-
1. 匿名 2019/06/20(木) 12:42:54
18巻発売しましたね!
また皆さんと作品やキャラへの熱い想いを語れる日を待っていました。
さらに盛り上がっていきましょう!+135
-3
-
2. 匿名 2019/06/20(木) 12:43:40
充電89%+14
-16
-
3. 匿名 2019/06/20(木) 12:43:43
蝦夷をテーマって新しいと思う
人権団体動いてないのがすごい+220
-9
-
4. 匿名 2019/06/20(木) 12:45:34
+356
-0
-
5. 匿名 2019/06/20(木) 12:45:41
定期的に立つね+71
-0
-
6. 匿名 2019/06/20(木) 12:45:57
やっと立った…涙
本誌ネタバレは前置きお願いします。
最新刊の話も発売から一週間ぐらいは配慮していただけるとありがたいです!+146
-9
-
7. 匿名 2019/06/20(木) 12:46:11
お!新巻出たんだ
買ってこよーっと+58
-0
-
8. 匿名 2019/06/20(木) 12:46:14
ラッコ鍋のやつ?+106
-1
-
9. 匿名 2019/06/20(木) 12:46:33
アマプラで今アニメ観てる
面白い!!
でも原作の方がコアで興味あります!
読みたい!+125
-1
-
10. 匿名 2019/06/20(木) 12:46:50
最初の数ページ目から人が死にまくってて苦手だけど読んでる+43
-1
-
11. 匿名 2019/06/20(木) 12:46:50
グルメとギャグとアクションと歴史のバランスが絶妙。こだけ詰め込んでもテンポが良いからサクサク読めるし視聴できる。+229
-2
-
12. 匿名 2019/06/20(木) 12:46:58
このトピ…スケベすぎる!+206
-0
-
13. 匿名 2019/06/20(木) 12:47:10
ギャグかますけど、シリアスもあり殺しもする。
バランスがいい。+184
-0
-
14. 匿名 2019/06/20(木) 12:47:21
夜中に読むと飯テロすごい+74
-1
-
15. 匿名 2019/06/20(木) 12:47:47
オソマって言葉使いやすくて好き。+219
-0
-
16. 匿名 2019/06/20(木) 12:48:13
最近主人からすすめられて読み始めた
ちょっとえぐいとこあるけど面白い+40
-2
-
17. 匿名 2019/06/20(木) 12:48:28
ピースメーカー 鐵 と
声優が被ってる+7
-0
-
18. 匿名 2019/06/20(木) 12:48:36
弟が持ってるけど姉ちゃん貸してやるから読め!ってすごい薦めてくる+134
-0
-
19. 匿名 2019/06/20(木) 12:48:56
>>12
ほとんど谷垣だからセーフ。+171
-0
-
20. 匿名 2019/06/20(木) 12:49:12
オソマちゃん可愛い
+91
-1
-
21. 匿名 2019/06/20(木) 12:50:05
男キャラが、いかにも漢!って感じで好き。ギャグとシリアスのバランスがすごくいいと思う。ラッコ鍋の回は笑いました(*^^*)+231
-1
-
22. 匿名 2019/06/20(木) 12:50:07
登場人物の中では谷垣が好き+94
-3
-
23. 匿名 2019/06/20(木) 12:50:14
アニメから入ったんだけど、事前知識なしで見たから、最初は「あれ、これグルメマンガなの?」と混乱した。
食レポ上手ですよね。+128
-0
-
24. 匿名 2019/06/20(木) 12:50:44
ソフィア好きだわ
+28
-2
-
25. 匿名 2019/06/20(木) 12:50:48
何気にダブル表表紙は初めてだよね!躍動感があって好きだ笑
裏表紙に他のキャラがいたことは何度かあるけど(勇作さんとかね)+84
-0
-
26. 匿名 2019/06/20(木) 12:50:50
旭川旭川へ行ったとき第七師団!!と興奮した+84
-1
-
27. 匿名 2019/06/20(木) 12:51:21
ヒンナヒンナ+141
-0
-
28. 匿名 2019/06/20(木) 12:51:21
アシリパ+37
-0
-
29. 匿名 2019/06/20(木) 12:51:25
アニメ第3期やらないかな〜+128
-1
-
30. 匿名 2019/06/20(木) 12:52:04
早くアシリパさんと再会しないかなー+93
-2
-
31. 匿名 2019/06/20(木) 12:53:01
迷探偵門倉(笑)+51
-0
-
32. 匿名 2019/06/20(木) 12:53:04
周りのキャラが濃過ぎてほぼ不死身設定の主人公がかすみがち+190
-0
-
33. 匿名 2019/06/20(木) 12:53:19
北海道民です!
アイヌが出てくる話ってどう面白くなるの?って疑問だったけどアニメを試しに観てみたらハマってしまい2期まで一気に観てしまった〜
本誌の方はよく知らないけど、アニメ3期へのストックがないことだけは知ってます(笑)+134
-0
-
34. 匿名 2019/06/20(木) 12:54:27
私の父、ゴールデンカムイ読ませたけどハマらなくて、でも何故かラッコ鍋のことは知ってて事あるごとに「お前が好きなラッコ鍋のやつ」って言ってくる笑+155
-0
-
35. 匿名 2019/06/20(木) 12:54:29
第七師団が好き!
谷垣と尾形も含めてね+147
-2
-
36. 匿名 2019/06/20(木) 12:54:37
鶴見さんなんか魅力ある
+138
-0
-
37. 匿名 2019/06/20(木) 12:54:53
北海道だからまだ18巻手に入らないよー明日朝一番に本屋行ってくる!!!+32
-0
-
38. 匿名 2019/06/20(木) 12:55:21
最近ウサミン好きだ+21
-0
-
39. 匿名 2019/06/20(木) 12:55:33
白石が大好き!白石がいるとホッとするわ+192
-0
-
40. 匿名 2019/06/20(木) 12:56:08
湯たんぽ犬リュウの健気さにキュンキュンする+187
-0
-
41. 匿名 2019/06/20(木) 12:56:46
限定ブックカバー手に入れた人いる?欲しいけど私の地元の本屋では配布してないんだよな…+25
-3
-
42. 匿名 2019/06/20(木) 12:57:07
えっ、もう18巻!?
最近17巻で尾形vsヴァシリのスナイパー対決を読んだと思ったのだが…+64
-0
-
43. 匿名 2019/06/20(木) 12:57:37
面白いんですか?見てみようかな+26
-0
-
44. 匿名 2019/06/20(木) 12:58:28
一周回ってやっぱり主人公の杉元が好き!!+161
-0
-
45. 匿名 2019/06/20(木) 13:00:06
アニメ見るかずっと悩んでる
面白いの??+67
-1
-
46. 匿名 2019/06/20(木) 13:00:39
関谷、単行本に出てきたね!
作中の囚人たちはみんな自分の欲望に忠実だからこそ生き生きしてて、見ているこっちも気持ちが良いけど
関谷は彼等とまた違った異質な雰囲気だなと思っていたら、過去を知って悲しくなってしまった
だからといって試すように人を毒殺するのはアレだけど、そこに至るまでの心境を門倉さんが言及してて、そこだけは迷探偵じゃないなって思った笑
土方さんの死生観すごくカッコよかったな+37
-4
-
47. 匿名 2019/06/20(木) 13:00:45
杉本 恋人の目が治って結婚できたらいいね+13
-25
-
48. 匿名 2019/06/20(木) 13:02:33
何気に白石が一番まとも+171
-0
-
49. 匿名 2019/06/20(木) 13:02:50
私もアニメからはいったけど、最初なんて録画したままで観るの面倒でそのまま消そうかと思ってたけど、とりあえず一話だけ観るかと思って観たらハマってしまって漫画も大人買いしちゃったよ+51
-0
-
50. 匿名 2019/06/20(木) 13:02:52
登場人物ほとんど変態っていう神漫画+163
-0
-
51. 匿名 2019/06/20(木) 13:03:10
男キャラがみんな臭そうなのが良いよね+116
-0
-
52. 匿名 2019/06/20(木) 13:04:11
>>45
一話見たら最終話見るまで寝れなかった
今二期みてる+15
-0
-
53. 匿名 2019/06/20(木) 13:04:23
中毒性がすごい+44
-3
-
54. 匿名 2019/06/20(木) 13:04:42
>>45
面白いよ!!声優さんがみんなしっくりきてる
でも個人的には、原作の独特のテンポをアニメで表現しきれてないかな、とは思った。作画が少し気になる時もある。
トータルで言えば80点台くらいの出来だと思ってる。でもアニメからハマった方も沢山いるし見る価値は勿論あるよ!
+94
-0
-
55. 匿名 2019/06/20(木) 13:04:56
白石って一番死ななそうだから、死ぬなんてことあったら愕然としてしまいそう+110
-0
-
56. 匿名 2019/06/20(木) 13:04:59
あの時代の北海道がまんまアメリカの開拓時代と同じなのが興味深い
明治政府の同化政策はオソマだけどね+25
-2
-
57. 匿名 2019/06/20(木) 13:05:23
>>45
アニメ版になぜか苦手意識があったんだけど、先日見てみたら面白くて 夜更かしして見てしまったよ笑 尾形の声が良かった…。過去回想の父親に語るシーンは名演技だったわ。+101
-0
-
58. 匿名 2019/06/20(木) 13:05:39
18巻
キラウシの門倉~チカいっぱい貰った~が可愛かった
この2人の珍道中好き+52
-0
-
59. 匿名 2019/06/20(木) 13:05:44
どんなジャンルと聞かれたら悩む+42
-0
-
60. 匿名 2019/06/20(木) 13:07:27
>>59
和風闇鍋ウエスタンって公式で言われてたけどこれはジャンルといっても良いのか+78
-1
-
61. 匿名 2019/06/20(木) 13:08:14
+222
-0
-
62. 匿名 2019/06/20(木) 13:09:47
梅ちゃん元気かなぁ+64
-2
-
63. 匿名 2019/06/20(木) 13:10:32
キエェエエーーって声をだす、
なんか猿みたいな美男子みたいな猿みたいな人がいたような
また借りて読みたくなってきたな+132
-0
-
64. 匿名 2019/06/20(木) 13:12:02
>>3
ここにくるような人なら知っている人が多いだろうけど、
野田先生はアイヌの方に「かわいそうなアイヌを描くのはもういい」といわれたのが強く印象に残っているみたい。
貶めて書くのは論外だけど、なんだかめんどくさいからって存在そのものを無視したり、ただなすがままに犠牲になっていく客体として描いたりすることも、その人たちの人間性を軽んじるって意味では無意識の差別だからね。
ゴールデンカムイが一番すごいのは真面目に読んでも読まなくてもどっちでもはちゃめちゃに面白いことだと思う。闇鍋ってたとえがほんと的確+155
-1
-
65. 匿名 2019/06/20(木) 13:13:12
前回のトピ見て大人買いしました。
白石が脱獄をするきっかけになったシスターを探すエピソードが好きです笑+90
-1
-
66. 匿名 2019/06/20(木) 13:13:57
>>3
作者、ほんとうに生肉を食べて取材したんじゃなかった?アイヌの人がその情熱にひいてたって聞いたよ。
人権団体なんか目じゃなさそう+118
-2
-
67. 匿名 2019/06/20(木) 13:15:00
>>63
鯉登少尉だよね笑
(何言ってるかわからないからこの画像ならネタバレにはならないはず)+167
-0
-
68. 匿名 2019/06/20(木) 13:16:13
最近のマンガじゃ一番ハマってるわ+75
-0
-
69. 匿名 2019/06/20(木) 13:16:46
>>64
私ゴールデンカムイ読んで「アイヌかっけぇ!」ってなったよ。でも読む前にも先住民族ってロマンがあると思ってた。北海道に残る地名も素敵だよね。+133
-1
-
70. 匿名 2019/06/20(木) 13:16:48
>>61
これめっちゃ笑ったw
向こうの人って若い時超美人なのに、おばさんになると面影なくなるよねw+158
-0
-
71. 匿名 2019/06/20(木) 13:19:38
>>67
この鯉登のセリフ、アニメ版だと字幕がついてて感動したわw+122
-0
-
72. 匿名 2019/06/20(木) 13:20:44
頼むから実写化なんてしないでね+113
-0
-
73. 匿名 2019/06/20(木) 13:20:48
>>61
ラピュタのドーラと同じパターンw+118
-0
-
74. 匿名 2019/06/20(木) 13:21:44
北海道行きたいなぁ。担当さんに「こういうの描かない?」ってマタギの本を渡された野田カムイがそれを元に自分の好きなもの(地元・文化や歴史)を全部詰め込んだのがゴールデンカムイなんだよね
毎話毎話話の密度が凄くて尊敬する+129
-0
-
75. 匿名 2019/06/20(木) 13:24:06
>>67
プラスつかないけんだど、この人です!ありがとう。エキセントリックな美青年ぽいのに猿っぽいという…!(なんじゃそりゃって感じなんだけど好き)
前は敵がわだった気がするけど、いま物語進んでどうなったのかな~
+63
-0
-
76. 匿名 2019/06/20(木) 13:25:54
白石は皆の心の中にいます‼+248
-0
-
77. 匿名 2019/06/20(木) 13:27:04
蝦夷やアイヌをモチーフにした創作はそこそこある。
あくまで舞台装置なのに
やたらとポリコレや人権なんだかに
目をつけられて気の毒になる時がある+67
-0
-
78. 匿名 2019/06/20(木) 13:28:34
アニメ版カットされ過ぎ、原作をまずすすめます+93
-0
-
79. 匿名 2019/06/20(木) 13:28:52
アニメ一期二期見てネットで50話くらい無料の時に読んだ
やっぱり単行本で買おうかな~!+14
-1
-
80. 匿名 2019/06/20(木) 13:29:07
そういえばスパイダーマンとコラボしてたね 鶴見さんが好きだわー笑
(多分、公式だと思うので、未見の方はどうぞ↓)
映画『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』×TVアニメ「ゴールデンカムイ」 特別コラボ映像 - YouTubewww.youtube.com2作品のコラボレーションは、『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』に登場する元S.H.I.E.L.D.長官のニック・フューリーと、TVアニメ「ゴールデンカムイ」に登場する鶴見中尉が共に“カリスマ的な軍人”であることや、“顔にケガを負っている”点、何より“チームを...
+54
-0
-
81. 匿名 2019/06/20(木) 13:29:10
トピ待ってました~!
新刊はおっさんずモブかわいいし本誌はアイツがかわいいしでニコニコしちゃうな+23
-0
-
82. 匿名 2019/06/20(木) 13:29:41
道民で網走管内に住んでるのに網走監獄に行ったことがない
GWに行こう!と思ってたら子供が怖がり断念…
流氷館の方にだけ行きました
網走のお土産やさんにはゴールデンカムイパッケージのものがたくさんありました!
食べていいオソマまで!笑+113
-0
-
83. 匿名 2019/06/20(木) 13:29:55
最初から原作のあの絵だと取っつきにくい人って多いと思う
その点でいくとアニメは取っかかりとして優秀なんだよね
ジョジョもこの感覚だった+60
-2
-
84. 匿名 2019/06/20(木) 13:31:13
>>77
アイヌを「舞台装置」としか扱わないことが問題なんでしょ?
