-
1. 匿名 2014/10/19(日) 11:33:06
最近、気になっている人がいるのですが、仕事が不安定で収入も少ない人です。
それ以外は顔も性格も全て大好きなのですが、今までで転職7回ほど…そして今の職場も続きそうにないので辞めたいと言っていました。
収入が全てとは言いませんが、私も結婚を視野に入れたお付き合いをしたいので悩んでしまっています。
全てがパーフェクトな人なんていないと思うのですが、みなさんは性格と収入、どちらが大事だと思いますか?+11
-54
-
2. 匿名 2014/10/19(日) 11:33:42
両方+207
-8
-
3. 匿名 2014/10/19(日) 11:34:00
どちらも半々がいいよ。+120
-3
-
4. 匿名 2014/10/19(日) 11:34:44
最低限の収入がないと、性格や顔なんで何の価値もないよ。+254
-8
-
5. 匿名 2014/10/19(日) 11:34:46
ぶっちゃけ両方大事‼
でも普通でいいよ普通で。
性格も収入も人並みなら十分です。+169
-6
-
6. 匿名 2014/10/19(日) 11:35:11
絶対に性格
性格があわなければ、一緒に生活できない+138
-17
-
7. 匿名 2014/10/19(日) 11:35:31
性格じゃないかな。お金はあっても価値観合わない人と結婚してもつまらない。
一生のうち一番長く添い遂げるんだから性格は重要だと思います。+108
-13
-
8. 匿名 2014/10/19(日) 11:35:48
結婚まで考えるなら…
どっちも大事!笑+89
-4
-
9. 匿名 2014/10/19(日) 11:36:01
お金なら足りない分を稼げばいい!!
性格も顔も好きなら尚更じゃないかな?+42
-14
-
10. 匿名 2014/10/19(日) 11:36:10
性格。
相手が低収入なら自分が定職に就く。+73
-20
-
11. 匿名 2014/10/19(日) 11:36:10
性格ですね+45
-7
-
12. 匿名 2014/10/19(日) 11:36:16
ぶっちゃけ収入。
性格は我慢や妥協できるけど、収入はできないし限界がある。+111
-42
-
13. 匿名 2014/10/19(日) 11:36:35
どっちも大事だけど、どっちか一つしか選べないなら絶対にお金。
お金がないとないと何もできない。
若いうちならお金がなくても笑えるけど、年とってからお金ないのは笑えない。
多少性格に難ありでも自由にお金使わせてくれる人なら結婚しちゃうかもw+131
-21
-
14. 匿名 2014/10/19(日) 11:37:25
収入があっても、昨日の心中した医者のようだったら…+66
-5
-
15. 匿名 2014/10/19(日) 11:37:35
いくら性格が良くてもお金がないといずれケンカが絶えなくなりますよ。お金のケンカって本当に二人の仲を壊します。+103
-14
-
16. 匿名 2014/10/19(日) 11:37:53
いくら性格良くたって収入少なかったら喧嘩の元。子供できたらどうするの?急に病気になったらどうするの?
私は収入を取りました。旦那の性格なんか女はいくらでも育て直せます。(一応愛があればw)+57
-13
-
17. 匿名 2014/10/19(日) 11:38:11
収入どうこうより、転職癖が気になる…+141
-3
-
18. 匿名 2014/10/19(日) 11:38:15
結婚して50年一緒に生活することを考えてみ?+32
-3
-
19. 匿名 2014/10/19(日) 11:38:17
でも収入が不安定な人と結婚して、安定して生きていけるのか… 子どもを作れるのか…
自分が頑張るのですかね…
結婚するならどちらもそれなりに大切なのではないでしょうか…+26
-2
-
20. 匿名 2014/10/19(日) 11:38:36
性格かな。
お金がないなら二人でがんばる♡+29
-23
-
21. 匿名 2014/10/19(日) 11:39:01
使いきれない程お金があって結婚しても性格・価値観が合わなかったら生活出来ない。
かと言って性格・価値観がドンピシャでもお金が無さすぎても生活出来ない…。
+46
-4
-
22. 匿名 2014/10/19(日) 11:39:16
どちらかが不安定なら、どちらかが公務員など安定した職に就けばいい。特に女性は産休育休も整ってるので、続ければ路頭に迷うことはないはず。+6
-3
-
23. 匿名 2014/10/19(日) 11:39:19
頑張って仕事して生活できないなら、私も働くけど(生活費を賄う)、働かない奴を食わせる為には働きたくない。+42
-4
-
24. 匿名 2014/10/19(日) 11:39:23
イケメンで優しい友達の旦那。仕事はゲーセンの店長。手取り月収12万円‥‥ものすごく苦労して、やつれてきた友達‥‥‥収入大事。+100
-10
-
25. 匿名 2014/10/19(日) 11:39:34
収入+45
-13
-
26. 匿名 2014/10/19(日) 11:39:41
+40
-7
-
27. 匿名 2014/10/19(日) 11:39:43
私の彼氏は顔かっこよくない、
年収低い、けど性格だけは合うし真面目で
一緒にいて楽しいです。
性格が一番だと思うけど、年収も並にないとね。転職ばかりはちょっと怖いかも。。
+58
-3
-
28. 匿名 2014/10/19(日) 11:39:53
性格。まだ若ければ収入はこの先どうにでもなる。
でも、職を転々としてるってだけで堪え性のない人に見える。将来DV男になりそうで心配。+28
-1
-
29. 匿名 2014/10/19(日) 11:40:04
性格
収入が低くてもこれから上がるかもしれないし。
収入安定しない理由が転職回数7回となると問題外かな。+33
-6
-
30. 匿名 2014/10/19(日) 11:40:54
一生懸命働いてお金が無いのは許せるけど、職を転々としてお金が無いのは嫌!!
将来設計が立てられない。+48
-1
-
31. 匿名 2014/10/19(日) 11:40:59
規定外に性格がおかしいなら、もう無理だけど、そうじゃなければ絶対にお金。
変な事件起こしてる人達って、大抵無職じゃない?
