ガールズちゃんねる

【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

421コメント2019/07/17(水) 09:52

  • 1. 匿名 2019/06/17(月) 15:52:57 

    イライラを愛する我が子にぶつけないために、
    今日もムダになってしまった離乳食を供養するトピです。

    インスタ映えしそうな離乳食、
    栄養バランス完璧な離乳食、
    食欲をそそる工夫を施した離乳食、
    一つのお皿にすべてを混ぜた謎煮・謎丼、
    栄養満点のおいしいベビーフード、
    なんでもかまいません!

    メニュー名・商品名などを書くか、写真を貼っておのおの供養しましょう!
    (写真はbefore afterどちらでもOKです)

    まずは主から…

    土鍋で炊いた5倍がゆ(大根、鰹出汁)…
    かぼちゃとにんじんのスープ…
    小松菜とお豆腐のスープ(昆布だし)…
    とろみをつけたマグロの水煮ピューレ…
    ルイボスティー…

    南無...(-人-) Д│~~
    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +875

    -18

  • 2. 匿名 2019/06/17(月) 15:54:54 

    トピ立って良かったね

    +362

    -35

  • 3. 匿名 2019/06/17(月) 15:55:32 

    誕生日プレート

    チキンライスとオムライスのボール
    鮭のチーズ焼き
    チキンのハンバーグ
    星型にした蒸し野菜
    いちご
    キウイ

    旗立てたり、可愛く飾ってみたけど2口食べて終了〜。南無〜。

    +944

    -5

  • 4. 匿名 2019/06/17(月) 15:55:33 

    食べてくれないのに主こりすぎじゃね?(笑)

    +894

    -17

  • 5. 匿名 2019/06/17(月) 15:55:38 

    主意識高いなー

    +798

    -9

  • 6. 匿名 2019/06/17(月) 15:56:10 

    写真で見たいww

    +620

    -5

  • 7. 匿名 2019/06/17(月) 15:57:02 

    うちほぼ毎日柔らかめのご飯に納豆混ぜて食べさせてたわ
    これしか食べなかった(笑)

    +668

    -6

  • 8. 匿名 2019/06/17(月) 15:57:09 

    赤ちゃんに、ルイボスティーを飲ませる発想が、なかった!

    +763

    -17

  • 9. 匿名 2019/06/17(月) 15:57:55 

    頑張りすぎると辛いから、離乳食なんて簡単なもので大丈夫よ。

    +549

    -2

  • 10. 匿名 2019/06/17(月) 15:58:14 

    主すごい
    字だけで子供のこと考えてるの伝わる

    +625

    -6

  • 11. 匿名 2019/06/17(月) 15:58:26 

    ハンバぁ~~グぅ~~
    お好み焼きぃ~~
    カレ~ライスぅ~~
    お野菜たっぷりのぉ~お焼きぃ~~
    ポクポクポクチ~~~~~ン
    南無~~~~(-∧-)合掌・・・

    +613

    -9

  • 12. 匿名 2019/06/17(月) 15:58:54 

    >>7
    わかる!笑
    うちも謎の納豆ブームで主催副菜全部に納豆入ってる笑
    でも半分はぐちゃぐちゃに潰して口に入れて吐き出して終わり。ネバネバで片付けの絶望感半端ない。

    +419

    -5

  • 13. 匿名 2019/06/17(月) 15:59:10 

    うちはただのお粥
    半分残しました
    南無~

    +356

    -4

  • 14. 匿名 2019/06/17(月) 15:59:12 

    すごいね〜
    食べなかったら嫌すぎて1.2品しか出せない
    しかも適当…自分ダメだね〜

    +503

    -1

  • 15. 匿名 2019/06/17(月) 15:59:50 

    離乳食さん達も供養してくれて喜んでるよ

    +378

    -2

  • 16. 匿名 2019/06/17(月) 16:00:04 

    ルイボスティーなんて赤ちゃん飲むの!?

    +277

    -12

  • 17. 匿名 2019/06/17(月) 16:00:17 

    >>8
    うちも6ヶ月くらいからルイボスティーあげてます(*^^*)
    ノンカフェインだし、麦茶は嫌いみたいですがルイボスティーは飲んでくれるので♪

    +401

    -7

  • 18. 匿名 2019/06/17(月) 16:02:53 

    納豆とキャベツの手づかみお好み焼き
    おくちにあいませんでしたか。なーむー

    +312

    -2

  • 19. 匿名 2019/06/17(月) 16:03:03 

    料理ヘタだから、私の料理の練習と赤ちゃんの食べる練習って思っている。

    +125

    -3

  • 20. 匿名 2019/06/17(月) 16:03:05 

    WAKODOの箱のベビーフードはいくつ無駄にしたか分からない

    +415

    -1

  • 21. 匿名 2019/06/17(月) 16:03:11 

    私、おかゆに野菜や豆腐も混ぜた名もなきメニューばっかりだよ
    さすがに果物は分かるけどw
    主すごい!

    +426

    -1

  • 22. 匿名 2019/06/17(月) 16:03:24 

    最近横で見守ってる私に見せつけるように握り潰して食べないんだけど、なんなのコレ。

    +441

    -4

  • 23. 匿名 2019/06/17(月) 16:06:56 

    まったく食べてくれないのに1日3回も用意するの、しんどくなってきた。
    1歳3ヶ月。

    +507

    -0

  • 24. 匿名 2019/06/17(月) 16:06:57 

    みんな作り過ぎ!

    +374

    -4

  • 25. 匿名 2019/06/17(月) 16:08:14 

    トマトと野菜と鶏ひき肉煮込んだのと 野菜色々入れて焼いたお好み焼き
    お皿の半分で終了。
    朝はトマト煮込み二口 サラダ一欠片、卵の黄身半分 食パンほぼ1枚
    パンなら何もつけなくてもパクパクたべる。どんだけパンが好きなんだ!
    もったいない

    +251

    -2

  • 26. 匿名 2019/06/17(月) 16:09:04 

    かぼちゃと豆腐のおやき
    以前作ったさつまいもと豆腐のおやきは食べたので、かぼちゃもいけるかなと思ったらべーとされました

    +148

    -0

  • 27. 匿名 2019/06/17(月) 16:10:37 

    みんな一緒で安心する笑
    作る気力なくなるよね笑

    +319

    -5

  • 28. 匿名 2019/06/17(月) 16:11:05 

    ルイボスティーならのむ?牛乳いやがるし、麦茶はちょっと、水なら100CC 野菜ジュースはがぶ飲みだけど週末義母宅行くときだけあげる。ルイボスティー飲むなら‥買ってくる!

    +226

    -3

  • 29. 匿名 2019/06/17(月) 16:11:10 

    体重が順調に増えてるならそれでよしと思うようになった
    もう悟り開いた気分

    +272

    -2

  • 30. 匿名 2019/06/17(月) 16:11:21 

    主の場合凝りすぎて不味いんじゃないのかな。。
    もっと簡単なものの方が喜ぶよ

    +23

    -84

  • 31. 匿名 2019/06/17(月) 16:11:34 

    お米大好きだからとにかくお米さえ出しとけばオッケーしてる
    たまに豆腐や卵焼き食べてくれたり味噌汁飲んでくれる
    野菜はいつも拒否

    +138

    -3

  • 32. 匿名 2019/06/17(月) 16:11:36 

    うどんは神

    +346

    -4

  • 33. 匿名 2019/06/17(月) 16:12:54 

    ここの人たちのメニュー、まずそう
    色々ぐちゃぐちゃに混ぜすぎなのでは

    +7

    -148

  • 34. 匿名 2019/06/17(月) 16:13:09  ID:EG8EGMDkpr 

    読んでたら懐かしさも余って
    ついコメントしちゃいました
    みなさんの気持ちの供養も兼ねて
    今日の
    ポクポクチーーーン南無ぅー
    ムニャムニャ⤴

    +304

    -7

  • 35. 匿名 2019/06/17(月) 16:14:16 

    離乳食拒否もあるんですか…
    哺乳瓶拒否の我が子、離乳食まで拒否されたらどうしよう
    先輩方お疲れ様です!

    +158

    -1

  • 36. 匿名 2019/06/17(月) 16:14:17 

    >>33
    あなたの教えてー。美味しいやつ。
    もうわからない。

    +198

    -3

  • 37. 匿名 2019/06/17(月) 16:14:34 

    >>4
    食べてくれないと「どうせ食べないからベビーフードでいいや!」という気持ちと
    「もっと努力しておいしい(おいしそうな)離乳食を作れば食べてくれるのかも…?」という気持ちが
    交互にやってくる。

    +573

    -1

  • 38. 匿名 2019/06/17(月) 16:14:52 

    >>27
    安心笑っサイト見たら ゆで野菜に出汁で味付け 食べさせる 素材の味をとか色々書いてるけど、
    ちょっとしか食べないから、口に入る少しにたくさん栄養をと!何でも混ぜ込み 食べさせてたから なんだ、あんまり食べないんだと安心感

    +30

    -3

  • 39. 匿名 2019/06/17(月) 16:14:57 

    ルイボスティーは色素が強くて歯に着色しがちだから気を付けてね(^_^;)))

    +266

    -3

  • 40. 匿名 2019/06/17(月) 16:16:02 

    >>25それならパンを手作りしたら良いのに

    +2

    -24

  • 41. 匿名 2019/06/17(月) 16:17:04 

    >>30
    米やうどんはいつもよく食べる

    まだ離乳食の段階はシンプルな献立や味付けで充分な気がする

    +106

    -0

  • 42. 匿名 2019/06/17(月) 16:18:32 

    >>39
    それはまた悩む。麦茶もおなじかな?同じくらいなら水分補給に試そうかな

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2019/06/17(月) 16:18:36 

    ルイボスティー!
    赤ちゃんオシャレだ

    +91

    -2

  • 44. 匿名 2019/06/17(月) 16:20:26 

    主です。トピ承認ありがとうございます!
    「こんなに頑張ったけど残されちゃったよ〜w」って自虐自慢(?)したり
    「あーあ、また残されちゃったけど、供養トピに投稿するネタができたからいっか!^_^」と
    思えるようなトピになれば嬉しいです。

    写真でもメニューだけでもどんなものでも構わないので気軽にコメント(供養)してくださいね♩

    どんな立派(?)な離乳食も、どんな手抜きの離乳食も、残されたら平等です…!!

    >>6
    こんなんです。
    ほとんど冷凍したものを利用してます!(おかゆ以外)
    一時期「出来立てなら食べてくれるのかな…?」と
    頑張っていましたが、関係なかったです…
    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +577

    -2

  • 45. 匿名 2019/06/17(月) 16:20:28 

    手づかみ食べしたいみたいだから好きにさせてあげるけど、グチャグチャに握りつぶした手で頭触ったり顔擦ったりしないで😇

    +243

    -2

  • 46. 匿名 2019/06/17(月) 16:20:41 

    子供が持ちやすいサイズに作った軟飯のおにぎりは一瞬で握りつぶされ机に押し付けられてた笑

    これ数年前の話だから懐かしめて可愛い思い出だけど、当時は本気で悲しかったしイライラしたし辛かったし残飯片付けながら泣いたり怒ったりしてました。離乳食中のみなさんいつかは食べるようになるから気にやまず、適当に手を抜いて大丈夫ですよ~。インスタやひ○こくらぶに惑わされず自分達のペースで!レトルト、瓶詰め、何でも食べてくれたらOKです。

    +342

    -2

  • 47. 匿名 2019/06/17(月) 16:20:47 

    離乳食どころか3歳の息子…
    ハンバーグ食べたい!→食べない
    パン食べたい!→食べない
    野菜サラダ→食べない
    野菜煮込んだの→食べない
    チョコ、ラムネ→食べる

    ポクポクちーーーん(*´-`)

    +479

    -3

  • 48. 匿名 2019/06/17(月) 16:21:11 

    >>15
    さん付け笑ったw

    +142

    -0

  • 49. 匿名 2019/06/17(月) 16:21:20 

    ここ読んでると米、うどん、パンとか味が無い食べ物が人気だね

    +206

    -2

  • 50. 匿名 2019/06/17(月) 16:21:40 

    >>8
    産院でもらった退院グッズに赤ちゃんのルイボスティーって入ってたよ

    +30

    -1

  • 51. 匿名 2019/06/17(月) 16:21:55 

    >>37
    ベビーフードバクバク食べる‥なんで?そんなにおいしい?そんなに味変わらんよ?とやる気も失せる、でも便秘になるしやっぱり手作りで 野菜あげなきゃ
    トマト煮込みそっくり味だと思うが何が違うのか食べないね!!

    +69

    -7

  • 52. 匿名 2019/06/17(月) 16:22:21 

    生協の良いよ。
    めちゃくちゃ食べる。
    割高だけど苦痛から開放されるw

    +150

    -2

  • 53. 匿名 2019/06/17(月) 16:23:40 

    >>44
    メニューすごいね

    てか、うちの場合はランチョンマット引いてたら即引っ張られて別の意味で食べることなくお陀仏だわ

    +293

    -2

  • 54. 匿名 2019/06/17(月) 16:24:02 

    2歳だから離乳食じゃないけど
    ピーマン、玉ねき、にんじんをみじん切りりにして混ぜたハンバーグ。手も触れず。
    冷凍のなら食べるのに。
    やっぱり明日は冷凍食品だ。

    +155

    -0

  • 55. 匿名 2019/06/17(月) 16:24:25 

    >>39
    赤ちゃん用のルイボスティーがあるのですがそっちは通常より味が薄くまろやか

    +68

    -1

  • 56. 匿名 2019/06/17(月) 16:24:41 

    >>44
    オシャレな感じ!大きくなったら ママの料理美味しいと自慢するよ

    +133

    -0

  • 57. 匿名 2019/06/17(月) 16:24:57 

    うちはアスパラがお気に入りだったから、毎日筋取って柔らかく煮たアスパラあげた。
    手づかみで食べてた、アスパラ食べる姿は可愛かったw

    +167

    -0

  • 58. 匿名 2019/06/17(月) 16:25:04 

    いま5ヶ月。
    ただでさえ料理が苦手なのに、もうすぐ開始される離乳食の事を考えただけで憂うつだわ。
    いっそ断乳まで母乳かミルクのままで、突然に普通食を食べ始める魔法でもかけてくれ〜。

    +213

    -2

  • 59. 匿名 2019/06/17(月) 16:25:09 

    現在一歳1ヶ月。主食、パン(しらす+チーズ、時々青海苔か玉ねぎ入り)バナナオートミール。きなこと焼き芋をヨーグルトで和える。おかずは、レトルトの幼児食しか食べてくれない泣 よくて、鶏肉を骨ごと煮込んで大根玉ねぎ人参は食べる。私がせっせと作った食事は拒否…おにぎり嫌…今日もパンとバナナ、そして野菜家族のおせんべい…南無阿弥陀…

    +123

    -1

  • 60. 匿名 2019/06/17(月) 16:25:21 

    めっちゃ食べる我が子。
    2人目で9ヶ月。
    いつもご飯に味噌汁の具を混ぜただけ、よくてもう1品…。
    今朝なんて食パンとバナナだけ。
    ここのみんなのを見てテキトーすぎることがわかった。ゴメンヨーーー
    私のサボり癖に南無ーーー

    +215

    -10

  • 61. 匿名 2019/06/17(月) 16:25:40 

    主です!

    ルイボスティーは、自分が飲むのでついでに子供用を哺乳瓶に入れて冷蔵してます。
    なぜか麦茶より好きみたいでよく飲みます。
    (微量だけど鉄分がとれるように鉄玉子を入れて沸かしてます)

    品数が多いのかな!?と思って、2品だけ!とか
    ベビーフードの雑炊だけ!にした日もありますが
    本当に関係なくて、全く同じメニューでもパクパク食べる日もあれば1口も食べない日もあって
    結構参ってます( ;´Д`)

    供養トピなので、ほかの方の離乳食へのダメ出しは遠慮していただきたいですが
    主へのダメ出しは大歓迎です!!
    「もっとこうしたら?」みたいな意見は本当にありがたいです。

    +221

    -1

  • 62. 匿名 2019/06/17(月) 16:26:27 

    >>53
    供養するまでもなく成仏!笑

    +142

    -2

  • 63. 匿名 2019/06/17(月) 16:27:37 

    >>58
    自然派育児のママ、離乳食全く与えないで1歳半でようやくあげたっていってた。
    それまでは母乳かミルクのみ。
    あげ始めは数日軟飯だけど、それ以降は普通のご飯で良かったって。
    できなくはないみたいよ。

    +119

    -2

  • 64. 匿名 2019/06/17(月) 16:27:42 

    >>2
    ありがとうございます(*^^*)

    もし離乳食がむだになったら、是非お越しください!(そんな日が来ないことを祈りつつ…)

    +10

    -2

  • 65. 匿名 2019/06/17(月) 16:28:09 

    >>1クソ暑いのに食べるわけねーだろ
    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +151

    -9

  • 66. 匿名 2019/06/17(月) 16:28:10 

    >>44


    なんで汁物2つ?

    +11

    -7

  • 67. 匿名 2019/06/17(月) 16:29:22 

    インスタ映えしそうなメニューだなぁ…

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2019/06/17(月) 16:29:23 

    >>61
    ダメ出しというか口出ししたい気持ちを抑えたけど、そういうことなら遠慮なく…

    五倍がゆってことは、スープにするよりまだペーストのほうがいいんじゃないかな?
    食べなかった頃はペースト状か、とろみをつけたものばかりあげてた

    +78

    -6

  • 69. 匿名 2019/06/17(月) 16:29:29 

    貼っときますね!
    【顔文字】 行動 − 願う / 祈る
    【顔文字】 行動 − 願う / 祈るwww.facemark.jp

    【顔文字】 行動 − 願う / 祈る新着顔文字 おにゅうの顔文字 過去の更新挨拶 おはよう こんにちは こんばんは おやすみ さようなら よろしく おめでとう ありがとう ごめんなさい その他会話 YES NO OK つっこみ 疑問 考える / 呆れる 褒める 励ます 呼ぶ その他...


