに出てきたようなただのホットケーキだった。+11
-1
-
88. 匿名 2014/10/20(月) 14:03:46
※写真は理想です+26
-0
-
89. 匿名 2014/10/20(月) 14:07:23
パンケーキって焼いてるなら 結構時間かかるよね。
焼いてなくても アツアツを提供するのも 冷めやすいから、やっぱりタイミング大事だから、
むずかしいかもね。アイスはとけちゃうしね。
クラス会で、ファミレスでデザートって 大人数で一気に頼むと時間かかることがあるから、
やっぱり難しいのかも。+15
-1
-
90. 匿名 2014/10/20(月) 14:16:54
これはひどい。文句言っていいレベル。最初はフルーツのってると思うもん。
おかわりの2回目からトッピングなしでシロップのみとかならわかるけど。
+28
-1
-
91. 匿名 2014/10/20(月) 14:29:43
ただの粉もんを有難がるバカどもまだ大勢いるんだよね
しょうもない
+20
-4
-
92. 匿名 2014/10/20(月) 14:41:54
あれれ…
同じセブンホールディング系列のレストランでのぐーばーぐで全く同じようなシステムのパンケーキ食べ放題ではもっと良かったよ…
値段も同じで最初に三種類のアイスから選ぶから全く同じだと思う
デニーズのホイップ少ないww+19
-3
-
93. 匿名 2014/10/20(月) 14:43:43
パンケーキあらかじめ焼いておいたのを保温機に入れて
好きなだけとれるようにしないと食べ放題は難しいよね。
パンケーキは焼きたてが1番美味しいしアツアツじゃないといけないし
重ねておいておいたらしぼんじゃったりして難しいのかもね。
だから結局注文もらってから焼くってことになったのかも。
バイキングにパンケーキは向いてないのかも+38
-0
-
94. 匿名 2014/10/20(月) 14:44:35
2枚目の画像のアイスが男のタマキンにしかみえないけど…(-_-;)
+7
-11
-
95. 匿名 2014/10/20(月) 14:51:23
92です
ぐーばーぐのほうはトッピングはビュッフェ台から取り放題でしたよ~
デニーズのトッピングは酷いですねww
同じセブンホールディングなのにこんなに差があるとは思いませんでした
行かなくて良かったww+24
-1
-
96. 匿名 2014/10/20(月) 15:03:59
フライパンで焼いたケーキがパンケーキなんだからあまいとか甘くないとか本来は関係無いんじゃない!?
森永は区別してるみたいだけど。+12
-9
-
97. 匿名 2014/10/20(月) 15:07:06
こんなものの食べ放題よりスイーツパラダイスで色んなケーキ食べる方が楽しい+35
-1
-
98. 匿名 2014/10/20(月) 15:11:13
こんなもんでしょ+2
-3
-
99. 匿名 2014/10/20(月) 15:14:09
ジャロに相談してみれば+9
-1
-
100. 匿名 2014/10/20(月) 15:15:40
ホットケーキは和製英語でしょ。本来はパンケーキ。味とかではなくて同じもの。+29
-3
-
101. 匿名 2014/10/20(月) 15:30:19
デニーズでバイトされてる方が
コメされてましたが…
元調理やってた者としては、
オーダー入ってから粉溶いて焼くなんて
すっごい面倒だろうなと思います。
しがもデニーズのパンケーキって
小さい割に厚みがあるから
焼けるまで時間かかるだろうし…。
このクオリティを見る限り、
キッチン、バッタバタだろうな( ̄∀ ̄;)
企画倒れというか、
上層部の見込みが甘すぎる。
期待して来たお客さんが
可哀想だわ。
+67
-1
-
102. 匿名 2014/10/20(月) 15:49:15
これ食べるなら、ケーキ屋さんでケーキ2個買った方がいいなー+42
-0
-
103. 匿名 2014/10/20(月) 16:00:44
イオンのフードコートのハワイアンパンケーキの店のが800円くらいでケーキ3枚ついてフルーツたくさん、クリームモリモリでいいよ。いつも家族4人でシェアしてデザートにしても満足だもん。+11
-0
-
104. 匿名 2014/10/20(月) 16:21:07
仕事でメニューの撮影とか行くけど、お店の人たちって
写真映えするように実際よりも多く盛りたがる傾向にある気がする。
一応、実際とかけ離れないようにお願いしてるから
今まで写真と実物の違いでクレーム入った事ないので
デニーズみたいな大手がこんな初歩ミスするとはビックリした。+30
-0
-
105. 匿名 2014/10/20(月) 16:41:00
11
厨房も忙しいって、そんなもん想定内でしょうが。
そんな理由で客の期待裏切るなら最初からやるな。
+28
-3
-
106. 匿名 2014/10/20(月) 16:45:49
デニーズで似たような値段ならパンケーキよりチョコレートブラウニーパフェの方が断然美味しい。
パンケーキ食べ放題は止めとこっ。+25
-0
-
107. 匿名 2014/10/20(月) 16:49:25
55さんと100さんと同じく、私もホットケーキって呼んでるのは日本だけって聞きましたよー。
海外ではパンケーキ。
甘さや厚みどうこうじゃなくて全く同じものを違う呼び方をしてるだけだって聞きました。+27
-2
-
108. 匿名 2014/10/20(月) 17:09:55
