-
2001. 匿名 2019/06/21(金) 13:04:07
タトゥーを入れるなんて日本民族を汚す行為でしかない。+8
-4
-
2002. 匿名 2019/06/21(金) 13:04:36
>>1986
税金で作る必要ないよね
民間で勝手に同じ価値観の人集う施設でタトゥー自慢でも乱交でも合法ドラッグでもやってりゃいいよ+5
-1
-
2003. 匿名 2019/06/21(金) 13:05:03
>>1994
そうみたいだね
他の友達を大事にしてあげたほうが
あなたのためだよ もう元には戻れないよ
戻れてもまた同じ繰り返しになると思います!+1
-0
-
2004. 匿名 2019/06/21(金) 13:05:57
>>46
セルフぽいねこれ(笑)カッターか?
まじマンジ卍+0
-0
-
2005. 匿名 2019/06/21(金) 13:06:46
1の話嘘松っぽい
正常者でそんな態度を取る人、いないでしょ+6
-2
-
2006. 匿名 2019/06/21(金) 13:07:13
>>1998
飽きても簡単に消せないから、上塗りしてくしかないのかな+0
-0
-
2007. 匿名 2019/06/21(金) 13:07:18
>>1934
やっぱり芸能人に影響されてっていうDQNが多いんだろうな。+7
-0
-
2008. 匿名 2019/06/21(金) 13:08:10
>>2005
1は嘘松ぽいけど>>6はマジっぽいww+4
-0
-
2009. 匿名 2019/06/21(金) 13:08:41
おそらく海外でのタトゥー文化はアートとかファッションもしくは
むかーしの船乗りの目印家紋のような意味合いがあったかと。
ニッポンでは罪人の目印、任侠の証的なブラック&ネガティブイメージが
圧倒的多数につき、わけぇニッポン人がいくらアートだファッションだ
クールだっつうても、日本は高齢者社会ですから。
あと100年経っても定番にはならないでしょう。
以上。
+8
-0
-
2010. 匿名 2019/06/21(金) 13:08:50
>>49
わりといるよ日本も
アメリカでもブルーカラーはだいたいいる
ただ主の友人の態度はドン引き+1
-0
-
2011. 匿名 2019/06/21(金) 13:08:55
知り合いで隠してる人いる。
隠すくらいならなぜ…と思わずにいられない。+4
-0
-
2012. 匿名 2019/06/21(金) 13:09:08
>>2002
なんかあったらすぐ一網打尽に摘発できるし一石二鳥+0
-0
-
2013. 匿名 2019/06/21(金) 13:09:22
批判ばかりの人は偏見の目を変えないと始まらない。スタート地点に立った気でいるけど違う
だからいつまでも日本は変わらないし世界を見てみて
火星土星ブラックホールがあるように世界は変わってゆくモノだから誰かが批判するとそこに集中して危険との事は御存知でしょうか?
人を批判するしかできないのは悲しいよ?
周りを見て対談してみて?価値観も捨てられるし変わってゆくから
いつかは火星に住む時代が来るのに、日本は遅れすぎてる。火星に住んだら価値観も変わる
これは世界規模の話+5
-11
-
2014. 匿名 2019/06/21(金) 13:10:04
タトゥ=ブルーカラーの証ですか?+3
-2
-
2015. 匿名 2019/06/21(金) 13:10:08
みんなんとこ大雨?なんかすごいんだが。。スコール??+0
-0
-
2016. 匿名 2019/06/21(金) 13:10:38
文化とはいえタトゥー自体は禁止されてるわけじゃないからね。色々と生きづらくなる面が多いと思うけど、それを自覚して入れる人もあまり自覚出来てないまま入れる人もいるでしょう。リスク背負って(後悔することも含めて)何かしてる人に対してガタガタ言う気になれない。実際に後悔してる人が多いなら尚更。
過剰に批判する人は、もう少し人の心を分かってあげたら?
+5
-5
-
2017. 匿名 2019/06/21(金) 13:10:39
>>1958
一刻も早く排除すべきね+0
-0
-
2018. 匿名 2019/06/21(金) 13:11:10
ポエマーまじ卍+4
-0
-
2019. 匿名 2019/06/21(金) 13:11:14
いけなくないよ
入れる選択をするのは自分の自由
入れた結果不利益を被ることがあったとしても、自分の選択の結果
選択の結果を受け入れずに差別だと騒ぐ人がいるからますます嫌われる+5
-0
-
2020. 匿名 2019/06/21(金) 13:11:59
例えば電車でがっつり刺青入ってる人の隣が空いてて何も気にならずに座れる?
一瞬ためらう、迷うって、そういう事だよね
+6
-1
-
2021. 匿名 2019/06/21(金) 13:13:10
なんか、日本人だと
いかにもな人が多いけど、
リゾートとかで見る外国人は
え?この子が!?みたいな
爽やかな美少女に入ってたりする。
ついやりたくなったりするw
やらないけど!+0
-0
-
2022. 匿名 2019/06/21(金) 13:13:26
>>2020
あかさらまに動いてブチ切れられたら怖いから私なら動かなくなる
やっぱ怖いよ+2
-0
-
2023. 匿名 2019/06/21(金) 13:13:29
>>2005
いや、でも首はさ、ちょっと引くなあ。
その場でほかのひとに変えてとまでは言わないけど
しまった別の店にすればよかったーとか思うかも。
飲食の接客ならファンデ塗るなり隠すべきかと。
サービス業従事者の私は思います。+3
-1
-
2024. 匿名 2019/06/21(金) 13:13:39
>>2013
自分に都合が悪い事を批判されたら
素直に受け止め現実みなよ
+1
-0
-
2025. 匿名 2019/06/21(金) 13:14:24
海外のスポーツ選手は結構みんな入れてるから気にならないけど、日本人が入れてるとなると気になるという不思議な気持ち+2
-1
-
2026. 匿名 2019/06/21(金) 13:14:25
ポエミーこわい+4
-0
-
2027. 匿名 2019/06/21(金) 13:15:04
>>2013
ブラックホールのニュースは見なかった?+0
-0
-
2028. 匿名 2019/06/21(金) 13:15:21
40,50になっても同じ事言っててね
+2
-0
-
2029. 匿名 2019/06/21(金) 13:15:39
箸は好きなように持てばいい
着物はハーフの子供が産みたい人が着る
タトゥーはオシャレ
結局、全部日本の文化を否定しているんだよね
文化は国ごとに違うのを、タトゥー推進派はキチンと理解しましょうよ
バカじゃないんでしょうし
+11
-1
-
2030. 匿名 2019/06/21(金) 13:15:51
タトゥー入れてる友達もいるしその友達の知り合いなんてタトゥー入れてる人だらけだけど、普通に良い人だから友達。ただ、タトゥーは良い印象持ってない。そういう価値観で生きてきたのでそれを否定されたら離れると思う。+2
-6
-
2031. 匿名 2019/06/21(金) 13:16:09
>>2013
日本を変える?どう変える?
ヤバイやつ増やすのだけは辞めて+0
-0
-
2032. 匿名 2019/06/21(金) 13:17:21
>>2009
いや、100年以内かもよー。
今の30代の母親、父親でタトゥー結構いるよー。怖いよー。
+0
-6
-
2033. 匿名 2019/06/21(金) 13:17:22
>>2018
>>「火星土星ブラックホールがあるように世界は変わってゆくモノだから」
私、今日ね、腹筋運動サボってもいいかもwww+4
-0
-
2034. 匿名 2019/06/21(金) 13:17:46
タトゥーの話の時に肝炎や感染症の話題が出て来ないのが不思議だし恐怖でもある
りゅうちぇるの話題の時も見た限りではほとんどなかった記憶
その代わり893やDQNとかのワードは常に挙がるから、あくまでイメージ先行って感じした
「無知は罪」の良い例
タトゥー入れた自分を後悔や否定したくないからって、他人に対してやたら押し付けがましい肯定派が多いのも確かだしね
好きでやったくせに他人の目を異様に気にし過ぎなのが気持ち悪い
依存気味で自意識過剰だからこそそういう事をやりたがるんだろうけど、ブレるなよと
入れるなとは言わないが人前に出る以上は配慮か住み分けはして欲しい
配慮も遠慮もなくプールや温泉といった衛生に関わる公共施設にズカズカ入られると拒否感も強くなるし
ブレたり迷ったりするくらいならやるな、やったからには責任持てと言いたくもなる
ブレブレで中途半端なその精神性がダサいんだよタトゥー自体クソダサいのに
そういう諸々の証明がタトゥーを入れる事とそれに付随する行動なのだとしたら、よくできてるよねと思う+6
-0
-
2035. 匿名 2019/06/21(金) 13:17:47
>>2023
もちろん私もドン引きだしその店行くの控えるようになるかも。
口に出して店員変えなさい!なんて、ピーナツ姫みたいな事言うのもまともな日本人じゃなさそうって印象+5
-0
-
2036. 匿名 2019/06/21(金) 13:17:53
国民的漫画ワンピースのキャラだって入れてるじゃん!何が悪いのかわかんない+0
-15
-
2037. 匿名 2019/06/21(金) 13:18:06
あんま気にしないけど、傲慢なのは嫌われるよ+1
-0
-
2038. 匿名 2019/06/21(金) 13:19:13
>>1994
あなたの友達はあなたにうんざり
してると思うし、あなたは友達にうんざりしてる
からお互いにバイバイした方がいいね。
ネットでもしかして?と思っても
関わって行かない方がお互いにいいよ+0
-0
-
2039. 匿名 2019/06/21(金) 13:19:19
>>2032
いねぇよ。(太字)
どんだけ周りDQNだらけなんだよ+5
-1
-
2040. 匿名 2019/06/21(金) 13:20:25
和彫りは昔の日本では粋とされていたんだけどね。
ふんどし一丁で走る人とかね。
和彫りはかっこいい。
日本独特だと思う。+0
-7
-
2041. 匿名 2019/06/21(金) 13:20:35
タトゥーへの極度な偏見があるいじょう、日本社会では不利にはたらく場合もあるので、子供には絶対ダメだと教えている。
+3
-0
-
2042. 匿名 2019/06/21(金) 13:20:50
足首あたりに日の丸のタトゥーなら入れてもいいわ
一生変わらなくていいし+0
-2
-
2043. 匿名 2019/06/21(金) 13:21:30
ドレスコードみたいなもん+0
-0
-
2044. 匿名 2019/06/21(金) 13:21:47
ジェネの数原のタトゥーは完全アウト+3
-1
-
2045. 匿名 2019/06/21(金) 13:22:15
私はいれてるけど子供が入れたいって言ったら反対するよ。私は満足ってか後悔もしてませんがやっぱり制限される事があるから人には勧めない。+0
-2
-
2046. 匿名 2019/06/21(金) 13:22:29
>>2039
いねぇよwww
あなたもなかなかのDQNじゃないの。
こういう人がわかりやすい掘りもんしてないから嫌なのよねー。ほりもんあるなら見た目で避けるのに。+0
-0
-
2047. 匿名 2019/06/21(金) 13:22:45
>>99
もう消しましたよ。+0
-0
-
2048. 匿名 2019/06/21(金) 13:23:35
タトゥーに対する今までの文化が違うのだから
毛嫌いする国があっても当然
日本がたまたまそういう文化のある国なだけ
その文化を否定したいのであればもっと理論的に話し合うべき
なのにタトゥー入れてる人たちは理論的なお話し合いが苦手らしく、誰もそういった対話をしてこない
+1
-0
-
2049. 匿名 2019/06/21(金) 13:23:40
>>2044
誰か知らんがアウトですな
この腕で将来赤ちゃん抱こうと思うのだろうか+0
-0
-
2050. 匿名 2019/06/21(金) 13:23:57
>>2026
本当それ。そろそろ怖い。
タトゥー入れてる人は
自己主張激しいor自己陶酔激しいってイメージだったけど、
ここ読んでそのイメージ間違ってないなってなった。
そしてレベルの低さが窺える。
タトゥーはいけないわけではないし、ルール守るなら好きにすりゃいいけど、誰かも言ってたけどまさに踏み絵で、私は関わりたくない。
わかった時点で一定の距離はおく。+6
-0
-
2051. 匿名 2019/06/21(金) 13:24:49
>>2046
突っ込む時の普通のやつだけど。
あなた漫才も小噺も聞けないね+1
-1
-
2052. 匿名 2019/06/21(金) 13:24:50
>>2008
15日間で別れるのもウケるwww+4
-0
-
2053. 匿名 2019/06/21(金) 13:26:02
おしゃれタトゥーはぜんぜん素敵には見えないんだけど、海外にはメディカルタトゥーっていうのがあって、あれはいいなと思う。
私も持病待ちで、発作が起こった時に救急にすぐにわかってもらえるかなーって思うし。でも、日本社会では、たとえメディカルタトゥーでも勘違いされちゃいそうだから入れられないけどね。鞄や財布、車にメディカルカードを携帯してるくらい。+2
-1
-
2054. 匿名 2019/06/21(金) 13:26:24
入れ墨を許容するようになったら、日本は
本当にお終いよ。
なにがタトゥーだよ。入れ墨って言え。+28
-6
-
2055. 匿名 2019/06/21(金) 13:27:02
>>2052
その15日間で愛し愛されすぎwww
やるだけやってなんか違うってなったんだろう+6
-0
-
2056. 匿名 2019/06/21(金) 13:27:03
>>2052 愛羅卍にとってのずっとの単位は15日間なんだね笑+1
-0
-
2057. 匿名 2019/06/21(金) 13:27:07
見た目、汚いから見せないでください。+5
-0
-
2058. 匿名 2019/06/21(金) 13:27:09
>>13
小指が行方不明な人やん。時代とかオシャレとか日本とか海外とか関係あります?指揃ってねぇのに偏見もクソもねぇんだが。ルールも守れず他人の立場に立って物を考える事が出来ないド阿呆やろ。特にコイツの場合は入れ墨あってもなくても悪い奴やん。外見は内面の一番外側って絶対間違ってない!!+7
-0
-
2059. 匿名 2019/06/21(金) 13:28:17
>>1951
突っ込み要素満載www
+1
-0
-
2060. 匿名 2019/06/21(金) 13:28:33
タトゥーは、額に、犯罪者の印をつけるならOK.+7
-1
-
2061. 匿名 2019/06/21(金) 13:28:42
構わないんだけど、少し他人に依存しすぎかな
自分でこういう施設や商品が欲しいって人は、ああしろこうしろじゃなくて、自分で事業興したりするんだよ
それでタトゥー半額デーとかやって増やすんだよ
人の作った施設に文句ばっか言ってんなよ、客離れるからだろ+7
-0
-
2062. 匿名 2019/06/21(金) 13:29:13
どうして、必死になってそこまでタトゥーを肯定したがるのかが理解不能
日本では肯定的に見られない事を分かった上で、あえてタトゥーしてるのに
そんな覚悟すらなく入れたのかしら?