    (-∧-)合掌・・・

    +5

    -5

  • 70. 匿名 2019/06/17(月) 16:32:10 

    すごいな~私なんて食べてくれなくてレトルトの離乳食でほとんど過ごしたよ!
    あの時にこのトピがあればもっと手作りしたかも~

    +88

    -3

  • 71. 匿名 2019/06/17(月) 16:33:23 

    左上 理想
    右上 現実

    断末魔の叫びあげられた
    そして右アッパー食らったよ

    家庭科1
    実家でお手伝いなど一回もしたことない
    旦那にはいつも惣菜でごまかしてきた

    離乳食なんか作れない
    誰か助けてーーーー

    離乳食→幼児食→ご飯→幼稚園弁当
    ぜったいむりーーーーーーーー
    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +181

    -6

  • 72. 匿名 2019/06/17(月) 16:34:27 

    供養とは逆の罰当たりだが、皿ごとシンクに投げつけて涙ぐんだことなら何度もある。
    食べない子は何歳なっても食細いよー。2人目産まれたら絶対頑張らない。笑

    +187

    -2

  • 73. 匿名 2019/06/17(月) 16:35:06 

    バナナも神

    +190

    -1

  • 74. 匿名 2019/06/17(月) 16:35:58 

    やらないって選択肢があってもいいと思う
    要らないならあげないって大事だと思うんだけどな

    +32

    -0

  • 75. 匿名 2019/06/17(月) 16:36:30 

    主です。

    >>66
    飲み物への欲求が強い子らしく、食べる日は
    汁気のあるものを好みます。
    野菜を煮て小さく切ったたものなども、いきなりあげるよりは
    スープやお茶をひとくち飲んでからの方がよく食べます。(食べる日は)

    以前は固形もよく食べましたが、最近は夏バテなのか、スープの方が好きなようで
    以前は煮物1品スープ1品だったところわやスープ2品にしたりしています。

    栄養的にも

    小松菜・豆腐→鉄分、タンパク質
    かぼちゃ・人参→カロテン(美肌成分←湿疹がきれいになったばかりなので)

    と、両方食べて欲しいけれど、何種類も混ぜると余計に食べないので分けています。
    (どちらかだけでも飲んでくれたら…と、最近は残される前提で用意してます)

    +97

    -5

  • 76. 匿名 2019/06/17(月) 16:37:15 

    さくらんぼ
    口に入れたけど、ぺッとされて終了。
    見た目は好きらしく、喜んでくれたので良しとする。

    +68

    -2

  • 77. 匿名 2019/06/17(月) 16:37:28 

    納豆ハンバーグ
    さつまいもと野菜のカッテージチーズ和え

    最近お昼食べてくれないな…

    +19

    -1

  • 78. 匿名 2019/06/17(月) 16:38:02 

    子供騙しだけど離乳食とツムツムをセットしてる。完食した💙
    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +193

    -4

  • 79. 匿名 2019/06/17(月) 16:38:02 

    >>72
    私はお皿をなげる勇気はなくて、スタイをむしりとってシンクに投げたことならあるw

    周りのママさんの話を聞いてると、案外テキトーにやってる2人目の方がよく食べてる気がする。
    モグモグからカミカミへの移行も早い!

    +165

    -2

  • 80. 匿名 2019/06/17(月) 16:38:04 

    >>66

    いやいやまだこの時期固形のものあげないでしょ笑
    片栗粉で食べやすくするのが当たり前みたいな時期

    +26

    -2

  • 81. 匿名 2019/06/17(月) 16:38:07 

    >>71
    顔!笑

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2019/06/17(月) 16:40:45 

    私が作ったものも食べてくれないけど安全面を気にして買いだめしたオーガニックのベビーフードも食べてくれない…
    相変わらずヨーグルトばっかり食べてる。
    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +166

    -4

  • 83. 匿名 2019/06/17(月) 16:41:31 

    >>75
    何ヶ月かな?
    離乳食中期よね?

    栄養素を深く考えてもまだまだ栄養のメインはミルク
    いろんな食材の味や食感に食べ慣れることを優先する時期だよ

    +22

    -1

  • 84. 匿名 2019/06/17(月) 16:42:28 

    主です。

    >>68
    口出しありがとうございます!!
    実は今もう、9ヶ月なんです…

    7倍がゆ→五倍がゆ→軟飯、とパクパク進んでいたのが
    ある時から突然食べなくなって、栄養士さんから
    「少し段階を戻してみると食べる子もいるよ」とアドバイスされて
    今日は試しに五倍がゆに戻してみました。

    野菜も、小さく切った煮物を食べなくなったので
    より小さく切ってスープにしてみましたが
    思い切って一度、ペーストまで戻してしまうのも
    ありかもしれませんね!

    ありがとうございます(^人^)南無〜☆

    +146

    -1

  • 85. 匿名 2019/06/17(月) 16:43:01 

    >>71
    え?現実も栄養バランスも彩りもいいじゃん!

    +131

    -0

  • 86. 匿名 2019/06/17(月) 16:43:34 

    相手を陥れると自分に返ってくるよ
    それが直ぐかは分からないが

    +4

    -22

  • 87. 匿名 2019/06/17(月) 16:43:37 

    >>82
    ベビーダノンは中毒性があるらしいね。
    拒否が激しくなる子もいるらしいから(ダノンしか食べない)うちはまだ小岩井生乳100だけだ!

    +115

    -2

  • 88. 匿名 2019/06/17(月) 16:44:24 

    もう2歳ですが、、
    離乳食の頃からほぼ食べなくて、今はバナナとベビーダノンが主食みたいな感じです
    お腹がすいている朝はパンなら食べてくれます
    夕飯は少し、お味噌汁はいつも飲みます

    色々試していますがもーわけわかめ!
    元気に走り回ってるからいいかな

    +137

    -2

  • 89. 匿名 2019/06/17(月) 16:45:21 

    たっぷり野菜とツナのチャーハン。
    マンネリしてきたから、チャーハンにしてみたのに一口でベェェェェ(T_T)

    母ちゃん悲しいよ。
    南無…

    +126

    -0

  • 90. 匿名 2019/06/17(月) 16:50:09 

    鮭わかめごはん
    人参とジャガイモと鶏肉のトマトソースがけ
    半分も食べなかった。
    見せた瞬間からギャン泣き...

    ジャガイモとコーンのおやきは完食でした。笑

    +51

    -2

  • 91. 匿名 2019/06/17(月) 16:51:59 

    私よりいいもの食べてる
    私が食べたいわ

    +149

    -2

  • 92. 匿名 2019/06/17(月) 16:52:00 

    >>88
    2歳でも食べないんですね
    高月齢なのに、食べない(´Д` )と嘆いてましたが、まだまだでしたね
    こんなもんで弱音吐いてすみません。

    +58

    -0

  • 93. 匿名 2019/06/17(月) 16:54:22 

    主です。
    >>83
    ありがとうございます!

    今はデパ地下の試食くらいのつもりでいいのかもしれませんね…
    「何か月ならごはんは何g、野菜は何g…」みたいな基準が気になって、
    個人差や、食べない時期はある!とわかっていても
    「何がいけないんだろう…」とグルグル悩む毎日です。

    考えれば考えるほど、残された時の落ち込みも大きくて…
    まずは「残された!」とイラッとしないように
    トピでバンバン供養していきたいと思います!

    +118

    -0

  • 94. 匿名 2019/06/17(月) 16:54:28 

    ヨーグルト
    バナナ
    りんご
    さつまいも
    かぼちゃ
    にんじん
    パン
    豆腐

    この辺はよく食べます。
    甘いものと柔らかいものが好きなようで...

    肉と魚と米も食べてほしい...

    +63

    -1

  • 95. 匿名 2019/06/17(月) 16:54:45 

    味噌入れる前のみそ汁の具とスープをミキサーにかけたり、刺身をゆでてペーストにしたり、
    なんか大人が食べるものの一部をあげてた気がする。
    おかゆはたくさん作って製氷皿に冷凍。
    あとは納豆とバナナ。
    こんなんで乗り切ったよ。

    +62

    -1

  • 96. 匿名 2019/06/17(月) 16:56:27 

    >>51
    砂糖とか入ってるしね〜
    なにより、メーカーの専門職が何年も試行錯誤して本気を出して作った
    「赤ちゃんが食べてくれるおいしいベビーフード」に
    素人で(離乳食の)初心者のお母さんがかなくわけはないと思う!!

    +140

    -0

  • 97. 匿名 2019/06/17(月) 17:00:32 

    食べてくれなーい!キーッ!って毎度ヒステリックになるのやめたい...
    そんなにイラつくならベビーフードにした方がいいかもしれないんだけど、謎の使命感で手作りしてしまう。
    あと、旦那が休みの日ほど、ちゃんとやってるのよ!と思わせたくて気合い入れてしまう。
    旦那の昼間も用意しないといけないのに。

    つくづく、私はアホだと思う。

    +199

    -0

  • 98. 匿名 2019/06/17(月) 17:01:11 

    主です。
    >>58

    もしかしたら、こちらを参考にしても良いかもしれません。
    途中からベビーフード100%への宗旨替えは難しいので
    私はまだ「手作りときどきベビーフード」派ですが
    特にお料理が苦手なお母さんは、離乳食のリズムに慣れるまでだけでも
    ベビーフードを活用するのもありだと思います!

    食べさせるだけでもけっこう疲れるので(^_^;)
    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +72

    -0

  • 99. 匿名 2019/06/17(月) 17:01:34 

    高いお刺身用の鯛。
    茹でてすりつぶして、いざあげるとオエっと。
    今日こそは、と何度も買って試したけどダメでした😂

    +94

    -1

  • 100. 匿名 2019/06/17(月) 17:03:29 

    主です。
    >>56

    ありがとうございます( i _ i )
    いつかそんな日が来たら、嬉しいです!

    気が早いけど、実はキャラ弁とかも作れるように
    道具を買い込んで予習してます…
    「あなた全然食べない時期があったのよー」って、笑い話になるといいなあ…

    +63

    -2

  • 101. 匿名 2019/06/17(月) 17:04:30 

    >>99
    高いよねw
    5切れ500円!
    残されるとショック大きい。

    ベビーフードだって毎回残されてたらやっぱりお金のこと考えてもダメージでかいよね!

    +74

    -0

  • 102. 匿名 2019/06/17(月) 17:09:18 

    食べても食べてくれなくても使ったお金は変わらない!
    食べることへのチャレンジに投資だから目的は叶ってる
    食べなかったら気にせず供養でいいんだよ
    食料廃棄問題も離乳期には関係ない!笑

    +91

    -0

  • 103. 匿名 2019/06/17(月) 17:09:54 

    主です。

    これは、残された朝食です…(びびりなのでインスタはやってません)

    5倍がゆ(土鍋で炊いた)
    小松菜とバナナのスープ(とにかく鉄分とって欲しかった)
    かぼちゃと豆腐のおやき(手づかみ練習)
    マグロの水煮のピューレ(あんかけ風)
    ルイボスティー

    昼食とほとんど同じ材料ですが、ひとくちも食べずに号泣しておっぱいよこせコールされました…
    南無〜(*´人`*)チーン

    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +152

    -1

  • 104. 匿名 2019/06/17(月) 17:10:49 

    アンパンマンカレーは神

    +78

    -1

  • 105. 匿名 2019/06/17(月) 17:10:52 

    >>84
    うちは10ヶ月たけど、まだ軟飯まで進んでないよ!
    全然5倍がゆでいいと思う!

    +20

    -1

  • 106. 匿名 2019/06/17(月) 17:11:05 

    >>102
    確かに!

    ただ、食べてくれた翌日は、ちょっといいうんちなんだよねw
    腸内環境的には色々食べて欲しい。

    +25

    -0

  • 107. 匿名 2019/06/17(月) 17:11:58 

    >>103
    小松菜とバナナ…?!
    普通のごはんはあげないの?
    うどんとか納豆とか
    あとわざわざ土鍋で炊いたりして手間増やして自己満入ってない??

    +24

    -111

  • 108. 匿名 2019/06/17(月) 17:12:41 

    >>7
    うち、納豆は最初から拒否なんだけど後から好きになるパターンもあるのかな??
    おかずは食べるけどコメ・粥は断固拒否でほんとにもう病んでる。

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2019/06/17(月) 17:13:39 

    なんでわざわざ食材を下手に組み合わせるんだろ
    そりゃ、まずくて食べてくれないよ

    +14

    -56

  • 110. 匿名 2019/06/17(月) 17:15:52 

    ダイソーのプラスチックのワンプレートの皿、洗い物少なくて便利だよ

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2019/06/17(月) 17:16:00 

    8ヶ月目の娘ものすごい食べるw
    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +41

    -31

  • 112. 匿名 2019/06/17(月) 17:17:06 

    >>107
    小松菜バナナって、普通に本とかになってますよー!
    ちなみに、うちの子は、バナナ入り粥が好きですよ(笑)

    +94

    -0

  • 113. 匿名 2019/06/17(月) 17:18:04 

    >>103小松菜とバナナはケーキの方がいいよ、、、、
    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +3

    -68

  • 114. 匿名 2019/06/17(月) 17:18:26 

    大人が食べても美味しいって思えるものじゃないと赤ちゃんも食べないからな~。主さんは自分の離乳食食べたことある?美味しさはどう?

    +32

    -10

  • 115. 匿名 2019/06/17(月) 17:19:00 

    離乳食メニューの載った本とかサイトで、
    主さんのように大人は食べない組み合わせのものもあるから間違いではないんだけど、
    現状、子供が食べないならなおのこと
    自分が食べることを想像して美味しそうだと思う組み合わせの方がいいと思う。

    +72

    -0

  • 116. 匿名 2019/06/17(月) 17:20:14 

    主です。
    >>107
    ありがとうございます!
    うどん、パンがゆも出してます!
    それも食べたり食べなかったりです…(最近は食べない日の方が多いです)
    ごはん・おかゆも炊飯器で炊いたり、まとめて冷凍したり…色々です。
    今日は、久しぶりにおかゆに戻したので、ちょっと頑張って土鍋にしました!
    (といっても、ガスレンジで「ふっとう」タイマーを設定した後に弱火で15分タイマーをかけて、15分放置するだけなので
    土鍋を洗う手間以外はそんなに大変ではないです)

    一時期、土鍋で炊いた時はパクパク食べてくれる時期があって
    自己満もですが、成功体験にこだわってしまっているのかもしれません。

    小松菜やバナナは、単品で出す時もありますが
    バナナと豆腐が好きなので、小松菜バナナか
    小松菜・豆腐スープで出すことが多いです。
    (鉄分をとれる食材で比較的食べてくれるのが今のところ小松菜かほうれん草くらいなので)
    納豆は吐きます(T . T)

    一人で作っているとなかなか客観的な視点が持てないので
    ダメ出しもご指摘もとてもありがたいです(^人 ^)

    +99

    -1

  • 117. 匿名 2019/06/17(月) 17:20:54 

    昨日食べても今日食べないっていうのはあるあるですよね
    うちは双子なので同じもの用意しても片方は食べて片方は食べないとか、出したもの食べないくせに足りないって泣いたりと毎日闘ってますw
    でも勝手にお互いお皿をチェンジして完食するってのも増えてきましたw

    +66

    -0

  • 118. 匿名 2019/06/17(月) 17:21:04 

    豆腐プラスしてみて
    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +24

    -0

  • 119. 匿名 2019/06/17(月) 17:21:20 

    素晴らしいトピをありがとう!
    主さんの離乳食おいしそうだよー。土鍋で炊いたお粥なんて私が食べたいw
    今日もお粥とほうれん草ほぼ廃棄でした。
    南無阿弥陀仏…

    +104

    -0

  • 120. 匿名 2019/06/17(月) 17:23:23 

    主です。

    >>105
    ありがとうございます。ちょっとホッとしました。
    おかゆのドロドロがいやなのか、軟飯は固すぎるのか、もう本当にわからなくて…

    残した時は全部(美味しくなかったのかな?と)味見だけしてますが、
    ごはんやおかゆだけは全部食べてますw
    (おじいちゃんがお米農家だったので…)

    +35

    -1

  • 121. 匿名 2019/06/17(月) 17:25:07 

    気合を入れて母に買ってもらったレアーレというブランドの食器のフルセット。1万超え…これを使ってインスタ映え♡と頑張って記録もてたけど、まぁ食べない食べない。
    この写真は初期の頃のだけど、食べてくれなくて捨てた思い出。
    ミルクパン粥、コーンペースト、豆腐…だったかな?
    今はベビーフード活用しまくってます。写真に撮って記録するのも辞めました(笑)
    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +80

    -1

  • 122. 匿名 2019/06/17(月) 17:29:36 

    >>103

    JUNE17とか誰に向けてやってるの?ビビらずインスタで楽しめるタイプだと思うよ

    +10

    -47

  • 123. 匿名 2019/06/17(月) 17:31:20 

    最初は力入った。結局、切ったうどんやミニミニの納豆巻き、バナナミルクジュースとかに集約したよ。

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2019/06/17(月) 17:34:01 

    主です。
    >>114

    ありがとうございます!

    あげる前に少し取り分けて味見してますが、「まずい!」というものはないと思います。
    残したものも少し味見してます。冷めると風味が落ちるのはあると思います。
    薄味で物足りないので、大人が食べてすごくおいしいかと言われたらそんな事はありませんが
    野菜も、鮮度や調理法でなるべくおいしくなるように
    努力しています。
    それでも以前はパクパク食べていたメニューも全く食べなくなって困っています…

    それでも、シャトルシェフで煮込んだ野菜のピューレなど
    自分でも「おいしい!」と思うものは子供も少しは食べてくれたりします。
    和食やフレンチの離乳食レシピの本も買って試したりしてますが、なかなか…

    離乳食も、料理ですもんね。
    調味料なしでも「おいしい!」と思える料理を作るように頑張りたいです。

    ただ、頑張った日ほど、残された時のダメージも大きくて
    最近は「あまり頑張らないほうがいいのかなー」と悩んでいました。

    でもせっかくトピが承認されたので、頑張っておいしい離乳食を作って
    残されたら全力で供養しようと思います!(^人 ^)

    +69

    -4

  • 125. 匿名 2019/06/17(月) 17:34:07 

    >>23
    ふかし芋とおかゆで十分よー。あとは2歳直前まで母乳の併用で、楽勝で乗り切った。
    男子、いま中学生だけど背も高く体格よいです。

    +58

    -1

  • 126. 匿名 2019/06/17(月) 17:35:20 

    母乳やめたらたくさん食べるよ
    なんだ、食べなかった理由はこれか...みたいな

    +71

    -0

  • 127. 匿名 2019/06/17(月) 17:36:01 

    >>122
    主です。

    スマホに記録して、後でまとめて紙のノートに転記しているので
    いつのものかわかるようにセリアで買ったカレンダーを置いてます。
    「インスタっぽいなー」と自分でも思います!
    本当、誰に向けてるんだって感じですよね…
    カレンダーも成仏して欲しいですw(^人 ^)南無〜

    +95

    -2

  • 128. 匿名 2019/06/17(月) 17:37:02 

    >>121
    かっ、可愛い!!!

    +30

    -0

  • 129. 匿名 2019/06/17(月) 17:38:27 

    主です。
    >>111

    かぼちゃヨーグルトって美味しそうですね!
    今度試してます(^人 ^)

    +41

    -1

  • 130. 匿名 2019/06/17(月) 17:39:03 

    2人目、3人目になるに連れて手抜きになっていき4人目なんて離乳食の期間あっという間に終わった…末っ子ゴメン🙇
    皆さん偉いよ!頑張ってね!