だからゴールデンカムイの生き生きとした描写がアイヌの人たちにもうけてる+72
-2
-
85. 匿名 2019/06/20(木) 13:31:30
杉元がアシリパさんに対してリスペクトがある所がすごく好き
子供扱いしないというか何というか+213
-3
-
86. 匿名 2019/06/20(木) 13:31:56
最初うって思ったけど
お塩つけた脳みそって美味しいのかな
だんだん美味しそうにみえてきた
誰か食べたことある人いませんか?+55
-1
-
87. 匿名 2019/06/20(木) 13:31:59
スパイダーマン映画とのコラボ、ほんと何で??ってなった笑
どっちも大好きだけどね!!意外すぎるし鶴見中尉めっちゃテンション高い笑
コラボ描き下ろしポスターはどれもかっこいいけど、白石だけ「この後絶対落ちるやつ」って言われてて笑った+58
-0
-
88. 匿名 2019/06/20(木) 13:32:41
尾形の目的はほんとなんなんだろう
根本に父との確執、勇作さんの言葉があるのはわかるんだけど、アシリパに勇作さん重ねてどうするの…+132
-1
-
89. 匿名 2019/06/20(木) 13:33:37
最近、谷垣ボールペンやら ブックカバーやら 公式の変態度が高い。、笑
第7師団のファンクラブ?もできましたね
+77
-0
-
90. 匿名 2019/06/20(木) 13:33:52
祝!1000万部突破!+60
-0
-
91. 匿名 2019/06/20(木) 13:34:31
ふたりはカケとも(笑)+87
-0
-
92. 匿名 2019/06/20(木) 13:34:32
アニメは作画をもうちょっと頑張ってほしいと思うことがあるけど(とくにキロちゃんの胸毛)、声優さんたちはバッチシだからアニメ化してよかったなー+89
-0
-
93. 匿名 2019/06/20(木) 13:35:55
いろんな要素がありすぎて、作者の知識に脱帽するばかり
ギャグのセンスも良い
あと、アニメの杉元の声がマジでカッコいい
耳元で囁かれたい+116
-0
-
94. 匿名 2019/06/20(木) 13:37:27
そのアイヌはお前の飼い犬か?
一人で逃げるのが鉄則って言ってた白石が、アシリパちゃんに「一緒に逃げよう」って言ったのちょっと感動した
そのあとキロランケが「ここで別れよう、俺から逃げなくてもいいんだぜ」って言ったのもなんか胸に来た+116
-1
-
95. 匿名 2019/06/20(木) 13:38:13
谷垣ニシパが好き+62
-0
-
96. 匿名 2019/06/20(木) 13:38:53
敵対したり共闘したりそれぞれの思惑でゴチャゴチャなのが楽しい+69
-0
-
97. 匿名 2019/06/20(木) 13:39:48
>>84
いきいきとしてるっていうか、小ネタだけど、お味噌を見た目が「オソマ」だとして嫌がってたり、それが食べてみたらオソマ美味しい
とかっていうのが笑った。
本物のアイヌの人たちも読んでるのかな+64
-0
-
98. 匿名 2019/06/20(木) 13:40:08
>>3
文句言われないようのアイヌ人の利権団体から監修人が付いてる+67
-0
-
99. 匿名 2019/06/20(木) 13:40:10
アニメは子供(思春期)と一緒に観れますか?+19
-7
-
100. 匿名 2019/06/20(木) 13:41:31
>>99
私なら見せないかも…笑+63
-3
-
101. 匿名 2019/06/20(木) 13:43:43
レタラと二瓶の戦い。
すごくドキドキした。
泣けた。
+98
-1
-
102. 匿名 2019/06/20(木) 13:43:43
白石がアシリパさん達と一度別れてすぐに追いかけて再合流したシーンで白石が一番好きなキャラになった
一度は怖くなって逃げ出したのに杉本との約束を思い出して自分が杉本の代わりにアシリパさんを守るって決心したのにグッときた 臆病で頼りないキャラが誰かのために恐怖で足が震えながらも勇気を振り絞って立ち向かうシーンが大好きだから+119
-0
-
103. 匿名 2019/06/20(木) 13:45:06
谷垣とキロランケが好き。
絶対無理だけど、どちらも死なないで欲しい。
絶対無理だけど。+57
-1
-
104. 匿名 2019/06/20(木) 13:46:08
>>101
レタラが殺されてたら読むのやめてた+66
-1
-
105. 匿名 2019/06/20(木) 13:46:41
最近キャラクターのち◯ぽをわざわざ描いてるのは、同人用のネタ提供?
それぞれ大きさが描きわけられてて芸がこまかい。+8
-23
-
106. 匿名 2019/06/20(木) 13:50:09
九州だから本屋に並ぶのは22日だー(T^T)
待ち遠しいっっ!+13
-0
-
107. 匿名 2019/06/20(木) 13:52:03
>>105
多分作者が描きたいだけ+111
-0
-
108. 匿名 2019/06/20(木) 13:53:32
二階堂の嫁の人はまだ来てないのかな?w+52
-2
-
109. 匿名 2019/06/20(木) 13:55:15
あ、このトピ見て思い出した。
お味噌切れたから買わなきゃ(笑)+42
-0
-
110. 匿名 2019/06/20(木) 13:55:24
谷垣ニシパ♡
大好き
尾形もいいね+61
-0
-
111. 匿名 2019/06/20(木) 13:55:36
>>100
え!何で見せられないの?
下ネタあるから?+28
-0
-
112. 匿名 2019/06/20(木) 13:56:28
ゴールデンカムイ下ネタ取ったらかっこよさしか残らんからダメだ
谷垣ニシパの出番も減るじゃないか+137
-0
-
113. 匿名 2019/06/20(木) 13:57:09
もす!
鯉登ちゃんすきwwwwwwwww+77
-0
-
114. 匿名 2019/06/20(木) 13:58:36
前トピでも書いてた人いたんだけど、なんでアニメではアシリパさんの淡〜い恋心を無いことにしちゃったんだろう
インカラマッと分かり合えるのはそこきっかけだと思うんだけど…+80
-0
-
115. 匿名 2019/06/20(木) 13:58:49
>>34
巷で話題になってからこっそり読み直してるのでは?!笑+5
-3
-
116. 匿名 2019/06/20(木) 14:00:12
ラッコトピにゴールデンカムイの画像を貼ってマイナスを大量に押されていた方がいましたね(^ω^)+93
-0
-
117. 匿名 2019/06/20(木) 14:00:21
海外で日本の少数民族にスポットが当たって、しかも被害者として同情的に描かれてるわけじゃないのがカッコいいと評価されてる。
ただアリシパが結局白人様の血を引いてるいつものパターンでガッカリとの批判の声も。
+63
-0
-
118. 匿名 2019/06/20(木) 14:01:16
>>114
原作追いかけてるけど、恋心なんて描かれてるっけ?+11
-8
-
119. 匿名 2019/06/20(木) 14:02:14
ちょい本誌ネタバレ気味かもだから行開けるね
アシリパさんが少数民族との出会いやソフィアとの出会いで
精神的にかなり成長してるのと杉元の求めるアシリパ像に齟齬出てきてる気がする
杉元は2巻辺りでアシリパさんを勝手に子ども扱いしてガッツリ痛い目見てるのに
なんかもだもだするなあと今週号読んで思った+46
-0
-
120. 匿名 2019/06/20(木) 14:05:42
抱かれたいキャラトピで数々の肉体美を見たのをきっかけに、ゴールデンカムイを語るトピ全て読みました‼
そして電子版で全巻買っちゃいました‼✨
+77
-2
-
121. 匿名 2019/06/20(木) 14:06:39
杉本と白石とアシリパでアホなことをキャッキャしてるのが好きw+138
-0
-
122. 匿名 2019/06/20(木) 14:10:05
尾形と杉田のナニは小ぶり。
白石は極小。+31
-0
-
123. 匿名 2019/06/20(木) 14:10:23
アニメで尾形が父親の前で1人語ってる時の津田健次郎さんの演技がすごすぎた
「あーこれが両親から祝福された」の時の「あー…」ってとこ
+121
-0
-
124. 匿名 2019/06/20(木) 14:12:11
>>123
それそれ!+40
-0
-
125. 匿名 2019/06/20(木) 14:14:25
北海道に行ってみたいけど…
長崎からでは時間とお金が掛かりすぎてまだ勇気が出ません😣
いつか縁の地を巡りたい‼
そしてお土産あれこれ買ってみたい‼+64
-0
-
126. 匿名 2019/06/20(木) 14:16:44
ちんぽ先生😌あー😌+72
-1
-
127. 匿名 2019/06/20(木) 14:21:14
>>112
食レポが残ってるじゃないか+17
-0
-
128. 匿名 2019/06/20(木) 14:27:14
>>111
しょっぱな●体とか出てくるから……
+9
-0
-
129. 匿名 2019/06/20(木) 14:28:40
白石のアレは子供サイズゆえに修正入らないという+60
-0
-
130. 匿名 2019/06/20(木) 14:31:01
>>120
単行本読みながら、胸毛ちぎる「うーふッ」とか、ラッコ鍋とか
読んでるノンケの一般の男の人も絶対萌えてるだろうなーと思ってる(笑+37
-1
-
131. 匿名 2019/06/20(木) 14:31:05
>>129
線いれてもズレてるしね笑
+35
-0
-
132. 匿名 2019/06/20(木) 14:33:08
>>116
ラッコトピ!こらwwww誰だwwww
+53
-0
-
133. 匿名 2019/06/20(木) 14:43:28
三島……初登場時の尾形よりずっとメインキャラ顔だったのにあっさり死んでしまった+112
-0
-
134. 匿名 2019/06/20(木) 14:45:32
怪人おべんちょ+48
-0
-
135. 匿名 2019/06/20(木) 14:46:15
このトピも伸びそうだね。ここ何個かの金カムトピめっちゃ毎回伸びるし(^-^)
おそらく 仕事や学校帰りのファンたちが夜にかけて集まりそう+44
-0
-
136. 匿名 2019/06/20(木) 14:53:26
登場人物、等しく変態で愛しい存在ばっかだよね
憎めないキャラばっかな漫画も珍しい
あの犬童だって土方大好きっ子だったじゃん+48
-0
-
137. 匿名 2019/06/20(木) 15:02:39
本来なら的であるはずの鶴見中位がものすごく魅力的だし、尾形やキロランケも決して極悪人じゃないんだよね!敵味方関係なく誰も死んでほしくないキャラ作るサトル神過ぎる。+33
-3
-
138. 匿名 2019/06/20(木) 15:04:51
マンウィズが主題歌だったからアニメから見始めたけど、原作も面白い。+51
-0
-
139. 匿名 2019/06/20(木) 15:08:12
大英博物館のマンガ展で取り上げられてるね!+104
-0
-
140. 匿名 2019/06/20(木) 15:11:11
筋肉サイコー!+19
-1
-
141. 匿名 2019/06/20(木) 15:23:25
前からアチコチで見かけていたんだけど、アイヌを扱った漫画で面白いとしか分からなくてイマイチ読み初められないでいますが←かなり長く続いているらしくちょっと怖じけ付いたのもあります💦
が、土方歳三が生きていたという話だと聞いて再び興味が沸いてきました
私は土方歳三ファンですが見た方が良いでしょうか?
後、ズブの素人にどういうお話かをザッと教えて頂けたら嬉しいです🙇
+32
-5
-
142. 匿名 2019/06/20(木) 15:24:23
白石のお尻がめっちゃ可愛い…
+101
-0
-
143. 匿名 2019/06/20(木) 15:27:40
>>137
逆だと思う。
登場人物全員悪人。
みんな人だからもちろん心もあれば愛すべき点はあるが、殺されて当然の悪人たち。
杉田も要は殺人鬼だよ。
唯一アリシパだけが汚れなき聖母として描かれてるね。+29
-22
-
144. 匿名 2019/06/20(木) 15:31:47
+101
-1
-
145. 匿名 2019/06/20(木) 15:46:10
>>144 戊辰戦争で死なず、網走監獄で生き延び
イケオジになり、大義の為の資金として
アイヌの金塊を我が手の物にしようとするという設定の
フィクションです。
他の人はモデルがいても架空の人物なのに
新撰組だけは実際の名前。
おじいちゃんになった絵ではちょっと違うように見えるけど、
若い時の絵もちょっとだけでてくる。
史実厨じゃなければ大丈夫だと思う。+88
-0
-
146. 匿名 2019/06/20(木) 15:46:25
>>139
中身まで取り上げられてるのかな?!
そしたら、イギリス人、ホンモノだ……!日本のマンガ文化によくついてこれるな
イタリア人は聖お兄さんの宗教ネタとかにビビってたような。
+9
-1
-
147. 匿名 2019/06/20(木) 15:47:57
>>45です。
コメント返してくれた方ありがとう。
見るっきゃない感じだね!早速見始めてみるー
+8
-0
-
148. 匿名 2019/06/20(木) 15:48:06
土方さんかっこよすぎ
犬童典獄との鎖デスマッチ痺れた+96
-0
-
149. 匿名 2019/06/20(木) 15:53:50
>>145
>>144
返信ありがとうございます🙇
史実に拘りは無いので読んで見ることにします
金塊を奪い合う話なんですね✨
それにしても…土方様…カッコいいです( 〃▽〃)
+20
-0
-
150. 匿名 2019/06/20(木) 15:56:05
このインカラマッとウイルクの話を自分と杉元に重ねたよね
アイヌのことを教えて一緒に旅して、なのに自分のことは忘れて違うアイヌの女性と結婚
アイヌのことは全てその女性から教わったんだって子供に話してた
杉本が同じことしたらと思うと…+116
-1
-
151. 匿名 2019/06/20(木) 16:05:55
1.2巻読んでそんなにハマらず‥
なん巻くらい読めば面白さが分かりますか?
+2
-23
-
152. 匿名 2019/06/20(木) 16:09:10
>>151
2巻くらいまでは真面目にやってたからね
3巻から今のゴールデンカムイの雰囲気になってる
3,4巻まで読んでみたら?
そこまで読んでハマらなかったら合わないと思うよ+32
-3
-
153. 匿名 2019/06/20(木) 16:09:32
>>151
1〜2巻読んでハマらないなら無理じゃない?
無理してハマらなくても大丈夫だし+73
-0
-
154. 匿名 2019/06/20(木) 16:33:54
気になっていたんだけど、ずっと手を出してなかったから最近やっとレンタルで読んで夫婦でハマってるところ。
相手側との駆け引きや変態達も面白いんだけど、アイヌの狩りや文化、神話なんかが読めてそこがまた面白い。ご飯食べる時にヒンナヒンナ言うようになったw
私は杉元が好きだな(^o^)+44
-0
-
155. 匿名 2019/06/20(木) 16:42:58
ここにも画像貼られてるけど、ゴールデンカムイの土方さんは本当に言うことがいちいちカッコよすぎる+78
-0
-
156. 匿名 2019/06/20(木) 16:51:42
一期のマンウィズの曲が好きで、アニメを観てみたらハマりました~!