怖がる人が多くいるから、公共の場所では隠そうと気を付ければいいだけの事なのに
頭が悪いとしか思えない+11
-0
-
2063. 匿名 2019/06/21(金) 13:30:23
>>2040
やくざでしょう。+0
-1
-
2064. 匿名 2019/06/21(金) 13:30:25
若い時にヤンチャしてた彼氏に追従して刺青入れた知り合い、今婚活しててうまくいかないって泣かれて困った
太ももに入れてて、見つかると必ずお断りされるんだって
やっぱ印象悪いよね、文化的にも
正直私もお見合い相手に刺青あったら親には紹介できないなーと思うわ+11
-0
-
2065. 匿名 2019/06/21(金) 13:30:46
単純にタトゥー文化と刺青文化の違いだろ
刺青=ヤクザ
タトゥー=軍隊、マフィア
海外では軍隊のイメージも大きいからタトゥーには寛大
日本ではヤクザのイメージしかないから嫌われる
刺青だろうがタトゥーだろうが日本人で入れてる奴はロクなのいねえ
だいたいクズばっかじゃねえかよ+9
-0
-
2066. 匿名 2019/06/21(金) 13:30:48
>>2036 漫画じゃん+0
-0
-
2067. 匿名 2019/06/21(金) 13:31:33
>>2051
普通のやつwww
あなたーなんて普段言わないくせにw
てめえ!もしくはおまえー!でしょww
DQN臭さが消えてないわよー!+1
-0
-
2068. 匿名 2019/06/21(金) 13:31:41
>>2064
太腿・・・見せるときって脱いだ時にのけぞる状態かな。+2
-0
-
2069. 匿名 2019/06/21(金) 13:31:54
>>2036
はい???漫画??+1
-0
-
2070. 匿名 2019/06/21(金) 13:32:03
バカッターと一緒
見た目で自己紹介が完結してるからむしろ助かる。+10
-0
-
2071. 匿名 2019/06/21(金) 13:32:30
やはり、結婚相手には刺青がないのが一番です。+8
-0
-
2072. 匿名 2019/06/21(金) 13:32:40
若気の至りで入れなくてよかったと心の底から思う
スタジオまで行ったけど私はやめた。
友達は入れてたけどね。
結婚して子供産んでこれから不便すること多いと思う+6
-0
-
2073. 匿名 2019/06/21(金) 13:33:14
友達の家に泊まりに行ったとき、練馬区のキレイな銭湯行ったら
普通にタトューして入っている女性がいてびっくりした。
やめてほしい。+9
-0
-
2074. 匿名 2019/06/21(金) 13:33:33
刺青トピがあったとは。
愚痴らせてくれ・・・
義理の妹が結婚すると連れてきたのはバリバリの刺青ありの男だった。
義母は刺青に偏見がないらしく、あっさり結婚を許した。義父は亡くなってる。
彼女らの結婚に、私らが口出すわけにもいかず。
でも正直、縁切りたい。
子供同士(いとこ)遊ばせたくもないし、なんなら義母の家にも行きたくない。
夫はまともな思考を持ってる方なので刺青に関してかなりドン引きしてる。
上記の私の意見にも賛成、寧ろ率先して会わせない方がいいと言ってくれている。
このまま刺青を理由に縁切りしていいものだろうか。
本当に刺青入れるようなアホが身内になるとか恥でしかない。。。+16
-2
-
2075. 匿名 2019/06/21(金) 13:34:26
>>2073
すみません誤字発見…。
『ュ』ではなくて『ウ』です。お恥ずかしい…。+4
-0
-
2076. 匿名 2019/06/21(金) 13:35:05
17歳くらいの頃にタトゥー入れました。足首にワンポイントで目立つものでもないけれど。。。
20歳超えて接客業のこともあり、仕事でも絆創膏・どこへ行くにも絆創膏つけていることしかなくて、すごく消したいわけでもないけど、なんでずっと隠してるだけのものを入れてるのかな?と自分で疑問に思いました。
子供ができたことにより、プールにも連れて行ってあげたいし、ワンポイントなら隠せるけど、日々のお風呂で指摘される年齢になってきたので、除去。切って縫い合わせました。
今も線路みたいな縫い痕があります。
単純に、綺麗な肌ではなくなります。
何か言われたわけでもないし、SNSで馬鹿丸出しな主張をしたわけではないけれど、
やはり刺青・タトゥーはまだまだ違和感ある。リスクしかない。やはり変な主張をしてる人は 常識とはかけ離れてる生活をしている割合が多い方々なのは確か。+10
-0
-
2077. 匿名 2019/06/21(金) 13:35:10
>>2044 メンタル弱いんだろうね、ここまでする人って。+4
-0
-
2078. 匿名 2019/06/21(金) 13:35:18
当時病んでた友達がタトゥー入れたいとか言い出して相談には乗るからタトゥーと薬だけは絶対やめろと言った
今、お互い子持ちだけどあの時止めてくれてありがとうって言われるよ
やっぱいっときのテンションで入れる人は100%後悔すると思う+7
-0
-
2079. 匿名 2019/06/21(金) 13:35:33
子供の結婚相手がタトゥーあったら全力で反対するな。
子供自身がタトゥー入れたら勘当だよ!
って口を酸っぱくして言ってる。+2
-0
-
2080. 匿名 2019/06/21(金) 13:35:58
>>2072
貴女、本当に辞めて良かったね!
一生後悔するところだったよ。たとえ後ろ指刺されても自分は入れるんだ!
って強い意志もなく、軽い気持ちだったなら本当に良かった…
英断でした。
+3
-0
-
2081. 匿名 2019/06/21(金) 13:35:59
安室も息子に嫌がられてたらしいし。+7
-0
-
2082. 匿名 2019/06/21(金) 13:36:17
都内の銭湯は入れ墨しても入浴OKなの?
たまに見かけて嫌だからしばらく銭湯行けなくなったよ。+6
-0
-
2083. 匿名 2019/06/21(金) 13:36:25
一生消えない落書きをノリで入れられる神経の持ち主をアホだと判断するのって妥当じゃない?+3
-0
-
2084. 匿名 2019/06/21(金) 13:36:36
消しても、うっすら残るんじゃない?+0
-0
-
2085. 匿名 2019/06/21(金) 13:36:57
感染症にかかりやすくなるよ、ほんとに。それだけの理由で、もう怖い。+4
-0
-
2086. 匿名 2019/06/21(金) 13:37:43
タトゥーを受け入れる文化の国は他にあるのに、なぜそこに移住しないの?
文化は土地に根付いたものなんだから、受容できないなら自分が移動するしかないんだよ
他者に寛容になれっていう人間のせいで軋轢と争いが生まれる
+6
-0
-
2087. 匿名 2019/06/21(金) 13:37:48
タトゥー入れてる妊婦さん見た時はΣ(゚Д゚)した+1
-0
-
2088. 匿名 2019/06/21(金) 13:37:49
>>2074
それは困ったね。
だって、刺青いれるような青年の親がまともなわけないし、その親とも縁者になるわけだよ?絶対トラブル起きるよ。+2
-0
-
2089. 匿名 2019/06/21(金) 13:37:53
ほぼ威嚇するために入れるよね
周りは避けるし、本人は怖がってる!って満足なんじゃない
弱い犬ほどよく吠えると同じだろうね+7
-0
-
2090. 匿名 2019/06/21(金) 13:38:45
知り合いに二人いる。
一人は若気のいたり
一人はアラフィフで、うなじや首、足首、手首、腰等どんどん増えて行った。
本人曰く「子供は成人したし日本の温泉やプールは嫌いだし入る事無いし~」と。
今だからいいけどおばあちゃんになったらどうするの?
皆さんが書いている様に海外セレブなら良いけど
ホワイトカラーの仕事は無理だよ。
一歩譲ってワンポイントのお洒落タトゥーならいいけどあちらこちらに入れるのは理解不能かな。
私もシールタトゥーは好きで海外とかで旅の思い出に10日くらいで自然に落ちるシールはやるけど
がっつり入れようとは思わないな
+2
-0
-
2091. 匿名 2019/06/21(金) 13:38:57
毎年トレンド変わるのに特に意味もなくおしゃれ()で入れる人って色々考えが浅いんだろうなとは思う+5
-1
-
2092. 匿名 2019/06/21(金) 13:39:31
>>2082
もし肝炎とかにかかってて、カミソリで傷ついて血が出てたりしたら、もしもの事あるし、こっちにも迷惑だし嫌だね+4
-0
-
2093. 匿名 2019/06/21(金) 13:39:49
>>2089
そうなのかー入ってる方が社会的に弱い立場になるのに+1
-0
-
2094. 匿名 2019/06/21(金) 13:40:01
そんなに落書きしたかったら、油性マーカーで描けばいいじゃない。
わたしは、ばかです。って。+5
-0
-
2095. 匿名 2019/06/21(金) 13:40:05
ファッションで取り入れるにはデメリットのほうが大きいのに、「今がよれけばいいや」と思って入れちゃう人が大半な気がします。総じて後先考えるのが苦手なひとが入れてるイメージ。最近だとこの前の札幌の男とか、今逃走中の人もご立派に刺青入っているし。+1
-0
-
2096. 匿名 2019/06/21(金) 13:40:06
>>2089
敬遠してるんじゃなくて嫌厭してるんだけど当人は分からないんだろうな+3
-0
-
2097. 匿名 2019/06/21(金) 13:40:20
いやいや怖いよ普通にw+1
-0
-
2098. 匿名 2019/06/21(金) 13:40:28
ファッションなんだから~って言うなら数日で消えるやつでいいじゃん
柄も気分で変えられるし
なんで死ぬまで消せない墨入れちゃうのか意味わからん+3
-0
-
2099. 匿名 2019/06/21(金) 13:40:38
単純にタトゥー入れてる人は怖そうだから近寄りたくないだけ。その人がどうとか実は優しい人とか関係なくてただ怖い。+3
-0
-
2100. 匿名 2019/06/21(金) 13:40:56
否定はしないけど、入れたい人は後悔しないなら勝手に入れればって感じ。
なんか入れたくせに隠して長袖着て後悔してる人見るとバカだなと思う。
でも刺青入れてるひとを差別しようとも思わないけどね。世の中いろんな人いるなーくらいにしか思わない。+1
-0
-
2101. 匿名 2019/06/21(金) 13:41:14
今おしゃれなタトゥーシールがいっぱいあるのに、あえて、消えない物をいれるの意味不明じゃない?
+8
-2
-
2102. 匿名 2019/06/21(金) 13:41:59
親の仕事で小さい頃はハワイと日本を行ったり来たりで大学は本土だからタトゥーに偏見はない。
でも郷に入れば郷に従えってとても良い言葉だと思う。海外ではーって言ってる人はずれてるよ。だってあなたは日本人で日本に住んでるでしょ。
歴史ある国で昔から罪人や反社会的勢力の象徴として刺青があるんだからダメなもんはダメ。
あとタトゥーを入れたことによってうける不利益について文句言う筋合いもない。+26
-1
-
2103. 匿名 2019/06/21(金) 13:42:36
その人の、気の小ささの部分が視覚で直接見えてしまうから尊敬が持てなくて本能的に避けてしまう
まっさらな自分と言うしっかりとした核となる物を持ってなくて、イザと言うときに頼りにならないのが空けて見えるから+7
-1
-
2104. 匿名 2019/06/21(金) 13:43:02
取りあえず関わりたくないなと思うだけ
日本で入れるとどう見られるかを考えて入れてるのなら自由にいれればいいけど温泉、銭湯、プール等には来ないで下さい
ルール守ってごねないでねって思うわ+9
-1
-
2105. 匿名 2019/06/21(金) 13:43:07
月を見て愛を祈るのと同じ事だから愛を知らない人達にいくら真実の愛をゎかってもらおーとしても無駄(無駄ぢゃないけどエネルギー的に無駄ってこともある)
素晴らしい愛があるのは素晴らしい悲しみもあるから悲しみと愛を掛け算したら心のパワーとエネルギーの放出です
愛のパワーは終わらない強さがあるし否定されてもいつかは愛が勝つ。正義だから
偏見無くなってきたし
+0
-16
-
2106. 匿名 2019/06/21(金) 13:44:31
タトゥー入れようが入れまいが自由。
だけどここは日本でタトゥー入れた人達には色々制限がある。それを理解した上で入れろ!
わたしも昔憧れたけど、日本で暮らすには色々デメリットが多すぎるとシールとかで楽しんでた。
そこで入れといて文句ばっか言う奴ほんと馬鹿だと思う。
「海外では当たり前」「日本がおかしい」と主張するのみっともない。
大麻はまってる人達もこんなだよねw+23
-0
-
2107. 匿名 2019/06/21(金) 13:44:42
店員に入っていようが友達に入っていようが関係ないけど、回し打ちの可能性は否定できないし肝炎が怖いから自分は絶対やらない。
あと結婚相手にも刺青は絶対無理。
子供ができたら自分だけの問題じゃなくなるから。+3
-1
-
2108. 匿名 2019/06/21(金) 13:45:03
タトゥーいれてる人は、感染症持ってる可能性あるからね。
適当な消毒で、感染するのは少なくない。
プールや温泉でうつるのは、稀だけど、気分的に嫌。+5
-0
-
2109. 匿名 2019/06/21(金) 13:45:19
西洋はアート、日本は罪人や反社会組織にいた証。
その歴史があまりにも長いのでいまさらアートにはなりえない。
若い子が音楽や映画なんかの影響でかっこいいと思うのはわかるけどね残念ながらだめだわ。
大麻と一緒で歴史が違う。+5
-1
-
2110. 匿名 2019/06/21(金) 13:45:37
入れることで社会的に不利益を被るねー。入社時の健康診断はどうする?見つかったら即アウトじゃないかしら。自分の場合、痛がりかつ暑がり、夏に長袖はありえない。快適に過ごすため、天然のままでいます。+5
-2
-
2111. 匿名 2019/06/21(金) 13:45:49
刺青入ってるからって差別するな!って言う意見はいいけど、許容しろ!って言うのは間違ってると思う。+18
-0
-
2112. 匿名 2019/06/21(金) 13:46:14
若いイケメンなら良し+0
-10
-
2113. 匿名 2019/06/21(金) 13:46:21
さっきから連投のポエマー!
