-
1. 匿名 2018/07/25(水) 13:58:45
テレビで洋服の断捨離見ていてやりたくなりました~+146
-3
-
2. 匿名 2018/07/25(水) 13:59:49
全部捨てちゃいなさい!+166
-4
-
3. 匿名 2018/07/25(水) 13:59:50
自分で判断なさい+46
-13
-
4. 匿名 2018/07/25(水) 14:00:03
東方神起のうちわ+683
-39
-
5. 匿名 2018/07/25(水) 14:00:03
韓国人+337
-32
-
6. 匿名 2018/07/25(水) 14:00:07
卒業アルバム
卒業以来一度も見てないし捨てようかな+241
-168
-
7. 匿名 2018/07/25(水) 14:00:15
夫の、かかとがすりきれてる靴下こっそり捨てたい。+515
-2
-
8. 匿名 2018/07/25(水) 14:00:24
旦那+59
-55
-
9. 匿名 2018/07/25(水) 14:00:50
見てた、ヒルナンデスな。
あの人センス悪すぎる+170
-4
-
10. 匿名 2018/07/25(水) 14:00:55
痩せていた自分+12
-12
-
11. 匿名 2018/07/25(水) 14:00:59
元カレとの楽しかった思い出+221
-6
-
12. 匿名 2018/07/25(水) 14:01:24
クロちゃん+267
-3
-
13. 匿名 2018/07/25(水) 14:01:49
>>4
欲しい!譲ってください♡+15
-51
-
14. 匿名 2018/07/25(水) 14:02:04
人への恐怖心+104
-6
-
16. 匿名 2018/07/25(水) 14:02:43
働かない夫
+238
-3
-
17. 匿名 2018/07/25(水) 14:02:55
捨てるに投票するときはプラス?+290
-3
-
18. 匿名 2018/07/25(水) 14:03:25
+18
-193
-
19. 匿名 2018/07/25(水) 14:03:33
+が捨てる、−が残す、でいいのかな?+211
-2
-
20. 匿名 2018/07/25(水) 14:05:04
模造刀
なぜか家にある+122
-20
-
21. 匿名 2018/07/25(水) 14:05:05
>>19
たぶんそうっぽいね!+20
-1
-
22. 匿名 2018/07/25(水) 14:05:13
家からでていかない息子や娘+35
-28
-
23. 匿名 2018/07/25(水) 14:05:40
人を捨てる捨てないのコメはよろしくない。+219
-9
-
24. 匿名 2018/07/25(水) 14:06:10
高校生の時の制服+276
-14
-
25. 匿名 2018/07/25(水) 14:06:39
>>9
クローゼットコーディネーターの人、普通の事しか言ってないしコーディネートも普通だった
+98
-1
-
26. 匿名 2018/07/25(水) 14:07:10
わけあって二度と放送されない(DVD化もされてないような)ドラマ、番組などを録画したVHS……
一応再生できるVHSプレーヤーもまだ残ってるから、めちゃくちゃ悩んでる+4
-79
-
27. 匿名 2018/07/25(水) 14:07:24
これなんかいかがでしょうか?
取り外しは不可となっているのです
値段もしましたし まだまだ奇麗な状態なのですが…
最近着ることが少なくなりました
よろしくお願いいたします
+379
-20
-
28. 匿名 2018/07/25(水) 14:08:10
>>1高校の制服。
チェックのスカートが可愛くて、すごーくお気に入りでした
皆さん卒業したらすぐ捨てるの?+191
-9
-
29. 匿名 2018/07/25(水) 14:10:01
>>28
なんとなく取っておいたけど、
結婚するとき荷物減らしたくて捨てた!