パンケーキ食べ放題って、そんなに枚数食べられるの?みんな。
でも好きな人は何枚も食べられるのかな?+6
-0
-
109. 匿名 2014/10/20(月) 17:10:52
食べに行きもせず文句ばかり+5
-15
-
110. 匿名 2014/10/20(月) 17:15:39
ひどい
おいしそうだと思えない
実際に注文してこれがきたらがっかりしそう+9
-1
-
111. 匿名 2014/10/20(月) 17:52:30
厨房でもバイトやパートの従業員にきちんと調理指導してないんだなってすぐ分かる見栄えだよね。
おままごとみたいに作って「ちょっと失敗したけど、これ位ならギリギリOKかなー。このまま出しちゃえ。」という結果がこのザマ。
客をバカにしてるわ。+11
-3
-
112. 匿名 2014/10/20(月) 17:56:53
行こうとしていたけど、コレ見て考え直せました
フルーツとホイップ買い込んで作った方が美味しそうなので+16
-1
-
113. 匿名 2014/10/20(月) 18:17:47
これクレームとかきてないのかな?
見た目はあれにしても、食べ放題うたってて実際40分も次のがこなくて2回しか食べれないっていうのはクレームくるレベル+23
-1
-
114. 匿名 2014/10/20(月) 18:30:49
画像を良く見せるのはいいけど、これはいかんわ。笑
結果的にお客減少に繋がること想定できんかったのかな。やるならやるでやる。中途半端なら結果的にお客もお店も損をするよ。+8
-1
-
115. 匿名 2014/10/20(月) 19:05:21
デニーズの面目丸つぶれだ。行かなくて良かった!
68 ニューオータニのホットケーキミックスは、永谷園製です。永谷園、恐るべし。+14
-1
-
116. 匿名 2014/10/20(月) 19:12:28
私が働いてるデニーズは、焼いてる。
冷凍じゃないけど、家庭用のホットケーキと同じように作ってる。
40分待たせるのは、あり得ない~。
ランチタイム中とかかなあ…+15
-1
-
117. 匿名 2014/10/20(月) 19:16:02
33さん、違いますよ。
パンケーキとホットケーキの違いは
パンケーキ:英語。フライパン(pan)で焼いたケーキ(食べるパンは英語でbreadです)
ホットケーキ:パンケーキの和製英語
つまりはパンケーキもホットケーキも同じ物。+15
-1
-
118. 匿名 2014/10/20(月) 19:18:00
デニーズってどれも写真より小さい気がする。何度か驚いたしショックだったもん…けど昔は美味しいからよく行ってた。パンケーキ…残念…+5
-1
-
119. 匿名 2014/10/20(月) 19:31:57
家でホットケーキ焼いても時間かかるし
一枚一枚店で焼いてるなんて信じられない
よくそんな無謀なことするな
しかも食べ放題でw+7
-0
-
120. 匿名 2014/10/20(月) 19:40:49
パンケーキなんてただの流行りでしょ?食べたことないけど本当に美味しいの?メディアに乗せられてない?+13
-2
-
121. 匿名 2014/10/20(月) 19:56:24
うん、想像どおりだな。
食べ放題、じゃなくてさ、一回おかわり無料にすればよかったのに。+15
-0
-
122. 匿名 2014/10/20(月) 20:30:03
昔、地元にあったデニーズでパートしてたけど、
何年か前になくなった
だいぶ、店舗減らしたみたいだね
デニーズはファミレスのわりには高いし、
こういうセコいことするから店舗縮小するはめに
なったのかもね
お客様をバカにしちゃダメだよ+13
-0
-
123. 匿名 2014/10/20(月) 21:10:21
やだね~
食い意地がはっていて+4
-17
-
124. 匿名 2014/10/20(月) 21:18:24
これでバイトがイヤになって
すき家みたいにブラックブラック言われて
深夜営業停止とかにならなきゃいいけど+7
-1
-
125. 匿名 2014/10/20(月) 21:21:26
パンケーキなんて家で焼いて食べるのが一番美味しいに決まってる。
店ではもっと凝ったデザート食べる。+20
-1
-
126. 匿名 2014/10/20(月) 21:24:27
デニーズひどーい
行きたくなくなるね+8
-3
-
127. 匿名 2014/10/20(月) 21:37:33
ここのキッチンで働いてる立場から言うと…
上の人間は焼きたてを出したがる。
分かるんだけど、オーダーが立て込んでる時も、席に運ぶのが遅れて冷めた時も「ヌルい!焼き直し!形が悪い!焼き直し!」
焼くのに粉が練ってあっても1枚4分。
お客さんを喜ばせたいのは分かるけど、オペレーションを全然上層部が考えてない。
粉の混ぜ方で膨らむ時と、膨らまない時の差も激しいし。
結果、結構な時間待ってぺっちゃんこのパサパサのパンケーキが運ばれてくる。
いつも焼き立てをスムーズに出せるならいいけど、こんなのでお客さんをがっかりさせるなんて、本末転倒。
+30
-0
-
128. 匿名 2014/10/20(月) 21:47:03
食べ放題の前にデニーズでパンケーキ食べたけどパッサパサで食べれたもんじゃなかった。
次々出てきたとしても食べられない。+8
-1
-
129. 匿名 2014/10/20(月) 21:48:15
厨房の労働条件がキツくて回らないんじゃないですかぁ?