マンガもおもしろいんですね!
欲しくなってきた…
+32
-0
-
157. 匿名 2019/06/20(木) 16:53:40
尾形はどこを目指しているのか...
弟を撃ち殺すところとか(複雑な事情があったとはいえ)かなり衝動的な行動だと思うんだけど、反面戦いにおいては冷静で有能なんだよね尾形。網走前はよくスナイパーとしての視点から仲間に指示を出していたし
だからこそ捉えどころがない。やまねこのきもちがわからない...+82
-0
-
158. 匿名 2019/06/20(木) 17:08:48
尾形は分からない……+62
-0
-
159. 匿名 2019/06/20(木) 17:09:55
いつか再びフミエ先生が出てきてくれないかな+59
-0
-
160. 匿名 2019/06/20(木) 17:10:21
尾形はただのサイコパス+10
-11
-
161. 匿名 2019/06/20(木) 17:12:31
杉元たちがサーカスに出る回が好き!
特に踊りに一生懸命取り組むな谷垣が好き!+153
-0
-
162. 匿名 2019/06/20(木) 17:15:43
なんとなく観たアニメが思いのほか面白かったけど既読組が酷評してたのでアニメ終了後、漫画読んで納得した。
でもアニメも好きだな特に芳忠鶴見が好きです。
3期もやってほしいスチェンカ観たい!
+26
-0
-
163. 匿名 2019/06/20(木) 17:16:26
吹き出しにもなる白石スタンプの汎用性の高さよ笑
最近作中で白石スタンプで遊んでることないからさみしい+82
-0
-
164. 匿名 2019/06/20(木) 17:17:39
最初楽しく読んでたけど、だんだん変態さがしんどくなって、読まなくなった+4
-11
-
165. 匿名 2019/06/20(木) 17:18:14
>>88
あ〜、言われてみればアシリパと勇作さん影人生一筋の尾形から見たら似たような感じだよね。
+26
-1
-
166. 匿名 2019/06/20(木) 17:20:18
>>161
かわええ~~❤( ´∀`)+29
-0
-
167. 匿名 2019/06/20(木) 17:21:04
尾形が欲望や理想ありそうもないしただのこじらせメンヘラってだけかね+24
-5
-
168. 匿名 2019/06/20(木) 17:24:02
>>161
この無表情の月島軍曹がまたwww+98
-0
-
169. 匿名 2019/06/20(木) 17:32:40
真相が知りたい+115
-0
-
170. 匿名 2019/06/20(木) 17:34:42
>>161
「苦悩する阿仁の踊子」笑‼
元第七師団で、マタギで、勃起魂受け継ぐ踊子ね。
了解です。+68
-0
-
171. 匿名 2019/06/20(木) 17:38:41
このマンガのキャラって男の人はちゃんと爪を短く切って戦いに備えてるのが分かるから好き
逆に女の人の指はすらっとしてる
インカラマッちゃんに刺さったマキリがアップになった時、インカラマッちゃんの手がすごくきれいで見とれた+66
-0
-
172. 匿名 2019/06/20(木) 17:40:07
>>169
同じく!!
いご草ちゃん生きてて欲しいなー+55
-0
-
173. 匿名 2019/06/20(木) 17:51:30
>>163
杉元のお尻の穴すら白石スタンプで隠してた笑
+69
-0
-
174. 匿名 2019/06/20(木) 17:52:27
>>107
多分じゃない。絶対。+36
-0
-
175. 匿名 2019/06/20(木) 17:57:03
白石の顔スタンプと月島軍曹の真顔があるLINEスタンプ欲しい
アニメ絵のLINEスタンプならあるんだけど原作絵でもお願いしたい+66
-0
-
176. 匿名 2019/06/20(木) 18:02:06
ゴールデンカムイは初期と今で絵柄の雰囲気は変わってないけど、主要キャラの外見の描き方は大分変わったよね(尾形は特に極端だけど笑)
でも土方さんだけ全く変わってない気がする+60
-0
-
177. 匿名 2019/06/20(木) 18:12:46
>>117
白人ってザックリ括られるのはちょっと...
ウイルクの出身というか血筋こそ、日本(北海道)・ロシア・アイヌの複雑な関係を象徴しているからさ
当時の歴史的背景を物語に落とし込む上で必要なキャラ付けだし+95
-1
-
178. 匿名 2019/06/20(木) 18:14:51
谷垣の扱が初期と変わってきてるね(笑)
杉元とアシリパさんが干し柿を一緒に食べるの待ってるよ!+59
-0
-
179. 匿名 2019/06/20(木) 18:14:53
オソマちゃんが谷垣に手甲あげるシーン泣く+44
-0
-
180. 匿名 2019/06/20(木) 18:18:58
尾形好きすぎて、ムーミンのロッドユールというキャラクターのぬいぐるみが樺太編の尾形にしか見えなくて、ひたしぶりにぬいぐるみ購入してしまいました。
結構似てませんか??+64
-0
-
181. 匿名 2019/06/20(木) 18:22:11
ゴールデンカムイが好きすぎて大英博物館行ってきました。
大英の学芸員さんが二風谷でゴールデンカムイの原画に感動して企画したそうで、展示室の原画はお互いが出会うシーンと、アシリパさんが棒で斜面を滑るシーンが飾ってありました。
キャプションや図録には野田カムイのコメントはなく、野田カムイに取材されてたアイヌの方のインタビューがありました。
展示室はゴールデンカムイを全面にフューチャーってよりは、浮世絵~ディズニー~手塚治虫~現在までの日本漫画歴史紹介って感じで、ゴールデンカムイは少し物足りない感じでした …が!それでも大英博物館正面ににデカデカとアシリパさんのパネルやタペストリーが所々に飾られてたのは感動しました。
昨日なに食べたの原画の隣に元ネタのジルベールの原画を置くなど、配置にも凝っていて学芸員さんがホントに漫画が好きでイギリス人に紹介したいって情熱がほとばしってました。
他にも井上雄彦の書き下ろし原画があったり、貴重な作品がたくさんありました。
行って来て良かったです。
+134
-0
-
182. 匿名 2019/06/20(木) 18:29:02
すいません。
野田カムイって野田サトル先生のことですか?+30
-0
-
183. 匿名 2019/06/20(木) 18:31:50
>>181
あそこまで行ったんですか!すごい情熱ですね!
日本セクションの奥の浮世絵とかのあたりに
マンガ関係が置かれたってかんじでしょうかね?
私が行ったときは、有名なタコとあまの春画の浮世絵があってちょい恥ずかしかった覚えが……
その時、奥の方に日本の現代のマンガや、踊る花のキャラクターの紹介とかあったので、(2002年)
けっこう昔から、イギリス人は現代の日本の文化に興味がある、リスペクトしてるのでしょうね。 昔の文化だけじゃないぞっていう。+58
-0
-
184. 匿名 2019/06/20(木) 18:31:56
>>142
お尻も可愛いし、前もめっちゃ可愛い・笑+21
-1
-
185. 匿名 2019/06/20(木) 18:39:16
>>182
そうです〜笑
カムイって言うのがアイヌ語で神様のことを言うので
野田サトル神みたいな意味です+53
-2
-
186. 匿名 2019/06/20(木) 18:43:33
最新刊読みました
土方さんかっこよすぎてもうどうしたらいいんだろう
語彙力が蒸発するぐらいかっこいい+25
-0
-
187. 匿名 2019/06/20(木) 18:44:41
>>181
羨ましい...!ゴールデンカムイは勿論、他の著名な漫画も紹介されてるとは豪華ですね!
ただ、展示されているシーンを見て「少数民族の文化を重んじる素晴らしい漫画なんだな」って思った人が原作のラッコ鍋とかシトン先生のところを読んだらどう思うのか少し気になりますね...+51
-0
-
188. 匿名 2019/06/20(木) 18:47:40
>>6
合点っ+72
-0
-
189. 匿名 2019/06/20(木) 18:49:52
尾形はバックに何かついてるとしても、伏線とみられる思わせぶりな表現があまりにも無さすぎるんだよね。
(軍曹に本部の飼い猫め!とか言われてたけどそれっきり)+50
-0
-
190. 匿名 2019/06/20(木) 18:51:27
>>103
何で絶対無理なんですか?
最後は大団円って言ってたから、この二人は最後まで居る気がします‼✨+12
-0
-
191. 匿名 2019/06/20(木) 18:53:44
>>183
一階の一番大きい特別展示をする展示室に集められてました。
イギリスのアリスの絵と、CLAMPのアリス漫画が対になって展示されたりして
イギリスも少なからずマンガに影響与えてるんですよ~って感じの展示でした。
あ、でも緊縛の春画の隣→ハードボイルド系SM漫画
BLの春画の隣→田亀源五郎先生の原画、と脈々と受け継がれる文化って紹介のされかたはしてました。田亀先生がアリならラッコ鍋も展示して欲しかったですね。
ゴールデンカムイはあくまで神聖で魅力的でエキゾチックな革新的な漫画って扱いでした。
+43
-0
-
192. 匿名 2019/06/20(木) 18:56:26
>>116
ラッコのトピ私もいたよwついラッコというワードにつられて...
あれは普通にラッコの可愛さを愛でるトピだからねw
画像見たときめっちゃ笑ったよ+25
-2
-
193. 匿名 2019/06/20(木) 19:02:24
>>150
いい大人になってから孤児だった少女とつるんでた過去があるって自分の娘に言うのがなんとなく恥ずかしかったのかも、とも思う。別にロリコンとかやましい気持ちがなく一緒にいたとしても父親として照れ臭いというか。
網走で屋根の上にいたマッさんを見てインカラマッって名前言ってたから忘れてないんだよね。+64
-0
-
194. 匿名 2019/06/20(木) 19:08:10
キロちゃん好きだなぁ。ふくよかな女性が本当に好きなのね(笑)+50
-0
-
195. 匿名 2019/06/20(木) 19:08:41
>>185
お答いただきありがとうございます!
先生はまさにカムイですね☺+5
-0
-
196. 匿名 2019/06/20(木) 19:11:48
>>189
野田先生もしかして尾形の結末をあんま考えずに描いてるのかな?コウモリ野郎過ぎて本当に何が目的なんだか。尾形は好きだけどね。初登場の頃の尾形が一番好き。+56
-0
-
197. 匿名 2019/06/20(木) 19:16:11
>>159
鶴見中尉の回想シーンとかでちらっと出たら面白いよね(笑)+7
-0
-
198. 匿名 2019/06/20(木) 19:27:46
ヤンジャンで読んでるんですがこの表紙笑いました!犬ゾリに乗ってたあたりの表紙でした。
こういうセンス好きです。+167
-0
-
199. 匿名 2019/06/20(木) 19:29:43
>>188
きゃーフミエ先生‼︎+28
-1
-
200. 匿名 2019/06/20(木) 19:34:42
主です。
前回トピが終わってから、日露戦争関連の作品や本を見ていました。
その中でも強烈だったのが、映画・203高地です。この作品は 当時の軍服や203高地での戦いの過酷さ、司令部の苦悩や前線で戦う兵士の思いなど、三時間にわたって描かれた群像劇。
はじめは 恥ずかしながら「軍服がカラーで見られるなんて!肋骨服ステキ!」と浮かれて見始めたのですが…。 日露戦争は沢山の事を人々から奪っていったんだなと。 気がつけば辛くて悲しくて泣きながら観ました。それぞれのキャラクターの戦争中の思い出はどれも精神をえぐって、無事に帰ってきた後も人生に暗く重くのしかかっているのだなと、痛感しました。
ゴールデンカムイによく似たシーン?もあったりして、観ていて辛い映画ですが オススメです。アマゾンプライムでも観られますよ。 個人的には 軍曹がいご草ちゃんの髪を捨てたのはこんな理由もあったかもね、と思うシーンもあったりしました。
+54
-0
-
201. 匿名 2019/06/20(木) 19:36:59
鯉登好き…
鯉登父も好き…
音之進〜〜〜!+50
-18
-
202. 匿名 2019/06/20(木) 19:39:29
>>201
単行本未掲載の画像はよろしくないかと…
いやでも見えてしまうし…
+61
-0
-
203. 匿名 2019/06/20(木) 19:42:32
>>201
そこはまだ単行本になっていないところなので、
「本誌ネタバレ注意」と明記して欲しいです汗
(あと単行本になっていないところの画像はなるべく控えた方が良いです)+43
-1
-
204. 匿名 2019/06/20(木) 19:44:02
>>201
これは雑コラですね〜!(すっとぼけ)+37
-0
-
205. 匿名 2019/06/20(木) 19:48:03
>>196
普段尾形派じゃないのですが、私は17巻の尾形にやられました。 ヴァシリとの駆け引きシーンも、その後の風邪引いて弱ってる所も過去回想も妙にセクシーな気がして…。
なんなのだ、これは…。
そしてアニメの声はサイコー!
+57
-2
-
206. 匿名 2019/06/20(木) 19:49:50
>>122
尾形のナニは本誌だと印刷潰れて小ぶりに見えるけどアプリだとご立派だったよ
+34
-0
-
207. 匿名 2019/06/20(木) 19:55:07
アプリだと描き込みの細かいところまで鮮明に見えるんだけど、野田カムイお得意の空気感のある背景がバーン!って見開きにまたいで描かれているところは見えにくくなってしまうんだよね。そこが残念
なので紙と電子どっちも持ってます!+22
-0
-
208. 匿名 2019/06/20(木) 20:01:17
尾形が何をしたいのか未だに不明だけど金塊が欲しいのと両親の愛に飢えていてお綺麗な弟を嫌っている事しかわかってないね+31
-1
-
209. 匿名 2019/06/20(木) 20:09:13
201
18巻まで読んでるけど見たことない…😨
本誌ってことですよね+6
-0
-
210. 匿名 2019/06/20(木) 20:12:45
>>196
アニメでは、ちゃんと尾形だったね+60
-0
-
211. 匿名 2019/06/20(木) 20:14:36
トピ待ってました!
北海道だからまだ入手できてない。ブックカバー、欲しいなー+8
-0
-
212. 匿名 2019/06/20(木) 20:17:28
心配なんだけど鯉登ちゃんて、今後鶴見中尉の目的の為に利用されたりしないよね…?
かつての勇作さんの様になったらどうしよう。 鯉登親子は花沢中将は自刃したと騙されてるし…。 薩摩出身だから何にしても有利、軍でのポジションも高いモスパパとその息子をたらしこんでどうする気なの?+34
-0
-
213. 匿名 2019/06/20(木) 20:19:47
ご老人に優しい月島さんが好きです+111
-0
-
214. 匿名 2019/06/20(木) 20:21:30
>>4
アシリパちゃん、かわいいのにたまにおばあちゃんみたいな表情するときあるんだよね
って書き込もうとしたらもう画像出てた。+41
-0
-
215. 匿名 2019/06/20(木) 20:28:36
>>198
ヤンジャンの次週予告や煽り文のセンスが天才的!
単行本でも載せて欲しいくらい!+27
-0
-
216. 匿名 2019/06/20(木) 20:33:15
最新巻ネタバレ注意!