    +65

    -0

  • 131. 匿名 2019/06/17(月) 17:39:15 

    いくら本に載ってても小松菜とバナナは一緒に食べたくない~

    +3

    -46

  • 132. 匿名 2019/06/17(月) 17:39:53 

    >>111


    ここ、無駄になった離乳食を供養するトピだよ…

    +75

    -1

  • 133. 匿名 2019/06/17(月) 17:40:07 

    あと2時間くらいしたら集団供養タイムだね
    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +117

    -0

  • 134. 匿名 2019/06/17(月) 17:40:24 

    >>132
    そういえば

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2019/06/17(月) 17:41:05 

    >>131
    わかった。あなたは食べなくていい。あなたの子供にもあげなくていい。
    だがここは「無駄になった離乳食を供養するトピ」だ。

    +118

    -0

  • 136. 匿名 2019/06/17(月) 17:42:49 

    ファミレスのカレーライス

    カレー
    ご飯
    ウインナー
    トマト
    コーン

    一口食べて拒否、コーンを手でつまんで食べて終了〜
    南無〜

    +32

    -0

  • 137. 匿名 2019/06/17(月) 17:42:57 

    >>126
    多分そうだと思う。
    離乳食をならべてるあいだに泣かれてしかたなく母乳あげると
    まあ食べない食べない。。

    そのうち「泣けば母乳もらえる!」って学習したのか本格的に拒否し始めたよ。

    敵は母乳だけで満足してるからな。

    +72

    -1

  • 138. 匿名 2019/06/17(月) 17:45:14 

    >>107
    小松菜にバナナ混ぜるのは定番メニューだよ
    小松菜はペーストでも食べにくいから

    土鍋で炊くのが手間って普通冷凍ストック用に鍋で大目に作って炊くよ
    うちは普通の鍋を使ってるけど土鍋の方がふっくら炊けるから適してるし
    毎食土鍋で一回分炊いてるんだったら笑うけどw主さん、そうなの?w
    わざわざ手間かけるっていうか離乳食作り自体が手間な作業で普通のことだと思う

    +38

    -1

  • 139. 匿名 2019/06/17(月) 17:46:05 

    主、意識高いなぁ
    あんま頑張ると疲れるよ

    +103

    -2

  • 140. 匿名 2019/06/17(月) 17:47:06 

    >>114
    市販のベビーフード、大人が食べるとまずくない?

    +16

    -1

  • 141. 匿名 2019/06/17(月) 17:51:21 

    >>131
    大人の野菜スムージーの定番組み合わせでもあるじゃん
    個人的な野菜嫌いで言ってるならカッコ悪いね

    +73

    -1

  • 142. 匿名 2019/06/17(月) 17:53:12 

    1歳6ヶ月
    うちはめっちゃよく食べるよ!

    ご飯に子供用振りかけ
    玉ねぎ豆腐葉もの野菜を入れた薄味の味噌汁
    トマトとツナを少しのマヨネーズであえたやつ
    卵焼き
    チンした切ったバナナに余ったフォローアップミルクを混ぜ混ぜしたデザート
    たまにベビーフードのカレー
    こんなメニューを大体食べてるよ
    栄養満点なうえに、簡単!

    +15

    -26

  • 143. 匿名 2019/06/17(月) 17:54:25 

    マイナスかな。

    うちは残された離乳食は全部大人が食べてた。
    どんな汚ったない残されかたをされても全部カレーとか味噌汁、チャーハンに突っ込んで
    絶対意地でも捨てなかった。
    捨てないんだからもったいなくないという考えに切り替わって色々チャレンジできた。

    でも結局子供が気に入った離乳食は大人が食べるような組み合わせだった。

    主さん、まぐろ水煮メニューはピューレよりトマトと煮込んだりしたらどうかな~?

    +99

    -0

  • 144. 匿名 2019/06/17(月) 17:55:38 

    不機嫌で食べないときは母乳あげた後に食べさせたら食べてくれてた
    よく食べるメニューでも機嫌次第で食べてくれなかった

    +28

    -0

  • 145. 匿名 2019/06/17(月) 17:59:54 

    >>22
    光景が目に浮かんで笑ってしまいましたw

    +49

    -0

  • 146. 匿名 2019/06/17(月) 18:05:43 

    手間を掛けた料理ほど食べないw

    +43

    -0

  • 147. 匿名 2019/06/17(月) 18:07:04 

    >>107
    横だけど小松菜×バナナそんなに変?
    大人は食べないけど離乳食においてはよく見るレシピだと思ってた。
    うちでは豆腐も合わせて和えると一番食べてくれるレシピだ。

    +54

    -1

  • 148. 匿名 2019/06/17(月) 18:16:54 

    懐かしい…
    自分で食べたがって手掴み食べしかしなかったから、掴みやすい食べやすいように工夫しても笑顔で投げつけてきやがった笑
    納豆出した日なんて悲惨すぎた( ;∀;)
    今でこそ笑えるけど当時はイライラして虐待寸前…
    残してもイライラしないから必ず1食はレトルト出してた
    これ美味しいなぁ…とか、これは赤ちゃん的には美味しいのか?!と残した物は私が味見ww
    食べなくても母乳やミルクで栄養は取れるしそんな日もあるさーくらいな気持ちで過ごすようにしてた

    +15

    -2

  • 149. 匿名 2019/06/17(月) 18:18:52 

    ばっかり食べでスティックパンと魚と決まった野菜しか食べなくなった。BFのご飯もだめ。色々してみも食べなくてイライラしたけど。栄養士さんから決まった食材しか食べないならそれでいいですよ。って言われてから他に食指が向くまでずーっと同じメニューでした。
    イライラ減ったし、完食するしお互いに良かった。

    +54

    -0

  • 150. 匿名 2019/06/17(月) 18:20:27 

    ここで聞くのがトピズレだったらごめんなさい(スルーしてください)

    お腹いっぱいな感じではなく、あまり好きじゃないのかなってリアクションで残されたら、食べてくれそうなものを代わりに出したりしてますか?
    赤ちゃんや幼児に厳しすぎるかなとも思いますが、甘やかしになりそうで…

    +31

    -1

  • 151. 匿名 2019/06/17(月) 18:20:59 

    >>150
    幼児でなくて乳児でした

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2019/06/17(月) 18:22:02 

    カボチャとツナの煮物
    サバの水煮
    ほうれん草とにんじんのバター炒め

    2~3口食べてあとは口にいれても全部吐き出されたよ。
    南無~。

    +24

    -0

  • 153. 匿名 2019/06/17(月) 18:32:45 

    鉄分も加熱した野菜からじゃ足りないかもと思って、フリーズドライの鶏レバー何回も何回も買ってリピートしまくってたなw

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2019/06/17(月) 18:33:36 

    >>150
    離乳期ならあり
    別のものですぐ出せるのがあれば出してるよ
    バナナ、ヨーグルト、パン、とうふ、レトルト品など
    無理に代用をあげる必要もないけど

    幼児にはなし笑
    出されたものにわがままいってもいいのは赤ちゃんだけの特権
    食べ慣れてないから仕方ないと思うようにしてる

    +53

    -0

  • 155. 匿名 2019/06/17(月) 18:37:06 

    食べないから少ししか用意しなくなりました…
    捨てる量を減らして自分のメンタル保ってます。
    それでも毎日捨ててるなぁ。。南無。
    これからもすてるんだろうなぁあ

    +27

    -1

  • 156. 匿名 2019/06/17(月) 18:37:25 

    みんな頑張れ~‼️

    +47

    -0

  • 157. 匿名 2019/06/17(月) 18:44:20 

    >>40
    クックパッドの豆腐入り食パン作ったよ、ふわふわ美味しいからパクパク食べるけど義母から賞味期限が気になるといわれてやめた

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2019/06/17(月) 18:44:50 

    まだ離乳食三日目の初心者です。

    10倍粥、一口流し込むのがやっと…南無…。

    +39

    -1

  • 159. 匿名 2019/06/17(月) 18:44:51 

    私が食べたいわ!

    +16

    -1

  • 160. 匿名 2019/06/17(月) 18:49:50 

    離乳食、いつもは粘るけど、今日は疲弊してて15分早く切り上げたらギャン泣きしちゃった...
    まだ欲しかったの?
    でも、体仰け反って拒否されたのはご自分ですよ...?( ;∀;)

    バナナと、パンと、野菜と肉の煮物はゴミ箱行きです...

    +53

    -0

  • 161. 匿名 2019/06/17(月) 19:09:25 

    いいトピですね。
    うちの子はもう15歳だから話題には入れないけど、
    悩んだ時期あったなーと懐かしく思い出したよ。
    みなさんいいお母さんですね。素晴らしい!

    +101

    -0

  • 162. 匿名 2019/06/17(月) 19:11:13 

    >>98
    この本出た直後、買いました。ある日子供が下痢で病院に行ったら、筆者の先生が診察に出てきて驚きました!

    6ヶ月。うちは今のところ野菜出汁と玉ねぎペースト、豆腐、シラス以外は市販の冷凍裏ごし野菜です。食欲はあるんだけど、スプーンを自分で掴んで口に運びたがるから半分近くは床や顔に塗りつけてることに…ナーム。

    +36

    -0

  • 163. 匿名 2019/06/17(月) 19:13:21 

    離乳食10日目。
    10倍がゆに野菜をプラスしてあげてるけど、
    どんなペースであげればいいのか...?
    パクパク食べる時とそうでない時がある。
    一種類ずつチャレンジしてます!

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2019/06/17(月) 19:15:49 

    >>22
    「ワイの握力すごいやろ?( ̄ー ̄)」アピールかも!?笑

    +66

    -0

  • 165. 匿名 2019/06/17(月) 19:21:22 

    トピずれですが‥
    息子の離乳食時代を思い出して
    皆さんのコメント楽しく読ませて
    いただいてとてもあったかい気持ち
    にさせてもらってます!

    きっと苦労されている最中なのに
    ごめんなさい。
    でも離乳食時代も過ぎてしまえば
    あっと言う間で今では懐かしい
    思い出です。
    今度息子が帰省したらおにぎりなどなど
    投げつけられた話でもして盛り上がろう
    かと思います!

    +92

    -2

  • 166. 匿名 2019/06/17(月) 19:28:34 

    主エラすぎ!!そんなに考えて作ってくれるママで、赤ちゃん幸せだね~!!
    うちも間もなく9ヶ月、栄養バランスはあまり気にせずテキトーに作ってるよ!お粥に野菜まぜたの冷凍してるから、それに豆腐とか魚とかひき肉とか。お粥がうどんになったりもするけど、基本温めてまぜるだけ(笑)
    赤ちゃん用のおやつに鉄分・カルシウム入ってるのいっぱいあるし、そっちで補って離乳食はもう少し気楽に考えてみたら…?
    偉そうにすいません!うち上二人は離乳食全く食べなかったけど、卒乳したら少しは食べるようになったし、動いて遊んで元気にしてるなら、離乳食は食べる練習って割り切ってもいいんじゃないかな?と!

    +53

    -0

  • 167. 匿名 2019/06/17(月) 19:34:25 

    >>60
    私のコメントかと思った!
    二人目1歳1ヶ月
    朝は上の子の幼稚園準備でバタバタして、パンとヨーグルト
    昼は味噌汁とご飯(あまり食べないから混ぜてあげちゃう)
    夜も味噌汁とご飯にバナナとかヨーグルトつけるくらい(°Д°)
    ただでさえ手抜きなのに、たまに1食ベビーフードにしたりしてるし
    間食でたまにゼリーとかパン
    そんなに食べないから適当だけど、みんなを見習ってもっと作ろうかな…

    +14

    -2

  • 168. 匿名 2019/06/17(月) 19:39:04  ID:HMkOI1Terj 

    毎日ママさんお疲れ様〜(*´-`)

    +40

    -0

  • 169. 匿名 2019/06/17(月) 19:46:46 

    すごいタイムリーなトピ!
    私も下の子が離乳食拒否が始まってて、
    モヤモヤしてました!

    ここで供養して貰おう❤

    まず、
    かぼちゃ+パンがゆ、
    鶏ササミ(昆布だしで煮て、とろみを付けました)
    ヨーグルト

    そっぽ向いて全く食べず😢
    南無~(-∧-)合掌・・・

    明日は何にしようかなー?

    +36

    -1

  • 170. 匿名 2019/06/17(月) 20:05:08 

    うちの子はもう大きいので、懐かしんでみなさんのコメント見てます。
    みなさん、凝ってて偉い!
    私は子どもがなかなか食べてくれない時に、楊枝に興味を持ったので1つ1つにさして出したら完食しました。
    毎回は消費量が多いので無理ですが、参考になれば。

    +38

    -0

  • 171. 匿名 2019/06/17(月) 20:08:45 

    今日は面倒くさくて「ほうれん草キャベツ豆腐のせおかゆ」でまとめて出したら半分残されました🤣
    見た目あれだったしな・・・
    やっぱ果物とヨーグルトが食べたいよねーーー。

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2019/06/17(月) 20:12:26 

    主さんの離乳食メニューもコメントも母性に溢れてる!!
    お子さんめちゃくちゃ愛されてるのが伝わってなんかぐっときた(;_;)

    それにみんなの離乳食メニュー参考になる!
    いつも同じようなメニューでマンネリだから、ここをメニュー開拓のヒントに使わせてもらいます!

    +40

    -0

  • 173. 匿名 2019/06/17(月) 20:15:05 

    うちはバナナヨーグルトなら食べるから、毎日これあげてるよ。
    なんとなく栄養とれてる気がして少し気が楽!
    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +44

    -1

  • 174. 匿名 2019/06/17(月) 20:19:52 

    皆すごいなー。
    私なんてどうせ食べてくれないって分かってるから5倍粥とかぼちゃ茹でたのだけです。
    それすらすべて口から出されました。

    +31

    -1

  • 175. 匿名 2019/06/17(月) 20:24:02 

    ルイボスティーって歯の着色気になりませんか?五倍粥ならまだ歯は生えてないかな?
    2歳の息子が麦茶を飲んでいるのですが歯の着色が気になります。

    +4

    -2

  • 176. 匿名 2019/06/17(月) 20:26:05 

    安い豆腐は大豆一個しか使ってないと見て高い豆腐を買って離乳食つくっては捨てる!
    大豆の水煮見て 安い豆腐でもこれも一緒いれたら高級豆腐?と使ってる。
    本当にいいもん食べてるわ。大きくなれー

    +11

    -1

  • 177. 匿名 2019/06/17(月) 20:44:50 

    >>154
    ありがとうございます。
    特権ですね!完了期までは甘めに行こうと思いました笑

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2019/06/17(月) 20:56:12 

    >>37
    プラス2000回くらい押したいです…

    +20

    -0

  • 179. 匿名 2019/06/17(月) 21:03:23 

    おからとかぼちゃケーキ…
    朝から作ったのに机に投げられたぜー
    夜にリベンジしても首振って怒られたぜー

    +20

    -0

  • 180. 匿名 2019/06/17(月) 21:03:56 

    主さんすごいよー!!
    栄養や手づかみ食べのことちゃんと考えててえらい!頑張ってるよー。
    私は同じ月齢だけどこんなにちゃんと作ってない…反省。
    でも最近、うまくいったのはオートミール粥。オートミール+バナナ+きなこでパクパク食べてくれました。鉄分補給にもなるし。
    土鍋粥なんて私が食べたーい。主さん料理上手なんだろうなぁ。負担じゃなければもっと写真見たいです^ ^

    +33

    -0

  • 181. 匿名 2019/06/17(月) 21:13:04 

    鯛がゆ
    BF 野菜と鶏ささみ
    高級な小松菜
    かぼちゃ
    玉ねぎ

    普段行かないスーパーで、普通の小松菜の倍する高級小松菜があって、国際基準のすごくいい小松菜?!なんかすごいぞ!ってなって奮発して買ったけど舌にちょっとつけて終わった〜🤗
    鯛も活け〆の高いのしか無かったからそれ買ったけど吐き出す。全て全拒否。
    私が食べて供養したかったよ、特に鯛、、
    なむなむ〜

    +44

    -1

  • 182. 匿名 2019/06/17(月) 21:13:18 

    みなさんお疲れ様です。。1.4の息子、離乳食開始の頃から本当に全く食べず、ほぼ一歳までほとんど母乳で生きてました。ある日突然パンに目覚め、ここ一ヶ月くらいは普通のごはんも食べるように!やっとまともに食べるようになったと思ったのも束の間、またごはん拒否でパンとバナナと母乳で生きる日々です…息子が残した白米、私の胃袋で成仏してください(T_T)

    +18

    -0

  • 183. 匿名 2019/06/17(月) 21:14:36 

    >>121
    これ、ほしいやつだぁー!
    うわぁー💗かわいい😍
    高くてなかなか手が出ません💦羨ましい...
    うちは100均一のお皿です💦
    一歳お誕生日のプレゼントに買おうかなー。
    大人になっても使えるんですよね。

    +5

    -1

  • 184. 匿名 2019/06/17(月) 21:17:58 

    >>149
    毎回パンでもいいってこと?
    うちの子お粥嫌いだから、もうパンのみにしたいー!
    パンは塩分高いから、毎回は良くないって本に書いてあったから1日一回にしてたよ💦

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2019/06/17(月) 21:24:44 

    味噌汁のホウレン草
    それを入れてた陶器の皿
    テーブルから勢いつけて叩き落とされ皿は粉々に。なーむー

    そのあと渡したお好み焼きは口一杯に押し込んで吐き出すを繰り返されて無念。なーむー

    +17

    -0

  • 186. 匿名 2019/06/17(月) 21:27:18 

    >>184
    娘は食パンしか食べない時期があって1ヶ月以上3食全部毎日食パンだったけど、元気に大きくなったから大丈夫だよ

    +28

    -0

  • 187. 匿名 2019/06/17(月) 21:32:48 

    かぼちゃと豆腐のあんかけうどん
    さつまいと豆乳のポタージュ。なーむー

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2019/06/17(月) 21:58:52 

    もう何十年前の話だが、もっぱら野菜お粥ばっか作ってたなぁ。あとはレトルト!
    我が子二人特に大きな病気するわけでもなく、今では小5と高3すこぶる元気です。
    食べない物は仕方ない、お母さんの笑顔が一番!頑張りすぎないでね

    +15

    -0

  • 189. 匿名 2019/06/17(月) 21:59:46 

    トピチなんですが聞きたい
    知り合いが1歳半になる子供さんに未だに離乳食を作ってあげません。
    理由が今は3歳までミルクの人が多いから!だそうです。
    だから子供さんの食事は粉ミルクを1日に数回。
    そんなもんですか?
    これは普通なんですか?