とりあえず
ぢゃ
っていうのだけやめろ!+8
-0
-
2114. 匿名 2019/06/21(金) 13:46:46
>>2106りゅうちぇるがそうだったよね。もういないけど。
+3
-0
-
2115. 匿名 2019/06/21(金) 13:46:56
海外では~ってほざく人はほんとなら移住すればいい
日本では日本のルールを守ってくれ
あと基本的な日本の価値観で見られる事も許容しなさいよ+9
-0
-
2116. 匿名 2019/06/21(金) 13:47:02
逮捕される奴もだし、今逃亡中の犯人だってタトゥーいれてる。やっぱり普通の感覚とはズレてる人が多いのが現実。印象が良くないことだってわかっているはずなのにね。これも価値観だけど、わざわざ綺麗な肌に消せない墨を入れる感覚が理解できない。+14
-1
-
2117. 匿名 2019/06/21(金) 13:47:19
よくいく温泉施設では、タトゥーお断りって書いてあるのに、テーピングぐるぐるで入ってくるやついる。
見えなきゃいいって問題じゃない。
お気に入りの施設だったけど別の所へ行くようにした。そっちは年齢層高めだから平和です(笑)+8
-2
-
2118. 匿名 2019/06/21(金) 13:47:45
またポエマー来たwww+4
-0
-
2119. 匿名 2019/06/21(金) 13:48:16
がるちゃんで海外でも刺青入ってると、管理職とかにはつけないって見たよー。+2
-1
-
2120. 匿名 2019/06/21(金) 13:49:05
本物のヤクザが入れ墨入れてるの見て「こわい」と思うのとはちょっと違うんだよね
体中に変なタトゥー入れてる人見ると話通じないぐらい頭悪そうって意味で「こわい」と感じる+19
-0
-
2121. 匿名 2019/06/21(金) 13:49:28
管理職とかホワイトカラーな職は外国でもなれないことがおおい
比較的寛容なイタリアでもそう
+6
-1
-
2122. 匿名 2019/06/21(金) 13:49:35
海外では~
ホワイトカラーは入れてない人が多いですね
そして海外が好きならどこの国をさしてるか知りませんがそこに住んで下さい+8
-1
-
2123. 匿名 2019/06/21(金) 13:49:50
>>2105
愛のパワーは分かるし、あいが勝つって言いたいのも分かる。
けどそれとタトゥーとどう関係が!!?w+7
-0
-
2124. 匿名 2019/06/21(金) 13:49:57
日本人には似合わない
自分は馬鹿ですと言っているようなもの
年老いたとき見苦しい+3
-1
-
2125. 匿名 2019/06/21(金) 13:49:59
西洋は歴史があるから、普通の主婦やおばあさん、公務員や教師でもしてる、
日本は結局チンピラ、ヤンキーなどの威嚇の道具として掘ってるバカが多い。
芸術とは程遠い連中ね。ここが西洋と違う。
タトューは自由とか言ってるけど、結局チンピラをよりチンピラにしてるだけw+8
-0
-
2126. 匿名 2019/06/21(金) 13:50:07
色んな考えや感じ方があると思うけど、私は単純にタトゥーを綺麗だと思ったことがない。タトゥーを入れてる人に全く憧れない。自分には必要ない、それだけ。+5
-0
-
2127. 匿名 2019/06/21(金) 13:50:25
タトゥー入れてる人はうまくいかないことがあるとタトゥーのせいにする
体型気にしてる人は体型のせい
容姿を気にしてる人は顔のせい
外国人は国籍のせい
自分を受け入れない世間に問題があると思い込む人は全員同じように嫌い+5
-1
-
2128. 匿名 2019/06/21(金) 13:50:42
さっきまで腹筋崩壊してたけど
なんか電波さんが気の毒になってきた+4
-0
-
2129. 匿名 2019/06/21(金) 13:50:57
ちょっと前に、学校の先生で刺青入れちゃった人がいて、うちの自治体では公立の先生はみんな調査されてたよ。
あれ、見つかった人はどうなったのかなー?少なくても現場には復帰できなかったはず。+1
-0
-
2130. 匿名 2019/06/21(金) 13:51:11
死んだときに分かるようなマークだって分かって主張してんの?+3
-2
-
2131. 匿名 2019/06/21(金) 13:51:52
>>2067
草生やしまくってどうしたん?+0
-1
-
2132. 匿名 2019/06/21(金) 13:52:11
>>2013
批判ではなく区別してるんだよ。
韓国と同じ。差別でなく区別。
+3
-0
-
2133. 匿名 2019/06/21(金) 13:52:22
伸びたりしわしわになったタトゥーの入ったぶよぶよのおじさんおばさんが家族にいたら縁切る
若くても切る ロクな事しなさそう+1
-1
-
2134. 匿名 2019/06/21(金) 13:52:24
>>2128
劣勢になって来たしね。
ただ彼女は純粋なのかもね。+1
-0
-
2135. 匿名 2019/06/21(金) 13:52:43
>>2127
いやいや、コンプレックスのせいにするのはよくはにいけど自力で解決できない問題のせいとタトゥー(自発的にいれたもの)とは違うだろ+1
-0
-
2136. 匿名 2019/06/21(金) 13:52:43
タトゥーなんて興味もないし、入れたいと思った事もない…て書こうと思ったけどよく考えてたら眉毛に入れてたわ!+2
-7
-
2137. 匿名 2019/06/21(金) 13:53:53
まだ隠してるならいいけど、ドヤ感で見せびらかすような人が多いから嫌。痛いヤンキーみたいなタイプがタトゥー入れてる事が多い=タトゥー入れてる人は民度低いに繋がってる。+5
-0
-
2138. 匿名 2019/06/21(金) 13:54:35
>>2123
土星と火星って違う人が住んでるけど地球も参戦してく所存だから、それってゅーのは証を表面に刻む事によって心の証明になりますよ+1
-0
-
2139. 匿名 2019/06/21(金) 13:55:18
海や川なら好きなだけどうぞ
入浴施設はご遠慮ください
+3
-0
-
2140. 匿名 2019/06/21(金) 13:55:31
さっきから、タトュ-のュ気になる
ラタトゥイユ食べたくなってきたw
「タトゥー」って予測変換登録してきてお願いします。
「ユ」じゃなくて「ウ」ね+12
-0
-
2141. 匿名 2019/06/21(金) 13:55:44
若気の至りで入れちゃって後悔してるけど金なくて消せない人が受け入れろって暴れてんの?
+5
-0
-
2142. 匿名 2019/06/21(金) 13:56:18
申し訳ない人は見た目だ。イケメンとか美人とかでなく
清潔感ね。初めて会う人が実は長くつきあったら温厚で優しい人でも
見た目や服装がぶっとんでたらひくし距離をとる+2
-0
-
2143. 匿名 2019/06/21(金) 13:56:18
日本ではタトゥー=罪人かヤクザだったから。でもそれぞれの国の風習があるからね。わざわざ入れる意味わからないけど。+0
-0
-
2144. 匿名 2019/06/21(金) 13:56:33
電波の釣りに反応してやるなよ+1
-0
-
2145. 匿名 2019/06/21(金) 13:58:02
本人の趣味だから、いけないなんて事は誰も言えないと思うのが前提だけど、イメージの問題
日本で刺青はイコールヤクザ
最近着物を花魁みたいに着る女の子がいるけど、花魁を知っているひとにとって悪趣味でしかない。
回りから悪趣味で頭悪と思われてもやりたいならやればいいだけ+2
-0
-
2146. 匿名 2019/06/21(金) 13:58:04
>>2117
テーピングしたまま湯に入るって非常識過ぎない??+8
-0
-
2147. 匿名 2019/06/21(金) 13:58:37
Tattoos Are For Stupid People - YouTubeyoutu.beTattoos are for people who don't have personalities. Twitter: https://twitter.com/PrisonPlanet Facebook: https://www.facebook.com/PaulJosephWa... Minds: http...
タトゥーするやつはバカのレッテルを貼られます。
これはアメリカでも一緒。
まともな人は絶対いれないし、ダサいと思ってる。+9
-0
-
2148. 匿名 2019/06/21(金) 13:59:34
>>2146 横
あれ汚いよね。湯船はつからないで欲しい。+2
-0
-
2149. 匿名 2019/06/21(金) 13:59:39
個人の自由だと思う。
でもスポーツ選手とかが腕一面に入れてるのを見たらいつも気持ち悪いと思ってしまう。
あれがカッコいいのか?感覚がわからない。
+0
-0
-
2150. 匿名 2019/06/21(金) 13:59:45
個人の自由だからねぇ~
その通りなんだけど
どこかで一線引く事で世の中まわってるからね
+2
-0
-
2151. 匿名 2019/06/21(金) 14:00:11
海外生活が長かった友達(男)が日本に帰ってきたので久しぶりに会ったら、両腕にタトゥーが入ってた。
聞いたらそのタトゥーはタイで入れたとのこと。感染症のこととか考えなかったんだろうか?と呆れてしまった。
実は元カレなのでちょっといい雰囲気になったけど、万が一結婚するなんてことになったとき、やっぱりタトゥーが入ってる人を自分の親には紹介できないと思った。
保険も入れないらしいし、何か病気になってもMRIとれないとか、そんなのが夫だとしたらめんどくさい。
+17
-3
-
2152. 匿名 2019/06/21(金) 14:00:17
>>2112
だそうです、笑+1
-0
-
2153. 匿名 2019/06/21(金) 14:00:47
ここ読んで2つわかった
刺青が有ろうと無かろうと、奇妙な考え方の人は居る
人格否定してるのに同調を求める奴とは関わってはいけない+1
-0
-
2154. 匿名 2019/06/21(金) 14:01:40
そういえば友人のイギリス人、アメリカ人、フランス人、ドイツ人、シンガポール人
誰一人タトゥ入れてないわ
みんなホワイトカラーだし+11
-1
-
2155. 匿名 2019/06/21(金) 14:02:15
元々タトゥーって海外の船乗り(海で働くしかない土地柄)が、海で死んだ時直ぐ分かるように入れたんだよね。
日本では主に罪人に入れた。辱しめの意味もある
歴史的にも全然違うのに覚悟も無くファッション感覚で入れといてギャーギャー騒ぐな。見苦しい。
そして日本で暮らす以上、決まりは守れ。
芸能人とは違う、社会で働くにはリスクが多い事分かって入れてないDQN 多いね+23
-0
-
2156. 匿名 2019/06/21(金) 14:03:11
>>2130
今は令和だよ。
なに戦時中みたいな事言ってるの。+0
-10
-
2157. 匿名 2019/06/21(金) 14:03:24
罪人です=薬もやつてまふ
スタンプ押してわかりやすいから識別コードよ
で、当然だが一般人のプール、サウナ、ゴルフに来ないでね+6
-0
-
2158. 匿名 2019/06/21(金) 14:03:39
保育園にいる乱暴な男の子&子だくさん家族。すぐに暴力ふるう(女児をトイレに閉じ込め腹パン)口が悪いからなんだかなーって思ったら父親には入れ墨が入ってるって自慢してた。なるほどなって思った。+16
-0
-
2159. 匿名 2019/06/21(金) 14:03:57
>>2151
性行為によっても感染するからその人とワンナイトとかしない方がいいよ+7
-0
-
2160. 匿名 2019/06/21(金) 14:05:09
>>6
涙出た‥。
笑い過ぎてな
+6
-0
-
2161. 匿名 2019/06/21(金) 14:05:27
>>6
バカすぎてもはや泣けてくる。+2
-0
-
2162. 匿名 2019/06/21(金) 14:05:44
他人がやるのはご勝手にどうぞ
でもアンダーグラウンドに属してるのねっていう目にはなる
周りみんな入れ墨してないのにわざわざ墨入れてる人と仲良くなるメリットもないし近寄らないでくれればそれでいい
私も近寄らないから+6
-0
-
2163. 匿名 2019/06/21(金) 14:06:19
ayabambiの対になってるタトゥーが大好きだったんだけど
なんだかいつの間にか別れてて別れ方もグダグダだったときには
哀しかったなぁ
二人揃ってっていうのがすごく素敵に見えたのに
別れた後それぞれ追加してあちこち墨増えてるけど
なんかなぁと思うように鳴ってしまった+2
-3
-
2164. 匿名 2019/06/21(金) 14:06:49
>>99
安室ちゃんって今は落ち着いたと思うけど、昔はかなりおバカなギャルだったよね。
若いママになった時、ピチピチ〜って自分で言ってたし。+6
-0
-
2165. 匿名 2019/06/21(金) 14:06:53
トピ主の件に関してはその友人がおかしいと思う。
でもタトゥーや刺青を入れる事に関しては、まだまだ良いイメージが無いというのが日本の社会通念だし、トピ主の友人のような人間に反射的に差別されて嫌な思いをするリスクがあるのだから個人的には良いものとは思えない。
私の夫は首のすぐ下の背中に10cmくらいの和彫りみたいなタトゥーがワンポイントで入ってる。
付き合ってから気付いたけど、性格は穏和で育ちも悪くない人だったから意外だった。
夫の話をたびたび聞いてると、中高生から治安が悪いと言われる隣町の悪友ができて、その人たちの影響でノリで?入れてしまったみたい。
その後もノリで彫り師見習いの友達がタダで刺青を掘ってくれるからと嬉々として入れようとしてたから、全力で止めたよ。
なぜなら夫は人並みに体裁も気にするし、特に秀でた才能もない、どこにでもいる凡人だったから。
私と夫の共通の趣味の友人知人で、その趣味を仕事(アーティスト)として自立して生活している人の中にタトゥーや刺青を入れてる人はいる。
でもそういう人たちは世間一般の社会に属さなくても生きていける人たちだから、世間からのイメージの悪さとか差別のような対応をされても困らない環境にいるから気にもしていないし問題にもならない。
そういう人たちなら好きに体に模様を入れても問題ないというか、誰にも迷惑はかからないと思う。
私の夫は凡人だから、絶対に新しく目立つような刺青は入れさせない。
入れたって少なからず差別されてまともな人が離れていくし、まともな仕事に就けなくなるから。そしてそれを気にする凡人の夫だから。
今は首下のワンポイントはシャツで隠して何とかホワイトカラーの仕事で収入は安定してる。
職場の人も薄々気付いているけど、凡人だからこそ周りに馴染んでそつなく仕事をこなして結果も出し出世もしてるので、見て見ぬ振りで済んでいる。+9
-1
-
2166. 匿名 2019/06/21(金) 14:07:03
倭国時代から日本には入れ墨を入れる文化があったし江戸時代には彫り物はファッションとして広まってたのにネトウヨにとってはそれがなかったことになってる
ネトウヨの言う日本古来の伝統って全部明治時代からのものなんだよね+2
-3
-
2167. 匿名 2019/06/21(金) 14:07:23
海外かぶれして日本の良い所がこうやってどんどんなくなっていくのは嫌だなぁ。
+1
-0
-
2168. 匿名 2019/06/21(金) 14:07:44
自分の好きで入れてるのに偏見持たないで!は変だなって思っちゃう。
なんで普通の人が身体に絵を入れるのかわからない。まだあっちの人の方が理解できる。+7
-0
-
2169. 匿名 2019/06/21(金) 14:07:49
>>2140
わたしはシチュー食べたくなってたw+0
-0
-
2170. 匿名 2019/06/21(金) 14:07:50
>>104
サッカー選手は刺青入れる人が多いからだよ+1
-0
-
2171. 匿名 2019/06/21(金) 14:08:11
>>2148
怪我でやってる人も外してから入ってるのに
そこまでして入りたいなら刺青なんか入れなきゃいい+2
-0
-
2172. 匿名 2019/06/21(金) 14:08:52
こんなこと書いたら私の男の趣味が悪いだけなんだけど、今まで知り合った人3人タトゥー入っていたけど、共通するのはやっぱりどこか怖い人だった。
普通の感覚とはずれてるというか、絶対長く付き合ってはいけないと、直感で思った。
+2
-0
-
2173. 匿名 2019/06/21(金) 14:09:33
タトゥーが入った友人が結婚した相手も和彫が入った人で常識がない人だった。
久しぶりにその友人からまた会わないかと連絡が来たけど色々あって友人とは疎遠になってたし配偶者も苦手だし断ってしまった。
その人達がクセある性格で人の事馬鹿にしたりする節があったのであまりイメージが良くない。
若い頃はアーティストが入れてるタトゥーにカッコよさを感じてたけど、成人して大人として生活している今はマイナスイメージかな。+0
-0
-
2174. 匿名 2019/06/21(金) 14:09:41
てんちむも10代の時にタトゥー入れて、ずっと後悔してたってね。+0
-0
-
2175. 匿名 2019/06/21(金) 14:10:01
>>16
海外でもタトゥ入れてる人は献血お断りなんだね。
ロナウドかっこいい+5
-0
-
2176. 匿名 2019/06/21(金) 14:10:03
>>2105
石原さんですか?おだいじに。+0
-0
-
2177. 匿名 2019/06/21(金) 14:10:39
海外のホワイトカラー、管理職でもワンポイントで隠れる程度ならいる。>>2147みたいなのは100%いないし、レストランなりデパートの接客業も無理。
保守的な人も多いから日本人と似ててギャングや反社会的と見なして就職に不利。+2
-0
-
2178. 匿名 2019/06/21(金) 14:10:49
タトゥー好きに入れたらよいし、何人でもいいけど温泉(家族風呂じゃないやつ)や銭湯、プールに入れてくれっていうのは無理
すべてわきまえてからいれてくれ+5
-0
-
2179. 匿名 2019/06/21(金) 14:11:55
タトゥーしてる人って永遠の厨二病なんだろうなって感じ+7
-0
-
2180. 匿名 2019/06/21(金) 14:12:13
>>21
保険は多分入れるけど会社によっては刺青あると働けない、面接落ちるってのは聞いたことある+0
-0
-
2181. 匿名 2019/06/21(金) 14:12:31
妹の元旦那ががっつりタトゥー入れていて嫌悪感しかなかった。
本人は「これにはちゃんと意味があって覚悟して入れた」と言っていたけど、あんたの信念は墨掘らなきゃ消えてしまうようなちゃっちいものなのかと思ったよ。+8
-0
-
2182. 匿名 2019/06/21(金) 14:12:36
>>2166
その時代だって入れてたのは特殊な人だったんじゃないの?