お金がないって人格変わるよ。+39
-6
-
32. 匿名 2014/10/19(日) 11:41:00
収入は変えられても性格は変えられないのでは+18
-3
-
33. 匿名 2014/10/19(日) 11:41:12
トピ主の彼氏、性格に問題ありだと思う。
転職しすぎでしょー。+65
-2
-
34. 匿名 2014/10/19(日) 11:42:05
性格が大事だと思います、けど転職7回の男性はトピ主さんが不安になって当然かなぁと。
仕事で長続きしないなら結婚もちゃんと続くかなぁと。。
辛抱が足りないのかもしれないね。+28
-0
-
35. 匿名 2014/10/19(日) 11:42:08
最低限の収入と最低限の性格は必要と言うことですかね。
その上でどちらに比重を多く取るかは人それぞれですが、お金の人が多いみたいですね。+7
-1
-
36. 匿名 2014/10/19(日) 11:42:09
比重でいえば性格よ、性格の悪い金持ちは上からものをいうし飼い犬扱いされて我慢できなくなる
最低限の収入と性格が良ければお互いを尊重してあれば暖かい家庭が築ける+14
-3
-
37. 匿名 2014/10/19(日) 11:42:10
トピ主…
どの職場も長続きせず転職7回も繰り返してる人の性格が大好きなの?
転職も3回くらいまでならいろんな事情もあるし仕方ないけど、7回って忍耐力の欠如やコミュニケーション能力の欠如だと思うよ。忍耐力もコミュニケーションもどちらも結婚には大事だよ。
トピ主も彼氏も何歳かわからないけど、早く考え直した方がいいよ。+62
-3
-
38. 匿名 2014/10/19(日) 11:42:20
主さん言うのは収入の問題より転職コロコロする人は責任感ないのかな?信用できない。
収入だけじゃ何十年も一緒にいられない。
性格だけで衣食住困らないわけじゃない。
結婚して最初は定収入でも、ずっと頑張ってたらスキルアップして収入も安定してきますよー
○○だから無理。○○だから辞める。じゃ、未来がないと思う。
大切なのは、性格と将来の考えだと思う!
うちは年収200ちょいで結婚して五年。
今は倍以上まで増えました。頑張る旦那に感謝と支えたい。思う!
+19
-3
-
39. 匿名 2014/10/19(日) 11:42:22
低収入と転職癖は違うからなぁ。
やりたいことがはっきりしていて低収入ならまだ良いけど、あてもなく転職を繰り返すような人は家庭持っても続かないかも。
よーく見極めたほうがいいかも!+34
-2
-
40. 匿名 2014/10/19(日) 11:43:03
私は収入。
完璧な人間はいないから、多少性格のあわない部分があっても仕方ないかなって思う。
彼の事好きで好きで自分が高収入で、養うくらいの覚悟があるならいいけど。
+9
-4
-
41. 匿名 2014/10/19(日) 11:46:06
性格
と言いたいところだけど、結婚するとなると最低限の収入がないと。
それに失礼だけど、仕事が7回転職とか続かないていうのは性格に問題ありかな?と思ってしまう。
ゴメンなさい+25
-4
-
42. 匿名 2014/10/19(日) 11:47:09
性格でしょ。お金なんて二人で本気で頑張ればどうにかなる。性格は変えられい。
金持ちとも付き合ったけど、それが結論。+9
-3
-
43. 匿名 2014/10/19(日) 11:47:38
収入は自分も頑張ればどうにかなるけど、性格は頑張っても上手くいかないから性格です。
究極の選択だけどね(´・Д・)
どっちも合うにこしたことない!
+9
-0
-
44. 匿名 2014/10/19(日) 11:48:00
いくら好きでも、お金がないと生活できません。
一生懸命仕事を続けいて、それでもあまり給料は多くないんです…ならまだわかるけど、トピ主さんの場合は彼が何度も転職を繰り返してるんですよね?それって、収入よりも性格にも問題があると思いますよ。
性格は変えられないけど、お金がないのはもっとミジメですよ。人間誰でも欠点はあります。結婚して毎日生活をしていたら、仕事もせずお金を稼いでこないダンナほど腹立たしい存在はありませんよ。ましてや子どもを育てるなら尚更お金もかかります。転職を繰り返したり、すぐに仕事を辞めるようなダンナは子どもの教育にも悪いです。収入うんぬんよりも、まず一生懸命に仕事を続ける姿勢がある人を選ぶべきですよ。+12
-2
-
45. 匿名 2014/10/19(日) 11:48:12
どちらかなら性格かな
性格悪いなら収入あってもお金入れてくれないかもよ
性格いいなら低収入とはいえニートやフリーターではないよね?+7
-1
-
46. 匿名 2014/10/19(日) 11:50:31
どっちも程度によるんだよなぁ
正社員年収300ぐらいなら自分も稼ぎに出るよ!って言えるけどフリーター200なら無理だし
年収1千万越えで多少の神経質とかなら許せるけど、モラハラなら無理だし+25
-1
-
47. 匿名 2014/10/19(日) 11:51:07
性格!
同性異性関係なく私は今までに何人も性格の悪い人と出会い接してきて性格が一番大事だと思った!
収入ならこっちがパートで働くなりしてお互い共働きでやっていけばどうにでもなるけど性格はどうにもならないから大事!+6
-3
-
48. 匿名 2014/10/19(日) 11:52:06
主さんのケースなら収入だな。むやみに転職を繰り返す「性格」の人には、不安でついていけないや。+18
-1
-
49. 匿名 2014/10/19(日) 11:52:46
生活苦がない位の収入があれば、高収入まで行かなくてもいいと思う。
でも、性格は大切だと思う。同じ家の中で常に顔色を伺わなくてはいけない状態になると精神的に疲れる。+5
-2
-
50. 匿名 2014/10/19(日) 11:53:06
もちろん性格。
収入が高くても、お金の管理は旦那で、旦那がケチだったら高収入でもメリットありませんよね。+9
-2
-
51. 匿名 2014/10/19(日) 11:53:45
転職7回って結婚は辞めた方がいいような
子供も作る予定がなくて、主さんが支えて行く覚悟があるならまだしも子供もほしいなら厳しいかも...