    +1

    -32

  • 190. 匿名 2019/06/17(月) 22:03:50 

    >>113赤さんが食えるかよ。

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2019/06/17(月) 22:06:04 

    >>189
    荒れるかもだけど、私は良くないと思う。確かにWHOは2歳まで母乳育児推奨してるけど、離乳食をあげなくても良いわけではない。ミルクだけだと8ヶ月くらいから鉄分やタンパク質が足りないんじゃないかな??

    +18

    -0

  • 192. 匿名 2019/06/17(月) 22:06:56 

    >>72
    分かる…。
    頑張っても食べやしないから離乳食は割と早々にベビーフードにシフトした。
    5歳になった今も色々工夫しているつもりだけどなんでも食べるってわけじゃないし量は食べやしないもん。一番好きな食べ物は塩おむすびと煮豆…。
    昨日も色々したのに半分くらいしか食べなかったから今日はもう素麺流し機出してきて素麺とミニトマトとキュウリとカマボコ流しまくってやったらゲラゲラ笑いながら食べてたw

    +51

    -1

  • 193. 匿名 2019/06/17(月) 22:07:01 

    >>189
    普通ではない。虐待に近いような気がする。

    +34

    -0

  • 194. 匿名 2019/06/17(月) 22:21:05 

    ほうれん草はバナナと混ぜる!
    葉の方をやわらかく茹でて包丁で叩いて。
    バナナは軽く潰して粘りを出す。
    うちの子はめちゃくちゃ食べてた。
    グリーンスムージー系の味w

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2019/06/17(月) 22:21:53 

    >>87ベビーダノンはヨーグルトじゃないって書いてありますしね。
    離乳食期の赤ちゃんにあげるなら生乳100パーセントの脂肪ゼロで砂糖なしがいいってどの栄養士さんも言ってました。

    +21

    -1

  • 196. 匿名 2019/06/17(月) 22:24:53 

    >>189
    はぁ!?
    三歳までミルク?
    たぶんフォローアップミルクのことかな。
    それは食事+補助の意味のでメインではない。
    保育園でも一歳なったらミルクを辞めて
    だんだん幼児食に上がってくよ。
    その人頭おかしいよ。

    +28

    -0

  • 197. 匿名 2019/06/17(月) 22:31:37 

    魚カボチャ茄子の煮付け
    ニラ玉味噌汁
    みかん
    南無ーーーー()´д`()

    +15

    -0

  • 198. 匿名 2019/06/17(月) 22:43:22 

    うちは長女が何作ってもほぼ食べず、ベビーフードのかぼちゃプリンしか食べてくれなかったから離乳食なんてほぼ作らなかった(^_^;)
    あの時このトピがあれば頑張れたかもー
    長男が絶賛離乳食中だけど、かなり食べるから今回は頑張ってる。
    でも主さんみたいにそんな凄いの作ってないなー
    最近なんて後期だからともう大人のと同じのを薄く味付けてあげちゃってるわ…。

    +19

    -0

  • 199. 匿名 2019/06/17(月) 22:49:47 

    めちゃくちゃ頑張って作った日より、手抜きだったり適当に茹で野菜とかのが食べてくれる現実…

    昨日は風邪で熱あった息子に野菜うどん作ってあげたらお気に召さず手で払いのけられ全部落下…

    なーむー

    +31

    -0

  • 200. 匿名 2019/06/17(月) 22:51:35 

    米があれば野菜を食べることに気付いたので、もうずーーーっと丼1品とバナナとヨーグルトばかりだわ。
    おかずは全部ご飯に混ぜてる。何品も用意したことないや。惨めになってきたw

    +35

    -0

  • 201. 匿名 2019/06/17(月) 22:51:36 

    >>181
    高級品はさらに手厚く供養しましょうw

    (^人^ (^人^ ) なんまいだー

    +34

    -0

  • 202. 匿名 2019/06/17(月) 22:53:41 

    >>184
    欧米人の赤ちゃんはパンで育つわけだし、大丈夫じゃないかな!
    遺伝的にパンよりお米を消化しやすい民俗ではあるけど。

    +15

    -0

  • 203. 匿名 2019/06/17(月) 22:55:33 

    >>195

    ベビーダノンってヨーグルトじゃないんですか??
    今日ベビーダノン初めて食べさせたんですけど...。
    生乳100%のヨーグルト明日買ってきます!
    教えてくださって、ありがとうございます(*^^*)

    +32

    -0

  • 204. 匿名 2019/06/17(月) 22:55:40 

    うちはごちゃ混ぜご飯、、。
    分けて出した方がいいんだろうけど面倒くさい。
    みんなすごいなー。
    食べるのに1時間くらいかかるー!!

    +28

    -0

  • 205. 匿名 2019/06/17(月) 22:58:16 

    >>58
    うちの娘離乳食ほぼ食べてくれず、1歳半まで母乳が主食。
    そっからは、お菓子とかなら食べるのにご飯は食べず。
    かなり、悩んだし心配したけど、そんなんでも元気に丈夫に育って今小2! 
    未だにちゃんとご飯食べないからガリガリだけど食に興味がないみたい(お菓子は別w)
    だからそれでもちゃんと育つし、悩むと自分が疲れちゃうから子供が自然と食べてくれるようになるまでは気にしすぎなくて大丈夫!むしろ母乳とかミルクで栄養は取れてる

    +19

    -4

  • 206. 匿名 2019/06/17(月) 23:02:52 

    主です。供養に参りました。

    うどん!(しらす、白菜、玉ねぎ、人参、合わせだし)
    お豆腐と野菜ピューレのスープ!(かつおだし)
    さつまいも!
    にんじんスティック!(手づかみ練習)
    ベビーせんべい!(同じく)
    ルイボスティー!

    ( ー人ー)|||~~~ ナムナム


    でも実は、今日は「さあ供養するぞ〜!」とウキウキしていたせいか
    ほんの少しだけ食べてくれました!!( ´∀`)ノ
    それでも80%は残されましたが、残されたのに
    イライラしなかったのも本当に久しぶりです!
    トピのみなさんのおかげですね。
    ありがとうございます…!!

    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +80

    -0

  • 207. 匿名 2019/06/17(月) 23:03:19 

    1歳1ヶ月
    いつかの夕飯。
    かぼちゃ(味付けなし)
    トマト
    豆腐ハンバーグ(胸挽肉 人参 ピーマン ほうれん草入り)
    卵 わかめ ギャベツ スープ
    白米たぶん90くらい

    かぼちゃは全部拒否
    あとは食べたり出したり😓

    ベビーフード食べてくれなくて大変です……
    ドロドロが嫌な子のようです。
    外食が困ります。

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2019/06/17(月) 23:03:45 

    離乳食関係なくて申し訳ないですが、
    文面から、主が良い人すぎて、
    ファンになりました。

    +75

    -3

  • 209. 匿名 2019/06/17(月) 23:04:24 

    >>204
    1時間も頑張っててえらい!
    うちは3回食になってからは30分経過したらパクパク食べてなければごちそうさまだよー。

    +19

    -0

  • 210. 匿名 2019/06/17(月) 23:05:10 

    >>207
    あれ、写真が貼れてない
    やり方分かりません!(゚ロ゚)

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2019/06/17(月) 23:07:17 

    >>195
    乳製品のくくりで気にせずあげていましたが、
    今週分、誤ってプチダノンを買ってしまったので、
    自分で食べようと思います。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2019/06/17(月) 23:08:26 

    主です。
    >>206の食後です。豆腐のスープ以外、ほぼ変化なし!w
    にんじんスティックはつかんでつぶしただけです(^人^)南無…
    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +57

    -0

  • 213. 匿名 2019/06/17(月) 23:09:14 

    >>210
    サイズが大きすぎるのかも?
    スクショしてトリミングしたのを貼れば
    多分いけるよ。

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2019/06/17(月) 23:10:43 

    主さんの離乳食、美味しそうだよー!
    見当違いなコメントだったら申し訳ないけど、椅子が嫌ってことはないですか?
    娘も最初全然食べなくて困ってたけど、今までハイローチェアで食べさせてたのを、ぐずってきたら抱っこやバンボに座り変えさせたら食べるようになったので、、
    なんか気分が変わるのかな?うちの場合は、味が嫌とかではなく気分的な問題だったようです。
    もしすでに試されてたらすみません。

    +40

    -0

  • 215. 匿名 2019/06/17(月) 23:14:53 

    >>170
    ピンチョスですね!素敵。
    プラスティックの楊枝なら洗って使えるけど危ないかな?
    子供が2、3歳になったら真似してみます!
    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +14

    -0

  • 216. 匿名 2019/06/17(月) 23:14:54 

    子供によって色々あるんだね。

    うちは残しは無くて何でも食べてくれたから
    手がかからなかったんだなと思いました。

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2019/06/17(月) 23:15:56 

    >>92
    88です
    今晩も白飯、鯖のトマト煮、さつまいもサラダは無事に成仏させました
    コーンと生トマト、あと味噌汁だけ飲んで、ヨーグルトとバナナ!!と言われたので出しました

    私も離乳食を始めた時はヒステリックになったり泣いたりしました
    レトルトも駄目だったな〜

    でもよく考えたら、大人みたいにこれ栄養あるから食べよ!とか今日はうどんが食べたい気分♪とかで食べる訳じゃなくて、突然時間になったら訳わからん物体を出されて
    なんで食べないの?
    とか言われても、子供からしたらなんのこっちゃかな〜って思って諦めました

    同じ月齢のお友達は離乳食の時から食べるの大好きで何も苦労しなかったよ、と言っていて羨ましいと思った事もあるけど、人それぞれだよね
    食べたくなったら食べるさ

    因みに私は小学校入るまで、ほぼうどんしか食べませんでした

    +36

    -0

  • 218. 匿名 2019/06/17(月) 23:16:12 

    >>216
    羨ましい(*´ω`*)

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2019/06/17(月) 23:17:06 

    鶏挽き肉と豆腐のハンバーグ作ったのに一口も食べなかった

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2019/06/17(月) 23:18:16 

    >>213
    ありがとうございます!!

    皿も盛り付けもかわいくないですが( ̄▽ ̄;)
    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +49

    -0

  • 221. 匿名 2019/06/17(月) 23:18:21 

    生協の野菜チヂミとナゲット最強です。
    あと減塩の焼きおにぎり。

    離乳食っていうか幼児だけど、これから先のご参考までに……!
    うちもおかゆ全然食べなくてご飯になってからの方が食べたなー!
    無理せずBFに頼って全然オッケーです!

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2019/06/17(月) 23:19:08 

    >>206のキラキラ感のあとの>>212の残飯感のギャップに笑った。
    主さんめげるな!

    +20

    -0

  • 223. 匿名 2019/06/17(月) 23:20:47 

    ハンバーグ系はちょっと手間かかるから残されると一層むなしくなるよね…ナム〜

    +22

    -0

  • 224. 匿名 2019/06/17(月) 23:23:07 

    パンしか食べないこともあった。
    基本、おかゆに味噌汁少し入れて、豆腐か納豆か卵かしらすでも入れる。いれなくてもOK。
    野菜は、野菜ジュースか、ベビーフードの野菜ペースト。
    余裕があったら柔らかく茹でたブロッコリーでも持たせてあげればよし。
    疲れたらベビーフードでいいんだよ。
    お腹が空いたらそのうち食べるから大丈夫!
    SNSは見ない方がいい。
    みんな頑張り過ぎないで、疲れたら手抜きして、一緒に昼寝でもした方がいいよ。
    こんなテキトーでも中学生息子175センチ65キロ。何でも食べる。

    +27

    -0

  • 225. 匿名 2019/06/17(月) 23:25:22 

    風邪っぴきの娘へのお粥
    下痢ピーだからお粥だけあげてと病院で言われたけど4食もずっとお粥だけでさすがに飽きたのか拒否
    桃のゼリーも4分の1食べて終わり
    フォローアップミルク飲ませたけど150残し…
    はぁ…

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2019/06/17(月) 23:51:51 

    参考までに、漫画家の西原理恵子さんの離乳食についてのコメントの一部です。いかに子どもと楽しく過ごすかを大事にしたそうです。

    「子育てで私が1番腹が立ったのは食育。最初にやめたのは、手作りの離乳食ですね。うどんと豆腐と餃子の中身とコロッケの中身とバナナでしのぎましたよ。ラーメンはお湯で麺をゆすいであげると、すんげー食べた(笑)。そういうことをマンガ(「毎日かあさん」)に描いたらみんなから「うれしいです」って声が届きました。」

    +32

    -0

  • 227. 匿名 2019/06/18(火) 00:10:45 

    朝がどうしても苦手で、
    朝ごはんは
    パン、カットフルーツ、ベビーダノン で
    一応炭水化物タンパク質くだものでバランスいいや〜って思ってたけど
    ベビーダノンあんまりなのね…

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2019/06/18(火) 00:25:11 

    主さん、トピありがとうございます。今一歳半ですがまさに3食のご飯の度に憂鬱になって病んでいました。みんな同じだって思えてすごく安心できました。味噌汁しか食べない息子…だからいつも具だくさんにしています。米と他のおかずは食べずに遊んで終わり。南無…

    +29

    -0

  • 229. 匿名 2019/06/18(火) 00:31:23 

    5月末までは大好きだったモロヘイヤとしらすの卵とじおじや、パンプキンポタージュ。3色ご飯。納豆。
    今月に入ってずっと拒否ー
    なぜか白米しか食べないー
    ナムー

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2019/06/18(火) 00:51:25 

    離乳食ではないけれど、1歳9ヶ月の幼児食。
    頑張って作った(簡単レシピではあるが)ハンバーグ拒否、チーン。
    ちょっと前はパクパク食べてたのになぜー。
    なーむー。

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2019/06/18(火) 01:10:22 

    このトピ良いなー!
    子供が離乳食の時にあれば良かったのに。
    先輩面するつもり無いけど、離乳食大変だけど頑張れー!って応援したくなる。
    離乳食じゃないけどこれからは残されたら南無~ってしようっと。

    +27

    -0

  • 232. 匿名 2019/06/18(火) 01:13:08 

    うちは離乳食関係ない歳なのですが失礼します。
    ルイボスティー気をつけてください!
    歯が黄色?茶色になります!
    娘に0歳から3歳まで飲ませていたら前歯2本上の方が見事にルイボスティー色になってしまいました(>_<)
    歯磨きちゃんと仕上げ磨き毎日していたのに。
    歯医者さんにもルイボスティーは着色してしまうと言われ、それから飲ませてません。

    +37

    -0

  • 233. 匿名 2019/06/18(火) 01:17:37 

    皆さま、本当にお疲れ様です。

    私は現在2人目妊娠中です。
    上の子は本当に食べなかった…
    おかゆと納豆ばっかりだったな…
    いも類とかぼちゃ、市販のベビーフードを一切拒否されたのはかなりつらかった…

    またあの日々が8ヶ月後くらいに始まる予定だけど、考えるだけでキツイ…
    お腹の子よ、頼む、食べる子であれ…

    +23

    -0

  • 234. 匿名 2019/06/18(火) 01:30:21 

    主さんいい母親だわ〜
    うちは2人目だけど1人目よりやっぱりテキトーになってる。食べようが食べまいが自分の都合のいいようにしか出さないし冷凍してたの切らしたらレトルトの野菜がゆ(常備品)とだいたい家にあるバナナって感じ!

    そしてうちも残した離乳食は全部私が食べる!捨てる人が多いのかな?食べられるのにもったいないw 母乳だったらお腹空くし離乳食ですらお腹に入れたい!

    +23

    -1

  • 235. 匿名 2019/06/18(火) 01:49:01 

    うちの孫はめっちゃ食べます。
    あげてもあげても完食。もっとよこせと泣き続けます。
    食べ過ぎが心配なので大人の方でキリが良い時に無理矢理切り上げています。
    10ヶ月の女児ですね

    +3

    -20

  • 236. 匿名 2019/06/18(火) 02:23:30 

    本当に本当に尊敬します。自分の母親も、試行錯誤してながらこんな風に頑張ってくれてたんだと思うとうるっときてしまった。無理しすぎないで、頑張ってください。陰ながら応援しています。結婚すらしてないガル民より

    +22

    -0

  • 237. 匿名 2019/06/18(火) 02:29:07 

    >>79
    うち、まさにそれでした!

    必死に必死に頑張って色々考えて作ってあげた上の子より
    まっ、これくらいでよくない?みたいな感じに作ってた下の子。

    メニューも肉じゃが作る時の野菜を出汁で煮てる段階で取り出す。テキトーにつぶす!

    鶏ひき肉に豆腐入れて片栗粉に細く刻んだひじき
    いん!焼いて大人はこれに後で味付け!

    トマトも湯むきとかじゃなく、ミニトマトって簡単に手で皮剥けるから皮むいてカット!
    ブロッコリー茹でる!
    バナナはラップに包んで手のひらで軽く押さえて潰す!洗い物は極力減らす!
    プレーンヨーグルトにイン!

    納豆にジャコ、熱湯かけて塩抜き!おかゆや軟飯に納豆と混ぜる!

    豆腐と玉ねぎほうれん草の味噌汁は
    出汁の段階で小鍋に移して玉ねぎとほうれん草がくったりするまで煮て豆腐入れる!

    納豆じゃこご飯、お味噌汁、鶏ひき豆腐ハンバーグ
    肉じゃがの具出汁煮
    サラダ、フルーツヨーグルト。

    2人目は全部料理の途中段階だし、離乳食とは呼べないが大人と上の子が食べるついでに作った物だから残されても精神的ダメージがなかった。

    喉に詰まらせたり、便秘しなければヨシとしてた。

    みなさん!頑張って下さいね!