梅ちゃんの親が再婚相手に勧めてた相手が鶴見中尉の条件とほぼ一致してるんだよね。妻と子を亡くしていて40代、裕福な家庭……
偶然かもしれないけど、もし杉元の弱みを握るために梅ちゃんと接触してたとしたら野田先生すごいよね…(考察厨でごめんなさい)
+68
-3
-
217. 匿名 2019/06/20(木) 20:33:23
北海道でアイヌの人が身近にいる地域に住んでいた。このマンガを読んでから、初めてアイヌの文化は最高に格好いいと思ったよ!
この前スタンプラリーの為に札幌の北海道博物館に行って来たけど、展示の仕方が素晴らしすぎて泣きそうになった!ゴールデンカムイが好きな方は是非行ってみてください。+31
-0
-
218. 匿名 2019/06/20(木) 20:35:16
7/7のイベント行く人いるかな?
落選したけどどうにかして参加出来る方法はないか考え中。+11
-0
-
219. 匿名 2019/06/20(木) 20:44:39
みなさんカバーゲットしましたか?
レジで恥ずかしいなーと思ってたら
私の前と後ろに並んでた女性2人ともゴールデンカムイ買ってたw
とりあえず「やまねこのきもち」の方選びました。+71
-0
-
220. 匿名 2019/06/20(木) 20:50:28
※本誌のバレあるので下げます
最新話、キロランケやソフィアとの接触を経て精神的にどんどん成長していく(父親やキロランケの思想に染まりつつある)アシリパさんと北海道で暮らしている当時のアシリパさんをそのまま神聖視している杉元の間に齟齬が生まれてるのが怖い+49
-0
-
221. 匿名 2019/06/20(木) 20:53:18
18巻は杉本アシリパ尾形月島と自分の好きなレギュラー陣が少なめでしたが
鶴見中尉の綺麗なカラーやら何やらやら鯉戸少尉の小さいトナカイいた報告が可愛くて良かったです+34
-0
-
222. 匿名 2019/06/20(木) 20:56:27
鶴見中尉の過去って最新巻だけなのかな?もっと何かありそうな気がする+15
-0
-
223. 匿名 2019/06/20(木) 20:56:43
>>198
この元ネタの人達、いつまで経っても忘れてもらえないよね(笑)
+69
-0
-
224. 匿名 2019/06/20(木) 20:59:11
あらー 意外といいですね////+82
-0
-
225. 匿名 2019/06/20(木) 21:01:24
単行本最新刊の長谷川の招待に思わず声を出してしまった。。。
いや、ロシア人の元奥さんは不憫だけど一時でもあの方と結婚生活を送っていたとか羨ましすぎる〜😭+44
-0
-
226. 匿名 2019/06/20(木) 21:02:13
>>221
トナカイ見つけてあの嬉しそうな顔と保護者への報告。
2歳児かな、くらいの可愛さ。+43
-0
-
227. 匿名 2019/06/20(木) 21:02:55
煌めく+7
-0
-
228. 匿名 2019/06/20(木) 21:03:54
>>219
MUNAGE MUWAR=胸毛ムッワァーって書いてある!?
右にはキノコで隠された谷垣がいるのね…
チカパシとのやつは見切れてるんだろうけど欲しいなぁ+16
-0
-
229. 匿名 2019/06/20(木) 21:05:05
アニメ版だけど、アシリパさん役の声優さんがかわいい子なのに「チンポ先生」とか「オソマ」とかセリフで言ってるかと思うと声優さんてすごいなって思う。「チンポ先生」のセリフを言ったとき周りから「いい『チンポ先生』でした。」と言われたらしい。+46
-0
-
230. 匿名 2019/06/20(木) 21:05:06
アニメは動物をなんとかしてほしい
7/7のイベントで3期の発表を期待してる+16
-0
-
231. 匿名 2019/06/20(木) 21:21:41
樺太行く前は面白かった
+6
-3
-
232. 匿名 2019/06/20(木) 21:22:23
アニメ面白いんだけど、主題歌がもれなく苦手。
+17
-5
-
233. 匿名 2019/06/20(木) 21:22:41
>>224
谷垣とリュウが西郷どんに見える+28
-0
-
234. 匿名 2019/06/20(木) 21:23:48
作者は尾形の扱いをどうしようか迷ってそう
迷走してる
+11
-2
-
235. 匿名 2019/06/20(木) 21:25:07
>>201
このシーンはがっかり。
シリアスはシリアスにしてほしいのに、ギャグ割合増えすぎてつまらなくなってしまった+6
-13
-
236. 匿名 2019/06/20(木) 21:27:37
ちんこの描き方が…+4
-0
-
237. 匿名 2019/06/20(木) 21:27:54
アニメで出てくる建物をモデルとしている開拓の村の近くで育ちました。シーンを見たら建物が浮かんできて感動した!小さい頃からアイヌの文化を学びながら育ちましたがイマイチ、ピンと来なかった。このアニメを見たら全て繋がった。感動だわ+27
-0
-
238. 匿名 2019/06/20(木) 21:32:28
単行本バレ
ウイルク達の回想から一転鶴見中尉の過去が垣間見えるシーンでゾクッとした
いつも他の人の回想に登場する人ではあるけど
自分の子を抱く仕草が稲妻夫婦の子を抱くシーンと同じなんだよね
しかも過去がちょっとわかっても内面はわからないまま
ますます謎と魅力が高まるよ中尉+62
-0
-
239. 匿名 2019/06/20(木) 21:38:25
登場人物が変態ばっかで妙な中毒性がある。+24
-0
-
240. 匿名 2019/06/20(木) 21:38:57
>>216
なるほど…
弱味を握るためもあり得るし、月島軍曹と吹き飛ばされた時にソリを譲って貰った事を把握して、梅ちゃんの面倒を看ようとしたとか無いですかね?考えすぎ?+11
-0
-
241. 匿名 2019/06/20(木) 21:39:21
最新刊、電子版でさっそく読みました!
谷垣ニシパがまたムチムチになってたww
あと、スケート少年とウッシーの友情物語が面白かった笑!
あの男の子可愛かった笑また出てほしい+18
-3
-
242. 匿名 2019/06/20(木) 21:40:42
尾形の銃の構え方が好きで調べたら、元ネタは「山猫は眠らない」って映画のスナイパーらしいって説があった。すでに知っている人は「なぁんだ」って思うかもしれないけど、初めて知ったわたしは「へぇ~」ってなったよ。+32
-0
-
243. 匿名 2019/06/20(木) 21:44:15
18巻バレ
なぜ最後に鶴見中尉は正体を明かしたんだろう…。
奥さんのために長谷川幸一でいてあげればよかったのに。
ああしないと本来の任務を忘れてしまうからかなぁ。+31
-3
-
244. 匿名 2019/06/20(木) 21:48:23
>>243
むしろ愛情だと思ったよ
最後は本当の自分を知ってほしかったような+66
-0
-
245. 匿名 2019/06/20(木) 21:49:24
>>191
183です
うわぁー!それはすごい、一階でですか!
そんな超・大大大的にやってたんですね、ミイラやメソポタミアが霞んじゃいますねー
それは行きたくなるなる~~!てか世界中の人が見に来ますよね あそこは。ゴールデンカムイが世界中の人々に知られ……。いやたしかに革新的といえば色んないみで革新的なマンガですよね
それでもほんとにすごい、教えてくれてどうもありがとう!+12
-0
-
246. 匿名 2019/06/20(木) 22:07:05
ロシアンスナイパーのヴァシリが好きです
ちょこっとしか出てないけど+8
-0
-
247. 匿名 2019/06/20(木) 22:07:47
アマゾンプライムでハマって本屋でコミック大人買いしたらオリジナルブックカバーもらった
尾形がセクシーすぎて興奮した+25
-0
-
248. 匿名 2019/06/20(木) 22:23:12
>>219
私は勝手にやまねこを入れられて選択権はありませんでした・・・。
ちなみに買ったのは16巻で、ほんとあの巻は山田フミエ先生に全部持っていかれたと思っています。
誰かに勧めたくてしょうがない漫画ですね。
周りで読んでいるのが私だけなので、一緒に語れる友達がほしいです。+75
-0
-
249. 匿名 2019/06/20(木) 22:23:49
同じヤンジャンのキングダムの実写が成功して、さらにはかぐや様の実写公開も控えてるからゴールデンカムイの実写化の話も水面下で進んでいると思う+15
-1
-
250. 匿名 2019/06/20(木) 22:28:08
樺太編から明らかに引き延ばし入って来たなって感じ+15
-1
-
251. 匿名 2019/06/20(木) 22:30:40
>>239
新しく登場するキャラを「次はどんな変態だろうワクワク」って見てるわ。+28
-0
-
252. 匿名 2019/06/20(木) 22:35:09
谷垣の胸毛むしり音頭を聴いてみたい!!!!+19
-0
-
253. 匿名 2019/06/20(木) 22:39:01
!ネタバレ!
ホント、この漫画、“◯◯後ろー!”好きだよね+8
-28
-
254. 匿名 2019/06/20(木) 22:39:31
コミックス派で普段は我慢してるんだけど、昨日新刊読んだら居ても立っても居られなくて、ネタバレを読んでしまった…+12
-0
-
255. 匿名 2019/06/20(木) 22:43:59
サーカス団の話がすごい好き
月島は目は死んでるけど、ちゃんとやるから偉いなー+53
-0
-
256. 匿名 2019/06/20(木) 22:50:45
>>253
ネタバレ注意喚起しても画像貼ったら見えちゃうと思うんだけど……
1ページ目で単行本の話は発売日から一週間後ってあったのにちょくちょくネタバレコメあるし、あれって一週間経ったらネタバレ注意喚起せずに単行本の内容話しても良いって意味なの?+29
-2
-
257. 匿名 2019/06/20(木) 22:51:18
>>216
すげぇ!w
そうなってもならなくても、
どっちも考えがすごいや!+6
-0
-
258. 匿名 2019/06/20(木) 22:53:48
ジャンププラスの無料開放の時に二瓶のあたりまで読んで興味を持ち、ちょうどその頃やってたアニメを見たら煌めくの回で、頭が???となったよ。
なんでそんなことになってるのか知りたくて、コミックス買いました。+9
-0
-
259. 匿名 2019/06/20(木) 22:56:51
画像はネタバレと書いても見えてしまうから本誌読んでいない単行本派の人に考慮して貼らない方が無難だと思うよ
単行本で一気に読む楽しみを奪いかねない行為だし+39
-0
-
260. 匿名 2019/06/20(木) 23:00:02
木彫りの人形をワニだと思った馬鹿は私だけだろうか?+25
-0
-
261. 匿名 2019/06/20(木) 23:04:22
ネタバレ関係はちゃんと整理した方がいいと思う
特に253さんのなんかはかなり展開に関わるし
私は本誌派なので、本誌のこと語りたいけど行変えて文字バレ程度なら大丈夫?
カムイトピは一か月たっぷり語れる場として毎度楽しませてもらってるから
あまり荒れて欲しくないな+31
-0
-
262. 匿名 2019/06/20(木) 23:11:47
家族でハマってる
尾形がかっこよくて好きって言ったら父親に正気か!?って顔されたよ笑
野田先生も尾形が何で女性に人気あるのか分からないって言ってたし男女によって尾形の印象は違うのかも+71
-0
-
263. 匿名 2019/06/20(木) 23:13:57
普通に本誌の話もしたいんだけど別にトピ申請してももう立たないよねぇ…+9
-0
-
264. 匿名 2019/06/20(木) 23:24:15
>>253
ネタバレ画像は勘弁してください
飛ばし読み出来ない…
単行本派より+31
-3
-
265. 匿名 2019/06/20(木) 23:26:18
>>198
進撃の巨人も同じパロディしてたね+6
-1
-
266. 匿名 2019/06/20(木) 23:27:42
本誌バレ
杉本が尾形を助けたのはアシリパさんのためだよね?
アシリパさんが人殺しにならないように
で、尾形はアシリパさんに勇作さんを重ねてて、自分と同じこっち側(人殺し)まで落としたかった
てか尾形父の尾形(妾の子)への対応も最悪だと思うけど、勇作さんへの「偶像のままいてくれ」っていうのもどうかと思う…+48
-0
-
267. 匿名 2019/06/20(木) 23:30:27
>>262
私も最初は嫌なやつって思ってたのに
なぜか途中から恋に落ちた
こんなサイコパス野郎に女性ファンなんか自分たけかと思ってたらここでも凄い人気でビックリした
+53
-0
-
268. 匿名 2019/06/20(木) 23:35:34
作者もなかなかに闇が深いと思う+62
-0
-
269. 匿名 2019/06/20(木) 23:40:24
本誌バレ
アシリパさんからの相棒を解消しようってのはあるかもしれない
アシリパさんが金塊争奪戦のカギを握るって自分で気づいてしまっているし
このままだとどんどん自分のせいで杉元に人殺しをさせてしまうってので+34
-0
-
270. 匿名 2019/06/20(木) 23:43:28
>>268
そりゃ怖いわ‼+25
-0
-
271. 匿名 2019/06/20(木) 23:43:51
尾形は職人っぽくて個人的にはかなり好きだなあ
オールマイティになんでもできるってより銃に特化してるってのがかっこいい
マント姿も独特でいいし
+43
-0
-
272. 匿名 2019/06/20(木) 23:45:35
本誌バレ有り下げます
>>119
>>220
アシリパを金塊から遠ざけたい杉元と、金塊をどうすべきか自分でけりをつけたいアシリパで、相棒二人の目的が違うんだよね。
相棒の契約更新の回でアシリパにはっきり嘘ついてる杉元とか、今後の展開や二人の関係がどうなるのか気になる。+21
-0
-
273. 匿名 2019/06/20(木) 23:46:14
謎コラボだけど好き+63
-0
-
274. 匿名 2019/06/20(木) 23:47:28
ヤンジャン読んでます。
毎週楽しみに読んでいます。
野田サトル先生たまに女性なんじゃないかと思ってしまう様な展開がありますね(白石系)。+13
-0
-
275. 匿名 2019/06/20(木) 23:48:24
今後どんなへんな人が出てきても、シートン先生を越える逸材は現れないと確信してる+35
-0
-
276. 匿名 2019/06/20(木) 23:48:34
>>273
この角度じゃ絶対に尾形ずり落ちる+31
-0
-
277. 匿名 2019/06/20(木) 23:51:35
>>275
姉畑をポカポカする親シカもかわいかった。+34
-0
-
278. 匿名 2019/06/20(木) 23:52:17
>>276
オガタほんとカッコいい。+21
-0
-
279. 匿名 2019/06/20(木) 23:52:57
ゴールデンカムイでイケメン投票したいよね!+14
-3
-
280. 匿名 2019/06/20(木) 23:54:14
父&娘と父&息子の描写が多いけど
新刊の関谷も娘はとてもかわいがってたし、アシリパさんもウイルクにとても愛されてた
でも父&息子の方は尾形然り月島然りいろいろ問題抱えてる人多いよね
こういうところ男作者っぽいなって思う+58
-0
-
281. 匿名 2019/06/20(木) 23:57:18
アニメ2期のED、個人的には雪国の曲って感じで好き
1期のEDも良かった+7
-0
-
282. 匿名 2019/06/21(金) 00:00:18
>>177
ウィルクにはピウスツキ兄弟というモデルがいるよ
兄は樺太アイヌの大酋長の妹と結婚した文化人類学者でアイヌ研究家、弟はポーランド独立の父にして初代国家元首
この方々の家系は日本にしか残っていない
歌手の布袋さんも樺太アイヌ、ロシア人、韓国人の混血
アイヌはもともと他民族との通婚が多かったんだよ+26
-0
-
283. 匿名 2019/06/21(金) 00:11:50
>>280
やっぱり男親は娘は無条件で可愛がり愛せるけど、同性同士になると色々あるものなのかね
尾形の親殺しは通過儀礼っていうのが説得力ありすぎて+48
-0
-
284. 匿名 2019/06/21(金) 00:35:11
253です。通報で消してください。+2
-2
-
285. 匿名 2019/06/21(金) 00:37:13
>>275
辺見ちゃん......