転職癖のある人は結婚しても子供産まれても変わらないと思うよ+15
-1
-
52. 匿名 2014/10/19(日) 11:54:25
性格かなー
真面目な人でちゃんと仕事してくれてたら最低限は稼げるでしょ?足りない分は自分で働けばOK。
父が収入はよかったけど性格に難ありで、パチンコや女に消えてくお金も多く母は苦労していたので、、+6
-1
-
53. 匿名 2014/10/19(日) 11:55:15
三大商社のうちのひとつに勤める彼と付き合ってたけど、店員さんとかには横柄だし、単純に嫌な奴だった。
今は、収入はその彼のほどはありませんが、穏やかな人と結婚して良かったと思っています。+17
-1
-
54. 匿名 2014/10/19(日) 11:55:40
どっちも最低限はないと、生活がなりたたないような
仕事が続かない人は、そういう性格なんじゃないかな
続かない人の方が少ないし+8
-0
-
55. 匿名 2014/10/19(日) 11:57:05
性格がまともなら、収入もフツーにあるでしょ??+18
-5
-
56. 匿名 2014/10/19(日) 12:01:31
お金を稼ぐのって
忍耐力や根性が必要なことなので内面的に尊敬できる人選ぶと
収入もセットでついてくる気がする。+19
-4
-
57. 匿名 2014/10/19(日) 12:06:25
知り合いに転職癖のある人いるけど
やっぱりちょっと変わってるよ。
+6
-1
-
58. 匿名 2014/10/19(日) 12:07:18
まず、主さんの彼氏の場合は、転職癖&低収入だから、どっちもよくないよ。
結婚相手には向かない。
手当たり次第、何でも良いから仕事って思って面接に行ってる節があるよね、彼氏。
つまり、将来なんて考えてない=結婚無理。
自分が稼いで結婚するか、他の相手の方が良いよ。
性格と経済力だったら、経済力。
性格も、極端にDVやギャンブル狂いじゃなければ大丈夫。お金があれば大抵の事はなんとかなる。+11
-1
-
59. 匿名 2014/10/19(日) 12:07:19
仕事が続かなくて7回も転職している人が性格がいいなんてあり得ない、、、
ただのずぼら。仕事が出来ないダメ男じゃん。
その男は絶対やめた方がいい。+10
-1
-
60. 匿名 2014/10/19(日) 12:07:34
中途半端な稼ぎなら性格
半端ない稼ぎなら収入+7
-0
-
61. 匿名 2014/10/19(日) 12:08:57
56
なるほど。
性格を選ぶといつか収入はついてきそうだけどその反対はあんまり期待できなさそうだね。
若いなら性格で選んでよさそう。+8
-0
-
62. 匿名 2014/10/19(日) 12:10:03
転職7回って。彼いくつ?結婚考えてるなら20〜30代かな。いくらなんでも多過ぎ。
悪いけどその彼、『嫌なことは我慢できない』って性格そう。結婚生活でもちょっと何かあったら問題起こしそうで心配だよ…。+12
-1
-
63. 匿名 2014/10/19(日) 12:12:38
性格も大事。
いくら金持ちでも性格最悪だったら一緒に生活なんてムリだと思う。
金目当てって割り切ってるなら別だけど。。
でも、いくら性格が良くても収入が不安定ってのは現実的な話それも無理。
どんな風に性格が良いのか分からないけど、性格は良いけど仕事続かないってことは我慢が出来ない人ってことだしね。
1さんはまだ付き合ってないってことなのかな?
結婚前提といわず、ひとまず付き合ってみたら?
それで相手が変われば、1さんの事をちゃんと考えて責任感のあるそれこそ性格良い人だと思うな。
変わらなかったら所詮自分の事しか考えれない男だよ。
愛さえあればお金なんていらない!なんてのは綺麗事でしかないよね。
私ら19歳で旦那と同棲して、最初の数ヶ月本当に貧乏しました。
25歳となった今では思い返すと貧乏も楽しかったと思えるんだけど、結局はその頃既に旦那は正社員で働いてて毎月決まった額貰えてたから給料日までの我慢!って乗り越えれた部分大きい。
それが収入が不安定ってなると、今月いくら貰えるか分からない。来月は無いかもしれない…ってずっと不安に思ってないといけない。
それすごくキツイですよ。+6
-3
-
64. 匿名 2014/10/19(日) 12:14:25
友達のお父さんが転職癖のある人で
お母さんが看護師さんでバリバリ働いてる人だから生活出来てるけど
近所の人からヒモの人って言われてるらしくて
友達はお父さんが恥ずかしいって言ってた
+8
-1
-
65. 匿名 2014/10/19(日) 12:15:35
主さんのパターンは収入がどうって問題じゃないよね?
長続きしない、働けないって性格に問題あるから性格が合う にはならないと思うよ
わたしは性格が合う=働き者 って基準だから、自ずと収入にも結びついてます
収入が少なめでも 頑張って働く人を探した方が良いと思います。+9
-0
-
66. 匿名 2014/10/19(日) 12:17:52
ひとつの仕事に一生懸命打ち込んで、結果が定収入なら自分も頑張って家計助けます。
でもコレはダメだな。
ちょっと嫌なところ見つけたら、すぐに逃げてしまう性格なのでは?
結婚は忍耐力が大切だと思うので。
+10
-0
-
67. 匿名 2014/10/19(日) 12:18:47
性格かな。
人を騙してお金を得る人より騙されてお金を失う人の方がマシ。+1
-6
-
68. 匿名 2014/10/19(日) 12:20:58
性格。
でも主の彼の転職癖は駄目。
何歳かわからないけど、それだけするってことは堪え性がないってこと。
つまり、結婚してもちょっとしたことで切れたり離婚するって言う可能性が高いよね。
多少性格悪くてもきちんと低収入でも稼げる人の方がいいと思う。
基本は性格の良さ。+6
-1
-
69. 匿名 2014/10/19(日) 12:21:36
転職7回で、今の会社も辞めたいと彼女に嘆くって、、、
性格いいの!?それ^^;+11
-2
-
70. 匿名 2014/10/19(日) 12:22:10
トピ主です。
みなさんの色々な意見を聞く事ができて、とても嬉しいです。
ちなみに彼は41歳。
とても優しい人なのですが流されやすい性格なので、なんとなく就職する、みたいな感じが続いてるみたいです。
私もそろそろ結婚したいので、次に付き合う人が最後の人にしたいとの思いから慎重になってしまって…
収入、転職癖以外は本当に理想のタイプなのですが…
厳しい意見でも構いませんので、引き続きコメントよろしくお願いします。
+7
-2
-
71. 匿名 2014/10/19(日) 12:22:42
性格が良ければ(人間的にできていれば)
収入はおのずと後からついてきてくれる
んだと思っています。
後は相性があえば・・・
これがなかなか難しいかな?