    +13

    -0

  • 238. 匿名 2019/06/18(火) 03:48:43 

    >>158
    3日めでしょ?それ普通だよ!
    まだまだお乳がメインなころだね

    +18

    -0

  • 239. 匿名 2019/06/18(火) 05:34:35 

    離乳食なんてだいぶ前に卒業してしまったけど、面白いトピで来てしまいました!
    みなさんメニューが凝っていてすごい!
    毎日お疲れ様です!すごく頑張っていて拍手あげたいです!
    頑張って作っても全然食べてくれなかったり、遊ばれてしまったり悲しいこともありますが、普通食になったらたくさん食べてくれるようになりますよ!
    あまり気にせず、食事は楽しいんだよ〜と言うことを教えてあげてください(^^)
    トピずれ失礼しました。

    +13

    -1

  • 240. 匿名 2019/06/18(火) 06:03:00 

    >>214さんも書かれてますが、我が家の娘も椅子嫌いでした!
    娘の場合はバンボも抱っこ座りもNGでした。

    11ヶ月までまっったく食べてくれなくて、立ち食いになってから急に食べるようになりました。

    それが1ヶ月半くらい続きましたが、1歳3ヶ月の今はチェアに座ってバクバク食べまくっています。

    あとはお粥、軟飯も嫌いで大人と同じ硬さのごはんを好みました

    うちの娘の場合ですが‥

    +12

    -0

  • 241. 匿名 2019/06/18(火) 06:24:22 

    手掴み出来る子はこれなんかどうですか?
    アンパーン!って喜びながらパクパク食べてくれるようになりましたよ(^^)

    画像は拾い画です
    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +20

    -0

  • 242. 匿名 2019/06/18(火) 06:45:26 

    食べない子はそれも食べんのよ。
    うちは1歳10ヶ月に断乳するまで、まともに食べなかった。

    断乳しても偏食ー。

    だけど幼稚園に行ったらお弁当完食出来た。
    みなさま気長に〜。

    +16

    -0

  • 243. 匿名 2019/06/18(火) 06:58:38 

    主さんすごく頑張っててすごい!
    うちも中々食べず、バナナとヨーグルトだけで生きてた時期もあった。今3歳になって食べるようになってきたけど、当時は本当に悩んだな。

    写真だとサイズ感がはっきりしないけど、もしかして量多いのかも?最初から出す量少なめだと完食しやすくて達成感あるし、残されてもダメージ少ないよ 笑
    栄養士さんにもお供え物だと思ってと言われ、各メニュー2,3口分くらいの量で出したら全部食べた時達成感あった!もっと食べたいとなったらおかわりしてあげたらいいし。
    見当違いだったらごめんね。

    +21

    -1

  • 244. 匿名 2019/06/18(火) 07:38:47 

    >>87
    気になってベビーダノンのホームページ見てきたら「ベビーダノンはヨーグルトです」って書いてありました
    ヨーグルトじゃないとはどこ情報ですか?
    上のピューレの部分のことを指してるのでしょうか?

    +22

    -0

  • 245. 匿名 2019/06/18(火) 07:40:19 

    >>244です
    すみませんアンカー間違えました>>195宛てです

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2019/06/18(火) 08:17:17 

    これなら食べてくれるという食材がない。
    ベビーフードも食べない。
    途中から遊ぶか泣くか。
    ミルクにしても遊び飲み。

    7倍がゆ
    かぼちゃ
    ほうれん草
    タラ

    さよなら…

    +12

    -0

  • 247. 匿名 2019/06/18(火) 08:17:51 

    >>206
    通りすがりですが。
    こんなの一度も作ったことない。
    嫌味ではなく、主さんすごいと思う。
    いつか必ずお子さんが主さんの気持ちを受け取る日が来ると思う。
    それは食事を摂るという形では無いかもしれないけど、とにかく子供は親の愛情受けて育つからね。負けないでー!

    +25

    -0

  • 248. 匿名 2019/06/18(火) 08:30:10 

    離乳食ではありませんがいいですか?
    息子(2歳)から昨日の朝からカレー!カレー!と言うので、張り切ってバターチキンカレー作ったけど、気分じゃないと納豆ごはんのみ…
    さらに夫は急に飲み会だから飯いらん!と…

    なーむーーー

    +38

    -1

  • 249. 匿名 2019/06/18(火) 08:43:47 

    いつも、不機嫌で食事中に何回もギャン泣きする娘ですが、好きなものづくしにしたところ、今日は完食しました(笑)

    ギャン泣きまでは行かず、グズグズしただけでした!
    全然供養になってませんが。。。

    ちなみに、さつまいもりんごのきな粉がけ、パン。ベビーダノンです。
    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +18

    -0

  • 250. 匿名 2019/06/18(火) 08:59:03 

    みんな凄いなー!!!!
    私はベビーフードオンリー・・・

    +15

    -0

  • 251. 匿名 2019/06/18(火) 09:29:04 

    今日で6ヶ月。
    離乳食4週目に突入。一度も完食したことないから供養の毎日・・・。

    6ヶ月だから、可愛くデコったりしたいところだし可愛くし離乳食と我が子の写真を撮りたいけど供養になるの分かってるから、なんもしない。
    いつもと同じで食べないお粥と野菜で終わる。
    一体、いつになったら小さじ一を食べるようになるの・・・?

    +16

    -0

  • 252. 匿名 2019/06/18(火) 09:49:19 

    みなさんの苦労と愛情ひしひしと感じます!
    10ヶ月の娘は近ごろ離乳食を食べなくなり(初期・中期は食べてた)、ミルクも拒否。出てるんだか出てないんだか不明なおっぱいばかりほしがる。
    娘がご飯を残すのは悲しいかな仕方ないんですが、
    夫が「食べ物を粗末にするのが許せない!」残したり遊び食べしたり掴んでぐちゃぐちゃにすることに怒ります。

    うるせー!まだ赤ちゃんだろうが!
    夫の頭を木魚みたいにポクポクしてやりたい!

    +61

    -1

  • 253. 匿名 2019/06/18(火) 09:50:11 

    もうすぐ9ヶ月。
    8ヶ月ごろから手づかみ系しかたべない娘…。豆腐ハンバーグやらおやき食べるけど
    お皿に入れた離乳食はひとっくちもたべない!
    ベビーフードも拒否。
    手づかみオンリーってどうなんだろ…
    おやきにして栄養バランスは一応考えてるけど、スプーンでパクパク食べる練習もしてほしいよー

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2019/06/18(火) 09:55:15 

    一歳半の幼児食。
    ひじきの煮物
    切り干し大根
    ほうれん草のキッシュ、、、
    野菜を沢山食べて欲しくて時間かけて作った料理よりアンパンマンポテトの勝ちー
    南無ー

    +19

    -1

  • 255. 匿名 2019/06/18(火) 10:15:31 

    うちの長男がまったく食べない子で3兄弟の母の知人に相談した時、うちの子も全然食べなくてある日お兄ちゃんの唐揚げいつのまにか取って食べてたわーと言われ、まさかーと思っていたけどうちの子も唐揚げから食べました。

    +23

    -0

  • 256. 匿名 2019/06/18(火) 10:21:15 

    ややトピズレになるのですが、すいません。アドバイスいただければ嬉しいです。
    離乳食後期で、比較的食べてはくれる方ですが、もちろん南無〜メニューあり🙏
    小麦除去中(卵はクリア)で、レパートリーに悩みます。おすすめのレシピあれば教えてください。

    +7

    -1

  • 257. 匿名 2019/06/18(火) 10:24:34 

    主様のメニューと写真とっても参考になるのでとても楽しみしています。
    いや、楽しみにしてちゃダメか...笑
    おいしく食べてくれることをお祈り致します!!なーむ

    +13

    -0

  • 258. 匿名 2019/06/18(火) 10:26:57 

    野菜スープのおかゆ
    豆腐
    かぼちゃペースト

    全残し南無三!

    昨日もりもり食べてたから増やしたのに!

    +19

    -1

  • 259. 匿名 2019/06/18(火) 10:49:49 

    出汁茶漬け

    機嫌良く三分の1食べて途中から口の中の物を服や床に散乱させながら泣き始める
    今は泣き疲れて寝ちゃいました

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2019/06/18(火) 11:00:26 

    ちょっとズレてごめんなさい。
    上の子も下の子も、全然食べてくれずいろいろ工夫はしてるつもりなんだけど…。
    それに対して、「あんたの育て方が悪いからだ!」と言い切る実母にモヤモヤが爆発しそう。
    私が赤ちゃんの時も全然食べない子だったらしく、母もかなり悩んだって話をしていたのに、なんでそんなことが言えちゃうんだろう…。
    毎回離乳食の時間が憂鬱だったけど、ここ見て同じように食べてくれないお子さんがたくさんいるようで、少し楽になりました。

    +39

    -0

  • 261. 匿名 2019/06/18(火) 11:34:05 

    お粥食べないってお子さんは
    お米から作ってる?
    ご飯から作るとまずいよ。
    お米からだと大人が食べても違いわかる。
    炊飯器なら簡単です。

    +3

    -13

  • 262. 匿名 2019/06/18(火) 11:35:24 

    よく食べる報告、マジいらん😇
    ここは毎日毎日、残されて辛い母が来るところよ〜空気読んでね

    +40

    -3

  • 263. 匿名 2019/06/18(火) 11:36:53 

    ベビーフードの和風だし
    和光堂はまずい。
    ピジョンの方が美味しいよ。
    ベビーフードは和光堂基本まずいw
    味はキューピーがさすが。
    ビーンスタークも味いいよ。

    +5

    -17

  • 264. 匿名 2019/06/18(火) 11:46:55 

    ステマうぜー

    +14

    -1

  • 265. 匿名 2019/06/18(火) 11:52:45 

    もともとお粥嫌いな子なんだけど、三回食になってから拒否られるの辛すぎて思い切ってBFに切り替えました。BFならお粥も食べてくれる。有難や~(ー人ー)
    でもBFに切り替えたら少し気持ちも楽になって、せめて人参のスティックだけは作ろうとか少しずつ思えてきてます。
    心込めて作ったもの捨てるのってけっこう精神的にジワジワやられますよね・・
    皆さんの辛い気持ちも成仏しますように!

    +16

    -0

  • 266. 匿名 2019/06/18(火) 11:53:35 

    >>261
    お粥嫌いな子はドロドロが嫌いな子が多いから鍋だろうが炊飯器だろうが嫌がるよ
    むしろ普通のご飯になると食べたりする

    +15

    -0

  • 267. 匿名 2019/06/18(火) 12:11:47 

    こーやって文字で見る分には
    ワガママな赤ちゃん可愛いよね。

    うちは今手足口病で
    スイカ以外は拒否される。

    バナナ、他色々試してみた食事達
    成仏して下さい。
    なーむー(´-ω-`)

    +20

    -0

  • 268. 匿名 2019/06/18(火) 12:12:52 

    ルイボスティーは歯の着色がすごいからあげすぎには注意したほうがいいですよ!by歯医者の嫁

    +7

    -2

  • 269. 匿名 2019/06/18(火) 12:13:57 

    >>258

    わかる〜
    昨日は好きでモグモグ
    食べてたじゃーん!?

    ってしょっちゅうあるある。

    +12

    -0

  • 270. 匿名 2019/06/18(火) 12:23:51 

    コーンシチュー
    しらすチャーハン
    さつまいもとニンジンのサラダ

    ほぼ味見程度で残されました。悲しい。
    南無ー

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2019/06/18(火) 14:09:14 

    真面目に出汁を取った物は容赦なく残すのに

    バナナほうれんそう粥とか
    オレンジ白身魚ブロッコリーうどんとか
    魔界メニューのような物は嬉々として食べる謎・・・一皿で済んで楽っちゃ楽なんだけど

    +26

    -0

  • 272. 匿名 2019/06/18(火) 14:14:15 

    >>19
    そういう発想が出てくる柔軟なあなたが素敵!
    私も料理の練習だと思ってがんがん作るわ!

    +12

    -1

  • 273. 匿名 2019/06/18(火) 14:25:43 

    うちの子、離乳食はほぼ完食してくれたから、捨てたことほとんどないや。
    でも、毎回1〜2時間かかってたっけ。硬いもの食べれず、離乳食も2歳すぎまで続いて、そういう意味で泣きそうだったわ。
    今では嫌いなもの全くなしの、小学生。
    ただ、毎食1時間かけて食べるのは、当時の名残が未だ残ってます。
    離乳食なんて、一時的な事だね、ママたちがんばれ!

    +5

    -11

  • 274. 匿名 2019/06/18(火) 14:27:25 

    シャウトしながら全てを投げ捨てる娘。稲葉さん顔負けのシャウトなのにイナバのツナは食べません。
    ※ソロライブの後、私が美味しくいただきました。
    小松菜、イチゴ、納豆、かぼちゃ、ブロッコリー、肉、おさかな、ポテト、うどん、お好み焼き、海老、高野豆腐、、それぞれハマった時期もありました。
    一瞬でした。それはー日替わりでしたー。
    私の横目を通り過ぎていった食べ物たち、
    亀田三兄弟のように迫り来るジャブを避けた私、
    南無ー。
    娘はアンパンマンの顔が付いてるものが好きですが、顔の付いた部分だけを持ち去ります。はーひふへほー
    パン工場フル稼働。南無ー。
    出産祝いで頂いたル・クルーゼ、実は一回で、、泣
    ウルトラ僧ーーー南無!!!!

    +33

    -2

  • 275. 匿名 2019/06/18(火) 14:31:19 

    >>253

    懐かしくて見にきたから口出しみたいでごめんね。9ヶ月くらいだと手づかみで全然OKだと思いますよ。そしてまだこの先もしばらくは。今は簡単に口に入る手段の方が本人も食事が楽しいんだよ!
    うちなんて1歳10ヶ月でやっと最近スプーンが上達したけど手づかみもバリバリ現役です(汗)

    +15

    -0

  • 276. 匿名 2019/06/18(火) 14:38:15 

    >>49
    米もうどんもパンもめっちゃ味ありますよ?…赤ちゃんとの認識の解離が要因かも。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2019/06/18(火) 14:51:35 

    >>263
    うちの子は和光堂様の和風だし、コンソメ、味噌汁のもとなど、味付けの粉に大変お世話になってるよ!
    足を向けて寝れないくらい!
    和光堂様の悪口は許さんぞ!!👹👹👹

    +39

    -1

  • 278. 匿名 2019/06/18(火) 15:04:15 

    世の中のお母さん!
    お疲れ様!
    私も毎日戦ってる!

    +15

    -0

  • 279. 匿名 2019/06/18(火) 15:07:29 

    みんなすごい…!!!
    めんどくさすぎて、作り置きして3日間3食同じメニューとかざら。1口2口しか食べてくれなかったら次の食事として出しちゃう。10ヶ月。
    第一子なのに意識低すぎてごめんなさい。

    +23

    -0

  • 280. 匿名 2019/06/18(火) 15:07:44 

    主さん、毎日お疲れ様です。
    9か月なら少し味をつければ食べてくれそうな気もしますが…
    薄味すぎたり、食感がベトベトしたままの初期の様な離乳食、うちの子も一切食べませんでした〜。
    お粥も出汁を聞かせてお醤油を数滴垂らすくらいの味をつけてみてはどうでしょうか(^^)

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2019/06/18(火) 15:09:25 

    みなさん今日もお疲れ様です。ちょっと前にも書き込みしたのですが、今日は唯一食べるパンすらまともに食べませんでした。なーむー。
    手作り頑張ってる方、本当に尊敬します。小さい子ども見ながら料理作るのって、めちゃめちゃ大変なのにほんとにすごいです。それで食べてくれないから辛くなっちゃいますよね⤵️うちの子は食べなさすぎて、早々に手作り辞めました😭そして張り切って買った離乳食の本を捨てたくなりました…さて、次は夜ご飯が終わったら供養に参ります。

    +10

    -0

  • 282. 匿名 2019/06/18(火) 15:10:18 

    1歳1ヶ月、ご飯をおにぎりにして大人の一口か二口くらいしか食べない。後は野菜煮込みを少量のみ。後はバナナ頼み‼︎
    よくそれで一日中動き回ってるなと感心する。
    ミルクも飲まない子だから、鉄分不足が気になる。
    口には出さないけど、毎回の食事が面倒くさいと思って思ってる…

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2019/06/18(火) 15:10:27 

    どうせ吐き出されるか床にぶちまけられるかだから、
    ベビーフードをお供えした方が心のダメージ少ない

    ズボラなのに床掃除の頻度が上がって床はきれいになった

    +16

    -0

  • 284. 匿名 2019/06/18(火) 15:27:52 

    >>57
    アスパラあげてみる!

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2019/06/18(火) 15:31:35 

    うちもう一歳になるのにバナナ以外ほとんど食べない!今日はなんか人参とかカープのおかゆ食べてくれたけど。

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2019/06/18(火) 15:42:40 

    面白いトピですね。

    確かに手を掛けたものに限って食べてくれない。
    素材そのもので出した方が、良く食べる。

    これまで無駄にした多くの食材達に
    南無~~~~(-∧-)合掌・・・

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2019/06/18(火) 15:53:45 

    >>275返信ありがとうございます!よかった!
    心置きなく掴み食べしてもらいます
    いつかふつうの離乳食も食べてくれるかな( ; ; )

    +4

    -2

  • 288. 匿名 2019/06/18(火) 15:54:33 

    >>28
    うちの子はルイボスティー飲むけど、遊びに来たお友達に出したら無理だったよ。
    子によるね。クセを感じる子もいると思う。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2019/06/18(火) 16:20:14 

    お粥、豆腐、シラス…
    白もんしか食べなかったな…
    果汁は絞ったものを薄めて…飲まなかったな。これ不味かったし。
    今中学生。なんでも食べる食いしん坊です。

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2019/06/18(火) 16:50:40 

    二人目が現在9ヶ月。
    本当に食べない!!
    上の子の時は全て手作りだったんだけど、上の子がすごく食べてくれたから頑張れたのかな~
    最近作るのやめてベビーフードのみにしました
    ダメな母ちゃんと呼ばれるかもしれないけど、精神的に楽になった!!!

    +13

    -0

  • 291. 匿名 2019/06/18(火) 16:57:18 

    今は二人目妊娠中つわりでバナナばっかり、、
    申し訳ない、、実家でおにぎり出たら
    早食いの人みたいに詰め込んでる、、
    本当に申し訳ない。ごめんよー。
    和光堂お世話になっております。

    +10

    -0

  • 292. 匿名 2019/06/18(火) 17:02:55 

    まだはじまったばっかりなので、10倍がゆと裏ごし野菜一種類だけなんですが、まぁほとんど食べないですね笑
    でもあげる量も残って捨てる量も少ない。これが1日3回とかで量も増えてくるとさらにダメージ大きいだろうなぁ…
    なむー

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2019/06/18(火) 19:03:23 

    本日のディナー
    ほうれん草、大根、人参、しらすのそうめん
    〜昆布だしと醤油で〜

    ありがとう、さよなら…

    +24

    -0

  • 294. 匿名 2019/06/18(火) 19:04:01 

    残した離乳食は自分で食べちゃうよ!ほとんど私が食べてるよ!

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2019/06/18(火) 19:27:59 

    私は豆乳ヨーグルトあげてるよ〜あんま食べないけど。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2019/06/18(火) 19:39:38 

    まとめて作ったとしても少ない量なのに細かい洗い物が多くてゲンナリだよね

    +17

    -0

  • 297. 匿名 2019/06/18(火) 20:49:03 

    主です!