だけど、私も制服気に入ってたから、
くまのぬいぐるみサイズにリメイクすればよかったなーと後悔orz+75
-1
-
30. 匿名 2018/07/25(水) 14:10:43
義母+45
-10
-
31. 匿名 2018/07/25(水) 14:11:14
>>28
私は卒業してから2〜3年後に捨てたよ
写真見て懐かしいなとは思うけどもう着ることは一生ないし後悔はしてない+120
-0
-
32. 匿名 2018/07/25(水) 14:12:01
昔撮ったお気にいり番組のビデオテープ
もはやビデオデッキがない+131
-5
-
33. 匿名 2018/07/25(水) 14:14:03
>>27
値段もしましたし、ってあるけど神戸レタスなら五千円もしないでしょう。着てないなら捨てていいと思う!+196
-0
-
34. 匿名 2018/07/25(水) 14:14:38
ビデオの人達、写真屋さんでDVDにダビングしてくれるとこあるよー!+89
-1
-
35. 匿名 2018/07/25(水) 14:14:57
雰囲気イケメン+0
-9
-
36. 匿名 2018/07/25(水) 14:15:02
夫のヨレヨレパンツ+143
-2
-
37. 匿名 2018/07/25(水) 14:15:36
韓国人やクロちゃん好きではないけど捨てるって発想どうなの?+59
-12
-
38. 匿名 2018/07/25(水) 14:17:17
なかなか物捨てられないー特に手紙とか思い出があるもの。みんなどうしてる?+18
-1
-
39. 匿名 2018/07/25(水) 14:17:47
実家のピアノ
もう弾くことはないかなぁ?
上達しなかった+31
-30
-
40. 匿名 2018/07/25(水) 14:18:32
>>37
捨てるも何も、お前のモノじゃねーしっていうねw
うちわとかグッズはいらんけども+49
-1
-
41. 匿名 2018/07/25(水) 14:19:03
>>18
ひどい…泣
なんでこんな不愉快なコラがあるの?+94
-7
-
42. 匿名 2018/07/25(水) 14:20:11
うちわ+221
-11
-
43. 匿名 2018/07/25(水) 14:20:32
>>26
ビデオデッキが残ってるならBlu-rayレコーダーと繋いで中身移せるかも
私は(時間かかったけど)全部ディスクに移してからビデオテープとデッキは捨てました+34
-1
-
44. 匿名 2018/07/25(水) 14:20:55
ついついがるちゃんに時間を費やしてしまう自分+79
-2
-
45. 匿名 2018/07/25(水) 14:21:20
習い事で使ってた道具、衣装。
思い出だからと思って残してたけどスペースがないんだよなあ…+47
-0
-
46. 匿名 2018/07/25(水) 14:23:19
クロちゃん…笑
勝手に捨てられかけてる+8
-5
-
47. 匿名 2018/07/25(水) 14:26:49
「我が子の幼稚園小学校時代に工作したものやランドセルなど」
なかなか捨てられず衣装ケースに三箱分
旦那は大人になって本人が捨てるまで置いておこうって言います+64
-11
-
48. 匿名 2018/07/25(水) 14:30:05
旦那が隠してたエロDVD+75
-9
-
49. 匿名 2018/07/25(水) 14:34:35
>>4
同じやつ持ってるw+3
-5
-
50. 匿名 2018/07/25(水) 14:53:32
悩むレベルのものは全部捨てる+20
-1
-
51. 匿名 2018/07/25(水) 14:56:17
彼氏に貰ったリュック
なんかギラギラついてて猫のキーホルダーもついてて私の歳じゃキツイかも…
あげる子供もいないし…
彼氏に貰った手前断捨離も難しい+24
-49
-
52. 匿名 2018/07/25(水) 14:58:47
>>51
非常用持ち出し袋として使えば?+73
-1
-
53. 匿名 2018/07/25(水) 14:59:32
>>39
ピアノがなくなるとスッキリするよー+27
-0
-
54. 匿名 2018/07/25(水) 15:00:01
>>51
えっ。こんなんあるんだ?私はそんな嫌いじゃない。メルカリは?+42
-0
-
55. 匿名 2018/07/25(水) 15:04:35
>>54
コメントありがとうございます(^^)
フリマアプリやったことないんですけど、やってみようかな?