時代は変わって今現在その時代のようなデザインは893さんとかが
入れるようになって、イメージも悪くなったから普通の人が嫌悪するのは当たり前の
反応だと思うよ。タトゥーも然り。+0
-0
-
2183. 匿名 2019/06/21(金) 14:12:40
入れ墨は堅気の人間が刺すものじゃない。
日本ではそういう認識なのでいけない印象が根付いている。
どっかの秘境の部族なんかは顔まで入れ墨入ってるけど神聖なものとして扱われている。
そんなもんだよ。
日本でもいつか認識変わるかもね。
+1
-0
-
2184. 匿名 2019/06/21(金) 14:12:50
いけない理由は無いと思う。
ただ、子供産まれてから公共施設に行けない事は勿論の事、仮に家族が移植必要になったとして「タトゥー入ってるからだめだわ」とかになったら死ぬほど後悔すると思う。
周りに入れた人いるけど、ほとんどの人が後悔してるって言ってた。やくざでも。
そういう後先考えなさそうで、尚且つ見せびらかして威嚇したつもりになってるくせに「タトゥーぐらいで」ってひねくれてる人多いから世間からは嫌われるんだと思う。
あとやっぱりまともな企業に入れないから、今はお金持ってるかも知れないけど後先どうなるか危うい仕事の人が多い。+3
-0
-
2185. 匿名 2019/06/21(金) 14:13:52
私は入れようとは思わないけど、
タトゥーなんかより清潔感無いとかファッションセンスなさすぎるとかTPO分かってないとか
個人的にはそういうほうがよっぽど見苦しいけど+1
-17
-
2186. 匿名 2019/06/21(金) 14:14:20
タトゥー入ってる人達なんてろくな仕事してないし、できないよね。ある意味、私頭悪いでーす!ってアピールしてるようなもの+5
-0
-
2187. 匿名 2019/06/21(金) 14:14:33
声がでかいマイノリティうざいって思ってしまう
先天的なものなら仕方ないけどさ、タトゥーは自分で望んで入れてるのにプール入れてくれない!海外では!とかうざすぎる
そこに考えを寄せてく必要性を感じないししたくない+8
-0
-
2188. 匿名 2019/06/21(金) 14:14:46
わざわざ自分からハンデ背負うなんてバカだなぁと思う+2
-0
-
2189. 匿名 2019/06/21(金) 14:14:47
>>2155
とっても分かりやすい!
そして同感!+2
-0
-
2190. 匿名 2019/06/21(金) 14:15:02
>>2171
本当だよね。
刺青なんて入れる時に温泉なんか諦めろ!
なんで未練がましく入ろうとするんだ!
ものすごい山奥の無料のやつとか行けばいいのに。+5
-0
-
2191. 匿名 2019/06/21(金) 14:15:22
好きなアーティストに憧れて入れてる人多いよね。海外のサッカー選手とかさ。
いやいや、、、
あの人たちはあれでご飯食べていけるし
同じ土俵に立ってると思うなよwって思う+4
-0
-
2192. 匿名 2019/06/21(金) 14:15:40
>>2166
分かったよ。だから先住民の伝統的な柄入れてきなよ。
英語や西欧の言語や、トライバル入れてきても説得力皆無だよ。+0
-0
-
2193. 匿名 2019/06/21(金) 14:16:08
>>2081
あんなデカデカと「HARUTO」なんて彫ってあったらそりゃあ嫌だよね…。+1
-0
-
2194. 匿名 2019/06/21(金) 14:16:54
海外に10年以上住んでた友達が肩に小さな薔薇のタトゥー入れてる。
ゴリゴリに入れてなくて、海外歴が長くて、アーティスト系の仕事してる人なら、偏見なくても良いかなって思うのだが…+1
-0
-
2195. 匿名 2019/06/21(金) 14:16:56
>>2186
私の知り合いに1人だけいる。
いい人なのに、しかもわりと大手のメーカーの総合職。
会社ではうまく隠してるんだろうな。+0
-0
-
2196. 匿名 2019/06/21(金) 14:17:21
入れるのは自由だけど、考えが未熟な10代、20代前半で入れるのはやめたほうがいいよね。
タトゥーっていくらで入れられるんだろう?
一時の感情で入れてしまわないようにとにかく高額にしてほしい。+6
-0
-
2197. 匿名 2019/06/21(金) 14:18:07
民族の伝統で全身タトゥーの人が日本の温泉で拒否されたってニュース何年か前にあって、それは同情したけどそれを許可すると他のファッションタトゥーの人達もほざき出すから何とも言えないなーって思った記憶+2
-0
-
2198. 匿名 2019/06/21(金) 14:18:28
ガルちゃんなのに、みんなどの世代なの?!おばあちゃん世代?感覚が古過ぎて孤立してないかい?+1
-8
-
2199. 匿名 2019/06/21(金) 14:18:37
現役タトゥーのみアウトな感じ?
ボディーシールや、改心してタトゥー消した人はどうなの?+0
-0
-
2200. 匿名 2019/06/21(金) 14:18:57
>>2198
よく遠巻きにされない?+2
-0
-
2201. 匿名 2019/06/21(金) 14:19:02
>>2196
若いお金ない子は、彫り師の練習台になって安く、またはタダで入れてもらう人多いらしいよ。カットモデルみたいな感じで。その話聞いた時ドン引きした。+12
-0
-
2202. 匿名 2019/06/21(金) 14:19:52
子供連れて公園行った時にいたママさん、タトゥー入ってて、わぁ…と見た瞬間思っちゃったから、私にとってはあまり良くないものって本能が認識した。+12
-2
-
2203. 匿名 2019/06/21(金) 14:19:55
>>2185
論点ずらし+7
-0
-
2204. 匿名 2019/06/21(金) 14:21:03
私はどちらかというとタトゥーはオシャレという目で見てるし
オシャレで入れてる人に対してどうこう思わない
むしろ私自身も入れたいとずっと思ってた
もう子持ちのアラサーだから入れることはないし
ママ友付き合い考えたら入れなくて良かったとは思う
やっぱり賛否両論あるのは理解できるし
でもDQN風の人がタトゥーで己の強さを表して
見せびらかすようなことしてる人はどうかと思っちゃう+5
-6
-
2205. 匿名 2019/06/21(金) 14:21:16
>>2036
海賊じゃん+25
-0
-
2206. 匿名 2019/06/21(金) 14:21:31
>>2205
めちゃくちゃ笑った+17
-1
-
2207. 匿名 2019/06/21(金) 14:22:08
>>2196
そうだよね。ある意味人の一生を左右することになる行為なんだから
もっと高額でもいいと思う。
それでも入れたきゃ入れれば。自己責任。ってことで。
後悔先に立たず。+5
-0
-
2208. 匿名 2019/06/21(金) 14:22:13
>>2198
若くてもまたまだタトゥーは一般的には受け入れられないよ
今時普通じゃん、って思うとしたらあなたの周りが同じDQNなだけだよ+12
-3
-
2209. 匿名 2019/06/21(金) 14:22:21
当然、仕事に響くよ
+11
-0
-
2210. 匿名 2019/06/21(金) 14:23:35
タトゥーがファッション感覚っていう人いるけど
ファッションなら流行り廃りがあるわけで
一生背負うものならファッションではなく業
それに付きまとう問題も受け入れろ。+12
-1
-
2211. 匿名 2019/06/21(金) 14:24:23
>>709
海外じゃ警察官全員タトゥーゴリゴリに入ってるしね
日本って本当島国思考の人が多い+2
-15
-
2212. 匿名 2019/06/21(金) 14:25:51
なんで!?海外セレブやスポーツ選手、日本の芸能人もいれてるのに!!
みたいな主張ってその人達はそのタトゥーで揺るがない立場を築いてるんじゃないのかな
タトゥー入れてる事は悪い事ではないけど、キラキラネーム(親やばそう、本人の責任ではないが)以上に最初にフラットに見てもらえない事は自分の責任でしょうね+9
-1
-
2213. 匿名 2019/06/21(金) 14:25:52
昭和生まれのババアは全員死んで欲しいよね+2
-17
-
2214. 匿名 2019/06/21(金) 14:25:52
>>2211
嫌ならいつでも出てってくれて構わんのですよ?+7
-0
-
2215. 匿名 2019/06/21(金) 14:26:22
だいたい「ファッション・流行」なんて作られた物だしね。
それに乗っかって喜んでるなんてお花畑だよ。
若いころはそれも仕方のない事だけど、簡単に、完璧に消せるものじゃないんだから
よーく考えて欲しい。
+2
-0
-
2216. 匿名 2019/06/21(金) 14:26:30
>>2211
それが日本だしそれでいいと思うわ
海外ってどこのことです?+11
-0
-
2217. 匿名 2019/06/21(金) 14:27:32
どうしてタトゥーを入れたいのかが解らない。
周りから一目置かれるのが快感なの?
みんなが自分を恐れて、特別扱いされたいの?
こんなことできる奴はすごいって、痛い思いをすること自体が、カッコイイと思ってるの?
友達になった人がどんなにいい人だったとしても、タトゥーが見えた瞬間、あっ私とは違う人種なんだって思ってしまうと思う。
+11
-2
-
2218. 匿名 2019/06/21(金) 14:27:40
10000歩譲って子供の名前ならまだ分かるけど
ファッション感覚で入れる人は飽きないの?
竜掘ったけどやっぱりキリンがいいなーとか思いそうだけど…+4
-0
-
2219. 匿名 2019/06/21(金) 14:27:55
10000000000歩くらい譲って、
好きな人、アーティストの名前や顔とかキャラや、建設業のおじさんの和彫りはへーってなるんだけど、
信仰もしてないのにクロスやマリア様やよその民族の伝統的な柄入れてる人は理解に苦しむ。
堅気の和彫りも無理。+10
-0
-
2220. 匿名 2019/06/21(金) 14:28:39
こないだ我が子を轢き殺したDQN車乗りのDQNもタトゥ入れてそう
日本じゃDQNアピールのためのツールでしょ?+2
-0
-
2221. 匿名 2019/06/21(金) 14:29:10
>>2166
江戸時代だって彫物は別に受け入れられてない。
火消しが仕事で死んだ時身元がわかるようにとか、肉体労働者はほぼ裸になるからファッション的な意味は確かにあったけど、だいたいDQNが入れてて素人からは嫌厭されてた。
確かにモテてたようだけど、中学とかでヤンキーがモテる感覚だよね笑
+6
-0
-
2222. 匿名 2019/06/21(金) 14:29:48
山Pはボディーシール好きだよね
これはOK?+0
-0
-
2223. 匿名 2019/06/21(金) 14:30:09
>>2218
キリンw
麒麟じゃなくてキリン可愛いな
シールだとありかも
アンパンマンとかw+3
-0
-
2224. 匿名 2019/06/21(金) 14:30:20
>>2212
そうそう。やっていることを批判されたくない、まかり通したい!
なら周りを黙らせるくらいの何かを成し遂げればいいんだよ。
悪いけど刺青・タトゥー入れてる人の印象が悪いのは如実。
+6
-0
-
2225. 匿名 2019/06/21(金) 14:30:31
見えるとこにガンガン入れる人はなんかやらかした時に目印になるし近づかんとこってなる
ある意味役に立っていると言えなくもない+2
-0
-
2226. 匿名 2019/06/21(金) 14:30:39
>>2077
この人って尼崎出身の人ですよね?それも阪神側の…。。+3
-0
-
2227. 匿名 2019/06/21(金) 14:31:11
>>2222
シールはネックレスみたいなもんだからいいんじゃない?カッコいいとは思わないが+2
-1
-
2228. 匿名 2019/06/21(金) 14:31:43
>>2211 島国思考ってのがよく分からないけど、島国だから多いのは当たり前では?+5
-0
-
2229. 匿名 2019/06/21(金) 14:32:20
江戸時代罪人は顔に犬彫られてたね。+7
-0
-
2230. 匿名 2019/06/21(金) 14:32:49
今はファッションで入れてるから普通!とはいうけど、入れてる人はある一定のジャンルの人だよね…。
そのジャンルの人と同じ空気吸いたくないぐらい嫌なので…
でもレストランでそういう店員がいても「うわっ」と思う程度かな。
だって注文取るだけでしょ。友達になるわけじゃないし…+0
-0
-
2231. 匿名 2019/06/21(金) 14:32:56
この下のトピの逃亡犯
すごい刺青じゃんw
タトゥーのイメージ良いわけないw+10
-1
-
2232. 匿名 2019/06/21(金) 14:33:00
若いときに彫って、年老いてから柄とか色とか飽きないのかね?+4
-1
-
2233. 匿名 2019/06/21(金) 14:33:12
嫌いなものは嫌いで
別に理由を説明する必要はないと思う
その友達は正直な人なんでしょうと思う
良いとか悪いとか私には関係ない
嫌いなだけ
私は嫌いだから否定します
好き嫌いの問題だと思いますが?+3
-1
-
2234. 匿名 2019/06/21(金) 14:34:23
意味があって入れてるって言うひといるけど、刺青以外のやりかたあるでしょ、頭悪いな〜としか思わない。わざわざリスク背負って、社会的にも偏見持たれるような道を選ぶあたりでお察し。その程度の覚悟の持ちかた、責任の負い方しか出来ないんだと思ってる。まだ若気の至りで入れちゃって後悔してるってひとの方がやっと気づいたんだなって同情出来るだけマシ。
日本で刺青といえば江戸時代の階級差別があった時代に職人が反骨精神をあらわして彫っていたとか火消し衆が亡くなったあとに判別出来るようにとかあるけど、現代の一般人がやってたら滑稽なだけ。+5
-0
-
2235. 匿名 2019/06/21(金) 14:34:38
>>6 吹き出したww
DQNの極み+3
-0
-
2236. 匿名 2019/06/21(金) 14:34:42
>>2211
例えばアメリカは警察官や消防は移民が就きやすい職業の一つでブルーカラーだって知って言ってる?+4
-0
-
2237. 匿名 2019/06/21(金) 14:35:10
>>2185
タトゥーのほうが見苦しい。見たくない。
ファッションセンスないとか、服ダサいとか、そんなのかわいいもんだよ。いくらでも変われる。
タトゥーの見苦しさとは比べものにならない。+2
-0
-
2238. 匿名 2019/06/21(金) 14:35:27
タトゥなんか好きにすればいいと思うけど、精神年齢が低い人は入れない方が良いと思うよ+0
-0
-
2239. 匿名 2019/06/21(金) 14:36:29
まぁ単純に飽きるし
色あせて 必ず後悔するよ+0
-0
-
2240. 匿名 2019/06/21(金) 14:36:32
大学生の時タトゥーいれようと思ったことある
このデザインかわいい~くらいに思ってのやつだったんで「あ!ばばあになったらしわっしわになるんだわ!あと多分飽きるな、去年の服やアクセ使わないじゃん。あとプールとか行きたいわ」って思ってやめた
そういうの考えてから入れてるなら入れるのはいいんじゃない?