+3
-0
-
72. 匿名 2014/10/19(日) 12:25:29
低収入てだけならまだしも転職7回で今の会社も辞めたいと嘆くのは不安定だな
年取ると転職もできないから仕事なくなるね+5
-0
-
73. 匿名 2014/10/19(日) 12:26:19
お金と性格どちらも大事。どちらかダメならその人とは縁がなかったということで…
代わりに身長や顔は別に気にしない。
お金持ちで性格がとてもよかったらハゲチビデブでも私は構わないとすら思う。+2
-0
-
74. 匿名 2014/10/19(日) 12:27:14
転職7回って全部正社員なのかな?
だとしたら、逆にすごいね。+6
-0
-
75. 匿名 2014/10/19(日) 12:31:22
えっ?彼氏さん41歳でまた転職しようとしてるの?
その年齢と7回の転職歴があるなら正社員として雇ってくれる会社なんてあるの?
+10
-1
-
76. 匿名 2014/10/19(日) 12:36:00
相手から告白されたのなら、とりあえず付き合ってみたら?
結婚を意識し始めたら責任感とかでてくるかもしれないし。
転職癖が嫌なら伝えられる事もできる。
付き合ってないと言えないからね。
告白する側なら、良く考えて。+0
-0
-
77. 匿名 2014/10/19(日) 12:36:28
主さんの彼氏は免許必要な仕事とか?
だったら転職多いのも分かる
ちなみに私の夫は特殊免許必要な仕事で転職1回、もうすぐ2回目になりそう(^ ^;;
けど、一定の収入はあるから不安はないです
なので職種によると思う
主さんが、不安定さ我慢できるなら 性格重視で良いと思います
収入あっても事故や病気で働けなくなる可能性もあるし、それでも支えたいという気持ちが1番だと思います
+1
-0
-
78. 匿名 2014/10/19(日) 12:41:29
そんな人より、性格も合って収入もそこそこある人(せめて転職癖のない人)は絶対いますよ。
そろそろ結婚と思っているならなおさら、付き合ったって時間をムダにするだけだと思います。
+9
-0
-
79. 匿名 2014/10/19(日) 12:42:01
仕事続かない人の方が珍しい
大手だとそんな転職できるはずないし、ブラックや底辺転々としてるんだろうね
底辺職でやる気も無いって不安+6
-1
-
80. 匿名 2014/10/19(日) 12:45:14
ただ収入が少ないだけなら「性格」って言えるけどなぁ。
性格はどうしようもないけど、
お金なら自分も働けばいいことだし。
けど今も辞めたいって言ってるなら
元から仕事続かない・仕事にヤル気がない人だろうから「収入」を選ぶかな。+5
-1
-
81. 匿名 2014/10/19(日) 12:49:37
性格・・悪すぎたら最悪ですよ。イライラします。
収入・・お金なかったら仲も悪くなりますよ。こちらもイライラします。
+4
-0
-
82. 匿名 2014/10/19(日) 12:52:01
転職も少しづつでも収入.待遇UPしてるならいいけどね。
うちの旦那も今の職場は5回目です。結婚当初よりは随分収入UP、土日が休みになり子供との時間もとれるようになりました。
目的ある転職なら応援できるんだけどね。+4
-0
-
83. 匿名 2014/10/19(日) 12:56:51
ほらー笑
なんだかんだみんな収入大事なんじゃん。若い美人な芸能人が金持ちと結婚すると叩きまくるのにね笑
本当は羨ましくてしょうがないのに惨めw
+6
-9
-
84. 匿名 2014/10/19(日) 12:59:24
41歳でなんとなく転職してる人とは無理。
よほど貯金があるか金持ちで性格が穏やかならまだいいけど。
その人と結婚したら子育てよりも介護になりそうだし。+6
-0
-
85. 匿名 2014/10/19(日) 13:03:42
83
え⁈このトピでは性格って言ってる人の方が多くない?+7
-2
-
86. 匿名 2014/10/19(日) 13:08:34
性格も収入もどちらも良ければ良いほど良い+4
-1
-
87. 匿名 2014/10/19(日) 13:13:04
性格、収入のバランスです。
どちらかに偏っしまうと、いつか我慢できなくなります。
問題は転職の多さじゃないですか?+3
-0
-
88. 匿名 2014/10/19(日) 13:20:25
年収何億も稼ぐならどんな性格でも我慢するけど、そこそこの年収で性格悪いとか無理だよ。+9
-2
-
89. 匿名 2014/10/19(日) 13:22:30
性格か収入は難しいなぁ。
顔か収入なら、絶対収入だけど…笑+5
-1
-
90. 匿名 2014/10/19(日) 13:22:46
性格どうこうよりも、簡単に仕事をやめちゃうあたりが、人として進歩しなさそうに感じる。
ひとつの仕事を根気強く続けられる人なら、間違いなく収入よりも性格が重要だけどね。
+4
-0
-
91. 匿名 2014/10/19(日) 13:23:47
転職7回って社会人として問題有り。
嫌なことがあればすぐ辞める、逃げグセあるって事。
すごく能力高くて、いろんな会社から引き抜きされて転職7回っていうならまだ良いけど、それとは違うでしょ?