パンケーキ焼く人を別に入れてもらわないと無理でしょ。+17
-0
-
130. 匿名 2014/10/20(月) 21:55:07
パンケーキの語源がなんちゃらかんちゃら言ってる人いるけど、ここ日本だよ??
前に「月曜から夜更かし」でも
パンケーキとホットケーキの違いっは何?ってやってて
甘いか甘くないかの違いって言ってた
おかず系かデザート系かの違いだって+3
-22
-
131. 匿名 2014/10/20(月) 22:04:54
でも、食べ放題なんだから
おかわりできるんだよね?
フルーツも生クリームもアイスも?+1
-6
-
132. 匿名 2014/10/20(月) 22:14:31
現場を知らない上層部の妄想プレイに現場が振り回されてる感じ。
本気でパンケーキ食べ放題する気なら、時間帯を区切ってパンケーキ食べ放題オンリーにするとか工夫しない?普通。
他メニューと食べ放題なんて突然同時にやっても、限られた店員と厨房スペースでさばけるワケない。
店舗限定企画なら、なおさらそれくらいしなきゃ。
現場の店員さん、お客さんが不幸でしかない。
+23
-0
-
133. 匿名 2014/10/20(月) 22:17:23
数年前にロイホの食べ放題行ったけど、ロイホは美味しかったよ。ホットケーキが出てくる時間はちょっとかかったけど、許容範囲内。+4
-2
-
134. 匿名 2014/10/20(月) 22:23:04
このイベント始まる前のスレ見に行ったら皆、期待に満ちてて可哀想になった
店員さんも大変みたいだし、企画ミスだね+18
-0
-
135. 匿名 2014/10/20(月) 22:27:57
家でつくった方が美味しいよ!+8
-1
-
136. 匿名 2014/10/20(月) 22:32:20
デニーズ行った時にトイレから帰ってきたら違うお客さんが私の席に座っていて何故か私が違う席に移された事があったんだよね。
ホールでも大混乱してるのにキッチンなんか相当なもんだと思うよ。
それに加えて食べ放題って企画倒れとしか思えない。
店員のレベルもそんなだし二度と行かない。
+6
-2
-
137. 匿名 2014/10/20(月) 22:46:22
行かなくて良かった。+6
-0
-
138. 匿名 2014/10/20(月) 23:15:48
キレて金返してもらうレベル+12
-1
-
139. 匿名 2014/10/20(月) 23:28:36
でもさ、考えたら店で好きなだけ食べれるのが1000円しないってすごいよね。
作る手間、片付け、しかもレンチンじゃないって言うことを考えたら仕方ないかも。
+1
-12
-
140. 匿名 2014/10/20(月) 23:44:37
先週 喉が渇いてたからドリンクバーがあるだろうとデニーズへ行ったんだけど、170円?のドリンク代に93円?追加するとお代わり自由になるってのしかなくてそれにしたんです。
お代わりしたくてブザー押したら店長らしき人が注文取る機械をポケットから出しながらやって来て、ドリンクのお代わりと言うとあからさまにイヤな顔をして機械をポケットにしまいながら戻ってったの!