ただタトゥー入れてる人に権利!とか言われたら困るわ
和彫りヤクザとか感染症の恐れとか全部ふくめての公衆でのタトゥーNGでしょ+9
-0
-
2241. 匿名 2019/06/21(金) 14:36:35
お年寄りになると、シワでデザインが変化します‥+1
-0
-
2242. 匿名 2019/06/21(金) 14:36:37
>>2231あれは和彫りだからタトゥーじゃないよ。+0
-3
-
2243. 匿名 2019/06/21(金) 14:36:58
それなら彫ってる人間に直接ゆうてみいやw
わたしは嫌い!ってやたら言い張る人ら、だったらわたしは好き!な人もおって当然やろ。
がたがたぬかすな、腰抜けババァどもが。+0
-16
-
2244. 匿名 2019/06/21(金) 14:37:10
>>2211
海外はタトゥーあっても働けるけど、無い方が良い評価は受けやすい、服などで隠せないとダメだったり、地域によってタトゥーに関する規定は変わる。厳しいところは厳しい。+0
-0
-
2245. 匿名 2019/06/21(金) 14:37:31
幼稚園の運動会でお父さん数名判明した。
ラッシュガード着ればいいのにわざわざ見せてるのは、
あそこんち要注意だな、って一目で分かるから便利だと思う。+9
-0
-
2246. 匿名 2019/06/21(金) 14:37:34
外国の人なら度が過ぎるくらいに入れてなければ気にしない。
日本人で、この国で生まれ育ってどう見られるか分かって入れてる人は気にする。+3
-0
-
2247. 匿名 2019/06/21(金) 14:37:37
刺青は罪人の証とかいつの時代だよ、わろす+1
-9
-
2248. 匿名 2019/06/21(金) 14:37:40
なぜタトゥーが良く思われないのか。
・墨入れてる俺(私)ってイケてる、悪カッコいいアピールがウザい。
・痛い思いしながら頑張った俺(私)って根性あってスゴいっしょ?だから見て見て!
・よって一般人と一緒にされては困る。だって上級国民だから。
オマエら一回東映任侠映画観て勉強してみろよ。
住む世界と覚悟が違うんだよ。
文太兄さんに腹に穴空けられるよ。+4
-0
-
2249. 匿名 2019/06/21(金) 14:38:32
タトゥー批判中のがるババァどもは、芸能人の不倫叩くぐらいイキイキしてんな+1
-11
-
2250. 匿名 2019/06/21(金) 14:38:37
>>2243
何が悲しくてやからに自らからまないといけないんやw
避けたいわww+5
-0
-
2251. 匿名 2019/06/21(金) 14:38:41
タトゥー最高+0
-11
-
2252. 匿名 2019/06/21(金) 14:39:00
>>2240恥ずかしながら、義父が料理人一筋で生きてきて、肩に菊入れてるけど
シワシワしてて、可哀想な事になってる。。
お父さん、お花可哀想だから、水やる代わりにクリーム塗ったりしてみたら?と伝えると
わしが馬鹿やったんやーって嘆いてる。+19
-0
-
2253. 匿名 2019/06/21(金) 14:39:00
女児をトイレに閉じ込め腹パン!?かなりヤバくない?+4
-1
-
2254. 匿名 2019/06/21(金) 14:39:12
>>2185タトゥー入れてる人にTPO云々言われたらさすがに吹くと思うw
TPOをはなから放棄してるからタトゥーを入れるんでしょ+14
-0
-
2255. 匿名 2019/06/21(金) 14:39:19
いま逃走中の刃物男も和彫りガッツリ入ってるね
やっぱりな〜という印象+11
-0
-
2256. 匿名 2019/06/21(金) 14:39:37
単純に下品。
人に見せたり、ましてや自慢するようなものではない。
+14
-0
-
2257. 匿名 2019/06/21(金) 14:39:52
入ってる友人は気弱な人が多い
強く見せたいのかね?+11
-1
-
2258. 匿名 2019/06/21(金) 14:40:12
ママ友が腕に入れてるけど、やっぱり子連れで不便なことが多く
夏場は毎年すごく後悔するって。
消すのめちゃくちゃ痛いらしいし。
かわいらしいワンポイント柄だけど
変な目で見るママさんもやっぱりいるからと普段隠してる。
16才で嫌なことがあって勢いで入れたそう。
彫師も客の将来のことまで考えてくれないだろうからねえ・・・+9
-0
-
2259. 匿名 2019/06/21(金) 14:40:46
日本人が入れるタトゥーって大体若気の至りだからデザインからしてダサいし自分でいれた~っていうのが一番汚い
それを見せるようにしてるのもダサい
刺青は堅気じゃない、反社会的な人種と思われてもしょうがない
+3
-0
-
2260. 匿名 2019/06/21(金) 14:41:08
>>2243
不細工な面したやつに「うわっ!お前の顔ぶっさ!!」って直接言うわけないやん
優しさだよ+16
-0
-
2261. 匿名 2019/06/21(金) 14:41:49
タトゥーいれてイキってるやつが嫌い
オシャレでも893でもTPO弁えてれば別にいいんじゃないのかなぁ…
明らかに腕まくりして見せつけてるやつとかは恥ずかしくないんかなって思う
足首とか指とかに入れてるのはかっこいいなって感じ+3
-2
-
2262. 匿名 2019/06/21(金) 14:42:29
タトゥー。結局は自傷行為と似たようなイメージなんだよね。+8
-0
-
2263. 匿名 2019/06/21(金) 14:42:59
ガリヒョロやデブのは余計に見てられない
そこだけ見せられてもな、笑+4
-0
-
2264. 匿名 2019/06/21(金) 14:43:22
タトゥー入れてる友達いるけど皆んな良い子だよ
変わってる子いるけどそれはタトゥー入れてる入れてない関係なくいる
個人の自由なんだから別にいいじゃん+2
-11
-
2265. 匿名 2019/06/21(金) 14:44:05
タトゥーってなに?
なにちょっと横文字で罪悪感を薄めようとしてんの?
入れ墨でしょ?+16
-3
-
2266. 匿名 2019/06/21(金) 14:44:10
>>2009
いやいや歴史知らなすぎ
江戸時代から色々な職業で刺青の文化はあったし
罪人の場合は額や腕に黒墨で簡単なものを彫られた
奄美大島や琉球ではハジチという文化があり結婚すると手に刺青を入れた
今でも残っている老人がいるはず
+1
-7
-
2267. 匿名 2019/06/21(金) 14:44:26
ここまでタトゥーを入れるメリット無し、と。+16
-1
-
2268. 匿名 2019/06/21(金) 14:44:29
わたし結構でかいのいれてる?自分でも思うけど、ダッサって思ってるよ。恥ずかしいし、周りの目があるから、外では出ないようにしてるけどね。
若い頃に入れたけど一応歳食って子供の何かの時隠せる場所に入れたつもりだけど、海とか行けないな…
好きな人がびっちり本気のかんじでいれてて、自分も、結構でかいのいれてるくせになのに、引いたし嫌だしって思ったぐらいだから、普通の人が嫌だって思うのは、普通の感覚だと思う。
むしろ綺麗な体に産んでくれた親にごめんなさいだよ。+8
-3
-
2269. 匿名 2019/06/21(金) 14:44:29
私は肌弱いから
墨入れてるDQNて生命力強いなあって思う。内臓にも負担かかるだろうし、すごいね。
注射のとき血管探されるの大変じゃない?+1
-1
-
2270. 匿名 2019/06/21(金) 14:44:33
人の勝手だけど、自分のことなんだからいれた以上は責任は持ってタトゥーお断りって書いてある場所には来ないでほしいな。
まあそこまできっちりしてる人いないよね。
それも嫌悪感の1つじゃない?+8
-0
-
2271. 匿名 2019/06/21(金) 14:44:54
うちの子供は夏パパとママとプール行くの大好きっていいます
夫は大の温泉好き よって家族でよく温泉行きます
タトゥー入ってたら出来ないこと
+9
-0
-
2272. 匿名 2019/06/21(金) 14:45:12
個人の自由ではある
でもタトゥーが一般的に良いとされてない日本で入れるのはどんなデザインであろうと私はバカです。って体に書いているようなもの+10
-0
-
2273. 匿名 2019/06/21(金) 14:45:20
だから長袖着て逃げてるんだね。+13
-0
-
2274. 匿名 2019/06/21(金) 14:45:41
>>2254
まずここは日本ってのを無視してるもんねw+9
-0
-
2275. 匿名 2019/06/21(金) 14:46:02
>>1
凄い友達だね? 友達なのに? その時が初のタトゥー嫌いカミングアウトだったの? それって面と向かって言っちゃいけない言葉だよね、もしも自分が何かしらの理由を告げられて拒否されたらどう思う? ってその友達を諭したい、友達だから人としてダメな事はして欲しくない。+1
-1
-
2276. 匿名 2019/06/21(金) 14:46:15
刺青が日本文化だからでしょ
隠してこそ粋っていう美学、だから刺青は隠すことを前提とした彫り方になってる
ヤンキーが制服の裏地にこだわるような、日本人に根付いた感覚だよ
彫ることが生き方にも関わってくるぐらい重要なもので、畏怖の対象として扱われてきたからこそ
ファッションで入れるひと達に反発がある
+5
-2
-
2277. 匿名 2019/06/21(金) 14:46:20
>>2273
仲間に消されてたらいいのに+3
-0
-
2278. 匿名 2019/06/21(金) 14:46:22
お客さんで柄物の7分と思ってたらタンクトップだった時はうおって思った+9
-0
-
2279. 匿名 2019/06/21(金) 14:46:57
知り合いで、刺青した人がいない。
でもプールとかで知らない人が刺青してるの見たりすると、やっぱり関わりたくない気持ちになるなあ。
誰だっけ、行動力のあるバカが一番厄介とか言ってたの。そんな感じ。+11
-0
-
2280. 匿名 2019/06/21(金) 14:47:37
タトゥー入れてる人って信念だとか痛みだとか言うけどそれ今だけじゃないの…って思っちゃう。
60代になってそれが信念なのか、若い時の痛みなのかって言えば微妙な気がするんだよね。
知人が手に象いれて二の腕にヘタウマな猫入れてたけど、うん…へぇ。としかいえないよ。
ヘタウマな猫になんの信念のせてるんだよ…+6
-0
-
2281. 匿名 2019/06/21(金) 14:47:59
別に入れててもいい派だけど日本でタトゥー入れる人は男女問わず自己中なメンヘラのイメージあるからめんどくさい+3
-0
-
2282. 匿名 2019/06/21(金) 14:48:11
>>2266
色々な職業って、死人判定必要なやつと風俗、芸能含む水商売でしょ+0
-0
-
2283. 匿名 2019/06/21(金) 14:49:16
>>2273半袖着てたらばれるわな+0
-0
-
2284. 匿名 2019/06/21(金) 14:49:30
>>2279
行動力あるバカ=貧乏子沢山のデキ婚DQNとかそうだよねw+2
-0
-
2285. 匿名 2019/06/21(金) 14:49:49
>>2265
基本的には和物は刺青、洋物はタトゥーと分けています
横文字にすれば罪悪感がなくなる、カッコ良くなると思うのはあなたの思い込みだと思いますよ
+2
-3
-
2286. 匿名 2019/06/21(金) 14:50:03
>>2249
タトゥー苦手だけど
何かいきいきしてるのは分かるw+1
-0
-
2287. 匿名 2019/06/21(金) 14:50:36
別にどっちでもいい派だけど...
タトゥー禁止の温泉・プールにシールまで貼って来る人はダサいと思う。
自分がいいと思ってやってるのに世間のルールに歯向かう自分!感が嫌だ。+6
-1
-
2288. 匿名 2019/06/21(金) 14:50:45
大企業とか先生とか言われる職業してる人で脱いだら実はタトゥー入ってるって人もいるけど普段は隠してる。隠す必要があるものは偏見あっても仕方ない。+2
-0
-
2289. 匿名 2019/06/21(金) 14:51:11
ワンポイントですが若気の至りでタトゥー入れました。当時は周りでもワンポイントのタトゥー流行っていたのと、洋服着れば隠れる場所だし大丈夫!と言う思いもあり勢いで入れましたが、結婚して子供産んでかなり後悔してます。産後少し経ってからレーザー通って消してます。完全には消えてないですが子供に、お母さん何これ?と言われるようになるまでに消して行きたい。+3
-1
-
2290. 匿名 2019/06/21(金) 14:51:29
ババア、ゆったら、~じゃん
タトゥー賛成派の頭の悪さ+3
-0
-
2291. 匿名 2019/06/21(金) 14:51:32
なんて言うか、チンピラのイメージはあるよね。
実際、お洒落でちらっていれる人より
いかつい人のが多い気がする。イメージ怖い。+2
-0
-
2292. 匿名 2019/06/21(金) 14:51:40
>>2278
ああいうのもやめてほしいよね
不潔な格好で外出すれば他人様に迷惑をかけるのと同じで、威圧感や不快感与える柄を他人に見せないで欲しいわ+2
-0
-
2293. 匿名 2019/06/21(金) 14:51:41
個人の自由
嫌悪感を持つのも自由
元々肌を晒す場でヤクザNGって直接言いにくいから入れ墨NGとしたのでは?と思うけど大半の人が嫌悪感を持つのだから入れた人は自覚して色々遠慮して+0
-0
-
2294. 匿名 2019/06/21(金) 14:51:52
メディカルタトゥーは支持する
+1
-3
-
2295. 匿名 2019/06/21(金) 14:52:03
>>2273
初老の乳首が目立ってダサッ+2
-0
-
2296. 匿名 2019/06/21(金) 14:52:40
産まれ持った障碍なんかは本人の意思でも責任でもないから差別は無くする方向で正解
タトゥーは100%本人の意思
今現在タトゥー入ってる事による不利益があるのを本人は理解して入れてる訳でしょ
入れてから差別するな!と騒ぐくらいなら入れる前に何とかしたら?+3
-0
-
2297. 匿名 2019/06/21(金) 14:52:40
相当なナルシストだよね
自分で見てニタニタしてんだろな~www+2
-0
-
2298. 匿名 2019/06/21(金) 14:53:25
タトゥー入れてから後悔して消してる人の多さを見れば分かるでしょ+5
-0
-
2299. 匿名 2019/06/21(金) 14:53:42
>>2285 和物って、あの胸の辺りから手首までビッシリのアバターみたいな色してるやつのこと?+0
-0
-
2300. 匿名 2019/06/21(金) 14:53:50
若気の至りで入れそうになったけど予約した当日に友達に説得されてキャンセルした
本当に辞めて良かった笑
友達に感謝
+4
-0
-
2301. 匿名 2019/06/21(金) 14:53:58
安室世代。年代的に流行ってたからタトゥー刺青自体は当時カッコいいって思ってた。
でも入れてる人がクスリとかやってる様なヤバい人ばっかりだったから、いっときのファッションで入れるものじゃないなって思って思い留まった。
今40歳。入れなくてよかった。+18
-1
-
2302. 匿名 2019/06/21(金) 14:54:07
タトゥーよりもワキガのほうがよっぽど迷惑だよ!