結論→性格が良い人とは仕事もできる人。
ただのお人好し、優しい人が性格良いってわけじゃ無い。+6
-0
-
92. 匿名 2014/10/19(日) 13:30:30
収入云々の前に、転職ま7回でまた辞めたいとか・・そのほうが、性格的に問題ありそう。家庭でも問題が起きたら、すぐ逃げそう。+4
-0
-
93. 匿名 2014/10/19(日) 13:43:40
年収5000万強。東大出身、有名大学講師、痴漢して、5回目で離婚し別れました。
現在年収は0がひとつなくなりましたが、幼馴染みと結婚していままでで1番幸せです。
+7
-0
-
94. 匿名 2014/10/19(日) 13:45:45
83
里田まいは叩かれてないよ
+0
-0
-
95. 匿名 2014/10/19(日) 13:48:24
93
性癖も大事だよね。
SM趣味で別れた人知ってる。
夫が調教してもらう側で道具がクローゼットからあふれでてきて離婚。
知り合いも痴漢で捕まったし、中学のときの担任も痴漢して新聞に載ったから結構いるとおもう。+4
-0
-
96. 匿名 2014/10/19(日) 13:50:25
断然収入
性格合わないならこちらが合わせればいい。
収入少なくてしかも転職されまくって絶対合わなくなってくるよー。
収入多い人は多少なりとも変わった性格が多いと思う。
合わせる我慢も必要だ。+0
-6
-
97. 匿名 2014/10/19(日) 13:53:33
83
最低限の収入の話でしょ
生活できないじゃん+3
-0
-
98. 匿名 2014/10/19(日) 13:54:52
収入は性格にある程度は比例しますよ
仕事に誠実に向き合ってる人は収入高いですし性格も誠実です
大企業高収入の人からバイト転々低収入の人まで関わる仕事をしていましたが
面白い・優しい・楽しい人はどちらにもいます。
ですがトラブルに合ったときに逃げない、態度を変えない、目移りしない、解決策を模索してくるのはやはり高収入の方が多かったですね。
誰でも余裕がある時は良い部分しか見せません。
収入がどうとかは一概にはいえませんが、高収入になるにはそれなりの基礎があります。
あとは相性だと思います。+5
-2
-
99. 匿名 2014/10/19(日) 13:58:06
41歳、転職7回、仕事不安定、収入少ない。
今すぐ結婚して1年後に直ぐに子供授かったとして、一番お金かかる大学入学時には42歳+18年=60歳。もし、子供が授かるのに時間がかかったら、子供が在学中に定年退職。学費が心配。
主さんか子供が欲しいならやめた方がいいと思う…子供を望まない人生ならありかも。
ちなみに、いくら40代でも転職回数7回は異常だと思います。
+5
-1
-
100. 匿名 2014/10/19(日) 14:04:15
そだね〜何億もなら性格合わなくても我慢するけど1000万以下とかなら断然性格だな。自分も働いてるし。+6
-1
-
101. 匿名 2014/10/19(日) 14:10:44
収入があっても性格が悪かったら、精神的に参ると思う。
両親にも迷惑かけそうだし。
性格さえ良ければ、毎日楽しいだろうし、家族で仲良く協力しながら頑張れそう。
+12
-1
-
102. 匿名 2014/10/19(日) 14:14:38
お金のない人と結婚しました
3年間は共働きでオンボロアパート住まい、オンボロの軽自動車(田舎なので必須)、遊びにも行かない
かなり貯めました
でも価値観が合っていたので苦にはなりませんでした
今は子供二人、持ち家、普通車です
いっぺんに何もかもは得られないと思います+14
-2
-
103. 匿名 2014/10/19(日) 14:18:19
年収400万で性格のいい人だったら、その人を選ぶ
でも、年収200万だったらどんなに性格がよくてイケメンでお無理。+11
-2
-
104. 匿名 2014/10/19(日) 14:20:14
それだけ転職してるなら、何にしても人より劣っている駄目な人では
お金以外は申し分ない人なんかではない+6
-0
-
105. 匿名 2014/10/19(日) 14:23:07
41歳で転職7回て独身で売れ残った理由がわかるね。
別に能力をかわれて外資を転々とするエリート、てわけでもないんだよね?
彼女にグジグジ言うぐらいだから。
それをつかまされる前に別れたほうがいい。
主さんもいますぐ結婚しないとやばい事情があるなら別。
+12
-2
-
106. 匿名 2014/10/19(日) 14:24:38
自分が充分に稼いでたら、ゴマキや高橋愛みたいに収入ほとんどなさそうな男でもいいんだけど、生活かかってるからね+0
-0
-
107. 匿名 2014/10/19(日) 14:24:56
その人を支えたいか、それ程好きか、分かり合える人かってことが大事だと思う(・_・)✳︎
なので性格>収入です。
主さんが 収入の欠点も含めて愛せるなら、頑張って梶とっていけるんじゃないかな。
結婚して子供出来たら責任出てくるから、仕事も我慢して続けてくれるかもしれないし。
その見込みもないなら無理だけどね。+4
-1
-
108. 匿名 2014/10/19(日) 14:50:37
収入です。お金がないと、絶対上手くいかない。
性格よくても、お金がないと心に余裕がなくなり
ギクシャクしてほんとにダメです。
自分が働けばいいとか初めは思いますが、
子供ができたりすると働けない期間ができます。
ましてや、子供に疾患があったりしたらほんと無理。
どちらにしても、性格かは変わりますよ。+9
-4
-
109. 匿名 2014/10/19(日) 14:56:56
冷たい言い方になりますが すでに悩んでるなら 次、いった方が良いですよ。
皆さん言われるように 転職癖がなく収入が少ない分には助け合い補う事出来るけど。転職癖が無くなる保障はないし。
不安な恋はやめたがいい。
+15
-1
-
110. 匿名 2014/10/19(日) 15:21:41
長い目で見れば性格+6
-1
-
111. 匿名 2014/10/19(日) 15:38:59
当然性格
クズはありえない
収入面は自分も働けばいい+5
-1
-
112. 匿名 2014/10/19(日) 15:39:17
サラリーマンの場合、収入が多いといってもたかが知れているだけに、サラリーマンとの付き合いであればやはり性格重視となるでしょ。
年収1億円だ、10億円だという実業家であればまた話しは違うと思うけど。+3
-0
-
113. 匿名 2014/10/19(日) 15:52:15
性格・収入含む総合でこの人とならやっていけるという男性と結婚したので、極端にどちらかに偏ってる人は厳しい・・・。
他の方々も指摘されていますが、トピ文を読むと相手の方の転職回数が多いと言う部分が気になるので、トピのタイトルとちょっと違う気がします。
転職回数が多い⇒収入面で心配、ではなく
転職回数が多い⇒性格・メンタルが心配ですね+8
-1
-
114. 匿名 2014/10/19(日) 16:38:52
このトピにある人の場合、収入以前の「職業観や生活観自体に難がある人」という点が大きなポイントだと思う。
ここに難点がある場合、そもそも収入が多い、少ないどころか、この先無職に陥り、収入0ということも出てくるのでは?ということもあり得るため。
これだと論外。
+6
-0
-
115. 匿名 2014/10/19(日) 17:34:35
1さんの場合、収入が少ないとか不安定って事より、転職を繰り返してることが問題では?