    今日は午後まで病院に行っていたため、朝昼抜きで
    夕ご飯のみ供養となります(^ 人^)

    外出で疲れたのか、お風呂あがりに熟睡していて
    「これは、全成仏の予感…!」と覚悟しましたが
    アドバイスを頂いたのを思いだして抱っこで
    食べさせたところ、ほんの少しだけ食べてくれました!
    …というわけで本日の供養です(*´人`*)南無〜

    しらすと小松菜のぞうすい!(軟飯・合わせだし・とろみ少々…)
    お豆腐いりトマトスープ!(カゴメのトマトペースト、玉ねぎ、野菜ピューレ…)
    じゃがいもボールいりさつまいもスープ!(じゃがいも・片栗粉・豆腐をゆでてニョッキ風に…)
    さつまいも・リンゴ煮!(弱火でコトコト30分…を冷凍したのを解凍…)
    ベビーせんべい!
    麦茶!(ルイボスティーは色素沈着するとアドバイスいただいたので…)

    トピのみなさんに報告できる!と思ったら今日も全然イライラせずに
    「すごいねえ!6口も食べられたねえ!」とニコニコできました(*´∇`*)

    三角コーナーに向かって思わず合掌…( ̄人  ̄)





    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +28

    -0

  • 298. 匿名 2019/06/18(火) 20:58:42 

    >>297の食後です。
    よく見ると、トマトスープとお茶だけ、ほんの少し減っています(^人^;)

    バタバタして、コメントいただいた方に個別にコメントできてなくて申し訳ありません。
    主あてのものもそうでないものも、本当に励みになります。
    たくさんのアドバイスもありがとうございます。
    おなじように悩んでる方のコメントや、「うちも昔はそうだったけど今は食べてるよ!元気だよ!」という先輩方のコメント、本当にありがたいです。

    主ひとりになってもトピがおわるまでたくさん供養して、みなさんとお子さんに少しでもご利益wがあったら嬉しいなと思います(*^人^*)♩
    (予防接種で出かける日に雨が降らないとか…!)



    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +18

    -0

  • 299. 匿名 2019/06/18(火) 21:02:20 

    >>296
    そうなんだよね。
    電子レンジで使える紙コップとか、離乳食専用の安全な使い捨て容器があればいいのに!!

    この仕切り付きのお皿(電子レンジ可、深皿、ふたつき)を買おうか迷ってるよー。
    ダイソーのでもいいんだけど近くにセリアしかないから。

    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2019/06/18(火) 21:04:04 

    >>291
    わたし、つわり中はソファーから動けなかったよー。
    バナナ出してるだけでもえらい!
    無理しないで身体を大切にしてね。

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2019/06/18(火) 21:04:21 

    1歳3ヶ月の離乳食で ここ一週間悩んでました
    ( ´~` )
    離乳食開始してからは順調すぎるくらいだったから
    (いつも完食)余計に悩んでました。

    最近の傾向
    つかみたべしたい!!
    固形の食べ物嫌い!!
    スプーンであげるもの確認して選んで食べる!!
    嫌なものはべぇっと全部出す!!
    気に食わないと投げる!!

    このトピを最初から読んだら
    心が軽くなりました( ・ᴗ・ )
    主さんトピだてありがとうございます!!
    先輩方の激励もめちゃくちゃ
    心が軽くなりました。
    ありがとうございます!!

    長くなりましたが
    夕飯は 食べてくれたの
    きなこバナナ&パン3分の1
    &チーズ&BFおかず3分の1

    湯むきトマト 豚汁 全滅~ ナム~(-人-)


    +11

    -0

  • 302. 匿名 2019/06/18(火) 21:23:57 

    最近、一歳になってから食べない時は3口くらいですぐ食べるの嫌がるようになってきて、栄養面が心配なのでフォローアップミルクを初めて飲ませました‥少ししか飲まなかったのですが合わなかったようで機嫌は良いものの今日一日中、下してました。お腹の調子悪くて食欲なかったのね‥食べる量とか栄養とかで頭いっぱいになってたよ本当にごめんね‥

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2019/06/18(火) 22:09:28 

    神頼みのように。おいしいっていう絵本買って来た!これ見てご飯はおいしいって思うかなと期待したが 効果なかった

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2019/06/18(火) 22:26:23 

    うどんにひじきやほうれん草や人参ささみブロッコリーとか入れて餡ひいて食べやすくしたつもりだけど、半分くらい食べてご機嫌ななめになった。
    南無〜。

    けど、勿体ないから私の胃袋へいくと思われます。…ダイエットは明日から。

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2019/06/18(火) 23:02:39 

    みなさんすごく頑張ってて素敵なお母さんですね
    うちの長男はスプーンが口に入ることが嫌でどろどろ系の離乳食は一切食べさせてくれなかった
    口にスプーンを持っていくと手ではじかれて、じゃあ手づかみで食べさせようとすると、手が汚れるのを気にして全然食べてくれなくて何度も泣きました...(私が)
    歯が生えてきてからは赤ちゃんせんべいばかり食べて、健康も心配だし料理好きの私のプライドはズタズタでした
    でも、今4歳で家でも幼稚園の給食でも残さず割りと何でも食べてくれるようになりました!
    無理に食べさせないで気が向いたらどうぞのスタンスがうちの子には合っていたのかも
    そして風邪の時におかゆを出してもまずそうに食べるので、もともとどろどろしたものが苦手だったのかな
    どうにか食べてもらおうと努力することは素晴らしいですが、頑張りすぎないでくださいね

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2019/06/18(火) 23:09:12 

    >>297
    主さんすごい!すごいよー
    私がいただきたいくらいだ。
    しかもトマトのスープに星型の豆腐?がある!
    マジですごい!

    +13

    -0

  • 307. 匿名 2019/06/18(火) 23:23:04 

    主さんすごい!
    うちは現在卵黄チャレンジ中です。
    今日も食べさせるのに四苦八苦(-_-;)
    かぼちゃのペーストは好きだから食べてくれるけど、どうしてもお粥は食べない…結局卵黄もかぼちゃと一緒に食べさせました。
    次から7倍粥にしてみようかなー
    残されたお粥にしらすペースト混ぜて醤油かけて私が頂きました。美味しかったです。
    次から7倍粥にしてみようかな?食べるかな…
    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2019/06/18(火) 23:34:31 

    >>306
    ありがとうございます!(*´∀`*)
    昨日、薄くスライスしたにんじんとお豆腐を
    野菜用の抜き型でお花の形に抜いて煮て、
    「ほら、お花のお豆腐だよ〜」と言いながら
    スプーンにのせてみたら、少しだけ興味を示したので
    今日も試してみました。

    本当は桔梗だけど「お星様だよ〜」と言ってすくってみたら食べてくれて
    お豆腐はどうにか成仏回避できました。

    離乳食用に、もっと小さい抜き型があれば良いのになーと思ってしまいます。
    (野菜だとまだ一口で食べるには大きすぎて(^_^;)

    色々な形があった方が楽しいなら、製菓用のシリコン型を買って
    おやきをオーブンで焼けないかな?とか
    色々考えますが、99%供養コースでしょうね…

    南無…(・人・)
    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2019/06/18(火) 23:38:51 

    主です。

    >>303
    そんな絵本があるんですね!気になります。
    すぐには効果が出なくても、繰り返し楽しく一緒に読んでいたら
    いつか「自分もパクパク食べたい!」と思ってくれたらいいですね(^人^)♩

    絵本ではありませんが、主も苦肉の策で、こんな小細工をしたことがありますw

    もちろん、供養でした…(*^人^*)ナンマイダー

    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +24

    -0

  • 310. 匿名 2019/06/18(火) 23:41:50 

    >>307

    高級食器の人だ!!笑
    卵黄むずかしいよね。卵黄プリンや茶碗蒸しなら食べる子も多いというけど
    卵白クリアしてないのに生の卵黄を使うのは
    卵白がまざりそうで抵抗があるし。

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2019/06/18(火) 23:49:54 

    >>252
    遊び食べは発達のために大切なんですよ!!って旦那さんに言ってあげたい!

    旦那さんだって0歳からテーブルマナーが身についてたわけじゃないだろうに…

    次から文句言われたら、赤ちゃんが残したごはんは全部ミキサーにかけて旦那さん用のカレーにでもしてやったら良いよ!

    +11

    -0

  • 312. 匿名 2019/06/18(火) 23:55:09 

    >>305
    読んでるだけでしんどい。大変でしたね。。
    「気が向いたらどうぞ」いいですね。私もそんな風に思いたいな。

    パンがゆ
    ほうれん草の白和え
    きなこバナナヨーグルト

    なーむー

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2019/06/18(火) 23:55:27 

    >>203言い方が乏しかったようですみません(><)
    栄養士さんによると、ベビーダノンは生乳100パーセントのヨーグルトではなく乳製品の扱いだそうです!
    なので離乳食期の赤ちゃんのタンパク質として与えるというよりおやつとして与えるものだと聞きました。
    なので毎日あげるのだったら生乳100パーセントの脂肪ゼロ砂糖なしが好ましいそうです。
    バナナやかぼちゃをすりつぶしてヨーグルトと混ぜると甘みも出るのでオススメされました!

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2019/06/19(水) 00:08:01 

    >>313
    お菓子扱いってことかな?横だけどありがとうございます。

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2019/06/19(水) 00:16:30 

    >>228
    お米でミニミニおにぎりを作って焼いて、焼きおにぎりっぽくしたのをお味噌汁の具にしてもダメかな?
    もう試してたらごめんね。

    (写真は焼きおにぎり茶漬けだけど、離乳食用ならもっと小さく、クルトンみたいな感じで)

    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2019/06/19(水) 00:34:40 

    白身魚とナスとパプリカのトマト煮

    先週はパクパク食べてたのに!
    最近口に入れて舌でべーっと出すのがブームで、手づかみで口に入れては吐き出して爆笑してます。

    1歳一ヶ月

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2019/06/19(水) 00:48:40 

    >>297
    お椀の下に敷いてる白いトレイ?がなんかおしゃれ。

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2019/06/19(水) 02:25:05 

    赤ちゃんってダシ苦手なタイプの子も多いよね?
    しかも丁寧にこんぶやかつおからとったやつに限って。大人にはわからないえぐみがあるって聞いた。

    一回素の野菜でだすか、大望の野菜フレークにしてみるのはどうかな?
    うちは1歳だけど、野菜フレーク5袋目だわ。笑

    あと栄養とか鉄分気になる時は粉ミルク混ぜてた。
    主さんは粉ミルク使わないタイプかな?
    体重止まってたけど、粉ミルク混ぜ始めていい感じに増えてきたよ。

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2019/06/19(水) 08:19:40 

    >>309
    1歳人気の絵本ランキングにありました。赤ちゃんが食べ もぐもぐ 。次のページでおいしーいって言うだけの絵本笑っ
    これ自分で書けると思いながら読ませました

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2019/06/19(水) 08:32:03 

    >>316
    イラッとしても爆笑されたらかなわない 可愛いわ
    うちは パン以外をつかみたくないらしく、黄身をさわっては 気持ち悪いみたいな反応してさわらない

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2019/06/19(水) 08:34:11 

    >>313
    うち安いバナナを完熟させてヨーグルトに混ぜてる。コロコロうんちがふんわりうんちになる!
    朝はヨーグルトバナナとパン。外国人はこんなの食べてるし大丈夫と言い聞かせてる

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2019/06/19(水) 08:34:32 

    >>320
    こんな感じで、ラビオリとかランチパックみたいに、パンの中に他の食材を入れちゃうとかどうかな。
    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +12

    -0

  • 323. 匿名 2019/06/19(水) 08:42:50 

    トースト
    ほうれん草とコーンのオムレツ
    アンパンマンポテト
    チーズ
    南無〜

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2019/06/19(水) 09:29:02 

    うち一歳なりたてです。
    味噌汁とか置いてもフィンガーボールみたいにチャプチャプされる。
    牛乳練習中だけど、チャプチャプかぶーー!!
    牛乳高いのに~

    なむ!!

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2019/06/19(水) 09:35:15 

    >>322
    横ですがこれやりたい!
    専用の器具とか必要なのかな?
    どうやるんでしょう?

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2019/06/19(水) 10:07:41 

    >>325
    外側をフォークで抑えるだけみたいです。
    専用の器具はいりません!
    離乳食 簡単♡食パンで手づかみおやつ by たんママ♪ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが311万品
    離乳食 簡単♡食パンで手づかみおやつ by たんママ♪ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが311万品cookpad.com

    「離乳食 簡単♡食パンで手づかみおやつ」簡単に作れるおやつです♡朝食にも良いかも♪ミニランチパックみたいになります(๑•ω•๑) 材料:食パン、【中に入れるものはなんでもok】、チーズ..


    たくさん作るなら、こういう↓ラビオリスタンプを買って
    パンを抑えてもいいかも。数百円からあります。
    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +10

    -0

  • 327. 匿名 2019/06/19(水) 10:08:44 

    離乳食拒否のあと、満ち足りた顔でおっぱい飲みやがってえ…可愛いじゃないか!ずるいぞ!!

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2019/06/19(水) 10:28:06 

    子の食べ残しを食べた旦那が手足口病になったことがあるので皆さまお気をつけて~
    (子は潜伏期間だったみたい)

    +16

    -0

  • 329. 匿名 2019/06/19(水) 10:33:51 

    >>326
    ありがとうございます!
    あまり料理得意じゃないので簡単そうで嬉しいです笑
    いつも8枚切りだけどこれのために厚めのパン買ってこようかな!

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2019/06/19(水) 10:46:32 

    トピズレだけど‥
    うちの子は食欲旺盛でよく食べてはいるんだけど‥
    その姿を義理両親が見て、食べすぎとか肥満遺伝子のスイッチを入れるな!とか言われて落ち込んだ。
    私が悪いと思って食事の量減らしたりしてた。
    でもこのトピ見てるとみんな我が子の為に頑張ってるんだなって思って勇気もらった!
    意地悪な言葉に負けずこれからも離乳食作りがんばる。

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2019/06/19(水) 11:00:48 

    主です。

    朝のお勤めに参りました!(^ 人^)

    ・バナナ入りパンがゆ!(ホームベーカリーで焼きたてのパンを使いました…)

    ・手づかみパンスティック!(同上!握ってかじって投げたw)

    ・トマトとツナのスープ!(冷凍ストック使用のためダメージ少なめ)

    ・麦茶!

    (*´人`*)(*´人`*)南無阿弥陀…南無阿弥陀…

    今日は、小松菜とお豆腐のスープだけは(ほとんど)成仏せずにすみました!(*´ー`*)ノ
    他は少し食べたら机バンバンで拒否されましたw

    これから昼のお供え物を用意します…
    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +12

    -0

  • 332. 匿名 2019/06/19(水) 11:03:40 

    >>331の食後です。
    つわものどもが夢の跡って感じ(?)です…(^人^)
    パンスティックが消えてますが、胃ではなく床に移動しただけです!
    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +16

    -0

  • 333. 匿名 2019/06/19(水) 11:08:34 

    主です。

    >>318
    ありがとうこざいます!
    フレークは、最近コープのコーンのを買ってみたので
    近々試してみようと思います(^人^)

    鉄分補給に、粉ミルクを牛乳代わりに使うと良いよ!と栄養士さんに教えてもらって
    白菜ミルク煮や苺ミルク、ミルクのパンがゆなど
    色々試しましたが、気に入らないようで全拒否されました(^_^;)

    さいわい、体重は9.5kgとそこそこ育っていて、
    昨日の検査でヘモグロビンも足りてるよーと
    言って頂けたので、なんとか食べてくれるものを
    増やして鉄分補給を頑張っていきたいです。

    +10

    -0

  • 334. 匿名 2019/06/19(水) 13:30:04 

    小麦アレでパン、うどん、パスタ、そうめんダメ〜。おかゆ南無〜。コーンフレーク挑戦したいのですが、おすすめの商品ありますか?

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2019/06/19(水) 13:50:21 

    主です。お昼もほとんど全滅でした!

    きなこ粥! (冷凍ストックの軟飯にきなこ追加!)
    ほうれん草! (冷凍ストックにとろみ!)
    キャベツ! (冷凍ストックにとろみ!)
    にんじん! (冷凍ストックにとろみ!)
    麦茶!
    ベビーせんべい!

    (^ 人^)ナム……
    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +13

    -0

  • 336. 匿名 2019/06/19(水) 13:52:08 

    >>335の食後です!間違い探しレベルで変わってませんが、にんじんが少し減って、
    ベビーせんべいが床と顔に移動してます…(・∀・)人
    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2019/06/19(水) 15:00:14 

    蕁麻疹が出てバタバタしてたので今更気づいたんですが主さんトピ立ったんですね!良かった!これから活用させてもらいます。

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2019/06/19(水) 15:02:43 

    主です。
    >>337

    もしかして、0歳児トピの方ですか?
    ありがとうございます!

    人はだんだん減ると思いますが、細々と供養していこうと思っています。
    よかったら活用してください♩

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2019/06/19(水) 15:07:58 

    主さんこんにちは!
    私も0歳トピに出入りしてます〜

    今朝のご飯なむー
    7倍がゆ
    タラ
    かぼちゃ
    大根
    ほうれん草
    麦茶

    ありがとう、さよなら…
    タラとかぼちゃは好きだと思ってたわー

    +13

    -0

  • 340. 匿名 2019/06/19(水) 21:09:53 

    主です。
    今夜は奇跡的に廃棄率30%くらいだったので
    トピずれかもしれませんが、晩御飯の供養に来ました!(^人^)

    さつまいもバナナ!
    お豆腐と白菜のスープ!
    角切りにんじん!
    花型にんじん・大根・お豆腐のスープ!
    ベビーせんべい!
    麦茶!

    (*^人^*)南無〜…

    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +11

    -0

  • 341. 匿名 2019/06/19(水) 21:47:27 

    ほうれん草と人参を刻んで煮たもの
    しらすご飯

    口から吐き出すから数口食べたかどうか。
    南無〜〜

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2019/06/19(水) 22:16:16 

    主さんの離乳食参考になります!
    とろみ付けはどうやってやってますか?

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2019/06/19(水) 22:17:03 

    主です。>>340の食後です。
    こんなに食べてくれたのは半月ぶりくらいかもしれません(T ^ T)ナムナム…

    今日はもう、少量ずつ刻んだ(+型抜き」 食材をそれぞれアルミホイルでくるんで
    まとめて圧力鍋で蒸し煮にしちゃいました!
    (ついでに同じ鍋で昆布だしをとってスープにしました)

    トピでの供養を始めてから、離乳食でイライラすることが少し減って、
    私がニコニコしているからか、子供もなんだか楽しそうにしてる気がします。
    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +14

    -0

  • 344. 匿名 2019/06/19(水) 22:20:01 

    主です。
    >>342
    ありがとうございます!
    最後に水溶き片栗粉か「とろみちゃん」を足してスプーンで混ぜてから
    レンジで10〜20秒ほど加熱しています(^人^)

    たまに入れすぎて、片栗粉ゼリーになってしまうこともw

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2019/06/19(水) 22:22:57 

    ※とろみちゃん↓です。

    顆粒片栗粉 とろみちゃん 200g|コープ商品を探す|コープ商品サイト|日本生活協同組合連合会
    顆粒片栗粉 とろみちゃん 200g|コープ商品を探す|コープ商品サイト|日本生活協同組合連合会goods.jccu.coop

    コープ商品サイト(日本生活協同組合連合会)の顆粒片栗粉 とろみちゃん 200gのページです。

    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2019/06/19(水) 22:32:14 

    主です。
    >>339

    0歳児トピ、穏やかで良いトピですよね(*´ー`*)
    ほとんど読む専ですが、同じように悩んだり頑張ってるお母さんがたくさんいて励まされます!