YES +
NO -
+13
-5
-
2303. 匿名 2019/06/21(金) 14:54:34
新宿、アゲ番長のオーナー。+0
-0
-
2304. 匿名 2019/06/21(金) 14:54:49
>>2286
それだけ社会常識から明らかに外れてるって事じゃない?
自己責任でやるのは勝手だけどそのリスクの責任きっちり取れよと+6
-0
-
2305. 匿名 2019/06/21(金) 14:54:50
入れてる人、オラオラ系やメンタル大丈夫?的な感じの人が多いから、なんかこわいんだよね+14
-0
-
2306. 匿名 2019/06/21(金) 14:55:09
インスタで 自分の信念?を英語で脇腹に入れてる子の投稿みたけど痛いし、この信念を忘れないとか脇腹写真撮ってて寒すぎて笑った。+12
-0
-
2307. 匿名 2019/06/21(金) 14:55:23
>>2273
墨のイメージ悪いまま+2
-0
-
2308. 匿名 2019/06/21(金) 14:55:27
やばそうな人を見た目で判断して、何が悪いんだろう?
こっちは、付き合わなくても困らないよ+16
-0
-
2309. 匿名 2019/06/21(金) 14:55:41
>>2302
タトゥー入れてる人は好んでワキガになる手術するようかもんだねw+6
-0
-
2310. 匿名 2019/06/21(金) 14:55:56
>>2266
だからさ、奄美や琉球やアイヌの人がそこの伝統的な柄を入れるのは、まだ、分かるんですよ
何にもルーツがない人がそこに住んでないのに、入れる意味って?しかも柄はよその外国のトライバルでしょ?
+6
-0
-
2311. 匿名 2019/06/21(金) 14:56:26
拾い画だけどさ、普通に可愛くない?+1
-32
-
2312. 匿名 2019/06/21(金) 14:56:42
タトゥー入れてる人って頭悪い人多いよね?偏差値低いっていうか。
私も都内で一番馬鹿な高校行ってたけど友達入れてる子多い!
私も入れたかったし。+15
-0
-
2313. 匿名 2019/06/21(金) 14:56:44
>>2266
ほぼここで話してる人は奄美でもないし+5
-0
-
2314. 匿名 2019/06/21(金) 14:56:51
偏見は偏見でも、
「着物を着たらガイジン狙いだと思われた!」ならそれは酷いねって言えるけど、
「タトゥーを入れたらDQNだと思われた!」だったら苦笑いしか出ない。
+12
-0
-
2315. 匿名 2019/06/21(金) 14:57:07
手首にワンポイントとかなら特になんとも思わないけどがっつり何個もだとあ、この人Mなんかなって思う+3
-0
-
2316. 匿名 2019/06/21(金) 14:57:09
>>2311
大麻すってそうにしか見えない+9
-0
-
2317. 匿名 2019/06/21(金) 14:57:32
どの程度の友達か知らないけど、自分なら友達の言い放った表情や態度でなんか前にタトゥー入れた人から嫌な事でもあったんだろうか?って思う
普通例え嫌でも実際にかえてくれなんて言わない
普段からそんな子なら納得
そうじゃない子なら、どうしたんだろ?ってならなかったんだろうか+2
-1
-
2318. 匿名 2019/06/21(金) 14:57:43
>>2311
くっそダサい+9
-0
-
2319. 匿名 2019/06/21(金) 14:57:59
ファミリー層の多い海水浴場やBBQ場で子供連れの家族が
後からやってきた刺青集団のせいで早めに引き上げてるのみたら
刺青入れる人に対して良い印象なんてもてないよ
刺青どうこう以前に、自分達だけがよければ良いって発想が受け入れられない
+15
-0
-
2320. 匿名 2019/06/21(金) 14:58:16
>>2311
持ち物にシールで貼ってる分にはね
身体に入れるもんじゃない+5
-0
-
2321. 匿名 2019/06/21(金) 14:58:32
タトゥーというとおしゃれな気軽な感じがするけど「刺青」というと覚悟して普通じゃなくなったという感じがする。
銭湯にも入れない、普通のことができないという覚悟でよろしくお願い申し上げます。+5
-0
-
2322. 匿名 2019/06/21(金) 14:58:49
>>2267
タトゥーを入れるメリットについて考える必要なし
最初から分かる気も受け入れる気もないよね?
メリットが分かる人の批判だけが世の中に通じることを知った方がいい
あなたみたいな人達が人の親にならないことだけを願ってます
ちなみに私はタトゥー入れてません
+2
-2
-
2323. 匿名 2019/06/21(金) 14:59:08
勝手にどうぞと思うけど、常識なさそう民度低そう頭悪そう変わってそうだと思うから仲良くなりたくないし、巻き込まれたくないのと悪影響及ぼしそうだから子供にも近付けさせたくない。
分かりやすく言うと「DQNでーす!」って宣伝してるようなものだもんね。
一般人に受け入れられるはずがない。
表面的には当たり障りなく接してるけど、フェードアウトするし、なるべく距離置くよね。
+9
-0
-
2324. 匿名 2019/06/21(金) 14:59:38
リスカ跡のある人はヤバイ!って思うぐらいヤバイ近付いちゃいけない!って思う
性質は逆だけど、関わり合いたくない+12
-0
-
2325. 匿名 2019/06/21(金) 14:59:49
>>2266
だから、昔の船乗りさんや琉球文化の人が婚姻の時に入れたものを見ても何とも思わないよ
日本の伝統にすぐ別れる恋人の名前やブサカワキャラを彫る文化あったん?+4
-0
-
2326. 匿名 2019/06/21(金) 14:59:58
>>2311
フェイスホープラブw
無宗教の日本人が聖書の言葉いれてたらただの馬鹿だわ。+6
-0
-
2327. 匿名 2019/06/21(金) 15:00:01
>>1762
同感。
周りが自分の好みじゃないことをしてるからって「私が不快になるから許せない!!キィーーっっ!!」って言ってる人の方が自分勝手で不快。
そういう人たちの方が見た目は普通か控えめだけど、態度とかで周りを不快にしてそう。
その人たちが太ってたりブサイクだったら、なおさら不快。
+3
-1
-
2328. 匿名 2019/06/21(金) 15:00:05
いよいよ一位になりましたね(笑)
頑張っていきましょー+5
-1
-
2329. 匿名 2019/06/21(金) 15:00:14
外国では~っていうけど日本人で入れてるヤツ、大抵不細工なんだもの…。+4
-0
-
2330. 匿名 2019/06/21(金) 15:00:22
タトゥーって結局は自傷行為だからね。
私は底辺の人間だから、タトゥー入れてる人をかなりたくさん見てきた。
みんな粋がっていたり強がっていたりするけど、根が軟弱な人間ばかりだった。
大人になっても爪を噛む癖がある奴とか、いつまでも昔悪かった自慢をする中年とか。
良い反面教師になってくれたおかげで、タトゥーを入れなくてすみました。
子どもと一緒に温泉やプールに行けないなんて悲しいから、タトゥーなんて入れなくてよかった。
+16
-0
-
2331. 匿名 2019/06/21(金) 15:00:28
>>2316
アメリカでは合法だよね
タトゥー=大麻なのか
>>2318
センスの違いだね+2
-3
-
2332. 匿名 2019/06/21(金) 15:00:31
>>2311
痛そう…+0
-0
-
2333. 匿名 2019/06/21(金) 15:01:35
メディカルタトゥーってのがあって
緊急時のために、持病やアレルギー、もしくは見ただけではわからない内臓の異常(例えば心臓が左でなく右側にあるなど)をタトゥーでいれて、たとえ自分が話せない状態で搬送されたとしても迅速に対応できるようにする
タトゥーの良い使い方だと思う+18
-0
-
2334. 匿名 2019/06/21(金) 15:01:37
逆に聞きたいのですが
タトーが嫌いだといけないのでしょうか?
+5
-0
-
2335. 匿名 2019/06/21(金) 15:01:45
>>2311
イタい。
タトゥーを入れるという行為自体がもう可愛くない。+4
-0
-
2336. 匿名 2019/06/21(金) 15:01:55
>>2331
センスの違いとかいうなら、可愛くない?とか聞くなよ+3
-0
-
2337. 匿名 2019/06/21(金) 15:02:04
>>2324
同じだよ
根が不安定だから暴力的になりオラオラして威嚇したがるんだよ
女は自傷行為、男は他傷行為に走る傾向+12
-0
-
2338. 匿名 2019/06/21(金) 15:02:49
>>2311
可愛くない。これ、365日何年も同じなんでしょ?
ダサくね?+8
-0
-
2339. 匿名 2019/06/21(金) 15:03:03
>>2302
ワキガは保険きくぞ+4
-1
-
2340. 匿名 2019/06/21(金) 15:03:05
少し前にE-girlsのカレンがハートの刺青いれた時
コメント欄が私もいれたい!かわいい!のオンパレードでビビったアラサーファンです(笑)
まだワンポイントでかわいいのかな?くらいまで思うようになったけどジェネの数原の刺青はさすがに無理だ+3
-0
-
2341. 匿名 2019/06/21(金) 15:03:35
>>2299
和風と洋風の違い分からないですか?
単純に絵柄ですよ+0
-0
-
2342. 匿名 2019/06/21(金) 15:04:32
>>2335
タトゥー可愛いと思う人は、ディズニーランドとかで顔につけてくれるシールでもつけたり、キン肉マンの肉でもマジックでかはばいいのに。
それすら、私は中学生でニキビで肌荒れだったのでつけるの怖かった。+1
-0
-
2343. 匿名 2019/06/21(金) 15:04:47
わざわざ書かなきゃ覚えてられないようなものは信念ではない+5
-0
-
2344. 匿名 2019/06/21(金) 15:05:40
別にタトゥー入れるのは個人の自由だけど、周りに理解を得ようとするのは辞めてほしい。
タトゥーを入れる権利もあるけど、嫌悪感を抱く権利もある訳で。
+6
-0
-
2345. 匿名 2019/06/21(金) 15:06:03
タトゥーで本当に印象が変わるのか実験
ガルで好感度高そうな宮澤りえさんもタトゥーしてます。印象悪くなりましたか?+3
-17
-
2346. 匿名 2019/06/21(金) 15:06:14
DQN発見機だと思う。+4
-0
-
2347. 匿名 2019/06/21(金) 15:06:42
>>2324
ハサミと切り取り線-----を手首にタトゥーしてる人に出会い「ださっwww」って流したけどやべーかかわりたくねーって思った+4
-0
-
2348. 匿名 2019/06/21(金) 15:07:17
この前、将来の夢は占い師です、みたいな30歳前くらいの女子が、見えやすい手の甲に入れてたなぁ。
元ヤンでもないけど、メインストリームではない。
別に個人の自由じゃないかね。
その子は特徴のない子だったので、逆にタトゥー入れた方が個性が出ていいと思った。+0
-0
-
2349. 匿名 2019/06/21(金) 15:08:13
>>2345
ごめんなさい。やっぱり印象悪いですね。+2
-0
-
2350. 匿名 2019/06/21(金) 15:08:15
>>2345
りえの場合は、凄みに変わるな
確かに
+1
-0
-
2351. 匿名 2019/06/21(金) 15:08:16
>>2341 そんな主観で答えられましても。
分からないから聞いてるわけで。
要は、和物=暴力団員がよく入れてるようなやつ
洋物=それ以外のよく分からない絵柄や文字
って認識で合ってますか?+3
-1
-
2352. 匿名 2019/06/21(金) 15:09:39
>>2345
いつ入れたのかなー
太い首のブスだったらないけど、宮沢りえなら別にいいと思う
こんなので引く男なんていらないんでしょ+0
-11
-
2353. 匿名 2019/06/21(金) 15:09:42
おしゃれタトゥーはいいとおもう。
ヤクザに憧れてるヤンキーが入れるようなダサいのは嫌い。線引きなんてないけど…人による+3
-6
-
2354. 匿名 2019/06/21(金) 15:09:50
私も個性派古着ファッションが好きだった若い頃、雑誌のモデルの子がタトゥー入れてて可愛いなー入れたい!って思った。
でも親に話したら全力で止められた。
今本当に入れなくて良かったって思ってる。当時頭空っぽだったんだと思う。自分さえよければいいって考えでも、実際は見る人は不快だし、お店の印象も悪くなってしまうし、家族や一緒にいる人の印象まで悪くなる。もちろん就職にも恋愛にも付き合いにも不利になる。
そこまで当時想像力がなかったから、やっぱりバカの象徴だと思う。+13
-0
-
2355. 匿名 2019/06/21(金) 15:10:08
ニュースでみた振り込み詐欺の連中が入れてた
やっぱりタトゥー入れるのこういう連中だよなーと思った+12
-0
-
2356. 匿名 2019/06/21(金) 15:10:18
そりゃ本人はいいでしょうよ
和彫り=ヤクザの印象は否めない
プール側が刺青、タトゥーの方は遠慮してくださいと言ってるんだから、それを守らないで強引にプールに入ってしまうのは、ルール違反だし、大人としてマナーを守れないんなら、プールに来るべきではない。+8
-0
-
2357. 匿名 2019/06/21(金) 15:10:32
若い時はタトゥー憧れてたけど可愛いタトゥーシールが出てきたからシール貼って満足してた。年とった今、タトゥーを入れなくてよかったと思っているし、タトゥー入れなくても可愛いシールがあるからシールでいいんじゃない?+9
-0
-
2358. 匿名 2019/06/21(金) 15:10:57
>>2345
役者やってるのに、プロ意識低いなーとしか。+18
-0
-
2359. 匿名 2019/06/21(金) 15:11:13
>>2345 この人まともだと思う?
とても真っ当な人生とは思わないわ。+10
-0
-
2360. 匿名 2019/06/21(金) 15:11:20
やっぱり嫁にもらう娘がタトゥーしてたら印象わるい。+14
-0
-
2361. 匿名 2019/06/21(金) 15:11:57
彼氏が墨入ってます。
彼は夜の仕事→ガテン系です。
墨入ってる事を知らずに好きになりました。
ようやく両思いになったときにカミングアウトされました。(肩に少しある程度なので、タンクトップを着ない限り見えません。普段は隠しています)
正直引きましたが、好きになっていたので付き合っています。両親には絶対言えません。+6
-7
-
2362. 匿名 2019/06/21(金) 15:12:11
>>2327
その人らと同じくらいかそれ以上他人を不快にしてる自分には気づかないの?+3
-0
-
2363. 匿名 2019/06/21(金) 15:12:12
>>2345
いやw 彼女は芸能人だし。
芸能の世界自体堅気じゃない。
+6
-0
-
2364. 匿名 2019/06/21(金) 15:12:18
>>2359
好感度高くないよね。
男にだらしなくてメンヘラのイメージしかない。+9
-0
-
2365. 匿名 2019/06/21(金) 15:12:22
時代なんだって。+0
-18
-
2366. 匿名 2019/06/21(金) 15:12:34
タトゥー入ってる方が反社の可能性高いんだからそりゃ敬遠するわ
今のご時世反社と親密なだけで批判されるんだから+9
-0
-
2367. 匿名 2019/06/21(金) 15:12:38
>>2351
すみません
はい、あなたのおっしゃる通りだと思います+0
-0
-
2368. 匿名 2019/06/21(金) 15:13:21
足首にタトゥー入れてる金髪のヤンママが、3歳くらいの自分の子が走り回っているところに近寄って「オメェ!なにしてんだよっ!!」って足蹴りするのを見たことがある。+10
-0
-
2369. 匿名 2019/06/21(金) 15:14:08
>>2365 もおwwwww+7
-0
-
2370. 匿名 2019/06/21(金) 15:14:10
タトゥーある人には、一般的に印象悪いタトゥーを入れられる人間性なんだなって判断する。
なんていうか自分とは根っこが違うタイプだと思うから仲良くはなれないだろうな。
価値観が違うもん。+8
-0
-
2371. 匿名 2019/06/21(金) 15:14:27
>>2365
もうをもおって使うところが馬鹿っぽいw+5
-1
-
2372. 匿名 2019/06/21(金) 15:14:27
おしゃれタトゥー→時がたてばダサくなるってことなんで信念あっておしゃれ発信側で入れてるならいいんじゃない?