+7
-0
-
286. 匿名 2019/06/21(金) 00:40:01
>>253
このシーンなに??
最新刊にはこんなシーンなかったけど+3
-2
-
287. 匿名 2019/06/21(金) 00:45:22
金カム まじで実写化しそう…+0
-3
-
288. 匿名 2019/06/21(金) 00:46:58
>>286
連載の方だと+7
-0
-
289. 匿名 2019/06/21(金) 00:48:23
>>286
尾形の目が....+3
-1
-
290. 匿名 2019/06/21(金) 00:51:01
作者の性別は男って主張してるけど、どうにも女性っぽいんだよなあ〜
+4
-22
-
291. 匿名 2019/06/21(金) 00:51:55
>>290
ノリが腐っぽいよね
なんていうか暗黙の了解かと思ってた+12
-5
-
292. 匿名 2019/06/21(金) 00:52:55
1週間後には九州北海道でも新刊届くのかな?
そうしたら思い切り18巻を語りたいですね
二階堂と歌いながら待ってます(笑)+38
-0
-
293. 匿名 2019/06/21(金) 00:53:59
第二期のアニメオープニングソング、クセが強いけど歌詞が好き。難しい言葉使ってるけど。+1
-1
-
294. 匿名 2019/06/21(金) 00:59:26
もし三期あるのならやっぱり主題かはMAN WITH A MISSIONがいいなぁ!😁😁+28
-0
-
295. 匿名 2019/06/21(金) 01:02:57
ガルちゃんで知って気になって、読んだら一気にハマりました!
尾形百之助ファンです。
最近、遠くの方を見て「あの辺までなら尾形は外さず狙撃出来るんか⋯」とか想いを馳せてる重症。
都丹さんの温泉回と、網走の「都丹てめぇ耳クソ詰まってんのか」の下りが大好き笑+39
-0
-
296. 匿名 2019/06/21(金) 01:10:48
>>161
これ何度見ても小学生のころ、お漏らしをして担任に“どうしたんだ!”と問い詰められて泣いてた男子を思い出す。
「テストに緊張して、オシッコを漏らしてしまいました。」って。今思えば、そんなこと言わせるなよ。って感じ。
でも、この前、30年ぶりくらいに会ったら、結婚して良いお父さんになってた。あのときの事を笑いながら話していた。田舎には珍しいフィリピンパブ?みたいなとこ連れていかれて、お姉ちゃんの胸の谷間に千円札挟んでた。たくましくなったなーと、染々しました。
長々と失礼しました!
谷垣も段々、けしからん肉体になってきましたね!+1
-14
-
297. 匿名 2019/06/21(金) 01:33:55
>>262
男読者には尾形は腐人気キャラで腐に媚びてるから殺さないとか叩かれてるね
ここまで好きになったキャラは久しぶりで腐は苦手だから一緒にされるとちょっと複雑+25
-0
-
298. 匿名 2019/06/21(金) 01:42:38
網走に出張と言われてルンルン気分だったのに変更になってガッカリ😞💨+2
-1
-
299. 匿名 2019/06/21(金) 01:47:25
ネコチャンが好きなおっさんが好き+4
-0
-
300. 匿名 2019/06/21(金) 01:53:53
最新刊でたね!+3
-0
-
301. 匿名 2019/06/21(金) 01:54:21
第7師団近衛兵の第1期兵の認定証壁紙の画像お持ちの方で、ここに貼って頂ける方はいらっしゃいますか?
第1期の鯉登少尉と月島軍曹の認定証壁紙の画像を保存しそびれてしまいました…
+2
-8
-
302. 匿名 2019/06/21(金) 01:56:30
最新刊での関谷と娘の話は切なかった。クリスチャン?みたいな描写があったし、なんで隣にいた背の高い方の自分じゃなくて娘だったのか。神様から何か納得出来る正しい理由があるなら聞きたいよね。まあ、その運試しで毒殺された人は知ったこっちゃないし当然許せないけど。
気がついたら娘の頭と足が弾けてたってサラッと一コマで説明されてたけど、えぐくて可哀想だった。+17
-0
-
303. 匿名 2019/06/21(金) 02:03:35
一応、Twitterで野田先生ご本人は男性だと言ってるよね
でも、私も女性だと思ってるんだわ。同じように感じてる人ここにいたんだ+7
-25
-
304. 匿名 2019/06/21(金) 02:08:51
>>303
(ゴールデンカムイ質問箱)
妻は、話の展開や描写には一切関与してきませんが、原稿が仕上がって最後に一読者としてセリフの読みやすさなどを見てもらったりしています。
(インタビュー)
子どものころに好きだったのは『花の慶次』ですね。
慶次が人に向かってオシッコをぶっかけるとき、なぜかいつもチンコをゴシゴシするんですよ。
僕も真似をしたんですけど、違うものが出ました。
これ読む限り、奥さんのいる男性漫画家だよ??
かたくなに写真もNGだし男性を装ってる可能性はあるけどね+55
-0
-
305. 匿名 2019/06/21(金) 02:11:00
>>169
いご草ちゃん関連って、報道とかどうなってるんだろう?
いくら明治でも新聞あるよね?
もし、いご草ちゃんが生きてるなら、月島軍曹が生きてて自分がきっかけで死刑囚になってるの知ってる可能性高いと思う
月島軍曹が釈放後名前も何も変えずに堂々としてるのを見ると、鶴見中尉の働きかけで軍が握り潰したと言うより正式に裁判で決まったんだと思う
「婚約者の復讐のために父親を殺した死刑囚が情状酌量で減刑」
なんて大スキャンダルだし、仮にいご草ちゃんが中尉に髪の毛を渡した時点では知らなくても、10年以上経ってる現在では知ってるんじゃないかな
だけど、それだとなんで
「いご草ちゃんの遺体が見つかった」
のを軍曹は日露の時まで知らなかったんだろう?
本人が新聞読まなくても普通周りが言うだろうし、なんなら裁判中に出てきてもおかしくないよね?
つまり、どゆこと?
+8
-0
-
306. 匿名 2019/06/21(金) 02:16:52
作者が男だろうと女だろうと面白ければなんでもいいわ〜+64
-0
-
307. 匿名 2019/06/21(金) 02:32:57
今まで読んできたマンガって、登場人物がある意味自分で戦う道を選んできたのが多かったけど、ゴールデンカムイは国民皆兵の時代に本来なら殺しあいとは無関係の人も徴兵されて平和に生きる道が選べなかった人たちの物語なんだよね
改めて平和って大事なんだね+27
-0
-
308. 匿名 2019/06/21(金) 02:46:10
——結局、主人公は元軍人とアイヌ少女のコンビになりましたが。
野田 汚いオッサン猟師が主人公だったら、即打ちきりだったでしょうね(笑)。
——とくに気に入ってるシーンはどこでしょう?
野田 連続殺人鬼の辺見と杉元が殺しあう場面(コミックス5巻収録)はロマンチックだったと思います。勃起しながら描いたと思います。
結論。作者は紳士ではなく変態のチンポ先生だと思うww+63
-0
-
309. 匿名 2019/06/21(金) 03:07:43
尾形の山猫って異名、単に「山猫は眠らない」(画像の打ち方が出てくる映画)からとったんだなと思ってたんだけど、芸者の隠語が山猫で、お母さんが芸者だったと山猫呼びに一枚上乗せしてきたのが素晴らしいと思った
さすがサトル先生
+51
-0
-
310. 匿名 2019/06/21(金) 05:16:53
野田先生は前何かのインタビュー?で、「作者はあまり露出するべきではない。」って言ってたと思うよ。
Googleでこ本人の名前で調べるとマンガ大賞か何かの授賞式の写真が出てくるけど、それに写っている方は担当の大熊さんらしい。(いつも単行本の最後にスペシャルサンクスって書かれてる人)+41
-0
-
311. 匿名 2019/06/21(金) 05:20:02
トピズレだけど作者の露出と言えば宮崎駿監督が「テレビなんかに出たから外食ができなくなった。」ってボヤいてたのを思い出した。必ずと言っていいほどサインを求められるらしい。
申し訳ないけど私も目の前に宮崎さんがいたら食事どころじゃないと思う...笑
野田先生もしかり(見た目知らないけど)+26
-0
-
312. 匿名 2019/06/21(金) 05:20:52
金カムをポリコレやフェミの視点で語る人たちはおかしいと思う
アシリパがロリ視点で描かれていなくて、筋骨隆々の男たちがヒロインっぽいのは単に作者の性癖
+66
-0
-
313. 匿名 2019/06/21(金) 05:32:44
最近は巨乳がこぼれ落ちそうな上着や極端に短いミニスカート、股の形が出ているタイツみたいな、脱ぐ前からエロいデザインが流行っているように思える。
けどゴールデンカムイはなんか露出の緩急が現実的なんだよね。脱ぐときは脱ぐ!!(温泉とか性行為とか)普段はしっかり着込む!!って感じ。元ネタが昔の日本だからそりゃそうなんだけど。
私は別にフェミでもなんでもないけど、女としてなんかゴールデンカムイは安心して読めるんだよね。+71
-0
-
314. 匿名 2019/06/21(金) 05:34:25
>>250
長いよね樺太+8
-0
-
315. 匿名 2019/06/21(金) 05:41:01
序盤〜網走前まではめっちゃテンポ良くてスラスラ読めるから樺太からなんか雰囲気変わったなとは思った
アシリパさんといつも一緒だったからこそ彼女と引き離された後の「アシリパさんと出会った後の杉元」に対する掘り下げが必要だったのかも
ますますヤバいことになってたけどね...+21
-0
-
316. 匿名 2019/06/21(金) 05:48:46
ネタバレ。本誌派の人だけ読んで下さい
今後単行本未収録で出てきたネタバレ画像は通報押して消しませんか?通報が何個かされるとそのコメントが消去されるそうです。例えば>>253と>>201の画像とか、スクロールしたら単行本派の人が見てしまいますよね。別に非難してるわけじゃなくて単行本派の人ネタバレ見たら面白さ半減しちゃうなと思って。
+5
-9
-
317. 匿名 2019/06/21(金) 05:56:12
>>312
フミエの視点って読んでた。フェミニストのフェミね。
フミエ先生好きすぎてさ...
サーカス団だからあの後世界中を巡業するんだよねきっと。フミエ先生も語学堪能なのかな。スパイだし。+45
-0
-
318. 匿名 2019/06/21(金) 06:25:10
網走に行ってから羆の恐ろしさが描かれなくなってちょっと寂しい。
早く北海道帰ってきて〜!+14
-0
-
319. 匿名 2019/06/21(金) 06:47:43
野田先生は男性ですよー。顔出しNGだから写真撮影は担当編集だけど、授賞式やイベントは本人も参加してるからツイッターでちょいちょい目撃情報ある。背が高くて大柄でスーツがパツパツとか、ルネッサンスの髭男爵に似てるとか見たことあります。+39
-0
-
320. 匿名 2019/06/21(金) 06:54:55
野田先生、自画像が辺見ちゃんだから勝手にカワイイ人想像してる+5
-0
-
321. 匿名 2019/06/21(金) 06:59:18
今週の本誌の作者さんたちの巻末コメントのQand Aなんだけど、ストーリーのネタバレはしてないからいいよね?
Q.一匹だけ生き物を手懐けられるとしたら何を選びますか?
A.野田先生「宮崎駿。」
サトル先生...笑笑+37
-0
-
322. 匿名 2019/06/21(金) 07:11:51
谷垣ニシパ最高!
アニメは谷垣の心の独白がEDのイントロと共に流れてきてからの、「最初の1発で決められなかった事を後悔させてやる!」が震えるほどカッコ良かった!+47
-0
-
323. 匿名 2019/06/21(金) 07:22:40
樺太こんなにずっといるとは思わなんだ
一年以上連載やってるよね。時間経過は三ヶ月も経ってないっぽいけど
みんな北海道に戻ってきたときに、樺太の旅は無駄じゃなかった...って思えればそれでいいけどね+19
-0
-
324. 匿名 2019/06/21(金) 07:25:45
正直「ゴールデンカムイについて語るトピ」であって単行本派のみのトピじゃないんだから本誌の話や画像があってもいいと思う
時差があるにせよアニメ派にはほとんど配慮はないのに単行本派にばかり気を使わなきゃいけないのはどうかなって思う
YouTubeみたいに本誌より先のネタバレや画バレは良くないと思うけどね+29
-12
-
325. 匿名 2019/06/21(金) 07:27:50
門倉さん推しだから新刊でほぼ主人公状態でほんと嬉しかったw+20
-0
-
326. 匿名 2019/06/21(金) 07:32:35
>>319
熊みたいなおっさんとか目撃情報あるよね
予想を裏切らないわ+36
-0
-
327. 匿名 2019/06/21(金) 07:39:36
>>312
そもそもロリ視点では描けないよ
男キャラに交じって、男キャラと一つ寝床で12,3歳の女の子が野宿する話なんだから+25
-0
-
328. 匿名 2019/06/21(金) 07:41:43
野田先生ってどう見ても作風が男性だから女性だと思ったって人結構いるのびっくり+53
-0
-
329. 匿名 2019/06/21(金) 07:43:09
>>319
>>326
その目撃情報だと田亀源五郎先生しか頭に思い浮かばない...(大英博物館のマンガ展でインタビューを受けている写真を見た)+14
-0
-
330. 匿名 2019/06/21(金) 07:45:19
>>324
単行本派だけどそれもそうか...。とりあえずネタバレ嫌なら来ない方が良さそうなんだね。語れないのは残念だけど半年前くらいの過去トピ漁る事にするぜ!+18
-0
-
331. 匿名 2019/06/21(金) 07:49:53
>>210
白兵戦がんばる百之助...嫌いじゃない
結果はどうであれベストを尽くすの重要って教えてくれるね+25
-0
-
332. 匿名 2019/06/21(金) 07:51:04
ちょっとだけ単行本最新刊の内容に触れてるよ
門倉さんは網走監獄の頃からなかなかに切れ者だったよね。伊達に看守部長を務めてない
凶運の持ち主だから、小さい頃から何か悪いことが起きてもあまり気にしない緩い性格になっていったのかな〜でも土方さんには一途なのが熱い。
凶運と強運って読みが同じだよね...笑+21
-0
-
333. 匿名 2019/06/21(金) 07:56:02
>>305
そうだよね。いくら田舎の事件とはいえセンセーショナルな事件だから報道されてる可能性はあるよね。いご草ちゃん、生きてたらいいな。
ゴールデンカムイって歴史に忠実にリアルに再現してる部分とざっくりにしてる部分の差が凄いとおもう。アイヌの事とか狩猟とか軍の事とか凄い取材して細かい描写に富んでるけど、どう考えても変態で言うこと聞かない囚人をチョイスしてるあたり現実的じゃないっていう。。。それ言っちゃおしめぇなんだけどね(笑)+13
-0
-
334. 匿名 2019/06/21(金) 07:56:11
>>332
妖怪みたいなおじいちゃんって言ってるのには笑ったw尊敬している設定だよね?ってww+12
-0
-
335. 匿名 2019/06/21(金) 07:57:37
>>324
私も単行本派だからネタバレは…と思ってたけど、確かに 本誌派の人だって同様に語りたいよね。
だからこそ 本誌派は前置きして話して、視覚的に目に入ってしまう画像はナシ、って感じで 単行本派と本誌派が共存できる様にするのはどうだろうか。+34
-0
-
336. 匿名 2019/06/21(金) 08:01:44
>>322
私もこれ何回も観ちゃいます!