それは「性格」の問題に入ると思う。+4
-0
-
116. 匿名 2014/10/19(日) 17:53:32
どんなに収入良くてもDV気質は絶対避けるべき。
付き合ってる時はなかなか見抜けないらしいけどね~。
キレやすい、嫉妬深い、束縛がひどい、暴力をふるう相手は男女ともNG!+8
-0
-
117. 匿名 2014/10/19(日) 17:53:40
普通に生活できるだけの収入はないと無理だけど、性格重視かなー。
いくらお金あっても、性格合わないと一緒にいて疲れそうだし、楽しくなさそう。+4
-0
-
118. 匿名 2014/10/19(日) 18:27:48
トピ主の彼はどこが性格が良いの??個人的に性格が良い(年齢によるけど、社会人なら)条件は、優しい、頼り甲斐がある、愚痴や弱音を吐かない、真面目、努力家です。
トピ主の彼は優しい以外何も当てはまらないし、まさかの41歳‼︎
今までどんな人生歩んできたらそんな大人になるのか疑問に思うレベルです。
優しいにしても、「優しさ」と「自分の意思がない情けない」性格は紙一重です。
結婚に焦ったトピ主さんは前者だと思い込みたいでしょうが、後者のような空気を感じます。
本当に優しい人ですか?
そもそも忍耐力や真面目さがない時点で性格が良いとは到底思えないけれど…子供を作らないのなら結婚もありでしょう。
子供を望むのならば、「父親」として尊敬に値する人をお探し下さい。子供が一番の被害者になりかねます。+6
-1
-
119. 匿名 2014/10/19(日) 18:29:48
どちらが?って問いはナンセンスだと思います
人柄や2人の信頼関係、収入や金銭感覚トータルで判断するものだと思います
主さんが 彼氏の仕事に対する価値観に疑問があるなら、 とことん話し合ってみるのが先だと思います
転職の理由が納得できるなら結婚できるんじゃないですか?
関係が浅いなら もっと付き合って見定めればいいだけの話だと思う
+2
-0
-
120. 匿名 2014/10/19(日) 18:56:54
低収入でも、ひとつの仕事を真面目に長く続けてる人なら大丈夫。
転職癖があって継続力がない人は、この先一緒にいて安心できないよ。
結婚の話が出てるときとか、こっちが妊娠したり子どもの進学直前とかのタイミングで仕事辞められたら、たまったもんじゃない。+6
-0
-
121. 匿名 2014/10/19(日) 19:01:40
収入性格のどちらかでも、よほどひどいと
いくら好きな相手でも一緒に暮らすと苦労しかないよ
喧嘩が絶えなくて
すぐに離婚したくなるわ
彼氏程度なら気にならないだろうけど。+2
-0
-
122. 匿名 2014/10/19(日) 19:11:19
転職を繰り返す人は結婚しても変わらない。
あなたが彼を養えるだけの収入がないかぎり
ギリギリの生活は覚悟しなきゃね。まして、老後の年金も少ない上に貯金も出来ず悲惨な老後生活は目に見えてる。それでも一緒に居たい!と思うのは結婚生活の最初だけ。現実の厳しさを知った時には後悔するだろうね、愛だけでは暮らしていけない事を。お金の大事さを。+3
-0
-
123. 匿名 2014/10/19(日) 19:18:41
まず転職繰り返す人と付き合えない。
性格に問題あるから転職繰り返すんだと思う
何事もバランスが大切+2
-0
-
124. 匿名 2014/10/19(日) 19:39:52
どっちが大事か聞いてるのにどっちもって答えるのはダメなんじゃない?
+2
-1
-
125. 匿名 2014/10/19(日) 19:43:41
転職の理由にもよる。
主さんの彼氏の場合、続かないからで41歳はアウトだよ。
例えば、今より給料を貰えるから転職するというのならわかる。大体35歳が転職のラストチャンスだから。
後は、起業するから仕事辞めるとか。
ただ単に続かないなら、支えようと思える男性ではない。逆に41歳で情けないと思うよ。うちの父親が、転職しまくって、最終的に母親に支えてもらってて、見てて辛いよ。+6
-0
-
126. 匿名 2014/10/19(日) 20:09:13
何人か書かれていますが、性格は収入に繋がります。本当です。
何となく就職して嫌になって転職ばかりする41歳。自分で就職しといてすぐに逃げ出す。
一方、うちの旦那ですが、大学生の時点できっちり将来設計立てて、就職先も納得して就職。
設計職希望で受けた第一希望先の面接で、営業でも良いか?と聞かれ、ハッキリと設計がしたくて志望しているので、出来ないのなら別の会社受けます!と言い切ったとか。
熱意を買われ内定獲得。
自分で希望した職場なので毎日楽しそうで、全国の支社を代表する優良社員に選ばれ、収入にも影響しています。
当時わずか24歳。
トピ主さんの彼氏さんとら20歳近くも人生経験ハンデあるのに、この差分かりますか?
性格=やる気、忍耐力、向上心=評価です。
そしてまた、結婚に焦るあまり現実から目をそらし、苦労する生活を選ぶのも性格です。
+4
-2
-
127. 匿名 2014/10/19(日) 20:27:31
転職癖のある父をもつ者です。
うちは母が仕事大好きなキャリアウーマンで専門職な為、その辺の男性より年収があり
母の収入だけで大学まで行かせて貰いなに不自由なく育ててもらいました。
母の事は本当に尊敬し大好きですが父の事は全く尊敬できません。
父の場合、母の稼ぎをあてにして完全にヒモ状態です。
転職しすぎて父が何の仕事をしていたのか娘の私でもわかりません。
はっきり言って、父は居なくてもいいとさえ思います。
転職癖は治らないと思いますし、結婚したら苦労しますよ。
+3
-0
-
128. 匿名 2014/10/19(日) 20:36:41
性格が良い人がそんなに転職するかな?
そういうのは「性格良い」じゃないと思う。逆に表面化してないだけで問題あるよ。
性格がぶっきらぼうで面倒くさくても、ひとつの仕事を頑張ってる人が魅力がある。他の方も書いてるけど、それが多かれ少なかれ、収入につながるんだと思う。+5
-1
-
129. 匿名 2014/10/19(日) 20:51:35
これは100%性格!