そんなファッションアイコン一握りしかいないしファッションアイコンでさえ時代で移りゆくけど+1
-0
-
2373. 匿名 2019/06/21(金) 15:14:37
海外でもいるけど役者やってるのに入れてる人って意識低いと思う
CGや化粧で消せるとかそういう問題じゃない
自分の好きな役者がもしもタトゥー入れたら残念だしきっとファンやめると思う+3
-0
-
2374. 匿名 2019/06/21(金) 15:14:47
見えない所に入れるや、公共のマナーとして
入れないって所に無理やり入るなどとしないなら
個人的には本人のお好きなようにと思う。
でも何だかんだ、外国行ってカタカナや漢字を使って
家族の名前とか彫ってたりするの見ると
日本の文化を使ってくれてるんだと思うと
親近感が沸いてしまうのは否め無い。
+1
-1
-
2375. 匿名 2019/06/21(金) 15:15:01
>>1762
分かりやすく言えば、あなたワキガなので外出の際はタンクトップは控えてねって事です
ワキガの人は好きでなったわけじゃないけどあなたは好き好んでワキガになったんだもんね
その臭いがマニアにはたまらないらしいけど、大多数の日本人には受け付けないのよ。理解できた?+4
-0
-
2376. 匿名 2019/06/21(金) 15:15:07
>>2330
蛇とピアスっていう映画を思い出した+1
-0
-
2377. 匿名 2019/06/21(金) 15:15:28
>>2365
私に関係なくてよかった
うちの子の同級生の親とかならきついわ~+7
-0
-
2378. 匿名 2019/06/21(金) 15:15:34
タトゥー嫌い。
私が嫌いなのを私に認めろって言うのは、差別だよ。
+5
-2
-
2379. 匿名 2019/06/21(金) 15:15:55
入れたい人は勝手にいれたらいいと思う。自分には関係ないしー+5
-1
-
2380. 匿名 2019/06/21(金) 15:16:26
土屋アンナさんだっけ?
確か入ってたよね?私はあの人、好きだったなー。
タトゥー自体は特に好きじゃないけど、、要は人柄だよね。視野が狭く人間愛のないクレーマー体質みたいなオバサンなんかちっとも指示できないもの。
+3
-12
-
2381. 匿名 2019/06/21(金) 15:16:27
>>2333
そんなのあるんだ
それならいいよね+6
-0
-
2382. 匿名 2019/06/21(金) 15:16:44
ゆう子に続く呼び名、もおこwww+5
-0
-
2383. 匿名 2019/06/21(金) 15:16:59
やくざチンピラの彫り物とただのおしゃれタトゥーの違いなんて普通わからないよ
ひとりひとり警察に反社確認して確かめろって?+1
-0
-
2384. 匿名 2019/06/21(金) 15:17:05
10代の時に入れた。凄い後悔してる。
消したいけど、高いんだよなー+1
-1
-
2385. 匿名 2019/06/21(金) 15:17:07
>>2365
小指どっかで落としたの?+0
-0
-
2386. 匿名 2019/06/21(金) 15:17:18
鈴木おさむ+0
-12
-
2387. 匿名 2019/06/21(金) 15:17:22
>>2380
指示→支持でした
ごめんなさい+0
-0
-
2388. 匿名 2019/06/21(金) 15:17:22
>>2357
私も遊びいく時シール貼ってた!
シールにして本当によかった~+5
-0
-
2389. 匿名 2019/06/21(金) 15:17:26
ファッション目的ではない「命を救う」タトゥーとは? 眉をひそめる前に知っておきたい | NewSphere newsphere.jp訪日観光客が増加し、2020年の東京五輪開催に向けた計画が進行するにつれ、メディアで頻繁に「タトゥーをいれた外国人が温泉/銭湯/プールに入れない」問題が取り上げられるようになった。そういった記事に対して集まるコメントは、「郷に入れば郷に従え」という...
こんなのもあるんだね
初めて知った+5
-1
-
2390. 匿名 2019/06/21(金) 15:17:55
>>2367 まあ要は明確な決まりはなくて、「雰囲気」で分類してると。
私はそれら全てを総称して「入れ墨」と言ってるだけで。
皮膚に墨を入れてるんだから、入れ墨で何の間違いもないでしょ。+4
-0
-
2391. 匿名 2019/06/21(金) 15:18:06
今まさに弟が入れたことが判明しました
親も私も全く理解できず家庭は崩壊気味です
今後相手のことを考えると結婚も出来ないと思います
仕事中に思い出しても涙が出そうになります
周りの人間のことを考えると入れるべきではないです+18
-0
-
2392. 匿名 2019/06/21(金) 15:18:08
考えてみたら私の大親友も肩と太ももにタトゥー入ってるわ
けど静かに暮らしてる
禁止されてる場所には行かないし、露骨にタトゥーを出すこともない
本当に静かに暮らしてる
どんな人かというと元々アーティスト気質な人なんだけど
タトゥーが差別だと騒ぐ人たちってタトゥー入れてる人のごく一部なのでは
みんな自分のしたことを受け入れて静かに暮らしてるよ
騒いでるやつらこそ差別されるべき人間性なんじゃね+9
-2
-
2393. 匿名 2019/06/21(金) 15:18:14
>>2358
プロ意識がある俳優、女優さんはピアス穴も開けないらしいね。
徹底してる人は指輪も日焼け跡が残らないように普段使わないとか。
70年前…戦前まで日本結婚指輪の風習なかったし。
+9
-0
-
2394. 匿名 2019/06/21(金) 15:18:18
ワンポイントならまだ理解できる。ファッションの一部みたいな感じかなと。
だけどシャツを着てるかのような広範囲のタトゥーとかはただただダサいw
どんなカッコいい人がやってもねww+1
-1
-
2395. 匿名 2019/06/21(金) 15:18:30
>>2378
そんなに被害妄想に囚われなくていいんだよ?
+1
-3
-
2396. 匿名 2019/06/21(金) 15:18:42
>>2345
宮澤?+0
-0
-
2397. 匿名 2019/06/21(金) 15:18:48
>>2384
高くても消すべきだよー+0
-0
-
2398. 匿名 2019/06/21(金) 15:18:56
>>2391
弟さん何歳?+1
-0
-
2399. 匿名 2019/06/21(金) 15:19:16
>>2386 器用に生えた毛の集合にしか見えん+0
-0
-
2400. 匿名 2019/06/21(金) 15:19:23
>>2213
お前もすぐにジジババになるんだよ!笑
今だけ味わえ‥短い若さを
そして墨だけはずっとイキッてろ
ヨボヨボになってもな+5
-0
-
2401. 匿名 2019/06/21(金) 15:20:14
タトゥー入れてる人については別になんとも思わない。自分の体だから好きにすればいい。
でも嫌いなのは、納得して入れたはずなのになぜか禁止されてる温泉やプールに隠すこともせず入ってくる人。いや、納得出来てないんじゃん。って。
その中途半端な考えがダサいな。後先考えず入れちゃったのかなって思う。
見たくないし。+27
-1
-
2402. 匿名 2019/06/21(金) 15:21:01
>>2376
懐かしい(笑)
蹴りたい背中と同時の直木賞だったね+4
-0
-
2403. 匿名 2019/06/21(金) 15:21:23
>>2389
外国人観光客が増えてるからこういうの勉強しておくべきだと思った
サービス業だから尚更
貼ってくれてありがとう+3
-0
-
2404. 匿名 2019/06/21(金) 15:21:24
DQNの割合が高いからじゃない?
わざわざタトゥー禁止のプールに来て係員に注意されたらキレたり、常識もない。
更に年老いた時の顔や身体にファッションタトゥーがマッチしてるか想像する頭もない。
多分、自分だけは芸能人や有名インフルエンサーみたいに劣化しないと本気で思ってるんだろうけど
朝まで酒飲む生活やらデキ婚で実際には老け込んでだらしない体型になり、タトゥー入れた時同様に
無計画だから金銭的にカッツカツでお手入れする余裕なし。そんな知人がいるw+15
-1
-
2405. 匿名 2019/06/21(金) 15:21:38
>>2391あまり悲観的にならないで。
今はレーザーもあるし、完全に一生が終わった訳では無いから。+6
-0
-
2406. 匿名 2019/06/21(金) 15:21:57
>>2398
21です。
もう子供じゃないんですけどね、、、+1
-0
-
2407. 匿名 2019/06/21(金) 15:22:00
サッカー業界はタトゥー多いですけど
澤穂希のサッカーボール+1
-12
-
2408. 匿名 2019/06/21(金) 15:22:05
>>2005
いやいや、正常者の仮面被った魔物だらけだから。
そう言う意味ではタトゥーは魔除けにはなるかもしれない。
+1
-1
-
2409. 匿名 2019/06/21(金) 15:22:17
ワンポイントとかネイリストでたまにしてる人見るけど、何年か経ってるのかちょっと薄く掠れてきてるよね?
古びたタトゥーってダサいって言うか枯れてるて言うか…オシャレもクソもないじゃないと思って見てる。
+10
-0
-
2410. 匿名 2019/06/21(金) 15:22:24
>>2380
ヤンキー代表芸能人じゃんw
ハーフだし+8
-0
-
2411. 匿名 2019/06/21(金) 15:23:13
>>2407
大事なアキレス腱近くによくやるよなぁ+16
-0
-
2412. 匿名 2019/06/21(金) 15:23:45
タトゥー入れてて声でかい人って他人には関係ないからって言うならスルーして大人しくルール守って暮らせばいいのに無茶いってきてしかもうるせーから叩かれるんでしょ?
こっちもタトゥーいれた事情は知らんし関係ないのでルール守って暮らして下さい、そうなら別に言うことないす+14
-0
-
2413. 匿名 2019/06/21(金) 15:24:20
>>2365
あのね、入れ墨にもやばいのとやばくないのがあって
この人の入れてる和彫りのこれは完全にやばいやつ+6
-2
-
2414. 匿名 2019/06/21(金) 15:24:37
タトゥー入ってる人ってこないだ二歳児を虐待死させた奴や振込詐欺師、ハロウィンの時渋谷で騒いでる馬鹿どもとかそんな奴ばっかの印象しかないな+20
-0
-
2415. 匿名 2019/06/21(金) 15:24:46
なんでも個性だから認めろと言う輩がめんどくさい。なんでそんな他人から眉をひそめられるものをわざわざ入れるんだよ。嫌がる人も多くいるんだからエチケットとして見えない位置にしてください。客商売は特に。
+9
-0
-
2416. 匿名 2019/06/21(金) 15:24:56
子供への愛をこめて名前を彫るとかさ、思春期になったらそんなの重く感じるだけだよ。
子育てってのは最終的に子供を独り立ちさせるのが仕事な訳で、親の身体に自分の名前が一生あるなんて最悪だけどな笑。+22
-0
-
2417. 匿名 2019/06/21(金) 15:25:15
>>2365
旦那も娘も日焼けしすぎwwww+5
-0
-
2418. 匿名 2019/06/21(金) 15:25:18
>>2407やっぱりサッカー足になってしまうんだというインパクトが強いw+3
-0
-
2419. 匿名 2019/06/21(金) 15:25:21
>>2393
アンジー「………」+3
-0
-
2420. 匿名 2019/06/21(金) 15:26:13
主の行ったお店の店員は客商売なんだから、客にバレないように隠すようにするのが常識だと思うけど。。
普通はサポーターやバンドエイドで隠すよね
経営者も何も言わないのかな?