遅めの夕食だったから混んでなかったし、ちゃんと食事も頼んだのにすごく感じ悪かった〜怒
お代わり自由なのに申し訳ない気持ちで すみませんって言いながらすごく喉渇いてたのに3回目で頼みにくくて、イヤな思いして帰ったよ〜泣
トピに関係なくてゴメンなさい。
誰かに聞いて欲しかったんです(>人<;)
+23
-5
-
141. 匿名 2014/10/21(火) 00:01:39
日本での定義
⚫︎パンケーキ→生地自体が甘くないもの
⚫︎ホットケーキ→生地自体が甘いもの
だからパンケーキは甘くないベーコンやら卵やら乗ってるようなメニューもあるよね
まあ生クリームとかフルーツとかシロップかけちゃえば見た目はどちらも一緒
エッグスンシングスもビルズもパンケーキ自体は甘くなかったよー
シロップやら何やらが甘いけど+2
-8
-
142. 匿名 2014/10/21(火) 00:10:39
オーストラリアで"ホットケーキ"を見たことあるのです和製英語はちょっと違うような。
まあ、別に何でも良いんですけどね。そんな鼻息荒く議論しなくても良いかな、て…+4
-5
-
143. 匿名 2014/10/21(火) 00:27:42
142↑
ワーホリでみた?
ホットケーキは和製英語。+6
-2
-
144. 匿名 2014/10/21(火) 00:33:57
誇大広告すぎる。+5
-0
-
145. 匿名 2014/10/21(火) 00:47:56
143
なんでワーホリ??
駐在だけど。
SydneyのBillsのメニュー、リコッタチーズのホットケーキ(もちろん英語ね)だよ。+2
-4
-
146. 匿名 2014/10/21(火) 01:21:36
ファミレスから外れるけど、OGの駐在さんイギリスではホットケーキなんて英語なかったよ。
+3
-1
-
147. 匿名 2014/10/21(火) 02:01:51
元バイトですがデニーズのパンケーキは冷凍ではなく、キッチンで焼いてます。型は使ってないのでキッチンの人次第です。+8
-1
-
148. 匿名 2014/10/21(火) 02:06:00
粉溶いて焼くよね、冷凍じゃないはず+4
-0
-
149. 匿名 2014/10/21(火) 02:26:25
イギリスは知らないけど、日本で言うホットケーキは和製英語です。調べたら出てきます。+2
-0
-
150. May 2014/10/21(火) 03:24:44
なんか、どうでもいい。
日本人は平和ですね+6
-1
-
151. 匿名 2014/10/21(火) 03:45:50
ファミレスの食べ放題に期待するのが間違いだよ
暗黙の了解で「写真はイメージです」なんてよくあること
普通に考え高クオリティの物が食べたいならそれなりの店でそれなりの値段を払わなければ出てくる訳がない+6
-2
-
152. 匿名 2014/10/21(火) 04:44:23
上層部と現場とのギャップを絵にかいたような事案
現場知らない年寄り連中が会議室で考えた企画?
どっちにしろ現場のスタッフとお客が迷惑だね
上層部連中は話題になって結局良かったくらいにしか思ってなさそう+7
-1
-
153. 匿名 2014/10/21(火) 05:19:01
本社の企画部門が悪いのはわかります。
しかし、デブでケチなボスママからの命令(?)が、この食べ放題に行きたいからクルマ出してという内容だったので、お店まで嫌いになりそうです。
八つ当たり許して~。+0
-4
-
154. 匿名 2014/10/21(火) 08:43:00
hot cakeは、米語ではpancakeと同じ
イギリス英語では、焼いたばかりのケーキという意味しかない
と辞書にありましたよ
ネットで辞書をいくらでも引けるのに、脳内辞書で語る人がガルちゃんには多過ぎる…+2
-0
-
155. 匿名 2014/10/21(火) 08:56:05
こーれはひどい。実際ないでしょ。
返金ですね。+5
-0
-
156. 匿名 2014/10/21(火) 09:38:47
「メニューお下げします」ってこーゆう比較されたくないからなのかな?
ずっと席にメニュー置いてあるファミレスは自信あるもの出してるってことか。+1
-1
-
157. 匿名 2014/10/21(火) 10:22:11
行かなくてよかったww
これからもココスの朝バイキングにいこう。+3
-0
-
158. 匿名 2014/10/21(火) 11:23:28
これならホテルのビュッフェ行った方が良いわ!
時は金なりだよ、デニーズ!+2
-0
-
159. 匿名 2014/10/22(水) 09:19:45
+1
-0
-
160. 匿名 2014/11/12(水) 23:05:17
昔デニーズのキャラメルハニーパンケーキが好きだったからハワイフェアのパンケーキ美味しそう!っとたのんだのにパッサパサでもっそもそでカッチカチで粉っぽいのが出て来て食べ物残せない私は苦労して食べたわ。
なんでそうなったのかこのトピ見てわかった。わざわざ粉練って焼いてたからなのね。
でもあんなに不味くなるならチンでいいのに。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
はちま起稿:【アカン】デニーズの「パンケーキ食べ放題」の理想と現実が酷すぎると話題に「2時間待って1回しか食べられなかった」