最初は声がカッコ良すぎるかな?って思ったけど元々谷垣ニシパは無骨で男らしくカッコいいのよね!
エンディングと相まって凄く好きなシーンです!+20
-0
-
337. 匿名 2019/06/21(金) 08:04:21
>>335
私もそれに賛成したい。
別に語りたかったら全然良いんだけど、配慮としての前置きはして欲しいだけで追い出したいわけじゃないのよ。みんなで平和に語りたいだけで
まぁこういう配慮っていうのはあくまでその人の倫理観に委ねるだけであって、強制じゃないからね。+22
-2
-
338. 匿名 2019/06/21(金) 08:07:55
んもぉ〜! みんな同じ金カムファンなんだから 本誌派単行本派、お互い思いやって楽しくやろう〜!
金カムトピはがるちゃんで数少ない?平和トピなんだから笑+36
-4
-
339. 匿名 2019/06/21(金) 08:15:08
谷垣狩りだぜの時の尾形、一緒に造反した二階堂がぶつぶつ文句言ってても怒らないのを見てちょっと意外だった
上官としてしっかり指示してたしやっぱ普通に軍人として有能だと思うんだよなー勿体無いなー造反しちゃって
でも着るものがないからかもしれないけど、造反してからも軍服着てるのよね。まだ軍に未練があるのかな+18
-0
-
340. 匿名 2019/06/21(金) 08:21:00
ネタバレ全開で語りたい気持ちもわかるよ!私はここでそんなことしないけど、いろいろ語りたいよね。した○ば掲示板とかはバレありだよね。+4
-1
-
341. 匿名 2019/06/21(金) 08:30:21
>>339
温泉の時も茨戸の時も闘いになると指示とか情報交換とかちゃんとしてるよね尾形って。
軍服は未練があるからって訳じゃないけど明治って物がない時代だし、軍服は丈夫で機能的だから着てるだけなのかなと思ってた。ポケット沢山ついてたりしたら便利じゃん?キロちゃんも着物の下は軍服のズボン履いてたよね。+33
-0
-
342. 匿名 2019/06/21(金) 08:39:56
囚人達ウィルクの小樽へ行けという指示を無視しまくり問題+37
-0
-
343. 匿名 2019/06/21(金) 08:41:15
作者男性みたいだけど絵の感じは女性的なんだよなー+3
-14
-
344. 匿名 2019/06/21(金) 08:46:30
そういえば江渡貝くぅんお手製の偽刺青人皮はいつ使われるんだろう
結局杉元一行が集めた分は全部鶴見中尉に渡しちゃったよね。協力するためとは言え+14
-0
-
345. 匿名 2019/06/21(金) 08:51:48
24人の囚人らの選出は土方さんチョイスだったのか、それとものっぺらぼうが選んだのか、募集だったのか。牛山さんとか都丹さんは土方さんが推薦したのかなぁ?白石、カノちゃん、二瓶、姉畑先生、辺見ちゃん辺りは自分の自由な人生を取り戻すために立候補して脱獄したんだろうな。みんな瞳がキラキラして綺麗だよね。最期もみんな煌めいてる!+22
-0
-
346. 匿名 2019/06/21(金) 08:57:01
単行本発売に合わせてのスレだしネタバレは最新刊までが良いんじゃないのかな
本誌バレはしたらばとかと棲みわけでじゃダメかな?+6
-8
-
347. 匿名 2019/06/21(金) 08:58:47
>>345
このシトン先生は可愛い笑
それ私も気になる。岩息さんなんかは寧ろ本人も監獄は居心地良かったっていってたし。
でもスチェンカでめっちゃ生き生きしてたしなぁ+19
-0
-
348. 匿名 2019/06/21(金) 09:04:26
ここほんと好き笑
鯉登少尉が憎たらしい笑+64
-0
-
349. 匿名 2019/06/21(金) 09:21:24
月島軍曹が好きだ。
ああいう上司がいたらいいな。+40
-0
-
350. 匿名 2019/06/21(金) 09:21:42
本誌バレ
鯉登誘拐事件についてなんとなく鯉登自身が真相に気付き始めてるけど、あれだけ心酔している鶴見中尉、信頼してるであろう月島軍曹が…と知ったらどうなるんだろう
尾形は元々嫌いって言ってたからそんな変わらないだろうけどさ
尾形父と鯉登パパは親友同士だったらしいけど、息子に対する気持ちとか正反対だし本当に仲良くやってたのか不思議だわ
勇作さんと鯉登は接点あったのかな+28
-3
-
351. 匿名 2019/06/21(金) 09:22:52
>>322
ちょうど昨日GyaOの配信で見た〜
谷垣ニシパ素敵。+8
-0
-
352. 匿名 2019/06/21(金) 09:27:31
>>319
そうそう
なぜか根強い女性説があるけど、撮影NGなだけで公の場に出たことは何度もあって男性確定してるよね
一般参加ありの監修者との対談では参加者による情報あるし(髭男爵)、手塚賞授賞式のときの挨拶は音源がオフィシャルで上がってるよ+35
-1
-
353. 匿名 2019/06/21(金) 09:28:43
>>346
そうだね。あっちの方は思う存分語れるしね。厳格なルールは無いみたいだし、あくまで各々の配慮で成り立ってるからネタバレしたくない人は避けた方がいいかもね。自衛で。+9
-0
-
354. 匿名 2019/06/21(金) 09:29:06
>>352
授賞式の時の画像があったけど、あれが本人なんだよね?
スーツ着た男性だよね。+6
-3
-
355. 匿名 2019/06/21(金) 09:32:27
>>354
写真は担当さんのはず
本人はガチの写真NGだから+15
-0
-
356. 匿名 2019/06/21(金) 09:41:08
>>351
いいよね
私のなかでゴールデンカムイ史上最高にカッコいい瞬間
谷垣狩の前と旅に出る前の二回あった、カムイ~ウンコレヤンのフチの祈りシーンも好き。谷垣ニシパは祝福されてるな~とつくづく思うわ。枕って噂もあるけど。+32
-0
-
357. 匿名 2019/06/21(金) 09:44:14
したらばは強烈な尾形アンチがいるから
別に尾形好き!で語りたいってわけではなく話に沿って尾形の話がしたくても面倒な時がある
あと長文考察も嫌われがちだし
女性視点での長文考察、わりと好きだから個人的には行替えで許してくれるのであれば
ガルちゃんで楽しく語りたい気持ちが強い
優しい人多いし
+35
-0
-
358. 匿名 2019/06/21(金) 09:51:53
谷垣もカッコいいけど、二瓶と人斬り用一郎の話も好き。
二瓶は変態だけど独自の哲学と理念に基づいて生きてるのが好き。湯たんぽも可愛い。
用一郎は過去がギラギラしながらまだらに甦ってくる演出とか独特で好きだった。先立った奥さんがエトピリカになって迎えに来て、用一郎と2羽になって飛んで行く演出も綺麗だった。+37
-0
-
359. 匿名 2019/06/21(金) 09:53:00
アシリパは今金塊についてどう思ってるんだろうね
前は父について知りたいってだけだったけど、今は父の過去と金塊が結びついちゃってるわけだし
父親もキロランケも死んだ今、アシリパの中で絶対だった父親像があやふやで、自分のルーツについても知りたいんじゃないかと思うんだよね
そうなるとそのためにも金塊が…ってなるんじゃないかなと
杉本と一緒にいる以上どのみち金塊探しはするんだろうけど、いつかどこかで二人にズレは生じそう…+9
-6
-
360. 匿名 2019/06/21(金) 09:53:55
アニメ版を観た海外の人達がリアクションしてる動画が楽しいよー。
ちゃんと日本語字幕つけてくれてる。
尾形に「キャー!!美しい」って言ってるお兄さんとか、「白石メーン!」って言ってるノリのいい人とかいて面白い。
【日本語字幕付】「ゴールデンカムイ」11話を見た海外の反応 - YouTubeyoutu.be変態ワールドカップも盛り上がってます! special thanks iwachan様、中田様、えりっく様、 人間そっくり様、milk様、奥田様、あきほ様、北村様 よろしければサポートお願いします →http://amzn.asia/8rIFujw →https://giftee.co/u/snatch2525 ...
+19
-1
-
361. 匿名 2019/06/21(金) 09:56:03
リュウ良い子…+62
-0
-
362. 匿名 2019/06/21(金) 09:57:31
>>360
その尾形推しのお兄さんは普段は冷静で真面目な考察してるよね。回を増すごとに尾形への愛が激しくなっていって温泉回とか激しく歓声あげてて笑ったw。隣の部屋にも声漏れてるだろうにw+31
-0
-
363. 匿名 2019/06/21(金) 10:01:17
最初は漫画の絵柄が苦手で見てなかったんですが、尾形役の津田さんが好きで、ニコ生の放送DVD発売だかの配信?観たらだんだん気になり出し....
見事に、どハマりました(>_<)!!
尾形はもちろん好きですが、他のキャラも魅力があって、好きなキャラがどんどん増えてく(* ̄∇ ̄*)
早く3期が観たい!!(もちろん3期やると思ってます!)←7/7のイベントで発表あるかなーとか、勝手に思ってます(行けないけど(。´Д⊂))+21
-0
-
364. 匿名 2019/06/21(金) 10:02:00
谷垣がアシリパチカパシエノノカをしっかり子ども扱いしてるところが何気に好き
さすが妹いるお兄ちゃん(中間子だけど)って感じがする
あとシライシのアシリパ「ちゃん」とかちゃん付け呼びも好き
谷垣はゲンジロちゃんでわりといじられ役だけど、ホワイトアウトの時に役に立ったり
きちんとサバイバル技術に長けてるのはかっこいいよね+42
-0
-
365. 匿名 2019/06/21(金) 10:03:24
>>361
リュウ賢いよね
勇敢だし
二瓶も駄犬だの湯たんぽだの呼んでるけど誰も見てない時に可愛くてギュってしたりしてるに違いない。+56
-0
-
366. 匿名 2019/06/21(金) 10:05:48
私7月のイベント当たったから感想ここで書こうかな
一人参加だしツイッターもやってないから色々と書き込みたい+33
-0
-
367. 匿名 2019/06/21(金) 10:06:39
>>360
>>362
私もその動画シリーズ見てる!大好き笑
ドライバーニキだよね!尾形が髪を撫で付ける度ビューティフル...って言ってるの好きだわ
あと向こうの人もチンポ先生へ厚い信頼を抱いているよね笑チンポ先生が出てくるとウシヤマー!って喜ぶ男性がいるんだけど、その人は視聴者の人に「チンポ先生に似てる」って言われたのが嬉しかったみたいで、自分のおでこにペンで四角を描いてたのが可愛かったなぁ
やっぱりみんなアイヌの文化を事細かく描いてるのが興味深いみたいね。+19
-0
-
368. 匿名 2019/06/21(金) 10:09:20
言わずもがな野田先生は画力が凄いけど特に柴犬が上手い。飼っていらっしゃるのかな?
でも狼も馬もデッサンちゃんとしてて凄いなぁ。綿密に調べて描いてるんだろうね。+36
-0
-
369. 匿名 2019/06/21(金) 10:11:04
本誌バレ
杉元が尾形は引っ掻き回して遊んでるだけかもしれねぇなって言ってたけど皆さんは尾形の目的は何だと思いますか?
自分は17巻で全てのことには理由があると尾形本人が言ってたので何かしら目的はあると思います
鶴見中尉の二重スパイ説も出てますよね+28
-0
-
370. 匿名 2019/06/21(金) 10:22:14
>>369
本誌バレ
野田先生ズバリ尾形に関しては考えてないと思う。行き当たりばったり過ぎて...
+2
-14
-
371. 匿名 2019/06/21(金) 10:33:06
>>347
自然を謳歌する先生、ディズニープリンセスみたいだよねw
はぷっとか言って拗ねてたのも可愛かったw
性癖はヤバイけどね...
舞治さんは暴力が飛び交う監獄が大好きだったみたいだね。脱獄してすぐに囚人同士で殺しあいが始まったって白石が言ってたけど、その時の舞治さんきっと楽しかっただろうな。監獄もいいけど、舞治さんにはもっと広い世界で暴力を堪能して欲しい。第七師団に殺されなくて良かった。
+23
-0
-
372. 匿名 2019/06/21(金) 10:41:35
>>371
ほんとだディズニープリンセスみたい笑笑
囚人だけど岩息さんは↓の時に好きになったから、私も彼は死ななくてホッとした〜簡単に殺されるようなタマでもなさそうだけどね!