なんか色々とややこしいイメージがあって。
ほぼ使ってないからキレイはキレイなんで需要あるといいんですけど…+11
-0
-
56. 匿名 2018/07/25(水) 15:11:31
>>4
燃やせ。+5
-6
-
57. 匿名 2018/07/25(水) 15:14:01
悩むものは箱に入れて物置に入れておけば後悔しないよ。ちょっと邪魔だけど。
捨てて泣くよりも。+4
-7
-
58. 匿名 2018/07/25(水) 15:19:18
いつでも手に入ると断言できる物から捨てる。
いい思いでのあるものは取っておくか
画像に残す。
リフォームする。
売れそうなら売る。+9
-0
-
59. 匿名 2018/07/25(水) 15:30:44
>>51
プレゼントって手放しにくいよね。
自分で買ったものなら捨てたりあげたりできるけど、自分のために選んでくれたんだよなーって思うと、たとえ趣味が合わないものでも簡単に処分できない。+24
-2
-
60. 匿名 2018/07/25(水) 15:30:45
大きなうちわは捨てない方がいい!今年の猛暑で我家では大活躍してくれてます+24
-2
-
61. 匿名 2018/07/25(水) 15:31:13
いつかメルカリでなんて思って結局やらないまま、服もバンバン捨ててる。悩んだら捨てていいかもね。+26
-1
-
62. 匿名 2018/07/25(水) 16:07:44
>>7
なんでこっそり??
その靴下愛用してるの?笑+8
-1
-
63. 匿名 2018/07/25(水) 16:09:00
>>47
写真に撮って額に入れて子供部屋の壁に飾ったり
作品集風にハードカバーのフォトアルバムにまとめたりして
現物は捨てたら?+23
-2
-
64. 匿名 2018/07/25(水) 16:56:56
>>6
二度と手に入らないものは取っておけと思う。+5
-1
-
65. 匿名 2018/07/25(水) 16:57:24
>>4からの>>5………+2
-1
-
66. 匿名 2018/07/25(水) 17:48:34
>>34
私は子供の時のビデオ全部姉に盗まれた+1
-2
-
67. 匿名 2018/07/25(水) 18:01:13
0歳~1、2歳が遊ぶおもちゃや絵本
定番のラトル、いたずらやりたい放題、型はめなど…
・下の子は2歳半
・赤ちゃんの予定なし
・売る選択肢はないので処分(+)か残す(-)か!+16
-0
-
68. 匿名 2018/07/25(水) 20:02:30
>>67
状態がよければ、保育園などに寄付もありですよー♪
保育士ですが、キレイな物だとありがたいです。+5
-0
-
69. 匿名 2018/07/25(水) 21:01:38
なんかもう自分でもどうすればいいのか分からないや1回も着ていないのに。今年32になります。+18
-3
-
70. 匿名 2018/07/25(水) 22:03:27
映らないAQUOSテレビ 修理にだすか廃棄にするか。15年前の37型。+20
-2
-
71. 匿名 2018/07/25(水) 23:00:39
うちわは脱衣場に置いて汗引くまで扇いでから服着てます。
‥でも、顔入っているうちわ脱衣場に置くのって。見られてる感?+1
-3
-
72. 匿名 2018/07/26(木) 00:06:16
赤ちゃんの看病必死でやってるのに我関せずでエロ動画みてる夫。+5
-0
-
73. 匿名 2018/07/26(木) 12:33:42
年賀状は?輪ゴムで束ねたのが何年分もあるー+7
-0
-
74. 匿名 2018/07/28(土) 02:00:00
>>70
15年も前の物だと、部品をもう作っていない可能性あり
修理に出しても直らないよ+3
-0
-
75. 匿名 2018/07/28(土) 02:00:31
>>73
昨年の物だけ残して、あとはシュレッダー+2
-0
-
76. 匿名 2018/07/28(土) 02:02:53
>>69
なんか黄色くなってるし、場所とるから
ポイ!!
+2
-0
-
77. 匿名 2018/07/29(日) 21:44:46
相談です。私は結構なんでも捨てる事が出来、必要のないものは置いておきたくない性格です。家も広いわけではないので。
主人は置けるところがあるんだからいいだろう、まだ使える、これはとっておいて後に売ったらお金になる、などと溜め込む方です。
どうしても捨てたいチェストがあるのですが、捨てる捨てないで揉めまして…。
一度は主人が折れたものの、IKEAで購入し、かなり重く引越し業者の方もかなり大変そうに二階に運んでくださり、素人の私たちでは一階に下ろせないとなり…だったら取っておこうとまた踏ん張り始めました…。いざ捨てようとなっても、素人で下ろせないものなら業者に頼むしかなくそうなるとかなりお金がかかりそうです。それでまた捨てない、となりそう。
どうやって説得したらいいでしょうか。知恵をお貸しください。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する