    好物(だったもの)を残されるとショックですよね…
    タラちゃんは手厚く供養しましょう…!

    (>人<;)(>人<;)ナムナム〜…


    +5

    -0

  • 347. 匿名 2019/06/19(水) 22:35:11 

    >>334
    スーパーにはあまり置いてないけど、ハーネがおすすめ!Amazonとかにあるよ。

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2019/06/19(水) 22:56:18 

    主さん!主さんはすでに気付いてるかもしれないけど、お子さん、型抜きしてある可愛いところ毎回しっかり食べてませんか?
    私、実は今日のお昼に真似してみました。
    2歳半なりにこだわりが出てきていて、ハートとお星さまどっちがいい?って聞いて、お星さまって言われたので人参を星型に型抜きしてみたんです。
    そしたらなんと完食してくれました、、泣
    主さん、ありがとう!!!

    +18

    -0

  • 349. 匿名 2019/06/19(水) 23:35:13 

    すごく素敵なトピですね!
    主さまのお子様は幸せものだな~(*^^*)
    うちも0歳の頃少食で、1時間以上かけて!おもちゃや本で釣りながら離乳食食べさせていたんです。1歳半の現在今でも少食ですが、その頃に無理やり食べさせてたヨーグルトが大嫌いになってしまい反省してます。
    楽しい気持ちで食べさせることに尽きますよね。
    主さまは、こんなに手間暇かけてバランスを考えて作っていて、なおかつ娘さんにイライラしないために素敵なトピを立てて本当に尊敬します!

    私も便乗して供養させてもらいます~。

    ★朝
    ・白米→食べない
    ・しらす入り豆腐とわかめの味噌汁→廃棄率80%
    ・プチトマト、にんじん、アスパラなど野菜スティック→食べない
    ・チーズ→廃棄率50%

    ★お昼
    ・ガーリックピラフ→完食
    ・トマトにんじんブロッコリーまいたけなど野菜入り卵焼き→廃棄率90%

    ★夜
    ・とうもろこし入りおにぎり→廃棄率70%
    ・アジフライ→廃棄率30%
    ・しゅうまい→廃棄率70%
    ・昼と同じ野菜ストック入りスープ→完食

    こっちを食べてくれ…ってものに限って食べないなぁ。なむ~(‐人‐)

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2019/06/19(水) 23:41:09 

    >>349です。
    主さんのお子様のこと勝手に娘さんって書いてしまってました。うちが娘なものでつい、ごめんなさい!

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2019/06/19(水) 23:46:24 

    主さん、過疎ってきたけどちゃんとみてるよ。
    ママさんみんな頑張れー。

    +17

    -0

  • 352. 匿名 2019/06/20(木) 01:17:10 

    最近食べなくなった娘泣
    きな粉好きだから、なんでもきな粉入れたのにそれすら食べなくなった
    なぜ!
    また明日、味付け変えて挑戦します!

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2019/06/20(木) 10:13:29 

    おはようございます。主です。

    >>348
    完食してくれたんですね!すごいです!
    「自分で選んだ方をお母さんが出してくれた」というのも
    嬉しいポイントなのかもしれませんね(*^^*)

    おっしゃる通り、明らかにお花の形のものは
    野菜でもお豆腐でも興味を持ってくれて
    とりあえずパクっと口に入れてくれるようです…!

    なので今日はお花尽くしですw

    明日あたり、セリアに行って可愛いクッキー型を
    たくさん買おうかな?と思ってます!

    食パンをスプーンとフォークのクッキー型で
    型抜きした手づかみメニューが、子供が好きそうなので
    セリアにあるといいな〜。

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2019/06/20(木) 10:13:48 

    こんなのです
    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2019/06/20(木) 10:19:47 

    主です。

    >>349
    ありがとうございます!
    文字だけで、「おいしそう!」と思える献立ですね!
    その中でも特に「あ、これはヘルシー!カラフル!工夫してるなあ」と思ったものの廃棄率が高いのは
    あるあるですね(ノ_<)南無阿弥陀仏〜

    「トピで供養するし!」とここ数日は張り切ってますが
    そのうちキューピー供養祭、和光堂供養祭が始まるかもしれませんw

    楽しい気持ちで食べさせるのって、大切だけど
    難しいですよね!がんばります!

    +10

    -0

  • 356. 匿名 2019/06/20(木) 10:27:22 

    主です。

    >>351
    ありがとうございます(*^人^*)

    ひとりでも他の人に見ていただげると励みになります!
    過疎=今日は供養が必要な離乳食がなかったんだ!よかった!と思って
    気にせずポツポツ投稿しますね。

    さっそくですが、今朝の朝ごはんを供養します。

    お花ごはん! (軟飯ににんじんの花びらをトッピング!廃棄率100%!!)
    お豆腐・小松菜スープ! (廃棄率20%)
    トマト・キャベツ・玉ねぎ・じゃがいも(お花)のスープ! (廃棄率80%)
    モチモチきな粉ボール! (きなこ、お豆腐、片栗粉を混ぜて蒸して廃棄率99%)
    つかみ食べ用の型抜き大根・にんじん! (廃棄率90%)
    麦茶!

    (*´人`*)ナンマイダー

    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +19

    -0

  • 357. 匿名 2019/06/20(木) 10:30:13 

    >>356の食後です。

    にんじんで飾ったくらいではごはんは食べてくれませんでしたw
    明日はまた5倍がゆに戻そうかな…お米に関しては本当に迷走してます…( ̄人 ̄ )ナム…
    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2019/06/20(木) 10:37:54 

    主です。
    >>352

    飽きちゃったり、急に味覚が変わったりするのかもしれませんね(・_・;

    ちょっと違いますが、自分がつわりだった頃、
    数日単位で『食べられるもの』が変化したのを
    ふと思い出しました!

    「三ツ矢サイダーにレモン果汁を入れたのなら飲める!」→箱買い→飲めなくなる

    「100%のトマトジュースなら飲める!」→2日後、飲めなくなる

    「男梅キャンディーなら…」→急に無理になる

    「ポン酢そうめんなら…」→急に無理になる

    「どんべえなら…!」→急に無理になる

    もしかしたら赤ちゃんの味覚も、妊婦さんなみにコロコロ変わるのかも…?
    (より多くの味を覚えられるように、一つの味で
    満足しないしくみになってたり??)

    次の、好きな味がまた見つかるといいですね!
    頑張りすぎないで、頑張りましょうね。

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2019/06/20(木) 11:58:58 

    ここ数日、完食が続いていたので調子に乗って野菜細かく刻んで焼きそばを作りました。
    食べてくれませんでしたwww( ´∀`)
    バナナは勢いよく食べたので、もういいや…と涙目。
    バナナはいつも晩御飯のデザートに出していた最後の切り札なのに!晩御飯何食べてくれるかなー今から憂鬱。

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2019/06/20(木) 14:19:18 

    今月離乳食始めました!
    まだペーストのものですが、完食など程遠く。。

    そうめん、かぼちゃの粉ミルクペースト、和光堂のほうれん草

    なーむー。。

    先輩方のメニュー、これからの参考にさせていただきます!

    +11

    -0

  • 361. 匿名 2019/06/20(木) 14:21:06 

    >>359
    バナナ気分なら、同じ甘い系でさつまいもかかぼちゃメインは?

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2019/06/20(木) 15:09:04 

    2歳5ヶ月の偏食男子への食事も供養してもいいですか?昨日の夕飯です。

    炊き込みご飯→数口
    さけの塩焼き→8割
    ほうれん草のおひたし→全滅
    小松菜、大根、豆腐の味噌汁→全滅

    結局、超熟ロールを食べてお腹をふくらませてました。

    偏食、地味にきついです。

    トピ主様のように前向きになりたいです。

    +15

    -0

  • 363. 匿名 2019/06/20(木) 15:14:16 

    >>362です。

    肝心の供養を忘れました笑

    南無南無〜

    +15

    -0

  • 364. 匿名 2019/06/20(木) 20:40:12 

    主さん、いつもポジティブで素敵です!

    +18

    -0

  • 365. 匿名 2019/06/20(木) 20:42:34 

    主です。

    今夜は眠くなってしまったらしく、号泣して
    一口も食べませんでしたw

    かぼちゃとしらすのおかゆ!
    ほうれん草とバナナのとろとろスープ!(5種野菜のピューレ入り)
    にんじんと大根の冷製スープ!(昆布だし)
    手づかみ食パン!
    麦茶!

    (´人`).。oO(なんまいだー…)






    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +13

    -1

  • 366. 匿名 2019/06/20(木) 22:32:44 

    主です!

    >>362
    離乳食が終わっても偏食という可能性があるんですね…!Σ(゚д゚lll)
    おいしそうなメニュー、多分私だったら供養せずに全部自分で食べてしまいます!w

    一品だけ、必ず362さんが大好きな料理を作る、というのはどうでしょうか?
    お子さんのために食べて欲しいわけですから
    根本的な解決にはなりませんが、
    「わあい残してくれた!ラッキー!食べちゃおう〜♩」と思えるようなおかずが一品でもあれば
    少しだけ憂鬱な気持ちがなくなるんじゃないかと思います(・∀・)

    あとは、日頃、丁寧な和食を作っていらっしゃる方には抵抗があるかもしれませんが
    「もういやだー!」と心が折れそうになった日は
    いっそ「超熟ロールパンサンド祭り」にしてしまうとか…!

    インスタ(見る専です)で「ロールパンサンド」「ロールパン弁当」で検索したら色々ありました(*^_^*)v

    もしかしたら、超熟サンドなら普段残す食材も食べてくれるかも…?
    (たとえば鮭なら、鮭フライにタルタルソースと刻んだゆで卵とか…?)

    見当違いな提案だったらすみません…

    偏食って、きっと諦めて投げ出して子供が食べる好きなものだけひたすら出しちゃえば楽なのに
    投げ出さずに向き合い続けてるのは本当にすごいことだと思います。
    (うちの夫は多分、投げ出された組で、ものすごい偏食です…鮭とサバ以外の魚介、貝類、きのこ、ホワイトソース、そしてフレンチやイタリアンなどの和洋中以外の料理を拒否します)

    過疎トピですが、よかったら時々供養に来てくださいね(*^^*)








    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +15

    -0

  • 367. 匿名 2019/06/20(木) 22:48:30 

    主です。

    >>359
    完食続き、あやかりたいです!(^人^)
    晩御飯は無事に食べてくれたのでしょうか…

    +10

    -0

  • 368. 匿名 2019/06/20(木) 22:49:37 

    主です。

    >>364
    ありがとうございます(*゚∀゚*)
    根はネガティブなので無理やり発想を転換して頑張ってます…

    +9

    -0

  • 369. 匿名 2019/06/21(金) 01:15:41 

    主、今日もお疲れさま。また明日も頑張ろうね。
    主のポジティブさと優しさみてると元気でるよ。私も子育て頑張るね。

    +26

    -0

  • 370. 匿名 2019/06/21(金) 10:11:35 

    >>366
    トピ主様!

    返信ありがとうございます。

    私が好きなものをつくる。超熟ロールぱん祭りにする。どちらも目からウロコな提案です!

    毎日メニューに頭を悩ませているので、早速とりいれてみます!トピ主様のように料理上手じゃないのですが、頑張ってみます!

    +10

    -0

  • 371. 匿名 2019/06/21(金) 10:51:25 

    おはようございます。
    りんごをあげたらすごい顔されたー。
    前は好きそうだったのに…。
    かぼちゃ、タラ、りんごは好きだと思いこんでたわ。ナムー。

    ありがとう、さよなら…

    +13

    -0

  • 372. 匿名 2019/06/21(金) 19:15:13 

    トピ主さん
    ファンになりましたw
    トップから読んでて、人柄出てますね。
    自分にも間もなく一歳迎える子どもいますが、運良く沢山食べるタイプなので、こちらのトピではお世話になる資格なく…
    ただ、本当に元気をもらいました!
    一言だけ、ありがとう。言いたくて読んできました!

    +13

    -0

  • 373. 匿名 2019/06/21(金) 21:54:48 

    トピ主です。
    >>372

    ありがとうございます!
    たくさん食べるお子さん、羨ましいです!(*´∀`*)
    離乳食に限らず、育児でモヤモヤした気持ちがわいたら
    なんでも供養して行ってくださいね♩

    今夜は

    しらすとほうれん草の雑炊!(廃棄率60%)
    かぼちゃ! (廃棄率95%)
    麦茶!

    (・∀・)成仏してね!南無〜…


    手づかみメニュー(くるくる人参)を失敗して
    焦がしてしまったので、今夜はやる気も
    燃え尽きメニューですw

    けど、醤油を一滴だけたらしたからか、久しぶりにお米(軟飯の雑炊)を少しだけど
    パクパク食べてくれました!!ヽ(;▽;)

    明日からまた、頑張れそうです。

    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +9

    -0

  • 374. 匿名 2019/06/21(金) 21:58:03 

    >>373の食後です(^人^)

    よーく見ると、雑炊の水位(?)がほんのちょっと下がってますw

    明日は週末なので、ストック用の野菜を農協に仕入れに行って来ます。
    ついでにセリアで野菜に使えそうなクッキー型も探して来ます(*^^*)v

    来週もきっと成仏祭りだろうけど、焦らずに(たまに休みながら)頑張りたいと思います。

    では、おやすみなさい!
    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2019/06/21(金) 21:59:52 

    主です。
    >>371

    おはようございます★こんばんは★(^人^)

    体調もありますから、今日はダメでもまたいつか好きになる日が来る…といいな、と思います!
    ナム〜

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2019/06/22(土) 06:39:46 

    372です。
    おはようございます。

    主さん お返事をありがとうございます。
    雑炊の、水位 ←表現がツボにハマりました。
    醤油を一滴でパクパク!良かったですね。
    味付けで食べるというのはよく聞く話です。
    しらすは茹でてますか?
    熱湯かけてますか?
    ある程度月齢が進まないとオススメ出来ないかもしれませんが、しらすは少し塩気を残して例えば雑炊ならばその全体の味に馴染むようイメージしながら作るといいかもしれません。
    醤油不要のはずです。
    茹でた味無ししらす、食べた事ありますか?
    激マズですよ、へんに生臭いし。
    唖然としました。
    大人の味覚からですけどね。
    最後に主さんが雑炊の味見をして、少しだけ塩気が感じられれば、全体の旨味として感じられ、もしかしたらパクパク進むかもしれません。
    雑炊に限らず、しらすを使うときはこの方法が有効で味付けはしなくてもちょうど良い美味しさが生まれます。
    わたしなんかド素人で、市の講習で習ってきた事をベースにしながら、毎日三食やってます。
    このトピを見て以来、勇気をもらい、毎食頑張ろうと思い過ごしています。
    週末も楽しく子どもと過ごしましょうね!!

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2019/06/22(土) 06:55:18 

    連投 すいません、372です。
    なんだか気になり…
    主さんのカボチャは出汁で煮たもの?
    廃棄率が高いのが気になり、なんとかしてあげられないか考えるようになってしまいましたw

    粉ミルクを溶いたもので和えたりはしないですか?甘くて美味しいのでパクパクいけないかな。
    少量の牛乳でも。
    芋系にはミルクがとても合うと思います。

    あとはグラタン風もうちはやります。
    グリコの幼児牛乳を買ってみてはいいものの、使いきれず余したのをキッカケに、赤ちゃんホワイトソースを作って冷凍しました。
    レンチン芋類に、ホワイトソース、少量パン粉パラパラ、極少量粉チーズを振りかけて耐熱容器ごと焼きます。
    やはり少しの味付けって大切だと思います。
    大人が食べても美味しければ、子どもも食べるかもしれません。
    もちろん、イメージは大人の味付けの半分もしくは三分の一以下です。

    廃棄率が下がる事を願って。

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2019/06/22(土) 09:02:13 

    今日で1歳になる息子が離乳食をあまり食べないので毎日憂鬱なのですが、こちらのトピを見て励まされました!

    主さん、めちゃめちゃ工夫されてて尊敬します!
    どうせ食べないし…と思うと手抜きにばかりなってしまう自分…反省です(ノ_<。)

    今日は食パンとヨーグルトでお誕生日ケーキを作る予定ですが、多分食べないだろうなぁ…。

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2019/06/22(土) 18:14:54 

    野菜出汁のお粥納豆乗せ
    バナナ

    ギャン泣き全残し

    なーむー

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2019/06/22(土) 19:55:24 

    主です。
    >>376

    たくさんのアドバイス、ありがとうございます!
    スクショして保存しました!( ´ 人 ` )

    やっぱり、たくさん食べるお子さんは生まれつき食欲旺盛なだけではなく、
    お母さんが工夫して美味しいごはん(味)になるように頑張ってるんだろうなーと
    あらためて思いました!
    (もちろん、どんなに美味しいごはんも拒否する
    お子さんはいるので「食べない=まずい」ではありませんが…
    主は6歳頃まで少食でしたが、実は食欲はありました。
    ただ、喉が細かったのか、飲み込むのが大変で
    少し食べただけで疲れてしまう…というのが本当の理由でした。
    そんな風に、お母さんにも赤ちゃん自身にも分からない、
    思いがけない理由でたくさん食べられない赤ちゃんもいるんじゃないかな?と個人的には思っています)

    味見はとても大切ですね!
    極力塩分は使わずに、色々な素材の組み合わせで
    美味しさが感じられるように頑張りたいと思います。
    (しらすの塩抜きは、少し時間を短めにしてみます)

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2019/06/22(土) 20:01:12 

    主です。
    >>378

    お子さんのお誕生日、おめでとうございます!
    お母さんも1年間、本当にお疲れ様でした╰(*´︶`*)╯
    365日、おそらくはほとんど片時も離れずに赤ちゃんのお世話をして
    本当に大変だったと思います…
    お子さんが元気に1歳の誕生日を迎えられて
    感無量ですね。

    どうせ食べないし…ってなるの、すごく分かります!
    私もそれをなんとかしたくてトピ主を申請して、
    おかげで少しだけモチベーションが維持できています。

    食パンとヨーグルトのケーキ、素敵なアイディアですね!
    もし残されてしまったら、よかったら写真つきで供養してくださいね(*^人^*)南無〜

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2019/06/22(土) 20:02:35 

    >>379
    ( ̄人 ̄)(^ 人^)( ・人・)南無阿弥陀仏〜南無阿弥陀仏〜

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2019/06/22(土) 20:13:18 

    主ですー(・人・*)

    白菜と大根の雑炊! (廃棄率70%。昆布だし、星型にんじん入り)

    小松菜と玉ねぎとお豆腐のスープ! (廃棄率10%、星型のお豆腐入り)

    星型のじゃがいも! (廃棄率75%)

    手づかみにんじん! (遊んだだけなので廃棄率100%…くるりんカッター使用)

    手づかみ食パン!(廃棄率80%? スプーン形は完食!他は床!)