軍曹も岩息さんに次は無いって言ってたけど何だかんだ見逃してるのが優しいよなぁと+29
-0
-
373. 匿名 2019/06/21(金) 10:54:00
大学時代は北海道で過ごしたから懐かしくなる
アイヌ文化の講義、もっと真面目に聞けばよかったな~笑+18
-0
-
374. 匿名 2019/06/21(金) 10:56:47
>>368
物も生き物も場所も可能ならロケするらしいね。動植物も実際に触ったりして資料集めてるんだろうね。+14
-0
-
375. 匿名 2019/06/21(金) 10:59:54
大英博物館のマンガ展で、ワンピコナン進撃鳥山明手塚治虫井上雄彦などの強豪を抑えてメインビジュアルになったアシリパさんカッコいい
+43
-1
-
376. 匿名 2019/06/21(金) 11:05:56
悪人でも愛がある。たとえ凶悪夫婦の間に生まれた子であっても祝福されているって事なんですよね、鶴見中尉殿!稲妻とお銀の着物をおくるみにしたのもいい。誰か信頼できる人のところに託そう...ってなってその信頼できる人がアシリパのフチってのもいい。フチの子守唄と尾形の寝顔もいい。すごくいいお話。+52
-0
-
377. 匿名 2019/06/21(金) 11:05:59
>>375
こうして見るとアシリパさんって本当に美人
家永の気持ちもちょっと分かる笑+35
-0
-
378. 匿名 2019/06/21(金) 11:16:30
>>376
鶴見中尉はとにかくエレガントで粋なんだよね
やってることはえげつなくても
荒くれ者も多いだろう薩摩のボンボン鯉登が憧れる気持ちもわかるわ+34
-0
-
379. 匿名 2019/06/21(金) 11:17:50
少女団にすっかり馴染む源次郎+64
-0
-
380. 匿名 2019/06/21(金) 11:17:55
>>356
泣きそうになる。
ところで、枕とは…?+10
-0
-
381. 匿名 2019/06/21(金) 11:19:17
>>380+37
-1
-
382. 匿名 2019/06/21(金) 11:37:39
時代も時代だからタバコキャラが多いけど
ソフィアやフミエ先生のタバコ姿カッコよすぎて痺れる
特にソフィアはすきのある前歯にタバコ挟んでるところとか超カッコいい+25
-1
-
383. 匿名 2019/06/21(金) 11:38:08
>>338
金カムとジョジョは割と平和だよね。
本誌とアニメ、単行本派がいても…。
進撃、ワンピとかのトピは執着的なアンチもいるけど 平気でネタバレするファンもいっぱいいるから、
ここは、ネタバレ↓って言葉 前置きで書いてくれるの優しい+31
-0
-
384. 匿名 2019/06/21(金) 11:38:17
本誌バレ
Hさん、世を忍ぶ仮の名は自分で考えたのかな?幸せ一つって...切ない。工作活動とはいえ、本来であれば掴めない幸せを束の間だけでも手に入れて穏やかに暮らしてたHさん。万が一の時は実家に帰らせて自分はそのままドロンすればいい、って計画だったんだろうね。
キロちゃんも同じような考えだったのかな。コタンには嫁の親戚が沢山いて嫁もしっかりしてるから、あのまま革命活動でコタンに戻らなくなっても心配いらないって思ってたのかな。Hさんもキロちゃんも勝手っちゃ勝手だけど愛はあるんだよね。
+14
-0
-
385. 匿名 2019/06/21(金) 11:46:14
>>382
フミエ先生は人間の闇とか裏切りとか死闘とか掻い潜ってきたであろう貫禄があるよね。あのタバコの吸い方渋すぎるっ
ソフィアさん...変貌ぶりにびっくりだけど最新刊読んでから何も言えねぇっす...+18
-1
-
386. 匿名 2019/06/21(金) 11:49:49
金カムはおっさんが可愛くて、おばさんが渋い漫画
変態だけど、どのキャラにも愛があるから好き+50
-0
-
387. 匿名 2019/06/21(金) 11:51:45
>>366
何回応募しても当たらなかったから羨ましい…!
レポ待ってます!!+13
-0
-
388. 匿名 2019/06/21(金) 11:54:11
キロちゃんのキセル咥えてるのも可愛くて好きだ。
キロちゃん怖い人だけど面倒見良かったり優しかったり冷酷になりきれてないところが人間くさいよね。+44
-0
-
389. 匿名 2019/06/21(金) 12:07:55
自分のスマホは鶴見中尉✨
スマホ開く度に見とれてる‥。+38
-0
-
390. 匿名 2019/06/21(金) 12:09:24
ほかの漫画で事実を織り交ぜて話すのが上手い嘘のつき方って説明されてたんだけど、鶴見中尉はどこまでが嘘でどこまでが本当なのか全く分からない
仲間思いなのは伝わってくるけど本当に復讐のために金塊を狙っているのか、とか色々疑ってしまう+23
-0
-
391. 匿名 2019/06/21(金) 12:22:00
>>200
映画ってこれかな。このタッチで三時間ってかなり濃厚だね。私も時間あるから観てみようかな。+18
-0
-
392. 匿名 2019/06/21(金) 12:23:19
>>389
ひゃだっ!素敵エレガント麗しい!!
舞ってる花びらはケシだね?+11
-0
-
393. 匿名 2019/06/21(金) 12:23:28
18巻ネタバレ
長谷川さんこと鶴見篤四郎さんは今でも奥さんと娘さんの写真と小指の骨を持ち歩いてると思う+21
-1
-
394. 匿名 2019/06/21(金) 12:26:52
>>196
本当、何度見ても今の尾形とは別人28号過ぎるwwww
+19
-0
-
395. 匿名 2019/06/21(金) 12:28:21
ちょっとだけゴールデンカムイ好きに北海道の神居(かむい)って地区に住んでる事を自慢したくなる。+45
-0
-
396. 匿名 2019/06/21(金) 12:30:51
>>390
>>200です。これです!
追い討ちをかける様に(?)主題歌はさだまさし…。
あ、夏目雅子さんをこの映画で初めて見ましたが、可愛かったです。笑+9
-0
-
397. 匿名 2019/06/21(金) 12:33:32
☝️
>>391さんへの、返信です。。間違えました。すみません
+2
-0
-
398. 匿名 2019/06/21(金) 12:41:38
>>317
フミエの視点‼
スピンオフのタイトルみたい笑
私もフミエ先生大好きです!
+9
-0
-
399. 匿名 2019/06/21(金) 12:42:53
尾形推しじゃなかったのに、黒手袋の尾形にはなんか来た
何なんだこれは+22
-0
-
400. 匿名 2019/06/21(金) 12:46:52
フェチという奴だね
私は軍曹の脚絆にいけないトキメキを覚える+18
-1
-
401. 匿名 2019/06/21(金) 12:52:24
鶴見中尉...そういうことだったのね(ToT)+6
-0
-
402. 匿名 2019/06/21(金) 12:55:55
>>255
真顔でやり遂げる軍曹
源次郎がチラ見えする谷垣
二階堂の歌を受け継ぐ杉元
最高のサーカス団ですね‼+41
-0
-
403. 匿名 2019/06/21(金) 12:58:41
軍曹の脚絆わかる〜!私は意外と珍しい鯉登ちゃんの軍帽被ってる姿にもときめく。笑
+19
-0
-
404. 匿名 2019/06/21(金) 13:04:30
やたら野田先生は女とか男とか議論してる人いるけど作者の性別で漫画の優劣決めたがる人って実際多いよね
女性作者の描いた漫画はつまらないと貶したり読む気失せたとか叩いたりしてるの他のサイトで見たことあるけど漫画の面白さに作者の性別は関係無い気がする+44
-3
-
405. 匿名 2019/06/21(金) 13:04:34
軍服といえば、ゲンジロちゃんが軍服の上に着てる暖かそうなの、ずっと自分で取った獲物で作ったものだと思ってたw
防寒胴衣っていう、軍の支給品なのねw
「写真で見る明治の軍装」って本、これも軍服好きな人にオススメです。+31
-0
-
406. 匿名 2019/06/21(金) 13:09:32
>>266
「偶像」とか神頼みってのが今より昔の方がよっぽど大事だったんじゃないのかな?
現代みたいに科学的に何か証明されてたり神の存在が日本は薄いし
尾形父のやり方は女性には共感できない所多いけれども
実際勇作の姿に鼓舞されたり勇気づけられてる兵士も多かったみたいだし
なんか難しいよね
個人的にはアイヌの考え(天から役目なしに降ろされた物はひとつもない)や
尾形の考え(全ての出来事には理由がある)はかなり現代的だと思う+25
-0
-
407. 匿名 2019/06/21(金) 13:15:00
昨日から 初めてAmazonprimeで4話まで見てるんだけど、熊とかリアルで怖かった〜。
シリアスとギャグの割合も絶妙で好きになりそうです。
ここから内容難しくなったりするかな+3
-0
-
408. 匿名 2019/06/21(金) 13:15:09
怪人オベンチョ!忘れないよ…!+25
-0
-
409. 匿名 2019/06/21(金) 13:16:43
389です。スマホの鶴見中尉の
次画面は鯉登ニシパ⤴+30
-0
-
410. 匿名 2019/06/21(金) 13:27:46
>>246
それなら、今週号の本誌を超オススメしますw+13
-0
-
411. 匿名 2019/06/21(金) 13:33:50
>>291
先生自身、同人誌で
某サッカーチームをモデルにした
801描いていたそうなw
+6
-1
-
412. 匿名 2019/06/21(金) 13:42:08
この作者なんでそんなに男か女か議論されるんだろ?
+22
-0
-
413. 匿名 2019/06/21(金) 13:45:15
>>411
それ本当?スピナマラダ連載時からのファンだけど聞いたことないな。+8
-0
-
414. 匿名 2019/06/21(金) 13:48:43
>>380
谷垣は原作者の愛人(先生自身の発言からw)なので
他キャラより待遇が良い。+35
-0
-
415. 匿名 2019/06/21(金) 13:55:03
アニメ3期やって欲しいけど
監督&スタジオは本気で変更して欲しい。
放送できない話はある程度カットはやむなしだけど
話の展開上必要な箇所をカットしたり、作画が酷い&ミスしたり
矛盾だらけなアニオリ入れたりと、正直酷い。
監督が原作ちゃんと読んでいないのもツイッターでバレバレだし
この前のイベントでも、とんでも解釈してたのを行った人の書き込みで
わかって、もうウンザリ。
あ、声優さんだけはこのままで。
このアニメ、声優さんだけは本当にハズレ無しだから。+40
-0
-
416. 匿名 2019/06/21(金) 14:10:27
旭川住みです
今は彫刻美術館になってる【旭川偕行社】あと【北鎮記念館】にも是非聖地巡礼に+27
-0
-
417. 匿名 2019/06/21(金) 14:20:21
>>415
制作会社が変わった例で真っ先に思い出すのはワンパンマンだなぁ
向こうは制作会社が変わって作画クオリティがガクッと落ちたけど+20
-0
-
418. 匿名 2019/06/21(金) 14:21:25
>>416
いいなぁ、北海道!旭川はなぜか夏暑いらしいね、そして冬が寒いといういろんな方面から試される大地。ブラタモリで旭川やってたときにカムイコタンとか第七師団とかやってて旭川に凄い興味がある。いつか行ってみたい。+18
-0
-
419. 匿名 2019/06/21(金) 14:22:53
>>408
おべんちょー!
って愛知方面のアレの方言らしいね笑+15
-0
-
420. 匿名 2019/06/21(金) 14:33:45
>>408
ミイィィ…+11
-0
-
421. 匿名 2019/06/21(金) 14:43:26
>>418
今の時期は、30度行かず涼しいよ
7月15日まで【北鎮記念館】では第七師団の軍服レプリカ着せて貰えるよ
自衛官の方から説明受けて、尚 金カムの細かい背景わかってイイよ+20
-0
-
422. 匿名 2019/06/21(金) 14:49:25
>>414
あっ、そういう…+2
-0
-
423. 匿名 2019/06/21(金) 14:52:21
月島軍曹と地元が一緒でびっくりしたwww
帰省したら単行本持って聖地巡礼している人たちがいたのも驚いた+22
-0
-
424. 匿名 2019/06/21(金) 15:08:31
アニメ全巻コミックス全巻、その上オリジナルアニメ同梱版も買ってしまった
19巻の親分と姫も予約済み+14
-0
-
425. 匿名 2019/06/21(金) 15:26:05
頭がフットーしちゃう!が登場してからというもの、チムドンドンしたいがそろそろくるんじゃないかとずっと待ってる+20
-0
-
426. 匿名 2019/06/21(金) 15:34:21
>>425
チムドンドン枠がウコチャヌプコロだと思う(笑)+8
-0
-
427. 匿名 2019/06/21(金) 15:59:41
>>421
北鎮記念館一度は行ってみたいよ!入館料無料だっけ、自衛隊のガイドつきとか嬉しいね。確かサトル先生の色紙があるんだよね。あと月島軍曹役の声優さんのサイン色紙も。
鶴見中尉の扉絵のモデルが>>416の建物なんだよね。鶴見中尉大好きだから同じ場所に行って深呼吸したい。別に鶴見中尉をクンカクンカできるわけではないってのはわかってるけど、行ってみたい!+17
-0
-
428. 匿名 2019/06/21(金) 15:59:52
>>317
フミエ先生が強烈すぎてサーカス団長が思い出せないけど、団長が軍のスパイだっけ?
+12
-0
-
429. 匿名 2019/06/21(金) 16:02:01
>>425
まゆたんのバーンとかも来そうw
チャリで来たも出てきたしね+6
-0
-
430. 匿名 2019/06/21(金) 16:08:02
>>428
確かそのはず。海外を巡業してその土地の情報を報告する的なスパイじゃなかったっけ?団長の乳輪が大きくて笑った(笑)
フミエ先生は彼のサイドキックみたいな感じかな?ハードボイルド過ぎるよね(笑)もう大好き。+16
-0
-
431. 匿名 2019/06/21(金) 16:18:28
>>427
無料です、ガイドは30分と一時間選択出来ますよ
そうです、鶴見中尉の扉絵です
内部からのアングルですね
あまり人が来ていません
どちらも行き、あと網走監獄 旭川博物館 アイヌ記念館なども回りました
どこも金カムファンの方は、来ています+12
-0
-
432. 匿名 2019/06/21(金) 16:24:25
>>372
岩息さん杉元と闘って本音をさらけ出させてってまるでカウンセラーみたい。自分を許す事を杉元に教えてたけど、岩息さんも誰かをぶん殴る度に自分を許してたのかしら...?テヘペロってしてる感じから開き直ってるよね...。悩んだり罪の意識があったらあんなにキラキラしてないもんね。
岩息さんスチェンカという居場所を見つけて本当に良かった。樺太まで逃げてたってことは金塊にも興味無いんだろうね。紳士だし好きになりそうだ。+12
-0
-
433. 匿名 2019/06/21(金) 16:25:49
>>402
半パンにハチマキまで…………
光GENJIは紫式部の長編小説に名前が由来する
由緒正しいグループだぞ!
トラック2台ぶんのバレンタインチョコレートだぞ!
百年後、杉本の下敷きもブロマイドも売れまくれるぞ!+12
-0
-
434. 匿名 2019/06/21(金) 16:27:41
>>431
詳しく教えてくれてありがとう!やっぱり北海道在住はいいな。+5
-0
-
435. 匿名 2019/06/21(金) 16:29:05
谷垣の短パンから谷垣の源次郎の先っちょはみ出してるっ!+19
-0
-
436. 匿名 2019/06/21(金) 16:31:42
>>424
作画のクオリティ良いといいね。声優さんは相変わらす素晴らしい。+23
-0
-
437. 匿名 2019/06/21(金) 16:35:51
>>366
来月のやつ行けるんだ!いいな。もしよければぜひ感想聞かせておくれ。+9
-0
-
438. 匿名 2019/06/21(金) 16:38:23
>>348
きゃ~~(私の好きな)鯉登くぅん!