収入は私がどうにか出来るけど、大人になっちゃってでき上がってしまった性格はどうしようもできないよ。
相手にお金を依存して生きるしかすべがないなら、残念だけど相手の性格悪くてもどうしようもないから、お金に身を売った女郎な私だから生きる為に奴隷となってでも生きるしかないと割り切るしかないかも。
+3
-1
-
130. 匿名 2014/10/19(日) 20:57:39
子どもが生まれるまでは収入を気にしてなかったけど、子育てするようになってからは性格よりも収入だと思います。
+4
-1
-
131. 匿名 2014/10/19(日) 21:03:52
キツイこと言います。
良い歳してそこらの若い人よりも明らかに問題があり劣っている人と結婚考えるとか…そんなに結婚に焦っているのでしょうか?
おそらく、周囲の友人からもついにそこまでレベル落としたか、と笑われるか憐みの目で見られますよ。
彼が〜だけでなく、まともな判断力のある女性ならばその人は対象外ですね。
しかし世の中、結婚前に問題があることから目を逸らし強引に結婚(結婚がゴールと勘違い)して、その後に後悔して愚痴だらけ、最悪離婚なんて軽はずみな人もいます。
彼が忍耐力のない情けない性格なら、トピ主さんは目の前のエサ(結婚)に引っかかる浅はかな性格。
お似合いかもしれませんね。
もし今の状況で付き合って結婚まで行ったとき、案外彼も「こんな男と結婚しようとする彼女がいます。結婚さえ出来れば良いのでしょうか?ダメな自分を、もう少し叱ってくれたり冷静な判断力のある女性と結婚した方が良いのではないか不安です。」
みたいな相談してるかもしれない。+3
-1
-
132. 匿名 2014/10/19(日) 21:13:29
絶対、性格。
性格悪い人と、一生そばにいるなんて絶対ムリ!!+6
-1
-
133. 匿名 2014/10/19(日) 21:19:14
性格です。でもトピ主さんの彼はとても性格が良いとは思えない。
実際私も、顔も性格もどストライクな彼氏が出来たことがあります。
が、転職こそしないものの、自営業と言うか不安定な仕事をしていました。
悩みに悩んでお別れし、その後安定した収入の旦那と結婚。
元カレは野心家でチャレンジ精神旺盛でした。ウジウジ悩む私と逆で先を考えずにとにかくやってみる‼︎と言うタイプ。
自分にないものを持っていたからキラキラして見えて、若かった私にはかっこ良く見えたのでしょうね。
今思い返すと、それは「憧れ」であって「現実的」ではなかったのです。
裏を返すと、適齢期の彼女作っておいてまともな職にも就かない、自分が楽しければ良い、と言う人でした。
「彼氏」としては楽しいしいい性格でしたが、「旦那、父親」としては全く家庭的ではない性格です。
地に足のついた考え方の出来る旦那と結婚できて良かった。
トピ主さんが、「恋人として、自分だけにとって良い性格」を重視するのか、「旦那、父親として家族にとって良い性格」を重視するのかで変わります。
+4
-1
-
134. 匿名 2014/10/19(日) 21:31:12
失礼ですが相手の方41歳で、今も転職を考えているのに、結婚願望があるのでしょうか?
最後の恋と考えているなら、時間のムダでは?
私なら申し訳無いけど、彼氏でも無理かな。+5
-2
-
135. 匿名 2014/10/19(日) 21:45:58
許容範囲の性格の悪さなら収入が高い方がいい+2
-2
-
136. 匿名 2014/10/19(日) 21:50:07
顔も性格も全て大好きって結構すごいけど、仕事が続かないのかー+0
-0
-
137. 匿名 2014/10/19(日) 22:43:24
私の性格が良いと思う人は、真面目さ、忍耐強さ、協調性、博愛精神のある人。
そんな夫と彼が大学院生の時に結婚したけど、自分に平均以上の収入が有ったので問題なかった。
今はその性格のお陰で、私の収入は抜かれた。
性格と収入は密接に結びついているものではないかな。+2
-1
-
138. 匿名 2014/10/19(日) 22:52:20
性格の好みもいろいろ違うよね
真逆な人も珍しくないし
ただ転職繰り返してるのは不安要素だわー+0
-0
-
139. 匿名 2014/10/19(日) 23:03:18
貧乏な男も性格の悪い男も嫌。
金持ちで性格がいい男しか無理。+3
-2
-
140. 匿名 2014/10/19(日) 23:18:34
最近、気になっている女性がいるのですが、仕事が不安定で収入も少ない人です。
それ以外は顔も性格も全て大好きなのですが、今までで転職7回ほど…そして今の職場も続きそうにないので辞めたいと言っていました。
収入が全てとは言いませんが、僕も結婚を視野に入れたお付き合いをしたいので悩んでしまっています。
全てがパーフェクトな人なんていないと思うのですが、みなさんは性格と収入、どちらが大事だと思いますか?
と男が書いた時に、今と同じ事を言えないレスつけた子は難あり品。+3
-0
-
141. 匿名 2014/10/20(月) 00:49:25
もちろん性格です。
転職癖も性格の一つですよ。
例え平均以下だとしても仕事に真面目な人であれば、共働きで生活は成り立ちます。
結婚すると予想しない困難が次々起こります。その大半はお金じゃ解決できません。
悩みや悲しみ、喜びを共有することで、私は主人と結婚して良かったな、心強いなと何年経っても感じます。
+1
-0
-
142. 匿名 2014/10/20(月) 01:02:47
主さんは、性格合うって思い込んでるだけでは?無意識に合わせてるだけかも。転職癖のある人と性格合うなんてダメだよ!+0
-0
-
143. 匿名 2014/10/20(月) 01:11:36
性格なんてきれいごと。
世の中金。
保釈金も金じゃん。
だいたい貧乏は性格が悪いし品がない。
金ありゃ心も穏やかになるしね。
性格も金で変わるよ。
絶対収入。+9
-2
-
144. 匿名 2014/10/20(月) 01:14:03
収入派は、なんで自分も稼ごうとしないの?馬鹿なの?
旦那に完全に養ってもらおうって考えが甘え
男女平等なんだろ?女も男と同じように働ける社会なんだろ?