    麦茶!

    (*´人`*)なむなむ……


    セリアで野菜抜き型、クッキー抜き型をたくさん買えたので
    今日はなんだか作るのが楽しかったです♩
    (絶賛!残されました!が子供も楽しそうだったので
    まあいいか…です!)





    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2019/06/22(土) 21:09:25 

    なんだかこのトピは主のSNS??

    +4

    -17

  • 385. 匿名 2019/06/22(土) 21:14:19 

    主さん こんばんは。
    372.376の者です。
    スクショ保存なんて、恐れ多いです!
    一口がいつもより進めばと願って、投稿したまで、です。
    それより驚いたのは、主さんの幼少時期の食欲の記憶です…すごい。
    赤ちゃんなりに理由があるかもしれない、とお母さんが心得ていたら、なんとも寛大というか大きな愛を感じます。

    本日メニューもとても美味しそうです!
    調味料に関してですが、私自身も後期になるまでは一切使わずにきていました。
    赤ちゃんに塩分なんて早いとか、素材の味を先ずは感じさせたいとやはり拘りみたいなものですね。
    ですが、ある時ひとつまみの塩を加えたら、ビックリするほど美味しくなったのを覚えています。
    それからは調味料にも慣れさせていこうと決め、少しずつではありますが、使っています。

    現在まではよく食べている我が子ですが、ご近所先輩ママさん達の話だと、ある日突然食べなくなる説がある子もいる様で、かなりビビってます。
    なのでこのトピを拝見して、主さんの前向きな姿勢、ポジティブな発想をいつも感じられることに感謝しながら、本日も頑張れました。

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2019/06/22(土) 21:35:44 

    >>384
    過疎っちゃったからねえ…

    +2

    -7

  • 387. 匿名 2019/06/22(土) 21:56:58 

    5chのスレは1000まで続くけど、がるちゃんのトピはだいたい1日か2日の使い捨て。

    +5

    -1

  • 388. 匿名 2019/06/22(土) 22:31:23 

    372ですw 毎度すいません。
    子が寝たので、風呂に入りながら主さんのメニューを思い出してみました!

    毎回見習いたいと思うのは、手づかみ用があること!
    恐らく南無阿弥陀〜行きとわかっていながらも、必ず準備されてますよね。
    私は毎回はしてません…床や服、顔の汚れの掃除が面倒と思ってしまいます。
    いけませんね…
    たまにやらせて、うん!出来る出来る!と確認しては毎回やらせてなかったです。
    反省かな。

    今日のメニュー、一食しか拝見してないので何とも言えないのですが、全体として少しアッサリし過ぎ?かなと感じます。
    肉or魚はほかの何処かで食べてるのかな?
    野菜だけのとき、自分もあります。
    大豆製品を少し多く取り入れたり心がけしています。
    あと、星型のジャガイモはちょっとシンプル過ぎ?!
    例えば青海苔を振りかけたら、風味はどうでしょうか。
    NGの可能性もあるとは思いますが。
    鰹節を細かめにしてパラッとさせても良いかな?
    お子さんが、またこれか!と思わぬよう、風味づけで味変してみてはどうでしょう!
    ジャガイモ、すごく栄養があります。
    自分も毎日入れてる気がします。
    すりおろしたジャガイモでお焼きも良いですよ。
    粉なしでいけます。
    お好きな野菜もプラスして!
    楽しいですよ、組み合わせ考えたり。
    それこそ手づかみ出来ます!
    小さく焼くのがポイントです、私はいつも大きくなってしまい、結果ちぎったりカットしたりしているので本当に小さめに焼くと食べさせやすい!

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2019/06/24(月) 10:36:48 

    主さん、こんにちは
    思いきって投下!7ヶ月になってから、好き嫌いがハッキリと出てきたみたいで食べたり食べなかったりムラがあります。
    今朝は
    野菜の出汁粥
    豆腐とオクラ海苔乗せ
    里芋の出汁煮
    肉じゃが風煮物
    バナナ
    きな粉ヨーグルト

    バナナとヨーグルトは好きなので、食べ進まなくなったら間に挟んで食べさせる作戦!

    はい、バナナとヨーグルトのみ完食!
    他は半分位食べた…かな?

    早くバナナ食べさせろや💢みたいにムームー言ってバナナあげると次くれ!と口をあけてて
    お粥あげるとこれじゃない!?ギャー!!となってしまいました…
    うーん、難しいです…
    でも、今日はストローマグであんまり溢さず麦茶飲めたので嬉しかったな!少しずつ成長してる。

    お昼は食べてくれるかなー

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2019/06/24(月) 17:42:30 

    あ、私の子も7ヶ月です!
    うちもデザートの果物&ヨーグルトだけよく食べる(笑)
    あとは食べたり食べなかったり、、、

    今日はかぼちゃパンがゆ、とうもろこしホウレンソウスープ、人参ジャガイモミルク煮が廃棄率50%くらいかな、、、

    なむ〜( ´_ゝ`)

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2019/06/24(月) 23:35:41 

    主です。

    ちょっとバタバタしていて供養をサボってました。
    今夜もなむなむ…

    ・具沢山うどん!
    (廃棄率20% 小松菜、人参、白菜、玉ねぎ、しらす、納豆、豆腐、合わせだし、醤油ほんの少し、とろみ)

    ・マッシュポテト・ヨーグルトソース!(廃棄率90%)

    ・ほうれん草バナナ!(廃棄率90%)

    ・手づかみ食パン!(床へ叩きつけられたw)

    うどんはたくさん食べてくれたので今夜は幸せです(*^人^*)南無〜





    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +11

    -0

  • 392. 匿名 2019/06/25(火) 08:33:42 

    主さま、いつもお疲れさまです!
    お忙しい時期だと思うので無理しないでくださいね!
    でもたまにでも、主さまの美味しそうでかわいい画像あげてくれると嬉しいです(*^^*)

    うちの1歳6ヶ月は夏バテなのか完全に食欲がストップしてしまって、いままで食べていたものも全部食べない~!

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2019/06/26(水) 10:12:15 

    >>371です。
    主さん元気かなぁ。
    うちはここ数日どうにかこうにか完食しているのでコメントしていませんが、主さんのコメントや写真が楽しみで覗きに来てます(^^)
    また見に来ますね(•ө•)♡

    +3

    -1

  • 394. 匿名 2019/06/26(水) 19:57:59 

    主さんだ!
    待ってました(∩´∀`∩)♡

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2019/06/27(木) 01:19:11 

    主です。
    こっそり供養させていただきます…(・∀・)

    納豆・ほうれん草ごはん…
    さつまいもとりんごのヨーグルト…

    南無…(^人^)
    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2019/06/27(木) 01:22:06 

    鶏レバー…
    ツナペースト…
    しらす干しと軟飯…
    お豆腐と小松菜のスープ…
    さつまいもとりんごとヨーグルト…

    南無…
    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2019/06/27(木) 01:29:29 

    雑炊…(軟飯、うどん、しらす、納豆、小松菜、白菜、にんじん、こんぶだし、醤油1滴)
    さつまいもヨーグルト…
    さつまいも・きなこ・鶏レバーのスープ…
    軟飯のミニおにぎり…
    ベビーせんべい…

    ( ̄人 ̄)南無…
    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2019/06/27(木) 01:32:01 

    豆乳ホワイトソース(BF)のパンがゆ…
    お豆腐と野菜スープ…
    かぼちゃと豆腐のおやき…
    麦茶…

    ヽ(´▽`)/南無三!
    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2019/06/27(木) 01:35:27 

    軟飯・青のり…
    野菜スープ…(キャベツ、玉ねぎ、人参)
    バナナとカッテージチーズ…
    手づかみ人参…
    麦茶…

    (^ 人^) 南無…
    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2019/06/27(木) 13:27:08 

    今4ヶ月で離乳食勉強中でずっとロムってました!
    主さんのキャラ素敵です♡私も頑張る💪

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2019/06/27(木) 22:29:35 

    主さんステキな人柄に惹かれちょくちよく覗いています
    こんなステキなお母さんなんてお子さんはきっと幸せ者ですね^ ^

    私は子供まだだけど将来の参考に見ています

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2019/06/28(金) 12:36:00 

    数日前から風邪をひいて、そのせいか離乳食ほぼ食べてくれなくなった、、、(;ω;)

    かぼちゃパンがゆ
    枝豆スープ
    さつまいもミルク煮

    なむ、、、

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2019/06/28(金) 21:39:54 

    主さんの手づかみにんじん、お花型で可愛いけど、スティックにした方が赤ちゃん持ちやすいのでは??

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2019/07/03(水) 17:08:07 

    9ヶ月。なぜか最近食べなくなってきた。
    ベビーフードでさえも。周りに興味がでてきたのもあるからかもだけど。
    カミカミもしない!歯は上下4本でも、9ヶ月くらいの大きさにするとえずくから7〜8ヶ月くらいの形にきざむ。
    野菜単品では食べないからお粥に野菜40gにタンパク質15gまでぶっこむへんな丼もの。
    バナナも食べてくれなくなったし、パンもヨーグルトも食べてくれなくなった。
    タンパク質は豆腐(夜)と納豆(朝)は毎日ローテーション!昼は新しく試したタンパク質の残りかベビーフードでどうにかイライラ、悲しくなりなが頑張ってる。調子よければ2回くらいはコーンスープか味噌汁が飲んでくれるようにもなったし、焦らずいけばいいんだろうけど、、栄養面も心配で。日中はミルクも母乳もほしがらない為、これで大丈夫なのか、私あってる?ダメなママでごめんよーって毎回萎える。

    +9

    -1

  • 405. 匿名 2019/07/03(水) 23:01:27 

    404さん
    毎日お疲れ様です!
    頑張ってるのわかります。
    食べてくれないとイライラもわかります。
    でも、赤ちゃんには赤ちゃんなりの、理由があるのでしょう…
    食べないと不安になる気持ちもわかります。
    ほんの少〜し、肩の荷をおろして楽観的になってはどうですか?
    食べないなら、まーいっか。と思う事も時々は必要かも。
    まだこの世に生を受けてほんの数ヶ月。
    これから数十年生きていく子どもです。
    腹が空けば必ず食べていくものだと私は思っています。
    私たちの思い通りにはいかない!ことも視野に入れてみては?
    あと、ママが自ら へんな丼もの って言うのはいかがなものかと。
    ママが子の為に用意してる食事ですよ。
    栄養バランスを考えて愛情たっぷりの食事です。
    ダメなママなんて、自分を思う必要がない!
    朝晩は母乳かミルクを飲むのでしょうから、毎回の食事に落ち込む必要はないんじゃないでしょうか。
    この先長い人生、食べるのが好きに育って欲しい気持ちを込めながら、少し楽観的に!

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2019/07/03(水) 23:56:43 

    >>405ありがとうございます😭!
    へんな丼ものって自分で言ってるわりには、ちゃんと合うもの考えたりして混ぜ混ぜしてました😂
    気をつけます!ありがとうございます!!
    私ももちろんですが、娘も頑張ってるんですよね!
    思うあまりにイライラだったりしてしまう事も分かっていながら、、まぁうまくいきませんよね😣
    思い返せば離乳食の他にも、色々と壁にあたりながら今日まできてるなぁとしみじみ思いました!
    私の圧や熱量が伝わってしまってるのでしょうか😨(笑)もう少しおおらかに、気負わず、気楽にやってみます🤤!

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2019/07/04(木) 00:27:30 

    405です。
    ママさん 毎日娘さんの為に頑張ってる事は必ず伝わっているものだと思います。
    離乳食以外に大変なこと、たくさんありますよね。
    心配な事もたくさん。
    でもそうやって格闘しながら乗り越え、みんな成長していくのではないでしょうか。
    ママさん 7.8カ月ごろの形状に戻したって言ってましたよね。
    それ正解だと思いました。
    少しバックして様子見でいいと思います。
    その子のペースがあります。
    月齢通りにしなきゃ!と思う必要ありません。
    恥ずかしくもなんともない。
    大人だって、なんとな〜く食べたくないってことありませんか?
    赤ちゃんもきっとあるのでしょう。
    考慮してみたら、そっかぁ、そーゆー気分じゃないか!またつぎの時間で食べようか!
    そんな風に構えられるかもしれません。
    大丈夫!娘さんのこと大切に思ってるからこその、熱量です。
    頑張って!!!

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2019/07/04(木) 09:09:08 

    >>407お返事ありがとうございます!
    小さめで産まれたのもありますが、7ヶ月になる前から母乳が出にくくなったので母乳拒否になっちゃいまして、完母だったしミルクも飲めずで体重の増えが良くなかったんです😭
    なので医師の指示で7ヶ月頃からすでに3回食をしてました😂
    だから食べてくれなくて余計に焦っちゃって。
    今はなんとか昼寝前だとおっぱい加えてくれるので、あまり出てませんがそこで少しの母乳を1回と、練習してストローで飲めるようになったミルクはお風呂上がりにならやっと受け付けてくれるのでそこでミルクを1回(むらありで100〜220)の1日2回がやっとな現状でもあり、、。お茶は日中で200と、水分はそのくらいで生きている娘ですが、いたって元気だし排泄もしっかりできているので、やっぱり気負わず行きたいと思います😊
    子育て、試行錯誤ですね🙈✨✨
    旦那も協力的だし、娘と一緒にがんばります💓

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2019/07/04(木) 09:44:02 

    >>408
    そのような事情、背景があったわけですね。
    体重が増えないと確かに心配になります。
    曲線から外れはしないか?
    一生懸命なママだからこそ、思いがあると思ってます。
    たくさんの工夫を既にされてるので、少しの参考になれば、と思いますが。
    ミルクの種類を変えたら飲むかな?
    わからないけど、何かしら口にしてくれたらママの気持ちは安心できますよね。
    割高だけどスティック用で試したり。
    まだまだ授乳が必要な月齢ですよね。

    あとトピが離乳食なので戻しますが
    オートミールって使ったことありますか?
    食物繊維がとても豊富で調理もしやすいので私は手放せません!
    娘さんが気にいるかわかりませんが、主食に使ってみてもアリかなと思います。
    味付けもいかようにもなります。

    主さんの意向で、ここは愚痴板でした。
    つまづいたらまたここに来るといいと思います!!

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2019/07/07(日) 00:04:02 

    このトピ今気がつきました もうすぐ終わっちゃう😭
    インスタで離乳食検索してたら自分のダメ母っぷりに落ち込んでガルちゃんでこのトピ見つけて元気でました
    0歳児トピみたいに毎月やって欲しいなあ
    すごく為になる

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2019/07/07(日) 19:41:52 

    >>410
    主です。放置してて申し訳ありません。
    (もう誰もいないかと^_^;)

    私も供養トピを始めてから、不思議と無駄になる離乳食を作るのが前ほど苦ではなくなったので
    もし同じような方が数人でもいたらまたやりたいです^_^

    写真なしで淡々とメニューを書くだけの方が続きやすいかもしれませんね。

    久しぶりですが、相変わらず供養しまくりです!笑
    でも食べてくれるメニューもあるので、一時期よりはマシになりました。

    【供養】米粉とバナナの蒸しパン
    (怒りを込めて握りつぶして全て投げ落とした)

    【完食】
    お豆腐と小松菜のスープ、麦茶

    (^人^)ヘルシオで蒸した蒸しパン…なむー












    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2019/07/07(日) 22:27:07 

    >>409

    すみません 横からですが教えて下さい!
    オートミールに前から興味があってお店も何軒かまわって見たんですが今まで食べた事がなくてどれを選んで良いかわからずまだ買えていません
    どんな物を食べさせていますか?
    他の方もご存知でしたら教えて欲しいです

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2019/07/07(日) 22:27:51 

    何度かここに来て、さよなら…と呟きました。
    この1ヶ月でかなり進歩し、月齢の目安を食べられるようになりましたが、今日はだめでした。
    うちの娘は遊びながら、よそ見しながらでイライラさせられますがこのトピがあったから耐えられた!!
    トピ主さんありがとうございました!!

    豆腐、キャベツ、玉ねぎ、小松菜、人参の味噌あんかけ

    ありがとう、さよなら…ナムー

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2019/07/08(月) 09:58:55 

    >>412
    日食さんのオートミールから始めました。画像はオーガニックですが、オーガニックじゃないものもあります。日本人に合わせて加工してるそうでそのように書いてあります。慣れてきたら海外のものを使ったりしましたが、うちの場合はどちらも食べてくれていました。
    地元スーパーで手に入るもので重宝しています。
    成城石井さんやカルディさんだと輸入ものが置いてあります。
    とにかく食物繊維の豊富さといったら便秘知らずかもしれません!!
    そのお子さんにもよるのでしょうが、うちは毎日出ています。

    主さんへ
    蒸しパン美味しそう!!
    【今日も拒否】ムダになった離乳食を供養するトピ(写真歓迎!)

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2019/07/08(月) 14:24:30 

    >>414さん
    返信ありがとうございます!
    オートミールデビューしようかな
    な〜む〜にならなきゃいいが・・・

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2019/07/09(火) 20:48:33 

    1、1ヶ月男児

    ニンジンを馬かな?って言うくらい食べていたのに食べなくなった~ 安くて美味しいのに~

    なむ!!

    主さんトピ楽しませて頂いていました。
    ありがとうございますm(__)m
    汁物、うちはフィンガーボールみたいにして飲まないから羨ましいです。

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2019/07/10(水) 16:05:47 

    玉ねぎ ナームーーーー

    珍しくみじん切り頑張ったのに、旦那があげそびれたようで、冷蔵庫のなかから盛り付けられたまま発見…
    レンチンしてねって言ったのにな涙

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2019/07/12(金) 10:22:37 

    おはようございます

    今朝のデザート さつまいもヨーグルトなむー
    先週はさつまいもおいしそうにしてたやん…

    ありがとう、さよなら…

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2019/07/12(金) 21:25:03 

    2回食初めて1週間
    急に食べなくなってしまいました
    おかゆ、しらす、ブロッコリー…
    ほとんど手付かず!
    安らかに眠りたまえ…

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2019/07/12(金) 23:15:34 

    >>419
    暑くなって来たから、食欲が落ちてるのかもしれませんね。
    うちは急に食べなくなった時に、何日か野菜(ほうれん草やにんじん)だけペーストに戻したら
    嬉しそうに食べてました。

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2019/07/17(水) 09:52:17 

    このトピももう終わりかな?

    手づかみ食べに用意した人参と大根ナムー
    ありがとう、さよなら…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。