それ以前にタトゥーが入ってるのにイタリア料理の店員になれるんだとも思ったけど(笑)
普通受からないはず
客が気付くくらいだから、経営者ももちろん気付いてるだろうし、内緒にしてて雇ってもらってもバレたらクビにされても文句言えない+11
-0
-
2421. 匿名 2019/06/21(金) 15:26:15
>>2417割りとナイーブだから
日焼けで分かりづらくするという作戦なのかも知れない。彼なりの。
ww+6
-1
-
2422. 匿名 2019/06/21(金) 15:26:20
>>2407 よこ
すねの筋肉すごいね+3
-0
-
2423. 匿名 2019/06/21(金) 15:26:33
本物のヤクザは人前で
出したりしない
下っ端やイキがった人だけ
+17
-0
-
2424. 匿名 2019/06/21(金) 15:26:54
>>2419
wwwwwwwwww
ジョニー・デップ「気持ちわかるで」+10
-0
-
2425. 匿名 2019/06/21(金) 15:26:56
筋肉すごいねやっぱアスリートだわ
+3
-0
-
2426. 匿名 2019/06/21(金) 15:27:03
普通に真面目に生きてる人が、入れようと思わないよね笑+8
-0
-
2427. 匿名 2019/06/21(金) 15:27:18
>>2405
ありがとうございます
まだなんとかなりますよね。
消すよう親に説得したいと思います+3
-1
-
2428. 匿名 2019/06/21(金) 15:27:49
美容師はタトゥー入ってる人多い
馬鹿だなぁとは思うけど
髪の技術があるなら気にしない+6
-8
-
2429. 匿名 2019/06/21(金) 15:29:07
>>2427
親と説得するですね
間違えました+2
-0
-
2430. 匿名 2019/06/21(金) 15:29:32
>>2401私はタトゥー沢山入れてます。人様に迷惑、不快な気持ちにさせないよう、出来るだけタトゥーが隠れる服装で外をでます。温泉、銭湯、プールは一切行きません。タトゥーを入れる予定は人生になかったのですが亡くなってしまった子供の名前を入れました。
避難、批判の声ももちろん、わかった上で入れてるので、満足してます。タトゥーを入れてる者から見ても、マナーは守って欲しいと思います。+21
-2
-
2431. 匿名 2019/06/21(金) 15:29:46
風俗で働いてた時、客が足首にタトゥー入れてたんだけど、
体洗いながら話すこともないし「タトゥーかっこいーねー(棒)」て思ってもいないけど取り敢えず褒めてやったら「このタトゥーの意味も知らない癖に!知ったかするんじゃねーよっ!」
とか怒り出して笑った。お前のタトゥーの意味なんか知らねーよww
その後しっかり抜いて帰ってったわ。+22
-3
-
2432. 匿名 2019/06/21(金) 15:30:04
>>2361
子供出来たら後に引けなくなるよ。いまのうちによーく考えて!+5
-0
-
2433. 匿名 2019/06/21(金) 15:30:15
割と開放的な職種なんだけど
先日うちの会社に入ってきた女の子が全身タトゥーまみれで大変そうだよ
暑くなってきたのに黒タイツはいて長袖、足と腕にも大きく入ってるみたい。
指と手首と手の甲、耳の裏にも入ってるらしくそこはテーピング。
なんであんなふうに隠さなきゃいけないくらい入れちゃったんだろうねー大変そうー+14
-1
-
2434. 匿名 2019/06/21(金) 15:30:26
タトゥー擁護する一般家庭以上の人なんて、世の中にはおりません。
つまり…そういうこと。+10
-2
-
2435. 匿名 2019/06/21(金) 15:30:36
>>2389
糖尿病だったりアレルギーだったりわかりやすいね
あと乳がんで乳房切除して乳首のまわりにタトゥーって確か日本でもやってるよね
+6
-0
-
2436. 匿名 2019/06/21(金) 15:30:47
タトゥーはおしゃれっていうけどTPOに合わせられないし、経年劣化はするし、まったくおしゃれじゃないよね+6
-0
-
2437. 匿名 2019/06/21(金) 15:31:05
迷惑をかけなければ好きにしてと思いますが、関わろうとは思いません
人は見た目じゃないといいますが、人は見た目だと思ってますので+6
-1
-
2438. 匿名 2019/06/21(金) 15:31:24
>>2427
親じゃなくて弟に説得じゃないの?w
レーザーで除去してもタトゥー入ってたんかなー?て思うくらい完全に綺麗にはならないよ+1
-1
-
2439. 匿名 2019/06/21(金) 15:31:46
>>1031
犯罪者なんて言ってないから
+1
-0
-
2440. 匿名 2019/06/21(金) 15:32:27
確かに乳がんの手術後の再建では乳輪はタトゥーの方が自然かもね+2
-0
-
2441. 匿名 2019/06/21(金) 15:32:38
>>2390
話になりません笑+1
-0
-
2442. 匿名 2019/06/21(金) 15:32:50
>>2424
元カノのやつごまかすやんww+4
-0
-
2443. 匿名 2019/06/21(金) 15:32:57
三社祭でググると沢山あるけど流石にひく
まぁ身内じゃなければとは思うけど身近にこんなのいたら嫌だわ+32
-0
-
2444. 匿名 2019/06/21(金) 15:33:07
>>2413 うん分かった。そうなんだね。
その「やばい」の部分をもう少し頑張って具体的な言葉なども使って、価値観の違う人にも伝える努力をしよう。
理解をしてもらうためではなくて、何がどう違うのかを言葉で説明できるようになろうね。+1
-2
-
2445. 匿名 2019/06/21(金) 15:33:30
戦後間もなくならともかく、わざわざチンピラの格好を好む奴なんて見た目通りの内面だよ+10
-0
-
2446. 匿名 2019/06/21(金) 15:34:17
>>2407
澤さんのサッカーボールは三島由紀夫が日の丸入れるようなもんだよね
日本人がやるならそんくらい気合い入ってないと+1
-4
-
2447. 匿名 2019/06/21(金) 15:34:24
なんか面白いよね、このスレ。それなりに戦ってる気分なんだろうな爆笑+6
-2
-
2448. 匿名 2019/06/21(金) 15:35:10
擁護派は肝炎や人からどう見られるかのリスク背負って、彫る為に結構お金と時間かけて、かなり痛い思いしてやったもんだから、自分の正当性を一生懸命書いてるけど、本当は後悔してるんじゃないの?
しかも彫り師なんか本来、医師免許ないとやっちゃダメなグレーな仕事。当然医師免許持ってないでしょ。消毒とか適当そうで怖いのに、よく身体に彫ったりできるね+6
-0
-
2449. 匿名 2019/06/21(金) 15:35:15
まず見た目が綺麗じゃないから好きじゃない。
別に入れてる人は勝手にすればいいと思うが、なんとなくこれみよがしな態度が透けて見える人が多いからイヤだ。
+5
-0
-
2450. 匿名 2019/06/21(金) 15:35:32
>>2443
右から二番目の女性、正気なんか?+4
-0
-
2451. 匿名 2019/06/21(金) 15:35:40
アムロちゃんのタトゥーは許せるなぁ。ファンだもん。タトゥーするならアムロちゃんみたいに自然と消える糸ですればいいのに。
リスクを考えなかったのかね。+1
-19
-
2452. 匿名 2019/06/21(金) 15:35:47
はっきり言うなーと驚くけど不快感を覚える人が多いのはわかります
接客業なら隠す努力はすべきと思うわ+17
-0
-
2453. 匿名 2019/06/21(金) 15:35:54
タトゥー入れてるのがどうとかより、健康のありがたみが本気で分からないのかな?っていう疑問だな。
+6
-0
-
2454. 匿名 2019/06/21(金) 15:36:18
>>2365
三社祭にたくさんいるような明らかにヤァサンのにおいがする入墨だね。+7
-0
-
2455. 匿名 2019/06/21(金) 15:36:27
>>2407
澤のこともフルボッコなんだろうね、このトピックの批判者は笑
お疲れ様なことです
+7
-13
-
2456. 匿名 2019/06/21(金) 15:36:32
保険入れない、輸血出来ない、MRI出来ない…命に関わるデメリットがあるのに何故入れたいのかわからない。+18
-0
-
2457. 匿名 2019/06/21(金) 15:36:36
>>2443
柄悪っ!!関わりたくない!+11
-0
-
2458. 匿名 2019/06/21(金) 15:36:49
>>2420
うちの近所のイタリアンの店長が入ってるわ
普通に隠してはいるけどインナーから透けてる、和彫りっぽい彫り方?(肩から胸みたいな)の洋風?w
サポーターつけてる人も見たことあるけどサポーター=和彫だろうなって思う
これからの時期Tシャツにサポーターとか明らかに変だもん+9
-0
-
2459. 匿名 2019/06/21(金) 15:36:53
>>2443
この女の人たちの旦那さんはみなさん任侠の方々で、おそらく旦那さんと同じ入れ墨を入れたのだと思うよ+8
-1
-
2460. 匿名 2019/06/21(金) 15:37:30
>>2433
大変そうーが棒でワロタ+1
-1
-
2461. 匿名 2019/06/21(金) 15:37:37
>>2443
女みんな同じような顔してない?+9
-0
-
2462. 匿名 2019/06/21(金) 15:37:42
今逃げてる人もタトゥー+9
-0
-
2463. 匿名 2019/06/21(金) 15:37:43
>>2451
私ファンだけど刺青入れた時はうわーと思ったよ。
糸って何?!ガッツリレーザーで消してたけど+14
-0
-
2464. 匿名 2019/06/21(金) 15:37:54
>>2443 右から二番目がSRガチャやな+3
-0
-
2465. 匿名 2019/06/21(金) 15:38:32
メディカルタトゥーにまで眉をひそめるようにはなりたくないと思った+6
-0
-
2466. 匿名 2019/06/21(金) 15:38:41
昔はピアスもダメな人なイメージだったような+3
-1
-
2467. 匿名 2019/06/21(金) 15:39:02
>>2451
あれは自傷感凄かった、何かの転機で増えて引退考えてたであろう時期から薄くしてる
何回レーザー当てたんだろうね
友人にいたけど数年ですぐ消してた、数百万ポンと出せる人だったから気に入らないなら消すって軽さだったけど、普通の人なら消すお金ないだろうな+4
-0
-
2468. 匿名 2019/06/21(金) 15:39:05
>>2435
日本にはもう、ヘルプマーク普及しだしたし、
ネイビーシールズが付けるドッグタグペンダントでこと足りると思うけど。+3
-1
-
2469. 匿名 2019/06/21(金) 15:39:08
>>2431タトゥーより風俗のほーがひく+5
-6
-
2470. 匿名 2019/06/21(金) 15:39:08
私は髪を染めたことも無いしピアスの穴も開けたことが無いのですが、タトゥーも同じ感覚で思っています。
でも、タトゥーに関しては大多数の人が不快に思うのも事実。「タトゥーをする権利」は認められているのだからそれだけで十分じゃないの?と思う。さらにそれを周りに受け入れさせようとするのは違う気がする。タバコを吸う権利は認められてるけど、吸ってはいけないところでは吸ってはいけないのと一緒だと思う。
自分たちの権利や感覚ばかり主張するんじゃなくて、それが嫌だと思う人達の感覚も尊重すべき。+9
-1
-
2471. 匿名 2019/06/21(金) 15:39:32
>>2443
女なの?汚すぎる+6
-1
-
2472. 匿名 2019/06/21(金) 15:39:54
>>2407
労働者階級のスポーツだからね
>>1ではないけど、海外でもタトゥー入れてる人に接客受けたいかアンケート取ると半数以上が嫌だと答えたって結果出てたからどこでも良い印象はないのだろうね
アメリカの警察官も威圧感与えるからって理由で見える位置には入れてはいけない等あるみたいだし+6
-1
-
2473. 匿名 2019/06/21(金) 15:40:14
>>2468
でもさ海外に行って病気が悪化したら?
+0
-0
-
2474. 匿名 2019/06/21(金) 15:41:45
>>2455
一般人じゃないし。別に叩かないけど。+0
-0
-
2475. 匿名 2019/06/21(金) 15:42:14
>>6www+1
-0
-
2476. 匿名 2019/06/21(金) 15:42:16
>>2472
イギリスでは産業革命を経て、
労働力が、都市に集まるようになる。
貴族の子弟のスポーツだったフットボールは、
ロンドンで労働者もするスポーツになる
元々は貴族のスポーツ+2
-1
-
2477. 匿名 2019/06/21(金) 15:42:44
>>2389
へー知らなかった。便利だね。ペンダントみたいに無くすことはないし。
でも日本では普及しなさそう+1
-1
-
2478. 匿名 2019/06/21(金) 15:42:48
>>2443
私は感動する
明治政府に禁じられながらもこうして江戸っ子に受け継がれてること
タトゥーアーティスト界のインスタに迷い込んだことあるけど、和彫って海外でもリスペクトされててはたから見てもかなり洗練されてるんだよね
自分は絶対に入れられないけどこうして叩かれながらも文化を継承してる日本人を尊敬してる
頭ごなしに批判する人の方が私は無理+2
-8
-
2479. 匿名 2019/06/21(金) 15:43:01
秋篠宮が会見って何!?
小室関係かな!?+0
-5
-
2480. 匿名 2019/06/21(金) 15:43:30
>>2473
ドッグタグに書いとけば?+1
-2
-
2481. 匿名 2019/06/21(金) 15:43:41
>>2465
でもさ、正直ぱっと見で分かるものなのかな?
傷を隠すための物だって。
言われないと分からないような気もする。+4
-1
-
2482. 匿名 2019/06/21(金) 15:44:19
タトゥーいいと思うよ!+4
-13
-
2483. 匿名 2019/06/21(金) 15:44:34
>>26
私は全く何言ってるかわかりませんでした。。
やはりがるちゃんは
年齢層高いんですね。笑+1
-1
-
2484. 匿名 2019/06/21(金) 15:44:45
>>1668
親がタトゥーを周りに隠してても、
子どもは家で親のタトゥーを見てるから
周りに言っちゃうよね
子どもは素直だから+12
-0
-
2485. 匿名 2019/06/21(金) 15:45:06
>>2433
全くもってトピズレなんだけどアトピーで見た目が酷いので職場で基本タイツ長袖の私、タトゥー疑惑でてんじゃね?!と思いましたw+5
-0
-
2486. 匿名 2019/06/21(金) 15:45:49
刺青入れた人と写真撮ってる芸能人は嫌い
闇が臭う+10
-0
-
2487. 匿名 2019/06/21(金) 15:45:56
>>2478
江戸っ子かなあ?+3
-0
-
2488. 匿名 2019/06/21(金) 15:46:10
自分は東京の比較的オシャレ人間が多いとされてる地区に住んでるんだけど、ただ犬の散歩してる和やかな日常に、両腕にみっちりタトゥー入れた男が、タンクトップとグラサンでどやりながら歩いてたり、そこここのカフェの客にも、絵人間が多くて、正直引いている。決して口には出さないけど、ワン友さんとかには絶対なりたくないww+9
-0
-
2489. 匿名 2019/06/21(金) 15:46:57
>>2443
地方の人間なので分からないのですが、このお祭りは刺青を入れないと文化継承できないもんなんですか?
ただこういう類の人が祭り好きな訳じゃなく?+4
-0
-
2490. 匿名 2019/06/21(金) 15:47:02
偏見だけど個性的なファッションの人が入れてるタトゥーは気にならないけどあきらかに悪そうな人のタトゥーというか刺青は怖くて目逸らしてしまう。+5
-0
-
2491. 匿名 2019/06/21(金) 15:47:41
まーた、知ったか厨が罪人の証しとか言ってる。
正確には、罪人にも証しに「も」使われただよ。
江戸時代は、庶民や職人でも普通に刺青を入れてたよ。
こんな風に刺青が公衆の場で避けられるように
なったのは、戦後の高度経済成長の頃にオリンピックを
開催する事になってから。
そもそも、別に刺青が入ってようが入っていまいが
どーでもいい。どっちにも、いい人も悪い人もいる。
ただ、刺青が入ってなくても、これだけ赤の他人に
どーのこーの言ってる方が品性を疑う。+3
-7
-
2492. 匿名 2019/06/21(金) 15:48:12
ファッション感覚で入れてる層に信念なんかあるわけないでしょ、ファッションの一部なんだから。
ただしそのクソダサいファッション、一生外せないけどな笑+8
-0
-
2493. 匿名 2019/06/21(金) 15:48:27
結婚前に付き合っていた人が、ほぼ全身に刺青入ってました。私は偏見もないし当時は別に気にしてなかったけど、ある時ふと目が覚めて「こんな人親に紹介できんわ」と思い別れました。+6
-1
-
2494. 匿名 2019/06/21(金) 15:50:13
>>2492
ファッション感覚で入れたらトレンド追えなくてきつーいというダサミがすごいよね+1
-0
-
2495. 匿名 2019/06/21(金) 15:50:47
昔近所だった旦那さんが、すごく爽やかでにこやかに挨拶も交わすし、スーツ姿も私服もオシャレで子煩悩な方だった。奥様も含め、軽い世間話しかしたことなかったけど、とても好感が持てる夫婦で羨ましい感じだった。
が、夏の休日に顔を合わせた時に袖が上がってて遠山の金さんみたいな和彫りがガッツリ………。見掛けによらなすぎて、凄い驚いたことがある。やっぱりあると引いちゃうな。+6
-0
-
2496. 匿名 2019/06/21(金) 15:51:59
>>2491
入れてるからってムキになるなって+3
-2
-
2497. 匿名 2019/06/21(金) 15:52:15
>>2480
緊急時に脈をとる手首等の直ぐに分かる場所にするようですね
ドッグタグよりは伝わりやすいかも
+1
-1
-
2498. 匿名 2019/06/21(金) 15:52:42
単純に、体に消えないお絵描きとか美しくないから私は嫌い+4
-0
-
2499. 匿名 2019/06/21(金) 15:52:46
>>2491
今江戸ちゃうで+5
-0
-
2500. 匿名 2019/06/21(金) 15:53:13
普通の人ではないと思う
って言うと刺青なくても悪人は居る!って言い返されるんだろうけど、まあ普通しないよ+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する