右下↘!+8
-0
-
439. 匿名 2019/06/21(金) 16:38:54
>>392
なんで組合員の言葉で話してるの?+0
-0
-
440. 匿名 2019/06/21(金) 16:45:13
単行本の表紙がタロットになってる説ってあって18巻表紙見てなるほどと思った。+6
-0
-
441. 匿名 2019/06/21(金) 16:52:49
最初はインカマッさん、謎めき過ぎていて怖くて そのわりには谷垣とホニャララで好きじゃなかったんだけど
昔の恋心とか切ない悩みとか人並みにあった、あたりから好きになりました
あと、私はあんまりバレ気にしてません
コメント読む限り、かなり話が進んでるのだなーと思うけど、もー皆さんの画像みて今からワクワクしてます!!
スッゴい楽しみ。いつも妹が何冊かたまったら貸してくれるんです でもレンタルしちゃうかも~+24
-0
-
442. 匿名 2019/06/21(金) 17:42:45
>>436
親分と姫で泣いちゃってるし、今から楽しみ
何故か泣いたり笑ったり、考えたり忙しい漫画だわ
谷垣ニシパから尾形、今は鯉登ちゃんに夢中です+8
-0
-
443. 匿名 2019/06/21(金) 17:42:52
本誌読んでないから単行本で読んでるとなかなか出てこないキャラが心配でもあり、とてつもなく恋しくなる
インカラマッや家永、都丹庵士は元気にしているのかしら…+16
-0
-
444. 匿名 2019/06/21(金) 17:57:35
>>443
カノちゃんはめっちゃ元気な気がする(笑)+20
-0
-
445. 匿名 2019/06/21(金) 18:02:27
恋人を姫って呼ぶのいいなと思う。二人の愛の絆に泣いた。+28
-0
-
446. 匿名 2019/06/21(金) 18:06:47
>>443
都丹庵士は耳掃除バッチリで元気にしてると思う
+13
-0
-
447. 匿名 2019/06/21(金) 18:15:05
本誌と単行本ってどの位開いてるんですかね?
新刊とか金カムトピ読む度に、先が知りたくなって本誌買おうか悩みます
でも、あまりにも話が進んでるなら、単行本派のままが中途半端にならずに読めるかなぁと手を出せずにいます…+5
-0
-
448. 匿名 2019/06/21(金) 18:21:06
>>391
仲代達矢…
姫のモデル‼
いや、シリアスな映画だろうにごめんなさい
金カムとのまさかのご縁に驚いて…+7
-0
-
449. 匿名 2019/06/21(金) 18:22:50
>>447
最新18巻の最後の話が11月だから半年以上離れてる
連載が終わって最終巻を連続で発行しようとしてるのかな+7
-0
-
450. 匿名 2019/06/21(金) 18:31:10
>>447
昨日発売のヤンジャンに載ったのが203話で、21巻に収録される分がいま連載されてる+5
-0
-
451. 匿名 2019/06/21(金) 18:32:14
>>449
>>447です
教えて頂いてありがとうございます!
週刊連載で半年以上って結構話が進んでますよね…
単行本でじっくり楽しみます✨
+5
-0
-
452. 匿名 2019/06/21(金) 18:32:43
+33
-0
-
453. 匿名 2019/06/21(金) 18:35:20
ヤンジャンアプリなら課金制ですが過去の話も読めるので続きが気になるのなら是非お試しあれ+5
-0
-
454. 匿名 2019/06/21(金) 18:37:01
>>450
ありがとうございます✨
21巻‼早く読みたい‼+5
-0
-
455. 匿名 2019/06/21(金) 18:41:47
>>436
この作画だけみると原作と変わらずでいい感じ。
ただし羆がなぁ…。
CGにした理由はなんなのよ…。+13
-0
-
456. 匿名 2019/06/21(金) 18:43:03
!!本誌ネタバレ!!
今週ヴァシリが蜘蛛🕷描いてたじゃない⁈
あれってスパイダーマンコラボと掛けてない⁇+12
-3
-
457. 匿名 2019/06/21(金) 18:45:12
>>452
ww左側もそのうちキャラで出てきそうww+4
-0
-
458. 匿名 2019/06/21(金) 19:08:51
>>447
この前203話が載ってたから単行本2冊分だね。
ステマじゃないけどヤンジャンアプリオススメ。
1話60円で読めるんだけど、初回の人はガチャ何回かできて課金ゴールド貰えるはず。あと広告動画見て1日5円分貰えるよ。一度課金したら一週間の間であれば何度でも読めるけどそれ以降は読めなくなるけどね+4
-0
-
459. 匿名 2019/06/21(金) 19:10:28
>>448
え!姫のモデルさんがその映画の俳優さん!?+4
-0
-
460. 匿名 2019/06/21(金) 19:34:41
>>459
>>448です
映画の内容はもちろん別物です!
姫と親分のキャラデザイン(?)が、仲代達矢さんと勝新太郎さんがモデルかと…
アニメに出来なかった理由にも関係していると聞いた気がします。
まぁ、内容も『姫と親分の感動的な最後』→『皮剥いでくる』だからデザインだけの問題では無さそうですけど笑+11
-0
-
461. 匿名 2019/06/21(金) 19:40:56
>>448
まあ、栗の食べ方はたしかに姫だよね。+7
-0
-
462. 匿名 2019/06/21(金) 19:42:39
ノリノリで口紅をヌリヌリしてた永倉さん想像したらお茶目で萌える。
いつか鯉登少尉と剣を交えてほしいと密かに思ってる。+16
-0
-
463. 匿名 2019/06/21(金) 19:45:24
>>460
若い頃の姿画像検索したら確かに姫だね。目がくりっとしてるとことか。+3
-0
-
464. 匿名 2019/06/21(金) 19:58:20
18巻ネタバレします
おべんちょがいじめっ子をぶん投げたり頭ミシミシ言わせてるところ。
チヨタロウが"やめて!もうやめて!"って止めるんだけどラピュタのシータが塔の上でロボットを止めるところのパロかな⁇+3
-3
-
465. 匿名 2019/06/21(金) 20:00:23
>>436
仲代達矢さんの耳に入ってるんだろうかと気になる。
ベテランの役者さんて年代もかなり上の方だから耳に入ることないか…。+4
-2
-
466. 匿名 2019/06/21(金) 20:17:50
>>460
名前は、勝新の兄 若山富三郎の息子 若山騎一郎から取ったと思われます
ビジュアルは、勝新ですが+14
-0
-
467. 匿名 2019/06/21(金) 21:12:01
ここからの一連の流れがすごく好きなんだよね
後の伏線になる月島軍曹のセリフとおむつに苦戦する二階堂
子守唄からのラストのコマの尾形に胸が締め付けられる
作者が男か女かはどうでもいいけど子どもはいるんだろうなって感じる+27
-0
-
468. 匿名 2019/06/21(金) 21:16:02
>>369
表紙タロット説に基づいた考察だけど、尾形が最初に表紙になったのは8巻=大アルカナ8番「力」のカードは肉体ではなく精神的な力を示すカードなんだそう。で、その中には「目的の為ならどんな辛難辛苦にも耐え抜く」って象意があるんだって。だから尾形の目的はすごく大きいものなんじゃないかと思ってる。そういや山猫と並んで尾形を表す言葉としてコウモリがあるけど、コウモリってオペラあるよね。たしか貴族社会を描いた物語のやつ。
しかし尾形は優秀さを自分が幸せになる為でなく、自分が堕ちる為にしか使えないのが悲しい。勇作さんに抱き締められたシーンで尾形の腕が微動だにしない辺り、あんな風に抱き締めてもらった事なんてなかったんだろうな……と切なくなったわ。+30
-0
-
469. 匿名 2019/06/21(金) 21:18:57
>>366
ぜひお願いします!+12
-0
-
470. 匿名 2019/06/21(金) 21:35:31
>>467
頑張ってるんだけど顔にオムツって…笑
まぁ、二階堂らしくて好きです+21
-0
-
471. 匿名 2019/06/21(金) 21:44:38
樺太篇入ってからアシリパさんがすごく大人しくなった気がする
見た目や振る舞いはいつもどおりなんだけど+8
-0
-
472. 匿名 2019/06/21(金) 21:52:05
旭川博物館にあるアイヌのチセです+26
-0
-
473. 匿名 2019/06/21(金) 22:05:31
>>460
ググったら親分が親分すぎて…笑
>>200ですが、彼が姫のモデルだったとは!鑑賞中全く気がつきませんでした。いい演技でしたよ、姫。(違う)+9
-0
-
474. 匿名 2019/06/21(金) 22:11:52
>>472
長崎からでは遠いと書いた者です!
こういったのを見に行きたいです‼+7
-0
-
475. 匿名 2019/06/21(金) 22:18:57
北海道にいって 金カム漬けになりたい。 サッポロクラシック杉元&白石版欲しい。+21
-0
-
476. 匿名 2019/06/21(金) 22:35:55
>>474
それでは北鎮記念館での写真を
出征兵士を送る幟です+18
-0
-
477. 匿名 2019/06/21(金) 22:43:11
やっと新刊読んだ
ヒエエエ…ってリアルに声出たよ
ネタバレ見ないでよかった…+12
-0
-
478. 匿名 2019/06/21(金) 22:46:24
>>475
アマゾンで売ってますよね
網走監獄では、食べていいオソマ 白石の豆せんべい 金カムクッキー売ってました
豆せんべいが美味しかった+6
-0
-
479. 匿名 2019/06/21(金) 22:47:40
尾形のははッて笑い方がなんか好き。人を小馬鹿にするような表情も込みで。
自分の銃の腕前を披露する時によくするのを見るに心底銃が好きなんだと思う+32
-0
-
480. 匿名 2019/06/21(金) 22:55:21
>>479
うーん…やっぱりこの時の尾形は魅力的!!
何でだろう…何なのだ、これは…
軍曹・鯉登ちゃん派なのに、17巻だけは尾形に夢中。笑
+27
-1
-
481. 匿名 2019/06/21(金) 22:57:08
>>478
ありがとう!
いいこと聞きました。買おうかな。+5
-0
-
482. 匿名 2019/06/21(金) 23:02:06
>>400
399です。
そーかこれがフェチって奴なのか…。新しい扉はいくつになっても開くんだなー。
チカパシが銃を撃とうとして頑張ってるのを谷垣がジャキンって手伝った時の
谷垣の手も好きなんだよなー。
手+手袋属性だったんだな私+22
-0
-
483. 匿名 2019/06/21(金) 23:12:40
金カムってあらゆる変態を網羅しているだけでなく、各種フェチまで網羅しているんだな… 素晴らしい。+23
-0
-
484. 匿名 2019/06/21(金) 23:13:53
連投ごめん
ちなみに一番かっこいいのは尾形が今だッ行け!!って言ってるとこだと思うの(私の中で)
ボルトをキンってやってる手が美しいし、指に銃弾挟んでるし。たまりませんね!!
リアルでは誰にも言えないからここで言わせてー!+36
-0
-
485. 匿名 2019/06/21(金) 23:20:34
>>484
イイヨーイイヨーー!
リアルでは語れないことを語れるトピでありたい。笑+29
-0
-
486. 匿名 2019/06/21(金) 23:28:28
熱出して髪乱れ気味で汗かいてる尾形が一番好きです+30
-0
-
487. 匿名 2019/06/21(金) 23:29:53
>>482
あのシーンで谷垣の「手」に目がいくならフェチなんでしょうね
私は別の所に釘付けでしたので…笑+25
-0
-
488. 匿名 2019/06/21(金) 23:33:50
>>476
ありがとうございます😆
仕事頑張ってお金貯めます
北海道行きます‼笑+13
-0
-
489. 匿名 2019/06/21(金) 23:43:56
18巻のブックカバー『やまねこのきもち』帰宅早々に娘(3ヶ月)に奪われました。尾形をじっと眺める彼女を横目に18巻一気読み。
あんなに釘付けになるなんてヤバイなこりゃ…+17
-5
-
490. 匿名 2019/06/21(金) 23:53:05
>>487
ジュゥ~…+22
-0
-
491. 匿名 2019/06/22(土) 00:51:32
>>369
本誌バレ
読者的な視点からすると、尾形回想は直近→昔へ遡ってて、鶴見中尉にどう誑し込まれたがまだ無いから、やっぱり鶴見中尉の三重スパイ(対ロシア、対中央?)やってるの?とか思うけど、今までの尾形の行動に特に鶴見中尉の指示やメリットが無さそうで自説疑問。
1巻末でお見舞いに行った後の描写が無かったから、後々あそこで造反させる何かを尾形と鶴見中尉が話してたシーンが来るのかと予想してた。けど、それと同じでヴァシリ狙撃後も実は二人は話しててバックにロシアが絡むとか来るのかと思ってたら、最新YJ読んでそんなシーンは来ない気がして来た。
杉元の言う通り「引っ掻き回してるだけ〜」ならそれも納得だけど、ストーリー的に実はこんな黒幕が!思惑が!の方が面白いから尾形の勝手じゃなくて何か背後関係があって欲しいなと思って読んでる(笑)
+18
-0
-
492. 匿名 2019/06/22(土) 01:16:19
夏が来~れば思い出す♪+30
-0
-
493. 匿名 2019/06/22(土) 01:27:39
>>492
あったねぇ… 単行本派なのにこれは本誌でチェックした思い出w ゲンジロちゃん、純粋だから騙されて撮影に臨んじゃったんだろうな。+23
-0
-
494. 匿名 2019/06/22(土) 02:56:00
>>409
月島軍曹と鯉登少尉の公式近衛兵認定証の壁紙ってありますか?+2
-0
-
495. 匿名 2019/06/22(土) 05:24:17
野田先生って本当に読みやすい漫画を描くよね。
絵からちゃんと情報を得られるというか。
キャラの描き分けが完璧だからモブですらどの場面に出てきたとか記憶に残ってる。+27
-0
-
496. 匿名 2019/06/22(土) 05:35:23
>>476
見送られた兵隊さんたちは無事に生還できたのかな?とか思っちゃう。やっぱり戦争は怖い。先祖の方達が築いた平和を大事にしなきゃね。+20
-0
-
497. 匿名 2019/06/22(土) 05:50:01
>>496
あの当時は、国の為に命を捧げると言う気持ちでしたので、帰って来るのが恥だったようです
かなりの数の若い命が犠牲になりました
私の先祖にも戦争犠牲者がいます
まだ20そこそこで亡くなってます+19
-0
-
498. 匿名 2019/06/22(土) 05:51:21
>>489 赤ちゃんいいなぁ。大変だけど一番可愛い時なんだよね。手の匂いもなんか臭いけど可愛い匂いしてクンクンしちゃうんだよね。。最新刊の彼もしてたのかな?
って、奥さんっ、赤ちゃんにやまねこのカバーバリバリされても、そこは鶴見中尉ばりの聖母のような眼差しで(こんな感じ>>376)見守ってあげてね。
+8
-1
-
499. 匿名 2019/06/22(土) 08:01:29
>>494
どうぞ+16
-0
-
500. 匿名 2019/06/22(土) 08:33:23
>>467
これ読んだ時は月島軍曹にしては冷たい言い方するなぁと思った
あんな理由があったんですね+17
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する