じゃあ男に頼ってねーで稼げよ
収入派はお金と結婚してろ+6
-10
-
145. 匿名 2014/10/20(月) 01:18:08
そ、女もバリバリ働く時代。+4
-2
-
146. 匿名 2014/10/20(月) 01:29:09
でも女は金で買えるから、ブサにもチャンスがあるんだよな
まー金稼ぐ女が少ないだけで、男も買えるのかもしれんが+0
-2
-
147. 匿名 2014/10/20(月) 01:45:56
収入+1
-4
-
148. 匿名 2014/10/20(月) 02:25:19
てゆーか女も働けよ
なに人の収入あてにしてるわけ?+4
-7
-
149. 匿名 2014/10/20(月) 02:51:12
144さんに同意。
結局、自分で解決しようとしないのがダメ。
ぐだぐだダメ出しするより頑張る自分の背中を見せれないのかね。
夫は年収200万、私は500万。
そんなに贅沢は出来ないけど、幸せですよ。+5
-0
-
150. 匿名 2014/10/20(月) 02:59:34
わたしも頑張る♡て人はどう頑張る気なのかな?
大手勤務で産休育休余裕!て人なら応援するけど、一般の女子が一生稼げる仕事なんて限られてるよ…。
頑張ってどうにかなる問題なのか。+2
-3
-
151. 匿名 2014/10/20(月) 03:01:17
「旦那が低収入なら私も頑張る」って言えないような相手ではどの道あまり幸せにはなれないだろうね
人生何があるか分からないんだから全面的に相手に依存しちゃうといざという時動けなくなるよ+5
-0
-
152. 匿名 2014/10/20(月) 07:31:12
うちも転職癖というか、勤める会社がブラックだったり怪我したりで性格に関係ない部分でことごとく職に運がない人と長く付き合っている身としては、転職癖=性格に難有りと決めつける風潮はなんだかなあと思うけども、40代でかあ……
それはそれとして、性格が良いとか優しいって曖昧な基準じゃなくて、人付き合いが上手いかどうか、散財はしないかどうか、金銭管理や危機管理能力はしっかりしてるかどうか、落ち込んだり危機的な状況でどのような判断を下しがちか、仮に自分が働く場合彼が家事子育てサポートに回ってくれるかどうか、とか彼の具体的なとこを見てたらここで聞かずとも自ずと判断できそうじゃないかな
ちなみに私は性格か収入かの二択なら性格を選びます+3
-1
-
153. 匿名 2014/10/20(月) 08:44:15
転職を7回もするような性格が好きなのですか?
慎重に職業を選んで少々つらくても頑張って会社を辞めないような性格の人を
選ばないと収入につながらないと思います。
例外もあるとは思いますが収入がある人は人望があったり努力化で性格は良い人が多いと思います。
そして収入がある人はやっぱり自信に充ち溢れて良い顔してると思います。
+4
-1
-
154. 匿名 2014/10/20(月) 08:59:14
うーん
顔は関係ないと思うけど
自信に満ち溢れてるのが土方だったり、冴えないのが高収入は良くあることだし
いい所に就職するのに学歴が必要だから、努力家なのはほとんどそうだけど+0
-0
-
155. 匿名 2014/10/20(月) 09:22:36
問題はお金でなく転職回数。+2
-0
-
156. 匿名 2014/10/20(月) 10:20:57
収入
お金さえあれば買い物やランチなど好きなことしてストレス発散できるからやっていける。
+1
-1
-
157. 匿名 2014/10/20(月) 10:29:17
やっぱり収入でしょう合コンで泥酔号泣した前田敦子(21)が住むマンションの家賃は70万円! - NAVER まとめmatome.naver.jp合コンで泥酔号泣した前田敦子(21)が住むマンションの家賃は70万円!のまとめ
+0
-1
-
158. 匿名 2014/10/20(月) 10:34:24
性格だわ。
収入なんか相手をアテにしなきゃいい話+2
-1
-
159. 匿名 2014/10/20(月) 11:03:20
「収入って言ってる人は自分が働いたら?」
て言ってる人いるけど
そうすると男性が女性の収入に甘えちゃってよけい働かなくなってヒモ化するという例もあるから…
相手の収入に頼る気がなくても、ある程度収入のある男性を選んだ方がいいとは思う。
それに結婚て考えたら、女しか子供は産めないし、妊娠中や産後と働けない時期があるんだから、いざという時のために旦那の収入は大事だよ。
妊娠してみたら想像以上につわりが酷くて休職しました、でも旦那が低収入なので私が働けないと生活できません、どうしよう。って言ってる人がいたら、真っ先に、旦那さんがそんなに低収入ならなぜ子作りした?って思わない?+5
-2
-
160. 匿名 2014/10/20(月) 11:25:40
性格。
お金稼いでくるけど性格合わなかったら向こうも私に不満持ってるはずだから自由に使えるお金はあまり期待できない+3
-0
-
161. 匿名 2014/10/20(月) 11:31:41
逃げ出す癖がある人は、仕事以外も、逃げ出すよ
性格が良いと思って結婚したら
仕事が辛かったからストレスで浮気とか
介護が辛かったから、逃げ出すとか
そんなんばっかりだよ
苦労するのはお金だけと思うのは間違いだよ+4
-1
-
162. ミユキ 2014/10/20(月) 11:36:19
収入が大事と思っている私はいまだに売れ残ってます(苦笑)+1
-2
-
163. 匿名 2014/10/20(月) 11:41:24
収入は大事でしょ
何も金持ちと結婚しろといってるわけじゃないし+2
-1
-
164. 匿名 2014/10/20(月) 11:46:44
最低限の収入ないと子供作れないからね
大学行かせないならそうでもないけど+3
-1
-
165. 匿名 2014/10/20(月) 20:54:48
別に金持ちじゃなくてもいいけど、ある程度の安定はほしいね。
だからこそ公務員が人気なんでしょ。+3
-1
-
166. 匿名 2014/10/21(火) 02:23:11
159 イケメンでない男性は、お金で女性を買えないと、もう身も蓋もない状態になっちゃいますからね。
自分の収入に自身がない、相手に依存する事を考えている子は、他が悪くてもお金を選ばないとダメなだけで、お金の為に身を売る女性と、お金で女を買う男性と上手くマッチングするならそれでいい話じゃあないですか。
自分に収入、お金があるのに、あえてお金の為に性格がよくない男性と結婚しようとする意味を自分はみつけられないですけど?
+1
-1
-
167. 匿名 2014/10/22(水) 04:27:14
これからの時代はお金が大事だよ!いろんなものが高くなる。健康保険とかも引かれる額増えたし。
+1
-1
-
168. 匿名 2014/10/22(水) 22:52:13
正直両方だなぁ。
女性にも経済力が求められる時代だし、
男性も家事育児の協力が求められる時代だもん。
よっぽど美人や金持ち以外はね。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する